◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part87 YouTube動画>5本 ->画像>26枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1559749468/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Socket774 (ワッチョイ 8358-fquW)2019/06/06(木) 00:44:28.12ID:v2Rujarn0
このスレはNVIDIA GeForce RTX20XX seriesについて語る場所です

■公式サイト
http://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/20-series/

前スレ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part85
http://2chb.net/r/jisaku/1558530104/
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part86
http://2chb.net/r/jisaku/1559187982/

関連スレ
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part4
http://2chb.net/r/jisaku/1557705778/

次スレは>>950が立てるよう心がける無理だったらレス番を指定
本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入すること
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2Socket774 (ワッチョイ 1158-fquW)2019/06/06(木) 00:46:54.64ID:v2Rujarn0
保守

3Socket774 (ワッチョイ b3db-GC2g)2019/06/06(木) 00:50:50.90ID:Imd93wM60
いちおつ

4Socket774 (ワッチョイ 47de-0RQJ)2019/06/06(木) 07:21:23.52ID:ar4BfAYV0
2モツ

5Socket774 (ワッチョイ eb12-y+gD)2019/06/06(木) 10:47:13.94ID:dza23zCa0
RTX6969Tittyまで俺はここで待つ

6Socket774 (ササクッテロレ Sp6f-SpvY)2019/06/06(木) 10:49:44.12ID:FXn0YhIup
>>5
どこから車が突っ込んでくるかわからない世の中
待ってたら買えずにお亡くなりになるぞ
はよ買いなよ

7Socket774 (スップ Sddb-C/x/)2019/06/06(木) 11:54:38.39ID:ZJ/+4WUwd
Total Warやってるときユニットめっちゃ増やすとCPUもGPUも70%くらいしか使ってないのにすっごいフレームレート落ちる

大量のユニットのぶつけ合いがしたくて2080ti買ったのに

8Socket774 (ブーイモ MM5b-rgBb)2019/06/06(木) 13:12:27.29ID:5sIyHUnvM
>>7
間違いなく足回りに問題がある

9Socket774 (ワッチョイ d306-sH+h)2019/06/06(木) 13:32:22.21ID:puAo3xwH0
古井戸とfreesyncがNVで出るかラデが最高性能のVGA出すかどっちが早いんだろうな
NVで対応してくれれば買うんだが

10Socket774 (ワッチョイ 0f58-K3Ee)2019/06/06(木) 13:42:09.29ID:keGnf5Q50
>>7
Total warは部隊規模を大きくするほどフレームレートが落ちるのはしょうがない
TW 3Kだと戦略マップでも無駄にグラボ負荷が高いし

11Socket774 (ワッチョイ c776-hyj3)2019/06/06(木) 13:49:45.13ID:HA1NE8G60
>>9
freesyncは対応していってるからそのうちなりそうだがラデが最高性能は可能性すら見えないな
1年遅れで出す7nmでレイトレという重いハンデ背負ってる12nmにすら勝てないというのが現状だからな

12Socket774 (ワッチョイ 5b90-to8s)2019/06/06(木) 15:09:44.59ID:DiIeehUX0
秋発売のPC版「Call of Duty: Modern Warfare」にNVIDIAのレイトレ機能
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1188700.html

13Socket774 (ワッチョイ 8782-uQfi)2019/06/06(木) 15:16:07.67ID:Av9wOFxq0
いらねえCoDとか誰がやんだよ

14Socket774 (ワッチョイ 9fcd-+1RA)2019/06/06(木) 15:18:52.36ID:N8inH+t90
管理人さん僕は虹色で^^

15Socket774 (ワッチョイ bb1f-to8s)2019/06/06(木) 15:27:40.47ID:bXXKSLI30
バトロワに押されて株主に責付かれてなんかせないかんかったんだろうけど
このスレでいうのもなんだけどレイトレは絶対違う……

16Socket774 (ワッチョイ ad5a-34z+)2019/06/06(木) 15:41:22.43ID:3BFIosj60
レイトレ云々よりも
1080tiより優秀なグラボを探すと
純粋に2080TiかTitanしかない
後は買うか酸っぱい葡萄に陥るかの二者選択

17Socket774 (ワッチョイ 0f58-uQfi)2019/06/06(木) 15:47:34.21ID:rBGpupBu0
1080tiありゃしばらく困らんしな

18Socket774 (ササクッテロ Sp93-AplC)2019/06/06(木) 16:00:18.44ID:OJCtSl73p
シューティングにレイトレは相性悪い

19Socket774 (スププ Sdd7-iZ98)2019/06/06(木) 16:03:03.43ID:AqUAxfzMd
1080tiで3080ti出るまで闘うのが一番賢いんじゃないか?
俺は1070だったから2080ti買っちゃったけど

20Socket774 (ワッチョイ c1b1-to8s)2019/06/06(木) 16:05:25.20ID:g0SRoTES0
FPSゲーマー 「レイトレ?fps落ちるし見難くなるからオフにするだろ常考w」

21Socket774 (スプッッ Sd2f-j1b/)2019/06/06(木) 16:07:39.23ID:dNM6Ew48d
RTX2080TiもRTX3080よりは性能高いだろうな
次のRTX30シリーズは
3080Ti>2080Ti>3080>3070≧2080って感じだろう

22Socket774 (ワッチョイ 73cd-+1RA)2019/06/06(木) 16:13:24.09ID:rbB6bs130
でもお高いんでしょう?

23Socket774 (スプッッ Sd2f-j1b/)2019/06/06(木) 16:16:08.03ID:dNM6Ew48d
Samsungの7nmのファブ代がいくらになるかだろうな

24Socket774 (オッペケ Sr93-tDoz)2019/06/06(木) 16:58:51.93ID:KwQIwxsSr
なんでレイトレonだと大幅にFPS下がるんだろうな
旧来のラスタライズ処理をCUDAに、レイトレーシング処理をRTに分業させたら余計な負荷はかかりそうにないけど
もしかしたらRTコアはVRAMやCPUリソースをバカ食いするのか?

25Socket774 (ワッチョイ e3cf-to8s)2019/06/06(木) 17:04:53.36ID:d2dF0Z4R0
ASUS DUAL-GTX1660TI-O6G
『GPU温度について』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001133239/SortID=22641620/
『耐え難い冷却性能』
https://review.kakaku.com/review/K0001133239/ReviewCD=1222324/


ASUS DUAL-GTX1660TI-O6G ASUS TUF-GTX1660-O6G-GAMING のヒートシンクとファンの配置

749 名前:Socket774 (ワッチョイ 6fbf-IPqP)[sage] 投稿日:2019/05/04(土) 15:27:01.88 ID:zi9rVAGN0
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part87 	YouTube動画>5本 ->画像>26枚

たまげたなぁ
これは初めて見たわ

763 名前:Socket774 (ワッチョイ d7b1-Mjw7)[sage] 投稿日:2019/05/04(土) 21:38:03.10 ID:oZ5Rsdrl0
>>749,751
これどういうこと?

764 名前:Socket774 (ワッチョイ e225-xRse)[sage] 投稿日:2019/05/04(土) 21:48:50.25 ID:2q60//280
>>763
ヒートシンクが円形でファンの間に配置されてる形
ならヒートシンクの真上にファンを配置した方が良いだろうし、2ファンにするなら大きめのヒートシンクが必要だろうって話

765 名前:Socket774 (ワッチョイ 23bf-BSyv)[sage] 投稿日:2019/05/04(土) 21:50:10.96 ID:OmkNZ2Tt0
>>763
ヒートパイプ無いリテールのような小さな円形ヒートシンクをわざわざデュアルファンで冷やしてる

デュアルファンは見た目のために載せた感じだね
ヒートパイプ+全面ヒートシンク+シングルファンの機種のほうが冷えるだろう

771 名前:Socket774 (ワッチョイ e20d-gJ33)[sage] 投稿日:2019/05/04(土) 23:47:47.13 ID:JdDTWDvU0
画像だけだと1万円前後の製品かと見紛う酷さだな

26Socket774 (ワッチョイ 5399-to8s)2019/06/06(木) 17:46:18.82ID:D3t/5Te30
生産国韓国GPUに加えて韓国製メモリに韓国パネルのモニタ データ保存先は韓国産SSD
ネトウヨ涙目

27Socket774 (スプッッ Sd2f-j1b/)2019/06/06(木) 17:48:19.18ID:dNM6Ew48d
そりゃ日本のPCパーツ産業なんて全滅ですし

28Socket774 (ワッチョイ 3db1-0wM+)2019/06/06(木) 17:50:52.07ID:NLYEIJl60
>>24
元々映画とかの業務用CGクリエイター向けの技術なんで
圧倒的に性能が足りてない
現状RTコアなんてあって無いような物だよ

29Socket774 (ブーイモ MM3f-rgBb)2019/06/06(木) 17:53:05.32ID:RI7lX/f+M
そもそもRTコアは処理するコアじゃないんじゃなかったか?

30Socket774 (ワッチョイ 87dc-to8s)2019/06/06(木) 18:02:40.22ID:SgMl30o90
もうガラクソとカエルなら2080tiも12万円台だし
買いやすくなったろ

31Socket774 (ワッチョイ e389-IrLF)2019/06/06(木) 18:16:02.04ID:z0csLMFB0
>>25
クチコミはオーバークロックが原因で締め括ってるけど絶対違うよな。
明らかにヒートシンクが原因だか。

32Socket774 (ワッチョイ 9faa-Oqa4)2019/06/06(木) 18:16:41.77ID:2B6ujeWi0
そもそもレイトレなんてリアルタイムでやるもんじゃないし

33Socket774 (ワッチョイ ad5a-I52T)2019/06/06(木) 18:31:07.00ID:3BFIosj60
>>26
それを韓国が許されているのは
Samsungをはじめ企業の多くが欧米資本の支配下だからでしかない
韓国は経済破綻した国でありIMF管理に陥った国
それがわかっていれば>>26のレスは虚しい

34Socket774 (ワッチョイ f398-U+4F)2019/06/06(木) 18:33:45.03ID:UycvqGKS0
光の反射がリアルになるとゲームはより面白くなるって訳じゃないしな

ファミコンのマリオは今遊んだらつまらないってことはないし・・・

35Socket774 (ワッチョイ d702-to8s)2019/06/06(木) 18:37:09.60ID:zeU41k/G0
 。゚+. ゚+.゚
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)どう?レイトレ効果ある?

36Socket774 (ワッチョイ 5da2-uQfi)2019/06/06(木) 18:46:21.89ID:uTAZMMBv0
すーぐ韓国の事で喧嘩する

37Socket774 (ワッチョイ abcc-qi/b)2019/06/06(木) 18:58:57.32ID:ehs/Gjgk0
中国主催のサッカーでもなんかやったんでしょ

38Socket774 (ワッチョイ f5cd-+1RA)2019/06/06(木) 19:03:14.59ID:uv0meqMk0
もう二度とNVIDIA製品買えないねぇw

39Socket774 (ブーイモ MMf3-E5Ye)2019/06/06(木) 19:17:16.95ID:54AE3s6cM
また不買リストが増えるのか
宗教上の理由で買えない人は大変だな
俺は無宗教だからそんなの気にしない

40Socket774 (ワッチョイ 0f58-PUNL)2019/06/06(木) 19:19:26.43ID:kaE9mocQ0
不買運動(大嘘)

41Socket774 (ワッチョイ c1b1-to8s)2019/06/06(木) 19:40:16.39ID:g0SRoTES0
それより海外AAA級のゲームがクソゲーまみれで、どこも業績悪化してるほうがやばいわ

42Socket774 (スップ Sddb-C/x/)2019/06/06(木) 19:43:16.34ID:ZJ/+4WUwd
マンネリなんだよな正直
FPSなんてグラ以外でゲーム性に変化ほとんどない

43Socket774 (ワッチョイ 3fd1-/MNN)2019/06/06(木) 19:53:26.45ID:N39FRE3B0
2070ヤフオクに出品が増えて来たな

44Socket774 (ワッチョイ 87dc-to8s)2019/06/06(木) 19:54:32.50ID:SgMl30o90
同じゲーム連発してればね

45Socket774 (ワッチョイ c1b1-to8s)2019/06/06(木) 20:01:15.81ID:g0SRoTES0
WITCHER作ってた、次回作のサイバーパンクなんとかって奴も開発迷走しててクソゲーになる可能性高そうだし
そもそも、開発遅延しまくってて、いつ出るか分からんみたいだしなw

46Socket774 (ワッチョイ 451d-Tryb)2019/06/06(木) 20:14:28.45ID:PICSbk6p0
不人気でメモリの値段落ちてんだから値下げしろよ革ジャン

47Socket774 (ワッチョイ d7b1-CDIG)2019/06/06(木) 20:14:35.17ID:oCaD/8ZN0
じゃあGPUいらんな

48Socket774 (スププ Sd2f-5fx0)2019/06/06(木) 20:14:35.24ID:i6zo7uaud
じっくりやれるオフゲーこそ素晴らしいレイトレ作品の作れよ
クソみたいなマルチFPSにレイトレいらん

49Socket774 (アウアウカー Sad3-Oqa4)2019/06/06(木) 20:23:16.01ID:P4ZJNukTa
最近のシューティングはマゾしか楽しくないしオフゲのオープンワールドの方がいいのかもな

50Socket774 (ワッチョイ 9fcd-+1RA)2019/06/06(木) 20:28:27.91ID:BhviFEBE0
どこ行ってもチーターだらけだしな

51Socket774 (ワッチョイ 4111-PpDx)2019/06/06(木) 20:29:17.03ID:MGTp/P3t0
面白いFPSってのは自分が勝てるFPSなんだよ

52Socket774 (ワイモマー MMf3-Bfoh)2019/06/06(木) 20:30:06.35ID:nAJ0uOP/M
最近のだとOBSERVATIONってゲームは是非レイトレ採用してほしいと思った
宇宙服のメットに景色だけ写ってて、自分が写り込んでないのはなんか萎える

53Socket774 (ワッチョイ bb1f-vSLw)2019/06/06(木) 20:47:14.70ID:IQpi29yT0
インディーズゲーにこそレイトレ欲しいよなあ
元々技術力のあるAAAゲーだとレイトレあっても変わらんし

54Socket774 (ワッチョイ 5b44-to8s)2019/06/06(木) 20:59:18.90ID:D26UXKxL0
LGモニタに860EVOあるしなんにも問題無い

55Socket774 (ワッチョイ 5b69-to8s)2019/06/06(木) 21:07:54.86ID:RtBPWCmP0
箱庭ゲーにレイトレ欲しいんだけどな
建てたビルが水面や隣のビルの窓とかに映り込むとか

56Socket774 (ワッチョイ 1158-to8s)2019/06/06(木) 21:10:14.97ID:3FtTz6Op0
FPSはどれだけ低設定にして視認性上げつつ144hzモニタを活かすようにfpsを稼ぐかだから

57Socket774 (ワッチョイ 1158-to8s)2019/06/06(木) 21:11:09.36ID:3FtTz6Op0
レイトレはトレンドに対して逆走してる機能

58Socket774 (ワッチョイ cdb1-wLej)2019/06/06(木) 21:24:00.39ID:K0I2970k0
デッサンの経験があれば分かりやすいけど
よりリアルに表現するのに光と影は重要になる
より現実に近い描写をして行くにはレイトレは必要になる

59Socket774 (アウアウエー Sa93-to8s)2019/06/06(木) 21:28:05.75ID:bpg/Xk/Ra
グラフィックの進化に置いてレイトレは必要不可欠だと思うけどなあ
逆走してるとかどういう理屈で言ってんのか知らんけど

60Socket774 (ブーイモ MM5b-P+dq)2019/06/06(木) 21:29:42.20ID:n1fvBZ/pM
レイトレも本格的にゲームに使われるようになったら、
軽い処理でリアルタイムに動かせるように進歩していくとは思うけどね

61Socket774 (ワッチョイ 9bf4-to8s)2019/06/06(木) 21:41:54.04ID:72/vikLL0
頂点とピクセルに対して任意のプログラムできるシェーダーをもってしても
表現力の限界に来てるってことだろうからね
次の表現方法としてレイトレで物理的なシミュレーションして表現するってのは理にはかなってると思うが

62Socket774 (ワッチョイ 7359-vSLw)2019/06/06(木) 21:58:52.97ID:c+UDlonl0
個人的に重要なのはやっとまともな影が生成できるってことかな
でもレイトレっつてもコーティクスとか透過の影もできてないから
まだまだ低い次元だと思うな

63Socket774 (ワッチョイ 0f58-PUNL)2019/06/06(木) 22:43:32.76ID:kaE9mocQ0
数年後にはレイトレがないとクソグラ乙と言われる時代が来る…のかなぁ

64Socket774 (ワッチョイ 937a-8FSi)2019/06/06(木) 22:47:30.54ID:tmtMpUR/0
作り物の白々しい光源と影wwみたいな感じになるまでまだまだ先は長いと思うよ

65Socket774 (ワッチョイ bb1f-to8s)2019/06/06(木) 23:00:16.26ID:bXXKSLI30
厳密にいうと欺瞞なんだけど割と高いレベルで誤魔化せてるからな
10年前に蒸発した父親が今更帰って来てももう新しい家庭が出来ちゃってるみたいな

66Socket774 (ワッチョイ 0f58-uQfi)2019/06/06(木) 23:04:27.23ID:PNjW1/yL0
Nvidiaが低価格レンジのグラボに搭載しなかったんだから、
普及するとしても当分先じゃないかな。
PhysXやG-syncみたいに囲い込んで成功した試しはないからどうなるかなぁ。

67Socket774 (ワッチョイ 937a-8FSi)2019/06/06(木) 23:10:51.55ID:tmtMpUR/0
今はまだ有料モルモットだからなw.

68Socket774 (ブーイモ MMf3-joCs)2019/06/06(木) 23:42:31.41ID:wA/Mvb1LM
とはいえ未だにレイトレをデモでしか見せられないAMDより
実ゲームでちゃんと表現できてるnVidiaじゃ大違いだしな

69Socket774 (アウアウウー Sa9f-to8s)2019/06/06(木) 23:56:23.60ID:S3RfvSaha
レイトレ(RTX)は、破綻寸前のゲームメーカーに更に負担を強いて発売遅延、バグ増加、fps低下をもたらす、Nvidiaの自己満足だろ
それが分かってるから、MSもAMDもSIEもあまり力を入れてない
ユーザーの期待度は 4k 60Hz >> FHD レイトレ
ただ、Nvidiaの暴走を見逃すわけにも行かないから、AMDがNaviでRTXを殲滅して、メーカーやユーザーをレイトレ地獄から救おうとしているところ

70Socket774 (スプッッ Sddb-DHjX)2019/06/06(木) 23:57:06.72ID:UZxd7apad
Nvidiaには次世代でSLI切り捨ててNVLINKの帯域をフルに活かして単一GPUとして振る舞えるような仕組みを入れて欲しい
今のところ2080Tiの双方向100GB/sが完全に死んでる

71Socket774 (ワッチョイ f99e-k0V6)2019/06/06(木) 23:58:43.86ID:lkYrUxjb0
RTXユーザはレイトレの人柱となり散る覚悟だよね。普及してくれないと報われないっす。

72Socket774 (ワッチョイ c776-hyj3)2019/06/07(金) 00:01:26.32ID:8OwjE2o/0
>>69
4k 60Hz もレイトレもどっちも負けてるやんw
レイトレ捨てて4Kのfpsで勝ってるなら評価するけど

73Socket774 (ワッチョイ f99e-k0V6)2019/06/07(金) 00:02:14.48ID:ZoCbba8U0
>>70
ゲームがDX12のEMA対応してくれればいいんでないの?

74Socket774 (ワッチョイ f99e-k0V6)2019/06/07(金) 00:04:19.21ID:ZoCbba8U0
>>69
Navi 20でレイトレのハードウェアアクセラレーション載せるんじゃねえの?

75Socket774 (スププ Sdd7-iZ98)2019/06/07(金) 00:11:22.06ID:Y3yZrx3zd
>>69
AMDのAPUを搭載するPS5がレイトレ対応するのを正式発表したの知ってる?
あんまり妄想癖こじらして適当な事言わない方がいいよ

76Socket774 (ワッチョイ 9faa-0Tbr)2019/06/07(金) 00:12:03.46ID:dDqCWjFf0
AMDがグラボをまともに作れないのはバレバレ
Radeon7が期待はずれだったし

77Socket774 (ワッチョイ b3dc-9o0w)2019/06/07(金) 00:19:25.96ID:zMKvoGdN0
対応するけど今よりショボそう

78Socket774 (ワッチョイ 6573-0Tbr)2019/06/07(金) 00:27:48.77ID:Em3iUUK00
ラデ7は高級食材使って調理に失敗したって印象がヒシヒシと伝わってくる

79Socket774 (アウアウウー Sa9f-to8s)2019/06/07(金) 00:54:21.01ID:Glnee2LYa
>>75
レイトレなんてCPUでも出来るからな、PS5が対応するのは当然、というかPS4でも出来る
レイトレは開発負荷がクソ高いから、極一部ゲームがオマケで対応するくらいでいい

そもそもゲーマーの大半を占めるゲーム機やGTX1060以下のユーザーを無視してる時点で普及なんか無理
まさか、ゲーマーの大半がRTX2080以上を持ってるとか勘違いしてるのか?

80Socket774 (ワッチョイ c373-WJ/K)2019/06/07(金) 00:54:40.12ID:ouTFzLnL0
>>25
メーカー写真からしてシングルファン用ベースに枠だけデュアルファンにしてるんだからそりゃ冷えなかろうな
何でこんなの買ったかの方が謎だわ…

81Socket774 (アウアウウー Sa9f-to8s)2019/06/07(金) 01:03:13.08ID:Glnee2LYa
そもそもゲームというかGPU市場はAMDが囲い込んでるから諦めろ
ゲーム機もゲームクラウドもスマホもスパコンも、とっくにAMDが囲い込んでる
Nvidiaが最後の砦のPCゲーム業界をレイトレで騙して最後の抵抗をしているだけ
まさかサムスンがRDNAを採用するとは予想外だったけど、これでスマホ業界もAMDのエコシステムに組み込まれた

82Socket774 (アウアウウー Sa9f-to8s)2019/06/07(金) 01:08:42.99ID:Glnee2LYa
AMD「7nm GPU (HBM2 32GB)でデュアルGPUボードをサクッと作ってみた」
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part87 	YouTube動画>5本 ->画像>26枚
DX12やVulkanのマルチGPUなら確実に最強GPUになれただろうな
NvidiaがDX12にまともに対応しない理由の一つでもある
もちろんNavi10やNavi20で同様のものを作ることも出来る

83Socket774 (ワッチョイ f9d5-2zH+)2019/06/07(金) 01:12:06.12ID:+AG0xstY0
それでお前はさんはAMDの何なの?

84Socket774 (ワッチョイ cdb1-/N2j)2019/06/07(金) 01:16:25.97ID:/4Xnvwtg0
パスカルキッズはいつまでも先のことが見えないのに声だけはでかい
AMDFANBOYかも知れんが、どちらにしろレイトレの流れなのはさすがにわかるだろう
これが次世代でミドル以上全て搭載されるしな

85Socket774 (アウアウウー Sa31-Yhjd)2019/06/07(金) 01:19:50.87ID:V9Uujkzqa
stadiaのライブやってるよ
ダウンロード&関連動画>>


86Socket774 (アウアウウー Sa9f-MkaD)2019/06/07(金) 01:34:22.76ID:oVt/ke4qa
AMDキッズ君何年同じこと言い続けてるんだろう…w
現実みな?w

87Socket774 (アウアウウー Sa9f-to8s)2019/06/07(金) 01:36:40.15ID:Glnee2LYa
まともにレイトレするには2080Tiが必要
次世代ゲフォは2020年末のサムスン7nm EUV
普通に考えてRTXは普及に失敗するし先もないだろ

88Socket774 (ワッチョイ 451d-Tryb)2019/06/07(金) 01:54:48.67ID:iUCcatJa0
>>84
レイトレ反対というより性能足りてからやれという声が大半だと思うが

89Socket774 (ワッチョイ e1b1-5Qy+)2019/06/07(金) 02:12:20.36ID:rrj9GEmY0
アムダーはCSガーって言うけど
そのCSもswitchがこっち側だから
マルチで性能もて余してるんだよなぁ

90Socket774 (アウアウウー Sa9f-to8s)2019/06/07(金) 02:41:40.50ID:Glnee2LYa
>>88
そういうこと
$200や200mm2のGPUで4k レイトレが出来るレベルになってからが本当の普及の始まりだろうな
7nnmでは無理、5nm世代以降になりそう

91Socket774 (ワッチョイ cdb1-tCrF)2019/06/07(金) 02:42:32.53ID:8YizxYPY0
>>85
stadia絶対流行らない
・ローンチの独占が一本だけでしかも微妙
・ps+同等サービスを倍額の月1000円で提供
・そもそもローンチタイトル全体でまともなAAAタイトルがUBIくらいしかない

switchが成功した理由はゼルダの伝説で
EpicGameStoreが普及したのはfortniteのお陰
それに比べて現状Stadiaが選ばれる理由がない

battlenetで無料配布してたdestiny2がコントローラーのおまけって時点でGoogleのゲームに対するやる気のなさが見える
スレ違いすまん

92Socket774 (アウアウウー Sa31-Yhjd)2019/06/07(金) 03:04:01.72ID:V9Uujkzqa
>>91
まぁゲーム好きの日本人の多くはそう考えるだろうね
特に月額1000円ってのがね・・だからスタート時に日本は含まれていないのかもね

93Socket774 (アウアウウー Sa31-Yhjd)2019/06/07(金) 03:09:56.64ID:V9Uujkzqa
>>92
ただネトフリも日本のTVリモコン押さえたらなんだかんだで普及してきてるからね
日本人の性質やネット環境などいろいろあるけどいずれ時間が解決してどこかの段階で受け入れられるような気もする

スレちっすね

94Socket774 (ワッチョイ 5f5a-WLOR)2019/06/07(金) 04:24:02.48ID:GWBh0MA30
性能が上がったRTX 2060 SUPERが249ドル(価格は値下げ)
素のRTX-2080より性能が上がったRTX 2070 SUPERが399ドル(価格は値下げ)
性能が上がったRTX 2080 SUPERが599ドル(価格は値下げ)

Geforce2070RTXユーザーの俺が涙目になりそうなんだけど・・・

95Socket774 (ワッチョイ e38c-to8s)2019/06/07(金) 04:35:27.45ID:wkWzo9Em0
>>素のRTX-2080より性能が上がったRTX 2070 SUPERが399ドル(価格は値下げ)
んっ? VRAMのスピード上がっただけでどうやって現行の208超えるんだ?

96Socket774 (ワッチョイ e38c-to8s)2019/06/07(金) 04:36:02.65ID:wkWzo9Em0
208じゃなくて2080ね

97Socket774 (ワッチョイ db83-to8s)2019/06/07(金) 04:38:39.09ID:fF2yr6pN0
STRANGE BRIGADEとかいうゴミ以外の性能を見せてほしかった
E3はもうすぐだけどさ・・・

98Socket774 (ワッチョイ 9faa-0Tbr)2019/06/07(金) 04:48:25.42ID:dDqCWjFf0
そもそも値下げだけでかなり後悔する

99Socket774 (スプッッ Sddb-sH+h)2019/06/07(金) 05:08:03.11ID:1e2+iyRBd
そういや何でcodはPCで人気ないんだ?

100Socket774 (ワッチョイ eb0a-j1b/)2019/06/07(金) 05:14:47.56ID:sYle5Rsl0
pcでやるメリットないから

101Socket774 (ワッチョイ 1158-to8s)2019/06/07(金) 05:20:43.21ID:anKBOKoo0
PCでチーターと戦うか
コンシューマーでマウサーと戦うか

102Socket774 (ワッチョイ 8958-vSLw)2019/06/07(金) 06:32:59.34ID:PMy+CbNu0
グーグル、クラウドゲーム11月に開始
米グーグルは6日、クラウド経由でゲームを配信するサービスを11月に米国やフランスなど欧米14カ国で始めると発表した。
米国での価格は月9.99ドル(約1080円)。
3カ月分の利用料を含む129ドルの「ファウンダーズエディション」を購入する。
4Kの高画質でゲームを遊ぶことができるという。
フィル・ハリソン副社長は「数百社のゲーム会社と協業している」と強調。
日本のゲーム会社とも組んでおり、例えばバンダイナムコエンターテインメントは16年発売の「ドラゴンボール ゼノバース2」をスタディアで配信する。

103Socket774 (ワッチョイ f99e-NJuO)2019/06/07(金) 06:39:55.01ID:ZoCbba8U0
エントリーレベルのグラボがレイトレできるようになるまで、対応ゲーム開発しなかったらさらに普及遅れますがな。

104Socket774 (ワッチョイ c1b1-to8s)2019/06/07(金) 06:40:54.27ID:M67iIwub0
>>102
驚異になるかと思ったけど、たぶんコケるなw
nvidia株も大したことないと思ったのか久しぶりに上昇したじゃん

105Socket774 (ワッチョイ 3fd1-/MNN)2019/06/07(金) 06:47:08.02ID:NtzfRt380
>>102
売上落ち込んでる家ゴミにトドメ刺しそうだな

106Socket774 (スププ Sdd7-iZ98)2019/06/07(金) 06:52:49.61ID:Y3yZrx3zd
手軽なのはいいけどタイトルも限定されるしどうかなあこれ
そこまで普及するとは思えないしコケる未来しか見えない
試みは間違ってないと思うが時期が早すぎると思うなあ

107Socket774 (スッップ Sd2f-j1b/)2019/06/07(金) 06:57:09.64ID:4WiMXXlGd
月額1000円に魅力感じないな
コントローラー別売りだし

108Socket774 (ワッチョイ 6d7e-R44F)2019/06/07(金) 07:01:06.28ID:29RMtPkI0
安かろう悪かろう

109Socket774 (ワッチョイ 9faa-0Tbr)2019/06/07(金) 07:02:19.76ID:dDqCWjFf0
クラウドゲームは高画質だがリアルタイム操作が不要なゲームに必要なんだよな
まずゲームは無理だな
本命は映像か

110Socket774 (スッップ Sd2f-j1b/)2019/06/07(金) 07:03:50.18ID:4WiMXXlGd
クラウドゲームで面白そうなのは遠隔操作でミニチュアの戦車で戦うアトラクションみたいなゲームだった
クラウドって言うのかわからんけど

111Socket774 (ワッチョイ 0f58-PUNL)2019/06/07(金) 07:06:41.48ID:QEeOhfZU0
そもそも値下げするという噂を完全に鵜呑みしているやつがいるが革ジャンのことだぞ
メモリ変えただけでSUPERだぜ!とか言って終わりとかおかしくない

112Socket774 (ワッチョイ 6d7e-R44F)2019/06/07(金) 07:10:27.43ID:29RMtPkI0
値下げしないなら米尼で2070とっとと買っちまうかな

113Socket774 (ワッチョイ 8958-vSLw)2019/06/07(金) 07:14:01.90ID:PMy+CbNu0
>>107
いや、コントローラーは無料だよ

114Socket774 (ワッチョイ 8958-vSLw)2019/06/07(金) 07:17:18.26ID:PMy+CbNu0
VRで1つのワールドに数百人が同時接続するようなサービスは
クラウドを使わないと無理なの?

115Socket774 (ワッチョイ 6573-pGS3)2019/06/07(金) 07:19:32.08ID:JZL/7GnA0
Quake II RTX、来たのに全く話題になってないの?
https://store.steampowered.com/app/1089130/Quake_II_RTX/

116Socket774 (スププ Sdd7-iZ98)2019/06/07(金) 07:47:19.85ID:Y3yZrx3zd
>>115
無料でプレイできるのは触りだけだけど一応やってみるかねえ

117Socket7742019/06/07(金) 07:50:22.19
息子にもそこそこpcゲームを嗜んでもらう人間になってもらおうともう何年かしたらミドル級のpcを一緒に組み上げてやろうと考えていたが(今はまだ小3)
スタディア来るからその必要無くなりそう…

もちろん中高になればしっかりしたpcを考えるけどな


スマン誤爆

118Socket774 (ワッチョイ d155-GC2g)2019/06/07(金) 07:56:53.03ID:BXy9F7nU0
Quake II RTXをGTX1080でやてみたが常に19フレームぐらいで
昔VooDoo買う前のソフトウェアレンダリングでやってた頃を思い出したw

119Socket774 (オッペケ Sr93-ylUd)2019/06/07(金) 07:57:03.85ID:h48LG8Gqr
クラウドゲームっていったらG-クラスタが既にあるだろっ!

120Socket774 (スプッッ Sddb-sH+h)2019/06/07(金) 08:19:48.94ID:eLpvwnn8d
>>100
意味が分からない
余程のロースぺで無い限りFPS上がるしつかps4proですらFHD60FPS無理なのに?

121Socket774 (スプッッ Sddb-sH+h)2019/06/07(金) 08:22:34.73ID:eLpvwnn8d
まあ俺はマルチはスペック足りないと分かっててもCSでやるがこの板はPCでやりたい人間ばかりだろ?

122Socket774 (スッップ Sd2f-j1b/)2019/06/07(金) 08:26:20.55ID:4WiMXXlGd
>>120
pcでやるほどのゲームじゃないぞ codなんて

123Socket774 (スップ Sddb-C/x/)2019/06/07(金) 08:35:36.95ID:vNwR1p2+d
PCで出るならわざわざ不便なCS版など俺たちには無価値
144Hz出ないマウスも基本使ってないハードのFPSとかやる気出る?

124Socket774 (ワッチョイ d306-sH+h)2019/06/07(金) 08:55:37.70ID:1Ax2Qz5f0
codはそんなにPCでやるのが無価値なのか
やってなかったけど逆に気になったわ
>>123
144FPSって2080やⅦが最低条件だしハードル高過ぎでは

125Socket774 (ワッチョイ 5576-to8s)2019/06/07(金) 09:08:50.10ID:Dl+1+TIh0
Quake RTX は、低スペックでも動きますかね RTX 2060 、CPUという環境ですが

126Socket774 (ベーイモ MM83-/MNN)2019/06/07(金) 09:13:39.84ID:gCqEpceJM
FPSガチでやる人は設定下げてFPS稼いでるイメージ

127Socket774 (ワッチョイ eb0a-j1b/)2019/06/07(金) 09:20:40.61ID:sYle5Rsl0
codとかつまんなすぎて わざわざPCでやるような価値もない 家ゴミのチンパンジーズが遊ぶための動物園

128Socket774 (ブーイモ MM81-joCs)2019/06/07(金) 09:28:21.74ID:Y4R/AW+cM
緩いからこそCODはFPSゲーの中じゃCS版が一番売れてる
ただマウス+キーボード慣らされてしまって今更FPSをパッドでプレイは無理だわ


アンセムとかBFVが良ゲーだったらなぁ

129Socket774 (ワッチョイ d306-sH+h)2019/06/07(金) 09:43:31.04ID:1Ax2Qz5f0
FPSなんてどれも似たようなもんだろ
codだけ極端につまらんってなんだよ
まあいいか

130Socket774 (ワッチョイ eb0a-j1b/)2019/06/07(金) 09:44:32.93ID:sYle5Rsl0
>>129
似てるようで全部違うんやで

131Socket774 (ワンミングク MM1b-XhrL)2019/06/07(金) 10:05:27.87ID:U0Trc/XXM
なんだかんだキャンペーンは好きなので買う
レイトレ生かして綺麗なグラでプレイしたい

132Socket774 (スップ Sddb-C/x/)2019/06/07(金) 10:11:10.37ID:vNwR1p2+d
うるせぇ未だにBO2やってる俺に謝れ

133Socket774 (ワッチョイ 1999-to8s)2019/06/07(金) 10:25:45.20ID:WjOmkAF/0
「フォートナイト」効果:ゲームは終わらない

フォートナイトは無料で楽しめるが、それでも2017年終盤の配信開始以来、ゲーム内販売により24億ドル(約2600億円)以上を稼ぎ出した。
これはトップの1作品を除き、興行収入上位のヒット映画を上回る規模だ。

EAは2004年には家庭用ゲーム機向けに49本のゲーム作品を発売したが、2019年3月通期は8本にとどまる。
EAの「バトルフィールドV」は昨年10-12月期に約730万本を販売したが、これは前回シリーズ作品の発売時にアナリストが予想した販売水準を4割以上も下回る。
昨年10月初旬に発売されたアクティビジョンの「コール・オブ ・デューティ・ブラック・オプス 4」は好調な滑り出しとなったが、その後失速。
同社は、今秋発売予定の同シリーズ最新作も販売が弱含むと予想している。
またこれに伴い、同社は今年の純売上高が16%減少するとの見方を示した。これは過去最大の落ち込み幅だ。

その一因は「フォートナイト」とされるが、ゲーム大手は自社の事業モデルへの影響について語りたがらない。
https://jp.wsj.com/articles/SB10947923048508003691304585126813141733030


CODとBFはもう往年の輝きを失ってるね

134Socket774 (ワッチョイ f99e-NJuO)2019/06/07(金) 10:26:45.43ID:ZoCbba8U0
なんでPCでゲームする人ってプライドだけが高いの?

135Socket774 (ブーイモ MMe1-joCs)2019/06/07(金) 10:32:27.61ID:22EnhOkRM
なんでプライドが高いという印象を持ったの?

136Socket774 (ワッチョイ 937a-8FSi)2019/06/07(金) 10:34:03.82ID:zBdO8At80
面倒くさいよな

137Socket774 (ベーイモ MM83-/MNN)2019/06/07(金) 10:42:18.28ID:7HJpLugnM
30fpsとかじゃゲームやってられない体になってしまうだけだ

138Socket774 (ワッチョイ 2b81-to8s)2019/06/07(金) 10:47:01.35ID:ptSlR7g10
なんで劣等感を感じながらCSでゲームしてるの?

139Socket774 (スップ Sddb-C/x/)2019/06/07(金) 10:49:51.53ID:vNwR1p2+d
優れた環境があるのにわざわざ劣った環境を選ばないだけやで

140Socket774 (ササクッテロ Sp93-AplC)2019/06/07(金) 10:55:19.93ID:zCuTa2ehp
CODもBFも潜在的な需要はあるんだ
ただメーカーの追い求める理想とユーザーの望むものの間のズレが大きくなってるだけで...グラボと同じやね

141Socket774 (ブーイモ MMf3-Ckab)2019/06/07(金) 11:06:31.98ID:VlmEyrhfM
優れた環境がいいなら、なんで画質劣化させるんだろう

142Socket774 (ワッチョイ dfdc-to8s)2019/06/07(金) 11:22:33.33ID:oVy7PBAd0
ホールドの60fpsとインパルスの60fpsはかなり違って見えるから
30fpsの奴はインパルス駆動のディスプレイで滑らかに見える

143Socket774 (ラクッペ MM2f-XX4n)2019/06/07(金) 11:58:10.07ID:acIYCRGeM
なんかこれだけレイトレこけてるとAMDのNaviもしレイトレ搭載してくてその分性能あげてればワンチャンあったかもな

144Socket774 (ワッチョイ c776-LAgd)2019/06/07(金) 12:36:51.26ID:8OwjE2o/0
naviはレイトレなくても値段も性能も微妙なんじゃないのか?

145Socket774 (ワッチョイ f5cd-+1RA)2019/06/07(金) 12:42:51.44ID:RaULJymZ0
NVIDIAのケツに火を付けるくらいの性能は欲しいねNaviは
どんどん競争しろ、一般人には得しかないから

146Socket774 (ワッチョイ 8958-vSLw)2019/06/07(金) 12:51:07.89ID:PMy+CbNu0
今なにかバンドルキャンペーンとかやってますか?

147Socket774 (ワッチョイ 3d87-Yhjd)2019/06/07(金) 13:06:25.88ID:RSQJZHh50
>>137
いや30fpsでも面白いもんは面白い
そりゃ60fps以上あれば理想だけど、独占ゲーでできないもんは仕方ないしな
対戦にしろどうせCSは相手も同等の環境だし気にならんよ

148Socket774 (ワッチョイ 9faa-0Tbr)2019/06/07(金) 13:16:32.92ID:dDqCWjFf0
正直naviに期待なんてできないよ
だってmac用のグラボだろ
絶対ゲームはゴミ
そしてopenclはやりたくない

149Socket774 (ワッチョイ 1158-to8s)2019/06/07(金) 13:45:22.67ID:anKBOKoo0
まぁまぁベンチマークですべて決着するから
superとnavi出揃うまでゆっくり待てや

150Socket774 (ワッチョイ f99e-NJuO)2019/06/07(金) 13:47:31.17ID:ZoCbba8U0
>>148
Navi使うMacが発表されたの?

151Socket774 (ワッチョイ 31ed-qi/b)2019/06/07(金) 14:56:27.41ID:ITX+wvw70
stadiaコケる感じすごいけど
これはAMDのグラボ使うんだっけ?

152Socket774 (ワッチョイ 0bdb-J9ZI)2019/06/07(金) 15:24:58.82ID:8zW5PFhJ0
GTX680じゃ無理だった
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part87 	YouTube動画>5本 ->画像>26枚

153Socket774 (アウアウクー MM23-XIRc)2019/06/07(金) 15:26:00.15ID:BRpl9t5UM
レイトレーシングの動画みたけどあんまり違いがわからんかった
俺だけ?

154Socket774 (ワッチョイ d702-to8s)2019/06/07(金) 15:47:06.04ID:VeZioKTx0
>>146
ゾタックのrtxシリーズでウルフェンシュタインヤングコーンのコード貰えるよ
発売日7月で日本語入ってるのかは知らんけども

155Socket774 (ワッチョイ c776-LAgd)2019/06/07(金) 15:54:35.63ID:8OwjE2o/0
あれってRTXならどこでもいいんじゃ?

156Socket774 (ブーイモ MM3f-joCs)2019/06/07(金) 15:55:14.64ID:Q8+sNXRuM
>>153
Metoroでその場レイトレOn/offして見比べれば一目瞭然
動画で何みたか知らんが動画程度じゃ大して差がわからないんじゃね

157Socket774 (ワッチョイ 2b81-to8s)2019/06/07(金) 16:15:52.09ID:ptSlR7g10
>>153
今まではレイトレなしで必死にレイトレを再現しようとしてたのをレイトレでレイトレ出来るようになっただけだからな

158Socket774 (ワッチョイ 13f7-LBC5)2019/06/07(金) 16:59:59.13ID:z+P1Jar20
stadioはトラフィックがやばいデータ量になる時点で確実に失敗するな

159Socket774 (ワッチョイ d702-to8s)2019/06/07(金) 17:35:06.49ID:VeZioKTx0
>>155
別にゾタックだけじゃなかったね

160Socket7742019/06/07(金) 18:18:33.13
>>158
4kproモードで30Mbpsありゃ十分
ちなうちは安定して950Mbps
水漏れしてるレベルだw

161Socket774 (ワッチョイ 97b1-6ev8)2019/06/07(金) 19:36:32.50ID:7sFQukBM0
>>48
同意
シム4のレイトレ対応みたいなシムやりたい

162Socket774 (アウアウエー Sa93-to8s)2019/06/07(金) 19:37:19.99ID:cD30lxnPa
Stadiaって結局月額払わされる上にほとんどのゲームはそれとは別に購入しないといけないらしいじゃん
誰がやんのこんなの

163Socket774 (アウアウウー Sa31-Yhjd)2019/06/07(金) 19:41:16.93ID:V9Uujkzqa
日本は相手にされてないんだから日本人が誰がやるの?なんてクサしても意味ないわ

164Socket774 (スップ Sddb-C/x/)2019/06/07(金) 19:42:14.93ID:vNwR1p2+d
クラウドゲーミングは是非普及して欲しいけどな
俺は暫くクラウドゲーミングに移る気無いけど
スペックカスで一緒にプレイできなかった友人と遊べるようになるかもしれん

165Socket774 (ワッチョイ ad73-YK19)2019/06/07(金) 20:02:00.27ID:cc2uRN0d0
クサすって言うか純粋な疑問としてコレ流行るのか?ってのはあるよな

日本が後発って事はstadiaによって生まれる業界の反応も結果だけがそのまま輸入される事になるわけで、リアタイで遊べる国より細かい動向が気になるって言うのはそう変な話でも無いだろう

まあ基本スレチなんだが

166Socket774 (アークセー Sx75-tCrF)2019/06/07(金) 20:16:28.65ID:GsqvZMJbx
スーパー値下げまだか

167Socket774 (ワッチョイ 2bb1-AplC)2019/06/07(金) 20:19:48.03ID:PxWTj5PB0
E3まで正座して待機だ

168Socket774 (ブーイモ MM3f-AplC)2019/06/07(金) 20:20:53.83ID:g+/XxDbaM
11月に出るスターウォーズはトイトレ対応だよな!?

169Socket774 (ワッチョイ abc0-cZqh)2019/06/07(金) 20:26:39.02ID:2My9i0ck0

170Socket774 (スッップ Sd2f-EU19)2019/06/07(金) 20:30:08.10ID:FlOmgbwkd
んでSUPERって何月に出るの?
こちとら8年前のグラボなんだけど
はやくしろや

171Socket774 (オッペケ Sr93-5Qy+)2019/06/07(金) 20:31:17.81ID:3ncBmkxer
naviなんて土下座されても要らない
お金貰ってもいらない

それならintel GPUの方が欲しい

172Socket774 (ブーイモ MM3f-AplC)2019/06/07(金) 20:31:33.71ID:g+/XxDbaM
8年前のグラボで満足してたなら新しいグラボなんて必要無いだろ

173Socket774 (ベーイモ MM83-/MNN)2019/06/07(金) 20:52:07.54ID:IRWmEVbBM
8年前のとか全とっかえしたほうがいいレベルだな

174Socket774 (ワッチョイ 9bf4-to8s)2019/06/07(金) 20:53:41.39ID:sQjcAJ0L0
CUDAコア微増とかどうでもいいんでVRAM増やしてほしいわ

175Socket774 (ワッチョイ bf35-0Tbr)2019/06/07(金) 21:01:59.72ID:wwqh2n6B0
>>169
2060の8gb来たやんけ

176Socket774 (ワッチョイ 8973-c8K5)2019/06/07(金) 21:09:39.00ID:vQHuFSB/0
自作erならesxiとsteam link anywhereで自作stadia作る方が面白そう

177Socket774 (スッップ Sd2f-j1b/)2019/06/07(金) 21:10:06.93ID:4WiMXXlGd
RTX25シリーズとかになりそう

178Socket774 (ワッチョイ 17fa-MqbY)2019/06/07(金) 21:16:04.97ID:TrTwSDo90
>>170
今年の8月~10月あたりと聞いたぞ
風の便りに

179Socket774 (スップ Sd03-Q7j+)2019/06/07(金) 21:21:48.23ID:M8jOxE0pd
上のリークには7月ロンチって書いてあるな
Navi対抗とzen2買い替え需要の総取りできるから、タイミング的には可能性高そう

180Socket774 (ワッチョイ d306-sH+h)2019/06/07(金) 21:22:09.82ID:1Ax2Qz5f0
>>171
こういう信者って仮にAMDが性能で越えてもこの台詞吐き続けるの?

181Socket774 (ワッチョイ c1b1-to8s)2019/06/07(金) 21:32:26.10ID:M67iIwub0
おっしゃ、円高来たなw

182Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/07(金) 22:06:40.49ID:hmZ5DZft0
>>180
信者って最初から答えありきだからねえ
仮に性能ぶちぬかれても「俺はCUDAが必要だからAMDなんていらねwww」と脳内言い訳を考えて喚くだけだよ

183Socket774 (オッペケ Sr93-5Qy+)2019/06/07(金) 22:12:06.07ID:omXg40YRr
>>180
そう言いながら越えられた事無いんだがw

184Socket774 (ワッチョイ 3b11-to8s)2019/06/07(金) 22:16:56.93ID:VsqNTdfq0
NVは何でレイトレとか取り入れたんだろう?
それなしで基本性能に力入れてれば
もっとfps値伸ばせたんだろうか?

AMDもradeonⅦは元はゲーミング用ではないらしいし
グラボは今後に期待したほうがいい?

185Socket774 (オッペケ Sr6f-5Qy+)2019/06/07(金) 22:21:17.19ID:oShCs3qFr
>>184
無理です、期待するだけ無駄です
所詮はらでおん(笑)ですから

186Socket774 (ワッチョイ e35a-1bhi)2019/06/07(金) 22:24:30.08ID:1Uoa4/2H0
ifの話もちゃんと答えられない

187Socket774 (アウアウウー Sa1d-Rf1h)2019/06/07(金) 22:26:42.11ID:hz/p9lNIa
>>183
そりゃGameWorksでラデの性能をかなり押さえつけてるからな
DX12だとラデが有利になるから、DX12対応は今後も絶望的だろうな

188Socket774 (ワッチョイ bb1f-FAmt)2019/06/07(金) 22:28:08.35ID:SxPcN/5G0
AMDはまた汎用コアを使ったレイトレーションとか
いつの話になるかわからん現時点では壮大な妄想話をし始めたからしばらくは放置しとけばいいぞ

189Socket774 (アウアウウー Sa1d-Rf1h)2019/06/07(金) 22:29:30.74ID:hz/p9lNIa
>>184
普通のDX12だとラデに負けるから、固定機能を使いまくったレイトレ込みで優位に立とうとしているだけ

RDNAがレイトレコアやDXRに対応するみたいだから、それすら束の間の優位でしかなさそう

190Socket774 (ワッチョイ 3fd1-3S6I)2019/06/07(金) 22:41:09.84ID:NtzfRt380
>>184
単純に性能上げるだけならすぐにでも4K144Hzの上限に達してしまって、
製品寿命を著しく損ねるからじゃね?

191Socket774 (ワッチョイ 9faa-0Tbr)2019/06/07(金) 22:57:10.04ID:dDqCWjFf0
ラデがなんと言おうがカタログスペックだけですし

192Socket774 (ササクッテロ Sp93-Bfoh)2019/06/07(金) 23:16:02.51ID:nqmh/samp
2060の8GBくるんか
値段次第では2070買うのやめてそっちにするかな

193Socket774 (ワッチョイ 29dc-vSLw)2019/06/07(金) 23:19:37.88ID:xI2gFeFI0
げふぉらで戦争は不毛
親戚同士が結託してやってんだからよお

194Socket774 (ワッチョイ 0b82-5fx0)2019/06/07(金) 23:20:22.83ID:k6E4Jruc0
2060の8G出るなら良いなぁ
高テスクチャ入れれる

195Socket774 (ワッチョイ 29dc-vSLw)2019/06/07(金) 23:22:41.23ID:xI2gFeFI0
2060の8GBが安いなら2070の存在価値なくなるな
でも今の2060と2070の価格差みるに
その間に入るとすると
それなら2070買ったほうがいいという価格差になりそう

196Socket774 (ワッチョイ 1158-to8s)2019/06/07(金) 23:26:56.64ID:anKBOKoo0
>>193
プロレスみたいなもんだからなぁ
本気で肩入れしてるのはどうかしてるよ

197Socket774 (ワッチョイ 2397-LJAA)2019/06/07(金) 23:39:54.83ID:vBBR5Xxy0
nVIDIAがDX12に本腰入れないのは何でなん?

198Socket774 (アークセー Sx75-tCrF)2019/06/07(金) 23:41:10.60ID:GsqvZMJbx
>>169
スーパー2060のVRAM8Gだぞラデ厨どーすんだこれ?

199Socket774 (ワッチョイ 0b73-gh1U)2019/06/07(金) 23:44:24.56ID:dJLGEujF0
2080が安くなってるな

200Socket774 (アウアウウー Sa1d-Rf1h)2019/06/07(金) 23:59:14.77ID:YZULhQ6Ka
プロレスじゃないな
CUDaとGameWorksで排除しているだけ
もちろん互いに容赦するつもりはない、相手を叩き潰すことしか考えてないよ

201Socket774 (アウアウウー Sa1d-Rf1h)2019/06/08(土) 00:01:05.46ID:ccm9lPAVa
>>197
速攻でラデに叩き潰されるから
ラデはいつでもハイエンドのデュアルGPUを出せるし、マルチGPUも簡単に出来る

202Socket774 (ワッチョイ f99e-NJuO)2019/06/08(土) 00:01:55.14ID:EebL+8Hu0
来年発売予定のnVidiaやAMDのグラボの映像端子にUSB4(Thunderbolt3)は載ってくるんだろうか?

203Socket774 (ワッチョイ 4d6e-uPiF)2019/06/08(土) 00:05:58.52ID:nHtDw9yP0
ラデさん早く叩き潰して見せてくれよ
ビックマウスも聞き飽きたわ

204Socket774 (ワッチョイ 5b11-qi/b)2019/06/08(土) 00:08:32.16ID:U2gh8fIA0
しかし、普通に考えれば2080をSuperにしたら2080Tiとの差が少なくなり過ぎて、ただでさえ売れてない2080Tiに自らとどめを刺す形になってしまうだろう。
https://store.steampowered.com/hwsurvey/videocard/ (超絶ぼったくり価格だから数出なくてもいいんですという言い訳すらできないレベルで売れてない)
本当に2080以下のSuper化があるなら2080TiにもSuper化があるのが自然だと思うけどなあ。

205Socket774 (ワッチョイ 4d6e-uPiF)2019/06/08(土) 00:11:29.66ID:nHtDw9yP0
メモリの差があるだろ
容量まで変えるなら知らん

206Socket774 (ワッチョイ 5b76-K3Ee)2019/06/08(土) 00:14:46.29ID:CN4FT+5B0
新調したいからスーパーは早く出てくれ

207Socket774 (ワッチョイ c776-LAgd)2019/06/08(土) 00:22:05.28ID:/sJf/wur0
>>204
ラデオンってほんとに売れてないんだな

208Socket774 (ワッチョイ 6573-0Tbr)2019/06/08(土) 00:22:55.67ID:/C034HXG0
2060は192bitなんだから8GBにならんだろ

209Socket774 (ワッチョイ 2f67-wjrD)2019/06/08(土) 00:23:51.08ID:xy8UdGpS0
>>204
2080とtiは差が大きいだろ。

210Socket774 (ブーイモ MM5b-joCs)2019/06/08(土) 00:25:27.96ID:7bWGItdvM
2080ti superなんて出たらTITANを脅かす存在になるだろ
TITANに忖度しないといけない

211Socket774 (ワッチョイ c373-WJ/K)2019/06/08(土) 00:27:35.74ID:kAXDvzqL0
MEMバス広い=L2量も多いんだから256bitでちょっと早いMEM積んだ程度じゃどうにもならんけどね
性能飽和してる計測条件なら別だけど

212Socket774 (ワッチョイ 4d6e-uPiF)2019/06/08(土) 00:28:53.20ID:nHtDw9yP0
Steam上位グラボ10機種が全部ゲフォ
これが現実ですよビックマウスラデさん

213Socket774 (ワッチョイ 4f02-uQfi)2019/06/08(土) 00:36:54.50ID:6iu5CSMs0
昔はラデ派だったけど必ず三年たたず壊れてたからな
当時は買い替えサイクルも早かったからそれでも良かったが・・・
285は積み替えたからわからないが660はまだ動いてる
やっぱ温度の差なのかね

214Socket774 (ワッチョイ e38c-to8s)2019/06/08(土) 00:37:43.17ID:I1nu04320
2060とか今年の1月に出たばかりなのに、8Gの2060出たら大変だろうしあり得ないな・・
>>209
メモリースピード上がると上の型番機種超えるみたいな発想してる奴るけど
夢見過ぎだな。シェーダー数どんだけ違うと思ってるんだよ・・

215Socket774 (ワッチョイ 6bed-ZVzI)2019/06/08(土) 00:59:08.20ID:NE2C9nNm0
>>204
投げ売りされてたvegaよりクソ高い2080tiの方が売れてて笑うわ

216Socket774 (ワッチョイ 6bed-ZVzI)2019/06/08(土) 01:00:29.06ID:NE2C9nNm0
>>201
早く叩き潰してくださいよいつまで経ってもnvidiaが安売りしないじゃないですか

217Socket774 (ワッチョイ 31ed-Za7v)2019/06/08(土) 01:16:55.68ID:3jGBXv7m0
ラデが売れてる世界線からきてくれたんだ
そういじめなさんな

218Socket774 (ワッチョイ 5b69-to8s)2019/06/08(土) 01:34:05.14ID:czWWKQIr0
>>208
2070と同じコアを削ってるから256bitにすることはできると思うけど

219Socket774 (ワッチョイ 5d1d-lDS/)2019/06/08(土) 02:44:29.96ID:ueD0PegT0
値下げも新商品もなかったら肩すかしになるな

220Socket774 (ワッチョイ 0f58-GPm6)2019/06/08(土) 02:55:37.85ID:fcl0aJ7o0
グラボでどっちが売れてる売れてないとかどうでも良いわ
今後出るソフトの数に影響するだけゲハカスの方がまだ有意義なレベル

221Socket774 (アウアウウー Sa31-to8s)2019/06/08(土) 03:31:35.49ID:poMHHWSya
>>216
叩き潰されたくないからGameWorksで囲い込んでDX12やマルチGPUの普及を必死に阻害してるんだが

222Socket774 (ワッチョイ 9faa-0Tbr)2019/06/08(土) 03:57:55.42ID:ec7zmcDr0
じゃあAMDの営業がもっと努力しろよ
ユーザーは今使えるゲフォを買うだけ

223Socket774 (オッペケ Sr6f-5Qy+)2019/06/08(土) 04:02:03.30ID:GNzA5r2Pr
詐欺紛いの性能
バグだらけのドライバ
ワッパは最悪

らでおん(笑)を選ぶ要素が無いんですがwww

古井戸ガー、発色ガーとかどうでもいい

224Socket774 (ワッチョイ bfdc-to8s)2019/06/08(土) 04:39:11.74ID:tZpV1fzd0
2080もTU104のフルスペックコアになるのな
歩留まり相当よくなったんだな

動画レビューでもVRAM少ないって指摘されてたが
その弱点補った2060でるし既に2060買った奴が涙目か

225Socket774 (ドコグロ MMeb-GS6B)2019/06/08(土) 05:31:51.61ID:q0Y0V/FaM
ビデオボードは常に最上位を買うべきなんだよね
妥協すると後で後悔する

226Socket774 (ワッチョイ abcf-drb8)2019/06/08(土) 05:40:46.37ID:yToje0wT0
別にそこまで性能求めないなら最上位モデルなんて買う必要ないし実際そういう層が大半だろうに

227Socket774 (ワッチョイ 451d-Tryb)2019/06/08(土) 05:42:24.35ID:Nuu93fF90
2060の8Gとか舐めた商売しすぎてて笑えてくる
最初から出せただろうし2060買ったやつブチ切れるだろ

228Socket774 (スププ Sdd7-iZ98)2019/06/08(土) 05:57:42.60ID:76yFjH0Cd
正式な情報はまだ一切出てないんでしょ?
何か8GB版確定みたいに語っちゃってるけど

229Socket774 (ワッチョイ 451d-Tryb)2019/06/08(土) 05:59:20.11ID:Nuu93fF90
たとえ釣りでも噂がないと話すことなくなっちゃう…

230Socket774 (ササクッテロ Sp93-Bfoh)2019/06/08(土) 06:10:37.42ID:x5rhpscmp
8GB欲しい人は最初から2070買ってただろ
2060買ってから実は6GBじゃ足りませんでしたって人は乙だが

しかし初代Titanが出た時は6GBも使い切れねーwとか思ってたのに時代は変わったんだな...

231Socket774 (ワッチョイ 5b34-SpvY)2019/06/08(土) 07:37:43.91ID:oevj+mPr0
修理に出してる2080ti2枚帰って来る頃には産廃か・・・

232Socket774 (ワッチョイ 0bdb-J9ZI)2019/06/08(土) 07:57:40.68ID:jFMxX9F80
8GB(6GB + 2GB) GTX970のおもひで

233Socket774 (スップ Sd03-j1b/)2019/06/08(土) 08:02:03.10ID:VNcU/6JVd
Samsungの7nmEUVファブで作れるまで本気でrtx20続けるんやな

234Socket774 (ワッチョイ 4d96-to8s)2019/06/08(土) 08:36:57.47ID:VUH1BekV0
メモリ安くなったから搭載しましたって理由がアホで笑う

235Socket774 (ワッチョイ bbba-0l75)2019/06/08(土) 08:40:07.70ID:cS7gTbGN0
性能が上がるんだから
喜ばしいことだろ

236Socket774 (ワッチョイ c1b1-to8s)2019/06/08(土) 08:44:35.81ID:6lD5Atah0
>>234
本当は思ったほど売れ行き良くなくて、テコ入れしたってのが真相だろうな
一年待たずに改良だから、相当悪かったんだろ

237Socket774 (ワッチョイ 2b81-to8s)2019/06/08(土) 08:51:21.63ID:Be7YSbV80
AMDもっとハイエンドに圧かけろ

238Socket774 (スップ Sdb7-5tdk)2019/06/08(土) 09:18:41.86ID:wEfVUFMMd
2060の8GB確定なら2060にするかな。
価格差次第で2070だな。

239Socket774 (ワッチョイ 8958-vSLw)2019/06/08(土) 09:21:21.71ID:mVEQkjJD0
年末くらいから、4K、HDR、60fps、5.1サラウンドが最低ラインになりそう
グラボ買って、これよりショボいと意味が無い

240Socket774 (ワッチョイ 292d-tCrF)2019/06/08(土) 09:24:43.82ID:JkOHhJJW0
もう8kくるからな

241Socket774 (アウアウウー Sa31-0l75)2019/06/08(土) 09:31:09.12ID:8/UVobWza
次のタイタンが8k30fpsでしょ

242Socket774 (ワッチョイ a1dc-to8s)2019/06/08(土) 09:40:26.86ID:MgDKF6Xw0
お前らまだ4kなの?8kのグラ見たらもう4kなんか戻れないwww
って未来が見えるな

243Socket774 (ワッチョイ 3b88-TmfJ)2019/06/08(土) 10:00:34.25ID:9NTqGiqR0
AMDのグラボなんて性能倍でもいらねーよ

244Socket774 (ブーイモ MMf3-joCs)2019/06/08(土) 10:29:44.76ID:xcexkDkiM
2060買った人は6GBで十分って言い張ってたのに

245Socket774 (ワッチョイ 29dc-vSLw)2019/06/08(土) 10:32:12.03ID:rwEFcAgC0
4Kの144hzすらギリなのに
8Kはまだしばらく見えない

246Socket774 (ワッチョイ 29dc-vSLw)2019/06/08(土) 10:37:02.40ID:rwEFcAgC0
2060はFHDまでなら2070と大差なかったね
SNS見てると960からの買い替えの人多いから
安売りしてたショートボードのやつで満足してると思うよ
大体その層は買い終わったらこんなスレ見に来ないw

247Socket774 (スップ Sd03-j1b/)2019/06/08(土) 10:51:05.22ID:VNcU/6JVd
>>243
実行性能倍なら普通に買うだろw

248Socket774 (ワッチョイ 1999-to8s)2019/06/08(土) 11:32:41.25ID:flRcbk450
ナスダック出来高上位銘柄
6月7日

銘柄 売買高(株) 終値 前日比 同騰落率
Advanced Micro Devices AMD 86,632,533 32.41 0.59 1.85
Invesco QQQ Trust I QQQ 45,864,408 181.04 3.43 1.93
Caesars Entertainment CZR 36,078,522 9.48 0.35 3.83
Microsoft MSFT 33,844,185 131.40 3.58 2.80
Comcast Cl A CMCSA 32,286,767 41.48 0.33 0.80
Apple AAPL 30,648,071 190.15 4.93 2.66
FTD Cos. Inc. FTD 26,935,215 0.19 0.05 33.33
Intel INTC 24,234,031 46.03 0.93 2.06



以前はいつ父さんかといわれてたAMDがいまではナスダックで一番注目される企業へとのしあがった
消費者は性能と同じぐらいの比重でブランドも重視するから輝いてるAMDのGPUが購入選択肢にはいるのも当然だろうね

249Socket774 (ワッチョイ 7311-Q7h/)2019/06/08(土) 11:38:35.35ID:xfXTEDmP0
AMDの今の強さはCPUとBtoBならGPUセット売りが出来ることで
BtoCの単体GPUは相変わらず弱い

250Socket774 (ワッチョイ 770c-uRFx)2019/06/08(土) 12:29:51.12ID:PPQ/FJqv0
S&P500とかのETF買ってる層くらいしかアメリカの個別株に興味もってないでしょ
IntelはともかくAMDなんて自作民ぐらいでしょ、知られてるの

251Socket774 (ワンミングク MMe3-G2XY)2019/06/08(土) 12:32:22.49ID:h4e+jhaBM
すげえな

252Socket774 (ブーイモ MMf3-I3zv)2019/06/08(土) 12:36:18.96ID:Lj7rIbPsM
グーグルもソニーもマイクロソフトもamd のgpu を使うらしいから
ゲーム用GPUはamd がスタンダードになりそう

253Socket774 (ワッチョイ 0f58-0fz4)2019/06/08(土) 12:41:06.90ID:vIQVml9E0
でも、AMDはレイトレーシングでnVIDIAより遅れているから、ゲーム機新機種の発売にはまだかかりそう

そうしているうちにPC用GPUはレイトレーシングで次のステップへ進むだろう

254Socket774 (ワッチョイ 9173-C/x/)2019/06/08(土) 12:44:58.97ID:PCnqM27H0
>>252
PS4も箱もAMDになって6年くらいになりますね

255Socket774 (ブーイモ MMf3-joCs)2019/06/08(土) 12:45:33.44ID:nMe3rqMvM
CSでAMD採用してるからPC向けもAMDに最適化~って何年言い続けてるんだよ
PS4やXbox oneがでてもう6年目だぞ
もしそうならすでにsteamで上位は赤色に染まってるだろ

256Socket774 (アウアウウー Saaf-JQrL)2019/06/08(土) 12:46:34.64ID:iCnRDnSwa
>>250
どうしてアメリカの株なのに日本人しか買ってない前提なんだよw注目してるのはアメリカの投資家に決まってんだろ?

257Socket774 (オッペケ Sr6f-5Qy+)2019/06/08(土) 12:54:51.20ID:gee2ydVMr
AMDはチャイナ絡んでるからア
メリカも必死になってるだけなんだよなぁ

258Socket774 (ワッチョイ cdb1-/N2j)2019/06/08(土) 12:58:46.86ID:cv8Ebm0f0
>>236
数ヶ月の売れ行きで決めて作ってると思うキッッズwww
企業はそんな短期の計画で作ってるわけじゃないぞ
一年待たずにとかNaviとかに急遽ではなく前から対応することも予想できなかったのか

259Socket774 (ワッチョイ 7bc5-QahH)2019/06/08(土) 13:26:51.65ID:PZIluo0P0
192bit6GB2060くん負け組でワロタ

260Socket774 (ワッチョイ a1dc-to8s)2019/06/08(土) 13:32:11.13ID:MgDKF6Xw0
リークだとスーパー2060はフルTU106になるって話だな
VRAMも8Gでもう2070だろ

261Socket774 (アウアウエー Sa93-awia)2019/06/08(土) 13:40:53.53ID:g4ZD7puEa
1060 3GBの漏れ様がスーパー8GBマンになって6GBを弄れるなんてψ(`∇´)ψ

262Socket774 (ブーイモ MM3f-+pp6)2019/06/08(土) 14:04:34.32ID:KL5yiv8JM
無理してグラボ買うからせっかくの新製品なのに批判する羽目になるんだよ

263Socket774 (ワッチョイ 451d-Tryb)2019/06/08(土) 14:08:23.55ID:Nuu93fF90
2060ユーザーどんな気持ちや?

264Socket774 (ワッチョイ c3e4-R44F)2019/06/08(土) 14:13:21.14ID:gPERjefV0
2060とか買う理由が思いつかない

265Socket774 (アウアウエー Sa93-to8s)2019/06/08(土) 14:14:07.31ID:AcooOs3Ya
まあ8GB版なんて出ないんですけどねw

266Socket774 (ワッチョイ 3b58-to8s)2019/06/08(土) 14:18:04.86ID:VK7oY/cd0
中身RTX2070のリネームでRTX2060Ti-8GBとして出るんじゃない?
価格は、47000円位と予想するけど。御祝儀で52000円前後。
で、旧RTX2060-6GBモデルが、32000円前後になるんではと。
一部、格安モデルが28000円前後と予想。
まあ、勝手な妄想だけどw

267Socket774 (ブーイモ MMf3-joCs)2019/06/08(土) 14:32:05.39ID:RInXCQ9lM
1060のキャッチコピーが全てのPCゲーマーに980の性能を
だっけか
次は全てのPCゲーマーに1080の性能を
で2060tiとかかね

268Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/08(土) 14:32:10.19ID:ZEOzPD550
>>255
今まではGeforceが強すぎてそれもできなかったが、今回のRTXの大失敗と、昨今のRADEONの出来の良さで今後流れは変わると思う

269Socket774 (ブーイモ MMe1-IrLF)2019/06/08(土) 14:32:24.05ID:Voy0B6ciM
>>263
心底腹が立つ

270Socket774 (ワッチョイ c776-LAgd)2019/06/08(土) 14:52:40.38ID:/sJf/wur0
>>268
出来の良いのなんかでたっけ?
まさかRX590とか?

271Socket774 (ワッチョイ c1b1-to8s)2019/06/08(土) 14:55:57.21ID:6lD5Atah0
>>266
それ一番可能性高いな
nvidiaとしても市場に出回ってる奴の価格落とさずに済むし

272Socket774 (ブーイモ MMf3-joCs)2019/06/08(土) 15:02:24.32ID:RInXCQ9lM
まぁもしそうなら2060 6GB買った人は哀れすぎるな
価格ほぼ変わらず2070に近い性能でVRAM8GBとか

確定ではないにしろ、ここまで同様な損するような事ってあったっけ

273Socket774 (ワッチョイ 6bed-ZVzI)2019/06/08(土) 15:05:24.68ID:NE2C9nNm0
>>268
出来が良ければいいですねー
良ければねー

274Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/08(土) 15:09:48.73ID:ZEOzPD550
>>270
VEGA56

275Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/08(土) 15:11:58.72ID:ZEOzPD550
あと、最近はCS機でもFreeSync対応とか始まってる
大量に出回ってる安価なモニターでFreeSyncが利用できることのメリットに世間が気づくきっかけになる
そしてGeforceだとそれらがまともに動かないという事実も同様に周知される
現状GeForceにとって良い材料なんて何一つないだろ?

276Socket774 (ササクッテロレ Sp63-EU19)2019/06/08(土) 15:12:34.25ID:9dkGHJMqp
失敗扱いのRTXに負けてるRADEONさんw

277Socket774 (ワッチョイ 5bbe-to8s)2019/06/08(土) 15:16:26.59ID:bhZOUwdJ0
回線変えんなよバットンキン

278Socket774 (スップ Sd03-+1RA)2019/06/08(土) 15:17:13.63ID:OuJXm+Znd
>>266
そうなってくれたら俺は普通に2060買うけどね
ただそうなると1660tiとかどうなるんだって話になるよね
廉価版って価格を落とさないようにリリースする意味合いが高いだけに2060以下が大幅価格改定になったら早めに買った人達の文句が凄そうw

279Socket774 (アウアウエー Sa93-to8s)2019/06/08(土) 15:19:09.37ID:AcooOs3Ya
流れが変わるわけねえw
Naviもずっこける未来しか見えねえし

280Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/08(土) 15:23:19.28ID:ZEOzPD550
現状、FreeSyncもまともに動かないビデオカードつかって文句もでないのがお前らじゃん?
そういう無知な層に支えられてるものってなかなか盤石なんだよ
iPhoneとかも同様だよね
でもiPhoneも今となってはあんな感じだしGeforce神話ももうじき終わるさ
元々ライバルが弱すぎた&姑息な囲い込みが成功してただけだし
IntelからAMDへの流れの中でそういう刷り込みがいったんリセットされて冷静にGeforceが見られる時代がくるよ
現状OpenCLとかぼろ負けだしカード自体の性能はすでに追い越されてるんだよ

281Socket774 (ワッチョイ 9373-GtnZ)2019/06/08(土) 15:25:36.04ID:OCUnFS600
酸っぱい葡萄

282Socket774 (オッペケ Sr6f-5Qy+)2019/06/08(土) 15:26:42.56ID:fj4VwG55r
>>280
詐欺紛いの性能
バグだらけで使い物にならないドライバ
ワットパフォーマンス無視の爆熱

これだけのマイナス要素あってらでおん(笑)選ぶ奴が不思議
試される信仰心とは良くいったもんで

283Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/08(土) 15:29:40.01ID:ZEOzPD550
xo病を筆頭に馬鹿みたいに発熱するカード
コイル鳴きの報告も多い
 
RTXって物としての完成度がとにかく低いんだよね
VEGA56あたりと比較すると本当にそれがよくわかる

どんだけコストダウンしてるんだ?って話
にもかかわらずあの価格設定でしょ?馬鹿みたいにぼったくられてるんだよお前らって
でもそんなことに気づこうともせず「RADEON糞ガー!」の自己暗示でそれをごまかし続けてると

仮にRADEONが無くてもRTX単体としてみても糞だよ
今回はそれ+比較対象が現れたってだけ
いい加減、目さましたら?みっともなさすぎるって

284Socket774 (ササクッテロレ Sp63-EU19)2019/06/08(土) 15:29:47.16ID:9dkGHJMqp
性能で負けてて情弱しか買わないRTXに負けるRADEONさんw

285Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/08(土) 15:30:44.89ID:ZEOzPD550
>>282
ワットパフォーマンスと発熱の低さもVEGA56の方が上回ってるんだけどなあ
いつまで会話無視の独り言つづけてるの?ん?

286Socket774 (ササクッテロレ Sp63-EU19)2019/06/08(土) 15:30:48.18ID:9dkGHJMqp
つーかこれバットンキンか
SYNC系の技術はfpsをあげるものではないよ^^

287Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/08(土) 15:32:23.15ID:ZEOzPD550
>>284
負けてるってのは何をさして負けてるって言ってる?
Steamのシェアかな?
それらが勝ってるのって1060や1050tiの票のおかげじゃん
SteamシェアでRTXがどのくらいか見てごらん、そしてそれらが昨今のRadeonに対しどのくらい差を付けれてるかみてごらん

288Socket774 (アウアウエー Sa93-to8s)2019/06/08(土) 15:32:37.07ID:AcooOs3Ya
>>283
お前の文章全部RadeonとRTXを入れ替えるとかなりしっくりくる文章になるぞ

289Socket774 (ワッチョイ c3e4-R44F)2019/06/08(土) 15:39:24.22ID:gPERjefV0
rtxのハイエンドモデルは3年保証くらいついてないと安心して使えない
1080は安心して買えたのにな

290Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/08(土) 15:45:44.11ID:ZEOzPD550
Nvidia、あらたに16機種のモニタをG-SYNC Compatibleと認定
https://japanese.engadget.com/2019/05/28/nvidia-16-g-sync-compatible/

これまでに536台のAdaptive-SYNC対応ディスプレイをテストし、最終的に28機種が基準をクリアしたとのことです。


28/536


ほとんどのモニターでまともに動かないと自白しちゃったね

常にモニター上限フレームに張り付けるならともかくそういう状況以外では、Sync技術がプレイの快適度に非常に影響をおよぼす
結局、Geforceだと快適にプレイできないんだよね
GeForceからRADEONに変えて、びっくりしたのがまさにこの点
スペック的にはほとんど変わらないはずなのにゲーム映像がすごく滑らかで見やすい
理由を調べると原因はこれだったという
ベンチ結果にしか興味がない阿呆にはわからないだろうけどさ
だってここにいる連中のほぼ全員がまともにFreesyncの恩恵を知らずに生きてるわけで、ここでその重要性を説いたところで理解できるわけないよね
だって体験できてないんだし

291Socket774 (ワッチョイ 29dc-vSLw)2019/06/08(土) 15:48:05.21ID:rwEFcAgC0
検証が遅いのかしらないが
今年でたモニター側のメーカーが対応を自称してることがある
NV側が認定しないと仕様としては書けないようだけどね

292Socket774 (ワッチョイ 4d6e-uPiF)2019/06/08(土) 15:52:08.21ID:nHtDw9yP0
>>287
1060とかも立派なゲフォだろ草
なに見えないフリしてんだ禿げ

TITANと言わず2080tiに勝てるもの
出してから出てこいよビックマウスラデ

293Socket774 (ワッチョイ 29dc-vSLw)2019/06/08(土) 15:54:04.98ID:rwEFcAgC0
SteamだといまRTXで1位は2070なんだぜ
それを越えているラデは580だけだ
その上にNVの製品が11種類存在する

294Socket774 (ワッチョイ cdb1-wLej)2019/06/08(土) 15:55:09.43ID:imGm0XCi0
>>283
2080trio使ってるがxoや馬鹿みたいな発熱、コイル鳴きもないよ
お金がなくて買えなないなら、君のお財布に合わせた価格設定のメーカーを選ぶといいよ

295Socket774 (ワッチョイ 2b76-0Tbr)2019/06/08(土) 15:57:05.74ID:zMBJ/9730
バットンキン来てるね

296Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/08(土) 15:57:17.83ID:ZEOzPD550
>>292
だからさー、1000系までは誰一人GeForceに文句言う人なんていないさ
RTXがゴミすぎて今後は流れが変わるって話してるんでしょうに

297Socket774 (ワッチョイ 937a-8FSi)2019/06/08(土) 15:59:32.14ID:9F5JB7740
ゴミだと思ってるRTXのスレに張り付く意味

298Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/08(土) 16:00:16.30ID:ZEOzPD550
>>294
俺の買ったventus2080はコイル鳴きで返品したけどね
しかもファン自体もうるさかった
xoに関しては君のカードがまだ発症してないってだけの話でRTX自体にその問題が無いという話にはならない
発熱もそう 各所で熱いと言われてる単なる事実だ
コイル鳴き報告もかなりの数あったとおもうが?

君の個体が今のところ問題が無いのはラッキーでよかったねと思う
でもね、それを引き合いにRTX自体のゴミさを擁護はできないだろう?ん?

299Socket774 (ワッチョイ 4d6e-uPiF)2019/06/08(土) 16:02:49.95ID:nHtDw9yP0
へー
まぁRTXの進化がイマイチなのは
多くが認めるところだが

それでもおまえがイキっていいのは
SteamでNaviがRTX超えてからだから
妄想も大概にしておけよ

まさか7nmで負けるとかないよな?
ビックマウスラデさん

300Socket774 (ワッチョイ 61dc-C/x/)2019/06/08(土) 16:08:05.56ID:gJcr/Z0Y0
バッキントンキモいなぁ
RADEONはどうでもいいけどバッキントンは死ねばいいのに

301Socket774 (ワッチョイ cdb1-wLej)2019/06/08(土) 16:08:20.28ID:imGm0XCi0
>>298
あっごめん、君の事勘違いしてた
ここはRTXのスレだよ
ラデ使ってるんだったら専用のスレがあるからそっちに書き込んだらいいよ
RTXの不具合報告とかは別にいいけどラデの話題はどうでもいい

302Socket774 (ワッチョイ f398-U+4F)2019/06/08(土) 16:18:30.35ID:4H0wirFe0
>>272
TitanXと1080Ti

303Socket774 (ワッチョイ 87dc-to8s)2019/06/08(土) 16:20:14.84ID:Bl3TbSx+0
GTX280もね

304Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/08(土) 16:32:19.40ID:ZEOzPD550
>>299
シェアでしか語れないんだなお前って
現状スタートダッシュの速さもありNAVIがRTXを抜くのはまだまだ先と判断してそういう思考停止の排除やりたいんだろうね

xo病、コイル鳴き、発熱、ボッタクリ価格、使い道のないRTコア、FreeSyncがまともに使えない

こういう現状をみてRTXが糞だと言ってるわけで、なにもNaviと比較してどうこう言ってるわけではないんだよね
単体でみてRTXが糞だという話がメインな訳で

そういう話をAMDとの宗教戦争と絡めてうやむやにしたいのはわかるがいい加減現実みようよ

305Socket774 (ワッチョイ c776-LAgd)2019/06/08(土) 16:37:27.19ID:/sJf/wur0
>>272
俺の知る限りだと同じ価格で性能とメモリアップの1080ti出された1080が一番悲惨だったな

306Socket774 (ワッチョイ 4d6e-uPiF)2019/06/08(土) 16:56:31.35ID:nHtDw9yP0
>>304
?????
おまえ上でVEGA56とかヨイショしてたのに
なにRTXだけ叩いてる空気出してんだ?
態度変わりすぎだろ草

MSIの安もんで痛い目見たからオコなの?
もっと上位モデル買えよ貧乏人

俺のRTXは元気いっぱい不具合のかけらもないから
おまえの言うことなど何も響かないわ

307Socket774 (ワッチョイ f398-U+4F)2019/06/08(土) 16:57:03.99ID:4H0wirFe0
>>304
別に自身や家族が身の危険にさらされてる訳でもなきゃ、
買わないって選択ができるのが資本主義のいいところだぞ(前段の段階はそれはそれでダメだって話ではあるがw)


FreeSyncに関しては本文読んだ?としかね

>>テストした中の273機種は、可変リフレッシュレートが75Hz以下でしか動作せず、
>>高フレームレートでゲームを実行できるGeforceグラフィックカードの性能を活かしきれていないとのこと。
>>また、202機種は、画面のちらつきなど画像品質が低いために落第

308Socket774 (ワッチョイ e3bb-yQWj)2019/06/08(土) 17:03:18.92ID:PXzLI7dv0
ラデはrtx2080ti同等
freesync4k144hz対応モニターが出たら考える
現状では論外だ

309Socket774 (スップ Sd03-j1b/)2019/06/08(土) 17:10:31.99ID:VNcU/6JVd
マウント合戦ばっかだな このスレは

310Socket774 (ワッチョイ 0f58-uQfi)2019/06/08(土) 17:19:29.27ID:ub3HcSiU0
>>307
互換性確認しないで生産したものに後から認定マーク付けてるんだから、
Nvidiaのグラボにつないで正常に動かないモデルが多くて当たり前だと思うが。
今後新しく発売される奴は当初から対応しているでしょ。

それよりもNvidiaがG-syncを捨てた影響がデカい。
PhysX、G-sync、GameWorks、GPPと囲い込みはろくなことにならない。

311Socket774 (アウアウウー Sa1d-Rf1h)2019/06/08(土) 17:25:46.42ID:eb12MMOOa
Freesyncの認証が優先だし、追加でGSYNCの認証やるには当然余計なコストがかかるけど、価格競争しているから値上げとかしたら売れないだろうな
しかも検証した結果対応できない可能性もあるから幅広くもできない

正直、デメリットが大きいから、ほとんど検証されてないのが実情だろうな

312Socket774 (ワッチョイ b3db-GC2g)2019/06/08(土) 17:35:54.93ID:iinnNEjT0
>>309
Zen2の発売を控えてかつてなく気が大きくなったあむだーが全方位にケンカ売ってるのが原因

313Socket774 (スップ Sd03-j1b/)2019/06/08(土) 17:39:31.93ID:VNcU/6JVd
>>312
ゲフォもラデも使ってるが
ラデ使いはマイノリティの塊なんだから ひっそりとVegaスレで戯れたらいいのにと思うわ

314Socket774 (ワッチョイ 3db1-0wM+)2019/06/08(土) 17:40:42.80ID:tgei3Zvu0
値下げが本当ならnaviの勝ち目なくなるな

315Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/08(土) 17:47:52.86ID:ZEOzPD550
まだわかってないのかい?
RADEONは関係ないんだよ

xo病、コイル鳴き、発熱、ボッタクリ価格、使い道のないRTコア、FreeSyncがまともに使えない

こういう現状をみてRTXが糞だと言ってるわけで、なにもNaviと比較してどうこう言ってるわけではないんだよね
単体でみてRTXが糞だという話がメインな訳で

そういう話をAMDとの宗教戦争と絡めてうやむやにしたいのはわかるがいい加減現実みようよ

316Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/08(土) 17:50:20.94ID:ZEOzPD550
>>314
幾ら値下げしようがFreeSyncがまともに動かない、xo病など色々問題山積みなんだよね
Naviより明らかにコスパが良くないと選ぶ理由なんてない
だってOpenCl等では圧倒的な差を付けられて、ゲームをするにもモニターのSync機能もまともに動かない状態だしね
60hzモニターで60fps張り付きで遊んでる分には影響すくないのかもしれないが今は時代が変わってしまってるんだよ

317Socket774 (オッペケ Sr93-5Qy+)2019/06/08(土) 17:50:44.91ID:nijKxOfOr
らでおん(笑)はどう足掻いても産廃なんだから
AMDはさっさと権利売却して撤退すべき
殿様商売上等

318Socket774 (ワッチョイ d9b2-pGS3)2019/06/08(土) 17:52:11.46ID:h0Wx/Ljo0
え?暴れてるのバッキントンガイジでしょ?

319Socket774 (ワッチョイ d744-cqEv)2019/06/08(土) 17:52:41.23ID:qppl8Jcd0
FreeSyncをそこまで推す理由がワイにはわからん、わからんのだよ・・・
144Hz&黒挿入してたほうが絶対いいって(黒挿入機能はFreeSyncオンじゃムリ)

320Socket774 (ワッチョイ f398-U+4F)2019/06/08(土) 17:59:03.10ID:4H0wirFe0
G-SyncCompatibleであってFreeSyncCompatibleじゃないってわかってて暴れてるなら性質悪いし、
わかってなくて暴れてるならただの馬鹿だよなぁ

321Socket774 (ワッチョイ 2d58-K3Ee)2019/06/08(土) 18:02:30.15ID:XoqB6XkO0
>>160
NTT西管轄のフレッツだとPPPOE接続したら夜間1Mbpsになることがある。数時間
v6プラスならそうならないが

322Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/08(土) 18:04:53.16ID:ZEOzPD550
>>320
そういう話じゃないんだよね
世の中にあるゲーミング向けモニターのほとんどにFreeSyncは装備されてて、それらがまともにうごかないGeforceがゴミだって話なんだよ
「FreeSyncはG-Syncじゃないから」とかそんな話じゃないんだよ
Geforceを使う=安価にモニターSync機能が利用できないことが問題な訳
それに加え、価格もコスパも抜かれたとしたら本当に存在価値なくなるなっていう話な訳で

しかもこれがしっかりとした製品なら話はちがってくるが実際はxo病を筆頭に製品自体の信頼度が低すぎるんだよね
だからゴミだつってんの

323Socket774 (ワッチョイ e176-sobV)2019/06/08(土) 18:06:24.26ID:rCNuV+Zo0
>>315
つまり>>298見るになけなしの金をはたいて安物のRTX買ったらコイル鳴きやらファンが煩いとかの理由で返品したんで、私怨で粘着してると…w

呆れた理由だな

324Socket774 (ワッチョイ 4d6e-uPiF)2019/06/08(土) 18:07:07.68ID:nHtDw9yP0
意訳

G-Syncモニター買う金がない

325Socket774 (オッペケ Sr6f-5Qy+)2019/06/08(土) 18:10:42.57ID:HtaUFUs9r
らでおん(笑)買う奴って物の価値が解らないから可哀想だわ

奴らの頭の中には「安かろう悪かろう」の言葉が無いんだから

326Socket774 (ワッチョイ f398-U+4F)2019/06/08(土) 18:22:08.32ID:4H0wirFe0
>>322
安価にFreeSyncが使いたいならRADEON買うって選択もそうだし、
G-Sync(コンパチ)や、20シリーズに不満なら買わないって選択ができるのも資本主義
別に椅子に縛り付けられてアマゾンの注文ボタン押さないと鞭で叩れたってんじゃないんだろうし・・・


XOと発熱はともかく、コイル鳴きやファン音はFEじゃない限りはAICメーカの問題でしょ
発熱もAICの設計が原因かもしれんけど

327Socket774 (ワッチョイ f99e-NJuO)2019/06/08(土) 18:24:13.17ID:EebL+8Hu0
オークションでジャンクのVEGA56を1万5000円で手に入れて
たまたま動いたんで大はしゃぎしてる人じゃないの?

328Socket774 (ワッチョイ c776-LAgd)2019/06/08(土) 18:29:46.56ID:/sJf/wur0
>>327

モンスター2070の次はジャンク56か

329Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/08(土) 18:31:52.20ID:ZEOzPD550
>>326
冷静に考えてごらん
1000シリーズと2000シリーズでカード自体の安定性や信頼性に大きな差があると思わないかい?
コスパの面でもそうだし、Freesyncの問題、OpenCLの問題、それらを含めてRTXはゴミだと言ってるにすぎないんだよ

まさか君らってRTX最高とか思ってるわけ?
思ってないよね
そしてそれでも自己暗示かけてRTX擁護する材料としてRADEON糞っていう標語なんだろうけど
それも実は全然的外れっていう事実を伝えてるんだよ

330Socket774 (ワッチョイ 3fd1-3S6I)2019/06/08(土) 18:34:43.70ID:9JvEYky70
Naviには期待してるけどfreesyncがあるからfps低くても良いと言うならゴミだと思う
高フレームレートって見てくれだけが改善する訳じゃないし

331Socket774 (ワッチョイ 4d6e-uPiF)2019/06/08(土) 18:38:46.35ID:nHtDw9yP0
>>329
他に選択肢ないのにRTX叩く意味なんかあるんか?
中古1080ti買えとでも?
それともおまえが安く新品売って保証付けてくれるんか?

332Socket774 (アークセー Sx75-tCrF)2019/06/08(土) 18:41:33.00ID:UoVN8DpGx
freesync使おうとするとモニタの選択肢が実質TNモニタしか無いじゃん
要らねえよこんなの
あと144hzモニタとかゲームしてない時でも無駄にシステムのパワー使ってそうで嫌なんだよな

333Socket774 (ワッチョイ f398-U+4F)2019/06/08(土) 18:42:30.65ID:4H0wirFe0
>>326
>>カード自体の安定性や信頼性に大きな差があると思わないかい?
思わない(少なくとも自身の環境において変化はない)

>>コスパの面でもそうだし、Freesyncの問題、OpenCLの問題
コスパ:NVEncでHEVC+Bframeが「必要」だったのでコスパ云々の問題ではない
FreeSync:使ってないから関係ない
OpenCL:同上(厳密にはCUDA使ってる)

>>RTX最高とか思ってるわけ?
思ってない

>>RADEON糞っていう標語
言ってない

334Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/08(土) 18:46:33.98ID:ZEOzPD550
>>330
常にモニターの最高Hzに張り付くなら問題はないが、そうではないならSync機能はとても重要だと書いただろ?
2060や2080ですべてのゲームが144Hz張り付くか?無理だろ

335Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/08(土) 18:48:45.22ID:ZEOzPD550
>>331
その選択肢としてRadeonが出てきたからお前らが発狂してるんじゃん

>>332
>あと144hzモニタとかゲームしてない時でも無駄にシステムのパワー使ってそうで嫌なんだよな
FreeSyncがあればデスクトップは60Hz固定、とあるゲームは90Hz固定、とあるゲームは可能な限りHzだしてシンクロとか簡単にできるんだよ
これができないからGeforceは糞と言ってる訳

336Socket774 (ワッチョイ 4d6e-uPiF)2019/06/08(土) 18:53:31.50ID:nHtDw9yP0
>>335
糞ゴミ性能のラデに何を発狂する必要があるんですか?

現行今の最速を買うだけ
おまえがいくら叩こうと今の最高性能はRTX

これが現実

337Socket774 (ベーイモ MM83-/MNN)2019/06/08(土) 18:54:22.09ID:oRAaj+lOM
トンキンの相手すんなよ暇つぶししてるだけやぞいつ

338Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/08(土) 18:55:22.11ID:ZEOzPD550
>>336
最速に拘るならそれでいいんじゃね?それしか選択肢ないし
セットでG-Syncモニターも買えばいいさ

俺が言ってるのはミドルクラスの話だよ
前から言ってるだろ?他の選択肢が無いハイエンドはともかくミドルではRTXはゴミ化すると
そしてそのハイエンドもxo問題やらでゴミなんだけどな
結果的に他に選択肢がないからお前はゴミを買ってるわけだよ

339Socket774 (ワッチョイ f398-U+4F)2019/06/08(土) 18:57:09.77ID:4H0wirFe0
>>334
そんなにSync機能が大事でGeForce使うんならG-Sync(コンパチ)モニタ買えよ


あくまでも「FreeSyncモニタの中で優秀な奴をG-Syncコンパチとして認証」するだけなんだから

340Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/08(土) 18:58:02.99ID:ZEOzPD550
>>339
G-Syncモニターとかいうボッタクリ製品を買えば解決するが、値段分の価値が無いから買わないだけだよ
コスパって言葉しってる?

341Socket774 (ワッチョイ 4d6e-uPiF)2019/06/08(土) 18:58:07.77ID:nHtDw9yP0
>>338
ゴミっていうなら俺に安くくれよ
転売するから草

ゴミだから安く手に入るよな?草

342Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/08(土) 19:00:23.13ID:ZEOzPD550
>>341
ゴミ(RTX2080)は返品返金したよ?

343Socket774 (ワッチョイ 3fd1-/MNN)2019/06/08(土) 19:02:28.05ID:9JvEYky70
>>334
競合する価格帯で10も20もfps劣ってたらFreeSyncの有無関係なくゴミと言わざるを得ない
VEGA56は投げ売り価格だからコスパに優れていたという事実をお忘れなく

344Socket774 (ワッチョイ 7bcb-0Tbr)2019/06/08(土) 19:03:03.87ID:E7j1J6uo0
またVega56の奴が荒らしてるんか
アムダーは救いようがないな

345Socket774 (ワッチョイ ad5a-34z+)2019/06/08(土) 19:03:54.51ID:dBhWCVdb0
>>338
典型的な酸っぱい葡萄だな

いくら長文でレスを重ねても
欲しくてもカネがない惨めさを曝すだけ

346Socket774 (ワッチョイ 4d6e-uPiF)2019/06/08(土) 19:04:46.23ID:nHtDw9yP0
>>342
おまえ個人の話じゃねーよ猿
ゴミって言うなら俺が大量に買ってやるから
安く仕入れてこいや

ゴミやからな単価100円税別でどや?
悪くない値段やろ草

347Socket774 (ワッチョイ f398-U+4F)2019/06/08(土) 19:12:14.76ID:4H0wirFe0
>>340
「Sync機能はとても重要」ならそこにコスパって概念はそもそも入る余地がないと思う人なのでねぇ・・・
14畳のリビングに「高いから」って8畳用のエアコン取り付けて温まらない/涼しくならないって言ってるようなもんだと思ってしまう

そもそも要件としてRADEON+FreeSyncで充足するんであればそれはそれでいいじゃんとも思うけどさ

348Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/08(土) 19:13:37.08ID:ZEOzPD550
>>343
FreeSyncは重要だぞ?
仮にモニターが120Hzとして
FreeSync無しで90Fps平均
FreeSync無しで80Fps平均
後者の方が明らかに、というより圧倒的に滑らかな映像になるよ

以前実際にGTX1060とRX570を比較したときにゲームのフレームレートは劣るのに明らかに滑らかに快適にプレイできたからね
それで気づいたのさ
FreeSyncの重要性に

おそらくお前らってGeforce使ってるくらいだからSyncの重要性やその差なんかを体験できてないし理解もできてないんだろうな
頑張ってG-Syncモニター買って試してみろよ
NVIDIAのお布施が数万円載ることになるけど

349Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/08(土) 19:14:26.40ID:ZEOzPD550
仮にモニターが120Hzとして
FreeSync無しで90Fps平均
FreeSync有りで80Fps平均
後者の方が明らかに、というより圧倒的に滑らかな映像になるよ

350Socket774 (オッペケ Sr6f-5Qy+)2019/06/08(土) 19:16:30.95ID:MJGiquyWr
バットンキンは1050ユーザーw

351Socket774 (ワッチョイ 3fd1-/MNN)2019/06/08(土) 19:19:18.13ID:9JvEYky70
>>348
TNはコマ飛びの破綻目立つけどIPSやVAはそうでもないのでFreeSyncの重要度は低く感じる
それよりもfpsが10も違うと重くてゲームにならないのが問題
もしNaviがfpsでゲフォに劣ってたらゴミと言わざるを得ない

352Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/08(土) 19:20:41.56ID:ZEOzPD550
>>347
>「Sync機能はとても重要」ならそこにコスパって概念はそもそも入る余地がないと思う人なのでねぇ・・・
>14畳のリビングに「高いから」って8畳用のエアコン取り付けて温まらない/涼しくならないって言ってるようなもんだと思ってしまう

意味の解らない喩えの印象操作ご苦労さま
Sync機能はありふれたどこにでも売ってる安いモニターでも提供されている機能だよ
その機能はRadeonビデオカードで利用可能

エアコンに例えるならば
「NVIDIA社が提供するマンションに引っ越したら普通のエアコンは取り付けが不可能で、同性能なのに遥かに値段の高い選択肢の少ないエアコンしか取り付けできません」
と言われるようなもの
その状態をお前は
「普通のエアコンを買って使えないと文句言ってるだけ」
と言ってるわけだが、
こっちはそもそもそんな状態がゴミだと言ってるんだよ

353Socket774 (オッペケ Sra5-Jb5n)2019/06/08(土) 19:21:29.52ID:BjazVbzFr
伸びてると思ったらまた荒らし湧いてんのかよ
相手するから居着くんだぞ

354Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/08(土) 19:22:01.12ID:ZEOzPD550
>>351
>もしNaviがfpsでゲフォに劣ってたらゴミと言わざるを得ない
同価格帯ではすでにfpsはRADEONにぼろ負けしてるんだが?
それに加えてFreeSyncも使えない状況だからゴミだといわれてるわけで

355Socket774 (スップ Sd03-j1b/)2019/06/08(土) 19:25:28.25ID:VNcU/6JVd
>>344
元はnvtrollでvegaスレを荒らし続けて来たやつやぞ

356Socket774 (ワッチョイ 4d6e-uPiF)2019/06/08(土) 19:26:26.36ID:nHtDw9yP0
Radeonは関係ないと言いながら
結局Radeonと比べてRTXを叩く糖質をご覧ください

357Socket774 (アウアウエー Sa93-K3Ee)2019/06/08(土) 19:27:03.00ID:565hp5N1a
コピペじゃなくてカタカタ長文打って荒らしてるのかよw

358Socket774 (ワッチョイ b3dc-9o0w)2019/06/08(土) 19:30:53.49ID:oaH6noXX0
スレ荒らしキチガイにならないようにラデは選びません

359Socket774 (ワッチョイ 1976-8GiV)2019/06/08(土) 19:33:29.03ID:8gc5TM3M0
クエイク2
time demo 1
demo demo1でベンチはじまらんぞ

360Socket774 (スップ Sdcf-sobV)2019/06/08(土) 19:44:09.15ID:9cZquXLTd
>>355
つまりゲフォに憧れてラデしか使えん自分に対する感情の裏返しでラデスレを荒らし…
やっとの思いで買った2080が結局>>342となったから今度はゲフォスレで暴れていると…
それこそ発熱がーとかXOがーとか騒ぐなら2080tiの水冷モデルでも買っときゃ良いだろうにw

迷ったら一番良いの買っとけって格言を贈ろう

361Socket774 (ワッチョイ 831e-eyCI)2019/06/08(土) 19:45:43.00ID:t/zt9hXI0
>>353
彼らは病的な粘着なので相手しようが無視しようが関係なく来ますよ
アウアウウーの人とか何年も前からいるし(昔はソフバン固定回線利用)
マジで引くレベルのマウント大好き精神異常者の集まり
あの団子ですらちょっと状況悪くなったら消えたのに
Keplerで流れ変わってからもずーっと団子みたいな事続けてるんだもの
どう考えてもまともじゃーない

362Socket774 (スップ Sd03-j1b/)2019/06/08(土) 19:47:00.50ID:VNcU/6JVd
>>360
違う違う
ゲフォ使ってたからラデを荒らし
ラデを使う時はゲフォを荒らす
っていうミジンコ並みの単細胞

363Socket774 (ワッチョイ 5bbe-to8s)2019/06/08(土) 19:51:51.15ID:bhZOUwdJ0
内心ではAMD応援したい気持ちはあるんだけど、こことかCoffeeスレとか荒らしてる基地外みると、
「間違っても仲間とは思われたくない」って感じちゃうんだよな

364Socket774 (ワッチョイ bb1f-FAmt)2019/06/08(土) 19:55:50.62ID:DmCzwke10
またFreesyncのバージョンが上がって
旧パネルは互換が微妙になくて実質切り捨ての奴も多いという現実を直視できない奴が来たのか

365Socket774 (アークセー Sx75-tCrF)2019/06/08(土) 20:02:07.59ID:UoVN8DpGx
freesyncなら廉価なIPS60Hzモニタでもゲームがヌルヌルってならわかるが、TNモニタ選ばせるんならイラネって奴がほとんどだろ
何を根拠にラデがシェアひっくり返すっていってんだ?

366Socket774 (ワッチョイ bb1f-FAmt)2019/06/08(土) 20:06:05.17ID:DmCzwke10
freesyncとadaptive-syncと喧嘩してるのは
AMDとVulkanが喧嘩してるようなもんだろ
なんでそんなお家騒動みたいなことになったのかこっちが聞きたいぐらいなんだが

367Socket774 (ワッチョイ 8973-c8K5)2019/06/08(土) 20:12:04.40ID:z0FEEZWr0
>>366
認証の無いfreeナンチャラとかopenナンチャラは大体そんなよな
クォリティコントロールできないからCF対応マザボを謳っているのに
2本目のx16スロットはチップセット接続とかザラだったし

368Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/08(土) 20:20:52.35ID:ZEOzPD550
結局、個人攻撃で話をそらすしかできないんだよな

Geforceが糞な理由を箇条書きしたが、具体的な反論はないのか?ん?

369Socket774 (ワッチョイ bb1f-FAmt)2019/06/08(土) 20:24:41.38ID:DmCzwke10
こうして信じてついて行く狂信者の梯子すら外すような真似をするからAMDが絡んだ製品を誰も買わなくなるんだよなぁ

370Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/08(土) 20:28:00.13ID:ZEOzPD550
>>369
あのね、別におれはRADEON信者でもなんでもないから
現状でGeforceよりマシだから使ってるだけ

ほんとRTXでゴミ化したよね

371Socket774 (オッペケ Sr6f-5Qy+)2019/06/08(土) 20:31:09.39ID:3v4L5lHKr
>>370
試される信仰心

372Socket774 (ワッチョイ 3fd1-/MNN)2019/06/08(土) 20:31:10.19ID:9JvEYky70
結局Naviの出来次第だよね
VegaやPolarisはワッパ低すぎて投げ売られてても現実的じゃないし
電圧でワッパを調整なんてのは誰でもやるもんじゃない
現状のラデオンの評価はどん底

373Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/08(土) 20:37:34.69ID:ZEOzPD550
>>365
お前の脳内だと60Hzより早いモニターは全部TNなのか?(笑)

374Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/08(土) 20:38:38.13ID:ZEOzPD550
>>372
VEGA56のワッパは省電力モードで1070、1070ti超えてるんだが?
お前みたいな世間知らずのおかげでRADEON安く買えてありがたいけどな

375Socket774 (アウアウウー Sa1d-7xy2)2019/06/08(土) 20:42:39.29ID:hJIZQp9Va
>>374
初耳だがソースは?

376Socket774 (アークセー Sx75-tCrF)2019/06/08(土) 20:42:50.43ID:UoVN8DpGx
>>373
全てとはいってないが、お前が使ってるモニタは?

377Socket774 (ワッチョイ 3fd1-/MNN)2019/06/08(土) 20:43:01.61ID:9JvEYky70
省電力モードだろうが8ピンx2はミドルクラスに要求するハードルじゃない

378Socket774 (ワッチョイ 3b2a-YRoc)2019/06/08(土) 20:43:33.03ID:0GiL4+jO0
FPSなど一瞬が命取りの対戦型のゲーム中なら144Hz欲しいだろうけど
そうじゃないゲームだったり普通にデスクトップで他のことしてる時に144Hzなんて無駄すぎる
モニタは何気に消費電力大きいしな

379Socket774 (ワッチョイ 937a-8FSi)2019/06/08(土) 20:43:48.80ID:9F5JB7740
RTX使ってる人や購入を検討してる人が多数居るスレでRTXはゴミを連呼したら周囲の人はどんな嫌な気持ちになるか考えろよ
思っててもいちいち連投するなよウザいわ
基地外やないか

380Socket774 (ワッチョイ e176-sobV)2019/06/08(土) 20:46:18.55ID:rCNuV+Zo0
>>368
さらっと遡ったが箇条書きなんて見当たらないんだが?

381Socket774 (アウアウカー Sad3-8FSi)2019/06/08(土) 20:47:53.02ID:mj8IRrwJa
ほんとそれ
お前の中ではな!で終わる話なのにまるで布教のように連呼とかキチガイと思われて当然
そんなに気に入らないならここじゃなくてNvdiaに直接言ってこいっての

382Socket774 (ワッチョイ c3e4-qi/b)2019/06/08(土) 20:48:14.18ID:piu79Fjk0
ラデって遅い、熱い電気食うの三重苦

383Socket774 (ワッチョイ 45d5-18bo)2019/06/08(土) 20:48:35.99ID:ZFzQLRYC0
>>379
僕は4kのためにしゃーなしで検討してるけどゴミだと思ってるよ
1080にレイトレつけてお値段変わらずの2070
1080tiにレイトレつけてお値段変わらずの2080
これが10年に一度の素晴らしいGPUだと思えるほうがどうかしている

384Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/08(土) 20:48:47.29ID:ZEOzPD550
>>380
xo病、コイル鳴き、発熱、ボッタクリ価格、使い道のないRTコア、FreeSyncがまともに使えない

こういう現状をみてRTXが糞だと言ってるわけで、なにもNaviと比較してどうこう言ってるわけではないんだよね
単体でみてRTXが糞だという話がメインな訳で

↑ほれ

385Socket774 (ワッチョイ 6bed-vSLw)2019/06/08(土) 20:51:20.72ID:NE2C9nNm0
VEGAって2種類あっても2070より売れてないんだろ?
そりゃ他所で布教しないといくら頑張っても在庫なくならんから大変だな

386Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/08(土) 20:52:19.34ID:ZEOzPD550
>>379
この話ってね、以前俺が所持してるGeforceでFreeSyncがまともに動かないって話を出したことがきっかけだが
その時にここの連中がやったことが「Radeon糞」の大合唱と俺個人に対する個人攻撃のあらしだよ
今もそうだろ?Geforceの欠点書かれてRadeon糞と連呼してるそして個人攻撃

色々な事を考えないといけないのはお前らの方なんだよね
にもかかわらずGeforceスレだからGeforce擁護のための罵詈雑言は正義で逆は悪という頭の悪い脳みそなのがお前を含めた個々の連中なんだよ
どっちが基地外かよくかんがえてごらん

387Socket774 (ワッチョイ 0bb1-zJ9G)2019/06/08(土) 20:52:34.23ID:in6qsoEG0
RTXがゴミなのはXO出た場合だけだろ。それもGTXの初期不良でも出てたしな。
RadeonにはRadeonの良さがあるとは思うものの、最近は絶対性能でもワットパフォーマンスでもGeForceに勝ててない。
CUDA使うソフトウェアもたまにあるし、H.265のハードウェアエンコードの画質もGeForceの圧勝。

でもCPUがRyzenで風向き変えたみたいに、GPUでもそのうちいいもの出せるってAMDに期待はしている。

388Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/08(土) 20:53:56.73ID:ZEOzPD550
>>385
販売数だけなら2070より遥かにうれてるだろ?
どれだけマイニングで使われたとおもってるんだ?

389Socket774 (アークセー Sx75-tCrF)2019/06/08(土) 20:56:33.12ID:UoVN8DpGx
>>373
お前freesyncモニタ持ってるのか?それとも全て妄想で書き込みしてるのか?w

390Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/08(土) 20:57:28.60ID:ZEOzPD550
VEGAがワットパフォーマンスで1070超えてきたから、あわてて1070tiぶつけてきた歴史すらわすれたのか?

http://androgamer.net/2018/03/13/post-9127/#i-5

↑みてごらんよ
お前らGeforce信者はこういう事実すら知らないんだろうけどな
しかもFreeSyncモニターはまともに動かないし、OpenGL系はRADEONの圧勝
既にやばいところまで追いつかれてると自覚したほうがいいよ
そして次のNaviでミドル以下はとどめを刺されるとおもうぞ

391Socket774 (ワッチョイ 937a-8FSi)2019/06/08(土) 20:58:51.42ID:9F5JB7740
>>386
すまん
自分の意見しか尊重出来ん基地外はNGしとくわ
Id変えたり違うデバイスて登場は完璧な

392Socket774 (ワッチョイ 2b81-to8s)2019/06/08(土) 21:00:02.27ID:Be7YSbV80
いいからAMDのスレに帰ったら?w

393Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/08(土) 21:00:59.66ID:ZEOzPD550
>>391
>自分の意見しか尊重出来ん基地外はNGしとくわ

具体的に反論されて、何も言い返せずNG宣言かい?
さすが何一つ現実が見えてない機知外らしいな

394Socket774 (ワッチョイ d9b2-pGS3)2019/06/08(土) 21:01:02.10ID:h0Wx/Ljo0
いやそれはちょっと・・・発達障害の方は他に行くべき所があると思いますので・・・

395Socket774 (ワッチョイ 6bed-vSLw)2019/06/08(土) 21:01:16.16ID:NE2C9nNm0
>>388
じゃあマイニング専用グラボだけ作ってればいいんじゃない?

396Socket774 (ワッチョイ 9faa-Oqa4)2019/06/08(土) 21:01:29.49ID:ec7zmcDr0
ユーザーが少ないOpenCLなんかよりもCUDAの方が安心安全
それにCUDAは使いやすい
VEGAなんて使うだけ無駄
大学だってTitanや2080tiを買うだろ

397Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/08(土) 21:02:32.50ID:ZEOzPD550
ほんと客観的な比較や実際に購入してみての比較すらできず、単なる信心だけで喚き続けてる連中は総じてこんなもんだよね

398Socket774 (ワッチョイ 9faa-Oqa4)2019/06/08(土) 21:04:42.70ID:ec7zmcDr0
じゃあラデが使いやすくて速いソフト作れよ
現状マゾしか使わないソフト量産しているじゃないか

399Socket774 (ワッチョイ 6bed-vSLw)2019/06/08(土) 21:04:46.33ID:NE2C9nNm0
まあsteam見ちゃうとホント信仰心だと思うよ
何がとは言わないが

400Socket774 (アークセー Sx75-tCrF)2019/06/08(土) 21:04:47.26ID:UoVN8DpGx
>>397
お前モニタ何使ってんのかはよ答えろや、どうせTNだろwww

401Socket774 (ワッチョイ cdb1-/N2j)2019/06/08(土) 21:07:05.37ID:cv8Ebm0f0
基地外に構うな

402Socket774 (オッペケ Sr6f-5Qy+)2019/06/08(土) 21:12:41.15ID:RUxpva/jr
大学も研究機関も使ってるGPUはgeforceやquadroがデフォなんだよなぁ

らでおん(笑)じゃ仕事にならんって言われてる

403Socket774 (ワッチョイ 937a-8FSi)2019/06/08(土) 21:16:28.32ID:9F5JB7740
NGしたらレス番飛びまくりなんだがみんなこんなガイキチ相手にしないでNGぶっ込んだ方がいいよ
完全スルーで精神病んだ奴の独り言にしてやればいい

404Socket774 (ワッチョイ b3db-GC2g)2019/06/08(土) 21:18:08.88ID:iinnNEjT0
397 Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw) ▼ New! 2019/06/08(土) 21:02:32.50 ID:ZEOzPD550 [34回目]
ほんと客観的な比較や実際に購入してみての比較すらできず、単なる信心だけで喚き続け

[34回目]
[34回目]
[34回目]
[34回目]
[34回目]

405Socket774 (ワッチョイ 9faa-Oqa4)2019/06/08(土) 21:22:55.50ID:ec7zmcDr0
現状安く深層学習するならRTXは安いからあり
ついでにゲームができる
学生は個人用にRTXシリーズを買うだろうね
大学でTeslaを置いてあることはあるかもしれないけど普通はGeforceだからね
やっぱり安いから
AMD?OpenCL?エラーが出るかもしれないじゃん

406Socket774 (ワッチョイ e176-sobV)2019/06/08(土) 21:23:10.12ID:rCNuV+Zo0
>>384
そう言うの箇条書きって言わないんだが?

1・XOなんて極一部の話で、少数の不良品を掴んだ奴の声が大きいだけ
2・コイル鳴きはモデルによる物で、鳴かないモデルを調べて買わない奴が悪い
3・発熱?空冷の時に2080tiをOCしまくっても70℃までしか上がらんかったけど?値段で冷却が貧弱なのを選ぶからだろw
4・ボッタクリ?初期のご祝儀時期だけで今性能なりの値段になってんだろ
5・自分に使い途が無いから他人にも無いとか…w
6・互換対応のFreeSync使えば良いだけ。要は自分が情弱なのを棚に上げてるだけだろ

箇条書きってこう言うヤツだぞ?
小学生に戻ってやり直せ

407Socket774 (ワッチョイ d702-nYlC)2019/06/08(土) 21:45:03.99ID:YxL7qzED0
小学生の時に戻りてぇなぁ・・・(´;ω;`)

408Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/08(土) 21:50:05.37ID:ZEOzPD550
>>406
番号振っただけじゃん(笑)

で?糞だという主張に対する反論になってないんだが?
1.
ごく一部、少数の不良品をつかんだ八の声が大きいだけ?
だったらどんな製品にもあることだよな?
他のビデオカードにこういう病名までつけられてこれだけ騒がれたケースは?
2.
鳴かないモデルってなんだ?(笑)
お前の脳内だとコイル鳴きはモデルによって有り無しが変わるんだ?(笑)
3.
発熱は明らかに上がってるだろ?これほどまで水冷推奨される状況が見えてないのかい?
4.
今でも十分に高いけどな まぁ高い安いは単なる比較論だが過去と照らし合わしても明らかに高い
5.
じゃあお前はRTコアをどう活用してるんだ?そしてそれが一般的に広く活用されてる現状だとおもうか?ん?
6.その互換対応のFreeSyncがほとんど無いのが現状だつってんの
殆どのモニターは互換チェックに不合格と判明してる
情弱はSync機能がまともに利用できない状況のGeforceを買っているお前だよ
お前はどんなモニターつかってるんだ?答えてごらん(笑)

で?糞だという意見を否定できる反論まだかい?ん?

409Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/08(土) 21:52:23.31ID:ZEOzPD550
FreeSyncについて

デスクトップ利用時は60Hz
レースゲームは90Hz
FPSは可能な限りfpsを上げてそれに追従

Radeonなら設定しておくだけでモニター操作一切不要でこれらが勝手に切り替わる
こんな普通の事すらできないのがGeforceなんだよね

410Socket774 (アークセー Sx75-tCrF)2019/06/08(土) 21:55:26.27ID:UoVN8DpGx

411Socket774 (ワッチョイ 2b81-to8s)2019/06/08(土) 21:59:34.99ID:Be7YSbV80
こいつどうせ持ってんのプレステとかだろw

412Socket774 (スプッッ Sddb-sH+h)2019/06/08(土) 22:03:05.76ID:egwVyXrad
vegaスレでも散々荒らした奴だろ
なにがしたいんだか

413Socket774 (ワッチョイ 4d6e-uPiF)2019/06/08(土) 22:03:56.43ID:nHtDw9yP0
僕ちゃんのRadeonはちゅごいの!
でも誰もわかってくれないの!
やだー!��

414Socket774 (ワッチョイ ab0c-Aj0+)2019/06/08(土) 22:05:01.25ID:o1hRfc4G0
荒らしに構うのも荒らし

415Socket774 (ワッチョイ 9faa-Oqa4)2019/06/08(土) 22:16:08.39ID:ec7zmcDr0
vegaのいいところも認めないとな
がわがカッコいい
見かけのスペックはいい
Ryzenは悪くない

これでいい?

416Socket774 (ワッチョイ cdb1-wLej)2019/06/08(土) 22:32:02.33ID:imGm0XCi0
ラデはスレチだからもうどうでもいい

417Socket774 (アウアウウー Sa1d-7xy2)2019/06/08(土) 22:40:42.02ID:9owOGxZQa
まあG-syncモニタがクソなのには同意する

418Socket774 (ワッチョイ e176-sobV)2019/06/08(土) 22:43:46.21ID:rCNuV+Zo0
>>408
番号付けただけとかw
学生か?
言いたいことをただ連ねて書いて箇条書きなんて言ったら、実社会では笑われるから気を付けろよ

反論になってない?
お前の反論こそ反論になってないぞ

1・XOなんて10xxや9xxのGTXの頃からあったが?
2・オリ基盤で電源が強化されてるモデルはコイル鳴きしないけど?
3・何買ったのか知らんが、お前の買ったモデルの冷却が貧弱だっただけだろ?他に冷えるモデルはいくらでもあるわ
4・性能見合いで言えば2080の同等品は1080tiだろ?大して値段変わらなくなってんだろ
5・win10でDXRの利用環境など整えられたからなDirectXで色々作る側としてはRTあると便利なんだが?
6・対応してる物が全く無いとか対応リストが無いとかならまだしも、対応リストがあってそのリスト外から選んで騒ぐのは頭オカシイって話だろ

モニタについてはEIZOのFlexScanの4K27インチ使ってるよ

419Socket774 (ワッチョイ bf35-0Tbr)2019/06/08(土) 22:49:53.57ID:maeCnY5M0
バットンキン
macbookproスレに何年も粘着
vegaスレでげふぉ信者装ってラデ煽り
ここでラデ信者装ってゲフォ煽り

420Socket774 (ワッチョイ 4d6e-uPiF)2019/06/08(土) 22:51:57.09ID:nHtDw9yP0
煽るも何も
2080ti以上のものがない時点でRadeonはゴミなんすわ

RTXがゴミだとしても
それ以上のものがないRadeonは
RTX以下のゴミなんすわ

421Socket774 (ワッチョイ 3f45-d2BM)2019/06/08(土) 23:11:24.60ID:+lbXCq9m0
すげえな、ここまでGeForce信者になれるのか
価格差もある以上、淡々と比較して自分にあうものを毎度採用すればいいとおもうんだが
好き嫌い考えるほど同一仕様、スペック、価格じゃないのに
例えば大きくて高いネジと小さくて安いネジを比較して「大きいほうが好きだからこっち!」って言ってるように見える

422Socket774 (ワッチョイ 4d96-to8s)2019/06/08(土) 23:13:28.72ID:VUH1BekV0
なんでおもちゃのグラボでこんなに熱くなれるの?w

423Socket774 (スププ Sdd7-iZ98)2019/06/08(土) 23:14:28.27ID:76yFjH0Cd
>>419
すげえな
しかもそれ毎日一日中張り付いてやってんだろ?
精神異常者だわ

424Socket774 (ワッチョイ f99e-klsu)2019/06/08(土) 23:16:52.04ID:EebL+8Hu0
自分が買った物を否定されると自分も否定されてる気持ちになる人がいるから

425Socket774 (ワッチョイ 9fcd-+1RA)2019/06/08(土) 23:17:06.51ID:e4ugehJ20
宗派の異なる子供部屋おじさんがグラボのメーカーで争う地獄絵図

426Socket774 (ワッチョイ 9bf4-to8s)2019/06/08(土) 23:17:30.59ID:BJ+ESCiJ0
>>422
グラボなんて実質消耗品だし好きなの買えばいいだけなのにな

427Socket774 (ワッチョイ 9fcd-+1RA)2019/06/08(土) 23:18:06.70ID:e4ugehJ20
>>424
余程自分(の選択)に自信が無いんだろうなとw

428Socket774 (ワッチョイ 4d6e-uPiF)2019/06/08(土) 23:19:00.89ID:nHtDw9yP0
>>421
???
fpsで負けてる方が安いのは当たり前だろ

ラデがゲフォ以上のfps吐き出すなら
ゲフォより高くても喜んで買うよ
価格と性能は比例しないとな

数百万の車とかならともかく
こんなおもちゃの価格差なんて知れてるわ

429Socket774 (アウアウウー Sa1d-7xy2)2019/06/08(土) 23:28:22.36ID:h9nPeCu0a
ID:nHtDw9yP0ちゃんが使ってるグラボが気になるな
スペック厨みたいだから当然TitanRTXやろうな

430Socket774 (ワッチョイ 4d6e-uPiF)2019/06/08(土) 23:36:41.32ID:nHtDw9yP0
>>429
おまえみたいな奴出てくると思ったわ
悪いがryzen2に合わせてんだわ
7末に2080tiやな
TITANはオリファンねぇからいらね

431Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/08(土) 23:47:48.33ID:ZEOzPD550
>>418
本格的に馬鹿なのかい?ん?

こっちがRTXが糞と主張をしてるわけだよ
それを否定できる反論は無いのかな?と聞いてるわけ
おまえは何一つ反論できてないじゃん
ねえまだなの?

432Socket774 (ワッチョイ 5b11-qi/b)2019/06/08(土) 23:48:57.35ID:U2gh8fIA0
naviがレイトレ無しだけど2080Tiの3割増しの性能で$1000だったら確実に買う。
2080Ti以下の性能ならいくらでもいらん。

433Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/08(土) 23:49:23.23ID:ZEOzPD550
>>420
だからね
性能だけを求めてハイエンドでRTXは誰も否定してないでしょう?
こっちが言ってるのはRTX自体が製品として糞って話と
ミドル以下ではRADEONに食われる存在だという事

434Socket774 (ワッチョイ 4d6e-uPiF)2019/06/08(土) 23:51:36.69ID:nHtDw9yP0
>>433
ミドルなんて貧乏くせぇレンジなんて知るかよ貧乏人
みみっちく比較検討()してコスパオナニーしてろや

435Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/08(土) 23:52:28.63ID:ZEOzPD550
>>428
ミドル未満ではRADEONの方がFPSが高く値段も安いのが現実だけどな
RX570の値段しってるか?

436Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/08(土) 23:54:08.75ID:ZEOzPD550
>>434
で、お前は今GPUは何をつかってるの?

437Socket774 (ワッチョイ 4d6e-uPiF)2019/06/08(土) 23:54:10.35ID:nHtDw9yP0
>>435
知らねーよカス
こっちは2080tiレベルの話ししてんだよ禿げ

438Socket774 (アウアウエー Sa93-to8s)2019/06/09(日) 00:00:43.76ID:wXL53z18a
みんなさっさとあぼ~んにしなよ
快適だよ

439Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/09(日) 00:00:46.43ID:G/Eyyr8r0
>>432
>naviがレイトレ無しだけど2080Tiの3割増しの性能で$1000だったら確実に買う。

それ、おかしな話だな
お前らの言い分だとコスパ無視でどんなに糞でも最強だから2080ti買ってるんじゃないの?
仮に2080tiの3割増しのGPUでたら$2000でも買うんじゃないのか?
まさかこの期に及んでコスパとか気にしちゃってるの?
だったら現状のゴミ糞なコスパに疑問を持てよ(笑)

>2080Ti以下の性能ならいくらでもいらん。
2080Tiより若干劣る性能で$500ドルだったとしても買わないんだ?(笑)
ただの馬鹿信者だな(笑)

440Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/09(日) 00:02:16.69ID:G/Eyyr8r0
さて、信者の悪あがきの話そらしで流れたからもう一度聞くが、

xo病、コイル鳴き、発熱、ボッタクリ価格、使い道のないRTコア、FreeSyncがまともに使えない

こういう現状をみてRTXが糞だと言ってるわけだけど何か反論ある?

441Socket774 (ワッチョイ 45d5-18bo)2019/06/09(日) 00:04:45.50ID:ZgTNIKBt0
>>418
そこなンだよな
780ti≒980≒1060≒1660
780ti→699ドル
980→549ドル
1060→249ドル
1660→219ドル
新世代なら同性能で安くなるのが当然なンだわ
大して値段変わらないってのが異常
1660が780ti並の700ドルで売ってたら誰しもキレるだろう
たとえアンセムやらdx12対応やらGDDR6やらDLSSやらの新機能があったからって旧世代と同じ価格はいただけない
まあそろそろSuperが出て100ドル下がるようだが

442Socket774 (ワッチョイ 3f45-d2BM)2019/06/09(日) 00:13:05.94ID:SWoYvSOS0
使ってるGPUのマウント争いじゃなくて、
例えば2080tiのグラボ商品ごとのベンチや信頼性の比較データとか、そういう情報が出てくると有意義でありがたいよね
ぐぐって出てくるWebサイトの検証環境以外でとかあるとここを見て良かったなってなる

ほんとにああいったサイトはありがたい、助かるよね

443Socket774 (スプッッ Sddb-DHjX)2019/06/09(日) 00:13:43.61ID:CLdTe0GEd
それ革ジャンに言ってこいよ

444Socket774 (ワッチョイ 5d1d-lDS/)2019/06/09(日) 00:14:41.30ID:M5VILeXm0
噂でしかないことでよくここまで語れんな
E3でなにもなかったらどうすんの?

445Socket774 (ワッチョイ 5b11-qi/b)2019/06/09(日) 00:17:21.41ID:bf9OI/Jx0
>>444
酔っぱらって暇つぶしに書き込んでるだけだからどうでもいいの。
何もなかったら「何がSuperだよ(笑)」で終了。
E3が来るまでは駄文を書きこんで暇をつぶすくらいしかやる事が無いのさ。

446Socket774 (ワッチョイ c776-LAgd)2019/06/09(日) 00:20:05.40ID:KbMtuMRY0
投げ売り価格+ゲーム2本の570はコスパいいけど通常価格だと特に魅力ないよね
もう少し身の丈にあったMSRPをつけて欲しい。naviもRTX並の値段で発表するんだろうな

447Socket774 (ワッチョイ 7bcb-0Tbr)2019/06/09(日) 00:20:27.49ID:dYqdsseP0
とんでもない基地外っぷりだな
2060の同等以下のVega56でマウント取りに来る奴がいるとはね

448Socket774 (ワッチョイ 45d5-18bo)2019/06/09(日) 00:22:06.54ID:ZgTNIKBt0
>>444
7月までに何もないわけないじゃん
Vega(笑)のときもきっちり対抗の1070ti出してたのに
E3以外で発表すふと思うけど

449Socket774 (ワッチョイ cdb1-tCrF)2019/06/09(日) 00:34:09.72ID:BfPSdeP40
こういう荒らしって無敵の人もどきなんだろうな
現実で暴れる勇気のない劣化版
まぁe3前だしそういうのが湧く時期か

450Socket774 (ワッチョイ 0f58-PUNL)2019/06/09(日) 00:48:56.51ID:ZiyqCMLu0
こんなガイジが親に殺されたこどおじみたいなやつか
怖い世界だねぇ

451Socket774 (ワッチョイ 451d-to8s)2019/06/09(日) 00:49:56.24ID:4BHwUEwy0
>>444
何もなかったら革ジャン叩くだけだろ?

452Socket774 (ワッチョイ 9faa-0Tbr)2019/06/09(日) 00:54:43.60ID:Yp9Kss6A0
Vegaは16XXと喧嘩しとけ
RTXの敵じゃないから

453Socket774 (ワッチョイ 1158-to8s)2019/06/09(日) 01:14:50.29ID:1ngctA1s0
>>449
ゲハとかもゲームが好きなのに両方買えないような人たちが戦い続けてるからね…

454Socket774 (ワッチョイ 1158-fquW)2019/06/09(日) 01:17:27.32ID:EsD6fBvA0
2060が値下げすればそれだけでnavi対策終わると思うね
スーパーにして値段据え置きなら分からない
スーパーになってさらに値下げならnaviに行くやついないと思うw
AMD一式にする人多そうだから
Zen2と同時発売だから尚更

455Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/09(日) 01:17:46.33ID:G/Eyyr8r0
で、結局反論なしか

xo病、コイル鳴き、発熱、ボッタクリ価格、使い道のないRTコア、FreeSyncがまともに使えない

こういう現状をみてRTXが糞だと言ってるわけだけど
糞でFAかな

456Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/09(日) 01:19:02.74ID:G/Eyyr8r0
>>454
そうおもうじゃん?
でもFreeSync問題あるしミドル以下ならNaviの方が幸せになれるとおもうぞ
モニターのSyncあるなしは天と地の差があるから

457Socket774 (ワッチョイ 3db1-0wM+)2019/06/09(日) 01:27:43.98ID:edIqJ2Ce0
分かったからもういいよ
何度も繰り返すような話じゃねえだろ

458Socket774 (ワッチョイ 03b1-5mUa)2019/06/09(日) 01:28:31.24ID:kmEY3MgU0
ラデを積極的に買う理由の方が知りたい

459Socket774 (ワッチョイ 4b0c-qi/b)2019/06/09(日) 01:33:23.33ID:QFGRhlhW0
RTX2060相当版Naviは299ドル、2070相当版は399ドルにしないと売れない

460Socket774 (ワッチョイ 5ba6-sRGD)2019/06/09(日) 01:35:37.09ID:8AEvif8Y0
>>458
ゲフォ一強に対するアンチテーゼ

461Socket774 (ワッチョイ c776-LAgd)2019/06/09(日) 01:38:39.07ID:KbMtuMRY0
>>459
レイトレテンサーないんだからその程度は当然で売れるためにはもう一声欲しい

462Socket774 (ワッチョイ 9faa-0Tbr)2019/06/09(日) 01:45:57.83ID:Yp9Kss6A0
2080と同等以上で2070より安いならnavi買うわ

463Socket774 (アウアウエー Sa93-to8s)2019/06/09(日) 01:50:47.19ID:wXL53z18a
2070あたり購入予定の奴はNavi出たら楽しめていいな
2080ti持ちだとなーんも楽しめねえわ

464Socket774 (ワッチョイ bddc-vSLw)2019/06/09(日) 01:51:02.07ID:q+q3DyGV0
GTX1080からRTX2080tiに乗り換えたんだが凄いなこれ
3Dmarkでベンチ取ったらスコアが約2倍になったぞ(笑)
CPUが7700kだからボトルネックになってると思うけどそれでもこのスコアは凄い

465Socket774 (ワッチョイ 9faa-0Tbr)2019/06/09(日) 02:05:09.24ID:Yp9Kss6A0
>>463
どうせ2070を超えてくることはないから問題ない
2080tiならAMDがプロ用を出してきても余裕
レイトレも今は駄目だが今後に期待

466Socket774 (ワッチョイ 3b4b-uQfi)2019/06/09(日) 02:09:52.11ID:Ywj3koSy0
まあレイトレが普及するころにはRTX 20シリーズはObsoleteだと思うけどね。

467Socket774 (スプッッ Sddb-sH+h)2019/06/09(日) 02:11:44.97ID:okzm0Ix8d
古井戸がNVで実装されたら買うからはよ実装して(懇願)

468Socket774 (ワッチョイ 5bb0-tp/H)2019/06/09(日) 02:29:41.52ID:hm/xU5VU0
え?AMD持ち上げてる人って真面目なの?
ネタかと思ってたw

469Socket774 (ワッチョイ c3e4-qi/b)2019/06/09(日) 02:42:18.64ID:XOj+Wh3U0
>>462
レイトレONの2070とどっこいどっこいらしいぞ

470Socket774 (オッペケ Sr6f-5Qy+)2019/06/09(日) 03:42:59.72ID:vBNpYOQBr
前にも書いたけどさ
AMDは性能以前に信用信頼を勝ち取る所から始めろよ

intelやnvidiaと同じ土俵にすら立ててないんだから

471Socket774 (ワッチョイ 5d1d-lDS/)2019/06/09(日) 03:55:27.92ID:M5VILeXm0
10年前のゲームやったら
画質は言うほど変わってないって思ったわ
もうグラはここらで高止まりやろ
これ以上綺麗になるのは考えられんわ

472Socket774 (ワッチョイ 4f18-9S/7)2019/06/09(日) 04:26:17.73ID:fgppO6fs0
>>468
ネタでしょ
ラデなんかを本気で持ち上げてるとしたら
そいつは文句なしに本物のキチガイw

473Socket774 (ワッチョイ ad5a-34z+)2019/06/09(日) 04:38:56.11ID:dCkCwiZX0
>>471
まるで違うと思うけれど
特に4K画質に慣れると
フルHDにもローポリにも耐えられない
鉄砲パンパンのfps厨なら関係ないとは思う

474Socket774 (ワッチョイ 0f58-GPm6)2019/06/09(日) 06:30:47.64ID:W3OwT+G90
言うてFermiの頃はnvの方が爆熱だったし、ファブレス半導体の出来なんて結局アーキ次第よ
その意味でnaviはやっとGCNとかいう化石アーキ捨てたらしいから期待はしてる
裏切られても損するわけじゃないし

475Socket774 (ワッチョイ 3fd1-/MNN)2019/06/09(日) 06:46:09.07ID:2fkT6ems0
マイニングで欲かかなきゃ評価もう少しマシだったろうにな
Vegaごときを10万超で売ってたからコスパ悪いイメージが定着してしまった

476Socket774 (アウアウカー Sa89-EWYm)2019/06/09(日) 06:59:05.49ID:kAU/Gsn2a
ドラクエプレイ中に殺された奴は2080tiを使用していたのかな?

477Socket774 (スップ Sd03-j1b/)2019/06/09(日) 06:59:11.38ID:pQ6KhUKmd
演算性能じゃラデ良いからな

478Socket774 (ワッチョイ c1b1-to8s)2019/06/09(日) 07:12:11.60ID:s0xKPwG00
>>476
殺されたあいつの所有ゲーム見たけど、高スペック要するようなゲーム無かったな
どれも軽い部類のゲームばっか

479Socket774 (スプッッ Sddb-34z+)2019/06/09(日) 07:22:40.57ID:y8eCx/gFd
>>476
ドラクエなんて
グラボ不要なくらいだろ

480Socket774 (ワッチョイ 5b34-SpvY)2019/06/09(日) 07:52:03.17ID:qc/f6kh/0
2080tiでTwitterしかしない俺に文句あんのか??

481Socket774 (エムゾネ FF2f-34z+)2019/06/09(日) 07:58:29.32ID:EEBmcwajF
まあ
グラボにせよパソコンにせよ
ハイエンドは持ってるだけで満足感があるわな
所謂盆栽

482Socket774 (スップ Sd03-j1b/)2019/06/09(日) 07:59:09.89ID:pQ6KhUKmd
>>480
なんのために買ったの? マウント用?

483Socket774 (ワッチョイ 6b25-YYX6)2019/06/09(日) 07:59:47.58ID:EwD/fdgw0
新しいドライバが出てから2080tiで4waySLIしてるベンチ結果が上がってるな
どうやってんだ?

484Socket774 (ワッチョイ 2d58-K3Ee)2019/06/09(日) 08:00:58.07ID:UwkyetxK0
>>81
任天堂はNVIDIA陣営だが

485Socket774 (ワッチョイ 2d58-K3Ee)2019/06/09(日) 08:03:55.03ID:UwkyetxK0
>>476
そもそもPC持ってない家ゴミだったような

486Socket774 (ワッチョイ 4d96-to8s)2019/06/09(日) 08:16:30.94ID:im8Zjnto0
2080tiってハイエンドじゃないよ…ごめんね…

487Socket774 (ワッチョイ 5b34-SpvY)2019/06/09(日) 08:40:28.41ID:qc/f6kh/0
>>482
最近ゲームやらんけど、ずっと上位買ってると自然とゲームやらなくても買っちまう病

488Socket774 (ワッチョイ 1158-fquW)2019/06/09(日) 08:46:35.45ID:EsD6fBvA0
RTX5000とかの方が強そうだしnaviにしようかな
ミドル帯だとやっと悩める感じになってきたね
まだ細かい情報は出てきてないけど
正直2060が良いグラボだから価格改定でどこまで攻められるかみたいな所あると思うわ

489Socket774 (ワッチョイ 6b25-YYX6)2019/06/09(日) 08:57:22.01ID:EwD/fdgw0
5000とかx399とか紛らわしい数はよく出てきたが次世代GPUは30xxになるのか?

490Socket774 (アウアウウー Sa31-to8s)2019/06/09(日) 08:58:03.40ID:sr9l4izpa
>>470
アメリカ政府「AMDを信用信頼したから、PerlmutterとFrontierに採用した」

491Socket774 (エムゾネ FF2f-34z+)2019/06/09(日) 09:39:10.58ID:dnHUoF9WF
まあ
高いカネを出して買っても
すぐに陳腐化がはじまって半値から二束三文のゴミと化していく
それがわかってて買うには金銭的な余裕と信心が必要
ないなら酸っぱい葡萄に陥らず静観しておけと

492Socket774 (ワッチョイ 23fb-uQfi)2019/06/09(日) 09:42:25.73ID:jV+d6rNo0
>>488

2060は6GBなのがね。
8GB化した2060Sならそうだろう。

493Socket774 (ワッチョイ d306-sH+h)2019/06/09(日) 09:45:01.64ID:TNV2iEPB0
>>470
信頼性ってなんだよ
3.5G詐欺やxoやってるNVが信頼性あるとでも

494Socket774 (アウアウカー Sad3-8FSi)2019/06/09(日) 10:14:09.62ID:84F/LnDNa
余裕で買える奴→何も言わず普通に淡々と使う
買う金ない奴→ゴミだのコスパなどキャンキャン吠える

まさに負け犬の遠吠え

495Socket774 (ワッチョイ 6573-0Tbr)2019/06/09(日) 10:31:01.24ID:iRbTOs9h0
そもそもVegaのマイナーチェンジ程度のNaviに何期待してるのか
今でも投げ売りしてんだし
Vegaでも買えばいいジャン

496Socket774 (ワッチョイ 3b88-TmfJ)2019/06/09(日) 10:35:02.24ID:chMTcncd0
>>471
んなわけねーだろ
まだまだ違和感だらけで未熟もいいとこだわ

497Socket774 (スップ Sd03-j1b/)2019/06/09(日) 10:39:32.01ID:pQ6KhUKmd
>>495
Naviは新アーキなんだからマイナーチェンジではねーよw

498Socket774 (アウアウカー Sad3-MaBv)2019/06/09(日) 10:39:45.60ID:s0IbFDZCa
あーあライトニングZ水冷化失敗で壊してしまった24万の損だよ。終わった

499Socket774 (ワッチョイ 7b8e-kre5)2019/06/09(日) 10:47:02.91ID:bNScqsUO0
>>498
まじ?
悲惨過ぎる・・・

500Socket774 (スップ Sd03-j1b/)2019/06/09(日) 10:47:16.91ID:pQ6KhUKmd
>>498
なにやらかしたの?

501Socket774 (ワッチョイ d37e-pGS3)2019/06/09(日) 10:48:22.72ID:gEkxVLq00
濡れて起動不可ならドライヤーかなんかで乾かせ
燃えたのなら諦めろ・・・

502Socket774 (アウアウカー Sad3-MaBv)2019/06/09(日) 10:53:39.48ID:s0IbFDZCa
いやもうダメだわ諦めるじゃあね

503Socket774 (ワッチョイ cfd2-to8s)2019/06/09(日) 10:58:47.85ID:iD9WzwnB0
俺はRTX2070の簡易水冷化に成功したが最近はCPU含めて本格水冷したいとも思ってる

504Socket774 (スププ Sdd7-iZ98)2019/06/09(日) 11:03:24.56ID:J14HPnE3d
お前生きとったんかいな

505Socket774 (ワッチョイ 6b4e-EU19)2019/06/09(日) 11:06:51.20ID:gfin+OQc0
マニュアルがあるのになんで失敗するのよ

506Socket774 (ワッチョイ 937a-8FSi)2019/06/09(日) 11:10:48.04ID:Oymt28wT0
CPUとVGA水冷にしてるけど快適だよ
ハードチューブで組んだらちょっと付け外しする時とか面倒だからソフトチューブお勧め

507Socket774 (ワッチョイ 6b4e-EU19)2019/06/09(日) 11:27:07.43ID:gfin+OQc0
水漏れとかもソフトのが起こりにくいよ

508Socket774 (ワッチョイ dfb1-rW6f)2019/06/09(日) 11:31:03.20ID:ht9l6Ux70
余計に金かかるけどQD使えるのがいい

509Socket774 (ワッチョイ 4346-vSLw)2019/06/09(日) 11:31:19.99ID:SYzX2j3T0
とりあえずグラボを買おうかどうか悩んでるやつは
Xbox2とPS5が出るまで待った方がいい
RX5700がどんだけコスパに優れても、RTX20xxの絶対性能がどんなに良くともスルー推奨だ
少なくとも俺はそうするw

お前らのどのPCでも勝てない化け物性能のゲーム機が間もなく来るんだぞ
2080ti=13.4TFLOPS VS 箱2=14.336TFLOPS
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part87 	YouTube動画>5本 ->画像>26枚

510Socket774 (ワッチョイ 1999-to8s)2019/06/09(日) 11:39:03.01ID:gWYiUen30
Xbox2 PS5
どちらも499ドルぐらいになると予想されてるね
ミドル価格帯のゲーミングPCは大打撃うけて大幅な値下げを迫られる
それにつられてハイエンド市場の価格も変動するわな

511Socket774 (ワッチョイ ab12-y+gD)2019/06/09(日) 11:59:21.28ID:JlzUSQ4D0
子供の食費にするかタイタンか。
ん~、すげえ悩む

512Socket774 (オッペケ Sr6f-5Qy+)2019/06/09(日) 12:04:47.28ID:YMnxlITMr
>>493
裁判沙汰にはなってないだろう
AMDは性能詐称でユーザから訴訟されてるんだが

513Socket774 (ワッチョイ 2b76-0Tbr)2019/06/09(日) 12:05:50.22ID:LUOUV+RL0
tflopsで性能が決まるならradeon7は13.8tflopsで2080tiより上の性能になるな

514Socket774 (オッペケ Sr6f-5Qy+)2019/06/09(日) 12:06:15.27ID:YMnxlITMr
>>490
AMDはチャイナが絡んでるから
アメリカつーかトランプが必死になってるだけ

515Socket774 (ワッチョイ 83c0-1bhi)2019/06/09(日) 12:08:18.93ID:qUqHYTb/0
AMDというzenは海外じゃもう信頼されてるだろ
ゲーム性能は置いといても売上は最盛期

516Socket774 (ワッチョイ e176-sobV)2019/06/09(日) 12:12:56.27ID:fRhb7Cnh0
>>509
何気の長い事を言ってんだかw
今必要な物は取り敢えず今買って、より良い物が出たらその時また買えば良いだけだろ

対立煽りしてる荒らしに総じて言える事だが、ゲハなら競合機種全て買えば良いし、CPUやGPUだってその時に自分にとって性能や価格を満たした物を買えば良いだけじゃん

今ハイエンドだとしても数年後にはミドルに負けるような、たかが消耗品なんだし次がーとか言ってたら何時までも買えないぞ

517Socket774 (ワッチョイ e176-sobV)2019/06/09(日) 12:15:21.35ID:fRhb7Cnh0
>>511
仕事で必要とかなら兎も角
子供の食費に悩むならTITANヤメトケ

518Socket774 (ワッチョイ 937a-8FSi)2019/06/09(日) 12:30:09.79ID:Oymt28wT0
子供居るならTITANなんかより子供優先に決まってるだろ
それでも余裕ある人が買う品だ
結婚して足枷付き終身刑の幸せを選んだなら我慢しろ

519Socket774 (ワッチョイ 3b88-TmfJ)2019/06/09(日) 12:33:31.77ID:chMTcncd0
アム信も家ゴミもやたら鼻息荒く願望垂れ流す割にそれが当たった試しがないという
PS3のあれとか今見ても酷すぎる

520Socket774 (ワッチョイ f398-U+4F)2019/06/09(日) 12:34:44.93ID:HEwGYCAd0
よくKTUがTITANXとRTX持ってる俺勝ち組とか言ってるけど、
あんたが勝ち組なのは冷蔵庫買わずにTITAN2枚買っても
役場から緑の紙持ってこない嫁がいることだってやつだな

521Socket774 (ワッチョイ eb0a-j1b/)2019/06/09(日) 12:40:04.36ID:djGsVQa40
>>513
実際、ラデに最適化されるとVIIの方が2080Tiより速い

522Socket774 (ワッチョイ b3db-GC2g)2019/06/09(日) 12:41:47.58ID:hgvg4S6/0
サイバーパンクが11月発売なら買う気なかった2080tiに手出すかどうか悩ましい

523Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/09(日) 12:43:24.89ID:G/Eyyr8r0
今現在FreeSyncにまともに対応できずに滑らか表示でRADEONに完敗してるのがGeforceなんだよね
早くここの馬鹿共もFreeSyncの重要性に気づくか、逆切れしてボッタクリオワコンのG-Syncモニター買うかしろよ

524Socket774 (ワッチョイ e176-sobV)2019/06/09(日) 12:51:26.34ID:fRhb7Cnh0
まだやってるしw
コンパチ認定してんだから、認定品以外の物を買った情弱がFreeSyncがーとか言っても無意味だって事にいい加減気付けよ

端から見れば認定品以外なんだから仕方ないよねw
で終わる話だろ

認定品で動かないなら話は別だから、さっさとコンパチ認定品買ってレビューしてこいよ

525Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/09(日) 13:00:31.72ID:G/Eyyr8r0
>>524
殆ど存在していない認定品と、超絶ボッタクリのお布施モニターでしか対応してないゴミビデオカードがGeforceだと言ってるんだよ
最近はCS機でもFreeSync対応してるしHDR絡めたFreeSync2モニターも出始めてる
当然Geforceは非対応

お前「コンパチ認定品買えばいいじゃんwww」

そういう話じゃないんだよ
モニターなんてパネルサイズや端子、超ワイドとか様々な要素がある
もちろん価格なんかもそうだ
セールを待って買う奴もいる
そういう場合にほとんど存在しない認定品か、超絶ボッタクリお布施モニターしか選択肢が無いのがどれだけマイナス要因かまだわかってないのか?ん?
だから現にお前は未だにSyncも体験できてないんだろう?

526Socket774 (ワッチョイ cf7d-FAmt)2019/06/09(日) 13:04:17.19ID:azbfVags0
>>115
1070でやってみたらFPSが5しか出なかったw

527Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/09(日) 13:05:23.06ID:G/Eyyr8r0
>>521
そうなんだよね
そしてOpenGL系になるとさらに差は広がる

要するに過去に囲い込みで頑張ったGeforceがゲームにおいては”アプリ側最適化”という状況で相当有利になっている
そしてカード性能を語るときにその有利な物差しで比較しているのが現状
その有利な物差しですら、いま並ばれようとしているのが現状なわけだ
当然カード自体の本来の性能で比較すればコスパ含めすでに圧倒している

だからそういうアプリ最適化のしがらみが少ないMacなんかはRADEONのみを採用してる
コスパ、性能考えればこれが正解との判断だと思われる

既にハード的には追い越されてるんだよ
それを測る物差し(ゲームという最適化されたもの)で比較してるから馬鹿が誤解する

528Socket774 (スップ Sd03-j1b/)2019/06/09(日) 13:07:53.06ID:pQ6KhUKmd
マシンパワーで無理やり戦ってるRadeonに最適化されたらゲフォより性能出るなんて当たり前の話
長文で書く必要も無い

529Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/09(日) 13:08:24.20ID:G/Eyyr8r0
こういう状況があるからCS機なんかはRADEONを選んでいるわけだ
Googleのクラウドなんかもそう
NVIDIAの撒いた最適化の罠に影響されず、単にカード性能が必要な状況であればRADEONの方が完全有利になってしまってるしね
そういう側面の一つがマイニングだよ
だからRADEONが使われた

NAVIとZEN2が楽しみだな

530Socket774 (オッペケ Sr6f-5Qy+)2019/06/09(日) 13:12:01.42ID:hmaIpDTYr
そのCSも任天堂に逃げられた時点で

531Socket774 (ワッチョイ 9ba6-2Ooc)2019/06/09(日) 13:12:22.98ID:Ezg25WNM0
とりあえずあの爆熱どうにかしろ

532Socket774 (ワッチョイ 0f58-0fz4)2019/06/09(日) 13:12:33.56ID:X0Y1jd8Y0
>>527
アプリが最適化されていないプラットフォームはダメだな
この先も最適化は見込み薄だ

ゲームでは最適化が特に重要で、ゲーム機が設計古くても十分やっていけるのはそこだろう

533Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/09(日) 13:13:00.34ID:G/Eyyr8r0
>>528
今のRTXの値段の中にはカード本来の値段+相当量の最適化費用が加算されてるとみるのが妥当だろうな
いわばライセンス料だ
G-Syncモニターが馬鹿みたいに高いのを同様

今後DX12が主流になってその最適化が薄まってきたらどうなるだろう?
G-Syncモニター含めてどうなるだろう?
もうただの泥船にしかみえないよね?

モニターSync技術なんて一番ユーザー体験に影響するものなのにそれが殆どのモニターで正常動作しない
そんなビデオカードに未来はあるとおもうかい?
しかも絶対性能とコスパではすでに抜かれててNAVIがさらなるとどめを刺そうと控えてる
(一応ハイエンドという領域は侵されてないからGeforceの価値がもう少し伸びるだろうが)

NAVIとZEN2が楽しみだな

534Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/09(日) 13:15:34.22ID:G/Eyyr8r0
>>531
その件も実はもうVEGAの時点で並んでるんだよ
NVに最適化されたゲームでもね
純粋にTFLOPS単位で発熱を比較すればGeForceのほうがワッパ悪くて爆熱って理解してる?

535Socket774 (オッペケ Sr93-5Qy+)2019/06/09(日) 13:22:16.73ID:OwfhGrl3r
>>527
主要な大学や研究機関にradeon採用しろって言ってみろよ
鼻で嗤われるから

そっちの分野はnvidia系ライブラリで最適化されてて
radeonだと仕事にならんとよ
ちなみにradeon有利のライブラリもほぼゼロ

536Socket774 (ワッチョイ e176-sobV)2019/06/09(日) 13:26:09.74ID:fRhb7Cnh0
>>525
ホント読解力無い奴に何言っても無駄なのか?

ヌビ側でAdptive-Syncの互換認定していない物は完全に動かない可能性がありますよって言ってる

これから新規でAdptive-Syncに対応すると謳うモニタで悉くGSyncが動かないとかなら、互換対応って何の話だよと怒っても良いが、Adptive-Syncに対応すると謳ったのが今年で、それ以前のモニタに完全互換しろと言うのが無理な話な

で、認定外の物で動かないって言っても、一般人にはそうだよねで終わる話

これからモニタの新商品として互換認定のモニタは増えるだろうに、旧製品のモニタが対応少ないとか喚くのが意味不明って事だぞ?

537Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/09(日) 13:26:26.37ID:G/Eyyr8r0
>>535
それもCUDAという囲い込みが効いてるからだよ

要するにカード自体の絶対性能ではすでに負けているが過去に頑張った最適化という要素で消極的選択されているのが現状

その流れもじきに変わるさ
最適化の囲い込みが崩れればもうNVIDIAに勝ち目はないんだから

538Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/09(日) 13:28:38.08ID:G/Eyyr8r0
>>536
どこまで頭悪いんだ?だからいまだに信者やってるんだろうな

>で、認定外の物で動かないって言っても、一般人にはそうだよねで終わる話

その認定がほとんど存在しない現状がゴミだと言ってるんだろ
日本語理解できないのか?ん?

539Socket774 (ワッチョイ 0f58-0fz4)2019/06/09(日) 13:31:47.70ID:X0Y1jd8Y0
>>537
カードの絶対性能なんて、どんどん新製品がでてメーカーの優位性はしょっちゅう変わるし、nVIDIAが極端に遅れてる訳でもないでしょう

540Socket774 (ワッチョイ a515-GC2g)2019/06/09(日) 13:34:40.07ID:ocKRYleh0
>>520

541Socket774 (ワッチョイ 2b76-0Tbr)2019/06/09(日) 13:38:08.22ID:LUOUV+RL0
一気にレス番飛びまくってるなー
またバットンキンかよ
懲りないね

542Socket774 (ワッチョイ f398-U+4F)2019/06/09(日) 13:39:05.75ID:HEwGYCAd0
なんつーかな、性能や将来性において優位なAMD/RADEONは素晴らしい
過去の栄光に縋りつく悪のNVIDIA教はダメだって主張はさておき(一理くらいは認める)
既存勢力の罵詈雑言を並べれば相手の目が覚めると思ってるんなら大間違いだよってことね
でその反論にさらに罵詈雑言を返せばますます聞く耳を持ってもらえなくなるわな

右のほほを殴られたら左のほほを差し出しなさいってのはそういうことだ

543Socket774 (ワッチョイ c3e4-qi/b)2019/06/09(日) 13:41:38.53ID:XOj+Wh3U0
パヨチンに通じる物があるな

544Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/09(日) 13:41:51.88ID:G/Eyyr8r0
>>539
価格帯とカード性能という比較だと、話にならないほどRADEON有利だよ

545Socket774 (ワッチョイ abd8-XM0h)2019/06/09(日) 13:42:46.97ID:Xy8WWzC90
ZEN2と同時にオンボから卒業しようと思って見てたけどnaviの方が良いのかね

546Socket774 (ワッチョイ 2b81-to8s)2019/06/09(日) 13:45:13.20ID:eq0vBHZ90
どんなものでも良いところと悪いところがあるもんだからな
都合のいい部分だけ並べてマウント取るなんて低所得者のプレステ信者しかやらん

547Socket774 (ワッチョイ 9faa-Oqa4)2019/06/09(日) 13:45:16.08ID:Yp9Kss6A0
>>537
そのCUDAを使えないから致命的なんだが
CUDA風の何かなんて誰もほしくないわ
それにtensorコアの有無で行列計算は数倍速違うよ

548Socket774 (ワッチョイ 61dc-C/x/)2019/06/09(日) 13:45:29.77ID:25diJfNt0
2080ti持ってるとTITAN以外は蝿蚊程度にも感じないですねええ

549Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/09(日) 13:49:12.38ID:G/Eyyr8r0
>>542
誤解しているようだが、FreeSyncにまともに対応できない点を指摘しただけで、RADEON糞だらの個人攻撃のオンパレードやってるのはお前らのほうだぞ
それに呼応するように細かい指摘を続けてるわけだ
一応俺はお前らが言ったこと以上の罵詈雑言は書いてないよ
散々言われればさすがにこっちも書くぞというスタンスでやってる
当然こういう馬鹿相手に論破などを目的としてなんかいない
このスレを見てるオーディエンス向けにこの馬鹿信者を利用して会話形式という体を保ちながら正しい情報を投下しているにすぎない

まずはお前のお仲間(信者)に忠告してやったほうがいいんじゃないか?

550Socket774 (ワッチョイ e176-sobV)2019/06/09(日) 13:51:32.80ID:fRhb7Cnh0
>>538
だーかーらー
今年の初めに対応を謳ってんのに、それ以前のモニタに対応しないと文句垂れても仕方ないだろ

元々、DisplayPort Adaptive-Syncに対応しますとは言ったが、FreeSyncに対応とは言ってない

で、AMDのサイトを見てもFreeSyncとAdaptive-Syncが完全互換か?って質問にお茶を濁すような回答しかしていない

この状態で、今まで発売されたFreeSyncに対応するモニタが、完全にAdaptive-Sync準拠かも分からんのに、少ないと言われてもねえ

普通の考えの人は、新商品は対応するよね?で終わる話なんだよ

これで理解できないの程度の読解力しか無いなら、何言っても無駄だろうから、これにて終了

551Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/09(日) 13:54:34.05ID:G/Eyyr8r0
>>550
本当にどうしようもない馬鹿だな
まるで日本語理解できてないじゃないか

現状、モニターの選択肢がほとんどない悲惨な状況を糞だと言ってるわけだろ

「今年初めに対応ガー仕方ないー!」とか
だれもそんな話してないんだがな

脳みそ入ってるかおまえ?

552Socket774 (オッペケ Sr93-tZJz)2019/06/09(日) 13:58:58.19ID:wD7I9Je5r
HDMI2.1でfrresyncと同等の機能載るんだからCS機はHDMI2.1の方が主流になるだろ
PCは知らんけど

553Socket774 (ワッチョイ 6b8e-Dhbd)2019/06/09(日) 14:03:41.33ID:V8Lp5v7U0
まだやってんのかw

554Socket774 (ワッチョイ b3dc-to8s)2019/06/09(日) 14:05:23.53ID:Xt6jc59Z0
もうテレビで深層学習の超解像あるからCS機の8kってのも深層学習の超解像8Kだろ

555Socket774 (アウアウクー MM23-J9ZI)2019/06/09(日) 14:05:46.77ID:kxdbqK10M
なんでNVIDIAのスレで御高説をたれているわけ?
RADEONスレで常時ageで書きまくればいいじゃん

556Socket774 (ワンミングク MM1b-Mqew)2019/06/09(日) 14:06:48.68ID:MpI8uIplM
レス多いな…

557Socket774 (ワッチョイ f398-U+4F)2019/06/09(日) 14:11:34.58ID:HEwGYCAd0
>>551
>>現状、モニターの選択肢がほとんどない悲惨な状況を糞だと言ってるわけだろ
なんだ、低品質モニタでG-Syncコンパチ認証をしないNVIDIAがクソだってんじゃなくて、
NVIDIAがG-Syncコンパチ認証できない低品質モニタしかない状況をクソだと言っていたのか

あとはそもそもG-SyncコンパチはあくまでFreeSync「の・ようなもの」だからねぇとしか

558Socket774 (ベーイモ MM83-/MNN)2019/06/09(日) 14:13:49.91ID:3ynq2s95M
いつまでAMD煽り共にかまってるの?
荒らしにかまうのも荒らしだぞ

559Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/09(日) 14:22:29.71ID:G/Eyyr8r0
例えば144Hzモニターがあるとする

全てのゲームで144Hz張り付きでプレイできるならそれでいいかもしれんが実際Geforceのミドル以下だとそんなことは不可能だ
こうなってくるといかにそのフレーム落ちを滑らかに見せるかが重要になってくる
当然フレームのSync機能を使う使わないでは大差がつくわけだ

今や大抵のモニターで利用できるFreeSync
Geforceの場合、世の中にあるモニターのほとんどで正常動作できないとNVIDIA自身が認めている

おまえら「G-Syncモニターを買えばいいじゃんwww」

そうだね、普通なら3万のモニターにG-Sync付いて6万円払う事に疑問を持たないならそれでいいんじゃね?

560Socket774 (ワッチョイ ffc0-vuLG)2019/06/09(日) 14:23:36.78ID:HkV6go8c0
壊れたラジオ

561Socket774 (ワッチョイ abd8-XM0h)2019/06/09(日) 14:25:05.71ID:Xy8WWzC90
マジレスするとラジオは受信ありきだから壊れても同じ事は繰り返さない

562Socket774 (ワッチョイ cdb1-/N2j)2019/06/09(日) 14:27:11.42ID:iSyBdW0Z0
基地外が居座っちまったよ
どちらのメーカーなんてどうでもいいから
とっとと消えろ

563Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/09(日) 14:27:15.08ID:G/Eyyr8r0
まぁこれからモニターを買うっていうならお布施に耐えれるかどうかの話で済む場合もある

だがゲーミング向けのモニターなんてすでに世の中にとんでもない数が出回っている
多くのゲーム用途ユーザーがすでに購入しているわけだ
そしてそういうユーザーの多くはGeforce所持者
でも肝心のFreeSyncはまともに動きませんときてる

この異常な状況をもっと意識すべきだとおもうけどね
折角のモニターの機能がまともに使えてない現状を
そしてその問題はRADEONを買う事で完全解決するという

だからGTX1060よりRX570の方がはるかに快適にゲーム体験できたんだよね
本来なら格下なのに

CS機でもFreeSync対応が始まってる
当然だよね 中身はRADEONだから

564Socket774 (ワッチョイ f398-U+4F)2019/06/09(日) 14:27:22.55ID:HEwGYCAd0
>>559
>>世の中にあるモニターのほとんどで正常動作できないとNVIDIA自身が認めている
「世の中にあるモニタのほとんどは75Hz以下でしかSync機能が動かないか、
Sync機能を有効化するとチラついたりする低品質モニタ」だとしか言ってないぞ・・・

まあ後者に関してはドライバの問題って可能性は否定しないけど

565Socket774 (ワッチョイ 4d6e-uPiF)2019/06/09(日) 14:27:26.33ID:hqquO3WU0
また来てんのか貧乏人
モニター買うためにバイトでもしたら?草
G-Sync高くて買えないから叩いてんだろゴミ

あーでもおまえガイジだから働くの無理か草
サーセンwwwwwww

>>551

566Socket774 (スプッッ Sddb-DHjX)2019/06/09(日) 14:28:29.23ID:CLdTe0GEd
10万以下のモニター使ったことないからよくわからん
安モニターだと何か良いことあんの?

567Socket774 (ワッチョイ cdb1-/N2j)2019/06/09(日) 14:30:02.85ID:iSyBdW0Z0
モニタとsyncの話しは荒らしだから
とっとと首吊って寝ろ

568Socket774 (アウアウクー MM23-J9ZI)2019/06/09(日) 14:33:38.71ID:kxdbqK10M
GeForceでFreeSyncを使う場合、簡易G-SYNC扱いになるからしょうがないんじゃない?

独自技術にライセンスのっけて商売するNVIDIAをRADEON派は昔から叩いているよねSLIの頃から
わからなくはないけれどここでごまめの歯ぎしりをしてもしょうがないよ
SLIやG-SYNCのライセンスを気にしている人って現実RADEON信者だけなんだし
どうにもならないじゃん

569Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/09(日) 14:35:06.28ID:G/Eyyr8r0
Syncの話をされると都合が悪いから、荒らし扱いするしかないよね
必死に投石して自分らも散々参加しておきながら、どうにも旗色が悪くなると荒らしはスルーと印象操作と

お前らってなんでそんなに信者体質なの?
単なる消費者なんだからその時点で良い方をえらべばいいだけなのに

あー、あれか、「僕が買った高いGeforceが一番にきまってるんだい!」ってわけか?
そりゃ腹立つんだろうな
おまえらみたいなミジンコのような思考だと

俺なんかは「え?そんな良いものがあるの?試してみよう」で終わるけどな

570Socket774 (ワッチョイ 5da2-uQfi)2019/06/09(日) 14:36:31.75ID:UpUkFpiw0
構ってる奴もひっくるめて荒らしって話

571Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/09(日) 14:36:36.16ID:G/Eyyr8r0
>>568
そういう話ではなく、現実問題として世の中にあふれているほとんどのゲーミングモニターでGeforceはSync機能がまともに使えないってことが問題なんだよ
囲い込みにしろちゃんとG-Syncを安価で提供し普及させてれば何の問題もなかった

572Socket774 (ワッチョイ 4d6e-uPiF)2019/06/09(日) 14:36:51.42ID:hqquO3WU0
>>569
十数万程度でごちゃごちゃ言ってるおまえがミジンコなんすわwwwww

573Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/09(日) 14:40:51.63ID:G/Eyyr8r0
>>572
話のコアを理解できず、「僕は高いのを買ってるから勝ちなんだい!」かな?
それマカーとまるで同じ思考だよね
ボッタクリやその他いろんな問題を提起されても、「そんなはした金気にしない僕はお金持ちですごい」とw

まぁ実際はただの馬鹿なだけなんだけどね

574Socket774 (アークセー Sx75-tCrF)2019/06/09(日) 14:41:33.42ID:sttv36upx
スーパー2060,8Gクロシコ3万以下で頼む

575Socket774 (ワッチョイ 4d6e-uPiF)2019/06/09(日) 14:42:08.22ID:hqquO3WU0
>>573
金持ちがバカなわけないんすわ
貧乏人で稼げないおまえがバカなんすわwwwww

576Socket774 (ワッチョイ 5b44-18bo)2019/06/09(日) 14:44:55.72ID:NrJiOeUv0
>>498
EVGAなら保証してくれたのになあ

577Socket774 (アウアウクー MM23-J9ZI)2019/06/09(日) 14:45:14.29ID:kxdbqK10M
信者の瞳にはAMDの商売っ気のなさを "ユーザーに献身的で尊い" みたいに映るのかもしれないけれど
実際は二番手だから致し方ないといったところなんだよ

実質、FreeSyncなんてほとんど関心を持たれていないのだし
現状のSteamの壊滅的な数字が表しているじゃない
全製品まとめても5%に届かないとか技術を議論するまでもないよ

誰もRADEONを選びたくない使いたくないということなのだから

578Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/09(日) 14:58:24.85ID:G/Eyyr8r0
>>577
>実質、FreeSyncなんてほとんど関心を持たれていないのだし

だってお前らって馬鹿で従順なんだもん
Geforce買っておけばそれでOKあとは何もいらないと思考停止してるもんな
長らくPC界ってベンチこそが正義で、それをいかに快適に体験できるかなんて二の次だったわけだよ
言葉では説明が難しいしね

実際お前もg-Syncモニターもってないんだろ?だからそんなセリフがでるんだよ
Sync機能がいかに重要で影響があるかすら知らないからその価値もわからないと

579Socket774 (アウアウクー MM23-J9ZI)2019/06/09(日) 15:04:05.11ID:kxdbqK10M
でもマーケットはほとんどすべてGeForceとintel HDで埋まってしまっているのだから
Sync機能は不要だと思われているんじゃない?
もっと他に大事なものがあるんだよ。それに気が付かないとね

そういう状態でりんご箱の上でそれの素晴らしさをいくら訴えても素通りされてしまうだけ
熱くなればなるほど狂人に見られてしまうだけ

580Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/09(日) 15:08:39.79ID:G/Eyyr8r0
>>579
Sync機能が大々的に表に出てこないのはその話をするとGeforceが分が悪い状況に陥るからだよ
だって世の中に存在するゲーミングモニターのほとんどにFreeSyncはついててRADEONならばそれをすぐに利用できる状況
一方G-Syncなんて見つけるのも難しいほど普及してない状態
こんな状況でSyncの重要性なんて説いたらRADEON有利になるもんね
だからお前らはそういう情報から隔離されてきたんだよ
教祖様の都合でね

581Socket774 (ワッチョイ 5b44-FAmt)2019/06/09(日) 15:10:12.30ID:WTdDJk7F0
とりあえず性能・消費電力みるとVEGAはないな、nvencも使えないし

[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part87 	YouTube動画>5本 ->画像>26枚
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part87 	YouTube動画>5本 ->画像>26枚

582Socket774 (スププ Sdd7-iZ98)2019/06/09(日) 15:12:19.20ID:J14HPnE3d
VEGAとかEVGAとかややこしいねん!

583Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/09(日) 15:16:52.53ID:G/Eyyr8r0
>>581
省電力モードを調べてごらん
VEGA56あたりはワッパが逆転してるから
RADEONって売り方がヘタなんだよね

とりあえず次のNaviでは確実に引き離されるとおもうよ

584Socket774 (ワッチョイ f398-U+4F)2019/06/09(日) 15:17:12.67ID:HEwGYCAd0
>>569
>>単なる消費者なんだからその時点で良い方をえらべばいいだけなのに
「NVIDIAのGPUに最適化されたゲーム」で遊びたい人にはNVIDIAのGPUが「その時点で良い方」だし、
「CUDAで書かれた数値計算プログラム」を走らせたい人にはそもそもNVIDIAのGPUしか選択肢に入らない

「その時点で良い方」なんてそれぞれの用途と予算と現環境によって変わるモノだよ

585Socket774 (ワッチョイ 5b44-FAmt)2019/06/09(日) 15:20:11.24ID:WTdDJk7F0
Geforceはワッパ調整しちゃだめだったんですね、ごめんなさい

586Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/09(日) 15:28:02.33ID:G/Eyyr8r0
>>585
Geforceにモード切替のディップスイッチとかあったっけ?
省電力モードってオフィシャルに存在してる?

メーカーが用意した調整範囲と、自己責任で行う電圧調整を同列に語る時点でおかしいと思わないとだめだよ

587Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/09(日) 15:30:12.39ID:G/Eyyr8r0
>>584
うん
君の言ってる事は間違ってないよ
でもね、ゲームってフレームレートがいくつ出るとかそれだけじゃないんだよ
モニターの制御を含めてトータルのゲーム体験で考えないと

そういう観点からみてFreeSyncにまともに対応できてない現状はかなり不利なわけ
まともに完全に動作するSync環境を整えるトータルコスト考えると明らかにRADEONの方がコスパが良い状態になっている
幾らNVIDIAに最適化されてようとそのコスパ差で上位のRADEONが買えてしまうから意味が無いんだよね

588Socket774 (ワッチョイ 87d5-MaBv)2019/06/09(日) 15:31:22.12ID:mSeXqoKc0
構うから酷くなるんだって
NG放り込んでほかっておけよ

589Socket774 (ブーイモ MM5b-joCs)2019/06/09(日) 15:33:05.14ID:LmieoDgwM
もうただの荒らしになってんな
NGするけど今後もやりそうだし報告しとくか
巻き添え規制食らった奴等いたらすまんな

590Socket774 (スププ Sdd7-iZ98)2019/06/09(日) 15:33:10.06ID:J14HPnE3d
さっさとNGぶっこまずに相手してる奴の方がたちが悪い

591Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/09(日) 15:38:06.78ID:G/Eyyr8r0
「嵐は無視だ!あーあーきこえない!」

散々レスした結果逆に不利になったらそうするしかないよね

メディアも含めGeforceの息がかかりそうやって情報遮断され続けてきたのが君らなんだよ
いい加減目を覚ますときが来てるんじゃないかな?

592Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/09(日) 15:42:45.85ID:G/Eyyr8r0
しかしさー、君らよーく考えてごらん
NAVIが出てNVIDIAがびびってSUPERをだしてくる
結果的に競争原理が働いてGeforce買うにしろ今後は懐に優しくなる方向にしかないらないわけだよ
要するにNaviの出来が良ければよいほどGeforce買うにも得をするというわけ

にもかかわらずここで必死にAMD叩きしてる馬鹿って何なの?って思うじゃん

結局、自分がかった製品の価値が下がるのが気に入らないから個人攻撃してる馬鹿なんだよね
「ぼくが頑張って買ったのGeforceをわるくいうなー!」状態

結局こういう輩が一番貧乏くさい考え方してるんだよね

593Socket774 (スフッ Sd2f-Q7h/)2019/06/09(日) 15:43:58.00ID:CFKZsjZMd
スーパーな20xxいつでるのよ

594Socket774 (ワッチョイ f398-U+4F)2019/06/09(日) 15:45:15.35ID:HEwGYCAd0
「DGX Stationは悪くない製品だ、高いというが月々19.95ドルの3000回払いで買える」
ってギャグをかますNVIDIAはコスパとか言うやつをそもそも相手にしてないよなぁ

595Socket774 (ワッチョイ c3e4-qi/b)2019/06/09(日) 15:55:06.73ID:XOj+Wh3U0
nvidiaってビビってんの?

596Socket774 (ワッチョイ 61dc-to8s)2019/06/09(日) 15:55:55.22ID:Nc+6rhr50
>>593
リークだと7月くらいってなってるから夏じゃないか

597Socket774 (アウアウエー Sa93-K3Ee)2019/06/09(日) 15:56:41.47ID:XfhvFutKa
>>592
AMD叩けばnaviの性能が落ちるの?
能力者かな

598Socket774 (アウアウウー Sa1d-7xy2)2019/06/09(日) 15:57:55.18ID:OyafS+dTa
>>430
持ってないの>>420みたいなレスしたのかw
頭沸いてるんか?

599Socket774 (ワッチョイ 6360-to8s)2019/06/09(日) 16:00:59.08ID:rHldi0LM0
グラボ替えようか悩んでるけどもうちょっと待った方が良いのかな
FPSとカレーすげーはしません。今780ti使ってます

600Socket774 (スップ Sdcf-U5bu)2019/06/09(日) 16:07:20.68ID:yW/hwrhvd
喧嘩すんなよrtxが微妙なのは世界中で一致してるだろ
レイトレ?なにしてんだボケが総意だろ
日本でだって性能大して上がってないのに価格は強気でしかも初期不良でぼろくそに叩かれたし

601Socket774 (ワッチョイ abdc-to8s)2019/06/09(日) 16:07:57.13ID:JPwYOiB90
懐かしいな780ti TITANblack と一緒に同じフルスペックコアで出たんだよな

602Socket774 (ワッチョイ 4d6e-uPiF)2019/06/09(日) 16:23:04.92ID:hqquO3WU0
>>598
zen2に合わせて新調するって言ってんだろ
絡んでくんな貧乏人

[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part87 	YouTube動画>5本 ->画像>26枚

603Socket774 (ワッチョイ 3fd1-3S6I)2019/06/09(日) 16:23:47.68ID:2fkT6ems0
Naviはゲフォの競合の2倍くらいの値段で発売して市場をシラケさせる予感しかしない
悪いのはAMDじゃないんだけどね

604Socket774 (ワッチョイ 6b8e-Dhbd)2019/06/09(日) 16:28:05.05ID:V8Lp5v7U0
GTX10XX持ってる層はRTXを買わない層が大半。ごく一部で2080tiを買ってる
そんなの常識。それを何十レスを使って力説してるのも滑稽

605Socket774 (ワッチョイ 55bc-gGuK)2019/06/09(日) 16:33:54.29ID:IXIKexXI0
2080TiとRadeon viiどっちも買ったアホがここにいるぞ
RadeonはMacのeGPU用だけど・・・
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part87 	YouTube動画>5本 ->画像>26枚

606Socket774 (ワッチョイ 5bbe-to8s)2019/06/09(日) 16:34:27.21ID:ZCoYD0+R0
>>596
Navi対抗の商品だってことははっきりしてるんで、AMDの動向みながら後出しジャンケンしていくんだろうな
Naviが予定通り7月に出ればスーパーさんも7月だし、Naviが遅れるような事があればスーパーさんも先送りと

607Socket774 (ワッチョイ d37e-pGS3)2019/06/09(日) 16:39:06.97ID:gEkxVLq00
つまりzen2とsuperさんを買えばいいわけね

608Socket774 (ワッチョイ 61dc-C/x/)2019/06/09(日) 16:45:31.31ID:25diJfNt0
俺がRTX30XXを安く買うためにRADEON買え
俺の代わりに生贄になれ

609Socket774 (ワッチョイ bb1f-FAmt)2019/06/09(日) 16:49:34.78ID:FdWagc5x0
だからFreesyncはmantleと一緒で先があるようでないからついて行くだけ馬鹿を見るぞといったのに……

610Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/09(日) 17:25:09.72ID:G/Eyyr8r0
>>597
お前も読解力や想像力が欠如してるよな
naviの性能自体は落ちないが相対的な評判を落とすことでその脅威は下げれるだろうに

611Socket774 (ワッチョイ e176-sobV)2019/06/09(日) 17:26:21.03ID:fRhb7Cnh0
>>602
横から申し訳無いが色々想像したら草しか生えんw

想像1・レスバの為にわざわざ下ろした
    →その労力を他に使えよw

想像2・タンス預金持ってきた
    →現金主義のお爺ちゃん?
     今どの店でもキャッシュレスに対応してるよw

想像3・自営業者の運転資金
    →マウント取るために会社の金でドヤッてもw

想像4・本当にZen2+2080ti購入のための資金
    →ひと月前から金下ろして全裸待機してなくてもwww
     クレカ無くて現金で買うしかないの?ww

612Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/09(日) 17:30:33.73ID:G/Eyyr8r0
俺も現金主義だから銀行口座とは別に自宅の金庫に数百万は入れてるな
それをレスバの際にわざわざ写真を撮って提示することで何かしら優位に立てると思ってるとすると本当に残念な人間としか言いようが無いな

というかレスバの内容はRTXが糞かどうかなのに、「僕は金持ちだから勝ちなんだーい!!」という思考回路だとすると
もう悲しいほどにそれだけで負けだよね
なんで信者って皆こういう残念な脳なの?

613Socket774 (ワッチョイ 4d6e-uPiF)2019/06/09(日) 17:35:24.46ID:hqquO3WU0
>>612
???
写真のレスおまえ宛じゃないけど??
何反応してるの?ガイジ君

614Socket774 (アウアウエー Sa93-K3Ee)2019/06/09(日) 17:38:56.17ID:XfhvFutKa
>>610
すげーなこの板
市場操作できるとは知らなかったわ
勉強なりました

615Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/09(日) 17:45:42.56ID:G/Eyyr8r0
>>614
例えばドスパラの例の件でもドスパラでのRTX売り上げは確実に下がってるよ
少なからず影響があるのはお前みたいな脳みそでも想像できるとおもうが?

616Socket774 (ワッチョイ 4d6e-uPiF)2019/06/09(日) 17:45:59.20ID:hqquO3WU0
>>611
何をごちゃごちゃ書いてるか知らんけど
金は金やからね?目そらしたらあかんよ?草

617Socket774 (スッップ Sd2f-tCrF)2019/06/09(日) 17:46:30.38ID:V2YXXIrZd
>>602
通販じゃなくて店頭で現金で買う予定?
中々珍しいね

618Socket774 (ワッチョイ 4d6e-uPiF)2019/06/09(日) 17:47:45.51ID:hqquO3WU0
>>617
米尼でクレジットに決まってじゃん
実際買える金があるでってわかりやすいやろ?
そんだけや

619Socket774 (ワッチョイ bfa6-reZj)2019/06/09(日) 17:50:55.41ID:8tHZGJtq0
みんな相手するだけ偉いわ
なんかめんどくさそうと持ったら
全部スルーしてるわ

620Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/09(日) 17:57:46.11ID:G/Eyyr8r0
>>619
お前もその一言を書いてる時点で何もスルーできてないんだぞ

621Socket774 (ワッチョイ 3b90-vSLw)2019/06/09(日) 17:58:01.80ID:SgaccHxy0
煽り用に金下ろしても帯封付いてないのが泣けるな

622Socket774 (スップ Sdb7-sobV)2019/06/09(日) 18:01:51.86ID:wU8kxc0kd
>>616
別に目逸らしてなんか無いよ

まず、マウント取るため金準備して写真撮るのが、昔雑誌の裏とかにあった幸運の御守りの広告ぽくて笑えるw

で、それを準備するための裏事情とか考えたら楽しくて仕方ない

623Socket774 (ワッチョイ 4d6e-uPiF)2019/06/09(日) 18:02:01.58ID:hqquO3WU0
>>621
おろした認定マジ草
財布にある金出しただけやで

624Socket774 (アウアウエー Sa93-K3Ee)2019/06/09(日) 18:04:02.33ID:XfhvFutKa
>>615
そう言いきれるのは凄いねエスパーだね

625Socket774 (スップ Sdb7-sobV)2019/06/09(日) 18:04:08.95ID:wU8kxc0kd
>>621
今日、銀行休みだしATMじゃ帯封付きで下ろせないだろ

626Socket774 (ワッチョイ 73cd-+1RA)2019/06/09(日) 18:10:17.35ID:IQXoLKpk0
チンフェみたいなのおるね

627Socket774 (ワッチョイ 3b90-vSLw)2019/06/09(日) 18:11:20.16ID:SgaccHxy0
>>287
お前リフトsスレで暴れてたデコキチガイだろ

628Socket774 (ワッチョイ 87d5-MaBv)2019/06/09(日) 18:12:43.89ID:mSeXqoKc0
まだ構うやついるとか知能レベル荒らしと一緒かよ

629Socket774 (ワッチョイ 73cd-+1RA)2019/06/09(日) 18:13:02.73ID:IQXoLKpk0
ここでRiftSの名前が出るとは思わなかった
お前らそういうの興味無さそうだし

630Socket774 (ワッチョイ 0f58-GPm6)2019/06/09(日) 18:20:11.04ID:W3OwT+G90
>>628
連鎖あぼーんしよう

631Socket774 (ワッチョイ 4ddc-QzfU)2019/06/09(日) 18:21:39.58ID:TpsEmyVo0
もうあと48時間以内にNavi発表されるけどやっぱりこの板だと震えてる人いたりするの?

632Socket774 (スップ Sddb-C/x/)2019/06/09(日) 18:36:16.25ID:3zZZs50jd
バッキントンは色んなスレで暴れてるガイジだぞ
そういう病気だから街で見かけた糖質と同じように扱うべきだ

633Socket774 (ワッチョイ 4d6e-uPiF)2019/06/09(日) 18:49:42.22ID:hqquO3WU0
>>622
100万程度で裏事情とか全く意味不明やけど
まぁなんか楽しそうでよかったね��

634Socket774 (ワントンキン MM1b-Oqa4)2019/06/09(日) 18:52:36.77ID:zA3HSGDDM
まだ500円玉を積んでたほうが面白かったな

635Socket774 (アウアウエー Sa93-to8s)2019/06/09(日) 18:55:24.91ID:tGXGG06Za
ほんと意味のないマウント取りたがる奴が多いなこのスレ

636Socket774 (ササクッテロル Sp9f-EU19)2019/06/09(日) 18:56:57.67ID:E4aje8qsp
>>631
なんで震えんの?
むしろ超えてこいや アイツらがクソみたいなのしか出さないから殿様商売が始まったんだよ

637Socket774 (ワッチョイ 5b34-SpvY)2019/06/09(日) 19:03:05.63ID:qc/f6kh/0
シンクスレでも立ててそっち行けや

638Socket774 (ワッチョイ 2db1-LtIh)2019/06/09(日) 19:03:08.27ID:LIZiPkAz0
>>636
Naviがこけて殿様継続の可能性に

639Socket774 (ワッチョイ 9ba6-2Ooc)2019/06/09(日) 19:20:49.89ID:Ezg25WNM0
革ジャンとリサは親戚だからな
期待するだけ無駄

640Socket774 (ブーイモ MM3f-bu3A)2019/06/09(日) 19:35:44.68ID:frn676rGM
それで値下がり性能アップ2000番台はガセなの?

641Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/09(日) 19:36:49.58ID:G/Eyyr8r0
NAVIが良ければそれに合わせてGeforceのSUPERが値下がりするだけ
これから買う人間にとってマイナスなんて何もない
困るとすればボッタクリ価格でRTXをすでに買ってしまってる連中だけだよ

642Socket774 (スッップ Sd2f-sobV)2019/06/09(日) 19:37:44.25ID:Oo5Nn+9nd
>>633
だからだよ
そこらの中堅サラリーマンのボーナス一回分にすらならないような金額が凄いと思って、イチイチ画像に撮ってドヤッてしたんでしょ?

それでドヤれると思う金銭感覚がもうねwww

で、馬鹿にされたら100万ぽっちとか…

端金としか思ってなけりゃ、「絡んでくんな貧乏人(キリッ)」とか言ってイチイチ画像に上げんでしょ?w

尚更可笑しくて…可愛い過ぎるわw

643Socket774 (ワッチョイ 9faa-0Tbr)2019/06/09(日) 19:38:09.29ID:Yp9Kss6A0
なぜ既にRTXを買った人を煽るの?
なんにせよOpenCLは使わないよ

644Socket774 (ワッチョイ 3db1-0wM+)2019/06/09(日) 19:40:28.66ID:edIqJ2Ce0
荒らしに煽られマウント合戦
単細胞すぎる

645Socket774 (ワッチョイ 4d6e-uPiF)2019/06/09(日) 19:46:03.26ID:hqquO3WU0
>>642
???
金額がすごいなんて一言も言ってないし
思ってませんけど?
年収からしたら確かにはした金やからね?

俺は持ってない買えないだろって言われたから
買えるって証明しただけやで

646Socket774 (ワッチョイ 3fd1-/MNN)2019/06/09(日) 19:47:45.89ID:2fkT6ems0
既存の製品の値がさっぱり下がらんね
Superは値上げで対応ということか

647Socket774 (ワッチョイ 4173-k0V6)2019/06/09(日) 19:53:46.64ID:BpcLPaHr0
2080tiは少しずつ下がってるね。クロシコは論外としてMSIの安物なら13万後半で買えるようになってきたし

648Socket774 (スップ Sd03-j1b/)2019/06/09(日) 19:54:53.21ID:pQ6KhUKmd
わざわざ現金アップするガイジまでいて草生えるわ

649Socket774 (アウアウエー Sa93-to8s)2019/06/09(日) 19:56:15.35ID:tGXGG06Za
>>647
ちょっと前TRIOがみかかで135000円だったで
今また値上がりしたけど

650Socket774 (ワッチョイ 4d6e-uPiF)2019/06/09(日) 19:56:19.18ID:hqquO3WU0
>>648
ビックマウスだけで
実際見せられない奴よりマシなんだよなーこれが!

651Socket774 (ワッチョイ f398-U+4F)2019/06/09(日) 19:57:49.98ID:HEwGYCAd0
TU102-400:TitanRTX
TU102-300:2080Ti
TU104-400:2080
TU106-400:2070
TU106-200:2060

ってことはTU104-300な2070TiとTU106-300な2060Tiくらいしか出しようがないんじゃないかなぁ


1080と1080TiでSM8基の差だったのが2080と2080TiはSM24基違うから本来はここを埋めたいんだろうけど

652Socket774 (ワッチョイ 4d96-to8s)2019/06/09(日) 19:58:52.97ID:im8Zjnto0
これは相当痛いのが来てるなww

653Socket774 (スップ Sd03-j1b/)2019/06/09(日) 20:04:50.75ID:pQ6KhUKmd
>>650
俺まだ学生だけど なりたくない大人代表って感じがやばいわ

654Socket774 (ワッチョイ 537e-to8s)2019/06/09(日) 20:05:05.56ID:vuWMCFsi0
>>476
プレイ中じゃねーし、PCじゃなくてPS4だろがろくに記事読めんのだろ情弱

655Socket774 (ワッチョイ 6d7e-vSLw)2019/06/09(日) 20:07:34.20ID:vNns5ck10
SUPERが100ドル値上げだったら笑う

656Socket774 (ワッチョイ 9fcd-+1RA)2019/06/09(日) 20:07:40.29ID:IB72iqvN0
なんでこいつら揃ってブチギレてんの?更年期障害なの?

657Socket774 (ワッチョイ 4d6e-uPiF)2019/06/09(日) 20:11:03.89ID:hqquO3WU0
>>653
よぅ糞ガキこれからジャップランドは
ヘルモードやけど頑張れよ

麻生いわく年金だけでは足りねーから
2000万貯めておけってよ

ジャアアアアアアアアっぷwwwwwww

658Socket774 (スップ Sd03-j1b/)2019/06/09(日) 20:11:52.25ID:pQ6KhUKmd
>>657
落ち着けよ・・・

659Socket774 (ワッチョイ 9782-to8s)2019/06/09(日) 20:15:47.58ID:FUAAdGP20
マウント取りに現金さらしてる馬鹿いて草

660Socket774 (ワッチョイ 4d6e-uPiF)2019/06/09(日) 20:16:20.89ID:hqquO3WU0
>>658
落ち着いてる場合か?
おまえの世代どうなるか分かってんの?

年金保険税金爆上げで
そのうち下手したら手取り額面の半分以下やぞ

俺が学生なら海外に移住するわ

661Socket774 (アウアウエー Sa93-to8s)2019/06/09(日) 20:17:54.23ID:tGXGG06Za
このスレってキチガイを引き付ける何かがあるのか?

662Socket774 (ワッチョイ 3b90-Np0U)2019/06/09(日) 20:21:51.86ID:SgaccHxy0
>>660
全財産いくら?
明日ゲンナマ下ろしてもっと画像あげて

663Socket774 (ワッチョイ 451d-Tryb)2019/06/09(日) 20:24:40.22ID:4BHwUEwy0
グラボスレで現金晒しは草
グラボ見せつけ合うくらいで留めとけよ

664Socket774 (ワッチョイ 4d96-to8s)2019/06/09(日) 20:26:35.82ID:im8Zjnto0
車のキー見してw
普段からこんなに現金持ち歩く奴なら最低でもアウディぐらい乗ってるんだろ?

665Socket774 (ワッチョイ 4d6e-uPiF)2019/06/09(日) 20:28:34.28ID:hqquO3WU0
>>662
は?まずおまえがアプするのが先じゃね?
いるんだよねーおまえみたいな奴
自分はなんもせんくせに人を煽る猿が

おまえがまず俺以上の額をアプしろや
そしたら俺も財布の金だけじゃなくて
金下ろして対抗してやるよ

666Socket774 (ワッチョイ 4d96-to8s)2019/06/09(日) 20:31:30.31ID:im8Zjnto0
あれ?車のキーまだ?

667Socket774 (スッップ Sd2f-sobV)2019/06/09(日) 20:31:31.69ID:Oo5Nn+9nd
>>645
だってさあ
2080tiなんて買う気になりゃ誰でも買える程度の物じゃん?
それを普通にこれから買うって言っても誰も疑わないだろ

>>598だって、ビックマウスは所持してから言えと言ってるだけで、買えないとか一言も言ってないじゃん

それをわざわざ現金晒して証拠とか…
その感覚が可笑しいんだってw

668Socket774 (ワッチョイ 4d6e-uPiF)2019/06/09(日) 20:35:18.66ID:hqquO3WU0
>>667
財布から金出して机に置いてスマホで撮るだけじゃん
なにがそんな大層なもんなの?

あとな誰でも買えないからラデ基地が粘着してるんやで
モニターすら買えないからなあいつ

669Socket774 (ワッチョイ 4d6e-uPiF)2019/06/09(日) 20:40:31.25ID:hqquO3WU0
>>666
え?なに?車ないと貧乏人認定する流れ?
悪いけど俺酒飲みたいんでハイヤーばっかやわ
全部経費でな

670Socket774 (ワッチョイ 4d96-to8s)2019/06/09(日) 20:40:57.60ID:im8Zjnto0
あれーーー?車のキー上げられないってことは
なけなしの現金をわざわざおろして来たことになるけどwww

671Socket774 (スププ Sd2f-5fx0)2019/06/09(日) 20:41:36.31ID:PfJ6poz5d
ラデ基地外と同じレベルの基地外

672Socket774 (ササクッテロレ Sp6f-EU19)2019/06/09(日) 20:42:42.16ID:x76nTeg/p
現金晒しってマジかよww
ngしてて見れないが、頭おかしいでしょ

673Socket774 (ワッチョイ 4d96-to8s)2019/06/09(日) 20:43:16.91ID:im8Zjnto0
ハイヤーwww
おい、ハイヤー乗る奴が自分の車持ってないのかよwwwww
あははははwwwww 車持ってない言い訳がハイヤーwwwww
一生懸命考えてハイヤーwwww

674Socket774 (オッペケ Sr6f-5Qy+)2019/06/09(日) 20:43:22.17ID:5fc8EPU+r
あのrade troll、一応geforce持ってるみたい

1050だけどなw

675Socket774 (ワッチョイ 4d6e-uPiF)2019/06/09(日) 20:45:33.58ID:hqquO3WU0
え?ハイヤーで十分でしょ草
http://www.nihon-kotsu.co.jp/hire/about/

じゃおまえなに乗ってんの?
まさかおまえも人を煽るだけのビックマウス君?

676Socket774 (ワッチョイ 4d96-to8s)2019/06/09(日) 20:47:59.18ID:im8Zjnto0
賃貸ワンルームで無理すんなってw
部屋の内装全部隠しちゃってww
貧乏臭にじみ出てんだよwww

じゃあな、真の貧乏人

677Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/09(日) 20:48:04.05ID:G/Eyyr8r0
な?ここのGeforce信者って頭おかしいだろ?

678Socket774 (ワッチョイ 7b82-to8s)2019/06/09(日) 20:48:41.38ID:g6/pn5JY0
草の使い方がおかしい時点でお察し

679Socket774 (ワッチョイ 9fcd-+1RA)2019/06/09(日) 20:49:16.61ID:IB72iqvN0
これもうゲフォユーザーの頭はおかしいという事にしたいラデカスの工作やろ

680Socket774 (ワッチョイ 4d6e-uPiF)2019/06/09(日) 20:50:43.43ID:hqquO3WU0
>>676
煽るだけ煽って自分は何も見せずに逃亡するゴミがこれでーすwwwwwwwwwwww

681Socket774 (スッップ Sd2f-sobV)2019/06/09(日) 20:52:26.05ID:Oo5Nn+9nd
>>668
画像上げるのが大変とかじゃなくて、2080ti買うのが大変だと思って現金上げる金銭感覚とナナメ上行く感性を笑ってんだけど?

あんなもん買う気になりゃ学生だって買えるだろw
中年ニートだって勇気を出して部屋から出て働けば数ヶ月で買えるわ

682Socket774 (ワッチョイ b383-to8s)2019/06/09(日) 20:54:29.85ID:CuVtAWao0
勝手にキチガイを陣営分けするな

683Socket774 (ワッチョイ 5b11-qi/b)2019/06/09(日) 20:55:15.31ID:bf9OI/Jx0
で、Superはいつ発表なのよ?

684Socket774 (ワッチョイ 4d6e-uPiF)2019/06/09(日) 20:55:39.13ID:hqquO3WU0
>>681
めんどくさい奴だなおまえ
現金見せた方が早いそれだけの話だろ
いつでも買えるって証明だろうが

685Socket774 (ブーイモ MM81-+pp6)2019/06/09(日) 20:56:42.81ID:Q572uRmYM
現金画像おじさん悲しいな
刃物振り回しそうでやべえわ

686Socket774 (ワッチョイ 9fcd-+1RA)2019/06/09(日) 20:56:56.80ID:IB72iqvN0
E3で何かしらの情報出るんじゃねえの知らんけど
出なくても一ヶ月以内に何かしら出るんじゃねえの

687Socket774 (ワッチョイ 4d6e-uPiF)2019/06/09(日) 20:57:59.24ID:hqquO3WU0
>>685
何を見せられないおまえらの煽りなど
全く響かないね

688Socket774 (ワッチョイ 3b90-Np0U)2019/06/09(日) 21:00:31.95ID:SgaccHxy0
>>665
いやワイはそもそもお金持ちじゃないしそんな事できないっすよぉえへへ。
ただ金持ちアピするなら明日ドーンと札束だしてこのスレの人間黙らしてやってくだせえ師匠

689Socket774 (ワッチョイ 4d6e-uPiF)2019/06/09(日) 21:02:55.57ID:hqquO3WU0
>>688
は?一人でやってもただのオナニーだろうが
張り合う奴がいないとな

690Socket774 (ワッチョイ 5b11-qi/b)2019/06/09(日) 21:03:57.86ID:bf9OI/Jx0
>>686
うーん、発表日とかは出てないのか。ぐぐったらこんな記事出てきた。
https://www.guru3d.com/news-story/rumor-nvidia-super-is-a-refreshed-geforce-rtx-2060-(249)2070-(399)2080-(599).html

"We expect official announcements at August 21, Gamescom 2019, not E3."
って最後に書いてあるんだけど、8月21日発表って引っ張りすぎだろ。まじかよ。

691Socket774 (ワッチョイ 4d6e-uPiF)2019/06/09(日) 21:08:25.68ID:hqquO3WU0
結局誰も何もアプしねぇのかよ
口だけの根性なしども
お前らつまんねーよもう嫌儲に帰るわ
また来るからな

692Socket774 (ワッチョイ 3b90-Np0U)2019/06/09(日) 21:08:58.46ID:SgaccHxy0
長いものに巻かれる俺は信じてますよっと。。
出来る金があるならオナニー上等じゃん?見せ付けてやればいいじゃん?

693Socket774 (ワッチョイ 9faa-0Tbr)2019/06/09(日) 21:10:20.23ID:Yp9Kss6A0
100万あるならあと100万足してディープラーニングステーション作ろうぜ
なに高々バカ高いXeonを買ってそれに2080tiやtitanを4枚刺すだけだ
流石に鬼じゃないからteslaとは言わないよ

694Socket774 (スッップ Sd2f-sobV)2019/06/09(日) 21:10:51.83ID:Oo5Nn+9nd
>>684
だから、そんなもんイチイチ証明しなくても誰も疑わねーよ
それを現金画像晒し上げって…w
今時、小学生でもそんなんしないと思うぞ

しかも嫌儲とか…
ナナメ上過ぎる感性に納得したよww

695Socket774 (ワッチョイ 9fcd-+1RA)2019/06/09(日) 21:13:12.44ID:IB72iqvN0
なんだチョンモメンかよ
ナマポ不正受給で得た金なんだろうなぁあの札束は
その調子で祖国へ帰ればいいのに

696Socket774 (ワッチョイ 3b90-to8s)2019/06/09(日) 21:15:27.68ID:SgaccHxy0
安価つけ忘れ
>>689

>>692

697Socket774 (ワッチョイ bfed-0Tbr)2019/06/09(日) 21:16:36.12ID:tv3p4WCI0
バットンキン荒らし続けた結果
みんなの頭が感染しておかしくなった感じやな

698Socket774 (ワッチョイ bfed-0Tbr)2019/06/09(日) 21:17:09.01ID:tv3p4WCI0
なんなのこのスレ…

699Socket774 (ワッチョイ 7b82-to8s)2019/06/09(日) 21:30:53.06ID:g6/pn5JY0
嫌カスを韓国人と同じ扱いするのは韓国人に失礼

700Socket774 (ワッチョイ 9ba6-2Ooc)2019/06/09(日) 21:34:28.39ID:Ezg25WNM0
匿名掲示板で暴れる奴ってどんな人生歩んでるんだか気になるわ

701Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/09(日) 21:37:04.31ID:G/Eyyr8r0
実際にはこうやってスルーすることもできず、小石を投げたくて溜まらない小心者の方がみじめな人生だったりするとおもうけどね

702Socket774 (ワッチョイ c5cf-XM0h)2019/06/09(日) 21:38:48.66ID:yIYmwqOe0
naviの詳細を見てやっとZEN2一式の構想を練られる

703Socket774 (ワッチョイ 0f58-0fz4)2019/06/09(日) 21:44:02.07ID:X0Y1jd8Y0
今年はSSDは買い時だけど、自作向けのCPUはそうでもないな
GPUは新型ゲーム機が発表間近で微妙

704Socket774 (ワッチョイ 9fcd-+1RA)2019/06/09(日) 21:47:07.02ID:IB72iqvN0
Superの詳細出るのが8月21日なら3000番台は来年末になりそうだな

705Socket774 (ワッチョイ 3fd1-3S6I)2019/06/09(日) 21:58:05.06ID:2fkT6ems0
ゲーム機はあくまでも子供向け
PC板にいるくらいなんだから情報の真偽くらい精査出来るようにならないと恥ずかしいよ

706Socket774 (ワッチョイ 0f58-0fz4)2019/06/09(日) 22:02:57.08ID:X0Y1jd8Y0
ここまで情報がでると、新型ゲーム機が2年以内に出るのは確実だよ
ゲーム機のレイトレーシング機能に劣る、PCのGPUは恥ずかしくて無用になる

707Socket774 (ワッチョイ 937a-8FSi)2019/06/09(日) 22:07:43.51ID:Oymt28wT0
今のGPUと比較してどーすんの…

708Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/09(日) 22:08:16.23ID:G/Eyyr8r0
その”ゲーム機”に搭載されるのはRADEONなんだけどね

709Socket774 (ワッチョイ 4346-vSLw)2019/06/09(日) 22:08:19.72ID:SYzX2j3T0
>>706
来年の年末商戦じゃないかと言われてるよな
だとすると1年半後だ
ゲフォ7600の頃からずーっとPCゲーマーだったけど今度ばかしはCSキッズになっちゃうかもしれん
それくらい大きな変革期だと思う

710Socket774 (ワッチョイ 0f58-GPm6)2019/06/09(日) 22:13:39.88ID:W3OwT+G90
ps3以前はともかく、ps4以降はpcと同じx86なんでしょ?
家庭用のゲーム機に大躍進が起きるときは確実にその上位版がpcで出る
実に結構なことだ

711Socket774 (ワッチョイ 937a-8FSi)2019/06/09(日) 22:15:49.94ID:Oymt28wT0
てかゲーム好きならCS機とPC両方持つでしょ
どちから片方だけしか買えない経済力なら仕方ないけど

712Socket774 (ワッチョイ c3e4-qi/b)2019/06/09(日) 22:20:56.85ID:XOj+Wh3U0
>>708
ようやくラデもレイトレ搭載か、不要厨どうすんのかね

713Socket774 (ワッチョイ 73cd-+1RA)2019/06/09(日) 22:21:13.72ID:5H33fkKr0
>>711
これだな
俺CS機持ってないけど

714Socket774 (スッップ Sd2f-sH+h)2019/06/09(日) 22:23:53.27ID:BLW1Cuczd
次のCSはFHD60FPSの壁越えてくるだろうしそうだとしたら108ti未満の人間はCSで十分だろうな

715Socket774 (ワッチョイ 3fd1-3S6I)2019/06/09(日) 22:24:15.06ID:2fkT6ems0
子供向けのゲーム機にハマってる大人って小学校襲撃するイメージあるわ

716Socket774 (スッップ Sd2f-sH+h)2019/06/09(日) 22:26:31.36ID:BLW1Cuczd
>>715
極論すぎて煽りとしては無理あるな

717Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/09(日) 22:26:35.82ID:G/Eyyr8r0
>>714
しかもすでにFreeSync対応してるんだよ
FreeSyncがまともに動かないGeforceよりリッチなゲーム体験ができる可能性がそこにある

718Socket774 (ワッチョイ eb0a-j1b/)2019/06/09(日) 22:27:32.08ID:djGsVQa40
シングルゲーはpc
マルチしたい時はcs
これが一番いい

719Socket774 (スップ Sddb-C/x/)2019/06/09(日) 22:42:41.20ID:3zZZs50jd
マルチもフレがPCならCSよりPCがいい
俺含めて両方持ちのフレは多いけど、PCでできるなら誰もCSとは言い出さない

720Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/09(日) 22:45:34.11ID:G/Eyyr8r0
CSが良いっていうのはチーターの有無の話じゃないの?

721Socket774 (ワッチョイ 2b81-to8s)2019/06/09(日) 22:46:40.79ID:eq0vBHZ90
30fpsでゲームなんてやってられねぇよ

722Socket774 (ワッチョイ e95a-uQfi)2019/06/09(日) 22:47:16.59ID:RE/a54nJ0
PS4のときも60fpsが主流になるって聞いたぞ

723Socket774 (スップ Sddb-C/x/)2019/06/09(日) 22:48:08.59ID:3zZZs50jd
それ含めてPCって話なんだが

724Socket774 (ワッチョイ eb0a-j1b/)2019/06/09(日) 22:50:08.02ID:djGsVQa40
RX5700 leaks
https://videocardz.com/80966/amd-radeon-rx-5700-xt-picture-and-specs-leaked

これが事実ならようやくRadeonがGeforceに並んだ形になる。Radeonシリーズとは思えない程にGeforceに近いGPUに出来上がっている。

今までのRadeonと言えばGCNアーキテクチャによってデータセンターやGPGPUに特化させた結果、Gefocreとは動きが全く違った。
その結果、ソフトメーカーによる個別の最適化が必要だったし、シェアの低いRadeonに最適化してくれるソフトメーカーはいなかった。だから思うように実行性能を伸ばす事が出来なかった。ライバルであるGeforceと違い過ぎた。

しかし、Naviに採用されるRDNAアーキテクチャはGeforceに寄せている。その結果Geforceに近いコア数で同等以上の性能を発揮させる事が出来ている。
Geforceに最適化されたゲームに対してRadeonという外様でありながら、Geforceのような振る舞いを見せる事が可能なアーキテクチャということだ。

つまり今までNvidiaが使っていた「囲い込み」という手法でシェアを守ってきた方法が通用しない。今回のRadeonはNvidiaがソフトメーカーを囲いこんできたGeforceの為の最適化がライバルであるRadeonにすら有効だからだ。

ようやく面白い戦いになりそうだぞ。

725Socket774 (スップ Sddb-C/x/)2019/06/09(日) 22:52:49.88ID:3zZZs50jd
>>724
旧AMDグラボは軒並みゴミになるって話か
過去の失敗作を一新してやるならAMDにもワンちゃんあるかもな

726Socket774 (ワッチョイ 4d96-to8s)2019/06/09(日) 22:53:02.18ID:im8Zjnto0
AMDの新製品発表前のスペックと糞ベンチほどあてにならんものはないがなw

727Socket774 (ワッチョイ 9bf4-to8s)2019/06/09(日) 22:54:48.27ID:L73lw/1O0
>>724
まあ並んでくれる方が消費者にとっては何より

728Socket774 (ワッチョイ cdb1-tCrF)2019/06/09(日) 22:54:57.85ID:BfPSdeP40
ゲームが好きって普通個別のソフトについてだと思うんだけど、ハードウェアごとの派閥になるのなんでなんだろうな
マリオをやりたくてSwitchを買い
GravityDazeをやりたくてPS4を買い
良環境でのゲームプレイを求めてPCを組む

これが普通だろ?

729Socket774 (ワッチョイ 937a-8FSi)2019/06/09(日) 22:58:10.50ID:Oymt28wT0
うちはSwitch PS4 PCだけど結局PC以外は部屋の片隅で長期間埃かぶってる
あと、ハード多いと積みゲー増えるw

730Socket774 (スップ Sddb-C/x/)2019/06/09(日) 22:59:38.63ID:3zZZs50jd
モンハンやりたくて3dsを買いモンハンやりたくてPS4買った
今はゴミとして押入れの中にある

731Socket774 (ワッチョイ eb0a-j1b/)2019/06/09(日) 22:59:50.26ID:djGsVQa40
最適化されたGeforceのRTX2080
たったの2944CUのコアしか持たないGPUとら同等の戦いを繰り広げるためには、最適化されていないRadeonでは3840SP積まなければまともに殴り合うことが出来なかった

その結果、コア数の多いRadeonは消費電力や発熱に長年苦しめられてきた。
仮にRadeonに最適化されていたのならGeforce以上の性能を出せるはずなのに、Nvidiaの戦略によってRadeonへの最適化は進まず、RadeonはGeforceへの最適化に対抗する為にコア数を増やして対抗するしかなかった。

しかし、Naviはその長年の問題点を克服しGeforceに寄せるという戦略に出た。高度な演算性能を捨て、ゲーミング性能をたたき出すために。

RX5700は2560SP そしてAMDが対抗とするRTX2070は2304CU。性能差はRX5700が2070より10%高いとされている。つまり、RadeonはGCNの呪縛から解き放たれ、ほぼ同じコア数でGeforceと同じゲーミング性能を得たことになる。

これからは対等なライバルとしてRadeonとGeforceは競い合うことになるだろう。

732Socket774 (アウアウウー Sa1d-7xy2)2019/06/09(日) 23:01:10.81ID:OyafS+dTa
>>623
え?
財布に100万入れてるの?
頭悪いんじゃね?

733Socket774 (ワッチョイ 5b11-qi/b)2019/06/09(日) 23:02:16.01ID:bf9OI/Jx0
俺のSwitchも今は放置プレイだけど、マリオとゼルダが面白かったから買う価値はあったよ。
ビデオカード1枚の値段よりはるかに安い価格であれだけ遊ばせてくれれば十分でしょ、Nintendoはいい仕事したよ。

734Socket774 (ブーイモ MM4d-+pp6)2019/06/09(日) 23:03:10.16ID:2JNBKWRTM
ps4、steam、netflix、amazon prime video、kindle unlimited、amazon music unlimited、地デジで録画した番組、MLB.tv
もうやりきれない、楽しみきれない
グラボがーとか言ってる暇さえない

735Socket774 (ワッチョイ eb0a-j1b/)2019/06/09(日) 23:14:59.17ID:djGsVQa40
AMDは独自路線を辞めてNvidiaに寄せた、これは正解だろう。シェアの低いRadeonにわざわざ最適化してくれるソフトメーカーなどほぼ存在しない。となればRadeonに最適化されなくとも良いGeforceに近い構造を目指すのは実に効率的だ。

これから先、Nvidiaは寄せてきたAMDを離すために更なる独自路線に突き進むしか道はない。単なる性能向上で殴り合えば泥沼に沈むのはNvidia自身がよく分かっているはずだ。

ならばどうするのか。AMDはレイトレーシングの対応を既に表明している(時期尚早であるがいずれ、と)。レイトレーシングでは差別化をはかるのは難しいだろう。

となれば、やはり深層学習を活かしたTensorコアだ。AMDは深層学習への対応は個別のコアを乗せるのではなく汎用的な処理で行う事を明らかにしている。となればNvidiaはTensorコアによるDLSSに更に力を入れるはずだろう。

ゲーミング性能で近寄られても別の方向で突き放せば良いだけだ。Geforceユーザーは安心して欲しい。追いつかれはしたが追い越されることは無い。またNvidiaとAMDには距離が生まれる事だろう。

736Socket774 (ワッチョイ eb0a-j1b/)2019/06/09(日) 23:18:23.30ID:djGsVQa40
短くまとめると
「Radeonの新商品NaviとはRadeonの皮をかぶった7nmのGeforce GTX」
ということです。

737Socket774 (ワッチョイ c3e4-qi/b)2019/06/09(日) 23:40:15.42ID:XOj+Wh3U0
GPUもセカンドソースになっちまうのか

738Socket774 (ワッチョイ cdb1-wLej)2019/06/09(日) 23:51:43.96ID:QuFlKv930
皮をかぶってていいから7nmの80ti相当品を出して下さい

739Socket774 (ワッチョイ 5b11-qi/b)2019/06/09(日) 23:53:57.41ID:bf9OI/Jx0
俺の理想はAMDとnVidiaがハイエンドでほぼ同等の性能で競い合う状態になる事だ。
正直i740のへっぽこぶりを経験している俺としてはあまり期待してないけど例のintelのGPUがそこに加わってくれればなお良い。

740Socket774 (ワッチョイ cb11-to8s)2019/06/09(日) 23:55:05.48ID:67sN7lST0
https://wccftech.com/nvidia-geforce-rtx-20-super-graphics-cards-specs-launch-leak/

※CC=CUDA Core数
RTX2080   RTX2080 SUPER(GDDR6 8GB 転送速度16Gbps)
 2944CC → 3072CC 約1.04倍化

RTX2070 → RTX2070 SUPER(GDDR6 8GB 転送速度14Gbps)
 2304CC → 2560CC 約1.11倍

RTX2060 → RTX2080 SUPER(GDDR6 8GB 転送速度不明)※VRAM6GB → 8GB化か?
 1920CC → 2176CC 約1.13倍

・・・うーん、なんか微妙すぎじゃね
これじゃ単にVRAMをGDDR6化して、CUDA Core微妙に増やしただけじゃん
もしこれが本当だったとして、しかもこれの一体どこが「SUPER」だと言うんだろうか・・・(´・ω・`)

741Socket774 (ワッチョイ 537e-to8s)2019/06/10(月) 00:01:03.49ID:Jn8foedj0
ちょっとでも前より性能が上がったらSUPER

742Socket774 (ワッチョイ 3b4b-uQfi)2019/06/10(月) 00:03:59.93ID:Nq4YARqW0
同価格帯に上を行くGPUがないわけだからな。

743Socket774 (ワッチョイ eb0a-j1b/)2019/06/10(月) 00:04:35.13ID:o/U5a2i40
>>740
naviの実行性能に合わせた対抗策なんだと思うよ

前回のvegaは1070Tiの投入と1080と1070の値下げで完封出来たけど
naviは既存のモデルチェンジの必要を迫らせる程に驚異を感じさせるものなんだろう

744Socket774 (ワッチョイ 6b86-to8s)2019/06/10(月) 00:05:06.35ID:V4oE1Ivc0
今回のE3でグラボメーカーからの何らかの情報リリースはあるのかな?

745Socket774 (ワッチョイ 5b11-qi/b)2019/06/10(月) 00:05:45.46ID:tvLG+SBP0
2080Tiは据え置きで下位機種をSuper化するならその程度にしておかないと2080Tiの存在価値が無くなるからでしょ。
2080と2080Tiの差なんて3割程度しかないんだから2080がSuperで15%性能アップして$100値下げとか言ったら2080Tiなんてただでさえ売れてないのに完全に死ぬ。

746Socket774 (ワッチョイ 9373-GtnZ)2019/06/10(月) 00:10:22.00ID:/kKYQH4z0
まあこれで値段下がるんならありだけど、結局最初はご祝儀で高くて値段が下がる頃には3000シリーズ見えてるやろな

747Socket774 (ワッチョイ 9bf4-to8s)2019/06/10(月) 00:27:34.26ID:996/SaY/0
>>740
2080SUPERはQuadroRTX5000と同じCUDAコア数だから
それを流用するのかも

748Socket774 (ワッチョイ 4346-vSLw)2019/06/10(月) 01:03:28.87ID:VC8lCo5f0
>>731
めっちゃ分かりやすい解説で助かったわwwwwwwwwwwwww
だからAMDは2070より10%高性能つってたのか
なるほど全ての謎が解けた

749Socket774 (ワッチョイ 0f58-3pk8)2019/06/10(月) 01:09:09.42ID:yBS7P7uN0
RXシリーズの値下げマダー?
早く値下げしろ

750Socket774 (ワッチョイ f3af-to8s)2019/06/10(月) 01:11:33.32ID:luk6B4kr0
>>746
ここ最近グラボ買ってないんだけど、いまだにご祝儀価格ってあるの?
発売直後のおまけにゲームが付く期間に買うのが正解なのかなってイメージだったんだけど

751Socket774 (ワッチョイ d702-to8s)2019/06/10(月) 01:31:40.54ID:DmGutKMF0
そもそも日本はアスクがいる限り
値下げならないだろうな

752Socket774 (ワッチョイ 1158-fquW)2019/06/10(月) 01:45:23.40ID:XU/06I+B0
>>750
ありまくり
ありまくり

753Socket774 (ワッチョイ 451d-Tryb)2019/06/10(月) 01:45:42.89ID:pW43WbQP0
酸っぱい葡萄とか現金晒しとかラデキチとかマウント取ろうとすると頭おかしくなる説

754Socket774 (アウアウクー MM23-ZXHS)2019/06/10(月) 01:56:24.83ID:uOVvNbiBM
2060のVRAMが8GBになると、4K解像度での作業がしやすくなるのかな?

755Socket774 (ワッチョイ 9373-GtnZ)2019/06/10(月) 02:14:21.26ID:/kKYQH4z0
>>750
価格コムの価格推移グラフとか見るとわかりやすいよ
例えばrtx2070の上位モデルとかは発売直後は10万近くしたけど、最近は6万切ったりもしてたからね
個人的には発売から1-3ヶ月見て、凄く安くなる瞬間を狙って買うのがいいと思うよ
これくらいならおまけにゲームが付く期間内だし、これ以上様子見ると次のモデルの発売が近づいてしまう

756Socket774 (ワッチョイ 03b1-5mUa)2019/06/10(月) 02:17:54.45ID:b9/5EGL70
安上がりSyncに執着するなら
今後、G-SYNC Compatible Monitor認定されたモニター買えば良いんじゃね?
ますますラデなんてイラネ

757Socket774 (オッペケ Sr93-tDoz)2019/06/10(月) 02:18:19.43ID:gL0ZKpuAr
ご祝儀価格ってNVIDIA本社はどう思ってるんだろうな
まぁ今まで放置してるという事は本社的には改善する必要性はないという事で、日本市場では希望小売価格なんてお飾りで全部オープン価格って認識なんだろう

758Socket774 (ワッチョイ 451d-to8s)2019/06/10(月) 02:28:35.17ID:pW43WbQP0
買うなら遅くても出てから一年以内がいいわな
新製品の足音は聞きたくない

759Socket774 (ワッチョイ cb11-to8s)2019/06/10(月) 02:29:42.15ID:Bv1DMmQ60
>>755
そもそも発売直後に10万近くしてたその価格自体が異常なボッタクリ価格なわけで・・・

760Socket774 (ワッチョイ 9373-GtnZ)2019/06/10(月) 02:45:26.29ID:/kKYQH4z0
>>759
まあ簡単にいうとボッタクリだよね

761Socket774 (ワッチョイ 4b0c-qi/b)2019/06/10(月) 02:51:38.70ID:SYWrJK9P0
ちゃんとご祝儀価格じゃなくボッタクリ価格って言うべきだな

762Socket774 (ワッチョイ c5cf-XM0h)2019/06/10(月) 02:59:55.30ID:ABjj7qaa0
需要と供給が一致してるのにぼったくりとは

763Socket774 (ワッチョイ f99e-NJuO)2019/06/10(月) 03:00:42.93ID:6NlKLoD20
>>757
日本でFEを直販しない時点で代理店の利権を認めてる。

764Socket774 (ワッチョイ cb11-to8s)2019/06/10(月) 03:01:17.11ID:r/Q22Ccw0
糞アスク関係者乙

765Socket774 (ワッチョイ 1158-to8s)2019/06/10(月) 03:05:18.65ID:yKb1v+HW0
未だに国内で買ってるやついるのか

766Socket774 (ワッチョイ 3b90-Np0U)2019/06/10(月) 04:31:18.75ID:UWMcyl0L0
最近はneweggでも買えるようになったしね
ただ深夜販売の秋葉のムードは楽しい

767Socket774 (スッップ Sd2f-yptE)2019/06/10(月) 04:39:23.69ID:b5gq/pofd
スレの頭の方昔居たラデオンの勇者みたいの湧いてて草
本人じゃね?別人だとしたらやっぱラデ使いは頭おかしいわ

768Socket774 (ワッチョイ c776-LAgd)2019/06/10(月) 05:00:53.66ID:sqgNZqQN0
>>724
記事にはそれらしきこと何も書いてないが

769Socket774 (ワッチョイ 731c-CMXr)2019/06/10(月) 05:26:57.69ID:6/M3q/BE0
サイバーパンクは来年4月16日

770Socket774 (スップ Sdb7-uPiF)2019/06/10(月) 05:30:26.89ID:cEO8UsDId
>>767
フリーシンク連呼マンが荒らしてたら
イライラした斜め上の嫌儲民がさらに荒らし
全員ドン引きして連呼マンまで静かになって笑える

771Socket774 (ワッチョイ 1158-fquW)2019/06/10(月) 05:35:54.88ID:XU/06I+B0
ラデオンの勇者はAMDのことめっちゃ嫌ってたけどzen2でどういう見方になったのか気になるわ
あの頃はブル時代だったからそりゃ嫌うよな

772Socket774 (ワッチョイ ffc0-cZqh)2019/06/10(月) 05:53:24.21ID:C0Krmwc40
>>771
(^O^)AMDよくやったwwwwww感動したwwwwwww
(^O^)このカスwwwwww

773Socket774 (ワッチョイ 3b90-to8s)2019/06/10(月) 05:56:08.48ID:UWMcyl0L0
ラデオンに選ばれし勇者とか懐かしいな
あいつ暴れてたの何年前だっけ6年くらい前か

774Socket774 (ササクッテロラ Sp63-EU19)2019/06/10(月) 06:41:08.45ID:kDWtGiIOp
maxwellくるまでは荒らしまくってたはず

775Socket774 (ワッチョイ 29dc-vSLw)2019/06/10(月) 06:57:11.69ID:GhftkirT0
E3みてたらAcerの例のモニタ売り切れていた

776Socket774 (ワッチョイ 29dc-vSLw)2019/06/10(月) 07:05:31.72ID:GhftkirT0
スカーレットが120hz対応だったな
ゲームは高FPSでヤるのが当たり前になってくるかな
ただほんとゲーム用途だけなんだよな

777Socket774 (ワッチョイ 2b81-to8s)2019/06/10(月) 07:07:17.68ID:mKYvkj6U0
HDMI 2.1のモニタまだか?

778Socket774 (ワッチョイ b3db-GC2g)2019/06/10(月) 07:16:20.91ID:HIe11Wd80
>>769
よっしゃ30系まで待つわ

779Socket774 (スププ Sdd7-iZ98)2019/06/10(月) 07:24:55.62ID:upbe0zt7d
>>778
30は早くて来年夏だぞ
まあゲームがもう発売されてる状況でそこまで待てるならあれだけど

780Socket774 (ワッチョイ 0f58-uQfi)2019/06/10(月) 07:50:58.70ID:wg+jLIth0
2070Superだけ微妙なのはなんなんだ

781Socket774 (ワッチョイ 531f-6yGc)2019/06/10(月) 07:53:42.33ID:VydOH0Co0
E3のnavi発表何時や
なんでもいいから革ジャンのケツ安全靴で蹴り上げろ

782Socket774 (ワッチョイ 61f1-uQfi)2019/06/10(月) 08:07:53.32ID:95bWLScD0
4K版MSフライトシミュのために2080ti行くか…
1080tiで十分かね?

783Socket774 (スププ Sdd7-iZ98)2019/06/10(月) 08:08:40.49ID:upbe0zt7d
>>781
E3って最新ゲームの発表と出展する場だけどそんな事発表すんの?

784Socket774 (ワッチョイ 2b81-to8s)2019/06/10(月) 08:12:05.96ID:mKYvkj6U0
スーパーもE3やろw

785Socket774 (ワッチョイ cb11-to8s)2019/06/10(月) 08:15:37.02ID:j80OU1sr0
>>781
今日の午後15時からNext Horizo??n Gamingって場で正式に発表予定

米ロサンゼルス現地時間の15時=日本時間だと明日の朝7時くらいらしい
生ライブ映像配信とかもやるみたい

786Socket774 (スププ Sdd7-iZ98)2019/06/10(月) 08:17:04.24ID:upbe0zt7d
ああそうなんだ
知らんかったわw

787Socket774 (オッペケ Sr93-ylUd)2019/06/10(月) 09:42:39.20ID:n9Vlt5Afr
Radeon RX590 SUPER

788Socket774 (ワッチョイ e389-IrLF)2019/06/10(月) 10:06:04.28ID:IuU6WhYw0
>>787
熱そう

789Socket774 (スップ Sddb-C/x/)2019/06/10(月) 12:02:40.10ID:POs6B0x2d
144HzFHDモニタが壊れちまった
4Kモニタ買っちゃったし今更FHDで高いの買いたくいなぁ

790Socket774 (ワッチョイ f3af-to8s)2019/06/10(月) 12:13:26.41ID:luk6B4kr0
>>752
>>755
そっかー
逆にアメリカだと時間経ってもせいぜい1万くらいしか変わらんよね?
neweggも日本に発送してくれるようになったみたいだし、EVGA正義ってことなのかな

791Socket774 (スプッッ Sddb-GPm6)2019/06/10(月) 12:16:59.00ID:QgkPp3jdd
PG27UQ買っとけ
全部これ一台で済む

792Socket774 (ワッチョイ 1158-to8s)2019/06/10(月) 12:27:56.82ID:yKb1v+HW0
4kIPS144hzだけど応答速度微妙だな

793Socket774 (ワッチョイ c1b1-6ev8)2019/06/10(月) 12:29:28.19ID:2Zgt6OLA0
VG278QRでいいだろ

794Socket774 (ワッチョイ cf81-uPiF)2019/06/10(月) 12:35:50.62ID:EIA8faDt0
TNじゃん

795Socket774 (ワッチョイ c5cf-XM0h)2019/06/10(月) 12:37:09.98ID:exP1sr/p0
でも4k欲しいじゃん

796Socket774 (ワッチョイ 1999-to8s)2019/06/10(月) 13:19:43.41ID:GKZcIjos0
>>791
ファンが付いており常時フル回転して少し耳障りです。

ファンの音が耳障りて感想がきになりますねえ

797Socket774 (ワッチョイ 2b81-to8s)2019/06/10(月) 13:19:54.90ID:mKYvkj6U0
27インチとか小人か?
4Kなら40インチだろ

798Socket774 (ワッチョイ 5973-K3Ee)2019/06/10(月) 13:31:48.73ID:b9zJCqJI0
普通のモニタってもう10年近く使っててもちょっと色がおかしくなってる程度で使えるけど
144Hzとかのモニタって寿命短かったりする?

799Socket774 (ワッチョイ d3d1-to8s)2019/06/10(月) 13:51:15.87ID:daA92j400
E3の流れぶった切ってすまんが
MSIの2080 trio買った、さすがヒートシンク馬鹿でかいだけあってよく冷えるな~
うちのくそ暑い環境で使用率98%くらいでも73-74度くらい。その状態でもファン回転数1500回転くらいだから静かでいい
コイル鳴きもないし、boostも特にツール使わないで1907まで上がるし、X いらねーじゃんって思ったw
全長が328mmとかケースに入るならって条件が付くけどお勧めできるな、今10万切ってるんだっけか

800Socket774 (ワッチョイ 3b30-J9ZI)2019/06/10(月) 14:07:03.16ID:MFI4QigB0
VRAM6GBの2060はさんざん少なすぎのゴミってスレで言われたんだし、このスレで買っちゃった奴とかいないだろ
8GBになるとかそれもう2070やんって感じやけど、どうなるんだろうか

801Socket774 (ワッチョイ 7bc5-QahH)2019/06/10(月) 14:11:25.88ID:yIvVZyNd0
いるに決まってんだろww
どんだけ5ちゃんを過大評価してんだこのアホはwww

802Socket774 (アウアウエー Sa93-to8s)2019/06/10(月) 14:14:17.83ID:+iS8cpG1a
>>800
2060買った報告なんて今までいっぱい出てるじゃん

803Socket774 (ワントンキン MM1b-GxAG)2019/06/10(月) 14:22:12.70ID:XDe93yT8M
【速報】かんたんにらくてんポイント150Pを即ゲット    
 
1.スマホで「らくてんスーパーポイントスクリーン」を入手 https://t.co/o7rHmmEpcd  
(iPhoneユーザーはweb版を利用 https://t.co/oGwAAP3gZQ )    
2.ユーザー手続きを終え「コードをお持ちですか」へ 
3.コード「iMWvVL」を入力で150ポイントGET
   
楽天ペイを使えばコンビニ・ドラッグストア・家電量販店でも使えます   
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part87 	YouTube動画>5本 ->画像>26枚      
   
     👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

804Socket774 (ワッチョイ 5973-K3Ee)2019/06/10(月) 14:36:46.86ID:b9zJCqJI0
それなりに需要が無かったらわざわざ作られないだろ

805Socket774 (スップ Sddb-sobV)2019/06/10(月) 15:30:19.10ID:GMZL2tLyd
>>799
Boostクロックを1907MHzまで上げられるって凄いな
それだとピークで2250MHzくらい行くだろ

806Socket774 (ブーイモ MMf3-joCs)2019/06/10(月) 15:53:09.39ID:OgeXzrN5M
このスレでは散々2060買うくらいなら2070にしとけって言われてたじゃないですか

807Socket774 (ワッチョイ 0f58-uQfi)2019/06/10(月) 15:53:43.68ID:wg+jLIth0
2060Superめちゃくちゃ優遇されてんな

808Socket774 (ワッチョイ 8782-uQfi)2019/06/10(月) 15:57:27.06ID:usi/9S8W0
2060の8Gガチならほんま酷い

809Socket774 (ワッチョイ 2b81-to8s)2019/06/10(月) 16:08:09.86ID:mKYvkj6U0
1070tiレベルって触れ込みなのにramだけ減ってるんだからあとから増えるのは予想出来た
その上で買ってるもんだろ

810Socket774 (ブーイモ MMf3-joCs)2019/06/10(月) 16:15:13.16ID:OgeXzrN5M
2080も1080tiと同等なのにVRAM削られてんだよね
2080Superはどうなるのやら

811Socket774 (ワッチョイ c1b1-to8s)2019/06/10(月) 16:19:46.45ID:Z6Pn14PK0
もう、30xxまで待てば良いんでないw

20xxとか壮大に失敗した世代だからスルーでおK

812Socket774 (ワッチョイ eb02-/MNN)2019/06/10(月) 16:48:34.65ID:4FVWSdeo0
パスカルから移るなら2080ti以外ないとずっと思ってた

813Socket774 (オッペケ Sr9f-d2BM)2019/06/10(月) 16:56:10.41ID:SEJFz4hcr
レイトレいいじゃん

814Socket774 (ワッチョイ 31ed-Za7v)2019/06/10(月) 17:09:42.42ID:39rcMaTL0
いうてもスーパーが100ドル値下げじゃないやろ(震え声)

815Socket774 (ワッチョイ 3b58-Dhbd)2019/06/10(月) 17:13:46.37ID:dv+BKTc40
スーパーと言ったら半額やろ

816Socket774 (ワッチョイ 29dc-vSLw)2019/06/10(月) 17:22:27.61ID:GhftkirT0
GTX9xxつかってんなら買ったほうがええけどなw

817Socket774 (ワッチョイ 8782-uQfi)2019/06/10(月) 17:36:22.33ID:usi/9S8W0
GTX970から買い換えたけど正直違いを実感はないかなあ

818Socket774 (ワッチョイ 451d-to8s)2019/06/10(月) 17:38:58.54ID:pW43WbQP0
長尾がこんなの企画してるからコイル鳴きも冷却も外付け延長でケース関係なくなんとかなりそうな時代が
https://twitter.com/Nagaoss/status/1137930028350500864
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

819Socket774 (ワッチョイ 3b90-to8s)2019/06/10(月) 17:39:50.34ID:UWMcyl0L0
2080が100ドル値下げなら米尼EVGA逝きたい

820Socket774 (スップ Sd03-j1b/)2019/06/10(月) 17:40:37.27ID:XcrkVebUd
グラボをケース内に入れるのは時代遅れな時代がくるのか

821Socket774 (ワッチョイ 5b34-SpvY)2019/06/10(月) 17:43:56.80ID:rNhYAMBt0
2080ti2枚買った俺が言う
2060も悪くない

822Socket774 (ワッチョイ 5bdc-to8s)2019/06/10(月) 17:57:09.36ID:lycGdYR00
8G 2060はコアも2070と一緒のやつだし実質旧2070
リーク通りなら

823Socket774 (ワッチョイ 5b34-SpvY)2019/06/10(月) 18:06:07.27ID:rNhYAMBt0
色々ベンチやってるが、core2100 mem8200は余裕だな
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part87 	YouTube動画>5本 ->画像>26枚

824Socket774 (オッペケ Sr99-6ev8)2019/06/10(月) 18:12:10.44ID:4DPwIYkSr
2070と2080が8Gなのがそもそもおかしいんだよな
11Gでいいだろ
2080tiは16Gとかで

825Socket774 (ワッチョイ c367-uQfi)2019/06/10(月) 18:16:13.22ID:wQaoRqJ00
naviがどれだけ頑張ろうとgeforceの値下げ圧力要因でしか価値がない
ryzenにしたってそう
キャンキャン喚いて競争だけしててくれ

826Socket774 (ワッチョイ abd8-XM0h)2019/06/10(月) 18:17:21.41ID:SNpd46bT0
CPUはもうZEN2で良くない
16コアが同時に出れば良いけど

827Socket774 (スッップ Sd2f-EU19)2019/06/10(月) 18:25:25.95ID:iZk8Ek/dd
すまんグラボってneweggって店からEVGA個人輸入した方がいいんか?
早く8年前のグラボ買い替えたいんだけど

828Socket774 (ササクッテロラ Sp63-EU19)2019/06/10(月) 18:32:35.89ID:kDWtGiIOp
>>827
neweggって日本発送してないから転送使う必要あるよ
初めてなら米尼やb&hの方がいいアフィよ

829Socket774 (ワッチョイ 9faa-0Tbr)2019/06/10(月) 18:35:19.19ID:vaSCXAlM0
ホンマに2060Sがそのスペックなら2070はどうすればいい?
買ったやつが泣いたらいいの?

830Socket774 (ワッチョイ e3cf-to8s)2019/06/10(月) 18:37:21.20ID:XHqU8iZV0
GIGABYTE GV-N2070WF3-8GC
「0RPMから既定の温度になった際ファンが正しく回転しない。」
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001100682/SortID=22512112/#tab
> 0-1300RPMではファンが正しく回転せず画像のような形で停止と急回転を波のように繰り返しています。
> 回転音も1400RPM以上で一度回り始めれば静かですが低回転数だとネジが擦れて空回りしているような音が聞こえます。


25 名前:Socket774 (ワッチョイ 0630-5HBQ)[sage] 投稿日:2019/03/27(水) 23:52:32.30 ID:Szzwuqrs0
ギガバイトはこれがあるからな
ダウンロード&関連動画>>



パスカルのときのグラボもこの問題あったのに直ってないっていう
自分のグラボもこのクソファンうるさくて返品した

36 名前:Socket774 (ワッチョイ ef30-twBZ)[sage] 投稿日:2019/03/28(木) 00:03:07.13 ID:fNOGfv6w0
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000886302/SortID=20249509/#tab

パスカルの時から直ってない。セミファンレスの温度センサーの質が低いから停止と回転を小刻みに繰り返す
そしてガリガリ音が連続して鳴る。昔返品したやつはパソコンケース閉じててもガリガリ聞こえてきてすごいうざかった

RTX2070の動画もあったわ
ダウンロード&関連動画>>




27 名前:Socket774 (ワッチョイ cbb1-jyPm)[sage] 投稿日:2019/03/27(水) 23:54:12.55 ID:3//gPr790
こんなファンあたったら凹むな

28 名前:Socket774 (ワッチョイ 076d-rXtv)[sage] 投稿日:2019/03/27(水) 23:55:07.23 ID:jdhYVTFL0
ギガはAORUS以外は廉価版だからなぁ・・

831Socket774 (ワッチョイ 5d1d-lDS/)2019/06/10(月) 18:40:39.94ID:hGBl5KB70
>>829そうやぞ
2070出てから半年以上立ってるし

832Socket774 (ワッチョイ 1376-to8s)2019/06/10(月) 18:42:11.14ID:1le68Sbf0
2060Sが事実なら2070完全に食っちゃうじゃん
誰も2070買わなくなるやろ

833Socket774 (ワッチョイ 2b81-to8s)2019/06/10(月) 18:42:40.62ID:mKYvkj6U0
いつかは性能が高くて安いグラボが出るんだ
それがちょっと早かっただけさ

834Socket774 (ワッチョイ 5d1d-lDS/)2019/06/10(月) 18:47:32.69ID:hGBl5KB70
>>832そもそも誰も買わないから安くするんだぞ
マイニングで今まで高かったのが適正価格に戻るだけや

835Socket774 (ワッチョイ 8973-c8K5)2019/06/10(月) 18:53:07.29ID:nROSc0on0
オリジナルの2070が低スペ過ぎたんじゃないの
70名乗ってるのにコアが106系じゃん

836Socket774 (アウアウウー Sa1d-Q7h/)2019/06/10(月) 19:00:25.85ID:8/c9jJFAa
PS5より性能良いらしい新箱が情報見る限りRTX2060に近いっぽいしほんと旧2060買った人

837Socket774 (アウアウカー Sad3-OFz1)2019/06/10(月) 19:02:18.66ID:T0jKoE6Za
>>827
EVGAってebayで公式通販あったと思うぞ

838Socket774 (ワッチョイ d744-cqEv)2019/06/10(月) 19:04:09.07ID:366i6XS30
もしかして2060Sって2070のリネームですか?

839Socket774 (ワッチョイ 1158-to8s)2019/06/10(月) 19:05:24.27ID:yKb1v+HW0
これ旧20xx買った人型落ち早かったし大損だな

840Socket774 (ワッチョイ 2b76-0Tbr)2019/06/10(月) 19:15:48.18ID:gj/Yi2WL0
2070までなら時間たってるから大丈夫
2060は早すぎるな

841Socket774 (スプッッ Sd13-BAcx)2019/06/10(月) 19:18:46.54ID:iIE+ZtFsd
早く俺にグラボ買わせろ
買い時はいつ来る

842Socket774 (アークセー Sx75-tCrF)2019/06/10(月) 19:19:30.87ID:NfgmGRy4x
革ジャン許せねえよ

843Socket774 (ワッチョイ 2b81-to8s)2019/06/10(月) 19:21:16.29ID:mKYvkj6U0
サイバーパンクの発売日に一番性能高いやつ買え

844Socket774 (アウアウウー Sa1d-EGyL)2019/06/10(月) 19:31:54.06ID:HcdKwkjma
>>827
superの詳細出てから考えろ

845Socket774 (ワッチョイ d702-to8s)2019/06/10(月) 19:36:06.25ID:DmGutKMF0
>>837
安いバージョンの2070で送料いれて48000円なのな
3年保証でこれはいいね

846Socket774 (ブーイモ MM81-joCs)2019/06/10(月) 19:37:12.69ID:ay/9PuS+M
2060買って後悔してる人は2060Superが噂通りなら情報出次第、即売りにいったほうがいい
売値下がってさらに泣く事になる

847Socket774 (ワッチョイ bff1-uQfi)2019/06/10(月) 19:38:23.55ID:SQTeyUub0
よくわからんがSuperはいるでるの

848Socket774 (ワッチョイ d702-to8s)2019/06/10(月) 19:39:00.10ID:DmGutKMF0
違うわこれ即決じゃないやつかw
流石にそこまで安くはなかった

849Socket774 (ワッチョイ eb02-/MNN)2019/06/10(月) 19:39:38.88ID:4FVWSdeo0
スーパーに悩むくらいならnaviも出揃ってからにしたら

850Socket774 (アウアウウー Sa9f-to8s)2019/06/10(月) 19:42:14.97ID:1iv3VZIXa
革ジャンがNavi対抗のためにRTXユーザーを殺しに来るのか

851Socket774 (ワッチョイ efda-bmem)2019/06/10(月) 19:46:45.15ID:liu23+CK0
スーパー8月とか先じゃねえか

852Socket774 (ワッチョイ 7b7e-rWYp)2019/06/10(月) 19:49:01.86ID:RJiClW4H0
Naviは明日の朝発表だけどSUPERなRTXはいつ発表なの?

853Socket774 (ワッチョイ 451d-Tryb)2019/06/10(月) 19:56:47.26ID:pW43WbQP0
>>839
酸っぱい葡萄飛んでくるからやめたれ

854Socket774 (ワッチョイ 3b30-J9ZI)2019/06/10(月) 19:57:52.84ID:IrUyuloV0
旧2060買ったやつは震えてるんだろうな
さんざん6GBのゴミって煽られ、8GBで性能もアップした2060出るとか
どうして旧2060買ってしまったんだ・・・w

855Socket774 (ワッチョイ 1376-to8s)2019/06/10(月) 19:58:48.17ID:1le68Sbf0
2060Sが2070相当ならそれもう2070値下げすればいいだけじゃんって思うんだけど
なんでそんな回りくどいことするの?

856Socket774 (ワッチョイ 451d-Tryb)2019/06/10(月) 19:59:54.69ID:pW43WbQP0
>>855
決算悪いから

857Socket774 (ワッチョイ df73-MaBv)2019/06/10(月) 20:07:35.90ID:NsdMZXey0
長尾製作所の外付けGPUはいいな分離した方がいいと思うよ

858Socket774 (ワッチョイ c111-QpeB)2019/06/10(月) 20:10:45.80ID:0TQVmrIc0
いよいよ970から買い替える時がきたか

859Socket774 (ワッチョイ cb11-to8s)2019/06/10(月) 20:18:57.97ID:Bv1DMmQ60
2070がCUDACore数1920、2070が2304だったのに対して
2060SUPERのSP数は2176に留まるから、性能レベルとしては

現2060(SP1920) ← SP数255差 → 新2060SUPER(2175SP) ← SP数125差 → 現2070(SP2304)

となって、むしろ2060と2070の中間より2060よりの性能と予想される

が、GDDR6がメモリバス幅が192bit → 256bitに拡張され、VRAMも6GBから8GBに増えることも加味すると
RTX 2060 SUPERは、性能的には2060と2070の中間くらいと考えるのが妥当じゃないかな

860Socket774 (ワッチョイ ab0c-Aj0+)2019/06/10(月) 20:20:51.16ID:UhOnUFXP0
2060Sは現行より値上げで現行の2060が
100ドル下がる感じになるんじゃないの?

861Socket774 (ワッチョイ cb11-to8s)2019/06/10(月) 20:21:27.10ID:Bv1DMmQ60
て、違うわw
むしろ中間より2070寄りじゃん、悪い

862Socket774 (ワッチョイ 6b94-to8s)2019/06/10(月) 20:21:42.43ID:PrCk3Jku0
ゲーミング革ジャンを着て発表まで待機

863Socket774 (ワッチョイ 3fd1-/MNN)2019/06/10(月) 20:22:24.46ID:mYMe6goJ0
60と70の差10fps程度しかないから微妙すぎるわ

864Socket774 (アウアウエー Sa93-to8s)2019/06/10(月) 20:22:27.36ID:01GtdT6Ma
まあ8GB版なんて出ないんですけどね

865Socket774 (ワッチョイ cdb1-wLej)2019/06/10(月) 20:23:29.11ID:IlaYFoR40
グラボじゃないけど
ゼンハイザーがやたらと型番に付けるsの意味がやっとわかった

866Socket774 (ワッチョイ 1376-to8s)2019/06/10(月) 20:24:01.00ID:1le68Sbf0
>>860
2060値下げしたら1660Ti以下も全部値下げしなきゃいけなくなるしありえないでしょ

867Socket774 (ワッチョイ 3b30-J9ZI)2019/06/10(月) 20:25:20.66ID:IrUyuloV0
10fpsって表現がもう素人丸出しw

868Socket774 (ワッチョイ 3fd1-/MNN)2019/06/10(月) 20:26:32.65ID:mYMe6goJ0
最新のゲームだとそんなもんでしょ

869Socket774 (ワッチョイ ab0c-Aj0+)2019/06/10(月) 20:26:46.92ID:UhOnUFXP0
>>866
それだと値下げは無しで2060sに置き換わる
感じなの?

870Socket774 (ワッチョイ 1376-to8s)2019/06/10(月) 20:30:38.03ID:1le68Sbf0
>>869
2060と2070の間に入る感じじゃないの
値段で言うと5万弱くらい
まあnaviの出来がかなり良ければ値下げもあり得ると思うけど

871Socket774 (ワンミングク MM1b-Mqew)2019/06/10(月) 20:30:48.37ID:1j92eqIqM
2060Sでなくて待ちぼうけくらうわけね……

872Socket774 (ササクッテロレ Sp6f-SpvY)2019/06/10(月) 20:34:05.93ID:C0jdyQ8Ap
お前ら妄想族か?

873Socket774 (アウアウウー Sa2d-BDAo)2019/06/10(月) 20:35:02.42ID:JlCmnYmTa
30系までゲーミング待機か
つなぎで80スーパー行くか

874Socket774 (ワッチョイ cb11-to8s)2019/06/10(月) 20:44:04.33ID:j80OU1sr0
>>873
悪いことは言わん、やめとけ
2080SUPERは現行からSP数1.04倍しか増えてないようだしリフレッシュとしても微妙すぎる
まだ今の2080の値下がり待って買うのが賢い

875Socket774 (ワッチョイ 937a-8FSi)2019/06/10(月) 21:00:01.77ID:KBa8jcoF0
super結局ガセってオチじゃないの?

876Socket774 (ワッチョイ cf5c-apxg)2019/06/10(月) 21:00:13.69ID:6pG+bil20
galaxってgalaxyだよな?で、galaxyっていうのはパリットのブランドのあのgalaxy?

877Socket774 (スププ Sdd7-iZ98)2019/06/10(月) 21:08:14.58ID:upbe0zt7d
>>875
ガセだけどこの妄想は8月まで続くよ

878Socket774 (ワッチョイ c373-WJ/K)2019/06/10(月) 21:49:46.32ID:vl4hiwvV0
>>876
そう
欧州向けには"KFA"で出してる

879Socket774 (ワッチョイ 5b69-to8s)2019/06/10(月) 22:06:55.33ID:JSrexZff0
確かに2080Superは微妙過ぎるな
それだったらTU102を3500SP320bitとかに削ったやつの方がありそうな気がする

880Socket774 (ワッチョイ c71f-0pX1)2019/06/10(月) 22:19:09.33ID:1vrlHXsU0
なぜスーパー確定みたいな空気なのか

881Socket774 (ワッチョイ 5b44-18bo)2019/06/10(月) 22:28:08.63ID:mnibEOcW0
>>880
じゃあSuperで他になにがあると思うよ
ん?
寒の7nm EUVはまだまだ先ですよ
それで12nmで何ができると?
メモリクロックアップ、SP増大以外に何が?

882Socket774 (ワッチョイ f398-U+4F)2019/06/10(月) 22:43:41.41ID:5LMFIZCE0
TITAN RTXスターウォーズエディションとか・・・

883Socket774 (アウアウエー Sa93-to8s)2019/06/10(月) 22:52:16.46ID:01GtdT6Ma
コラボ商品だけってのは割と可能性あると思う

884Socket774 (ワッチョイ 1158-to8s)2019/06/10(月) 22:54:12.14ID:yKb1v+HW0
Naviにケツ叩かれて少しは焦ってくれるとありがたいんだが

885Socket774 (ワッチョイ 5b11-qi/b)2019/06/10(月) 23:01:47.83ID:tvLG+SBP0
Superの正体は7nm製造のRTX 3080 Tiで4Kでレイトレ60fps行けるモンスターGPU、今年のクリスマス商戦に発売。
とか8月21日に発表されたら$1,200でも買う。

886Socket774 (ワッチョイ e38c-to8s)2019/06/10(月) 23:04:26.43ID:Yw7xlT/00
>>879
そこまでしたらコスト確実に上がっちゃう
RTXシリーズは高い高いって言われてたし
Superの狙いは性能ちょっと上げて、しかも値段も少し下がるしお得でしょ的なコンセプトぽいし
12nmはこの辺が限界でしょ
>>885
7nmはまだ先だよ
まだスパコンの納品もまだだし

887Socket774 (スッップ Sd2f-apxg)2019/06/10(月) 23:23:22.60ID:ZNy8JEixd
>>878
palitはモノは悪くないようだしちょっと考えてみるかな

888Socket774 (ワッチョイ 6bc3-to8s)2019/06/10(月) 23:29:06.26ID:R2m3eafU0
Lightning Z 3連初期不良&FTW Hybrid初期不良の人です

neweggでぽちったKingpinが届いたので早速装着したら
ラジエーターのファン片方が回らない&もう片方は全力で回る初期不良品!?
回らないほうを余ってたファンに交換したら普通に動いて、全力で回ってたほうも静かになったので
めんどくさすぎてどうでもよくなったのでもうこれで妥協するわ・・・

889Socket774 (ワッチョイ 451d-to8s)2019/06/10(月) 23:50:05.68ID:pW43WbQP0
電源かマザボおかしくなってんじゃね

890Socket774 (ワッチョイ 0b73-gh1U)2019/06/11(火) 00:00:37.98ID:r3qEI9820
吉田の呪い

891Socket774 (ワッチョイ 5b34-SpvY)2019/06/11(火) 00:46:10.18ID:ZL46c+HL0
>>881
スーパーチャージャーが1660tiだったよなぁ

892Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)2019/06/11(火) 00:47:12.24ID:hiq79xFX0
RTXは初期不良もコイル鳴きも確実に多いでしょ
このゴミ具合なんなの?

893Socket774 (ワッチョイ 3b90-to8s)2019/06/11(火) 00:51:08.88ID:iH3eQTzg0
2080とか2070は今のロットはxoとかコイル鳴きとか解決してるんだっけか

894Socket774 (アウアウカー Sad3-8FSi)2019/06/11(火) 00:54:29.47ID:a/w5wszna
もともとどの世代も同じ症状あったけど今回何故か大袈裟に騒がれただけ
特に買えない人が酸っぱい葡萄で騒いで叩いてた印象
今は安くなってみんなに行き届いて沈静化

895Socket774 (オッペケ Sr6f-5Qy+)2019/06/11(火) 01:08:12.68ID:j8xyWJS+r
ラデオン終了のお知らせ

[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part87 	YouTube動画>5本 ->画像>26枚

896Socket774 (ワッチョイ 1702-to8s)2019/06/11(火) 01:17:22.79ID:rS2yE/2O0
>>895
アサクリ、ウィッチャー3ベンチで抜かれたのは地味に痛い

だがしかし、我々2070軍にはまだトゥームレイターがある、シヴィ6がある!ある・・から・・(震え声

897Socket774 (ワッチョイ d702-to8s)2019/06/11(火) 01:19:23.22ID:ZidGPq9x0
>>895
これ2070と2060ほんとに値下げてきそう

898Socket774 (ワッチョイ e1b1-5Qy+)2019/06/11(火) 01:22:12.89ID:LoQZO2OG0
>>896
>>897

ラデオンのグラフって大抵ブラフだからびびる事ねーべw

899Socket774 (ワッチョイ 9373-GtnZ)2019/06/11(火) 01:24:14.65ID:rV5PYEEi0
WQHDなのが気になるな
あとは値段だ、400ドルで出してきたらそこそこ売れるんじゃないかな

900Socket774 (ワッチョイ d702-to8s)2019/06/11(火) 01:27:18.47ID:ZidGPq9x0
>>898
デュアル8ピンならtdp200超えだろうし
なんかやっぱりrtxの値下げ無いような気がしてきた

901Socket774 (ワッチョイ 3b30-J9ZI)2019/06/11(火) 01:28:29.07ID:4RuCWwAC0
400ドルならNV死亡確定でRTXを100ドル値下げせざるを得なくなる

902Socket774 (アウアウクー MM23-J9ZI)2019/06/11(火) 01:28:34.30ID:c4TLhO0EM
>>895
https://videocardz.com/80993/amd-radeon-rx-5700-xt-official-gaming-benchmarks-leaked

補助電源が Dual 8-pin みたいだから電気をたくさん入れて性能を稼ぐお家芸継続じゃん
そのリークが本物だったとしたらだけど

903Socket774 (ワッチョイ 1376-to8s)2019/06/11(火) 01:28:48.66ID:wQEiwsKJ0
naviが良ければ良い程RTXも安くなるんだからユーザーにはメリットしかないじゃん

904Socket774 (ワッチョイ 3b30-J9ZI)2019/06/11(火) 01:30:36.25ID:4RuCWwAC0
NAVIは350ドルだからNVIDIAは値下げ確定だろ

905Socket774 (ワッチョイ e1b1-5Qy+)2019/06/11(火) 01:31:14.84ID:LoQZO2OG0
>>902

だからラデオン終了のお知らせって書いてるやん

906Socket774 (ワッチョイ c776-LAgd)2019/06/11(火) 01:32:39.00ID:1BlfrpxL0
後は値段だな。値段さえ安ければ300Wでも競争が起こる
サファリークの500ドルだと死亡

907Socket774 (ワッチョイ 1158-to8s)2019/06/11(火) 01:33:16.75ID:y3rfgbvx0
価格299$くらいしかNaviの勝ち目ないじゃん

908Socket774 (ワッチョイ e1b1-5Qy+)2019/06/11(火) 01:33:53.65ID:LoQZO2OG0
geforceの敗北を知りたい
頼むぜintel

909Socket774 (ワッチョイ d702-to8s)2019/06/11(火) 01:33:53.98ID:ZidGPq9x0
2070が今の2060の価格になってくれたら即買いでちゅわ

910Socket774 (ワッチョイ 937a-8FSi)2019/06/11(火) 01:34:16.91ID:Kv86OlsQ0
これから購入するから値下げウェルカムのユーザーと既に買ってしまって複雑な心境のユーザー
どっちのメーカーのどれを買うかの選択肢も広がるオマケ付き

911Socket774 (ワッチョイ 9373-GtnZ)2019/06/11(火) 01:34:29.46ID:rV5PYEEi0
8ピン×2か...なんかダメな気がしてきた
NVIDIAのケツを叩いて欲しいから350ドルくらいで頼むわ

912Socket774 (ワッチョイ b3db-GC2g)2019/06/11(火) 01:34:35.39ID:OyKYvwTM0
>>874
せやな
どうせ半年ちょいの命やし
ゲーミング値下がり買いが賢いな
あんがと

913Socket774 (ワッチョイ 1158-fquW)2019/06/11(火) 01:34:45.55ID:Gdwsqhzx0
>>895
WQHDが怪しすぎて草www

914Socket774 (ワッチョイ 1702-to8s)2019/06/11(火) 01:35:22.33ID:rS2yE/2O0
>>902>>905
ちなみにTBP210w(TDP170W?)のVEGA56も8ピンx2だつたりするから安易な判断は良くない

以前のリーク通り、RX5700XTは、TBP225W=TDP180Wという可能性が使いように思うが

915Socket774 (ワッチョイ d702-to8s)2019/06/11(火) 01:37:31.86ID:ZidGPq9x0
あれAMDの発表ってあと2時間ぐらい?

916Socket774 (ワッチョイ cb11-to8s)2019/06/11(火) 01:39:45.69ID:ZOyEZZeM0
E3でのAMDの発表は日本時間の朝7時からだったはず

917Socket774 (ワッチョイ d702-to8s)2019/06/11(火) 01:41:03.39ID:ZidGPq9x0
まだ6時間ぐらいあるのかぁ

918Socket774 (ワッチョイ 3589-IrLF)2019/06/11(火) 01:43:47.61ID:/l0zgPUj0
>>895
レイトレのゲームだけ伸びてるな
ということは?

919Socket774 (ワッチョイ 3b30-J9ZI)2019/06/11(火) 01:44:35.97ID:4RuCWwAC0
もともとBFはAMDが強いだろ
なにが、ということは?だよ、この池沼

920Socket774 (ワッチョイ 6f03-WagR)2019/06/11(火) 01:52:14.32ID:hiq79xFX0
次世代Xbox、Zen2+Navi搭載でレイトレ/120fps/8K対応
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1189/396/amp.index.html

921Socket774 (ワッチョイ 3589-IrLF)2019/06/11(火) 01:53:34.28ID:/l0zgPUj0
>>919
さっさと薬飲めよ池沼

922Socket774 (ワッチョイ 937a-8FSi)2019/06/11(火) 01:55:49.32ID:Kv86OlsQ0
まーた始まった
とりあえず>>919は言葉きつ過ぎな

923Socket774 (ワッチョイ 6f03-WagR)2019/06/11(火) 01:58:26.46ID:hiq79xFX0
>>905
>>902

VEGA56はセーブモードで135W運用になるが8pin x 2だぞ
補助電源の数=消費電力ではないよ

924Socket774 (ワッチョイ 3b30-J9ZI)2019/06/11(火) 01:58:28.63ID:4RuCWwAC0
>>921
池沼いちいちレスしてくんな
BFはAMDが強いし、スコア伸びてないトゥームレイダーもレイトレのゲームだろ
レイトレのゲームだけ伸びてるな←池沼すぎワロタ
死んどけよクズw

925Socket774 (スププ Sdd7-iZ98)2019/06/11(火) 02:00:30.23ID:IJJe9/zad
こりゃひでえな
相当リアルがボロボロなんだろうなw

926Socket774 (ワッチョイ 937a-8FSi)2019/06/11(火) 02:01:39.93ID:Kv86OlsQ0
NG入りまーす

927Socket774 (ワッチョイ 1158-to8s)2019/06/11(火) 02:01:47.10ID:y3rfgbvx0
今回はNaviの完勝か…

928Socket774 (アウアウクー MM23-J9ZI)2019/06/11(火) 02:02:49.03ID:c4TLhO0EM
>>920
レイトレが効いた8Kで120fps可能という誤解を優良誤認をまねきかねないタイトルだね

記事が拡散されればよいという風潮は
カンチガイさんを大量に発生させるだけなのに・・・

929Socket774 (ワッチョイ 0158-mhw6)2019/06/11(火) 02:06:32.32ID:Z0QKGpK+0
>>924
おれはこいつ好きだわw

930Socket774 (ワッチョイ 0f58-uQfi)2019/06/11(火) 02:08:04.40ID:jCiluHrQ0
Adaptive-Sync対応なのか。
家ゲー兼用でG-syncのモニター買ったやつは残念だね。

931Socket774 (ワッチョイ 0f58-PUNL)2019/06/11(火) 02:08:17.51ID:9P/KtR6i0
でもこの通りの性能でも同価格帯だったらレイトレやらエンコードに強いNVENCあるからなぁ
同性能クラスなら100ドルくらいの価格差をつけてくれ!

932Socket774 (ワッチョイ 6f03-WagR)2019/06/11(火) 02:12:40.58ID:hiq79xFX0
>>931
Freesyncがまともに動かない、OpenGL系が去勢されてる
これだけでそれらを帳消しにしてお釣りがくる位のデメリットだよ

933Socket774 (ワッチョイ 0f58-GPm6)2019/06/11(火) 02:14:54.31ID:CbJAZ7E/0
これでnavi500ドル+superもガセなら明日会社のトイレで泣くわ

934Socket774 (アウアウクー MM23-J9ZI)2019/06/11(火) 02:16:35.63ID:c4TLhO0EM
Adaptive-Sync と FreeSync でもめているらしいけど大丈夫なの
ばっとんきんは聞かれないからと説明を省略してばかりだよね

935Socket774 (ワッチョイ 3b30-J9ZI)2019/06/11(火) 02:34:10.07ID:4RuCWwAC0
俺の予想は449$な
彼ら頭AMDだから、NVより50$安くて同程度の性能なら売れると勘違いしちゃってる
ほんとうにしょぼいメーカーだよAMDは
399$なら褒めるんだけど、彼ら自分たちがAMDだっていう自覚が欠如してるから無理だろうなぁ

936Socket774 (ワッチョイ f99e-NJuO)2019/06/11(火) 02:42:59.02ID:wkJivJBl0
価格競争はユーザにとってはプラスしかないから。がんばれやNavi。

937Socket774 (アウアウクー MM23-ZXHS)2019/06/11(火) 02:57:44.00ID:v/HkOGSAM
まさかの2090登場とか、ないよね~

938Socket774 (ワッチョイ 4fb1-nxQz)2019/06/11(火) 02:58:12.35ID:KtjDHd5s0
AMDはzen2も16core出し惜しみしてきたからな
価格差と性能のダブルパンチでで一気にシェア奪うよりも
相手の出方を伺って好機を逃すいつものAMDだなこれは

939Socket774 (ワッチョイ c776-LAgd)2019/06/11(火) 03:03:24.43ID:1BlfrpxL0
来年7nmEUV出てきたら勝ち目ないのにな
たぶんアーキもしばらく使いまわしだし

940Socket774 (ワッチョイ 1158-to8s)2019/06/11(火) 03:03:45.29ID:y3rfgbvx0
>>933
リークで499$だから諦めろ

941Socket774 (ワッチョイ c776-LAgd)2019/06/11(火) 03:12:11.64ID:1BlfrpxL0
499ドルだったら>>935に頭ラデオンとか言われそう

942Socket774 (オッペケ Sr6f-5Qy+)2019/06/11(火) 03:12:23.57ID:O68Qnq1dr
naviはintel GPUにもコテンパンにやられるよ
ラデオンマジ終了、via辺りに売却はよ

943Socket774 (ワッチョイ 4346-vSLw)2019/06/11(火) 03:33:14.56ID:/QQPjeaW0
>>895
事前のリーク通り2070を超えてきたけど…
しかしTDPが225Wでその程度じゃ、やっぱりワッパは激ワルかよ…
あと以前はNavi10ってGTX2080相当で249ドルつってたじゃんかよ
499ドルでこの程度って…
いやでもまだ249ドルの可能性はある?

944Socket774 (ワッチョイ 2b76-qi/b)2019/06/11(火) 03:37:19.27ID:oFKvOxZB0
誰が2080相当で$249って言ったんだよ?w
AMDは一言も言っていない
$499=約8万、これは同価格のVega64と同じ
レイトレ非対応でクロック上げまくりの8pin2本で2070相当ってかなり頑張った方
2070相当なら値段もそれ以上、日本価格はそーゆーもの

945Socket774 (ワッチョイ 5d1d-lDS/)2019/06/11(火) 03:41:00.97ID:WYqbJHzh0
正直安ければnaviでもいいかと思うわ
せめて2060と同じ価格帯で頼む

946Socket774 (ワッチョイ cb11-to8s)2019/06/11(火) 03:43:56.86ID:ZOyEZZeM0
>>943
TDPは225Wじゃないぞ、TBPが225Wな
最大消費電力と、ベースクロックの消費電力を同じ基準で比較してるようなもの

実際にリークされてるのはTBP225wでTDPだと180wだよ

947Socket774 (ワッチョイ 9faa-Oqa4)2019/06/11(火) 03:52:47.79ID:sa7t2bGt0
まだ投げ売りされてないからセーフ
AMDは投げ売りされてから本番

948Socket774 (ワッチョイ bb11-rceJ)2019/06/11(火) 03:59:05.49ID:YkYwL/3k0
499ドルというのは油断させるための偽リークだから

949Socket774 (ワッチョイ 0f58-PUNL)2019/06/11(火) 03:59:37.57ID:9P/KtR6i0
Radeonは信頼できない
どうせ高い

950Socket774 (ワッチョイ 4346-vSLw)2019/06/11(火) 04:02:48.21ID:/QQPjeaW0
>>944
まぁ噂だったけどさ

https://g-pc.info/archives/8889/
>Navi 10は伝えられるところではおよそ250ドルの値段であると噂されているRX 3080を動かし、
>Vega 64 / GTX 1080 / RTX 2070クラス性能を提供します。

>>946
そいつはすまんかった
なら後は価格だけか
249ドル頼むwwwwwwwwwwww

951Socket774 (ワッチョイ 4346-vSLw)2019/06/11(火) 04:04:39.78ID:/QQPjeaW0
あーすまんwwwwwww
>>943見直してみたら2080相当って書いてもうたwwwwwwwwwwww
相当眠い模様

おやすみ

952Socket774 (ワッチョイ 2b76-qi/b)2019/06/11(火) 04:07:13.62ID:oFKvOxZB0
>>950
そもそもRX3080ってなに?w
どこにもねーよそんなの
全てが嘘で踊らされてただけって事だろ

953Socket774 (ワッチョイ 5d1d-lDS/)2019/06/11(火) 04:08:49.00ID:WYqbJHzh0
予想としては350~400$で
大穴として250$ってとこだな
250$で出されたらRTX売れなくなるな

954Socket774 (ワッチョイ 4703-zH1B)2019/06/11(火) 04:17:10.13ID:c3zrDHhe0
250ドルの値段であると噂されているRX 3080こんなんだしたら2070以下全滅じゃんw

955Socket774 (ワッチョイ cb11-to8s)2019/06/11(火) 04:36:49.89ID:gN8YXs2u0
200ドル台とかさすがにいくら何でも物理的に無理ゲーすぎる
ただでさえGDDR6搭載してて1080超の性能ある以上、逆ザヤ赤字販売でもないと絶対ムリ、不可能すぎるw
狙い目はむしろRX5700XTの下の、性能8割くらいのやつ(RX5700無印?)だと思ってる

956Socket774 (ワッチョイ c373-WJ/K)2019/06/11(火) 04:54:46.69ID:MMPh1U250
ダイサイズのコストだけでも12nm550mm2相当なんだから300ドル台すら厳しいだろうなぁ…

957Socket774 (ワッチョイ 5d1d-lDS/)2019/06/11(火) 04:55:25.89ID:WYqbJHzh0
今回ので暫くはシェア奪えるだろうから
大量生産で安く売るってのも不可能ではないんじゃね

958Socket774 (ワッチョイ 3b90-to8s)2019/06/11(火) 05:22:47.65ID:iH3eQTzg0
ゲフォ安くする為に249$で売れってくや

959Socket774 (アウアウウー Sa9f-to8s)2019/06/11(火) 05:24:48.41ID:2JZ9raAHa
Naviアーキテクチャはゲーム機やゲームクラウドやAPUやサムスンスマホに採用されまくってかなり低コストで作れる
PCゲーム以外を囲い込んでるから、PCゲームで勝てるまで持久戦をやっても全然問題なくなった
逆に世代遅れプロセスでビッグダイ路線しかできなくなったNvidiaの体力が何時まで持つかになってる

960Socket774 (スップ Sd03-j1b/)2019/06/11(火) 06:05:19.12ID:W+TZmfotd
規模的にはRTX2070と同等の2560SPしかないのに今までのように消費電力大きいわけないやん
Naviはゲーム用にフルスクラッチで組まれて 今までのアーキみたいに馬鹿みたいにコア数増やして対抗する必要ないんだから そんな事も分からんのかココの連中は

961Socket774 (ワッチョイ 4b0c-qi/b)2019/06/11(火) 06:23:37.99ID:8QCPV/OR0
ここに貼っていいものか分からんが

LIVE : AMD RADEON "NAVI" Keynote 2019 At E3
ダウンロード&関連動画>>


962Socket774 (ワッチョイ 831e-eyCI)2019/06/11(火) 06:43:20.90ID:DvpehrcH0
>>960
競合+100Wが+30-40Wくらいに減ったから、まぁ大分マシにはなってるね
ただいまいち売りが無い、価格で相当頑張らないと売れんよこれ

963Socket774 (ワッチョイ d9b2-pGS3)2019/06/11(火) 06:46:34.21ID:nZwY/Lav0
選択肢にすら入らないからワンチャンあるになってるレベルだからまぁ・・・
次に期待できるくらいにはシェア奪って欲しいものだ

964Socket774 (スップ Sd03-j1b/)2019/06/11(火) 06:51:37.91ID:W+TZmfotd
>>962
分かるわ ようやく性能で並べそうな所まで来たようだけど超えたわけじゃないからな
2番手が性能で並んだ程度で買われるほど世の中甘くない

965Socket774 (スップ Sd03-j1b/)2019/06/11(火) 06:58:19.90ID:W+TZmfotd
ん? でもRTX2070(2304CU)がTDP175W
RX5700(2304SP)がTBP180W
って消費電力では並ばれてね?

VIIですらTBP300Wで実測値は2割低い250Wだし 下手するとワッパは超えられてるかもな

966Socket774 (アウアウクー MM23-J9ZI)2019/06/11(火) 07:06:45.41ID:pCoWIjs4M
8-pin x2 というだけでかなりハードル高いよね
メーカー製PCユーザーは出だしできないしBTO組は電源交換が必要になる場合がありそう
自作でもSFX組は厳しい。ハイエンドを入れるのなともかくハイミドルのために電源を換えるとか
なかなかそういう気になれない

ほんとうにシェアを取りに行くなら性能で勝って 6pin x1 じゃないと

967Socket774 (ワッチョイ 831e-eyCI)2019/06/11(火) 07:10:08.49ID:DvpehrcH0
2070の相手はXT 225Wの方やし
何にせよRTXに文句言ってた連中はこれも買わんだろうな
性能の伸びがしょっぱいし、酸っぱい葡萄扱いするおまけも無いでは……
Pascalが優秀過ぎた

968Socket774 (ワッチョイ 0756-to8s)2019/06/11(火) 07:11:54.87ID:LakzM1mM0
上のベンチはガセだぞ
ダウンロード&関連動画>>



現実を見ろゴミフォース使いの信者ども
現実を直視しろw

969Socket774 (ワッチョイ 3b30-J9ZI)2019/06/11(火) 07:14:08.22ID:4RuCWwAC0
よっしゃゴミフォース叩き割るわ
サンキューアムド

970Socket774 (スップ Sd03-j1b/)2019/06/11(火) 07:27:12.98ID:W+TZmfotd
8pin2つちゃうやんけw

971Socket774 (ワッチョイ 0756-to8s)2019/06/11(火) 07:29:02.34ID:LakzM1mM0
RADEON RX5700 SERIES

5700XT 8pin+6pin
40 Compute Units
9.75 TFLOPs
8GB GDDR6
up to 1905MHz Boost Clock
1755MHz Game Clock
1605MHz Base Clock

>>895
マジリークだった… orz

972Socket774 (ワッチョイ 0756-to8s)2019/06/11(火) 07:30:33.73ID:LakzM1mM0
2060には圧勝してるンだよッ!!

973Socket774 (ワッチョイ eb02-/MNN)2019/06/11(火) 07:31:04.79ID:4Rf0WcXE0
なんかしょぼい比較出してきて草

974Socket774 (ワッチョイ 0756-to8s)2019/06/11(火) 07:34:06.94ID:LakzM1mM0
2060との戦い 圧勝
2070との戦い ゲームにより互角、僅差で負け、または僅差で勝ち
2080との戦い 戦う意味を見出せない
2080Tiとの戦い 戦争良くない 世界平和

こういう結果になってる
AMDは平和主義者 nVIDIAは悪

975Socket774 (ベーイモ MM83-/MNN)2019/06/11(火) 07:37:02.15ID:MMOlE0McM
こりゃスーパー2070はラデ超えてて同価格じゃないとゴミだな

976Socket774 (スップ Sd03-j1b/)2019/06/11(火) 07:39:11.08ID:W+TZmfotd
面白いところに目をつけたな
反応速度がはえーのか

977Socket774 (ササクッテロラ Sp69-MaBv)2019/06/11(火) 07:39:35.09ID:q4Gyvkcdp
どうせ実売rx5700馬鹿みたいな値段だから大丈夫

978Socket774 (ワッチョイ 67dd-K3Ee)2019/06/11(火) 07:40:01.68ID:gNN8QDwX0
449ドルwwwwwwwwwww

979Socket774 (ワッチョイ 3b30-J9ZI)2019/06/11(火) 07:40:20.10ID:4RuCWwAC0
はいゴミ確定
俺の行ったとおりの価格になったじゃねーか
アムドの頭アムドだったわ

980Socket774 (スップ Sd03-j1b/)2019/06/11(火) 07:40:52.43ID:W+TZmfotd
頑張っているんだろうけどAMDで449と379か・・・

981Socket774 (ワッチョイ 2b81-to8s)2019/06/11(火) 07:41:00.54ID:tZbueXPQ0
これでレイトレ無いんだろw

982Socket774 (ワッチョイ 0756-to8s)2019/06/11(火) 07:41:00.79ID:LakzM1mM0
7/7発売
RX5700XT (449ドル)
RX5700 (379ドル)

vs1660Ti (34000円) 圧勝
vs2060 (40000円) 圧勝
vs2070 (58000円) ゲームにより互角、僅差で負け、または僅差で勝ち
vs2080 (88000円)
vs2080Ti (150000円)

なんだよこれは…
なんなンだよッ!!!!!!!くそぉ!!!

983Socket774 (ワッチョイ 9373-GtnZ)2019/06/11(火) 07:41:10.48ID:rV5PYEEi0
はい解散

984Socket774 (ワッチョイ 0756-to8s)2019/06/11(火) 07:41:49.57ID:LakzM1mM0
さようならゴミド
RTX買うわ…orz

985Socket774 (スッップ Sd2f-i1ZM)2019/06/11(火) 07:42:16.26ID:0q6um0YMd
検討対象にもならん…

986Socket774 (ワッチョイ abcf-e2Pl)2019/06/11(火) 07:42:23.32ID:e1gDioLa0
値下げもないなこりゃ

987Socket774 (ワッチョイ d9b2-pGS3)2019/06/11(火) 07:42:49.13ID:nZwY/Lav0
なんだワンチャンすらなかったか

988Socket774 (ワッチョイ 67dd-K3Ee)2019/06/11(火) 07:42:49.82ID:gNN8QDwX0
まあグーグルソニーMSが使ってくれるから
無理して安くする必要ないわな

989Socket774 (スップ Sd03-j1b/)2019/06/11(火) 07:42:55.72ID:W+TZmfotd
高かった 終わった
499ドルなんだろうな 本当は
そこを無理して449ドルなんだよ これは革ジャンもニッコリですわ

990Socket774 (ワッチョイ 0f58-PUNL)2019/06/11(火) 07:43:50.24ID:9P/KtR6i0
革ジャン「値下げする必要もないな…」

991Socket774 (ワッチョイ 9b02-S+UU)2019/06/11(火) 07:43:57.80ID:hCQNOyY20
辛いわ、値下げ来ないかもしれないのか

992Socket774 (ワッチョイ df67-MkaD)2019/06/11(火) 07:44:04.11ID:P+v9X5FB0
こんなんじゃ値下げもなしか…
2080tiかってこよ

993Socket774 (ワッチョイ 0756-to8s)2019/06/11(火) 07:44:27.65ID:LakzM1mM0
なんだよこれ… nVIDIAで良いじゃん
ふざけんなよ…クソ講演決定じゃないか…

RX5700XT (449ドル)→55000円
RX5700 (379ドル)→45000円

比較対象
vs1660Ti (34000円) 圧勝
vs2060 (40000円) 圧勝
vs2070 (58000円) ゲームにより互角、僅差で負け、または僅差で勝ち

994Socket774 (ワッチョイ f99e-NJuO)2019/06/11(火) 07:44:33.95ID:wkJivJBl0
革ジャン「SUPER....なしよ」

995Socket774 (ワッチョイ 67dd-K3Ee)2019/06/11(火) 07:44:36.21ID:gNN8QDwX0
スーパー皮ジャン

996Socket774 (ワッチョイ 9faa-0Tbr)2019/06/11(火) 07:45:36.71ID:sa7t2bGt0
糞だな
CPUだけ作ってろ

997Socket774 (ワッチョイ 67dd-K3Ee)2019/06/11(火) 07:45:37.25ID:gNN8QDwX0
えーっと、、、レイトレは

998Socket774 (ワッチョイ 4703-zH1B)2019/06/11(火) 07:46:24.20ID:c3zrDHhe0
いつものRadeon

999Socket774 (スップ Sdcf-ZVzI)2019/06/11(火) 07:47:02.49ID:tY0X1Xrmd
これスーパーどころか値下げして来年cs次世代機に合わせて3000番代作ればいいだけな気がしてきた…

1000Socket774 (ワッチョイ 9373-GtnZ)2019/06/11(火) 07:48:50.00ID:rV5PYEEi0
これは国内初値6万オーバーかな

-curl
lud20191218170659ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1559749468/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part87 YouTube動画>5本 ->画像>26枚 」を見た人も見ています:
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part85
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part80
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part81
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part88
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part83
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part89
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part8
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part97
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part97
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part27
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part77
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part37
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part117
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part67
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part99
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part4
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part48
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part52
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part6
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part79
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part52
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part69
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part16
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part18
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part68
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part23
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part71
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part25
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part41
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part3
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part61
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part54
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part78
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part40
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part59
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part36
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part72
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part93
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part7
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part112
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part121
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part115
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part125
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part21
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part49
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part30
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part42
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part35
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part137
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part127
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part100
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part114
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part34
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part62
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part119
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part124
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part109
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part44 -
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part53
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part92
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part128
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part27
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part2
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part9
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part5
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part4
10:09:09 up 79 days, 11:07, 0 users, load average: 12.10, 12.87, 12.96

in 0.09105396270752 sec @0.09105396270752@0b7 on 070523