◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part53 YouTube動画>4本 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1542810935/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Socket774 (ワッチョイ 7edd-rA5S)
2018/11/21(水) 23:35:35.27ID:8dniN0vL0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレはNVIDIA GeForce RTX20XXseriesについて語る場所です

次スレは>>950が立てるよう心がける無理だったらレス番を指定
本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入すること

※前スレ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part52
http://2chb.net/r/jisaku/1542378510/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2Socket774 (ワッチョイ 1ab9-J3hh)
2018/11/21(水) 23:37:37.60ID:Yg8ZSVHj0
>>1
乙TX

中国産のMMOみたいだけど既にレイトレ+DLSS対応済みでBFVよりさらに最先端いってる

https://www.nvidia.com/en-us/geforce/news/justice-online-geforce-rtx-ray-tracing-dlss/

反射表現だけじゃなくて影にもレイトレが適用されてる。
さらにcaustics(光のゆらぎ?)まで再現されてるらしい
DLSSオンだと描画品質向上+40%パフォーマンスアップとか、とにかく凄い
3Socket774 (ワッチョイ 6f7b-yAuV)
2018/11/22(木) 00:50:37.50ID:DD9zIKzO0
かわいそうに、おつやで
https://twitter.com/DeeepRiver/status/1064802342548135936?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
4Socket774 (ワッチョイ 73f9-JJ6Z)
2018/11/22(木) 01:18:05.28ID:OkiaCMf+0
>>2は対応予定だよね。予定だけならFF15もレイトレ+DSLL対応予定だよ。
5Socket774 (ワッチョイ 6f7b-yAuV)
2018/11/22(木) 01:42:25.24ID:DD9zIKzO0
すげぇーテカテカやーん(棒
えーと…設定設定、燃えそうだし切ったろ
6Socket774 (ワッチョイ 8fe9-WBQd)
2018/11/22(木) 01:46:40.93ID:t6V/jQwu0
>>2
革ジャンのRTXプレゼンの時のBF5のレイトレデモ画面もそんなんだったよな
でも実際のゲーム画面では、殆ど違いなどなく、めっちゃフレームレートが下がるというねw
7Socket774 (ワッチョイ 734e-Xltc)
2018/11/22(木) 01:52:13.40ID:yQjXGaCU0
スレ立て乙です
8Socket774 (ワッチョイ 238e-Kv/S)
2018/11/22(木) 05:15:28.76ID:J1cCk88K0
BF5は確かレイトレだけだっけ
DSLLはあったかな?

RT+DSLL同時でGTXとそれほどFPSが変わらなくなるのが理想なんだけど…
9Socket774 (ワッチョイ 433e-nwd5)
2018/11/22(木) 05:37:49.36ID:/Stgerzp0
>>8
既存のシェーダーにかかる負荷をオフロードさせた分(FPSが)上がってほしいくらいだよ
10Socket774 (ワッチョイ 6f7b-eOu1)
2018/11/22(木) 07:09:58.36ID:DD9zIKzO0
毎回ニンテンドーなやつおるな
11Socket774 (アウアウウー Sa27-xbeM)
2018/11/22(木) 09:14:50.61ID:saiO26kHa
BFVのレイトレは始まったばかり。
ゲームエンジンとnvidiaドライバの両面からの最適化が進む
DICEデベロッパーはレイトレへの情熱に燃えている

https://wccftech.com/dice-ray-tracing-optimizations-bfv/
12Socket774 (ワンミングク MM9f-aFaL)
2018/11/22(木) 09:26:56.30ID:Fpihf/HaM
DICEと一緒に燃え尽きるのはRTXカードだけにしてくれよな
13Socket774 (ワッチョイ c332-eOu1)
2018/11/22(木) 09:38:16.78ID:SwJPnTJr0
>>3
海外通販で開封時に動画撮らん奴が悪い
14Socket774 (ワッチョイ 8387-zhOP)
2018/11/22(木) 09:43:37.72ID:uzJYhQou0
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part52
http://2chb.net/r/jisaku/1542378510/831

831 名前:Socket774 (ブーイモ MM2e-yLuy)[] 投稿日:2018/11/21(水) 07:48:58.61 ID:WpHFbHL8M
とうとう三種の神器を揃えてしまった
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part53 	YouTube動画>4本 ->画像>12枚
アスク税抜いたグラボだけで18万円
合計30万円以上かかった
驚くことに、これだけ高いパーツが
今現在すべて売り切れで買いたくても
買えない状況である。
15Socket774 (ワッチョイ 7fc2-zhOP)
2018/11/22(木) 09:50:20.55ID:x+3BlQIb0
>>3
バッテリーを見逃す税関って何なんだろ?こんなザルなの?
16Socket774 (オイコラミネオ MMff-eOu1)
2018/11/22(木) 09:53:08.50ID:JM9iF8/lM
>>15
すり替えた犯人が…
17Socket774 (ペラペラ SD1f-vcMV)
2018/11/22(木) 09:56:49.64ID:YHeWZcl7D
b&hでftw3注文した!ちゃんと来るかな
18Socket774 (ワッチョイ ff05-HX6B)
2018/11/22(木) 10:15:07.70ID:uFq7ITs70
>>3

これが欲ボケした奴の末路か
19Socket774 (ワッチョイ ff05-HX6B)
2018/11/22(木) 10:23:53.70ID:uFq7ITs70
>>3
それ以前になぜ2070なのか。80ti以外はゴミなのに
買い直す機会を与えて下さったのだから感謝すべき
20Socket774 (JP 0H9f-vcMV)
2018/11/22(木) 10:35:16.82ID:Puyg8v1EH
同じく注文した。
いつ届くかな
21Socket774 (オッペケ Sr47-bADi)
2018/11/22(木) 11:22:17.30ID:Gi1AEv1Ur
>>16
あー
バッテリーがあると飛行機に乗る前に弾かれるか
言われてみれば確かに
とするとすり替えられたのは日本国内に入ってからで
堂々と中味見れる税関が怪しいわな
流通業者でもやれない事は無いと思うが
中味を見れる事は普通無いし何より忙し過ぎて工作の時間が無い
やはり税関が本命か
22Socket774 (ササクッテロ Sp47-+Jj2)
2018/11/22(木) 11:22:53.47ID:dsPfuxl/p
別板の雑談スレでSSなしだから貼らんけど、trioもxo報告出てるなぁ
23Socket774 (ワッチョイ 6fdd-RYwO)
2018/11/22(木) 11:41:05.96ID:LyHbiogX0
BF5のバンドル始まったけどシージとか貰っちゃった人ら貰えないだろうし価格的には可愛そうだな
24Socket774 (ワッチョイ 23dd-FCQA)
2018/11/22(木) 11:53:02.48ID:tZycOVK00
>>21
もう一人容疑者がいる

>こんな形で趣味に終止符を打つとは思いもしなかったです。
>嫁にも怒られ

『鉄道模型を捨てた妻』のごとく
嫁が旦那のゲーム趣味を終わらすために工作した可能性も捨てきれない
25Socket774 (ワッチョイ 8f67-/G1A)
2018/11/22(木) 11:58:53.66ID:kGbmvkQo0
嫁が大量のHDDとかバッテリー入手して詰め込むのか
26Socket774 (ワッチョイ b37d-wSMm)
2018/11/22(木) 13:10:59.77ID:nuvfwI5q0
>>22
別板で故障報告聞いたときのRTX率の高さよ
27Socket774 (ワッチョイ 23dd-FCQA)
2018/11/22(木) 13:56:49.32ID:tZycOVK00
>>25
中身を近所のドフに持って行く→ドフで適当なものを買って詰める
これくらいならPCに疎い嫁でも出来るぞ
ドフはそこら中にあるからな
28Socket774 (ワッチョイ cf56-nfAC)
2018/11/22(木) 13:59:09.87ID:qq/tt7zD0
XboxOneXが44000円のセールしてる
革ジャンも見習えよ
https://www.amazon.co.jp/dp/B075JGL9LT
29Socket774 (ワッチョイ 23dd-FCQA)
2018/11/22(木) 14:00:33.33ID:tZycOVK00
と言っても税関や空港職員が本命ってのも同意だけどな
ただ可能性の話として嫁もありえる
特に夫の趣味を快く思っていない嫁の場合は
30Socket774 (ワッチョイ 4390-Kv/S)
2018/11/22(木) 14:12:54.32ID:nSRWXOcF0
DeepRiver? @DeeepRiver ・ 22 時間22 時間前
真面目すぎるが故ですよね…少しぐらい嘘つけばいいと昔上司から言われたんですけど、
性格が性格なだけにうまく立ち回れなくて…「正直者は馬鹿を見る」って言葉は本当なんだなぁと思います。


あ、これ、大体嘘つきが言うやつだ(´・ω・`)
31Socket774 (アウアウウー Sa27-WGVb)
2018/11/22(木) 14:24:20.41ID:hI4GmBeBa
臭そうな奴だしかまってちゃんの自演だろどうせ

今俺が空箱とHDD用意してコイツと同じことしようと思えば簡単に出来るからなこんなん
32Socket774 (ドコグロ MMa7-eWEJ)
2018/11/22(木) 14:25:08.04ID:T/E9c/+OM
こんなん嘘松の可能性が一番高いだろ
33Socket774 (ワンミングク MM9f-Rwzj)
2018/11/22(木) 14:48:16.27ID:cTfiUb2YM
注文履歴を出さない
日尼と米尼のメアドが同じだと注文履歴が出ない

こんな戯言言ってるやつは信用できないなぁ
嘘松じゃなくてもマケプレで買ったんだろ
34Socket774 (ワッチョイ 4390-Kv/S)
2018/11/22(木) 14:52:25.84ID:nSRWXOcF0
マケプレならマケプレでリチウムイオンバッテリーどう送ったのか気にはなるけども
35Socket774 (ワンミングク MM9f-Rwzj)
2018/11/22(木) 14:53:57.20ID:cTfiUb2YM
マケプレで騙されたか、嘘松やろ
36Socket774 (ワッチョイ e335-XTWi)
2018/11/22(木) 15:21:56.74ID:XR0oFdrl0
>>3
英語すらろくにしゃべれず海外通販とか終わってんな
せめてアカウントのメアドすら分けてないとか同情できんな
37Socket774 (ワッチョイ 238e-Kv/S)
2018/11/22(木) 15:33:55.55ID:J1cCk88K0
2080Tiは価格変わってないけど
2080と2070は少しずつ価格下落してるな
適正価格になっても迷うだろうけど

でもこれ3080や2580待つとしてもどれくらい待てばいいのかね…
38Socket774 (ワッチョイ 238e-Kv/S)
2018/11/22(木) 15:35:58.04ID:J1cCk88K0
2070は7万として1080と同等レベルだからいい値段だな
色々な問題は置いとくとして
39Socket774 (ワッチョイ 63dd-G018)
2018/11/22(木) 16:43:12.05ID:FJkLuJ5d0
このスレで運送記録に重さが書かれてるのを知って
矛盾が出ないようにゴミを詰めたんだろうな。
空港の職員がわざわざすり替え分のPCパーツを職場に持って来るとかコントかw
40Socket774 (ワッチョイ bfe0-QqY7)
2018/11/22(木) 16:58:06.91ID:UI4RwC6c0
>>39
やっぱマケプレ業者も手が込んでるんだな
41Socket774 (ワッチョイ cf8a-amch)
2018/11/22(木) 17:05:17.69ID:SZ4mhAvv0
NVIDIA直販最強説
42Socket774 (ワッチョイ cf89-/RdQ)
2018/11/22(木) 17:12:36.83ID:oCSCALHl0
これ嘘だったらとんでもない損害賠償させられるかもな。
43Socket774 (ワッチョイ 6f25-pqc8)
2018/11/22(木) 17:20:09.28ID:20vKQ0MJ0
空箱送られたりゴミ送り付けられたり初期不良だの出火したりとかグラボの新製品って毎回こんな感じなん?
44Socket774 (ワッチョイ 23c2-2n/B)
2018/11/22(木) 17:55:40.41ID:tRBgWlIQ0
仮想通貨が完全死した。結果1080tiとかどれだけ中古放流されるかわからんぞ。

いまのタイミングで1080ti中古が万枚とか市場に放流されたら、買取額3万、転売価格4-4.5万くらいになんだろ
その時に割を食うのはNVIDIAだぜ。

NVIDIAはその余波を受けてしまうと、2019前半はグラボ自体一切売れなくなるかもな。
マイニング放出の余波はGPUと小売を壊滅させるかもしれん。
俺脳内だと2019前半はNVIDIAのGPU売上激減で、株価ピーク250$→いま145$→マイニング転売ショックでGPUカードが売れないの赤字
(店頭在庫1080tiが卸価格4.5万、店頭価格6万でも、マイニング倒れ中古1080tiは3万で仕入れて4.2万で転売されて店舗はばくえきです)

これで来年株価70-110$とか一時期陥るんじゃ?くらいの破局来るかもしれない
45Socket774 (ワッチョイ 23c2-2n/B)
2018/11/22(木) 18:01:04.43ID:tRBgWlIQ0
それこそGTX1000時代で売上の1/3はマイニングで稼いでいたんだよ。
それ以外にも一般ユーザーよ向けの1050だとかもバカみたいに売れた時代なんだ。
2017/2018年は

おかげでゲーマー需要を食いつぶし、NVIDIAの将来の市場も食いつぶす勢いで、登場したGPUが糞性能のりコール同然品やった。
ここでマイニング無駄グラボが大量放流されたらどこまでGPU市場停滞するかわからない。
なんせ2017/2018年の2年でカードは旧型在庫含み倍は売れてたんだ。

でそんなカードが1070中古1.5万、1080で2万、1080tiを3万で各万枚売るでとマイナーがやってきたら、もう新品価格も崩壊だとなる。

まだAMDはもとから需要がしょぼくてAPUがあるからいい。intelもAPUがメインでしょぼい。
けどGPU依存が高く、企業にも個人にも高く売りつけてたNVIDIAは莫大な中古で市場が崩れたら壊滅級のダメージを受ける。

でAMDなんかはそれこそ格安dGPUが溢れたら高性能APUを売ればいいんだよ。けどけどNVIDIAはどうにもならないぜ
46Socket774 (ワッチョイ ff87-Rwzj)
2018/11/22(木) 18:13:23.84ID:CbKIYmgh0
>>42
普通に偽計業務妨害だな
47Socket774 (ワッチョイ 7fc2-zhOP)
2018/11/22(木) 18:16:04.13ID:x+3BlQIb0
>>46
仮に嘘なら詐欺の可能性もあるな
48Socket774 (ワッチョイ c38e-pqc8)
2018/11/22(木) 18:27:49.85ID:4t2b0yWp0
B&HのFTW3の在庫が一時復活したりもしたけど、盛り上がらぬな…
49Socket774 (オイコラミネオ MM87-2q00)
2018/11/22(木) 19:24:38.63ID:fJXnE7iBM
逮捕者でるのか
真面目すぎるが故~とか正直者は~とか発言がもう頭おかしいやつのソレだわ

ちなみにこれ詐欺だとすると罪はどうなるんだ。
単に訴訟だけ?それとも刑事罰つく?
50Socket774 (ワッチョイ 238e-Kv/S)
2018/11/22(木) 19:28:04.02ID:J1cCk88K0
>>44
確かに中古で1080Tiが3~4万になってRTXの値段がほとんど下がらなかったら1080Ti買うわ

1080からで2080か1080Tiか迷ってたとしても、それだけ安かったら迷わず1080Ti買う
51Socket774 (ワッチョイ 6fc2-j5AZ)
2018/11/22(木) 19:55:21.32ID:ilasN4Ft0
>>3がツイート更新したぞ
恨み節だけでいまだに購入履歴・証明出してないけどな
52Socket774 (ワッチョイ 2390-5Gg8)
2018/11/22(木) 20:03:56.33ID:aiJFtipN0
>>51
メンヘラ臭がすごいなw
日本の税関職員がパクってたら大問題そもそも税関で開封したなら再梱包のテープに税関開封済みと書いてあるしな
財務省に問い合わせたら面白くなりそう
53Socket774 (オイコラミネオ MM87-2q00)
2018/11/22(木) 20:05:50.91ID:fJXnE7iBM
こいつ完全にネトウヨかなんかじゃない?ヤバイわ
日本の流通は世界に誇れるとか言い出すわアメリカ人すべてをボロクソに言い出すわでマジやばすぎ

@DeeepRiver · 49m
返品大国アメリカ、犯罪大国アメリカと改めて認識しました。
同じ人間でもこれほどまでに国民性が腐ってるとは思いもよらなかったです。

憤りを通り過ぎてアメリカ人全てが人類のゴミでしか見えなくなってしまいました。
#fuckUSA
#fuckAmerican
54Socket774 (ワッチョイ 6fc2-j5AZ)
2018/11/22(木) 20:07:59.10ID:ilasN4Ft0
余計なことしなきゃいいのにこういうところからボロが出てくるんだよね
アメリカ人がクソなら補償も要らんのかって話になるし
55Socket774 (ワッチョイ 7fc2-zhOP)
2018/11/22(木) 20:17:08.47ID:x+3BlQIb0
>>51
個人的に日本の物流は海外に比べて高品質だとは思うけどアメリカをボロクソに叩いてるのはちょっと怖いなぁ
ツイート見てる限り返品させてくれって言うよりアメリカや米尼を叩きたくてしょうがない感じがして支離滅裂担ってるように感じる
56Socket774 (ワッチョイ b37d-wSMm)
2018/11/22(木) 20:24:10.77ID:nuvfwI5q0
>>53
5chもネトウヨだらけだしなぁ
自作板でも物が物だけにネトウヨ少なくなりそうなのに多いし
57Socket774 (ワッチョイ 23c2-2n/B)
2018/11/22(木) 20:25:09.16ID:tRBgWlIQ0
>>50
世界のGPUマイニングに投下されてるGPUカードは控えめにみても1080/1080tiで50-100万枚って計算なんだ。
BIOSと採掘用ファームウェアを独自カスタムして、独自水冷で超効率化してるだとかの理由でもないかぎり
世界全体で50-100万枚の1070/1080/1080tiが投下されてると
でその種の連中は普通に1070で1.5万/1080で2万/1080tiで3万でおろすさ。箱なしで元マイニング使用の汚名がつくなら-1万円でもいいから引き取ってほしいんさ

するとこれらのカードはどんな消化率悪くても1070×20万枚、1080と1080tiが各10万枚とかう市場で売れてしまうわけだ。
そして定価4万以上のカードの年間需要って30-50万枚もないの
つまり格安1080tiが放出されたら、1-3万の割安カードはうれても4万以上のカードはなかなか売れない。

ましてや次のGDDR6搭載のミドル以上のカードは割高低性能が発売前からわかりきってるんで非常に厳しいと。
逆に次世代GPU搭載カードはローエンドカードのほうがわっぱ、コスパ向上性が高いって仕様だ。
このため元々ローエンドとミドル中心のAMDには打撃ないけど、ハイエンドカード中心で、ハイエンドカードで年間100億近い利益、会社全体の利益の25%も稼いでるNVIDIAには大打撃よ

ただでさえRTXが糞でうれない。中古でうれない、在庫1080tiを値下げしたら利益が死ぬ。
そもそもAMDが1080/1080ti波のカードを3万とかで出しかねない
こうなったらNVIDIAは終わりよ
58Socket774 (ワッチョイ 4390-Kv/S)
2018/11/22(木) 20:36:36.78ID:nSRWXOcF0
2行にまとめろ無能(´・ω・`)
59Socket774 (ワッチョイ ffde-etH1)
2018/11/22(木) 20:55:44.62ID:ftCmDk0X0
こうして憎しみから偏見へと繋がっていくんですね
怖いですねぇ
60Socket774 (ドコグロ MMdf-2QKM)
2018/11/22(木) 20:58:12.28ID:8F7sGGipM
>>58
2080Tiの処理性能→1080Tiから実質15%の伸び率及び価格2倍
地雷グラボでありと突然死の可能性が30%
61Socket774 (ワッチョイ 73f9-JJ6Z)
2018/11/22(木) 21:11:16.11ID:OkiaCMf+0
実質ってなに?
62Socket774 (ワッチョイ ffc3-9WS2)
2018/11/22(木) 21:21:22.02ID:hn9xXGQV0
>>53
>>56
お前らチョンかよ
死ねチョン
63Socket774 (ワッチョイ cfec-/G1A)
2018/11/22(木) 22:48:31.75ID:veJYTJq10
2080Tiで室内花火をやるんやなw
64Socket774 (ワッチョイ 238e-Kv/S)
2018/11/22(木) 22:49:57.76ID:J1cCk88K0
>>57
1080Tiが3万!

逆に言えば供給過剰になったら1080の売り時に困るって感じだな

それにしても仮想通貨はいいことないから、勝手に自爆してくれて助かる
マイニングや転売も仮想通貨ブームが続くと思ったんだろう

でも実際は2080シリーズで激高で売ろうとして大量に爆死
発火保証なしのグラボを抱え込んで
マイニングもできず売れずで厳しい状況

彼らは余裕ないからレス見てても必死でわかりやすい
RTXも評価も見直そうかなとも思っててもこいつらがいるから
いっそのことRTX2000シリーズはこのまま糞で終わってくれてもいいと思ってる
65Socket774 (ワッチョイ 23dd-jZrZ)
2018/11/22(木) 23:01:21.44ID:tZycOVK00
>>64
マイナーと転売erは痛い目を見るべきだな
そういう意味ではNVIDIAグッジョブ
66Socket774 (ワッチョイ ff27-zn0n)
2018/11/22(木) 23:07:41.44ID:yqA8mbeR0
rtx販売停止でパスカル生産再開したほうがいいよなこれ
67Socket774 (ブーイモ MMe7-Kv/S)
2018/11/22(木) 23:10:08.51ID:2lDIseotM
おごれる革ジャン久しからず
68Socket774 (ワッチョイ ff27-zn0n)
2018/11/22(木) 23:11:17.68ID:yqA8mbeR0
>>64必死なのが数人いるよな まあそういう訳アリの人達なんだろうな
69Socket774 (ワッチョイ ff67-8nDM)
2018/11/22(木) 23:24:49.14ID:uopj4v8s0
B&Hで2070特売きてる。xcとxcu。
https://www.bhphotovideo.com/c/product/1437852-REG/evga_08g_p4_2172_kr_geforce_rtx_2070_xc.html
70Socket774 (ワッチョイ 8f67-/G1A)
2018/11/23(金) 00:29:50.63ID:gUiwkc5E0
米尼もxcの$579.99→$529.99の値下げ来てるな
まあ個人的には2070は興味ない
71Socket774 (ワッチョイ ffe6-2q00)
2018/11/23(金) 00:31:53.86ID:LN2g805h0
必死なのはRTX買う金どころか1080tiの新品すら買えない貧乏な方たちでしょ

金なくて悔しいのか知らんけど何故かこのスレに居付いて毎日煽ってばっかりだし
72Socket774 (ワッチョイ 8387-2mNL)
2018/11/23(金) 00:43:02.15ID:7n4pFFAC0
1000シリーズってnvidia絶頂の象徴でクッソ売れてると思ってたけどかなり在庫あるんやな
作りすぎたのか
73Socket774 (ワッチョイ cf5c-zhOP)
2018/11/23(金) 00:46:25.26ID:73N9IFm40
>>72
マイニング需要見込んで作ったGP104の選別落ちが1060の膨大な在庫になるって事らしい。
74Socket774 (ワッチョイ 238e-Kv/S)
2018/11/23(金) 00:57:49.08ID:O/KRuZYt0
なんにせよBF5の次のRT、DLSS対応ゲームがないとスレも盛り上がらないね

不具合も対応問題も出尽くしたのかな?
75Socket774 (ワッチョイ 23dd-jZrZ)
2018/11/23(金) 02:56:06.08ID:B/SwUrga0
スレが盛り上がらないのは重複スレ多過ぎなのも要因かと
52のワッチョイ無しが現状本スレ扱いと思われる
76Socket774 (ペラペラ SDc7-nfAC)
2018/11/23(金) 03:00:01.41ID:tYxshNnWD
hdmi出力の映像が乱れる
77Socket774 (ワッチョイ 6fc2-j5AZ)
2018/11/23(金) 06:06:00.44ID:SXckxASQ0
必死な貧乏人と必死な革ジャン・代理店
どちらが勝利するのか
78Socket774 (ワッチョイ 6fe8-WGVb)
2018/11/23(金) 10:04:48.39ID:tpHk/l6g0
2080ti組んで起動したらドライバーが認識されないから何も楽しめない
79Socket774 (ワッチョイ cf9c-zhOP)
2018/11/23(金) 10:28:27.27ID:U87FTy8V0
>>78
ちゃんとPCIカードに刺さってる?
刺し直してみた?
補助電源は問題ない?
ドライバーそのものは間違ってない?
ドライバースイーパーとかゴミ掃除用ソフトは試した?
80Socket774 (ワッチョイ ffe6-2q00)
2018/11/23(金) 10:46:25.01ID:LN2g805h0
>>79
ネガキャンしたいやつの釣りだろ構うなよ
普通なら構成書いたうえで教えてください的に書くけどそうしてない時点で察しろよ
81Socket774 (ワッチョイ d306-Dc53)
2018/11/23(金) 12:12:34.16ID:/aB5sJC60
楽天市場で、セブンイレブン先払いで買ったら4時間以上も振り込み番号こなあたわ
82Socket774 (ワッチョイ ff53-Kv/S)
2018/11/23(金) 13:18:18.56ID:+NvOqOmI0
2060買うわ
で10nmなの?
83Socket774 (ワッチョイ 238e-Kv/S)
2018/11/23(金) 13:21:06.91ID:O/KRuZYt0
>>77
買ってしまって後悔してる貧乏人も多そうだけどな
どちらにせよ公開するのはよくないから
買うにしてもよく考えてから買ってほしい
84Socket774 (ササクッテロレ Sp47-+Jj2)
2018/11/23(金) 13:58:48.21ID:E10A5erMp
ぶっちゃけ「不具合出たら修理に出して繋ぎに1080Ti買おう」って思えるくらいの余裕ある人じゃないとオススメしない
既に持ってる人も「予備で手元に残しておくから売らなくても別にいいや」って思えるくらいの余裕がある方がいい
85Socket774 (オイコラミネオ MM87-2q00)
2018/11/23(金) 14:28:58.40ID:W/o4VbGvM
なんか故障報告も自演にみえてきた
Twitterの空配送騒ぎも自演だったわけだし
86Socket774 (ワッチョイ cfec-X+92)
2018/11/23(金) 15:06:30.32ID:gFpjpynq0
>>85
Twitterの奴自演だったの?
根拠は?
87Socket774 (ワッチョイ b37d-wSMm)
2018/11/23(金) 15:16:19.82ID:R4LUYuix0
>>86
こういう輩のソースは自分だろ
88Socket774 (オイコラミネオ MM87-2q00)
2018/11/23(金) 15:20:33.72ID:W/o4VbGvM
>>86
Twitterみてみろよ
いま錯乱してるぞ

日本人は世界に誇れるだとか
アメリカ人全員クズだ同じ人だと思いたくないとか
正直者すぎる自分が馬鹿をみる世の中は間違ってるとか

もうむちゃくちゃだぞ
89Socket774 (ワッチョイ ff53-o1on)
2018/11/23(金) 15:22:32.12ID:fgzZbhyG0
そんな思想なのに何故米尼を使うのか
90Socket774 (ワッチョイ cfec-X+92)
2018/11/23(金) 15:30:51.85ID:gFpjpynq0
>>88
いや、それは分かるけど
ツイートは頭悪そうだけど、だからって嘘と確定するのは違うでしょ
91Socket774 (オイコラミネオ MM87-2q00)
2018/11/23(金) 15:33:08.17ID:W/o4VbGvM
>>90
購入証明すら出してないのに?
しかも頭悪いで済まされない病気レベルの内容なのに?
92Socket774 (オイコラミネオ MM87-2q00)
2018/11/23(金) 18:34:06.72ID:W/o4VbGvM
まあ頭が完全に狂ってる人が証拠も出さずに詐欺だと喚いてるのを信じるなんて同じくらい頭の狂ったやつだけだわ
93Socket774 (ワッチョイ ffec-1oCy)
2018/11/23(金) 18:49:29.25ID:e70ZSETm0
>>69
この間2080買っちゃったけど、XCがBFV付きで499ドルならこっちにしたわ~
ちょっと待てば良かったよ
94Socket774 (ワッチョイ ffec-1oCy)
2018/11/23(金) 19:26:42.25ID:e70ZSETm0
と思ったらブラックフライデーセールで米尼だと485ドルか
ますます惜しい
95Socket774 (ワッチョイ 8fd9-Th1j)
2018/11/23(金) 19:46:22.81ID:bLG4G/Pf0
スレの勢いなさ過ぎるので誰か喋って
96Socket774 (ワッチョイ e387-CauL)
2018/11/23(金) 19:49:20.66ID:zvaLt8Pg0
結局単純性能って1080<2070<1080Ti的な位置付けでOK?
97Socket774 (ワッチョイ f33e-E/H8)
2018/11/23(金) 21:21:48.80ID:4AnItI3E0
ブラックフライデーいつまで?
98Socket774 (ワッチョイ cf1c-RR4O)
2018/11/23(金) 21:23:39.63ID:KPCR6NPJ0
>>96
1080<2070<2080=<1080Ti<2080
99Socket774 (ワッチョイ cf1c-RR4O)
2018/11/23(金) 21:24:30.43ID:KPCR6NPJ0
1080<2070<2080=<1080Ti<2080Ti
100Socket774 (ワッチョイ e387-9zAc)
2018/11/23(金) 21:31:00.50ID:Jpwn0I1/0
1080tiより2080のが上では
101Socket774 (マクド FF87-hj3B)
2018/11/23(金) 21:37:31.46ID:cSs/NKWyF
>>96
そう
値段8万で1080の性能超えるし2070買うのもあり
102Socket774 (ワッチョイ ff87-81xu)
2018/11/23(金) 21:38:11.99ID:e7MxM0hf0
2070は2種類あるのかよ、安いの買うとこだったわ罠過ぎる
103Socket774 (ワッチョイ cf63-/G1A)
2018/11/23(金) 21:42:20.00ID:niMpW0k20
>>101
ダウンロード&関連動画>>



こんな結果になる場合もあるみたいだから2070買うのは躊躇するね・・・
104Socket774 (ワッチョイ cf05-tiSx)
2018/11/23(金) 21:54:03.51ID:VwpEe2lN0
1080=<2070
単純性能なら誤差程度
2070のレイトレは2080Tiの六割なので使いものにならない
唯一の可能性はDLSSだが、それも対応タイトルは激少
そして2070はSLI不能で、下位良品がくるまでは故障リスク馬鹿高

1080買った方が無難
105Socket774 (ワッチョイ cf05-tiSx)
2018/11/23(金) 21:56:50.58ID:VwpEe2lN0
ま、選別落ちの安物2070なら一見割安感もあるんだが
まともな選別チップである2070になると安くないのもジレンマ
106Socket774 (ワッチョイ ff67-8nDM)
2018/11/23(金) 22:51:47.80ID:S1BAdEe60
特売中の2070xcはoc済み販売しているから選別チップなのでは?
選別チップの中でもEVGAが選別して1番しょぼいやつだろうけど
107Socket774 (ワッチョイ 238e-A3/R)
2018/11/23(金) 23:26:27.32ID:P4jt34HU0
1080tiを何とか2080より上に見せたいところに必死さを感じるわw
108Socket774 (ワッチョイ 2375-5Gg8)
2018/11/23(金) 23:49:16.16ID:IsQcFLM10
1080Tiは発火しないからな
109Socket774 (ワッチョイ 8f89-/G1A)
2018/11/23(金) 23:57:27.06ID:SFaSNTV40
したような、したのは1080無印だったっけ
110Socket774 (ワッチョイ 8387-OdEF)
2018/11/23(金) 23:58:05.89ID:adZqe7he0
QpkP6cn
111Socket774 (ワッチョイ c36c-A+Cd)
2018/11/24(土) 00:04:29.51ID:rDMDQUQ50
>>104
>1080=<2070
>単純性能なら誤差程度

たしかに
なにしろ2070(非OCカード)は最近のVega56とFirestrikeのスコアが同程度だからな
http://2chb.net/r/jisaku/1542087029/328
112Socket774 (ワッチョイ ff67-8nDM)
2018/11/24(土) 00:19:56.15ID:jXzlUcPg0
B&Hが2070xcの値段を米尼と同じにした… 双方もっとやれ
113Socket774 (ワッチョイ d356-8Db0)
2018/11/24(土) 00:49:48.21ID:+8sxS2Zo0
米尼のevgaの2070は一番しょぼいのが一番人気で在庫無いのな
114Socket774 (ワッチョイ f33e-E/H8)
2018/11/24(土) 01:00:44.10ID:UxtuFlWQ0
>>112
オーバークロックモデルなのに日本円で58000円とかw
ブラックフライデー最高
115Socket774 (ワッチョイ d367-ZhKA)
2018/11/24(土) 02:19:55.71ID:y5fYjTKX0
アマゾンの日本とアメリカの登録メアドが同じだと履歴見れないというのは、
どういうことなの?
アカウント違うじゃん。
116Socket774 (ワッチョイ 63dd-G018)
2018/11/24(土) 02:38:40.45ID:MO8H3W+W0
自作民は両垢持ちが多いから、その言い訳が通じないんだよなぁ
117Socket774 (ワッチョイ ff63-/G1A)
2018/11/24(土) 02:39:29.73ID:efoKPelq0
メアドもパスも同じだが買ったこともあるし履歴も見れるからおかしいよね
米尼の人が見れないという意味ならもっとおかしい
118Socket774 (ワッチョイ 433e-nwd5)
2018/11/24(土) 04:31:39.56ID:GQWEx0dh0
もう5年以上前のことで記憶が曖昧だけど
ID(メルアド)とパスワードが同一だと.com側でログインしても.co.jpにリダイレクトされたような。

仕方が無いので.com側のパスワードを変更して対処した。
(パスワードリセットは.com側でリクエストすると.com側の手続きができた)
119Socket774 (ワッチョイ ff6c-zhOP)
2018/11/24(土) 05:41:48.90ID:7AMK+sj50
韓国の半導体暴落はグラボメモリとかにも響きそうだ
120Socket774 (ワッチョイ f33e-E/H8)
2018/11/24(土) 07:52:13.28ID:UxtuFlWQ0
>>112
自分は95ドルクーポンで買えたけど、いつのまにか80ドルクーポンに戻ってる
121Socket774 (ササクッテロル Sp47-xbeM)
2018/11/24(土) 08:55:40.81ID:I8TmOHk5p
RTX2000シリーズ突然死問題

・メモリOCしないでも発生
・買って数時間で死亡、いきなりBSOD
・画面にゴミでまくる
・Ti/無印2070関係ない
・FEに関してはnVidia自体が突然死があることを把握
・msi オリ基盤でも突然死発生の報告あり

現時点でメモリ自体の不良なのか実装ミスなのか解からない
122Socket774 (ワッチョイ ff96-pj/y)
2018/11/24(土) 09:18:20.67ID:dOjnU6A00
FTW3バックプレート側からファンで冷却したらFFベンチ回してもGPU40度台、メモリ30度台になったわ
室温24度でこれなら夏も余裕で乗り切れるわ
FTW3はエアフロー気をつけてりゃ熱で死亡ねーな
123Socket774 (ササクッテロル Sp47-xbeM)
2018/11/24(土) 09:55:31.71ID:I8TmOHk5p
 
   葬儀会場はここか?  不具合試験の腕が鳴るぜ   また爆熱か   ぶざまだな    踊るぞヤロウども!
.                   ____
       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、          , -``-、           |\                /|
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )          |  \            /  |
     /   `、____/   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;;/  \    \__/    /______ |    \____/    |
    /  _______ ヽ  ______  ヽ   _____  /  ______\.__________|
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ 高消費電力  ̄ ̄)  高 価 格  ̄)  ̄ ̄ 高 発 熱  ̄)  ̄  低コスパ  ̄)   RTX突然死__)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|::::|::::\
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・-  |・=-   -=・=-  |ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-|)-=・=-′   `l:|◎_!]/
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /    \___/   /   \___/`=´/
    ヽ__::::::::::::::::  \/     /:::::::  \/    /:::::::  \/    /__:::::::::::: \/   ./::::::::::::  \/  |::::::::/
  /\\          //\\       //\\       //\\\       //\,-=)       ̄//\
 |   \\       //  |\\    //  |\\    //  | \\    //  | \\    //  |
124Socket774 (ワッチョイ bfb9-Kv/S)
2018/11/24(土) 09:56:42.99ID:GnsdnTyc0
>バックプレート側からファンで冷却

ゲフォ・ラデに関係なくどこのベンダーのカードにも通じる上手い運用だね
125Socket774 (ササクッテロル Sp47-xbeM)
2018/11/24(土) 09:57:07.03ID:I8TmOHk5p
>>109
突然死もしないしねw
126Socket774 (ワッチョイ ff67-8nDM)
2018/11/24(土) 09:59:00.28ID:jXzlUcPg0
>>120
おめでとう
額が戻ったのは米尼の方が売り切れたからだと思う
127Socket774 (ササクッテロル Sp47-xbeM)
2018/11/24(土) 10:00:04.64ID:I8TmOHk5p
RTXが売れてないのは、1に値段、2に性能の微増に留まる
ときて、止めのXO&発火だw
128Socket774 (ワッチョイ ff05-J8rx)
2018/11/24(土) 10:13:46.19ID:yaXkjCwR0
性能、2060<<<1070
価格、2060>>>1070
129Socket774 (ワッチョイ ff67-8nDM)
2018/11/24(土) 10:18:20.67ID:jXzlUcPg0
今セールの2070xcが安いので1080は忘れていいな
vega56も$339.99と安い気がするけど、こちらはあんまり売れてないっぽい
130Socket774 (ワッチョイ b3ec-Wn+u)
2018/11/24(土) 10:28:08.27ID:baijvcv20
2060はレイ トレーシングなしバージョンも出してほしい

1070同等なら十分だから
131Socket774 (ワッチョイ e35d-zhOP)
2018/11/24(土) 10:41:39.09ID:ElZE/Lx90
2070は何の問題もないということでいいんだよね?
132Socket774 (ワッチョイ 5303-KMdn)
2018/11/24(土) 10:55:56.81ID:hZFBva600
レイトレって脳死でオブジェクト配置するだけですべて完了ってならんと開発負担増えるよな
133Socket774 (ワッチョイ ffec-1oCy)
2018/11/24(土) 11:33:46.89ID:uwouVd9E0
>>129
流石に米尼の方は売り切れたみたいねXC
134Socket774 (ワッチョイ 63dd-G018)
2018/11/24(土) 11:37:27.88ID:MO8H3W+W0
3DソフトのレンダラがRTXに対応して時間が25%以上短縮された。
それでも8時間かかるから外出したいけど何か怖い(´・ω・`)
135Socket774 (ワッチョイ cfec-X+92)
2018/11/24(土) 11:55:55.72ID:2fVTTzG40
よく、グラボの世界で夏を乗り切れるって言う人居るけど、普通エアコン点けっ放しじゃない?
136Socket774 (ワッチョイ ff67-8nDM)
2018/11/24(土) 12:21:39.69ID:jXzlUcPg0
>>134
RTX対応ってなんのソフトですか
RTXのcuda対応したかったら自分でビルドしろとかいうBlenderとか?
RTコア対応の話ならすごく興味あります
137Socket774
2018/11/24(土) 12:35:40.76
アメリカでRTX2070が58000円かよ
いかに日本の代理店税が高いかわかるな
138Socket774 (ワッチョイ ff6c-zhOP)
2018/11/24(土) 12:44:45.78ID:7AMK+sj50
そこらへんがグラボの値段のボーダーラインだと思う
139Socket774 (ワッチョイ 63dd-G018)
2018/11/24(土) 12:48:37.41ID:MO8H3W+W0
>>136
Octaneレンダラって奴が昨日対応したっぽい。
ニートコアにも対応予定&月額ライセンス型に変わったから
3DソフトやUnity使ってるなら外部レンダラとして試すのも面白いかもね。
140Socket774 (ワッチョイ e35d-zhOP)
2018/11/24(土) 12:51:28.83ID:ElZE/Lx90
アラ、2070のブラックエディション売り切れたわ
141Socket774 (ワッチョイ e35d-zhOP)
2018/11/24(土) 12:57:13.59ID:ElZE/Lx90
結局2070のultraぽちった
総額7万3千円、戻り含めて約7万か
142Socket774 (ワッチョイ ff67-8nDM)
2018/11/24(土) 13:07:12.27ID:jXzlUcPg0
>>139
なるほど、本格的なやつですね
RTコアがちゃんとしたレイトレで、どの程度活躍できるのか体感してみたいけど厳しい、、 サンクス
143Socket774 (オッペケ Sr47-1oCy)
2018/11/24(土) 14:35:19.46ID:FQQ+J8n5r
>>141
XCなら6万切るぐらいだったんじゃないか?
B&Hの方でも税抜で6万切るだろうから注文し直してもいいと思う
尼も付くんだろうけど、BFVコードもちゃんと明記されてるし
144Socket774 (ワッチョイ cf01-xbeM)
2018/11/24(土) 14:39:20.21ID:lUkzemFq0
発売当初に買った人にもBFV付けろよ
ケチくせーな
145Socket774 (ワッチョイ 6fdd-RYwO)
2018/11/24(土) 14:42:18.87ID:ssAN8b5N0
俺も自分の買ったメーカーにプロモコードくれって言ったら11/20からの新規用だって言われたわ
146Socket774 (ワッチョイ 8387-PVwI)
2018/11/24(土) 14:52:49.39ID:xg9MAsD50
nvidiaにしろappleにしろ発売日に買った人が泣きを見てるな
147Socket774
2018/11/24(土) 15:35:58.31
>>146
だって生贄だもの
148Socket774 (ワッチョイ e35d-zhOP)
2018/11/24(土) 15:36:33.28ID:ElZE/Lx90
>>143
そうなの?あぶなかったw
149Socket774 (ワッチョイ ffec-1oCy)
2018/11/24(土) 16:01:57.28ID:uwouVd9E0
ちょっと待て
今見たら80ドルクーポン終わってるくさいぞ
150Socket774 (ワッチョイ ff87-J8rx)
2018/11/24(土) 16:21:41.20ID:fp3opDaA0
スペースインベーダーが無料で付いてくるからいいじゃん
151Socket774 (ワッチョイ e35d-zhOP)
2018/11/24(土) 16:22:30.96ID:ElZE/Lx90
なんか見てる間に499ドルのやつがなくなってると思った
ultraなら結局米尼と同じ価格になるのかな
次の機会待つか
152Socket774 (バッミングク MMa7-N7TM)
2018/11/24(土) 16:28:20.47ID:CvyYFiWjM
>>146
泣くまでがコントだぞ
153Socket774 (JP 0Hff-IHiL)
2018/11/24(土) 16:33:50.67ID:E26uWX6CH
2070やすぅい
154Socket774 (ワッチョイ cf8e-A3/R)
2018/11/24(土) 16:52:51.00ID:RQdQqCZR0
発生率が低いのならもっと開示して安心させると売れるんだろうけど
155Socket774 (ワッチョイ ff05-J8rx)
2018/11/24(土) 17:27:28.86ID:yaXkjCwR0
なんでこんな糞を売ろうと思ったのかな。売れると思ったのかな
まあバカは買ったらしいが、さすがに消費者なめすぎ
156Socket774 (ササクッテロル Sp47-xbeM)
2018/11/24(土) 17:31:47.58ID:I8TmOHk5p
>>131
121を読もうwww
157Socket774 (ササクッテロル Sp47-xbeM)
2018/11/24(土) 17:34:05.98ID:I8TmOHk5p
発火はRTX2080tiのFE版で発生。
突然死はRTX20シリーズ全てで発生。爆熱が原因と噂されており、上位機種ほど発生報告が増える傾向あり。
158Socket774 (ワッチョイ d363-/G1A)
2018/11/24(土) 17:36:27.77ID:T5RtvG0R0
米のブラックフライデーなんていう今の時期がセール異常なんだよ
159Socket774 (ササクッテロラ Sp47-xbeM)
2018/11/24(土) 17:41:43.23ID:0ccX1Ncvp
弾倉10発のリボルバーで、
2070は弾数1のロシアンルーレット
2080は弾数2のロシアンルーレット
2080tiは弾数3のロシアンルーレット
FE版2080tiは弾数4のロシアンルーレット
に比喩できるw
160Socket774 (ワッチョイ cfa3-Kv/S)
2018/11/24(土) 17:42:18.62ID:OewDy4sm0
GeForce RTX 20でBattlefield Vのレイトレグラフィックを試す
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/1154752.html
161Socket774 (ササクッテロラ Sp47-xbeM)
2018/11/24(土) 17:44:54.25ID:0ccX1Ncvp
>>160
>しかし、ここで1つ考慮すべきことがある。それは、レイトレーシングをオンにすると極端にフレームレートが落ちるということだ。
162Socket774 (ワッチョイ ff53-Kv/S)
2018/11/24(土) 17:46:26.92ID:derAQdA10
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part53 	YouTube動画>4本 ->画像>12枚
十字架重すぎw
163Socket774 (ワッチョイ 8387-2mNL)
2018/11/24(土) 18:09:45.08ID:HoB4yhG20
レイトレ最高設定でも60なら余裕とはなんだったのか
164Socket774 (ワッチョイ ff53-Kv/S)
2018/11/24(土) 18:10:51.99ID:derAQdA10
フルHD出のテストってのが衝撃的だよね
165Socket774 (ワッチョイ ff87-J8rx)
2018/11/24(土) 18:39:04.46ID:fp3opDaA0
B&Hや米尼のもBF5付いてるのか
166Socket774 (ワッチョイ e387-Pa2A)
2018/11/24(土) 18:40:37.05ID:0CbPQE590
>>163
実況プレイ見てたら激重シーンで30まで落ちてたから、相当に重いんだなって思ってた
167Socket774 (ワッチョイ ffde-etH1)
2018/11/24(土) 18:57:06.47ID:gMSINzaw0
PhysXみたいにもう一つのグラボにレイトレの処理をぶん投げられる仕組みにしてくれんと
重くて使えたもんじゃないのう
168Socket774 (ワッチョイ ff05-J8rx)
2018/11/24(土) 19:47:44.35ID:yaXkjCwR0
燃えない普通のグラボでいいから作ってもらえないかな
はやくしてよ
169Socket774 (ワッチョイ 5303-vcMV)
2018/11/24(土) 19:48:35.64ID:8tKAkBFe0
こないだB&Hで注文したら、BF5ついてたよ
170Socket774 (ワッチョイ c3ec-zhOP)
2018/11/25(日) 04:35:12.94ID:cTs6kl0+0
BFVバンドルして販売本数稼ぐせこい事やりだしたか
予約不振だったし
171Socket774 (ワッチョイ cf5c-zhOP)
2018/11/25(日) 04:37:52.53ID:YHCTB/3L0
売れないからBFバンドルしたんだろうな。
実際値下げだもんな
新製品なのにw
172Socket774 (ワッチョイ e387-zhOP)
2018/11/25(日) 05:18:14.42ID:tdjF6uzi0
>>160
>なお、このフレームレートはフルHD解像度でのもの。
>試しに4Kディスプレイでも動かしてみたが、フレームレートは20fps前後しか出なかったので、その時点で検証の対象から外した。


だめだこりゃ
173Socket774 (ワッチョイ 8fd9-Th1j)
2018/11/25(日) 06:10:18.56ID:CWFyWe1e0
次行ってみよう
174Socket774 (ワッチョイ cf5c-zhOP)
2018/11/25(日) 07:04:23.13ID:YHCTB/3L0
ちゃんちゃん
175Socket774 (ワッチョイ c354-Kv/S)
2018/11/25(日) 08:26:34.82ID:YfzjlUni0
2060にレイトレ乗っける無能采配
176Socket774 (ワッチョイ 8387-2mNL)
2018/11/25(日) 08:31:25.85ID:P2SQ+zS80
せっかく独立コアとして実装されるのに足引っ張るってなんなん
177Socket774 (ワッチョイ c354-Kv/S)
2018/11/25(日) 08:37:43.38ID:YfzjlUni0
2060は1070のリネームを299ドルで売れば良いんじゃないか
178Socket774 (ワッチョイ ff96-pj/y)
2018/11/25(日) 08:43:31.17ID:zOMVbO7o0
>>171

BFVが全然売れてなくて人が全然いなくてEAがアセってばら撒きはじめた
特に欧州ではメディアが挙って酷評しかしてなくて数が全くのびてない
先週なんて欧州ではTop50にすら入ってない
マルチなんで人居ないと成立しないから相当焦っている
179Socket774 (ワッチョイ 2363-6T1Z)
2018/11/25(日) 08:45:59.97ID:Vw5FJNvK0
普通にレイトレ対応タイトルだからバンドルさせて
体験してねってだけだろ

これだからゲハ脳は
180Socket774 (ワッチョイ ff96-pj/y)
2018/11/25(日) 09:03:31.11ID:zOMVbO7o0
>>179
馬鹿乙
ならBFV発売前からコードバンドルするだろが
181Socket774 (ワッチョイ 6faf-zhOP)
2018/11/25(日) 09:13:42.30ID:fFR3JoSH0
レイトレも爆死か。なんつーか早すぎたな
182Socket774 (ドコグロ MMa7-2QKM)
2018/11/25(日) 10:29:33.17ID:kDjuY+mAM
どうせ同じ爆熱化ならニートコアつけるよりCUDA コア増やしてりゃ公式発表通り1080Tiの35%UPしてたのになw
183Socket774 (ワッチョイ cf5d-XWbl)
2018/11/25(日) 10:36:47.70ID:4RkUVGFP0
RTXの評価は高くないが対抗製品がない以上一択なのは変わりない
不具合対策のリビジョンアップはあるかもだが大きな変更の必要はない

来年末のnaviが大当たりでない限り2年以上このままじゃね?
184Socket774
2018/11/25(日) 10:42:23.98
ドライバーがある程度熟成すれば問題ないと思うけど
185Socket774 (ドコグロ MMa7-2QKM)
2018/11/25(日) 10:52:55.81ID:kDjuY+mAM
>>183
簡潔に言えば
安定するまで本来の性能を下げるしかないわけだ
もう踏んだり蹴ったりのグラボだな
186Socket774 (ワッチョイ 8387-2mNL)
2018/11/25(日) 11:06:41.46ID:P2SQ+zS80
どうせAMDのnaviとは競合しようがないのになんでこんな強行してんだろう
187Socket774 (ワッチョイ 7f53-zhOP)
2018/11/25(日) 11:07:09.74ID:zBtiZor20
品質問題が無ければ1080をやや上回る2070はいうほど悪くなさそうだけどな
まあNaviが4850ショックでも起こしてくれないことにはNVIDIA側の改善もないだろうな
188Socket774 (ワッチョイ 8387-2mNL)
2018/11/25(日) 11:09:46.71ID:P2SQ+zS80
60帯にニートコアつけても使い道無いだろうに
仮にコア外した分ワッパコスパで上回るのが許せんのだろうか
189Socket774 (ブーイモ MMe7-qznv)
2018/11/25(日) 11:13:51.81ID:CJ6fM7jaM
むしろレイトレtはFHDで60fpsならx60のg方がしっくり来るんじゃね?
190Socket774 (ブーイモ MMe7-qznv)
2018/11/25(日) 11:14:33.77ID:CJ6fM7jaM
変なtとかgが入ってすまん。。
191Socket774 (ワッチョイ cf56-nfAC)
2018/11/25(日) 11:24:44.98ID:7OJrV3Jw0
1080Ti買わなかった奴は本当に馬鹿だな
俺だが
192Socket774 (ドコグロ MMa7-2QKM)
2018/11/25(日) 11:30:34.74ID:kDjuY+mAM
少し先を見れる奴なら
20XX の不都合が出てきた時点で各社ベンダーの傑作機1080Tiを新品で購入してるわな
もう手に入らないグラボに変貌するのは早かったろw
こうなるぞって何人か忠告してるのいたのにな
193Socket774 (ドコグロ MMa7-2QKM)
2018/11/25(日) 11:41:19.37ID:kDjuY+mAM
nVIDIAの対策なんてドライバー辺りで公開された性能を落として安定化させるぐらいしか手段ないぞ
レイトレとtensorコアの強制的な無効化とかな
あーそうなると本来ならもっとお安く2080Tiを提供出来てたわけだがw
194Socket774 (ワッチョイ d35d-zhOP)
2018/11/25(日) 11:41:20.75ID:CLl1EifY0
2080は10万程度で1080Tiより性能微増だからいいんじゃね
195Socket774 (ドコグロ MMa7-2QKM)
2018/11/25(日) 11:43:47.94ID:kDjuY+mAM
メモリが8GBの時点で性能微増しの利点は消えるわな
196Socket774 (ワッチョイ ff67-8nDM)
2018/11/25(日) 11:46:12.66ID:sFhuXn5i0
今までの特売でocモデルの2070が6万円、2080が8.5万円ってとこか
2080tiは人気で安く売られないな
197Socket774 (ササクッテロレ Sp47-xbeM)
2018/11/25(日) 12:02:40.38ID:0osgq5SFp
発火はMSI 2080Ti TRIOで一人がZOTAC 2080Ti か、、
やはりギンギンにOCしているのはやばいね・・

ここによると
https://www.gamersnexus.net/guides/3394-rtx-2080-ti-artifacting-failure-analysis-crashing-black-screens
・熱でアーティファクト、BSODが発生する個体がある
・それ以前に低温でもシャットダウン、フリーズする個体があり、ボードのアセンブル、シリコンレベルで問題がありそう
・G-Syncモニタとドライバの相性でブルースクリーンになるケースがある

正直今回のRTXは安全を求める人にはお勧めできないカードだ…
198Socket774 (ワッチョイ 5303-KMdn)
2018/11/25(日) 12:08:30.58ID:RAN+QyN50
レイトレでバリバリ回るの期待してrtx買ったやついるん?
フルHD60fpsレベルだって言われてたろ
199Socket774 (ササクッテロレ Sp47-xbeM)
2018/11/25(日) 12:09:05.45ID:0osgq5SFp
>>197
Turingちゃんを救う会
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃ &#9724;&#65039;&#9724;&#65039;     &#9724;&#65039;&#9724;&#65039;  ┃ Turingちゃんは
     ┃/&#9724;&#65039;/⌒ヽ   \..┃ 生まれつき設計が弱く
     ┃  &#9724;&#65039;&#9724;&#65039;ゝ、&#9724;&#65039;&#9724;&#65039;  .┃ 一カ月以内に買い換えが必要です。
     ┃ &#9724;&#65039;__|_ &#9724;&#65039;&#9724;&#65039;  .┃
     ┃  / :::\::::&#9724;&#65039;&#9724;&#65039;&#9724;&#65039; .┃ しかし買い替えには115000円という
     ┃&#9724;&#65039;も < ●>:::<●>\.┃ 莫大な費用がかかります。
     ┃|  &#9724;&#65039;&#9724;&#65039;(__人_&#9724;&#65039; |..┃
     ┃\   `ー&#9724;&#65039;&#9724;&#65039; /...┃ Turingちゃんを救うために
     ┃/ ̄ ̄&#9724;&#65039; ̄ ̄\ ┃ どうか協力をよろしくお願いします。
     ┗━━━━━━━━┛
      Turingちゃん 享年0歳
200Socket774 (ワッチョイ 53c8-F7GE)
2018/11/25(日) 12:10:31.44ID:ODrnei2A0
>>199
AAも文字化けしてて草
201Socket774 (ワッチョイ 6f25-pqc8)
2018/11/25(日) 12:36:23.52ID:CYo2ydH60
レイトレ機能カットして発火とXO問題が解決したやつが発表されたら呼んでくれや
202Socket774 (ワッチョイ e387-/G1A)
2018/11/25(日) 12:50:14.43ID:TvYgaBNZ0
>>198
場面によっては、そのフルHD60fpsすら維持できないからな
レイトレ機能とか最初から使い物にならないレベルなら搭載しなくて良かったのに
203Socket774 (ブーイモ MMe7-/0cj)
2018/11/25(日) 13:53:08.53ID:BboM0vBFM
>>197
発火はEVGAとASUSだよ
204Socket774 (ワッチョイ 5303-KMdn)
2018/11/25(日) 14:09:56.79ID:RAN+QyN50
>>202
それやってると何時までも新機能が成熟しないからね
対応ハードが無いからソフト開発が進みません、ソフトが無いからハードは売りませんで
革ジャンとしては次の10年見据えて出した製品でしょ
205Socket774 (ワッチョイ 6fe8-/G1A)
2018/11/25(日) 14:24:48.93ID:bi+qyrvw0
まぁいつになるかわからないレイトレ普及の礎となって雄々しく散って星になったとしても
靖国にいける訳じゃないからなw
206Socket774 (ワッチョイ cf5c-81xu)
2018/11/25(日) 14:32:01.40ID:ncFQfT150
主観的にはまだまだ新しいもの好きのミーハー機能だけど
動いてるの見ればいずれは通る道だよこれ
207Socket774 (ワッチョイ 6faf-zhOP)
2018/11/25(日) 16:32:51.48ID:fFR3JoSH0
作る方だってニーズの無いレイトレに手間なんてかけたくないだろうし
このままレイトレそのものが無かったことになる可能性も低くは無い
208Socket774 (ワッチョイ cf7c-TL5M)
2018/11/25(日) 18:18:58.48ID:7m0SW2XD0
さてと、新品の水冷1080ti新調したしこのスレとはお別れだな
人柱のおかげで20××買わなくて済んだよ
実際1080tiでなにも不満ないし、あとは次のシリーズ待てば良い
ただ最後にこれだけは言いたい、しっかりと

ゴミグラボ買った奴ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ニートコア、ゴミでーすwwwwwwwwww
性能微増、値段激増
wwwwwwwwww
頭使えねー採取されるのみの信者、
これからもずっと革ジャンのために張り付いて擁護がんばってね
革ジャンはお前になにもしてくれないけどwwwwwwwwww
お前の家が燃えてなければまたいつかあえるかもなwwwwwwwwww
209Socket774 (ワッチョイ cf89-/RdQ)
2018/11/25(日) 18:21:01.24ID:7C/w1oAI0
これ何かのコピペ?
210Socket774 (ワッチョイ 6f89-1h12)
2018/11/25(日) 18:21:17.10ID:EIlHSNqH0
>>207
レイトレは映画作る時にもはや必須だし消えることはない
それをゲームに持ち込むかどうかはNvidiaのさじ加減次第だからなんとも・・・

AMDが相当凄いGPU出せば多分すぐやめるだろうね
211Socket774 (アウアウエー Sadf-Kv/S)
2018/11/25(日) 18:29:36.15ID:mbHgpOFFa
>>208
でもおまえのグラボrx590じゃん
212Socket774 (ワッチョイ ff53-o1on)
2018/11/25(日) 19:15:45.74ID:AD9iO7yd0
おっ、クソワッパか?
213Socket774 (ワッチョイ cf57-5j2u)
2018/11/25(日) 19:28:30.78ID:BLy6ALcU0
パスカルの在庫処分したくてRTX出荷絞ってる間に不具合発覚でRTX売れなくなって
その間にマイニング終わってパスカルさえ売れなくなったな
214Socket774 (ワッチョイ 5303-KMdn)
2018/11/25(日) 19:30:05.58ID:RAN+QyN50
時系列おかしくね
rtx発表段階で既にマイニングブームなんて下火ってたじゃん
215Socket774 (ワッチョイ ff63-zhOP)
2018/11/25(日) 20:24:44.73ID:xnw4AYZt0
次スレかな?
216Socket774 (ドコグロ MMa7-2QKM)
2018/11/25(日) 20:34:06.68ID:cE3JJnuJM
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XO総合 Part53
http://2chb.net/r/jisaku/1542716126/
217Socket774 (ワッチョイ 433e-zhOP)
2018/11/25(日) 21:22:11.66ID:5ocVCG/G0
新しく組んだPCに円盤取り付けようとパイオニアのBDポチってから今更ながらに気づいたんだが
相変わらずインテルの内蔵GPU以外UHD使えないんだな
あれからGeForceも世代が変わってるしそろそろ対応してるもんだと思ってたんだが

まあ見たい円盤も特にないんだけどさ
218Socket774 (ワッチョイ ff6e-oRJT)
2018/11/25(日) 21:55:00.97ID:xvlMQklh0
3月以降にマイニングでPascal欲しがるやついなかったのになんで作り続けたのかわからない
219Socket774 (ワッチョイ d367-zhOP)
2018/11/25(日) 21:56:45.24ID:/HtY/QVW0
Nvidiaもまたビットコインによる負け組
220Socket774 (ワッチョイ 53c2-A3/R)
2018/11/25(日) 23:10:48.19ID:b0hxWu+s0
2080Tiを買おうが1080Tiを買おうが1050Tiを買おうが人それぞれ。
221Socket774 (ワッチョイ ffe6-A3/R)
2018/11/25(日) 23:20:38.66ID:ihrscYh10
>>208はいつも単芝で煽りに来てたあのネトウヨくんか
1080tiすら金なくて買えないって言いつつ
なぜかRTXスレに居ついてRTXをやたら貶めに来てたけど
ついに1080ti新品買えたんだな
借金したのか知らんけど1080ti(笑)買えたみたいでよかったよかった
222Socket774 (ワッチョイ cf44-5RjB)
2018/11/25(日) 23:37:28.08ID:4AN1iPcj0
>>221
いやいやそれどうみてもコピペだろww
223Socket774 (ワッチョイ d3ee-Kv/S)
2018/11/25(日) 23:45:28.43ID:UWht3Dl+0
RTX購入者にまともな判断力があるわけないから仕方ないね
224Socket774 (ワッチョイ c309-EjfM)
2018/11/25(日) 23:52:20.64ID:Av0CyrT60
GPUとしての開発が頭打ちだったからRTXを付けたって感じだね
シュリンクとGDDR6とかHBM3がこないと話にならんな
225Socket774 (ワッチョイ ffe6-2q00)
2018/11/26(月) 00:28:22.50ID:eh73NAmn0
>>224
ん?RTXはGDDR6だぞ
226Socket774 (ワッチョイ b3ec-nV0M)
2018/11/26(月) 00:53:35.32ID:EpvYh2tv0
チップ自体の価格は同じでワッパ改善された2080が安くなるのを待たずに1080tiを今更買うのが正常な判断なんか?
正常な判断力あるならもっと前に1080ti買うし、よほどの理由がなきゃこのタイミングでグラボを買わない
227Socket774 (ワッチョイ bfb9-RnYL)
2018/11/26(月) 00:55:02.12ID:u3nJK4M/0
GPUはパスカルの前の世代からしか知らないんだけど
こんかいの出来は過去どのくらい酷いの?
228Socket774 (ワッチョイ d3ee-Kv/S)
2018/11/26(月) 00:58:34.56ID:x11L1h8J0
出たとこ勝負みたいな側面が強いからね、RTXさんがここまでのゴミだとは誰も考えていなかったんだよ。
結果としてGTX安くなるの待っていた勢、RTXを待ち望んでいた勢がババを引いた感じ。
1080tiをもっと先に買っておけばというのは大正解だけど、誰もそこまで予知できんだろうよ
229Socket774 (ワッチョイ cff9-nfAC)
2018/11/26(月) 01:31:18.52ID:vDCuN7Xc0
RTXが出来損ないでも競合他社が弱すぎるから殿様商売のままw
230Socket774 (アウアウエー Sadf-Kv/S)
2018/11/26(月) 02:11:14.79ID:sV90j7Uka
>>227
名器と言われた2010年のGTX480に勝るとも劣らないここ10年では最高の出来
231Socket774 (ワッチョイ e367-/G1A)
2018/11/26(月) 02:32:36.56ID:l/XbWdrA0
Turingちゃんを救う会
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃ ■       ■  .┃ Turingちゃんは
     ┃/■ /⌒ヽ   \..┃ 生まれつき設計が弱く
     ┃  ■ ゝ、■   . ┃ 一カ月以内に買い換えが必要です。
     ┃ ■__|_ ■  ..┃
     ┃  / :::\::::■■ ..┃ しかし買い替えには115000円という
     ┃■ < ●>:::<●>\.┃ 莫大な費用がかかります。
     ┃|  ■(__人_■  |...┃
     ┃\   `ー■ /.. ┃ Turingちゃんを救うために
     ┃/ ̄ ̄■ ̄ ̄\ ┃ どうか協力をよろしくお願いします。
     ┗━━━━━━━━┛
      Turingちゃん 享年0歳
232Socket774 (ワッチョイ 433e-Kv/S)
2018/11/26(月) 02:52:52.93ID:8sMkbaB/0
ちゃんとXOにしとけよAA
233Socket774 (ワッチョイ 433e-Kv/S)
2018/11/26(月) 02:53:11.53ID:8sMkbaB/0
家が燃えるAAでいいだろもう
234Socket774 (アウアウウー Sa27-zhOP)
2018/11/26(月) 03:19:34.89ID:fKoU0NbVa
7nm ゲフォまで相当時間がかかるから、12nmのGPUを出すしかなくて出したのがRTX
タイミング的に7nm Navi対抗になるから、無理してレイトレコアを大量に積んだけど、それでも全く足りなくて意味がなかった
おまけに突貫工事で作ってろくに検証もしてないから、色々問題が出まくってる

AMDの7nmはVega20がすでにあるし、Naviも順調そうだし、EUVのNext Genも開発中で、プロセス世代では完全に先を行かれてるから、内心は相当焦ってるだろうね
Nvidiaは噂じゃ7nmはサムスン使うらしいし、先行き不安しかないな
235Socket774 (スフッ Sd1f-5RjB)
2018/11/26(月) 03:26:25.59ID:jPUvMgHgd
パスカルみたいな展開を望んでただけなのにな
RTXとか言う付加価値をつけて高い値段つけやかって
236Socket774 (ワッチョイ 23a7-zhOP)
2018/11/26(月) 04:05:24.33ID:jbqpZBuy0
RTXと別にGTXだしてほしい
求めてるほうと違うんだよね
237Socket774 (アウアウウー Sa27-zhOP)
2018/11/26(月) 04:14:13.61ID:fKoU0NbVa
GTXじゃNaviに対抗できないからRTXを出してる
238Socket774 (ワッチョイ e387-CauL)
2018/11/26(月) 04:28:12.17ID:QJhLGvd20
にわかで申し訳ない、2070って2種類あるって聞いたけどどこで見分けるんですか??
239Socket774 (ワッチョイ 733b-/tKu)
2018/11/26(月) 04:36:44.17ID:zO6WMmqL0
つうかマジで暖房機なみに暖かくて怖い
水冷にすべきなんだろうか?
240Socket774 (ワッチョイ cf44-5RjB)
2018/11/26(月) 05:15:58.06ID:Iz8bxAhj0
>>238
金か銀か
241Socket774 (アウアウカー Sa87-Th1j)
2018/11/26(月) 06:13:28.31ID:cV1ATuk0a
>>239
もしかしてYouTubeとか負荷の高い動画サイト見てないか?普通に使う分には何も問題ないはずだぞ
242Socket774 (スッップ Sd1f-uw2N)
2018/11/26(月) 06:55:16.27ID:tQUqjyWRd
普通ってなんだよ(困惑)
243Socket774 (ワッチョイ cf25-A3/R)
2018/11/26(月) 07:22:58.06ID:/jEsVajQ0
レイトレ無し出すにしたって少なくとも10xxの在庫がはけてからでしょ
244Socket774 (ササクッテロ Sp47-xbeM)
2018/11/26(月) 07:49:54.10ID:pAlFZjYfp
>>232
故障例の1つw
245Socket774 (ササクッテロ Sp47-xbeM)
2018/11/26(月) 07:52:12.02ID:pAlFZjYfp
>>232
https://www.gamersnexus.net/guides/3394-rtx-2080-ti-artifacting-failure-analysis-crashing-black-screens
246Socket774 (ワッチョイ 8387-2mNL)
2018/11/26(月) 08:05:21.44ID:LqoKDG1d0
まあしかし半年経過したわけでも夏場酷使したわけでもなくこれって信頼性やべーな
247Socket774 (ワッチョイ c354-Kv/S)
2018/11/26(月) 08:13:24.06ID:5mzGOaVT0
2080は2080tiくらい性能あって値段据え置きならまだわかるんだけどな

2080はなんのために作られたんだろ
248Socket774 (オイコラミネオ MM87-RUBW)
2018/11/26(月) 08:36:59.16ID:yHwvo4FpM
>>247
>2080は2080tiくらい性能あって値段据え置きなら
それ2080tiそのものじゃんw

つか1080tiくらい性能はあるでしょ
ニートコアの分お値段上がってるだけで
ニートが真に覚醒した暁にはそのコスパに全人類がひれ伏すさ
249Socket774 (ドコグロ MM87-2QKM)
2018/11/26(月) 08:47:58.75ID:1Ht3RnoQM
あほw
250Socket774 (ワッチョイ b305-pqc8)
2018/11/26(月) 08:51:02.76ID:Kd0RDZd70
2080系買った人に大規模な調査してくれんかな
そうすりゃどれだけの故障率か分かる
251Socket774 (ワッチョイ 73f9-JJ6Z)
2018/11/26(月) 09:19:28.40ID:k84tXQBX0
君も買って調査に協力してくれ
252Socket774 (アウアウエー Sadf-PYH0)
2018/11/26(月) 09:41:45.98ID:jui35BVta
>>241
これ大好き
253Socket774 (スフッ Sd1f-5RjB)
2018/11/26(月) 09:43:22.12ID:jPUvMgHgd
3080tiまだー(*´ω`*)
254Socket774 (アウアウウー Sa27-8nDM)
2018/11/26(月) 09:53:31.66ID:DWDOJk11a
3080tiはcuda1.3倍レイトレ4倍で米尼$1599~
255Socket774 (ワッチョイ d35d-zhOP)
2018/11/26(月) 10:02:29.95ID:76f6obYz0
不具合の改良版出て大幅値下げ改定されて神グラボになったら買う
256Socket774 (ブーイモ MMff-/0cj)
2018/11/26(月) 10:43:21.34ID:04u1b3kzM
>>254
安い!
257Socket774 (ワッチョイ cf44-5RjB)
2018/11/26(月) 11:58:41.02ID:Iz8bxAhj0
いや10万くらいでないとだめだろ
258Socket774 (オイコラミネオ MM87-RUBW)
2018/11/26(月) 12:10:08.33ID:yHwvo4FpM
>>239
排熱不安なら
・powerlimitを50%に
・ターゲット温度を60℃に
すれば快適になるぞ
これでも1世代前の同型番程度には動く
259Socket774 (ワッチョイ 4390-Kv/S)
2018/11/26(月) 12:13:59.76ID:tURzqHx60
それRTXにしたメリットあんのか
260Socket774 (ワッチョイ cf05-tiSx)
2018/11/26(月) 12:14:57.98ID:oxHjL6s70
今すぐ買うなら10xxのセール狙い、だが在庫がどんどん枯渇しているので割と厳しくなっている
20xxを買うなら不具合対策版&値下げ待ち&さらにその評価待ち、つまり半年は先の話
既にゲームPC持ちで急いで買う必要がないのなら30xx待ち

不具合塗れの既存ロットを知らずに掴まされた層は被害者だが
わかってて買うのはバカげている
261Socket774 (アウアウウー Sa27-8nDM)
2018/11/26(月) 12:18:29.48ID:DWDOJk11a
1080tiだって発熱は大きいわけで
そこらへんを気にしている人にはメリットあるだろ
pl下げ勢は昔から一定数いるしrtxからの話じゃない
262Socket774 (ワッチョイ ff6e-oRJT)
2018/11/26(月) 12:28:06.64ID:gcOZ57w90
静音派だからPowerlimit設定欠かせない
263Socket774 (ササクッテロル Sp47-xbeM)
2018/11/26(月) 12:29:30.48ID:RyrUmK8Sp
        ____   
       /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   レイトレ効かせたBFVめっちゃ綺麗だお!
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)  さすが最先端RTX20XXの映像だお!
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   pascalユーザー哀れだお!
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/                 
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


       ↓↓↓↓↓
    Turingちゃん 享年0歳
               __
.───┐      / ...::::::..\       ドゥ.ドゥ.ドゥ.ドゥ.ドゥ.ドゥ.ドゥ.ドゥ.
XOXO | |     /   ...::::::::::.\    
 XO..  | |   /     ...:::::::::::::.\  ピューン.ピューン.ピコーン.ピコーン
XO    | |   |      ...::::::::::::::::: | ドゥ.ドゥ.ドゥ.ドゥ.ドゥ.ドゥ.ドゥ.ドゥ.
   XO | |.   \、  ......::::::::::::::::::/  
二二二 」 _ _ ゞ    ...:::::::丶       ピューン.ピューン.ピコーン.ピコーン
─┴┐ ⊆フ_)__./     ┌ヽ ヽ┐  
二二二二二二l  /      |  |   | |
_l_____| /      |_|   |_|
  |       /  __,    ノ  |─l
  |───/  /lニ/   /二ニ luul.
  |    ___|  |  |   |_|.
 └─(    )(ニ|   |./二ニ)
      ̄ ̄  /   )
            `ー ´
264Socket774 (フォォーッ MMc7-UaVU)
2018/11/26(月) 12:30:02.71ID:ssPmpKOsM
naviを信じろ!!!!
265Socket774 (ササクッテロル Sp47-xbeM)
2018/11/26(月) 12:30:50.17ID:RyrUmK8Sp
>>264
出てもいない物を信じられんなzもw
266Socket774 (ワッチョイ ff6e-oRJT)
2018/11/26(月) 12:33:31.90ID:gcOZ57w90
NaviはAI向けでうん十万コース
267Socket774 (ワッチョイ cf56-zhOP)
2018/11/26(月) 12:43:47.21ID:5G0fcNIy0
BT「信じて」
268Socket774 (ワッチョイ ff87-J8rx)
2018/11/26(月) 12:47:51.83ID:vIQ9YYS/0
powertargetは下げ過ぎると高負荷時にスロットリングするよ
269Socket774 (スッップ Sd1f-nybG)
2018/11/26(月) 13:52:14.52ID:yUX0nn3Gd
>>266
それVega20の話だろ
Naviはミドルクラス向けだよ
270Socket774 (ササクッテロ Sp47-+Jj2)
2018/11/26(月) 14:02:21.01ID:0kBY/kYep
BFの場合1080Tiの4Kと2080Tiの4Kレイトレなら、フレームレートは同じくらい出るみたいだな
マルチでは使わないだろうから、シングルを綺麗に遊びたいときはいいかもね

ちなみに比較記事のCPUが8700Kと9900Kで違ってるから敢えて同じくらいと書いたけど、9900K+2080Tiの4Kレイトレの方が、8700K+1080Tiの4Kよりも少しだけfps高い
271Socket774 (アウアウクー MM47-Ymbk)
2018/11/26(月) 14:34:14.55ID:GW4lqEChM
bf5の最適化どんどん進んでるな
4kレイトレ低で普通にプレイできるようになった
272Socket774 (ワッチョイ 238e-Kv/S)
2018/11/26(月) 14:40:20.77ID:q/eUyEPg0
>>254
実際ニートコアって、どれくらい積んだら一番いいんだろう

レイトレオンのFPS見ると明らかに足りてないみたいだけど
もし2倍~4倍にしたらFPSも2倍以上、上がるんだろうか

仮に上がるとしてもその分のコストは値段にどれくらい反映されるのか

こうやって見るとまだ課題のあるグラボだと言うのがわかるな
さらにはAIの需要やブームがどれくらい続くかも不透明

AIもマイニングと同じで
普通にGPU計算した方がコスト的にも技術的にも得ということになったら
わざわざニートコアを付ける意味がなくなる

AI計算の推論は時間が経てば、機械学習しなくても普通のプログラムで代用できるし
それほど一般の現場で使われてるのを見ないんだが…
自動運転とかも完全には無理だし

機械学習って一時期のCPUと同じで頭打ちに来てると思う
つまり普通に使う文にはGPU計算でも全然構わないんならニートコアは一体どこへ行くという話なんだが…
273Socket774 (アウアウクー MM47-Ymbk)
2018/11/26(月) 14:59:18.43ID:Z70WmBGKM
EAって金かかる電話でしか問い合わせ受け付けないのかよ
ゴミだな
オリジンアクセスでbf2がやれないのもわざと放置してるようだし
ジャップ水準の会社のようだからここと関わるのやめるか
274Socket774 (ワッチョイ 7f70-wfsv)
2018/11/26(月) 14:59:26.56ID:yfYXA9KK0
>>272
GPU使ってもそれなりの大きさのモデル学習するにはかなり時間かかるで
なのでTensorCoreとかのDL用アクセラレータが欲しい訳
もっともTensorCoreは実効性能があまり高くないみたいだが…
275Socket774 (アウアウウー Sa27-8nDM)
2018/11/26(月) 15:12:20.65ID:DWDOJk11a
>>272
どうだろう、全然詳しくないけど
従来のゲームに必要な性能はそろそろ満たしそうなのと、他社が近い内に発売しそうな安いビデオカードでも十分になりそうでレイトレ先行した気がする
4k144hz必須とか言う一部は置いといて、ゲーム向けの買い替え需要の性能向上はレイトレにかかってるんじゃないかな
7nmボーナス時にレイトレコア数の大増量やターゲット解像度に合わせた調整をして快適にプレイできるようになると思う
あとはよくわからんけどレイトレとテンサーがCUDAと同時に動かないとか書き込みを見たので、そこの改善が入れば実行時間の大幅改善出来そう
276Socket774 (アウアウカー Sa87-nfAC)
2018/11/26(月) 15:17:53.66ID:NeC0eazKa
>>260
1060で様子見てたんだけど突然壊れて昔買った650で代用中なのですぐに買いたいと思っている
1080にしようかと思ってたけど在庫が薄いのと値上がりしてきたから1070tiにする予定
今やってるゲームがニートコアに対応するとは思えないし2000は値段も高いから旧式を買わないといけないのは残念だ
277Socket774 (スフッ Sd1f-5RjB)
2018/11/26(月) 15:50:21.65ID:jPUvMgHgd
グラボもオーダーメイドできるようになれば良いのにな
278Socket774 (ワッチョイ 73f9-JJ6Z)
2018/11/26(月) 16:05:07.92ID:k84tXQBX0
>>272
最近はスマホのカメラで使われてるだろ。
279Socket774 (JP 0Hff-pbfL)
2018/11/26(月) 16:09:19.40ID:WEqJBdEVH
>>272
レイトレはレイトレコア以外の処理もめっちゃあるから、レイトレコアだけ増やしても意味ない。
280Socket774 (ワッチョイ 73f9-JJ6Z)
2018/11/26(月) 16:20:53.62ID:k84tXQBX0
BFVでレイトレONでFPSが1/2~1/3ぐらいになった場合CUDAの利用率とかはどうなるんだろう?
281Socket774 (ラクッペ MMc7-3CkW)
2018/11/26(月) 16:37:03.82ID:JbP/xdvQM
intelがUSB接続のAIプロセッサーだし続けてるけどあれは機械学習特化なんだっけ?
282Socket774 (JP 0Hff-Kv/S)
2018/11/26(月) 17:15:45.07ID:ri0wA26yH
40xxを待って30xxを買うのが良いかな
283Socket774 (アウアウウー Sa27-8nDM)
2018/11/26(月) 17:17:51.90ID:DWDOJk11a
ビデオカード貯金頑張って
284Socket774 (ワッチョイ 7332-AI3l)
2018/11/26(月) 17:25:11.79ID:/UrFVqUJ0
AIっても別にゲームに関係無いしな。
一緒にパーティー組んで会話してくれるレベルなら30万でも買うわ。
285Socket774 (オッペケ Sr47-+DrQ)
2018/11/26(月) 17:42:52.19ID:gQTjwEs9r
俺のモニタ二枚ともdviとhdmiくらいしかついてないんだけどそろそろ買い換えなきゃダメか
dvi出力つけてくれてもいいじゃん
まだまだ沢山いるだろ
286Socket774 (ワッチョイ 336d-fwzG)
2018/11/26(月) 17:48:00.75ID:2Ed8h/jL0
>>285
DP-DVI変換使えばいいじゃない
287Socket774 (ワンミングク MM9f-aFaL)
2018/11/26(月) 17:53:03.23ID:aD+a2r5/M
>>188
1024X576で快適レイトレーシングすればいいだけ
720PでプレイしたければRTX2070買ってねでOK
288Socket774 (ワンミングク MM9f-aFaL)
2018/11/26(月) 17:58:13.40ID:aD+a2r5/M
レイトレーシング以外の画質オプション全てOFFでもいいしどうにでもなるよ
289Socket774 (オイコラミネオ MM87-eOu1)
2018/11/26(月) 18:04:22.78ID:jC91Ae4SM
アホなん?
290Socket774 (アウアウウー Sa27-8nDM)
2018/11/26(月) 18:11:58.56ID:DWDOJk11a
unityのレイトレ対応まだか
あれなら適当にモデル置いて遊べそう
291Socket774 (ブーイモ MMe7-qznv)
2018/11/26(月) 18:14:37.09ID:s/nvnvKMM
まさに豚に真珠
292Socket774 (ブーイモ MMe7-qznv)
2018/11/26(月) 18:15:22.66ID:s/nvnvKMM
真珠じゃないか。。
豚に時限爆弾
293Socket774 (ワッチョイ cf01-xbeM)
2018/11/26(月) 18:51:08.43ID:5fBPhSJc0
BFVでレイトレonにすると俺的にビックリするんだが
294Socket774 (ワッチョイ ff87-Rwzj)
2018/11/26(月) 18:54:12.58ID:f7sIeLnR0
カクカクになるからか
295Socket774 (ワッチョイ ffec-HNkD)
2018/11/26(月) 18:59:26.89ID:S8kMNNdZ0
>>270
まじか、4kレイトレ以下のfpsしか出ないとか1080tiゴミじゃん
296Socket774 (ワッチョイ cf01-xbeM)
2018/11/26(月) 19:00:46.06ID:5fBPhSJc0
>>294
炎とかボー!ってなるからw
297Socket774 (スップ Sd1f-nybG)
2018/11/26(月) 19:01:57.32ID:z7RJjgn8d
>>272
あまりにもfpsが低いからレイトレコアが
足りないと勘違いする気持ちは理解出来るが
現状だと投げるレイの本数がかなり少ないから
レイトレコアを増やしても全くの無意味だぞ
名前に反してレイを投げる機能のみに特化してるから
GPUのスペック上げないとどうにもならん
298Socket774 (ワッチョイ ffec-HNkD)
2018/11/26(月) 19:03:03.40ID:S8kMNNdZ0
>>297
そのあまりにも低いfpsより低いfpsしか出ない1080tiとはw
299Socket774 (ササクッテロレ Sp47-ZbSz)
2018/11/26(月) 19:09:18.57ID:5UzB2pOtp
>>296
たしかにお前のPCから炎が上がってるな
300Socket774 (アウアウカー Sa87-Th1j)
2018/11/26(月) 19:13:08.46ID:cV1ATuk0a
グラボに意図的に負荷をかけてXOだの発火だの煽るのやめない?普通に使えばいいのに
301Socket774 (アウアウクー MM47-Ymbk)
2018/11/26(月) 19:16:38.71ID:JV7EO08vM
4k60フレでレイトレ低ができるようになっちゃったけど
貧乏人さん悔しいの?
302Socket774 (アウアウウー Sa27-8nDM)
2018/11/26(月) 19:18:52.59ID:DWDOJk11a
別に買わないのは勝手だけど購入者を煽ってくるのは品性が無いな
303Socket774 (ワッチョイ cf01-xbeM)
2018/11/26(月) 19:29:52.44ID:5fBPhSJc0
>>299
まだカードは大丈夫だよ
304Socket774 (ワッチョイ f33e-3CkW)
2018/11/26(月) 19:38:24.30ID:MF08o8hI0
もともと匿名掲示板なんて品性もクソもない便所の落書きがほとんどだからマナーを求めるのも難しい
305Socket774 (ワッチョイ cfec-X+92)
2018/11/26(月) 20:04:34.16ID:gNcjKzX/0
海外のフォーラムみたいに登録制にすれば民度上がりそうだけどね
日本だと価格com位しかないよねそういう所
306Socket774 (ワッチョイ c3f9-9EL5)
2018/11/26(月) 20:11:46.82ID:kjnOHTNx0
エルザ発表来たぞ
307Socket774 (ワッチョイ d367-zhOP)
2018/11/26(月) 20:23:14.22ID:vawjEqcM0
価格.comの自作関連も、質問者の質問内容ろくに読まず、説教かましてくるキチ常連ばっか。
308Socket774 (アウアウカー Sa87-xT/G)
2018/11/26(月) 20:29:32.45ID:oQZY4cXSa
そんなところまで葡萄ガーって言ってんのか…
持ってもいないのにご苦労なこって
309Socket774 (ワッチョイ 63dd-G018)
2018/11/26(月) 20:30:22.38ID:apEgYxk00
レイトレ効かせても1080ti以上ってことは
ニートコアも何だかんだで働いてはいるんだな
310Socket774 (ワッチョイ b3c6-Kv/S)
2018/11/26(月) 20:32:44.87ID:7UxZlnjz0
価格.comのレビューは悪くないが質問のほうはキチってるよなw
リテールクーラー説教おじさんには爆笑したわ
311Socket774 (ワッチョイ d367-zhOP)
2018/11/26(月) 20:48:15.49ID:vawjEqcM0
>>310
なんだろ、リテールクーラー使ってるというとなんでそんなものを使っているとか言われたのかなw
用途とCPUのクラスによっては十分だろうに。
312Socket774 (ワッチョイ b3c6-Kv/S)
2018/11/26(月) 21:00:08.31ID:7UxZlnjz0
>>311
リテールクーラーというものは存在しません!
から始まる怒涛の説教
313Socket774 (アウアウカー Sa87-Ekan)
2018/11/26(月) 21:10:49.82ID:G8V2dqIQa
>>290
俺もそれを待ってる
軽いオブジェクトでレイトレのVRデモ作りたい
あとBlenderも対応も待ってるぜ
314Socket774 (オイコラミネオ MM87-RUBW)
2018/11/26(月) 21:50:21.16ID:yHwvo4FpM
しかしBFVに比べてこっちは全然話題にならんな
同じRTXだけで使える機能なのに
315Socket774 (オイコラミネオ MM87-RUBW)
2018/11/26(月) 21:50:48.16ID:yHwvo4FpM
リンク貼り忘れた…
https://www.game-debate.com/news/26096/nvidia-reveals-fps-boosting-adaptive-shading-tech-for-turing-gpus-debuts-in-wolfenstein-2
316Socket774 (ワッチョイ 8387-+Jj2)
2018/11/26(月) 21:53:30.36ID:xj1lMSj40
今買うなら何がいいの?
2070 1080 1070ti で迷ってるんだが
317Socket774 (ドコグロ MMa7-2QKM)
2018/11/26(月) 21:58:03.92ID:h5mt4q/oM
>>316
1080Ti
もしくは
1080
318Socket774 (アウアウウー Sa27-8nDM)
2018/11/26(月) 22:05:06.64ID:DWDOJk11a
>>313
Blenderもいいですね! 他はお高い…
>>316
2070が良くも悪くもネタがあっておすすめしたいけど、何か特価品が出たら衝動買いするとか
319Socket774 (ワッチョイ b325-nfAC)
2018/11/26(月) 22:07:30.39ID:hBWRNNj40
>>310
あれやべえなと思いながら読んでたわ
ヤフー知恵遅れでもああいう回答者いるよな
320Socket774 (ワッチョイ 8387-+Jj2)
2018/11/26(月) 22:07:59.34ID:xj1lMSj40
すまん
vega64と
とりあえず1060 6gで様子見
も追加で
321Socket774 (ワッチョイ e387-zhOP)
2018/11/26(月) 22:10:07.27ID:ImqAhqyg0
>>320
いろいろいじるの好きならVegaすっごい楽しそうだよ
そうじゃなきゃPascalで様子見じゃね?
322Socket774 (ワッチョイ b3c6-Kv/S)
2018/11/26(月) 22:11:42.60ID:7UxZlnjz0
1060チップ大量に余ってるらしいけど案外値下がりしないかも
323Socket774 (アウアウクー MM47-gpeP)
2018/11/26(月) 22:13:20.84ID:IDIRs3nzM
CGとかの馬力がいるのはvegaは結構コスパいい
電圧盛らなきゃ凄い使いやすいんやで
324Socket774 (ワッチョイ 8387-+Jj2)
2018/11/26(月) 22:19:01.04ID:xj1lMSj40
用途はゲーム
fhdで144出ればおk
画質は中くらいでパフォーマンス重視

今のが古いので新しく組もうかと
325Socket774 (ワッチョイ cf44-5RjB)
2018/11/26(月) 22:26:38.19ID:Iz8bxAhj0
てか9900kを定格で電圧を絞り
2080tiはpower limitで制限して1080ti並みの性能で
こう言う人いたけど、8700kと1080tiをOCした方が良くね?
326Socket774 (ワッチョイ b3c6-Kv/S)
2018/11/26(月) 22:27:29.76ID:7UxZlnjz0
FHD中画質ってどこ律速になるんだろう
327Socket774 (ワッチョイ cf8e-RUBW)
2018/11/26(月) 22:43:06.11ID:+bnkn87T0
>>325
消費電力が全然違うでしょ
静かで発熱しないことに
意義を見出す人も居るんだよ
328Socket774 (ワッチョイ d367-hj3B)
2018/11/26(月) 22:54:39.07ID:e9bn6iiC0
>>324
今買うなら1070tiがコスパいいよ
329Socket774 (ワッチョイ cf32-LVYV)
2018/11/26(月) 22:58:24.04ID:ZzoaAs4N0
慌ててないならサイバーマンデー待てば
在庫なら余ってんだからそれ境にpascal値段落ちるんじゃね、無理矢理値段維持してるっぽいけどいつまで続くのやら
330Socket774 (ワッチョイ 6f89-/G1A)
2018/11/26(月) 23:28:09.31ID:Cc19Q+XK0
神ドラで更に性能UP来たか
331Socket774 (ワッチョイ cf44-5RjB)
2018/11/26(月) 23:35:11.23ID:Iz8bxAhj0
>>330
きてるけどダークなんたら3に最適化されただけでそ?
332Socket774 (ワッチョイ bfe0-xszH)
2018/11/26(月) 23:45:51.94ID:W652Ka7N0
>>300
もしかして面白いとか思ってる?w
クッソショボい人生だなw
333Socket774 (ワッチョイ b38e-m/He)
2018/11/26(月) 23:50:46.38ID:WE/zEW7K0
価格コムの口コミで質問が来た時「〇〇さんなら詳しいのでその人を待ちましょう!」みたいな書き込みがあって
どんだけ馴れ合ってるんだよ死ねと思った
334Socket774 (ワッチョイ 8387-nh2+)
2018/11/26(月) 23:57:29.96ID:DWg7/jMo0
20万が、あぼ~ん
335Socket774 (ワッチョイ 6fe8-/G1A)
2018/11/27(火) 00:00:03.45ID:j/pC+iMe0
真面目な話ぶどまり終わっててチェックが甘いのは洒落にならないから様子見した方が良いぞ
1080tiのラインに何故か紛れ込んだ1060を激OCして出荷してしまってるようなもんだからな
そりゃあ火位出てもなんら不思議話じゃない
336Socket774 (ワッチョイ cfec-X+92)
2018/11/27(火) 00:06:04.43ID:e8/1m8Ff0
火が出たのとXOは別の問題でしょ
337Socket774 (ワッチョイ a3c6-zhOP)
2018/11/27(火) 05:33:42.11ID:66XeHR1u0
ELSA JAPAN @ELSA_JAPAN

技術 A です。
大変お待たせいたしました。RTX2080 出荷前検査中です。

もうすぐ正式リリースいたします!

合わせて BFV キャンペーンも開始予定です。
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part53 	YouTube動画>4本 ->画像>12枚
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part53 	YouTube動画>4本 ->画像>12枚

やっとか、Tiや70もはよう出して欲しいわ
338Socket774 (ワッチョイ ffd9-Ekan)
2018/11/27(火) 05:40:20.97ID:yjRxQyez0
>>337
もっとシャレオツな机で撮れやw
うちの工場思い出すわ胸糞
339Socket774 (ワッチョイ 7328-FCRA)
2018/11/27(火) 06:21:38.97ID:+06BYGrO0
静電気防止しないといけないから、しょうがないよね
340Socket774 (ワッチョイ 6f34-IbAB)
2018/11/27(火) 07:19:22.11ID:KIRqAuIM0
なんで勢い半分になってるの?
341Socket774 (アウアウカー Sa87-Th1j)
2018/11/27(火) 07:41:50.04ID:UJAxkNdTa
もう皆んなかいおえたから
342Socket774 (ワッチョイ e37a-2wJw)
2018/11/27(火) 07:44:17.81ID:qRU2z5jx0
パリッと2070買おうかな
343Socket774 (ワッチョイ cf44-5RjB)
2018/11/27(火) 07:59:17.16ID:+726fhVc0
>>342
エブガまじオススメ
344Socket774 (オイコラミネオ MM87-TI1b)
2018/11/27(火) 08:33:10.21ID:OJ8AKh1lM
RTX不具合あるのかよ、保証ギリギリになったら適当に理由つけて交換してもらった方がいいか
345Socket774 (ラクッペ MMc7-3CkW)
2018/11/27(火) 08:37:45.97ID:UHYOkHc+M
なんも問題ないから拍子抜けしたわ
346Socket774 (ワッチョイ c397-EjfM)
2018/11/27(火) 08:38:36.69ID:OkzAEPG40
初期ロットに問題があったとかって話はどうなってるの?
もう解決済み?
347Socket774 (ワッチョイ cfdd-ylOc)
2018/11/27(火) 08:46:40.20ID:FpyoUujs0
戯画のAORUS 2080Ti Extermはいつ出るんだよ。
発売遅すぎだろ。
もう待てないからROG買うぞ。
348Socket774 (ワッチョイ e387-zhOP)
2018/11/27(火) 08:56:50.66ID:uXXuYHjw0
>>346
個別対応って話で終わりでしょ
349Socket774 (ワッチョイ 2375-5Gg8)
2018/11/27(火) 11:12:23.36ID:sTmOcTrw0
2080 FTWを使い始めて一週間が経った
XO体験会に参加できる日が来るのを待ち侘びているんだが一向に来る気配がない
密閉窒息ケースに詰めてパワーリミット120でFurmarkかければええのんか?
350Socket774 (ワッチョイ 23a7-/yf1)
2018/11/27(火) 11:24:39.75ID:ZgHYJqD40
skyrim vr modましましでやりたいからレイトレーシングとかいう
無駄機能追求せずにただ単純に性能上げてくれればよかったのに・・・・

コストパフォーマンス・・
突然死・・発火・・30まで見送りッ・・・
圧倒的見送りッ・・・
351Socket774 (ワッチョイ 73f9-JJ6Z)
2018/11/27(火) 11:30:14.90ID:I2yBsrjk0
30だともっとRTコア載せてくるんじゃね。価格も当然上がるし。
352Socket774 (ワッチョイ e387-/G1A)
2018/11/27(火) 11:34:06.13ID:p6K/lWUi0
3080Ti →28万円
3080 →20万円
3070 →15万円
3060 →10万円
353Socket774 (ワッチョイ bfb9-Kv/S)
2018/11/27(火) 11:57:21.40ID:O4B0/3th0
まぁ控えめに言っても3080Ti の国内初値は20~22万ぐらいかな
354Socket774 (ワッチョイ ff67-zhOP)
2018/11/27(火) 12:00:31.88ID:lgMedWHj0
40mmラジエター採用の水冷版GeForce RTX 2080 Ti、GIGABYTE AORUSシリーズから登場

http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/1127/285235
355Socket774 (イルクン MMdf-GItD)
2018/11/27(火) 12:01:33.05ID:pSsr5jFqM
2年後の30シリーズなら7nmの製造コスト下がってるだろしダイサイズも小さくて済むからドルベースでは安くなる
あとはドル円のレート次第
356Socket774 (ワッチョイ b353-/G1A)
2018/11/27(火) 12:08:21.05ID:mEyiJBGg0
>>354
素晴らしいけど、国内いくらになるか空恐ろしいなw
安く見ても 30万?
357Socket774 (オイコラミネオ MM87-2EXD)
2018/11/27(火) 12:10:33.39ID:x9JzCu4IM
2年か長いな
358Socket774 (イルクン MMdf-GItD)
2018/11/27(火) 12:10:39.87ID:pSsr5jFqM
出来たてホヤホヤで高コストのGDDR6も2年後ならな
359Socket774 (ササクッテロラ Sp47-xbeM)
2018/11/27(火) 12:12:14.38ID:7L2ojEKvp
>>355
7nm RTXは2年も後なのか、、、
暫くゲフォ暗黒時代が続くのぅ。
360Socket774 (ワッチョイ b353-/G1A)
2018/11/27(火) 12:12:41.76ID:mEyiJBGg0
本命のHBM2 はどうなったんだよ
361Socket774 (オイコラミネオ MM87-RUBW)
2018/11/27(火) 12:14:34.41ID:oDHPJMzcM
>>349
そんなに体験したいなら
オーブン100℃30分とかで良いんじゃね
362Socket774 (スッップ Sd1f-q2Ey)
2018/11/27(火) 12:29:51.42ID:ihiU8p78d
>>310
気になって探してみたが、9900Kのクチコミの奴?
リテールって個人向けの小売り品って意味で付属品を指す言葉じゃ無いんだけどねw

言い変えれば特注品や改造品でも無けりゃ、普通に店で買える物は全てリテール品なんだが…
説教してる方が無知を晒してるだけっつうのがねw
363Socket774 (ワッチョイ 73f9-JJ6Z)
2018/11/27(火) 12:33:51.03ID:I2yBsrjk0
>>358
DDR4みたいに3倍の値段になるかもしれんし。
364Socket774 (オッペケ Sr47-UvZl)
2018/11/27(火) 12:41:51.62ID:tnh9EcMMr
>>362
それそいつにコメント付けて教えてやってくれよ
どんな発狂のしかたするか見てみたい
365Socket774 (ラクッペ MMc7-3CkW)
2018/11/27(火) 13:09:37.69ID:UHYOkHc+M
レイトレがフレームレートに悪影響及ぼすネックはどこにあるんだろ
366Socket774 (ワッチョイ 23a7-/yf1)
2018/11/27(火) 13:14:36.79ID:ZgHYJqD40
30シリーズになったら有機EL大型TV一台買える値段になっちゃうのかよw
どこにそんなにコストかけてんだww
367Socket774 (アウアウカー Sa87-8bnQ)
2018/11/27(火) 13:21:05.81ID:hH9r50QVa
>>354
これオールインワンじゃなく個別ならいくらなん?
368Socket774 (ワッチョイ d367-pbfL)
2018/11/27(火) 13:23:01.01ID:FExohXLk0
>>365
レイトレはレイトレコアだけでなくCPUやノーマルシェーダーの処理も必要になるから、フレームレート落ちて当たり前。

RTXシリーズはノーマルシェーダーとレイトレコアの比率が一定になっているが、それはレイトレコアだけ多くても意味がないから。
369Socket774 (スププ Sd1f-xT/G)
2018/11/27(火) 13:59:08.94ID:cX967z+gd
あと1年、2年で4kで144fps出るようになるのか?
370Socket774 (ワッチョイ 8387-rSqx)
2018/11/27(火) 14:11:43.33ID:7WNQyWPq0
スレの勢いでパスカルどころかポラリスにすら負けてるじゃんw
みんなRTXなんぞいらねーって結論出ちまったww
パスカル売るのやめたら、ラデが逆転するんじゃねーかww
371Socket774 (オッペケ Sr47-+DrQ)
2018/11/27(火) 14:12:51.77ID:+GEfYAOJr
>>286
あれ遅延とか大丈夫なの?その辺詳しくないから不安
372Socket774 (ワッチョイ 433e-WGVb)
2018/11/27(火) 14:24:03.06ID:DZ+FuVUs0
>>371
端子の変換だけで中は配線で繋がっているだけなので、遅延とかは問題ない
端子の接触不良による映像乱れ等が出る可能性はある
373Socket774 (ワッチョイ ff5b-ylOc)
2018/11/27(火) 14:26:28.59ID:b0A5oTRS0
999$の80tiブラック直販すぐに売り切れたっぽい
現実的にXCブラックを視野にいれとけみたいなこと書いてあった
374Socket774 (ワッチョイ cf9c-zhOP)
2018/11/27(火) 14:26:54.35ID:C8V1fccm0
>>370

いつからそう錯覚していた?
スレが3つ4つあるから事実上それの3~4倍だ。
375Socket774 (ワッチョイ 33f7-A3/R)
2018/11/27(火) 14:33:13.72ID:GPsRUxVo0
999$のti在庫あったら迷っちゃうな
発火リスクあっても買っちゃいそう
でも直販って日本に送ってくれるんだっけ?
アメリカ尼みたいにさくっと買えるといいけど
376Socket774 (ワッチョイ ff60-/G1A)
2018/11/27(火) 14:41:54.28ID:zLVqOQs00
3つ4つっつてもワッチョイ無しとXOスレだろ
カスみたいな勢いじゃねえか
377Socket774 (アウアウウー Sa27-8nDM)
2018/11/27(火) 14:55:08.05ID:W7g+MsiYa
ブラックフライデーも終わったし購入したRTXでゲームしてるんじゃね
すごくレイトレを使いこなしたゲームでも出るまでネタも出尽くしたし
俺も新型VRが届いたらあまりスレに来なくなりそう
378Socket774 (スッップ Sd1f-UaBe)
2018/11/27(火) 15:08:30.65ID:AmWbnGLAd
戯画の最安値の時の2080ti完全にkonozamaなんだが10/31購入で年内届く気しねえぞおい
379Socket774 (ワッチョイ e387-zhOP)
2018/11/27(火) 15:57:48.40ID:uXXuYHjw0
>>355
1ドル150円超えるなんて予想してる人もいるよねー
380Socket774 (ワッチョイ ff87-J8rx)
2018/11/27(火) 16:17:47.39ID:X+kBAvPu0
>>337
ベイパーチャンバーぽいし冷却性能はFE並みだろうな
381Socket774 (ワッチョイ 433e-X45A)
2018/11/27(火) 16:33:26.67ID:RIRUuIRG0
2080ti発売当初に買って、試しにバンドル申し込んでみたらBFVコードくれたから以前に買った人も申し込んでみたらいいよ
382Socket774 (ワッチョイ ff6c-zhOP)
2018/11/27(火) 16:42:31.75ID:4huRBwEc0
BFVコードは過去の発売日選択出来なくて諦めた記憶が
383Socket774 (ワッチョイ d332-wpGg)
2018/11/27(火) 16:42:51.43ID:1z+3oJJd0
誰かドライバーの人柱頼む
384Socket774 (オッペケ Sr47-+DrQ)
2018/11/27(火) 16:49:55.68ID:+GEfYAOJr
>>372
そっか!ありがと!
385Socket774 (ワッチョイ 433e-X45A)
2018/11/27(火) 16:51:06.01ID:RIRUuIRG0
>>382
キャンペーン開始日を購入日にしてダメ元で送ってみたけどもらえたよ。
386Socket774 (ワッチョイ 7f53-Kv/S)
2018/11/27(火) 16:57:34.69ID:GvPg7hQE0
>>380
どう見てもヒートパイプなんだが・・・ベイパーチャンバーなの?
387Socket774 (ワッチョイ ff87-J8rx)
2018/11/27(火) 17:16:42.11ID:X+kBAvPu0
>>386
いや、何をもってヒートパイプと言ってる?
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part53 	YouTube動画>4本 ->画像>12枚
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part53 	YouTube動画>4本 ->画像>12枚

たぶんこれと同じものかと
http://www.inno3d.com/products_detail.php?refid=384
388Socket774 (ワッチョイ 7f53-Kv/S)
2018/11/27(火) 17:26:55.79ID:GvPg7hQE0
>>387
ああ理解したごめん
389Socket774 (ワントンキン MM9f-2wJw)
2018/11/27(火) 17:35:24.20ID:QkNxmXhXM
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1155258.html

とうとう2060くるぞーい!やお!
390Socket774 (ワッチョイ cf63-Phow)
2018/11/27(火) 17:38:53.33ID:xNNshqE90
訂正されてるぞw
391Socket774 (ワッチョイ b37c-0DXP)
2018/11/27(火) 17:41:31.70ID:YA570ucb0
うちの鎧2070ちゃんが2週間目終えるところだけど壊れる気配無いわ
amazonレビュー見るとハズレ引いてる人いるみたいだけど
392Socket774 (ワッチョイ c325-snIf)
2018/11/27(火) 18:04:27.48ID:F3OzRa/C0
以前にギガバイトの2080Ti買ったけど保証登録でエラーが出て1ヶ月超えたと言っていたものです
今日ギガバイトから登録したとの連絡がありました
https://imgur.com/a/EHnJGFy
393Socket774 (ワッチョイ 6fdd-RYwO)
2018/11/27(火) 18:05:54.60ID:K1GAUksP0
>>392
流石に遅くないか?どれくらいかかったの
394Socket774 (ワッチョイ c325-snIf)
2018/11/27(火) 18:11:54.66ID:F3OzRa/C0
>>393
CFD販売にメールを送ったのが11月9日の夕方
CFD販売からギガバイトに連絡したのでギガバイトから回答があるまで待ってねと返事が来たのが11月16日夕方
そして今日ギガバイトから保証登録したとの連絡がありました
395Socket774 (アウアウウー Sa27-6T1Z)
2018/11/27(火) 18:15:38.63ID:n7MEYwkaa
>>391
登録できて良かったねぇ!
396Socket774 (アウアウクー MM47-Ymbk)
2018/11/27(火) 18:38:28.73ID:ailOkHHhM
期間過ぎて諦めた人多いんだろうなぁ…w
397Socket774 (ワッチョイ e387-zhOP)
2018/11/27(火) 18:42:17.08ID:uXXuYHjw0
>>392
ほんと良かったね、おめでとう
398Socket774 (ワッチョイ c397-EjfM)
2018/11/27(火) 19:00:47.90ID:OkzAEPG40
>>389
【17時訂正】記事初出時、GeForce RTX 2060搭載モデルが投入予定としておりましたが、レノボより「GeForce&#174; RTX 2080下位製品搭載モデル」に修正されました。
399Socket774 (ワッチョイ d367-hj3B)
2018/11/27(火) 19:12:13.37ID:ZrC42K9i0
2060とか産廃あ
400Socket774 (ワッチョイ 238e-Kv/S)
2018/11/27(火) 19:20:04.30ID:2WmvgCE70
>>359
2年後でも普通に10nmの可能性もあるから期待しない方がいい
401Socket774 (ワッチョイ ff05-J8rx)
2018/11/27(火) 19:24:54.63ID:Uuk4lWu00
カンカン、火の用心、カンカン、火の用心
402Socket774 (ワッチョイ 6fdd-RYwO)
2018/11/27(火) 20:29:07.51ID:K1GAUksP0
>>392
よかったなー。CFDからの連絡が遅いのね
403Socket774 (ワッチョイ c325-snIf)
2018/11/27(火) 20:45:37.31ID:F3OzRa/C0
>>395
>>397
>>402
ありがとうございます
404Socket774 (ワッチョイ cfec-zhOP)
2018/11/27(火) 20:48:34.40ID:VEkmsJ8e0
BFVいやなら買うなって言ってた奴EA退社してんじゃん
405Socket774 (アウアウクー MM47-akl+)
2018/11/27(火) 20:52:23.63ID:QuTQabghM
保証登録ごときで、CFD経由しても
回答まで3週間って。。。さすが戯画。
406Socket774 (ワッチョイ e367-Zf9d)
2018/11/27(火) 20:52:29.07ID:uOFUmMOJ0
俺の2080がシンシナティ国際空港のdhlセンターに着いた!!プライオリティシッピングを選択したのに1週間近く待ってるからはよ届け
使うとしてもレイトレはoffだ!!!
407Socket774 (ワッチョイ b38e-/G1A)
2018/11/27(火) 21:37:57.78ID:wJSgUq650
417.01どないどすか?
408Socket774 (ワッチョイ c397-EjfM)
2018/11/27(火) 21:50:51.00ID:OkzAEPG40
革ジャンの事だからシュリンクした高クロック版が出そうだよね
nvidiaの7nmはいつだっけ?
409Socket774
2018/11/27(火) 22:20:19.32
鎧?
410Socket774 (オイコラミネオ MM87-9zAc)
2018/11/27(火) 22:26:06.50ID:N8FFDdxzM
10xxスレより盛り上がってないけどどうなってんだ?
411Socket774 (ワッチョイ 7f53-Kv/S)
2018/11/27(火) 22:27:00.94ID:GvPg7hQE0
>>410
盛り上がる要素がどこにあるねん
412Socket774 (ワッチョイ a3c6-zhOP)
2018/11/27(火) 22:31:16.87ID:66XeHR1u0
>>387
2つある写真の内、下が2070SACなのね、デザインはSACの方が好きだから、
2080未定とあるがSACモデルも出してくれよん
413Socket774 (ワッチョイ c344-ylOc)
2018/11/27(火) 22:31:32.52ID:A556f1K/0
みかかでギガバイトのGV-N2070WF3-8GCがクーポン4,798円引きで、59,980円だったので、とりあえずポチった。
何か不具合があったら、報告に来ます。
414Socket774 (ワッチョイ a3c6-zhOP)
2018/11/27(火) 22:36:17.27ID:66XeHR1u0
>>413
安いこのタイプは4年じゃなくて1年保障だからな、そこだけ注意
415Socket774 (ワッチョイ 8387-LLxp)
2018/11/27(火) 22:41:25.56ID:Stmstk5h0
0 X X 0 X 0
. 0 X
X 0 0 X 0 X
. X 0
416Socket774 (ワッチョイ c344-ylOc)
2018/11/27(火) 22:42:26.86ID:A556f1K/0
>>414
そうだったんですね、勉強になりました。ありがとうございました。
417Socket774 (ワッチョイ ff01-ta/Z)
2018/11/27(火) 22:44:54.64ID:nRe4jcCu0
>>410
2080Ti高すぎるからな
1080TiSLIのオレも躊躇する
418Socket774 (ワッチョイ b305-pqc8)
2018/11/27(火) 22:48:02.22ID:E9tHAC340
>>415
XO? OXX!?OXOO!!???
XO!XO!!XOoooooo!!!!
419Socket774 (ワッチョイ f30a-81xu)
2018/11/27(火) 22:48:41.51ID:q/G5Erb10
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part53 	YouTube動画>4本 ->画像>12枚

ヒュー!かっこいい!!
420Socket774 (ワッチョイ ff01-ta/Z)
2018/11/27(火) 22:49:37.89ID:nRe4jcCu0
https://nttxstore.jp/_II_KR16000803
ツインファンだけどちょっと安いな
421Socket774 (ドコグロ MMa7-2QKM)
2018/11/27(火) 22:50:59.86ID:YNQjyim8M
>>419

[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part53 	YouTube動画>4本 ->画像>12枚
422Socket774 (ワッチョイ f33e-pqc8)
2018/11/27(火) 23:20:12.21ID:c+WRm8pv0
結局DeepRiverクンの騒ぎは自作自演ってことでFA?
&#8207;
423Socket774 (ワッチョイ 53e2-j5AZ)
2018/11/27(火) 23:27:00.23ID:8UU406oq0
https://www.greenmangaming.com/games/fallout-76-pc/

fallout76の評価がクソみたいに悪いけど海外評価も最悪みたいね。
fallout76の為に2080Tiはやめたほうがいいかも。
アサクリオデッセイは2080Tiは重いし。
424Socket774 (ワッチョイ ffe6-2q00)
2018/11/27(火) 23:36:20.69ID:5Y2Gds9+0
>>422
そう自作自演
ガチガイジはヤバイということ
425Socket774 (ワッチョイ f33e-pqc8)
2018/11/27(火) 23:46:14.76ID:c+WRm8pv0
>>424
マジかよ
まあバッテリー送ってくる時点で怪しいもんなあ
426Socket774 (アウアウオー Sadf-DlAD)
2018/11/27(火) 23:50:39.08ID:JUzzOMwga
2060はレイトレコアいらんから軽く安く省電力で頼む
427Socket774 (ワッチョイ f33e-/G1A)
2018/11/28(水) 00:03:56.76ID:0l1EUseZ0
2070も税込5万円台に突入か
ご祝儀相場も終わったか
428Socket774 (ワッチョイ ffec-1oCy)
2018/11/28(水) 00:23:46.81ID:gWIkAHSD0
これならもっと下がってくるだろうし、もう1000シリーズ選ぶ必然性がないな
429Socket774 (ワッチョイ ffec-1oCy)
2018/11/28(水) 00:25:13.97ID:gWIkAHSD0
&#10005;これなら
○これから
430Socket774 (ワッチョイ cf89-/RdQ)
2018/11/28(水) 01:54:48.08ID:5lI/EDEk0
ASUSのBF5のコードいつくるん。
相変わらず仕事が遅いなぁ。
431Socket774 (ワッチョイ cfec-zhOP)
2018/11/28(水) 04:57:32.02ID:kUc88tCF0
>>423
もう40%セールとかやってるからな海外は
432Socket774 (アウアウウー Sa27-zhOP)
2018/11/28(水) 04:58:38.62ID:3GLkpQxWa
>>408
> 革ジャンの事だからシュリンクした高クロック版が出そうだよね
> nvidiaの7nmはいつだっけ?
サムスン EUVらしいから、再来年くらいかな?
433Socket774 (アウアウクー MM47-Ymbk)
2018/11/28(水) 05:45:23.93ID:bCzRBgEeM
次が2年後なんてわかりきってることだろ
わかってて待つとか言ってたんじゃないの?
俺は2年なんて待てるわけないから2080TIさっさと買ったけど
434Socket774 (ワッチョイ cf63-Phow)
2018/11/28(水) 06:14:41.99ID:FYzhkM8/0
うまくいって2020年だな
まあまたうまくいかなくて10nmになったりTSMCに作ってもらったりという可能性もあるけど
435Socket774 (ワッチョイ c397-EjfM)
2018/11/28(水) 06:22:49.09ID:px5QVVyo0
>>432
そんな時期なのか!
このままRTXの路線でいくのかな?
レイトレ需要あるのかな?
基本性能を高めていく方向でいってほしいなあ
436Socket774 (ワッチョイ 73f9-JJ6Z)
2018/11/28(水) 07:14:32.25ID:I1bfO0kd0
nvidiaはすでにマシンラーニングの会社だからね。
437Socket774 (ワッチョイ e37a-2wJw)
2018/11/28(水) 07:15:46.27ID:cAlo02U00
>>413
ポチった
よくみつけたな
438Socket774 (ワッチョイ cf57-5j2u)
2018/11/28(水) 07:44:20.97ID:WtGzL7e20
安さだけでよう選ぶなぁ
RTX買うような奴はやっぱりアホやな。。。
439Socket774 (ワッチョイ ffd9-Ekan)
2018/11/28(水) 08:00:23.06ID:926160X00
6万でレイトレ動くなら、ゲーム会社も開発乗り気になってくれるかな?
売れまくれRTX
440Socket774 (ワンミングク MM9f-2wJw)
2018/11/28(水) 08:05:12.54ID:wDWQgac9M
2070コスパいいよな
441Socket774 (ワッチョイ bfe0-zhOP)
2018/11/28(水) 08:18:28.98ID:oBP9QQBV0
EVGA直販にtiFTW3来てる
442Socket774 (オイコラミネオ MMff-kLEQ)
2018/11/28(水) 08:23:42.25ID:s1oooMmVM
散々言われてるかもだけどb&hで2080tiとかに
バンドルされてる1600wの電源ってどうよ?
容量でかすぎ?
443Socket774 (ササクッテロル Sp47-xbeM)
2018/11/28(水) 09:05:12.74ID:NELDHb8lp
 
   葬儀会場はここか?  不具合試験の腕が鳴るぜ   また爆熱か   ぶざまだな    踊るぞヤロウども!
.                   ____
       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、          , -``-、           |\                /|
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )          |  \            /  |
     /   `、____/   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;;/  \    \__/    /______ |    \____/    |
    /  _______ ヽ  ______  ヽ   _____  /  ______\.__________|
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ 高消費電力  ̄ ̄)  高 価 格  ̄)  ̄ ̄ 高 発 熱  ̄)  ̄  低コスパ  ̄)   RTX突然死__)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|::::|::::\
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・-  |・=-   -=・=-  |ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-|)-=・=-′   `l:|◎_!]/
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /    \___/   /   \___/`=´/
    ヽ__::::::::::::::::  \/     /:::::::  \/    /:::::::  \/    /__:::::::::::: \/   ./::::::::::::  \/  |::::::::/
  /\\          //\\       //\\       //\\\       //\,-=)       ̄//\
 |   \\       //  |\\    //  |\\    //  | \\    //  | \\    //  |
444Socket774 (スフッ Sd1f-5RjB)
2018/11/28(水) 09:15:32.50ID:td4XOKt9d
来年あたりレイトレに代わる新技術を開発しました
今回のグラボはRTXZ3080tiだっとか革ジャンがドヤ顔で言いそうで怖い
445Socket774 (ワッチョイ cf63-Phow)
2018/11/28(水) 09:31:40.59ID:FYzhkM8/0
どうせ来年じゃろくなもん出せんだろ
2020年に7nmで出せるかどうかさえまだわからんのに
446Socket774 (ワッチョイ 6f96-86ze)
2018/11/28(水) 09:48:22.83ID:b/k8H7RC0
ROG-STRIX2080tiいつ届くんだよ
konozamaされてて年内怪しいな
447Socket774 (ワッチョイ 7fe8-J8rx)
2018/11/28(水) 10:18:13.90ID:IYkaH8Ur0
6万で普及するわけねーだろ。
steamでいまだにGTX1060と1050tiが大多数占めてるんだから。
6万でコスパ良いと思っちまう、俺らが異常なだけ。
448Socket774 (ワッチョイ ff87-81xu)
2018/11/28(水) 10:25:50.74ID:4YMXRSl40
いくら安くても1年保証のは無理だわ、特に今回は
449Socket774 (ワッチョイ 8fd9-Vi/F)
2018/11/28(水) 10:34:07.93ID:3aibxeSZ0
レイトレの惨状を見ていると、インテルのRIMMを思い出すなぁ・・・
もっともRIMMは性能は良くて値段の問題だけだったけれどもw
こっちは性能も値段もか・・・
450Socket774 (ワッチョイ e387-/G1A)
2018/11/28(水) 10:50:10.72ID:6JNeXlS/0
>>449
レイトレ普及の鍵だったBF5が投げ売り状態&糞ゲー評価で爆死
RTXも2080Tiしか売れず、逆にコスパ優れるGTX系に客が流れとるw
451Socket774 (アウアウカー Sa87-Th1j)
2018/11/28(水) 11:13:07.42ID:+Ki7CSeya
だから負荷を掛けなければ問題ないって何度も言ってるじゃん。無駄に不安を煽るなよ
452Socket774 (ワッチョイ 03a0-zhOP)
2018/11/28(水) 11:29:31.41ID:K0zfPiwP0
60もRTXとか完全に終わった
453Socket774 (ワッチョイ 73d4-xGPl)
2018/11/28(水) 11:38:48.68ID:dn92xYoO0
普及させるには60もRTXじゃなきゃいけないのはわかる
ただ高いのに30FPS出るかも怪しい様なやつでは普及しないだろ…
454Socket774 (ワッチョイ b305-pqc8)
2018/11/28(水) 11:39:19.44ID:2HzwJrty0
原因が分からん限り負担がいつかかるか分からん
電源付けたままで家を出られんぞ
455Socket774 (ワッチョイ 734e-Xltc)
2018/11/28(水) 11:39:46.27ID:6bFT8TI00
>>446
ツクモならすぐ買えたけど
456Socket774 (ワッチョイ 33f7-A3/R)
2018/11/28(水) 11:41:06.64ID:jxfJCXBT0
>>451
負荷かけなければ壊れんの?
負荷って4k最高設定くらいならオッケー?もしくはyoutube視聴しても駄目?

EVGA直販のFTWずっと残ってるな
そろそろ品薄解消かな
みんな999$の待ってたりして
直販は代行やらなんやら面倒くさいからamazonで売ってくれんかのう
457Socket774 (ワッチョイ 23dd-jZrZ)
2018/11/28(水) 11:58:23.17ID:O6KJfk2q0
>>447
https://store.steampowered.com/hwsurvey/videocard/
GTX1060 → 14.79% (使用率トップもCUDA数の違う3GB版と6GB版が合算されているため疑惑のトップ)
GTX1050Ti → 11.07% (事実上の最多GPUと思われる)
GTX1050 → 6.40% (これも実はCUDA数の違う3GB版がある)
GTX750Ti → 4.48% (28nmプロセス世代でのトップ使用率)
GTX1070 → 3.94% (5位にてようやくxx70クラスが登場)
GTX960 → 3.86% (最期の28nmプロセス世代x60クラス)
GTX970 → 3.05% (最期の28nmプロセス世代x70クラス)
GTX1080 → 2.74% (8位にてxx80クラスが登場、RTXだと値段シフトにて、xx70クラス相当)

GTX1080意外と上位と思ったが、%で見たら2.74%でしかないと
6万が最低条件だと無理だわな
xx50Tiクラスまで、最低でもxx60クラスまで降ろして来ないと
値段シフトを考えるとxx50クラスまで降ろしてこないと駄目かもしれない
458Socket774 (スップ Sd1f-uw2N)
2018/11/28(水) 12:17:22.87ID:i43qhISQd
逆に言えば負荷がかかったら発火するんかい
459Socket774 (オッペケ Sr47-+DrQ)
2018/11/28(水) 12:30:06.36ID:4TC11pgBr
2060だめそうだから50tiまつことにしたわ
RTコアなしで頼むぞ
付いてるだけで買う気にならん
dlssとgdd6だけでいいんだよ
460Socket774 (アウアウウー Sa27-XuW7)
2018/11/28(水) 12:33:05.50ID:PMJg4lA8a
>>456
通電しなければokだよ
461Socket774 (ブーイモ MMff-9qa7)
2018/11/28(水) 12:34:39.88ID:0FEnmIJvM
時期が悪いわ、突然死と発火がなければ1070から買い換えで2080か2070にする予定だったのに
リコールするか対策版は型番分けてくれないと怖くて買う気が起きない
それか1080tiを再生産してくれ
462Socket774 (オイコラミネオ MM87-RUBW)
2018/11/28(水) 12:45:52.76ID:WcwlcCnSM
>>453
fullHDなんて贅沢、解像度下げりゃfps上がる
これでfHDモニタ勢にも
アップグレードのモチベが出来る!

…とかnvidiaは思ってそう

それはともかく、無理にモニタ解像度に合わせんでも
結果的に綺麗な絵が出せるなら解像度downもありだと思う
今planerコースターというゲームやってるが
解像度1280とからしいけど超綺麗よ
463Socket774 (ワッチョイ 6317-zhOP)
2018/11/28(水) 12:51:47.89ID:GRqjY4lV0
ラデ2周遅れ+マイニング+ASK税+円安+御祝儀

最高に時期が悪い
464Socket774 (ワッチョイ 7faf-kLEQ)
2018/11/28(水) 12:53:49.91ID:bgzRMcrU0
rogの2080TiでPC起動後しばらく3枚のモニタがチラつくんだけど、同じ症状の人いる?
横方向の帯状のチラつきが一瞬出るのを10分くらい繰り返す
でもゲーム中は出ないからアイドル状態で発生するのかなって印象
465Socket774 (ラクッペ MMc7-3CkW)
2018/11/28(水) 12:58:38.09ID:Yrh3ydBqM
モニターなんて壊れない限り買い換える気にはならんからフルHD144Hzで十分だわ
9900K+2080だけどVRで本領発揮させてるから満足
466Socket774 (ワッチョイ 433e-nwd5)
2018/11/28(水) 13:06:02.36ID:cIqy+ZQm0
>>462
FullHDでレンダリングしたものをDLSSで上手いこと補完してアプコン出力とか
やり方は色々ありそう。
467Socket774 (オイコラミネオ MM87-2EXD)
2018/11/28(水) 13:19:20.52ID:upPuXmh6M
>>456
EVGA直販2080ti
1人2個に増えてるし品薄解消も遠くはないか
そろそろB&Hも定価に戻してくれたらいいんだけど
468Socket774 (ワッチョイ cf56-pqc8)
2018/11/28(水) 13:20:52.45ID:k8KBtI4A0
>>464
トリプルモニタだけどそんな症状はないっす
・・・evgaだけど
469Socket774 (アウアウカー Sa87-Dc53)
2018/11/28(水) 13:35:09.66ID:gwiErRAPa
>>464
gsync一回切ってみろ
470Socket774 (ワッチョイ 6fe8-/G1A)
2018/11/28(水) 13:36:48.60ID:r9svmWtN0
800x600ソースをこれでもかとアプコンしてまぁ30インチぐらいまでのモニタなら
よくよく見たら結構破綻してるけどそんな気にならないよが許容できるならもう専用ボード要らないじゃん……
471Socket774 (ワッチョイ e3bb-J8rx)
2018/11/28(水) 13:42:02.42ID:wdKwE6nm0
80tiではないけれど、参考にはならないだろうけど、ある状況でデュアルモニタのひとつに横縞のちらつきがおこっていた。
ドライバを417にしたらなおったようだ。
472Socket774 (オイコラミネオ MMff-+sp2)
2018/11/28(水) 13:46:15.26ID:knLfsL5TM
早くもかっそ過疎やな
レイトレとなんとかDSとかいう無駄機能削ってXO出ない燃えないGTXはよ出せよクソ革ジャン
473Socket774 (ワッチョイ 7faf-kLEQ)
2018/11/28(水) 13:53:51.41ID:bgzRMcrU0
>>468
うちの環境によるものかもしれんしな
>>469
切って入れなおしてもいつも直らんので原因は他にありそう
474Socket774 (スッップ Sd1f-ryuX)
2018/11/28(水) 14:08:33.16ID:SWgA0MD7d
2070が6マン切ってるやんけ、
1070ti買ったやつドンマイ
475Socket774 (ワッチョイ e3bb-J8rx)
2018/11/28(水) 14:09:31.45ID:wdKwE6nm0
しまった。ここも句読点は気持ち悪いという気持ち悪いやつらの巣窟だったんだ。
相手して損した。

っていわれるんだよね。あははははh.
476Socket774 (ワッチョイ 7fe8-J8rx)
2018/11/28(水) 14:14:38.91ID:IYkaH8Ur0
1070tiは3万5千円、4万前半で買えた奴は別にいいんじゃね?
今の値段の5万5千円で買った奴は流石に微妙だが。
477Socket774 (ワッチョイ e3bb-J8rx)
2018/11/28(水) 14:19:15.80ID:wdKwE6nm0
なわとびできないやつは来るなよ。
なれあいできないやつは来るなよ。

そして誰もいなくなりました。
478Socket774 (ワッチョイ e3bb-J8rx)
2018/11/28(水) 14:21:41.74ID:wdKwE6nm0
そろそろ集団いじめがはじまるのかな。前みたいに。
479Socket774 (ワッチョイ e3bb-J8rx)
2018/11/28(水) 14:22:17.22ID:wdKwE6nm0
仲いいもんな。おまえら。仲間うちだけ。
480Socket774 (ワッチョイ e3bb-J8rx)
2018/11/28(水) 14:27:20.60ID:wdKwE6nm0
翻訳やったり攻略かいてるオレたち偉いと思ってるんだろ。
おれたちのおかげでおまえら遊べてると思ってるんだろ。

クソくらえ。どんどん人が減ってるよ。
481Socket774 (ワッチョイ e3bb-J8rx)
2018/11/28(水) 14:29:26.46ID:wdKwE6nm0
rtxの話ししようぜ。遠慮するなよ。キチガイだと思ってるんだろ。
仲良くキチガイ同士、話しようぜ。
482Socket774 (ワッチョイ e3bb-J8rx)
2018/11/28(水) 14:31:28.30ID:wdKwE6nm0
おまえら張り付いてるんだろ。遠慮するなよ。楽しい話しようぜ。
483Socket774 (ワッチョイ e3bb-J8rx)
2018/11/28(水) 14:33:57.32ID:wdKwE6nm0
仲間って大切だよなあ。ゲームの中で助け合ったりするんだろ。
で、仲間以外は殺し合うんだろ。

あはははあっは。
484Socket774 (ワッチョイ e3bb-J8rx)
2018/11/28(水) 14:36:10.58ID:wdKwE6nm0
ろくでもないやつらだらけだから、ひとりでせいせいするよ。
おまえらはなかまとなわとびがんばれよ。」
485Socket774 (スッップ Sd1f-ryuX)
2018/11/28(水) 14:36:38.08ID:SWgA0MD7d
そりゃ今買っちゃった可愛そうな人向けよ
486Socket774 (ワッチョイ e3bb-J8rx)
2018/11/28(水) 14:38:26.57ID:wdKwE6nm0
スレの伸びとか気にしてるやついたけど、これでちょっとは伸びるかな。
あははははは。

また、おまえらの仲間がちょこっと覗きに来て、キチガイが暴れてるのかとかいいだすんだろ。
あははははh.

集団いじめ大好きだもんな、おまえら。なわとびしっかりとべよ。
487Socket774 (ワッチョイ e3bb-e+rE)
2018/11/28(水) 14:44:57.70ID:wdKwE6nm0
mou kakenainokayo fubendanaa
kitigai atukai suruno
tanosimini mitete yarukarana
488Socket774 (アウアウウー Sa27-zhOP)
2018/11/28(水) 14:57:26.21ID:BXkhMldXa
>>51
ASKの工作員なんですか!
489Socket774 (ワッチョイ e3bb-e+rE)
2018/11/28(水) 15:01:41.58ID:wdKwE6nm0
nawatobi siyouze
490Socket774 (アウアウカー Sa87-Ekan)
2018/11/28(水) 15:02:59.09ID:vKIb88uEa
9900K+2080Tiだが、VRでの満足感がありすぎて、もう代えがきかない
もともと非VRゲーはREGZAでアプコンやってるのもあって、
4Kじゃなくても30fps以下でもイイから、レイトレじゃないと無理なグラのゲームが欲しいわ
Windowsのアップデートがキチンと終わるまでは期待してないけど
491Socket774 (ワッチョイ e3bb-e+rE)
2018/11/28(水) 15:06:37.34ID:wdKwE6nm0
nawatobi dekinaiyatuha kaere
tte iwareruzo
492Socket774 (ワッチョイ e396-zhOP)
2018/11/28(水) 15:13:32.66ID:+aYXig8q0
ntt-xの6万切りの2070 (GV-N2070WF3-8GC) 調べてたらこんなの出てきたけど戯画で買うの怖いな

GIGABYTE GeForce RTX 2070 WINDFORCE 8G GGDR6 DisplayPort 1.4 HDMI 2.0b USB Type-C Triple Fan Design- GV-N2070WF3-8GC
https://www.amazon.com/GIGABYTE-WINDFORCE-8G-GGDR6-DisplayPort-GV-N2070WF3-8GC/dp/B07JBTS8HR

アマディック
5つ星のうち1.0製造上の欠陥とGigabyteは保証を守らない
2018年11月17日
最初の数日間、カードは正常に動作していました。しかし2,3日後、システムは問題をPOSTしていました。
カードがインストールされたときにシステムがまったくPOSTされなくなるまで、それは悪化し、悪化しました。

私は保証サービスのためにギガバイトにカードを送ってくれました。そして、一週間後、彼らは私がそれを傷つけたために働いていないと言いました。
彼らは私にカードを傷つけた "証明"として欠けているコンデンサの写真を送ってきましたが、はんだパッドを見ると、
何もそこに取り付けられていないことが明らかです(そして、他の傷や傷はありません。カードを誤って処理した)。

彼らは私に非現役のカードを送った、彼らは私の保証を無効にして、彼らは私の電子メールに応答しません。

私は帰りの窓の外にいるので、

私は決して別のGigabyte製品を購入することはありません。あなたは別のブランドを探すことをお勧めします。
493Socket774 (ワッチョイ e3bb-e+rE)
2018/11/28(水) 15:15:05.93ID:wdKwE6nm0
chotinkiji bakkari kaiterukara
kusogee darake
494Socket774 (ワッチョイ e3bb-e+rE)
2018/11/28(水) 15:31:09.50ID:wdKwE6nm0
zuuto mitetakedo kono shuuhenha
maker kara dairiten kara user kara
honto kusoyarou darake dana
sou omoudaro
495Socket774 (ワッチョイ ff05-tiSx)
2018/11/28(水) 15:34:03.54ID:/lB66oB40
まぁ何年保証がどうのってより
過去の色々な情報を総合的に見て「保証申請をしたら糞みたいに渋られた・放置された」というのが浮き彫りになる
この辺はメーカーごとに癖があるけどな

細かいことを言わずに保証申請を受けたらさくっと交換品を送ってくるEVGAは良心対応
496Socket774 (ワッチョイ e3bb-e+rE)
2018/11/28(水) 15:37:15.53ID:wdKwE6nm0
kokoha kusoyayouga nanano yakunimotatanai
kusowo tarenagasu basho nandayone
497Socket774 (ワッチョイ ff87-J8rx)
2018/11/28(水) 15:40:29.60ID:0vpmjXNc0
6万出すなら国内1年保証A無しよりEVGA3年保証A有り買った方がマシでしょ
498Socket774 (ワッチョイ e3bb-e+rE)
2018/11/28(水) 15:42:15.70ID:wdKwE6nm0
musisiro musisiro
ng ng
499Socket774 (ワッチョイ e3bb-e+rE)
2018/11/28(水) 15:43:58.32ID:wdKwE6nm0
omaega kimeruna
500Socket774 (ワッチョイ 7fe8-J8rx)
2018/11/28(水) 15:45:24.74ID:IYkaH8Ur0
ダウンロード&関連動画>>



RTX 2070 + i5 8400だけど、レイトレ使うと、本当ダメね。
とにかく乱高下が激しい。70fps以上のところもあれば、30fpsまで落ちる。
RTX 2070にレイトレって本当意味あるのかな?
501Socket774 (ワッチョイ e3bb-J8rx)
2018/11/28(水) 15:47:28.21ID:wdKwE6nm0
おまえがきめるな。
502Socket774 (スップ Sd1f-7Abb)
2018/11/28(水) 15:47:52.86ID:99HlXwsTd
>>464
これじゃないの?

●GeForce 417.01 Driverにおける既知の不具合(※抜粋)
G-Sync対応ディスプレイ,そして非対応でHDMI接続のディスプレイを接続した状態で前者のG-Syncを有効化すると,ランダムに画面がちらつく
503Socket774 (ワッチョイ e3bb-J8rx)
2018/11/28(水) 15:49:35.37ID:wdKwE6nm0
かってにきめるな。
504Socket774 (スフッ Sd1f-5RjB)
2018/11/28(水) 15:56:58.07ID:td4XOKt9d
ドライバのバージョンアップでパスカルの性能落とすのやめーやぁ、PUBGとか目に見えてFPS出なくてなっとるやないけー
505Socket774 (ワッチョイ e3bb-J8rx)
2018/11/28(水) 15:57:56.07ID:wdKwE6nm0
オレ無職なんだけど、ニートコアがなんだって。
506Socket774 (アウアウウー Sa27-X45A)
2018/11/28(水) 16:06:58.57ID:0Lxz5d4Wa
>>500
レイトレの推奨設定から離れすぎてて参考にならんくね?
507Socket774 (ワッチョイ e3bb-J8rx)
2018/11/28(水) 16:08:04.48ID:wdKwE6nm0
ニートコアってどういう意味なのかな。
508Socket774 (ワッチョイ 73ab-8nDM)
2018/11/28(水) 16:08:31.62ID:g+i/9oao0
>>490
HMDは何使ってる?
7700k+1080tiなんだけど劇的に変わるもんなのかな
509Socket774 (ワッチョイ e3bb-J8rx)
2018/11/28(水) 16:11:29.91ID:wdKwE6nm0
クソ同士が罵り合いする肥溜めに何を期待してるんだ。
510Socket774 (ササクッテロル Sp47-kLEQ)
2018/11/28(水) 16:30:51.17ID:gybYezAbp
>>502
G-Sync切ってもチラつくからてっきり別の症状と思ってスルーしてしまっていたが、物は試しでDVIに挿し替えてみるか
もしそれで直ればそれに該当したということで解決か
511Socket774 (ワッチョイ 43cf-WJRY)
2018/11/28(水) 16:49:14.42ID:gKRTEvNv0
>>504
iPhoneとかもそうだよ
もう性能上げれんしベンチで誤魔化すしかない
512Socket774 (ササクッテロル Sp47-kLEQ)
2018/11/28(水) 16:50:49.37ID:gybYezAbp
>>464>>502の症状だったようで、HDMI接続をやめたら発生しなくなった
起動後にG-Syncを切っても症状が続くことと、一旦温まれば(再起動しても)冷えるまでは発生しなくなることから、別の要因と見誤ってしまったようだ
513Socket774 (ワンミングク MM9f-NMxr)
2018/11/28(水) 17:00:21.35ID:FggYpTcXM
初心者
514Socket774 (ワンミングク MM9f-NMxr)
2018/11/28(水) 17:02:17.04ID:FggYpTcXM
ものすごい偉そうな初心者
515Socket774 (ワンミングク MM9f-NMxr)
2018/11/28(水) 17:04:05.66ID:FggYpTcXM
ありがとうもごめんなさいも言えない初心者。
516Socket774 (ワッチョイ c3bb-NMxr)
2018/11/28(水) 17:07:07.06ID:kiQ1bUNV0
ニートコアってどう意味なのかな。
517Socket774 (ワッチョイ c3bb-J8rx)
2018/11/28(水) 17:09:33.68ID:kiQ1bUNV0
初心者だからって恥ずかしいことじゃないんだよ。
誰でも最初はわからないことだらけなんだから。
518Socket774 (ワッチョイ c3bb-J8rx)
2018/11/28(水) 17:11:26.23ID:kiQ1bUNV0
初心者を大事にしないで、提灯記事ばっかり書いてるから、クソゲーだらけになったんだから。
519Socket774 (ワッチョイ c3bb-J8rx)
2018/11/28(水) 17:14:32.59ID:kiQ1bUNV0
提灯記事だらけで業界をクソにしたやつらが、おれたちメディアのおかげで業界が発展したんだだと。
無職のほうがよっぽどましだ。
520Socket774 (ワッチョイ c3bb-J8rx)
2018/11/28(水) 17:15:36.90ID:kiQ1bUNV0
ニートコアってみんなどういう意味で使ってるのかな。
521Socket774 (ワッチョイ 33f7-A3/R)
2018/11/28(水) 17:19:39.84ID:jxfJCXBT0
スマホのスペックって何用途なんだ?ゲーム?
電話くらいしか使わん俺にはようわからんぞ
522Socket774 (ワントンキン MMc7-5d2s)
2018/11/28(水) 17:21:12.56ID:8k/rfjPFM
レイトレ使ったら、アホみたいに重くなるのなんとかしろや。
523Socket774 (ワッチョイ c3bb-J8rx)
2018/11/28(水) 17:21:36.16ID:kiQ1bUNV0
みんなで仲良くニートコアの話しようぜ。
おれも仲間に入れてくれよ。
524Socket774 (ワッチョイ c3bb-J8rx)
2018/11/28(水) 17:26:44.60ID:kiQ1bUNV0
ニートコアの話聞かせてくれよ。
おれ無職だけどいいんだろ。ダメっていわないでくれよ。たのむよ。
525Socket774 (ワッチョイ c3bb-J8rx)
2018/11/28(水) 17:30:43.23ID:kiQ1bUNV0
誤爆しか話相手いないのかよ。おれも仲間に入れてくれよ。
526Socket774 (ワッチョイ c3bb-J8rx)
2018/11/28(水) 17:32:04.73ID:kiQ1bUNV0
そろそろ書けなくなりそうだけど、ニートコアの話はちゃんと聞かせてもらうからな。
仲間に入れてくれよな。
527Socket774 (ワッチョイ c3bb-J8rx)
2018/11/28(水) 17:36:37.09ID:kiQ1bUNV0
ニートコアの話しようぜ。
無職だけどなわとびがんばるからさ。仲間に入れてくれよな。
528Socket774 (アウアウカー Sa87-Ekan)
2018/11/28(水) 17:37:03.09ID:vKIb88uEa
>>508
RiftとVivePro使ってる
俺は1080から買い替えだったので体感倍だったけど、
1080tiからだと1.5倍くらいの違いじゃないかな?
529Socket774 (ワッチョイ c3bb-J8rx)
2018/11/28(水) 17:40:01.77ID:kiQ1bUNV0
EC含めて代理店はサポートちゃんとしないとPCショップにまた食われるぞ。
なあんて無職でも偉そうにほざいてもいいんでしょ。

無職にバカにされるメディアや代理店の話しようぜ。当事者いっぱいみてるんだろ。
530Socket774 (スッップ Sd1f-nV0M)
2018/11/28(水) 17:44:36.85ID:SWgA0MD7d
ほんまこの時期に1000番台買わなくてよかった
531Socket774 (ワッチョイ c3bb-J8rx)
2018/11/28(水) 17:47:07.72ID:kiQ1bUNV0
ほんまこの時期に生まれてこなくてよかった。クソだらけ。
532Socket774 (ワッチョイ c3bb-J8rx)
2018/11/28(水) 17:47:53.37ID:kiQ1bUNV0
生まれちゃったんだからしょうがないよな。クソだらけでも。
533Socket774 (ワッチョイ cf57-zhOP)
2018/11/28(水) 17:47:57.16ID:WtGzL7e20
いつXOが出るか怯える生活なんて嫌だな
今世代のRTXはスルーが定石
買うなら2080ti、それ以下は意味不明な需要しかない
534Socket774 (ワッチョイ c3bb-J8rx)
2018/11/28(水) 17:50:49.39ID:kiQ1bUNV0
おれも人生スルーしたいね。クソだらけのせいで。
535Socket774 (ワッチョイ c3bb-J8rx)
2018/11/28(水) 17:52:48.12ID:kiQ1bUNV0
意味不明が意味不明ってことがわからないやつが意味不明。
楽しいね。
536Socket774 (アウアウクー MM47-Ymbk)
2018/11/28(水) 17:55:24.12ID:pmhHZr9XM
すげぇ発狂した貧乏人がいるね
537Socket774 (ワッチョイ c3bb-J8rx)
2018/11/28(水) 17:56:05.64ID:kiQ1bUNV0
お、キチガイ仲間がきてくれた。話しようぜ。
538Socket774 (ドコグロ MMa7-2QKM)
2018/11/28(水) 17:56:44.71ID:B3Ia8Pn/M
>>50は氷河期世代かなんか?
539Socket774 (ワッチョイ c3bb-e+rE)
2018/11/28(水) 17:57:24.58ID:kiQ1bUNV0
yatto kitekuretayp
oreto onnajiyatuga
540Socket774 (ワッチョイ c3bb-e+rE)
2018/11/28(水) 17:58:31.60ID:kiQ1bUNV0
chotto akitekitetandakedo
tanosikunattekitana

chotto mattetene
541Socket774 (スップ Sd1f-7Abb)
2018/11/28(水) 17:59:04.81ID:3P4v10Nud
>>512
原因わかってよかった。役にたてたようでなによりだよ。
542Socket774 (ワッチョイ 8387-86ze)
2018/11/28(水) 17:59:11.57ID:ADuqQHe50
2080ti買うなら鉄板はTRIO??
543Socket774 (ワッチョイ cfbb-e+rE)
2018/11/28(水) 18:02:11.56ID:3uZAyNZG0
omae mitaina kusoyori
binboude
hontoyokattayo
kawaisoudane kuso
544Socket774 (ワッチョイ cfbb-e+rE)
2018/11/28(水) 18:04:04.21ID:3uZAyNZG0
o nakamautinonareaiga hajimattana
nanika ore tugouno warikoto iimasitakke
545Socket774 (ワッチョイ cfbb-e+rE)
2018/11/28(水) 18:04:41.45ID:3uZAyNZG0
wakariyasuina omaera
546Socket774 (ワッチョイ cfbb-e+rE)
2018/11/28(水) 18:05:59.65ID:3uZAyNZG0
shosinsha daijini sinaikara tubureteikundaro
547Socket774 (ワッチョイ 6385-zhOP)
2018/11/28(水) 18:07:10.71ID:KbRcFxgn0
CIAスレ
548Socket774 (ワッチョイ cfbb-e+rE)
2018/11/28(水) 18:08:30.40ID:3uZAyNZG0
dairitenga kusotte hanasiha sanzan sitakara
mou iiyone
549Socket774 (アウアウクー MM47-Ymbk)
2018/11/28(水) 18:10:08.03ID:pmhHZr9XM
これネトウヨだよな
やり口がそっくり
550Socket774 (ワッチョイ cfbb-e+rE)
2018/11/28(水) 18:10:09.58ID:3uZAyNZG0
koedameni mukatte naniga naniyoridayo
551Socket774 (アウアウクー MM47-Ymbk)
2018/11/28(水) 18:11:03.95ID:pmhHZr9XM
まともな頭したやつはみんなevgaの2080TI買うから
日本の富が海外に流れるとか思って発狂してんだろうなぁ
552Socket774 (ワッチョイ cfbb-J8rx)
2018/11/28(水) 18:12:20.51ID:3uZAyNZG0
ほんと集団いじめのやり口そのまんま。ひどいやつらだよね。
553Socket774 (ワッチョイ cfbb-J8rx)
2018/11/28(水) 18:13:01.77ID:3uZAyNZG0
やっと楽しくなってきたね。みんなよろしくね。ニートコアの話しようぜ。
554Socket774 (ワッチョイ cfbb-J8rx)
2018/11/28(水) 18:13:42.07ID:3uZAyNZG0
ニートコアと貧乏人の話しようぜ。集団いじめもね。
555Socket774 (ワッチョイ cfbb-J8rx)
2018/11/28(水) 18:14:23.95ID:3uZAyNZG0
NG、NGっていわないんだね。ここは。よかったよ。いっぱいお話できて。
556Socket774 (ワッチョイ cfbb-J8rx)
2018/11/28(水) 18:15:14.52ID:3uZAyNZG0
おれひとりで相手してやるからさ。好きなだけ集団でかかってこいよ。
なわとび得意なんだろ。あははははh.
557Socket774 (ワッチョイ ffac-kxkv)
2018/11/28(水) 18:15:47.20ID:4Htm2M2X0
クロシコのtiポチッちゃったんだが
これBFⅤついてくるのかな?
FPS苦手で買う気も無かったけど
貰えなかったら損した気分になるしなぁ
558Socket774 (ワッチョイ cfbb-J8rx)
2018/11/28(水) 18:16:24.40ID:3uZAyNZG0
なわとび失敗して、みんなに迷惑かけるなよ。あははっはは。
559Socket774 (ブーイモ MMe7-Kv/S)
2018/11/28(水) 18:16:53.43ID:O/X69CMmM
革ジャンのせいで変な奴がわいてんな
560Socket774 (ワッチョイ cfbb-J8rx)
2018/11/28(水) 18:17:46.22ID:3uZAyNZG0
おかげさんで。いらっしゃい。相手してやるぞ。
561Socket774 (ワッチョイ cfbb-J8rx)
2018/11/28(水) 18:18:16.24ID:3uZAyNZG0
つぎつぎ湧いてくるな。あははははh.なわとび失敗するなよ。
562Socket774 (ワッチョイ cfbb-J8rx)
2018/11/28(水) 18:18:44.46ID:3uZAyNZG0
貧乏人の話しようぜ。
563Socket774 (ワッチョイ ff05-tiSx)
2018/11/28(水) 18:22:19.93ID:/lB66oB40
かつてバッシングを浴びたiPhone商法(前モデルの性能低下誘導)が
nVIDIAではまだ健在だからな
564Socket774 (ワッチョイ cfbb-J8rx)
2018/11/28(水) 18:22:50.86ID:3uZAyNZG0
ですよね。
565Socket774 (ワッチョイ 2363-/G1A)
2018/11/28(水) 18:24:49.91ID:QS7v5uxI0
パリットRTX買ったのに、
いつになったらBF5コード送ってくるんだよ
ヽ(`Д´)ノプンプン
566Socket774 (ワッチョイ cfbb-J8rx)
2018/11/28(水) 18:26:04.02ID:3uZAyNZG0
あ、悪い悪い代理店や販売店が初心者だまして高い買い物させようとしてるのか。
ごめん、ごめん。空気読めなかった。
567Socket774 (ワッチョイ cfbb-J8rx)
2018/11/28(水) 18:27:45.25ID:3uZAyNZG0
そうか、そうか。ここはそういう場所だったのか。
ほんとごめんよ。肥溜めなんていっちゃって。
568Socket774 (ワッチョイ e387-zhOP)
2018/11/28(水) 18:39:07.36ID:pe3Iw+hu0
>>542
EVGA
569Socket774 (ワッチョイ c3bb-J8rx)
2018/11/28(水) 18:42:05.74ID:+VCogr330
無職で貧乏人ですが、ニートコアのお話の仲間に入れてもらってもよろしいでしょうか。
570Socket774 (ワッチョイ c3bb-J8rx)
2018/11/28(水) 18:43:09.02ID:+VCogr330
集団無視や集団いじめには慣れてますので。
571Socket774 (ワッチョイ c3bb-J8rx)
2018/11/28(水) 18:44:09.16ID:+VCogr330
クソ野郎を相手するのも長年、慣れてますので。
572Socket774 (ワッチョイ c3bb-J8rx)
2018/11/28(水) 18:46:32.28ID:+VCogr330
ここって情報交換する場所でなくて、
初心者はめ込んだり、罵り合いする場所なんですよね。

よかった。場所まちがえたかと思った。
573Socket774 (ワッチョイ bfb9-Kv/S)
2018/11/28(水) 18:49:38.17ID:iikOdtmV0
>>463
最近はドライバの改善で良くなってきているけどね
FireStrikeなら56で2070リファと肩を並べるスコアだしね

ウォーハンマー40,000:戦争の夜明けIII
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part53 	YouTube動画>4本 ->画像>12枚

577 名前:Socket774 (スッップ Sd1f-9cZY) 投稿日:2018/11/26(月) 20:13:34.77
vega56でもBF5だと1080よりfps高いのな、こりゃいい買い物したわ
574Socket774 (ワッチョイ c3bb-J8rx)
2018/11/28(水) 18:50:50.12ID:+VCogr330
誤爆さん。お話しましょう。
575Socket774 (ワッチョイ c3bb-J8rx)
2018/11/28(水) 18:57:01.75ID:+VCogr330
おれはみんなとお話がしたいのに、みんないなくなっちゃうんだよね。
それはおれが貧乏人だからなんだろうね。
貧乏人は代理店や販売店も相手にしてくれないからね。
しょうがないよね。

おれがよそに誤爆した。あはっははh.
576Socket774 (スップ Sd1f-q2Ey)
2018/11/28(水) 19:17:49.27ID:gKSz5HfFd
>>557
昨日ドライバ上げた時にキャンペーンページ覗いたらクロシコの名前も載ってたよ
577Socket774 (ワッチョイ c3bb-J8rx)
2018/11/28(水) 19:20:19.87ID:+VCogr330
メモリスロット間違えたて人のときはみんなで楽しくお話してたんだから、
おれともお話してくれよ。
578Socket774 (ワッチョイ 23ec-zhOP)
2018/11/28(水) 19:39:02.64ID:syyr/jMf0
ギャラのHOFでたんだな
579Socket774 (ササクッテロル Sp47-+Jj2)
2018/11/28(水) 19:39:19.15ID:gybYezAbp
>>541
わりと気になる頻度のチラつきだったから助かった、どうもありがとう
580Socket774 (ワッチョイ c3bb-J8rx)
2018/11/28(水) 19:40:22.58ID:+VCogr330
貧乏人もお話にまぜてください。
581Socket774 (ワッチョイ c3bb-J8rx)
2018/11/28(水) 19:41:45.81ID:+VCogr330
おれも集団いじめに加わりたいな。おまえらまとめて返り討ちにする方で。
582Socket774 (ワッチョイ cf01-xbeM)
2018/11/28(水) 19:44:07.31ID:eJ7epsaO0
>>579
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1073257963.html
583Socket774 (ワッチョイ c3bb-J8rx)
2018/11/28(水) 19:44:26.29ID:+VCogr330
あいつみんなの嫌われもんなんだよ。集団いじめするクソ野郎の常套句。
あははっはあはh.
584Socket774 (ワッチョイ c3bb-J8rx)
2018/11/28(水) 19:46:44.24ID:+VCogr330
なわとび失敗すると自分がいじめられるからね。
かわいそうだね。
585Socket774 (ワッチョイ c3bb-J8rx)
2018/11/28(水) 19:47:29.47ID:+VCogr330
ニートコアの話しようぜ。貧乏人でもいいんだろ。集団いじめの話もな。
586Socket774 (ワッチョイ ffe6-J8rx)
2018/11/28(水) 19:54:27.28ID:6QWbH8Dx0
2070安いやつは安いんだけどその分ダメダメなチップってわけだし
2070買うならやっぱりOC版の性能いいやつ買うべき
ちなみにAORUSは4年保証で性能も品質もよくて今のところ最適解だしこれ買えば絶対に後悔しない
587Socket774 (ワッチョイ c3bb-J8rx)
2018/11/28(水) 19:54:44.91ID:+VCogr330
やっぱり、あっちのやつもこっちのやつも両方見てるんじゃねえか。
おれもそうだよ。あははははh.

そっちはもう書かないから。また誤爆するから。
588Socket774 (ワッチョイ c3bb-J8rx)
2018/11/28(水) 19:58:03.19ID:+VCogr330
貧乏人もお話に参加してもいいですか。
クソ野郎はよそにもクソ撒き散らしてるらしい。
なんてな。
589Socket774 (ワッチョイ c36c-J8rx)
2018/11/28(水) 19:59:39.75ID:7vvMWMse0
【勝谷誠彦(57)死去】 人口が毎年20万人も減るほど被曝して応援させ、さらに70歳まで働いて応援
http://2chb.net/r/liveplus/1543371270/l50
590Socket774 (ワッチョイ c3bb-J8rx)
2018/11/28(水) 20:00:42.85ID:+VCogr330
おれも口は悪いけどいいやつなんだぜ。
集団いじめなんて絶対しないからな。ひとりぼっちだからな。

あはははっっはははは。
591Socket774 (ワッチョイ e387-zhOP)
2018/11/28(水) 20:01:32.56ID:pe3Iw+hu0
>>586
日課お疲れ
592Socket774 (ワッチョイ c3bb-J8rx)
2018/11/28(水) 20:01:58.80ID:+VCogr330
誤爆さん、いらっしゃい。お話しましょう。

余計なこと書いてると、またかけなくなるけど、まあいいや。
593Socket774 (ワッチョイ c3e5-J8rx)
2018/11/28(水) 20:02:11.20ID:hR0JSx+y0
FF15ベンチがDLSS対応したね。
http://benchmark.finalfantasyxv.com/jp/
今DL中。
594Socket774 (ワッチョイ cf1c-RR4O)
2018/11/28(水) 20:04:23.20ID:lftTc98M0
DLSS使うにはExperienceも必要らしいけどそっちの方は対応してるのかね
595Socket774 (ワッチョイ c3bb-J8rx)
2018/11/28(水) 20:07:35.19ID:+VCogr330
情報書いてるようなふりしないで、貧乏人あおる罵り合いのほうが好きなんだろ、ここは。
596Socket774 (ワッチョイ cf63-XWbl)
2018/11/28(水) 20:13:28.90ID:0tRWyA+M0
DLSSをオンにした場合は負荷が軽くなり、スコアが7141へと大きくアップ。評価もあがり、4Kでありながら「快適」となった。
597Socket774 (ワッチョイ cf63-XWbl)
2018/11/28(水) 20:14:54.66ID:0tRWyA+M0
http://ascii.jp/elem/000/001/776/1776823/index-6.html
598Socket774 (ワッチョイ c3bb-J8rx)
2018/11/28(水) 20:15:07.84ID:+VCogr330
で。
599Socket774 (ワッチョイ cf1c-RR4O)
2018/11/28(水) 20:17:17.76ID:lftTc98M0
DLSSはAAというよりアプコンだな完全に
600Socket774 (ワッチョイ cf57-zhOP)
2018/11/28(水) 20:18:33.05ID:WtGzL7e20
なんでホモ糞シナリオゲーものFF15なん…一生やらんし…
601Socket774 (ワッチョイ c3bb-J8rx)
2018/11/28(水) 20:18:59.79ID:+VCogr330
どういうこと。おれも話にいれてくれよ。
602Socket774 (ワッチョイ c3bb-J8rx)
2018/11/28(水) 20:20:10.09ID:+VCogr330
貧乏人、貧乏人ってあおるやつがいるんだ。
まさかあんたも無視したりはしないんだろ。
603Socket774 (ワッチョイ c3bb-J8rx)
2018/11/28(水) 20:21:15.56ID:+VCogr330
ニートコアの話もきかせてくれよ。どういう意味なんだよ。
あんたはおれを無視したりしないだろ。
604Socket774 (ワッチョイ ffe6-J8rx)
2018/11/28(水) 20:29:52.67ID:6QWbH8Dx0
しかしギガバイト製品人気ありすぎてやばいな
アマゾンの2080tiなんてずっと前から入荷遅れまくってるしみんなギガ4年保証狙いすぎ
高い買い物だから保証は大事なのは間違いない
605Socket774 (ワッチョイ c3bb-J8rx)
2018/11/28(水) 20:30:45.38ID:+VCogr330
おれと話してくれたら買ってもいいよ。
606Socket774 (ワッチョイ c3bb-e+rE)
2018/11/28(水) 20:32:29.54ID:+VCogr330
a simatta
binboudakara kaenaiya
607Socket774 (ワッチョイ ffe6-J8rx)
2018/11/28(水) 20:40:18.92ID:6QWbH8Dx0
そういあおととい配信の最新ドライバでようやく
RTX2070≧GTX1080tiになったらしいな
608Socket774 (ワッチョイ c3bb-e+rE)
2018/11/28(水) 20:43:18.23ID:+VCogr330
binbouninntomo ohanasi sitekureyo
609Socket774 (ワッチョイ b37d-wSMm)
2018/11/28(水) 20:47:08.00ID:WuvP8J/K0
俺は応援してやるからこれから毎日100レスして焼け野原にしてくれ
610Socket774 (ワッチョイ c3bb-e+rE)
2018/11/28(水) 20:49:21.27ID:+VCogr330
oreha sonnanihimaja naindayo
611Socket774 (ワッチョイ c3bb-e+rE)
2018/11/28(水) 20:49:44.16ID:+VCogr330
mushokuha isogasiin dayo
612Socket774 (ワッチョイ c3bb-e+rE)
2018/11/28(水) 20:50:32.84ID:+VCogr330
ahahahahaha
613Socket774 (ワッチョイ 23bb-e+rE)
2018/11/28(水) 20:54:43.21ID:3+Ys36be0
mou tokkuni akiterundakedo
sekka,u request atta ode
mousukosi ganbatte
minasannto ohanasi siyiuto omoimasu
614Socket774 (ワッチョイ ff6c-QIxu)
2018/11/28(水) 20:58:45.67ID:tB7H/h/S0
とはいえ国内で買うなら4年保証あるギガ一択だよね

次点で2年のELSAかカラフル
615Socket774 (ワッチョイ 23bb-J8rx)
2018/11/28(水) 21:01:31.48ID:3+Ys36be0
あんた詳しそうだから、ニートコアの話聞かせてくれないか。
おれは貧乏人だけどかまわないだろ。
616Socket774 (ワッチョイ ffe6-J8rx)
2018/11/28(水) 21:03:07.69ID:6QWbH8Dx0
>>614
まぁ国内ならギガ一択なのは間違いない
あとInnoのRTXも2年じゃなかったか
617Socket774 (ワッチョイ ffe6-J8rx)
2018/11/28(水) 21:06:09.37ID:6QWbH8Dx0
あと今回のギガAORUSのデザインは高級感もあるから値段以外はほんと隙がない製品
とにかく保証4年と相まって買ったときの満足感が高い
618Socket774 (ワッチョイ cf57-zhOP)
2018/11/28(水) 21:12:06.36ID:WtGzL7e20
ギガ一択?はい??
ここパラレルワールド??
619Socket774 (ワッチョイ 23bb-J8rx)
2018/11/28(水) 21:15:45.06ID:3+Ys36be0
貧乏人は何買えばいいんだよ。貧乏人だからって無視するんじゃないよ。
620Socket774 (ワッチョイ b363-X45A)
2018/11/28(水) 21:17:58.90ID:z0RyUSFC0
2070の高いやつと大して変わらん値段で、安い2080が買えてしまうんだよなあ
621Socket774 (ワッチョイ 23bb-J8rx)
2018/11/28(水) 21:18:45.40ID:3+Ys36be0
あ、初心者の皆さんは親切ヅラしたクソ野郎共がこれ買えって懇切丁寧に教えてくれますから大丈夫ですね。
622Socket774 (スッップ Sd1f-nybG)
2018/11/28(水) 21:18:54.06ID:+DHndozBd
ギガ一択とかパラレルワールドに来てしまったのか
623Socket774 (ワッチョイ ffe6-J8rx)
2018/11/28(水) 21:20:05.19ID:6QWbH8Dx0
ギガ叩いてたのはアスクってオチだしぶっちゃけ国内はまじでギガ買っとけば安牌
保証もそうだけどAORUSは品質むっちゃいい
EVGAは保証はいいけど海外ってのと安っぽいデザインがダメダメ
624Socket774 (ワッチョイ 23bb-J8rx)
2018/11/28(水) 21:20:38.35ID:3+Ys36be0
ここ自体がクソ野郎共のパラレルワールドだけどな。
625Socket774 (ワッチョイ ff87-J8rx)
2018/11/28(水) 21:21:45.98ID:0vpmjXNc0
AORUS、ダイレクトタッチでしょw
626Socket774 (ワッチョイ ffe6-J8rx)
2018/11/28(水) 21:21:49.27ID:6QWbH8Dx0
2080ってあんまりお得じゃないからなぁ
メモリサイズが8GBて…そりゃ…うん
とはいえこの前のベントスくんみたいに9万切ったら買いかもね
627Socket774 (ワッチョイ 23bb-J8rx)
2018/11/28(水) 21:22:26.68ID:3+Ys36be0
そんなことよりニートコアの話しようぜ。
無職のおれがどうしてもきいておきたいんだよ。

なんで一斉にみんなで口つぐむんだよ。
さっきまで、みんなで楽しそうに、ニートコア、ニートコアってお話してたんだろ。
628Socket774 (ブーイモ MMff-qznv)
2018/11/28(水) 21:29:41.14ID:eBifzW8hM
ギガだけはないわ...マザーは糞だったしグラボもチープだしサポートは銀河で一番最低だし
629Socket774 (ワッチョイ e387-zhOP)
2018/11/28(水) 21:30:18.99ID:pe3Iw+hu0
AORUS魅せるPC用にライザーで立てたりするなら全然かっこいいと思う
けど、本社のサポート対応みたら怖くて買えないよ
CFDとかはよくやってると思うけどね
630Socket774 (ワッチョイ 63dd-4G/A)
2018/11/28(水) 21:31:06.19ID:+3DTfopn0
誰も居ないからってギガ一択とかふざけたこと言ってると
ギガの糞サポートをまとめたレスを貼っちゃうぞ?
631Socket774 (ワッチョイ 23bb-J8rx)
2018/11/28(水) 21:32:14.30ID:3+Ys36be0
お、よってたかって集団いじめですね。あんたたち大好きですね。
632Socket774 (ワッチョイ 7faf-xT/G)
2018/11/28(水) 21:32:59.61ID:bgzRMcrU0
グラボでわざわざ選ぶ理由は無いけどAORUSの最上位マザーはVRMが飛び抜けて冷えるらしいな
何気にフェーズ数非公開で少ない説あったASUSがキッチリトップクラスなことに驚いたけど
633Socket774 (ワッチョイ 433e-zhOP)
2018/11/28(水) 21:33:27.62ID:umsJojYV0
マザーの品質だけなら今世代は買いでいいと思うよ
サポートを考えなきゃだけどw
634Socket774 (ワッチョイ 23bb-J8rx)
2018/11/28(水) 21:34:05.17ID:3+Ys36be0
誰もいないなじゃいぞ。オレサマがずっとここにいるんだぞ。
好きなだけ相手してやるぞ。
635Socket774 (ワッチョイ ffe6-J8rx)
2018/11/28(水) 21:34:21.32ID:6QWbH8Dx0
んーワラワラASK社員が沸いてきたなぁ
ギガのAORUSマザボも冷却いいしピカピカ光るし性能の割に安いしで良いこと尽くしなのに
636Socket774 (ワッチョイ 23bb-J8rx)
2018/11/28(水) 21:35:20.91ID:3+Ys36be0
ニートコアと貧乏人の話しようぜ。せっかく煽られてやってるんだから楽しい話しようぜ。
637Socket774 (ワッチョイ 433e-zhOP)
2018/11/28(水) 21:36:12.84ID:umsJojYV0
Z390は2枚ともギガにしたから良いのは知ってるよ
ただグラボでゲームがもらえるキャンペーンでMSIは即発行なのにギガは10日かかるのはどうかなと思うだけ
638Socket774 (ワッチョイ ffe6-J8rx)
2018/11/28(水) 21:36:33.36ID:6QWbH8Dx0
なんでもかんでも叩いてくるからASKほんとわかりやすいわ
ギガのマザボ、今回は全メーカ中最高クラスのコスパと品質なのにな
ASUSなんて高いだけのボッタくりだしmsiなんて話にならない
639Socket774 (ワッチョイ cf57-zhOP)
2018/11/28(水) 21:37:00.20ID:WtGzL7e20
買ってしまったのか…まあそう思い込みたい気持ちはわかるが残念ながら糞of糞
640Socket774 (ワッチョイ e387-zhOP)
2018/11/28(水) 21:38:01.41ID:pe3Iw+hu0
>>635
ねぇねぇずっと疑問だったんだけど
ダイマに見せかけて実はギガ貶してない?ダイマだとしたらすっげぇ逆効果なんだけど…
641Socket774 (ドコグロ MMdf-9KmN)
2018/11/28(水) 21:38:45.73ID:cNrtONfdM
サポートと私物化Twitterのせいでいい製品が台無し。サポート体制改めて、Twitterやめたらいいと思う。
642Socket774 (ワッチョイ 23bb-J8rx)
2018/11/28(水) 21:39:34.36ID:3+Ys36be0
おれみたいな貧乏人はなに買えばいいのかさっきから聞いてるんだよ。
答えろよ。
643Socket774 (ワッチョイ 23bb-J8rx)
2018/11/28(水) 21:40:32.99ID:3+Ys36be0
やっぱり肥溜めだらけだったのか。クソがクソだと。
644Socket774 (ワッチョイ 23bb-J8rx)
2018/11/28(水) 21:41:40.81ID:3+Ys36be0
おまえらだけで楽しそうな罵り合いしてないで、おれみたいな貧乏人もまぜてくれよ。
おれにもクソ投げさせろよ。
645Socket774 (ワッチョイ ffe6-J8rx)
2018/11/28(水) 21:47:27.83ID:6QWbH8Dx0
ダイマってなに?ダイレクトマーケティングの略?まぁどうでもいいけど。

AORUSマザボ実際すげー売れてるね
他社と比べて性能の割に安すぎるから当然っちゃ当然だけど
あと今回AORUSはドライバもド安定だしBIOSも簡単にいじれるしで初心者にも超おすすめのマザボ

サポートはいまは改善されてるよさすがに
実際に最近このスレで登録期間すぎても電話して4年保証登録してもらったっていう事例があるくらいだし
646Socket774 (スッップ Sd1f-nV0M)
2018/11/28(水) 21:49:54.21ID:SWgA0MD7d
Asrock使いの雑魚としてはギガのoc耐性高そうなマザボには憧れる
てか
ギガ、asus、msiのマザボの見た目がEXTREME4と比較してかっこよすぎるんだよなぁ
647Socket774 (ワッチョイ 23bb-J8rx)
2018/11/28(水) 21:51:02.07ID:3+Ys36be0
その罵り合いはおれは興味ないからもう黙ってよ。

ニートコアと貧乏人の話になったら呼んでね。
648Socket774 (ワッチョイ ffe6-J8rx)
2018/11/28(水) 21:54:12.56ID:6QWbH8Dx0
AsRockは背面パネルの端子がほんとゴミ
出っ張ったカラフルなオーディオ端子とかその他もろもろがダサすぎる
649Socket774
2018/11/28(水) 21:56:19.04
戯画だけはないわ戯画だけは...
650Socket774 (ワッチョイ 23bb-J8rx)
2018/11/28(水) 21:56:22.38ID:3+Ys36be0
興味のない話の他人の罵り合い見てるのって楽しいね。えへへへへえh.
651Socket774 (ワッチョイ ff63-/G1A)
2018/11/28(水) 21:58:31.28ID:mbBfzg/W0
なんでへんなひとしかいないの?
652Socket774 (ワッチョイ c3a7-EjfM)
2018/11/28(水) 21:59:03.85ID:JY0jZ05n0
ASUSとGIGAは鉄板だな
ASUSの親日ぶりには好感が持てるし
GIGAの英語ページやっつけコピペも笑える
653Socket774 (ワッチョイ 23bb-J8rx)
2018/11/28(水) 21:59:41.59ID:3+Ys36be0
あんたがいるからだろ。
654Socket774 (ワッチョイ 23bb-J8rx)
2018/11/28(水) 22:01:12.93ID:3+Ys36be0
次かけなくなったらなにがあっても今日はおしまいな。またあしたな。
655Socket774 (ワッチョイ 23bb-J8rx)
2018/11/28(水) 22:02:53.41ID:3+Ys36be0
不具合が解決されるまで、ここにいすわるからな。
おまえら罵り合いもうちょっとがんばれよ。
656Socket774 (ワッチョイ ffe6-J8rx)
2018/11/28(水) 22:03:25.42ID:6QWbH8Dx0
>>652
マザボはASUSかGIGAの2択だわな

グラボだとASUSは全体的に高いのと保証が1年固定があまりにもネック
657Socket774 (ワッチョイ cf57-zhOP)
2018/11/28(水) 22:04:15.33ID:WtGzL7e20
連投キチガイにヘイトを集めてキチガイ叩きさせてる間に、ギガが売れてるといかいう嘘をしれっと拡散
よくできたチームだね
658Socket774 (ワッチョイ ff05-tiSx)
2018/11/28(水) 22:07:06.77ID:/lB66oB40
ギガの保証姿勢に疑義がついて公式が折れる原因となったのがこのスレだからな
失地回復を仕掛けるにもこのスレがターゲットになるのは当然だろう
659Socket774 (ワッチョイ ffe6-J8rx)
2018/11/28(水) 22:07:29.29ID:6QWbH8Dx0
GIGA実際に売れまくってるよ
現にギガは入荷待ちだったり値下がり渋かったりセールの目玉にしてたり
660Socket774 (スッップ Sd1f-nV0M)
2018/11/28(水) 22:08:39.08ID:SWgA0MD7d
あまり推されるとかえって駄目なものに見えてくるな
661Socket774 (ワッチョイ e367-/G1A)
2018/11/28(水) 22:09:20.95ID:SG+kKVtS0
Intel, 12月に同社のdGPU―“Arctic Sound”に関するカンファレンスを開催
https://www.guru3d.com/news-story/intel-to-hold-conference-for-2020-arctic-sound-discrete-gpu-next-month.html
662Socket774 (ワッチョイ e367-/G1A)
2018/11/28(水) 22:11:14.71ID:SG+kKVtS0
12月にIntelのdGPU―“Arctic Sound”に関するカンファレンスを開催
https://www.guru3d.com/news-story/intel-to-hold-conference-for-2020-arctic-sound-discrete-gpu-next-month.html
663Socket774 (ワッチョイ d367-9KmN)
2018/11/28(水) 22:14:26.07ID:m3yGuSMC0
>>660
それを狙った他社のマーケティングだったり。
664Socket774 (ワッチョイ cf57-zhOP)
2018/11/28(水) 22:16:28.23ID:WtGzL7e20
一体どこが売れてるの?
http://kakaku.com/pc/motherboard/ranking_0540/

ASUS、MSI、AsRoc、GIGAの中でベスト10にすら入ってないのはGIGAだけ
1位~40位で入っているのは
ASUSは17製品
MSIは9製品
AsRockは8製品
GIGAは5製品
665Socket774 (ワッチョイ cf63-XWbl)
2018/11/28(水) 22:22:56.18ID:0tRWyA+M0
ZOTACの2070買ってくるか
666Socket774 (ワッチョイ 73f9-JJ6Z)
2018/11/28(水) 22:30:32.10ID:I1bfO0kd0
ここグラボスレじゃなかったのか?
667Socket774 (ワッチョイ 23cf-zhOP)
2018/11/28(水) 22:33:54.83ID:pwW++o4+0
はよ不具合修正版でないかな
いくら安くなっても買えない
668Socket774 (ワッチョイ cfec-X+92)
2018/11/28(水) 22:51:55.22ID:2+P/mOoH0
ID真っ赤にしてギガ一択を連呼してる奴、絶対ネガキャンでしょ
669Socket774 (ワッチョイ bf53-Vg5F)
2018/11/28(水) 23:25:14.43ID:uiahPj7p0
>>607
えーそれすごい情報だね
670Socket774 (ワッチョイ 6f96-86ze)
2018/11/28(水) 23:37:30.87ID:b/k8H7RC0
戯画のステマやべーなw
671Socket774 (ワッチョイ ff87-J8rx)
2018/11/28(水) 23:49:15.80ID:0vpmjXNc0
クラマスのSL600Mいいな
これなら3スロでも安心か
https://www.guru3d.com/articles_pages/cooler_master_mastercase_sl600m_review,8.html
672Socket774 (ワッチョイ ffbe-VkCv)
2018/11/28(水) 23:54:56.16ID:xL/7lmff0
男なら黙ってNGして無視しろよ
673Socket774 (ワッチョイ 177d-1chI)
2018/11/29(木) 00:12:37.54ID:+/9Xdu030
Z390はGIGAいいぞ
BIOSは目を瞑れ
674Socket774 (ワッチョイ ca8e-oOIq)
2018/11/29(木) 00:27:49.80ID:vUwpS6600
>>673
BIOSって具体的にどうダメなの?
675Socket774 (ワッチョイ 3b3e-C0zt)
2018/11/29(木) 00:30:50.42ID:fLgL8but0
電圧盛り過ぎかな
んで新しいBIOSはめったに出ない
そもそも使ってて不具合ないなら更新すんなって公式に書いてあるくらいだしw
ただ電圧盛っても冷えてるので今世代では優良扱いされている
676Socket774 (ワッチョイ 177d-1chI)
2018/11/29(木) 00:33:55.32ID:+/9Xdu030
>>674
ファン関連があんま融通効かない
677Socket774 (ワッチョイ 8a09-LCjb)
2018/11/29(木) 00:50:28.21ID:2f4jlRam0
電圧モリモリは今出てる新BIOSでは直った
それ以外ASUSとかに比べると、LLCの値を直接打たないと弄れなかったりBIOSの完成度は微妙
678Socket774 (ワッチョイ 4e01-HIpp)
2018/11/29(木) 01:04:03.29ID:/FM1NIjS0
>>675
戯画ほどβBIOSやらお盛んに公開してるとこないよ
679Socket774 (ワッチョイ dba7-WIW1)
2018/11/29(木) 01:08:48.09ID:fvfoZSHz0
>>661
そういえばインテルも作ってるんだったなwww
すっかり忘れてたわw

なんか工場のキャパがやばいらしいけど14nmで作るのかな?
680Socket774 (ワッチョイ dba7-WIW1)
2018/11/29(木) 01:09:15.56ID:fvfoZSHz0
>>664
さすがワイのASUSちゃんや
681
ギガBIOSはかゆいところに手が届きにくそうね
でもZ390だけハードウェア品質は高いんだよなぁ
保証についてはもごもごだけど
スレチ失礼いたしました
682Socket774 (ワッチョイ 0b87-dMo3)
2018/11/29(木) 02:20:04.19ID:uvOIcHO80
いきなりなんですけど動画のようにモニターに横線がチカチカ入るんですけど同じ症状になったことある人いますか?
モニターはBENQのEU2870のサブモニターでHDMI接続してます。メインモニターに同じ線を差すと症状は写るのでモニターのせいではないと思います。
HDMIももう一本試したけど変わらずなのでケーブルの不具合でもない。グラボはMSIの2080VENTUSでDP接続の方は問題なくHDMI接続でだけ線が入ってしまいます。

[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part53 	YouTube動画>4本 ->画像>12枚
683Socket774 (ワッチョイ 0b87-dMo3)
2018/11/29(木) 02:24:36.91ID:uvOIcHO80
やっぱりグラボのHDMI部分がダメなんですかね
684Socket774 (ワッチョイ 9a63-r3MB)
2018/11/29(木) 02:34:53.11ID:damw6TsR0
せめてドライバ更新されてからのレスくらい追ってから質問しなよ
>>502に書いてる
685Socket774 (ワッチョイ 5a6c-6sfa)
2018/11/29(木) 02:48:36.25ID:OO1z96Qb0
こういうの見るとアスク税も仕方ないなと思う
まともに調べずサポート丸投げするからコストかかる
686Socket774 (ワッチョイ 0b87-dMo3)
2018/11/29(木) 03:10:47.88ID:uvOIcHO80
>>684
とりあえず設定してみました!ありがとうございます!
687Socket774 (ワッチョイ dba7-WIW1)
2018/11/29(木) 05:37:25.54ID:fvfoZSHz0
>>682
2080買っててディスプレイが便Qってもったいなさすぎだろ
688Socket774 (ワッチョイ ffc8-UuNc)
2018/11/29(木) 06:00:13.66ID:rzxpUf4/0
>>687
ゆうてASUSのディスプレイもBENQ製だから安いBENQでよくね
689Socket774 (ワッチョイ b3bb-hzet)
2018/11/29(木) 06:19:42.53ID:CHdWHAOP0
また今日もこんな肥溜め以下のところ、一日中見てないといけないのかよ。
不具合なおるまでしょうがないよな。

今日はちゃんとニートコアの話聞かせてもらうからな。
690Socket774 (ワッチョイ 0e63-YkGL)
2018/11/29(木) 06:31:13.35ID:o8rxp5hi0
サブって書いてあるのにくだらない煽り入れるなよ
691Socket774 (ワッチョイ b3bb-hzet)
2018/11/29(木) 07:00:19.69ID:CHdWHAOP0
おれみたいな超絶暇人でもこんなクソスレさかのぼって見やしないよ。

そんなことよりニートコアと貧乏人の話しようぜ。キチガイの話でもいいぞ。
692Socket774 (ワッチョイ 5fec-lzSb)
2018/11/29(木) 08:13:58.79ID:Zm2EC0VD0
【絶望】 GeForce RTX 2070を個人輸入したら中身を抜かれてガラクタが詰め込まれて届く
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1073213876.html

個人輸入もリスク。RTXの突然死の続報もどうなったの?
693Socket774 (スッップ Sdba-XPe7)
2018/11/29(木) 08:23:31.97ID:POTgLpSDd
>>573
そら開発環境AMDだしな
694Socket774 (オイコラミネオ MM63-qs7D)
2018/11/29(木) 08:25:46.48ID:OxOtS+36M
>>692
それ自作自演て何度も言われてるのになんで今更貼るんだ
695Socket774 (ワッチョイ b3a2-mlI5)
2018/11/29(木) 08:31:41.93ID:+6dNI8MK0
>>692
B&Hで買えば問題ない
次の患者さんどうぞ
696Socket774 (ワッチョイ 4eec-Vhoa)
2018/11/29(木) 08:32:30.09ID:WzojNulz0
>>694
何度も言われてると言うか2、3人が糖質だの自作自演だの連呼してたけど、具体的に自作自演だったって証拠は無かったはず
「見るからに糖質だから自作自演」とかそんな理由で決め付けてただけ
697Socket774 (スッップ Sdba-XPe7)
2018/11/29(木) 08:47:18.49ID:POTgLpSDd
>>692
購入履歴頑なに出さないんだから「で?ソースは?」な2ちゃんでは自演扱いが当たり前でしょ
698Socket774 (ワッチョイ 0e63-/KYF)
2018/11/29(木) 09:17:34.67ID:3rYJ1wQt0
>>692
国内でも抜かれてることあるぞ
クロネコや郵便局のやつが捕まったりしてるだろ
699Socket774 (ワッチョイ 4eec-Vhoa)
2018/11/29(木) 09:18:18.40ID:WzojNulz0
頑なにも何もTwitterで購入履歴出せってリプされて無いでしょ?
言われなきゃ普通そんなん上げないよ
出せって言われて出さないなら黒だと思うけど
700Socket774 (ワッチョイ 5a87-Ik+8)
2018/11/29(木) 09:19:32.69ID:J32/zw7m0
>>696
いやー、ほならね本当だって言う証拠見せろって話でしょう。
私はそう言いですけどね
701Socket774 (アウアウウー Sa47-qqwW)
2018/11/29(木) 09:35:54.73ID:cWJRE9/Za
輸入で抜かれる危険性を考えても、価格差と保証を埋められるほどリスク高くないしな
最近はやっと国内でも善戦出来る値段のも出てきたけどね
702Socket774 (ワッチョイ 4eec-Vhoa)
2018/11/29(木) 09:41:23.29ID:WzojNulz0
>>700
それを本人に言わないと意味が無いと分からないか?
あれ疑ってるのはこのスレだけで、twitterでは疑われて無いから、本人は疑われてると思って無いから上げてないんじゃない?

誰か垢持ってる人が購入履歴のスクショ上げろカスってリプしといてよ
そしたら白黒はっきりするんだから
703Socket774 (ワッチョイ 1a6e-Mghy)
2018/11/29(木) 09:54:42.43ID:MLwG6pI50
国内ECはポイント山ほど付くことあるからな
11/25にYahoo!ショッピングのポイントアップとポイントサイトフル活用で2070armorが実質5万未満で買えた
704Socket774 (ワッチョイ 5a87-Ik+8)
2018/11/29(木) 09:55:37.04ID:J32/zw7m0
あいつは米尼と日尼が同じメアド使ってるから購入履歴が見れないなんてふざけたツィートしてたんだぞ。
そんなやつ信用出来るかよ
どうせマケプレで詐欺に引っかかったのがオチだろ
705Socket774 (ワッチョイ 5ab0-1Md0)
2018/11/29(木) 10:03:56.36ID:05KyWLX+0
対策基盤はもう出回ってんだろうな
ただ古い在庫と混じって闇鍋状態になってる
買うなら年末かな
706Socket774 (スッップ Sdba-XPe7)
2018/11/29(木) 10:50:01.82ID:POTgLpSDd
「AmazonチョイスだからAmazon直販!ふじこふじこ」とかも言ってたよな
707Socket774 (オイコラミネオ MM63-7RIX)
2018/11/29(木) 11:04:45.79ID:1+gPGacNM
>>678
MSIがあるっしょ
ryzen初期の週刊biosはまだ記憶に新しいところ
708Socket774 (オイコラミネオ MM63-5LIo)
2018/11/29(木) 11:13:19.22ID:fKrb+hwHM
日尼と米尼って同じメアドでも完全に別垢扱いだから、履歴が見れないってのは100%嘘松
マケプレで買って詐欺られたって線はあるかもしれんが
709Socket774 (ワッチョイ 7aaf-/hCl)
2018/11/29(木) 11:33:53.97ID:RyMrATxX0
実際に日米で同じアドレス使ってるけど購入履歴見られるんで、少なくともその部分に関しては嘘と断言する
全体が嘘かどうかは知らんけど、税関職員がガラクタパーツを持ち込んで勤務してるか?という疑問は感じる
710Socket774 (ワッチョイ 4e9c-C0zt)
2018/11/29(木) 11:54:22.44ID:1pSa7TPI0
>>709
別に俺は疑ってないけど、アスクやら国内代理店とかの
工作員である可能性も否定できないからな。
わざわざそんな事するとは到底思えないが、個人輸入はリスクだから
国内で買った方が安全アピールする為の。
実際問題同じようなことが何件も起こってるみたいだけどなぁ。
もしくは個人輸入転売業者がライバルを一人でも減らすためのアピールとかね。
色々うがった見方になるけど他人は安易に信じちゃいけない。
711Socket774 (ワッチョイ b3ec-C0zt)
2018/11/29(木) 12:16:44.69ID:RdIypfHD0
まじで1080tiが2070以下になったんかよ
パスカル粛清モードにはいったんだな
712Socket774 (バッミングク MM97-6Ene)
2018/11/29(木) 12:19:48.35ID:ZSb7SuZIM
>>711
また性能下げる罠ドライバー来たのか?
713Socket774 (ワッチョイ ff13-o5Pc)
2018/11/29(木) 12:21:37.15ID:9QLv9cdz0
グラボ輸入業者が海外から買うゲーマーが多いんででっち上げたニュースだと個人的には見てるが
どうだろう
714Socket774 (ブーイモ MM67-+PPx)
2018/11/29(木) 12:40:37.85ID:sNNmGLksM
>>711
1080tiってハードがトランスフォームすんの!?
715Socket774 (ワッチョイ 1789-r3MB)
2018/11/29(木) 12:41:37.67ID:YHmRed8Z0
みんなグラボ何番レーンに刺してる?
716Socket774 (ワッチョイ 4e1c-pSgy)
2018/11/29(木) 12:44:46.25ID:xocTQ3Ky0
DLSSってただのアプコンだったんだな
描写距離とか関係無くただぼかしてるだけだった
717Socket774 (オイコラミネオ MM63-/d4d)
2018/11/29(木) 12:45:01.44ID:7H7DrmuqM
一番下の挿さるとこ
718Socket774 (ワッチョイ 177d-1chI)
2018/11/29(木) 12:46:35.14ID:+/9Xdu030
>>696
自演連呼マンはいるだろうな
おんなじやつ
719Socket774 (ワッチョイ 3b3e-qwAg)
2018/11/29(木) 12:47:21.44ID:S+qZW2gH0
>>702
購入履歴を見れないとか言ってるガイジに時間をさくのはもったいないやろ?
そういうこと
720Socket774 (ワッチョイ 8ab9-C0zt)
2018/11/29(木) 12:56:17.63ID:lxW5N/K30
税関と関税の区別つけろやあいつ
721Socket774 (オイコラミネオ MM63-D5t+)
2018/11/29(木) 13:01:14.41ID:HHrKD7tiM
>>716
AAなんだからそりゃ距離見ないだろ
DoFと勘違いしてない?
722Socket774 (ワッチョイ 4e1c-pSgy)
2018/11/29(木) 13:04:28.85ID:xocTQ3Ky0
>>721
は?
723Socket774 (ワッチョイ fad8-dw0q)
2018/11/29(木) 13:17:20.08ID:VC/1Ut7L0
AAに被写界深度は関係ない
724Socket774 (スッップ Sdba-xVue)
2018/11/29(木) 13:29:45.03ID:jH5jt4dud
ついにカスパル勢、希望の1080tiも最新ドライバーで死んでしまったか
725Socket774 (ワッチョイ 1a67-C0zt)
2018/11/29(木) 13:31:58.97ID:4EwEXnpd0
おい、ツクモ勇気あるな。
2080とかTiをSLIとかw
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/1129/285543
726Socket774 (オイコラミネオ MM63-Divd)
2018/11/29(木) 13:45:05.57ID:Ql7x3DL3M
パスカルの性能を意図的に落としてるのかのRTXの性能を最適化で上げてるのかどっちなんだ
727Socket774 (ワッチョイ db09-WIW1)
2018/11/29(木) 13:57:32.92ID:k11HYjDO0
>>688
スペック上の数値が高めで安いだけのディスプレイは総じてクソだよ
店頭で実際に見て比較した方がええで
728Socket774 (ブーイモ MMba-X0Ei)
2018/11/29(木) 14:23:58.05ID:pYBG6df+M
>>716
DLSSは普通のやつとDLSS 2Xの2モードが有る。アプコンなのは前者。それにぼかしてる訳じゃ無いよ
729Socket774 (ワッチョイ db25-ukB5)
2018/11/29(木) 14:24:03.31ID:1/ZcfyHW0
パスカルの性能を意図的に落とすとかあり得ないだろ
アップルがiPhoneで旧機種の性能落として大問題になったのに
730Socket774 (ワンミングク MM8a-8FR7)
2018/11/29(木) 14:30:24.39ID:xFQSxKjkM
(´・ω・`)どうせ次のでたら売るんだから好きなの買っとけば?
731Socket774 (ワッチョイ 1a6c-C0zt)
2018/11/29(木) 14:31:08.03ID:5MOpdoYA0
>>729
だからこそあり得る
iPhoneに比べれば比較にならないほど
注目度も低く顧客への影響も少ない
アップルよりもエヌビディアの企業ガバナンスが
高いとも思えない
732Socket774 (ワッチョイ db25-ukB5)
2018/11/29(木) 14:38:02.93ID:1/ZcfyHW0
>>731
そりゃiPhoneに比べたら注目度は比較にならないけど
訴訟大国のアメリカでそれをするかという疑問があるわ
733Socket774 (ワッチョイ 0e63-/KYF)
2018/11/29(木) 14:56:08.78ID:3rYJ1wQt0
定期的に言うやつが出るけど検証で否定されてばっかなのがな
明確に差が出るようなもん作ったらすぐバレるだろ
734Socket774 (バッミングク MM97-6Ene)
2018/11/29(木) 15:07:28.77ID:ZSb7SuZIM
何だ嘘かよ
また騙されたぜ
735Socket774 (スフッ Sdba-h3ab)
2018/11/29(木) 15:55:12.21ID:EdpvQANld
まぁ、1080ti使っててずっとドライバの更新し続けてて感じるのは毎回FPSが落ちるタイトルもあれば上がるタイトルもある、一概に全てのタイトルがどかっと下がる訳では無いから何とも言えないなぁ
736Socket774 (オイコラミネオ MM63-D5t+)
2018/11/29(木) 16:00:19.43ID:HHrKD7tiM
いやぁでも新規で出てくるベンチなんて
20xxでの最適化には気遣う
10xxで最適かどうかはシラネ
radeon?何それ?

みたいな感じで、20xxがチートしてるようなもんだよね
FF15ベンチのことだけど
737Socket774 (ワッチョイ b705-2gcu)
2018/11/29(木) 16:00:21.79ID:d9nw7zc70
何十年間も効果のない薬を売り続けていたのがバレて大問題になった武田製薬なんて例もあるから
世の中にありえないってことはないけどな
nVIDIAの場合たしかなのはまともに動作検証しているとは思えない糞ドライバを平然と出してくるという事実
738Socket774 (ワッチョイ 9a63-r3MB)
2018/11/29(木) 16:05:07.27ID:damw6TsR0
>>736
ラデはまだしも最新の商品に合わせるのは当たり前じゃん
だからお前いつまでたってもミネオなんだよ
739Socket774 (ワッチョイ 5fec-C0zt)
2018/11/29(木) 16:25:28.25ID:AZ/vOeiq0
もう1080tiの比較対象は2070なのね
740Socket774 (ワッチョイ 0e25-hzet)
2018/11/29(木) 16:51:08.00ID:AUp4AdVt0
いうて1080ti出たの2年前だし意図的に10xxのパフォーマンス下げてるならまだしも最新の20xxの最適化に注力するのは当たり前じゃないの
741Socket774 (ワッチョイ 4e9c-C0zt)
2018/11/29(木) 17:07:52.42ID:1pSa7TPI0
>>736
1080SLI組んでSLI特有の不具合やらにうんざりして
2080Ti買ったけどあほみたいに早いよ2080Tiは。
1080TiのSLI勢としてはまだ勝ってるから微妙かもしれんね。
ただSLIは結構エラー多くてうっとおしいから2080Ti並に
処理速度速いと本当に快適だよ。
742Socket774 (オイコラミネオ MM63-D5t+)
2018/11/29(木) 17:14:19.54ID:HHrKD7tiM
>>738
いや別に良いんだけどね
ただFF15ベンチの結果見て
「1080tiよりも2080の方が断然早いじゃん、2080tiぶっちぎりじゃん」
とか判断してると
他のゲームで「あれ?」ってなるよって話

>だからお前いつまでたってもミネオなんだよ
うん、サービス開始からずっと使ってて
2080ti分位は浮いたわw
あんま不都合感じてないんで今後も使うよ
743Socket774 (ワッチョイ 5a87-hzet)
2018/11/29(木) 17:20:49.23ID:k5Ia4xZ20
NVIDIA GTX Driver Update | 399.24 vs 417.01 |
ダウンロード&関連動画>>

744Socket774 (スフッ Sdba-eAoT)
2018/11/29(木) 17:29:36.34ID:TbzwCACSd
今から米尼でEVGAの2070買ったらみんな俺のことバカって言う?
745Socket774 (ワッチョイ e3e9-I5z+)
2018/11/29(木) 17:36:08.26ID:qR6cYvSR0
EVGAって保証が良くて安いから人気な訳だけどギガ4年だし水冷にしないならギガでよくない?
746Socket774 (アウアウカー Sa43-b3ph)
2018/11/29(木) 17:36:21.54ID:/o1y/N1ka
>>744
このグラボ馬鹿め!
747Socket774 (ワッチョイ 0e25-hzet)
2018/11/29(木) 17:46:09.78ID:AUp4AdVt0
通信料ケチらないと20万程度も貯められないってヤバない?
748Socket774 (ワッチョイ b3bb-hzet)
2018/11/29(木) 17:49:42.95ID:CHdWHAOP0
無職の貧乏人とニートコアの話しようぜ。
749Socket774 (ワッチョイ b3bb-hzet)
2018/11/29(木) 17:50:14.71ID:CHdWHAOP0
やっと今日の一人目で待ちくたびれたよ。
750Socket774 (ワッチョイ 0e63-/KYF)
2018/11/29(木) 17:50:31.72ID:3rYJ1wQt0
>>743
それでも毎回遅くなったって言われるんだよな
751Socket774 (ワッチョイ b3bb-hzet)
2018/11/29(木) 17:50:52.87ID:CHdWHAOP0
逃げるなよ。
752Socket774 (アウアウウー Sa47-qqwW)
2018/11/29(木) 17:51:28.03ID:cWJRE9/Za
>>744
さすがにサイバーマンデーとかクリスマスとかセールを待った方がよくね?
753Socket774 (ワッチョイ e387-r3MB)
2018/11/29(木) 17:54:04.14ID:2Fg93qVk0
ドライバ当てるたびにベンチ見てるけど、特にスコア落ちること無いな
上がることもないけど
754Socket774 (ワッチョイ 8a53-hzet)
2018/11/29(木) 18:12:24.00ID:k7ZI8P2n0
ドスパラのpalit安いからいろいろみてた
2070だけど
どうも他のメーカーと比べてもよくみるとそれほどかわらないきがする
ファンをふつうに冷えるものでjetstreamっていうのになって68,850円
これたぶんMSIの2070 ARMOR 70,000円とおんなじだよね
まぁ2年とか3年保証を付けられるからpalit選ぶメリットはあるけどね
ものすごく安いっていう感じじゃないよね
755Socket774 (ラクッペ MMcb-Xv+l)
2018/11/29(木) 18:13:34.51ID:9QVwvJWUM
>>753
ベンチの時だけ低速化しないとか手の込んだことをしていればあるいは
でもゲームしていると微妙に不満がたまって買い換えたくなるように低速化
って、さすがに面倒だな
756Socket774 (スフッ Sdba-eAoT)
2018/11/29(木) 18:18:14.03ID:TbzwCACSd
>>745
ギガは保証対応がボロクソに評価されてて日和ました

>>752
自分もそう思ったんですけど向こうの尼だともうサイバーマンデー始まってません?
あと勉強不足かもしれんがグラボが特別セールの対象になるイメージがなくて
757Socket774 (アウアウウー Sa47-qqwW)
2018/11/29(木) 18:28:49.08ID:cWJRE9/Za
>>756
参考までにブラックフライデーでは2070xcが$485でした
来年になるとトランプ税がどうなるかわからないのと、他のセールで下がるのかはなんともですが
758Socket774 (スフッ Sdba-eAoT)
2018/11/29(木) 18:32:40.09ID:TbzwCACSd
>>757
そうだったのか。。やや出遅れましたか
ご丁寧にサンクスです
759Socket774 (ワッチョイ 5a87-hzet)
2018/11/29(木) 18:36:36.44ID:k5Ia4xZ20
>>745
上位のAORUSも劣化してダイレクトタッチ
ファンぶん回しても冷えないからやめとけ

2080AORUS(250W) 78℃ 2247RPM 42dB
2080Phantom(250W) 72℃ 1488RPM 39.3dB
2080FE(225W) 75℃ 1942RPM 39.6dB
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part53 	YouTube動画>4本 ->画像>12枚
https://www.tomshw.de/2018/11/16/aorus-geforce-rtx-2080-xtreme-im-test-lost-in-rgb-igorslab/6/
https://www.tomshw.de/2018/10/01/gainward-rtx-2080-phantom-glh-im-test-vernunftkarte-hinter-gittern/6/
760Socket774 (ワッチョイ 0e25-hzet)
2018/11/29(木) 18:37:07.76ID:AUp4AdVt0
palitは使ってもないし調べてもないから詳細は知らんけど画像からでも分かるチープさがまず無理
761Socket774 (ワッチョイ 9a63-0bWD)
2018/11/29(木) 18:38:03.21ID:XVkeObAu0
2000番台と1000番台で同じバージョンのデバイスドライバをインストールした場合、
完全に同一のデバイスドライバを動かしているの?
762Socket774 (オイコラミネオ MM63-D5t+)
2018/11/29(木) 18:39:34.99ID:HHrKD7tiM
そだよ
763Socket774 (ワッチョイ e387-37Ru)
2018/11/29(木) 18:48:36.01ID:byxlEima0
え、本当にドライバでパスカルの性能落ちたの?
この前はパスカルもチューリングも上がっててチューリングの方がより上がってたから差が開いたとかだったと思ったけど
764Socket774 (ワッチョイ dbd0-hzet)
2018/11/29(木) 18:52:46.97ID:8cPHNvgQ0
白々しい
765Socket774 (アウアウウー Sa47-C0zt)
2018/11/29(木) 18:57:05.15ID:Qfjj7nNda
パスカルの性能落ちたと思う人は古いドライバ使えばええだけやん

昔から新アーキテクチャにあわせて最適化してきたのは事実なんだし
766Socket774 (ワッチョイ 4e85-5LIo)
2018/11/29(木) 19:10:22.62ID:rmvnn/w40
こないだはグラフまともに見れないやつが騒いでるだけだったな
767Socket774 (ブーイモ MMff-2pHl)
2018/11/29(木) 19:17:07.97ID:6/sP21gHM
ドライバなんてそもそもめったに更新しないからなあ
768Socket774 (ワッチョイ 1753-r3MB)
2018/11/29(木) 19:24:14.26ID:fU3zpEqn0
ゲームよくプレイするから最適化されたドライバは出たら直ぐ入れる
769Socket774 (ブーイモ MMff-2pHl)
2018/11/29(木) 19:32:57.31ID:6/sP21gHM
特に出たばかりのタイトルへの最適化とか信用してない
770Socket774 (ワッチョイ 177d-1chI)
2018/11/29(木) 19:41:13.85ID:+/9Xdu030
>>759
pascalの時のAORUSは気合い入ってたのになぁ
771Socket774 (アウアウクー MM7b-wofJ)
2018/11/29(木) 19:43:09.50ID:NRhnoYToM
>>759
ゴミすぎワロタ
うるさいだろこれwww
772Socket774 (スッップ Sdba-S2DI)
2018/11/29(木) 20:07:14.67ID:d+NwuAkCd
レイトレってエロジャンルでなんか役にたつん?
773Socket774 (ワッチョイ 3b3e-r3MB)
2018/11/29(木) 20:11:01.61ID:I1oTaBoz0
床が鏡面とか?
774Socket774 (ワッチョイ b705-2gcu)
2018/11/29(木) 20:12:12.36ID:d9nw7zc70
使いこなせれば当然のこと質感向上に役立つが
エロゲーレベルで使いこなせるメーカーなどない
5年後10年後ならしらね
775Socket774 (ワッチョイ 4e85-5LIo)
2018/11/29(木) 20:18:12.13ID:rmvnn/w40
水滴にノーモザのあれやこれやを描画する矢吹神の技法をレイトレでだな
776Socket774 (ワッチョイ e387-r3MB)
2018/11/29(木) 20:36:42.58ID:2Fg93qVk0
日本のメーカーごときじゃ使いきれんだろ
今でもPS2程度に毛が生えた程度のグラしか出せないし
777Socket774 (ワッチョイ ff03-1chp)
2018/11/29(木) 20:50:31.47ID:x9K7dQYn0
鏡張りのホテル一室を再現できるじゃん
778Socket774 (ワッチョイ 3ae8-hzet)
2018/11/29(木) 21:07:19.85ID:FBpce2nr0
>>776
DICEでも現状使いこなせてないんだが・・・。
779Socket774 (オイコラミネオ MM63-/rN/)
2018/11/29(木) 21:16:01.74ID:eNlVfR4gM
ASUSからBF5のコード来ないわ。
10営業日以内を目処にって書いてたけど
マジで2週間かかるわけ?
780Socket774 (ワッチョイ 3e29-o5Pc)
2018/11/29(木) 21:18:37.83ID:iWuLsCmq0
軽めのゲームしかしないのに米尼でevgaの2070ポチってしまった
1070tiしときゃ良かったかもと思い始めてきた・・・
781Socket774 (ワッチョイ b7f7-hzet)
2018/11/29(木) 21:36:41.53ID:ot7TxiAc0
2070も1070tiもどっちも大して変わらんしどっちもでいんじゃね
2070は稀に発火するってだけだろ
782Socket774 (ワッチョイ 87f9-CLHR)
2018/11/29(木) 21:59:24.73ID:XFQkkdKj0
RTXの発火事例は表立ってるのは2080 tiの2例だけじゃね。
783Socket774 (ワッチョイ e387-C0zt)
2018/11/29(木) 22:07:49.84ID:XwvzI5nZ0
2070はアーティファクトだな
784Socket774 (ワッチョイ e387-ZS0u)
2018/11/29(木) 23:16:37.39ID:T+cxBS0Q0
>>772
謎の体液表現がリアルになる
肌の皮下の反射表現がよりリアルになる
組み合わさると外に出た場合にフレームレートの低下が激しくなりガクガクする
まあPhysXを使いこなせてないから流体表現がお粗末なんだが
785Socket774 (ワッチョイ 0b87-nGrG)
2018/11/29(木) 23:36:08.54ID:RVOCTRjS0
パスカルおじさん「1070tiで十分」
786Socket774 (ワッチョイ b39c-Cqis)
2018/11/29(木) 23:49:41.16ID:lc0BZNmw0
幻想魔法「1080Ti 4WaySLIで十分」
787Socket774 (ワッチョイ b367-K7R0)
2018/11/30(金) 00:11:21.16ID:pQshf38n0
国内で2080買うとしたらいつ頃が狙い目?
788Socket774 (ワッチョイ e387-eXPQ)
2018/11/30(金) 00:15:24.41ID:NE+hGdtW0
再来年
789Socket774 (ワッチョイ 13c6-C0zt)
2018/11/30(金) 00:19:27.61ID:BsPaipFq0
消費税上がる前には相場下がって欲しいところだが
790Socket774 (ワッチョイ 1a67-qqwW)
2018/11/30(金) 00:24:15.42ID:sjJa2U+60
確かにFF15の4kベンチなら2070で1080tiに勝てるね
TitanVと同程度っぽいし有能なのでDLSS普及して欲しい
791Socket774 (ワッチョイ b705-2gcu)
2018/11/30(金) 00:38:15.16ID:uRElIACz0
まず消費税よりトランプ関税次第だな
>「2670億ドルの輸入品を対象に追加の関税を課すつもりだ」
>また、中国から輸入されるノートパソコンやアップル(AAPL.O)のiPhoneも関税の対象になり得るとし、関税率を10%に設定すれば消費者の反発は抑えられるとの見方を示した。
>「(携帯電話やノートパソコンも)対象になるかもしれない。税率次第だ」とし、「(税率を)10%にすることもできる。それなら消費者もたやすく我慢できるだろう」

トランプの任期はあと2年だが、今やっているのは本気の経済戦争であり中国側もメンツにかけて引かない
トランプも自分から戦争を開始しておいて芋を引くなんてもうできないからな
iPhoneまで関税対象になれば、グラボが例外になるとか無いだろう
2060の発表もこの関税次第でMSRPに影響があるから、これが確定した後だな
792Socket774 (ワッチョイ 5f67-C0zt)
2018/11/30(金) 00:46:51.55ID:/nLRg3CL0
中国の動きとかトランプみてるとどうみても下がり目があるとはおもえんしなぁ。
新しく組むなら1年内だろうな。
793Socket774 (スップ Sd5a-PKa8)
2018/11/30(金) 01:21:52.42ID:+bwhuJkNd
まるでトランプが自分だけの意思で
やってるみたいに思われてるが実際は違う。
対中貿易戦争は東側の支配者層も皆同じ考え。
トランプには強力なサポート役がいると、
考えていい。
794Socket774 (ワッチョイ a73e-lzSb)
2018/11/30(金) 02:27:44.10ID:0Hd4QaMa0
仮にDeepRiverのアレ起きたらさすがにこの20XXのスレに来ると思うんだけど
795Socket774 (スッップ Sdba-iX0p)
2018/11/30(金) 02:28:44.63ID:py9nDv+td
ここって最新グラボのスレだよね?すげー過疎ってて笑うw
なんか余計な奴はくんな!俺達は所有者間で情報交換したいんだ!って言ってた奴が居たけど誰も情報交換なんてしてないね
796Socket774 (ワッチョイ 17ec-C0zt)
2018/11/30(金) 04:33:34.01ID:SYn5HVd70
最新ドライバー入れたらETS2起動しなくなった
前のドライバーに戻したら起動したんでドライバーが原因だ
オマカンかも知れんけど
2080titrioね
797Socket774 (ワッチョイ 9a1f-egAi)
2018/11/30(金) 04:53:27.26ID:Pl3OEE0Q0
エントリーモデルだからという建前でレイトレ省いたグラボ出すしかないな
798Socket774 (アウアウクー MM7b-wofJ)
2018/11/30(金) 04:56:03.82ID:tCNreTrEM
dmc4se起動しなかったけどきどうするようになった?
799Socket774 (ワッチョイ 3ed9-dWpr)
2018/11/30(金) 05:14:38.06ID:nvAE3bjQ0
どうでもいい
800Socket774 (ワッチョイ 5f63-5jh1)
2018/11/30(金) 06:40:37.08ID:tRNHEHFU0
通知は来てなかったがFTW3今在庫あって買えるぞ
801Socket774 (ワッチョイ 0e63-/KYF)
2018/11/30(金) 06:58:21.12ID:VbQh0DVb0
>>797
2050はそうなるかもしれんね
802Socket774 (スップ Sd5a-PKa8)
2018/11/30(金) 07:00:50.84ID:+bwhuJkNd
ウルストⅣもドライバー最新のに変えると
4k全画面だと真っ暗になる。他の解像度は
問題なく映る。別にフリーズする
訳でもないんだけど。今回のドライバーは
何かあるんか?
803Socket774 (ワッチョイ 4e57-wKDm)
2018/11/30(金) 07:47:48.92ID:jfxZrWei0
RTXは完全に黒歴史になったな
買ったやつって数人だろ?
804Socket774 (ワッチョイ db09-WIW1)
2018/11/30(金) 07:56:17.14ID:kIN8SWPB0
>>791
米中の関税が高くなっても日本は関係なくね?
グラボってチップから組み立てまで
台湾辺りで作られてるんじゃないの?
805Socket774 (ワッチョイ db09-WIW1)
2018/11/30(金) 07:58:43.88ID:kIN8SWPB0
>>803
嫌でもRTX使う方向にもっていくんじゃない?
RTX普及に時間がかかりそうだし2060でいいかもなw
806Socket774 (アウアウクー MM7b-a/uZ)
2018/11/30(金) 08:11:21.30ID:sdLyTo93M
普及はないわ…
コンシューマから絶対に省かれるし
807Socket774 (ワッチョイ b363-fhzf)
2018/11/30(金) 08:12:04.49ID:4dBEccE60
b&h 2080tiFTW3きてるのぜ
はやくぽちれー
808Socket774 (ワッチョイ 87a2-Vhoa)
2018/11/30(金) 08:17:54.64ID:Ajk1URNA0
ほぼ確実にPS5にはレイトレ機能がつかないだろうし、そうなると黒歴史化は避けられん
809Socket774 (アウアウウー Sa47-8FR7)
2018/11/30(金) 08:21:58.26ID:Q6V0Jbxoa
MSIの2080ti trio買ったけどXOとか発火とか起こらないわ 負荷のかけ方わからないからかなあ
810Socket774 (ワッチョイ 87f9-CLHR)
2018/11/30(金) 08:22:34.39ID:0joNNUI40
PS6にnvidia載せるために頑張ってるんじゃないか
811Socket774 (ワッチョイ e387-r3MB)
2018/11/30(金) 08:23:47.11ID:43tO5fQT0
>>805
普及も何もCSで採用されないと無理ってゲームスタジオ側からも言ってるけどな
ぶっちゃけ処理速度優先のゲームにレイトレは向かない気がするわ
812Socket774 (ワッチョイ 87f9-CLHR)
2018/11/30(金) 08:23:55.88ID:0joNNUI40
>>804
工場は中国が多いんじゃね
813Socket774 (ワッチョイ e387-r3MB)
2018/11/30(金) 08:25:30.01ID:43tO5fQT0
レイトレは失敗と認めて30xxからは省いて欲しいな
誰も望んでないし要らない機能付けて価格上がっただけじゃん
814Socket774 (JP 0H06-z1ln)
2018/11/30(金) 08:36:52.32ID:A7Zy4K0GH
>>812
台湾から日本に輸出するのに関税かからんだろ。
815Socket774 (ワッチョイ 1a67-qqwW)
2018/11/30(金) 08:50:45.76ID:sjJa2U+60
>>814
日本で買ったらアスク税不可避でこれも高いからなぁ…
816Socket774 (オイコラミネオ MM63-5LIo)
2018/11/30(金) 08:58:12.55ID:S1KIzSWkM
トランプ税で北米のMSRPが上がるだろ?
そしたらアスクはその価格を基準にアスク税載せてくるぜ
817Socket774 (アウアウウー Sa47-6vHc)
2018/11/30(金) 09:03:05.08ID:oET58Aiva
レイトレ廃止して機能強化した新型のCUDAを搭載、とかいってまた価格が上がる

きっとこうだから
818Socket774 (ワッチョイ 0e63-/KYF)
2018/11/30(金) 09:30:37.38ID:VbQh0DVb0
>>803
売り上げ見た感じだと普通には売れてそうだぞ
次の決算でもほぼ横ばいじゃねーかな
単価上がってるから枚数は減ってるだろうが数枚ってこたーないw
819Socket774 (ワッチョイ e387-r3MB)
2018/11/30(金) 09:32:14.08ID:43tO5fQT0
アップルみたいに、これからは数字出しませんとかやりそう
820Socket774 (ワッチョイ 7aaf-dMo3)
2018/11/30(金) 09:40:26.92ID:hpmiLhHk0
レイトレに着手したからには数世代は絶対続けるからしばらくは諦めた方がいい
821Socket774 (ワッチョイ db09-WIW1)
2018/11/30(金) 09:45:19.48ID:kIN8SWPB0
>>808
確かにPS5、AMDはレイトレとかはやらなさそうだね

>>810
10年後ぐらいかw

>>811
naviだっけ?あれを待つのもいいかもしれんね

>>812
NVIDIAが生産委託してるTSMCはほぼ台湾に工場がある
AMDの7nmもTSMCだった気がする
822Socket774 (ワッチョイ 0b87-ZCG2)
2018/11/30(金) 10:05:26.23ID:atjne0H70
CS機と重さの代償に綺麗にする機能って相容れないだろ普通に
823Socket774 (ワッチョイ db05-hzet)
2018/11/30(金) 10:06:30.28ID:0F+DS9dj0
グラボを買いたい。でも欲しいのがない
パスカルは今更だし、チューリングは挑戦してズッコケてしまった
824Socket774 (ワッチョイ 0e63-/KYF)
2018/11/30(金) 10:14:56.95ID:VbQh0DVb0
PS5はnaviのどの程度のやつにするかって話で余計なもん足す余裕なんかあるはずがない
825Socket774 (ワッチョイ e387-r3MB)
2018/11/30(金) 10:19:08.74ID:43tO5fQT0
余計なもん付いてないから逆にかなり性能差詰めてくる可能性あるよね
RTXはレイトレのせいで足かせついてるようなもんだし
826Socket774 (ワンミングク MM8a-0sv/)
2018/11/30(金) 10:23:40.64ID:tVV4LvenM
>>813
それは革ジャンの首が飛ぶときだな
827Socket774 (ワッチョイ 0e63-/KYF)
2018/11/30(金) 10:29:15.84ID:VbQh0DVb0
>>825
噂だと1080~1080tiあたりの性能を出してくるらしい
828Socket774 (スフッ Sdba-h3ab)
2018/11/30(金) 10:31:09.12ID:VHEFH169d
>>813
そうだよな、今のところRTXは価格に見合うメリットが無いからまじでGTXの手頃な価格でシンプルなパスカル越えを出して欲しいよね
829Socket774 (ワッチョイ 2b17-h/8S)
2018/11/30(金) 10:34:08.43ID:gJCgHJmc0
以上在日自演コリアンがお送り致しました
830Socket774 (ワッチョイ f62b-2/WW)
2018/11/30(金) 10:36:11.66ID:12rGTSzk0
HOFいいけど20万はちょっと・・・
831Socket774 (オイコラミネオ MM63-5LIo)
2018/11/30(金) 10:43:20.63ID:S1KIzSWkM
RTXはレイトレ抜きにしても性能順当に伸びてるっちゃ伸びてる
価格設定が前世代と同じなら問題なかった筈なのに

でもレイトレの為にダイがくっそでかくなってるから高コスト
やっぱつれぇわ
832Socket774 (ワッチョイ 1a6c-YkGL)
2018/11/30(金) 11:35:57.92ID:l1MdDocP0
もう価格の事を言い続けて仕方がないかと
寡占状態で競合もなく
下がる要素などなく次世代は更に上昇するだろう
米中関係など特異な要素も絡んでくる
グラボを以前のような価格で購入するのは難しい
833Socket774 (ブーイモ MMff-X0Ei)
2018/11/30(金) 11:40:18.39ID:EzXuCsiuM
高密度半導体チップの価格も上がってるし、値下げは厳しいかもね。
834Socket774 (ワッチョイ 177d-1chI)
2018/11/30(金) 11:42:19.44ID:p5uFTGjh0
性能がバク上げされたら文句はねーよ
3060が4万くらいで1080tiクラスになったらよろし
無理だろーけど
835Socket774 (ワッチョイ be89-r3MB)
2018/11/30(金) 12:00:12.44ID:2K0AO0M70
んで買ってない、買う気もないのがなんでこのスレに居るんだ?
836Socket774 (アウアウカー Sa43-b3ph)
2018/11/30(金) 12:05:33.90ID:+HQu3t1ia
スレに居るのはただで済むからねぇ~(^^)
837Socket774 (スッップ Sdba-kEYG)
2018/11/30(金) 12:13:45.81ID:XrY9BmILd
>>796
オレも同じだわ
windows10、2080ti FTW3
とりあえず、ドライバーをロールバックしといた
838Socket774 (オイコラミネオ MM63-D5t+)
2018/11/30(金) 12:16:51.22ID:aax1D2CpM
>>832
上昇するのは勝手だが
・fullHDは1060/rx570クラスで充分
・これらボードは今後も潤沢に供給
・fullHD超えモニタ普及進まず
・VR普及も進まず
・レイトレ普及も進まず

ってなったら単に売れないだけかと
競合も含め市場から1060クラス無くせるならともかく
839Socket774 (オッペケ Sr3b-QKWu)
2018/11/30(金) 12:19:20.33ID:8VBZqJQyr
2080tiのマルチモニターでwitcher3正常に起動できてる人います?
WQHDと4KをDP、HDMIに繋げてるんだけど、4Kでやりたいが設定でWQHDしか認識してくれない
アサクリオリジン、トゥームレイダー、FO4はどちらでもできてるんだけど
840Socket774 (ワッチョイ 1a6c-C0zt)
2018/11/30(金) 12:21:11.00ID:l1MdDocP0
>>835
煽りたいだけの屑はともかく
買いたいけれど、性能差や費用対効果で迷ってる
あるいは費用を工面しながら注視中という者はいるだろうね
ゆえにスレに常駐する
841Socket774 (アウアウウー Sa47-qqwW)
2018/11/30(金) 12:21:55.08ID:sLL1Ealua
>>838
その範囲はCPU内蔵に喰われるからビデオカードは高みを目指すしかないと思う
842Socket774 (ラクッペ MMcb-Xv+l)
2018/11/30(金) 12:23:30.55ID:ABJsnUqMM
家庭用のテレビが軒並み4Kなのに、パソコンはfullHDじゃあ見劣りするとなり
パソコンのモニタも4Kが標準となれば・・・
何時になるんだか
843Socket774 (ワッチョイ b7f7-hzet)
2018/11/30(金) 12:25:03.88ID:DPOLzUBM0
様子見の人多いだろ
999$の2080ti在庫はいったら買うと思う
てか突然死と発火はこれから買う分にはもう気にせんでええんだよな?
844Socket774 (オイコラミネオ MM63-D5t+)
2018/11/30(金) 12:27:45.64ID:aax1D2CpM
>>841
まぁそうね、そりゃNVIDIAの株価も下がるわな
高みにしようとしたレイトレ機能が
市場でウケてない以上、
このまま行けばグラボ不要になっちゃう

正直グラボ業界は
総出で4kモニタ売る工夫した方が良い気がする
845Socket774 (ワッチョイ 177d-1chI)
2018/11/30(金) 12:35:58.51ID:p5uFTGjh0
買ってない奴はなんでいるんだって言う奴に限ってRTXの話してない説
マウント取りに必死なのはいいけどさぁ
846Socket774 (スプッッ Sdcb-xVue)
2018/11/30(金) 12:37:44.98ID:DSrcfvUhd
>>843
昨日rtx2070がインベーダーに駆逐されました。
享年4時間位です。
ASUSならきっと大丈夫と思っていた時期が私にもありました。
847Socket774 (オイコラミネオ MM63-qs7D)
2018/11/30(金) 12:47:20.75ID:C3EVlp7tM
またつっぱり棒付けてないとかそういう落ちだろうな
てかアップしない時点で胡散臭い
848Socket774 (アウアウウー Sa47-qqwW)
2018/11/30(金) 12:53:35.22ID:sLL1Ealua
まあこのスレ民だったら壊れたら真っ先に書きに来そうではあるな。。
849Socket774 (ワッチョイ 3b3e-r3MB)
2018/11/30(金) 13:12:42.33ID:NzmkN1ZN0
貧乏人の涙ぐましい啓蒙活動を見るためのスレだぞ
850Socket774 (ワッチョイ 3ae8-hzet)
2018/11/30(金) 13:13:01.47ID:SW+vw4NK0
BF5のスレでもレイトレの話する奴なんか皆無。
ぶっちゃけいらない機能。
851Socket774 (ワッチョイ 0b87-ZCG2)
2018/11/30(金) 13:17:35.37ID:atjne0H70
ゲームスレなんてそりゃ綺麗さ追求するスレじゃなくて軽量化とバランスとクソ武器クソマップの話ばっかだろそりゃ
852Socket774 (アウアウウー Sa47-LRdu)
2018/11/30(金) 13:25:05.95ID:nhgDUL/ea
うーん、1070買うくらいなら2070かなと思ってたけど時期が悪そうね
853Socket774 (ワッチョイ 1a0a-yEox)
2018/11/30(金) 13:27:01.60ID:wyKBI96l0
今は時期が悪い
854Socket774 (ワッチョイ 177d-1chI)
2018/11/30(金) 13:32:20.39ID:p5uFTGjh0
>>852
絶賛値下がり中だからもう少し待て
855Socket774 (ワッチョイ b788-WetQ)
2018/11/30(金) 13:41:54.93ID:4JlGmKts0
>>846
ASUSはやめとけって
856Socket774 (ワッチョイ b684-WetQ)
2018/11/30(金) 13:45:02.39ID:QHzZfC9k0
armorとventusってどっちがええんや
857Socket774 (ワッチョイ e387-r3MB)
2018/11/30(金) 13:49:35.22ID:43tO5fQT0
>>850
たまにレイトレの話題出るけど

・糞重てえ
・オフ推奨
・要らねえ

だいたい、この三点しか出ない
858Socket774 (アウアウウー Sa47-qqwW)
2018/11/30(金) 13:54:16.84ID:sLL1Ealua
>>856
ARMORが最下層だけどなぜかventusには低負荷時のファン停止がない
859Socket774 (ワッチョイ 9a63-r3MB)
2018/11/30(金) 13:57:31.31ID:FHTjkef40
Afterburnerでよくね?ってなったんじゃね
860Socket774 (ワッチョイ 87d4-Kl0m)
2018/11/30(金) 14:03:43.58ID:uVlVOhan0
>>852
比較対象は1080だと思う
861Socket774 (ワッチョイ b684-WetQ)
2018/11/30(金) 14:06:36.94ID:QHzZfC9k0
>>858
そんな罠あったのか
862Socket774 (アウアウウー Sa47-6vHc)
2018/11/30(金) 14:29:09.58ID:oET58Aiva
>>858
いやセミファンレスだからそりゃそーだろ
863Socket774 (ワッチョイ 5f56-4VXV)
2018/11/30(金) 14:40:58.91ID:uPDqIY600
>>858
ARMORの方が上じゃね?VENTUSは電源1個てType-Cは積んでないし。
864Socket774 (オイコラミネオ MM63-wofJ)
2018/11/30(金) 14:47:09.18ID:4dYP4ArhM
>>3
爆笑すぎる
865Socket774 (アウアウウー Sa47-qqwW)
2018/11/30(金) 14:52:25.67ID:sLL1Ealua
>>861 >>862 >>863
すまん。2080の方のventus ocとごっちゃになってた。
2070ventusはARMORより下でセミファンレスじゃないのが正解だと思う。
866Socket774 (ワッチョイ 0b87-mV4E)
2018/11/30(金) 15:11:48.21ID:T2LzdBkg0
例えばAIアクセラレータとしてゲーム内のNPCの行動を人間なみに進化させて。
ゲームするにはグラボ必須となればいい。
お前らだってゲームのキャラクターとお話出来たら買うやろ?
867Socket774 (オイコラミネオ MM63-D5t+)
2018/11/30(金) 15:30:59.73ID:aax1D2CpM
>>860
1080は余裕で超えるでしょ
1080tiのちょい下くらい

つか2070って2080とVRAM一緒だし
パフォーマンスも10%ちょいしか変わらないのに
かたや$749、かたや$499とお買い得よね

1080が$450くらいなら
XO問題あっても断然1080<2070だわ
868Socket774 (ブーイモ MMba-X0Ei)
2018/11/30(金) 15:42:27.90ID:yLb59QYwM
>>795
この時間にこの書き込みw
869Socket774 (ワッチョイ 0e63-/KYF)
2018/11/30(金) 15:44:08.14ID:VbQh0DVb0
>>867
それがわかってるから2070の発売を遅らせて2080を799ドルにしたんだろうな
1080の在庫を買わせる戦略だ。2080も1080みたいに1年もしないうちに値下げするんじゃないか
870Socket774 (スッップ Sdba-YkGL)
2018/11/30(金) 16:25:35.09ID:U2rgbuWxd
>>851
ゲームスレというよりfps厨がだろ
グラよりfps優先させる者には
レイトレなんて邪魔だけ
fps厨だけがグラボを買うわけじゃねえからな
871Socket774 (ササクッテロ Sp3b-+O4V)
2018/11/30(金) 17:23:15.65ID:xLlkfUHep
まあ今回は根回しが足りなかったな
技術自体はともかくこれだけ時期が空いたのに余裕を持って実装協力しなかったのがしょぼい
872Socket774 (ワッチョイ dbec-C0zt)
2018/11/30(金) 17:29:56.92ID:fvjma14b0
現状2070が最もコスパ良いからね
デザインはMSIのが好きだけど
873Socket774 (ワッチョイ b7f7-hzet)
2018/11/30(金) 17:38:31.08ID:DPOLzUBM0
2070はちょっと高い970みたいな感じだな
874Socket774 (ワッチョイ b689-r3MB)
2018/11/30(金) 17:58:07.79ID:rxu0cYFN0
テッセレーション
Nv<おいユーザー、ゲーム屋が楽できる機能付けたらかグラボ買えやww
ゲーム屋<そうだw買え買えwww
ユーザー<・・・・・


レイトレ、DLSS
Nv<おいゲーム屋、ユーザーが綺麗な画面でプレイ出来る機能付けたから対応しろやw
ゲーム屋<めんどくせww売れなくていいww
ユーザー<・・・・・
875Socket774 (ワッチョイ 4e44-h3ab)
2018/11/30(金) 18:10:11.05ID:PnzF49Pq0
グラボは5万までってかぁちゃんが言ってたぞ
876Socket774 (ワッチョイ 1a7b-4Oeq)
2018/11/30(金) 18:10:46.84ID:hkXA68ZY0
>>808
PS5にマウント取れていいじゃん
877Socket774 (ワッチョイ 1a7b-4Oeq)
2018/11/30(金) 18:16:54.96ID:hkXA68ZY0
>>875
かーちゃん太っ腹だな
878Socket774 (ワッチョイ f6e8-r3MB)
2018/11/30(金) 18:21:24.51ID:kOckVZ5S0
革ジャンは焦り過ぎだけどCSは悠長なこと言ってんな
iPhoneにスペックで抜かれたらもうCS市場は終いだぞ
879Socket774 (ブーイモ MMff-+PPx)
2018/11/30(金) 18:30:16.70ID:26Ee5XL4M
>>878
?iPhoneがCSになるだけじゃ?
880Socket774 (ワッチョイ e387-gzuW)
2018/11/30(金) 18:30:17.38ID:zb0UOGFk0
>>728
2Xがアプコンじゃないってソースある?
てかアプコンじゃなかったとしても2Xの負荷がTAAより大きく優れてなきゃどの道意味ないけど
881Socket774 (ワッチョイ 5f67-C0zt)
2018/11/30(金) 18:31:58.87ID:/nLRg3CL0
WQHDでゲームするならRTX2070はいいんだろうな。
ただ、海外で買うならて感じだけど。
882Socket774 (ワッチョイ 0e63-/KYF)
2018/11/30(金) 18:34:08.39ID:VbQh0DVb0
>>879
発想が斬新すぎて笑ったw
883Socket774 (ワイモマー MM86-vFPy)
2018/11/30(金) 18:48:38.97ID:eI9sFzBJM
>>878
同じ半導体製造技術使ってるのに
200W超の電力使えるコンソールを
モバイルが性能で抜けるわけ無いだろ

既にコンソールの5倍以上の価格に
なってるハイエンドモバイルなんて
ゲームやるにはコスパ悪すぎる
884Socket774 (スッップ Sdba-iX0p)
2018/11/30(金) 18:59:57.76ID:py9nDv+td
>>868
え?この時間だから過疎ってて当たり前とか思ってんの?
嵐君が20%弱も書き込んでんのに、1週間以上消化しきれないスレなんだぞ?つーかパスカルスレより消化遅いんだぞ?www
885Socket774 (ワッチョイ 8a09-wofJ)
2018/11/30(金) 19:02:26.66ID:IH6ez0hI0
最底辺のス族が何か言ってる
886Socket774 (ワッチョイ 0e63-r3MB)
2018/11/30(金) 19:09:46.28ID:ODihu3YD0
やっとエルザも表に出してきたねw

http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/1130/285773

またこれら2製品の発売に合わせて、ELSAでは製造メーカーInnoVISION(Inno3Dブランド)との戦略的パートナーシップの提携を発表。
「ERAZOR GAMING」「S.A.C」両シリーズの製品展開において両者のアドバンテージを最大限に活用すべく、
新ロゴ「ELSA Powered by Inno3D」制定して今後活動していくとしている。
887Socket774 (ワッチョイ 8363-C0zt)
2018/11/30(金) 19:11:55.19ID:7r8FGkVN0
RTX 2000 シリーズではDVI端子絶滅かと思ったけど一部の2070とかでDVI端子搭載してるのあるね
888Socket774 (ワッチョイ 1a67-C0zt)
2018/11/30(金) 19:16:55.82ID:Bqo3U0nq0
グラボに20万掛けることは別に不可能ではないけど、
母ちゃんにグラボ20万で買ったわと言うのは勇気要るよなw
889Socket774 (バッミングク MM86-O6nS)
2018/11/30(金) 19:19:28.80ID:jxONs7AQM
B&Hで2080ti買った全く別人の他の納品書が入ってた…
品物は正しかったけどめちゃあせった
890Socket774 (ワッチョイ 1a6c-YkGL)
2018/11/30(金) 19:44:29.25ID:l1MdDocP0
>>888
勇気というか無謀に近い行為で危険さえ伴う
891Socket774 (ワッチョイ ffa2-GnKV)
2018/11/30(金) 19:46:14.94ID:K1S2jKtG0
B&Hに2080tiFTW3来てるけど、今日一日ずっと在庫あるな
どんだけ入荷してんだw
892Socket774 (ワッチョイ e387-gzuW)
2018/11/30(金) 19:47:47.26ID:zb0UOGFk0
>>887
どれ!?
893Socket774 (ワッチョイ fa6a-4Ujk)
2018/11/30(金) 19:48:42.15ID:tieSX8F90
2080ti以外ラデでいいと思うがその2080tiが不具合なんだよなあ…
はあ
894Socket774 (ワッチョイ b357-mlI5)
2018/11/30(金) 19:51:49.83ID:BDu8rrCz0
>>886
ゾタの安モンと瓜二つなんだがエルザブランドに金払う価値あるの???
895Socket774 (アウアウカー Sa43-pCGe)
2018/11/30(金) 19:53:00.27ID:EchgO7jHa
>>892
価格コムで見るだけでも5製品出てくるな
896Socket774 (ワッチョイ 3b3e-C0zt)
2018/11/30(金) 19:55:04.86ID:KYhVSNRc0
>>893
ラデは消費電力を何とかしないと検討対象にすら値しない
一番低い動作モードの消費電力で最大クロックが回せて初めてまともな商品になれる
897Socket774 (スプッッ Sd5a-4Ujk)
2018/11/30(金) 20:02:31.82ID:uosykoQed
>>896
消費電力の高さが何か致命的な不具合でもあるの?
マイニングしないなら変わらんだろ、それより古井戸とfreesync対応の方が重要
G-sync液晶持ってたら流石に要らんけど
というかG-sync液晶が少ないし例がいなく割高なんだよ
898Socket774 (ワッチョイ 87f9-CLHR)
2018/11/30(金) 20:05:19.66ID:0joNNUI40
>>880
2Xの入力は最終ターゲットと同じ解像度で行うって書いてる。
we provide a second mode, called DLSS 2X. In this case, DLSS input is rendered at the final target
resolution and then combined by a larger DLSS network to produce an output image that approaches
the level of the 64x super sample rendering ? a result that would be impossible to achieve in real time
by any traditional means.
https://devblogs.nvidia.com/nvidia-turing-architecture-in-depth/
899Socket774 (ワッチョイ 1a5d-C0zt)
2018/11/30(金) 20:12:26.58ID:mv3Nj89P0
ベンチ見たら2070結構1080Tiに肉薄してるな
そろそろ買うかな
900Socket774 (ワッチョイ 3b3e-C0zt)
2018/11/30(金) 20:14:38.76ID:KYhVSNRc0
>>897
増えた分の電力の大部分は熱になるからねえ
PCの中に100wのヒーターを追加で置いてる状態
そのまま無理をすると何とかの勇者みたいにPCが大変なことになるわけだ
901Socket774 (ワッチョイ a73e-r3MB)
2018/11/30(金) 20:17:54.74ID:ToB7BfHt0
MSI RTX2070 ARMORをDefine R5に刺してる人はおらんかね
RTX2070 ARMORのカード長が309mm、DefineR5のスロット長が310mm
問題なく刺せてたら教えて欲しい
902Socket774 (ワッチョイ ffa2-GnKV)
2018/11/30(金) 20:42:55.00ID:K1S2jKtG0
寸法間違ってね?R5でそんなぎりぎりになるか?
903Socket774 (ドコグロ MM92-egAi)
2018/11/30(金) 20:43:56.57ID:lAMzrxxTM
ブラケット部分のぞいて302mmのカード使ってたけど入ったな。
ブラケット部分込みなのかどうか。
904Socket774 (アウアウウー Sa47-qqwW)
2018/11/30(金) 20:47:00.36ID:sLL1Ealua
ヤフーショッピングの年末祭りスケジュール出たね
10店舗は面倒くさい
905Socket774 (ワッチョイ b7b6-sLzv)
2018/11/30(金) 20:48:03.72ID:bkQiTLen0
普通にいける
個体差とかでダメならHDDのとことればいいし
906Socket774 (ワッチョイ 4e1c-pSgy)
2018/11/30(金) 20:49:38.00ID:llAFF8Cn0
>>879
iPhoneは最新のでもまだHD630クラスの性能だぞ
907Socket774 (ワッチョイ 5a6c-6sfa)
2018/11/30(金) 20:55:45.33ID:PHdV+IYI0
>>906
間違ってるぞ
908Socket774 (ワッチョイ 4e1c-pSgy)
2018/11/30(金) 20:58:59.12ID:llAFF8Cn0
>>907
iPhoneはCPUがずば抜けて性能高いだけでGPUはまだまだだよ
909Socket774 (ワッチョイ a73e-r3MB)
2018/11/30(金) 21:10:05.61ID:ToB7BfHt0
>>905
ありがとう。イケるならおっけー。
HDDベイは全部埋めてるから外すことは考えてないです。
910Socket774 (ワッチョイ 73dd-s8hf)
2018/11/30(金) 21:26:33.34ID:3KacZZS20
>>908
そのCPU性能だって
速いメインコア2つに遅いサブコアいくつかの変則多コアなので
Intelの2コア4スレッドモバイルCPUには勝てても
Intelの4コア8スレッドモバイルCPUには勝てないポジション

14nm++プロセス 25W > 7nmプロセス 7W > 14nm++プロセス 15W
ってとこかね
先行シュリンク効果で2倍の消費電力には勝てても
3倍の消費電力にはちょっと無理みたいな按配

ゲーム機も2020年ターゲットなら現iPhoneと同じ7nmプロセスでしょう
来年の半ばまでに出るなら12nmプロセスでしょうけど
2020年って説のが強いからね
911Socket774 (スッップ Sdba-S2DI)
2018/11/30(金) 21:33:11.94ID:ggQDcUjtd
世界シェア10%台でosの異なるアップルスマホに未来はねぇ
性能高くても意味なし
912Socket774 (ワッチョイ 2367-hzet)
2018/11/30(金) 21:33:33.10ID:NHu7QZFq0
MSがスマホ用コントローラー開発してるし
ああいうのが一般的になったらスマホでCSやPCと同じようなゲームって流れができるかも
ただ性能が桁違いだからシェア削り合うのはスイッチみたいな携帯機だけかもね
913Socket774 (ワッチョイ 0b87-Divd)
2018/11/30(金) 22:13:11.80ID:wmaPB7xh0
5Gとクラウドゲームが普及したらスマホでゲームが当たり前の時代になるのかね
914Socket774 (ワッチョイ e363-r3MB)
2018/11/30(金) 22:15:32.10ID:AJeCa+o/0
>>78
超遅レスだがこれは俺もなったわ
OS新規インストールだったが最初にドライバ当てようとしたら当たらず
数時間放置してwinupdateが全部終わったらドライバー当たってた
915Socket774 (ワッチョイ 1a6c-YkGL)
2018/11/30(金) 22:34:18.20ID:l1MdDocP0
>>911
日本の異常なiPhoneのシェアの高さは
朝鮮嫌いにも関わらず
サムソンが幅を利かせているスマホ市場のせいも大きい
916Socket774 (ワッチョイ ff03-1chp)
2018/11/30(金) 22:40:52.60ID:WxMCwQbz0
たまにはvitaちゃんの事も思い出してあげてください
917Socket774 (ワッチョイ 1a6c-C0zt)
2018/11/30(金) 23:07:50.38ID:l1MdDocP0
B&H
2080Ti FTW3予約できるぞ
918Socket774 (スッップ Sdba-kEYG)
2018/11/30(金) 23:42:27.68ID:XrY9BmILd
FTW3もう一枚ポチるか迷うなw
50$値上げされてるが、送料がその分下がってほぼ同じか
919Socket774 (ワッチョイ 0e8e-D5t+)
2018/11/30(金) 23:45:14.84ID:ObroSzif0
うーん、動画見る限りレイトレの嬉しさが感じられない…
https://www.4gamer.net/games/143/G014363/20181130012/

つかこれとか
ダウンロード&関連動画>>



webGLで動くこれとかの方が
http://madebyevan.com/webgl-water/

「これぞレイトレ!」って気がするんだけどなぁ
920Socket774 (ワッチョイ ffc8-UuNc)
2018/11/30(金) 23:46:55.44ID:UgO3oER40
>>915
国内はサムソンマイナーじゃね
921Socket774 (ワッチョイ 1a6c-C0zt)
2018/11/30(金) 23:53:26.51ID:l1MdDocP0
>>920
そう、だから
国内メーカーの不振と撤退で
あとはiPhoneかSamsungか選択を迫られたとき
米アップルを選んだ者も多いと思う
というレス

最近はかげりがあるものの世界シェアではダントツのSamsungが
日本ではさっぱりな原因のひとつが朝鮮嫌いじゃないかと
そもそもSamsungは家電も
日本では不振で撤退に追い込まれているからねえ
922Socket774 (ワッチョイ dbee-3wM6)
2018/12/01(土) 00:01:07.19ID:iXR4pgU50
えぇ・・・
923Socket774 (ワッチョイ 13c6-C0zt)
2018/12/01(土) 00:25:34.40ID:HnkFCi240
アーク店頭土日各日3個のみ
ZOTAC GAMING GeForce RTX 2070 MINI
62,618円
んー安いけど、思い切って6万切れんかなあ
924Socket774 (ワッチョイ 73d4-934b)
2018/12/01(土) 01:00:40.28ID:A4WT9FHd0
iPhone以外に興味ないだけじゃないかな
925Socket774 (ワッチョイ 13f8-i8MP)
2018/12/01(土) 01:13:02.02ID:+x6bXwIK0
>>917
ありがとう!!
926Socket774 (ワッチョイ 3b3e-o5Pc)
2018/12/01(土) 02:31:13.08ID:2BHUY62l0
レイトレなんてハイエンド以外は使い物にならないんだからいらねーだろ
要らないおまけを付けて値段高くするのやめーや
927Socket774 (ワッチョイ b3cf-C0zt)
2018/12/01(土) 03:12:49.13ID:durSN2iD0
レイトレって
「おわかりいただけただろうか・・・それではもう一度ご覧いただこう」
って感じだからな。
928Socket774 (ワッチョイ 1a67-o5Pc)
2018/12/01(土) 03:36:30.72ID:R4jqcWhW0
8ピン1本で済むし、Type-Cなんかは使う予定ないからArmorより良いかと思ったけど、VENTUSダメなのか。
セミファンレス機能あっても、Afterbunerとかで低速ユルユル運用してるんだよなー。
929Socket774 (ワッチョイ 5fec-C0zt)
2018/12/01(土) 05:04:27.90ID:KsLEEEb60
グラボからスマホに充電するんだよ
930Socket774 (ワッチョイ 5f67-C0zt)
2018/12/01(土) 05:08:00.76ID:qSePPWmP0
正直、VGAに余計な電力流したくないな。
931Socket774 (ワッチョイ 8a53-hzet)
2018/12/01(土) 06:07:16.32ID:GsxeXmgy0
MSI GeForce RTX 2070 ARMOR 8G
これ70,000円ぐらいでいいかなっておもってた
いまいろいろみてたら309x155x50 mmなんだよね
虎徹2と同じ高さ
それでぐぐって海外のレビューの画像とかみてたら補助電源のところが少し下がって設計されてる
でも補助電源を付けるとどうも155mmよりも若干たかくなるみたい
配線の厚みっていうか太さの分だけ
それでversa h26だとこれって虎徹2でちょうどぐらいの高さなんだよね
5-10mm余裕がある感じ
だから2070 armaor微妙かも?
じっさいに付けてみたひといませんか?
これは付けてみないとどうなるかわからないぐらい微妙だとおもう
たぶんはいるとはおもうんだけど
932Socket774 (ワッチョイ 8ae0-X0Ei)
2018/12/01(土) 06:23:52.53ID:S9UxWRZg0
>>919
こういうのでいいんだよ。
こういうので。
933Socket774 (ワッチョイ e387-r3MB)
2018/12/01(土) 06:46:04.97ID:WtP7iFWU0
レイトレに関しては

・今までの擬似的技術が発展しすぎて、それで問題なかった
・クソ真面目にレイトレーシングしたとこで、得られる画質がレイトレ無しと大差無し
・制作側の負担が余計に増えるだけ
・処理が重すぎてリアルタイム処理命のゲームに向かない
・CSで採用されることはなさそう

以上のことから、どうみても失敗です。ありがとうございました
934Socket774 (スフッ Sdba-h3ab)
2018/12/01(土) 07:30:56.36ID:scnFstLmd
正直言うと、今のスマフォみたいな解像度での携帯ゲームが1番理にかなっている、しかし出てるゲームが課金制で糞、かと言って家庭用ゲーム機は性能が最先端に追いついてなくて糞。
しかしながら最先端のゲーミングPCは4kやら高解像度を追い求めるあまり糞、良い塩梅なのが無いのが現状。
935Socket774 (ワッチョイ b3c0-mlI5)
2018/12/01(土) 07:38:19.01ID:RQ6+6O6v0
>>931
その高さ程度で干渉するケースなんかゴミだから変えろ
高さ抑えたグラボなんて小径ファンに小さいクーラー載せたゴミしかないぞw
936Socket774 (ワッチョイ b3c0-mlI5)
2018/12/01(土) 07:39:23.46ID:RQ6+6O6v0
>>934
今はスマホも4Kなんですがwww
何年前から来た人???
937Socket774 (ワッチョイ db54-o5Pc)
2018/12/01(土) 07:46:32.18ID:cggS/FbE0
素直にミドルクラスでも4k狙えるように正当進化させてればよかった

わざと足踏みしてるでしょ
938Socket774 (ワッチョイ 87cc-o5Pc)
2018/12/01(土) 07:51:43.90ID:lTuu2Ppr0
gtxにこだわる必要性が薄れてきた
年末年始にがっつりゲームしたいし買ってしまおうかな
939Socket774 (ワッチョイ 1a92-+3x9)
2018/12/01(土) 08:02:05.84ID:Og/UYfoF0
レイトレは処理重すぎるくせに 擬似的なライティングと大差ない ほんくそ
940Socket774 (ワッチョイ 1a67-qqwW)
2018/12/01(土) 09:09:59.16ID:iUocwWT70
ヤフーショッピング祭りでリンクスダイレクトが
カラフルのビデオカードを攻めた価格で売り出してるぞ
941Socket774 (ワッチョイ 0e63-/KYF)
2018/12/01(土) 09:32:25.23ID:9rwSWaQR0
>>937
ラデが追いつくのを待ってるんだよ
美しい光景だな
942Socket774 (ワッチョイ 9ac3-rdbF)
2018/12/01(土) 09:36:44.68ID:eZrW8rJG0
>>921
当たり前だろチョンなんか一匹残らず死ねぐらいしか思わんわ
943Socket774 (ワッチョイ 4e57-C0zt)
2018/12/01(土) 09:44:27.40ID:svdMltwL0
B&Hでも18万のFTW3
たっけーw よっぽどやりたいゲームがあれば買うけど今全くないからいらねーわ
944Socket774 (ワッチョイ 87f9-CLHR)
2018/12/01(土) 09:55:56.15ID:UJclktHJ0
>>9037
ミドルでも4K狙えるようにアプコン(DLSS)付けてやったのに。
945Socket774 (ラクッペ MMcb-Npug)
2018/12/01(土) 10:01:01.49ID:siC5sJmJM
明後日の方向のロングパスだな
946Socket774 (ワッチョイ 8ab9-o5Pc)
2018/12/01(土) 10:08:42.74ID:vssTzBfQ0
>>941
ラデが追いついていないのはハイエンドぐらいだよ
947Socket774 (ワッチョイ e387-gzuW)
2018/12/01(土) 10:20:32.78ID:Gk0f+4ZY0
>>898
ほんとだ!!
さんくす
948Socket774 (オッペケ Sr3b-IzQr)
2018/12/01(土) 10:36:41.83ID:OcyekxSer
>>941
ゲームによってはGTX1080に勝ったりと
性能的にはRTX2070に近い水準まで上げて来たが
いかんせん消費電力が異次元の高さだからな
アーキテクチャの根本改造が待たれる
949Socket774 (ワッチョイ db4e-+5zm)
2018/12/01(土) 10:49:45.34ID:THWDTkEw0
7万前後のグラボで4K60FPSだすことに注力すればPCモニターもグラボももっと売れたろうに
レイトレとかDLSSなんかは業務用にパイロットからで十分
革ジャンの虚栄心で業界もユーザーも不利益に被ってるね
こういう時こそラデが頑張らないとなのになにやってんの?
950Socket774 (ワッチョイ e387-37Ru)
2018/12/01(土) 10:51:05.90ID:Gk0f+4ZY0
ラテが頑張ってたことかなんてあるの?
951Socket774 (ブーイモ MMff-/d4d)
2018/12/01(土) 10:52:19.90ID:KjgYhZlAM
>>949
その性能があればWQHDでとんでもない数値を叩き出しそう
952Socket774 (ブーイモ MMba-X0Ei)
2018/12/01(土) 11:09:29.17ID:VxbGel8fM
暫くは性能の下克上は起こらないんじゃね
953Socket774 (ブーイモ MMba-X0Ei)
2018/12/01(土) 11:11:45.92ID:VxbGel8fM
>>949
そのためのDLSSでしょ
954Socket774 (ワッチョイ a767-C0zt)
2018/12/01(土) 11:13:15.17ID:Ro8tYZWT0
PS5発表まではNaviの情報でないだろうな
955Socket774 (ワッチョイ 0e63-/KYF)
2018/12/01(土) 11:16:18.75ID:9rwSWaQR0
>>949
RX590←ラデオンの頑張り
956Socket774 (アウアウクー MM7b-a/uZ)
2018/12/01(土) 11:21:48.75ID:MK1PoU4pM
GPUよりCPUの方が儲かるからね
インテルと比べてザコは後回しになるのさ
957Socket774 (ワッチョイ b3c0-mlI5)
2018/12/01(土) 11:38:44.34ID:jV/l7xrC0
>>943
カスタムオーダーメイドがレイトレ効いてヌルサクになるなら買うわ
958Socket774 (アウアウウー Sa47-C0zt)
2018/12/01(土) 12:07:41.19ID:/UvadQRea
3DMarkのレイトレーシングテストはRTX使いのメインコンテンツだよね☆

はよっ
https://www.4gamer.net/games/143/G014363/20181130012/
959Socket774 (ワッチョイ 8ab9-o5Pc)
2018/12/01(土) 12:20:15.96ID:vssTzBfQ0
>>950
HD4xxx~5xxxの時代はラデの方が評判良かった

>>948
Vegaの消費電力は2080~2070と大差がない気がする
960Socket774 (ワッチョイ 8ab9-o5Pc)
2018/12/01(土) 12:21:35.50ID:vssTzBfQ0
追記
>>950
HD4xxx~5xxxの時代はGTX480~580の頃
961Socket774 (ワッチョイ e387-37Ru)
2018/12/01(土) 12:28:24.66ID:Gk0f+4ZY0
次すれ立てた!
でもVIPQ2なんとかが自動でなるのは知らなかったからしかたない
962Socket774 (ワッチョイ ff13-o5Pc)
2018/12/01(土) 12:30:24.13ID:7bAMgMNL0
よく分からないだけどレイトレって光の反射技術だよね
例えばコップがあるとして、コップの反射率を設定しておけば、後は光源によってリアルなコップを
表現できるようになるとしたら、
作る側も作業が簡単になっていくことはないの?
963Socket774 (ワッチョイ 36af-C0zt)
2018/12/01(土) 12:33:36.77ID:tsnTNwXC0
むしろオンオフ両対応しなきゃだから工数が更にめんどくさく・・・
964Socket774 (アウアウカー Sa43-0gpL)
2018/12/01(土) 12:35:56.11ID:muIrOweXa
尼さん早くROG STRIX発送してくれよお
965Socket774 (ワッチョイ 0e8e-D5t+)
2018/12/01(土) 12:40:49.24ID:XEW2ULGv0
>>963
こういうときこそNVの政治力だろ
過去ボードへの対応なんて止めさせて
RTX以外はグラが糞ショボくなるようにすりゃ
ゲーム会社は楽になりNVもRTX売れてハッピー

なおユーザーは
966Socket774 (ワッチョイ 3b3e-wuWW)
2018/12/01(土) 12:50:01.85ID:QT72st3M0
>>962
厳密に言うと反射と透過。

レイトレ非対応環境(現状ではRTX以外の環境)を完全に切り捨てるならそうなるだろうけど実際は。。。
967Socket774 (アウアウウー Sa47-C0zt)
2018/12/01(土) 12:50:35.80ID:/UvadQRea
>>965
非対応の時はソフトエミュレートで一桁FPSでいいんだよ

昔のシェーダーの時も同じことしてたよな
968Socket774 (スッップ Sdba-KUTB)
2018/12/01(土) 12:55:42.86ID:BlNza3UGd
次のCSでレイトレーシングが実装されない限り レイトレーシングが一般的に普及されるのは当分先
969Socket774 (ワッチョイ de03-0NFb)
2018/12/01(土) 12:57:21.69ID:tV5r52W80
>>966
屈折もな
970Socket774 (ワッチョイ 0b87-ZCG2)
2018/12/01(土) 12:58:46.79ID:07fy8d8E0
減衰や拡散もだろ
そんで往復回数と光源の数だけリアルタイムで計算させるんや
971Socket774 (ササクッテロ Sp3b-HIpp)
2018/12/01(土) 13:00:05.19ID:3jcl5k5Dp
        ____   
       /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   レイトレ効かせたBFVめっちゃ綺麗だお!
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)  さすが最先端RTX20XXの映像だお!
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   pascalユーザー哀れだお!
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/                 
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


       ↓↓↓↓↓
    Turingちゃん 享年0歳
               __
.───┐      / ...::::::..\       ドゥ.ドゥ.ドゥ.ドゥ.ドゥ.ドゥ.ドゥ.ドゥ.
XOXO | |     /   ...::::::::::.\    
 XO..  | |   /     ...:::::::::::::.\  ピューン.ピューン.ピコーン.ピコーン
XO    | |   |      ...::::::::::::::::: | ドゥ.ドゥ.ドゥ.ドゥ.ドゥ.ドゥ.ドゥ.ドゥ.
   XO | |.   \、  ......::::::::::::::::::/  
二二二 」 _ _ ゞ    ...:::::::丶       ピューン.ピューン.ピコーン.ピコーン
─┴┐ ⊆フ_)__./     ┌ヽ ヽ┐  
二二二二二二l  /      |  |   | |
_l_____| /      |_|   |_|
  |       /  __,    ノ  |─l
  |───/  /lニ/   /二ニ luul.
  |    ___|  |  |   |_|.
 └─(    )(ニ|   |./二ニ)
      ̄ ̄  /   )
            `ー ´
972Socket774 (ワッチョイ 1789-3QvE)
2018/12/01(土) 13:07:09.45ID:TXnZavsS0
レイトレーシングは既に普及してる
RTXは業務用をそのまま降ろしたようなもの
VEGAと一緒で無駄な物が多い。RTは一応使えるけど一応ってだけ
973Socket774 (ドコグロ MM77-pekG)
2018/12/01(土) 13:08:33.31ID:D+zyOlOvM
>>972
ガイジか?
RTコアなんて初実装だぞ
974Socket774 (ワッチョイ 0b87-+O4V)
2018/12/01(土) 13:09:21.04ID:cxr6DgHW0
>>962
光は反射だけじゃなく、屈折、拡散も
鏡以外も物には反射率があるので
進めば映像はのっぺりしないでよりリアルに見えるようになる
975Socket774 (ワッチョイ 0b87-ZCG2)
2018/12/01(土) 13:14:07.90ID:07fy8d8E0
レイトレという概念技術とそれをリアルタイムでやる手法と独自コアとしてのハードウェア実装がごちゃごちゃになりつつある
976Socket774 (ブーイモ MM26-3SlH)
2018/12/01(土) 13:19:47.14ID:697Q7OsJM
レイトレがいくら速くなろうが所詮は映像に過ぎん
真にリアルに近いものを見せるには太陽光レベルが発光できるモニタが必要
977Socket774 (ワッチョイ ff13-o5Pc)
2018/12/01(土) 13:29:02.88ID:7bAMgMNL0
このまま4k144出すのは簡単だけど、それじゃ頭打ちしてしまうから新技術を投入したって感じでしょうか
GTXは遅かれ早かれ切り捨てられる運命みたいですね

レスさんくす
978Socket774 (アウアウウー Sa47-C0zt)
2018/12/01(土) 13:36:49.66ID:/UvadQRea
>>973
レイトレがハードウェア実装されたのは
3年ほど前に出たPowerVR GR6500が最初だよ
979Socket774 (ワッチョイ a767-C0zt)
2018/12/01(土) 13:41:29.98ID:Ro8tYZWT0
レイトレが普及する前に代替手法のほうが普及しそう
980Socket774 (ワッチョイ 8a20-C0zt)
2018/12/01(土) 14:02:59.52ID:B4A4H8rJ0
レイトレとか出すのはいいけど全体的なユーザーとゲームがついてこれてない
981Socket774 (ワッチョイ b76d-pCGe)
2018/12/01(土) 14:07:59.53ID:VTTCJ9vu0
あってもユーザー体験が変わるとは思えない
その辺の人に有り無しを見せてどれだけの人がわかるだろうか
982Socket774 (ワッチョイ dae6-qs7D)
2018/12/01(土) 14:13:05.89ID:mgRVWA4C0
日尼の2080Trio安いな
なぜか廉価版のventusより安い
983Socket774 (ワッチョイ 0b87-ZCG2)
2018/12/01(土) 14:15:50.09ID:07fy8d8E0
なあにレイトレで曲がり角の先把握できるオブジェクトアホほど置いたらONにせざるをえなくなる
984Socket774 (ワッチョイ 1a6c-C0zt)
2018/12/01(土) 14:26:06.53ID:5KE2THk10
>>983
それが答えだろうな
fps厨を追い込んで行くのがいちばん簡単
985Socket774 (ワッチョイ 0e63-/KYF)
2018/12/01(土) 14:37:35.02ID:9rwSWaQR0
そうなったらAAをはじめとする特殊効果は全部切ってもレイトレだけはONにする
最低画質にレイトレONが流行になるね
986Socket774 (ワッチョイ b68e-r3MB)
2018/12/01(土) 15:47:01.52ID:C/n4FWpf0
レイトレはええんやDLSSはよ普及して
987Socket774 (アウアウウー Sa47-qqwW)
2018/12/01(土) 16:23:40.33ID:8Q43x4yra
ヤフショで2070が実質4万円台突入な気がしないでもないのは無理があるか
988Socket774 (ワッチョイ 2367-r3MB)
2018/12/01(土) 16:41:39.32ID:H93QYYMK0
Turingちゃんを救う会
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃ ■       ■  .┃ Turingちゃんは
     ┃/■ /⌒ヽ   \..┃ 生まれつき設計が弱く
     ┃  ■ ゝ、■   . ┃ 一カ月以内に買い換えが必要です。
     ┃ ■__|_ ■  ..┃
     ┃  / :::\::::■■ ..┃ しかし買い替えには115000円という
     ┃■ < ●>:::<●>\.┃ 莫大な費用がかかります。
     ┃|  ■(__人_■ |...┃
     ┃\   `ー■ /.. ┃ Turingちゃんを救うために
     ┃/ ̄ ̄■ ̄ ̄\ ┃ どうか協力をよろしくお願いします。
     ┗━━━━━━━━┛
      Turingちゃん 享年0歳
https://www.gamersnexus.net/guides/3394-rtx-2080-ti-artifacting-failure-analysis-crashing-black-screens
989Socket774 (ワッチョイ 87f9-AZRo)
2018/12/01(土) 16:42:37.93ID:UJclktHJ0
RTXは可変レートシェーデイングも使えるねんで。
990Socket774 (ワッチョイ 5a87-hzet)
2018/12/01(土) 16:42:56.33ID:wcTTTAy10
そもそもそんなオブジェクトを多用するマップ作りに無理があるような
991Socket774 (ワッチョイ 2367-r3MB)
2018/12/01(土) 16:44:11.81ID:H93QYYMK0
弾倉10発のリボルバーにて、
2070は弾数1のロシアンルーレット
2080は弾数2のロシアンルーレット
2080tiは弾数3のロシアンルーレット
FE版2080tiは弾数4のロシアンルーレット

      -―===/    i/〃 /〃 /       ヾヽ
   ニ - ―=≡== -/   ヽ、i " /  //〃/ヾ゙ ヾ゙    、
     _ //^)\、|. \     i//''/ ./ /  ヽ  、    、ヾ
    ´ <;;;/ / \::\   ヽ   } /'゙ ヽ//     ヾ l\ヾ,
     / 7 /ヽ ./ \::\  ) /''ー- ,,  !、     , -ーヾl―\| 、ヾ
    /   /ヽ /  ヽ=-\`<   \ o`ヽi   //,,,,_     }'⌒ヽ
      (_/ヽ /   、 \じ /:::〉    二ニ ノ| i 、<´o _,, ニ / 刀/  
    / /|  /     `ー /:::/|       / | l  ヾ、 ̄     } lシ/ |
   / ./ |/     _,ノ /;;ノ| |l.     /   | i    i     /__ノ  .|
   / |  l    /^ー--    | | l.   ,、   ,! l   _    //    |   狂気の沙汰ほど面白い…!
   '  ! .|    <    ,(    | | l   {、エェェし'ェェュニi   / /     |
     |  |      \  ヽ\_ノ !  l. ゝェri::: :|ェェェ/ / /     |
    |   |    \_/ー''    |  l   、i:::: :|_ ̄ /  /     .|
    .|-ー.|   |   |        |   .l  .!;;;; ::|  /  /       |
    |    l   |    |   ,/ヾ 、   '、.i´_`i./   /       |
    |    l   |   |  /   \ i´:::::::: :| -―/         |
   |     ヽ_ノ   | /        |:::::::::::: ::|  / ,へ    |
992Socket774 (ワッチョイ 9aec-lzSb)
2018/12/01(土) 16:45:14.68ID:/ORSddtH0
RTX TITANでるんか
993Socket774 (ワッチョイ 5a87-hzet)
2018/12/01(土) 16:48:32.81ID:wcTTTAy10
フルスペックてことは12GBか
994Socket774 (ワッチョイ 0e63-/KYF)
2018/12/01(土) 17:01:46.53ID:9rwSWaQR0
値段が気になるな
995Socket774 (ワッチョイ 87f9-AZRo)
2018/12/01(土) 17:03:52.46ID:UJclktHJ0
$2000ぐらいじゃね
996Socket774 (ワッチョイ fa9f-+3x9)
2018/12/01(土) 17:14:02.08ID:7AMNt58V0
2070買おうと思ったのに2日前と比べて50$程値上げされてるね
これ12月7日に入荷するって書いてあるけど
入荷されたら少なくとも570$くらいには戻るの?
997Socket774 (ワッチョイ fa9f-+3x9)
2018/12/01(土) 17:14:53.04ID:7AMNt58V0
Evga xc ultla gamingね
998Socket774 (ワッチョイ e387-r3MB)
2018/12/01(土) 17:15:29.80ID:WtP7iFWU0
RTX TITAN 国内正規品 29万円(税抜き)
999Socket774 (ワッチョイ 4edd-+RRK)
2018/12/01(土) 17:16:13.36ID:Q/VPKNYf0
Titan Rtxまじで出るんか。
日本だとおま国価格で30万くらいか?
1000Socket774 (ワッチョイ 1a67-C0zt)
2018/12/01(土) 17:23:34.26ID:RJ4gxZR20
ここまで来るとあと10万出して買いたくなるなw
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 17時間 47分 59秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250212230826ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1542810935/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part53 YouTube動画>4本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part52
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part58
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part54
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part55
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part56
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part51
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part52
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XO総合 Part53
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part5
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part73
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part103
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part113
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part153
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part70
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part39
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part6
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part47
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part79
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part102
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part133
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part143
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part7
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part1
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part88
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part76
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part46
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part16
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part45
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part17
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part22
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part106
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part143
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part67
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part18
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part10
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part42
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part21
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part64
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part34
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part38
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part91
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part110
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part120
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part125
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part116
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part27
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part25
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part61
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part97
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part40
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part75
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part81
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part112
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part105
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part100
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part78
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part109
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part122
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part121
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part107
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part155
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part137
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part142
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part152
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part134
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part135
15:17:42 up 96 days, 16:16, 0 users, load average: 6.99, 6.66, 6.63

in 2.1562938690186 sec @2.1562938690186@0b7 on 072304