◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part46 YouTube動画>9本 ->画像>31枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1541028886/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Socket774 (スプッッ Sd4a-VfIZ)2018/11/01(木) 08:34:46.91ID:zsiW+Tvad
このスレはNVIDIA GeForce RTX20XXシリーズについて語る場所です

次スレは>>950が立てるよう心がける無理だったらレス番を指定
本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入すること

※前スレ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part45
http://2chb.net/r/jisaku/1540920981/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2Socket774 (アウアウウー Sac7-CPgH)2018/11/01(木) 08:40:26.78ID:kytSL7s0a
BFVのレイトレ用推奨スペック公開

https://wccftech.com/battlefield-v-recommended-cpus-rtx/

CPU i7 8700
RTX2070
RAM16GB

3Socket774 (ラクッペ MM4b-lKIR)2018/11/01(木) 08:43:04.03ID:1FYrdOIUM
BFVは発売日からRTX使えるんか?
初の対応ソフトになる?
返金できるなら試してみたいけどどうせクソだろうなら買う気起きないんだよな…

4Socket774 (ワッチョイ aa8e-MyS3)2018/11/01(木) 08:43:16.34ID:IBAnZ+dM0
B&Hで信頼のEVGA2080TI FTW3予約受付中! 11月7日入荷予定!
https://www.bhphotovideo.com/c/product/1434933-REG/evga_11g_p4_2487_kr_geforce_rtx_2080_ti.html

3年保証 (国内販売品はすべて1年以下)
信頼のサポート (国内販売品のサポートはサポート無しも同然のゴミ)

不具合の噂があるいまこそEVGAを買おう
EVGAなら確実にサポートしてくれます

5Socket774 (ワッチョイ 3702-MyS3)2018/11/01(木) 08:43:47.38ID:9uZY6yRG0
2070 ARMORが
また国内で流通しだしたけど
どうにも不安で食指が動かない

6Socket774 (ワッチョイ aa8e-MyS3)2018/11/01(木) 08:44:53.71ID:IBAnZ+dM0
>>5
EVGA買えよ
国内販売品なんて自殺行為だぞ
2070買うってことは貧乏人なんだろ?
EVGAなら3年保証だし長くも使えるぞ

7Socket774 (アウアウウー Sac7-CPgH)2018/11/01(木) 08:47:57.20ID:kytSL7s0a
>>3
↑のソースに初のRTX対応ゲームになる見込みって書いてある
originプレミア会員は11/9からプレイ可能

8Socket774 (ブーイモ MMe7-V3BG)2018/11/01(木) 08:50:20.00ID:5TU7hi78M
>>4
b&hって前回ftw予約した人にはもう発送したのかね
それとこれ値上げしてるよね(笑)

9Socket774 (ササクッテロラ Spbb-8J8n)2018/11/01(木) 08:52:18.51ID:UAuwizSKp
そう、ボッタくり価格では買わない

10Socket774 (バットンキン MM8a-lMw/)2018/11/01(木) 08:52:20.07ID:aBRykPm6M
前スレからFTW3で発狂して連投してるのいい加減うざいからやめてね。
EVGAが信頼できるのは前スレ読めばバカでも十分わかるから。

ところでMSIのサポートってどうなのかしら。

11Socket774 (ワッチョイ 4e9c-MyS3)2018/11/01(木) 08:57:55.76ID:w1n3dOBt0


B&HでULTRA注文組だけど
WEBでステータス見たらProcessingに進んでる!

12Socket774 (ササクッテロ Spbb-l8Q1)2018/11/01(木) 09:03:25.59ID:vuNpNeUGp
B&Hで2080ti注文する時3年保証にするならwarrantyで3年を選ばないといけないのよね?

13Socket774 (ワッチョイ 6387-MyS3)2018/11/01(木) 09:12:17.35ID:7jfSn/a90
ぐああ欲しいけど3スロはでかすぎて…ちくせう
2スロ復活しろよぉ…

14Socket774 (オッペケ Srbb-Pb3F)2018/11/01(木) 09:14:55.05ID:ek12wO/zr
スロット足りなくなる人って同じPCでいろんなことやろうとしてんの?
ゲーム専用PCとメインPCで使い分けたら圧倒的にいろいろ楽だと言うのに

15Socket774 (ササクッテロラ Spbb-jkyf)2018/11/01(木) 09:17:33.37ID:uOjyH2DYp
最初からGTX2080Tiで出してニートコアとかはブリッジで接続するオプションパーツとして出せばこんな事にはならなかっただろうな。

16Socket774 (ワッチョイ 8ab9-zV7r)2018/11/01(木) 09:18:38.50ID:I+rY/Xnt0
一つのPCで色々できた方が楽な人も多いからねぇ
そもそもPCそのものが汎用機だし

17Socket774 (ワッチョイ 6387-MyS3)2018/11/01(木) 09:21:31.36ID:7jfSn/a90
刺してるもんは3つだけど埋めすぎると熱こもるやん

18Socket774 (ワッチョイ 5a87-pJna)2018/11/01(木) 09:22:40.81ID:I9Efr0Z00
>>15
それだとニートコア売れんだろ

19Socket774 (ワッチョイ b66c-PL5+)2018/11/01(木) 09:23:05.84ID:OTIPkmTl0
まだ誰もスレ立て乙してない状況

20Socket774 (アウアウクー MMfb-S3LY)2018/11/01(木) 09:25:51.74ID:Oedy3P17M
>>12
それbhの保証だろ
evga関係ないぞ

21前スレの509 (JP 0He6-zV7r)2018/11/01(木) 09:26:31.08ID:5/XQ4CK3H
Afterburnerのベータ版じゃないとファンコントロールが出来なかった
ゲーム中、2070が90度ぐらいに上がっていたのはそのせいのようだった

22Socket774 (ワッチョイ 4e9c-MyS3)2018/11/01(木) 09:30:37.03ID:w1n3dOBt0
あああああ

B&Hついに発送連絡きたーーーーーーー!!
キャンセルするか迷ってたけど、もう遅いなw
こうなったらたっぷり楽しませてもらおう!
死亡怖いけどEVGAだから少しは安心だな

23Socket774 (アウアウウー Sac7-Ivd9)2018/11/01(木) 09:36:14.23ID:cyxQcO2pa
俺もB&H発送きたああ
xo耐久チェックはした方がいいのか、普通に使えばいいのか悩む

24Socket774 (ワッチョイ 3ae8-ZA70)2018/11/01(木) 09:39:09.85ID:fvbmwEyN0
フレームレートがどれくらい下がるのか見ものだな。
もしおもいっきり下がるのなら、たいていの奴はオフにするだろう。

25Socket774 (ワッチョイ aa8e-MyS3)2018/11/01(木) 09:40:00.48ID:IBAnZ+dM0
信頼の3年保証なのに何を怖がる必要があるのか

26Socket774 (アウアウカー Sac3-5IFZ)2018/11/01(木) 09:40:10.41ID:gKowZE37a
例のXO不具合 redditでメモリクロックを「-50MHz」したら解消したって人が居るな
https://www.reddit.com/r/nvidia/comments/9t1fwc/failing_rtx_2080_ti_source_discovered_its_the/

うちの2080ti trioは+700MHzぐらいまでは余裕
+800超えるとXO模様は出ないけど、FF15ベンチの挙動がおかしくなることがある
これが耐性の指標になるかはまだ分からんがね

27Socket774 (ワッチョイ 1a6e-BxH9)2018/11/01(木) 09:54:54.62ID:ksBHi0+w0
ご祝儀価格or定価で買って人柱になってくれるんだからお前らには感謝だよな。
俺は3000番が出てからセールもしくは不具合なくした2070tiあたりをゲットする。

28Socket774 (ワントンキン MM8a-bD5I)2018/11/01(木) 09:58:13.09ID:iMlVGR35M
メモリクロックあげたら死ぬぞ
ここの住民は馬鹿かよ

29Socket774 (アウアウウー Sac7-Ivd9)2018/11/01(木) 09:58:28.04ID:cyxQcO2pa
2000番台出たから1070ti買った人ですかね?

30Socket774 (ワッチョイ b653-mGqx)2018/11/01(木) 10:01:06.36ID:LURLj1hS0
葬式の準備しといたほうが良いぞ

31Socket774 (ワントンキン MM8a-bD5I)2018/11/01(木) 10:02:13.39ID:iMlVGR35M
海外の壊れた奴も自分勝手にあげまくって壊れただけだろ。
メモリ壊れはショップの保証きかなくなるぞ

32Socket774 (ワッチョイ 7aaf-O4Il)2018/11/01(木) 10:03:12.85ID:+CLuKZNt0
NYC pickupってなんだろ?ニューヨークの店らしいけどなんのためのチェック項目?

33Socket774 (スフッ Sdba-9uTT)2018/11/01(木) 10:04:42.92ID:9tp109Ykd
>>31
あげてるのではなく最初から高いのでは

34Socket774 (ワッチョイ 3ae8-ZA70)2018/11/01(木) 10:06:49.18ID:fvbmwEyN0
>>29
もうすぐbf5出るから、レイトレONでフレームレートが阿保ほど下がるのなら、
2070買うのやめて、1070ti買うわ。

35Socket774 (ワッチョイ 4e9c-MyS3)2018/11/01(木) 10:07:22.89ID:w1n3dOBt0
B&Hやっぱり$100値上げしてるんだな
なんの値上げだこれ・・・

36Socket774 (ワンミングク MM8a-YK5n)2018/11/01(木) 10:07:28.63ID:hHY8sCmiM
>>4
関税考えても安いですね。

37Socket774 (ワッチョイ 9a40-MyS3)2018/11/01(木) 10:08:26.84ID:jjatIaqD0
B&H、発送は一番やっすいお船にしたけど11/5に届くって出てるぞ
メッチァ早いやんけ

一番早いプランとは何だったのか

38Socket774 (ワッチョイ 4eec-eiLj)2018/11/01(木) 10:10:47.31ID:2O/YFpMM0
OX問題どう収拾させるんだろうね

39Socket774 (ワッチョイ 7aaf-O4Il)2018/11/01(木) 10:12:20.39ID:+CLuKZNt0
>>35
10月以降生産品の関税では・・・?

40Socket774 (ワッチョイ 7aaf-O4Il)2018/11/01(木) 10:13:40.45ID:+CLuKZNt0
>>32
自分にレスだけど実店舗で受け取りますって項目かもしれんな

41Socket774 (ワッチョイ 4e9c-MyS3)2018/11/01(木) 10:15:23.10ID:w1n3dOBt0
>>39
ああ、そういうのがあるのか~、1万円差はでかいな
早く買っといて良かった

42Socket774 (アウアウウー Sac7-Ivd9)2018/11/01(木) 10:19:44.27ID:rF26CfYEa
>>34
レイトレONで下がるのは結構前からほぼ確定ぽくない?
70tiのぶん投げもあったし買い時逃してるぞ、、

43Socket774 (ワッチョイ 9a40-MyS3)2018/11/01(木) 10:21:44.39ID:jjatIaqD0
EVGAはこの出荷分でファンの持病であるチック症が治ってることを祈るわ
常時PCからチッチッって聞こえてきたらベランダから放り投げるレベル

44Socket774 (ワッチョイ a303-zV7r)2018/11/01(木) 10:24:48.15ID:CACJ13Wr0
おまえら10万も15万も出して故障に怯えるとかマゾのプロだな

45Socket774 (スップ Sd5a-VVvj)2018/11/01(木) 10:25:07.53ID:wxlSpabtd
>>1
ギリギリセーフのスレ建て乙です

46Socket774 (アウアウエー Sa52-QGG4)2018/11/01(木) 10:27:01.73ID:QFfATQ2ia
対中関税が2019年1月から、
10%からさらに25%になるから、
evga個人輸入は今年中が良いよ。

47Socket774 (ワッチョイ aa8e-MyS3)2018/11/01(木) 10:35:57.08ID:IBAnZ+dM0
FTW3売り切れ
こりゃマジで7日に来そうだな

48Socket774 (JP 0H06-MSdS)2018/11/01(木) 10:36:52.02ID:StSt0DdcH
B&HのULTRA発送メール来ったこれ

49Socket774 (ワッチョイ 4e9c-MyS3)2018/11/01(木) 10:37:38.56ID:w1n3dOBt0
5.9ポンドだから中身は入ってそうだな

50Socket774 (ワッチョイ 9772-uuRz)2018/11/01(木) 10:38:00.58ID:Jm6zOL6j0
おまえら あんまりEVGA褒めちぎってると
アスクが別会社作って代理店になっちゃうぞ
あまり目立たないように控えろな

51Socket774 (ワッチョイ b628-BD23)2018/11/01(木) 10:45:22.04ID:6MEW34oP0
>>40
その程度の英語力と理解力で海外通販するとか
マジヤバい

52Socket774 (ワッチョイ 7aaf-O4Il)2018/11/01(木) 10:48:26.04ID:+CLuKZNt0
今回の予約(次の入荷後のオーダー)の発送が11/7っていう理解でいいのだろうか

53Socket774 (ワッチョイ 7aaf-O4Il)2018/11/01(木) 10:49:38.03ID:+CLuKZNt0
>>51
英語そのものはある程度読み書きできるけどpickupがどの行為を指してるのかが明確に書いてなくて趣旨が掴めなかった

54Socket774 (ワッチョイ 37f7-ZA70)2018/11/01(木) 10:51:29.67ID:VqjdQmF50
EVGA 2080tiこの状況にも関わらず売り切れとはさすがだな
EVGAに関しては物が少なすぎるのもありそうだがB&H全然安くないのによく買えるな
今回の件で保証期間の長さの重要性があがってるからか

55Socket774 (ワッチョイ 3ee0-PL5+)2018/11/01(木) 10:52:20.63ID:5yN8XOp50
>>26
一部のロットに定格動作に耐えられないメモリが混じってたのかもな。
うちのも今のところ大丈夫そうだけど。+500までは確認済でそれ以上は怖いから試してない。

56Socket774 (JP 0H06-MSdS)2018/11/01(木) 10:53:24.22ID:StSt0DdcH
ビデオカードの自前OCとかしたことないからそのまんま使わせてもらう
定格使用なら☓○出ないことを願う

57Socket774 (ワッチョイ 9a40-MyS3)2018/11/01(木) 10:54:17.74ID:jjatIaqD0
>>54
ここでしかFTW3売ってねえんだ…

しかし俺もFTW3にすればよかったな
ウルトラキャンセルして注文しなおせばよかった

58Socket774 (ワッチョイ 3ae8-ZA70)2018/11/01(木) 10:57:22.16ID:fvbmwEyN0
>>42
下がるのは確定だが、まだどの程度まで具体的に下がるのか未知数だからな。

59Socket774 (ワッチョイ 977c-QXT6)2018/11/01(木) 10:57:36.19ID:VKWr/9CR0
そういや国内で壊した人はいないの?

60Socket774 (ワッチョイ b628-BD23)2018/11/01(木) 10:58:09.47ID:6MEW34oP0
>>53
恥の上塗り乙
通販サイトでの「pickup」はシライ3決めながら読んでも英語では「荷物引取り」って意味以外無い
つか文脈からも意味汲めないって相当英語出来ない君だな
トラブったら交渉できなくて死ぬな

61Socket774 (ブーイモ MM7f-2jPP)2018/11/01(木) 10:58:58.18ID:XhZyAnndM
やっぱりGDDRは3B4Bなどのエンコードを実装すべきだったな。遅くなるけど

62Socket774 (ブーイモ MM7f-2jPP)2018/11/01(木) 11:00:22.51ID:XhZyAnndM
RTX2070でFHD60fpsを目標にチューニングしてたはず

63Socket774 (ワッチョイ 8a09-GALb)2018/11/01(木) 11:06:06.30ID:WguF04dr0
メモリクロック落として直る場合は、定格のメモリクロックに耐えられない奴、もしくは定格クロックで異常発熱する奴が混じってるのかな
もしそうなら全力で初期不良期間に回した方がいいな

64Socket774 (ワッチョイ 1a6c-F09w)2018/11/01(木) 11:07:02.29ID:GRYAOpjf0
SLIしたいけれど
流石に2台ともブツブツが出たら怖いなw
そもそも出る確率も2倍だしw

65Socket774 (ワッチョイ b628-BD23)2018/11/01(木) 11:08:20.28ID:6MEW34oP0
老婆心ながら英語に自身が無い奴は米尼以外では買わん方がいいぞ

米尼は神だから初期不良にあたっても

Doesn't work

だけで交換してくれるけど他は詳細な説明を求められる事がある
カスク憎しで個人輸入に走るのはいいけど自分の能力も考慮して購入先考えろよ

66Socket774 (ワッチョイ 7aaf-O4Il)2018/11/01(木) 11:11:02.48ID:+CLuKZNt0
>>60
さすがに文章は書けるから平気平気

67Socket774 (ササクッテロレ Spbb-URqd)2018/11/01(木) 11:12:16.55ID:RL1KLAAep
予約に乗り遅れた奴が暴れ始めたのかwまたすぐ再開されるだろうから鎮まれ

68Socket774 (ワッチョイ 03e0-PL5+)2018/11/01(木) 11:12:44.31ID:tyDnXETD0
なんかレビュアーからも壊れた報告が上がってるようだ。

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



UFD Tech reporting that their 2080 Ti gives immediate BSOD when trying to install drivers
on one of their motherboards. 1080 Ti works just fine in the system and the 2080 Ti works
in another board.

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



Hardware Unboxed said that their 2080 Ti has been fine but their 2080 showed line artifacts
and had to be returned, still waiting on new card.

https://forums.anandtech.com/threads/digital-trends-nvidia-rtx-2080-ti-graphics-cards-are-dying-in-alarming-numbers.2555993/#post-39631811

69Socket774 (スププ Sdba-8KSY)2018/11/01(木) 11:13:38.27ID:qPmVQrPsd
ここのスレで壊れたやついるん?

70Socket774 (ワッチョイ 7aaf-O4Il)2018/11/01(木) 11:14:38.42ID:+CLuKZNt0
>>68
いいね、どんどん報告上げて騒ぎを大きくしていかなきゃNVが動かんからな
せめて公式コメントくらい出せや

71Socket774 (ワッチョイ 03e0-PL5+)2018/11/01(木) 11:15:07.71ID:tyDnXETD0
>>68 の続き
Hardware Unboxed曰く、AiBパートナーは今のところ想定外の数のRMAは出ていないと言ってる
そうだけど、システムビルダーからは購入した9枚のうち3枚が既に壊れたという話が出てるとか。

They mention that AiB partners they talked to said they haven't seen an unexpected about
of RMA cards at this point but that a system builder they talked to said that 3 out of 9 of
their 2080 Ti cards they purchased for builds had already failed.

72Socket774 (ワッチョイ 931b-2+1s)2018/11/01(木) 11:15:34.11ID:Rw4CkEGE0
Palitのグラボ使ったことないんだけどどうなん?
品質に問題ないなら安いから買おうと思ってる

73Socket774 (ササクッテロ Spbb-8KSY)2018/11/01(木) 11:15:47.66ID:/VlpMAWmp
>>69
Ti?と70で計2人くらいいたはず

74Socket774 (ドコグロ MM92-Ul28)2018/11/01(木) 11:16:25.68ID:xCf0JX8MM
GPUの故障とかファン故障・ファンの異音、VRAM故障からの画面ぐちゃぐちゃ、そもそも映らない、くらいだから、
グーグル先生がいればまぁ。

75Socket774 (ワッチョイ 9a40-MyS3)2018/11/01(木) 11:17:43.28ID:jjatIaqD0
この独特の三連ファン
どう見てもTrioくんじゃないか

[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part46 	YouTube動画>9本 ->画像>31枚

やっぱり君か 壊れるなぁ

76Socket774 (アウアウウー Sac7-CPgH)2018/11/01(木) 11:17:49.90ID:kytSL7s0a
>>1
乙TX
BFVのレイトレはCPU要求がやたら高くなるのが気になるな…
2080ti持っててもCPUがi7 8700未満だったらアウト

77Socket774 (ワッチョイ aa8e-MyS3)2018/11/01(木) 11:18:08.03ID:IBAnZ+dM0
壊れた報告ってFEばっかなんだろ?
FEの工場がうんこだったってだけじゃね?

78Socket774 (ワッチョイ 37f7-ZA70)2018/11/01(木) 11:18:38.13ID:VqjdQmF50
B&Hとかで買ってる人らはやっぱり英語力卓越してらっしゃるんだろうな
日常会話で間違って英語でちゃうくらい馴染んでそうだわ
大概の説明ってグーグル翻訳でどうにかなりそうだがグラボとかの壊れた原因の説明って日本語でもけっこう面倒くさいやん

79Socket774 (ワッチョイ 4eec-eiLj)2018/11/01(木) 11:18:47.92ID:2O/YFpMM0
TITAN出す頃にはさすがに不具合潰してくるだろう

80Socket774 (ワッチョイ df67-Ul28)2018/11/01(木) 11:19:40.83ID:555fWhUj0
これさぁ、この件ででた損失って次の世代あたりで俺たちに乗っかかってくるんだろうな…。

81Socket774 (ワッチョイ aa8e-MyS3)2018/11/01(木) 11:20:09.66ID:IBAnZ+dM0
CPUの要求高いって
CPUに何やらせるんだ?

82Socket774 (ワッチョイ 4e9c-MyS3)2018/11/01(木) 11:23:27.21ID:w1n3dOBt0
しかしメーカー、基盤に関係なくこれだけ死亡報告があるんだから
設計段階でおかしいって気づいたメーカー絶対あるよな
そのまま突っ走っちゃったんだろうな

83Socket774 (ワッチョイ 9790-fOCH)2018/11/01(木) 11:24:48.51ID:mjh0n+Nv0
>>60
シライ3決めながらなんでもいいから読んでる動画くれよ

84Socket774 (ワッチョイ 8ae0-PL5+)2018/11/01(木) 11:26:17.45ID:eWWyLN2e0
>>79
TU102とTU104のフル版を搭載しているQuadro RTXで同様の話は出てないのでTitanは大丈夫かもよ。
同じ12nmプロセスのTitanVやTesla V100が1年で劣化したという話も聞かないし。

TU106のフル版搭載している2070については前スレで壊れてた人いたけど。

85Socket774 (ササクッテロレ Spbb-CPgH)2018/11/01(木) 11:26:29.33ID:SrSq/fjYp
>>82
Micronメモリ搭載時に問題が出るのはPascalの時からわかっていた事。
対策をせずに放置したからRTXで悪化した。

86Socket774 (ワッチョイ 4eec-eiLj)2018/11/01(木) 11:27:04.99ID:2O/YFpMM0
>>80
革ジャンは更に高く売ろうとしてる
付いていこうと思えば行けるけど、馬鹿馬鹿しく感じてるのも事実

87Socket774 (ワッチョイ 5bdd-MyS3)2018/11/01(木) 11:28:39.86ID:+wKVUbjI0
「9枚のうち3枚」は想定内の故障ってか
これ保証10年あろうが中古には流せんよな…使いつぶすやつだけが買える

88Socket774 (ワッチョイ 4eec-eiLj)2018/11/01(木) 11:28:51.68ID:2O/YFpMM0
>>82
NVIDIAからのガイドラインに基づいて作ってる

89Socket774 (ササクッテロレ Spbb-CPgH)2018/11/01(木) 11:29:03.17ID:SrSq/fjYp
>>77
単純にFEが先行発売したから、不具合事例も先行して多いだけさね。オリジナル基盤のRTXでも不具合報告出始めたのが最近だったと言う事。

90Socket774 (ワッチョイ 8a09-GALb)2018/11/01(木) 11:30:46.60ID:WguF04dr0
trioはOCモードでメモリクロック上げるから関係あるのかね
それとなんかアイドルでも60度とか異常に熱くなる個体もあるみたいだし

91Socket774 (ササクッテロレ Spbb-CPgH)2018/11/01(木) 11:32:42.25ID:SrSq/fjYp
>>90
GPUの品質のバラツキが多いのさ。

92Socket774 (ワッチョイ 4eec-eiLj)2018/11/01(木) 11:33:04.44ID:2O/YFpMM0
自分は一生4Kモニター使わないからいいけど、こだわってる人は大変だな。自分の目が疲れない4Kとなると40インチがギリギリでそんなでかいもの部屋に置きたくない。

93Socket774 (スッップ Sdba-iQ8H)2018/11/01(木) 11:33:13.85ID:apJVEV4Td
>>50
ニューエックスさんをお忘れか

94Socket774 (ワッチョイ 9aef-3tKO)2018/11/01(木) 11:33:58.34ID:UKvT5z6t0
>>11
Processing(大好評につきただいま社員総出で生産中です!)

95Socket774 (ワンミングク MM8a-bD5I)2018/11/01(木) 11:34:55.54ID:jz+Q9z2BM
>>80
大丈夫。 不具合見越して今の価格に乗せてるんだよ

96Socket774 (ワッチョイ 8a09-GALb)2018/11/01(木) 11:35:32.29ID:WguF04dr0
>>91
もうメーカー問わずの高級ガチャだなあ

97Socket774 (ワッチョイ 4eec-MyS3)2018/11/01(木) 11:36:14.64ID:oSvJf/BQ0
1080ti「敗北を知りたいw」

98Socket774 (ササクッテロ Spbb-8KSY)2018/11/01(木) 11:38:04.02ID:/VlpMAWmp
>>92
27インチくらいが流行りだけど、テキスト読まないゲームや全フォントが調整できるゲームに使う人のためのものだもんな

99Socket774 (スッップ Sdba-iQ8H)2018/11/01(木) 11:38:52.60ID:apJVEV4Td
>>65
翻訳アプリでだいたいどうにかなるからヘーキヘーキ

100Socket774 (ワッチョイ 4eec-MyS3)2018/11/01(木) 11:41:51.82ID:oSvJf/BQ0
昔のエキサイト翻訳は酷かったがなw
洋画とかの吹き替えをエキサイト翻訳で和訳すると腹筋崩壊レベルだったし

101Socket774 (ワッチョイ 9a63-MyS3)2018/11/01(木) 11:42:24.99ID:W6EmYjXg0
>>99
B&Hは国際電話で確認してくるときもあるぞ

102Socket774 (ワッチョイ 4eec-MyS3)2018/11/01(木) 11:42:44.49ID:oSvJf/BQ0
字幕だった

103Socket774 (ワッチョイ 9790-fOCH)2018/11/01(木) 11:43:15.19ID:mjh0n+Nv0
>>65
尼やベーなw

104Socket774 (ササクッテロレ Spbb-CPgH)2018/11/01(木) 11:44:19.46ID:SrSq/fjYp
>>63
サムスンGDDR6が大容量の高速品、マイクロンGDDR6のが低速の普及品を作ってるんだけどなぁ,

105Socket774 (ワッチョイ 37f7-ZA70)2018/11/01(木) 11:45:24.34ID:VqjdQmF50
俺も4k買うにしても今使ってるモニターと同じ27インチだろうな
ゲーム用途がメインだしでかすぎるとプレイしにくい

>>98
このくらいの大きさで4kにした場合文字ってだいぶ小さくなんのかな?
もしくは最近のでかめのタイトルはフォント調整されてたりすんのかな

106Socket774 (ササクッテロラ Spbb-8J8n)2018/11/01(木) 11:50:04.03ID:UAuwizSKp
>>105
スマホみたくフォント調整されるし任意でも変更できる

107Socket774 (ワッチョイ 7acf-rxrj)2018/11/01(木) 11:53:12.74ID:pm9JI73Q0
>>98
4Kで27インチとかだと4K使用を考慮してないmodの操作UIとかも小さすぎて操作不能ってパターンも頻繁にあり得るだろな

オリジンのアプリも確かまだ4K表示に対応してない気がするし、あれも27とかだと文字見えなくないかな

108Socket774 (ワッチョイ 3ee0-PL5+)2018/11/01(木) 11:56:19.97ID:Ra+weeYA0
>>105
ゲームによる。フォントとかHUDサイズ調整してくれるのとしてくれないのがある。
してくれないのは古めのが多いけど。

27インチ4kモニター使ってるけど、俺の眼だとゲームでは3K+Reshade(sharpエフェクト追加)
と4Kとでほとんど違いを感じられないからもっぱらカスタム解像度の3K(2880*1620)設定
で使ってる。WQHDと3Kとでは結構な差を感じるから字が小さすぎる場合はいいかも。

109Socket774 (ワッチョイ 4eec-eiLj)2018/11/01(木) 11:56:34.38ID:2O/YFpMM0
>>98
Windows10のスケーリングがまだ優秀と呼べるレベルにないから小さなモニターはきついよね。アプリによってぼやけたり個別に対応が必要。

110Socket774 (スップ Sd5a-VVvj)2018/11/01(木) 11:58:23.40ID:wxlSpabtd
>>71
故障率33%てマジか
今回2070見送って本当良かった

111Socket774 (ササクッテロレ Spbb-CPgH)2018/11/01(木) 11:59:43.79ID:75fnOf0Vp
    Turingちゃん 享年0歳
               __
.───┐      / ...::::::..\       ドゥ.ドゥ.ドゥ.ドゥ.ドゥ.ドゥ.ドゥ.ドゥ.
XOXO | |     /   ...::::::::::.\    
 XO..  | |   /     ...:::::::::::::.\  ピューン.ピューン.ピコーン.ピコーン
XO    | |   |      ...::::::::::::::::: | ドゥ.ドゥ.ドゥ.ドゥ.ドゥ.ドゥ.ドゥ.ドゥ.
   XO | |.   \、  ......::::::::::::::::::/  
二二二 」 _ _ ゞ    ...:::::::丶       ピューン.ピューン.ピコーン.ピコーン
─┴┐ ⊆フ_)__./     ┌ヽ ヽ┐  
二二二二二二l  /      |  |   | |
_l_____| /      |_|   |_|
  |       /  __,    ノ  |─l
  |───/  /lニ/   /二ニ luul.
  |    ___|  |  |   |_|.
 └─(    )(ニ|   |./二ニ)
      ̄ ̄  /   )
            `ー ´

112Socket774 (ワッチョイ 37f7-ZA70)2018/11/01(木) 12:00:30.36ID:VqjdQmF50
>>107>>108
ふむふむ
今使ってるのがWQHDだからゲームによってDSRや解像度スケール設定上げて3kにするのも良さそうだな
やっぱ4kにするならもう少しでかめのモニター買わないといろいろ不便か

113Socket774 (ワッチョイ a3d9-MyS3)2018/11/01(木) 12:04:02.18ID:VY0ZNzqC0
インベーダーゲームが実際遊べればまた違ったのにな

114Socket774 (ワッチョイ 97dd-7etC)2018/11/01(木) 12:04:50.97ID:8L7dmCxD0
>>0087
3%故障(初期不良含め)は範囲内だけど
30%故障はヤバイ

ま、Antecの電源は俺の中ではその33%故障になるわけだがw
3つのうち2つが不具合。1つはBIOSとCMOS破壊神だった
ちゃんと交換してくれたのでその点は問題ない

壊れたやつはすぐに販売メーカー(ベンダー・サプライヤー)に連絡
きちんと壊れましたと言うことね。Google翻訳の英語でもOK
ただし逆翻訳を行っておかしくないか確認を。

そうすれば購入店舗に対して交換の許可を出してくれる。それが無理なら購入店舗経由で
無償修理対応になる

115Socket774 (ワッチョイ a3d9-MyS3)2018/11/01(木) 12:04:59.62ID:VY0ZNzqC0
高ppiはMac専用みたいなとこあるよな

116Socket774 (ワッチョイ 9790-fOCH)2018/11/01(木) 12:05:45.88ID:mjh0n+Nv0
>>113
クリアすれば直るのか

117Socket774 (オッペケ Srbb-Pb3F)2018/11/01(木) 12:06:03.93ID:ek12wO/zr
高ppiはオリジンもBattle.netも対応してないしSteamですら今年辺りやっと対応した

118Socket774 (ワッチョイ 4ee9-mDOV)2018/11/01(木) 12:08:08.71ID:dabgwYma0
英語話せても故障の詳細までメールで話せるって人はいないだろ?
6年アメリカ住んでたけど医学とか法律の話はあんまり出来ないわ

119Socket774 (ササクッテロレ Spbb-CPgH)2018/11/01(木) 12:11:19.50ID:75fnOf0Vp
>>114
その事例のRTX20シリーズの故障率33%だから!

120Socket774 (オッペケ Srbb-ZN4B)2018/11/01(木) 12:12:11.79ID:b7fjKb4Nr
B&H9/17の注文だけどまだ発送メールこないな

121Socket774 (スップ Sd5a-VVvj)2018/11/01(木) 12:13:30.06ID:wxlSpabtd
B&Hの店舗はたしかニューヨークになかったっけ
なんかあった時、ネイティブニューヨーカーと会話せざるを得ない場合もあるから、大丈夫な人以外はとにかく米尼に張り付け
運が良ければ日本人店員か、日本語が多少わかる人に当たる場合もあるけど

122Socket774 (ワッチョイ 977d-V3Ud)2018/11/01(木) 12:17:57.05ID:InRD5VoY0
流石に前スレ終わり際の購入煽りは臭すぎた

123Socket774 (ブーイモ MMba-H/qU)2018/11/01(木) 12:19:23.43ID:ZA/yNSfGM
雨尼キャンセルした。
とりあえず様子見。

こんな産廃に金なんか出せるか。
暫く1080で凌ぐわ

124Socket774 (ブーイモ MM26-V3BG)2018/11/01(木) 12:19:43.24ID:gs05mBMMM
>>22
それいつ注文したやつっすか
教えてくらはい

125Socket774 (アウアウカー Sac3-rLAO)2018/11/01(木) 12:24:12.87ID:zeQaZChka
>>118
お前の過去の話は誰も聞いていない

126Socket774 (ワッチョイ 4e56-6RPj)2018/11/01(木) 12:25:28.80ID:OWJbu7q00
とりあえずブロークンGPUファックユーって言っとけば伝わるだろ

127Socket774 (ブーイモ MM26-V3BG)2018/11/01(木) 12:25:46.03ID:gs05mBMMM
英語は短い文で伝えるのが重要
翻訳サイトなんていくらでもあるんだからメールなんて全然平気だわ

128Socket774 (ワッチョイ 073b-jOKA)2018/11/01(木) 12:26:16.86ID:FWrR1xt70
自分が頼んだB&Hのftw3はまだ反応無いな

129Socket774 (ワッチョイ 5b32-MyS3)2018/11/01(木) 12:26:34.86ID:ifLxq0Kz0
前スレの前半で4亀の記事みて安心みたいなこと言っていた奴はアホだったな
どんどん故障報告が増えていく時限爆弾だっつーのにな

130Socket774 (ラクッペ MM4b-aMe6)2018/11/01(木) 12:27:10.20ID:sD2uzIIOM
喋るのやリアルタイムのチャットならともかく
メールだったら翻訳サイト・ツールで何とでもなるよね

131Socket774 (JP 0H06-MSdS)2018/11/01(木) 12:27:24.11ID:StSt0DdcH
9/7注文のULTRAは31日の朝発送されてた

132Socket774 (アウアウエー Sa52-QGG4)2018/11/01(木) 12:29:54.79ID:QFfATQ2ia
メールなら画像添付できるし。
難解な英語でなくて大丈夫。

133Socket774 (アウアウカー Sac3-rxrj)2018/11/01(木) 12:31:15.26ID:bORvMQhYa
現状だと故障した方が有難いでしょ、国内組だと保証短いから尚更

134Socket774 (ワッチョイ 8b87-n0hs)2018/11/01(木) 12:33:55.19ID:lH9KotW/0
宝くじ10枚買って3枚あたったから当たる率3割みたいなこといわれてもなー
まいた数と壊れた数の総数がわかんないとなんもわからん

135Socket774 (ワッチョイ 5b32-MyS3)2018/11/01(木) 12:35:05.21ID:ifLxq0Kz0
ここは転売屋の煽り場になっていたから実態はよくわからんが
恐らくPascalに比べてTuringの国内売り上げは大分悪いと思うんだよな
幸か不幸か被害者が少なそうなのは幸いか

136Socket774 (オッペケ Srbb-E6Is)2018/11/01(木) 12:35:39.67ID:IRfWjFR4r
個人で米尼から買ってる人たちは保証どうなるの?
米尼使う人はその辺も手続き余裕なんだろうけど

137Socket774 (スップ Sd5a-VVvj)2018/11/01(木) 12:35:41.17ID:wxlSpabtd
>>123
もし温度高めな1080使ってるなら、クーラー外して熱源になる場所に熱伝導シート貼りまくると幸せになれるかもしれない
自分の初期型1080には支給されたサーマルパッド以外にも貼って対策してる
もう少し延命させるならチェック&処置しとくといいよ

138Socket774 (ワッチョイ 9790-fOCH)2018/11/01(木) 12:36:01.42ID:mjh0n+Nv0
そりゃ無駄な機能に馬鹿高いからな

139Socket774 (オイコラミネオ MMe3-Gql2)2018/11/01(木) 12:39:02.45ID:c1tEa14jM
>>71
うーん、これはまずそうだな‥
流石にnvidiaとはいえ出荷検査はしてるだろうから
壊れた3台は時間経過だけで壊れたってことだよね‥

本当に1ヶ月後は阿鼻叫喚の可能性も

>>113
逆にブチ切れるわw

140Socket774 (ワントンキン MM8a-eTX3)2018/11/01(木) 12:44:38.40ID:wHIYefJpM
初期不良の耐久テストはマイニングでいいよ
演算系だとエラー落ちで分かるから

141Socket774 (ササクッテロル Spbb-VPfc)2018/11/01(木) 12:44:53.38ID:PQmo/gYop
個別の顧客の運不運はともあれ、初期不良の割合を通常どれくらいで想定してるのかわからんにしても過去にここまで多く報告されたのは珍しいな

142Socket774 (スップ Sd5a-VVvj)2018/11/01(木) 12:47:00.84ID:wxlSpabtd
>>136
EVGAのサポートじゃなくて、米尼に関してなら基本日本とサポートは変わらないかな
マーケットプレイスを避けて、米尼直販のやつを買う。返品となった場合は簡単にクレーム内容を送る
返品OKとなったら、頑丈な箱に納めて、インボイスを作って郵便局に持ち込んで、局員に聞きながらででも国際小包EMSで送るだけ
米尼のウェブサイトフォームは日本と基本変わらない
インボイスの作り方は、米尼を使っての個人輸入案内サイトとか見れば作れる

143Socket774 (ラクッペ MM4b-lKIR)2018/11/01(木) 12:51:51.08ID:1FYrdOIUM
>>89
ZotacのAMPとかFEと同時発売じゃなかったぬ?
21日には届いてたけど

144Socket774 (ワッチョイ 1a6c-F09w)2018/11/01(木) 12:53:24.02ID:GRYAOpjf0
B&Hと何度かメールのやり取りをしたが
英語なんてほぼ不要でしょ
何よりもじゃあ、国内で屑業者のアスクにアスクにカネを払うの?
それこそ絶対あり得んわ
アスクには1円も渡さないよw

145Socket774 (ブーイモ MM26-V3BG)2018/11/01(木) 12:56:20.49ID:gs05mBMMM
>>144
まあはい、仰る通りで今回は特にEVGAしかないかと

146Socket774 (ワッチョイ 5b32-MyS3)2018/11/01(木) 12:59:52.23ID:ifLxq0Kz0
やっぱ商売は一人勝ちさせるとろくなことにならんな
AMDのカードは買わないけどNAVIが予想外に良い出来であることを祈るわ
今回の問題と合わせて革ジャンにダブルパンチ食らわせろ

147Socket774 (オイコラミネオ MMe3-H/qU)2018/11/01(木) 13:04:30.94ID:ZvbkVLT6M
Radeonはやくきてくれーー!!!
(期待してないけど)

148Socket774 (ワッチョイ 4e9c-MyS3)2018/11/01(木) 13:04:37.85ID:w1n3dOBt0
>>124
9/12に注文してる

149Socket774 (ワッチョイ 37f7-ZA70)2018/11/01(木) 13:06:55.81ID:VqjdQmF50
革ジャンが何もないとこで勝手にずっこけたからAMD的には棚ぼたチャンスなわけだが
性能的に前世代とあんまほとん変わらないし、AMDはレイトレノータッチでいくみたいだから性能アップ全振りでいけばワンチャンありそう

150Socket774 (ワッチョイ 5a6c-uLL2)2018/11/01(木) 13:08:33.91ID:KNqfF8ls0
うーん、とはいえ日本では報告は1例で99.9%は快適に動いてるからなぁ

16万だった2080tiも騒動後でも18万近くに値上がってるし、NVIDIAが言う様に 影響は限定的なものになりそう

151Socket774 (オッペケ Srbb-Zauj)2018/11/01(木) 13:09:02.22ID:NcAzHPQQr
Naviなんて1mmも期待してないわ
ラジャがクビになってリサ統括になったけどあのババアはCPU畑の人やから完成なんていつするかわからん

152Socket774 (ワッチョイ 5b05-ZA70)2018/11/01(木) 13:25:38.13ID:3yh18uaK0
革ジャン「もう一枚買って故障に備えよう!」

153Socket774 (ササクッテロル Spbb-VPfc)2018/11/01(木) 13:26:10.99ID:PQmo/gYop
9900Kと9700Kも動きがあったし今日は激しいな

154Socket774 (ワッチョイ 37b6-GpIZ)2018/11/01(木) 13:27:06.26ID:RfbfPt330
近所で扱ってる店は20シリーズ15本売ってまだXOとかのクレームは来てないって言ってた
国内に何本入ってるのかは知らないけど

155Socket774 (ワッチョイ 4e9c-MyS3)2018/11/01(木) 13:27:51.23ID:w1n3dOBt0
>>153
お~いよいよ発売決まったのか
って明日かい!w

156Socket774 (ササクッテロレ Spbb-CPgH)2018/11/01(木) 13:29:40.29ID:75fnOf0Vp
>>134
当たった→突然死した www

157Socket774 (ササクッテロレ Spbb-CPgH)2018/11/01(木) 13:31:57.80ID:75fnOf0Vp
>>150
日本での報告は3例だよw

158Socket774 (ササクッテロレ Spbb-CPgH)2018/11/01(木) 13:35:18.90ID:75fnOf0Vp
 
へ(^o^)へ
   |へ   RTX2080ti買うの!?
  /

\(^o^ )へ RTX2080ti買えないの!?
  \|
   >

┐(^o^)┌ なんだー高くて買えないのかぁ…
  ( )     ざんねん…
 ┘┘

<(^o^)/ えっ!?代わりにGTX1080Ti買うの!?
 ( )     どうしてもGTX1080Ti買うの!?
  ||

<( ^o^)> GTX1080Tiやだ!!RTX2080ti買うんだ!!
 三) )三  やだやだやだやだ!
< ̄ ̄>

Σ ( ^o^)
 <) )>グキッ
< ̄ ̄>


._人人人人_
> 突然の死 <
. ̄Y^Y^'Y^Y' ̄

159Socket774 (ワントンキン MM8a-bD5I)2018/11/01(木) 13:39:21.18ID:ODCRxvmYM
冬は快調、夏を迎えるあたりに大量死だろ
どえらいことになるぞw

160Socket774 (ワッチョイ 03dd-GpIZ)2018/11/01(木) 13:39:45.11ID:hiVpvxZm0
B&Hに9/7注文の2080ti XC ULTRA GAMING

._人人人人_
> 突然の発送 <
. ̄Y^Y^'Y^Y' ̄

161Socket774 (ササクッテロ Spbb-CPgH)2018/11/01(木) 13:41:03.74ID:SzlKFcxjp
>>160
君は33%のロシアンルーレットに生き残れるか?

162Socket774 (ワントンキン MM8a-bD5I)2018/11/01(木) 13:41:09.46ID:ODCRxvmYM
予言しとくわ 来年の夏は荒れてるぞ

163Socket774 (オイコラミネオ MMe3-Y4qt)2018/11/01(木) 13:41:40.92ID:DQ8TG2+CM
米尼でZOTACの2080tiが11/13入荷$1199.99でamazon発送になったから即購入したけど、もう売り切れになったね

164Socket774 (ワッチョイ 3ae8-ZA70)2018/11/01(木) 13:42:39.62ID:fvbmwEyN0
まあでも来年の夏ならまだ1年保証内だからええやん。

165Socket774 (ワッチョイ 1a67-vXFP)2018/11/01(木) 13:47:31.86ID:UPUS81eN0
そもそもまだ症状が出てない個体もあるだけで
これからほとんどの個体が突然死する可能性もあるわけで………

166Socket774 (スプッッ Sdba-qsmW)2018/11/01(木) 13:48:33.81ID:fyDhiVmQd
すべてコミコミで14万だったウルトラを
猿の国で売り飛ばしたらどれくらいになるか楽しみ

ド安定鉄板のバリバリOCのTiが出たらウルトラ売り飛ばすわ

167Socket774 (ワッチョイ a3d9-MyS3)2018/11/01(木) 13:55:45.23ID:VY0ZNzqC0
今症状出てくれるならマシだよな…

168Socket774 (オイコラミネオ MMe3-H/qU)2018/11/01(木) 13:57:00.53ID:ZvbkVLT6M
日本国内で報告少ないとか、そもそも数捌けてないんだから当たり前だろ。
むしろ不具合無しが普通なのに、既に事例でてきてる時点でヤバイってわからんのかね。

169Socket774 (ワッチョイ 332a-kiC6)2018/11/01(木) 13:57:22.58ID:vi92Dsxh0
>>166
出品者の商品説明なんて信じないからw

170Socket774 (ササクッテロル Spbb-VPfc)2018/11/01(木) 14:14:34.37ID:PQmo/gYop
買っておけば保証が効くんだから余裕よ
買えなければ手に入らないのだから

171Socket774 (ワッチョイ 9a40-MyS3)2018/11/01(木) 14:20:16.05ID:jjatIaqD0
>>169
平日仕事帰りに数時間だけゲームをプレイ。
マイニングなどは一切行っておりません。
ベンチ各種完走。OCなどもノータッチ。

ノークレーム・ノーリターンでおねがいします^^

172Socket774 (ワッチョイ 3ae8-YdG1)2018/11/01(木) 14:22:12.70ID:fvbmwEyN0
GTX970じゃ流石にシンドイから買い替え検討したけどさ、さすがに今乗り換え先として、パスカルは微妙だと思うんだよな。
だって2年前のグラボだもん。1070tiは1年前かもしれんけど。
リスク承知でRTX2070に特攻するか、悩みどころだわ。

173Socket774 (ワキゲー MM06-5cib)2018/11/01(木) 14:25:37.26ID:L2nVakHKM
これからは電源だけじゃなくグラボでも当たりハズレがあるんだな
君もRTXで来年の運勢を占ってみないか?キラ~ン

174Socket774 (アウアウカー Sac3-gm+h)2018/11/01(木) 14:29:18.18ID:2uIBTShRa
RTXだけは無い

175Socket774 (ワッチョイ 4e05-bp25)2018/11/01(木) 14:33:43.49ID:9G9XxaJE0
当然個体差があるから、全部が全部数ヵ月で壊れるってことはないが
設計や製造の根本で無理があるとすると1年ちょい過ぎぐらいでボロボロ死ぬのも予想される
国内保証が効かない最悪パターン

176Socket774 (スップ Sdba-zL0X)2018/11/01(木) 14:35:41.81ID:k/UaDBnod
EVGA、怒りのRTX2080 $699
https://m.newegg.com/products/N82E16814487415

177Socket774 (ワッチョイ df67-J5FA)2018/11/01(木) 14:36:54.12ID:wMSK4cxm0
このスレはRTXのイメージを悪くする工作をしているだけなんだ
買わなきゃ後悔するぞ
今後の主流となる神グラボだからな

178Socket774 (ワッチョイ 8a53-ZA70)2018/11/01(木) 14:36:57.65ID:0x73OG+p0
twitterでちらっとみたけど壊れるとかいってるひといないんだけど、、

179Socket774 (ワッチョイ 03e0-PL5+)2018/11/01(木) 14:38:08.58ID:7CDn0teh0
今回程の規模ではないにせよgtx 1070の時も似たような事があったそうな。

画面に変な記号や光のフラッシュなど様々な症状が出るとかで一部で騒がれたけど
結局biosアップデートで対応されてその後大量死する事はなく鎮静化したんだと。

今回も同じ原因かどうかはまだ分らんが。

Gigabyte Windforce gtx 1070 died part II? artifacts
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



GTX 1070 Gaming z artifacts
https://forum-en.msi.com/index.php?action=dlattach;topic=276012.0;attach=45326;image
https://forum-en.msi.com/index.php?topic=276012.0

Doom Artifacts
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


https://linustechtips.com/main/topic/781524-did-i-just-damage-my-1070-artifacts-after-reverting-oc/

Strange visual artifacts with GTX 1070
https://gyazo.com/861e298864f388c367d8bc9ebdb6735f
https://www.reddit.com/r/buildapc/comments/5nrsni/strange_visual_artifacts_with_gtx_1070/

BEWARE: NVidia GTX 1070 Memory Issues
http://www.gpforums.co.nz/attachment.php?attachmentid=197732&d=1405345479

GeForce GTX1070 Artifacts
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


180Socket774 (ワキゲー MM06-5cib)2018/11/01(木) 14:38:44.87ID:L2nVakHKM
俺はBTOでグラボの前に電源が死んで修理出した

181Socket774 (ササクッテロル Spbb-VPfc)2018/11/01(木) 14:38:52.85ID:PQmo/gYop
>>178
そりゃ国内はまだまだ所有者が少ないだろうし、よく売れてる2070は主にこれから壊れるんじゃないか?

182Socket774 (ササクッテロル Spbb-VPfc)2018/11/01(木) 14:40:09.49ID:PQmo/gYop
>>179
似た症状なのね
結局メモリか・・・?いずれにせよソフトウェア的に解決するかもしれないのであれば何より

183Socket774 (ワッチョイ 1a67-vXFP)2018/11/01(木) 14:40:53.03ID:UPUS81eN0
>>177
RTXは主流だし1080TI超えた名機だよな
でも僕は遠慮しとくよ

184Socket774 (ワッチョイ 37f7-ZA70)2018/11/01(木) 14:44:50.84ID:VqjdQmF50
>>176
Blackのtiが欲しいんだよおお
2080でも699$ってかなりいいな
米尼きたら瞬殺しそう

185Socket774 (ワッチョイ d763-yxtD)2018/11/01(木) 14:51:24.77ID:J8B8PjMI0
〇 {瞬殺したるで~ 
×

186Socket774 (ワッチョイ 03e0-PL5+)2018/11/01(木) 15:06:45.36ID:7CDn0teh0
>>182
代替品がないと交換するのも面倒なのでbiosで予防できるレベルの話であって欲しいところ。

さすがに定格クロックを下回るとかだったら交換してもらうけど1070の時はメモリタイミングの
調整でなんとかなったそうなので。原因が別ならどうしようもないかもしれんが。

187Socket774 (スププ Sdba-8KSY)2018/11/01(木) 15:08:08.12ID:qPmVQrPsd
円安でもと値段よりかなり上乗せされるのが腹立つ

188Socket774 (ササクッテロ Spbb-CPgH)2018/11/01(木) 15:11:24.20ID:SzlKFcxjp
>>177
20xxの稀にみる酷い出来具合見るに、この世代スルーしてもいいと思うわ。2060でもなんかやらかしそうで、怖くて買えんわ!

189Socket774 (ササクッテロ Spbb-CPgH)2018/11/01(木) 15:13:05.91ID:SzlKFcxjp
>>185
突然死でなw

190Socket774 (ワッチョイ f3c2-99km)2018/11/01(木) 15:14:30.99ID:fu9kp/nK0
結論は出てるだろ。いまは中古か格安rx570/580でごまかす。来年naviに乗り換えるだ

NAVIはAMDの努力次第で安くなる。NVIDIAメモリ文鎮の効果でhbm選べば事故回避できるし
NVIDIA暴利によってHBMNAVIのほうが安い。

万々歳やん

191Socket774 (ワッチョイ 8b87-jkyf)2018/11/01(木) 15:18:15.69ID:kWAsadym0
>>65
グーグル翻訳で書いてますって前置き入れるだけでやり取りがスムーズになるよ。

192Socket774 (ワッチョイ 0e63-99k1)2018/11/01(木) 15:20:31.15ID:3CG8bIzy0
>>190
努力しろよ
今度のRX590はいくらだ?

193Socket774 (ササクッテロ Spbb-CPgH)2018/11/01(木) 15:21:29.16ID:SzlKFcxjp
>>190
いや、微細化された真打ちの次世代RTXまで待ちますw

194Socket774 (ワッチョイ 5b32-MyS3)2018/11/01(木) 15:24:42.05ID:ifLxq0Kz0
まったく期待していないが
NAVIが1080Ti並の性能でお値段も安かったらいいよね
まったく期待していないが

195Socket774 (ワッチョイ 4e56-6RPj)2018/11/01(木) 15:25:09.63ID:OWJbu7q00
今回はもう買っちまったからどうしようもないけど
次グラボ買い換える頃にAMDがNVIDIAより良いグラボ出してるっていうミラクル起きねぇかな…
革ジャン製品もう買いたくねぇわ

196Socket774 (ワッチョイ 5b32-MyS3)2018/11/01(木) 15:29:41.84ID:ifLxq0Kz0
最高性能でNVIDIAより良いグラボは絶対に出ないけど
その一つ下で良いものが出れば話題になるんだよね

まぁ俺は毎度最高性能を求めるのでAMDにお世話になることはないが調子に乗ったNVを懲らしめて欲しいから頑張って欲しいところ
だがグラボに関してはマジで期待できないのがここ最近のAMDなんだよなぁ…

197Socket774 (ワッチョイ 4eec-eiLj)2018/11/01(木) 15:34:58.39ID:2O/YFpMM0
>>196
向こう10年期待してないわ
革ジャンが調子に乗ってガンガン値上げするから裏切って欲しいけども

198Socket774 (オイコラミネオ MMe3-Gql2)2018/11/01(木) 15:35:35.69ID:c1tEa14jM
今のvega56(1070レベル、45k)が
7nmでちょい性能up+省電力になりゃ
充分戦えると思うけど

199Socket774 (ワッチョイ dad9-5IFZ)2018/11/01(木) 15:36:27.00ID:BLPv0DF70
>>178
つまりそういう事だ
高度な情報戦は継続している

200Socket774 (ワッチョイ 3363-H/qU)2018/11/01(木) 15:40:23.61ID:3EZuFvNz0
故障率33%ってマジ?

201Socket774 (ワッチョイ c7f0-3tKO)2018/11/01(木) 15:44:18.03ID:7Pm4DELK0
Q・故障率33%ってマジ?

A・仕様ですorおま環ですor許容範囲内です
  なので交換とかしません
  する必要はありません

202Socket774 (ワッチョイ 0317-3l3k)2018/11/01(木) 15:44:53.87ID:oSOnQ2Me0
在日コリアンのニートじいさんに騙される無能がいる限り情報戦は果てしなく続く…

203Socket774 (ワッチョイ 7aaf-4MvA)2018/11/01(木) 15:49:52.42ID:+CLuKZNt0
>>200
9個買ったとこが3個壊れたという話で、全体が33%かどうかなんて発表されない限りわからない

204Socket774 (ワッチョイ 933b-DB/7)2018/11/01(木) 15:51:09.09ID:gUzFh29a0
Turingちゃんを救う会
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃ XO       XO  ┃ Turingちゃんは
     ┃/XO /⌒ヽ ... \ ┃ 生まれつき設計が弱く
     ┃  XO ゝ、XO   .┃ 一カ月以内に買い換えが必要です。
     ┃  XO_|._ XO ..┃
     ┃. / :::\:.::XOXO ┃しかし買い替えには115000円という
     ┃.XO<●>:::<●> \ ┃ 莫大な費用がかかります。
     ┃| XO(__人_XO  | ┃
     ┃\   `ーXO /..┃ Turingちゃんを救うために
     ┃/ ̄ ̄XO ̄ ̄\ ┃ どうか協力をよろしくお願いします。
     ┗━━━━━━━━┛
      Turingちゃん 享年0歳

205Socket774 (ワッチョイ 0e63-99k1)2018/11/01(木) 15:52:00.54ID:3CG8bIzy0
>>198
あれ10万とかで売ってたからなあ
45KってMSRPと同じくらいだから国内だと投げ売りしないと無理だろ

206Socket774 (ワッチョイ 7603-VEzf)2018/11/01(木) 15:52:23.43ID:MMn35H640
なんだかんだんでB&Hのxc ultraもう在庫切れなんだけど
ホントに影響なんてあんのこれ

207Socket774 (ワッチョイ 9a87-Y/6i)2018/11/01(木) 15:56:13.55ID:sACZjavd0
騒がれだしてまだ数日だし影響出るのこれからじゃね、日に日に報告も増えてきてるし

208Socket774 (ワキゲー MM06-aGda)2018/11/01(木) 15:57:28.22ID:XGQjC+6FM
XOはグレイからのメッセージ

209Socket774 (ワッチョイ 1a6c-MyS3)2018/11/01(木) 16:04:54.33ID:bEYgTsVL0
俺も2080死んだ
サポートに問い合わせたら送ってくれってさ

210Socket774 (ワッチョイ a32b-MyS3)2018/11/01(木) 16:06:58.99ID:dWD9vA800
XOファイル シーズン1

211Socket774 (ワッチョイ 8a32-ZA70)2018/11/01(木) 16:16:13.87ID:msOdRpPw0
>>181
2070がよく売れてる?ほんとか?
価格コムでレビューが0件ばかりなのはどういうこと?
今ならドヤ顔でレビューできるのに

212Socket774 (オッペケ Srbb-AqPy)2018/11/01(木) 16:18:40.18ID:UJErtD6qr
俺も2080オリ基盤2本死んだ
返品だな

213Socket774 (ワッチョイ 6387-MyS3)2018/11/01(木) 16:21:55.70ID:7jfSn/a90
じゃあ俺のも死んだ!まだ買ってないけどな!!

ちゃんとどのメーカーのどのモデルか書いてよ

214Socket774 (ワッチョイ 2767-EXRQ)2018/11/01(木) 16:23:37.64ID:fh08nJP70
結局欲しい人は買うし、なんの影響も無かったな
極々一部の人が何度も騒いでるだけ

215Socket774 (ワッチョイ dad9-5IFZ)2018/11/01(木) 16:23:47.62ID:BLPv0DF70
10,000枚買って1枚壊れた
訴訟も辞さない

216Socket774 (ワッチョイ 1a6c-MyS3)2018/11/01(木) 16:23:51.29ID:bEYgTsVL0
Palitの2080だよ

217Socket774 (アウアウウー Sac7-8uO9)2018/11/01(木) 16:23:59.46ID:IK8Oxmupa
うちは飼ってたカマキリが昨日2匹死んだわ

218Socket774 (アメ MM7f-Sati)2018/11/01(木) 16:24:16.22ID:25k7mwf1M
壊れた人はOCとかしてんの?
俺のEVGA2080はまだ元気だけど故障率の高さに震えるわ…

219Socket774 (オイコラミネオ MMe3-rFq1)2018/11/01(木) 16:24:22.87ID:PR7RN4dwM
写真無の死亡報告かネガキャンしてるやつが大体単発IDなのって…

220Socket774 (ワッチョイ 1a6c-MyS3)2018/11/01(木) 16:25:13.04ID:bEYgTsVL0
してないよ
ある日から動画再生すると線がチカチカ出るようになりしばらく使ってたらOS起動した時に映像が出なくなった

221Socket774 (オッペケ Srbb-AqPy)2018/11/01(木) 16:25:41.36ID:UJErtD6qr
俺のはrogとmsiだよ

222Socket774 (ワッチョイ 9705-YdG1)2018/11/01(木) 16:26:47.23ID:Qmd/DIz40
ふむ・・多分だけど俺の予想は故障率100%
全部死ぬ運命にあるとみた

223Socket774 (ワッチョイ dad9-5IFZ)2018/11/01(木) 16:28:44.38ID:BLPv0DF70
>>222
アレだろ、白米を食べる人の実に100%が死亡するってアレ

224Socket774 (ワッチョイ 7aaf-4MvA)2018/11/01(木) 16:28:44.63ID:+CLuKZNt0
早めにちゃんとしたアナウンスが欲しいんだけど実質だんまりだしな
取材に応えてはいるが通常の初期不良の範囲内とは本当かと疑わしい件数になってるし

225Socket774 (ドコグロ MM92-ba8o)2018/11/01(木) 16:28:45.41ID:29hs2FYXM
貧乏人煽りしてまで2080と2080Tiをヨイショ!してた連中は生きとるか?

226Socket774 (ワッチョイ dad9-5IFZ)2018/11/01(木) 16:29:25.90ID:BLPv0DF70
>>224
そろそろ10000個くらい壊れた?

227Socket774 (ワッチョイ 7aaf-4MvA)2018/11/01(木) 16:29:33.94ID:+CLuKZNt0
とりあえずFTW3が死んだら送って1080Ti買うわ

228Socket774 (ワッチョイ df38-0UQv)2018/11/01(木) 16:31:08.81ID:Zfi5WeBa0
煽ってた人たちは実際に購入するような層ではないのでは
今は買った人を煽る側に回っているという

229Socket774 (ワッチョイ 1a6c-MyS3)2018/11/01(木) 16:32:06.10ID:bEYgTsVL0
貧乏人とか煽ってた奴は絶対買ってないだろうなあれ

230Socket774 (ワッチョイ a3d9-MyS3)2018/11/01(木) 16:32:21.99ID:VY0ZNzqC0
オキュラスおじさんは完璧なタイミングで辞めたな
情報提供でもあったのかな

231Socket774 (ワッチョイ 7aaf-4MvA)2018/11/01(木) 16:32:35.20ID:+CLuKZNt0
おもしろがってただけだろうな

232Socket774 (ワッチョイ bb71-MyS3)2018/11/01(木) 16:33:56.39ID:c/G/Zl6I0
ff15べンチ
1日ぶん回したけど問題なし
msi2080trio

233Socket774 (アメ MM7f-Sati)2018/11/01(木) 16:34:07.38ID:25k7mwf1M
グラボみたいなマイナージャンルで対立煽りする奴って糞みたいな人生なんだろうなぁ
煽り業界ですら最底辺っていうw

234Socket774 (ラクッペ MM4b-lKIR)2018/11/01(木) 16:34:55.60ID:1FYrdOIUM
報告例が少なすぎる段階ではな

235Socket774 (ワッチョイ 4e9c-MyS3)2018/11/01(木) 16:35:00.72ID:w1n3dOBt0
消費税用意しとかなきゃ

払った日本円の金額に6割かけて8%でいいんだよね?

236Socket774 (ワキゲー MM06-5cib)2018/11/01(木) 16:35:10.39ID:QrW1rUgwM
ここに来て死んだ派が盛り返してきました!
さぁまだまだこの試合わかりませんよ?川崎さん!

237Socket774 (ワッチョイ 9705-YdG1)2018/11/01(木) 16:35:20.02ID:Qmd/DIz40
おい、競争、対立こそが人のサガであり成長する糧だ

238Socket774 (ワッチョイ 7aaf-4MvA)2018/11/01(木) 16:35:23.54ID:+CLuKZNt0
どんな過疎った専門板でも対立や煽りはあるからまぁそこはそんなもんだろう

239Socket774 (ワッチョイ df67-J5FA)2018/11/01(木) 16:35:43.54ID:wMSK4cxm0
叩いてる奴らは貧乏で買えないから僻んでるだけ
こんな最先端の優れたグラボ買えないなんて人生損してる
悔しかったら買ってみろ

240Socket774 (ワッチョイ 5b32-MyS3)2018/11/01(木) 16:36:05.98ID:ifLxq0Kz0
というかRTXの国内販売が振るっていない可能性大なのでこの問題は海外フォーラムみろっていうね

241Socket774 (ワッチョイ 6adb-8KSY)2018/11/01(木) 16:36:11.08ID:qhMsMmyL0
>>216
マジか俺もpalit2080持ちだわ怖い

242Socket774 (ワッチョイ 1a6c-MyS3)2018/11/01(木) 16:36:21.83ID:bEYgTsVL0
一度ハイエンドグラボ買えば売って次の世代の安く買えるし

243Socket774 (ワッチョイ dad9-5IFZ)2018/11/01(木) 16:36:23.94ID:BLPv0DF70
>>230
俺以外にオキュラスおじさんなんて居たんだ
VR辞めたの?

244Socket774 (ワッチョイ 4eec-MyS3)2018/11/01(木) 16:36:50.46ID:oSvJf/BQ0
故障報告が都合悪い連中がいるなw

245Socket774 (ワッチョイ f38e-zV7r)2018/11/01(木) 16:37:05.34ID:PVqZRdUc0
まあ今回の事件(RTX20xx突然死問題)はさておき、ちょっと夢のある話をしたい

調べてたんだけど、どうも最近、PS4のエミュレータが動きはじめたらしい
で、エミュ動かすには元のスペックの10倍必要なのはご存知の通り

でだ。PS4が750Ti相当なので、スコアにして約2000(目安)
それでエミュレーターに必要なのが10倍の20000

PS4相当の750Tiが2000
1080、2070が9500
1080Ti、2080が12000
2080Tiが15000


…15000?あれ?足りない(´・ω・`)


というわけで今回の20xxシリーズではPS4のエミュは動かないってこった

熱や不具合による突然死問題や、高すぎる・転売・人柱等の革ジャン問題があるが
30xxになったらこれらも解消されてると思うので、俺はゆっくり30xxシリーズを待つよ

246Socket774 (ササクッテロ Spbb-CPgH)2018/11/01(木) 16:37:27.54ID:SzlKFcxjp
>>209
本当か~?写真ブリーズ!

247Socket774 (アウアウクー MMfb-S3LY)2018/11/01(木) 16:38:38.58ID:fQKHcd2DM
>>245
pc番あるからいらねぇ

248Socket774 (ワッチョイ 9a67-9R2l)2018/11/01(木) 16:39:01.76ID:6HUDUys40
届いたー!レイトレーシング楽しみ!!!!
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part46 	YouTube動画>9本 ->画像>31枚

249Socket774 (ワッチョイ dad9-5IFZ)2018/11/01(木) 16:39:16.91ID:BLPv0DF70
>>245
polymega3くらいまで待とう

250Socket774 (ササクッテロ Spbb-CPgH)2018/11/01(木) 16:39:20.35ID:SzlKFcxjp
>>239
店員さんor転売ヤーさん、心中お察しします www

251Socket774 (ワッチョイ 93a1-eOCH)2018/11/01(木) 16:39:48.29ID:DDReKmzG0
>>248
おめ

252Socket774 (ワッチョイ 5b32-MyS3)2018/11/01(木) 16:39:53.32ID:ifLxq0Kz0
最近俺のやりたいゲームがだいたいPCとのマルチになってきたからエミュの旨味があまりなくなってきた

253Socket774 (アメ MM7f-Sati)2018/11/01(木) 16:39:54.21ID:25k7mwf1M
今ぶっ壊れて交換してもらってもその交換品も突然死ぬ可能性高いんだよな
NVIDIAは不具合対策品をはよ出荷しろ

254Socket774 (ササクッテロ Spbb-CPgH)2018/11/01(木) 16:40:22.99ID:SzlKFcxjp
>>248
RTXロシアンルーレット当たっても、EVGAなら安心だね。

255Socket774 (ワッチョイ 1a6c-MyS3)2018/11/01(木) 16:40:44.88ID:bEYgTsVL0
写真も何ももう送っちゃったしw
サポートから返答来たら晒すわ

256Socket774 (ワッチョイ 9705-YdG1)2018/11/01(木) 16:41:40.14ID:Qmd/DIz40
エミュで10倍必要ってことは
逆に言うとPS4の750Tiは10倍の2080相当の効果を出してるってことか?
いやどうでもいいわ

257Socket774 (ブーイモ MM26-V3BG)2018/11/01(木) 16:44:34.50ID:gs05mBMMM
>>248
パスカルぅぅぅうう

258Socket774 (ワッチョイ 5b32-MyS3)2018/11/01(木) 16:44:42.52ID:ifLxq0Kz0
RTX2085TiかGTX2080Ti出せ革ジャン

259Socket774 (オッペケ Srbb-PINL)2018/11/01(木) 16:46:44.79ID:YBxtHuwar
EVGA以外を個人輸入してるやつが大量にいたことが驚きだわ
970の時に、1070の時に、世代変わる度に個人輸入はEVGA一択だとスレ民の誰もが痛感してるとばかり思ってたが

260Socket774 (ワッチョイ 4eec-eiLj)2018/11/01(木) 16:48:37.72ID:2O/YFpMM0
普通の壊れ方なら熱問題で理解できるんだけど、XOが規則的に出るのがどうにも解せない。

261Socket774 (ワッチョイ 4eec-MyS3)2018/11/01(木) 16:50:12.40ID:oSvJf/BQ0
GPUは比較的壊れにくいから大丈夫だろうと言う安易な考えで
他のメーカー買ったんだろ

262Socket774 (ワッチョイ 9a87-Y/6i)2018/11/01(木) 16:53:56.26ID:sACZjavd0
クアドロ流用という信用度もあったんじゃね

263Socket774 (ワッチョイ 7aaf-4MvA)2018/11/01(木) 16:54:24.99ID:+CLuKZNt0
そういや海外で高額決済が初めてだとカード会社の善意でストップされたってレスがあって、そういうのは先に連絡入れておけって言ってる人がいたからオレもFTW3の予約後にそうしてみたんよ
そしたら実際に止められてから連絡してくれってカード会社のおっちゃんに言われたわ

264Socket774 (スププ Sdba-GALb)2018/11/01(木) 16:54:56.40ID:Ji+Jt4Q1d
外れ引いてもXOじゃない壊れ方もあるんだな

265Socket774 (オッペケ Srbb-PINL)2018/11/01(木) 16:55:01.52ID:YBxtHuwar
毎世代問題起きてるのになんで壊れにくいなんてとんでも結論に至れるのかほんと謎だわ
それだけ世代変わるごとにろくに調べもせずに安いだけで買う情弱が新規参入してきてるってことなのかね
正直今回EVGA以外を個人輸入して右往左往してるやつは自業自得としか思わん

266Socket774 (ワッチョイ f38e-zV7r)2018/11/01(木) 16:56:54.85ID:PVqZRdUc0
>>247
確かに動いたとしても住み分けが難しいよな
俺も普通にやりたいのが両方にあったら
迷わずPC選ぶし

でもこういうの調べてたら改めてコスパも大事だと感じる
やっぱりなんだかんだで価格も重要だと思うよ

>>249
互換機だともっとお金かかるんじゃ…
基本、低スペックのレトロフリークですら2万するんだよ

1080使ってるとしても安くて5万
1080で動くのはPS3まで

750TiPCであるPS4は3万

PS4互換機は数年後に5万くらいかな(´・ω・`)

267Socket774 (ワッチョイ 7aaf-4MvA)2018/11/01(木) 16:56:55.68ID:+CLuKZNt0
授業料やろ

268Socket774 (ワッチョイ f38e-zV7r)2018/11/01(木) 16:58:50.14ID:PVqZRdUc0
>>256
専用機は余計なもの入れてないからね

PCもOS省いたゲーム専用機だったらベンチとかもめちゃめちゃスコア出ると思う

269Socket774 (オッペケ Srbb-PINL)2018/11/01(木) 16:59:38.73ID:YBxtHuwar
まぁこういう何も考えずに個人輸入するアホは今後もずっといなくならないんだろうな

270Socket774 (ワッチョイ f6e8-QXT6)2018/11/01(木) 17:02:43.90ID:XN7qtG+s0
仮に来年あたりニートが仕事し始めたとして
ここで初めてレイトレコアの初期不良が発覚したとしても一年保証じゃ泣き寝入り確定だぞ
新規ギミック盛沢山の20xxのフルスペック板の不良率が上がるのは織り込み済みやってところまではNvidiaも認めた訳で
つまり……この先は俺の口から申し上げることは出来ない……

271Socket774 (ワッチョイ 37b6-GpIZ)2018/11/01(木) 17:04:55.94ID:RfbfPt330
一部のテンバイヤーがかなりまずい状況になってる
うっかりEVGA以外の輸入グラボでメーカー保証○年とか書いてるせいで不良品出た時に返品受け付けないと詐欺になる

272Socket774 (ワッチョイ dad9-5IFZ)2018/11/01(木) 17:05:03.61ID:BLPv0DF70
コスパの悪いものを買いたくない、ハズレを引きたくない、無駄遣いをしたくない、負け組になりたくない
よーく分かるが、それだとジェネリックしか買えないのよね
度胸で全力疾走しないと手に入らない特別がある
勝ち組とは負け組も楽しめる者をいう

273Socket774 (アウアウウー Sac7-8KSY)2018/11/01(木) 17:05:40.22ID:zv8BnSXWa
もう俺の中ではリビジョンされた新生tiが出ると半分確信している
それを買う

274Socket774 (ワッチョイ 4e56-6RPj)2018/11/01(木) 17:05:50.03ID:OWJbu7q00
そういえばニートコアが死んでるってケースは考えてなかったな…

275Socket774 (ワッチョイ 6387-QXT6)2018/11/01(木) 17:06:31.98ID:KbKNUt0v0
>>248
良い買い物したなw

産廃のRTX外したのはナイス判断

276Socket774 (ワッチョイ 1a6c-F09w)2018/11/01(木) 17:09:31.64ID:GRYAOpjf0
でも3000が出るまえに
従来のTi的なプラスαな機種が
2080Tiの上位が中途半ばで出るよね?

277Socket774 (ワッチョイ b641-EHQK)2018/11/01(木) 17:09:34.30ID:Tko1kPfW0
ニートコアが正常に動作するか確認する方法がないのに保証期間だけどんどん過ぎて行くの怖すぎ

278Socket774 (ワッチョイ f38e-zV7r)2018/11/01(木) 17:10:32.00ID:PVqZRdUc0
RTとTensor使って何か面白いことはしたかったけど…
次のTITANが楽しみだ

279Socket774 (ワンミングク MM8a-cGwn)2018/11/01(木) 17:11:39.33ID:m8SsqWHMM
ニートコア用のサンプルデモとか無いの?

280Socket774 (ワッチョイ bb71-MyS3)2018/11/01(木) 17:13:48.33ID:c/G/Zl6I0
リスク取らない人生とか
つまらんだろ

281Socket774 (ワッチョイ f38e-zV7r)2018/11/01(木) 17:14:56.75ID:PVqZRdUc0
他のリスクの方が楽しいだけだろう

282Socket774 (スプッッ Sd5a-mtTF)2018/11/01(木) 17:15:18.03ID:2FiGbNaid
>>271
ノークレーム・ノーリターンでお願いします(^3^)/

283Socket774 (ワッチョイ 37b6-GpIZ)2018/11/01(木) 17:16:59.95ID:RfbfPt330
>>282
予め説明しないとNCNRは成立しない

284Socket774 (ワッチョイ f6e8-QXT6)2018/11/01(木) 17:17:39.79ID:XN7qtG+s0
「…本当に一年保証でよかったのか?」
(ASKはニヤリと笑った)

285Socket774 (ラクッペ MM4b-99km)2018/11/01(木) 17:18:10.34ID:BY/QJTDUM
RRとDLSSどっちもいらん
「その分コアを増やせば安くなるし、増える分低圧化で最高率の回しかたができたのでは?」
こういうこったな

AMDもNVDIAもパフォーマンス回しならもっとSP増えてコスパ改善する

286Socket774 (アウアウウー Sac7-8KSY)2018/11/01(木) 17:20:31.38ID:zv8BnSXWa
DLSSもなんてことはない超解像だったわけだしな
そういう説明を一切しないですごそうな雰囲気だけ醸し出して売り逃げしようとした革ジャン

287Socket774 (ワッチョイ 4eec-MyS3)2018/11/01(木) 17:21:56.97ID:oSvJf/BQ0
PCはネイティブ解像度が売りなのにアプコンじゃCS機笑えなくなる

288Socket774 (オイコラミネオ MMe3-MJk4)2018/11/01(木) 17:22:14.38ID:GPZQezD9M
投げ売り、ノークレームノーリターンが来そうな

289Socket774 (アウアウウー Sac7-Ivd9)2018/11/01(木) 17:23:04.10ID:rF26CfYEa
シュレディンガーのニートコアやめてくれ、、
なんか確認プログラムください…

290Socket774 (ワッチョイ 6387-QXT6)2018/11/01(木) 17:25:04.99ID:KbKNUt0v0
ヤフオクの転売屋、ずーと売れなくて、どんどん値下げしてるし送料無料にしてるけど、それでも売れないのなw
売れるのは間違いなく赤字販売してる奴だけw

291Socket774 (ワッチョイ 0e63-l46d)2018/11/01(木) 17:26:00.45ID:0P7Gd3SP0
先日パソコン工房のBTOで2080ti を組み込んだPCが月曜日に届いたが突然死ではなく最初から死んでた、、、

292Socket774 (アウアウウー Sac7-8KSY)2018/11/01(木) 17:30:58.02ID:zv8BnSXWa
DLSSで比較対象になるのは同解像度のWQHDのAAありとなんだよな
引き伸ばして4Kと比べさせたのが詐欺すぎた

293Socket774 (ワッチョイ 3364-CPgH)2018/11/01(木) 17:36:13.89ID:4SMeX1u+0
Teslaの選別落ち欠陥ダイだから今の価格になるのであって
Geforce専用設計にしたらそれこそTeslaと同じ価格になる

あとRTコア無しでレイトレしようとすると1080Tiの10倍性能必要になるぞ

294Socket774 (ワッチョイ 07f9-cKND)2018/11/01(木) 17:37:55.20ID:XmIkbmMT0
>>286
DLSS 2Xモードはまともにやってるんじゃね。性能はどれぐらいになるか知らないけど。

295Socket774 (ササクッテロ Spbb-9Fbr)2018/11/01(木) 17:40:50.62ID:Dl1Es407p
今のプロセスルール改良では早晩限界が来て速度アップも大幅に鈍化するから、そのときになってさぁ次はどうやって進歩させようかと考え始めては遅い
ライバルが存在しない今のうちからレイトレに着手してノウハウを蓄積し始めておかないと間に合わなくなると判断したんだろう
限界来るのもうあと数年だぞ、10年はもたない

296Socket774 (ワッチョイ 0e63-99k1)2018/11/01(木) 17:41:31.56ID:3CG8bIzy0
>>256
モンハンがまともに動かん時点でそれはないな
proでもFHDで30すら維持できないんだぞ

297Socket774 (アウアウカー Sac3-gm+h)2018/11/01(木) 17:42:25.07ID:2uIBTShRa
まあRTX買わずに済んだから結果オーライかな

298Socket774 (アウアウウー Sac7-8KSY)2018/11/01(木) 17:43:21.29ID:zv8BnSXWa
レイトレなんて今はいらねーんだっつーに
FHDのハイフレームレートか高解像度の60fps以上が求められる時代に
低解像度低フレームレートを強要するニートレは次世代まで寝てろ

299Socket774 (ササクッテロ Spbb-9Fbr)2018/11/01(木) 17:44:40.73ID:Dl1Es407p
>>298
ユーザは今要らんもんな

300Socket774 (ワッチョイ 6387-QXT6)2018/11/01(木) 17:45:44.35ID:KbKNUt0v0
当初からレイトレのオンとオフの比較動画見ても、間違い探しレベルで、正直こんなもん要らんだろって感想しか無かったけどな

301Socket774 (ササクッテロ Spbb-9Fbr)2018/11/01(木) 17:47:25.59ID:Dl1Es407p
tombraiderなんか何が違うのか3回くらい見なきゃわからなかったわ

302Socket774 (アウウィフ FFc7-9Fbr)2018/11/01(木) 17:47:28.74ID:o5Hi0FqBF
ホントだ、入札全然無い。

303Socket774 (ワッチョイ f65d-OPTx)2018/11/01(木) 17:48:13.70ID:ZALfSmkX0
手法が超解像だろうが、結果として綺麗なAAが掛かり軽くなれば
いうこと無いと思うが、なんか問題あるの?

304Socket774 (スフッ Sdba-Nfgq)2018/11/01(木) 17:48:16.71ID:9YPFwN6Fd
>>8
B&Hは価格変動が激しいからね
前にモニター買った時も100ドルぐらい上がったり下がったりだったし

305Socket774 (ササクッテロ Spbb-9Fbr)2018/11/01(木) 17:49:21.18ID:Dl1Es407p
>>303
個人的には破綻しなくて性能出てたら特に問題ない

306Socket774 (ワッチョイ 6387-QXT6)2018/11/01(木) 17:49:40.88ID:KbKNUt0v0
>>301
PS4の蜘蛛男の方が擬似的レイトレ表現してて、そっちのほうが綺麗だと思ったよwww

307Socket774 (ワッチョイ 8ae0-MyS3)2018/11/01(木) 17:50:10.60ID:syyd9fkC0
>>291
パソコン工房は貴重なEVGA3年保証を数多く無駄にしたツケが回ったんだよ

308Socket774 (ワッチョイ 3ae8-ZA70)2018/11/01(木) 17:50:37.47ID:fvbmwEyN0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



BF5のレイトレは割とはっきり分かると思う。
水たまり、窓ガラス、川の反射ね。
レイトレオフだとその反射が消える。

309Socket774 (ササクッテロ Spbb-9Fbr)2018/11/01(木) 17:51:12.87ID:Dl1Es407p
>>306
だな、あれは見事だったわ
タイムリーだったからなおさら感心した

310Socket774 (ワッチョイ 93a1-eOCH)2018/11/01(木) 17:52:05.74ID:DDReKmzG0
疑似レイトレと言えばロックスターの技術力には感心した

311Socket774 (ワッチョイ 3ee0-PL5+)2018/11/01(木) 17:53:03.43ID:IN4esj1s0
>>303
軽くなって見た目にほとんど違いがないならむしろ歓迎する。

問題はDLSSに対応したゲームがまだなくて試せない事と、特定の対応ゲームで
しか動かないんだと使い勝手が悪いなあってところ。

AAとLUMASHARPENあたりのエフェクトを肩代わりしてくれるだけでもいいから汎用
で使えるようにして欲しいもんだ。

312Socket774 (ササクッテロラ Spbb-rxrj)2018/11/01(木) 17:55:32.25ID:1uNXi8PXp
レイトレもどうかと思うしHDRもわかんねーしな
win10だとHDRオンで変な階調画面になるのを先ず直して
それからフォルツァホライズンあたりで試しても何がどう変わってんのかあんまよく分からんし
モンハンもこのアプデでHDRついたからやってみても、明るいところのキラキラ感が強くなったかな?程度

ここが変わるんだって説明できる人いる?

313Socket774 (アウアウウー Sac7-bQs8)2018/11/01(木) 17:58:11.99ID:iWRll+t6a
EVGAの業者おおすぎ

314Socket774 (スッップ Sdba-mm7G)2018/11/01(木) 18:00:01.56ID:x5Fq/j8Cd
>>313
それな
ところで君はどこの業者?

315Socket774 (ワッチョイ 37b6-GpIZ)2018/11/01(木) 18:01:02.90ID:RfbfPt330
rdr2でHDRやったけど白がきついだけだった

316Socket774 (ワッチョイ a3d9-MyS3)2018/11/01(木) 18:04:03.93ID:VY0ZNzqC0
家ゴミまで湧いてくるなんて非常事態だな

317Socket774 (ワッチョイ f38e-zV7r)2018/11/01(木) 18:06:15.25ID:PVqZRdUc0
>>300
そういうソフトがまだ出てないからだと思う

BFだと他の画面に夢中で注視する機会がないからだと思うよ
ちゃんとRTを生かせれたらわからない

ニートコアも注目されて広まる可能性は十分にあるよ
ポテンシャルとしては期待したい

318Socket774 (ワッチョイ f6e8-QXT6)2018/11/01(木) 18:06:42.13ID:XN7qtG+s0
無駄にリアルを追及する奴はエロ漫画を見て
正しくはこの構図ではこの透視点からは乳首は見えないはずだっていってるようなもんだってピカソが言ってた

319Socket774 (ササクッテロ Spbb-9Fbr)2018/11/01(木) 18:09:22.01ID:Dl1Es407p
>>312
長文になるから結論から書くと、既存のゲームではほとんど変わらん

最初からHDRにフル対応させるつもりで造らないとほとんど変わらんと思うぞ
例えばめっちゃ暗いところに明るいライトを置いたときなどに差が出る規格だけど、今のゲームは「めっちゃ暗いところ」を明るくしてる
月も出てない夜の森が何故か景色や敵を視認できるだろ?本来は真っ暗で何も見えないはずなのに見えるのは、ゲーム性のために明るくしてる(暗い気分を味わわせてる)だけ
だからゲームのHDRは、デザインからそれ前提じゃないとダメなようになってる

320Socket774 (ワッチョイ 4eec-eiLj)2018/11/01(木) 18:11:58.33ID:2O/YFpMM0
>>313
要は短すぎる保証を日本でも何とかしろとユーザー全員が不満を持っていると言うこと

321Socket774 (ワッチョイ dad9-5IFZ)2018/11/01(木) 18:13:11.25ID:BLPv0DF70
「レイトレが欲しいか?人間」
https://imgur.com/gallery/CGVjeu1

322Socket774 (ワッチョイ 7603-VEzf)2018/11/01(木) 18:15:32.04ID:MMn35H640
9日のBF5がDXR1番早そう!
とりあえず試せるだけでいいからやりたい
2070でも一様できるみたいだね
https://gamefavo.com/news/bf5/bfv-spec-reveal/

323Socket774 (ワッチョイ 6387-CPgH)2018/11/01(木) 18:15:48.16ID:BcWysK+r0
キタで
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part46 	YouTube動画>9本 ->画像>31枚

324Socket774 (ワッチョイ a3d9-MyS3)2018/11/01(木) 18:17:35.70ID:VY0ZNzqC0
ポストエフェクト全部置き換えるにはコア数足りないしな
2Dから3Dの転換期みたいなもんだからお金持ちが地雷商品に負けずに買い支えてRTCoreの方が多いくらいになってからがレイトレの本番

325Socket774 (ワッチョイ 8b87-m+G8)2018/11/01(木) 18:18:52.41ID:2F3kEi5z0
>>312
SDRの問題点って、たとえば炎が暗い(明るくすると白飛び)とかそういうところある気がするが
HDRは炎を白飛びさせずに明るくできるとかそういうことじゃね?

326Socket774 (ササクッテロレ Spbb-rxrj)2018/11/01(木) 18:19:36.91ID:G5zERe/Ep
>>319
なんとなくわかった
ようはゲームでは無駄なんだな、HDRの動画とは違うか…

HDRオンで白浮きっぽくなるゲーム画面を必死こいてコンパネやディスプレイの設定弄って直そうとしてると結局元のHDRオフの映像に戻してるような気もしてきてなんだか訳分からなくなるんだよなw

327Socket774 (ワッチョイ dad9-5IFZ)2018/11/01(木) 18:21:51.11ID:BLPv0DF70
>>323
うむ、カッコいい

328Socket774 (ワッチョイ b641-EHQK)2018/11/01(木) 18:23:36.83ID:Tko1kPfW0
hdr、dlss、レイトレは物を売る為の誇大広告だ!
本当に信じられる高画質とは、4k最高設定60fpsだけなんだよ!!!

329Socket774 (ワッチョイ 8b87-m+G8)2018/11/01(木) 18:24:57.31ID:2F3kEi5z0
俺が唯一試してみたBF1のHDRで感じたのはそれくらいかな
本来眩しいものを眩しく感じられるということ
ただ、ぶっちゃけどうでもいいわと思ったのも事実だったね
眩しくない閃光にすでに慣れ親しんでるしな

330Socket774 (ササクッテロ Spbb-9Fbr)2018/11/01(木) 18:25:14.75ID:Dl1Es407p
>>326
みんなに快適なゲームプレイを楽しんでもらうために全ての暗闇を明るく照らしたゲーム作りをしてるからね
暗闇そのものを体験させる目的のゲームや特定演出は別として、基本的には夜になると何も見えませんではゲームにならんし
HDRを活かして明暗のコントラストをそのものを楽しんでもらおうという前提で作らなきゃなかなかね

331Socket774 (ワッチョイ 93a1-eOCH)2018/11/01(木) 18:27:12.89ID:DDReKmzG0
7年前の構成だけどゲームで眩しい場面になったら顔をしかめるほど眩しく感じるんだが先入観か?

332Socket774 (スプッッ Sd5a-xRcM)2018/11/01(木) 18:28:12.25ID:bvWE2GU8d
>>303
レガシー対応力

333Socket774 (ワッチョイ 0e63-99k1)2018/11/01(木) 18:30:44.29ID:3CG8bIzy0
>>328
あれ?4Kとか最高設定とか60fpsって間違い探しレベルじゃね?
フルHD中画質30fpsで十分じゃね?

334Socket774 (ワッチョイ 977d-V3Ud)2018/11/01(木) 18:31:58.51ID:InRD5VoY0
ここ見てるのか知らないけどギガバイトのTwitterキレてて草
CFDに連絡しろやとのこと

335Socket774 (ワッチョイ a3d9-MyS3)2018/11/01(木) 18:33:32.40ID:VY0ZNzqC0
日本支社は置物か?

336Socket774 (ワッチョイ faed-ZA70)2018/11/01(木) 18:38:19.91ID:p7i0xhbz0
何かと思えばギガバイトのマザーボードしか扱ってない代理店にグラボの苦情行ってるからやんけ

337Socket774 (ワッチョイ 9a87-Y/6i)2018/11/01(木) 18:38:38.73ID:sACZjavd0
前スレの人はCFDに連絡してるのになw

338Socket774 (ワイモマー MMba-Surv)2018/11/01(木) 18:38:52.10ID:3xO3/BgRM
>>303
破綻が少ないのはいい事だけど、結局実解像度が低いと高解像度テクスチャや遠距離の敵のディティールが潰れて4Kモニタ等を使う意味が薄れるのがな。

339Socket774 (ワッチョイ f6e8-QXT6)2018/11/01(木) 18:42:07.49ID:XN7qtG+s0
そもそもファンタジーゲームでダンジョンの洞窟に行くまで道に誰が管理してんだよって程松明が立ててあって
洞窟の中も松明でびっちりだったら流石におかしいだろ
冒険者はアリもしない環境光でモノを見てるのは明白で炎が暗いとかの指摘はナンセンス

340Socket774 (ワッチョイ df63-mkCz)2018/11/01(木) 18:46:33.66ID:G+muw7JG0
この段階で買ってる人は新しい物が欲しいのであって良い物が欲しくて金出してるわけじゃない
だから突然死でも発火でも何でもOK
むしろ思い出や話の種になるからもっと不具合発生しろって思ってる人しかいない

341Socket774 (ワッチョイ f3c5-MyS3)2018/11/01(木) 18:49:00.95ID:cnTkJtFG0
11/1 20:00~
週刊ドスパラTV 第112回 11月1日放送
http://live.ni●covideo.jp/gate/lv316501842

ジサトラKTU #81 ~現状最も手ごろなTuring!GeForce RTX 2070ベンチマーク~
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



20:30~
ワンズちゃんねる #382 GIGABYTE製品紹介&ゲスト登場~!
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


342Socket774 (ワッチョイ 6387-MyS3)2018/11/01(木) 18:56:06.58ID:7jfSn/a90
そういや来年から関税25%か
対策版だか改良版出るころには今の国内と値段変わらなさそうだなぁ…俺も1080ti買おうかな…

343Socket774 (ワッチョイ 5b4e-68Wn)2018/11/01(木) 19:03:58.23ID:+BW71Enq0
ギガCFD販売の国内4年保証じゃん
嘘広めないでちゃんと確かめたらどうだ?

344Socket774 (JP 0H06-MSdS)2018/11/01(木) 19:05:29.99ID:StSt0DdcH
リアルな暗さは散策してて不快だし酔ってゲロ吐きそうになるからあまり求めてない
むしろテカテカしてて欲しい

345Socket774 (ワッチョイ 1ac7-q2mQ)2018/11/01(木) 19:05:32.79ID:AkdedmwC0
Xbox360のRRoD思い出したわ

346Socket774 (ワッチョイ 3e67-MyS3)2018/11/01(木) 19:09:43.84ID:BSt+0p3m0
EVGAはclassified?とかkingpinとかはどうなったん?

347Socket774 (ワッチョイ 7ff0-IHJD)2018/11/01(木) 19:12:37.45ID:iylVTCkf0
>>346
最近のGPUはあんまりクロック伸びないから少なくとも空冷だと出しても意味ないのかも

348Socket774 (アウアウエー Sa52-QGG4)2018/11/01(木) 19:14:43.11ID:QFfATQ2ia
https://www.cfd.co.jp/product/graphics_bord/nvidia-graphics/gv-n208tgaming_oc-11gc/

保証期間 1年(代理店保証) + 3年(メーカー保証)
* メーカー保証を受けるには、ご購入から30日以内の登録が必要になります。また、メーカー保証は代理店を通さず、お客様とメーカーとの直接のやり取りになります。

349Socket774 (ワッチョイ 3e67-MyS3)2018/11/01(木) 19:15:59.76ID:BSt+0p3m0
>>347
選別品で荒稼ぎするベンダーにnVidiaがおこなんかね
そんでFEを直々に出す、みたいな

今回ひどい事になってるが

350Socket774 (ワッチョイ 7a83-MyS3)2018/11/01(木) 19:16:21.47ID:jHONlrH10
ちょっとだけPCデポのアレ思い出すな

351Socket774 (スップ Sd5a-VVvj)2018/11/01(木) 19:18:48.82ID:wxlSpabtd
>>343
そうなの?
国内は1年保証。代理店は一切関係ありません、延長保証は直接ギガバイトとやり取りして�ニか言ってたから...
もしCFDが4年保証してくれるなら素晴らしい!めでたいね!

352Socket774 (ワッチョイ 977d-V3Ud)2018/11/01(木) 19:20:08.05ID:InRD5VoY0
>>343
ASUSとギガとMSIは割とアンチの声がデカイからなここ

353Socket774 (イルクン MM12-uai+)2018/11/01(木) 19:26:46.91ID:P6CtERPUM
メーカーは代理店に言えと言うし代理店はメーカーに言えと言う
正直関わりたくないから他を選ぶわな

354Socket774 (ワッチョイ 8b87-Y/6i)2018/11/01(木) 19:29:12.34ID:WsbBmVXx0
>>148
マジか!
9月14日の俺はもうすぐだな
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part46 	YouTube動画>9本 ->画像>31枚

355Socket774 (ワッチョイ 5b32-MyS3)2018/11/01(木) 19:29:42.80ID:ifLxq0Kz0
なんかたまに見えない敵が見えている人が出現するけど
大抵の人はアンチ糞保証であってアンチメーカーじゃないと思うよ
ここで絶賛されているEVGAだって他が軒並みきちんとした国内3年以上保証になったら埋もれる

356Socket774 (アウアウウー Sac7-Ivd9)2018/11/01(木) 19:30:06.39ID:rF26CfYEa
ギガバイトの裏切りに他の業者オコなの?

357Socket774 (ワッチョイ f663-X5Kq)2018/11/01(木) 19:32:14.91ID:7YZ5ULZh0
2060マダー?

358Socket774 (ワッチョイ 977d-V3Ud)2018/11/01(木) 19:35:15.37ID:InRD5VoY0
>>355
ASUSはpascalで糞ほど叩かれてたぞ
俺はそんなASUS好きじゃないし買ってないけど少し可哀想だったわ

359Socket774 (ワッチョイ 6387-MyS3)2018/11/01(木) 19:36:55.62ID:7jfSn/a90
>>355
仮に国内3年保証になってもまだアスク税という分厚い壁が残ってるから埋もれることはないと思うよ

360Socket774 (ワッチョイ 6387-QXT6)2018/11/01(木) 19:39:28.62ID:KbKNUt0v0
>>343
だから、それは昨日、結論出てる
4年保証なんてまやかし、国内代理店の一年保証が基本で残りの3年はギガバイト本体との直接交渉になる
実際に、その保証が受けられなくて外人共もツイッターでぶちまけてるし、日本でも野放し放置状態
何度でも言うが真にグローバル保証あるのはEVGAだけ

おまえが4年保証あるって言うなら、その証拠出してみろよ

361Socket774 (スップ Sd5a-VVvj)2018/11/01(木) 19:40:09.11ID:wxlSpabtd
>>355
色々書きたいことあるけど、概ねそういうこと

362Socket774 (ワッチョイ 4e57-MyS3)2018/11/01(木) 19:42:07.86ID:WyFu5cgJ0
保証って言っても、半年かけてゆっくり対処しますってのもOKならやりたい放題だしな
さっとやってくれないなら保証は無いのと同じだよ

EVGA一択って現実は変わらない

363Socket774 (ワッチョイ 6387-QXT6)2018/11/01(木) 19:44:42.36ID:KbKNUt0v0
175 名前:Socket774 (ワッチョイ 0187-o90R)[sage] 投稿日:2018/10/31(水) 10:23:58.01 ID:k4sJh+h10 [5/16]
>>170
気になってギガバイトの代理店に電話して聞いてみた

・国内に関しては基本一年保証
・オンライン4年保証に関しては、うちは一切関与しないしサポートもしない
・ギガのオンライン登録して、すべて向こうと英語でやり取りして修理依頼かけないとダメらしい
・この事実を伝えると、ほぼ全員が4年保証諦めるらしい(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19983451/

で、ここの口コミみる限り、小売の保証が基本だから、米尼で買おうが日本で買おうが
4年保証なんて、あってないものと思えってのが答え

681 名前:Socket774 (ワッチョイ f767-7TBo)[sage] 投稿日:2018/10/31(水) 20:42:06.97 ID:MdWa6DJN0 [1/5]
ギガはマジでやめたほうがいい
4年保証とか言ってもまともに受付すらしない

丁度今e-supportで4年保証修理のやり取りしてるんだけど
返信が必ず3日かかるし画像も登録時のRMAコードも送ってるのにまともに対応する気配がない
登録時に送った筈の購入証明出せとか他の部署に転送するとか言って適当なこと言ってずっとはぐらかされてる
3週間ほど実質的に放置状態

ギガバイト製品は二度と買わない
保証目的ならEVGA一択だと思うよ

688 名前:Socket774 (ワッチョイ f767-7TBo)[sage] 投稿日:2018/10/31(水) 20:54:40.70 ID:MdWa6DJN0 [3/5]
>>683
いやほんとに勧めない

別にアンチになるつもりなかったんだけど対応が酷い
正直騙された気分・・・
こっちはEMSで送るから送り先教えてって言ってるのにこれだよ

フォーラムでも外人が何か月も実質放置で怒ってたりしてもうどうしようもないと思った


はい、ギガ4年保証の証拠出してね

364Socket774 (スップ Sdba-Ikwn)2018/11/01(木) 19:44:50.29ID:yla6XpH8d
Nvidia GTX/RTX 2060 appears in the FFXV benchmark
https://optocrypto.com/nvidia-gtx-rtx-2060-appears-in-the-ffxv-benchmark/

これマジ?

365Socket774 (ワッチョイ 6387-E6Is)2018/11/01(木) 19:45:31.98ID:rRl8BEmm0
EVGAはいいVGAだ

366Socket774 (ワッチョイ 8b87-Y/6i)2018/11/01(木) 19:45:35.97ID:WsbBmVXx0
>>235
ところで俺のPaypal、172,989円になってたんだが
5500円用意しときゃ良いんだな?

367Socket774 (オイコラミネオ MMe3-4IOE)2018/11/01(木) 19:46:09.80ID:/JwrCcopM
まじでRTXに手を出さなくてよかった
今壊れて爆てもいつ壊れてもおかしくないもん&#25681;まされて日々過ごすだけは絶対嫌だからなwwwww

9X0シリーズから20x0シリーズに流れたやつがもし存在するとしたら前世で罪人だった奴と言われても俺は納得するwwww

368Socket774 (ワッチョイ 6387-QXT6)2018/11/01(木) 19:46:33.47ID:KbKNUt0v0
>>364
2060逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

369Socket774 (ワッチョイ 5b4e-68Wn)2018/11/01(木) 19:46:35.52ID:+BW71Enq0
>>360
この4年保証最近始まったのに、個人としては代理店の言葉信じるしかなくて証明しようなくないか?
受けられないって対象外だったんじゃね?

370Socket774 (ワッチョイ f3c2-99km)2018/11/01(木) 19:46:48.57ID:fu9kp/nK0
いまのNVIDIAは昔の低迷時代並みにやらかした空気満載だからな

371Socket774 (ワッチョイ f65d-OPTx)2018/11/01(木) 19:47:03.09ID:ZALfSmkX0
>>338
けど、4KでのTAAとの比較画像だと、概ねDLSSの方が綺麗だとレビューでも
言われてるし、このスレでも超解像云々の話が出る前は好評だったと記憶してるけど。
結局手法より、結果が全てだと思うけどね。

372Socket774 (ワッチョイ bb3e-zV7r)2018/11/01(木) 19:47:34.87ID:DhB6DJ4v0
Micronの品質が上がるまで待つのか。サムスンを採用するのか
でもサムスンは大容量メモリしか作ってないんじゃなかったか

373Socket774 (ワッチョイ 4e57-MyS3)2018/11/01(木) 19:47:44.81ID:WyFu5cgJ0
>>364
なんか変じゃね?その画像
なんで1080が2つあるの?しかも1070tiが1080の上とか(笑)

374Socket774 (ワッチョイ bb3e-zV7r)2018/11/01(木) 19:48:55.06ID:DhB6DJ4v0
2060は1070以上1070Ti以下みたいだな。1080と同等は無理だわな2070の性能みりゃ

375Socket774 (ドコグロ MM92-MHK5)2018/11/01(木) 19:49:16.34ID:i5vJDlO3M
発生率出てこんと何とも言えんけど
初期不良っすねーで済むレベルなんかねえ

376Socket774 (スップ Sdba-qsmW)2018/11/01(木) 19:49:33.13ID:JkkGNVqyd
>>334
尼は販売店という立場だけど
問い合わせたところの回答は一年保証と。
四年保証シールは見当たらないと。

377Socket774 (ワッチョイ bb3e-zV7r)2018/11/01(木) 19:49:46.81ID:DhB6DJ4v0
>>373
1070の誤植じゃないの多分。

378Socket774 (ワッチョイ 7ff0-MyS3)2018/11/01(木) 19:49:52.43ID:sBiSJKCr0
ここにきてFXシリーズの再来になるとはな

379Socket774 (ワッチョイ 4e63-ZA70)2018/11/01(木) 19:50:17.33ID:lZW1bg3G0
>>367
ネットイナゴ

380Socket774 (ワッチョイ bb3e-zV7r)2018/11/01(木) 19:50:27.05ID:DhB6DJ4v0
2060もGDDR6だったらダメだろうな。Micron製の品質が安定するのに1年待った方が良さそう

381Socket774 (JP 0H06-MSdS)2018/11/01(木) 19:51:05.35ID:StSt0DdcH
来週にはEVGA2080tiULTRAのドキドキ人柱開始します
楽しみです

382Socket774 (ワッチョイ 6387-MyS3)2018/11/01(木) 19:52:05.80ID:7jfSn/a90
>>364
下の1080って1070の誤字か?
怪しいけどあり得なくはなさそうだなぁ

383Socket774 (ワッチョイ f663-X5Kq)2018/11/01(木) 19:54:08.02ID:7YZ5ULZh0
怪しくても情報来るだけでドキドキするw

384Socket774 (ワッチョイ 37b6-AqPy)2018/11/01(木) 19:54:39.89ID:RfbfPt330
10シリーズもドライバーでインベーダーさせられるかもしれんからこの騒動が収まるまでグラボは売るなりして処分した方がいいかも

385Socket774 (ワッチョイ 8a53-+Zgl)2018/11/01(木) 19:55:38.89ID:0x73OG+p0
Twitterアカウントでギガバイトの社員さんほんとに切れ気味になってるww
ただねー
この社員さんは先輩とかから建前だけの説明をうけてるんだとおもう
現場では古参の社員さんが保証はたらい回しにして諦めさせろって口頭で指示がまわってるんだとおもう
たぶん4年保証の適応が少ない方が数字的に評価があがる人が内部にいて
その人が内々に指示してるとおもうよ
で末端の社員さんがTwitterアカウントとかで口先だけの説明をする
良くある構図だよね
そしてもしこれがばれたら代理店側とお互いに勘違いした部分があったとかいってごまかすだけ



https://twitter.com/aorus_jp/status/1057900436219260929?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

386Socket774 (ワッチョイ 8ae0-MyS3)2018/11/01(木) 19:56:07.47ID:syyd9fkC0
>>355
EVGAのように中古にも保証継続、水冷化しても戻せば保証継続
は国内には無理、1年でも無理。
保証年数が同じになったとしても保証内容まで同等にならなければEVGAが埋もれることはない

387Socket774 (ワッチョイ 4eec-m+G8)2018/11/01(木) 19:59:25.19ID:/8F/GmJs0
みんな集団訴訟の準備はいいか?

388Socket774 (ワッチョイ 6387-QXT6)2018/11/01(木) 19:59:26.11ID:KbKNUt0v0
>>376
ツクモとアークにも聞いたけど、基本、国内正規品一年保証が基本って言われたわ
4年あるとは、どちらも一言も言わなかった
オンライン保証に関しては、個人とギガバイトとのやり取りで、保証受けられるかどうかは断定できないって答えだった

389Socket774 (ワッチョイ f65d-OPTx)2018/11/01(木) 20:00:06.51ID:ZALfSmkX0
>>360
>>385

これ見てまだ反論ある?

390Socket774 (ワッチョイ 977d-V3Ud)2018/11/01(木) 20:00:45.31ID:InRD5VoY0
Twitterにある通りCFDに聞いてやれよw

391Socket774 (ワッチョイ 4e57-MyS3)2018/11/01(木) 20:01:44.21ID:WyFu5cgJ0
思いっきりJARO案件じゃねえか、何が4年保証だ
うそ、大げさ、まぎらわしい
行政指導しろよ

392Socket774 (アウアウウー Sac7-8KSY)2018/11/01(木) 20:01:50.19ID:mYBmvuUXa
やっぱここで暴れてたのギガバイトのアホ社員か

393Socket774 (ワッチョイ 6387-QXT6)2018/11/01(木) 20:03:05.17ID:KbKNUt0v0
だから、CFDに昨日聞いた結果が、うちは一年保証が基本
残りはギガバイトとの直接交渉でなんとかしろって答えだって

394Socket774 (JP 0H06-MSdS)2018/11/01(木) 20:03:30.27ID:StSt0DdcH
戯画は他のパーツでも良い思い出が無いのでノーサンキュー

395Socket774 (ワッチョイ 977d-V3Ud)2018/11/01(木) 20:04:46.07ID:InRD5VoY0
>>393
音声録音とかしてTwitterに突撃したらいいんじゃないか?

396Socket774 (ワッチョイ 9a5e-i+Ke)2018/11/01(木) 20:05:36.05ID:1WFTVog70
駆け込みで1080ti戯画かMSIで最後まで迷ったけどMSIにしてよかった
流石にRTX爆弾拾って年末ゲームできねえのはシャレにならねえ

397Socket774 (ワッチョイ 1a94-2KtO)2018/11/01(木) 20:06:04.87ID:dkHnCbd70
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part46 	YouTube動画>9本 ->画像>31枚
なぜか1080が2つあるな

398Socket774 (ワッチョイ 9a40-MyS3)2018/11/01(木) 20:06:12.86ID:jjatIaqD0
いつものジャップ特有の丸投げだったね

ギガ「CFDがサポートの窓口!CFDに聞け!ウチに聞くなバカ野郎」 >>385
CFD「うちはしりません!ギガと直接交渉してください!」 >>348
ジャップ「ソ、ソーリー マシントランスレーション… フォアギブ…プアーイングリシュ…」
ギガ本家「は?」

399Socket774 (ワッチョイ 4eec-m+G8)2018/11/01(木) 20:06:55.94ID:/8F/GmJs0
これは実はNVIDIAによる小売及びメーカーの誠意テストのために仕掛けられたんじゃなかろうか
ふるいにかけてるんだよきっと

400Socket774 (ワッチョイ 6387-PINL)2018/11/01(木) 20:07:21.91ID:vp4ue0ic0
@AORUS_JP
【4年間延長保証に関して】
ギガバイトグラフィックカードをご愛顧いただきありがとうございます。
特にRTX発売以降、弊社では4年間延長保証を一つの特長にご案内をしています。
本保証に関しまして、日本国内で対応されないという噂がでているようですが、弊社では、そのようなことは行いません。

万が一、4年間延長保証の証明書を取得後、故障など発生した場合は、
まずは日本の弊社グラフィックカード販売代理店、CFD販売様のサポートへお問い合わせください。
決してCFD販売様から、いきなりサポート不可という回答はありえません。

CFD販売様へ4年間保証の手続きに関してお問い合わせいただく際、次の要件が最低限必要です。

1. CFD販売様の保証シールの貼付された日本正規取扱品であること
2. 購入後30日以内に弊社登録サイトで保証の手続きが終わっていること

以上ご確認の上で、保証をお備えいただければと存じます。

グラフィックカードに関しては、「CFD販売」様がサポートの窓口となります。

マザーボードの代理店、旭エレクトロニクス様、NEWX様へお問合せされても、回答いただけないかと存じます。皆様にはご容赦いただきたく存じます。

日本ギガバイト株式会社 テクニカルマーケティング 川村直裕

401Socket774 (アウアウエー Sa52-QGG4)2018/11/01(木) 20:09:36.98ID:QFfATQ2ia
昨日、タイムセール祭りでポイントつくし、
日尼の戯画2080ti買おうと思って、
戯画本体で会員登録して、e-supportで、
4年保証の規定と故障時の連絡先を聞いてるけど、
まだ2日目だからか返事がありません。
アンチ戯画じゃないよ。

402Socket774 (ワッチョイ 6387-PINL)2018/11/01(木) 20:09:56.41ID:vp4ue0ic0
@GIGABYTE_News
AORUS 担当からも告知があります通り、弊社グラフィックス製品はの【4年保証】は日本国内で対応しております。
4年間延長保証の証明書を取得後、故障など発生した場合は、弊社グラフィックカード販売代理店、CFD販売様のサポートへお問い合わせください。

なお、グラフィックカード製品に関しては、「CFD販売」様がサポートの窓口となっております。
 
マザーボード製品の代理店である、旭エレクトロニクス様 および NEWX様へお問合せされても、ご対応できません。必ずCFD販売様へのご連絡、お願いいたします。
https://www.gigabyte.com/jp/Support/Warranty/Graphics-Card

403Socket774 (ワッチョイ 4eec-MyS3)2018/11/01(木) 20:10:19.14ID:oSvJf/BQ0
また馬鹿チョンがうざいなw

404Socket774 (ワッチョイ 0e67-zV7r)2018/11/01(木) 20:10:46.09ID:B3E4ld3y0
第三回バーチャルYouTuber人気投票リベンジ募集中(全287名、2018年10月27日~)

あなたの好きなVtuberは?(一人十票)
https://script.google.com/macros/s/AKfycbzW_Er5wP6kI0ZNcmcZVA4UdlXPiernQqL4xG1dVv146T8LwGKZ/exec

・前回(2018/8/22)は不正投票が行われた為、投票を途中で中止させていただきました。大変申し訳ありませんでした。
・Googleフォームは標準仕様では不正投票が可能な為、改造して対策を行いました。
・2018/10/27時点でチャンネル登録数10,000人以上のVtuberを対象としています。
・一つのチャンネルでVtuberが複数人いる場合は、それぞれ分けています。
・一人十票です。(全287名の中からお好きなVtuber10名を選んでください。)
・このフォームに投票するにはグーグルアカウントでログインする必要はありません。
・並び順は前回の得票数の高い順と新人は登録者数の多い順に並んでいます。
・今回も1,000人の方が投票するまで継続します。

なお投票結果はスプレッドシートにリアルタイムで表示されるようにしました。
また【概要】と【詳細】でシートを分けております。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1qvhqRdbbOFGQ2veqrnQmaAXIA79xTAANKUKa3HEUUC0

▽過去の投票結果はこちら

第二回バーチャルYouTuber人気投票結果(2018年6月5日~8月6日、全投票数1,000票)(スプレッドシート)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1HqVp41DzLXPSuarWKkqNFZRyL20-nkMF5O5kkeEmqnA

第一回バーチャルYouTuber人気投票結果(2018年5月7日~5月30日、全投票数1,000票)(スプレッドシート)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1uaKoB3pJQHgC9VEkvg74v9OaSNW3Zvccr91mPN1lt5k


うぇfw

405Socket774 (ワッチョイ bb3e-zV7r)2018/11/01(木) 20:12:55.36ID:DhB6DJ4v0
謎の1080があるな。紛らわしい

406Socket774 (オッペケ Srbb-WV7k)2018/11/01(木) 20:13:14.91ID:CsYTHQOBr
>>371
このスレでも出た時はDLSSはTAAよりボケボケだって言われてたと記憶してるけど

407Socket774 (アウアウエー Sa52-PRUr)2018/11/01(木) 20:15:09.85ID:4CAQ3/RHa
CFDがーとか言わなきゃならんなら
最初からそう書いておけっていうw
おまえが保証するんじゃねーだろと
詐欺に近いな

408Socket774 (ワッチョイ 9a40-MyS3)2018/11/01(木) 20:15:10.60ID:jjatIaqD0
普通に考えてギガが独自にやってる3年保証を
しゃーなしでジャップでも登録できるサービスを零細代理店が面倒見てくれるわけないのに
なんで平然と代理店に聞けとか公式アカウントで言えちゃうのか
それが不思議でならない

CFD「3年登録の証明書ありますか?ええ!確かに確認しました!
   それでは2年目のオンボログラボ!無償で交換させていただきますw」ってか?

まぁあれだな
ヒーローが変身中に攻撃しないのはおかしいって真顔で突っ込むようなもんか

409Socket774 (ワッチョイ f65d-OPTx)2018/11/01(木) 20:15:16.07ID:ZALfSmkX0
>>406
いや過去レスにはTAAの方がぼけてて、DLSSはシャープだなってあるけど

410Socket774 (スププ Sdba-i+Ke)2018/11/01(木) 20:15:33.87ID:FyWLIJktd
結局たらい回しやんけ
CFDはとんだ風評被害だろ

411Socket774 (スップ Sdba-qsmW)2018/11/01(木) 20:15:39.13ID:JkkGNVqyd
>>388
そうそう。
俺もツクモにも聞いた。
あと、CFDにも聞いたけどいずれも
保証シールが貼ってあるとまでしか。

怖くて手ぇだせない。


あと公式ツイッターキレてるらしいけど
火のないところに煙は…だと思うが。どうなの?

412Socket774 (ワッチョイ 6387-QXT6)2018/11/01(木) 20:17:21.34ID:KbKNUt0v0
>>401
ギガはメールの返信に3日かかるらしいから(白目)

今どき返信に3日かかるような糞サポートしてるとこの製品買うかよって話だわw
同じ台湾企業のADATAは24時間以内の返信厳守してるのに

413Socket774 (ワッチョイ 1a6c-MyS3)2018/11/01(木) 20:17:44.15ID:bEYgTsVL0
またお前らが中の人に凸ったのか
その調子でアスクにも凸してアスク税も論破してくれ

414Socket774 (ワッチョイ 4eec-MyS3)2018/11/01(木) 20:18:00.18ID:oSvJf/BQ0
EVGAでいいじゃんよ

415Socket774 (ワッチョイ bb3e-zV7r)2018/11/01(木) 20:19:29.36ID:DhB6DJ4v0
GIGABYTEのTwitterは前から荒ぶってるしここに書き込んでるだろあいつ

416Socket774 (ワッチョイ 4e57-MyS3)2018/11/01(木) 20:19:57.06ID:WyFu5cgJ0
ギガバイトは自分で4年保証!って偉そうに言ってるくせに
保証の問い合わせは、CFDに聞けボケ!って丸投げしてるってことね

で、そのCFDがどんな保証対応をしてるか、知らぬ存ぜぬってことね、調査もしないと

417Socket774 (オッペケ Srbb-WV7k)2018/11/01(木) 20:20:45.65ID:CsYTHQOBr
>>409
そのへんは読んでないな
DLSSが紹介された直後はみんなボケボケって反応だったよ
ちなみに超解像についてはその前に指摘してる人いたけど、袋叩きにあってた

418Socket774 (ワッチョイ bb3e-zV7r)2018/11/01(木) 20:21:46.99ID:DhB6DJ4v0
まあ戯画の書き込んでる社員がTwitterのやつってオチだぞ。

419Socket774 (アウアウエー Sa52-PRUr)2018/11/01(木) 20:21:51.90ID:4CAQ3/RHa
悪質な代理店だな
PC業界ってチンピラ稼業だったんだなあ

420Socket774 (ワッチョイ 1a6c-MyS3)2018/11/01(木) 20:22:23.73ID:bEYgTsVL0
社長のサングラス男もヤクザっぽいしな

421Socket774 (ワッチョイ df4c-WcdH)2018/11/01(木) 20:22:51.80ID:82veqcTC0
B&HでEVGAが発送ゆーてるひとは、FTW3ではなくXC ULTRAってオチでは?

422Socket774 (ワッチョイ 4eec-m+G8)2018/11/01(木) 20:23:15.30ID:/8F/GmJs0
こんなニッチな市場で対応悪かったらその事業部潰れるんじゃないかレベルなんだけどわかってんのかね代理店メーカーBTOショップは

423Socket774 (ワッチョイ 6387-QXT6)2018/11/01(木) 20:23:48.66ID:KbKNUt0v0
ギガ「CFDがサポートの窓口!CFDに聞け!ウチに聞くなバカ野郎」 >>385
CFD「うちはしりません!ギガと直接交渉してください!」 >>348
ジャップ「ソ、ソーリー マシントランスレーション… フォアギブ…プアーイングリシュ…」
ギガ本家「は?」



これが真実だろうな
お互いにすり合わせしないまま誤認見切り発車して、責任のなすり付合い

まあ、こんな糞サポートの製品買う奴がアホ
俺は二度とギガバイトの製品なんて買わんわ

424Socket774 (スプッッ Sd92-JTVj)2018/11/01(木) 20:24:28.46ID:DNgy+0Mod
でもこのTwitterを根拠にCFD凸できるから、すでに買った人には朗報じゃん

425Socket774 (アウアウエー Sa52-PRUr)2018/11/01(木) 20:24:35.24ID:4CAQ3/RHa
>>422
だよな
20万の初物に飛びつく最後の太客なのに
「4年保証っていったけど
そんなのてめーが本社と英語で交渉しろや。プっ」
って話ならもう誰も買わんわなw

426Socket774 (アウアウウー Sac7-Ivd9)2018/11/01(木) 20:24:38.03ID:PaLBybjGa
1年保証業者過激だな

427Socket774 (アウアウウー Sac7-8KSY)2018/11/01(木) 20:24:39.68ID:mYBmvuUXa
>>416
凄え矛盾してるよな
頭に血が上ってツイートしたんかな

428Socket774 (ワッチョイ c7a5-GpIZ)2018/11/01(木) 20:25:38.84ID:hHBppNjD0
このタイミングでGTX1060のGDDR5X版登場だからいろいろ妄想が捗るな

429Socket774 (ラクッペ MM4b-0Z6C)2018/11/01(木) 20:26:14.09ID:LMqT3v1YM
rev商法ですし

430Socket774 (ワッチョイ 1a6c-MyS3)2018/11/01(木) 20:28:55.61ID:bEYgTsVL0
海外メーカーは3年なのに一年にしてる時点で手抜く気まんまんだろアスクだけじゃなくて日本の代理店共は
それで海外より値段高いんだふざけてる
何の新しい事業をしないで一年保証でいいやと何十年も続けてる無能共

431Socket774 (ワッチョイ 6387-PINL)2018/11/01(木) 20:29:26.98ID:vp4ue0ic0
CFD「代理店通さずにギガに連絡して。でも日本法人の連絡先は教えません。英語でやり取りしてね」

ギガ「CFDに連絡しろ」


公式公認のただのたらい回しじゃねーか

https://www.cfd.co.jp/product/graphics_bord/nvidia-graphics/gv-n208tgaming_oc-11gc/

保証期間 1年(代理店保証) + 3年(メーカー保証)
* メーカー保証を受けるには、ご購入から30日以内の登録が必要になります。また、メーカー保証は代理店を通さず、お客様とメーカーとの直接のやり取りになります。


@AORUS_jp
万が一、4年間延長保証の証明書を取得後、故障など発生した場合は、
まずは日本の弊社グラフィックカード販売代理店、CFD販売様のサポートへお問い合わせください。
決してCFD販売様から、いきなりサポート不可という回答はありえません。

432Socket774 (アウアウエー Sa52-PRUr)2018/11/01(木) 20:30:31.16ID:4CAQ3/RHa
だからその返事が「イングリッシュプリーズ」なんだろw

433Socket774 (ワッチョイ 1a63-P2HG)2018/11/01(木) 20:32:02.50ID:eZoBzLi80
>>400
弊社登録サイトで保証の手続き

なんていったい何割の人がやってるやら

434Socket774 (ワッチョイ a3d5-2KtO)2018/11/01(木) 20:32:41.29ID:KWKas8E20
そらいきなりサポート不可なんて言われんだろうね
まだ1年経ってないからな

435Socket774 (ワッチョイ 6387-PINL)2018/11/01(木) 20:33:54.05ID:vp4ue0ic0
CFD「4年保証の件はたらい回しします」

ギガ「4年保証の件はたらい回しします」


こう言ってるも同然だろこれ

436Socket774 (ワッチョイ dfee-zV7r)2018/11/01(木) 20:34:02.45ID:EeBsfZ8O0
ギガバイトさんはやばい、よし覚えた。

437Socket774 (ワッチョイ 3ed9-gm+h)2018/11/01(木) 20:34:15.54ID:6cu+fa6u0
RTXなんて買って後悔してる奴はバカすぎるわ

438Socket774 (アウアウウー Sac7-8KSY)2018/11/01(木) 20:34:58.19ID:mYBmvuUXa
>>431
これツイートしてやれよ
黙り込むだろうがw

439Socket774 (アウアウエー Sa52-PRUr)2018/11/01(木) 20:36:09.46ID:4CAQ3/RHa
ほんま汚い大人たちやで
良い子のPC好きにはお勧めできませんわ

440Socket774 (ワッチョイ 3ae8-ZA70)2018/11/01(木) 20:37:15.23ID:fvbmwEyN0
また、メーカー保証は代理店を通さず、お客様とメーカーとの直接のやり取りになります。

投げっぱなしで草。

441Socket774 (ワッチョイ 33ec-lH9z)2018/11/01(木) 20:37:37.08ID:hI85XxTN0
>>431
誰かこれTwitterで指摘してくれ

442Socket774 (アウアウウー Sac7-8KSY)2018/11/01(木) 20:37:45.23ID:mYBmvuUXa
>>431
ツイートではマザーボードの代理店とユーザーが間違ってるみたいな感じにしてるが
リンク先がモロギガバイトのビデオカードで保証の所にガッツリ書いてあるし
どう言い訳するんだろ

443Socket774 (ワッチョイ 6387-PINL)2018/11/01(木) 20:38:10.87ID:vp4ue0ic0
ギガの企業理念は公認たらい回しでユーザーを小バカにすることをよしとしてるようなので二度と買いません
AORUS_JPさん公式たらい回し発表ありがとうございます
非常に正直で誠意があり、買わずにすんだので助かりました

444Socket774 (イルクン MM12-uai+)2018/11/01(木) 20:39:32.54ID:DU6eUEuxM
本来であれば4年保証とか大きな売りになるはずなのに、
ショップですら言葉を濁すって笑えるわw

445Socket774 (ワッチョイ 8ab9-MyS3)2018/11/01(木) 20:39:43.25ID:UevWZnuw0
俺、マザーボード買ってしまったのですが

446Socket774 (ワッチョイ 4eec-m+G8)2018/11/01(木) 20:39:48.08ID:/8F/GmJs0
代理する意味?ちょっと翻訳してマージン取ることですよ
おまんま食うために

447Socket774 (ワッチョイ dae6-N5rS)2018/11/01(木) 20:41:24.76ID:nPup35gi0
ギガバイトの4年保証、俺入ってるから嘘かどうかすぐ判別できる
ギガバイト叩いてるやつは真偽確かめたいから保証書の本文コピペしてくれ

448Socket774 (オッペケ Srbb-PINL)2018/11/01(木) 20:42:04.65ID:bSDEr0l9r
まぁ今回の件で得られた教訓はギガが何を抜かそうと信用するな、トラブルを避けたいならギガは買うなってことだね
公式で大々的に詐欺謳ってるんだから被害者増える前にテンプレ入りでいいだろ

449Socket774 (ワッチョイ 9a40-MyS3)2018/11/01(木) 20:43:17.18ID:jjatIaqD0
日本人とでさえサポートの交渉するのクッソめんどくせえのに
本国ギガで勝手にやれってのはちょっとな
「くさい」って書いとけば「あい!!」って交換してくれるところならいいけど

450Socket774 (ワッチョイ 4eec-MyS3)2018/11/01(木) 20:43:50.67ID:LcQTjhF70
なにこのギガ叩きの流れw

451Socket774 (ワッチョイ 3367-MyS3)2018/11/01(木) 20:44:10.26ID:F1hfPFQg0
>>421
オチも何もXCしか報告ないだろ

452Socket774 (アウアウウー Sac7-8KSY)2018/11/01(木) 20:44:17.52ID:mYBmvuUXa
>>447
https://www.cfd.co.jp/product/graphics_bord/nvidia-graphics/gv-n208tgaming_oc-11gc/

保証期間 1年(代理店保証) + 3年(メーカー保証)
* メーカー保証を受けるには、ご購入から30日以内の登録が必要になります。また、メーカー保証は代理店を通さず、お客様とメーカーとの直接のやり取りになります。


CDFのHPであり
ギガバイトの2080tiの保障の欄にしっかりと書いてあるんだが
これは無かった事になるんか?

453Socket774 (アウアウエー Sa52-PRUr)2018/11/01(木) 20:44:42.05ID:4CAQ3/RHa
>>450
4年保証とか言って実行不可能なら
詐欺と叩かれてもしょうがねえだろ

454Socket774 (オッペケ Srbb-PINL)2018/11/01(木) 20:44:52.77ID:V2o14wntr
真偽確かめるもクソもCFDとギガの公式発表なんだが
確かめるまでもなく真だろ

455Socket774 (ワッチョイ 6387-uZ8Z)2018/11/01(木) 20:45:55.59ID:27G0MaVv0
>>452
これ公式twitterで言ってることとまるで違ってて草

456Socket774 (ワッチョイ 4e57-MyS3)2018/11/01(木) 20:45:55.97ID:WyFu5cgJ0
ギガバイト「決してCFD販売様から、いきなりサポート不可という回答はありえません。」
CFD「3年(メーカー保証)を受けるには、ご購入から30日以内の登録が必要になります。また、メーカー保証は代理店を通さず、お客様とメーカーとの直接のやり取りになります。」

2行でバレる嘘をよう公式ツイでするなぁ

457Socket774 (アウアウエー Sa52-PRUr)2018/11/01(木) 20:46:24.16ID:4CAQ3/RHa
しかもまだ1年経ってないというw
完全にアレっすわ
まあ不具合の数が尋常でないから
豪邸と高級外車が心配になっちゃったか

458Socket774 (ワッチョイ 5b32-MyS3)2018/11/01(木) 20:47:25.43ID:ifLxq0Kz0
革ジャン「お?ヘイト管理サンキューやでw」

459Socket774 (ワッチョイ dae6-N5rS)2018/11/01(木) 20:47:42.27ID:nPup35gi0
>>452
だから保証入ったときに来た英文メールなり保証内容が書かれた電子ファイル晒せよ
シリアル番号とかの部分は黒塗りなりして隠して

460Socket774 (ワッチョイ 6387-QXT6)2018/11/01(木) 20:48:05.09ID:KbKNUt0v0
ツクモ 「国内正規品は基本一年保証。残り三年オンライン保証はギガと直接交渉。実際に出来るかシラネ」
アーク  「国内正規品は基本一年保証。残り三年オンライン保証はギガと直接交渉。実際に出来るかシラネ」
アマゾン  「国内正規品は基本一年保証。残り三年オンライン保証はギガと直接交渉。実際に出来るかシラネ」
CFD  「国内正規品は基本一年保証。残り三年オンライン保証はギガと直接交渉。うちは一切タッチしないよ」

ギガ 「CFDが窓口で4年保証にしてる。詳細はCFDに聞け(怒)」


こんなとこの製品買うバカいるかw?
消費者なめんなよw

461Socket774 (ワッチョイ dae6-N5rS)2018/11/01(木) 20:49:06.70ID:nPup35gi0
保証時のメールすら晒せないやつは嘘ついてるとしか思えん

462Socket774 (アウアウエー Sa52-PRUr)2018/11/01(木) 20:49:07.16ID:4CAQ3/RHa
>>460
上三つはある意味正直なわけだ
できるわけないというのもふくめて
ギガとCFDが圧倒的におかしい

463Socket774 (ワッチョイ 07f9-cKND)2018/11/01(木) 20:49:33.11ID:XmIkbmMT0
DLSS 2Xモードが真のDLSSなんだって

464Socket774 (ワッチョイ 3735-cZPn)2018/11/01(木) 20:49:38.80ID:rX6TV/vn0
>>340
XOきれいだった?

465Socket774 (ワッチョイ 6387-PINL)2018/11/01(木) 20:49:52.08ID:vp4ue0ic0
>>460
どっちが嘘ついてるか明らかで笑う

466Socket774 (ワッチョイ 1a63-YdG1)2018/11/01(木) 20:51:11.28ID:1ZFuN/Wt0
葬式会場かと思ったら火葬場だった

467Socket774 (ワッチョイ f6e8-QXT6)2018/11/01(木) 20:51:20.03ID:XN7qtG+s0
お 俺じゃない
あ あいつ(代理店、子会社)の独断
し 知らない
す 済んだこと

468Socket774 (ワッチョイ dae6-N5rS)2018/11/01(木) 20:51:58.45ID:nPup35gi0
ギガバイトの保証メールすら晒せないやつは単なる嘘つきだな
デマ流すと賠償とかやばいぞ

469Socket774 (ワッチョイ 9a14-jkyf)2018/11/01(木) 20:52:13.36ID:AOjySlme0
アクソのタゲ逸らしに惑わされるな

470Socket774 (アウアウエー Sa52-PRUr)2018/11/01(木) 20:52:33.18ID:4CAQ3/RHa
ギガとCFDの契約関係なんて外部の客にわかるわけないんだからな

471Socket774 (アウアウウー Sac7-8KSY)2018/11/01(木) 20:52:56.91ID:mYBmvuUXa
cdfさんHPの記載がデマらしいので修正お願いしますw

472Socket774 (ワッチョイ 5b32-MyS3)2018/11/01(木) 20:53:40.62ID:ifLxq0Kz0
これRTX買わないで観戦しているのが一番楽しいやつになっているじゃん

473Socket774 (ワッチョイ 4e56-6RPj)2018/11/01(木) 20:53:41.06ID:OWJbu7q00
1080Ti値下がりしないまま在庫なくなりそうだな
絶望のRTXしか選択肢なくなりそう

474Socket774 (ワッチョイ 6387-PINL)2018/11/01(木) 20:54:07.74ID:vp4ue0ic0
悪質すぎるわ
アフィブログはまとめて拡散していいぞ
誰かニュー速でも嫌儲でもいいからスレ立てて


>>468
嘘つきの意味がわかんないんだけど頭おかしいのか?
買ってようが買ってなかろうがこの件には関係ないんだがw

475Socket774 (ワッチョイ 6335-0EdJ)2018/11/01(木) 20:54:09.95ID:BwblbJYH0
結局どっちなのかはっきりしろよ
2年目以降は本社とイングリッシュでやりとりってことでいいの?

476Socket774 (ワッチョイ f65d-OPTx)2018/11/01(木) 20:54:36.44ID:ZALfSmkX0
これどっちかが、こめんなさい間違ってました
しなきゃならないよな。
ギガ持って無くて他人事なんで、どっちが謝るかちょっと楽しみ。

477Socket774 (ワッチョイ b689-yep2)2018/11/01(木) 20:54:49.20ID:vv6QBaxo0
どうでもいいけどさ
お隣の半島さんはカラフルのグラボ三年保証だから人気なんだって
さっき調べてて知ったよ

ところで文明先進宗主国ニッポンはなぜ一年保証なのはどうして?

478Socket774 (アウアウエー Sa52-PRUr)2018/11/01(木) 20:55:31.42ID:4CAQ3/RHa
>>477
できもしない複数年保障謳うより
1年しか保証しねえぞって割り切ったほうが
むしろ正直なんだがw

479Socket774 (ワッチョイ 4e56-6RPj)2018/11/01(木) 20:56:20.67ID:OWJbu7q00
>>472
マジでそれ
2080買ったのは俺の人生の汚点だわ

480Socket774 (ワッチョイ 33ec-lH9z)2018/11/01(木) 20:56:46.33ID:hI85XxTN0
日本人は金持ってるし文句言わないしそもそも英語喋れないアホばかりだからカモにされやすい
グラボに限った話じゃないけど

481Socket774 (ワッチョイ dfee-zV7r)2018/11/01(木) 20:57:54.93ID:EeBsfZ8O0
1080ti下がるの待ってたのに価格競合しないからの突然死トラップとはやるじゃないか
このまま在庫なくなるなら諦めて次まで冬眠するわ

482Socket774 (ワッチョイ 977d-V3Ud)2018/11/01(木) 20:58:36.71ID:InRD5VoY0
>>468
まぁギガ不自然に叩く奴は前からいるし無視しとけ
そんな俺はMSIユーザー

483Socket774 (ワッチョイ dad9-5IFZ)2018/11/01(木) 21:00:39.43ID:BLPv0DF70
>>479
コンパクトなキャンバスだな君の人生はw

484Socket774 (ブーイモ MM26-V3BG)2018/11/01(木) 21:01:13.02ID:gs05mBMMM
>>482
こんなにはっきりとおかしくても不自然なんだ(笑)
すげー脳みそだな

485Socket774 (アウアウウー Sac7-QrJY)2018/11/01(木) 21:01:13.86ID:cbCIksica
国民の質がよくても首相か詐欺師の国だから舐められてるだろ

486Socket774 (アウアウエー Sa52-PRUr)2018/11/01(木) 21:01:18.28ID:4CAQ3/RHa
>>482
ギガが叩かれてるんじゃなくて
うそつきが叩かれてんだぞ
中のやつそんな人数いないっぽいからな

487Socket774 (ワッチョイ 03dd-YOqm)2018/11/01(木) 21:01:29.54ID:hiVpvxZm0
お隣は被害者特権が糞強いから、壊れやすく保証が長いものがベストなんだよ

488Socket774 (ワッチョイ 4e5c-MyS3)2018/11/01(木) 21:02:02.94ID:VvhmfuMX0
EVGAって日本代理店って撤退したんだっけ?
昔7900GTとnfoceのママンを買った覚えが・・・

489Socket774 (ワッチョイ b689-yep2)2018/11/01(木) 21:02:22.73ID:vv6QBaxo0
>>478
謎理屈すぎてよく分からんが電源は10年保証ならちゃんと対応してくれるじゃん
なんで複数年が無理と思ってるの?
rev商法のギガバイトには無理だろうけど詐欺は良くないと思うなあ

490Socket774 (ワッチョイ 4eec-MyS3)2018/11/01(木) 21:02:56.02ID:LcQTjhF70
まあリドテクなんかも消えたしな

491Socket774 (ワッチョイ f6e8-QXT6)2018/11/01(木) 21:04:13.98ID:XN7qtG+s0
革ジャンが怪しいもん作るから現場での押し付け合いが始まったやん

492Socket774 (ワッチョイ 9a40-MyS3)2018/11/01(木) 21:04:19.05ID:jjatIaqD0
まぁ俺らも叩きすぎたよ
日本ギガバイトの立場もわかってやろうよ

うちが窓口やります!壊れたグラボはウチに送ってこーい!って本来やるべきなのよ
でもそんなことが出来るほど規模がでかくないわけ
だからCFDを一度経由させてCFDを悪者にしないと「お前なんのためにあんの?」という
直球ストレートがそのままぶっ刺さってしまう…

台湾と日本
目と鼻の先にあるのにどうしてこうなったんだろうね…

493Socket774 (ワッチョイ bb71-MyS3)2018/11/01(木) 21:04:26.33ID:c/G/Zl6I0
日本は他国と違って
自己責任の国

494Socket774 (アウアウエー Sa52-PRUr)2018/11/01(木) 21:05:02.59ID:4CAQ3/RHa
>>489
そりゃ保証するには経営体力いるからじゃね?
3分の1故障とかいってるけど
その保証コストがはらえるかどうか
それだけだから
倒産しました保証もなしねって
そんな商売じゃ本家ブランドが傷つくんだから
代理店させないだろうしなw
つまり電源は「滅多にこわれないか、超ぼったくり利益」の商売だって
だけだろ

495Socket774 (ワッチョイ 5a87-ZA70)2018/11/01(木) 21:06:21.23ID:dpEqAHeu0
これギガとCFDの間でちゃんと擦り合わせできてないんだろ

496Socket774 (ワッチョイ 4e57-MyS3)2018/11/01(木) 21:07:11.28ID:WyFu5cgJ0
脱線するけど、電源は壊れると火事とかに直結するから結構ハイリスクな商売だとは思うけど

497Socket774 (ワッチョイ 7667-Nfgq)2018/11/01(木) 21:07:48.07ID:zDFgT7Wh0
今タイミング良くつべliveのワンズちゃんねるにギガ社員出てるからコメントしてこい

498Socket774 (ワッチョイ 5b32-MyS3)2018/11/01(木) 21:08:24.67ID:ifLxq0Kz0
>>491
革ジャン「コンピュータグラフィックス史上最大の世代躍進だぞ」

https://japan.cnet.com/article/35124290/

499Socket774 (ワッチョイ 4e57-MyS3)2018/11/01(木) 21:09:05.54ID:WyFu5cgJ0
ギガバイト 「CFD販売よ、お前何もしてねえで俺のところに電話かけろって言ってるの本当か?」

500Socket774 (アウアウエー Sa52-PRUr)2018/11/01(木) 21:09:46.19ID:4CAQ3/RHa
>>496
だから保険屋がでかい社屋で商売してる

501Socket774 (ワッチョイ 6387-PINL)2018/11/01(木) 21:09:46.26ID:vp4ue0ic0
けどこの4年保証って今世代で始まったものではないでしょ?
擦り合わせ出来てないなんて言い訳が通用すんのかね
じゃあ旧世代でこれまでたらい回しにされて泣き寝入りしてきた人らはどうなんのかと

502Socket774 (スッップ Sdba-JTVj)2018/11/01(木) 21:10:09.12ID:t6b6ZeT2d
これでCFDが代理店じゃなくなったら草

503Socket774 (ワッチョイ 1a6c-R5xE)2018/11/01(木) 21:10:10.95ID:s3k+ux5P0
これも全部代理店ってやつのせいなんだ…

504Socket774 (ワッチョイ f670-zV7r)2018/11/01(木) 21:11:28.80ID:+wx4r1x10
RTX2070発売みたいだけど
どんなもんなんだろう?
レイトレーシングを胆嚢できる?

505Socket774 (ワッチョイ 1a63-YdG1)2018/11/01(木) 21:11:39.64ID:1ZFuN/Wt0
LIVEでAMD!AMD!っていってるけどwww

506Socket774 (ワッチョイ 6387-PINL)2018/11/01(木) 21:12:13.10ID:vp4ue0ic0
pascalからあるもんなのに今更CFDとの擦り合わせがーとか言われてもねぇ
何年間擦り合わせできてなかったらそうなるの?っていう
1ヶ月、2ヶ月の話だったらいいよ?

507Socket774 (ワキゲー MM12-cpga)2018/11/01(木) 21:12:37.51ID:E8X+miFnM
>>477 韓国人自体はパソコンの所有率低いんだがな。みんなネカフェに行くから。
あちらではグラボなんて殆どが企業ユース、つまりネカフェで使われてるわけだが、そんなに羨ましいかね?

あちらの物価は日本と変わらないので、ものすごく割高な物を買ってるってこった。
韓国が羨ましいと思えるならば、近視眼もいいとこじゃね?

508Socket774 (アウアウエー Sa52-PRUr)2018/11/01(木) 21:13:44.39ID:4CAQ3/RHa
>>501
高額な商品が3分の1もぶっ壊れる
なんて話は珍しいかも
まあこの保証システムだと 99パー1年以降に壊れた日本人は
黙って泣いてたって話だなw

509Socket774 (ワッチョイ 4e1c-xqS3)2018/11/01(木) 21:18:01.21ID:LMpZs4LC0
はちまにも取りあげられててワロタw

510Socket774 (ワッチョイ 3e67-MyS3)2018/11/01(木) 21:22:44.15ID:BSt+0p3m0
ギガが日本代理店に真っ当な商売しろって圧をかけてるようにも見えるな
実際、下地はあるのにPCゲーのシェアが上がらない理由の第一に上がるんじゃね?
CS市場が強いからってのもあると思うけど

511Socket774 (ワッチョイ bb3e-yxtD)2018/11/01(木) 21:23:14.72ID:jo6lr1np0
        ____   
       /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   レイトレ効かせたBFVめっちゃ綺麗だお!
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)    さすが最先端の映像だお!
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   pascalユーザー哀れだお!
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/                 
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


       ↓↓↓↓↓
               __
.───┐      / ...::::::..\       ドゥ.ドゥ.ドゥ.ドゥ.ドゥ.ドゥ.ドゥ.ドゥ.
XOXO | |     /   ...::::::::::.\    
 XO..  | |   /     ...:::::::::::::.\  ピューン.ピューン.ピコーン.ピコーン
XO    | |   |      ...::::::::::::::::: | ドゥ.ドゥ.ドゥ.ドゥ.ドゥ.ドゥ.ドゥ.ドゥ.
   XO | |.   \、  ......::::::::::::::::::/  
二二二 」 _ _ ゞ    ...:::::::丶       ピューン.ピューン.ピコーン.ピコーン
─┴┐ ⊆フ_)__./     ┌ヽ ヽ┐  
二二二二二二l  /      |  |   | |
_l_____| /      |_|   |_|
  |       /  __,    ノ  |─l
  |───/  /lニ/   /二ニ luul.
  |    ___|  |  |   |_|.
 └─(    )(ニ|   |./二ニ)
      ̄ ̄  /   )
            `ー ´

512Socket774 (アウアウエー Sa52-PRUr)2018/11/01(木) 21:24:01.39ID:4CAQ3/RHa
>>510
CSは安くて保証ばっちりだからな
ますます今回の件で差が感じられるな

513Socket774 (ワッチョイ 977d-V3Ud)2018/11/01(木) 21:24:16.88ID:InRD5VoY0
問題がどんどんデカくなって対応が楽になったらええな

514Socket774 (ワッチョイ 4e1c-xqS3)2018/11/01(木) 21:24:51.57ID:LMpZs4LC0
で、肝心のNVはだんまりか?

515Socket774 (ワッチョイ b689-yep2)2018/11/01(木) 21:25:35.78ID:vv6QBaxo0
Nvは既に表明したよ?チッうっせーな不良は個別に対応しゃーすって

516Socket774 (ワッチョイ 5b32-MyS3)2018/11/01(木) 21:25:45.88ID:ifLxq0Kz0
革ジャンのおかげで神保証が生まれたら即死RTXに感謝するかもしれない

517Socket774 (ワッチョイ 4e57-MyS3)2018/11/01(木) 21:27:58.45ID:WyFu5cgJ0
EVGA買ってる奴は、突然死しても痛くも痒くもないなw
3年目に壊れた?あはは、ラッキー

518Socket774 (ワキゲー MM12-cpga)2018/11/01(木) 21:28:06.35ID:E8X+miFnM
個人でRMAするのと企業でRMAを行うのは違う。送料にも税金かかるからな。
askは各メーカーに対してRMAを行いたく無いはず。個人ユーザー1件1件に対応して輸出入してたら大損してしまう。
本来、4半期ごとでまとめて処理できると手間的にも助かるんだが、そんなに待つ人は居ないだろ。

大体、表面実装部品を乗っけた製品は修理に向かんのだから、修理されても嬉しくないわ。

519Socket774 (アウアウエー Sa52-PRUr)2018/11/01(木) 21:28:48.77ID:4CAQ3/RHa
>>516
それはないw
そもそも衰退市場だからチンピラ商売になったのか
チンピラ商売だから衰退するのか
どっちがどうかわからんが
売れないところに力入れるやつはこの世にいないってことで
デフレがすべて悪いんや

520Socket774 (オイコラミネオ MMe3-8AGB)2018/11/01(木) 21:29:33.69ID:fMjKe1M8M
ASUSの1080Tiが一年2か月で怪しくなったし、今回はEVGAの2080Ti買うわ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part46 	YouTube動画>9本 ->画像>31枚

521Socket774 (ワッチョイ 6387-PINL)2018/11/01(木) 21:29:40.21ID:vp4ue0ic0
>>510
もしギガが正しくて代理店がなめたことしてるだけだったら本当日本の代理店はどこもゴミカスで終わってるわ
アスクだけじゃなくCFDも今後叩かれ続けるだろうな

522Socket774 (ワッチョイ 6387-MyS3)2018/11/01(木) 21:32:30.06ID:7jfSn/a90
>>248
我慢できずに俺もこの1080ti買っちまった
いいんだ…3000シリーズまで俺これで凌ぐんだ
Turingなんておっかなくて買えねぇよぅ…

523Socket774 (ワッチョイ 4e57-MyS3)2018/11/01(木) 21:35:11.25ID:WyFu5cgJ0
WQHDなら1080tiでもいいじゃねえか
なんの問題もなく一年は過ごせるよ

524Socket774 (ワッチョイ 5b32-MyS3)2018/11/01(木) 21:36:38.41ID:ifLxq0Kz0
>>519
そういえば俺たちの敵は革ジャンの前に財務省だったな
残念ながらRTXは発火しないから武器としては使えないが

525Socket774 (ワッチョイ 3e67-MyS3)2018/11/01(木) 21:38:42.77ID:BSt+0p3m0
>>521
よく考えればギガは製品につけてる4年保証を謳ってるだけだからな
CFD側は1年にする権限なんかはないけど対応しない、というある意味実力行使をしてる訳で

526Socket774 (ワッチョイ 8b87-n0hs)2018/11/01(木) 21:40:30.46ID:lH9KotW/0
代理店がゴミなら自分で輸入すればええやん...いやなら買わなければ

527Socket774 (ワキゲー MM12-cpga)2018/11/01(木) 21:41:04.25ID:E8X+miFnM
>>524 円高なら丸儲けだろ思うのか。朝三暮四って理解してないだろ。
お前は猿以下だな。

他人に文句垂れる前に自らの価値を上げれば解決できるわ。使えなさ過ぎ。

528Socket774 (スッップ Sdba-JTVj)2018/11/01(木) 21:41:15.37ID:t6b6ZeT2d
>>522
俺も買おうかな。どこで買った?

529Socket774 (ワッチョイ 5b32-MyS3)2018/11/01(木) 21:43:03.81ID:ifLxq0Kz0
>>527
見えない敵と戦うのやめてくれませんか
為替について何も言及していないですよ

530Socket774 (ワッチョイ 4e1c-xqS3)2018/11/01(木) 21:43:11.60ID:LMpZs4LC0
>>524
勝手にお前と一緒にするな
「お前の敵」が財務省だ

531Socket774 (ワッチョイ 8ae0-2jPP)2018/11/01(木) 21:43:42.12ID:JMpnU7+M0
>>528
パスカルスレでやれば?
バカなの?

532Socket774 (ワッチョイ 5b32-MyS3)2018/11/01(木) 21:44:03.94ID:ifLxq0Kz0
>>530
お前の敵はお前自身だよ

533Socket774 (ワッチョイ 5a87-cpga)2018/11/01(木) 21:44:27.33ID:k/qy702E0
>>529 図星だったようで何より。

534Socket774 (ワッチョイ 8b87-n0hs)2018/11/01(木) 21:46:41.59ID:lH9KotW/0
自分ちの近くで作ってないんだから、誰かが運ぶか自分で運ばないと買えないでしょ。自分で運ばないのに、リスクとって運んで売ってるやつに文句言うの意味不明。いやなら買わなきゃいいだけ

535Socket774 (オイコラミネオ MMe3-MJk4)2018/11/01(木) 21:47:12.70ID:GPZQezD9M
早く1080Tiを量産しろよ

536Socket774 (アウアウエー Sa52-ZA70)2018/11/01(木) 21:47:23.34ID:QFfATQ2ia
戯画が、1年後はCFDに連絡と断言してるけど、どっちが嘘なのか?

ワンズちゃんねる #382 GIGABYTE製品紹介&ゲスト登場~! 1:03:00頃
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

&feature=youtu.be&t=3780

537Socket774 (ワッチョイ 5b32-MyS3)2018/11/01(木) 21:47:58.40ID:ifLxq0Kz0
>>533
というか財務省に言及してなぜ円高賛美ということになるのかさっぱりわからないんですが説明してみて
ちなみに白川日銀の円高維持政策はゴミだったと思います

538Socket774 (アウアウエー Sa52-PRUr)2018/11/01(木) 21:48:49.74ID:4CAQ3/RHa
どうでもいいけど「財務省」って一瞬奥さんのことかと思ったw

539Socket774 (ワッチョイ 3e67-MyS3)2018/11/01(木) 21:49:25.32ID:BSt+0p3m0
真に図星だったか
ほかの国も同様のリスクを抱えてるはずなんですがね

540Socket774 (アウアウエー Sa52-PRUr)2018/11/01(木) 21:53:48.26ID:4CAQ3/RHa
日本は貿易黒字でアメリカから制裁うけそうなんだから
アメリカから取り寄せるのは正解だなw
米尼でEVGAとか連呼してるけどもっと買えばいいね

541Socket774 (ワッチョイ 5b32-MyS3)2018/11/01(木) 21:54:32.28ID:ifLxq0Kz0
財務省の賛否を論じる時にプライマリーバランスの話や財政破綻するかしないかって話になるならわかるけど
「円高なら丸儲け」とかまったく脈絡ないことで人を貶しだす>>527の人は頭おかしいと思いますよ!
本当にRTXは色んな人をあぶり出してくれるね!

542Socket774 (ワキゲー MM12-cpga)2018/11/01(木) 21:54:56.37ID:E8X+miFnM
なんだか症状の出方はハンダ不良っぽいな。一般的じゃないがピローエフェクトとか呼ばれる奴。
広めの基板とBGAチップに付き物の不具合。

ハンダボールがハンダペーストと融合せず接触しただけの状態なので、出荷検査には通ってしまう。
時間が経過してハンダ表面の酸化が進むと絶縁状態になり、不具合に至る。

543Socket774 (アウアウウー Sac7-CPgH)2018/11/01(木) 21:58:07.89ID:kytSL7s0a
しかしRTX対応タイトルの第一弾が天下無敵のBFシリーズの新作というのは幸先良いな
トゥームレイダーみたいな中途半端なタイトルが対応しても世間には見向きもされないだろうしな
来週が楽しみだよ

544Socket774 (ワッチョイ 4e57-MyS3)2018/11/01(木) 21:58:12.50ID:WyFu5cgJ0
>>542
俺はあんまり詳しくないからよくわからんけど
それってほぼ全メーカのグラボで起きるもんなの?

545Socket774 (ワッチョイ 3ae8-ZA70)2018/11/01(木) 22:01:19.46ID:fvbmwEyN0
WW3が糞みたいな出来だったから、結局みんなBF5に注目せざるを得ないというね・・・。
まあでも楽しみだよ。
快適に動作するかどうかで、俺はRTX買うかどうか決めるし。

546Socket774 (ワッチョイ 3e67-MyS3)2018/11/01(木) 22:01:24.06ID:BSt+0p3m0
大和民族はイデオロギー上の被害者をどう扱うんだろ
レイプされた大和民族の娘とレイプした朝鮮民族の男の間の子とか
加害者の子扱いなのか被害者の子扱いなのか

世界的にはどういう扱いなのか・・・

547Socket774 (ワッチョイ 4e1c-xqS3)2018/11/01(木) 22:03:48.15ID:LMpZs4LC0
>>544
そんなはずはない
全メーカーで起きてることからGDDR6の不良の確率が高いと思う

548Socket774 (アウアウエー Sa52-PRUr)2018/11/01(木) 22:04:47.41ID:4CAQ3/RHa
>>546
そんな小さいこと考えてるのが島国根性なんだよ
NvidiaもAMDもトップはアジア系じゃねーか
白人からみたらチャイナもコリアンもジャパニーズも
見分けつかねえからw

549Socket774 (ワキゲー MM12-cpga)2018/11/01(木) 22:09:32.70ID:E8X+miFnM
>>524 グラボに限らず、BGAチップを使った製品は皆そうなる可能性がある。
ヒートシンク必須のCPUも内部的にはれっきとしたBGAチップ。

3次元撮影可能なX線撮像装置を運用してないとBGAチップの実装は無理ゲーなのだが、出荷を急がせたりなどすると、カットされる可能性がある。

550Socket774 (アウアウクー MMfb-S3LY)2018/11/01(木) 22:10:01.19ID:IpdKcinxM
>>431
ほんとジャップってクズだな
一生evga輸入して買いますわ

551Socket774 (ワッチョイ dad9-5IFZ)2018/11/01(木) 22:14:00.56ID:BLPv0DF70
自作トラはネタが旬でおもろいなw
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part46 	YouTube動画>9本 ->画像>31枚
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part46 	YouTube動画>9本 ->画像>31枚
今買うならEVGA個人輸入か1年保証でも国内で買うのが気は楽だわな

552Socket774 (ワッチョイ fa6a-OqJo)2018/11/01(木) 22:14:03.10ID:sM67Ijhx0
AMDの一番性能のいいので1080程度しかないから対抗馬にもならない悲しさ
当て馬にすらされないもんな

553Socket774 (ワッチョイ 6387-MyS3)2018/11/01(木) 22:14:46.20ID:7jfSn/a90
>>528
B&H
>>531
すまんな、もうここは卒業させてもらうからこれだけ許してや

554Socket774 (ワッチョイ dad9-5IFZ)2018/11/01(木) 22:15:52.37ID:BLPv0DF70
>>553
3000シリーズが出たら靖国で逢おう

555Socket774 (ワッチョイ 073b-jOKA)2018/11/01(木) 22:18:08.00ID:FWrR1xt70
今更パスカル買う位ならもう1年位待てばいいのに

556Socket774 (ワッチョイ fa6a-OqJo)2018/11/01(木) 22:18:33.81ID:sM67Ijhx0
>>318
それの例を頼むわ
単純に気になるので

557Socket774 (ワッチョイ 5b32-MyS3)2018/11/01(木) 22:19:44.46ID:ifLxq0Kz0
GTX285のパターンの可能性濃厚だから待ちが正解やな

558Socket774 (アウアウエー Sa52-PRUr)2018/11/01(木) 22:21:39.33ID:4CAQ3/RHa
ガチでEVGA個人輸入スレでも立てて保守していったほうが
この自作板のためだろな
業界の自浄作用なんて期待しても無駄だろうし

559Socket774 (スプッッ Sd5a-mm7G)2018/11/01(木) 22:23:20.43ID:u/gE1Q50d
RTX高すぎだし不良品だし諦めてデリヘル呼んだ

オーバークロック失敗して故障してるの来たわ
返品対応可だよな?

560Socket774 (ワッチョイ d763-CRcK)2018/11/01(木) 22:24:54.39ID:1E5zwWuS0
チェンジって言えばRMAしてくれる

561Socket774 (ワッチョイ 1aec-cpga)2018/11/01(木) 22:25:15.98ID:jTHfnJn90
威勢の良い負け犬が居るな。
様式美過ぎて笑える。

562Socket774 (ワッチョイ 5a7f-m+G8)2018/11/01(木) 22:25:42.60ID:QyCbknwq0
シリアルナンバーでクラッシュする可能性があるか判別できるかもって話が出てるな

563Socket774 (ワッチョイ 1a6c-MyS3)2018/11/01(木) 22:25:42.72ID:bEYgTsVL0
デリヘル嬢と夜のオーバークロックするんですね

564Socket774 (ワッチョイ 8b87-n0hs)2018/11/01(木) 22:26:29.75ID:lH9KotW/0
もともと海外メーカーなんたわから直でRMAすればいいだけやん。日本語じゃないと返品交換どきないですー、て人がガーいってるだけ

565Socket774 (ワッチョイ dad9-5IFZ)2018/11/01(木) 22:27:14.32ID:Qcimm0DG0
殻割りお願いしたい…優しくしてね

566Socket774 (アウアウエー Sa52-PRUr)2018/11/01(木) 22:27:26.32ID:4CAQ3/RHa
>>564
99パーできないっぽいぜw
もっとかもw

567Socket774 (ワッチョイ 3e67-MyS3)2018/11/01(木) 22:28:32.92ID:BSt+0p3m0
RMAするだけならなぜ代理店はしないのか?
ここまで叩かれながら固執する意味が分からない

仕入れ値で仕入れている筈ですよね?

568Socket774 (ワッチョイ 1a6c-MyS3)2018/11/01(木) 22:29:00.51ID:bEYgTsVL0
エキサイト先生と英語勉強すればいいだろ

569Socket774 (ワッチョイ 8b87-n0hs)2018/11/01(木) 22:29:39.98ID:lH9KotW/0
こんなん動画撮って症状と環境機械翻訳して送ればだいたいなんかしてくれる。それでも無理なパターンは日本語でもムリ

570Socket774 (ワッチョイ 8b87-m+G8)2018/11/01(木) 22:30:05.25ID:2F3kEi5z0
B&Hとかの海外通販って初期不良とかだったらどうなんです?
関税程度の追加負担で済むのかな?

571Socket774 (ワッチョイ 1aec-cpga)2018/11/01(木) 22:31:16.12ID:jTHfnJn90
>>566 お前みたいなのは島国から出てけばいいよ。
負け犬なんだし。

572Socket774 (ワッチョイ 8b87-n0hs)2018/11/01(木) 22:31:43.13ID:lH9KotW/0
代理店にそこまでやらせると、倉庫代と人件費でもっと高くなるよ

573Socket774 (ワッチョイ 4e1c-xqS3)2018/11/01(木) 22:32:16.19ID:LMpZs4LC0
バカチョンとチャンコロにはIP表示必須にする法案を作って欲しいわ

574Socket774 (アウアウエー Sa52-PRUr)2018/11/01(木) 22:32:37.65ID:4CAQ3/RHa
>>571
だいたい悪口って自分が一番利くと思ってることなんだよねw

575Socket774 (ワッチョイ bb3e-zV7r)2018/11/01(木) 22:33:10.99ID:DhB6DJ4v0
>>428
それただのGP104とGDDR5Xの性能を落として在庫処分しただけじゃない。
2060はGDDR6の可能性が高いからMicron採用されてる限り買えないわ。

576Socket774 (ワッチョイ bb3e-zV7r)2018/11/01(木) 22:34:06.17ID:DhB6DJ4v0
連絡やり取りしてる人いわくGIGABYTEと交渉しても対応が最悪って書いてるだろ。
EVGAと違って保証が口だけの嘘っぽいんだよ

577Socket774 (ワッチョイ 5b32-MyS3)2018/11/01(木) 22:34:25.75ID:ifLxq0Kz0
露骨に変なのが増えたけどこれがアフィに拡散された結果やなぁ

578Socket774 (ワッチョイ 4e57-MyS3)2018/11/01(木) 22:35:00.19ID:WyFu5cgJ0
tomsのサイトを読むと、マイクロンメモリというより、メモリを95℃より熱くなる使い方してることが原因じゃないのかねぇ

579Socket774 (ワッチョイ 1aec-cpga)2018/11/01(木) 22:35:11.62ID:jTHfnJn90
>>570 本来は修理のため返す旨、先に税関に申請すべきなんだな。
何もせず送ると、再輸入の際、当然税金を取られる。
いずれにせよ税金は払わなきゃならんが、申請してあると税金が返ってくる。

580Socket774 (ワッチョイ 3367-MyS3)2018/11/01(木) 22:36:09.73ID:F1hfPFQg0
>>570
インボイスに修理品って書けば税金はかからないから大丈夫

581Socket774 (ワッチョイ 1aec-cpga)2018/11/01(木) 22:36:26.11ID:jTHfnJn90
>>574 指摘が効いたようで何よりw

582Socket774 (ワッチョイ 8b87-n0hs)2018/11/01(木) 22:36:37.36ID:lH9KotW/0
その人がどういうやり取りしてるか知らんからわからんけどそう思うならEVGA買えばいいやん

583Socket774 (アウアウエー Sa52-PRUr)2018/11/01(木) 22:36:43.69ID:4CAQ3/RHa
>>576
それが訴訟大国アメリカのEVGAと
チャイナのGIGAの違いだろうね

584Socket774 (ワッチョイ 0e35-Gql2)2018/11/01(木) 22:37:17.11ID:1on0BDWT0
>>519
デフレとインフレ間違ってない?

585Socket774 (ワッチョイ 4eec-MyS3)2018/11/01(木) 22:37:28.18ID:ddZANH7K0
これも4亀特集しろよ

586Socket774 (スッップ Sdba-JTVj)2018/11/01(木) 22:37:49.05ID:t6b6ZeT2d
>>553
ありがちょ。
買うかも。

>>531
ごめんね

587Socket774 (ワッチョイ 3ae8-ZA70)2018/11/01(木) 22:38:42.70ID:fvbmwEyN0
ギガとのやり取りって日本支社とのやり取りになるんだろ?
日本人の社員もいるだろうし、そのあたりは大丈夫じゃないの?
それとも台湾のギガ本社とやりとりしないとダメなの?

588Socket774 (ワッチョイ 8b87-n0hs)2018/11/01(木) 22:39:47.47ID:lH9KotW/0
>>583
アメリカは開封後も返品可な変な国

589Socket774 (ワッチョイ 1aec-cpga)2018/11/01(木) 22:40:02.20ID:jTHfnJn90
>>580 修理品って誰が書くんだよ。アメリカ人に書かせるつもりか? デタラメすぎ。
輸出の際、インボイスにreturn for repair とは書くが、それとて再輸入時に課税はされる。

食料など消耗品については個人輸入ならば税金が掛からないが、電気機器は課税の対象。

590Socket774 (ワッチョイ 4e1c-xqS3)2018/11/01(木) 22:43:00.75ID:LMpZs4LC0
>>580
>>589の言うとおり
お前嘘ついて楽しいのか?嘘ついてまで個人輸入増やしたいのか?

591Socket774 (ワッチョイ 5b32-MyS3)2018/11/01(木) 22:43:32.54ID:ifLxq0Kz0
>>584
インフレにも種類があってディマンドプルインフレーションならよい。コストプッシュインフレーションはマズい
見方によるがデフレはそこまで悪くないという人もいる。財政支出を絞る方が悪いというモデルがある

592Socket774 (ワッチョイ 977d-V3Ud)2018/11/01(木) 22:44:13.74ID:InRD5VoY0
>>577
20レスもしてる君も十分変なのだ

593Socket774 (アウアウエー Sa52-PRUr)2018/11/01(木) 22:44:20.37ID:4CAQ3/RHa
>>584
間違ってないよ
つい昨日だっけ
日銀が物価見通し下げた
つまりデフレーション

594Socket774 (ワッチョイ 8b87-n0hs)2018/11/01(木) 22:46:16.29ID:lH9KotW/0
>>592
まったくだ。症状の具体例もふえないしゲームして寝よ

595Socket774 (ワッチョイ bb3e-zV7r)2018/11/01(木) 22:46:43.30ID:DhB6DJ4v0
SamsungのGDDR6がコンシューマに降りてくるのはいつだろう。MicronはPascalでやらかしてるから信用できん。

596Socket774 (ワッチョイ 5b32-MyS3)2018/11/01(木) 22:47:27.83ID:ifLxq0Kz0
>>592
せやな
ただ俺よりもっとおかしいが自分がまともだと思い込んでいるだろう真の狂人もいるぞ
変なアンカーの振り方してID変えながらレスしている奴な

597Socket774 (ワッチョイ 8b87-m+G8)2018/11/01(木) 22:49:20.54ID:2F3kEi5z0
申請すれば関税戻ってくるんですね。ありがとうございます。

598Socket774 (アウアウエー Sa52-PRUr)2018/11/01(木) 22:51:04.60ID:4CAQ3/RHa
アメリカだったらこんなくそ対応やらかしたら
すぐに弁護士がすっとんできて「集団訴訟やります参加してください」って
アメリカの掲示板にレスつくw
だからEVGAは安全

599Socket774 (アウアウエー Sa52-PRUr)2018/11/01(木) 22:57:44.04ID:4CAQ3/RHa
日本じゃ島国の負け犬がどうの
レスが多いとキチガイがどうの
責任者の楽でたまらん国だわなw
だから英語を習って日本から出てこうみたいな方向性のレスに
めっちゃかみついてくる
こんな天国はアメリカにはないからなw

600Socket774 (ワッチョイ 4e5c-MyS3)2018/11/01(木) 22:59:11.69ID:VvhmfuMX0
>>542
半田不良って温度プロファイル管理をしっかりやっていればまず出ないよ。
部品メーカーからも温度プロファイル出てるし
試作時にはX線検査して温度プロファイルに問題がない事を確認してから量産する筈。

601Socket774 (ワッチョイ 3367-MyS3)2018/11/01(木) 22:59:59.34ID:F1hfPFQg0
>>589-590
お前らの言ってることの方がわかんねーよ
こっちから送り返す際のインボイスに書くってことだが
その後交換品が送付される際にもよっぽどおかしな店やメーカーでない限り
修理返送品もしくは交換品って書いて送ってくるからこっちも免除される

602Socket774 (アウアウエー Sa52-PRUr)2018/11/01(木) 23:04:27.57ID:4CAQ3/RHa
チャイナはチャイナで
日本人は文句いってこないカモだって最初から見てるから
クソ対応でいいと思ってるわけだしなw

603Socket774 (ワッチョイ 9784-MyS3)2018/11/01(木) 23:05:27.07ID:k852cuje0
>>598
アメリカの掲示板って、redditとか?
redditに弁護士が訴訟しまーすって提案してくれるんだ

604Socket774 (ワッチョイ 4ee9-mDOV)2018/11/01(木) 23:07:10.20ID:dabgwYma0
ほんとなら外人がTwitterで切れたりしないわけで

605Socket774 (ワッチョイ 1aec-cpga)2018/11/01(木) 23:08:00.76ID:jTHfnJn90
>>597 税関のサイトを見とくべき。言うは易しで実際は大変だから。

どこから買うのか知らないが、相手が契約している国際宅急便と同じとこにアカウント持ってないと凄く手間。
もっともfedexだろうがdhlだろうが個人は塩対応になる。
安さに釣られて輸入するのはいいが、英語でトラブル対応が出来ないなら手を出すべきじゃない。

606Socket774 (アウアウエー Sa52-PRUr)2018/11/01(木) 23:08:50.78ID:4CAQ3/RHa
>>603
米ヤフーファイナンスの掲示板では
しょっちゅうやってるよ
集団訴訟準備のHPに誘導するレスとかさ

607Socket774 (ワッチョイ 9784-MyS3)2018/11/01(木) 23:10:00.28ID:k852cuje0
>>606
あー、redditとかじゃなくてもっとそういうタイプのかぁ
なるほどなぁ
アメリカだねぇ

608Socket774 (ワッチョイ 1aec-cpga)2018/11/01(木) 23:12:33.51ID:jTHfnJn90
>>601 間抜けw
アメリカの税関あるいは代理業者が漢字を読み書きするかよ。RMA番号を書くのが常識。

本当に何も知らん負け犬が息巻いてて草生える。

609Socket774 (ドコグロ MM92-MHK5)2018/11/01(木) 23:15:52.07ID:i5vJDlO3M
トラブル対応が面倒とか言い出すならアスク税払ってろよ代理店ってのはそういうもんだろ

610Socket774 (アウアウエー Sa52-PRUr)2018/11/01(木) 23:16:37.49ID:4CAQ3/RHa
>>608
おまえがいくら大変だぞーとかここで言っても
現実に台湾と個人交渉なら
アメリカのほうがおまえが知ってるように
教えてくれるやつが多いから楽になる
いまんとこ複数年保障が欲しいなら
EVGA一択じゃねーのw

611Socket774 (ワッチョイ abad-yFP6)2018/11/01(木) 23:16:44.88ID:kz0qtGvm0
ごめん仕事忙しくてスレ全部チェックできない
昨日からなんか動きあった?

612Socket774 (ワッチョイ 5a87-ZA70)2018/11/01(木) 23:18:29.03ID:dpEqAHeu0
>>608
普通に考えて漢字で書くわけねーだろw

613Socket774 (ワッチョイ 07f9-cKND)2018/11/01(木) 23:18:40.92ID:XmIkbmMT0
B&HのEVGA RTX2080 Ti XC GamingやっとこさShippedメール来ました。
さあ、あとは9900Kか。こっちはまだ先かな

614Socket774 (ワッチョイ 5b32-MyS3)2018/11/01(木) 23:20:20.84ID:ifLxq0Kz0
狂人に普通の考えは通用しないぞ

615Socket774 (ワッチョイ df63-mkCz)2018/11/01(木) 23:23:04.48ID:G+muw7JG0
やっぱジャップ企業はダメだな

616Socket774 (ワッチョイ 4eec-eiLj)2018/11/01(木) 23:26:09.63ID:2O/YFpMM0
凄い伸びだな、ユーザーが混乱している。

617Socket774 (ワッチョイ bb90-m+G8)2018/11/01(木) 23:27:01.60ID:Ag9+wSC80
結論は時期が悪いのと戯画はクソ

618Socket774 (ワッチョイ 1aec-cpga)2018/11/01(木) 23:30:07.90ID:jTHfnJn90
>>610 お前バカだろw 鶏のように3歩歩けば忘れる、と。
晒しあげww

566Socket774 (アウアウエー Sa52-PRUr)2018/11/01(木) 22:27:26.32ID:4CAQ3/RHa>>571
>>564
99パーできないっぽいぜw
もっとかもw

610Socket774 (アウアウエー Sa52-PRUr)2018/11/01(木) 23:16:37.49ID:4CAQ3/RHa
>>608
おまえがいくら大変だぞーとかここで言っても
現実に台湾と個人交渉なら
アメリカのほうがおまえが知ってるように
教えてくれるやつが多いから楽になる

619Socket774 (ワッチョイ 4eec-eiLj)2018/11/01(木) 23:30:47.63ID:2O/YFpMM0
>>460
ツクモは4年保証できますとツイートしたよ

620Socket774 (アウアウエー Sa52-PRUr)2018/11/01(木) 23:31:32.27ID:4CAQ3/RHa
ギガは中華台湾企業だからな
日本人は文句いってこないと塩対応であしらおうとするから
最初からきつめに当たる交渉術が必要だ
めんどくさいね

621Socket774 (ワッチョイ 4eec-eiLj)2018/11/01(木) 23:32:44.31ID:2O/YFpMM0
ASK社員は悪質な書き込みするんだなと言う印象しかない

622Socket774 (ブーイモ MM26-V3BG)2018/11/01(木) 23:33:23.64ID:gs05mBMMM
なんか話が逸れてるけど
ギガの4年保証は限りなく詐欺まがい臭くて糞って話ね

623Socket774 (ワッチョイ 4e5c-MyS3)2018/11/01(木) 23:35:10.33ID:VvhmfuMX0
>>619
どれ?

624Socket774 (ワッチョイ 4eec-eiLj)2018/11/01(木) 23:35:54.14ID:2O/YFpMM0
>>622
公式が受け付けるってツイートしたんだから大丈夫だろ

625Socket774 (ワッチョイ 5b32-MyS3)2018/11/01(木) 23:36:09.53ID:ifLxq0Kz0
>>618
今時メール欄にageって書くやついたんだ
天然記念物じゃん保護した方がいい

626Socket774 (ワッチョイ 4e01-WT4u)2018/11/01(木) 23:36:36.69ID:wlc6i4At0
ここは個人輸入のスレですか?

627Socket774 (ワッチョイ 4e57-MyS3)2018/11/01(木) 23:37:19.27ID:WyFu5cgJ0
>>624
え?ソースは?

628Socket774 (アウアウエー Sa52-PRUr)2018/11/01(木) 23:37:58.22ID:4CAQ3/RHa
>>618
誰でも最初の一歩があるわけでしょw
99パーできないのが現実のいま
変わっていけばいいんじゃない?
おまえはまったく成長してこなかったみたいだがw
中身いつまでも幼稚園児だもんな(大爆笑w

629Socket774 (アウアウウー Sac7-8KSY)2018/11/01(木) 23:38:54.70ID:zv8BnSXWa
ageは草
10年前の2ちゃんかよ

630Socket774 (ワッチョイ 4eec-eiLj)2018/11/01(木) 23:40:03.15ID:2O/YFpMM0

631Socket774 (ワッチョイ 7f03-MHK5)2018/11/01(木) 23:40:22.49ID:i5Fms8rC0
そもそもpcパーツの個人輸入って関税発生したっけ?

632Socket774 (スップ Sd5a-VVvj)2018/11/01(木) 23:41:49.27ID:wxlSpabtd
>>538
奥さんだと思う人が他にもいてくれて良かった
まあどうでもいいんだけどね

633Socket774 (アウアウエー Sa52-PRUr)2018/11/01(木) 23:41:51.24ID:4CAQ3/RHa
>>629
AGESAGEなんてのは
上がるとアンチとかコピペキチガイの目につくから
下げておこうって話だよな?たしかw
このネタで意味あるんか一秒考えろよw
幼稚園児w

634Socket774 (ブーイモ MM26-V3BG)2018/11/01(木) 23:42:17.36ID:gs05mBMMM
>>624
ギガバイト自身がギガバイトが自身で日本語で4年保証のサポートしますって言った?
じゃあその電話番号かサポートセンターの連絡先教えて

635Socket774 (ワッチョイ 33d5-MSdS)2018/11/01(木) 23:43:23.19ID:eEFoWzkb0
みなさん落ち着いてください

636Socket774 (ワッチョイ 4e57-MyS3)2018/11/01(木) 23:44:23.16ID:WyFu5cgJ0
>>630
ん?販売店が4年保証するの?え?そんなことどこに書いてあるの?え?え?え?

637Socket774 (ワッチョイ 1aec-cpga)2018/11/01(木) 23:44:39.83ID:jTHfnJn90
>>618

99%RMAできないけど、輸入しろ、台湾企業にはきつめに当たれって主張ですね。分かります。
んで、指摘されると見苦しい言い訳すると。

基地外は自分のことを基地外と思わないって本当だなw

638Socket774 (ワッチョイ 4e01-WT4u)2018/11/01(木) 23:44:50.02ID:wlc6i4At0
evga evgaやら持って無いやつ壊れてないやつが保証だなんだでスレ消費し過ぎ
何回同じことループしてんの?

639Socket774 (ワッチョイ 4e5c-MyS3)2018/11/01(木) 23:45:26.45ID:VvhmfuMX0
>>630
製品ページはこれか

https://www.cfd.co.jp/product/graphics_bord/nvidia-graphics/gv-n1060xtreme-6gd/
discon品だね
保証期間 1年と書いてあるなあ

640Socket774 (ワッチョイ 7f03-MHK5)2018/11/01(木) 23:46:08.30ID:i5Fms8rC0
話題無いししゃーない
レイトレとDLSSの話題消費したいから対応タイトルはよ

641Socket774 (アウアウウー Sac7-VPfc)2018/11/01(木) 23:46:14.96ID:BfE768A3a
>>631
消費税だけかかる
なので修理品や贈答品のパーツには消費税すらかからない
ヤフオクで買い物したらギフト扱いで海外から物が届いた事があった

642Socket774 (ワッチョイ 4eec-eiLj)2018/11/01(木) 23:46:37.30ID:2O/YFpMM0
ただのアンチGIGABYTEかまともに相手して損した

643Socket774 (ワッチョイ 4e5c-MyS3)2018/11/01(木) 23:46:45.59ID:VvhmfuMX0
>>630
つーか
2年前のツイかよwww
つられたw

644Socket774 (アウアウエー Sa52-PRUr)2018/11/01(木) 23:48:08.03ID:4CAQ3/RHa
>>637
>>637
だって現実に複数年保障が堅いと思われるのは
EVGAだけだって話だろ
じゃあEVGAから
大変でいままで 99パーやってこなかったけど
返品交換も含めてできるようになったほうが
日本人の利益だなって
そういう話してんだけどなw
おまえは一生幼稚園児のまま死ぬから
そのままいままでと変わらずにいてもいいよw
おまえ一人どうなろうが俺の知ったこっちゃない
あと小数でくそみたいな代理店やってるやつも
どうでもいい

645Socket774 (ワッチョイ abad-yFP6)2018/11/01(木) 23:49:26.80ID:kz0qtGvm0
NVIDIA GEFORCE RTX 2080Ti x2 新品未開封

NVIDIA直販で転送サービス使って購入した場合
返品返金は無理なんでしょ?

646Socket774 (ワッチョイ 4eec-eiLj)2018/11/01(木) 23:49:46.02ID:2O/YFpMM0
代理店連合で定めた1年保証を変えようとすると凄い妨害がある村社会なんだな。EVGAが日本から閉め出されたのも納得。

647Socket774 (ワッチョイ 4e57-MyS3)2018/11/01(木) 23:50:19.69ID:WyFu5cgJ0
あらら、火消し工作か
逆効果で大炎上中だね
まあもう戯画なんて誰も買わんだろう

648Socket774 (アウアウウー Sac7-VPfc)2018/11/01(木) 23:50:28.02ID:BfE768A3a
ギガバイトとcfdは明日よく話し合って
>>452
をしっかり修正するなりしとけよ
hpにこの記載ある限り何が正しいのかわからんからな

649Socket774 (ワッチョイ 8b87-n0hs)2018/11/01(木) 23:51:09.90ID:lH9KotW/0
また日本語か英語かでケンカしてる草
日本のメーカーにポルトガル語とかトンガ語で電話やメールきても普通対応でくないでしょ。日本語の流通度なんて海外からみたら同じレベルでしょ。海外のモノ買ってその国内レベルでサポートされたいなら英語使っとけ

650Socket774 (ワッチョイ 4e57-MyS3)2018/11/01(木) 23:52:01.84ID:WyFu5cgJ0
話のすり替え開始ですかね

651Socket774 (ワッチョイ 4e5c-MyS3)2018/11/01(木) 23:52:06.85ID:VvhmfuMX0
>>646
昔、美容院で美容院が地域の組合で最低価格を決めてるって話を聞いたが
まだまかり通ってる世界なのか?

652Socket774 (アウアウエー Sa52-PRUr)2018/11/01(木) 23:53:08.52ID:4CAQ3/RHa
>>649
それが台湾に向けてか
アメリカ企業に向けてかでも
変わってくるんだなって話してんだがw
中華は英語つかっても日本人をなめてる

653Socket774 (ワッチョイ 7f03-MHK5)2018/11/01(木) 23:55:28.55ID:i5Fms8rC0
問題はギガは代理店で対応って言ってて
代理店はギガが直接対応って言ってる言い分の食い違いでしょ
まともに整合できてないで一般にPRなんてあり得ないよ
日本語じゃないとーとか英語も使えんのかサルとかそんなとこじゃない

654Socket774 (ワッチョイ 8b87-n0hs)2018/11/01(木) 23:55:47.64ID:lH9KotW/0
>>652
そこは同感だけど、まずは苦情を言う側がガーと押してく文化なんだよ。ただし伝わる言語で。日本語はふくまれない

655Socket774 (ワッチョイ 6387-oU6X)2018/11/01(木) 23:56:00.83ID:KbKNUt0v0
>>643
戯画工作員、偽装までやって保証詐欺援護射撃するようになったかw

656Socket774 (ブーイモ MM26-V3BG)2018/11/01(木) 23:56:57.70ID:gs05mBMMM
>>653
その通り

657Socket774 (ワッチョイ 1aec-cpga)2018/11/01(木) 23:57:05.05ID:jTHfnJn90
ID:4CAQ3/RHaみたいに個人輸入をちらっと齧った程度の無職が、メーカー相手にRMA、DOAを担当している社会人に文句を垂れると。
5chらしいと言えばそうかもな。青ボールペンも持ってない癖に笑える。

自分のレスを見返してみ? 何の役にも立たないレスしかないだろ。無価値なんだよ。お前さんは。
こちらは仕事で学んだ知識が下敷き。

658Socket774 (ワッチョイ 5b32-MyS3)2018/11/01(木) 23:57:06.60ID:ifLxq0Kz0
戯画ツイッター担当の言い分が>>452と照らし合わせると明らかにおかしいので
今のところ非があるのは戯画の方だよ。だから叩かれているだけで妨害工作なんて存在しないんだよなぁ

659Socket774 (ワッチョイ f6e8-QXT6)2018/11/01(木) 23:57:17.27ID:XN7qtG+s0
結局戯画も英語で本丸に直談判しないと話がスムーズに進みそうにないってだけで
まぁ戯画でもいいっちゃいいけどEVGAを避ける意味も無くなるというか

660Socket774 (ワッチョイ 4e5c-MyS3)2018/11/01(木) 23:57:53.38ID:VvhmfuMX0
>>653
そうだよな
国内代理店が1年で対応打ち切って後は台湾のGIGAとやれって
それなら最初からeVGA買うわw

661Socket774 (アウアウエー Sa52-PRUr)2018/11/01(木) 23:59:38.82ID:4CAQ3/RHa
>>657
だからくそ代理店の俺たちの養分になれって
それしか言ってないよな
幼稚園児w
しらねえよwww

662Socket774 (スップ Sd5a-VVvj)2018/11/02(金) 00:00:07.62ID:tUc30u7+d
>>651
環境衛生関係営業の運営の適正化に関する法律による料金規制は、平成に入って廃止されたよ。だから今の理容美容の料金は店が自由に決められる
店休日も同じ
ただダンピングは業界が疲弊するだけなので同じような料金、休みが多いだけ

663Socket774 (ワッチョイ 6387-oU6X)2018/11/02(金) 00:00:15.27ID:b2UuZy8C0
>>659
その戯画本丸が英語で交渉しようにも知らんぷり放置するから問題になってるんだがw

664Socket774 (ワッチョイ 1a67-Ivd9)2018/11/02(金) 00:00:23.93ID:i2Q3acbu0
つまり米尼の戯画4年もワールドワイド保証pnyくらいには使えるってことか?

665Socket774 (ワッチョイ a367-MyS3)2018/11/02(金) 00:01:44.08ID:TZM3YHnj0
ギガが保証対応まともに取り合わないのは本当のことなんだけどね
e-supportでぞんざいな対応されても平気な人は4年保証期待して買えばいいんじゃない
2週間で2回しかやり取りできなくて、最後に来た返事がこれ

Regarding your query, this mail has been forwarded to relevant department, our person in charge from related department will, and we will update this mail as soon as the result comes out.

However, if you do not receive any further information after a week, please kindly inform us again, sorry for the inconvenience.

***************************************************************************************************
It is very important to us that we meet your needs. Please give us your valuable feedback by clicking and submitting a "Satisfaction Survey" to make sure your experience with our service is positive and productive.

GIGABYTE takes our customers’ privacy concerns seriously. All data collected is only for internal usage.
***************************************************************************************************

Best Regards,
GIGABYTE

まともに対応する気なら、1週間連絡なかったらまた問い合わせろなんて言わないんだよね
既に6日経過w

666Socket774 (ワッチョイ 9a40-MyS3)2018/11/02(金) 00:04:00.96ID:rdOsEy3T0
>>665
あっ「購入から30日まで登録しろ」ってそういうことね
最初から保証使わす気とかないのね…

667Socket774 (アウアウエー Sa52-PRUr)2018/11/02(金) 00:04:10.38ID:yAkq9uJ6a
>>665
つまり日本人の心が折れるの待ってるわけだ
直接電話でワーワークレーム言ってくるやつが先だとw
まあそうだよな
訴訟が怖くないならそうなるわ

668Socket774 (ワッチョイ 6387-oU6X)2018/11/02(金) 00:05:11.32ID:b2UuZy8C0
>>664
もう戯画の四年保証とか忘れろ
どこで買おうが、基本、小売なり代理店通せってスタンスらしい
世界中で保障詐欺にあってるんだから、保障気にするならEVGA一択

669Socket774 (ワッチョイ 8b87-n0hs)2018/11/02(金) 00:05:28.79ID:miAu0gLI0
>>665
海外だと2週間くらいメールとか放置は普通。すぐ返信来てあれこれしてくれるのは日本くらい

670Socket774 (ワッチョイ 6387-oU6X)2018/11/02(金) 00:07:18.21ID:b2UuZy8C0
>>669
あのEVGAとかは2日も待たせないけどなw
だいたい翌日にはメール偏心あったで

671Socket774 (ワッチョイ 4e5c-MyS3)2018/11/02(金) 00:08:22.97ID:CUMdLrxg0
>>665
対応すると言ったが
まだその時と場所の指定まではしていない そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
つまり・・・・我々がその気になれば商品の受け渡しは10年20年後ということも可能だろう

ということか

672Socket774 (ワッチョイ 4e57-MyS3)2018/11/02(金) 00:08:33.14ID:ugfP5EFe0
>>669
EVGAは1日で返事来るぞー、おーい

673Socket774 (ワッチョイ 5b32-MyS3)2018/11/02(金) 00:08:58.31ID:DTQjT7y+0
多分その人はEVGA以外のことを言っているんだろう

674Socket774 (スップ Sd5a-VVvj)2018/11/02(金) 00:09:01.81ID:tUc30u7+d
>>667
べつに日本人だけじゃないよ、ワーワー言わない外国人だってもちろん多い
シャイな人もね

675Socket774 (ワッチョイ 3ae8-ZA70)2018/11/02(金) 00:09:14.13ID:iyZ/S5DA0
まあどうしても国内で保証気にするなら、2年保証のあるところを選ぶしかない。
INNO3Dのグラボとか。少なくとも1年保証よりは遥かにマシ。
1年って本当短いし、あっという間に過ぎ去るからな。

676Socket774 (ワッチョイ df67-MyS3)2018/11/02(金) 00:09:50.54ID:egnbNr1g0
>>665
ギガが糞なのか、日本人が舐められてるのか。まぁ外人がこんなサポートされたらRedditで暴れて炎上だから、
日本人だから舐められてるってことなんだろうな。

677Socket774 (ワッチョイ a367-MyS3)2018/11/02(金) 00:10:18.73ID:TZM3YHnj0
>>666
いや、自分はEXTREME GAMING(現AORUS)時期のグラボを購入して
既に登録済み
登録時にRMAコードも発行されてて初めからそれを伝えて現物の写真も添付してるのにこの対応w

>>667
そんな感じだと思うw

>>669
そういうことじゃないんだわ
要件は全て伝えてるのにまともに取り合わないんだよ


そもそも別にギガアンチになったって自分に得ないし
単に被害者減らしたいだけなんだよなぁ・・・

678Socket774 (アウアウウー Sac7-VPfc)2018/11/02(金) 00:10:44.24ID:go7l0CFZa
ホリデーシーズン以外なら大抵は3日以内に返信来るわ
どんなけ海外の人を馬鹿にしてんだ

679Socket774 (ワッチョイ 3317-MyS3)2018/11/02(金) 00:10:51.10ID:5D0YOMHL0
まあ2年あれば次世代も出てるだろうし最悪許せるな
今回に限っては1年で出るかもしれんが・・・

680Socket774 (ワッチョイ 4e5c-MyS3)2018/11/02(金) 00:12:45.84ID:CUMdLrxg0
米尼でスポーツウェア買った時にはすぐ返事が来たよ。

発送がキング牧師記念日で郵便局が休みだから明日になりますとか
こまめだったな

681Socket774 (スッップ Sdba-JTVj)2018/11/02(金) 00:13:10.52ID:9wgA/4ZKd
PPCSだって1日で連絡来るし
アメリカの転送業者も1日で連絡返すし
aliexpressの中国人だって1~2日で連絡よこしてきたのだが

たまたま当たりしか引いてないのだろうか?
中国人なんかはクレーム対応だったけど、10通ほどメールでやりあって、結果的にちゃんと代わりの品送らせたが、連絡途絶えたことなかったわ。

682Socket774 (ワッチョイ 1aec-cpga)2018/11/02(金) 00:13:41.42ID:a91td3Oj0
>>666 それは流石に違う。中古品の相手をしないようにするためだ。
俺が知っている範囲で言えば、富士通、NEC, IBMなんかでも同様の登録を要求される。
購入時には半年しか製品保証がないが、登録すると1年になるという方式。

丁度富士通がHDDでやらかした時、保守担当者が来て対応してた。
悪い事ばっかではない。

683Socket774 (ワッチョイ f6e8-QXT6)2018/11/02(金) 00:14:13.54ID:5lDZVkV+0
最近はSNS経由で当たった方が話が早い気がする
twitter辺りに個人垢持ってたらその辺から
URL?そんなもん出せるかよ自分で探してくれ

684Socket774 (ワッチョイ 7f03-MHK5)2018/11/02(金) 00:15:13.53ID:OekUsX130
ギアベストもメッセージの返信は一応細かくきたなあ
商品発送はクッソおそかったけど

685Socket774 (ワッチョイ 4e5c-MyS3)2018/11/02(金) 00:19:24.13ID:CUMdLrxg0
>>669
米国なんかだと時差があるから帰り際にメール書いとくと
朝見ると返事が来る事もよくある。

686Socket774 (ワッチョイ 1aec-cpga)2018/11/02(金) 00:19:51.93ID:a91td3Oj0
大きいところのサポートはマイクロソフト同様に外注。
一通いくらで仕事をしてるからメールはウザいほどくる。

しかし単なる受付だからクローズさせる事しか考えてないし、専門的な事を言われても定型文しか寄越さない。

687Socket774 (ワッチョイ 5b09-4y/q)2018/11/02(金) 00:23:18.51ID:ZtipQ0o/0
ROGマザボだからROG STRIX 2080Tiの奴買おうと思ったけど、なんで2080Tiって8割ぐらいの製品が2スロットに収まってないんだろうか

688Socket774 (ワッチョイ 7f03-MHK5)2018/11/02(金) 00:25:48.99ID:OekUsX130
何でってそら発熱だろ
水冷化しろ

689Socket774 (アウアウクー MMfb-S3LY)2018/11/02(金) 00:26:59.36ID:JRzFMxvRM
国内の製品買うやつはカモってだけなのに
どこのバカがしつこく抵抗してんの
アスク?

690Socket774 (ワッチョイ 4eec-6RPj)2018/11/02(金) 00:27:31.41ID:ChyrRMLL0
GIGABYTE Japan
?
認証済みアカウント

@GIGABYTE_News
8時間8時間前
その他 GIGABYTE JapanさんがAORUS (JP)をリツイートしました
AORUS 担当からも告知があります通り、弊社グラフィックス製品はの【4年保証】は日本国内で対応しております。
4年間延長保証の証明書を取得後、故障など発生した場合は、弊社グラフィックカード販売代理店、CFD販売様のサポートへお問い合わせください。

691Socket774 (ワッチョイ 4eec-6RPj)2018/11/02(金) 00:27:56.02ID:ChyrRMLL0
GIGABYTE Japan
?
認証済みアカウント

@GIGABYTE_News
8時間8時間前
その他
なお、グラフィックカード製品に関しては、「CFD販売」様がサポートの窓口となっております。
 
マザーボード製品の代理店である、旭エレクトロニクス様 および NEWX様へお問合せされても、ご対応できません。必ずCFD販売様へのご連絡、お願いいたします。

692Socket774 (ワッチョイ a367-QXT6)2018/11/02(金) 00:28:13.51ID:DkEMZ6se0
   |:::::::::::::::::   ____________    :::::::::|
手  |::::::::::::: ,. '":::::::::::::::::::::::::`ヽ.  ::::::::| 頭  ど   N
遅  |:::::  /::::::::く:::::::╋::::::::>::::::: \  :::| で . こ  V
れ  |:::: 〈:::::::::;:::--- 、─ァ -- 、:;::::::::〉:::::| す  が . I
で. .|:::::  ,〉'"      `'´     `ヽ!  :| か   悪   D
す  |:::: /  /  ハ  ハ ヽ ヽ 、  '  |,  ゜  い . I
ね. |:::: i  ,'  /!__i_, !' ! ,_ハ__ハ ',  ! ',    ん  A
  ゜/::  ノ.! ! /,ィ-ァ!、! レ',ィ-=!、! i ハ  〉    で  さ
´\|::  〈 ノ Yレヘ''ゞ-'     ゞ-''/レ' ン ∠、,   す   ん
::::    〈 ハ  !ハ."  ______  "ハ ハ !   !    か
::     ノ、 `ァ'_」>、._`ー' ,,.イ/イ、ノ    ヽ.  ?  
     / `ァ''´ ',   ヽ干´ン::::::::::::`ヽ.   `''ー───
    ! ヽ/   ,y ヽ、. .,!':::::::::.y::::::::::::',
    〉r〈_,.-、7-、  Y十::::.::::::i::::::::::::::〉
:    レ^iY⌒ヽ,イ'ヽ-! .|::::::::::::::;ハr、::::Y
::      '! ,ィ〈 `y'´`ヽ!::::::::::::/´⌒'/'
:::      Y´ヽ、)-'、___ノ、::::::::/   /

693Socket774 (ワッチョイ 4e5c-MyS3)2018/11/02(金) 00:28:30.78ID:CUMdLrxg0
そういやGIGABYTEのマザーってPCIブリッジがクソでPT2二枚差しでハングるんだよな
禄に試験してないから、GIGAのマザーを買うのはやめたよ。

694Socket774 (ワッチョイ 4e57-MyS3)2018/11/02(金) 00:29:51.26ID:ugfP5EFe0
>>690
サポートはCFDに丸投げしています、その後のことは知らんって書いてあるね

695Socket774 (ワッチョイ df67-MyS3)2018/11/02(金) 00:30:44.07ID:egnbNr1g0
最上位買ったユーザーにこんな仕打ちして、ギガはちゃんと対応しねーと。な?
たらい回しで泣き寝入り狙うのはよくないよね?どうせここ見てるんでしょ?

696Socket774 (ワッチョイ a367-QXT6)2018/11/02(金) 00:31:33.39ID:DkEMZ6se0
>>691
https://twitter.com/gigabyte_news
【4年間延長保証に関して】 ギガバイトグラフィックカードをご愛顧いただきありがとうございます。
特にRTX発売以降、弊社では4年間延長保証を一つの特長にご案内をしています。
本保証に関しまして、日本国内で対応されないという噂がでているようですが、弊社では、
そのようなことは行いません。

アスク敗れたり!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

697Socket774 (ワッチョイ a367-QXT6)2018/11/02(金) 00:32:58.95ID:DkEMZ6se0
>>694
AORUS 担当からも告知があります通り、弊社グラフィックス製品はの【4年保証】は日本国内で対応しております。
4年間延長保証の証明書を取得後、故障など発生した場合は、弊社グラフィックカード販売代理店、
CFD販売様のサポートへお問い合わせください。

アスク敗れたり!

698Socket774 (ワッチョイ df67-MyS3)2018/11/02(金) 00:34:04.14ID:egnbNr1g0
https://twitter.com/AORUS_JP/status/1057900435124584448

万が一、4年間延長保証の証明書を取得後、故障など発生した場合は、
まずは日本の弊社グラフィックカード販売代理店、CFD販売様のサポートへお問い合わせください。
決してCFD販売様から、いきなりサポート不可という回答はありえません。

CFD?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

699Socket774 (ワッチョイ c751-rFq1)2018/11/02(金) 00:34:58.30ID:K4M+bNh70
G-SYNCモニタ含んだマルチモニタ環境でアイドル時にゲームクロックが下がらないって症状
デスクトップでもG-SYNC有効にしたら普通にクロック下がったわ
ちなみにグラボが2080ti trioで
プライマリがROG PG278
サブモニタがVE248
両方共DisplayPortから出力してる

700Socket774 (ワッチョイ 4eec-6RPj)2018/11/02(金) 00:36:50.82ID:ChyrRMLL0
CFD販売-玄人志向-メルコ-BUFFALO
これみんな同じグループな

701Socket774 (ワッチョイ a367-MyS3)2018/11/02(金) 00:38:40.66ID:TZM3YHnj0
AORUS (JP)
?認証済みアカウント @AORUS_JP

万が一、4年間延長保証の証明書を取得後、故障など発生した場合は、
まずは日本の弊社グラフィックカード販売代理店、CFD販売様のサポートへお問い合わせください。
決してCFD販売様から、いきなりサポート不可という回答はありえません。
0:41 - 2018年11月1日

なんだかなぁwww
CFDは2回連絡して2回とも弊社ではご対応しかねますと明言されたんだよなぁ
どうすりゃいいのこれ(´・ω・`)

っていうかギガの担当ここ見てるんかな?
見てるなら国内の連絡先ぐらいどっかに置きなよ
メアドすらないって異常でしょ?ユーザーどうすりゃいいのよ

702Socket774 (ワッチョイ 4e57-MyS3)2018/11/02(金) 00:38:47.10ID:ugfP5EFe0
>>697
で、CFDに問い合わせると

1年(代理店保証) + 3年(メーカー保証)
* メーカー保証は代理店を通さず、お客様とメーカーとの直接のやり取りになります。

これなに?メーカーってギガバイトじゃねえの?

ギガバイト → CFDに問い合わせろ → ギガバイトとやり取りしろ

はい?ナニコレ?

703Socket774 (ワッチョイ 3725-GfOk)2018/11/02(金) 00:40:06.26ID:3A+Xuffm0
突然死問題しばらくスレを静観してたけど、現象としては確実に起こっているんだろうけど、
もしかしたらそれほど確率は高くないかもしれないな

少し前にEVGAの異音動画を挙げた人がいてそれをDLした人が1300人越えてることからみてざっと2000人以上はこのスレに出入りしているだろうし、RTX購入者も一定数出入りしている中で
2例だとか3例だとか混乱を招くレスも途中散見されたがここ4スレぐらいをじっくり観察したけど画像を挙げてきちんと報告した事例は1件のみのようだ

704Socket774 (ワッチョイ df67-MyS3)2018/11/02(金) 00:40:29.72ID:egnbNr1g0
日本は2ch(5ch)が主流になって、なんか残念なことになってるな。
Redditでの炎上なら直接メーカーからの返事が貰えそうだが、5chでの炎上は噂扱いになって、
メーカーも5chで対応というわけにもいかねーしな。

705Socket774 (スップ Sd5a-VVvj)2018/11/02(金) 00:40:38.79ID:tUc30u7+d
なんというか、5万10万15万のビデオカード買う人に逃げられてる小売は哀れだね本当...
小売もグルならもう何も言わないけどさ

706Socket774 (ワッチョイ 5b09-4y/q)2018/11/02(金) 00:40:43.62ID:ZtipQ0o/0
スクショ付きで戯画にメール送ればいいんじゃね?
取り合ってもらえないなら直接言うしかない

707Socket774 (ワッチョイ a367-QXT6)2018/11/02(金) 00:41:19.70ID:DkEMZ6se0
       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、         , -``-、
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ 高消費電力  ̄ ̄) ̄ 高 価 格  ̄)  ̄ ̄ 突 然 死  ̄)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・-  |・=-   -=・=-  |
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /:::::::  \/    /
  /\\          //\\       //\\       //\
 |   \\       //  |\\    //  |\\    //  |
 |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ '´) ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄/ '´) ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄/ '´) ̄ |
  \         /-‐´   |     /-‐´   |     /-‐´   |
   ヽ        丿___/     丿___/    丿___/
                                          ┼─┼
 三|三      |      /  __   | __|_  ._|_ \   |三|三|三|    |   /
  |_        |      |         |    |     _|_     | ├─    /~| ̄/ヽ
  └─|     /\     |         |  __|   / |  ヽ    | └──┐ |  ∨   |
 / | \  /    \   レ  \_   レ \ノ\  \ノ   ノ  / / | | ヽ 」  \ノ   ノ

    |      _|_     _/_
 |__|__|    \|/     /    \  |    \
    |      ̄ ̄| ̄ ̄   / ___|     |    |
|__|__|    / | \     \ノ\     レ     RTX20xxシリーズ

708Socket774 (アウアウウー Sac7-68Wn)2018/11/02(金) 00:42:33.58ID:tWwxOa5pa
カオスだなここは

709Socket774 (ワッチョイ b689-yep2)2018/11/02(金) 00:42:41.38ID:xEXH53K90
>>701
話が広がって、同様の被害者が消費者庁にチクるとマズいんだろ
焦ってCFDガーとか言い訳して、CFDは知らぬ存ぜぬで誤魔化そうって腹でしょ

四年保証謳ってるが、実際にその保証が適用された人数は極端に少ないとする
もし消費者庁が動いたら色々データ出さないといけないから、出しても出さなくても詰むだろ?
それは避けたいんだろうなあってのは伝わる

710Socket774 (ワッチョイ df67-MyS3)2018/11/02(金) 00:43:23.91ID:egnbNr1g0
>>452
んで、これはどうすんの。矛盾してるよね。

711Socket774 (ワッチョイ 4eec-6RPj)2018/11/02(金) 00:44:12.83ID:ChyrRMLL0
間に中小代理店とか挟まってるのがな メーカー直販しろよ

712Socket774 (アウアウクー MMfb-S3LY)2018/11/02(金) 00:44:13.10ID:JRzFMxvRM
日本企業からものを買うなって教訓にしかならんなw

713Socket774 (スッップ Sdba-JTVj)2018/11/02(金) 00:44:58.49ID:9wgA/4ZKd
>>700
メルコそんなことしとったんか

714Socket774 (ワッチョイ 4eec-6RPj)2018/11/02(金) 00:45:27.97ID:ChyrRMLL0
あと日本のメーカーが無いのが痛い 直接やり取りが英語メールになってしまうのが

715Socket774 (ワッチョイ a3ec-MyS3)2018/11/02(金) 00:45:51.73ID:tUXk5yJx0
4亀取り上げろw
いいネタだろ

716Socket774 (ワッチョイ df67-MyS3)2018/11/02(金) 00:45:58.71ID:egnbNr1g0
CFDの該当ページは魚拓しとかないとな。

717Socket774 (ワッチョイ 5a87-ZA70)2018/11/02(金) 00:46:07.19ID:ugi5OScF0
まあCFDがこれに関して何かしらコメントしないとはっきりしないだろうな

718Socket774 (ワッチョイ 4eec-6RPj)2018/11/02(金) 00:46:22.71ID:ChyrRMLL0
4亀は金もらわないと動かない糞

719Socket774 (アウアウウー Sac7-VPfc)2018/11/02(金) 00:46:50.36ID:go7l0CFZa
>>701
この人だけ救済されそう
中華ってアマゾンのレビューみたく
悪評や騒がず行政に相談とか取り消せば新品送るとかやってくるからね

720Socket774 (ワッチョイ 5b4e-68Wn)2018/11/02(金) 00:50:59.40ID:I+9bP23E0
>>665
4年保証やってから1年も経ってないのに何でCFDに聞かずにギガ本社とやり取りしてるんだ?
個人輸入で相手してもらえないとか?

721Socket774 (ワッチョイ 4eec-6RPj)2018/11/02(金) 00:51:58.01ID:ChyrRMLL0
台湾本社までグラボ担いで飛行機で行くしかねぇな

722Socket774 (ワッチョイ 4e57-MyS3)2018/11/02(金) 00:52:00.66ID:ugfP5EFe0
>>716
http://archive.is/01Eim 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)

723Socket774 (ブーイモ MM7f-zV7r)2018/11/02(金) 00:54:02.37ID:/uvP/zTFM
革ジャンのせいで荒れてるな

724Socket774 (ワッチョイ 5bdd-MyS3)2018/11/02(金) 00:54:41.13ID:C6jP7f8T0
まあ確かに4年保証適応案件が現状ありえないのか(1年目以内だから)
必然的にすべてCFDのサポになるのかな?

725Socket774 (ワッチョイ 4eec-6RPj)2018/11/02(金) 00:54:55.41ID:ChyrRMLL0
そろそろ革ジャンおじさんには退席いただきたい

726Socket774 (ワッチョイ 4e5c-MyS3)2018/11/02(金) 00:55:37.29ID:CUMdLrxg0
>>720
2年前から4年保証うたってるぞ
>>630

727Socket774 (ワッチョイ df67-MyS3)2018/11/02(金) 00:55:53.25ID:egnbNr1g0
>>720
AORUS GeForceR GTX 1080 Ti Xtreme Edition 11G
がすでに4年保証対象だからそこらへん買ってるんじゃないの。

728Socket774 (ワッチョイ 4eec-6RPj)2018/11/02(金) 00:56:49.27ID:ChyrRMLL0
https://www.4gamer.net/games/421/G042134/20181031002/
uring世代のGPUに不具合? 公式フォーラムなどに複数の報告が寄せられる――NVIDIAは「ユーザーと個別に対応」
編集部:佐々山薫郁

729Socket774 (ワッチョイ 4eec-6RPj)2018/11/02(金) 00:57:45.68ID:ChyrRMLL0
GeForce RTX 20シリーズの登場からしばらく経ったが,ここに来てNVIDIAのGeForce RTX 20シリーズ公式掲示板において,搭載グラフィックスカードの
不具合に関する報告の数が増えてきている。クラッシュする,グラフィックスメモリが“死んだ”ときのような画面表示異常が生じる,BSoDが生じる,そもそ
も動かなくなった……などといった具合だ。
 そこで本件についてNVIDIAに問い合わせたところ,次のような回答が得られた。和訳は筆者が試みたもので,丸括弧内は筆者による補足である。

We are working with users individually but we are not seeing any broader issues.
私達は(この問題について)ユーザーと個別に対応しています。しかし私達は広範な問題だとは捉えていません。

 要するにNVIDIAとしては,「新世代GPUの初回出荷時に生じうる問題報告の数」として想定される閾値の範囲内ということなのだろう。

730Socket774 (ワッチョイ abad-yFP6)2018/11/02(金) 00:58:33.97ID:1QX5H5qp0
>>703
冷静な書き込みを拝見すると本当に安心します

731Socket774 (ワッチョイ 4eec-6RPj)2018/11/02(金) 00:59:19.83ID:ChyrRMLL0
NVIDIAやグラフィックスカードの販売代理店から本件についての案内はとくにないようだが,手元のGeForce RTX 20シリーズ搭載カードに何
かおかしな挙動が見られた場合は,まず購入したショップに問い合わせることを勧めたい。

732Socket774 (ワッチョイ 1a6c-MyS3)2018/11/02(金) 00:59:29.99ID:iMKi76GJ0
アメリカじゃ3年保証あるから壊れるたびに交換しろやってNVIDIAの考えかもしれないが問題なのは我が国が一年しか保証がないことだ

733Socket774 (ワッチョイ 5bdd-MyS3)2018/11/02(金) 01:02:43.87ID:C6jP7f8T0
>>730 RTX問題は冷静に判断すると今すぐは分からない・・・したがって2か月ぐらいは静観する必要があると思う


 米アマの戯画保証規定見たらあっちは3年保証、登録不要、片道負担だな

734Socket774 (ワッチョイ bb3e-zV7r)2018/11/02(金) 01:05:52.63ID:JwcaleqO0
GIGABYTEの公式Twitterはおかしいわな。CFDはGIGABYTEの責任って書いてるわけで
どっちだよボケって話で

735Socket774 (ワッチョイ 4eec-6RPj)2018/11/02(金) 01:07:47.00ID:ChyrRMLL0
壊れてなくても今のうちに返品しとけ

736Socket774 (アークセー Sxbb-MyS3)2018/11/02(金) 01:08:47.22ID:wszDPmhEx
RTXとかいう20万円のガチャ面白すぎるwwww
これはNaviがNvidiaからシェア相当奪いそうやな

737Socket774 (ワッチョイ 4e5c-MyS3)2018/11/02(金) 01:11:32.91ID:CUMdLrxg0
これからは購入1年になる10日前に電子レンジでチンしなきゃいけないのか

738Socket774 (ワッチョイ 5b4e-68Wn)2018/11/02(金) 01:11:59.98ID:I+9bP23E0
>>726
海外はそうかもしれないけど国内対象は最近だろ?
RTXからとか言ってた気がするけど

739Socket774 (ワッチョイ df67-MyS3)2018/11/02(金) 01:13:34.93ID:egnbNr1g0
このご時世、動画が簡単にあげられるから全世界から一気に初期不良の証拠動画があがるし、
全部の製品がそうじゃないのか!?という錯覚に陥るのかもな。
実際、過去に970でやっちまったしな。
でもまぁ、9個買って3個壊れた例もあるみたいだし、どうなるのか、よくわからんか。

740Socket774 (ワッチョイ 4e5c-MyS3)2018/11/02(金) 01:13:37.97ID:CUMdLrxg0
>>738
【3F パーツフロア】GIGABYTE製のGTX1060トップランクのXTREMEシリーズが3台限定特別価格でご案内中です!
気になるお値段は当店3Fにて!
製品登録で4年保証になる高耐久モデルです!

こう書いてあるよ

741Socket774 (ワッチョイ 1a6c-1kk6)2018/11/02(金) 01:15:25.22ID:sOOcmDDA0
>>705
小売もアスクとグルになって
本来付いてる三年保証を削って
延長保証で二重盗りなんていう詐欺行為を
堂々とやってるんだから
これほどの消費者を愚弄した悪質な商法はない

グラボも含むアスクが関わるすべての
パーツは絶対に国内で買わないという
流れがもっと広く浸透するべき

742Socket774 (ワッチョイ 977d-V3Ud)2018/11/02(金) 01:16:39.38ID:gpavZMlt0
GIGAの保証はTwitterとかに突撃してもっと騒いでくれや
流れ変えたほうが後々得だろ
アフィもまとめて拡散してくれ

743Socket774 (スップ Sd5a-VVvj)2018/11/02(金) 01:16:41.63ID:tUc30u7+d
>>733
ほんとだね
米尼 GTX 1080 Ti Gaming OC

Q:�without additional price how many years it will have warrenty ????????
Q:追加料金なしで保証期間は何年ですか?

A:�You get 3 years of warranty without registering. The Extended Warranty via registering gives you 4 years total.
Melissa 3 months ago

A:登録せずに3年間の保証を受けます。登録による延長保証は、合計4年間を保証します。
メリッサ・3ヶ月前

744Socket774 (ワッチョイ 4eec-6RPj)2018/11/02(金) 01:16:52.59ID:ChyrRMLL0
アスクって元々はAMDの日本代理店だったんだよね

745Socket774 (ワッチョイ 5b4e-68Wn)2018/11/02(金) 01:19:02.17ID:I+9bP23E0
>>740
ごめん、写真だけ見て見逃してたホントだねワケわからんね

746Socket774 (アウアウウー Sac7-VPfc)2018/11/02(金) 01:20:47.05ID:go7l0CFZa
https://www.ark-pc.co.jp/news/article?id=300626
1080のアークの説明にも同じこと書いてあるね

747Socket774 (ワッチョイ 37b6-GpIZ)2018/11/02(金) 01:22:03.09ID:+A32Mkmq0
今回の不具合の原因どうこうしてる間にどんどんRTXの新製品出てきてるんだよなあ
こんなんで大丈夫なんかね

748Socket774 (アークセー Sxbb-MyS3)2018/11/02(金) 01:22:31.18ID:wszDPmhEx
>>734
ググったけどCFDが代理店なんやからCFDが窓口やろw
代理店が窓口業務やらんのなら代理店の意味消失やでw

保証 グラフィックスカード
サービスセンター GIGABYTE正規代理店 CFD販売株式会社 サポートセンター

サポート電話:050-3786-****
受付時間 10:00~12:00/13:00~18:00(土日祝日,弊社指定休日 を除く)

詳細URL:https://www.cfd.co.jp/support/contact/gigabyte/
https://www.gigabyte.com/jp/Support/Warranty/Graphics-Card

749Socket774 (スップ Sdba-1kk6)2018/11/02(金) 01:23:02.52ID:sNSQEiT9d
>>703
そうは思う
だが不透明で情報のない中
ユーザーにいらぬ経済的;心理的負担をかける
NVIDIAはほんと糞だわな

750Socket774 (アウアウウー Sac7-VPfc)2018/11/02(金) 01:24:18.83ID:go7l0CFZa
>>748
https://mobile.twitter.com/AORUS_JP/status/1039324319292088320
ツイッターみると1年は代理店保証
残りの3年はうちが持つって書いてるし
CFDが2年目以降は知らんよって言うのもわかる気がする
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

751Socket774 (ワッチョイ df67-MyS3)2018/11/02(金) 01:25:23.59ID:egnbNr1g0
>>746
同製品の保証期間については少々注意が必要だ。

代理店版の保証期間は1年としている(CFD製品紹介ページ参照)、しかしメーカーの通常保証期間は3年となっており、
またこの製品については追加の1年保証(合計4年のXETREMEケア)をうたうアイコンと説明が記載されている。

つまり最初の1年は代理店経由でのサポート、それ以降3年まではメーカーの通常保証、
さらに1年追加の合計4年保証を受けるにはXG.GIGABYTE.COMで登録を行い、サポートの申請はメーカーとの直接対応が必要となる。

メーカー保証期間≠代理店保証期間というのは度々出てくるPCパーツ系の国内特有事情の一つだが、
この製品も例外ではない、購入検討しているユーザーは留意してきたい。

これも結局
>サポートの申請はメーカーとの直接対応が必要となる
とあるね。CFD同様、ギガ公式のいってることと齟齬がある。CFDのページを参照しただけかもしれんが。

752Socket774 (ワッチョイ a3ec-MyS3)2018/11/02(金) 01:25:34.50ID:tUXk5yJx0
創業者で会社のタトゥーまで入れてる革ジャンが辞める訳ない
死んだら会社に墓まで作るだろうて

753Socket774 (アークセー Sxbb-MyS3)2018/11/02(金) 01:26:54.23ID:wszDPmhEx
>>750
それは延長保証やろ
延長保証と正規保証混同したらイカンわw

754Socket774 (ワッチョイ df67-MyS3)2018/11/02(金) 01:28:55.66ID:egnbNr1g0
>>750
30日以内にオンライン登録することで、代理店保証に加え、弊社延長保証が付加されます。

もうギガのいってることにブレがありすぎて、ギガの言うことは信じられないな。

755Socket774 (ワッチョイ 977d-V3Ud)2018/11/02(金) 01:31:51.54ID:gpavZMlt0
とりあえず保証申請しとる人はCFDにもっかい電話して録音しようや
一回で諦めて5chで愚痴るのは駄目よもっと火種を大きくするんだ

756Socket774 (アウアウウー Sac7-VPfc)2018/11/02(金) 01:32:27.28ID:go7l0CFZa
ギガバイト日本の言い分
4年間全てCFDが窓口になってサポートする

CFDの説明
1年は保証するけど残りの3年はメーカーとの直接交渉

故障したと言うこのスレのユーザー
CFDからメーカーと直接やり取りしろと言われ
本社と交渉してるがメールすらまともに返ってこない

まとめるとこうだね

757Socket774 (ワッチョイ 1a0c-MyS3)2018/11/02(金) 01:35:36.88ID:J5whOAKe0
いつまでやんのこれ

758Socket774 (スップ Sd5a-VVvj)2018/11/02(金) 01:35:38.86ID:tUc30u7+d
米尼のAlan.H て人のレビュー面白いよ
星1つのやつね
Bad manufacturing, far worse support.ていうタイトル

https://www.amazon.com/gp/aw/d/B07317H6CK/

台湾にRMAで送ったら、バックプレートに伝票べったり貼られて返送された写真とか載ってる

759Socket774 (ワッチョイ b689-yep2)2018/11/02(金) 01:38:12.03ID:xEXH53K90
>>757
RTXを安心して買える約束の地が見つかるまで

760Socket774 (ワッチョイ 9a87-Y/6i)2018/11/02(金) 01:39:55.52ID:5rIMkJ4b0
米尼ワロタ、日本だけ差別されてるわけじゃなく平等にサポートする気が無いんだねw

761Socket774 (ワッチョイ 7667-mttn)2018/11/02(金) 01:40:38.16ID:Wa/PPgaQ0
保証の責任の所在がハッキリしてないのがおかしいよな
ギガのツイッター見る限りだと期間関係なくとりあえずCFDに連絡しろってことでしょ?
けどCFDの独自保証は1年限りで2年目以降はギガ側の対応っての一点張り
これ見る限りギガはろくに対応する気もなく無意味に代理店経由させた上にとどめは本社での強制英語対応
わざと手間かけさせてギブアップ狙いとしか思えん

そこらへんハッキリしない限りはさすがに買えんな

762Socket774 (ワッチョイ df67-MyS3)2018/11/02(金) 01:41:34.80ID:egnbNr1g0
>>758
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part46 	YouTube動画>9本 ->画像>31枚
ひでえな。

763Socket774 (ワッチョイ 1a94-2KtO)2018/11/02(金) 01:41:50.68ID:8M4B3DJm0
>>758
そのレビューに返信してる人いるね
その人も電話してメールしたけど返信がないんだと
やべえなこの会社

764Socket774 (ワッチョイ 4e5c-MyS3)2018/11/02(金) 01:42:47.35ID:CUMdLrxg0
>>758
As a final "F you" from Gigabyteにワロタwww
チューリングじゃないアラン.Hさんも大変ねw

765Socket774 (ワッチョイ 6387-oU6X)2018/11/02(金) 01:43:57.20ID:b2UuZy8C0
絶対に今後ギガバイトの製品買わねえw
とんでもねえ糞サポートや

766Socket774 (ワッチョイ 9a40-qsmW)2018/11/02(金) 01:44:05.96ID:rdOsEy3T0
電話番号どころかメルアドすら掲載せずに
下請けと代理店にサポート丸投げしてる日本法人に期待したら駄目
どうせ社員10人もいない

767Socket774 (アウアウウー Sac7-VPfc)2018/11/02(金) 01:44:12.73ID:go7l0CFZa
とんでもねえ会社だなw

768Socket774 (ワッチョイ bb90-zV7r)2018/11/02(金) 01:45:35.19ID:wc9H8iJF0
その辺の無名中小企業のがまだマシな対応するレベル

769Socket774 (ワッチョイ df67-MyS3)2018/11/02(金) 01:46:23.36ID:egnbNr1g0
ギガの4年保証問題から、ギガ本体の糞さが判明しててワロタ

770Socket774 (ワッチョイ 4e5c-MyS3)2018/11/02(金) 01:47:16.61ID:CUMdLrxg0
その下のgtx 1080Tiじゃなく1080が入ってたってのも凄いなw

771Socket774 (ワッチョイ 0e35-Gql2)2018/11/02(金) 01:47:40.64ID:Fy32Gzct0
>>758
それよか1080tiの箱に1060入れて
送られた人居るのに爆笑した
マジかよw

772Socket774 (スップ Sd5a-VVvj)2018/11/02(金) 01:50:45.04ID:tUc30u7+d
とにかく、もうなんというか
国内の店頭やネットショッピングで、一人でも多くの人が気持ちよく買い物ができて、メーカーや代理店、販売店に対して、次も買いたいと思う人が増えることを祈ってるよ

773Socket774 (ワッチョイ 33ec-lH9z)2018/11/02(金) 01:53:07.61ID:egd+WAkq0
https://twitter.com/cfd_sales_inc
CFDのTwitterに
https://twitter.com/AORUS_JP/status/1057900436219260929?s=19
これ突き付けたらどうなるの?
ツイ垢持ってる人頼んだ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

774Socket774 (ワッチョイ 6387-oU6X)2018/11/02(金) 01:53:32.52ID:b2UuZy8C0
米国でEVGAがトップシェアなのも分かるな
至れり尽くせりのサポートだし、ここまで酷いギガの糞サポ見ると
売れるの当たり前だわ

775Socket774 (ワッチョイ 977d-V3Ud)2018/11/02(金) 01:54:05.09ID:gpavZMlt0
>>762

776Socket774 (ワッチョイ 03e0-MyS3)2018/11/02(金) 01:54:26.61ID:3rPkns9O0
しばらくぶりに来てみたら、とんだギガ祭り始まっててワロタ
嘘で取り繕う日本法人も代理店も、登場人物すべてクソww

777Socket774 (アウアウオー Sa92-dzSg)2018/11/02(金) 01:56:13.59ID:j/drUWuRa
>>766
ギガの日本法人って本社直轄で設立とかいうのを見たのがわりと最近だったような
ここ1年くらい?

778Socket774 (ワッチョイ 7667-6RPj)2018/11/02(金) 01:58:40.33ID:k85Gvzsf0
仮にも女の子キャラの名前にギガバイ子とつけるセンスよ

779Socket774 (アウアウエー Sa52-PRUr)2018/11/02(金) 01:58:49.75ID:yAkq9uJ6a
アメリカ人が英語でビシバシクレームいれるといちおう返品交換可能なレベルか
じゃあ日本人なんてたらいまわしで心折れるの待つわなw

780Socket774 (ワッチョイ 03e0-MyS3)2018/11/02(金) 02:02:35.67ID:3rPkns9O0
国内外で明らかになるクソサポートの実態と、建前だけの4年保証
こりゃギガ不買運動待ったなしだなw

781Socket774 (ワッチョイ 7667-mttn)2018/11/02(金) 02:04:40.06ID:Wa/PPgaQ0
>>758
要約すると、
同じギガ製1080tiを2枚買ったうち1枚がぶっ壊れた
サポートに送ったらカードが物理的に曲がっていてサポート外だと言われる
2枚のうち1枚は正常に動いているし、取り付け以外で全く触れていないのだから明らかに初期不良であると返答するも一切の返事なし
それどころか電話をすると担当が不在と言われ、”どの時間に電話しても”「ランチ中です」の一点張り
結局修理も何もされないのに返却まで1ヶ月かかった上に留めには返却されたボードにはべた張りの伝票(>>762
写真を見る限りまともに剥がれないレベルの糊付けがされてる

もしかしたらこの人の態度にも問題があって腹いせってのもあるかもしれんがいくらなんでもこれは・・・・・・

782Socket774 (ワッチョイ 9a40-qsmW)2018/11/02(金) 02:04:41.32ID:rdOsEy3T0
ギガバイト日本は
保証手続きさえ済めばCDFが必ずサポートするって言い切ってる
台湾本家じゃなくてCDFに送れって断言してる

ガチでどっかで複雑骨折してる可能性もあるんじゃないか?

783Socket774 (ワッチョイ 1a6c-MyS3)2018/11/02(金) 02:05:36.47ID:iMKi76GJ0
RDR3は30fpsでも背景書き込んでるからかあまり違和感なくプレイ出来るな

784Socket774 (アウアウエー Sa52-PRUr)2018/11/02(金) 02:06:16.01ID:yAkq9uJ6a
そんなのユーザーの知ったことじゃないしなあ
メーカーと代理店の内部の契約形態なんて知るわけないじゃないか

785Socket774 (ワッチョイ 978e-Pb3F)2018/11/02(金) 02:06:55.97ID:KWHyazop0
君ら一年後二年後に壊れた時の心配してて大変だね
俺はすでに壊れてるからなんともないんだよなあギガじゃないけど

786Socket774 (スップ Sd5a-VVvj)2018/11/02(金) 02:07:47.24ID:tUc30u7+d
>>762
この写真笑ったよ
爆笑するレベルの苦笑というか
それと伝票の貼られ方もね、なんか恨みでもあんのか?て感じでね
普通貼らないだろココに...

787Socket774 (スップ Sd5a-VVvj)2018/11/02(金) 02:09:27.04ID:tUc30u7+d
>>781
わざわざ要約ありがとうございます!
なんかもうそんな気力ない

788Socket774 (アウアウエー Sa52-PRUr)2018/11/02(金) 02:11:13.99ID:yAkq9uJ6a
つーかさ
あきらかにンビディアもギガも代理店も
「運が良ければ最高の性能が得られます。サポートとかいちおう謳ってますけど
本当に使うんですかあ?グッドラック」
って姿勢で商売してるの見えすぎてww
なめられてますよエンドユーザ―がw

789Socket774 (ワッチョイ 9a87-Y/6i)2018/11/02(金) 02:12:09.72ID:5rIMkJ4b0
米尼で1080とか他の戯画製品でも低評価見るとサポートの酷さが窺えるぞw

790Socket774 (ワッチョイ 3ae8-ZA70)2018/11/02(金) 02:14:13.69ID:iyZ/S5DA0
まあ今回、モノが高すぎるからね。
みんな保証にピリピリするのも無理はない。
ギガもCFDもあいまいな態度はやめて、はっきり言及すべし。

791Socket774 (ワッチョイ 5b32-xRcM)2018/11/02(金) 02:17:12.74ID:o5/XWPLw0
で、結果EVGAの1択で良い?
2080が799ドルで欲しいかな。

792Socket774 (ワッチョイ 9a40-qsmW)2018/11/02(金) 02:18:39.48ID:rdOsEy3T0
ふと気になってTiの中古買い取り価格調べてみたら、10万w
8万はどこに消えた?
10万で買い取って何円で売るつもりだガイジ

793Socket774 (ワッチョイ 7667-mttn)2018/11/02(金) 02:23:12.15ID:Wa/PPgaQ0
>>786
ワンチャンうまく剥がれねーかなって剥がした結果無残な剥がれ方してる辺りも笑っちゃいけないけど笑うわw
ギガの伝票なのは間違いないし、サポートのくだりもありえんだろってレベルだけどネガキャンではなくガチなんだろうね
要は何かしらケチつけてシャットアウトしろっていう本社命令なんだろうし、現場はあんな貼り方するようなガチの素人しかいないってことだな
このレベルはやばいわw 100%買っちゃダメな会社

794Socket774 (ワッチョイ 6387-21Js)2018/11/02(金) 02:26:40.68ID:ri9Lltsc0
evga2080xcアイドル状態で55度あるんだがグラボって常にこんなアチアチだったっけ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part46 	YouTube動画>9本 ->画像>31枚
xo&#37292;って水冷化した板からも報告出てる?

795Socket774 (ワッチョイ 5b4e-68Wn)2018/11/02(金) 02:30:39.25ID:I+9bP23E0
>>794
アイドルのクロックが高すぎだよ
コンパネの電源管理見直してみては?

796Socket774 (ワッチョイ df67-MyS3)2018/11/02(金) 02:32:49.46ID:egnbNr1g0
>>794
https://hexus.net/tech/reviews/graphics/122366-evga-geforce-rtx-2080-xc-ultra-gaming/?page=12
これか?FEよりアイドル時6℃高いな。負荷時は冷えてるけど。
http://www.legitreviews.com/evga-geforce-rtx-2080-xc-ultra-graphics-card-review_208720/10
これだとさらにアイドル時51℃で負荷時63℃でアイドル時が高いね。
若干高いけど、そんなもんかもしれん。負荷時はよく冷えてるようだけど。

797Socket774 (ワッチョイ 6387-21Js)2018/11/02(金) 02:40:03.77ID:ri9Lltsc0
たしかになんでアイドルなのに1185も出てるんだ? 特になんも設定弄ってないがちょっと見てくる

798Socket774 (ワッチョイ 977d-V3Ud)2018/11/02(金) 02:41:29.01ID:gpavZMlt0
>>791
カラカラ鳴るんだよなぁ

799Socket774 (ペラペラ SDba-eOCH)2018/11/02(金) 02:42:54.41ID:CFecou4KD
>>778
アンテッ子ちゃん…

800Socket774 (ペラペラ SDba-eOCH)2018/11/02(金) 02:45:00.34ID:CFecou4KD
俺なんかアイドルでもメモリクロック7GHzから下がらないんだぞどうしてくれる!

801Socket774 (ワッチョイ bb3e-zV7r)2018/11/02(金) 02:45:51.90ID:JwcaleqO0
国内ならinno3Dの2年保証 海外ならEVGA 3年保証
GIGABYTEの怪しい4年保証は意味なし

802Socket774 (ワッチョイ 5b4e-ZA70)2018/11/02(金) 02:56:33.63ID:uh1Dr91r0
GIGABYTEだけは絶対に買わないでFA

803Socket774 (ワッチョイ 5b4e-68Wn)2018/11/02(金) 02:56:56.99ID:I+9bP23E0
俺RTX持ってないからあれだけど、pascalの時もクロック下がらない病あった
ドライバー更新でいつの間にか直ったけど、RTXの仕様だったらわからない
>>797
メモリも何かに使ってるし正常にアプリが終了してないとか?

804Socket774 (ワッチョイ df67-MyS3)2018/11/02(金) 02:59:43.90ID:egnbNr1g0
inno3Dは3連ファンのiChill Editionは3年保証になってたから、
3連ファンのiChill Editionなら3年保証になる可能性あり。

805Socket774 (ワッチョイ 93c6-MyS3)2018/11/02(金) 03:01:50.05ID:UqfPSb4R0
>>801
それとELSAのメーカー2年保障、国内対応だから安心よ

806Socket774 (ワッチョイ df67-J5FA)2018/11/02(金) 03:02:05.78ID:vN6M58EB0
ギガバイトが糞だとわかったわありがとう

807Socket774 (アウアウクー MMfb-S3LY)2018/11/02(金) 03:07:28.39ID:JRzFMxvRM
おいおいふざけんなよ
390のマザー戯画にしちゃったぞ

808Socket774 (アウアウクー MMfb-S3LY)2018/11/02(金) 03:09:58.47ID:JRzFMxvRM
アイドル時高いとか言ってるアホは電源設定してないマヌケだろ
各種レビューでアイドル時30度程度なのは出てるし
60度なんて故障じゃないなら明らかに設定してないだけの温度

809Socket774 (ワッチョイ 6387-uZ8Z)2018/11/02(金) 03:18:24.22ID:D72tXTUy0
ギガバイトは海外でもサポート糞って不評なんだな
今後絶対買わんわ

810Socket774 (ワッチョイ 2767-ZA70)2018/11/02(金) 03:28:11.89ID:SZfc1Mpp0
GIGABYTEは昔マザーでrev商法とかしてて悪いイメージしかなかったから、それからはGIGABYTEってだけで避けてるな俺は。
まだこういう糞な事してたんだな。

811Socket774 (ワッチョイ 9a63-MyS3)2018/11/02(金) 03:30:24.37ID:LbYKqc7D0
そんじゃ俺も買わん

812Socket774 (ワッチョイ 977d-V3Ud)2018/11/02(金) 03:31:30.79ID:gpavZMlt0
じゃあ俺も

813Socket774 (ワッチョイ fa02-LZmF)2018/11/02(金) 03:34:15.53ID:bUuhODfY0
Me too

814Socket774 (ワッチョイ 7aaf-uZ8Z)2018/11/02(金) 03:36:56.42ID:nBjlt1H60
EVGA買うわ

815Socket774 (ワッチョイ bb71-MyS3)2018/11/02(金) 03:40:28.98ID:oIAyovO20
金持ち喧嘩せず

816Socket774 (ワッチョイ 7aaf-4MvA)2018/11/02(金) 03:48:40.91ID:TjOkugSt0
B&Hでgmailアドレス使ったせいか、本人確認のためにオーダー止めてるから情報寄越せってメールきたわw
SNSアカウントか会社や大学のドメインからメールくれとのことで、返事したらすぐ再返信が届いてオーダー進むことになった

817Socket774 (ドコグロ MM92-Ul28)2018/11/02(金) 03:49:05.81ID:0/8KiHScM
今回の騒動で一番ダメージ受けたのギガだったりして。
ただでさえ小さい市場でハイエンド買うユーザーが離れていくことになりそうだし。
商売は誠実にやらんとなぁ。

818Socket774 (ワッチョイ 977d-V3Ud)2018/11/02(金) 03:58:15.13ID:gpavZMlt0
>>807
あれはコスパいいからまぁいいだろ
他のメーカーの買っても一年保証自体は同じだし
今回問題になってるのはRTXが壊れやすい状況下だけどギガの四年保証が信用出来ないってことだわ

819Socket774 (アウアウエー Sa52-PRUr)2018/11/02(金) 03:59:18.36ID:yAkq9uJ6a
トランプがアメリカで商売閉じちゃおうとしてる原因がここにも
まともにサポートする米EVGAが糞サポ―トギガにシェア食われたって話だもんな
悪行が表にでてやっと報われるわけだが
下手したら潰されてたかもしれない

820Socket774 (ワッチョイ aa15-IC4A)2018/11/02(金) 04:00:14.54ID:EglXWVSB0
4Kや144Hzモニタを含むマルチモニタ構成はクロックが高止まりする
これは仕様
サブモニタをオンボにすれば解決

821Socket774 (ワッチョイ 03dd-YOqm)2018/11/02(金) 04:01:15.31ID:fW0YoJ/y0
ギガは3スレくらい前に何の脈略もなく長期保証で持ち上げられてたのに
いきなり地面に叩きつけられててワロス

822Socket774 (ペラペラ SDba-eOCH)2018/11/02(金) 04:04:50.81ID:CFecou4KD
>>820
仕様だとしたら流石にゴミ過ぎるだろwww

823Socket774 (ドコグロ MM92-Ul28)2018/11/02(金) 04:11:56.11ID:dORxyc97M
>>821
粉飾決算(あってないような保証)バレて、さらに内部告発で衛生状態(サポートクソ)クソ悪い状態で
飲食店経営してるのが同時にバレたような感じw

824Socket774 (ワッチョイ 8a53-+Zgl)2018/11/02(金) 04:15:44.05ID:1NzCLI0g0
ギガバイトの公式Twitterアカウントって4年保証をつぶやいたあとにこんなののせてる

https://twitter.com/gigabyte_news/status/1057931997849387009?s=21

なんていうか公式Twitterアカウントと言いつつ晩飯ものせるぐらいいい加減なアカウント
だからこのアカウントの言ってることも晩飯の写真ぐらいどうでもいいことなんだとおもう
たぶん日本での売り上げがたいしたことないから批判されようがどうでもいいとおもってるね
4年保証の内容も明記してないからはたして100%保証するのかさえまったくわからない

虚偽、誇大表現で明確な法律違反だよね
弁護士入れて内容証明とか送ると手のひら返してていねいにサポートしてくれるとおもうw
明確な詐欺まがい商法だよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

825Socket774 (アウアウエー Sa52-PRUr)2018/11/02(金) 04:18:28.18ID:yAkq9uJ6a
ほんとネットって基本工作員やで
だからこそこういうときにやっとこ真実が明らかになる

826Socket774 (ワッチョイ 977d-V3Ud)2018/11/02(金) 04:20:09.60ID:gpavZMlt0
>>824
公式ツイッターの中の人は外部委託の場合もあるくらいの仕事だしそこまで責任持たせたら少し可哀想だわ
Gigabyte本社が悪い

827Socket774 (ワッチョイ 8a53-ZA70)2018/11/02(金) 04:37:48.97ID:1NzCLI0g0
たとえばソニーが4年保証をうたってる商品を売り出して箱にも明記してたとする
そしてギガバイトのようなあいまいなサポート情報をだして消費者を誤認させようとしたらどうなるか?
間違いなく訴訟される
たまたまマイナー企業だからまだ事件化してないだけ
かの豊田商事だって金の地金を売って客には紙切れだけわたしてた
これが事件化したのも数年後
このギガバイトの4年保証詐欺もまったくおなじ
消費者が声をあげればまちがいなく捜査から立件までいけるとおもうよ
たぶんね

828Socket774 (ワッチョイ bb3e-mYyA)2018/11/02(金) 04:40:47.65ID:UHBfRFbl0
>>821
かなり深くめり込んだなw

829Socket774 (ワッチョイ 5bec-MyS3)2018/11/02(金) 04:41:21.70ID:I8VpFNUZ0
今後ギガバイトは買う事は絶対にないなw

830Socket774 (ワッチョイ 6384-XULh)2018/11/02(金) 04:46:47.33ID:XJSnxkJ50
ギガがなにかやらかしたんけ??

831Socket774 (アークセー Sxbb-SY81)2018/11/02(金) 04:55:35.54ID:JadmQYpBx
だから言ったんだ
玄人志向にしろって

832Socket774 (ワッチョイ 97d9-QXT6)2018/11/02(金) 04:58:09.53ID:eETqcyJ+0
>>820
えっ ドライバですぐに改善された、されるんじゃなかったの?
この仕様ならマルチモニタ常時稼働の俺はRTXは買えないんだわ

833Socket774 (ワッチョイ 97d9-QXT6)2018/11/02(金) 04:59:35.24ID:eETqcyJ+0
>>831
腐ってもバッファローのメルコなんだよな
http://buffalo.jp/company/outline/group.html
ここで買ったグラボの修理で毎回新型の出世魚になって帰ってきた。

834Socket774 (ワッチョイ 03e0-MyS3)2018/11/02(金) 04:59:55.45ID:3rPkns9O0
国内代理店がクソとか、日本法人がクソとかいうのはまぁわかる
でも、本社がそれ以上にクソってのはなかなかないよなw

835Socket774 (ワッチョイ d78e-VwC7)2018/11/02(金) 05:04:01.85ID:PC15lSSs0
>>798
カラカラって確定なのか

836Socket774 (ワッチョイ 3ed9-gm+h)2018/11/02(金) 05:17:45.08ID:fyYOZRaq0
RTXでもシングルモニター構成かマルチでも短時間なら何とか使えるかもしれないな

837Socket774 (ワッチョイ 8ae0-MyS3)2018/11/02(金) 05:25:53.21ID:qCn7L/3h0
>>613 同じく
B&H 9月9日予約EVGA2080tiXC(1149ドル) 11月1日発送
約2ヶ月か長かった
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part46 	YouTube動画>9本 ->画像>31枚

もう1枚は米尼 9月28日予約EVGA2080tiXC、製造頑張れ。
こっちは120ドル引きしてくれたから1080ドル

待ちは長いが2枚とも安く買えた

838Socket774 (ワッチョイ 9701-MyS3)2018/11/02(金) 05:34:18.87ID:63hHn/Fa0
>>835
Ultra ではない方の XC では鳴らないと書いてた人もいたけど、
もし気になるほどのノイズなら Precision X1 などでファン制御をすれば一応回避できるらしい

839Socket774 (ワッチョイ 0e63-99k1)2018/11/02(金) 05:42:35.83ID:66w9AM7n0
>>593
下げたけどプラス見通しだからデフレじゃないぞ

840Socket774 (アウアウエー Sa52-PRUr)2018/11/02(金) 05:55:01.23ID:yAkq9uJ6a
>>839
おまえアスペかw
デフレ脱却という政策で異次元緩和を維持してるなかで
下方予測だしたらそりゃデフレに戻ってるってことじゃねーかw
バーカw
10年ROMってろw

841Socket774 (ワッチョイ 1a6c-F09w)2018/11/02(金) 06:00:18.01ID:sOOcmDDA0
>>837
やっぱり二枚だよな
一枚では中途半端で能力不足
問題は価格もあるが
入手に時間と手間がかかりすぎる事

842Socket774 (ワッチョイ f38e-zV7r)2018/11/02(金) 06:25:25.34ID:FYgX392d0
米尼見てると2080の評価がいいな
なんで?と思って見てると
やはり価格が見合ってるかららしい

Tiのハイスペにこだわらなかったらアリかなと思った

あと発売当初はCUDAToolkitのRTとTensorのプログラミング関連の記事が増えてきてる

1080買ったときの値段くらいなら買ってもいいかな…

2070も1080以上らしいし
2080Tiもいいけどそこまでのスペックが必要なのかイマイチ迷うんだよな…(´・ω・`)あとやっぱ高い

CPU3770+1080からだと8700+2080にするかそのままでいいか非常に微妙なんだ
買ったら開放されるからそれもいいのかな…はぁ…

843Socket774 (ワッチョイ 0e63-99k1)2018/11/02(金) 06:26:10.67ID:66w9AM7n0
>>840
アホかw
下方修正後の数値でもプラスで去年の倍くらいのインフレ率なんだぞ
予定よりは低いけど去年の倍くらいはインフレになりそうってことだよ
全然戻ってねーよ

844Socket774 (アウアウエー Sa52-PRUr)2018/11/02(金) 06:32:48.04ID:yAkq9uJ6a
>>843
じゃあなんで下方修正してんだよ
しかも1パーセント以下
2年2パーセントはおまえのアスペ頭じゃ
無かったことになってるらしいなw
いま何年だ?言ってみろバカアスペ
きてけよw

845Socket774 (アウアウカー Sac3-lmxD)2018/11/02(金) 06:33:44.59ID:SMY8CAHNa
そういえばNVlinkの話は最近出てこないな。
ググってもSLIと変わらないとか出てくるし。後々アプデで化けるのかな

846Socket774 (アウアウエー Sa52-PRUr)2018/11/02(金) 06:33:55.38ID:yAkq9uJ6a
このバカアスペがギガみたいに落ちるとこに落ちるのが目に見えるわw
てめえが良ければってやつは末路は決まってるw

847Socket774 (ササクッテロ Spbb-WT4u)2018/11/02(金) 06:35:40.17ID:vVpJc3Hlp
保証の話は他でやってくれ
いい加減ウザイ

848Socket774 (ワッチョイ 0e35-Gql2)2018/11/02(金) 06:39:00.66ID:Fy32Gzct0
>>794
・マルチモニタたとクロック下がらないことがある
・デフォルトだと50度まではファン回らない

が相まったせいじゃね
前者はNVIDIAがドライバ修正中
後者は設定でどうとでも

うちのEVGA2080XCちゃんは普段30℃だぞ
クロック300Mhzとかだからな

849Socket774 (アウアウエー Sa52-PRUr)2018/11/02(金) 06:40:57.59ID:yAkq9uJ6a
>>847
また出たよ
自分さえよければのバカアスペ
保証なんて確率の問題で全員に降りかかるんだからなw
おまえが今回セーフだからいいとか
そういうことじゃねーからw
ほんと自作PCなんてやってるのは
自閉症のアスペが多くて
自分がよければいい、そうじゃなきゃ不満で
幼稚園児みたいな連中ばっかだよなw

850Socket774 (ワッチョイ dad9-5IFZ)2018/11/02(金) 06:42:20.17ID:dIiEQtsT0
だいたい察したのでNG

851Socket774 (アウアウエー Sa52-PRUr)2018/11/02(金) 06:42:22.14ID:yAkq9uJ6a
売ってるやつも幼稚園児、買ってるやつも幼稚園児
問題が起きるのは時間の問題だよねw
で、起きましたとw

852Socket774 (ワッチョイ 0e63-99k1)2018/11/02(金) 06:43:10.58ID:66w9AM7n0
>>844
なんで俺が日銀の目標未達で責められにゃならんのだw
今はインフレだが日銀が言うほどのインフレになってないってだけだろ
いくら日銀が憎いからって物価上昇率プラスの状態をデフレと呼ぶなよ

853Socket774 (アウアウエー Sa52-PRUr)2018/11/02(金) 06:44:30.77ID:yAkq9uJ6a
>>852
はあ?
金融うごかしてるおまえじゃなくて
日銀だもん
おまえなんかどうでもいいんだ
日銀がなにしてるかが問題だ
目標未達、デフレに戻ってる
それが答えだ
おまえは10年ROMってろ
バカで議論の対象にもならんし
話てもなんの得もない

854Socket774 (アウアウエー Sa52-PRUr)2018/11/02(金) 06:45:29.26ID:yAkq9uJ6a
僕ちゃんがこう思うから、
日銀なんか無視して僕ちゃんの意見をそのまま理解しろーってw
幼稚園児じゃんこいつwww

855Socket774 (アウアウカー Sac3-lmxD)2018/11/02(金) 06:48:46.17ID:SMY8CAHNa
>>842
4kモニター使ってるなら買っちゃえよ

856Socket774 (ワッチョイ 3ae8-ZA70)2018/11/02(金) 06:58:27.47ID:iyZ/S5DA0
RTX2070が6万9千円、GTX1070tiが4万3千円。
価格差がエグイな。これでも2070のほうがいいんだろうか?
970からの乗り換えなんで1070tiでもパワーアップを実感できそうだし、迷うわ。

857Socket774 (ワッチョイ f38e-zV7r)2018/11/02(金) 07:04:25.11ID:FYgX392d0
>>855
WQHDの144なんだ
発売からもうずっと2080(Ti)関係で悩んでる
あとCPUも

お金あったら9900K+2080Tiかなぁ

でも消費電力と静音も気にするタイプだから
8700+2080かなって思ってる
現状3770+1080だからものすごく微妙

8700に替えるより2080替える方がパフォーマンスあがりそうだから
買うなら2080からなんだけど…

ホントずっと悩むくらいなら買ってもいいかなって思うよ(´・ω・`)

858Socket774 (ワッチョイ 0e35-Gql2)2018/11/02(金) 07:06:44.15ID:Fy32Gzct0
>>842
tiはそもそもメーカー希望価格で売ってないからな

2080は確かにそんな悪くない
1080tiから見て付加機能もあるしワッパもいい
2スロ版でもそんな熱くならない

機械学習モデルのfp32→fp16 とかの
変換も1080tiじゃ動作しないし
tensorRTの最新機能使う練習とかなら
良い選択かなと思うよ

VRAMが11G→8Gに減っちゃうのと
純粋なfp32じゃ遅くなるのが難点だけど

859Socket774 (ワッチョイ 3387-CPgH)2018/11/02(金) 07:08:07.96ID:WDAmiZ8U0
>>856
RTX2070の性能は1080と1080Tiの間
価格相応

860Socket774 (ワッチョイ 273e-O/PV)2018/11/02(金) 07:22:31.02ID:tVIOa1BZ0
ヨドバシCOMにSTRIX 2080Tiが入荷してるぞ

861Socket774 (ワッチョイ 36af-MyS3)2018/11/02(金) 07:23:59.69ID:VpDw79y90
高いw

862Socket774 (アウアウクー MMfb-S3LY)2018/11/02(金) 07:29:55.81ID:+MpB7CzdM
195000円かぁ
凄いなマジで
笑う気にすらならん
さっさと地震で滅んだほうがいいなこのゴミ国家

863Socket774 (ワッチョイ 5b32-MyS3)2018/11/02(金) 07:33:37.96ID:DTQjT7y+0
>>853
ちなみにインフレ目標未達の大きな要因は財政支出をずっと絞っているから
金融政策だけじゃだめでそもそも財政危機を煽って緊縮政策をずっと続けている財務省の責任が大きい
浜田他リフレ派は財政出動を軽視したのが問題

デフレに問題があるという意見もわかるけど税の配分の歪みから受益性が薄い日本の財政構造にも問題がありまくるんだよなあ

864Socket774 (ワッチョイ 4e57-S2TZ)2018/11/02(金) 07:36:57.86ID:ugfP5EFe0
b&hにTRIO来てんな
まあ保証考えると買えないけど

865Socket774 (アウアウエー Sa52-PRUr)2018/11/02(金) 07:41:35.44ID:yAkq9uJ6a
>>863
そんなの100も承知なんだよ
でもそんなことしてる政府を選挙で選んでるのは
日本国民だろがw
で、日銀だけは「建前」では独立してんだから
こうあるべき論ができるわけよw
だからしてるんだ
ぜったい黒田はグルだけどなw

866Socket774 (ワッチョイ 3ae8-ZA70)2018/11/02(金) 07:42:00.44ID:iyZ/S5DA0
>>859
妥当か・・・・。
1080tiにほど近いということはこれから3,4年くらい使うなら2070のほうがよさそう。
1070tiだと力不足のタイトルとかあるかもしれんし。
まあこの4万3千円の1070tiはツクモの特価で、ブロアータイプの超不人気なやつなんだけどね。
通常だと4万7千円くらい。

867Socket774 (アウアウカー Sac3-gm+h)2018/11/02(金) 07:42:55.44ID:oxH5xVuza
2080の値段が丁度いいとか乾いた笑いしか出ないわ

868Socket774 (アウアウエー Sa52-PRUr)2018/11/02(金) 07:43:50.91ID:yAkq9uJ6a
保証問題も、日本と台湾がデタラメで、アメリカがまっとう
なぜか、
エンドユーザーを裏切るとアメリカでは巨額制裁金の訴訟になるからだ
日本にはそんな制度がそもそもない
台湾もどうせ日本統治、中国支配の歴史だからないんだろう
その結果だ
民度が低い、民度が低いシステムで動いてる
そういうことがこんな「自作パーツの保証」なんてことにも及ぶわけだw
ようするに「年齢大人の幼稚園児が多すぎ」問題w

869Socket774 (アウアウウー Sac7-jkyf)2018/11/02(金) 07:45:53.56ID:yj1/zaWoa
不具合と聞いてZOTAC 80Tiキャンセルした
今回は冷静にいこうか

870Socket774 (ワッチョイ 4e1c-xqS3)2018/11/02(金) 07:46:10.16ID:8fPGZXRK0
保証がいい加減なのは自作パーツくらいだろ
バカも休み休み言えや

871Socket774 (アウアウエー Sa52-PRUr)2018/11/02(金) 07:47:22.40ID:yAkq9uJ6a
>>870
そもそも保証以前に
製品からデタラメ不正だって
最近ゴロゴロ話がでてきてんだが
洞窟に入ってるのかおまえw

872Socket774 (オイコラミネオ MMe3-H/qU)2018/11/02(金) 07:48:38.72ID:ltZqzwYvM
>>548
お前は陸続きの国が高尚な理由で争っていると思うのか。

873Socket774 (アウアウエー Sa52-PRUr)2018/11/02(金) 07:48:47.56ID:yAkq9uJ6a
電子部品を封入する樹脂素材の不正とかごく最近あったけど
もしやなw
日立かなんかw

874Socket774 (アウアウエー Sa52-PRUr)2018/11/02(金) 07:49:21.63ID:yAkq9uJ6a
>>872
おまえレスしなくていいや
どうせ治らんから俺の時間の無駄

875Socket774 (オイコラミネオ MMe3-Gql2)2018/11/02(金) 07:50:48.58ID:z1pv39lsM
>>867
機械学習勢にはtensorコア練習にお手頃
上はteslaとかquadroだし

876Socket774 (アウアウエー Sa52-PRUr)2018/11/02(金) 07:51:00.20ID:yAkq9uJ6a
高齢出産のせいだろうな
まじで見た目大人の幼稚園児、自閉症か神経症か同時発症してるおかしいやつ
多すぎなんだよw

877Socket774 (ワッチョイ 5b32-MyS3)2018/11/02(金) 07:52:25.04ID:DTQjT7y+0
>>865
ところが積極財政しろ!って言っている普通の野党が存在しないんだよねえ
自民党以上の緊縮財政を主張する立民が最大野党という不幸
なんで安倍一強かというと他と比べると相対的にマシという判断をせざるを得ないからなんだよなあ

黒田ほか歴代日銀総裁は財務省とガチガチに結びついているからそっちとは明確にグルやね
いくら金融緩和しても財務省が主張する財政再建なんかと一緒にやったらインタゲ政策失敗するのは当たり前だから黒田も無能

878Socket774 (アウアウエー Sa52-PRUr)2018/11/02(金) 07:53:56.90ID:yAkq9uJ6a
>>877
まったく意見は同じなんだが、
で、どうする?
とりあえず日銀にはあるべき論、文句はいえるよな
独立してるはずなんだからw
あとは政治かw
ここの幼稚園児に民主主義は無理だなw

879Socket774 (ワッチョイ 6387-QXT6)2018/11/02(金) 07:57:45.98ID:b2UuZy8C0
政治の話は荒れるんで他所でやれよ

880Socket774 (アウアウエー Sa52-PRUr)2018/11/02(金) 08:00:51.24ID:yAkq9uJ6a
>>879
保証を確実にするには
裏切ったら巨額制裁金というのは
有効だろw

881Socket774 (アウアウエー Sa52-PRUr)2018/11/02(金) 08:04:10.79ID:yAkq9uJ6a
たとえ英語ができても相手が中華資本企業だと
日本とおなじデタラメなんだから
ハードルが2重に高くなるw
保証なんか最初からないと思えみたいな精神論じゃ
市場はひろがらんしなw
それがアメリカ経済絶好調の理由でもあるんだろう
いつでも返品できるなら買い物躊躇せんもんなw

882Socket774 (オイコラミネオ MMe3-H/qU)2018/11/02(金) 08:11:34.77ID:ltZqzwYvM
画面ゴミに続きスレにもゴミが湧いてて草

883Socket774 (ワッチョイ 4e57-MyS3)2018/11/02(金) 08:12:37.39ID:ugfP5EFe0
自虐的な自己紹介だな

884Socket774 (オイコラミネオ MMe3-Gql2)2018/11/02(金) 08:18:26.83ID:z1pv39lsM
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1150/971/amp.index.html

ギガの話で何だがこの価格ならアリだなぁ
国内2080とか2080tiとかの価格がおかしすぎるから
そう見えるだけかもだけど

885Socket774 (ワッチョイ 4e57-MyS3)2018/11/02(金) 08:19:27.79ID:ugfP5EFe0
安物買いの銭失い

886Socket774 (オッペケ Srbb-iqBW)2018/11/02(金) 08:21:15.73ID:Y6R+LlDMr
>>820
ラデオンはずっと昔から今も仕様で通してるし、RTXも最後まで放置される可能性はあるな…

887Socket774 (ワッチョイ 6387-PINL)2018/11/02(金) 08:21:49.14ID:dYCEDvwQ0
ギガマジでひでえな
二度と買わんわ、不買するし今後ギガ買おうとしてるやついたら止めるようにする

今回のも意図的にユーザー煙に巻こうとしたとしか思えなくなってきたわ
大事にならなきゃなんでもいいんだろ

888Socket774 (アウアウクー MMfb-S3LY)2018/11/02(金) 08:25:56.77ID:IBODpeY0M
×戯画が糞
○日本人が絡んだ会社は糞

evgaと米アマで買い物しましょう

889Socket774 (スププ Sdba-GALb)2018/11/02(金) 08:27:02.75ID:Xf59vrQ1d
もう戯画のz390master買っちゃったんだけど……

890Socket774 (ワッチョイ 7fe2-GpIZ)2018/11/02(金) 08:27:49.31ID:Y0q8LnTp0
RTX 2080 VENTUS 8Gはダメなの??
2080でもいいならずっとMSIでいまも1080TiGZで一切不具合ないからVRAM減るけど今後のDLSSの事考えると。。

891Socket774 (ワッチョイ 0e89-zTVe)2018/11/02(金) 08:31:00.57ID:pLkZMX/K0
代理店の短い保証を受け入れてる時点で
どれだけ消費者がバカなのかわかるだろ。

892Socket774 (ワッチョイ 6387-QXT6)2018/11/02(金) 08:37:36.54ID:b2UuZy8C0
>>889
ギガマザー、大昔使ってたけどトラブルだらけでトラウマレベルだったわ
再起動病に数々の相性問題(マウス、電源、ファンコン、サウンドカード)、デバイス見失う現象多発
OCすりゃ、数回に一回はデフォルト設定にリセット

もう疲れて、ASUSのマザーに買えたら↑の症状、全て解決w
OCしても超絶安定してるし、それ以来マザーはASUSしか買わなくなった

893Socket774 (スッップ Sdba-iQ8H)2018/11/02(金) 08:38:59.04ID:TuAjnBEnd
>>869
ゾタはOCきつめだしなぁ
買うなら他のが良いよ

894Socket774 (ワッチョイ 1ac7-q2mQ)2018/11/02(金) 08:42:04.13ID:6YMLJnAT0
ギガとか絶対買わんわ こわすぎ

895Socket774 (ワッチョイ df67-MyS3)2018/11/02(金) 08:44:45.72ID:egnbNr1g0
突然死扱うかなとおもって、ジサトラKTUってアスキーの放送みてみたら、
突然死の公式への投稿は煽ってて、投稿者自身のは壊れてない可能性があるとか、
初物掴んでるからそれくらいしょうがない、とか個人輸入組は対応が大変というコメントに対して、
それは個人輸入を選んだあなたの問題、あなたが悪い。安心の国内で買いましょう。といったりしてひでーなとおもったわ。

なぜ日本だけ保証を削られてるか言及しない国内メディアとおまえらが糞なだけだろ。と。
ボッタクリがなく、保証がグローバルなものが国内でも適用されるなら、国内で買ってんだよ。

ジサトラKTU #81 ~現状最も手ごろなTuring!GeForce RTX 2070ベンチマーク~
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


896Socket774 (ワッチョイ 6387-QXT6)2018/11/02(金) 08:46:39.41ID:b2UuZy8C0
相性問題に関しては電源とかファンコンの会社に聞いたら、ギガとは相性問題起きるの把握してたし
なんつーか、昔から品質的におかしいんじゃないのかな
電源作ってる会社はアップデートして返却してくれて、それからは治ったけど、今度はマウスが・・・・ってな展開で萎えた

897Socket774 (ワッチョイ df67-MyS3)2018/11/02(金) 08:48:29.88ID:egnbNr1g0
上のYouTubeURLは個人輸入組のコメントに言及する時間から再生できる。

898Socket774 (ワッチョイ 4e9c-MyS3)2018/11/02(金) 08:51:06.85ID:s2a0eAz20
まあ確かに発言内容は糞なんだろうけど、その人ら立場的に
「海外から輸入した方が安いので国内では買わないようにしましょう」
とは言えんからなぁ・・・
国内代理店がスポンサーにもついてるだろうし

899Socket774 (ワッチョイ 07a2-lH9z)2018/11/02(金) 08:52:31.64ID:sjjLxTKL0
>>866
1080とtiって性能差大きいよ

900Socket774 (ワッチョイ df67-MyS3)2018/11/02(金) 08:57:01.96ID:egnbNr1g0
>>898
だったら触れなきゃいいんだよ。わざわざコメント拾わずに。しかも煽るような口調で。
KTUは個人輸入繰り返して色々経験ありそうだから、そういうトラブルは受け入れないといけないってのは身に染みてるだろうし、
もしなんかあっても、業界人が助けてくれる可能性があるから余裕あんだろうけど。

仕事関係でもあり、ハイエンドを毎年買い替えできるライターさんは保証なんて気にせずにいいだろうけどよ。

901Socket774 (スッップ Sdba-iQ8H)2018/11/02(金) 08:57:45.97ID:TuAjnBEnd
代理店敵に回す様なこと言えるわけないだろw
そんなことしたら自分達がクビになるだけだわ

902Socket774 (スッップ Sdba-Qin/)2018/11/02(金) 09:00:02.09ID:MWFA3bK/d
そう言えばリビジョン商法やめましたってTwitterで宣言してたのに、
あっさりリビジョン商法投入したのはどこだっけ??

903Socket774 (スッップ Sdba-Qin/)2018/11/02(金) 09:01:48.36ID:MWFA3bK/d
俺も時差虎が触れたのは良いと思ったら結論が国内から買いましょうはガッカリした

904Socket774 (ワッチョイ 4eec-eiLj)2018/11/02(金) 09:02:44.38ID:LO92wOZx0
>>895
提灯だし、販売促進が彼らの仕事だから。

905Socket774 (ワッチョイ b6dd-kdoj)2018/11/02(金) 09:03:47.44ID:HKwRO9qZ0
触れなきゃいいってのは同意だわ。
立場上そういう返ししかできないのは分かるけど、わざわざ拾わなければいい

906Socket774 (ワッチョイ 9a67-LFSe)2018/11/02(金) 09:03:50.45ID:zQoCcmVl0
ギガはリビジョン商法ひどかった頃にとっくに見限った

907Socket774 (ワッチョイ 9abb-iEwl)2018/11/02(金) 09:03:50.65ID:7hrVFEBm0
ギガ叩いてるキチガイは証拠のSS1枚も上げずにいつまで暴れてんだよ
信じて欲しいなら証拠くらい上げろやカス

908Socket774 (ワッチョイ df67-MyS3)2018/11/02(金) 09:08:04.05ID:egnbNr1g0
>>904
わかってんだけどね。
個人輸入を選んだのはあなただから、大変なのは仕方ないですよね、それはわかってたでしょ?ニヤニヤ
という配慮のない発言には失望と怒りを覚えた。TSYならスルーしてただろうに。

909Socket774 (オッペケ Srbb-lH9z)2018/11/02(金) 09:08:19.94ID:Mx3U/5eir
どういう根拠があって国内は安心なの?

910Socket774 (ワッチョイ 6387-MyS3)2018/11/02(金) 09:08:48.98ID:ls8XzsRq0
今ギガ擁護するやつ社員乙としか思えんぞ

911Socket774 (ワッチョイ 4e9c-MyS3)2018/11/02(金) 09:11:08.56ID:s2a0eAz20
>>900
あの人たちのバックについてるのは国内代理店だし
いまの「海外から安く簡単に買える」って流れが広がるのは阻止したいだろう

だから今後もバンバンそういうコメント拾ってバカにして
「海外は危険!国内は安全!」って方向に布教していくだろうな
あいつら情弱を騙すのが仕事みたいなもんだし

まあ腹立つのはわかるが
回避策は今後その手の番組は「観ない」ことかなぁ

912Socket774 (アウアウクー MMfb-S3LY)2018/11/02(金) 09:14:39.83ID:AzDaTPLXM
金に汚い日本人から買い物しなくなるだけの話なのにね
ここ数ヶ月だけで30マン以上アメリカに流したわ
すまんな人間のクズの日本人さん

913Socket774 (ワッチョイ b689-GD68)2018/11/02(金) 09:16:11.49ID:xEXH53K90
まあ彼らは仕事だしな。批判するレビュー書けるのは収入自立してる立場だけ
サポセン窓口みたいな人らに憤っても仕方ないね

914Socket774 (アウアウカー Sac3-UFJA)2018/11/02(金) 09:17:23.25ID:DNFHKoDwa
>>750
2年目以降3年までの日本ギガの連絡先を教えない・分からない時点でヤバイわなw

915Socket774 (ワッチョイ f3c2-99km)2018/11/02(金) 09:17:54.92ID:FP0tcyxA0
>>900
それ値引き自腹購入だよ。その種のレポはサンプルか値引き自腹がスタンダード

916Socket774 (オッペケ Srbb-lH9z)2018/11/02(金) 09:19:52.16ID:Mx3U/5eir
EVGAはなんであそこまで保証が手厚いんだろうな
グローバル保証はまだ分かるが、中古にまで保証つけるのは考えられないくらいの優しさだよ
そこまで手厚い保証をつけてすら儲かるのがPCパーツ販売なのだろうか

917Socket774 (ワキゲー MM06-5cib)2018/11/02(金) 09:20:12.86ID:T0lloKPGM
PCパーツ批評を今こそ発刊するべき

918Socket774 (アウアウクー MMfb-S3LY)2018/11/02(金) 09:21:40.34ID:AzDaTPLXM
>>914
どうみても詐欺にしか見えないよな
やばすぎて呆れるわ

919Socket774 (スッップ Sdba-iQ8H)2018/11/02(金) 09:22:32.79ID:TuAjnBEnd
単発じゃギガ社員としか思えんなあ
この状況で再度呟きでしっかり保証しますくらい言えばうおおおおおってなるぞ
売り上げアップのチャンスだよギガ社員さん

920Socket774 (スッップ Sdba-iQ8H)2018/11/02(金) 09:23:45.65ID:TuAjnBEnd
>>916
最近中古の保証は打ち切りにしてなかったっけ
マイカスのせいで

921Socket774 (ワッチョイ df67-MyS3)2018/11/02(金) 09:23:46.09ID:egnbNr1g0
>>911
批判すればこの狭い業界だからお仕事なくなるし、提灯にならざるを得ないのは理解できるけど、
ピンポイントで煽られるとは思わなかった。コメントはスルーすると思ってたわ。

バラエティ番組として散財する様子をそれなりに楽しんでたけど、
今後はそうするしかないね。

922Socket774 (オッペケ Srbb-lH9z)2018/11/02(金) 09:24:39.90ID:Mx3U/5eir
>>920
以前このスレで聞いた時はインボイスがあれば保証すると聞いた

923Socket774 (ワッチョイ f3c2-99km)2018/11/02(金) 09:25:04.57ID:FP0tcyxA0
ギガとか台湾勢が日本でまともにサポートしないのはやる気のなさだろ
まともな手厚いサービスを日本で代理店使ってやればまともにシェア伸ばせるのにな

EVGAみたいなことどこかやれよ

924Socket774 (スッップ Sdba-Qin/)2018/11/02(金) 09:26:54.62ID:MWFA3bK/d
>>919
一度失った信用は難しい

925Socket774 (アウアウクー MMfb-S3LY)2018/11/02(金) 09:27:26.57ID:hXiWYaIzM
>>923
いらんわ
汚い日本人が絡むとボッタクリかゴミサポートになる未来しか見えん
evgaと米アマでいいです

926Socket774 (ワッチョイ 9a5f-YdG1)2018/11/02(金) 09:29:35.39ID:6VvJJP1q0
俺はHD Graphics 4400使いだからよく分からないけど
こういうのってデバイスうんぬんじゃなくて信仰心の問題なんだよね9割
騒いでる奴らは信心が足らないんだじゃないの?
見えないモノが見えたり、見えるモノが見えてない

927Socket774 (アウアウクー MMfb-S3LY)2018/11/02(金) 09:31:11.93ID:hXiWYaIzM
ネトウヨは朝鮮人を叩く前に
お仲間の日本人のクズっぷりをどうにかしろ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part46 	YouTube動画>9本 ->画像>31枚

928Socket774 (ワッチョイ 7f01-QXT6)2018/11/02(金) 09:33:54.59ID:s34undfc0
>>876
自閉症と神経症の何が悪いか詳しく

929Socket774 (スッップ Sdba-iQ8H)2018/11/02(金) 09:34:33.72ID:TuAjnBEnd
>>922
evgaスレ覗いてみるといいよ

930Socket774 (ワッチョイ 0317-3l3k)2018/11/02(金) 09:37:16.12ID:swqLxkuU0
本日も在日コリアン大暴れ

931Socket774 (スップ Sd5a-VVvj)2018/11/02(金) 09:37:48.93ID:tUc30u7+d
>>916
色々理由あると思うけど、一番は訴訟問題を回避するためだと思う
ブチ切れぶちかましする客はおいといて、大抵は普通にクレームする客だし、変にバカな対応して訴訟になるより、さっさと交換したほうが遥かに低コストだから
ネットで悪評は簡単に広まるし、日本より消費者の権利意識も高いしね
弁護士もアグレッシブだし

932Socket774 (ワッチョイ 4e56-6RPj)2018/11/02(金) 09:40:14.08ID:ezCHphuv0
グラボがクソすぎて保証のスレになってしまった

933Socket774 (ワッチョイ 0317-3l3k)2018/11/02(金) 09:41:01.21ID:swqLxkuU0
自演に発狂がウザかったら韓国製品徹底不買

934Socket774 (ワキゲー MM06-5cib)2018/11/02(金) 09:45:36.46ID:T0lloKPGM
SNS時代は恐ろしいな
メーカーはともかく代理店やら小売店は評判ひとつでほんとに潰れそう

935Socket774 (スップ Sd5a-VVvj)2018/11/02(金) 09:46:55.33ID:tUc30u7+d
>>916
あと1980年代から、アメリカ製品イコール粗悪、日本製イコール最高というイメージが生まれたから、それとの差別化は業績アップになりやすかった
過去にウォルマートがコストカットやり過ぎたために従業員が会社を敵視、サービス放棄する様子をメディアに報じられて業績大幅ダウンしたりしたし

自分が愛用してるSurefireのLEDライトは国内正規代理店扱いを買えば生涯保証だよ。高いけどね。こういうところもあるよ
メモリも永久保証の会社とかあるよね、
トランセンドとか。つまり企業のやる気次第かなと

936Socket774 (アウアウウー Sac7-Ivd9)2018/11/02(金) 09:53:05.11ID:TUIa2eFia
サイレントクレーマーはevgaを買うけど拡散クレーマーは厄介そうだね
全部クソなら回避できないけど、良い会社があればそこから買うし

937Socket774 (ワッチョイ bb3e-zV7r)2018/11/02(金) 10:02:44.01ID:JwcaleqO0
ゴキブリ姦国

938Socket774 (アウアウウー Sac7-Ivd9)2018/11/02(金) 10:03:44.55ID:TUIa2eFia
ちなみに米尼戯画2080無保証を買っているけど製品には不満を感じてないよ
安い2070も良さそうに見えるし保証騒ぎはもったいないね

939Socket774 (ワッチョイ b674-lMw/)2018/11/02(金) 10:10:08.01ID:huvU/8nt0
>>921
歪みすぎだろ。すべて見たけどあれ以外に言いようはないし煽られてるとも感じなかった。
コメントにも反応するし、twitterでもリプで一般ユーザーに絡んでいくし、タイムリーなネタを
すぐ取り上げるのがKTUの面白いとこだよ。

Nvidiaが個別の問題って言い切ってる以外は、現状を説明するしかないし
KTU自身titanVなど個人輸入も何度かしてる立場だろうから、
いまさら何言ってんだこいつ って思ったんじゃね?
今は個人輸入っていう選択肢があるだけいいよ。

国内代理店は潰れればいいけど、保証を伸ばすことを一般企業に求めるのは筋違い。
商売の方針はその企業が決めるべき。

940Socket774 (ワッチョイ 6387-QXT6)2018/11/02(金) 10:11:35.65ID:b2UuZy8C0
>>920
EVGAは中古購入で保証途切れないよ
手続き変更と条件が厳しくなっただけで、ちゃんと中古でも保証あり

・2018/5/25以前の製品は今までどおり
・2018/5/25以降からは前の購入者との売買契約書の提出必要
オクとかメルカリならその購入した時の証拠のスクショとか必要
・ゲストRMAが無くなったのでサポートから問い合わせすることに変更

941Socket774 (ワッチョイ 4eec-MyS3)2018/11/02(金) 10:16:30.21ID:jWnZiK+q0
だからEVGA以外あり得ないんだって
今回の騒動とかでも安心なんだから
日本の馬鹿代理店は都合悪いからEVGAの保証を知られたくないみたいだが

942Socket774 (ワッチョイ 97cb-75/g)2018/11/02(金) 10:17:54.53ID:bDTG2GD20
逆に保証が厚めでも、品物自体の質がよくないのは考え物
INNO3Dは国内2年保証だけど、やっぱり品質的にはちょっと残念なとこがある
個体差あるかもだけど、RTX2070 Twin X2のコイル鳴きが豪快すぎて…

943Socket774 (ワッチョイ 4e9c-MyS3)2018/11/02(金) 10:20:20.69ID:s2a0eAz20
DHLからメールがきてB&Hの2080ti ULTRAが11/5に届くみたい
一番安い送料のサービスで十分だな

944Socket774 (ワッチョイ 9abb-iEwl)2018/11/02(金) 10:23:57.45ID:7hrVFEBm0
証拠も上げずにまだ暴れてんのかコイツ

945Socket774 (スフッ Sdba-uYMF)2018/11/02(金) 10:35:36.22ID:14LMXD8Td
CFDとAORUSで保証に関する記載内容が食い違ってるのは事実だしこんな状態で実際に4年保証が適用された人が居るのか疑問

946Socket774 (スッップ Sdba-iQ8H)2018/11/02(金) 10:41:13.65ID:TuAjnBEnd
>>940
そうなんだ
また本スレ見とくわ

947Socket774 (ワッチョイ df63-QXT6)2018/11/02(金) 10:46:04.20ID:yqUfOdIb0
>>831
玄人志向って初期は本当に、苦労と思考と揶揄されるくらい壊れようが普通にサポート0だったのになあw
前使ってたグラボ2枚はどれも良かった

948Socket774 (アウアウエー Sa52-ZA70)2018/11/02(金) 10:46:20.67ID:PbACUneRa
戯画pascalで、Amazonやneweggのレビュー見てると、
保証以前に品質がヤバいっぽい。

悪い1点2点評価が、全体の15%-20%くらいある。
共通しているのは、購入直後からファンの騒音やコイル鳴きが異常だということ。
その後、1カ月から6カ月で、動作しなくなる。

そんでサポートに問い合わせるけど、1週間連絡がなかったり、
何回も電話したりして、受付されるのに時間がかかっている。

受付され、修理品発送までこぎつけても、
「問題は見られなかった」、「物理的な損傷があるから保証対象外」、
「修理済みで返送(実際は改善されてない)」
でなんも進まない。

結局購入者は、30日以内ならAmazonに、
長期保証に加入していればSquareTrade社に助けてもらってる。
そうじゃなきゃ、泣き寝入りという感じ。

949Socket774 (ワッチョイ a367-QXT6)2018/11/02(金) 10:48:54.94ID:DkEMZ6se0
へ(^o^)へ
   |へ   RTX2080ti買うの!?
  /

\(^o^ )へ RTX2080ti買えないの!?
  \|
   >

┐(^o^)┌ なんだー高くて買えないのかぁ…
  ( )     ざんねん…
 ┘┘

<(^o^)/ えっ!?代わりにGTX1080Ti買うの!?
 ( )     どうしてもGTX1080Ti買うの!?
  ||

<( ^o^)> GTX1080Tiやだ!!RTX2080ti買うんだ!!
 三) )三  やだやだやだやだ!
< ̄ ̄>

Σ ( ^o^)
 <) )>グキッ
< ̄ ̄>


._人人人人_
> 突然の死 <
. ̄Y^Y^'Y^Y' ̄

950Socket774 (ワッチョイ a367-QXT6)2018/11/02(金) 10:51:28.73ID:DkEMZ6se0
RTX2000シリーズ突然死問題
・メモリOCしないでも発生
・買って数時間で死亡、いきなりBSOD
・画面にゴミでまくる
・Ti/無印2070関係ない
・FEに関してはnVidia自体が突然死があることを把握
(msi のオリ基盤でも発生の報告あり)
で現時点でメモリ自体の不良なのか実装ミスなのか解からない

951Socket774 (ラクッペ MM4b-lKIR)2018/11/02(金) 10:56:33.60ID:9Evw2/T5M
赤いのNGですっきり

952Socket774 (ワッチョイ 3363-6RPj)2018/11/02(金) 11:04:39.79ID:GcmS/MJa0
連鎖させているから読んでほしい人はアンカは付けないように

953Socket774 (ワッチョイ 1a6c-MyS3)2018/11/02(金) 11:18:18.41ID:iMKi76GJ0
RTXとギガバイトとTiNGでスッキリですわ

954Socket774 (ワッチョイ a367-ZA70)2018/11/02(金) 11:18:50.02ID:ItscBgms0
2080でも突然死報告あるの?いまのところtiの突然死報告しか見てないんだけど

955Socket774 (スッップ Sdba-uiOk)2018/11/02(金) 11:18:54.83ID:EmYVc0WAd
転売屋は戦々恐々だろうなw
2080もtiももう値落ちしかしないのに1番高いときに仕入れた在庫抱えてバカじゃねーのと思う
損切りご苦労さん

956Socket774 (アウアウカー Sac3-CRcK)2018/11/02(金) 11:19:13.46ID:/GYm7SI8a
もはや更地になってそう

957Socket774 (ワッチョイ f65d-OPTx)2018/11/02(金) 11:21:56.53ID:OxoJaLgN0
ギガ下げ、EVGA上げの流れだけど
お前らEVGAのファンカラカラはええんか?
EVGAの公式な見解は我慢してなん?

958Socket774 (ワッチョイ 7ff0-IHJD)2018/11/02(金) 11:23:08.89ID:8ofheFaE0
どうせクーラー外すし

959Socket774 (ワッチョイ 977d-V3Ud)2018/11/02(金) 11:25:17.67ID:gpavZMlt0
なんもかんも突然死するRTXが悪い

960Socket774 (ワッチョイ 03e0-PL5+)2018/11/02(金) 11:29:46.88ID:7EnAGjee0
>>954
海外でいくつかみた。Reddit情報によるとTiほどの発生率ではなさそうだけど。
あと前スレに1人いたな。交換対応中なので今は手元にないって 言ってたが。

961Socket774 (ワントンキン MM8a-6T8m)2018/11/02(金) 11:31:19.10ID:HphXqDTAM
2080tiは熱暴走するらしい
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


おれのAsusDual2080は70度を超えたことがないけど
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part46 	YouTube動画>9本 ->画像>31枚

962Socket774 (ワッチョイ 03e0-PL5+)2018/11/02(金) 11:35:39.56ID:7EnAGjee0
>>954
これだ。壊れたか問題なかいかの書き込み数で確認っていう雑すぎる内容なのでアレだけど
119報告中115が動いてる(全く問題ないは99)という結果だったのでnot-Working率2.5%だと。

Results of the 2080 reliability Survey
https://www.reddit.com/r/nvidia/comments/9t2lg0/results_of_the_2080_reliability_survey/

963Socket774 (ワッチョイ 6387-QXT6)2018/11/02(金) 11:38:32.53ID:b2UuZy8C0
nvidia的にはRTX売れなくても在庫の10xx捌けるし、損害はないだろ
物凄い勢いでPascalの在庫さばけてるみたいだし

964Socket774 (ワッチョイ 977d-V3Ud)2018/11/02(金) 11:43:52.64ID:gpavZMlt0
1080tiに関してはもう探さないと手に入らなくなりそう

965Socket774 (オイコラミネオ MMe3-H/qU)2018/11/02(金) 11:45:27.99ID:ltZqzwYvM
1080tiも熱すごいけどな。
ファン回るとうるさいので設定下げてる。

966Socket774 (ワッチョイ f65d-OPTx)2018/11/02(金) 11:49:02.86ID:OxoJaLgN0
>>965
それな。
RTXは突然死で熱問題かと話題になってるが
1080tiも大概爆熱。

967Socket774 (スププ Sdba-1kk6)2018/11/02(金) 11:52:08.10ID:KhmSPnz8d
>>957
一応自分で撮ったファンカラカラ動画と、それと同じ事例が多数報告されているEVGAのフォーラムページのURLを貼りながら、これは製品の仕様かそれとも不具合なのかCSに問い合わせてるところ
まともな回答が来たら報告するわ
適当にお茶を濁されるかもしれないけど

968Socket774 (ワッチョイ a35d-MyS3)2018/11/02(金) 11:54:30.32ID:yO+s/v8W0
枯れたもの買うのが無難やろ
PSVRなんてぼろぼろやぞ
さすがソニー

969Socket774 (ワッチョイ 8b87-neJw)2018/11/02(金) 11:56:06.82ID:y/y/glxD0
戯画の2080ti入荷待ちだけどキャンセルした方がいいっぽい感じか

970Socket774 (ワッチョイ f65d-OPTx)2018/11/02(金) 11:56:37.22ID:OxoJaLgN0
>>967
サンクス
その情報は有り難いですね。

971Socket774 (ワッチョイ 4eec-MyS3)2018/11/02(金) 11:58:08.65ID:jWnZiK+q0
まだ突然死の原因はっきりわかってないしな

972Socket774 (ワッチョイ 3ae8-ZA70)2018/11/02(金) 12:02:57.34ID:iyZ/S5DA0
TURBO-GTX1070TI-8Gもブロアータイプで冷えないから、高負荷時に80度いくらしい。
でも大きな問題になってないし、80度くらいだったら全然許容範囲内なんじゃないの?

973Socket774 (ワッチョイ bb3e-mYyA)2018/11/02(金) 12:06:31.45ID:UHBfRFbl0
>>967
仕様or不具合どっちらなのか、ではなく
「どのような意図をもってこの音を発生させているのか教えてください」といったニュアンスで聞いた方がいいよ。

974Socket774 (ワッチョイ 2767-zV7r)2018/11/02(金) 12:07:22.15ID:3p/+ITL40
高いわ突然死ぬリスクあるわで完全に失敗作だな、はよ次の作れ

975Socket774 (ワッチョイ 2767-EXRQ)2018/11/02(金) 12:09:45.71ID:EnPlXZNL0
極一部でしか発生してないから原因の特定が難しいんだろうね

976Socket774 (スプッッ Sd5a-xRcM)2018/11/02(金) 12:11:21.65ID:jfFRdQqAd
>>950-
また次スレ立ててもいい?

977Socket774 (スププ Sdba-i+Ke)2018/11/02(金) 12:15:22.87ID:BCf/lzNrd
PSVRはVRのお試し位の感覚でok
俺も買ったけど予想以上に画質クソすぎてがっかりした

978Socket774 (ワッチョイ a3d9-MyS3)2018/11/02(金) 12:17:46.94ID:9vuNvBAt0
PSVRは誇大広告過ぎた
あの会社にはいつもの事だが

979Socket774 (スップ Sdba-qsmW)2018/11/02(金) 12:18:45.83ID:4IsDm+b3d
不具合のレベルが掴みきれないTuring
ここに来て大人気で値上がり傾向のPascal
「今は時期が悪い」おじさんが出勤する!

980Socket774 (ワッチョイ a367-ZA70)2018/11/02(金) 12:19:45.84ID:ItscBgms0
>>962
数%か~
数%に当たらないことを願って買うかw

981Socket774 (ワッチョイ 5a87-MPcF)2018/11/02(金) 12:24:12.35ID:osrP64Rv0
PSVRは新品1万円台になったら買うかな

982Socket774 (スププ Sdba-1kk6)2018/11/02(金) 12:24:24.77ID:KhmSPnz8d
>>973
ああすまん、本当に仕様or不具合の2択を迫っている訳ではなくて、一応「このノイズが発生するのはこの製品の意図された挙動なのでしょうか」ぐらいの書き方で問い合わせてる
ざっくり書き込みすぎたせいで誤解させてしまった、申し訳ない

983Socket774 (ワッチョイ 5bec-zV7r)2018/11/02(金) 12:25:41.75ID:k8pbW4ny0
今は時期が悪いだろ。
様子見が吉。

984Socket774 (スッップ Sdba-Jwf3)2018/11/02(金) 12:26:58.76ID:zvHZnvbJd
EVGAは最低でも工場出荷から三年間は保証付く

985Socket774 (オイコラミネオ MMe3-Gql2)2018/11/02(金) 12:31:43.79ID:z1pv39lsM
>>962
元スレ読んだが結局壊れた3のうち
FE(NVIDIA)が2、MSIが1なのね
やっぱこれ製造工程かつ共通部以外の問題で
全体に波及する問題じゃないと思うよ

986Socket774 (オイコラミネオ MMe3-H/qU)2018/11/02(金) 12:31:47.15ID:ltZqzwYvM
>>974
失った信頼を取り戻すのは難しい。
次期モデルなら安心なのか、まっこと疑わしい。

987Socket774 (ワッチョイ bb3e-mYyA)2018/11/02(金) 12:40:45.23ID:UHBfRFbl0
>>977
4K/60fpsのプレイ感覚(表示品質感覚)をVRで再現?するなら、最低でも片目5K/240fps程度のスペックが要るみたい。

>>982
あーそうだったのか。余計な心配だったようでこちらこそスマナイ。。。

続報楽しみにしてるよ。

988Socket774 (ワッチョイ df63-QXT6)2018/11/02(金) 12:46:38.56ID:yqUfOdIb0
なぜか豚がここでネガキャンw

989Socket774 (オイコラミネオ MMe3-Gql2)2018/11/02(金) 12:46:46.06ID:z1pv39lsM
>>987
GPU各社は今後のロードマップ出来たじゃないか
早く片目5kのHMD無料配布して
「まだまだ高性能のGPUが必要」と思わせるんだ

990Socket774 (ワッチョイ 6387-Ul28)2018/11/02(金) 12:50:53.50ID:0lNxKl/G0
>>983
毎度言っているが
今回こそ様子見が妥当だな(w

991Socket774 (ワッチョイ 6387-GJ1G)2018/11/02(金) 12:53:25.46ID:oj29f6kj0
米尼にasusのROG-STRIX-RTX2080TI-A11Gでてるぞ。

992Socket774 (オッペケ Srbb-WV7k)2018/11/02(金) 12:53:59.69ID:yyDJ+E9Vr
VRの画質なんてゴーグルとGPUのスペック考えたら想像つきそうなもんだけどね
視界全体を覆うのにモニターみたいな精細感は出せる訳ないって

993Socket774 (ワッチョイ a32b-MyS3)2018/11/02(金) 13:03:06.27ID:mWxFDMnH0
VRは16Kになると完全にSDEが無くなるらしいな
そんな高解像度を90fpsとかでドライブできるようになるにはまだまだ遠いな

994Socket774 (ラクッペ MM4b-lKIR)2018/11/02(金) 13:12:33.50ID:9Evw2/T5M
1080から2080に乗り換えただけで随分画質は良くなったけどな
パネル解像度そのままでもレンダースケール上がるだけで見違えるわ

995Socket774 (ワッチョイ a367-QXT6)2018/11/02(金) 13:19:23.61ID:DkEMZ6se0
>>976
立てて

996Socket774 (ワッチョイ 33a7-MyS3)2018/11/02(金) 13:26:07.44ID:FarcDknr0
次世代がでるの何年後?
RTXクッソ高い上に不具合もちって
970から買い替えれないぞ・・・

997Socket774 (スプッッ Sd5a-xRcM)2018/11/02(金) 13:26:33.59ID:jfFRdQqAd
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part47
http://2chb.net/r/jisaku/1541132728/

998Socket774 (ドコグロ MM4b-8AGB)2018/11/02(金) 13:26:48.34ID:aFE+FS/iM
ビックカメラ、どことは言わないが
キャンセルした奴いるだろここにww

11時の開幕で負け後に別で頼んだマザーと
クマグリスだけ発送されて放心状態だったが
ヤケ糞で更新してたビックカメラのサイトで
今さっき店舗在庫復活して確保されちまったぞ。

999Socket774 (ワッチョイ 5bec-zV7r)2018/11/02(金) 13:27:04.31ID:k8pbW4ny0
質問いいですか?

1000Socket774 (ドコグロ MM4b-8AGB)2018/11/02(金) 13:27:08.93ID:aFE+FS/iM
すまん誤爆した
ww

mmp2
lud20190720045931ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1541028886/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part46 YouTube動画>9本 ->画像>31枚 」を見た人も見ています:
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part45
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part4
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part47
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part42
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part40
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part44 -
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part6
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part26
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part16
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part96
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part86
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part36
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part76
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part56
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part106
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part56
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part4
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part54
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part79
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part126
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part146
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part90
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part93
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part38
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part25
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part84
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part31
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part19
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part67
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part81
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part6
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part108
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part114
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part69
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part156
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part27
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part23
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part35
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part68
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part85
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part82
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part62
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part72
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part59
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part20
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part18
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part83
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part111
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part119
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part107
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part95
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part60
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part53
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part62
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part94
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part105
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part118
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part100
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part100
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part14
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part10
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part112
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part30
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part99
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part43
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part42
14:15:51 up 96 days, 15:14, 0 users, load average: 7.99, 7.58, 7.47

in 0.068447113037109 sec @0.068447113037109@0b7 on 072303