1 :
やめられない名無しさん
2016/09/12(月) 07:45:35.83 ID:z1U7RnYu
2 :
やめられない名無しさん
2016/09/12(月) 07:45:51.50 ID:z1U7RnYu
3 :
やめられない名無しさん
2016/09/12(月) 07:46:15.42 ID:z1U7RnYu
誤爆したorz
4 :
やめられない名無しさん
2016/09/12(月) 07:58:42.77 ID:w3+TtpDK
スレ立て乙~
5 :
やめられない名無しさん
2016/09/12(月) 10:01:13.95 ID:RZwSkCvt
ご苦労
6 :
やめられない名無しさん
2016/09/12(月) 11:23:23.52 ID:Cw7jpUex
おつー
7 :
やめられない名無しさん
2016/09/12(月) 14:00:23.25 ID:jCKIuVhv
すぐ落ちるんだっけ
8 :
やめられない名無しさん
2016/09/12(月) 20:28:22.33 ID:sGqWSuJK
乙&あげ
9 :
やめられない名無しさん
2016/09/12(月) 20:29:10.11 ID:MlQLHPi+
カツの話、米の原価で何とかなってるんでは
10 :
やめられない名無しさん
2016/09/12(月) 20:31:36.75 ID:z1U7RnYu
米の原価って50円くらいだっけか
11 :
やめられない名無しさん
2016/09/12(月) 22:17:19.01 ID:45GZKZ73
ウ於だゐあげ
12 :
やめられない名無しさん
2016/09/12(月) 22:32:58.25 ID:LRwuiTk4
>>11 お前しばらくスレで見なかったけど、また無職に戻って暇になったのか?
13 :
やめられない名無しさん
2016/09/13(火) 05:05:09.24 ID:SS+ZB0W9
14 :
やめられない名無しさん
2016/09/13(火) 05:09:27.35 ID:7lxqHdqL
お米は高井
大量仕入しても安くならない
50円ぐらい
15 :
やめられない名無しさん
2016/09/13(火) 05:46:21.46 ID:uCFIIWVB
野菜と魚貝は高いな
肉は並み
16 :
やめられない名無しさん
2016/09/13(火) 08:28:54.16 ID:hN4nNydq
>>15 何処と比べて?
キャベツ1玉Lサイズが確か\100程度でレタスが1玉Mサイズが\130~\150をウロウロしてる
じゃがいも1袋5~6個入りが\198
台風来る前の情報だから今は知らん
17 :
やめられない名無しさん
2016/09/13(火) 08:44:17.29 ID:ECiNB5iq
また八百屋ガーとか言い出すんだろw
肉も安いよね
18 :
やめられない名無しさん
2016/09/13(火) 08:50:35.95 ID:MOcYlU0Y
>>16 >キャベツ1玉Lサイズが確か\100程度でレタスが1玉Mサイズが\130~\150をウロウロしてる
こいつ野菜の値段見てない奴だな
今はまだ台風直壁の便乗値上げでオーケーに限らずどこもセール以外は+100されてるわw
19 :
やめられない名無しさん
2016/09/13(火) 08:51:48.18 ID:SS+ZB0W9
カツ丼弁当の米の原価50円って高いな
ブランド米だっけか
20 :
やめられない名無しさん
2016/09/13(火) 08:52:12.84 ID:QvrNDxSy
おkは野菜についてはあまり強くない印象、どうしても地場の店の方が質も値段も○
21 :
やめられない名無しさん
2016/09/13(火) 08:59:45.02 ID:MOcYlU0Y
ご飯を減らした今のカツ重でご飯の原価が50円もあり得ない
こっちのオーケーは弁当の米は富山産コシヒカリだけど新潟魚沼と違って値段は普通
5kgの米が1700円くらいで1合50円になるが、1合を炊くと330~340gだけど昔のカツ重でも200g
今のご飯を減らしたカツ重だと150g程度でしょうから25円程度
店は当然仕入れ価格で使えるので半分以下に下がるので12~13円程度でしょう
オーケーは弁当の量を減らすとき容器ごと変更するので見た目では分かりにくいね
22 :
やめられない名無しさん
2016/09/13(火) 10:01:11.54 ID:hN4nNydq
>>18 だから台風来る前の値段だって行ってるだろ阿呆池沼w
23 :
やめられない名無しさん
2016/09/13(火) 10:02:57.10 ID:fa/nnOoN
24 :
やめられない名無しさん
2016/09/13(火) 10:44:51.73 ID:7Md1SqUj
いくら頑張ったところでOKストアは肉以外の生鮮品は弱い店って分かり切ってるのだから、
ニュース速報にスレが立った時ですらそう書かれているのに何でここでずっと嘘を繰り返す子がいるのだろ?
25 :
やめられない名無しさん
2016/09/13(火) 12:37:04.51 ID:QnMmFFfr
>>21 富山ならセシウム米に心配しなくて安全にベクレルいや食べれる。
26 :
やめられない名無しさん
2016/09/13(火) 13:12:27.84 ID:Rsn2guxD
27 :
やめられない名無しさん
2016/09/13(火) 13:26:34.70 ID:cBMjI3Fx
OKもバカじゃないから野菜や果物は近場の大手スーパーが安ければ
ちゃんとそれに合わせて安くするでよ。3%上乗せ価格だけどなw
28 :
やめられない名無しさん
2016/09/13(火) 13:58:37.13 ID:hN4nNydq
3%上乗せとか酷ェェェェヽ(`Д´)ノプンプン
29 :
やめられない名無しさん
2016/09/13(火) 14:31:02.63 ID:hYiE7RY8
ここの富山コシヒカリはイマイチっった。米屋で精米してくれるキロ500円の富山コシヒカリは美味い
30 :
やめられない名無しさん
2016/09/13(火) 15:13:46.32 ID:eIrE5tET
ぷっくすくす
31 :
やめられない名無しさん
2016/09/13(火) 16:38:42.79 ID:3IIIW5ao
32 :
やめられない名無しさん
2016/09/13(火) 17:36:57.27 ID:fQbgI2yV
3%上乗せされてもレジで引かれるし問題ない
会員じゃないやつは知らんw
33 :
やめられない名無しさん
2016/09/13(火) 17:56:59.62 ID:p4Oi+ZNT
OKの米は全部イマイチだった
もちろん好みの問題もあるのは理解してるが、同じ銘柄のものを他で買うと味の違いに気づく
精米会社で味が変わるのかな
2キロしかいらないから2キロを色々買ってみたけど、亀田製菓の米っていうのが一番良かったかな
34 :
やめられない名無しさん
2016/09/13(火) 18:07:59.48 ID:gjPDZ2im
今は国が店頭で購入しての抜き打ちの遺伝子検査があるので違う品種の米は昔ほど混ざらなくなったが、
米の味はほぼどの産地から集めてくるのか?だから、それによる味の違いはどうしてもある。
生産量に対して異常な量が流通する魚沼産のコシヒカリを見れば分かるだろう。
35 :
やめられない名無しさん
2016/09/13(火) 18:55:59.59 ID:3IIIW5ao
36 :
やめられない名無しさん
2016/09/13(火) 19:14:29.50 ID:hN4nNydq
じゃがいも1袋玉ねぎ価格(単品と袋)確認したけど以前と変わってなかったよ?少なくともじゃがいも2種類1袋
袋あたりの個数減らしたのかは知らないけど
あと豚肉肩細切れ?が500㌘\480だったから買い物かごに入れたけど産地書いてないから精肉の店員2名に聞いたけどゴニョゴニョとした小声で
無愛想に「千葉県」だとヽ(`Д´)ノプンプン
敬語もできないコミュ症か?
ただ、10%引きになってた若鶏竜田揚弁当(タルタルソース)はボリュームあって安値で旨かったけど…
やはり、店員の質は最悪
会計時挨拶一切ないし…特に男性店員
品揃えいいし、商品の質(野菜、肉)は良いけど
店員の質さえupすれば大満足なのに
明治屋やクイーンズ伊勢丹並の接客なんてサラサラ求めちゃいないっての
37 :
やめられない名無しさん
2016/09/14(水) 00:05:01.96 ID:RBOg95T1
なんだ、まだいたのかよ
明治屋成城石井を使ってるアピールのOKアンチ
38 :
やめられない名無しさん
2016/09/14(水) 00:12:21.01 ID:17uc5bU5
まあしょせん近所のおっちゃんおばちゃんだからな
39 :
やめられない名無しさん
2016/09/14(水) 11:27:50.77 ID:b8pWuLku
>>34 "新米"にも言えることだな
古米を混ぜてるところもあるって話しだし
40 :
やめられない名無しさん
2016/09/15(木) 21:06:16.59 ID:YIamlm7m
十条のOK使ってるけど、野菜は地元の商店街に完敗だわ
コモディイイダにも負けてる
ここは鶏肉と冷凍食品と酒買うところだと割り切ればいいんだけど
41 :
やめられない名無しさん
2016/09/15(木) 21:29:53.49 ID:DNZpXFor
まあ東北産とか北関東の野菜ばかりを食べてるヤツにはそうなんだと思うぞ
42 :
やめられない名無しさん
2016/09/15(木) 21:40:48.51 ID:d/BnjubA
>>41 バカかこいつw関東にすんでりゃ市場的にそうなるだろが
43 :
やめられない名無しさん
2016/09/15(木) 21:58:38.41 ID:DNZpXFor
で?
44 :
やめられない名無しさん
2016/09/15(木) 22:19:29.64 ID:M1lmB9bq
突っ込まれて何も言い返せず、泣きながら で と書くアホ
45 :
やめられない名無しさん
2016/09/16(金) 00:08:14.62 ID:5w630x71
ぷっくすくす
46 :
やめられない名無しさん
2016/09/16(金) 02:43:51.96 ID:ye6XDkqb
スモークチーズがビニールのパックにたくさんはいってるやつ
たまにしか出てこないんだがあれ常時おいて欲しいわ
パンとハムとスモークチーズとウイスキーで大食いしたい
47 :
やめられない名無しさん
2016/09/17(土) 10:48:50.83 ID:3p/iL3Jv
>>42 誰が流したデマなのか知らないがオーケーが野菜まで西のものを扱ってると流れたせいで、
春~秋に買い物に行ったら関東産だらけだったって書き込みあったからな
加工品の極一部と冬に西日本産が他でも珍しくなくなる野菜くらいしかオーケーにはないのに
関東は茨城と千葉が有数の農業県だからどうしようもない
48 :
やめられない名無しさん
2016/09/17(土) 13:42:33.17 ID:Bh71QZ8J
ブロッコリー先週まで産地忘れたけど\198だったのに今日行ったら北海道産で\158と値上げしていた
何故、態々高騰している北海道産を使うんだ?
仕入業者は阿呆なの馬鹿なの?
49 :
やめられない名無しさん
2016/09/17(土) 13:42:56.02 ID:Bh71QZ8J
連投すまん
\258だ(;´Д`)
50 :
やめられない名無しさん
2016/09/17(土) 14:59:38.86 ID:QCZRDcLi
ブロッコリーは冷凍の安く売ってるじゃん
51 :
やめられない名無しさん
2016/09/17(土) 19:44:21.79 ID:jfIqHoGA
52 :
やめられない名無しさん
2016/09/17(土) 20:09:18.00 ID:3p/iL3Jv
>>51 ならその季節関係なく西の野菜だらけのオーケーはどの店舗ですか?
53 :
やめられない名無しさん
2016/09/17(土) 20:27:57.23 ID:jfIqHoGA
自分で調べろよ
54 :
やめられない名無しさん
2016/09/17(土) 20:48:12.85 ID:K6uWh1IZ
リッツ置いてあるけどルヴァンが置いてない
リッツを置くのをやめて、ルヴァンを置いてほしい
55 :
やめられない名無しさん
2016/09/17(土) 20:49:44.15 ID:K6uWh1IZ
自分も十条のOKを使ってるが、野菜は商店街で買う。
その他はOKと業務スーパーを比べて安い方で買う。
56 :
やめられない名無しさん
2016/09/17(土) 20:50:35.45 ID:3p/iL3Jv
>>53 なるほど
具体的には出せなく隠さないといけない店舗か
そういえばこのスレには何度か野菜の産地が西から東に切り替わった時期でも、
オーケーに西の野菜があると書き込みがあったっけ…
57 :
やめられない名無しさん
2016/09/17(土) 21:46:42.88 ID:jfIqHoGA
58 :
やめられない名無しさん
2016/09/17(土) 21:50:13.81 ID:+ioI6XKH
下手の考え休むに似たり
59 :
やめられない名無しさん
2016/09/17(土) 22:17:33.22 ID:hE08WmvL
連休だというのに基地外アンチが居ついていてワロタ
60 :
やめられない名無しさん
2016/09/18(日) 00:30:34.46 ID:/ZDVorqf
オーケーの中でも他よりいい店舗を出せない
オーケーより安い店はあるけど出せない
どちらも出せないって同じことやって相変わらず仲がいいな
61 :
やめられない名無しさん
2016/09/18(日) 04:12:11.30 ID:z2AzHgKH
嫌なら利用しなきゃいいだけなんだが
アンチはなんでネチネチと粘着してるんだろうなw
ずいぶん昔にいじめすぎちゃったのを恨んでるのか?ww
62 :
やめられない名無しさん
2016/09/18(日) 07:05:29.09 ID:hxy/1tTc
ほぼ[安い]【だけ】しか取り柄がないから使ってるだけ
アンチではないし信者でもないけど他にいいところは品数が多い、魚以外品質が良い
悪いところ…コンビニの店員以下の店員態度対応男性に多し…品入れの店員も
信者は怖いね~
オウムみたいなテロ起こすなよw
63 :
やめられない名無しさん
2016/09/18(日) 07:20:33.75 ID:XHJLDXRS
今だったら椅子椅子じゃね
鸚鵡事件は20代以下に分かりにくいかも
64 :
やめられない名無しさん
2016/09/18(日) 08:06:27.76 ID:FSGQwvLY
毎回休みには沸くよね
65 :
やめられない名無しさん
2016/09/18(日) 10:14:29.01 ID:/ZDVorqf
何言ってんだ?
どちらも高齢でニートの年齢制限を超えた無職だから年中暇で休み関係なく湧くだろ
>>61の書き込み見ればどれだけ暇なのか伝わってくるだろ
66 :
やめられない名無しさん
2016/09/18(日) 10:17:27.25 ID:TyroFzoh
確かに40過ぎで暇だがほぼ部下に丸投げの役員だわ、すまんなw
67 :
やめられない名無しさん
2016/09/18(日) 10:22:00.88 ID:/ZDVorqf
そういえば確定申告をまともに知らない自称役員がスレにいたな
すぐに突込みされて脳内役員だとばれたアホがw
68 :
やめられない名無しさん
2016/09/18(日) 10:27:43.75 ID:IKvpRDjB
役員がオーケースレに入り浸りか
パチンコかなんかだなw
69 :
やめられない名無しさん
2016/09/18(日) 10:31:33.11 ID:TyroFzoh
>>42 安くて品数が多くて品質が良い?
品数は限られていると思うがバイヤーのチョイスと添加物フィルターがいいんだよな
しかし信者とは?
キチガイを弄って楽しんでるだけで信者とは心外だなw
70 :
やめられない名無しさん
2016/09/18(日) 10:31:54.22 ID:TyroFzoh
71 :
やめられない名無しさん
2016/09/18(日) 10:39:03.67 ID:/ZDVorqf
>>69 キチガイがキチガイ同士で絡むのはいいけど邪魔だから他の場所でやってくれ
72 :
やめられない名無しさん
2016/09/18(日) 10:40:27.84 ID:TyroFzoh
邪魔も何も2chってそういうトコじゃんw
73 :
やめられない名無しさん
2016/09/18(日) 10:46:20.79 ID:+7+7/Cme
珍しくスレが伸びていたから来てみればアンチ大暴れか
イイヨイイヨー
74 :
やめられない名無しさん
2016/09/18(日) 10:47:45.10 ID:+7+7/Cme
75 :
やめられない名無しさん
2016/09/18(日) 11:39:31.04 ID:by6NSAVz
揚げ立て塩レモンから揚げ最高です
76 :
やめられない名無しさん
2016/09/18(日) 16:45:08.37 ID:DfPUJKx/
ここは大量に仕入れる代わりにかなり値引き交渉をやってるんでしょ。
安く仕入れられない場合は買わない。
以前はこの商品は向こうが安くしてくれないので買うのを辞めましたとか貼り紙して
あったよね。
だから当然品数は少なくなる。
ただそれだけ価格にシビアなOKの野菜がなぜ高いのか、それだけはいまだに理解できない。
77 :
やめられない名無しさん
2016/09/18(日) 17:46:22.09 ID:j7TIq/Ur
>>76 ナチュラルブランド品に関しては、といつも言ってるじゃん
78 :
やめられない名無しさん
2016/09/18(日) 17:51:56.55 ID:AP1kyyFu
生鮮は肉以外はやる気ないからな
その肉も去年くらいから和牛以外は値上げが目立つようになってきて、
唯一残った和牛も今年になってから値上げしまくっているが
そんな生鮮に力を入れないオーケーで夏も西の野菜が多いってワロタw
79 :
やめられない名無しさん
2016/09/18(日) 18:25:03.12 ID:XHJLDXRS
野菜や魚類は天候にも左右されるけど
肉類は災害や疫病でも出ない限り流通は安定してるからね
80 :
やめられない名無しさん
2016/09/18(日) 22:54:24.00 ID:/3e+9/Km
俺は仕事でオーケーに売るのを大反対した事がある
81 :
やめられない名無しさん
2016/09/18(日) 22:55:43.28 ID:xxN/G2h8
82 :
やめられない名無しさん
2016/09/19(月) 01:42:11.05 ID:Sds2q8rW
俺も自慢の自社商品をディスられたら嫌だわ
83 :
やめられない名無しさん
2016/09/19(月) 05:17:55.42 ID:JQIHHQRC
>>80 反対も何もおまえに売る物なんかないだろう
勘違いだ
84 :
やめられない名無しさん
2016/09/20(火) 20:36:03.36 ID:WKy7hBXr
鍋用野菜セットまだか
85 :
やめられない名無しさん
2016/09/21(水) 18:43:47.41 ID:1qCpfhEB
ピザの販売がもっと早ければ
86 :
やめられない名無しさん
2016/09/21(水) 20:48:45.71 ID:EyMy97y2
妙蓮寺店のカゴ置く台座みたいの持って
入り口や階段付近歩き回ってる銀髪の爺
お前接客業何だと思ってんだ
他の店員さんが挨拶等頑張ってるのにお前一人のせいで
台無しだ
87 :
やめられない名無しさん
2016/09/21(水) 21:41:04.58 ID:wbXAC80t
こんなところに書いてないで投書しろ
88 :
やめられない名無しさん
2016/09/22(木) 05:42:58.19 ID:oqwBx3d/
オーケストラの食べ物!
89 :
やめられない名無しさん
2016/09/22(木) 07:36:32.71 ID:pSboL5bt
90 :
やめられない名無しさん
2016/09/22(木) 07:39:45.13 ID:/HjRX8y9
>>88 おまえ自分で気づいてないかもしれないけど、多分アスペルガー症候群だから
91 :
やめられない名無しさん
2016/09/22(木) 08:39:30.90 ID:A7AclKt8
OKストアのそばに住みたかった、だって安いし品質良いしカツ丼ラブだし
でもOKストアのそばのアパートは高かった、どこを探しても本当にたかかった
どうしたらOKストアのそばに住めるだろうか、あの安い商品をコンビニ感覚で毎日買いに行けたらどんなに節約になるだろうか
つらく悩ましい日々が続いた
92 :
やめられない名無しさん
2016/09/22(木) 08:45:45.72 ID:1ggc2Arh
OKストアで売ってた麻婆丼(税抜198円)、めっちゃうまかった。
倍の量にして380円で再販はよ。
93 :
やめられない名無しさん
2016/09/22(木) 09:05:00.16 ID:r0Vqlbad
毎日30分かけて車で通ってるわ。オーケー行かないと落ち着かない。
94 :
やめられない名無しさん
2016/09/22(木) 12:07:11.76 ID:4dmEiVEl
手作りスモークチーズ入りシーフードピザなかなかうまい
95 :
やめられない名無しさん
2016/09/22(木) 15:08:46.54 ID:d6Zk8oh2
うちは引っ越してしばらくは車で30分走らないとオーケーがなかった
周りにはいなげや、アルプス、三和、ライフなどクソなスーパーばかりでうんざりだった
が、引っ越して5年後、近所の1件が撤退しオーケー入った
その時の嬉しさったらなかったなぁ
それから数年、一番近くの高飛車な価格のスーパーが撤退してしまった
その後ロピアが出店したが、品揃えも価格もイマイチ
惣菜も高いしうまくないし牛肉は交雑種の二流牛肉ばかり
まあたまに安いものはオーケーも対抗してくれているようなので、当て馬としては感謝してる
うちがロピアで買い物する事はないけどね
96 :
やめられない名無しさん
2016/09/22(木) 15:41:43.03 ID:mhFkQ9gu
>>86 あの爺ともう一人のデブには何を言っても無駄@妙蓮寺
相模原の植松と同じ考え方を公言しているから障碍者の人は特に注意。
97 :
やめられない名無しさん
2016/09/22(木) 16:50:29.21 ID:LM6m7DWS
またアンチが嘘を書いてるのか
98 :
やめられない名無しさん
2016/09/22(木) 16:58:42.10 ID:/6w/tj8j
またアンチが平日昼間から大暴れw
99 :
やめられない名無しさん
2016/09/22(木) 17:09:11.56 ID:0wQTokJG
100 :
やめられない名無しさん
2016/09/22(木) 18:25:45.66 ID:pSboL5bt
101 :
やめられない名無しさん
2016/09/22(木) 18:54:44.49 ID:rYhz0WMV
嘘だと思うなら妙蓮寺に来てみて。
駐車場は極狭なので電車で、各停のみ停車で特急の場合は菊名で乗換。
鶴見駅からバス有、近くのパン屋 ブーランジェリーは高いけど美味しいとの又聞き。
102 :
やめられない名無しさん
2016/09/22(木) 19:04:49.87 ID:vOwk+xHc
ただいまアンチによる信者成りすまし警報発令中です。
103 :
やめられない名無しさん
2016/09/22(木) 19:37:01.36 ID:ftjkJg1V
>>101 お前は何を求めてオーケーに行ってるんだ?
嘘か本当かなんて問題じゃなくて、果てしなく「どうでもいい」
オーケーは良いものを安く買う店であってお前の気分を良くさせるための店じゃない
そんなに手厚い接客を受けたいなら百貨店でも行きなよ
接客料金が上乗せされている分価格は高いが、そこまで接客態度を重視するお前ならそのくらい安いモンだろうよw
104 :
やめられない名無しさん
2016/09/22(木) 19:41:43.83 ID:ZdcntCER
まぁ、オーケーなんて【安い】だけが取り柄だからなw
105 :
やめられない名無しさん
2016/09/22(木) 19:45:00.61 ID:d6Zk8oh2
ナショナルブランドが安いってのはオーケーのとんでもない強みだからなぁw
いくら安くても得体の知れないPBなんて買いたくねーもんw
106 :
やめられない名無しさん
2016/09/22(木) 21:17:00.95 ID:GkUUp/H9
>>102 いつもの荒らしが電波を受信してるのか
>>105 OKPBのSB製造カレーを売るためか復活したなっとくのカレーは決して仕入れないな
OK自社のPB商品が増えないってことはPB参入が後発過ぎて売れ行きがイマイチなのか
それともOKの客層はPBなんて求めてなくてNBが安いことを利点にする人の方が多いのか
ただのカレーはいまいちだったがSB製造のキーマカレーとシチューの復活は早くして欲しい
ハウスのは微妙すぎた
107 :
やめられない名無しさん
2016/09/23(金) 00:10:17.14 ID:2Up8TszP
そうだな
キーマカレーとオーケーのナンは合うんだよな
108 :
やめられない名無しさん
2016/09/23(金) 07:41:25.35 ID:Yjz/72xN
もしOKストアと京王ストアが合併したらOKOストアになるの?
109 :
やめられない名無しさん
2016/09/23(金) 07:56:11.68 ID:+YdQi3zD
>>106 レトルトばっか食いやがってカレーとシチューくらい自分で作れよ貧乏人
料理できないんか?
110 :
やめられない名無しさん
2016/09/23(金) 07:59:53.49 ID:cJwlN9nJ
111 :
やめられない名無しさん
2016/09/23(金) 08:01:51.19 ID:8Xig406J
明日いよいよみなとみらい店オープン
112 :
やめられない名無しさん
2016/09/23(金) 08:12:16.16 ID:Yjz/72xN
知らんがな
113 :
やめられない名無しさん
2016/09/23(金) 10:03:46.03 ID:fangcUr5
>>110 職場でカレー食ってるの?
外で食べてくるなら兎も角、職場で匂いきつい料理は嫌がられないか
114 :
やめられない名無しさん
2016/09/23(金) 12:54:12.67 ID:2A+WbAZA
職場でレトルトカレーとか頭おかしい
115 :
やめられない名無しさん
2016/09/23(金) 15:01:03.76 ID:SUxtTKUh
職場だからレトルトカレーなんだろ
職場でカレーライス作り始めたらヘンだろ
116 :
やめられない名無しさん
2016/09/23(金) 15:45:36.72 ID:DXZYNfiP
117 :
やめられない名無しさん
2016/09/23(金) 16:00:44.73 ID:ykli4MK+
職場でレトルトカレー食ってる奴見たことないぜ。
いたらキチガイ
118 :
やめられない名無しさん
2016/09/23(金) 16:08:55.24 ID:liCCY+Wt
もしかしてウィダーインみたいにそのまま吸うのか?ww
119 :
やめられない名無しさん
2016/09/23(金) 16:20:16.18 ID:iY5SjPQQ
レトルトじゃないけど丸ビル付近にくる移動弁当売りでカレー売ってる。
オフィスに持ち帰って普通に食べてる人多数いるのにスレは変な流れだな。
120 :
やめられない名無しさん
2016/09/23(金) 16:36:28.48 ID:XG1GzNoy
仕事もしてないニートが妄想してるだけでしょう
うちの県庁社員食堂のランチはカレーが売れ行き3位だぞ
121 :
やめられない名無しさん
2016/09/23(金) 17:02:02.87 ID:rG4xHqKB
>>119 あそこは路上販売規制されただろう?いつの話してんだ?
122 :
やめられない名無しさん
2016/09/23(金) 17:26:05.23 ID:Tf4v100s
>>120 社食は別におかしかないだろ
おまえ社食にレトルトカレー持ち込んで食ってんの?
123 :
やめられない名無しさん
2016/09/23(金) 17:28:29.04 ID:Tf4v100s
オフィスでカレーをレンチンなんてした日にゃ臭いが半端ないぞw
124 :
やめられない名無しさん
2016/09/23(金) 17:43:32.10 ID:W+ltoIVO
125 :
やめられない名無しさん
2016/09/23(金) 17:51:27.02 ID:UXk+ts1y
>>120 県庁なのに社員食堂とか寝ぼけてんのか。
もう夕方だぞ。
126 :
やめられない名無しさん
2016/09/23(金) 17:55:11.73 ID:XG1GzNoy
>>125 別に間違ってない、看板にそう書いてある
127 :
やめられない名無しさん
2016/09/23(金) 19:19:57.33 ID:WCd1t0Bp
>>116 最近の貧困層は自炊しないで冷食やレトルト、インスタントを多用するらしいぞ。
128 :
やめられない名無しさん
2016/09/23(金) 19:42:37.95 ID:TXWJyy0Y
まさにOKの客層じゃんww
129 :
やめられない名無しさん
2016/09/23(金) 19:46:07.11 ID:1iR1RTPc
Lee30倍扱ってくれればレトルトカレーも買うけど辛くないカレーはいらない
130 :
やめられない名無しさん
2016/09/23(金) 19:57:55.35 ID:Wwfnvs8o
レトルトカレーを煮る鍋がある会社は大企業?
131 :
やめられない名無しさん
2016/09/23(金) 20:17:27.90 ID:Ze7rAnIU
レトルトカレーは冷たいままチルドご飯にかけて
まとめてレンジで温めて食べられそうだけど、
そんなんやるなら弁当買うかカップ麺食べたほうが楽だわな
132 :
やめられない名無しさん
2016/09/23(金) 20:29:28.50 ID:8irJNYE5
十条民が何やら言っているけどお菓子は買わないのか?
十銀なんて揚げ物と焼き鳥だけだろ、やすいのは。 業務スーパーは国産メーカーの菓子はないぞ。
133 :
やめられない名無しさん
2016/09/23(金) 22:00:36.41 ID:JJ6QPTI0
あと乳児用の服とボリュームだけが特色のトンカツ屋
134 :
やめられない名無しさん
2016/09/23(金) 22:12:22.54 ID:WTsufYTo
>>109 手抜きや時短するためのレトルトなのになんでそこで自炊が出てくる?
レトルトを一切認めないのは好きにすればいいが他に強制するなよ
>>110 職場でレトルトとはつわものだな
135 :
やめられない名無しさん
2016/09/23(金) 23:06:31.15 ID:3oILA9lM
持ってあるのを買ってくるならともかく
レトルトカレーはないわ
136 :
やめられない名無しさん
2016/09/23(金) 23:46:30.71 ID:dKF8MTbc
オーストリアの食べ物!