◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

カマキリ【33匹目】 YouTube動画>7本 ->画像>57枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/insect/1633533460/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1:||‐ ~ さん
2021/10/07(木) 00:17:40.90ID:Ca2pNq4N
カマキリを愛好する者同士で荒らしには反応せず,マターリ語りましょう。
「虫王」ネタ、昆虫最強厨などは他でやって下さい。

生体販売
http://fishingv.com/index.html
カマキリサイト
http://harabiro.com/
http://www.tn-kamakiri.com/
http://mantidmaniacs.net/
データベース
https://specimens.mantodearesearch.com/
http://lemondedesphasmes.free.fr/spip.php?article434
http://mantids.de/3.html
http://mantodea.speciesfile.org/HomePage/Mantodea/HomePage.aspx
エサ販売
http://www2.wbs.ne.jp/~tamamizu/index.html
図鑑
http://www.konchukan.net/pdf/kamakiri/HSK_kamakiri_zukan.pdf
http://www.konchukan.net/pdf/kamakiri/hyogo_no_kamakiri_ecology.pdf
飼育法
http://kamakirihakase.com/youi1/
交尾法
http://6624.teacup.com/mm_kaz/bbs/1652
餌虫
http://d.hatena.ne.jp/kazuyo1014/20110119/1295409840


前スレ
カマキリ【32匹目】
http://2chb.net/r/insect/1608996612/
2:||‐ ~ さん
2021/10/07(木) 06:34:56.44ID:MAK2lvRa
>>1
3:||‐ ~ さん
2021/10/08(金) 11:23:50.44ID:saXoG8Z/
昔かなりデカいオスのオオカマキリ飼ってたけどそいつは威風堂々としていてオスでも食欲旺盛な捕食者だったけど
オオカマかチョウセンか知らないけど小さい細いのは臆病であまり食欲もなく飛んで逃げるからなぁ 

デカいオオカマはずっしりしてて飛ぶ心配は無かった
腹はしっかり平べったかった
4:||‐ ~ さん
2021/10/08(金) 12:12:40.17ID:51k0SXBl
今から46年ほども古しえ噺で恐縮だけど.9月末か11月初め頃か忘れたけど交尾産卵後暫し期間経ったオオカマ‥の逝く寸前の(体色の緑がだいぶ枯れ茶色になりかけて複眼も中心の皮が擦れ剥けたように昼間から黒くなってて)老いた雌を飼育してた時、断末魔っぽいなぜか癇癪起こしてたシーンが忘れられない、鎌も上から降り下ろし網状ケースの床に叩きつけてた素振りみせてたし‥動物昆虫類って蟷螂に限らず旅立つ寸前って大なり小なり皆こうなるのかねー?偶然別の原因ならまんだえーけど.うちの高齢苺親も最近癇癪とかもけっこう-連日多いから心配だ…w。
5:||‐ ~ さん
2021/10/08(金) 22:54:27.27ID:Qr7WfQWB
>>3
デカオスは稀少だ
6:||‐ ~ さん
2021/10/09(土) 09:31:30.70ID:ck3lSCjg
サシの成虫をメインにしてた幼虫が嘔吐、下痢
弱ってる様子はないけど、時間の問題ですかね
こんな状態から回復させた方いますか?
7:||‐ ~ さん
2021/10/09(土) 10:06:09.25ID:lAIw7ONh
いる
8:||‐ ~ さん
2021/10/09(土) 13:02:51.04ID:ck3lSCjg
>>7
特別な事してました?
絶食とか
9:||‐ ~ さん
2021/10/09(土) 13:36:24.07ID:MV39qwZe
デカオスだと思ったらムネアカでした
10:||‐ ~ さん
2021/10/09(土) 16:21:44.59ID:PGPxyy87
>>6
なんとか無事に成虫になったけど最後までゲロ吐いてスゲー臭かった思い出。
11:||‐ ~ さん
2021/10/09(土) 20:39:39.48ID:6O9tlX+D
大釜強い
12:||‐ ~ さん
2021/10/10(日) 01:57:58.03ID:84WDgotp
嘔吐癖は脱皮するとリセットされる場合がある
13:||‐ ~ さん
2021/10/10(日) 18:21:30.95ID:7bIulCcs
オオカマキリが産卵するたびに交尾させてる
14:||‐ ~ さん
2021/10/10(日) 19:53:37.64ID:wQY62ozz
>>5
デカいオスってやっぱり珍しいんだな
あれ以来は小さくて細くてすぐ飛んでいくやつしか見かけないもんなぁ
何がどうなるとデカいオスになるんだろ
15:||‐ ~ さん
2021/10/10(日) 20:55:52.03ID:c5xKSMdN
チョウカマがいたのでハリガネムシチェックしたら出てきた
ただ元気そうだったのでオンブバッタをあげたら完食した
ハリガネムシはアスファルトの上に放置していたらアリが持って行った
16:||‐ ~ さん
2021/10/11(月) 15:46:23.16ID:A1FwAQA1
先月15日水曜頃の話.チョコエッグの花カマのフィギュアを緑に塗って改良か改悪した(頭の先尖ってるし腿股にヒラヒラがあって変な感じだけど‥)似非ハラビロ‥の手製フィギュアの入ってる丸い味噌空ケースに当時苺親が庭でちゅかまえたという脱皮直前の幼な蝗っ子入れたらよく翔び跳ねてそのせいなのかハラビロの右後ろ脚が中途から切れてしまっとった!んで、爪楊枝適当に切れた分だけ切ってから緑色に塗って修正しといた!
17:||‐ ~ さん
2021/10/12(火) 01:02:39.66ID:gQiD64/2
脱皮回数が雌と同じなら大型の雄になる
18:||‐ ~ さん
2021/10/12(火) 03:21:10.21ID:bnqyxraM
これは雄であってる?
カマキリ【33匹目】 YouTube動画>7本 ->画像>57枚
カマキリ【33匹目】 YouTube動画>7本 ->画像>57枚
19:||‐ ~ さん
2021/10/12(火) 05:35:33.21ID:weLYYWX+
>>18
雄だよ。
20:||‐ ~ さん
2021/10/12(火) 09:12:21.31ID:PxgBYfHd
2日絶食させても、また吐いてた
シジミ蝶でもだめ
脱皮してくれれば助かるかなぁ
21:||‐ ~ さん
2021/10/12(火) 19:15:50.06ID:cSL7nsBy
>>14
雌雄とも湿度が高いほうがでかくなりやすい
22:||‐ ~ さん
2021/10/12(火) 21:14:10.73ID:7H6+h6/b
産卵後のカマキリはごはんちょうだいよって顔してかわいい
23:||‐ ~ さん
2021/10/15(金) 22:14:31.58ID:PkbSbVou
カマキリを探さなくてはならない
24:||‐ ~ さん
2021/10/16(土) 16:14:24.91ID:JzOXX+xn
【悲報】昆虫系YouTuber、ハリガネムシを露天風呂の浴槽に入れて炎上...「カマキリを露天風呂に入れるって非常識なんか?」
http://2chb.net/r/poverty/1634355465/
25:||‐ ~ さん
2021/10/16(土) 19:36:07.04ID:Bq0EdWcT
炎上商法で昆虫虐待して許せんなぁ
26:||‐ ~ さん
2021/10/16(土) 20:40:16.42ID:jM0MeYn5
ハリガネムシだけを露天風呂に入れろや
27:||‐ ~ さん
2021/10/16(土) 20:44:45.49ID:AS63fPvF
ハリガネムシには張りがねえ
28:||‐ ~ さん
2021/10/16(土) 21:17:59.45ID:wMGdq4PC
カマキリをウツボットに入れる虐待もしとったで
29:||‐ ~ さん
2021/10/16(土) 22:48:34.32ID:SqHtq+gf
こいつも虐待してて嫌いだけどハリガネ入ってそうなユスリカカマキリに食わせて動画のネタ用ハリガネ入りカマキリ量産してたヘビフロッグの方がカマキリ好きとしては嫌いなんやけど
30:||‐ ~ さん
2021/10/17(日) 00:03:00.73ID:EPhlZc2o
そっちは一つも見たことないなぁ 
一回くらい開いたことはあるかも知れんが そういう奴だと聞いて見てない
31:||‐ ~ さん
2021/10/17(日) 00:04:36.97ID:EPhlZc2o
しかしユスリカにまでハリガネ入ってるとは…
32:||‐ ~ さん
2021/10/17(日) 03:48:08.93ID:l78RTSgS
動画内でユスリカって言ってただけで見た感じ蜻蛉っぽいやつだった誤解させてすまん
33:||‐ ~ さん
2021/10/17(日) 05:21:14.93ID:wxviPfs3
ボウフラだから間違ってはいないだろう
ただそっからヤゴとかに食われてカマキリに行きそうだが
34:||‐ ~ さん
2021/10/17(日) 09:23:46.83ID:r5EYsG/f
露天風呂に入らされたカマキリも可哀想だけどハリガネムシってあの環境下でも生きれるの?
次のお客さんが入ってきた際にケツの仲とかに入ってきたら・・・というか温泉経営側としてはどうなんだろう(。´・ω・)?
35:||‐ ~ さん
2021/10/17(日) 11:15:43.46ID:orIbShAM
ヒメカマを探したいんだけど北関東でも見られるかしら
調べてもモドキの方の記録しか出てこねぇ
36:||‐ ~ さん
2021/10/18(月) 06:53:04.60ID:sQdPdYjj
ゴーヤをあきらめない
37:||‐ ~ さん
2021/10/18(月) 16:35:43.14ID:MGWdNKvR
そもそも今銭湯とか露天風呂ってみんなよく平気で入れるの?あるじんがこれから寒い季節に例のワクチンの毒が暴れだして…スパ‥タンパクだらけの湯船になるっていうひとがインター上の動画blogでいた!    ヒント=R.k氏

その上のハリガネ‥のユーチューバーもユーチューバーだけど先のこういうの動画って所謂陰謀ろ‥で.まなんだろか?自分なんて家族が事実上の同調強制で2回接種しちゃった
38:||‐ ~ さん
2021/10/18(月) 16:36:38.35ID:MGWdNKvR
3回目希望の気配すら感じる!デマでなけえばまた年末~来春にかけ阻止せねば…。
chezで順番二番以降だと入浴こわて入いれないでいる、でも!これからの寒い時期シャワーだけでは辛すぎる!
脚湯くらい一番でしたいのー
でも大量のそれが溶け浮いとるという銭湯や介護施設の御風呂は大Fair!
39:||‐ ~ さん
2021/10/18(月) 17:19:16.03ID:Q4DME6HE
平和と平等をあきらめない  福島みずほ
40:||‐ ~ さん
2021/10/19(火) 14:20:54.63ID:Qa/kuD3L
バッタでも捕まえに行こうかと思ったのだが、あいにくの雨だ
鶏肉以外で代用できる食べ物はあ~りませんか?
41:||‐ ~ さん
2021/10/19(火) 17:12:10.42ID:I1H76AqS
以前レオパの乾燥フード食べたよ水戻しで
腹減ってるオオカマちゃんのメスでいけた
42:||‐ ~ さん
2021/10/19(火) 21:15:42.96ID:kPZ6jzu7
レオパって消化しにくいみたい
43:||‐ ~ さん
2021/10/21(木) 14:09:55.93ID:/FIfsvSX
ヘッウ!
ヒナカマキリ!
今日も山で見かけたっ
クッソゥ!
ヒナカマキリ!
長生きしろよ!
44:||‐ ~ さん
2021/10/21(木) 14:14:56.62ID:/FIfsvSX
38の御風呂は大Fair!を
お風呂でFerrariと認識したわ
45:||‐ ~ さん
2021/10/21(木) 14:18:05.61ID:/FIfsvSX
>>41
レオパじゃないけど俺の普段着はレオタだよ!
ヘッゥ!ヒナカマキリ!
クソッゥ!ゲンゴロウ!
46:||‐ ~ さん
2021/10/21(木) 21:04:35.24ID:i0RMof4Q
外来種"ムネアカハラビロカマキリ"を狙った結果...
ダウンロード&関連動画>>

47:||‐ ~ さん
2021/10/22(金) 21:56:41.90ID:BGAldjr8
オオカマの卵が孵化した。うまい具合にイエコも同調して孵化した。冬カマキリ飼育のスタートだ♪
48:||‐ ~ さん
2021/10/22(金) 22:55:52.58ID:6In/lA+X
敗北を意味する
49:||‐ ~ さん
2021/10/23(土) 03:16:00.82ID:tt3eOgz6
>>48
俺の勝ちだな
50:||‐ ~ さん
2021/10/23(土) 05:30:31.62ID:tt3eOgz6
>>48
冬のカマキリ飼育をあきらめない
51:||‐ ~ さん
2021/10/23(土) 12:23:49.01ID:fiBm2J7v
ゴーヤをあきらめた
52:||‐ ~ さん
2021/10/24(日) 20:51:43.73ID:W3/9crLl
カマキリ【33匹目】 YouTube動画>7本 ->画像>57枚
53:||‐ ~ さん
2021/10/25(月) 12:22:23.36ID:LBUu3VE3
>>52
何思うんや
54:||‐ ~ さん
2021/10/25(月) 15:52:54.66ID:80xlIZTs
奈良なんだけどもうカマキリいないのかな
昨日探したんだけど収穫ゼロだった
55:||‐ ~ さん
2021/10/25(月) 17:03:39.08ID:Wor4PAZK
メスカマ腹壊して死んだった(><) 入れ替わるようにベビーがたくさん生まれたけど
56:||‐ ~ さん
2021/10/25(月) 18:37:23.05ID:SyjFh9d4
敗北を意味する
57:||‐ ~ さん
2021/10/26(火) 01:06:58.67ID:S73YQJUU
渡竹勝利だぜ!
58:||‐ ~ さん
2021/10/26(火) 06:52:44.48ID:sp2IRgOI
>>56
渡竹勝利をナメんなよ!ゴラア!
59:||‐ ~ さん
2021/10/26(火) 07:15:11.68ID:zA99xfCE
一昨年は11月半ばまでいたけど
今年はもう10月半ばで見なくなったな
60:||‐ ~ さん
2021/10/26(火) 20:20:32.61ID:kaDpSRj9
カマキリをあきらめない
61:||‐ ~ さん
2021/10/26(火) 21:45:39.97ID:dkJAFj3C
雌に限ってのことだが12月でも暖かければ姿を見かける。
62:||‐ ~ さん
2021/10/27(水) 13:57:44.73ID:VdGnqAiz
消化能力の高い奴は長生きするだろうな
63:||‐ ~ さん
2021/10/28(木) 00:15:39.97ID:SlElqd7/
今日、飼ってるカマキリが別のカマキリに食べられて死んじゃった。。
ケースがもう一つなかったからってボロボロの段ボールの敷居で間に合わせたら小さい方のカマキリが隙間から移動して、大きい方のカマキリに食べられちゃった。
あんなに元気だったのに。食べられてる時の痛みや苦しみを想像すると涙が溢れてきちゃって。
俺があの子を殺してしまった
64:||‐ ~ さん
2021/10/28(木) 00:45:32.19ID:muz4SJjk
いやいや痛覚も恐怖も無いから安心しなよ(^_-)-☆
65:||‐ ~ さん
2021/10/28(木) 00:54:23.77ID:SlElqd7/
>>64
ありがとう、、
66:||‐ ~ さん
2021/10/28(木) 02:30:50.51ID:a/HS/ld2
許すことはない
67:||‐ ~ さん
2021/10/28(木) 05:44:05.29ID:lTV5v3ul
>>66
おまえも冬カマキリ飼えよカス
68:||‐ ~ さん
2021/10/28(木) 07:10:31.55ID:DPz/OaxD
痛覚無いって言うけどバッタとかに噛まれてカマ振りながら放すのはどう言う原理?
69:||‐ ~ さん
2021/10/28(木) 09:42:25.23ID:l34bSVKh
>>68
圧覚はあるんでない?
70:||‐ ~ さん
2021/10/28(木) 13:32:59.13ID:FJbmYDip
ハラビロが庭にやって来た。
周りはコンクリだらけなので成虫になってから飛んできたんだろうな
71:||‐ ~ さん
2021/10/29(金) 10:27:17.96ID:+0vVl3CF
カマキリの切れた足くっつけてやろうとボンドを付けたらカマキリがキレて暴れた。ボンドがしみて痛みや熱さを感じてるのかな?
72:||‐ ~ さん
2021/10/29(金) 19:05:36.44ID:t8hJAhhb
こちらと同なじ事考え、しとらっせる子がここにおった!なちゅかしーい


こっちはセロテープで中途から切れた脚ちゅけたったらくちで外しとった
ハラビロのフィギュアは爪楊枝を緑色にっ塗ってBondでギフス状にして修復で治った!
73:||‐ ~ さん
2021/10/29(金) 19:06:10.90ID:t8hJAhhb
>>72
くち…=口で…
74:||‐ ~ さん
2021/10/29(金) 19:06:52.70ID:t8hJAhhb
>>72
同なじ(おんなじ)
75:||‐ ~ さん
2021/10/30(土) 10:19:57.11ID:HVZJJj9C
カメムシを探さなくてはならない
76:||‐ ~ さん
2021/10/30(土) 12:15:58.47ID:Mdwe8mQg
オオカマキリもチョウセンカマキリも見かけないわ。コカマキリかハラビロカマキリしか居ない。
77:||‐ ~ さん
2021/10/30(土) 12:30:11.77ID:547u4NAc
オオカマキリの雄を見つけたんだけど交尾がまだ済んでないのかな?(雌を探してる状態)
78:||‐ ~ さん
2021/10/30(土) 12:32:49.38ID:KlWQQkVK
雄は複数交尾できるよ
その度に命懸けだけど
79:||‐ ~ さん
2021/10/30(土) 16:52:22.83ID:cISLx6kZ
交尾して1週間で卵産んで2回目産むかと思ってお腹パンパンにしたけど萎んできちゃったな
一回の交尾で複数回産むって聞いてたけど産むたびに交尾させないとダメなのかな
80:||‐ ~ さん
2021/10/30(土) 17:07:40.77ID:Mdwe8mQg
オスはメスを感知して飛んでくるんだよな
81:||‐ ~ さん
2021/10/31(日) 10:20:55.03ID:34/PhD/C
>>80
まあな V
82:||‐ ~ さん
2021/10/31(日) 22:39:38.98ID:KOpYnVN+
>>35
ヒメカマモドキは全国にいるのにな
83:||‐ ~ さん
2021/10/31(日) 22:40:35.90ID:KOpYnVN+
>>63
虫籠、まで読んだ
84:||‐ ~ さん
2021/10/31(日) 23:04:52.46ID:QVB6QFhx
ハラビロカマキリはハリガネ率が高いのは何故?
85:||‐ ~ さん
2021/10/31(日) 23:05:30.44ID:KOpYnVN+
>>84
別に高くない
どのカマキリも同じ
86:||‐ ~ さん
2021/10/31(日) 23:53:22.70ID:KBHOz2oh
ハラビロはハリガネのイメージあるけど
ハリガネ率というかハリガネが入ったハラビロが地面によくいる確率が高いということかな 
簡単に捕まえれるようなところにいるのはハリガネ率が高いからアレだな
87:||‐ ~ さん
2021/11/01(月) 00:03:08.33ID:6HpA57TR
樹上に住むからハリガネ入りのトンボとかを捕食しやすいからじゃないの?
オオカマとかほとんど入ってない
88:||‐ ~ さん
2021/11/01(月) 03:50:32.12ID:gz8BXVb4
>>85
針金入りのオオカマ捕まえたことないぞ
89:||‐ ~ さん
2021/11/01(月) 15:27:50.14ID:jBdV7lV5
カマキリの中に完全な飛行能力を有した種類っているのかな。滑空とかじゃなくって
90:||‐ ~ さん
2021/11/01(月) 17:21:13.40ID:4O1u6qMV
>>89
オスカマはよく翔ぶぞ
91:||‐ ~ さん
2021/11/01(月) 20:55:07.78ID:rtJAC10g
11月3日(水)の【香川照之の昆虫すごいぜ!(AM9:00~9:30)】見る?
再放送は11月7日(日)のPM4:00&#12316;4:30。
9291
2021/11/01(月) 21:00:28.56ID:rtJAC10g
文字化けしちまった。
再放送は11月7日(日)のPM4:00~4:30。
93:||‐ ~ さん
2021/11/01(月) 21:10:00.16ID:sn1gNYgt
コカマキリって小さい分よく飛ぶとかでもないよな
オオカマかチョウセンカマキリのオスの方が飛ぶよな
94:||‐ ~ さん
2021/11/01(月) 21:43:36.02ID:kpNi1Q7j
チョウセンってほとんどオオカマと同じだけど
メスの腹が細いな
あまり横に膨れない
オオカマの腹は横にも巨大化するのに
95:||‐ ~ さん
2021/11/02(火) 00:34:46.48ID:CTnMwO66
ムネアカのオスはかなり飛ぶ
顔に飛んできてびびったわ
96:||‐ ~ さん
2021/11/02(火) 16:16:08.78ID:OAW+TXrT
カマキリ【33匹目】 YouTube動画>7本 ->画像>57枚
97:||‐ ~ さん
2021/11/02(火) 16:21:34.15ID:7rI5yihQ
>>96
すげえ
こんなのいるんだ!
98:||‐ ~ さん
2021/11/02(火) 16:44:04.58ID:MJJJ9+W4
>>97
は?
99:||‐ ~ さん
2021/11/02(火) 16:48:00.50ID:7rI5yihQ
超デカく見えるは
100:||‐ ~ さん
2021/11/02(火) 17:16:06.05ID:CTnMwO66
この色のオオカマちゃん
家に2匹いるは
101:||‐ ~ さん
2021/11/02(火) 20:18:45.76ID:rw5IlQ7y
今年はカマキリちゃん6匹も家に来てくれた。嬉しか~
102:||‐ ~ さん
2021/11/03(水) 00:31:57.64ID:mWOBaYos
ハラビロカマキリはあきらかにハリガネムシ寄生率が高い
論文見れない
103:||‐ ~ さん
2021/11/03(水) 00:59:54.14ID:rrWvUQd9
何かコカマとかチョウセンのオスがよく飛ぶとか言ってる人いるけど飛行と滑空って違うくね?
コカマやチョウセンがまともに飛行してるの見た事ないんだけど
104:||‐ ~ さん
2021/11/03(水) 08:43:45.29ID:ZSAqgE70
>>103
でも飛行開始地点よりも高く飛ぶ場合が多い
その後、体力の限界なのか何なのか知らんが
途中からは滑空になるね
まぁ、それは木や草に停まるために減速しているのかも

高く跳ぶと言っても鳥のようにはいかんしな
105:||‐ ~ さん
2021/11/03(水) 09:33:33.52ID:dVduA7Vf
>>103
海外の動画で、メダマカレハか何かの雄が部屋の中を何周も飛び回ってるのを見たことがある。
小型種なら床から天井へ飛んで止まる場所を探して飛び回るのは実際見た。
106:||‐ ~ さん
2021/11/03(水) 10:58:20.37ID:mCELC51d
>>105
はぇ~凄い。。
107:||‐ ~ さん
2021/11/03(水) 14:59:07.78ID:ZSAqgE70
もう自然界のメスの99%は交尾を終えていると判断するべきかな?
そこまで確率は高くない?
108:||‐ ~ さん
2021/11/03(水) 20:34:29.59ID:mWOBaYos
完全終了
109:||‐ ~ さん
2021/11/03(水) 21:05:03.35ID:ZSAqgE70
>>108
お前の人生が?
110:||‐ ~ さん
2021/11/04(木) 14:50:37.81ID:+HLyqVAz
どうせみんな死ぬ
111:||‐ ~ さん
2021/11/04(木) 21:42:18.86ID:hWJ9HyD6
カマキリをあきらめない
112:||‐ ~ さん
2021/11/05(金) 03:16:17.93ID:PgFpDa6n
カマキリの成虫は越冬できないのか?
113:||‐ ~ さん
2021/11/05(金) 09:09:08.22ID:PIA3ZWcO
野生は無理
飼育下だと翌春まで生きた例はある
114:||‐ ~ さん
2021/11/05(金) 13:04:04.84ID:9M8Mmwe9
成虫がもっと長生きしてほしいよね まあ野生だと餌がなくなるし無理か
115:||‐ ~ さん
2021/11/05(金) 14:56:28.97ID:7K4cN2tC
飼育下ではせめて3年は生きて欲しい
116:||‐ ~ さん
2021/11/05(金) 14:57:26.00ID:7K4cN2tC
カマキリってどんなに長生きする種類でも一年もいかないのだろうか
117:||‐ ~ さん
2021/11/05(金) 19:38:58.26ID:hb/jhVoV
コカマキリの♂を発見したから捕獲したけど
エサは何がいいのかな?
一応、オンブの♂を2匹用意できた
オンブの♀もついでに捕ったけどコカマ♂には大きいね
118:||‐ ~ さん
2021/11/05(金) 20:35:54.37ID:brGGPMRY
去年コカマキリ♀がキマダラカメムシを食ってる所を見たことがある。
119:||‐ ~ さん
2021/11/06(土) 08:51:08.54ID:uuTRfb+p
キマダラカメムシは否定できない
120:||‐ ~ さん
2021/11/06(土) 10:37:57.30ID:uBu6S9FI
>>117
コカマキリの♀ならジョロウグモ与えたらいいと思うんだけどなぁ
121:||‐ ~ さん
2021/11/06(土) 10:51:07.01ID:Udht0n5/
蜂食べてる写真あるね
122:||‐ ~ さん
2021/11/07(日) 02:50:59.20ID:MgnLp3S/
今年は庭飼育のカマ見かけなかったんでスルーしようかとオモタけど茶オオカマ♀ハケーン!

とりあえず餌が無かったんで魚の身をやっても喰わずGと女郎♀を捕まえてくれてやってたが
結局ジャイアントミルワーム購入する羽目に。。
卵は産んだ後らしくケツの先っちょが白くなっていたので子孫は残せたか?

んまぁ近所の草地に行けばまだカマは見つかるがいつも庭のカマを保護してイル!
目標は年越しだがどうかなぁ

昨年はオオカマ、コ、チョウセン5匹保護したがクリスマスには全て☆になった(ノД`)・゜・
とりあえずまだ生存者居ないか探してみるか。。
123:||‐ ~ さん
2021/11/07(日) 23:30:58.71ID:+aP6q+JE
敗北してはならない
124:||‐ ~ さん
2021/11/09(火) 14:15:12.99ID:9lp7tEal
>>122
昨今の気候変動でカマキリの寿命も短くなってる
125:||‐ ~ さん
2021/11/09(火) 22:13:34.04ID:hKM/wrKV
短くなっていない
126:||‐ ~ さん
2021/11/10(水) 02:40:10.83ID:hjeUsQXz
>>125
貴様
127:||‐ ~ さん
2021/11/10(水) 07:48:07.49ID:8moJLYKF
びるsj↓jヘッゥ!
コカマキリ!
元気だった!!
128:||‐ ~ さん
2021/11/10(水) 08:20:03.22ID:7WiCqNkx
飼育ケース下にパネルヒーター(ピタリ適温)を敷いてみた
古いタイプだから温度調節できない
だから新聞紙を1cmくらい噛ませたけど新聞紙自体が高温になっていた
危険かな?
129:||‐ ~ さん
2021/11/10(水) 20:02:19.68ID:fM89lDU5
部屋に入れる
130:||‐ ~ さん
2021/11/10(水) 20:08:03.72ID:rQyyqIJu
>>129
貴様よ
131:||‐ ~ さん
2021/11/11(木) 08:03:08.96ID:Dfc1gRyI
ぁd&#12436;ゃ
ヘッゥ!ハラビロカマキリ!
路上に居たので退避させた!
132:||‐ ~ さん
2021/11/12(金) 19:59:52.68ID:YPwh1U1r
路上のカマキリは日向ぼっこして
体温を上げているのに
133:||‐ ~ さん
2021/11/12(金) 20:07:54.83ID:EyhShXaS
寒さで冷えたカマキリのお腹を触るよね。
134:||‐ ~ さん
2021/11/12(金) 22:02:34.13ID:dewfdYsu
カマキリの中に入りたい
135:||‐ ~ さん
2021/11/13(土) 13:08:54.60ID:eAjk1qFA
>>134
前世はハリガネムシじゃね?
136:||‐ ~ さん
2021/11/13(土) 20:18:16.95ID:7ohXBAam
やべぇ、部屋に卵嚢放置してたら孵化しちまった
137:||‐ ~ さん
2021/11/13(土) 21:50:05.15ID:eAjk1qFA
>>136
トリニドショウジョウバエを買えばいいよ
138:||‐ ~ さん
2021/11/13(土) 22:30:29.90ID:FEUB0J36
この時期になったら飼ってるカマキリが次々に死んでいく。。悲しいンゴね
139:||‐ ~ さん
2021/11/13(土) 22:39:03.14ID:DGDkqY5Z
>>138
3000円くらいのパネルヒーターの上に飼育ケース置いて
ダンボールを被せれば寒さで死ぬはずだったカマたちが
2月頃まで生きてくれるよ
できれば赤外線の出るライトを毎日3時間くらい
140:||‐ ~ さん
2021/11/13(土) 23:33:48.11ID:7ohXBAam
>>137
カブトも飼ってるせいで部屋中クチキバエだらけだからしばらく放置しとくわ
141:||‐ ~ さん
2021/11/14(日) 00:14:58.68ID:j0B8ib4A
敗北を意味する
142:||‐ ~ さん
2021/11/14(日) 06:46:18.46ID:k191az7r
意味しない
143:||‐ ~ さん
2021/11/14(日) 15:53:28.30ID:drDJ8n9X
河川敷の舗装路でひなたぼっこしてた。
体調5cm位

カマキリ【33匹目】 YouTube動画>7本 ->画像>57枚
カマキリ【33匹目】 YouTube動画>7本 ->画像>57枚
カマキリ【33匹目】 YouTube動画>7本 ->画像>57枚
144:||‐ ~ さん
2021/11/14(日) 22:01:10.88ID:4ShL9K0h
カマキリが卵を産んだんですが、その後に交尾をせずに2回目、3回目と卵を産むことはあるんでしょうか?
145:||‐ ~ さん
2021/11/14(日) 22:04:54.65ID:SJiiX43b
>>143
いいなぁ、コカマのメス
スタイリッシュでカッコいい
これからの季節、飼育するにはエサに困るけど
146:||‐ ~ さん
2021/11/14(日) 23:15:22.18ID:j0B8ib4A
一度交尾すればメスはオスの精子を腹部に保存する能力があるので
数回は無交尾で産卵できる
147:||‐ ~ さん
2021/11/15(月) 01:04:11.11ID:E3DfmG5v
>>146
マジですか、一度産んだからもう産まないだろうと部屋に放し飼いにしていたカマキリが壁に産んでいたのでびっくりしました

明日壁から剥がして折れた枝に着け直さないと…

壁に産んだ卵を綺麗に剥がすコツってありますか?
148:||‐ ~ さん
2021/11/15(月) 11:31:18.09ID:0Of7s8vc
>>145
捕まえては来なかった。
餌はレオパゲルがあるから餌には困らない。
何年か前に今位の時期に捕まえて来てら2~3日で死んだから。
149:||‐ ~ さん
2021/11/15(月) 18:47:24.40ID:+HeviPSX
ハラビロを逃がした草むら、除草されてた
これでは生きていけないなぁ
150:||‐ ~ さん
2021/11/15(月) 19:09:53.27ID:rYGPcQPh
許すことはない
151:||‐ ~ さん
2021/11/15(月) 21:09:38.41ID:bw/5XD5w
>>149
ハラビロは木の上に逃げのびるだろ
152:||‐ ~ さん
2021/11/15(月) 21:10:50.14ID:bw/5XD5w
>>146
三回くらいまでだな
153:||‐ ~ さん
2021/11/16(火) 23:44:24.65ID:YhuPpAHs
カマキリは複数回交尾できる
154:||‐ ~ さん
2021/11/17(水) 11:38:35.35ID:b48MSVpa
9月に産みつけられた卵から昨日幼虫がたくさん出てきてパニック起こしてます……
調べたら孵化は春だって書いてあったから生まれてきたら草原に逃がそうと思ってたのに何故???
この時期に離したらみんな死んじゃうよね?
冬に孵化することなんてあるんですか?
155:||‐ ~ さん
2021/11/17(水) 12:09:58.88ID:LJAe7wS6
>>154
部屋にあるなら暖房の温さで春と勘違いしたのかも

前に似た感じで自分の部屋に置いといた卵から産まれたのでバナナスタンドにぶら下げて庭先に置いといたら小鳥に余さず食われてた
156:||‐ ~ さん
2021/11/17(水) 19:08:49.59ID:FJZRQmUH
外気温にさらしていないと孵化する
157:||‐ ~ さん
2021/11/17(水) 22:02:05.84ID:Mb5924re
まあワンルームのアパートじゃあ暖房入れたら孵化しちまうわな
158:||‐ ~ さん
2021/11/18(木) 02:02:49.62ID:zN4Qai8L
チョウセンカマキリのメス用にデュビアMサイズを取り寄せたけど硬かったのか食らいついても食べてくれなかったイエコかSサイズにすれば良かったのかなあ
159:||‐ ~ さん
2021/11/18(木) 16:59:02.01ID:7tv0mFSG
レオパジェルを買えば?
160:||‐ ~ さん
2021/11/18(木) 19:09:54.66ID:5H5EhAoY
19:09
161:||‐ ~ さん
2021/11/18(木) 21:46:40.10ID:fOk3lPe9
敗北してはならない
162:||‐ ~ さん
2021/11/19(金) 10:23:24.77ID:SWblmo9r
最近野生の虫がどんどん少なくなってきたから餌に困る。
誰か人間の食べ物とかでオススメあったら教えてクレメンス
163:||‐ ~ さん
2021/11/19(金) 15:11:08.58ID:Ecl8ueXN
>>162
鳥のささみかホタテとか牡蠣のひも
164:||‐ ~ さん
2021/11/19(金) 15:18:39.10ID:aPwL9GVE
ミルワーム買えよ
165:||‐ ~ さん
2021/11/19(金) 18:19:33.66ID:otA+il6U
釣具屋で蜂の子買ってもいいよ。
166:||‐ ~ さん
2021/11/19(金) 19:05:51.29ID:gWPjLzZ/
旦那が肩にカマキリ乗せてウォーキングから帰ってきた。
教えるとビビってた。
167:||‐ ~ さん
2021/11/19(金) 19:08:30.08ID:1VxptLwv
カマキリと一体化する必要がある
168:||‐ ~ さん
2021/11/20(土) 22:20:30.64ID:FRqrsvPq
カマキリって人に引っ付いてくるよね ハラビロが止まってた木のまわりでイナゴ採ってたらいつの間にかハラビロが肩に止まってたことがあるw
169:||‐ ~ さん
2021/11/20(土) 22:58:40.40ID:qiYg93xD
顔を近づけると鎌を振って鼻に掴まろうとするよ
170:||‐ ~ さん
2021/11/21(日) 12:06:11.61ID:YNVGu9WZ
ハナクソ食べるかな?
171:||‐ ~ さん
2021/11/21(日) 13:38:26.39ID:SktFOvKt
許すことはない
172:||‐ ~ さん
2021/11/21(日) 21:06:54.49ID:ceBJ1LBJ
21日 日テレ系「所さんの目がテン」 昆虫特集

かがくの里で昆虫専門家が緑色型のコカマキリメスを捕獲し、
所さんが手に乗せて遊ぶ。

昆虫研究家
「40数年間の活動の中で、コカマキリは数万匹見てきましたけど、
緑色型のコカマを見たのは、これで4匹目です。
昆虫屋でも緑のコカマを取り扱ったことのある人は、ほとんどいない。」
173:||‐ ~ さん
2021/11/22(月) 08:10:22.21ID:Z06J/Gah
両カマを真っ直ぐ伸ばして「これに掴まりたいの~」のポーズ。
174:||‐ ~ さん
2021/11/22(月) 21:17:36.96ID:mE1oo6GF
オーバーすぎ
175:||‐ ~ さん
2021/11/23(火) 14:54:13.07ID:k7AAWzCn
黄色にはなるようだけど飼育ケース内を蛍光ピンクの環境にすると
ピンクカマキリ出来るか試してみる
176:||‐ ~ さん
2021/11/23(火) 15:31:40.19ID:TyMjFH7a
>>175
期待。自分も卵嚢取ってきて来シーズンあたりやってみようかな。
177:||‐ ~ さん
2021/11/23(火) 15:40:57.57ID:TyMjFH7a
>>147
種類にもよるけど、壁との隙間に下から細い硬めのやつを無理矢理滑り込ませ、ペリってやるといいと思う。コカマキリとかの場合は横からの方がいいけど。
178:||‐ ~ さん
2021/11/23(火) 21:59:43.25ID:pesklUQC
うん  
179:||‐ ~ さん
2021/11/24(水) 04:07:13.15ID:Z6v0raKR
180:||‐ ~ さん
2021/11/24(水) 18:49:35.96ID:7ECV0khJ
かま
181:||‐ ~ さん
2021/11/26(金) 18:11:59.67ID:9nWYRQ4T
まんだまんだちょっとX'masには
少し早いけんど今週23日狢と家のもんが毎週1の二人昼食会のついでの買い物に中小型ロールケーキ一本購入してきたんで,その長方形の空ケースに、今までピンク色花カマ‥っ子幼生6齡とお揃いの味噌ケース各一個に各々入れたった一方のハラビロっ子緑色雌オナゴ♀幼生5,6齢のをアゲハをちゅかまえて喰うとるシーンのポーズのまま移し替え入れたったらやけに新鮮に映えた!
【ただし2匹ともフィギュア!だよーーーーーだっ!】
182:||‐ ~ さん
2021/11/27(土) 08:49:03.30ID:1Cj8GtWi
カマキリを探さなくてはならない
183:||‐ ~ さん
2021/11/27(土) 13:00:19.09ID:pdYFCrWH
>>181
SEX'masおめでとう!!!!
184:||‐ ~ さん
2021/11/27(土) 22:32:45.44ID:pdYFCrWH
ガキの頃は一時的に暑さとゲシュタルト崩壊で幼虫のチョウセンカマキリとオオカマのオレンジと黄色がどっちだったかわからなくなった時期があったなw 今となっては懐かしい夏の思い出さ・・・・
185:||‐ ~ さん
2021/11/29(月) 03:54:29.60ID:VlaVd5zz
敗北してはならない
186:||‐ ~ さん
2021/11/29(月) 16:46:37.88ID:gcl3FMpI
>>185
誰と戦ってるんだ?
187:||‐ ~ さん
2021/11/30(火) 20:26:55.21ID:0oMO4IQv
ダウンロード&関連動画>>

188:||‐ ~ さん
2021/12/01(水) 15:58:56.58ID:gePmV4NM
>>183
おん!どういたしまして…



>>184鎌(腕)の中側の紋の色の事ね?
黄いない五黄(五王)Colorは
確かオオカマ(ジャンボプレイインクグマンチイス)
で、オレンジ橙色Colorが挑戦(朝鮮)カマ‥(try‥チョウセンプレイイングマンチイス)かな‥。
189:||‐ ~ さん
2021/12/01(水) 20:48:33.09ID:OzS+y5wd
>>188
オレンジのほうが高級感があるよな。オオカマに間違えるのも無理はない
190:||‐ ~ さん
2021/12/01(水) 22:02:10.49ID:TWgqF84D
>>189
おん.(えー)
191:||‐ ~ さん
2021/12/02(木) 08:22:53.98ID:F6+u0KWE
>>190
おん、て何?
192gisei
2021/12/02(木) 20:16:30.00ID:9r6BNNnM
>>191
はいよかええって意味なの

一種の方言 かな.尾北の
193gisei
2021/12/02(木) 20:16:58.57ID:9r6BNNnM
>>191
はいとか.うんとか、ええって意味なの

一種の方言 かな.尾北の
194:||‐ ~ さん
2021/12/02(木) 20:56:11.81ID:BF4nOMLL
>>193
なんでわざわざ言い直してるの?
195:||‐ ~ さん
2021/12/03(金) 18:36:30.81ID:GDHTTf7h
>>194
( )内の事ね?念のために説明したのね
196:||‐ ~ さん
2021/12/03(金) 18:37:02.61ID:GDHTTf7h
言われてみればそういえばそうね
197:||‐ ~ さん
2021/12/03(金) 21:33:47.87ID:r8+Lusi+
野生のカマキリは卵以外もう死んだんだ
いくら呼んでも帰ってこないんだ
もう今年は終わって、
君も来年と向き合う時なんだ
198:||‐ ~ さん
2021/12/03(金) 23:05:50.43ID:OK/huoFg
なんか変な奴増えたな
199:||‐ ~ さん
2021/12/04(土) 13:01:23.46ID:amIz3/ZW
カマキリをあきらめない
200:||‐ ~ さん
2021/12/04(土) 15:27:42.89ID:suNEh1cK
政治と平和をあきらめない 福島みずほ
201:||‐ ~ さん
2021/12/04(土) 21:30:15.26ID:k4var5fP
5日前に保護してた庭カマ死んじゃった(ノД`)・゜・
せっかく買ったミルワーム無駄になっちまったぃ

仕方無いから飼育してるチビ雷魚とオオクワ♀のケースに放り込んだ!
とりあえず庭ではオオカマとハラビロの卵は確認したがチョウセンは今年見かけないな
202:||‐ ~ さん
2021/12/04(土) 22:22:24.59ID:cnzdcs3c
チョウセンをあきらめない
203:||‐ ~ さん
2021/12/05(日) 10:06:55.49ID:2+I3cQIl
チョウセンカマキリは否定できない
204:||‐ ~ さん
2021/12/05(日) 21:14:02.52ID:prME8mbL
>>203
何言ってだこいつ
205:||‐ ~ さん
2021/12/07(火) 16:50:21.96ID:caFvvg3v
土曜日に散歩コースの傍らで弱ってたオオカマ今朝まではいたんだがさっき様子見に行っらいなくなってた
朝雀がうろうろしてからやられちゃったかな
自然の摂理だから仕方ない
206:||‐ ~ さん
2021/12/07(火) 19:55:02.38ID:yYjtUIfz
敗北を意味する
207:||‐ ~ さん
2021/12/10(金) 17:51:37.76ID:XvvroG7V
コカマキリが卵4つ産んでまだ生きてるんだけどオオカマ達はお亡くなりになった
208:||‐ ~ さん
2021/12/10(金) 19:18:24.79ID:Ndox6xQJ
敗北してはならない
209:||‐ ~ さん
2021/12/10(金) 19:23:25.47ID:ilUWg/fa
もう生まれちゃった
カマキリ【33匹目】 YouTube動画>7本 ->画像>57枚
210:||‐ ~ さん
2021/12/11(土) 02:16:31.35ID:/qbvLKQg
敗北を意味する
211:||‐ ~ さん
2021/12/11(土) 09:38:18.93ID:JqOe90HK
>>209
おめでとう!でっかく育ててね!
212:||‐ ~ さん
2021/12/12(日) 17:50:49.43ID:T0JmOCwT
>>205のオオカマまだいた
もう餌ないのに体力あるな~
213:||‐ ~ さん
2021/12/12(日) 21:30:11.21ID:ZncWdSxD
庭にオンブバッタのメスがいた
まだ元気だが羽はボロボロ
214:||‐ ~ さん
2021/12/12(日) 21:48:21.59ID:4vDYOUnB
>>212
根性根性、ど根性でぇい~~!
215:||‐ ~ さん
2021/12/13(月) 16:58:40.30ID:I6X/uQ+K
昨きん日のうー脚Hk radio第一『子ども科学電話相談』で久々♀ガキがこの時期にも親御‥が暖房で飼育でもしてるのかオオ?カマキリの複眼単眼につぃてしとったけんどありきたりで例の謎解きとかの新収穫はなかった。
216:||‐ ~ さん
2021/12/14(火) 20:07:55.97ID:ZiQxrEIk
孵化させてはならない
217:||‐ ~ さん
2021/12/15(水) 04:16:28.82ID:FaSl0aQT
>>216
なんで?
218:||‐ ~ さん
2021/12/15(水) 08:18:19.10ID:/xdm3nab
この世という地獄に産み出すのは鬼畜の所業だから
219:||‐ ~ さん
2021/12/15(水) 22:06:58.36ID:UAmmutWF
カマキリ【33匹目】 YouTube動画>7本 ->画像>57枚
220:||‐ ~ さん
2021/12/15(水) 23:18:54.67ID:qipMtHk6
>>219
どういう意味で貼ったの?
冬だけど生きているっていうことを伝えたかったの?
221:||‐ ~ さん
2021/12/16(木) 19:50:46.73ID:DtJYOedO
カマキリをあきらめない
222:||‐ ~ さん
2021/12/16(木) 20:16:40.51ID:NP50HHcQ
うんあきらめない!
223:||‐ ~ さん
2021/12/17(金) 22:26:35.01ID:Uq5W2aIP
>>220
おまえ何いってんだ?
224:||‐ ~ さん
2021/12/18(土) 01:15:20.03ID:hpitzrEp
真冬は小型の餌しか捕食できない
225:||‐ ~ さん
2021/12/18(土) 01:39:50.02ID:1bAiwTxU
今の時期にも生かしてるのか・・いいなぁ
うちのは今年11月に☆になっちまったぃ
んまぁクリスマスあたりまでは基本普通に生かせれるのな!

ちな最高はハラビロの♀2月初旬まで生かしたw
226:||‐ ~ さん
2021/12/19(日) 10:51:42.83ID:TVUAdpuE
野生のカマキリは小さい餌で生き延びる
227:||‐ ~ さん
2021/12/19(日) 12:02:49.84ID:v+QpglU3
河川敷に寒くなったからバッターも見なくなった!
228:||‐ ~ さん
2021/12/19(日) 12:34:50.83ID:lg+D8zh3
やっぱりバッタって死んだらすぐに取りに食べられてんのかな?
バッタの死骸ってあまり見ないよな
229:||‐ ~ さん
2021/12/19(日) 17:51:56.62ID:02loK+o4
鳥に食われなくても蟻に食われちゃう
230:||‐ ~ さん
2021/12/19(日) 18:26:52.95ID:J49VDNIy
ムカデとかコオロギとかゴキブリ、シデムシも食うだろ。バッタも死にかけの仲間食うしなw
231:||‐ ~ さん
2021/12/19(日) 22:17:09.32ID:bKbVS1sV
熊本から届いたみかんの葉っぱについてたサツマヒメカマキリ
ペットショップでsssコオロギよく食べて無事脱皮もしてくれたよカマキリ【33匹目】 YouTube動画>7本 ->画像>57枚
232:||‐ ~ さん
2021/12/22(水) 21:36:38.34ID:cebsn3Si
雪には勝てない
233:||‐ ~ さん
2021/12/24(金) 09:53:55.28ID:qGLNGf8c
バッタは冬眠して冬を越します。
234:||‐ ~ さん
2021/12/25(土) 10:30:35.54ID:u3SQ7BA5
カマキリを探さなくてはならない
235:||‐ ~ さん
2021/12/26(日) 13:41:03.88ID:FMPLa3tP
我が家のカマキリたちは暖房でぬくぬくしているよ。まさに温室育ち(笑)
236:||‐ ~ さん
2021/12/26(日) 15:19:46.67ID:H0vA9sWU
勝利を意味する
237:||‐ ~ さん
2021/12/30(木) 01:32:11.89ID:6hr/pCXU
カマキリを甘やかしてはならない
238:||‐ ~ さん
2021/12/30(木) 11:46:45.75ID:KbFfMtia
>>237を甘やかしてはならない
239:||‐ ~ さん
2021/12/30(木) 19:37:17.80ID:At5qb4bW
飼いカマは甘やかしていい
240:||‐ ~ さん
2021/12/31(金) 09:55:52.87ID:oBr6rD8u
敗北を意味する
241:||‐ ~ さん
2021/12/31(金) 14:20:23.26ID:egBkeORT
>>240
おまえのひとり負けw
242:||‐ ~ さん
2022/01/01(土) 00:24:59.15ID:yWF/ARCX
カマキリを探さなくてはならない
243:||‐ ~ さん
2022/01/01(土) 01:48:33.24ID:G25v8i22
>>242
沖縄行けばいるぞ
244:||‐ ~ さん
2022/01/02(日) 00:22:14.37ID:bd1Bqyf6
敗北を意味する
245:||‐ ~ さん
2022/01/02(日) 02:16:32.11ID:XvNUxLKh
意味不明
246:||‐ ~ さん
2022/01/02(日) 15:37:51.48ID:al5G2xSe
信貴山でget したヒナカマキリ、元気だわ
迷彩柄でかわいい
247:||‐ ~ さん
2022/01/03(月) 12:38:58.06ID:f5+cmya2
敗北を意味する
248 【大はずれ】 【238円】
2022/01/03(月) 18:05:54.18ID:ctxpb/65
カマキリをあきらめない
249:||‐ ~ さん
2022/01/03(月) 18:52:37.47ID:76K8BwyS
敗北を意味する
250:||‐ ~ さん
2022/01/04(火) 03:05:42.20ID:7nIX3rik
https://plaza.rakuten.co.jp/t1126/diary/202111300000/
251:||‐ ~ さん
2022/01/04(火) 03:10:35.02ID:7nIX3rik
【マジです】沖縄で新亜種のカマキリが発見されていました
ダウンロード&関連動画>>

252:||‐ ~ さん
2022/01/05(水) 00:48:34.58ID:oIYZ5kQ4
カマキリ【33匹目】 YouTube動画>7本 ->画像>57枚
253:||‐ ~ さん
2022/01/06(木) 20:01:57.29ID:Pb/YNwA0
敗北を意味する
254:||‐ ~ さん
2022/01/06(木) 23:10:10.49ID:V7l2cXtB
http://www.agr.kyushu-u.ac.jp/lab/entomology/Pulex/Pulex_No100.pdf#page=21
255:||‐ ~ さん
2022/01/07(金) 12:50:43.72ID:cTN+T8J1
敗北を意味する
256:||‐ ~ さん
2022/01/07(金) 13:03:30.42ID:R3g9y855
>>255は敗北している
257:||‐ ~ さん
2022/01/07(金) 18:45:51.94
かま
258:||‐ ~ さん
2022/01/07(金) 20:06:43.07ID:cTN+T8J1
敗北を意味する
259:||‐ ~ さん
2022/01/08(土) 16:59:07.31ID:GfkmEiFd
Hierodula patellifera daitoana
260:||‐ ~ さん
2022/01/08(土) 19:36:08.85ID:fDGYU3sP
Harabiro kamakiri
261:||‐ ~ さん
2022/01/09(日) 13:27:44.28ID:XR2BYr3h
中&#21326;斧螳 ムネアカハラビロカマキリ Hierodula chinensis
262:||‐ ~ さん
2022/01/10(月) 17:53:58.27ID:si2GKCAK
ムネアオハラビロはいないの?
263:||‐ ~ さん
2022/01/10(月) 19:41:18.72ID:NclFxJmw
カマキリを探さなくてはならない
264:||‐ ~ さん
2022/01/10(月) 22:40:43.12ID:AscnDTeI
敗北を意味する
265:||‐ ~ さん
2022/01/11(火) 01:18:56.52ID:QhnHv4P0
敗北してはならない
266:||‐ ~ さん
2022/01/11(火) 08:20:06.30ID:dN2dAW7+
敗北を意味する
267:||‐ ~ さん
2022/01/13(木) 12:28:28.73ID:9IdFc5rb
ムネキハラビロカマキリはいない?
268:||‐ ~ さん
2022/01/14(金) 19:52:39.59ID:h37MsTFl
ムネアカハラビロカマキリは否定できない
269:||‐ ~ さん
2022/01/15(土) 01:05:53.39ID:6fSPrH6j
【ムネアカハラビロカマキリ分布】
新潟県 東京都 千葉県 群馬県 神奈川県 山梨県 長野県 静岡県
栃木県 茨城県 埼玉県 岐阜県 福井県 愛知県 京都府 滋賀県 三重県 奈良県
兵庫県 鳥取県 岡山県 広島県 山口県 大分県 宮崎県 福岡県 佐賀県
鹿児島県
270:||‐ ~ さん
2022/01/15(土) 17:15:17.65ID:RiM4CpMe
>>269
デブなのに寒いの弱いのな
271:||‐ ~ さん
2022/01/16(日) 10:48:15.82ID:ouCMliAb
敗北を意味する
272:||‐ ~ さん
2022/01/17(月) 06:45:22.60ID:EOj+gVpU
カマキリ【33匹目】 YouTube動画>7本 ->画像>57枚
273:||‐ ~ さん
2022/01/17(月) 19:18:57.06ID:BYzOVk0I
敗北を意味する
274:||‐ ~ さん
2022/01/18(火) 18:07:12.10ID:9bS9n/P2
>>272
カマキリどこ?
275:||‐ ~ さん
2022/01/18(火) 21:20:10.19ID:xu9gtnIr
カメムシを否定できない
276:||‐ ~ さん
2022/01/18(火) 21:56:43.70ID:dleILMbX
敗北を意味する
277:||‐ ~ さん
2022/01/20(木) 22:55:13.00ID:DpTS3ZOD
10㎝の国産ハラビロカマキリは最強の予感
278:||‐ ~ さん
2022/01/21(金) 12:32:53.71ID:+gaNpC33
敗北を意味する
279:||‐ ~ さん
2022/01/22(土) 01:06:58.49ID:HL6enqV7
https://www.npo-birth.org/wp/wp-content/uploads/2021/07/mushi-muneaka20210702-1.pdf
280:||‐ ~ さん
2022/01/22(土) 21:05:21.64ID:fsBGevQN
敗北を意味する
281:||‐ ~ さん
2022/01/23(日) 16:46:54.50ID:ikF2FOLC
>>215
今朝久々 脚Hk radio第一『子ども科学電話相談』で今年初の蟷螂等複眼質問相談♀ガキが愛知のしとった。
カマキリの複眼つぃてしとったけんどありきたりだったが、カマキリだけ脳内の立体視3D回路が発達しとって他肉食昆虫類よりより立体的に視えるってゆっとった!
回答講師が…ややレア発見か?

その嬢が将来カマキリ等研究家になる予定だってた。
依然消化管の内容透けてお尻から高速でお口まで逆送される謎に
気ずき達成できずに死んでくこっちの替わりに研究するガキって出てこんのじゃろか?
282:||‐ ~ さん
2022/01/23(日) 18:28:01.94ID:8M2VrP0W
学者に質問すればたぶん答えてくれる
283:||‐ ~ さん
2022/01/23(日) 19:57:11.97ID:Kla9Rc72
なるほど-
284:||‐ ~ さん
2022/01/24(月) 07:24:30.23ID:9SyOq571
否定できない
285:||‐ ~ さん
2022/01/24(月) 08:49:06.26ID:n0a2HCUb
敗北を意味する
286:||‐ ~ さん
2022/01/25(火) 22:54:44.95ID:05ZCXhkR
オオカマの幼虫、今回メスが多いや。いつもはオスが多いのに珍しいな
287:||‐ ~ さん
2022/01/26(水) 01:19:06.23ID:VDA0ILIO
冬季の孵化は許されない
288:||‐ ~ さん
2022/01/26(水) 01:33:46.50ID:uLDZPzdV
許される
289:||‐ ~ さん
2022/01/26(水) 17:45:17.41ID:gvjLZlC4
勝利を意味する
290:||‐ ~ さん
2022/01/26(水) 18:40:03.24ID:WC1jXa88
>>282 おおよその齡はばれるけど今から46年前年前、今はとうに亡き父親(いたら94)が今のこっちと違って出世街道真っしぐらで当時大手某新聞社編集部の割りと重役での江戸に単身赴任中で当時43の母親との帰郷土産に買うてくれたオレンジ色の表紙カバーの「カマキリの生活」という今も多分プレミア物で中古で手に入るの本の著者当時江戸は田無市在住32歳の高校の物理の先生で某岸田I氏(生きてらしたら80前くらいか)は封筒でそういう事纏めて箇条に質問書いて出したら2通封筒で熱心誠実に返信くれたよ、過剰情熱性質か悪く言えば執拗の3通目は流石に返信来なかったwwけど

残酷な宿命の移転引っ越しで他の大量の紛失物と共に2通みんな紛失しちゃったがね。
291:||‐ ~ さん
2022/01/26(水) 18:40:51.98ID:WC1jXa88
今となっては手書きという貴重なアナログメデイアの肉筆、まさか棄てられてはいないと願いたい!けどいろいろあってもう-倉庫か小屋を探す気力もない!。宝とさよならだね。
292:||‐ ~ さん
2022/01/26(水) 19:35:52.41ID:VDA0ILIO
カマキリをあきらめない
293:||‐ ~ さん
2022/01/27(木) 01:12:06.03ID:7fIP4I+V
敗北を意味する
294:||‐ ~ さん
2022/01/27(木) 20:54:39.30ID:klBPfaLa
>>292
敗北を意味する
295:||‐ ~ さん
2022/01/28(金) 21:54:29.09ID:SZ154hEd
敗北してはならない
296:||‐ ~ さん
2022/01/29(土) 13:41:27.61ID:8yEaQxXZ
おまえはもう敗けている
297:||‐ ~ さん
2022/01/30(日) 08:05:16.77ID:Julk3vIy
お前は既に死んでいる
298:||‐ ~ さん
2022/01/30(日) 12:55:46.84ID:m+dmRpk5
北斗健志郎か
299:||‐ ~ さん
2022/01/30(日) 15:31:12.47ID:iQSXRKtT
カラスノエンドウが茂ってきた
300:||‐ ~ さん
2022/01/31(月) 11:54:06.65ID:hvhcPXHw
枝豆作れよ
301:||‐ ~ さん
2022/01/31(月) 19:18:57.21ID:J8zNgy9q
アブラムシが湧いていない
302:||‐ ~ さん
2022/01/31(月) 21:45:56.67ID:XfMqAVz8
敗北を意味する
303:||‐ ~ さん
2022/02/01(火) 00:36:14.86ID:d8WDfsYM
アブラムシをあきらめない
304:||‐ ~ さん
2022/02/01(火) 03:16:39.11ID:m89DlhhT
あきらメロン
305:||‐ ~ さん
2022/02/01(火) 19:28:25.35ID:CN6h+5xv
>>303
敗北を意味する
306:||‐ ~ さん
2022/02/02(水) 00:21:48.60ID:Tmu7IcqU
アブラムシを否定できない
307:||‐ ~ さん
2022/02/02(水) 21:45:12.41ID:qMG/OUWi
敗北を意味する
308:||‐ ~ さん
2022/02/04(金) 21:12:56.97ID:ukYE/2hW
カマキリはゴキブリみたいに途中で性転換するのかな?
309:||‐ ~ さん
2022/02/06(日) 10:53:24.02ID:WbE0baw4
爬虫類用のレパシーフードはカマキリにも使えるのかな?
310:||‐ ~ さん
2022/02/06(日) 11:08:00.84ID:4fstJ3+W
なかなか楽しくて毎日ここで何時間も過ごしてしまう
どんな人が毎回楽しいレスをしてくれてるのかは知らないのだけどわざとツッコミどころを残してくれたりユーモアがあってセンスがあるなと思う
311:||‐ ~ さん
2022/02/06(日) 21:17:54.78ID:ifp5AKg+
>>309
レオパはあまり消化によくないぞ
312:||‐ ~ さん
2022/02/06(日) 22:20:46.26ID:WbE0baw4
>>311
繊維質が心配ではあったけどやっぱり?
313:||‐ ~ さん
2022/02/07(月) 00:34:24.54ID:ooC1W6Cb
カメムシは否定できない
314:||‐ ~ さん
2022/02/09(水) 02:01:37.76ID:W9V5nuUW
>>313
サシガメ食わせてみろ
315:||‐ ~ さん
2022/02/10(木) 00:15:28.88ID:y6ZhTcVH
New record of Chinese Reddish Mantis, Hierodula chinensis Werner, 1929 (Mantodea, Mantidae) from Japan
https://checklist.pensoft.net/article/78073/
316:||‐ ~ さん
2022/02/11(金) 08:25:30.98ID:m9F0f3jA
ムネアカハラビロカマキリは否定できない
317:||‐ ~ さん
2022/02/11(金) 22:01:12.54ID:F15Ol5CS
サシガメはカマキリの餌に最適
318:||‐ ~ さん
2022/02/12(土) 10:50:18.74ID:3Gw6RUeH
キマダラカメムシは否定できない
319:||‐ ~ さん
2022/02/12(土) 14:48:18.03ID:JvRp66hA
ムカデもよく食べるな
320:||‐ ~ さん
2022/02/12(土) 20:17:29.51ID:Vn6OGak3
ムカデはカマキリに食われてほぼ頭しかないのに最後カマキリのカマに噛みついてカマキリ死んじゃった動画がツベに上がってたな。ほんとムカデキモい
321:||‐ ~ さん
2022/02/13(日) 06:52:48.05ID:1mgiUL0S
あれから10年以上もたっているのに
既に他国に記載されたHierodula chinensisの同定のみ
それも国内一部
322:||‐ ~ さん
2022/02/14(月) 20:35:49.72ID:0P78zwWm
カマキリの産地が荒らされる怖い夢を見た
323:||‐ ~ さん
2022/02/14(月) 23:29:59.91ID:nDcinJs/
年に何回かはカマキリ探す夢見るなw 全然架空の草地なのに妙に懐かしい感じがする。子供の頃の記憶がバグって見えてる感じ。
324:||‐ ~ さん
2022/02/15(火) 04:07:56.80ID:j6uKPynD
土地がつぶされ発狂しそうになる
325:||‐ ~ さん
2022/02/16(水) 21:53:55.44ID:vOi7IBu+
Hierodula chinensisは否定できない
326:||‐ ~ さん
2022/02/17(木) 02:44:09.04ID:nHhUW4qj
カマキリ【33匹目】 YouTube動画>7本 ->画像>57枚
327:||‐ ~ さん
2022/02/17(木) 15:18:59.08ID:guGeYwIx
>>326
温暖化に騙されちゃったクチか?
328:||‐ ~ さん
2022/02/18(金) 00:55:55.99ID:ojoJY/C0
油断してはならない
329:||‐ ~ さん
2022/02/19(土) 14:12:08.63ID:ScoXD4qQ
カマキリをあきらめない
330:||‐ ~ さん
2022/02/20(日) 07:57:58.69ID:I2apHknk
オオカマが5齢になった
331:||‐ ~ さん
2022/02/20(日) 21:08:48.71ID:/cSR/V6R
ヘビも捕食するのね
びっくりだ
332:||‐ ~ さん
2022/02/22(火) 21:30:20.42ID:TFJ30U19
否定できない
333:||‐ ~ さん
2022/02/23(水) 18:29:20.14ID:JzUDs1A2
カマキリって猫に似てる。こっちのほうをシュッと見てくるしぐさなんかまさに猫そのもの(笑)
334:||‐ ~ さん
2022/02/25(金) 01:39:59.02ID:Ab8dfLdB
ムネアカハラビロカマキリ分布の北限が宮城県になった
335:||‐ ~ さん
2022/02/28(月) 20:08:53.78ID:OGSmxU11
カラスノエンドウを否定できない
336:||‐ ~ さん
2022/03/02(水) 22:42:03.99ID:TXVGqqh1
みんな良かったらdiscordに来ない?
虫の事について色々話し合うんだったらこっちの方がやり易くないか?
https://discord.gg/9NrEaF8BCw
337:||‐ ~ さん
2022/03/03(木) 17:40:59.89ID:BjnKi83u
ハラビロカマキリって翅に紋があるじゃないですか。
それってハラビロだけじゃなくて、ムネアカはもちろんhierodura属、ハナカマキリとか名残程度でニセハナマオウとか色々それっぽいなあって、そこで種の多様性見るのめちゃ好き
338:||‐ ~ さん
2022/03/03(木) 22:31:13.08ID:zukHn5Sp
>>336
行ってみるわ
339:||‐ ~ さん
2022/03/04(金) 13:19:29.52ID:wM+xI9U0
ロシアのプーチンが全世界に3.11人工地震波形を示していた
ソチ五輪のエキシビジョンに日本列島と地震波形の演出
340:||‐ ~ さん
2022/03/05(土) 16:33:33.27ID:TkrYVCXt
カマキリをあきらめない
341:||‐ ~ さん
2022/03/13(日) 05:53:25.66ID:8WWwTjn1
まだ孵化してはならない
342:||‐ ~ さん
2022/03/15(火) 13:27:10.44ID:S6M5+p1Z
>>341
そりゃカマキリに聞いてみないとわからない
343:||‐ ~ さん
2022/03/16(水) 14:51:12.36ID:dj+e9hZ1
だよね
344:||‐ ~ さん
2022/03/18(金) 18:48:49.23ID:XSdX7kOf
調整可能
345:||‐ ~ さん
2022/03/22(火) 21:54:31.72ID:cMqYPj45
カラスノエンドウが茂って来た
346:||‐ ~ さん
2022/03/25(金) 09:45:09.47ID:rQlyzaiE
餌は何やってるの?
347:||‐ ~ さん
2022/03/31(木) 05:39:58.33ID:JUxlLMuX
http://www.usp.ac.jp/topics2/esj2022/

> 概要:外来種は在来生態系に対して悪影響を及ぼすと考えられているものの、そのメカニズムは必ずしも明らかではありません。
本研究では、外来種ムネアカハラビロカマキリ(ムネアカ)が近縁な在来種ハラビロカマキリ(ハラビロ)を駆逐しているメカニズムを行動観察等により研究しました。
カマキリ類では、求愛時にメスがオスを捕食してしまうsexual cannibalismという現象が知られています。
ムネアカのオスが、ハラビロのメスに求愛した場合にもsexual cannibalismが生じますが、オスは捕食されながら種間交尾を成功させるだけでなく、ハラビロ・メスの交尾器を損傷させ死に至らしめることを明らかにしました。
外来種の作用を行動レベルで明らかにした研究であり、今後の生態系保全等への応用が期待されます。
348:||‐ ~ さん
2022/03/31(木) 05:43:45.41ID:JUxlLMuX
カマキリ【33匹目】 YouTube動画>7本 ->画像>57枚
349:||‐ ~ さん
2022/04/01(金) 06:41:39.88ID:WM9jWy4W
繁殖干渉は否定できない
350:||‐ ~ さん
2022/04/02(土) 11:08:51.97ID:L5U8yzg7
フェロモンを介した繁殖干渉はない
351:||‐ ~ さん
2022/04/03(日) 15:30:24.01ID:XVKXJ55e
鎌切
352:||‐ ~ さん
2022/04/06(水) 20:27:50.22ID:AZH3h3h4
オオカマキリはもう孵化している
353:||‐ ~ さん
2022/04/07(木) 13:02:30.80ID:ItsST8tc
カマキリを探さなくてはならない
354:||‐ ~ さん
2022/04/07(木) 20:13:52.86ID:EJJh5Zmw
カマキリはゴキブリ
355:||‐ ~ さん
2022/04/09(土) 12:59:00.07ID:VjlqdI14
カマキリは否定できない
356:||‐ ~ さん
2022/04/10(日) 09:45:31.01ID:lAFnhpVF
ハラビロが産まれてしまった
ほとんど逃がして数匹、プリンカップ飼育
餌分からないからカラスノエンドウの先端に緑色のアブラムシ20日くらいついてたから
先端を千切ってプリンカップに入れておいた

でも食べようとしない
ハラビロはアブラムシ食べないのか?
357:||‐ ~ さん
2022/04/10(日) 12:32:59.90ID:odtvVzmK
孵化してから丸一日くらいは捕食しない
餌のアブラムシは目の前で動かないとカマキリが気付かない
カラスノエンドウのアブラムシは歩行性も強く餌に向く
358:||‐ ~ さん
2022/04/10(日) 12:51:10.30ID:lAFnhpVF
もう2日半経っているけど食べようとしない
アブラムシはほとんど大きいけど小さいのも少しいる
カラスノエンドウの茎に並んでいてあまり動かない
つまようじで茎から落としてみたけど数時間後には茎に戻って並んでいる
どうして並ぶのか訳が分からんし、あまり動いていないように見える
359:||‐ ~ さん
2022/04/10(日) 15:47:26.77ID:lAFnhpVF
結局、何も食べようとせずハラビロが死んだ
360:||‐ ~ さん
2022/04/10(日) 17:58:12.16ID:odtvVzmK
茎がしおれてくるとアブラムシは徘徊し始めるが
不安な場合はカマキリの目の前におとしてやって捕食を確認している
361:||‐ ~ さん
2022/04/10(日) 19:30:14.42ID:odtvVzmK
落ち度がなくても先天的に弱くそのまま死んでしまう個体は出る
362:||‐ ~ さん
2022/04/11(月) 00:42:17.39ID:ecPACme1
数匹全部死んだのか
363:||‐ ~ さん
2022/04/11(月) 07:24:37.20ID:YVjEFoLE
死んだのは1匹だけ
でも他のも死ぬと思う
理由は発見したとき水面に浮いている状態だったから

去年、プラケースの蓋に卵を産み付けていたのだよ
でも期待していなかったから今年はザリガニ飼育のプラケースの蓋として使ってたら
孵化してそのまま水面に落ちた
それを救出したのだよ

だから何分水面に浮いてたのか分からん
長時間浮いてたのかもしれん
だから皆、結構弱っている
364:||‐ ~ さん
2022/04/11(月) 19:22:58.74ID:ecPACme1
アブラムシは筆にのっけてカマキリの目の前に落としてやる
365:||‐ ~ さん
2022/04/12(火) 14:34:28.04ID:22TP+Vam
カマキリをあきらめない
366:||‐ ~ さん
2022/04/12(火) 18:34:57.62ID:HS6r/jIw
残りのカマキリ、逃がして来ました
アドバイスは今後の飼育に活かします
367:||‐ ~ さん
2022/04/13(水) 04:22:49.82ID:joqyPlNk
カマキリをあきらめない
368:||‐ ~ さん
2022/04/15(金) 17:26:09.75ID:VAkJwOVb
>>366
逃がしてきたじゃなくて捨ててきただろ
369:||‐ ~ さん
2022/04/15(金) 19:10:14.35ID:qLOA6N5T
>>368
まだ生きていたから、“捨てた”ではなく“逃がした”という形になる

でも今日、7匹孵化した
3匹逃がして4匹飼育中
今度は安全な状態にしておいたからノーダメージで孵化した
だから大丈夫だと思う
アブラムシも捕ってきた
プリンカップにカマキリの赤ちゃん1匹、細長くした新聞紙、アブラムシ10匹
これを4カップ
成長が楽しみだ
370:||‐ ~ さん
2022/04/15(金) 21:38:03.62ID:qLOA6N5T
ハラビロの赤ちゃんはアブラムシ食べないのかな?
カラスノエンドウについていた緑色のアブラムシなのだが
もうカマキリは孵化して24時間くらい経つ
まだ食べないな
室温は18℃
低すぎるのかな?

ハラビロはオオカマとは違い、待ちスタイルだからな
オオカマなら自分のほうから獲物に近づくんだけど
ハラビロはそういう傾向が少ない
371:||‐ ~ さん
2022/04/15(金) 21:56:24.70ID:URlEEUT0
そんなことはない
372:||‐ ~ さん
2022/04/16(土) 03:38:09.42ID:5mnBAubR
カマキリ【33匹目】 YouTube動画>7本 ->画像>57枚
373:||‐ ~ さん
2022/04/16(土) 10:20:52.60ID:FfHBsL7z
新聞紙はあまりむかない
374:||‐ ~ さん
2022/04/16(土) 20:41:12.78ID:roQoxIjo
プリンカップ、きちんと蓋していても隙間からアブラムシの赤ちゃん?が出ていくw
大きいアブラムシは大丈夫だけど、外に出ていくのは困ったな
あと、通気口のために蓋に画鋲で10個くらい穴を開けたけど
そこからも外に出てるっぽい

アブラムシの赤ちゃん、小さくてたまらんなw

あとはハラビロはカラスノエンドウに付いていたアブラムシを食べない
別の植物に付いていたアブラムシを入れてみたら、それは食べた
375:||‐ ~ さん
2022/04/17(日) 09:30:38.96ID:pFZDnANJ
ダイソーにも売っている不織布を貼って蓋をする
小さなアブラムシの脱出を防ぎ
弱いカマキリ幼虫の最適な足場にもなる
376:||‐ ~ さん
2022/04/17(日) 09:32:04.71ID:pFZDnANJ
カマキリがカラスノエンドウのアブラムシを食べるのは経験済み
群れの中から個体サイズも豊富に選べる
377:||‐ ~ さん
2022/04/17(日) 09:34:47.78ID:pFZDnANJ
霧吹きは脆弱な幼虫に直接あててはいけない
378:||‐ ~ さん
2022/04/18(月) 14:16:30.50ID:hTxW3dvN
カマキリをあきらめない
379:||‐ ~ さん
2022/04/18(月) 22:16:52.69ID:bFSRuvoY
カラスノエンドウは否定できない
380:||‐ ~ さん
2022/04/20(水) 08:45:51.99ID:5KURc4tJ
最強戦士
381:||‐ ~ さん
2022/04/20(水) 09:28:32.04ID:iBbCQmGC
幼虫は弱い
カラスノエンドウのアブラムシは餌として最適だが
初齢相手なら群れのなかのミドルサイズがいい
382:||‐ ~ さん
2022/04/23(土) 21:49:56.04ID:61jjtCcE
リオックvsカマキリを諦めない
383:||‐ ~ さん
2022/04/24(日) 20:24:16.91ID:QUtaCaPe
昨日庭飼育のカマキリの赤ちゃん発見!ヾ(≧▽≦)ノ
見た感じではオオカマかチョウカマだと思うけどこの時期だとオオカマのようね
チョウカマとハラビロは大体5月下旬あたりから見られるしスクスク育ってもらいたいわ゚+.・゚+。(〃・ω・〃)。+゚・.+
384:||‐ ~ さん
2022/04/24(日) 22:15:20.65ID:MMdjM66J
オオカマキリ
385:||‐ ~ さん
2022/04/26(火) 07:42:28.29ID:ip15xsVd
植えたカラスノエンドウにアブラムシがきた
386:||‐ ~ さん
2022/04/26(火) 10:32:27.95ID:vx92oKTJ
オオカマ大きめの7齢と8齢がまもなく羽化する。どっちがでかくなるかスゲー楽しみp(^-^)q
387:||‐ ~ さん
2022/04/27(水) 18:15:59.40ID:FxKSzdy0
初めて卵を孵化させているんですが、卵から数匹しか出てこないとかあるんでしょうか?
388:||‐ ~ さん
2022/04/27(水) 20:19:37.54ID:blPMLEZC
一度に全部孵化するのではなく
何回かに分けて孵化する場合がある
389:||‐ ~ さん
2022/04/28(木) 20:28:03.66ID:DlrQ9WXt
>>388
いうほど分けて出てこない件
390:||‐ ~ さん
2022/04/28(木) 20:29:13.90ID:DlrQ9WXt
分けたとしてもせいぜい二回だなw(笑)
391:||‐ ~ さん
2022/04/28(木) 20:44:29.40ID:aJBdE4Qd
カマキリをあきらめない
392:||‐ ~ さん
2022/04/28(木) 22:03:52.65ID:adgaOnsa
>>388
マジですか
今の状況は孵化(1回目)から2日目で数匹しか出てこない
画像で見る、バナナの房みたいに出てないです

2回目はどの程度の日が経ったら諦めた方がいいんでしょうか?
393:||‐ ~ さん
2022/04/29(金) 02:55:57.28ID:fY/R+qoZ
大抵翌日にも孵化したりするが
油断できない
なかには極端に孵化数が少ないもともとダメな卵がある
394:||‐ ~ さん
2022/04/29(金) 14:05:44.02ID:enGsJv+K
駄目な卵だとは見た目で判断は出来ないでしょうか?

見た目は結構立派な卵なんですが
395:||‐ ~ さん
2022/04/29(金) 19:29:16.52ID:fY/R+qoZ
あからさまに変形しているものもあるが
外見だけではわからない
396:||‐ ~ さん
2022/04/30(土) 17:22:26.95ID:dIYgyLyW
オオカマ8齢が羽化した。やっぱデカイ。頭を含めると103ミリはありそう
397:||‐ ~ さん
2022/04/30(土) 17:56:19.84ID:0Ff+/jgD
カラスノエンドウの緑色のアブラムシを維持する
398:||‐ ~ さん
2022/04/30(土) 19:34:07.25ID:Rb8HhcoM
オオカマ飼育も突き詰めてくると、大きさだけじゃなく形にもこだわりが出てくるな。前胸の太さとか前肢のまっすぐさとか前翅がぴったり先まで重なってるかとか。
399:||‐ ~ さん
2022/05/01(日) 02:12:53.47ID:KBHDwTjg
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

天皇陛下がこのスレに御興味を持たれたようです
400:||‐ ~ さん
2022/05/01(日) 06:25:16.02ID:4wlAxJ/9
5/8(日) 午後7時30分 NHK総合『ダーウィンがきた!』

▽国内でカマキリが天敵である鳥を捕食
▽カマキリはどうやって鳥を狩るのか
▽衝撃の狩りの一部始終をダーウィン取材班が世界で初めて撮影に成功
401:||‐ ~ さん
2022/05/01(日) 07:17:44.53ID:20qua6Fw
>>400
ありがとう。録画予約した。
402:||‐ ~ さん
2022/05/01(日) 12:59:16.54ID:GkXIowIk
オオカマキリは終齢の大きさで成虫の大きさが決まるな。終齢になってからいくら餌たくさん食わせても終齢の段階で小さかったらデカい成虫にはならん。
403:||‐ ~ さん
2022/05/01(日) 14:05:10.22ID:MgQk1jxk
それは当然だ
404:||‐ ~ さん
2022/05/01(日) 14:31:54.03ID:uSyYPXwb
>>403
なんで当然だ?
405:||‐ ~ さん
2022/05/01(日) 15:34:47.68ID:KL7OdHCf
3齢で見切る
406:||‐ ~ さん
2022/05/02(月) 00:18:26.56ID:F6SObHXI
オオカマキリ8齢はどうやれば意図的に出せるのか未だにわからない。7齢の段階で翅芽が小さめなのが確認されているが、6齢から7齢にできるだけ早く脱皮させるかにかかっているようだ。それは餌をたくさん与えるのか室温を上げればいいのかまだはっきりわかっていない。詳細がわかり次第追って報告すりゅ!
407:||‐ ~ さん
2022/05/02(月) 07:39:38.41ID:sI5gTo9W
温度の可能性
408:||‐ ~ さん
2022/05/04(水) 10:34:04.79ID:3iK3qwXS
カマキリ飼いたいのですがもう卵から孵化ってこの時期してますか?
卵探しに山や草むら行ってみたけど全然見つからなかったです
409:||‐ ~ さん
2022/05/04(水) 20:37:29.90ID:di4uCQ3f
してる
410:||‐ ~ さん
2022/05/04(水) 20:41:47.02ID:Ei3SUFU3
河川敷でカマキリの卵見かける。
411:||‐ ~ さん
2022/05/04(水) 20:44:37.20ID:Ei3SUFU3
chMateではスレが落ちてる。
412:||‐ ~ さん
2022/05/05(木) 08:33:30.55ID:KHaiaOxt
カマキリを探さなくてはならない
413:||‐ ~ さん
2022/05/05(木) 10:08:53.55ID:+XeLFMuz
庭のカラスノエンドウのアブラムシ牧場がてんとう虫に絶滅されたわ
414:||‐ ~ さん
2022/05/05(木) 12:17:44.16ID:Y8a8PaTC
なんかカサカサ音がすると思ったら
ビニール袋に入れて保存しておいたオオカマが孵化してた
放流しに行ってくる
415:||‐ ~ さん
2022/05/05(木) 14:05:51.89ID:TKGrkpBr
カラスノエンドウはアブラムシがつく新芽の数が多すぎて
テントウムシが補食しきれない
416:||‐ ~ さん
2022/05/06(金) 08:39:18.22ID:7lfGw7Vv
テントウゴキブリ食わせればいい。
417:||‐ ~ さん
2022/05/07(土) 19:03:47.12ID:a+8htZU1
アブラムシをあきらめない
418:||‐ ~ さん
2022/05/08(日) 06:31:36.20ID:I7WbUAj+
アブラムシってダニみたい
419:||‐ ~ さん
2022/05/08(日) 18:19:20.02ID:+Ez64SNJ
たっぷり血を吸わせたマダニをカマキリに食わせてやりたい
420:||‐ ~ さん
2022/05/09(月) 09:33:44.53ID:bUL+tq/d
カマキリと一体化する必要がある
421:||‐ ~ さん
2022/05/09(月) 14:58:33.56ID:FwAYPvre
大食いのオオカマ♀が4人もいると、さすがにコオロギの消費量ハンパないぜw
422:||‐ ~ さん
2022/05/09(月) 15:40:08.92ID:Th7Vvbcz
昨日のダーウィンが来た!見た?
423:||‐ ~ さん
2022/05/09(月) 19:57:20.59ID:CHpBxFIh
きんのうー脚HK19:30~「ダーウ''インが来た!」で.チョウセン♂城山でなく褐色なオオカマ♀勝野が小鳥(おどり)ちゅかまえて喰っとったのをやっとった!@石川舳倉島で
そのオオカマ薄緑の幼生や同緑のハラビロも出とった.

・ハリガネ虫ってある種の特殊光で蟷螂類を誘導するらしい。

・蟷螂ゴキ類の尾毛はセンサーになって逃げたりゴキっ子以外カマキリの場合特に風吹くのに合わせて体揺らすらしい。香川も少し出とらっせた。
にしてもこの番組も9.10年前と若干変わっちまったもんやねな...。
※TVでの再放送有無は知んないけどインターでも過去動画流されてるかも?
424:||‐ ~ さん
2022/05/09(月) 20:14:47.19ID:CHpBxFIh
422にちゃんとレスポンス着とった
425:||‐ ~ さん
2022/05/10(火) 11:21:05.70ID:hONdXYIJ
視た
426:||‐ ~ さん
2022/05/10(火) 13:10:49.25ID:xtpYEN1o
>>424
自演するならせめてID変えろよ
427:||‐ ~ さん
2022/05/11(水) 00:10:24.41ID:+gP3LGGs
>>426
?別に自演ではないってる ピン!
428:||‐ ~ さん
2022/05/11(水) 08:14:35.71ID:SnOD6ddU
あんな小さい島にもカマキリがいる
429:||‐ ~ さん
2022/05/12(木) 13:31:24.79ID:zflsTdoD
オオカマが卵産んだ。
430:||‐ ~ さん
2022/05/12(木) 19:40:35.68ID:0WKSoPSh
まだ間に合う
431:||‐ ~ さん
2022/05/13(金) 22:59:03.99ID:lBcRHltW
432:||‐ ~ さん
2022/05/14(土) 09:53:53.87ID:9vuXMp5v
マニアウコ
433:||‐ ~ さん
2022/05/14(土) 23:41:50.28ID:uB1lIoN3
カマキリを放さなくてはならない
434:||‐ ~ さん
2022/05/15(日) 10:38:56.69ID:tmwTy8f/
最後まで責任もって飼えよハゲ
435:||‐ ~ さん
2022/05/15(日) 13:16:48.91ID:CkAlhb6l
自然に近いところで飼う
436:||‐ ~ さん
2022/05/15(日) 14:53:05.92ID:BQSEuSap
カマキリが地球を救う
437:||‐ ~ さん
2022/05/15(日) 16:03:56.16ID:hh8DU04i
オオカマにブリの刺身食わせた。完食した
438:||‐ ~ さん
2022/05/15(日) 17:24:37.67ID:Igs5w5rm
昆虫類全般やこのカマキリ類にも偉業の割に各新聞にもここサイトのニュース板にも出んかったけんど(N市丸栄の似非元重役S清さんともゆうべきw)矢島稔氏が先週水曜日に逝かれたらしい。92で老衰とはなってるけんど、
老衰=>コロナワクチン毒兵器注入後遺症?
入れられんかったらもうちょっといった行けた?かも…決して他人事でない!
Radio板の子ども‥電話相談thre御参照
439:||‐ ~ さん
2022/05/15(日) 18:44:31.75ID:85mwmBDw
初めてカマキリの赤ちゃんをプリンカップで飼育するのだが
通気口はどのくらい空けるべき?
画鋲で6個空けたのだが足りない?
440:||‐ ~ さん
2022/05/16(月) 17:10:57.31ID:b4VxZ9fA
不織布
441:||‐ ~ さん
2022/05/18(水) 09:45:32.27ID:4+9U8/i0
オオカマ6齢後に羽化したオスと8齢後に羽化したメスを交尾させた。ものすごい体格差だがうまくいった。小さいオスがふたりしかいないのでダメかと思ってた。
442:||‐ ~ さん
2022/05/18(水) 14:11:18.39ID:xrz4Ag+v
>>441
オス食われちゃった(><)
443:||‐ ~ さん
2022/05/18(水) 14:15:02.97ID:npDVwdXE
カマキリをあきらめない
444:||‐ ~ さん
2022/05/20(金) 16:40:47.65ID:+dRXxIUt
1齢のときって共食いしないの?
自分と同じ大きさだからかな、ハラビロもオオカマも全く共食いせず
餓死していく
445:||‐ ~ さん
2022/05/20(金) 20:03:32.78ID:YNyjCXfX
共喰いを前提にする飼育をやめろ
446:||‐ ~ さん
2022/05/20(金) 20:44:20.75ID:+dRXxIUt
1齢って育てにくいんだよね
とにかく餌に困る
2齢になると途端に餌に困らなくなる
何故なら蚊を捕食するようになるから
447:||‐ ~ さん
2022/05/20(金) 21:27:27.35ID:pyHdb0O5
>>446
トリニドショウジョウバエをネットで買えばいい
448:||‐ ~ さん
2022/05/20(金) 22:56:41.83ID:YNyjCXfX
初齢で蚊を捕食する
449:||‐ ~ さん
2022/05/22(日) 01:47:18.96ID:iJcLxF1x
蚊を集めるの大変だろ?ボウフラでも飼うの?
450:||‐ ~ さん
2022/05/22(日) 03:50:45.60ID:Ms/35aIu
ユスリカは比較的簡単だが
ハラビロカマキリがあまり食わない
451:||‐ ~ さん
2022/05/22(日) 07:59:52.22ID:dcJl4+xi
初齢は飼育が大変だから元の場所に全部逃がした
1ヶ月後、2~4齢になっているだろうから捕獲しに行く
草むらである程度、自然に育って貰ったほうが良い
強いのだけが生き残るだろうしね
452:||‐ ~ さん
2022/05/22(日) 09:12:46.65ID:n43RgQrM
今の時期だと小さいから昼間は葉っぱの裏に隠れてるんだよな。
453:||‐ ~ さん
2022/05/22(日) 09:30:47.33ID:Ms/35aIu
・鉢に生やしたカラスノエンドウでアブラムシを増やす
・空き缶に入れたバナナでショウジョウバエを集める
・自販機の明りでユスリカを採集する
この程度でも初齢~4令までイケる
454:||‐ ~ さん
2022/05/22(日) 17:20:21.92ID:n43RgQrM
河川敷に行ってアブラ虫を捕まえてくれば?
455:||‐ ~ さん
2022/05/22(日) 19:13:29.82ID:bRRUfCjd
>>454
油虫は増えるのに時間がかかって効率悪すぎ。トリニドショウジョウバエがもっとも効率いい!手入れがちょっと面倒なだけ。
456:||‐ ~ さん
2022/05/22(日) 19:30:33.74ID:dcJl4+xi
アブラムシ小さすぎてケースの隙間から逃げるw
457:||‐ ~ さん
2022/05/22(日) 19:45:45.04ID:n43RgQrM
ケースの蓋の間に不織物シート付けないとアブラ虫は逃げる。
飛ばないハエの方が繁殖も簡単だね。
前にボビー倶楽部に注文した事が有る。
458:||‐ ~ さん
2022/05/23(月) 05:14:50.38ID:qC6w2nXD
不織布が蓋で幼虫の足場を兼用する
足場がいらないケースの中はすっきりで透明と白で明るく統一され
カマキリが餌を認識しやすくなる
459:||‐ ~ さん
2022/05/23(月) 07:50:16.54ID:pYRnBs40
不織布の細かい目の中にアブラムシの子供が潜りこんでいきそう
460:||‐ ~ さん
2022/05/23(月) 12:33:43.39ID:3PJLJHsM
アブラムシは否定できない
461:||‐ ~ さん
2022/05/23(月) 13:49:58.84ID:MnFB5iQ6
アブラムシなんてその辺に大量にいない?(都会なら公園なり)
繁殖目指すよりもこまめに採集して補充すればよろし
462:||‐ ~ さん
2022/05/23(月) 13:59:15.05ID:pYRnBs40
補充すればするほど細かい目から出てしまう
今は100均の収納式(ぺったんこになるタイプ)の入れ物で飼育している
魚釣りの携帯バケツみたいなやつだ
あれだと赤ちゃんカマキリは脱出できないけどアブラムシは出入り自由だ
コバエももしかしたら出るかもしれない
だから赤ちゃんカマキリは全部逃がした
1ヶ月後、捕獲しに行く
その頃には2cmくらいになっているはずだし、餌ももう少し大きなものを食べられるだろう
書いていて思ったのだが2cmって中途半端な大きだよな
逆に何を与えたら良いのか分からない
バッタだと大き過ぎるし、蚊は小さすぎるし
463:||‐ ~ さん
2022/05/23(月) 19:07:04.04ID:qC6w2nXD
100均の洗濯ネットのほうが目は細かいの
464:||‐ ~ さん
2022/05/23(月) 22:01:19.71ID:CKxzvjCU
オオカマ次女が卵産んだ。羽化した順番に産卵していくのがおもしろい
465:||‐ ~ さん
2022/05/24(火) 14:43:32.99ID:g2mOVMoS
カマキリを放さなくてはならない
466:||‐ ~ さん
2022/05/25(水) 09:34:46.54ID:DpJ53LZX
ここは飼育関係の話禁止の方向でお願いしたい
467:||‐ ~ さん
2022/05/25(水) 10:49:00.84ID:SvAIZz8J
何言ってだこいつ
468:||‐ ~ さん
2022/05/25(水) 14:28:02.83ID:VlVR9qCx
>>466
スレ分けるほど流量ない
469:||‐ ~ さん
2022/05/25(水) 19:33:51.10ID:/nVHmGpM
>>466
日記がイヤイヤ言ってた奴か?(笑)
470:||‐ ~ さん
2022/05/25(水) 21:16:52.68ID:AN7GCZpl
洗濯ネットは目の細かさに種類があって
アブラムシに向くものも選べたと思う
471:||‐ ~ さん
2022/05/25(水) 21:24:25.61ID:ka37jbgJ
>>470
不可能
アブラムシの子供なんて「点」だよ
選択ネットの目を絶対に脱出する
472:||‐ ~ さん
2022/05/26(木) 07:16:18.27ID:WgXqRMwx
洗濯ネットは否定できない
473:||‐ ~ さん
2022/05/26(木) 10:25:53.32ID:Y2DudjjH
オオカマ腹壊した(><)ゲロ吐いた。かなりつらそう。背中さすってやった。よくなるといいがな・・・
474:||‐ ~ さん
2022/05/27(金) 19:24:28.85ID:Jeei6II8
昔飼ってたオオカマキリ、イナゴよく食べてた。可愛かったなぁ
475:||‐ ~ さん
2022/05/27(金) 20:21:00.54ID:aAy+VoiX
>>474
また食わせろよ
476:||‐ ~ さん
2022/05/28(土) 22:42:56.26ID:qf8NCTI3
食わせてはならない
477:||‐ ~ さん
2022/05/29(日) 13:29:33.15ID:zHzazPMx
イナゴはいちばん安心して食わせられるバッタだろ
478:||‐ ~ さん
2022/05/29(日) 14:55:12.58ID:BLqdxQnU
カマキリに贅沢をさせてはならない
479:||‐ ~ さん
2022/05/29(日) 15:56:01.40ID:+DVrSqWB
そんなに大きくないバッタを与えた時、脚を食べずにポロっと落としたら
全部食べてほしいなって思う
まぁ、頭と内臓を食べてたらとりあえずは良しだ
480:||‐ ~ さん
2022/05/30(月) 10:08:41.43ID:Om8eDCOl
オオカマにはトノサマバッタのメスとショウリョウバッタのメス食わせたいな!たらふく食わせたい!!
481:||‐ ~ さん
2022/05/30(月) 12:04:39.28ID:W3W+m3Oj
カメムシを食わせるのが正しい
482:||‐ ~ さん
2022/05/30(月) 12:53:34.31ID:2tYhBPoI
オオカマにクマゼミ食わせたい
483:||‐ ~ さん
2022/05/30(月) 17:15:20.99ID:HNdE5/fM
蝉は臭い!
484:||‐ ~ さん
2022/05/30(月) 18:40:07.07ID:cgONsEVd
やっぱカマには人肉だろ
485:||‐ ~ さん
2022/05/30(月) 19:01:34.96ID:s+Cd3BKB
蝉は地面に落ちている個体を与えるのが正しい
幹で採集するのは邪道
486:||‐ ~ さん
2022/05/30(月) 19:09:24.84ID:IsG01Eki
>>480
食い過ぎて腹が爆発する場合があるから
腹9分目を心掛けている
487:||‐ ~ さん
2022/05/30(月) 20:59:15.46ID:SkBXbLHC
オオカマとシャコを闘わせたい!
488:||‐ ~ さん
2022/05/31(火) 10:54:52.93ID:NK9PltNr
もちろんオオカマがシャコのめんたま掴んで頭からバリバリ食うよねw
489:||‐ ~ さん
2022/05/31(火) 15:25:12.07ID:pDZ0is7x
カマキリを甘やかしてはならない
490:||‐ ~ さん
2022/05/31(火) 22:46:13.88ID:ZbjPyZBb
カマキリファイトでひともうけするかw
491:||‐ ~ さん
2022/06/04(土) 12:25:48.93ID:9r7zNZh3
朝鮮カマキリもなかなか強い。オオカマに勝つし、オオスズメバチにも勝つ。
492:||‐ ~ さん
2022/06/04(土) 12:57:43.39ID:MKGA4dS7
チョウセンカマキリは否定できない
493:||‐ ~ さん
2022/06/06(月) 19:20:18.86ID:1Ex92x9m
カンコクカマキリは?
494:||‐ ~ さん
2022/06/08(水) 13:03:15.06ID:HRW98hwU
ザイニチカマキリ
495:||‐ ~ さん
2022/06/10(金) 20:51:36.36ID:n87JUr8B
気温がたりない
496:||‐ ~ さん
2022/06/11(土) 00:09:37.12ID:G3Z9ZzfD
ブチクシによると主食だが踊り食いは危ないらしい
火を通せばだいたい大丈夫でおすすめは唐揚げだとさ
497:||‐ ~ さん
2022/06/11(土) 13:38:55.93ID:I0vmJuCJ
''ブチクシ''ってなんだろ?
498:||‐ ~ さん
2022/06/12(日) 21:59:08.76ID:VNJ0ugZn
ハラビロの2齢か3齢を捕まえた
この時点で性別って見分けられる?
顕微鏡などは持っていません
499:||‐ ~ さん
2022/06/13(月) 22:13:15.56ID:4AbLzKKT
オオカマの2齢かな?

カマキリ【33匹目】 YouTube動画>7本 ->画像>57枚

カマキリ【33匹目】 YouTube動画>7本 ->画像>57枚
500:||‐ ~ さん
2022/06/13(月) 22:37:27.63ID:JEYlDNyr
顕微鏡いらない
ダイソーのルーペで見る
501:||‐ ~ さん
2022/06/14(火) 00:24:26.54ID:WEl3efc3
引っ越してカマキリの庭で暮らしたい
502:||‐ ~ さん
2022/06/14(火) 12:23:39.51ID:omwDHVY2
>>498
3齢ではまだ第二次性徴が出現していなく性にもめざめていない
503:||‐ ~ さん
2022/06/14(火) 14:58:19.32ID:mBg5Zyrb
カマキリを探さなくてはならない
504:||‐ ~ さん
2022/06/16(木) 07:11:04.53ID:05Nk0qB0
ヒマワリを早めに咲かせたら餌になるブチヒゲカメムシがいっぱい集った
505:||‐ ~ さん
2022/06/17(金) 20:52:55.34ID:UwE/Mhh6
https://minkara.carview.co.jp/userid/253927/blog/45044734/
506:||‐ ~ さん
2022/06/19(日) 10:16:12.69ID:pB8TqSDu
コオロギやワームをショップで購入せずに自然の生き物だけを餌にする場合、
アブラムシやコバエ、蚊以外に何が良いかな?
もう少しカマキリが大きくなったら(来月には3.5cmくらいになるだろう)
その頃には小さなバッタとか草むらにいるかな?
507:||‐ ~ さん
2022/06/19(日) 11:16:46.84ID:5QLsq9G4
オンブバッタ、イナゴの小さいのはいる。
508:||‐ ~ さん
2022/06/19(日) 22:21:21.19ID:SVUIknfT
カメムシがいいに決まっている
あとクモ
509:||‐ ~ さん
2022/06/20(月) 07:38:42.12ID:sxYlXvKA
コバエでない普通のイエバエ
510:||‐ ~ さん
2022/06/21(火) 13:12:19.44ID:oCT6pJiH
キマダラカメムシを呼ぶ必要がある
511:||‐ ~ さん
2022/06/23(木) 19:22:29.82ID:iRvCTHJr
オオカマの2齢を捕獲&飼育しているのだが何日くらいで3齢になるか分かる?
もう今日で10日経つ
餌の供給は完璧に近い
飼育温度は23~30℃
512:||‐ ~ さん
2022/06/23(木) 19:58:50.83ID:obGq4AGT
10日くらい
513:||‐ ~ さん
2022/06/24(金) 07:06:22.63ID:xolFKrVc
セージにカメムシが多くついた
514:||‐ ~ さん
2022/06/24(金) 12:22:10.90ID:onDRz+vP
千原せーじ?
515:||‐ ~ さん
2022/06/24(金) 13:07:41.03ID:xwPgIqSy
パセリセージローズマリーアンドタイム
516:||‐ ~ さん
2022/06/25(土) 06:16:50.40ID:+rYHUgCo
セージ・スタローン
517:||‐ ~ さん
2022/06/25(土) 20:14:43.29ID:Sexak/Q8
プリンカップで飼育しているのだが1cm程度の餌用オンブバッタが
カップと蓋の隙間に居座って困る
こういった隙間の無いプリンカップって売ってないの?
低価格で。
518:||‐ ~ さん
2022/06/26(日) 00:27:00.46ID:kXAtphMJ
キマダラカメムシをあきらめない
519:||‐ ~ さん
2022/06/26(日) 01:39:08.63ID:63RBmJEr
ハラビロも絶滅かな
http://www.usp.ac.jp/topics2/esj2022/
カマキリ【33匹目】 YouTube動画>7本 ->画像>57枚
520:||‐ ~ さん
2022/06/26(日) 19:12:21.80ID:nkvexukM
ハラビロ3齢、性別を判別したい
6齢くらいなら腹の幅の差が出てくる頃だからそれで判断するのだが
3齢だとどこを見ても分からないものなのかなぁ
521:||‐ ~ さん
2022/06/27(月) 09:25:32.94ID:ebKVJRik
フェロモンが無関係な繁殖干渉で壊滅的被害が発生するのか疑問がある
522:||‐ ~ さん
2022/06/28(火) 20:05:47.23ID:DH3HWCZV
暑すぎてカマキリを採集できない
523:||‐ ~ さん
2022/06/29(水) 07:56:59.50ID:IbR3rahp
>>522
ビニール袋に氷入れて首に巻いて行け
524:||‐ ~ さん
2022/06/29(水) 21:34:19.68ID:vzvwJDOH
捕獲したカマキリ、後で飼育容器に移そうとして放置してたらその間に脱皮していた。捕獲するためだけの容器だったので脱皮できるようにはなっておらず失敗していた。申し訳なさ過ぎる...
525:||‐ ~ さん
2022/06/29(水) 22:12:09.42ID:30SES+2h
卵嚢探してヒナを飼育してみたが共食いのせいかだいぶん減らしてしまった
526:||‐ ~ さん
2022/06/30(木) 00:43:51.43ID:V37HNyaw
共喰いは許さない
527:||‐ ~ さん
2022/06/30(木) 01:44:29.54ID:+Tci3Kcm
共食いも自然の摂理だろ
528:||‐ ~ さん
2022/06/30(木) 10:19:54.84ID:gInzkj6f
人間も共食いするもんな。戦争とか殺人という形で。
529:||‐ ~ さん
2022/06/30(木) 13:41:54.00ID:cam2qgkc
狭い場所での飼育による共食いは自然とは違う。
530:||‐ ~ さん
2022/06/30(木) 13:54:00.60ID:NJZ2ZAQk
狭い空間での共食いは頭だけ食べて終わりとか全部食べないんだよな!
531:||‐ ~ さん
2022/06/30(木) 14:33:40.73ID:cam2qgkc
それ以前に、密集飼育下では狩りが上手いのは飛んでるショウジョウバエでも取れる。
狩りが下手でひもじくなったヤツが兄弟が捕まえた獲物をカマごと狙う。
気付いたら本体まで食ってたとなる。
532:||‐ ~ さん
2022/06/30(木) 16:52:31.22ID:6xZPdkzM
>>529
そんなことはない。自然界でも狭い区域で共食いは普通に起こっている
533:||‐ ~ さん
2022/06/30(木) 19:49:28.69ID:ifgR6ybJ
チョウセンカマキリの生息地では連日いたるところで共食いしてたな
バッタ食ってる奴はいなかったのに
534:||‐ ~ さん
2022/06/30(木) 20:29:45.46ID:cam2qgkc
>>532
狭い区域と狭いケースとでは全然違う。
535:||‐ ~ さん
2022/07/01(金) 02:01:42.92ID:3d7JqrpC
許すことはない
536:||‐ ~ さん
2022/07/01(金) 16:44:13.28ID:92GQ8teU
>>535
そんなにカマキリを責めるなよ、奴等だって生き残るために必死なんだから。
537:||‐ ~ さん
2022/07/02(土) 08:50:11.60ID:dsfvhsaU
カマキリは大型の個体のほうが寿命短めだな
538:||‐ ~ さん
2022/07/02(土) 15:44:19.95ID:gH0O1WIU
カマキリが暑さでしんでしまう
539:||‐ ~ さん
2022/07/03(日) 22:15:11.73ID:QDazV/UB
オオカマキリは草むら
ハラビロカマキリは樹上
コカマキリは地面
得意なエリアが違うから多少の争いがあっても子孫を残し続けるのは分かる
でもチョウセンカマキリはオオカマと思いっきり被ってるだろ
しかもオオカマより一回り小さいという特徴しかない
まぁ、卵の形とかカマの付け根の色も違うけど
一回り小さくてテリトリー被ってるのに、どうして同じ草むらに
オオカマとチョウセンがいるのか分からない
チョウセンがオオカマに根絶やしにされていないのが不思議だ
540:||‐ ~ さん
2022/07/03(日) 23:56:24.90ID:Qz8CuywJ
>>539
チョウセンは結構強い
541:||‐ ~ さん
2022/07/04(月) 05:08:57.19ID:zkiAiYxR
オオカマキリとチョウセンカマキリは一部混生もしているが
生息環境は棲み分けされている
542:||‐ ~ さん
2022/07/04(月) 05:15:51.61ID:Wx+1lCmf
>>541
同じ公園に両方いたりするから
棲み分けされているのではなく、被ってる場所は戦争が起きて
結果が出ているんだと思う
だから棲み分けが完了している
仲良く話し合って決めるわけがないからね
543:||‐ ~ さん
2022/07/04(月) 13:31:50.04ID:eCr4zodA
カマキリも棲めない公園は日本に必要ない
544:||‐ ~ さん
2022/07/05(火) 17:28:35.57ID:IvPl+G/4
6月25日に網戸で発見した1齢赤ちゃんカマキリ5匹のうち1匹
カマキリ【33匹目】 YouTube動画>7本 ->画像>57枚
7月5日現在
5匹いたうち1匹だけに…
カマキリ【33匹目】 YouTube動画>7本 ->画像>57枚
545:||‐ ~ さん
2022/07/05(火) 19:49:15.82ID:Xv3PyXWZ
>>544
ともぐってるねえ
546:||‐ ~ さん
2022/07/05(火) 21:38:47.11ID:IvPl+G/4
アマガエルかクモ、スズメに食べられたのかも
547:||‐ ~ さん
2022/07/08(金) 16:20:11.98ID:2ll1qC3H
>>545
まあ、しゃあない
548:||‐ ~ さん
2022/07/08(金) 21:46:11.06ID:fdf74Enr
許すことはない
549:||‐ ~ さん
2022/07/09(土) 16:03:43.76ID:4QpxCE0m
>>548
罪を憎んでカマキリを憎まずだぞ
550:||‐ ~ さん
2022/07/09(土) 16:04:56.49ID:qBh5hDXp
>>549
そいつに相手するな
551:||‐ ~ さん
2022/07/13(水) 09:34:30.85ID:5DloyGbQ
質問
畑で捕まえた4cmくらいのカマキリの幼虫に一昨日コオロギの幼虫1匹を与えて
2日経っても腹が膨らんでてその割にフンはあんまりしてないみたいなんだけどカマキリって消化が遅いの?
肉食動物だから食い溜めできるんだろうなーというのはなんとなく想像つくけけどさっさと消化して脂肪に変えるのかと思ってた
獲物を消化せずに腹の中に蓄えてるのか腹が膨らんでるのはフンのせい(消化自体は終わってる)のかどっちなんだろう?
552:||‐ ~ さん
2022/07/14(木) 01:33:05.51ID:uLqKnxvQ
>>551
フンが出なくなったらまもなく死ぬ
553:||‐ ~ さん
2022/07/14(木) 04:52:55.48ID:ThDj4i8E
>>552
そうなの・・・?エサのコオロギのサイズにくらべてフンの量が明らかに少ないからヤバいかな
死なないといいんだが
554:||‐ ~ さん
2022/07/14(木) 05:27:08.54ID:mlBm6XlN
カマキリの腹部が膨れていると幸福感を得る
555:||‐ ~ さん
2022/07/16(土) 02:42:51.41ID:d51EAU4B
4月に羽化したオオカマ♀3人にあさりのバター炒め食わせた。完食した。
556:||‐ ~ さん
2022/07/16(土) 09:29:27.50ID:Lxi5qIGq
野生飼育日記
すくすく成長中
カマキリ【33匹目】 YouTube動画>7本 ->画像>57枚

カマキリ【33匹目】 YouTube動画>7本 ->画像>57枚
557:||‐ ~ さん
2022/07/17(日) 03:20:15.57ID:tLv+3g0X
網戸は否定できない
558:||‐ ~ さん
2022/07/17(日) 09:38:10.41ID:4hcNwdvG
居なくなっちまった
飼育日記終了
559:||‐ ~ さん
2022/07/17(日) 14:19:26.17ID:O2WTAJh9
また出てくる
560:||‐ ~ さん
2022/07/17(日) 22:41:29.01ID:t00SAoF6
>>558
死ねよボケ
561:||‐ ~ さん
2022/07/21(木) 00:33:54.79ID:DC5ITgk5
カマキリは正面から戦うと弱いけど横から攻撃すると強いな。コーカサスオオカブトと共通してるな。
562:||‐ ~ さん
2022/07/21(木) 08:13:07.30ID:gf/DP4qa
幼虫は本当にすばしっこいな
563:||‐ ~ さん
2022/07/21(木) 14:22:46.63ID:ge3G8BQh
幼虫がまだ小さく野外でさがせない
ひと月あとにする
564:||‐ ~ さん
2022/07/22(金) 03:49:35.52ID:bg1UiR8s
オオカマ♀3人に鰻をお裾分けした。うまそうに食ってる(^^)v
565:||‐ ~ さん
2022/07/22(金) 16:49:48.61ID:kTBttnJD
鉢底ネット使ってるとケース内が暗くなってしまう。カマさんの体調に影響ないか心配だ。
566:||‐ ~ さん
2022/07/22(金) 17:46:07.29ID:+WopT4/q
ホムセンに透明なプラ板に穴が開いてるのが売ってる。
567:||‐ ~ さん
2022/07/22(金) 18:36:37.08ID:0lrHqiV5
カマキリ大分成長してたわ
カマキリ【33匹目】 YouTube動画>7本 ->画像>57枚
568:||‐ ~ さん
2022/07/24(日) 12:01:21.49ID:d+mcP8b8
>>564
或は蒲焼きでないのな~
垂れ汁まで啜るわけないだろうし…
ニョロニョロの生?もかじるのはじめて知った…。

果てはヤツメウナギやウツボ.鯰.スッポン等も透けるよな緑色にプクブクぶとったオナゴ終齢ハラビロにかじりさせたい!名づけてコラーゲン責め!
569:||‐ ~ さん
2022/07/25(月) 03:34:04.44ID:p8BwSyH3
カマキリにはカメムシ
570六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/07/28(木) 21:08:52.99ID:hjU705vB
ワイはカマキリ大好きなんや
カマキリ好きなやつは来てくれ

https://discord.gg/j2PpCyv4
571:||‐ ~ さん
2022/07/29(金) 23:03:54.11ID:RAy05rP1
4月下旬に8齢後で羽化したのオオカマ♀が逝ってしまいそう(><)一番後に羽化した子なのに…最後の産卵で体力使ってしまったか…少し食べすぎたせいもあったかな……
572:||‐ ~ さん
2022/07/31(日) 14:55:04.67ID:F8t30ML1
Morphological characteristics of the nymphal stages of the giant Asian mantis, Hierodula chinensis Werner (Mantodea: Mantidae), an alien species in Japan, with remarks on its identification

https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/ens.12518?af=R
573:||‐ ~ さん
2022/07/31(日) 20:53:02.34ID:SmTzRcX7
幼虫8齢体で4月下旬に羽化したデカいオオカマ♀が一昨日亡くなった(><) 4月中旬に羽化した大型のオオカマ♀は先月にお腹の病気?で産卵できずに亡くなった(><) 今は4月6日に羽化した小型のオオカマ♀とその一週間後に羽化したやや小型のオオカマ♀がピンピンして生きてる(><) やっぱカマキリも小型のほうが長生きするようだ(><) 人間と似てるな(><)
574:||‐ ~ さん
2022/08/01(月) 08:59:29.00ID:CiPZklV7
暑すぎてカマキリを捜せない
575:||‐ ~ さん
2022/08/01(月) 20:54:38.29ID:2MihlesF
現在庭飼育?で確認したのはハラビロ、オオカマ、チョウカマってぇとこか(*^0^*)ノ

今のとこハラビロはそれなりにいるのだけどオオカマとチョウカマは少ないなぁ
特にチョウカマはこの時期目立つのに今年はあまり見かけないや ・゜・(つД`)・゜

コカマは卵塊あったので姿見てないけど多分いるだろうなぁ
576:||‐ ~ さん
2022/08/02(火) 20:11:47.91ID:EDAfqnEg
いる
577:||‐ ~ さん
2022/08/04(木) 10:24:28.73ID:J68evBnc
コカマキリはオオカマキリのごはん
578:||‐ ~ さん
2022/08/11(木) 09:14:42.67ID:h9bwfdCy
オオカマリが5齢に脱皮した時に体液みたいなものが目の周りに垂れて、その後に両目が真っ黒になってかさぶたみたいになって目が見えてない感じなのですが、次の脱皮の時に再生したりしますか?
詳しい方、ご教授ください😣
579:||‐ ~ さん
2022/08/11(木) 23:22:21.20ID:ybvwiYCt
>>578
カマキリは夜になるとお目目真っ黒になるよ。脱皮するとき目に傷つくのはよくあることであんまり気にしない、できるだけ加湿してやればいい。
580:||‐ ~ さん
2022/08/13(土) 13:19:31.73ID:v0nHZKPu
加湿すると傷から腐る
581:||‐ ~ さん
2022/08/14(日) 09:14:56.79ID:fF363fRA
完全には治らない
582:||‐ ~ さん
2022/08/14(日) 15:00:32.37ID:L+UiMEla
オオカマキリ成虫(雄)見つけたわ
583:||‐ ~ さん
2022/08/14(日) 18:47:53.53ID:RVIFbIFQ
今年は成虫出るの早い気がするねオオカマ
584:||‐ ~ さん
2022/08/14(日) 19:00:04.95ID:23e4xv/3
イヤ、まだ終令幼虫のが多い
585:||‐ ~ さん
2022/08/14(日) 22:19:25.13ID:W8w91sNt
>>580
傷に加湿しろとは言ってないだろバカ
586:||‐ ~ さん
2022/08/16(火) 00:55:25.20ID:d5hoaYdH
脱皮失敗して全身不随、完全に寝たきりになって首が多少動くだけ
固形物も食べられないにらしくしょうがないなから
毎日牛乳だけ上げていたところ少しずつ動けるようになって
10日くらいしたらよたよたと立ち上がって歩いてハエとか食べる程度に回復しました
脱皮後でも回復能力って少しはあるんでしょうか・・・
587:||‐ ~ さん
2022/08/17(水) 22:46:29.14ID:0nxZQOXQ
顎がある程度正常ならいける
588:||‐ ~ さん
2022/08/18(木) 07:19:15.12ID:d/WhDvee
雨が降ってカマキリをさがせない
589:||‐ ~ さん
2022/08/19(金) 22:12:41.70ID:v1pVhM4k
>>588
雨が降ったぐらいで探しに行けないようではカマキリファンの資格はないな
590:||‐ ~ さん
2022/08/20(土) 00:32:45.75ID:0DPR/1b9
雨降ると昆虫全体の活性も下がるしある意味賢いとも言える
ガソリン代叩いてまで雨の日にわざわざ採りに行く価値はなくね…?
591:||‐ ~ さん
2022/08/20(土) 00:34:50.74ID:0MSsmYuz
ヤフオクのムネアカハラビロカマキリ♂10cm
写真みても全然長さ足りない
592:||‐ ~ さん
2022/08/20(土) 03:29:08.77ID:PFikRJ6q
>>590
ふだんどうやって採りに行ってるん?チャリンコ?カッパ来て行けよ!
593:||‐ ~ さん
2022/08/20(土) 03:35:41.25ID:RwqZDMO9
4月6日に羽化したオオカマ♀にあさりのガーリック焼き食わせてやった😃✌
594:||‐ ~ さん
2022/08/21(日) 07:54:56.04ID:ne0QyJ08


せみ
595六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/08/21(日) 22:41:22.38ID:oVfV9Daq
女とのレスバは楽しいぞ。女は口喧嘩弱いからいいサンドバッグになる
596:||‐ ~ さん
2022/08/21(日) 23:37:33.77ID:GPyky3ms
>>595
こいつdiscordで浮いてるキモい奴じゃん
597:||‐ ~ さん
2022/08/22(月) 00:31:15.09ID:lOBshv20
>>595
成り済まし乙
598:||‐ ~ さん
2022/08/22(月) 11:40:31.83ID:olrQs1zD
カマキリを探さなくてはならない
599:||‐ ~ さん
2022/08/22(月) 13:33:47.95ID:Ooq8B9oh
片方のカマが取れていたオオカマキリの幼虫を保護
片カマで食べられる程度のバッタ与えてみたけど食べない
脱皮したらカマも復活しそうなんだけどそこまで持たないかな
600:||‐ ~ さん
2022/08/22(月) 14:43:56.78ID:dh5WDAOz
>>595
女叩き自慢はカッコ悪い
漢なら虫で戦えよ
601:||‐ ~ さん
2022/08/22(月) 15:27:03.58ID:O3AecMQt
>>595
スレチだけど女叩きが趣味の奴ってどんだけモテないできたらそんな腐った人格になるんだろうね
602六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/08/24(水) 06:54:51.57ID:MIdTlqic
パパ活してる女とか顔の原型なくなるくらいまで金属バットで凸凹にしてやりたいわ
603:||‐ ~ さん
2022/08/24(水) 20:31:08.96ID:oXxbddi1
ムネアカハラビロカマキリを否定できない
604:||‐ ~ さん
2022/08/24(水) 21:10:50.00ID:Vn6/i+UG
オオカマキリは緑色型のが多い。
コカマキリとは対照的だ
605:||‐ ~ さん
2022/08/24(水) 23:07:58.91ID:eLZVEpo3
家の裏にいるオオカマキリは緑色褐色半々だな
ただ年によってどちらかに偏りはある気がする
606:||‐ ~ さん
2022/08/24(水) 23:25:46.42ID:Vn6/i+UG
オオカマキリとオニヤンマをバトルさせる動画がYOUTUBEにあったけどそのオオカマキリは終齢幼虫だった。
それでも勝ってる(水槽という狭い場所だから?)。
607:||‐ ~ さん
2022/08/25(木) 19:46:30.53ID:ZJ88g347
カマキリ【33匹目】 YouTube動画>7本 ->画像>57枚
新成虫
608:||‐ ~ さん
2022/08/26(金) 04:06:37.73ID:TqtVHsuN
羽化したてらしく
餌に反応しない
609:||‐ ~ さん
2022/08/26(金) 07:27:11.56ID:TqtVHsuN
カマキリ【33匹目】 YouTube動画>7本 ->画像>57枚
修正
610六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/08/26(金) 19:17:47.85ID:wTOPfhI2
やっぱメスにぶっかけるのは気持ちええの
首傾げながらワシの濃いの眺めとるのに興奮するわ
611:||‐ ~ さん
2022/08/26(金) 20:46:11.42ID:gc7LY+4N
このスレに居る六角八之助は成りすましなので注意しましょう
まぁそもそも六角八之助自体このスレでは誰やねんって話やろうけど笑
612:||‐ ~ さん
2022/08/26(金) 22:10:50.80ID:j6970k6t
>>606
蜻蛉は飛んでる奴しか襲わないから
613:||‐ ~ さん
2022/08/26(金) 23:00:39.72ID:FvY/mRlu
カマキリ先生失望よのお
614:||‐ ~ さん
2022/08/27(土) 00:06:38.30ID:LOX98koA
カマキリ先生はメスだから同性同士のじゃれ合いとでも思ったのかな
615:||‐ ~ さん
2022/08/27(土) 08:05:43.04ID:WHu+Mf4g
野外のカマキリを採集し
害虫を食わせ満腹にし
栄養を充足させて帰す使命
616:||‐ ~ さん
2022/08/27(土) 18:09:57.51ID:w7R/SrwN
餌にトンボを捕まえる予定が失敗した
セセリチョウだけですませた
617:||‐ ~ さん
2022/08/27(土) 18:24:47.74ID:YeZZW6q2
お食事中
カマキリ【33匹目】 YouTube動画>7本 ->画像>57枚
618:||‐ ~ さん
2022/08/27(土) 18:51:02.33ID:BWKOs8nM
セミを与えたりしてる?
619:||‐ ~ さん
2022/08/27(土) 20:09:53.13ID:w7R/SrwN
拾う予定
620:||‐ ~ さん
2022/08/28(日) 00:21:09.05ID:jmJkAMHR
>>615
カマキリを甘やかしてはならない
621六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/08/28(日) 09:29:15.89ID:hL7gMGCm
ふう今日も山に行くとすっか
捕まえたのにぶっかけるのもええけど、やっぱ晴天ぶっかけの方が気持ちええからのう
弱肉強食感が増すから笑
622:||‐ ~ さん
2022/08/28(日) 10:30:24.77ID:3f5x20dx
河川敷の草むら探すとオオカマがいるし木にはハラビロがいる。
623:||‐ ~ さん
2022/08/28(日) 14:27:24.64ID:OkUukntD
カマキリ【33匹目】 YouTube動画>7本 ->画像>57枚
シオカラトンボ
624六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/08/29(月) 08:02:42.15ID:RRIaewQe
俺はどうしようもない程悪い子だけど、
そんな自分が大好きすぎる~ん><♡
625:||‐ ~ さん
2022/08/29(月) 11:34:44.61ID:Qj8GkoY5
茶カマキリは否定できない
626:||‐ ~ さん
2022/08/29(月) 20:11:01.29ID:Jo7szvhE
抜け殻
カマキリ【33匹目】 YouTube動画>7本 ->画像>57枚
カマキリ【33匹目】 YouTube動画>7本 ->画像>57枚
627:||‐ ~ さん
2022/08/29(月) 21:59:52.66ID:K4OX0Jxa
脱皮に失敗ではないのか?
628:||‐ ~ さん
2022/08/29(月) 22:55:23.77ID:LDFw4erK
オオカマキリは時にはトカゲ・カエル・ネズミ・小型の蛇・小鳥も捕食する。
629:||‐ ~ さん
2022/08/30(火) 04:22:07.58ID:xCgk5L7e
羽化シーズンの採集は抜け殻を目印にもできる
630:||‐ ~ さん
2022/08/30(火) 07:32:35.58ID:xCgk5L7e
カマキリ【33匹目】 YouTube動画>7本 ->画像>57枚
朝ごはん
631:||‐ ~ さん
2022/08/30(火) 17:36:25.93ID:gkgMscKi
外来種の奴?
632:||‐ ~ さん
2022/08/30(火) 18:54:18.09ID:0NgO3wP8
オオカマかハラビロ載せろや
633:||‐ ~ さん
2022/08/31(水) 16:10:24.71ID:so6pm+Jn
メスのフェロモン放出範囲ってどんなもんかわかる?
庭に居るのが4日くらい腹内側に曲げっぱなし
近くにオスおらんのかな
634:||‐ ~ さん
2022/08/31(水) 20:02:52.96ID:yJsIFQG5


せみ
635:||‐ ~ さん
2022/08/31(水) 23:57:04.46ID:1QX/c5p9
いずれフェロモンでオスがくる
636:||‐ ~ さん
2022/09/01(木) 12:42:21.05ID:A3An+AaB
トヨタには切られた
637:||‐ ~ さん
2022/09/01(木) 15:08:20.50ID:qx+yIqxn
  
  
【画像】香川照之が全て失う決め手となった画像をご覧ください [301973243]
http://2chb.net/r/news/1662010974/

64 アバカビル(光) [JP] ▼ 2022/09/01(木) 14:54:15.14 ID:BwwYo1Rt0 [1回目]
ニッコリ笑顔で
髪の毛を鷲掴みして
顔を股間に押し付けるとか
最低やな

65 ビダラビン(おにぎり) [US] ▼ 2022/09/01(木) 14:54:36.14 ID:kDlaJMZp0 [1回目]
みのもんたも、クラブのママの髪を掴んで振り回す暴力行為で
訴えられてたな。
あの手の髪はドS心をそそるのか。
  
145 ホスフェニトインナトリウム(SB-Android) [US] sage ▼ New! 2022/09/01(木) 15:05:02.85 ID:+VUAPNY10 [2回目]
香川「カマキリが夜の蝶を捕まえましたー」
  
  

  
638:||‐ ~ さん
2022/09/01(木) 15:25:05.83ID:N3i1o7HU
>>637
画像消えてて見えねえんだけど無能
639:||‐ ~ さん
2022/09/01(木) 18:10:07.94ID:VAadgxii
オオカマキリ♀の褐色型を見つけたわ。
640:||‐ ~ さん
2022/09/01(木) 20:01:23.17ID:Uum62qPA
東山動植物公園にムネアカハラビロカマキリ
641六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/09/02(金) 12:59:01.58ID:t0PBnhQk
ワシはアルコールもカフェインもクスリもやらへん
いつも100%ありのままの自分をぶちかましていきたいからな😁
漢は内なる本能の「野生」を奮い立たせて踊り狂え
決して「受け」に回るな。攻めて攻めて攻めまくれ
642:||‐ ~ さん
2022/09/03(土) 10:26:18.22ID:4UKO76do
羽化8/12 コーリング開始8/26 交尾9/1
のハラビロ♀ですが
産卵はいつ頃になりますか?
643:||‐ ~ さん
2022/09/03(土) 11:03:24.47ID:0Ik5OhxS
半月後くらい
644:||‐ ~ さん
2022/09/03(土) 21:09:29.66ID:GyOgfyof
カマキリ【33匹目】 YouTube動画>7本 ->画像>57枚
お寺のムネアカハラビロカマキリ
645:||‐ ~ さん
2022/09/04(日) 17:25:40.88ID:sBVXEltu
>>644
やっぱりそこはオオカマキリはんにやってもらいたい
646:||‐ ~ さん
2022/09/04(日) 19:46:27.78ID:G81Vf7+/
ムネアカハラビロカマキリは否定できない
647:||‐ ~ さん
2022/09/04(日) 19:52:53.65ID:HNuWnVOc
オオカマキリの♂を掴んだら鋭いトゲ付きの前足に指を挟まれた上に噛みつかれた。
♀より荒っぽいな(食べる量は♀より少ないが)
648:||‐ ~ さん
2022/09/04(日) 21:08:13.68ID:KsnC1/CW
カマキリの下痢っぽい糞が正常な粒状に回復した
649:||‐ ~ さん
2022/09/05(月) 01:09:04.70ID:I8vUU9f7
カマキリ【33匹目】 YouTube動画>7本 ->画像>57枚
晩ごはん
650六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/09/05(月) 20:36:20.13ID:JWUcR+eF
今日は仰向けになった乳首に乗せて可愛がった笑
なかなか同じ位置にずっとおってくれんかったが
何とか目を合わせることに成功して滅茶苦茶抜き心地最高だったわい😎
651:||‐ ~ さん
2022/09/05(月) 23:10:47.39ID:+RNPLc/G
茶色のハラビロカマキリ初めて見たわ
652:||‐ ~ さん
2022/09/06(火) 06:02:56.58ID:Fz8LIQeW
カマキリ【33匹目】 YouTube動画>7本 ->画像>57枚
朝ごはん
653:||‐ ~ さん
2022/09/06(火) 09:10:04.90ID:0SXAwApY
>>651
褐色型ね。
654:||‐ ~ さん
2022/09/06(火) 10:08:10.19ID:PGj6es7j
カマキリに害虫を食わせるのが一番良い
655:||‐ ~ さん
2022/09/06(火) 11:35:04.35ID:ZV1WoUj7
タガメを捕食するハラビロカマキリ♀
ダウンロード&関連動画>>

656六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/09/07(水) 13:24:43.49ID:o4YQOHC5
土下座したら許してやる。
口喧嘩弱い雌豚風情が六角様に楯突いてすみませんでしたって詫びろ
657六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/09/07(水) 13:25:12.46ID:o4YQOHC5
そういや殴り合いの喧嘩は久しくやってねーな。。
大体は口喧嘩で仕留める😁
でも殴り合いバトルもカッコいいと思うぜ😆
658六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/09/07(水) 13:25:40.14ID:o4YQOHC5
女に口喧嘩で負ける様じゃ男失格
659六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/09/07(水) 13:26:05.07ID:o4YQOHC5
それより女とのレスバマジ楽しい。むしゃくしゃしたらアイツらでストレス発散してるわ笑 女は口喧嘩弱いし良いサンドバッグになる😆
660六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/09/07(水) 13:26:40.76ID:o4YQOHC5
女とのレスバは楽しいぞ。女は口喧嘩弱いからいいサンドバッグになる
661:||‐ ~ さん
2022/09/07(水) 14:17:02.65ID:OoN5c1C6
外来種のキマダラカメムシが増えれば
野外のカマキリの良いエサになる
662六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/09/07(水) 16:49:03.40ID:I2Exg7Ud
丸源ラーメンで辛肉蕎麦でも食うか
663六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/09/07(水) 16:53:13.03ID:I2Exg7Ud
お、女やええ足しとる
足というか太ももは太い方がええの
664:||‐ ~ さん
2022/09/07(水) 19:55:33.37ID:MnOKIdba
除草のせいでカマキリが捕れない
665六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/09/07(水) 21:00:43.65ID:NQowOI/e
サザエイキってるからウザいわ。ああいう女大っ嫌いなんだよね。
カツオはもっとサザエに反抗すべき。
まぁもっと成長したら普通にするか笑
666:||‐ ~ さん
2022/09/08(木) 06:42:14.03ID:BYzhEJ0q
>>664
雑草ごとカマキリいなくなるだろ
667:||‐ ~ さん
2022/09/08(木) 09:05:39.26ID:CLpTWn3+
ゆるさない
668六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/09/08(木) 10:08:39.66ID:dUeCbv3o
女は弱いから虐められるのだ。虐められたくなけりゃ強くなればいいだけ。
まぁ女には無理だろうけど🤣🤣
669六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/09/08(木) 10:16:30.57ID:dUeCbv3o
ワシはリアルでもネットでも女としか喧嘩せんさかい。ガハハハハ
670六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/09/08(木) 10:17:18.35ID:dUeCbv3o
俺の元カノがキャピキャピした感じの、いかにも女の子って感じだったわ。やっぱ女は女の子らしい可愛さがないと惹かれんな
671六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/09/08(木) 10:17:36.84ID:dUeCbv3o
俺はイキってる女マジ嫌いだから。まぁイキってる女が好きな男なんて居ないよね笑
672六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/09/08(木) 10:18:02.13ID:dUeCbv3o
女は弱いから良い虐めのターゲットになる😁
673六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/09/08(木) 10:18:29.39ID:dUeCbv3o
男はバレンタインがどうとか気にすんな。女に振り回されるのなんて男としてみっともねぇぜ
674六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/09/08(木) 12:24:40.91ID:38zSM+la
fuck off
675六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/09/08(木) 12:25:16.73ID:38zSM+la
上辺では紳士に振る舞ってても内心心のどこかでは女を下に見ている男は案外多い、というのが俺の率直な印象
676六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/09/08(木) 12:26:01.51ID:38zSM+la
じゃあブスは可愛くなる努力を怠ってるってことやからその努力不足に対してブスって言葉で揶揄するのは何も間違ってないよね
677六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/09/08(木) 14:21:33.70ID:0NewUN+F
歩く社会の闇、六角八之助です
678六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/09/08(木) 14:22:02.61ID:0NewUN+F
そう言えばお酒は一度も飲んだ事ないぽんね
679:||‐ ~ さん
2022/09/08(木) 14:29:24.44ID:mGazFTLv
こんなガイジに粘着されてるカマキリが不憫でならない
680:||‐ ~ さん
2022/09/08(木) 14:50:14.10ID:de/MwIF5
カマキリ先生は首だな!
681:||‐ ~ さん
2022/09/08(木) 14:50:23.61ID:de/MwIF5
カマキリ先生は首だな!
682六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/09/08(木) 15:33:48.48ID:OT+AI3Lf
男は堂々とありのままに振る舞ってたら女くらいいくらでも寄ってくる
あまり女沙汰に振り回されない事だな
683六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/09/08(木) 15:34:24.96ID:OT+AI3Lf
俺に捕まった虫は、俺の観察対象になるか俺の飼ってるカマキリの餌になるかの2択じゃ😁
684六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/09/08(木) 15:36:06.75ID:OT+AI3Lf
ブスマンにイケメンは雲を掴む様な話や
685:||‐ ~ さん
2022/09/09(金) 08:04:38.30ID:6zB2lRC7
カマキリが特に理由なくエサに反応しなくなるときがある
686:||‐ ~ さん
2022/09/09(金) 10:23:50.25ID:+uLk0VgL
>>685
同じエサばかりだと飽きるんだよ
687:||‐ ~ さん
2022/09/09(金) 15:36:56.78ID:rsRMGMG9
気持ちの悪いコテハン住み着いててガッカリ
688:||‐ ~ さん
2022/09/09(金) 17:06:57.99ID:k/MM9d1X
カマキリ好きのイメージ下がるよね
689:||‐ ~ さん
2022/09/10(土) 02:33:52.32ID:P7vYNPWD
カ カ カマキリこい

あっちのホステスは あーまいぞ

こっちのホステスは かーらいぞ

カ カ カマキリこい



カ カ 香川こい

こっちのホステスは あーまいぞ

あっちのホステスは にーがいぞ

カ カ 香川こい
690六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/09/10(土) 21:17:16.14ID:3f+cz/0+
俺は酒など一滴も飲まん
常にありのまま100%の俺をぶちかましていきたいからな😎
691六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/09/10(土) 21:17:34.73ID:3f+cz/0+
剃!剃!嵐脚!嵐脚!嵐脚!
692六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/09/10(土) 21:18:04.85ID:3f+cz/0+
ギャルってムカつくよね
弱い癖に何イキってんだって感じ
693六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/09/10(土) 21:18:37.88ID:3f+cz/0+
男は堂々とありのままに振る舞ってたら女くらいいくらでも寄ってくる
あまり女沙汰に振り回されない事だな
694:||‐ ~ さん
2022/09/11(日) 08:40:40.74ID:nWTAFrLS
カマキリ【33匹目】 YouTube動画>7本 ->画像>57枚
朝ごはん
695:||‐ ~ さん
2022/09/11(日) 15:17:59.79ID:4b6YQT63
>>694
腹の足しにならなさそう
696六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/09/11(日) 21:54:23.94ID:Eexhou6w
マジでもうやめとけ
ほんとお互い様だから
んでさっきも言ったけど君たち、やたら「女」にこだわってる様に見える
今までも長い付き合いやったけど、俺が単純に暴れているのが気に食わないんじゃなくて、その対象が女やからやろ?
思想的には明らかに女尊やからある意味女叩きしてる俺と変わらん
697六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/09/11(日) 21:54:41.51ID:Eexhou6w
冗談抜きでお互い様だから
もう引け
煽りじゃない
698:||‐ ~ さん
2022/09/12(月) 09:46:48.50ID:WBHR0+aQ
カマキリをあきらめない
699:||‐ ~ さん
2022/09/12(月) 17:49:33.70ID:e+zyouLz
なりきりDiscord生まれました♫
遊びにきてね…☆
https://discord.gg/8M2caaGW
700:||‐ ~ さん
2022/09/13(火) 03:55:02.05ID:uuP4Jlqs
700
701六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/09/14(水) 12:40:17.01ID:WMwpNsHn
フライゴンは女の子趣味だとかふざけた事言いやがる奴がいたわ
許せんわ
702:||‐ ~ さん
2022/09/15(木) 07:09:19.03ID:oMoS2Lqv
カマキリ【33匹目】 YouTube動画>7本 ->画像>57枚
朝ごはん
703:||‐ ~ さん
2022/09/15(木) 13:28:17.29ID:u75/8ET1
まんず!47年ぶりにコンタクトとろうとした岸田功氏もとっくに行方不明で残念ではあったけど、

あたいは本threseriesで以前から緑の綺麗な幼生(妖精)の体が透けて食事中''逆レントゲン現象''で消化物や消化官の様子が黒く透け診える(説でなく事実)で、お尻から口まで高速に逆流する.そん時お口モグモグすん時しょっちゅうあるよって云ってきたもんだがねー、以下

これは多分不正解〓な説と思うんで真に受けて信用してもらわんでええがね…、
今から47年ほど前に多分幼生♀を飼育しとって確かヒシバッタをあげてカマコが食事中の折りに気づいた独自ユニークな空想的自持(論)説なんだけど、食べてる時にお口から茶色のsauceが出てるんでないか?と
よく観ると嚼っとる時の嚼りさしかぶりつき部分に茶色いSOURCE状の液体が結構の量付着しとったんにゃ,それって口内から分泌しとる多分味付け役だけでなくて消化液の役割もあるんでなかったか…?と
それ食事中の餌の獲物の内臓液か蟷螂の唾液じゃないのか?唾液だよー!という子もおられるだろうがね、ま、そう思っとってくれてる子らはそれはそれでええねん。あくまでも答えも学会誌や図鑑等でまんだ発表されとらんユニーク妄念的発想だからね…。

最後に)
時に''セミ''類今の土地に居着いてついにここ30年近く庭木のアブラセミやチュクチュク法師らの鳴き声こそ五月蝿く聴いてきたけど一回も遊び触れんかったしミンミンやクマ''セミ''は声すら聴けんかったってる!
704:||‐ ~ さん
2022/09/15(木) 13:29:02.63ID:u75/8ET1
最後まで精読していただけた子らにはサンクスコ(サンクスキ)ってってるのね…。BYE-BYE!ピン
705:||‐ ~ さん
2022/09/15(木) 13:30:00.48ID:u75/8ET1
>>703文字化け分訂正)
不正解❎な
706:||‐ ~ さん
2022/09/15(木) 16:54:42.40ID:Cuhc6lSz
昔図鑑でカマキリの気門から糸ミミズのような小さい線虫が出ている写真をみた気がするが
記憶の改変らしい
707:||‐ ~ さん
2022/09/16(金) 13:32:42.29ID:LC7oZdy0
カマキリの謎はいまだ解明されていない
708:||‐ ~ さん
2022/09/16(金) 16:09:54.93ID:xqyLiyux
カマキリの雄は羽がぐちゃぐちゃの雌とは交尾しようとしないな まれに交尾しようと背中に乗っても雌の背中を食い破って雌を真っ二つにしちまうな
709:||‐ ~ さん
2022/09/16(金) 19:13:58.15ID:0InJlpEQ
うそつき
710:||‐ ~ さん
2022/09/16(金) 19:32:13.66ID:lWJzR6Ud
>>709←こいつシロートのにわかバカ
711:||‐ ~ さん
2022/09/16(金) 20:55:15.16ID:e/0kbJ/T
>>708
ないから
712:||‐ ~ さん
2022/09/16(金) 21:12:57.17ID:xqyLiyux
>>711
やってから言えバカ
713:||‐ ~ さん
2022/09/16(金) 23:10:49.75ID:QLaQcb/5
ジョロウグモ与えた
714:||‐ ~ さん
2022/09/17(土) 15:20:03.98ID:GcvxRfME
ミズアブを与えた
715:||‐ ~ さん
2022/09/17(土) 21:00:07.56ID:dmGNdY6I
オオカマキリは時には蜥蜴・蛙・蛇・鼠・小鳥も食う。
716:||‐ ~ さん
2022/09/18(日) 08:34:31.86ID:OhbgSPh8
カマキリ【33匹目】 YouTube動画>7本 ->画像>57枚
朝ごはん
717:||‐ ~ さん
2022/09/18(日) 10:43:43.88ID:dLaNscbt
一回産卵したらまたコーリングしはじめた
交尾してたはずなのに
718六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/09/18(日) 15:17:47.75ID:oJG7xYJ+
カッタリーぜ

カッタリーぜ

カッタリーぜ
719六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/09/19(月) 13:58:09.07ID:XxhlRmqU
今日も1日かっ飛ばしてくぞオラァ
720六角八之助
2022/09/19(月) 14:03:55.68ID:/ILPg0rJ
個人的に男の娘というものが未だに理解出来ん・・
なぜわざわざ設定を複雑にするのか
普通に混じりっ気のない可愛い女の子の方が萌える
721六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/09/19(月) 22:28:45.31ID:M/YOtCvI
ここに俺を呼んだのもまた皆で総叩きするためか
全部見え見えやな
722六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/09/19(月) 22:28:57.96ID:M/YOtCvI
あまりにもやり方が卑怯過ぎますね
723六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/09/19(月) 22:29:16.88ID:M/YOtCvI
そもそも私はあくまで今回の特定作業を初めとする嫌がらせに関係していると思われる人物にしかDMは送っていません
724:||‐ ~ さん
2022/09/20(火) 01:07:06.48ID:o3LQwIfT
誘導されたかなんか知りませんけどそろそろここの住人とは関係ないっぽい事を察して荒らさないでくれませんかね
DMって事はツイッターか何か?そっちの揉め事はそっちで処理してよ
725六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/09/20(火) 09:09:45.79ID:Rm56Gfz3
>>724

> 誘導されたかなんか知りませんけどそろそろここの住人とは関係ないっぽい事を察して荒らさないでくれませんかね
> DMって事はツイッターか何か?そっちの揉め事はそっちで処理してよ


こういう一言一言の発言がある意味自分で特定作業をしていると認めている様なもんだと私は思うのですがね・・
まぁこんな事言ってもまたどうせ言った者勝ち論法で言い返されるだけでしょうが
726六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/09/20(火) 10:12:59.54ID:1Q7FiKEN
まぁ私もそもそも争うつもりなどありませんがね
727六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/09/20(火) 10:29:49.24ID:1Q7FiKEN
主に脅されたのは私の方ですがね・・
散々所在地叫ばれたり具体的な人の名前挙げて明らか特定仄めかされたり
まぁ全てログが残っているので問題ありません
ネット上のやり取りは誤魔化しが効きませんからね
これ以降何を言い合おうが「消化試合」にしかなりません
728六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/09/20(火) 10:48:48.10ID:1Q7FiKEN
このサーバーの住民が私を特定しようと知っています
これは脅しではありませんが、もし特定を続けるなら私も警察が脳裏に過ります
お互いのためにも、特定を辞めて貰えませんか?
特定をやめて貰えたら私は警察を想像するに過ぎず
また警察を考えるだけで済みます
お互いをお互いに思えばお互いの利益になりませんか?
729六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/09/20(火) 11:50:48.86ID:1Q7FiKEN
私は冷静です
虫かごの中のカマキリが私をいつだって冷静にしてくれます
生きるための捕食行為は尊いですが
私を特定するような残虐な行為は楽しいですか?
それは生きるための行為ですか?
私はお互い人間だと思っています
あなた達がその行為を続けるなら人間でもありませんし、また動物でもありません
私は問いかけます貴方達は一体何がしたい何者なのですか?
730:||‐ ~ さん
2022/09/20(火) 12:32:51.42ID:FQbLWuub
カマキリを探さなくてはならない
731:||‐ ~ さん
2022/09/20(火) 12:40:32.15ID:NXZJ+h22
誰だよ六角って
カマキリの話題以外は他所でどうぞ
732六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/09/20(火) 12:47:53.65ID:EXBEtoo2
>>731

はい、一向に引くつもりないという意思にとってOKですね?
733:||‐ ~ さん
2022/09/20(火) 14:25:14.50ID:0xIA9bPP
>>732
横から済まないけど、当事者以外誰も貴方個人に興味ないと思うので、カマキリに関係ない話題は終息させてください。
貴方がまる3日何も書かなければ特定だの何だのどうでもよくなると思います。
734六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/09/20(火) 14:51:16.07ID:BI/JLh/7
>>733

主に脅されたのは私の方ですがね・・
散々所在地叫ばれたり具体的な人の名前挙げて明らか特定仄めかされたり
まぁ全てログが残っているので問題ありません
ネット上のやり取りは誤魔化しが効きませんからね
これ以降何を言い合おうが「消化試合」にしかなりません
735六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/09/20(火) 17:57:13.26ID:qIVy0CRj
証拠は出せませんが
私はもう知っているんですよ
ここのサイトでサーバーの数百人を超える人間たちが暗号を使って会話していることを
私が女性を中傷したことへの批判は受け入れますし、もう中傷しません
しかし、私を一日中追いかけ挙句私の個人情報までも知ろうと言うのは破廉恥過ぎて
怒りを禁じえません
警察に相談したくはありませんが私への批判は許しません
これは脅しではありませんがもうお見通しです
証拠が無いため通報はまだしませんが、私を馬鹿にする糞みたいな女性のあなたは人間として恥ずべきですし
男より劣っているのを知るべきです
736:||‐ ~ さん
2022/09/21(水) 01:11:10.87ID:G4BDsl2f
日本語でおk
737:||‐ ~ さん
2022/09/21(水) 08:28:25.62ID:BHxDYZNJ
天候に裏切られる
急激に寒くなった
738:||‐ ~ さん
2022/09/21(水) 14:42:11.03ID:J+50UVsQ
イエコを切らせててバッタを取りに行かなくてはならないが、大雨のせいで取りにいけない(><)終齢幼虫の正念場なのにタイミング悪い。あした雨がやんだらバッタ取りに行くか(><)もうショウリョウバッタモドキしかいないだろうけど。
739:||‐ ~ さん
2022/09/21(水) 20:29:38.86ID:XsIcJxZP
バッタはまだ多くいる
消えるには早い
740:||‐ ~ さん
2022/09/22(木) 10:53:50.65ID:zVB2CY8k
餌よう
741:||‐ ~ さん
2022/09/22(木) 11:01:39.12ID:zSgJMKLh
カマキリっておちんちんを輪切りにして与えても食べますか?
742:||‐ ~ さん
2022/09/22(木) 12:39:56.76ID:OYoUvZv+
雨に濡れたバッタは採集しやすい
743六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/09/22(木) 16:16:28.37ID:nAfIKOIA
あ、オカピちゃんやん😆
744:||‐ ~ さん
2022/09/22(木) 16:16:50.27ID:IrRyI72l
気温低いから殿様バッタ飛べないかもな(><)
745六角八之助
2022/09/23(金) 15:45:33.98ID:8wy9zU2A
そういやこないだ機嫌悪かったからとある鯖の18禁画像チャンネルにカブトムシの交尾画像バラ撒いてきました
反省はしていません
746:||‐ ~ さん
2022/09/23(金) 17:59:39.97ID:PnTNBoMe
気色悪いからもうやめな
747:||‐ ~ さん
2022/09/23(金) 19:24:45.11ID:zE5FEinS
餌用のオンブバッタが産卵した
748六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/09/23(金) 19:38:53.72ID:rYB4ZLLW
虫嫌いな女の肩とかに虫を乗せるのが大好きだわ
悲鳴がたまらん笑
虫さんには悪いけど女を虐めるには虫さん使うのが1番効くわ😎
749六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/09/23(金) 20:44:40.38ID:oj7metEf
「うんち」という言葉には場を和ませるパワーがある
750:||‐ ~ さん
2022/09/24(土) 09:25:11.90ID:2n8fYMM0
部屋の中で脱走したバッタを探せない
751:||‐ ~ さん
2022/09/24(土) 11:10:30.19ID:0gN0XbLl
>>747
カマキリの卵の出来損ないみたいなやつなw
752:||‐ ~ さん
2022/09/25(日) 05:34:07.30ID:ZcU6Ls2s
Behavioral Comparison in Males of Two Praying Mantis Species of the Same Genus, Hierodula patellifera and H. chinensis (Mantodea: Mantidae: Hierodulinae) in Japan, in Response to the Conspecific or Allospecific Species of Calling Females and Females’ Headspace Crude Extract
https://academic.oup.com/ee/advance-article-abstract/doi/10.1093/ee/nvac070/6710217?login=false
753:||‐ ~ さん
2022/09/25(日) 12:05:50.98ID:T/AxBp3R
オオカマキリよりデカいオキナワオオカマキリ
754:||‐ ~ さん
2022/09/25(日) 19:01:17.92ID:Ln5vK+am
交尾後2週間でやっと産んでくれたけど、ケースの蓋に…
また管理しにくい場所に産んだなぁ
755:||‐ ~ さん
2022/09/25(日) 20:47:59.93ID:q7mJgnel
質問すみません
道端のオオカマキリ(多分)を拾ってカゴに入れてるのですが、ハリガネムシがいるかどうかって確かめた方がいいんでしょうか?
飼育下では水に飛び込んだりしないと思うのでいたとしてもカマキリと一緒に寿命を迎えるだけで無害だと思っていいでしょうか?
さっき卵も産んで寿命も少ないと思うので余生をゆっくり見守りたいと思っています
756:||‐ ~ さん
2022/09/25(日) 21:04:28.19ID:MLYkEVj4
>>755
ハリガネムシは生殖能力を奪うと言われているので、産卵したなら寄生されてないのではないでしょうか。
まあ、産卵直前に寄生された獲物を食べてる可能性はないとはいいませんが、それならそのハリガネムシはまだ相当小さいと思われます。
757:||‐ ~ さん
2022/09/25(日) 21:17:21.44ID:OUFq8PBf
卵は数回生む
まだ生きる
758:||‐ ~ さん
2022/09/25(日) 21:31:39.01ID:q7mJgnel
レスありがとうございます
寄生の可能性が少ないと聞いてちょっと安心しました
子供が喜んで観察してるのでないとは思いますが子供の身体に寄生したりしたら…と不安になってました
魚肉ソーセージも食べてくれたのでまだ生きるなら嬉しいです
草を頻繁に替えて餌をやりすぎないように気をつけて世話します
759:||‐ ~ さん
2022/09/25(日) 21:51:55.53ID:OUFq8PBf
卵は冬に暖かい室内で孵化させないように外気温の場所におく
760:||‐ ~ さん
2022/09/25(日) 22:01:52.84ID:q7mJgnel
>>759
これは旦那にも注意されたので、カマキリが寿命を迎えたらケースごと外に出そうと思ってます
ケースの蓋のあみあみの部分に産んでしまったので…
ちなみに卵の一部が泡に包まれてなくて剥き出しになってます
多分産卵中に驚いてケースを動かして見てしまったせいだと思ってますが、こういうことってよくあるんでしょうか?
761:||‐ ~ さん
2022/09/25(日) 23:03:03.86ID:MLYkEVj4
>>760
良くあるかと言われれば良くはないと思います。
卵が剥き出しだと外敵に食われやすいので、ケース全体を目の細かい網で覆うなどしたほうがいいかもしれません。

あと、飼育下のカマキリは長生きすることもあるので、12月くらいには親が生きてても卵鞘は外へ出すことをお薦めします。
762:||‐ ~ さん
2022/09/26(月) 05:33:28.33ID:aRg/HSu4
カマキリ【33匹目】 YouTube動画>7本 ->画像>57枚
除草で致命傷を負っていたクサキリ
763:||‐ ~ さん
2022/09/26(月) 09:46:55.22ID:wDoxUVFD
ムネアカハラビロカマキリのフェロモンによるハラビロカマキリへの繁殖干渉は存在せず
764:||‐ ~ さん
2022/09/26(月) 16:30:52.68ID:ICnHnZQ/
飼育ケースのなかがカマキリの尿くさくなってきた
765:||‐ ~ さん
2022/09/27(火) 16:33:05.17ID:489hDJoP
>>764
ゲロ吐いてんじゃね?
766:||‐ ~ さん
2022/09/27(火) 22:45:55.40ID:sS2yLNWA
六角くんの好物?
767:||‐ ~ さん
2022/09/28(水) 01:02:47.74ID:+fCP+sXT
ゲロか下痢だろうね
健康な個体は固形の糞しかしないからほとんど無臭
768:||‐ ~ さん
2022/09/28(水) 04:59:02.46ID:JZ6PZ0oC
カマキリ【33匹目】 YouTube動画>7本 ->画像>57枚
769:||‐ ~ さん
2022/09/28(水) 12:10:35.41ID:jShzm45y
>>768
在来種腹日炉がやられとるー!!(><)無ネアカ駆除せえーーーー!!!!
770:||‐ ~ さん
2022/09/28(水) 16:54:30.67ID:xIz/XvCl
以前から言われてた構図だが
実際に写真撮影された実例がなかった
771:||‐ ~ さん
2022/09/29(木) 01:53:07.89ID:RuskffbY
六角おる?
772:||‐ ~ さん
2022/09/29(木) 07:37:50.01ID:h9epJ7VF
いらない
773:||‐ ~ さん
2022/09/29(木) 11:07:17.67ID:vo9r+huB
交尾のためのオスが採集できない
774:||‐ ~ さん
2022/09/29(木) 13:27:55.79ID:PERDz/AQ
>>773
オスはだいぶ死んでるだろ
775:||‐ ~ さん
2022/09/29(木) 14:25:03.53ID:7NkZT0Qj
交尾後に食われない生態だったら自然界のカマキリの数はもっと増えるのかな
776:||‐ ~ さん
2022/09/29(木) 17:48:52.12ID:9jRlg2SL
六角さん、有名人なんだね
カマキリ【33匹目】 YouTube動画>7本 ->画像>57枚
777777!
2022/09/29(木) 18:20:14.56ID:FNH29CBQ
ツボイノリオ氏のCBC朝Radioで
きんのうー5月頭放送NHKダービン…での島の雀上空真上から捕らえ食カマキリの事言ってた!
778:||‐ ~ さん
2022/09/29(木) 19:39:51.25ID:Vls6jezv
六角がやられたようだな
ククク、奴は漢四天王の中でも最弱
女ごときに負けるとは漢の面汚しよ…
779:||‐ ~ さん
2022/09/29(木) 19:45:04.74ID:9boeTLfS
スレチだしそいつに触れんのはもうよそうや…
780:||‐ ~ さん
2022/09/29(木) 20:24:53.23ID:VBDCXDq1
カマキリをあきらめない
781:||‐ ~ さん
2022/09/29(木) 20:44:57.19ID:r1/OxytP
Scramble Matter?  09/29 20:44
782:||‐ ~ さん
2022/09/29(木) 21:17:18.34ID:0SjXp1I8
今夜はカマキリが
ウキウキ
スキップしている!
うれしいな!
ひひーん!
783:||‐ ~ さん
2022/09/29(木) 23:30:18.04ID:PERDz/AQ
>>778
六角って何だよ?六角精児?
784:||‐ ~ さん
2022/09/30(金) 07:46:50.78ID:FTAYhz8p
カマキリ【33匹目】 YouTube動画>7本 ->画像>57枚
785:||‐ ~ さん
2022/09/30(金) 08:28:18.87ID:u3DFnrt+
卵から雌雄の発生率が同じなら
交尾期にオスの数が足りなくならないのか
786:||‐ ~ さん
2022/09/30(金) 11:10:59.96ID:+868tuyZ
クロゴキぶりをカマキリの刑にした
787:||‐ ~ さん
2022/09/30(金) 11:12:13.53ID:UoN0hx9i
>>785
オスのほうが数が多い希ガス
788:||‐ ~ さん
2022/09/30(金) 11:14:15.65ID:miJsbdnH
>>784
M男にはたまらない構図だな
789:||‐ ~ さん
2022/09/30(金) 14:17:31.87ID:/PopvwV8
交尾後に喰われないで逃げるオスとかいるのかな
790:||‐ ~ さん
2022/09/30(金) 14:34:56.40ID:7eaus/IG
野生化じゃむしろ食われるほうが少ないよ
昆虫すごいぜで捕食率2割くらいって言ってた
791:||‐ ~ さん
2022/09/30(金) 15:24:58.15ID:hOV1uvdx
新居浜でカマキリ探します
792:||‐ ~ さん
2022/09/30(金) 21:06:16.53ID:Q8A7hPye
>>791
マジ?俺も近々イベントがてら行こうと思ってるよ
793:||‐ ~ さん
2022/10/01(土) 03:53:13.49ID:Hvy/2PSq
>>790
50分の1じゃなかったっけ?
794:||‐ ~ さん
2022/10/01(土) 12:20:30.92ID:gesYnIj1
サトクダマキモドキを食わせてる
795:||‐ ~ さん
2022/10/01(土) 12:48:05.47ID:ft+X+E3Z
>>794
もったいねえな
796:||‐ ~ さん
2022/10/01(土) 14:37:06.61ID:RZ1LFvtQ
害虫を食わせるのが正しい
797:||‐ ~ さん
2022/10/01(土) 14:50:59.27ID:02Cu7pCF
俺の必殺技をみせてやる!
798:||‐ ~ さん
2022/10/01(土) 17:15:14.77ID:RZ1LFvtQ
ムクゲの葉を丸めて巣をつくるイモムシをカマキリに食べてもらった
799:||‐ ~ さん
2022/10/01(土) 20:30:09.06ID:3q/Nwgay
ゴキブリ触れる奴がうらやましいぜ 年中エサに困らないもんな
800:||‐ ~ さん
2022/10/01(土) 22:23:40.71ID:FK5AInrd
ハラビロで合っていますか?
カマキリ【33匹目】 YouTube動画>7本 ->画像>57枚
カマキリ【33匹目】 YouTube動画>7本 ->画像>57枚
801:||‐ ~ さん
2022/10/02(日) 01:37:27.67ID:uRPSypFJ
新居浜でオフ会しませんか?
802:||‐ ~ さん
2022/10/02(日) 04:54:33.43ID:pmr50wnz
カマキリ飼ってると殺生が避けられないんだけど、みんなはどうなのかな?とりあえずエサのコオロギには次はカマキリに生まれてこいよと囁いて見送ってるけども…(´-ω-`)
803:||‐ ~ さん
2022/10/02(日) 06:41:10.45ID:VA7TTEfI
>>800
はらびろ
804:||‐ ~ さん
2022/10/02(日) 06:44:37.59ID:VA7TTEfI
カメムシを食わせるのが正しい
805:||‐ ~ さん
2022/10/02(日) 10:40:05.21ID:Zg+whAgh
さっきオオカマキリのメスを捕まえて来たんだけど
この時期なら交尾済かな
オスも見つけて来た方がよい?
806:||‐ ~ さん
2022/10/02(日) 11:55:18.36ID:fEohH2Sh
カマキリ【33匹目】 YouTube動画>7本 ->画像>57枚
ミズアブの白い卵
807:||‐ ~ さん
2022/10/02(日) 16:43:22.70ID:6/18anjF
太陽光で灼熱地獄と化した屋根の上でもがいてたハラビロを昨日から介護してる
すぐ死んじゃうかと思ってたけど、食べ物とかあげてたらなんだかんだ元気になった様子
もう実質歩けないし釜も使えなくて身体は不自由になっちゃったけど

牛乳も飲んでたけど、鮭の食いつきが凄くて1時間くらい食べてた
808:||‐ ~ さん
2022/10/02(日) 17:28:28.13ID:kCZ7sViB
>>805
済み
809:||‐ ~ さん
2022/10/02(日) 17:29:18.38ID:kCZ7sViB
卵を産ませるのが正しい
810:||‐ ~ さん
2022/10/02(日) 17:59:28.79ID:Zg+whAgh
>>809
午後になったら卵産み始めててビビった
気がつかんでプラケがたがた動かしてしもうた
悪いことしたけど綺麗な丸っこい卵に仕上がって良かった
811:||‐ ~ さん
2022/10/02(日) 20:48:17.21ID:Zg+whAgh
餌の確保が楽かと思ってミルワーム初めて買ってみたけど
野菜クズ入れた途端の活性化スゴいわ
ホムセンではあんな大人しくしてたのに
812:||‐ ~ さん
2022/10/02(日) 22:17:55.93ID:N7M8GoT3
>>811
ミルワームはダニわくからなあ…
813:||‐ ~ さん
2022/10/03(月) 06:13:05.83ID:Q35ke+n8
道路で轢かれてたり干からびてるのが多くなってきたなぁ…
814:||‐ ~ さん
2022/10/03(月) 11:53:11.11ID:ekwfDdj3
807だけど、動かなくなった自分の釜を獲物だと思っちゃうのか齧っちゃう
けっこう無くなっててショック…
815:||‐ ~ さん
2022/10/03(月) 14:11:34.80ID:rh0UMJhi
産卵まで介護
816:||‐ ~ さん
2022/10/03(月) 14:17:59.39ID:TdGx9gX+
>>814
壊死した足は異物だと認識して齧っちゃうよ
817:||‐ ~ さん
2022/10/03(月) 19:53:16.54ID:9u5byty7
>>816
ダメになった腕を躊躇なくちぎり取るピッコロさんを思い出してしまったw
818:||‐ ~ さん
2022/10/03(月) 22:57:41.71ID:ekwfDdj3
>>816
ほとんど変色してなくても壊死なの?
齧って痛くないのだろうか…?

でも元々少しだけ傷があったんだよね
なんとなくだけど、動物性の匂い?がするものは齧っちゃう気がする
食べ物置いてあった場所のティッシュ食べちゃうもん
819:||‐ ~ さん
2022/10/03(月) 23:20:23.04ID:8vvCVcOZ
オオカマキリ♀はジョロウグモの網に引っ掛かっても食われないと分かってるからか前足を手入れする余裕がある。
820:||‐ ~ さん
2022/10/04(火) 00:01:06.58ID:fo9ZiGua
>>819
クモに噛まれたら終わりだけどな
821:||‐ ~ さん
2022/10/04(火) 06:50:10.78ID:r/ehe6oK
>>819
クモの網に捕まったカマキリは脱出出来るか?100年以上前にファーブルはカマキリがナガコガネグモに糸でぐるぐる巻きにされるのを観察した。日本産4種のカマキリで検証したところ、大型個体ほど攻撃されないか、攻撃されても、大アゴで糸を噛み切り脱出に成功した。
822:||‐ ~ さん
2022/10/04(火) 09:31:49.84ID:Z6sbv9Zq
カマキリはクモの巣を渡ってクモを捕食する
823:||‐ ~ さん
2022/10/04(火) 12:30:46.65ID:7yeKVnSx
>>819
YOUTUBEにオオカマキリとオオジョロウグモをバトルさせる動画があったけどオオカマキリ♂で惨敗、オオカマキリ♀は善戦するも敗れるって感じだった。
地上戦にもかかわらず(造網性の蜘蛛は網から離れたら大したことないイメージなのに)
824:||‐ ~ さん
2022/10/04(火) 19:15:58.17ID:fo9ZiGua
こないだバッタとりに河川敷行ったがカマキリ全然見なかったな。最近の水害の影響で河川敷のカマキリは消えるの早いな
825:||‐ ~ さん
2022/10/04(火) 19:29:20.81ID:fwKG6lcT
カマキリが多い土地に引っ越したい
826:||‐ ~ さん
2022/10/04(火) 20:00:19.00ID:+ZnvX05d
>>823
勝てるのはクロヤマアリかベッコウバチくらいだろ(前者は数の暴力で)
827:||‐ ~ さん
2022/10/04(火) 20:19:34.31ID:psKL/kCJ
新居浜がオススメ
828:||‐ ~ さん
2022/10/04(火) 21:15:07.19ID:ZBcwxpxC
最近新居浜人気だな!
今度行こうかな?
829:||‐ ~ さん
2022/10/04(火) 22:07:49.19ID:huW/TFLi
ウスバカマキリ見たい
830:||‐ ~ さん
2022/10/04(火) 22:20:19.45ID:nPCyS+Uw
>>823
ダウンロード&関連動画>>

831:||‐ ~ さん
2022/10/05(水) 01:52:19.96ID:EuJ0UxLm
>>828
おすすめ
帰りにKALDIやビッグエコー行ったり恋人の聖地具定展望台で夜景も見たりできて楽しめる
832:||‐ ~ さん
2022/10/05(水) 02:05:05.30ID:KmXdEvqo
トリノフンダマシとか編みから離れても狩りができるクモっているからなぁ
833:||‐ ~ さん
2022/10/05(水) 09:09:58.69ID:BffEJBii
ゴーヤをあきらめない
834:||‐ ~ さん
2022/10/05(水) 12:16:59.69ID:L9IJ3YY4
>>830
オオ女郎きもすぎる
835:||‐ ~ さん
2022/10/05(水) 19:06:51.64ID:7atbmDz7
「侵略カマキリ」捕らえた 四国で初確認、10歳と6歳の兄弟お手柄
https://mainichi.jp/articles/20221005/k00/00m/040/207000c
836:||‐ ~ さん
2022/10/05(水) 19:34:51.01ID:7atbmDz7
四国で未発見という情報まで把握していてすごい
837:||‐ ~ さん
2022/10/05(水) 21:03:31.70ID:9BoE8rVZ
>>831
みかんゼリー食べただけでブチ切れるミソジニーの中年に絡まれそう
838:||‐ ~ さん
2022/10/05(水) 22:21:42.06ID:Li2AYqXO
歩くことも木や壁を登ることも出来ない身体の不自由な状態で、卵を無事生むことって出来ると思う?
839:||‐ ~ さん
2022/10/05(水) 22:52:23.73ID:kBTRs4ic
やたらケージから出たがってウロウロするうちのカマ
そんなに逃げたいのかな?と思いつつ手を差し出したら本気の捕食噛みされた…
お腹空いてたんか
ミルワーム1匹じゃメスには足りないのかな
鎌の力が強くてヤバかった
840:||‐ ~ さん
2022/10/05(水) 23:22:02.53ID:FvzM6Gxx
産卵期のメスはマジで動く肉は全部食い物と思ってるから
うちの子も躊躇なく噛みついてくるからもう手乗りできなくなった
841:||‐ ~ さん
2022/10/05(水) 23:40:06.55ID:Li2AYqXO
>>839
1匹に制限しないで、食べるだけ食べさせてあげた方がいいと思う
産卵シーズンの雌は特に栄養が必要だから
必要な分食べたらちゃんと自分で食べるのやめるよ
842:||‐ ~ さん
2022/10/06(木) 02:18:45.78ID:rROVAyLd
>>835
愛媛のほうで沢山取れるって書いてる人達いたが愛媛ってカマキリの聖地なんだな。
今度新居浜ってところ行ってみよ
843:||‐ ~ さん
2022/10/06(木) 05:43:31.77ID:JxQCuAEn
新居浜でオフしない?
844:||‐ ~ さん
2022/10/06(木) 09:01:23.10ID:pbz87teW
虫嫌いのお母さんが虫の採集飼育を許してるのがエライ
845:||‐ ~ さん
2022/10/06(木) 10:40:28.35ID:7uBIWo1y
>>838
栄養さえあれば産めるは産めるけど、体が不自由だと卵嚢がちゃんとした形に作れないから
交尾済みでもの卵でも孵化はできないと思う
846:||‐ ~ さん
2022/10/06(木) 12:20:18.31ID:6eZrsuIe
カマキリをあきらめない
847:||‐ ~ さん
2022/10/06(木) 14:40:48.78ID:e87gJ1gT
新居浜に餌の女郎蜘蛛が沢山取れるスポットがあるらしいな
848:||‐ ~ さん
2022/10/06(木) 16:33:00.10ID:HEfnbTov
>>843
六角八之助とかいう荒らしもいなくなったしオフしてもよさそうだな
カマキリの聖地で女郎蜘蛛までとれるなら興味あるわ
849:||‐ ~ さん
2022/10/06(木) 17:45:00.71ID:HXOVgyKm
>>845
やっぱそうだよねぇ…
でもその場で出すだけになるってことは、卵が中に埋もれない可能性高いよね?
そしたら案外孵化も可能?
卵むき出しの状態で大丈夫なのか分からないけど
850:||‐ ~ さん
2022/10/06(木) 20:39:43.62ID:R8QX/D/j
新居浜新居浜うるさいよ
変なの連れてきたのは誰よ
851:||‐ ~ さん
2022/10/06(木) 22:51:44.74ID:qPZhhD4Z
>>849
卵鞘の役割が保温、保湿、防虫(寄生虫)だけなら、その辺考慮した容器で保管すればいけるかも。
産卵について、母虫が自力で移動できないならベルトコンベアーみたいな装置作れば何とかなるかも?
852:||‐ ~ さん
2022/10/07(金) 05:39:00.91ID:JqJRp/LA
カマキリ【33匹目】 YouTube動画>7本 ->画像>57枚
853:||‐ ~ さん
2022/10/07(金) 09:24:47.39ID:EwbWVY7R
>>849
その場に出すだけというか、卵嚢がいびつな形になって、前幼虫が孵化できたとしても卵嚢の外に出て来られない可能性が高いかと
ちゃんとした卵嚢は中に空洞の部分があってうまいこと前幼虫の通り道ができてる
854:||‐ ~ さん
2022/10/07(金) 10:41:08.04ID:ZRBzJghw
>>850
新居浜って愛媛かよ そんなとこまで行けるかよ
855:||‐ ~ さん
2022/10/07(金) 10:56:56.38ID:EGjjoeMs
いびつで孵化幼虫の脱出口が形成されないような卵嚢は
孵化時期に切り裂いて中の卵を露出させておいたら
無事に孵化できる?
856:||‐ ~ さん
2022/10/07(金) 15:28:04.31ID:3X5oregF
>>851
なるほどね
装置に関してはちょっと無理だわ…

>>853
なるほど…
857六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/10/08(土) 01:55:13.80ID:Y3+2DrQo
俺が何か言う度にお前らが煽ってくる
858六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/10/08(土) 01:56:02.48ID:Y3+2DrQo
自分達は正義の使者か何かのつもりなのかねぇ
859:||‐ ~ さん
2022/10/08(土) 03:59:24.56ID:bnNtJXvt
湧いた…
860:||‐ ~ さん
2022/10/08(土) 08:01:25.77ID:a96pyXC5
新居浜に外来カマキリが来てるってマジ?
861:||‐ ~ さん
2022/10/08(土) 08:50:00.18ID:bnNtJXvt
千葉や茨城にもいるよムネアカハラビロ
862:||‐ ~ さん
2022/10/08(土) 11:37:13.29ID:VmR93MZv
ここ2日くらいほとんど動かなくてほとんど飲んだり食べたりもしてなかったけど、
今日太陽出たから当ててあげたら元気になってたくさん食べてた

やっぱ寒いとあんまり活動しないんだろうか?
日光浴びて体温まらないと活動出来ないとか?
863:||‐ ~ さん
2022/10/08(土) 11:58:56.64ID:bZeOsea8
寒いとカマキリが陽当たりで温まった壁や道路に出て来るのが答え
864:||‐ ~ さん
2022/10/08(土) 12:48:46.73ID:bnNtJXvt
♂が道路で轢かれてることが多くなってきたな
865:||‐ ~ さん
2022/10/08(土) 13:21:55.19ID:uZ0yWL/6
六角八之助がカマキリだったらどんなに良かったことか
866:||‐ ~ さん
2022/10/08(土) 13:40:10.97ID:OBKkGxr8
そのキチガイつれてみんな消えてくんねえかな
867六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/10/09(日) 01:56:35.81ID:WAJ6zHO3
主に脅されたのは私の方ですがね・・
散々所在地叫ばれたり具体的な人の名前挙げて明らか特定仄めかされたり
まぁ全てログが残っているので問題ありません
ネット上のやり取りは誤魔化しが効きませんからね
これ以降何を言い合おうが「消化試合」にしかなりません
868六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/10/09(日) 01:57:55.01ID:WAJ6zHO3
まぁ私もそもそも争うつもりなどありませんがね
869:||‐ ~ さん
2022/10/09(日) 07:58:16.42ID:eNi5+2jX
今頃になってホオズキカメムシが大量発生したので
オスカマキリの餌には困らない
870:||‐ ~ さん
2022/10/09(日) 12:22:00.94ID:ztjROPrz
カマキリのおしっこってけっこう飛ぶんだね
871:||‐ ~ さん
2022/10/09(日) 17:07:50.33ID:lIz+fopG
コカマキリの♀かな?
河川敷にいた。

カマキリ【33匹目】 YouTube動画>7本 ->画像>57枚

カマキリ【33匹目】 YouTube動画>7本 ->画像>57枚
872:||‐ ~ さん
2022/10/09(日) 17:58:03.89ID:ypJ3w2LQ
産卵場所探してウロウロしてる感じ
873:||‐ ~ さん
2022/10/09(日) 23:41:18.54ID:ypJ3w2LQ
この雨の中獲物待ってるチョウセンカマキリいる
874六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/10/10(月) 13:44:05.68ID:5vGz0F8y
丸源行ってまた辛肉蕎麦食いてぇ
やっぱラーメンは辛いやつに限るわ🍜🔥😎
875六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/10/10(月) 14:08:12.48ID:YWIXn6hi
>>866

期待を裏切って悪いが、俺は活動的。すまんの
876:||‐ ~ さん
2022/10/10(月) 14:08:44.67ID:3jpKS3DZ
雨降ってるからセセリチョウが採れない
カメムシにした
877:||‐ ~ さん
2022/10/10(月) 19:37:17.52ID:/zjnLT3f
ムネアカハラビロカマキリは否定できない
878:||‐ ~ さん
2022/10/10(月) 19:46:43.97ID:jawu+VqE
10日ほど前にハラビロ♀捕まえたんだけど
既にお腹はパンパンで飼育して3日間くらい様子を見たんだけど
コーリング姿は見かけなかった
そして産卵して今7日間ほど経つけどコーリングしている
これって無精卵だったってこと?
879:||‐ ~ さん
2022/10/10(月) 20:24:19.86ID:XAjBbfXm
>>875
どんな活動だい?
880六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/10/10(月) 22:35:32.87ID:MWNinx9u
女虐めるに決まっとるやろ😎
頭悪い女を徹底的に理屈で言葉責めして泣かすんじゃ🤣
881六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/10/10(月) 23:08:18.30ID:0JrY1msa
>>879
カラオケ最高🎤🎶😆
カマキリ【33匹目】 YouTube動画>7本 ->画像>57枚
882:||‐ ~ さん
2022/10/10(月) 23:11:17.13ID:8iOsmP01
やべえやつかと思ったらカラオケの点数は高いんだな
883:||‐ ~ さん
2022/10/11(火) 01:13:06.85ID:Wsekw0TA
>>881
ビッグエコー新居浜店
884:||‐ ~ さん
2022/10/11(火) 02:27:37.26ID:6yL24gqg
>>878
恐らく有精卵
885:||‐ ~ さん
2022/10/11(火) 08:52:46.00ID:ED1xyxna
>>884
どうして産卵後にコーリングしてんの?
886:||‐ ~ さん
2022/10/11(火) 10:28:45.24ID:rBM2YVxp
産卵を重ねる精子の追加要求
887:||‐ ~ さん
2022/10/11(火) 13:19:01.77ID:XzQWMx2I
オスカマキリをあきらめない
888六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/10/11(火) 13:31:28.11ID:IwXNOZOe
ワシより強いオスもなかなかおらんのう
889六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/10/11(火) 16:04:21.87ID:V0aLWsnI
>>883
こういう一言一言の発言がある意味自分で特定作業をしていると認めている様なもんだと私は思うのですがね・・
まぁこんな事言ってもまたどうせ言った者勝ち論法で言い返されるだけでしょうが
890:||‐ ~ さん
2022/10/11(火) 17:51:09.75ID:owVDHNlA
カマキリを探さなくてはならない
891:||‐ ~ さん
2022/10/11(火) 21:59:08.41ID:4WMp2Ccf
オオカマはエアコンの効いた部屋では野生個体と同じ体形の個体を作れないなw 野生の個体は前胸背板が長いし前脚腿節の筋肉が張り出して太い
892:||‐ ~ さん
2022/10/11(火) 22:07:22.81ID:ED1xyxna
>>891
理由は3つ
・紫外線
・運動量
893六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/10/12(水) 01:09:42.73ID:HvGIrArx
今日も1日かっ飛ばしてくぞオラァ!
894:||‐ ~ さん
2022/10/12(水) 06:52:11.24ID:oeq03KCM
>>892
あと気温だな カマキリはもともと熱帯地域の昆虫なので気温がもっとも大きな成長要素となる
895:||‐ ~ さん
2022/10/12(水) 12:37:30.32ID:jU/JwPyI
過去スレにあったビニールハウスで大型化したカマキリの画像を見たい
896:||‐ ~ さん
2022/10/12(水) 15:32:29.81ID:oeq03KCM
>>892
あともうひとつ要素があるが、それはもちろんエサの量だ。終齢までに温暖な環境で良質なエサをガッツリ食わせた個体がデカくなるのはいうまでもなかろう。
897:||‐ ~ さん
2022/10/12(水) 16:38:38.69ID:a+2yhN4I
>>891
胸部は全然デカくならんよね
なんなら初齢から育てたメスよりも、交尾相手として採集してきた野外オスのほうが明らかにデカいくらいだった
898:||‐ ~ さん
2022/10/12(水) 17:14:55.30ID:J/4wqb8U
オオカマキリ飼育の現象
899:||‐ ~ さん
2022/10/12(水) 19:45:44.22ID:pkaEvKqj
https://twitter.com/tobezooofficial/status/1569834566147141632
これ見てムネアカいると思ったが
愛媛を愛知と誤認し脳内消去していた
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
900:||‐ ~ さん
2022/10/12(水) 21:15:13.72ID:40Gy31EF
900
901:||‐ ~ さん
2022/10/12(水) 21:20:50.99ID:a+2yhN4I
>>896
栄養面なら野外より飼育下のほうが良いと思うんだが
同じ餌ばかりで栄養が偏るのが良くないのか?
902:||‐ ~ さん
2022/10/12(水) 21:22:35.80ID:/X0XP5dQ
同じ卵から孵ったのを家の中で成虫まで飼育したのは雌で8センチ前後、庭で育ったのは10センチくらい、外だと雄でも95ミリ超えてるし、大きくなるには運動も大事なのかな
903:||‐ ~ さん
2022/10/12(水) 21:35:05.26ID:40Gy31EF
オオカマキリ♀の場合、12月でも暖かければ姿を見ることが有る。
まぁこの時期は餌となる虫が居ないから辛いだろうけど
904:||‐ ~ さん
2022/10/12(水) 21:53:06.40ID:oeq03KCM
>>901
気温が重要だな、あとほどよい湿度も。
905六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/10/13(木) 03:33:08.77ID:kgHyGs5N
カマキリちゃんは多分まだゆりかごの中😴
906:||‐ ~ さん
2022/10/13(木) 07:22:58.67ID:+beexl3r
カマキリ【33匹目】 YouTube動画>7本 ->画像>57枚
たたかい
907:||‐ ~ さん
2022/10/13(木) 09:00:21.57ID:6h8e94I7
908:||‐ ~ さん
2022/10/13(木) 09:24:13.34ID:DtOCsm0g
チョウセンカマキリは普通に飼育で大きくなった
909:||‐ ~ さん
2022/10/13(木) 12:05:17.55ID:5yF39F9u
蚊をあげたら食べた
910:||‐ ~ さん
2022/10/13(木) 13:09:54.65ID:Bbz/uafF
カマキリの大産地に移り住みたい
カマキリとともに生きて死ぬ
911六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/10/13(木) 17:46:43.84ID:1EKS0F9e
🐟🐟🐟ウオウオウオウオ🐟🐟🐟
912:||‐ ~ さん
2022/10/13(木) 20:12:06.89ID:+beexl3r
カマキリ【33匹目】 YouTube動画>7本 ->画像>57枚
ずかん
913:||‐ ~ さん
2022/10/13(木) 20:47:49.67ID:8CHFLVYU
>>912
画像が小さいよw
914:||‐ ~ さん
2022/10/13(木) 21:12:53.68ID:ljEGXui8
>>911
君、ここさアクア板じゃないぞ
915:||‐ ~ さん
2022/10/13(木) 22:46:00.80ID:za8mpfdU
石川前衛門カマキリ
916六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/10/14(金) 00:00:28.55ID:mMzo76ss
一万年と二千年前からア・イ・シ・テ・ル~🎶
917:||‐ ~ さん
2022/10/14(金) 00:49:46.61ID:C//3RW1O
第1関節?まで無くなった釜で首を掃除しようとする仕草をしてたから、細い棒で代わりに撫でてあげたら首を上げて撫でさせてくれた

あと、音楽かけてると寝ちゃう気がする
918:||‐ ~ さん
2022/10/14(金) 02:03:30.57ID:J4M8lnWh
夜間の複眼黒変、カマキリばかりが取り上げられがちだが、カンタン、ウマオイ、クツワムシなども同じような変化するよな
また、他のジャンルの昆虫とか他複眼持ちでこういう変化するのって何がいるだろう…
919:||‐ ~ さん
2022/10/14(金) 06:11:08.95ID:9Kx7XPeX
>>912
こち亀かと思った
920:||‐ ~ さん
2022/10/14(金) 08:00:37.13ID:TrNdbbik
>>919
中川「全部同じじゃないですか!」
本田「違いますよー!」
両津「これだから素人はダメだ。もっとよく見ろ!」
921:||‐ ~ さん
2022/10/14(金) 09:40:42.09ID:ABjYb9+W
オスカマキリを探さなくてはならない
922:||‐ ~ さん
2022/10/14(金) 10:19:57.93ID:HfdFtlzb
>>920
素人はマジで同じに見えるだろな
ムネアカ含め東アジア産は尖った個性のあるやつが少ない
923:||‐ ~ さん
2022/10/14(金) 13:28:52.76ID:b/mDknpA
ムネアカハラビロカマキリが有名になってしまった
924:||‐ ~ さん
2022/10/14(金) 17:50:42.21ID:b/mDknpA
セイタカアワダチソウを否定できない
925:||‐ ~ さん
2022/10/14(金) 19:11:28.05ID:Ea0oMb3/
New record of Chinese Reddish Mantis, Hierodula chinensis Werner, 1929 (Mantodea, Mantidae) from Japan

https://www.researchgate.net/publication/358473404_New_record_of_Chinese_Reddish_Mantis_Hierodula_chinensis_Werner_1929_Mantodea_Mantidae_from_Japan#pf3
926:||‐ ~ さん
2022/10/14(金) 20:51:27.48ID:zvq/JHK+
カマキリに与えようとして脱走されたオンブバッタを
室内の壁で捕獲した
927:||‐ ~ さん
2022/10/14(金) 21:27:33.79ID:OI7OMiXx
カマキリはブリやカツオの刺身も食べるぞ 余分な水分をティッシュで吸いとって与えるといい
928:||‐ ~ さん
2022/10/14(金) 22:15:55.55ID:mhEOMln4
みかんゼリーも食べるのかな?
929:||‐ ~ さん
2022/10/14(金) 22:32:54.25ID:gxTbge+D
>>928
カマキリの卵はみかんみたいだよね(笑)
930:||‐ ~ さん
2022/10/14(金) 22:33:17.09ID:Xkcnoube
>>927
バッタやコオロギを捕食するときは怒ったように、狂ったように食べるけど
鶏肉や魚肉を与えたときは疑いながら食べているし、途中で投げ捨てるよね
931:||‐ ~ さん
2022/10/14(金) 23:03:40.69ID:Ea0oMb3/
【‟侵略”カマキリ】昆虫兄弟が発見!!<NEWS CH.4>
ダウンロード&関連動画>>

932:||‐ ~ さん
2022/10/15(土) 00:04:13.78ID:GvOkIAU9
>>927
焼き鮭も食べるよ
一応洗って塩分取ってからあげてる
933:||‐ ~ さん
2022/10/15(土) 01:24:25.34ID:vQRq9DIR
>>930
まああくまで代用食だからなw でも産卵後のメスとかならかなり食べるぞ
934:||‐ ~ さん
2022/10/15(土) 02:11:43.35ID:ZMWJ+C60
ヨーグルトや牛乳、高タンパク昆虫ゼリー食った話も聞くな
935:||‐ ~ さん
2022/10/15(土) 09:07:19.27ID:jGt64Ssb
長生きした成虫は顎の牙が磨耗して固いものを噛みにくくなるので
柔らかい餌が向く
936:||‐ ~ さん
2022/10/15(土) 09:23:34.45ID:jf/oHg5c
昨日部屋に幼体Gが2体も出たけどカマが綺麗に平らげてくれた
ミルワームの匂いに釣られて来るんだろうか
937:||‐ ~ さん
2022/10/15(土) 10:02:03.24ID:X/AvFqVe
噛み砕ける硬さの動物性タンパク質ならほんとなんでも食うよ
特に産卵期のメス
人の指ですら噛みついてくる
938:||‐ ~ さん
2022/10/15(土) 11:55:06.43ID:REZoYETK
>>929
なるほどな、だからみかんゼリーも好きなわけだ
939:||‐ ~ さん
2022/10/15(土) 13:34:26.00ID:cRG6Ezyr
コカマキリは長生きするんだな。
河川敷の舗装路で日向ぼっこしてた。

カマキリ【33匹目】 YouTube動画>7本 ->画像>57枚
カマキリ【33匹目】 YouTube動画>7本 ->画像>57枚
940:||‐ ~ さん
2022/10/15(土) 15:41:09.62ID:WnAwbOPH
他のカマキリも同じ
941:||‐ ~ さん
2022/10/15(土) 18:37:13.73ID:oem+POQa
ハラビロは羽化の時期が少し遅い分、11月下旬まで見かける
他のもたまに見かけるけど少ないね
942:||‐ ~ さん
2022/10/15(土) 18:39:28.88ID:ZMWJ+C60
やけに♂が多い
♀より♂ばかり見る
943:||‐ ~ さん
2022/10/15(土) 19:15:07.66ID:oem+POQa
>>942
オスは交尾すると25%の確率で♀に食べられ、命を落とす
♀は産卵後、極端に体力を失い48時間以内に栄養補給できなければ命を落とす

食べられてしまうオスのほうが早く数が減るイメージがあるけど
実際にはメスのほうが死亡時期が早い
944:||‐ ~ さん
2022/10/15(土) 20:45:06.87ID:bcUvwpNj
去年コカマキリの♀がキマダラカメムシ食ってるのを見たぞ。
945:||‐ ~ さん
2022/10/15(土) 21:35:49.62ID:f/+IT98m
カマキリ【33匹目】 YouTube動画>7本 ->画像>57枚
コカマキリオス芝生
946:||‐ ~ さん
2022/10/16(日) 10:51:41.20ID:zilLc0Rw
介護してる歩けないハラビロを日光浴させてあげようと思って、朝しばらく直射日光当ててたら熱中症みたいになっちゃった
危うく死ぬところだったわ
窓開けてたし大丈夫だと思ったけど、室内で直射はリスキーだね…

水飲ませたら回復した
触覚の反応で健康状態が分かるね
947:||‐ ~ さん
2022/10/16(日) 12:14:21.88ID:KGU3DOdY
ゴーヤをあきらめない
948:||‐ ~ さん
2022/10/16(日) 19:51:40.45ID:VfUo7Eo/
オオカマの♀とか当たり前のように12月半ばくらいまでおる
949:||‐ ~ さん
2022/10/16(日) 20:21:52.63ID:6D73SWkF
>>948
九州とか和歌山の話だろソレ
950:||‐ ~ さん
2022/10/16(日) 20:42:05.14ID:iDyciOwl
ずいぶん前の話だけど12月の東京でコカマを見かけたことがあったな
それも何故か大学の校内で
951:||‐ ~ さん
2022/10/16(日) 21:13:23.32ID:hvxQJ2sy
カマキリが好きだ!!!!!
952:||‐ ~ さん
2022/10/16(日) 23:08:23.39ID:DEHOI5WV
カマキリの卵を壁から剥がしてしまったんですが、違和感なく剥がしたのを疑われることなく壁に張り付け直す接着するものはあるでしょうか?

米粒を水で柔らかくしてという案を思い付いてるのですが
953:||‐ ~ さん
2022/10/16(日) 23:29:31.59ID:T2vEu7Dm
木工用ボンドでいいじゃん
954:||‐ ~ さん
2022/10/16(日) 23:39:34.72ID:uSECcRMw
剥がした場所の上に貼り付けて、剥がしたことがバレないようにしたいっていう意味?
955:||‐ ~ さん
2022/10/17(月) 03:21:15.75ID:nBLP+kAH
カマキリがクロゴキブリ二匹も食べた
956:||‐ ~ さん
2022/10/17(月) 12:34:50.15ID:rXKwJlhL
栄養状態が良いと目のハリと光沢が違うね
品質の良いシャインマスカットみたいな感じ
957:||‐ ~ さん
2022/10/17(月) 14:08:05.40ID:THdGXt4c
>>953
ボンドってばれそうですがどうなんでしょう?

>>954
もしくは剥がした他の場所に改めてといった感じで
958:||‐ ~ さん
2022/10/17(月) 14:55:21.88ID:iBkzNWNC
>>957
雨に濡れる可能性のあるところなら見ずに強い接着剤だな
接着剤で卵を割り箸につけて、その割り箸をどこかにつけるといった方法でもいいかもな
959:||‐ ~ さん
2022/10/17(月) 14:58:12.23ID:fj6gMBk2
ご飯粒のりで固定は飼育ケースのなかでよくやったが
雨風に晒される屋外なら不安な気がする
透明ボンドを卵鞘のふちからはみ出ないようにつければいいんじゃね
960:||‐ ~ さん
2022/10/17(月) 17:52:55.43ID:bIFqOtkw
帰宅したらちょうどオオカマが今季2度目の産卵を終えたところだった
前回から3週間の間が空いたか、残り時期的にあと1回くらいは産んでくれるだろか
カマキリ【33匹目】 YouTube動画>7本 ->画像>57枚
961:||‐ ~ さん
2022/10/17(月) 18:08:48.89ID:rXKwJlhL
お腹いっぱい食べると寝ちゃう
動物と変わんないね
962:||‐ ~ さん
2022/10/17(月) 19:40:54.88ID:aloeTO+4
おそらくカマキリにとっては
養殖ローチよりクロゴキブリのほうが美味しい
963:||‐ ~ さん
2022/10/18(火) 00:10:30.05ID:BF5wLAKY
オオカマキリはもう♀しか見つからない
964:||‐ ~ さん
2022/10/18(火) 00:49:22.08ID:9YOVnzTx
夜中になると頭を震わせて触覚めっちゃ動かしてることがあるんだけど、なにこれ?
何かに取り憑かれたかのように様子がおかしくなる
965:||‐ ~ さん
2022/10/18(火) 04:31:17.75ID:HLkA3biK
>>964
カマキリは眼がいいのであんまりジロジロ見るとストレスで挙動不審になったり触覚自切したりする
966:||‐ ~ さん
2022/10/18(火) 08:21:25.00ID:CFRc70aK
オスカマキリをあきらめない
967:||‐ ~ さん
2022/10/18(火) 10:00:27.70ID:KY7WqLuy
>>963
♂は♀に食われたんだろう
968:||‐ ~ さん
2022/10/18(火) 11:33:32.00ID:9YOVnzTx
>>965
それは違うと思う
日中は絶対しないの
夜中だけなの
969:||‐ ~ さん
2022/10/18(火) 12:12:20.27ID:W7WRqA2/
カマキリをあきらめた
970:||‐ ~ さん
2022/10/18(火) 18:00:58.66ID:9YOVnzTx
鯖の食いつきもいいわ めっちゃ食べる
生きてない餌は目の前で動かして生きてると思わせないと食べないってよく言われるけど、嘘だねあれ
置いておくだけで口元にある動物性のものは食べるし、餌が置いてあった場所を齧ろうともするから、嗅覚で食べ物を感知してると思う
971:||‐ ~ さん
2022/10/18(火) 19:24:55.23ID:y13dkKHG
>>970
それはレアケースでそのやり方はほとんど通用しないぞ 後で悔しい思いをするだけ
972:||‐ ~ さん
2022/10/18(火) 19:28:08.28ID:BVl/nLTi
>>968
じゃあじっくり観察するがいいさ
973:||‐ ~ さん
2022/10/18(火) 19:37:00.32ID:8ssUP8bg
>>970
霧吹きするとケースについた水滴に口を付けて飲むから
水分や湿気を感知して口をそこに持っていく能力はあるよね
だから鯖も水分が多く含まれているから、「何かあるな」とは思っているのだろう
それで口を付けてエサだと認識できるものなら食いつくっていう、そういうことだろうね
974:||‐ ~ さん
2022/10/18(火) 19:46:05.10ID:iLXOxjsV
動かぬ獲物をピンセットで顎に近づけて給餌するのは普通
975:||‐ ~ さん
2022/10/18(火) 21:14:26.14ID:iLXOxjsV
次スレ
カマキリ【34匹目】
http://2chb.net/r/insect/1666095196/
976:||‐ ~ さん
2022/10/19(水) 00:35:25.84ID:NxTqhK8o
>>975
乙。
977六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/10/19(水) 00:55:11.62ID:KumKWemK
カマキリ【33匹目】 YouTube動画>7本 ->画像>57枚
978六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/10/19(水) 00:57:34.40ID:whhsgCOb
ちゃんと忠告はしました
979:||‐ ~ さん
2022/10/19(水) 02:02:51.00ID:9xQRZdfF
>>971
目の前で動かして食べさせたことないし、そもそも生き餌あげたことないし

>>973
乾燥した鮭も口元近くにあれば食べるから、水分関係無いと思う
ちなみに鯖じゃなくて鰆だったわ

>>975
乙です
980:||‐ ~ さん
2022/10/19(水) 04:11:16.03ID:FRrVvlhM
>>979
あっそ
981:||‐ ~ さん
2022/10/19(水) 04:13:23.06ID:CUCDnGB8
オオカマキリの交尾成功したけどお約束的に雌が雄カマキリ食べちゃった😢チンポまで食べちゃった😭
982:||‐ ~ さん
2022/10/19(水) 08:02:55.72ID:BC6jHAEw
敗北を意味する
983:||‐ ~ さん
2022/10/19(水) 09:43:39.07ID:YNWMPGsi
でも雄を食べたほうが卵の数が増えるらしいぞ いいじゃん😁
984:||‐ ~ さん
2022/10/19(水) 09:50:19.27ID:KMpqj1iR
自身を食いに来たコガネグモを返り討ちにするカマキリ
ダウンロード&関連動画>>

985:||‐ ~ さん
2022/10/19(水) 10:54:49.81ID:gb+tiE5w
交尾して腹パンパンなんだけど、いつご飯あげたらいいんだろう?
関係なく食うのかな?バッタを待たせてるんだけど
986:||‐ ~ さん
2022/10/19(水) 11:02:03.69ID:sSMtDRIh
産卵直前には食欲が消えることあるが
交尾は関係ない
987:||‐ ~ さん
2022/10/19(水) 14:41:46.81ID:KdoYj1Zm
なら、あげたら食べるのか
ただ腹の許容量はどうなんだろ?

今はバッタを食べたときと同じくらい大きいんだけど、単純計算でバッタ食べたら今の倍の大きさになるのかな?
988六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/10/19(水) 16:51:10.06ID:3Armi9V+
チビカマ🤗
カマキリ【33匹目】 YouTube動画>7本 ->画像>57枚
989六角八之助 ◆rC.XkeoMOY
2022/10/19(水) 17:31:33.28ID:jnU0D8ls
ここに俺を呼んだのもまた皆で総叩きするためか
全部見え見えやな
990:||‐ ~ さん
2022/10/19(水) 19:15:24.20ID:YlDv8MvY
あと10!!
991:||‐ ~ さん
2022/10/19(水) 20:45:13.99ID:YlDv8MvY
>>984
そのカマキリはコガネグモの網から脱出出来たのかな?
992:||‐ ~ さん
2022/10/19(水) 20:56:50.89ID:FRrVvlhM
>>991
かなり難しいだろうな
993:||‐ ~ さん
2022/10/19(水) 21:07:56.03ID:zrDvoiPd
うんちぶり💩
994:||‐ ~ さん
2022/10/19(水) 21:08:07.01ID:zrDvoiPd
このスレは落としましょう
995:||‐ ~ さん
2022/10/19(水) 21:08:17.07ID:zrDvoiPd
ガーイw
996:||‐ ~ さん
2022/10/19(水) 21:08:38.35ID:zrDvoiPd
カマキリのお漏らしうんち💩
ぺーろぺろ
997:||‐ ~ さん
2022/10/19(水) 21:08:51.66ID:zrDvoiPd
バリウムうんち🥛💩
998:||‐ ~ さん
2022/10/19(水) 21:09:03.70ID:zrDvoiPd
カマバリウムうんち💩
999:||‐ ~ さん
2022/10/19(水) 21:09:22.37ID:zrDvoiPd
カマキリの勝ち🖕
1000:||‐ ~ さん
2022/10/19(水) 21:09:52.88ID:zrDvoiPd
1000ならこのスレは終了
糞虫スレにしろ
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 377日 20時間 52分 13秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250305091357ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/insect/1633533460/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「カマキリ【33匹目】 YouTube動画>7本 ->画像>57枚 」を見た人も見ています:
カマキリ【36匹目】
オカヤドカリ@"丘の上【33匹目】
香川照之の昆虫すごいぜ! 3週連続!夏休みはカマキリ先生と昆虫祭り 最終週 3匹
【Youtube】フィッシャーズを語るスレ【13匹目】
【PSO2】8鯖らんらんの雑談・募集スレ【2.3匹目】
【Youtube】フィッシャーズを語るスレ【13匹目】
【DDON】ファイター専用スレ【ハーピー23匹目】
【貴家悠+橘賢一】テラフォーマーズ【ゴキブリ213匹目】
富士登山競走【3合目】
第76回獣医師国家試験【3日目】
【釣行】広島の釣り情報【36日目】
【釣行】広島の釣り情報【39日目】
【釣行】広島の釣り情報【35日目】
ふなっしー支援スレ【382梨目】
ふなっしー支援スレ【368梨目】
巨人若手の選手議論スレ【384人目】
ふなっしー支援スレ【382梨目】
【3代目】NEW BMW MINI Part49
【3代目】NEW BMW MINI Part40
【3代目】NEW BMW MINI Part42
ふなっしー支援スレ【395梨目】
【3代目】NEW BMW MINI Part39
【3代目】NEW BMW MINI Part41
【3代目】NEW BMW MINI Part45
【3代目】NEW BMW MINI Part38
蟲惑魔(こわくま)スレ【35穴目】
結婚したくて悩んでる人【39人目】
結婚したくて悩んでる人【37人目】
ふなっしー支援スレ【383梨目】
巨人若手の選手議論スレ【338人目】
ふなっしー支援スレ【304梨目】
巨人若手の選手議論スレ【390人目】
【3代目】PPP総合【アイドル】
巨人若手の選手議論スレ【371人目】
巨人若手の選手議論スレ【395人目】
巨人若手の選手議論スレ【354人目】
ふなっしー支援スレ【350梨目】
ふなっしー支援スレ【339梨目】
巨人若手の選手議論スレ【383人目】
巨人若手の選手議論スレ【386人目】
ふなっしー支援スレ【330梨目】
【3代目】NEW BMW MINI Part34
ふなっしー支援スレ【353梨目】
巨人若手の選手議論スレ【397人目】
【3代目】NEW BMW MINI Part20
巨人若手の選手議論スレ【380人目】
【3代目】NEW BMW MINI Part31
巨人若手の選手議論スレ【343人目】
巨人若手の選手議論スレ【394人目】
巨人若手の選手議論スレ【353人目】
巨人若手の選手議論スレ【355人目】
巨人若手の選手議論スレ【368人目】
巨人若手の選手議論スレ【379人目】
【DMM.R18】マジカミ【332億目】
山形の峠・ツーリング【3峠目】
【キンタマ】ねこのきんたま【3玉目】
経理への転職を目指すスレ【31期目】
【DMM.R18】マジカミ【368億目】
【DMM.R18】マジカミ【311億目】
フリーブックスのない生活【3日目】
【DMM.R18】マジカミ【330億目】
【MHX】操虫棍スレ 13匹目【3DS】
TEATREEすれ☆( ^ω^)っ【3瓶目】
ダンジョンズ&ガンボル【31層目】
【3DS パズル】ポケとる183匹目【基本無料】
【HONDA】F1ホンダエンジン【39基目】
01:29:13 up 88 days, 2:28, 0 users, load average: 11.41, 12.67, 12.36

in 1.947793006897 sec @1.947793006897@0b7 on 071414