今更ながら質問です。
中特の通し券はぴあとローソンのみの販売だったと
思いますが、例年通り印刷された連券はどうやって
手に入れたものなのでしょうか?
まなか
甲子園大魔王
めがねのおっさん(本)
高知県人
NG推奨
>>5
よう紅の豚。ブヒブヒ言いながら元気にやってるか? マリンの平沢のメンタルが心配だな
風が強いとはいえ今日エラー2つ目だ
しかも1イニングで2つ
今日のお仕事が終わったので、家に帰って
クレヨンしんちゃんを見て寝る
しかし、二週間前には予期しなかった“逆転サヨナラ満塁ホームラン”を
一週間前には考えもつかなかった“逆転サヨナラツーランスクイズ”を
球場で直に、この目に焼き付ける事になろうとはw
甲子園よ、夢のような二週間を本当にありがとう!
>>13
ヒロシ、今週も乙
明日は報知の雑誌買ってきますw やっとスレに追いついた。あー決勝の日限定で半兵衛無料セールだったのかよ…柏店行けば良かった。
先週の金曜日の晩は肌寒いくらいだったのに
また蒸し暑さがぶり返してきた
そういえばチャリ男さんは無事甲子園に着いて帰れたのだろうか
>>19
山形原チャリ男は毎年「甲子園に向けて出発します」宣言だけですぐいなくなるだろw
もう5年以上それが続いているのに、もしかして信じていたのか? 千葉かどっかからチャリで来た高校生じゃない?ツイッターで話題になってた
>>24
そんなのはたくさんニュースになっていただろ、まさか>>19さんは到着したことも知らないと? 智弁和歌山・高嶋監督が勇退、後任は中谷コーチ濃厚
8/25(土) 5:00 Yahoo!ニュース 146
甲子園の監督勝利10傑
ともに歴代最多の春夏甲子園通算68勝(35敗)、同38度出場を誇る智弁和歌山・高嶋仁監督(72)が勇退することが24日、分かった。後任は同校OBで元阪神、現在は同校のコーチを務めている中谷仁氏(39)が濃厚で、秋からは新監督としてチームを率いる方向。
来年の高校野球凄い逸材そろいなんだな
マー君とか斎藤の年みたいに盛り上がりそう
>>31
少子化で49代表なんて無理ってのは
想像つくな。
ってか甲子園球場自体老朽化して開催すら
してないかもw >>32
NG登録しましょ。ほとんどそうしてるよ。ホンマ毎日いてるよね。何してはる人なんやろ? おはようございます、まなかです(´・ω・`)
まなか、高嶋監督さん退任のニュースさっき見たです(´・ω・`)
まなか、寂しいです(´・ω・`)
近年は夏に勝てないイメージだったです(´・ω・`)
でも、ここで退任は悲しいです(´・ω・`)
木内さんみたいに、少し休養して復活してくださいです!!(´・ω・`)
とりあえずは、お疲れ様でしたです!!!!!(´・ω・`)
(´・ω・`)
高嶋監督の引退には驚いた。
続投宣言したんですがねー
引き継ぎに成功した横浜見て経営者の判断が変わったかもしれません。
高嶋さんの最後の雄姿を見れたのが救いです
まなか
甲子園大魔王
めがねのおっさん(本)
高知県人
鴎
NG推奨
大会前に明言していれば・・・と思うけど敢えてそうしなかったのかな
>>43
その5人いなくなったらスレ過疎るぞ。
むしろ、功労者だろ!
感謝!感謝!圧倒的感謝!! 高島さんは桐蔭に勝つまでは絶対に辞めないと思っていたので、突然の事過ぎて寂しい。
でも中谷新監督に期待します。
タイガースファンとして暗黒時代にドラ1で入団してきたときは、タイガースを強くしてくれると期待したけどなぁ。
萩原と同じくらいに(笑)
>>41
まなかはいつアフリカボランティアを退任するんだ?早くまともに働いて納税しろや! >>27
足臭いやつは出入り禁止やろ~~
入場時に係員は腋臭足臭もチェックせい >>49
タンクトップ着て短パン、しかも腕毛むくじゃら、スネ毛むくじゃら、汗臭くて徹夜組、
地獄だった。 >>41
ふみかです(´・ω・`)
まなかさんおはようございますです(´・ω・`)
高嶋監督勇退ですね(´・ω・`)
ただ、総監督みたいですから
復活もあるかもです(´・ω・`)
勇退を選手権前に発表せずに大会終わってから
言ったことは素晴らしいです
(´・ω・`)
選手にプレッシャー与えますからね
(´・ω・`)
かえって力を発揮することもありますが
(´・ω・`)
(´・ω・`) まなかです(´・ω・`)
>>45
ありがとうです!(´・ω・`)
これからもまなかをよろしくお願いいたしますです!!!(´・ω・`)
>>48
まなか、ボランティアは無償労働だと思うです!(´・ω・`)
まなかの国際貢献です!!!(´・ω・`)
>>50
いつもみなこさんに着いていくですから・・(´・ω・`)
まなか、よく分からないんです(´・ω・`)
>>54
ふみかさん!(´・ω・`)
そうですけど・・(´・ω・`)
結果的に優勝準優勝ならまだしも、初戦負けで数日してからの発表って悲しすぎるです(´・ω・`)
健康状態とかなら仕方ないですけど・・(´・ω・`)
無念です(´・ω・`)
(´・ω・`) 国内にも貢献すりゃいいのにな。働いてないから、当然税金も納めてないわけだろ?
まなかです(´・ω・`)
>>56
まなか、消費税は払ってますです!(´・ω・`)
まなかは国内にも貢献してるです!(´・ω・`)
消費税高いです(´・ω・`)
廃止して欲しいです(´・ω・`)
(´・ω・`) 消費税払ってるって、人が働いた金で払ってるんだろ?所得税は払ってないだろ?
>>57
あのねぇ、勤労と納税は日本国民の義務なの。それが嫌なら日本から出ていけってこと。 >>55
どこの国にボランティア行くか分からんて
完全なるネタだな 報知高校野球、高知ではまだ売ってなかった……
やっぱり田舎だw
ネタというより構ってほしくて架空の話してるだけじゃね?
いつもの連れてって詐欺と同じでしょ
高嶋監督勇退とのことだが、72歳まで 甲子園ベンチ入って采配するって驚異的な体力と気力だよな
年中休みなしで大会、練習試合、練習やってるわけだし、いくら野球が好きと言っても常人ではとてもできん、と感心させられる
>>63
初めて買った報知高校野球の印象に残った記事の見出し
「負けた事よりも、チームを手放す事が悔しい」
(佐賀商田中監督、津久見3-2佐賀商)
当時は、選手や監督の談話が記事の見出しでしたね
年齢がばれますがww >>4
郵送
ぴあは例のコンビニ発券の用紙で2、3日後に
ローチケは高野連発券のような用紙で3週間後に
氏名印字はぴあは有り、ローチケは無し 火曜日の神宮の壮行試合、チケットの入金し忘れてて期限切れてた
本当にマヌケだ
再販してくれないかな
LINEのプロフィール画像を今年撮った甲子園画像に切り替えた
先週は準々決勝見ていたんだなぁ。
結局今回は一特の通しを朝日旅行で買って、15日から18日まで見て19日の夜に柏に帰った。
歴代優勝タオルに大会タオルも買えたし、大阪桐蔭のボールも買えたし、歴代優勝クリアファイルも栄冠クッキーも買えたし、やっぱり前売り持ってると始発でショップ並んだりとか動きやすい。
甲子園カレー、クレープ、焼きそば、ケンタ丼、クラッシャーズ、寿司屋のカツ丼、カツ丼ダブル、焼鳥、タッチとメジャーとダイヤのエース弁当に金本監督のかき氷食べられて満足したわ。
日程崩れなかったから19日は歴史館に人生3度目のスタジアムツアーまで行けて帰りの新幹線は自由席始発で座れたし100回大会に悔いはない。
あ、でも通販で試合球とバスタオルと熱闘のタオル買おうかな…
日帰りだったから阪神スナックパークの赤鬼のお好み焼と土産に551の豚まんだけだったけど悔いは無し
自分への土産の出場校タオルは壁にかけて毎日、金足農業の文字を見て満足してる
高嶋監督も勇退したから、ここのコテハンどもも勇退しようぜ。
まなかです(´・ω・`)
みなこさんから連絡あって・・来週の水曜日出発決定です!(´・ω・`)
今回はみなこさんの日本での予定もあるですから、3~4週間くらいって言ってたです!(´・ω・`)
遅くとも9月25日までには帰国しますです!(´・ω・`)
急ですけど、まなか準備とか始めるです!(´・ω・`)
まなか、まだまだ録画見終わらないですから・・見ながら準備するです!(´・ω・`)
今は8日の花咲徳栄vs鳴門見てるです!!!(´・ω・`)
(´・ω・`)
1週間前はチケット取るのに地獄の行列並んでたのがもう大昔の事みたいやな
人に旅費払わせてボランティアに行くって、究極の贅沢かもしれないなw
まなかです(´・ω・`)
>>81
とっても暑いですけど、お洋服は着てるです(´・ω・`)
ノースリーブにハーフパンツとかです(´・ω・`)
変な質問するのはやめてください!!(´・ω・`)
(´・ω・`) >>72
15-18の4日間くらいならセブンイレブンで単日券余裕で取れたけどね >>70
再販はしないでしょ。確約は出来ないけど、大学代表が圧倒する一方的な試合になったり
途中で雨でも降り出せば、会社員は翌日も仕事だから途中で帰る人も結構居るかもね。
神宮は7回終了後は無料で入場出来るので、ある程度空席が出来れば
8回から外野なら入れるかもしれない。 本当は精薄専門の期間工なんでしょうな
まきこさんとしては通年で雇ってもらいたいんだけど
応募者多数のため、一回につき二週間程度しか職務につけないとw
>>63
どうせなら金農バージョン出るまで待てばいいじゃん >>87
"神宮は7回終了後は無料で入場出来る"
嘘書くな40年前の話だろw
無料で入れる訳ないだろ >>69
いま見ました。
ありがとうございます。
詳しいですね。、 >>69
ついでに教えて欲しいのですが、席番って
送られてきて初めてわかるんですか? >>90
金足ver、果たして高知の田舎に入荷するのかな、と不安です >>91
プロは知らないが、大学野球はそうだよ。現に自分が経験したんだから。
チケット売場は7回で業務を終了するから、その後はフリー。遅く球場に着いた時に
「チケットはどこで買えますか?」と係員に聞いたら「もう、無料で入れますので」と言われた。
ただ、今回は空席が大量に出なければ入れて貰えないと思うよ。 >>95
ぴあはそう
ローチケは購入操作をする時点でわかった >>101
今回は主催者が違うから無料で入れる訳ないだろ
デマ流すな! >>101
空席が出ても入れません
嘘の垂れ流すのやめてくれ! >>87
>>101
酷い嘘書き込んでる人がいるね
だまされて球場に来る人が出たらトラブル確実だよ
代理店が取り扱ってる有料試合で無料入場とかあり得ないよw >>85
ブラジャーは着けてます?
アフリカボランティアに興味があるので参考までに教えてください!
因みにシャワールームとか無さそうだけど身体は洗ってるの? >>101
東都や6大のレギュラーシーズンと一緒にするなよ
広告代理店使って長いこと宣伝してたんだぞ
無料で入れるとか業務妨害もいいとこだな >>101
これは酷いデマだな
謝罪して取り消した方がいい >>87
チケット売り切れてるのに無料で入場?
アホか!
学生主催の試合じゃないんだよ! >>87
>>101
うわーやっちゃったね
こんないい加減なこと書いて主催者から訴えられても知らないよ >>100
ありがとうございます!
ダメ元で問い合わせしてみます
高知の田舎にどれくらい入荷してるか不安ですw >>112
素で間違えてたw
えろうすいませんww
田中さんは94年甲子園優勝時の監督でしたねwww >>114
金農バージョンは店頭には並ばないよ
5000部限定で予約販売のみ
確実に入手したいならマガジン報知のHPから購入すること
送料かかるけどね
しかしどうせ転売ヤーの餌食になるのは火を見るより明らかなんだが 壮行試合なんて所詮は花相撲じゃん
テレビ中継するんだろ?
それ観るのでじゅうぶんだよオレは
>>91
東京六大学野球は終了間際は無料。65歳以上はいつでも外野は無料
東都大学野球は無料制度は無し 神宮第2の高校野球より、だいたい目の前の神宮の東京六大学野球の二試合目の方が遅く終わるから、タダで寄って見て帰れる。ただし外野席
高校野球ショップって決勝の次の日やってないのな
ゆっくり買おうと思ったけど無知で甘かったわ
高校の都大会は800円
東都大学リーグは1400円
東京六大学野球がほぼ良いとこ取りの神宮は、東都が雨順延で試合開催が混乱したりすると高校野球と神宮で同日開催すれこともあり、その日は800円で両方観れたりする
東京六大学野球方式優先の神宮だから28日も最後の方は無料で入れる可能性ありだと思う
当日券のない試合でこんな不正解な情報流すって、間違いなく威力業務妨害になるよな。
>>123
去年の秋高校都決勝と東都入れ替え戦がだったような >>124
明日、神宮に電話して聞いてみるな
日曜だから営業は休みかも知れないけど
情報、入ったら書くな
そういえは東京ではダフ屋はずっと昔から出没してない気がする。清宮でもいなかったな >>123
いい加減なデマ流すなよ
6大のリーグとは別物でチケットも完売してるんだぞ
無料入場なんか絶対ない
威力業務妨害だなマジで
主催
公益財団法人日本学生野球協会
株式会社NPBエンタープライズ
もうここに通報するわ
悪質すぎる >>122
そんなに後悔するな
たとえ開店していたとしてもカスみたいな売れ残りしかないから
それほど今夏の売れ行きは凄まじかった >>125
時間が差し迫ってるから、入れ換えはないから、高校野球料金でずっといれるんだよね
東都の優勝のかかった亜細亜大vsどっかと都大会も重なってたことあったよね
その時、亜細亜大は東海大菅生とか高校選抜高校野球チームをたくさん亜細亜スタンドに招待してたな >>124
無料で入場できるって嘘のの情報を流布するのは本当に悪質だと思う
大学リーグと主催者が違うしチケットも完売してるのに
>>87
>>121
こいつらの書き込みは威力業務妨害で四谷警察に通報した方がいいかもな >>127
何怒ってんだ
もしかしたらって話だろ。まあ、無いよな >>124
ありがとう。チケット売り切れてるのに無料で入場とかあり得ないよな。
神宮は再入場可(この試合はどうなるかわからんが)としたらますます無料入場とかあり得ないな。
一瞬>>87>>121のデマに騙されそうになったわ >>123
無料で入れる可能性なんてない ゼロだよ >>123
早く謝罪して訂正した方がいい
バカが鵜呑みにしてトラブルになるぞ >>135
まあ、そうだな
同じ神宮でも無料外野開放って東京六大学だけで、ヤクルトや東都や神宮大会とかは無いもんな
電話して聞くのやめた
そういえば、ヤクルトアトムズの頃って神宮の外野は芝生スタンドで子供は無料だったよな >>136
そうか
もしかしたらのつもりで書いたが、無いよな ここは高卒の文盲しか居ないのか?
あくまでも空席が大量に出た時のみと書いたし、それ以外は入れるわけ無いだろ。
しかも入場出来るのは試合成立後の8回からと書いた。
7回の時点ではどんなにガラガラでも六大学でも高校野球でもタダでは入れてくれないぞ。
(但し、東京ドームで開催する大学選手権は最終試合の8回以降はチケットも売らないし、無料入場も不可)
>>137
村上春樹は毎回無料になる7回になってから千駄ヶ谷のジャズ喫茶ピーターキャットから神宮球場に通ってた >>139
空席が大量に出ても無料で入場させる訳ないだろキチガイ
主催者がそもそも違うしチケットは完売
お前これ以上書き込むと威力業務妨害で訴えられるぞ >>139
空席が出ても6大学の春秋リーグとは主催者が違うんだから無料で入れる訳がない
酷い嘘書く奴が居たもんだ 東京6大学ファンです
無料は聞いたことないです
ネット裏と内野席は別料金
ただ2試合目の7回になると仕切りを開放
内野席のチケットでネット裏に入れます
これの事ですかね?
東京6大学も無料特典を次々と廃止して適正な運営にシフト中
火曜の侍大学VS侍高校
前回はZOZOマリンで習志野吹奏楽部を投入
今回の高校代表には関東一高のブラバンとチアが投入されます
大学は早稲田と法政を除いた4大学。理由は不明ですw
学生応援のルーツを楽しめるのでお薦めですね
東大チアは美女が多いのでお楽しみに♪
>>139
侍ジャパンの試合は代理店が絡んで立派なビジネスになってるし普段のリーグ戦みたいなゆるゆるの運営はあり得ないよ
試合終了間際に無料で入場させるとかないわ チケット完売だろ今回
大昔の神宮のヤクルト戦は7回から無料だったけどな >>143
東京六大学って65歳以上外野席無料開放って無かったっけ
無かったら勘違いだけど >>139
チケット完売なのに空席が出て入場させる?
頭おかしいw >>147
正確な情報源。。。。
東京6大学野球連盟の公式サイトですかねぇ
僕は内野席専門なんですわ >>143
7回終了時点でネット裏と内野の区切りが無くなり行き来出来るのもそうだし
無料で入れるとか、凄くズルしているみたいに捉えられているみたいだけど
要はチケット売場の会計の事情で7回終了後は業務を終了してしまうんだよ。
ヤクルト戦待ちのプロのファンも知ってる人は時間潰しのために8回になると
球場にフラッと入って来て六大学を観てる人も結構居る。
早慶戦みたいに客が多い試合はまず入れないが。 学生野球と勘違いしてました
ごめんなさい
これでいいのに…
まなか
甲子園大魔王
めがねのおっさん(本)
高知県人
鴎
NG推奨
>>145
早稲田と法政が不参加なのは応援団の合宿と重なるため。 >>146
無料にすると観衆のコントロール不可になる
消防法もあるので無料は考えられないです
8時半から半額、7回から0.1諭吉
プロにも色々ありますが無料は無いですね 神宮の当日の運営はプロの試合と同じくシミズオクトがやるでしょ
再入場もブラックライト蛍光のスタンプ形式でインチキできないな
>>155
なるほど
でも慶応のリーダーが絶対にネタにするww >>139
6大の運営と侍ジャパンを混同して悪質だな
四谷警察に通報するわ ブラックライト蛍光のスタンプ形式って東京ディズニーランドとかと同じなのかな
>>152
野球部は都内有数の実力校ですよね
ただ応援に関しては発展途上校
共学になったのも最近の事
将来的には花咲徳栄的なポテンシャル有り 警察に通報するなら今から勝手にしてくれ。
当然だけど、六大学も高校野球も8回からは無料で入れるとか公表はしてないからね。
そもそも、8回から試合を観たいと思う人は稀だし、運営側もそんな少数派のために
チケット窓口開けておくのは無駄だし、それでも良ければご自由にどうぞと言うだけ。
再入場不可とチケットに記載はあるけど、神宮は出る前に一言言うと再入場OKだったりする。
(神宮の自販機は高いので飲み物調達のために外出する人も割りと居る)
>>151
それ!
今回の壮行試合は主催者が違うから学生リーグ見たく試合終了間際の無料入場とかあり得ない。
ましてやチケットは完売。いい加減な情報で気を持たせるのは罪だよねƪ(˘⌣˘)ʃ 2019年センバツ日程予想
3月21日(祝・木)~4月3日(水)
もういいや、これでJALに予約入れようww
>>164
もしも もしも この通りだと
1日は休養日になります? >>161
関東一高のブラスバンドって以前世界一になったこともある名門だぞw >>162
だから6大と今回の試合は別物なんだって
いい加減な情報で無知な人たちを騙すなよ だから、今回のようなケースでは入れないと何度も書いてるんだけどな。
それでも納得出来ないんなら今から警察にマジで通報してくれ。
威力業務妨害と判断すれば警察がウチに来て逮捕するだろ。判断するのは警察だ。
3月21日(祝・木)~4月3日(水)
って県立高校だと監督が教員だと転勤とかあるのかな?
まあ、強豪校なら教育委員会も転勤を配慮するんだろからあり得ないか
>>165
もう私の願望みたいなモノで。。。ごめんね プロでも名古屋球場とか7回以降は外野ただで客入ってたな
閉まった門に群がってたから何?思ったら門開いて雪崩のごとく階段駆け上がっていってた
甲子園は延長12回までいってもただで入れなかった
ヤクルトの優勝かかってた試合だったけどw
今24時間テレビやってるけどCM行く度に夏疾風流れてて感慨深い
>>172
あれは地元住民へのサービスみたいなもんだな >>86
友達も他の日に行くので通しを買いました!
結果的にうまくさばけてほっとしました 壮行試合でどれだけの金が動くんだろ
アマチュアスポーツの価値が認められるなら
それに越したことは無いよな
まなかです(´・ω・`)
まなか、準備で疲れちゃったです(´・ω・`)
まなか、24時間テレビ毎年見てるですけど、今年は最初だけ見ただけです・・(´・ω・`)
あんまり面白くないです(´・ω・`)
でも、エンディングのサライは毎年大声で一緒に歌うです!(´・ω・`)
負けないでとかも一緒に歌ってるです!(´・ω・`)
明日夜、まなかと一緒に歌ってくれる人、いませんか??(´・ω・`)
おやすみなさいです・・・(´・ω・`)
(´・ω・`)
伝統主義で甲子園ありのまま残したい派やけど、将来的に二階建てもしゃーないかもね
現状の四試合を足元置ける程度の荷物持参、キチキチ窮屈椅子で朝から晩までは正直しんどいわな
2時間程度の映画館とかでも、昔と違いゆったり座席で観るのが普通なってる現状
クーラーボックス程度の荷物スペースは一日居るのなら置き場くらいあってもいいと思うわ
でも今の甲子園でゆったりにしたら収容30,000位になって入れない客続出は明白
現状の観戦地獄を回避しよう思ったら二階建てしか手段がない
まなかです(´・ω・`)
まなか、一度募金しに日本武道館行ってみたいです!(´・ω・`)
明日武道館行ってくれる人、いませんか??(´・ω・`)
(´・ω・`)
>>179
なんでスレタイと関係ないレスばかりし続けるんだよ?
消えろよ >>179
アフリカではブラジャー付けるんですか?
アフリカボランティアに興味があるので教えてください! まなか
甲子園大魔王
めがねのおっさん(本)
高知県人
鴎
NG推奨
名電、もう秋季大会の公式戦やってるのか
愛知は秋季はリーグ戦もしたり8月に試合滅茶苦茶しまくってるな
>>139
空席が大量に出たら無料で入れる?
酷いデマだな
チケット持ってなくて観戦したい人が鵜呑みしそうで怖いわ >>179
一緒に行ってやるよ
世田谷線の終点で電車から降りたところで待ってろよ
何時がいいんだ?決めていいぞ
その時間に行ってやる
能年に似てなかったら放置な チケット無いけど
田中誠を見たいから
残業早めに切り上げて
神宮行ってみるニャンね
八回ぐらいから入れてもらえるのかな?
>>186
あくまでも空席が大量に出た時のみで、その可能性は極めて低いだろ、今回は。
しかも仮に入れるとしても試合終了間際だな、延長無いから9回で終わっちゃうし。
ただ、神宮という立地もあり関係者には招待券をかなりばら撒いてるはず。
集団が諸事情で来なければ、一角が空席になる可能性はあるが。
(以前、ハマスタで横浜高校の生徒用に確保していた応援席を生徒が来なかった事で
一般に解放した事があった) >>189
空席が大量に出たところで無料で入場させる訳ないでしょ
普段の6大学のリーグ戦じゃないんだよ
主催者も違う 料金も違う 広告費用も6大学の比じゃないよ
デマ流すのいい加減にしたほうがいいよ 犯罪だよ >>189
プロがマネジメントする有料試合を無料で入場させるとか頭おかしいんじゃ?
チケットは売り切れてる 帰った客がいても入場させる訳ないよ >>189
頭の悪そうな書き込みだな
多分法政OBだなwww >>189
"仮に入れるとしても"
いや入れないからw
法政はバカばっかだな >>189
空席が大量に出ても入場はさせないよ
チケット完売だもん
無料で入場させる意味がない
アホか >>190
何か勘違いしているようだけど、仮に入れるとしても試合終了間際だから。
六大学のリーグ戦でチケット完売とかまず無いが
「空いてるから無料でどうぞ」とか絶対に無いよ、当たり前だろ。
8回以降はチケット窓口やもぎりが撤収するから、自由に入れるだけだよ。
(ハマスタとドームは不可) >>196
だから6大学のリーグ戦は販売窓口を閉めた後に球場に来た人を入れてあげる為の方策でしょ
東都でも第2試合の後半で無料で入れて貰ったことはある
今回の壮行試合は主催者がプロがやってるしチケットは完売
なんで試合終了間際に球場にやって来た人を無料入場させてやる訳?
理由が全然ないんだけどw >>196
「仮に入れるとしても」
入れないんだよなぁ......
法政はバカだな >>188
普段とは違うのであまり期待しない方が良いと思う。
ただ、球場外で待っていれば試合後の選手を見ることは出来る。 >>196
よく知らない人は入場できると期待するかもしれないしもう書き込むの辞めてもらえませんか >>199
可能性ゼロなんだから期待以前の話だろ
これ以上デマ流すな 六大学の馬鹿は自殺しろよw
生きてる価値無いし、邪魔。
お前らの誰か警察に通報してちょ。
それか今から殺してくれない?w
>>196
入場券が完売してるのに試合終了間際に無料で入場させるとかあり得ないわな >>189
仮に空席が出たとしてなんで入場券を購入していない人を無料入場させるのか意味不明
威力業務妨害やめてください 六大学馬鹿は自殺しないと誰も許さないからな。
威力業務妨害か名誉棄損で誰か警察に通報をお願いしますm(__)m
どんどん追い詰めて自殺に追い込もうぜw
ああメシウマ(*´ω`*)
>>189
大学のリーグ戦の運用が全てに適用されると思ってるのかな
今回の試合はNPB主催でチケット完売
チケットも持たずにのこのこ終了間際に球場に来た乞食を入場させることはあり得ない >>189
チケット完売で仮に空席ができたとしても無料で入場させることは絶対無いな
学生のリーグ戦じゃなくて今回はNPB主催の侍ジャパンの興行だから >>196
試合終了間際に無料で入場させる意味がないわな
警備のリスクが増すだけ
チケット完売で神宮も満員近く入るだろうからこういうデマは迷惑だろうね なるほど無料入場とかあり得ないわ
大会名 侍ジャパン壮行試合 高校日本代表 対 大学日本代表
主催 公益財団法人日本学生野球協会・株式会社NPBエンタープライズ
主管 公益財団法人日本高等学校野球連盟・公益財団法人全日本大学野球連盟
後援 朝日新聞社、毎日新聞社、読売新聞社、
日刊スポーツ新聞社、スポーツニッポン新聞社、報知新聞社
>>189
空席が大量に出た場合に試合間際の無料入場の可能性があるような書きっぷり
悪質としか言いようがない >>189
大学のリーグ戦で無料で入れてくれるのはチケット買いたいけど窓口締めたあとで売れないからでしょ。
チケットがすでに完売している侍ジャパンの興行とごっちゃにしちゃダメだよ。 まともな神経ならこれだけ迷惑かけて生きてられないけどなw
みんなでコイツ見つけて殺してくれw
>>196
いい加減なこと書かない方がいい。
試合終了間際に入場門に来て空席があるからチケット持ってないけど入場させろとかゴネる奴が出て来そうだ。 今回は吉田ブームで注目されてるし試合終了間際に無料入場なんてさせたら事故が起きかねないよ。
入場できなかった人が暴動起こすかもわからん。。がらがらの大学リーグ戦と一緒にしちゃいかんよ。
チケット買ってない人を無料入場させる合理的な理由が全くありません。
NPBの興行でチケット完売
試合終了間際に空席が出てもわざわざ無料の乞食を入場させたりしない
トラブルの元になるだけ
>>116
>>132
そうなんですね、ありがとうございます
予約、昨日は何故か出来なかったんですが
さっき試しにサイト行ったら購入できましたw >>115
いえいえ
94年はその板谷監督が亡くなられて、板谷監督に捧げる初優勝でしたね
板谷監督の遺影を掲げてアルプスで応援する教え子がいました このスレ見てたら
久しぶりに大学野球観たくなってきた。
大学野球はプロ観戦の遠征の時に神宮で見た6大学の2試合と数年前に甲子園で観たオール早慶戦だけだけど、あの華やかさに衝撃を受けたのと同時に、関西大学リーグとの盛り上がりの差に愕然とした記憶がある(笑)
>>222
お前奈良市内に今大会出場と同じ名称の公立小学校あるがどこか分かるのか?あぁ? >>222
関西だって同立戦と関関戦くらいは応援も盛り上がるだろ、その2試合以外に盛り上がるものはまったくないが。 >>223
まさかあれか?
高知住まいの振りして
て事は大阪住まいじゃねえかこのやろ
友達登録そっちからしといてなんで
ワシのコメント削除するんだこのやろ >>225
関西だと、同立戦が盛り上がる!
高知さんは、前立腺が盛り上がるw
「だって、しょうがないだろ。朝なんだから!」 >>222
慶応女子高チアが話題になりましたよね
普段から大学チアと交流
だから垢抜けているんですね
振る舞いも大学生を見て学んでいます
神宮記念大会を見ての感想ですが関西のチアは化粧が濃い目で髪を染めている娘が多い
東京六大学はナチュラルメークで黒髪、もしくは茶髪が多い。そんな印象(笑) >>193
脳みそが筋肉とか応援団が煽ってますね(笑)
ただ現実には法政大学、難易度が急上昇中
20年前の感覚で法政大学を評価すると恥をかくかも知れません。
国営放送の鈴木アナも法政大学です 高知くんは淡路島だろ
いつから高知住まいだと錯覚してたんだ
>>225
>>227
>>228
そうなんですか。
それを見てると関関戦と同立戦
観たくなってきたな。
また試合日程をチェックしてみて行ってみようと思います。
(その前にお願いして越えないといけない壁があるけど(笑))
大音響の演奏と共に壇上での学ランの応援団の気合いの入った応援、チアリーダーのキレキレのダンス。
大学野球には高校野球とは別の華がありますよね。 慶應男と法政女の結婚はあると思うが、
法政男と慶應女の結婚はあるのかな?
清宮の親は早稲田男と慶應女だったよな
来月30日から三連休取れたので福井国体行ってくるわ
福井市内の宿は軒並み満館なので、お隣り石川県の福井寄りの宿に泊まろう
山梨の秋関ももちろん行く
調べてみた↓
10月20日(土)、わかさスタジアム京都
関 大 - 関 学
立 命 - 同 大
21日(日)
関 学 - 関 大
同 大 - 立 命
わかさスタジアム京都へのアクセスは
阪急京都線「西京極駅」徒歩5分
多分、近畿高校野球秋季大会開幕
そして、菊花賞と日程が重なるw
昔は立教長嶋vs関大村山とかって盛り上がったんだろ
>>241
関関同立は関西学生リーグ。関西六大学リーグは大商大とか京産大がいる別なリーグ。 >>235
ほかのスレに行っても池沼とバカにされるトーシローどもだからしかたないよ
ほかに行き場がないからここに張りついてスレチなレスばかりするのさ >>244
他スレは安室ゲリラが侵略してくるからな >>246
いい情報ありがとう
神奈川のビーチボーイもまなかや鴎、高知君などと並んで甲子園スレオールスターズだからな。さすがだ >>240
このスレは毎年こんなもんだろ。
不満なら自分で高校野球限定スレでも作ってそっちでやればいいんじやないか。 センバツの選考会の話はまだまだ早いけど
ここ数年の高校野球は地域対決のイメージがちょっとなくなってる感じがする
>>249
ありがとうございます
ちなみに神宮の外野無料入場の件ですが、六大学の第2試合の7回から無料で入れますね
前に神宮第2で高校野球見終わったあと神宮の外野で六大学見ようとチケット買いに行ったら今6回裏で7回になったら無料になるのでもう少しお待ちいただく方が良いですよって売り場で言われたよ
明後日は満席だから無いかと思うけど、六大学の早慶戦以外の第2試合では7回から外野席の無料入場やってる 同立戦?違います。
訂正させていただきます。
立同戦です。
底辺高校卒が東京6大学見てもおもろくないんだな。
何だか勝ち組の人たちばっかだから。
特に応援の学生ら。
>>246
イープラス
もしかしたらそのうち内野席が出ないかなと迷ってたら、外野席無くなりました まなかです(´・ω・`)
昨日疲れちゃって、まなかお寝さんしちゃったです!(´・ω・`)
まきこさん出かけちゃったみたいで、居ないです(´・ω・`)
今日もとっても暑いですけど、平成最後の夏もそろそろ終わりですか・・(´・ω・`)
(´・ω・`)
まなかです(´・ω・`)
>>253
ありがとうです!(´・ω・`)
でもまなか、大学野球は興味ないです・・(´・ω・`)
まなか、甲子園行きたかったです(´・ω・`)
夏の甲子園行きたかったです(´・ω・`)
まなか・・まなか・・(´・ω・`) >>260
俺は東洋大を卒業(野球は高校まで)なので大学野球も好きだ。来週末は久々の東都の土日開催なので神宮に行くぜ。まなかはアフリカボランティアという名の現実逃避に入るわけだな。 まなかです(´・ω・`)
>>262
まなか、水曜からアフリカボランティア行くですから、どっちにしても見に行けないです(´・ω・`)
>>262さん東洋太郎さんですか?(´・ω・`)
何で名前変えたですか??(´・ω・`)
(´・ω・`) まなかさん、ボランティアしてる所の写真アップして下さいね!
今からNHKBSで
秋田県人会SP『選手出演!ありがとう金足農業』が放送されます。
まなかです(´・ω・`)
>>264
現地はネット環境が悪いですから・・(´・ω・`)
まなかもBS見てるです!(´・ω・`)
凄いです!(´・ω・`)
永久保存です!!!(´・ω・`)
(´・ω・`) 23歳の小娘が二年連続でアフリカへ
ボランティアねえ。事実なら将来叙勲の対象だな。信じる奴は皆無だろうがね。
>>272
だな。いい年した中年男の顔文字とか反吐がでる。 >>262
そうだ、入替え戦の中大vs日大を観に行った時に、スコアボードに、東都、数年ぶりに休日に開幕戦って大きく出てた
ありがとう、東都に行ってみる