◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

氷河期世代公務員試験総合スレ Part76 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/govexam/1655550088/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1受験番号774
2022/06/18(土) 20:01:28.03ID:hGBkUiTb
就職氷河期世代向けの公務員試験全般について語るスレです

政府が推進する「就職氷河期世代支援プログラム」(3年間の集中支援プログラム)は、2年延長され24年度まで支援されることが決まりました
しかし決して油断してはいけません
有意義なスレにして、限られたチャンスをモノにしましょう

経験者採用試験はスレ違いですので該当スレでお願いします
合格者の方はアドバイススレへどうぞ
次スレは>>980以降が宣言してから立ててください

前スレ
氷河期世代公務員試験総合スレ Part75
http://2chb.net/r/govexam/1652554624/
2受験番号774
2022/06/18(土) 20:02:49.45ID:hGBkUiTb
国家公務員試験 採用情報NAVI
https://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/senkou/hyougaki.html

令和2年度から令和4年度までの各府省の採用方針等
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/shushoku_hyogaki_shien/koumuin.html

地方公共団体における氷河期採用試験実施状況
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/koumuin_seido/shushoku_hyogaki_shien.html

公務員試験対策のプロフェッショナル
https://www.kijijuku.com/news/news7831.html
3受験番号774
2022/06/18(土) 20:04:18.76ID:hGBkUiTb
関連スレ

【忖度なし】氷河期アドバイススレ Part5
http://2chb.net/r/govexam/1651150027/

氷河期受験生を必ず褒めて親切にするスレ
http://2chb.net/r/govexam/1648565795/

氷河期世代官庁訪問情報スレ
http://2chb.net/r/govexam/1610056804/

【東京都】就職氷河期世代採用試験 1類B
http://2chb.net/r/govexam/1617023419/

【氷河期】地方公務員氷河期採用スレ★3
http://2chb.net/r/govexam/1652959963/
4受験番号774
2022/06/18(土) 20:05:52.29ID:hGBkUiTb
標準的な事務職地方公務員の一日 ※霞ヶ関は激務です!

8:28 登庁
8:30 ロッカーの鍵を開け、届いた書類の整理等、毎日のルーチンをこなす
8:45 ルーチン終了。お茶を飲んで一息
8:58 相方登庁。仲は悪く無いが、目で挨拶する程度。基本会話は無し。
9:00 席に着く。仕事はなく、意味も無くExcelを立ち上げてみる。
9:30 Excelを立ち上げたまま30分経過。相方は目を開けたまま気絶。
10:00 トイレに立つ。帰りにロッカーを開けたり閉めたりして5分くらい時間を潰す。
10:30 住民から問い合わせの電話。2、3分説明して終わる。相方は気絶中。
11:00 眠くなってきたので、WEB版のニュースを見たりしてちょっと指を動かす。
12:00 昼。業者の弁当を自席で食う。その後はぼんやりうたた寝。
13:00 午後のお勤め開始。とりあえずExcelを眺める。
13:30 眠くなってきたので、Googleの地図を開き、適当に全国旅行する。
14:00 問い合わせ電話が二本ほど入る。無駄に丁寧に応えてあげる
14:30 補佐に呼ばれる。忙しいところ悪いがと言われつつ、簡単な事務仕事を頼まれる。
14:45 事務仕事終わる。再度仕事が無くなる。
15:00 トイレでピッチャーの真似をしたりして時間を潰す。
16:00 机の引き出しを少し片付けてみる。
16:30 問い合わせ電話。相方が取る。終わってから今日初めて口開いたかもと相方がポツリと呟く。無言で頷いてやる
17:10 ロッカーの鍵を締める
17:15 退庁
5受験番号774
2022/06/18(土) 22:37:44.63ID:D3DkCh55
主な競争倍率

1倍未満 Fランク大学入試
1.2倍 新潟県小学校教員採用試験 2018
4倍 国家公務員第二種採用試験
7倍 慶應義塾中等部
10倍 難関大学入試
20倍 東京オリンピック観戦チケット
30倍 宝塚音楽学校
50倍 国内人気絶頂歌手、アイドルのコンサートチケット
100倍 NHK歌のおねえさん
140倍 氷河期世代救済先行試験 厚生労働省2020
150倍 第一次安倍政権政策再チャレンジ国家公務員試験
240倍 令和2年度 氷河期世代対象岡山市職員採用試験
250倍 麻原彰晃初公判裁判傍聴席
279倍 広島市大卒一般行政事務職 2005年
427倍 令和元年度 兵庫県三田市「就職氷河期世代」を対象にした職員採用試験
500倍 旧司法試験
500倍 セント・フォースの女子アナ
500倍 ローリングストーンズライブチケット花道席
545倍 令和元年度 就職氷河期世代を対象にした宝塚市行政事務職員試験
806倍 令和2年度 那覇市職員採用試験(就職氷河期世代対象)
1000倍超~∞ 超氷河期時代(90年代末-00年代初頭)の大企業及び公務員試験
.
【岡山】競争率240倍…「就職氷河期世代」対象の岡山市の職員採用試験に1460人超申し込み [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1595596787/
【就職】545倍市職員試験に氷河期(36~45歳の高卒以上)挑む 兵庫・宝塚で正規採用目指し
http://2chb.net/r/newsplus/1569138248/
就職氷河期世代2人、那覇市職員に採用 倍率は806倍 想定の3倍の応募に驚き
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-1249645.html
しょっぱい採用枠出して氷河期世代をもてあそぶのが官公庁でブーム [402859164]
http://2chb.net/r/poverty/1599480134/
6受験番号774
2022/06/19(日) 07:46:23.24ID:XoyzH7lN
氷河期世代の中途採用は氷河期試験の5倍の人数を採用
正社員で職歴積んでる氷河期世代は救済するけど非正規の氷河期世代は救済しません
https://www.soumu.go.jp/main_content/000813562.pdf
7受験番号774
2022/06/19(日) 08:38:29.99ID:ccNiD36Y
>>1
テンプレもまともに張れない無能
8受験番号774
2022/06/19(日) 12:09:33.19ID:56Rz+8ww
>>7
そのくせ勝手に合格者は出ていけって追記してるんだぜ
テンプレ貼るみたいな面倒なことはしないくせに、自分の思い通りにしたいことだけやる
何故落ち続けてるかわかりやすい>>1だよ
嫌なことから逃げるのに、自分の思う通りににしないと文句言う
こういうやつは公務員としては勿論、社会人としても戦力にならないし組織にとってマイナスにしかならない
非正規に多いような単純労働でしか役に立たない
9受験番号774
2022/06/19(日) 13:00:03.81ID:P0uZfPar
北九州で勝手な自己判断でスマホをウエブカメラ代わりに使おうとして失敗したあげく逆恨みして新聞に投稿した奴と共通する身勝手さがあるな
10受験番号774
2022/06/19(日) 13:23:15.30ID:dsN5W7qq
好きなようにスレ立て直して合格者サロンにでもしてくれたらみんな幸せ
11受験番号774
2022/06/19(日) 14:04:59.53ID:u9pyNqsl
テンプレなんて一瞬の形式
読み流すし、誰も注意書きなんか従わない
所詮5chのスレだから正論も多数意見も共通感覚も無用
12受験番号774
2022/06/19(日) 15:06:50.99ID:ccNiD36Y
以前から公務員試験対策塾の宣伝を行うレスが散見されます。
藁をも掴みたい氷河期世代なれど、怪しげな情報には惑わされないように気をつけましょう。
NG推奨ワード kiji きじ
13受験番号774
2022/06/19(日) 15:48:59.38ID:+y/va7oz
ここに来る合格者はマウント取りたいだけの奴だから追放して正解
14受験番号774
2022/06/19(日) 15:51:26.25ID:5AgACtDE
経験者も合格者も>>6みたいなのばかりだよね
15受験番号774
2022/06/19(日) 16:14:26.79ID:rsrlfL2O
返信レスつけられるならまだしも、気に入らないレスはスルーしときゃいいよ
いちいち相手したり不満垂れたりすると相手は図にのるし、それを待ってる
シカトが一番
16受験番号774
2022/06/19(日) 16:47:29.58ID:10udH3Bt
職場で無能扱いされてミジメな思いしている合格者にとってはこのスレは貴重な吐け口だからな
出ていけなんて言われたら怒るのは当然でしょ
17受験番号774
2022/06/19(日) 18:59:42.39ID:vNFpcs0N
不合格者はそれ以上に惨めだけどね・・・
18受験番号774
2022/06/19(日) 20:17:37.11ID:ZZGOPOXQ
自称現職もそうだったけど本当に仕事が充実してるなら少しでも出世するよう頑張ればいいのに、仕事中も投稿連投してる人は何なんだろう?
19受験番号774
2022/06/19(日) 20:22:08.25ID:ufcDZXv+
えっ、出世するために頑張るの?
普通は逆じゃない?
仕事の頑張りが評価されてその結果出世するもんだと思うけど
出世が目的になったら他人の足を引っ張ったりロクでもない奴になっちゃうじゃん
20受験番号774
2022/06/19(日) 20:43:14.36ID:jTGHFiYf
>>19
聞きたい本筋とは違うのだけど面倒なのでもういいや
21受験番号774
2022/06/19(日) 21:33:05.75ID:10udH3Bt
>>18
充実していないからここでマウント取って自己満足に浸ってるんだろう
22受験番号774
2022/06/19(日) 21:56:19.22ID:rsrlfL2O
>>19
まだ、社会に出たことないのかな??
23受験番号774
2022/06/19(日) 21:58:03.12ID:aSACwtge
暇つぶしに決まってるじゃんw
24受験番号774
2022/06/19(日) 21:58:41.35ID:+6Vbkq53
>>21
本当に合格者としたら、やっぱり氷河期ってそういう扱いなんだろうか?

せめてもっとためになる事言って欲しい
25受験番号774
2022/06/19(日) 22:02:52.90ID:RhKCaMSB
堺市受けてきたけど、SPIの難易度が低めで時間余るほどだった。対策本やるほどでもなかったので拍子抜けした。倍率高い割に採用数少ないのであまり期待できないが。
26受験番号774
2022/06/19(日) 22:17:50.43ID:mOEKs6YU
>>25
どれくらいの人だった?堺だったら大人数なのかな
27受験番号774
2022/06/19(日) 22:28:24.51ID:RhKCaMSB
>>26 関大のキャンパスだったけど、高校の跡地を再利用したような教室に一部屋10人ぐらいだった。申し訳ないが全体で何人いたのかはわからない(欠席はいた)。一昨年と昨年の倍率上がってるけど、採用数少ない割にあんな手間かける必要あるのかなと思った。
28受験番号774
2022/06/19(日) 22:43:06.94ID:xLD9eBEY
>>25
堺市受けずに鎌倉市を自宅で受けた。
29受験番号774
2022/06/19(日) 22:44:30.73ID:xLD9eBEY
>>27
関大堺やろ?
関大堺できてから試験会場関大堺やわ。
30受験番号774
2022/06/19(日) 22:45:44.46ID:xLD9eBEY
和歌山市は午後からやから、和歌山市内のネットカフェで鎌倉市受けて、和歌山市受けたら併願可能やったな。
31受験番号774
2022/06/19(日) 22:53:57.62ID:3xGvG58k
和歌山市は氷河期とかコロナとかUターンがごちゃ混ぜ枠じゃなかった?
32受験番号774
2022/06/19(日) 23:11:55.87ID:0XkyHm8M
コロナ解雇は強敵じゃないでしょう。コロナ解雇なんて中小企業いかだもの
33受験番号774
2022/06/19(日) 23:59:16.04ID:Vpp3qkrL
合格者は>>17のように受験生を見下してばかり
34受験番号774
2022/06/20(月) 00:07:58.90ID:GKFT9Ug5
職場で無能扱いされる方が楽じゃないか?
上司からは正規で採用された職員と同じパフォーマンスを要求され
同僚からは、なんかよくわからん競争率高い試験通ってきたんだし、こんくらいの仕事こなせ
というような圧力あったら辛くない?

ここに来る理由は就職氷河期世代採用が少なくて、同じ採用枠の人達はどんな仕事してて、どんなキャリアパス提示されてるのか知りたいから
35受験番号774
2022/06/20(月) 00:18:53.83ID:99fHWlMT
>>34
それなら現職スレへ行けばいい
ここは受験生達が語り合うスレだ

【国家】就職氷河期世代採用の公務員10【地方】
http://2chb.net/r/koumu/1650544598/
36受験番号774
2022/06/20(月) 00:33:40.67ID:FRQUAKJE
相模原200人はいたと思う
37受験番号774
2022/06/20(月) 01:36:53.70ID:FVG17gA4
受験生達が語り合うスレだ(キリツ
そんなんだから、ry
38受験番号774
2022/06/20(月) 06:38:03.66ID:4+YABQd0
>>30
そんなやり方もあるのか、考えもしなかった
自分のところは午前午後あるからどうしようもないが
39受験番号774
2022/06/20(月) 06:47:36.02ID:4z/31NiZ
>>38
発想はある意味天才だが、現実にはやる人いないでしょ(笑)
40受験番号774
2022/06/20(月) 07:00:32.87ID:Y0jFFvdV
現職がいても不都合ないけどなぁ
玉石混交なのは受験生の書き込みだってそうじゃん
会場や試験方法にトンデモな文句ばっかり言ったりさ・・・
情報の取捨選択は読み手側でしないといけないのは一緒
41受験番号774
2022/06/20(月) 07:01:28.42ID:Y0jFFvdV
何にせよ>>1みたいに自分の思う通りにしたいから勝手にテンプレ変えたりするのは気に食わないね
42受験番号774
2022/06/20(月) 07:34:01.74ID:0MkwkjQb
和歌山の面接官をハゲとか言ってた奴もいたね
合格者は自分を見下してくるからって追い出しても、スレの流れは変わらないよ
受験生の中にも人を見下したり誹謗中傷したりする奴いるんだから
5chなんてそんなもんだ
スレの自治に力入れるよりやるべきことが俺たちにはあるはず
43受験番号774
2022/06/20(月) 07:44:41.51ID:qytDe0tW
一口に受験生といっても格差はあるからね、受験生ならみんな同じ境遇というのは幻想

いま正社員で生活にも困ってないけど公務員に興味があるから受けてみようかなという経験者試験もいける人
子育てが終わったからまた働こうという元バリキャリの専業主婦
いままで非正規しかやったことがなく公務員しか正規雇用の望みがない非正規ワープア
契約社員歴もなく、アルバイトしかやったことない人

ぜんぜん違うし、最後のなんかは氷河期世代じゃなかったとしてももまともに働けてないと思われる
それに、他の世代や新卒からずっと正規雇用の氷河期世代からみたら合格者も受験生も負け組であることに変わりない
大負けか中負けか程度の違いしかない
そんな狭くて低いところで合格者を排除してどうする
44受験番号774
2022/06/20(月) 08:11:11.49ID:avW/fPdS
合格者がろくなアドバイスしないって不満は分かるが
受験生同士でもろくに情報交換できてないんだよなw
試験情報をうぷしてくれる勇者がいたけど、その人も昨年度合格しちゃったんじゃなかった?
45受験番号774
2022/06/20(月) 08:17:48.98ID:PtCBApmH
傷の舐め合いや、うまくいってなかったり迷ったりしてるレス見て心地よさ感じるような人もおるからね
そういう人にとっては、受験生がよかれと思ってあれがよいこれがよい、俺はこうするみたいなこと言っても鼻について無用に攻撃的なレスしたりするんよねぇ
46受験番号774
2022/06/20(月) 08:45:14.96ID:QfArvyNu
アドバイススレがあるんだから合格者からアドバイスを受けたければそっちに行けばいいんじゃね
専用スレが無いならともかくあるならそっちを使え
47受験番号774
2022/06/20(月) 08:48:17.39ID:0MkwkjQb
アドバイススレがあるからこっちからは排除するってのはよくわからない
それこそ傷の舐め合いが心地いいって人?
自分はそうは思わないな、傷の舐め合いなんて不毛なだけだし
48受験番号774
2022/06/20(月) 08:50:21.14ID:GjNHRbQ1
そこまで住み分けしたいなら自分のブログでも作ってそこで思う存分傷の舐め合いしたらいい
自分のブログなら自分が管理人なんだから好きにしろ
5chはお前のものじゃないんだよ
49受験番号774
2022/06/20(月) 08:58:43.60ID:MCTorl8e
今年度の合格者ならまだしも現職はスレ違いだな
50受験番号774
2022/06/20(月) 09:00:30.19ID:9lpb9WRB
前スレもそうだけど合格者ってマウント取ってばかりだよね
それでいて本当に合格者かと疑うと怒りだす
51受験番号774
2022/06/20(月) 09:21:53.78ID:ZmNaWL8t
マウント取られて悔しいなら合格しろよw
52受験番号774
2022/06/20(月) 09:26:18.72ID:CHFd7FBv
職場で無能扱いされてるからせめてここでは有能ぶりたい崇められたいんですよね
53受験番号774
2022/06/20(月) 10:00:11.00ID:avW/fPdS
>>50
助言してくれる合格者を追い出したからだろう
その結果、マウント取るような変な合格者ばかり残った
54受験番号774
2022/06/20(月) 10:06:14.67ID:q4OsuLgh
>>50
給料の話はどうでもいい。
求人があるよの話をして欲しい。
55受験番号774
2022/06/20(月) 10:07:39.42ID:WI8gtm3/
と、ここまでの意見の言い合いも実は不毛なやりとり
いづれにしても規制なんてかけれないし
書き込んでいる人がどんな人なんかもわからないんだから
まともなレスしてる人だって受験生だけとは限らないし、本当の受験生だけ残してどれだけの人が有用なレスできるか
過疎るのが目に見えてる
56受験番号774
2022/06/20(月) 10:18:31.74ID:4uEZaNnk
合格者だけど受験生のフリして書き込むの楽しいよ
がるちゃんに「女は30代後半から輝く」って書くといいねいっぱいつくのと同じ感じw
57受験番号774
2022/06/20(月) 10:20:43.68ID:aboLkCq+
https://www.mofa.go.jp/mofaj/ms/fa/page24_001802.html

外務省選考採用
氷河期世代は警備のアルバイト経験がある人も多いから有利でしょ
58受験番号774
2022/06/20(月) 12:22:20.12ID:SfAMZkGJ
>>35
こんなスレできてたの知らんかった
サンクス
59受験番号774
2022/06/20(月) 12:33:22.79ID:nGmgEtKV
>>58
過疎ってるでしょ(笑)
とある試験カテのパン職スレはここでは直ぐに虫の居所悪くして難くせつけたがるような人もおるけど活発だったりするよ
純粋な受験者スレ求めてる人には関心ないだろうけど

でもそういう人は試験カテしか見てなくて、公務員(現職)スレには行かないんか?
お前、まだ現職じゃないだろ、口出しすんな、とか言われたらそういう人に限ってファビョるんだろな
60受験番号774
2022/06/20(月) 12:57:10.45ID:KJiKi7XL
今日はまともなレス多いな
現職も受験者も、優秀人もいればクズもいる
昔は良いレスも多かったが、最近はクズなレスばかり
そんな中でまともなレスを見かけると安心する
61受験番号774
2022/06/20(月) 15:20:40.86ID:cqpS4Vgl
昨日堺市受けたけど最後までできんかった。
特に前半の国語
62受験番号774
2022/06/20(月) 15:43:47.52ID:uTTHARSG
福島県任期付き多量に募集してるな配属先が原発で有名なった町名とか並んてるが
63受験番号774
2022/06/20(月) 15:53:47.14ID:oxiC32qd
>>61
あれは高卒用のSPIだから、正直まだ簡単な方だと思う。
64受験番号774
2022/06/20(月) 17:36:08.90ID:MYh1/oOU
SPIの言語分野で点落とす人は対策難しいね
非言語分野と違ってパターン覚えれば点上がるってものじゃないからね
読解力とか語彙とかは短期間で上げられないからなぁ
65受験番号774
2022/06/20(月) 18:30:18.67ID:4z/31NiZ
>>64 確かに言語は対策本やったところで一朝一夕では無理だな。元々現代文得意とかじゃないと
66受験番号774
2022/06/20(月) 19:36:41.66ID:cVokwQqq
>>63
高卒用のSPIあるのか?
堺市は公務員型からSPIに変えたから困る。
氷河期世代枠新設からSPIだが、その前の新卒枠、任期付職員は公務員型だった。
67受験番号774
2022/06/20(月) 19:37:12.44ID:cVokwQqq
>>64
公務員型は受かる自信あるんだがな。
68受験番号774
2022/06/20(月) 20:29:19.34ID:CyuNqm5i
正社員でも受験できるんだな。今の仕事飽きてきたら受けてみようかな。
69受験番号774
2022/06/20(月) 20:55:17.61ID:dWL9NE0q
>>66
高卒用って言っても対策本の簡単なやつが出るだけだよ
大卒用とか社会人用は対策本の章の後の方にある難しめのが出る
70受験番号774
2022/06/21(火) 09:19:02.31ID:ceb/XiZK
高卒用のSPIは非言語で小数点と分数の計算とかあったわ。言語も選択肢が文章のやつそのままとか、明らかに間違いとわかるレベル。大卒用SPIは対策本をやってても難しいし、時間が足りない。
71受験番号774
2022/06/21(火) 09:24:58.72ID:4hTyMK/3
就職氷河期の採用ってあと2年延長するんでしょ?
72受験番号774
2022/06/21(火) 09:57:39.86ID:ceb/XiZK
詳しい人いたら教えて欲しいんだが、就職氷河期年代の人(35歳から55歳)を正職員として採用したら国から補助金が出るってことで合ってる?
73受験番号774
2022/06/21(火) 09:58:29.27ID:lDxIN2hM
>>71
延長を決めてくれた自民党に感謝の意を具体的な形で示すように
74受験番号774
2022/06/21(火) 10:13:39.67ID:nZKKxGc+
>>72
地公体が直接氷河期世代を雇用することに対しては出ない
地公体が民間への氷河期世代雇用支援事業を実施する場合は、その事業に対しては国から補助金が出る

国が地公体の任用権限に直接関与することは地方自治の原則を歪めるから無理
地方公務員としての氷河期採用は国からは要請することしかできない
75受験番号774
2022/06/21(火) 10:40:40.60ID:ceb/XiZK
>>74
教えてくれてありがとう。
自治体に補助金のメリットあるから氷河期  採用をやってるのかと思ってたが、違うんだね。

氷河期世代の年代が少なくて歪なことになってるところが多いってことか
76受験番号774
2022/06/21(火) 10:54:34.33ID:NMMnRPNl
>>75
氷河期の厳しい民間で働いていた正規を対象にしてるよな
条件に非正規がついてないなら、非正規救済イベントじゃないんだよね
77受験番号774
2022/06/21(火) 12:57:19.27ID:Kj/CGk6C
>>75
氷河期は社会的責任で仕方なくやってる
歪なのを是正するためにやってるのは社会人採用
78受験番号774
2022/06/21(火) 14:36:52.14ID:035U/5/f
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/shushoku_hyogaki_shien/suishin_platform/dai4/siryou1.pdf
氷河期世代は正社員が3万人増えただけじゃなく、役員が6万人も増加
氷河期世代の年齢が上がりどんどん役員に就任していってる

https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/shushoku_hyogaki_shien/suishin_platform/dai4/siryou4.pdf
アンケートで半分以上の企業が十分な募集ルート・媒体は確保したがニーズに合った人材の応募が足りないと回答
ニーズに合った人材は転職サイト使って高待遇で転職していくから、氷河期支援の仕組みには乗ってこない
79受験番号774
2022/06/21(火) 16:27:05.88ID:035U/5/f
https://twitter.com/_jinruisaikyo/status/1534512800978341888

コミュ力皆無の氷河期採用って言われてるぞ
本人気づいてるのかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
80受験番号774
2022/06/21(火) 16:53:20.42ID:rlOxMVmh
採用は「若干名」のうちは何も信じない
81受験番号774
2022/06/21(火) 17:40:13.39ID:TDXjMZnn
公務員の氷河期採用って今年が最後?
来年は試験ないんですかね?
82受験番号774
2022/06/21(火) 17:46:58.91ID:5MBSapHR
国家はあと2年延長になったらしい
地方は自治体による
83受験番号774
2022/06/21(火) 18:17:53.68ID:1izROS9X
受験可能年齢の幅を下にずらしていってるし、30代はまだ夢を見れるが、40代にはキツいかもしれないね。
84受験番号774
2022/06/21(火) 19:12:33.46ID:NY93pX8T
そうなのですね。
確かに去年と比べると試験自体が少ないように思います。
来年以降もやってほしいものです
85受験番号774
2022/06/21(火) 20:38:45.26ID:89+AwVQM
地方は氷河期世代とは名ばかりの年齢制限広げた社会人経験者サイヨウだからねぇ
86受験番号774
2022/06/21(火) 21:38:09.48ID:lDxIN2hM
>>82
延長を決めてくれた自民党には感謝しかないな
87受験番号774
2022/06/21(火) 21:58:45.02ID:44zOB93o
氷河期採用は経験者採用に比べたら試験は簡単だし、ライバルのレベル低いし十分に有難いよ
経験者採用は20代後半~30代前半とも戦わないといけないからな、年齢だけ見れば不利だしね
88受験番号774
2022/06/21(火) 22:30:35.82ID:1izROS9X
>>86 うん、比例は国民民主党に入れるわ。
89受験番号774
2022/06/21(火) 22:46:48.23ID:tWRqFi6f
>>87
その後の待遇が違う
90受験番号774
2022/06/21(火) 22:54:18.66ID:lDxIN2hM
>>88
恩知らずな豚めが
91受験番号774
2022/06/21(火) 22:55:52.39ID:QXrGsuhg
>>84
1級公務員でもいいっていうガチ困窮の氷河期世代は、大概どこかしら採用されたよ
来年度続けても受験する人ほとんどいないんじゃね?
92受験番号774
2022/06/21(火) 22:58:35.60ID:89+AwVQM
経験者採用で合格したけど、国家の氷河期世代採用とか逆に無理だったかもしれない

職務経歴にかなり頼ったし、あの競争率の中、仕事の合間に勉強してたくらいじゃ死にものぐるいで対策した人には負けてた気がする
93受験番号774
2022/06/21(火) 23:40:51.43ID:Y3dBQHc2
自民推しの奴初年度からずーっと同じ事書き込んでるな
94受験番号774
2022/06/22(水) 00:05:57.70ID:k/XKj4YP
>>89
正直自治体による
国家や都なんかは待遇悪いけど、普通に経験者待遇のところもある
入ってみないとわからない部分はあるけどね
95受験番号774
2022/06/22(水) 01:53:27.21ID:fn5peKn3
自民党政権がこの試験を作ってくれたのは事実だよね
96受験番号774
2022/06/22(水) 05:02:42.44ID:O2JZWekN
今年は入管の採用枠復活するといいなあ
事務はもういいや
97受験番号774
2022/06/22(水) 06:05:03.01ID:3g+Nw+X8
氷河期世代採用の公務員試験を始めた前の宝塚市長って社民党出身だよな?
98受験番号774
2022/06/22(水) 07:55:38.04ID:CWJLYHpc
>>96
事務も務まらないのが入管やれるわけないと思うぞ
どんだけ体育会気質だと思ってんだよ
99受験番号774
2022/06/22(水) 08:24:57.26ID:LkS+bCSG
>>94
都って待遇わるいのか、やっぱり昇級ほとんどしない?
100受験番号774
2022/06/22(水) 08:39:06.14ID:Sl192Iqb
https://twitter.com/vVlzI54zF8V8Lir?t=AXY_eB1iXRAy99y97LPlMA&s=09

受験案内に書いてないけど職歴加算に上限があるんだって
主任級選考試験はⅠ類が5年目、Ⅲ類が9年目から受けられるというけど、そうこうしてるうちに昇給停止年齢になっちゃう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
101受験番号774
2022/06/22(水) 10:09:35.18ID:8VOMibVn
>>98
被収容者が犯罪者でなくオーバーステイなだけで、
やること刑務官と同じだろ?
暴れる人を大人数で絞め落としたり
102受験番号774
2022/06/22(水) 10:52:33.70ID:w6vtUAs/
入管のは向き不向きあるだろな
サイコパスでないと職場の雰囲気に合わなさそう
103受験番号774
2022/06/22(水) 12:37:54.27ID:zbhlvlmH
>>99
辞めたツイは貼られてたけど二年目の報告例ないからねえ
特例やってくれない限り>>100の未来しか待ってない
104受験番号774
2022/06/22(水) 12:39:04.88ID:zbhlvlmH
>>103
って100のリンク先がそれだったw
105受験番号774
2022/06/22(水) 12:56:52.90ID:IBBdaLHd
昇任試験ないところも多くて、そういうところは経歴によっちゃ2級3級スタートもあるからね
それ考えると都は待遇悪い
106受験番号774
2022/06/22(水) 16:52:09.02ID:4rwNSqj5
なら声を上げなくちゃ
107受験番号774
2022/06/22(水) 16:56:25.76ID:4pALJ+JR
非正規限定にしてあげれば俸給気にしないし、win-winで良かったのにね。
108受験番号774
2022/06/22(水) 18:22:25.41ID:WyY8PAJ+
経験者採用をやってない自治体だと実質的に氷河期採用が経験者採用になる
そこで1級採用で経歴換算も頭打ちだと困るから、どっちなのかちゃんと書いておいてほしいわ
109受験番号774
2022/06/22(水) 18:54:29.96ID:D2d4dPeN
テストセンターだと英語の問題あるけど、大学受験以来触ったことない、高卒だと全く分からないってなりがちだよな。
110受験番号774
2022/06/22(水) 18:59:50.26ID:di3AAP8J
高卒自体あまりいないだろう。氷河期で、大学受験難しかったが、入れない大学がないなんてことはなかった
111受験番号774
2022/06/22(水) 19:00:23.08ID:6eQeih0y
>>105
百合子ちゃんは冷たいからな
それに対して岸田さんは暖かいや
112受験番号774
2022/06/22(水) 19:13:44.82ID:JwoAVVp2
自民2公明1蓮舫1共産1まで確定
国民が乗っかった都ファ
もしくはやったろーが6議席目
どっちにするの?
113受験番号774
2022/06/22(水) 19:22:11.48ID:O2JZWekN
>>98
どういう理屈なんだよ
事務が務まらないと入管ができないって
適当すぎんだよレスが
114受験番号774
2022/06/22(水) 19:28:13.50ID:WV+D+AMN
ほんと話噛み合わねえゴミレスしてくるやつ多いよな
115受験番号774
2022/06/22(水) 19:47:46.00ID:fuDrHRIH
>>108
受験要綱から読み解くしかないけど、入ってみないとわからない部分が多いからね
教えようにも特定の恐れがあるから自治体名を挙げるわけにはいかないしね
116受験番号774
2022/06/22(水) 22:48:30.96ID:ms8BOIKE
>>113
そう思うなら入管いってみろよw
お前みたいなモヤシ3日と持たねえよ
117受験番号774
2022/06/22(水) 23:32:13.74ID:43EoTXqf
>>27
遅レスごめん
ありがとう!想像より少ない感じなんだなー
118受験番号774
2022/06/23(木) 00:38:01.90ID:PS/O7KIa
バカは捨て台詞もバカなんだな
119受験番号774
2022/06/23(木) 08:24:09.66ID:vD6rrr38
氷河期に限らず民間企業から来た人を冷遇する自治体あるからな
120受験番号774
2022/06/23(木) 08:49:50.87ID:tEOr3PwW
令和は気軽に録音できるんやで
121受験番号774
2022/06/23(木) 10:53:44.95ID:g8cvKbKr
福岡市氷河期採用試験の一次に受かりました。一次試験の口述試験のアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。
122受験番号774
2022/06/23(木) 11:20:44.16ID:ZFjNM494
>>121
面接カード出した?
123受験番号774
2022/06/23(木) 12:27:04.56ID:RmGWRUpu
都は給与表が国と違うから単純に比較はできない
加算上限は確かにあるので30代ならまだしも40代はきついかもな
124受験番号774
2022/06/23(木) 13:16:43.93ID:g8cvKbKr
>>122
氷河期採用試験は、面接カードは、郵送で来るとのことで、まだ来てないです。
125受験番号774
2022/06/23(木) 14:32:15.05ID:ZFjNM494
>>124 志望動機はエントリーの時に書いてるかもしれないけど、自己PRを200字程度で考えといた方がいいと思う。
126受験番号774
2022/06/23(木) 20:24:36.15ID:WERT0XON
>>113
この人の言う通り。信じられんと思うが

ここ書類仕事アホみたいに多い。基本紙ベース、印鑑捺印しまくり。書類の仕上がり可否判断も細かい。文書作成、事務センスないと詰む。

同じ公安系でも刑務官とは真反対。そりゃ人事交流なんかで審査と警備で行き来するからね。
127受験番号774
2022/06/23(木) 20:28:15.55ID:UbCNiNn0
>>126
うちの田舎自治体みたいだな
電子決裁なんて無い
全部紙と判子

センスの有無についてはどうかなと思う。
係長からこの文書の素案作ってと頼まれて10分で作れる
だけどそれはセンスじゃなくて、4月の研修とこれまで毎日他人が作った書類を見たから。
公務員になったら毎日毎日判子押すから覚えるし何とかなる
128受験番号774
2022/06/23(木) 20:29:12.57ID:UbCNiNn0
田舎が嫌になったので都会を受け直すよ
福岡市は正規や公務員は受けられないね
9月にいろいろ受けるところあると思うので
129受験番号774
2022/06/23(木) 20:58:48.90ID:ZFjNM494
>>128 何年勤めたんだ?
130受験番号774
2022/06/23(木) 22:10:40.61ID:UbCNiNn0
>>129
一年!
ちなみにその前は大学出てから同じ銀行に勤めていたよ!
131受験番号774
2022/06/23(木) 22:36:29.76ID:lXWZjnwI
>>130
公務員にこだわる理由あるの?Twitterとかでも前職の民間企業辞めてまで公務員になったのに結局後悔してるやつをよく見かけるけど。
132受験番号774
2022/06/23(木) 22:55:08.12ID:UbCNiNn0
それは面接では毎回問われるので答えてますね
おそらく銀行員でなくても試験を受ければ問われるでしょうね
非正規雇用の人もなぜ民間企業に応募しないのか
133受験番号774
2022/06/24(金) 08:52:09.78ID:d5OLVWvS
俺達が再チャレンジできるのはこの試験を作ってくれた自民党のおかげ
感謝してもしきれないな
134受験番号774
2022/06/24(金) 08:56:29.20ID:cAoi7sow
>>133 社民党の中川智子宝塚市長に感謝しろ
135受験番号774
2022/06/24(金) 08:59:20.07ID:d5OLVWvS
>>134
ど田舎でやられても恩恵無いし
136受験番号774
2022/06/24(金) 09:19:51.82ID:h314cwqY
千葉、71人も通したかー
137受験番号774
2022/06/24(金) 09:24:32.27ID:h314cwqY
宝塚市、関東人から見たざっくりとした印象だと
まあまあな地方都市でど田舎って感じはないが実際はそうでもないのか
138受験番号774
2022/06/24(金) 10:06:10.98ID:NnwUvrIm
>>136
平成13年生まれまで対象だからな
71人の中に氷河期世代がどれだけいるのかな
139受験番号774
2022/06/24(金) 14:17:20.74ID:D9BCDjGn
うーわ相模原の筆記落ちた
140受験番号774
2022/06/24(金) 14:35:15.22ID:OW9XOWXq
相模原は大卒用の教養試験でムズ目だ
141受験番号774
2022/06/24(金) 14:46:37.75ID:wFGkSjvg
>>139
142受験番号774
2022/06/24(金) 14:52:21.84ID:wFGkSjvg
>>139
相模原同じく落ちた。9割ぐらい出来たと思って今年こそ受かると思ったが普通に落ちた。油断せずに粘ったのに。
どんなやからが受かってるんだろう。去年より倍率が低くなって受かると思ったんだけどな
143受験番号774
2022/06/24(金) 15:12:44.50ID:OW9XOWXq
相模原は新教養スタンダードか?
144受験番号774
2022/06/24(金) 15:21:26.89ID:wFGkSjvg
>>143
多分そうだな。60問を70分で解くタイプ。
4択ではあるが、難易度的には高卒型の教養レベル。
ただ時間の制約は厳しく失投は許されない
145受験番号774
2022/06/24(金) 15:32:13.21ID:rIpg1teK
>>144
試験で引っ掛かっているのはもはや論外だろ
高卒教養レベルなら尚更
結局面接よ
146受験番号774
2022/06/24(金) 16:19:29.31ID:cAoi7sow
>>145
筆記は足切りにすぎないしな。
147受験番号774
2022/06/24(金) 17:48:10.68ID:xUTzBztt
>>145
確かにそうなんだが、そんなに簡単すぎるほど簡単でもなかったんだがな。長文読解も10題以上あったし、とりあえず点数開示しとくか
148受験番号774
2022/06/24(金) 17:56:56.27ID:0B/XX7Pp
>>143
スタンダードじゃなくてライトだよ
無勉でも対応できるようにだろう
まあ問題が簡単ならボーダーが上がるだけなんだけどね
149受験番号774
2022/06/24(金) 17:59:50.09ID:0B/XX7Pp
次の論文がやっかい
何人が面接まで残れるのやら
150受験番号774
2022/06/24(金) 18:37:31.10ID:y8byElxQ
和歌山県最終あかんかった。次に切り換える。
151受験番号774
2022/06/24(金) 20:22:53.39ID:lGCq7MWt
>>148のいうとおり
上位何人に入れるかどうかであって、試験の難易度は関係ない
○点以上は全員合格の試験じゃないんだから
152受験番号774
2022/06/24(金) 20:38:05.69ID:U5Dvwt1/
和歌山は点数までも通知くるようにできるけど、面接点が低かった?
153受験番号774
2022/06/24(金) 21:07:56.14ID:OW9XOWXq
最強の自治体に出会った。申し込んでくれてありがとうのお礼のはがきが届いた。電話で、お礼のはがきと受験票、ちゃんと届いてるか確認と、申し込んでくれてありがとうの電話が携帯にかかってきた。いかれてる。
154受験番号774
2022/06/24(金) 22:59:17.13ID:u3u02aNZ
最終倍率が10倍なら受験者の中で上位10%、50倍なら上位2%に入らなきゃだめなのよ
だから筆記であーだこーだ言ってる奴は自分が論外だってわかってる?くじ引きしてるんじゃないんだぞ
はっきり言ってスタートラインにすら立ててないんだよ
155受験番号774
2022/06/25(土) 01:57:50.99ID:D5I53uS9
ブーメランすぎて草
156受験番号774
2022/06/25(土) 04:25:18.54ID:IQygm8Bv
>>153
なんだそのふるさと納税した自治体みたいな対応はw
157受験番号774
2022/06/25(土) 10:19:12.11ID:Djo12ll7
wwwwww
ブラック自治体か?w
158受験番号774
2022/06/25(土) 10:28:49.48ID:fmrqxZ0h
>>152 開示は27日からみたい。
159受験番号774
2022/06/25(土) 10:42:47.76ID:s3NHhP5J
昔警察官試験受けた時に2次試験の時に
お弁当用意できるか、運動靴用意できるか、体調は万全か電話確認はあったな
警視庁に人を持って行かれている県警
160受験番号774
2022/06/25(土) 10:58:47.99ID:M97tZMTl
不備があって携帯に電話するのはわかるが、相手の時間の都合とか考えずに確認電話とかどうかしてる
161受験番号774
2022/06/25(土) 11:16:57.17ID:+qHIMMt4
採用されたら逆にいちいちそういうことをさせられるってことだよな
非効率でブラックなところだと思われる
162受験番号774
2022/06/25(土) 11:47:17.35ID:s3NHhP5J
>>160
コロナの時に保健所から確認電話を毎日していたが、
同じこという市民がいたなあ笑
そう捉える人も多いんだろうな
163受験番号774
2022/06/25(土) 11:50:00.96ID:VCuNEooK
それだけ人が来ないのだろ
164受験番号774
2022/06/25(土) 11:57:13.05ID:CybDz6NT
>>162
コロナで療養中ならいつでも暇だろ
氷河期だって本来想定してる氷河期ならいつだって暇
165受験番号774
2022/06/25(土) 11:58:03.66ID:M97tZMTl
辞退率だと思う。統一試験日で、申し込みして受けない人多かったから
166受験番号774
2022/06/25(土) 12:01:43.68ID:M97tZMTl
>>164
バイト、派遣を想定してるだろ
167受験番号774
2022/06/25(土) 12:04:12.61ID:EIyl7a4I
そもそも氷河期は平身低頭して受験する立場じゃないのか?
168受験番号774
2022/06/25(土) 13:14:53.08ID:+qHIMMt4
https://www.npa.go.jp/kougu/pdf/R4goeiba.pdf
馬術の経験者はチャンスだぞ、警察庁技官で募集がある
169受験番号774
2022/06/25(土) 13:17:03.90ID:1UHuqHZG
>>159
2次試験欠席したら自宅まで来たで。
170受験番号774
2022/06/25(土) 13:32:00.82ID:iwgP4EFT
馬術とかレアすぎぃw
171受験番号774
2022/06/25(土) 13:52:37.75ID:fmrqxZ0h
>>169
何か犯罪を犯した?
172受験番号774
2022/06/25(土) 14:00:36.80ID:s3NHhP5J
>>169
クソワロタ
連絡入れないタイプだろ?
173受験番号774
2022/06/25(土) 14:01:20.93ID:s3NHhP5J
とりあえず今年こそは都会の公務員になるんや!
今の田舎自治体は辞める
絶対に辞める!
174受験番号774
2022/06/25(土) 14:42:17.21ID:fmrqxZ0h
エントリーシートとか面接カードって書いたら誰かに見てもらったりしてる?
175受験番号774
2022/06/25(土) 15:36:57.80ID:rS0pt2m2
>>153
規模の小さな自治体?アットホームな職場かもしれない
176受験番号774
2022/06/25(土) 21:22:18.13ID:9WGtL26X
>>171
欠席の連絡無かったからわざわざ自宅迄来たで。同じ県違うのに。
177受験番号774
2022/06/25(土) 21:22:49.71ID:9WGtL26X
>>172
来年も受験するなら連絡は入れる。
178受験番号774
2022/06/25(土) 21:23:10.00ID:9WGtL26X
>>174
いや書きっぱなし
179受験番号774
2022/06/25(土) 22:15:41.73ID:uwm3fIlY
エントリーシートや面接カードを甘く見過ぎだろ
俺はプロに添削してもらって万全の態勢で臨むぜ
180受験番号774
2022/06/25(土) 22:26:18.69ID:v4y2afFh
誰かに見てもらったほうがいいだろうな
俺は気恥ずかしいしそこまでしなかったが
エントリーシートは書いていくうちに精度上がるし面接とうまくつなげれば有利になる
1つしっかりしたエントリーシート書ければ色々応用効くから
181受験番号774
2022/06/25(土) 22:26:46.91ID:CybDz6NT
むしろ金払うからプロに作ってもらいたい
182受験番号774
2022/06/25(土) 23:43:54.96ID:IQygm8Bv
>>179
どこのきじじゅくがおすすめですか?

>>171
>>172
警察官や自衛官の採用試験は自宅確認来るの普通だぞ
183受験番号774
2022/06/26(日) 00:33:21.45ID:ITwt028z
試験まであと3ヶ月。長いな。
明日試験でもいいのに。
184受験番号774
2022/06/26(日) 08:14:22.70ID:lfQaBYcb
エントリーシートは本人が良く書けたと思っていても他人が見たら問題点だらけだったりするからな
ここに以前アップされたのもそうだった
185受験番号774
2022/06/26(日) 08:45:11.17ID:p1xfEWRv
>>182
最終合格じゃ無いのに来るのか?
186受験番号774
2022/06/26(日) 09:29:21.27ID:Ip16U/5R
氷河期の受験生って、勉強は好きだけど面接と論文の練習は大嫌いだよな
自分の過去に引け目があるから思い返したくないんだろうけど、練習した人とぶっつけ本番の人では明らかに出来が違うのにもったいない
187受験番号774
2022/06/26(日) 09:52:59.66ID:3lmcjD/g
オレも嫁さんに見てもらってたよ
内容云々は変わらなくても、読みにくいとか分かりにくいとか客観的な印象を教えてもらうだけで表現とかは改善できるしね
188受験番号774
2022/06/26(日) 09:59:35.33ID:DI+EbC7Q
見てもらう家族やまともなレベルの友達がいないんだよなぁ非正規こどおじは・・・
スレで見てもらうのはもっとヤバい
絵文字おばが上げてたけど、自称現職のアドバイスもやばかったしそれ以下の評論家気取りもいっぱいたし
189受験番号774
2022/06/26(日) 10:07:03.66ID:SPIbueec
>>188
自分も批判しながらそういう奴と同じグループじゃん
何も進んでないね。この3年間で前進してないでしょう?

俺は今の県に入るにあたって、
どうしても嫌いだが人事の経験がある野郎に、面接カードも、北海道の申し込み時に郵送必要な書類も見てもらって、現在公務員やってる

今の職場では、他にも他の大きな自治体へ転職する奴がいるから、今はお互いに交換して添削してる
今最強なのは、お互いに一度は公務員試験合格している、相方は採用面接の経験がある、この状況今年度採用試験受けられるから絶対に負けたくないね
190受験番号774
2022/06/26(日) 10:11:46.33ID:Q0ROtzNv
>>189
自称現職っぽいなお前w
191受験番号774
2022/06/26(日) 10:14:25.47ID:gIWOVt0G
すまんがその文章で受かったのか?
192受験番号774
2022/06/26(日) 10:14:37.12ID:DI+EbC7Q
偉そうにほざいてるけど、第一志望に合格もできず、現状の職場でやりがいも見いだせてない雑魚って自己紹介?一生受験とか転職活動してろよw
193受験番号774
2022/06/26(日) 10:18:44.30ID:XNNT0xQb
どうせ今までの職歴ボロボロで1級主事で不満なだけでしょ~
同じ氷河期採用でももっといい待遇の報告チラホラあるもんねぇ~
でも数年の公務員歴で1級主事の評価なんて変わらないよ~?
最初に合格した時より年齢的には不利になっていくってことわかってないと合格すらできないよ~?
194受験番号774
2022/06/26(日) 10:22:57.51ID:yPHFXkXx
アラシは放置しておけよ
日曜なのに何もすることなくて構ってほしくて仕方ないだけだから
エサを与えると深夜までレスし続けるぞw
195受験番号774
2022/06/26(日) 10:24:50.75ID:DI+EbC7Q
>>193

> 最初に合格した時より年齢的には不利になっていくってことわかってないと合格すらできないよ~?

この視点って大事だよな、結局挑戦初年度が一番若くて有利なんだよね
196受験番号774
2022/06/26(日) 10:26:44.05ID:08tm7OUp
最後の方は流し見だったからあまり内容把握してないけど
添削受けてたのはあれなら論文自体は通過しそうだけどね
職歴と面接は知らんけど
197受験番号774
2022/06/26(日) 10:30:25.59ID:eMc55IvN
エントリーシートや論文はただの足切りだからね
話盛ったり微調整はできるが結局最終合格は面接で決まる
198受験番号774
2022/06/26(日) 10:35:18.07ID:D2giPTDK
>>191
受かったね
逆に落ちたの?

>>193
自分の受かったところは募集人数よりかなり採用人数が少かった県。ここでも話題になったはず。
非正規雇用を救う感じではなく、氷河期世代の中途採用の面が強かった
全員元公務員や金融関係
号給もそれなりだった
ただね、地域手当もその他の手当も隣と比較して大きく下回っている
199受験番号774
2022/06/26(日) 10:37:11.28ID:D2giPTDK
>>197
まじで面接
筆記なんてどうでもいい
面接30分ならいかに頑張って35分喋るか、
前後のやつより自分のメリットを、売り込むか
200受験番号774
2022/06/26(日) 10:43:50.19ID:eMc55IvN
文章力は付け焼き刃ではつけられないから。やっちゃいけない書き方だけはしないようにする
聞かれたことに答える、簡潔に、できれば心に残るインパクトのある文にする
最悪なのは聞かれたことに答えてない、意味のない長い文章、何が言いたいのかわからないつまらない文
ある程度文章読むと書き手の地頭の良さがわかる
あと字は綺麗なほうがいいだろうね。俺は汚かった
201受験番号774
2022/06/26(日) 10:44:20.93ID:niKXSYem
和歌山県の最終面接の話だが、UIJターン枠は別に募集あるんだが、氷河期世代枠にも県外から移住してくれるかどうかを強く求めてる感じがあった。移住に積極的でないと見られると落とされるので今後受ける人は気をつけた方がいいと思う。
202受験番号774
2022/06/26(日) 10:52:57.64ID:0vL15EFG
面接何だからもちろん移住しますと言っておけばいい。受かってからいくらでも変更できる
面接の場で取り繕えずストレートに言ってしまう人は落ちるだろうな
203受験番号774
2022/06/26(日) 10:57:55.23ID:aU2g2+2d
特別区、三度目の正直、頑張ります
204受験番号774
2022/06/26(日) 11:09:04.97ID:niKXSYem
あと、和歌山県は県外移住の質問に加えて、家庭の状況を根掘り葉掘り聞いてきたな。後から考えると、プライバシー侵害で訴えるレベル。
205受験番号774
2022/06/26(日) 11:53:12.64ID:xHd41+L6
>>198
193へのレスは前も同じの見たな同一か

あの文章最後の部分の書き方でよく受かったなと言いたかっただけ
5chだと適当に書くワイみたいなのもおるし論文もその調子で書いたか分からんが
206受験番号774
2022/06/26(日) 12:00:36.97ID:bWh6epm+
>>201
あなた大阪ですね
207受験番号774
2022/06/26(日) 12:19:47.63ID:lKKUQsJf
今年は昨年より更に受験者減るんじゃないかな。
最初の年がピークで年々減って行きそう。
208受験番号774
2022/06/26(日) 12:22:48.60ID:niKXSYem
>>207 同じところ何回も受けようとは思わないしね。
209受験番号774
2022/06/26(日) 15:11:20.77ID:07Z2b3FZ
>>204
ICレコーダー忍ばせておけよ
210受験番号774
2022/06/26(日) 15:12:03.32ID:07Z2b3FZ
>>207
国家再チャレンジも年々減ったし、国家氷河期も減ってたよな?
211受験番号774
2022/06/26(日) 16:55:42.57ID:x5Wf+snZ
今日は尾道市試験?
212受験番号774
2022/06/26(日) 17:56:39.24ID:mBzGuCL4
ハロワでもES添削やってくれるんじゃないか?
213受験番号774
2022/06/26(日) 18:15:11.44ID:hRSK/KNc
>>212 やってくれるけど、あそこも非正規職員多いから、正規職員に頼まないと。
214受験番号774
2022/06/26(日) 21:14:58.99ID:2Gnh/Ezz
>>210
そりゃそうだろ
受験する層が固定されてる以上、新規参入する奴より抜けてくやつのほうが多いもん
国家はあと2年延長が決まったそうだけど、来年再来年なんて搾りカスしか残らないと思うわ
215受験番号774
2022/06/26(日) 21:24:46.09ID:oSrorWR6
>>198 氷河期世代採用が始まる前に公務員試験は受けた経験あるの?
216受験番号774
2022/06/26(日) 22:13:34.68ID:e4iBanUY
お前らが全員、不合格で落ちますように
217受験番号774
2022/06/26(日) 22:24:45.22ID:w4QnA319
今年神戸受けるゾ
218受験番号774
2022/06/26(日) 22:37:40.04ID:Z1irXRqV
ワイも氷河期枠だけど手取り20万ないぞ
普通は1級だし、こんなもんよ
3、4年後の2級まで手取り20万は超えないだろうな
219受験番号774
2022/06/26(日) 22:39:05.39ID:FutM5dfv
公務員は55歳で昇給停止な所もある
45歳で入ったとして10年しかない
係長どころか主査にすら上がれないよ
220受験番号774
2022/06/26(日) 22:43:03.88ID:2Gnh/Ezz
>>218
2年目で爆上げするからそれまで頑張れ
221受験番号774
2022/06/26(日) 22:46:30.31ID:nWNIcb0N
>>220
そんなの所ほとんどないよ
早くても3年くらいはかかる
222受験番号774
2022/06/26(日) 22:53:41.41ID:5F4N1eK+
普通は大卒上級は4年目の異動と同時に2級に上がる
ちなみに高卒初級は9年目で、氷河期は上級なのか初級なのかわからん
日程や試験内容は初級と同じだったが
223受験番号774
2022/06/27(月) 00:32:18.47ID:lczPpxz/
>>222
過去スレ嫁
氷河期の取扱いは大卒でも高卒でもないよ
もっと優遇される
224受験番号774
2022/06/27(月) 00:56:12.34ID:tayD34Iz
手取り20万ないとか職歴死んでるのか?
都とか国家は待遇終わってるらしいからそれ?
合格者スレじゃ年収500超えるって報告もあるのに終わってるな
225受験番号774
2022/06/27(月) 01:15:03.39ID:lczPpxz/
ライバル減らしたい奴の情報操作だろ
くだらん
226受験番号774
2022/06/27(月) 06:56:00.95ID:FmS3+68H
>>224
500万は嘘だと思うわ
1級じゃ絶対行かないよ
いたとしても氷河期とは別枠の人だな
227受験番号774
2022/06/27(月) 07:36:17.77ID:lczPpxz/
超勤込みって意味だろ
手取り20万いかない人は残業ないホワイト部署なんだろうな
228受験番号774
2022/06/27(月) 07:40:26.44ID:7kO3XtLZ
500万円は少なくとも国ではないな
5,000,000-本省手当年間86,400円=4,913,600円
4,913,600÷16.3か月=301,448円
301,448円÷1.2(地域手当)=251,207円(俸給額)
1級最高号俸の93号俸でも247,600円だから、25万円には届かない
229受験番号774
2022/06/27(月) 07:41:03.56ID:7kO3XtLZ
>>227
500万円って報告してた人は残業代抜きでって言ってたと思うよ
230受験番号774
2022/06/27(月) 07:58:05.06ID:46N7yP1n
>>228
行(一)とは限らないぞ
231受験番号774
2022/06/27(月) 08:56:41.73ID:Qa0siSRI
>>230
税務職だと本庁勤務ではないし1年間は研修生活だから、やはり届かないよ
232受験番号774
2022/06/27(月) 10:00:50.00ID:l0aayn8g
世の中広いから500万超える人も日本のどこかにいるんだろ
人によって諸手当違うしな
233受験番号774
2022/06/27(月) 10:51:46.40ID:jq3vgAWz
受験者減るよりボーダーが気になる
234受験番号774
2022/06/27(月) 12:18:51.80ID:2t9gdwAd
合格者スレで500万って言ってた本人だけど、毎月10時間くらい残業すること前提で計算した数字だよ。大体それくらいは少なくとも残業しそうだからね。ちなみに国ではないし、国って言ったこともない。都道府県庁だよ。そしてこれははっきりと言っておくけど、経験者採用じゃないし、係長級採用でもない。間違いなく氷河期採用で入庁してる。
235受験番号774
2022/06/27(月) 12:27:33.42ID:OyJvRRrO
うちは住宅手当込みならギリ手取り20万越える
なしだと余裕で20万割ってる
236受験番号774
2022/06/27(月) 12:49:01.15ID:N29Lj1TY
氷河期世代採用でも地方ならわからないけど、国家の話なら500万なんて到底無理でしょ
高卒程度待遇なのに
237受験番号774
2022/06/27(月) 12:50:26.90ID:AqwTT1D4
残業なし住宅手当なしで手取り22万
毎年1万くらい昇給するから早く入庁したほうが有利だよ
238受験番号774
2022/06/27(月) 13:16:41.91ID:asseW14g
>>233
受験者減ればボーダーも下がる。
239受験番号774
2022/06/27(月) 14:11:19.71ID:/keck9q9
氷河期世代枠って採用されても給料ゴミだし
当然副業おkとか処置あるんだろうな?
240受験番号774
2022/06/27(月) 15:28:07.03ID:e4CkVM1o
>>239
嫌なら民間へどうぞ
241受験番号774
2022/06/27(月) 15:37:58.36ID:kXWke/Pd
別に申請して許可降りるやつやればいいだけだけどなw
242受験番号774
2022/06/27(月) 15:40:29.11ID:sZyAXC7C
そう
申請すりゃいいだけ(降りるとは言ってない)
243受験番号774
2022/06/27(月) 16:23:40.00ID:k7MkyYnx
参院選で氷河期の話題って出てる?
244受験番号774
2022/06/27(月) 16:39:30.16ID:1oLPrduC
若干名みたいな雑な扱いでボーダーもなにもないような
245受験番号774
2022/06/27(月) 16:49:17.46ID:vZlN+6YM
>>243
出ないよ
246受験番号774
2022/06/27(月) 16:49:31.40ID:vZlN+6YM
>>244
若干名ばかり
247受験番号774
2022/06/27(月) 17:05:46.30ID:9ZNdmyxk
公務員あきらめて団体職員は?
…って言おうと思ったけどスキルなしの中年親父じゃ無理だったごめんね
248受験番号774
2022/06/27(月) 17:08:21.59ID:vZlN+6YM
>>247
申し込んでますよ。書類選考落ちや1次選考落ち
249受験番号774
2022/06/27(月) 17:12:53.34ID:SB0rXZv0
独立行政法人に尻拭かせようとしてるムーブは感じるわ
あと氷河期世代政策に触れない政治家は絶対に信用しない
250受験番号774
2022/06/27(月) 17:34:33.59ID:N29Lj1TY
準公務員みたいな、外郭団体とか結構良かったりするんよね
251受験番号774
2022/06/27(月) 17:38:11.77ID:vZlN+6YM
>>249
参院選、就職氷河期の公約掲げている党や候補者いるか?
252受験番号774
2022/06/27(月) 17:38:43.05ID:vZlN+6YM
>>250
そういうのって、天下りなんだよな。
253受験番号774
2022/06/27(月) 18:00:30.79ID:bbmlPKdC
>>252
役員や幹部、幹部候補は天下りやけどプロパー職員は一般公募しているよ
254受験番号774
2022/06/27(月) 18:19:14.05ID:6pL4tdww
>>251
選挙ポスターどころかドブ板スピーチですら氷河期世代に触れている候補者を自分は見たことがありません。なので誰も信用していません。メロリンQですら我々に触れないのは闇を感じますね
255受験番号774
2022/06/27(月) 18:20:21.94ID:kXWke/Pd
>>254
メロリンは氷河期について演説で触れてたの見たことある
256受験番号774
2022/06/27(月) 18:20:47.05ID:dXsCLuiB
中国就職氷河期で公務員が勝ち組扱い、倍率は低い部署で64倍か [561344745]
http://2chb.net/r/news/1656312424/
257受験番号774
2022/06/27(月) 18:54:20.60ID:/EceTzUn
私日記で恐縮だが
給料日からそんなに日が経ってないのに
お金の減りが早くて
「もしやイオン事件の再来か!?」と思って
レシートを数えなおしたら、意外にも数字がピッタリあってたわ。

詐欺グループに口座からお金を引き出されてたことを懸念していたが
少し拍子抜けだな。まぁでも変なことに巻き込まれてなくてよかったよ
258受験番号774
2022/06/27(月) 18:54:30.48ID:u5quA4y7
自分は県だけど手当やボーナス込みで額面300万台だな
これでも前職よりマシ
259受験番号774
2022/06/27(月) 18:59:32.54ID:e4CkVM1o
この試験を作ってくれた自民党へ感謝の意を具体的な形で示そうぜ!
260受験番号774
2022/06/27(月) 19:09:22.83ID:/EceTzUn
自民党お下劣おじさん!
格差社会を広げてくれてありがとう!
老後はグエンさんに虐待されながら老人ホームで
余生を過ごしてくれ!

こんな感じ?w
261受験番号774
2022/06/27(月) 19:34:02.00ID:tCD39mO4
氷河期世代全体が困窮してるなら選挙演説で氷河期対策をアピールする意味もあるけどさ、実際は自分を要救済者と思ってる人は氷河期世代全体からしたらごくわずかなわけでしょ
男性は9割以上が正規雇用だし、女性は共働きで非正規でも問題ないという人も多い

氷河期世代も時系列じゃなく現時点の他の世代との単純比較では所得はむしろ高めだし
児童手当の所得制限廃止とか、子育て支援策のほうがよほど刺さる

どの政党だって氷河期対策なんてニッチな論点をいま語るメリットはない
262受験番号774
2022/06/27(月) 19:37:41.64ID:51Rgolxx
くだらねえダラダラした長文
気持ち悪い
263受験番号774
2022/06/27(月) 19:43:21.54ID:ZhSrjj7j
次点(不合格1位)になったことある人いる?
264受験番号774
2022/06/27(月) 19:52:59.68ID:dlu4cDwj
>>236
残業込なら行くよ
霞が関だけかもしらんけど
265受験番号774
2022/06/27(月) 20:19:36.31ID:Hfcx3g08
うちは地方だけど27万×16ヶ月で430万+残業代って感じ
266受験番号774
2022/06/27(月) 20:30:08.16ID:lbjsumdK
>>265
それ28000円の住宅手当込みだろ
267受験番号774
2022/06/27(月) 20:33:23.26ID:KhPRMyGM
氷河期採用だが地域手当なかったら手取り18万も割るぞ
高卒の新人は15万も割ってる
268受験番号774
2022/06/27(月) 20:54:26.42ID:MKlL5yY9
政治家は基本支援者のためだしねえ
後援会とかに入ってないとモブ扱い
269受験番号774
2022/06/27(月) 21:30:40.48ID:Hfcx3g08
>>266
実家住みのこどおじだから含まれてない
270受験番号774
2022/06/27(月) 21:42:35.79ID:YAwTW/IM
なんども書かれてるが二級も当然あるし、年収500も当然ある
納得したくない一人が居るようだが号も級も本人の職歴次第
それも酷すぎる職歴は別としてもある程度良い方向に見てもらって低すぎず多過ぎずくらいになるように調整してるような印象を受けるよ
271受験番号774
2022/06/27(月) 21:49:53.59ID:4ZBBl/T6
あるか無いかで言ったらあってもおかしくないでしょ
全国に約1800もの自治体があるんだから何処かでそんなのがいてもおかしくない
身長2m超の日本人もいるよみたいな話
272受験番号774
2022/06/27(月) 21:53:19.42ID:jm1XT1pf
>>258
えー
どこの県か聞きたくなるレベル
自分のところも近隣と比較で1番低いと言われているが
残業無しで420位
420は基本給にすると23位
実際には残業希望してやってるのでもう少し貰える
273受験番号774
2022/06/27(月) 22:13:31.93ID:of7gsLuL
氷河期は基本1級スタートだろ、棒は50以上も普通にいるとは思うが

>>272
23*16だと350万ちょいだよ
公務員だと額面から5万くらい引かれるし
25万はないと手取り20万はもらえない
274受験番号774
2022/06/27(月) 22:54:14.40ID:jm1XT1pf
>>273
働いてから言ってる?それともいつもの受かってないけど
想像で言っている人?
俺は貰った実績を書いてる
手当を全く加味していないのでは?
部署によって手当がつく
275受験番号774
2022/06/27(月) 22:58:07.49ID:yd9Rnoa5
住宅手当のおかげでギリ20万あるマンだけど
残業しても残業代なんてつかねーぞ
仕事しんどい福祉部署だけは残業つけていいらしいが
276受験番号774
2022/06/27(月) 23:02:13.11ID:a4hia8ZG
人によっては特に手当ないでしょ
安いからといって不合格者扱いとかどうかしてるんじゃね
277受験番号774
2022/06/27(月) 23:10:56.91ID:PH0OWOcd
住宅手当くらいしかないし、その住宅手当なくなったら俺も20万切るよ
手当どころか組合だので引かれる方がよっぽど多いし
まぁ残業代出ないとは言っても7時過ぎには帰れるし、通勤楽になったから言うほど不満があるわけでもない
278受験番号774
2022/06/27(月) 23:28:57.52ID:Lh3fLK6Z
警察庁の氷河期世代採用は公安職?行政職?
公安職なら行きそう
279受験番号774
2022/06/28(火) 07:52:57.38ID:3CriqHOM
地域手当44000、住宅手当28000、扶養手当20000、本省手当7000
これだけで10万円近く貰ってる
ここに超勤、夜勤、祝日手当付くから余裕で500万超える
280受験番号774
2022/06/28(火) 08:31:11.49ID:nHKW4XxV
>>263
あるよ。ぐうの音も出なかった。
281受験番号774
2022/06/28(火) 08:49:25.92ID:/Iy7BAO8
>>279
本俸22万円程度で夜勤や祝日出勤あるってしんどくないか
子供2人もいても夜とか土日に世話をしてあげられないじゃん
というか本省手当がついてなおかつ夜勤と休日出勤手当がつく職場ってどんなとこ?
282受験番号774
2022/06/28(火) 09:09:58.99ID:Eq/I9r/t
>>280 仲間や。1次と2次までは1位通過してたんだが、最後の3次で次点だった時のショックたるや。繰り上げあれば良かったんやけどな
283受験番号774
2022/06/28(火) 10:27:33.42ID:4ws7Qxtm
面接点が筆記の何倍もあるのが普通だが、現役の試験の国家公務員のみが、筆記のウエイトが高いのか?そこは専門科目が教養試験の何倍かで計算されるし。どこの自治体も人物重視だが。今、裁判中の東大法のマスク男みたいなやつを採用したら困るから。
284受験番号774
2022/06/28(火) 10:28:45.64ID:4ws7Qxtm
ピーチなんて乗るなんて、東大法出ても、金がないのか。
285受験番号774
2022/06/28(火) 10:30:06.60ID:4ws7Qxtm
訂正 金はあったけどケチなだけか
286受験番号774
2022/06/28(火) 11:56:48.96ID:Eq/I9r/t
マスパセの人はヨーロッパ政治の研究者(大学院生?)。いかにも発達○害って感じ
287受験番号774
2022/06/28(火) 12:47:19.88ID:1qeGyA0M
>>282
俺は地方だけど最後まで補欠合格の可能性を信じたがきっちり採用予定人数しか採らなかった。
他の職種は何人か多く採用していたな。
多分欠員とかが出たのだろう。
288受験番号774
2022/06/28(火) 13:54:18.66ID:4eG1Pvxg
>>287 自分の前で線引きされるのキツイよな。修正すればどっか引っかかると思うので、お互いがんばろう。
289受験番号774
2022/06/28(火) 14:22:47.71ID:pg92Z6K3
順位や点数は開示しないとわからないが、紙に書かれた開示書の順位と点数見たときに、愕然とするのか
290受験番号774
2022/06/28(火) 14:24:43.43ID:4ws7Qxtm
例のマスク拒否の人は適性検査のマークシート受けたら、とんでもない結果になるんだろうな。採用試験でバカ正直に答えてそう
291受験番号774
2022/06/28(火) 14:58:25.75ID:4ws7Qxtm
マスク拒否男、自分より点数上だったり、順位上だったりしたら、噛み付くやつだったらしい。やばいやつ
292受験番号774
2022/06/28(火) 16:35:34.94ID:0DZztwXM
ほんの少しの差で受かる人もいれば落ちる人もいる
ちょっとしたことで簡単に運命は変わりうる
去年落ちたからといって今年も落ちるとは限らない
293受験番号774
2022/06/28(火) 18:01:55.06ID:ElQ2Z+rT
>>289 氷河期じゃなくて、教員採用試験受けた時に最終順位が最下位だった時はさすがに心折れたな
294受験番号774
2022/06/28(火) 18:01:55.78ID:ElQ2Z+rT
>>289 氷河期じゃなくて、教員採用試験受けた時に最終順位が最下位だった時はさすがに心折れたな
295受験番号774
2022/06/28(火) 19:04:10.92ID:RUgP8L1I
筆記の場合はきちんと順位が出るだろうけど、面接はどうなんだろう
まず合格者を決めて、後は適当に点数を付けるとかじゃないの?
296受験番号774
2022/06/28(火) 19:07:20.92ID:RUgP8L1I
ちなみに自分は最終で不合格の2位だったことがある
297受験番号774
2022/06/28(火) 19:24:42.76ID:Dtlehv+/
>>292
基本は落ちるぞ
人事親父がくたばってスピリッツが一新され
熱意ある職員を雇いたい!とかになれば話は別だが
1年くらいなら基本老害ムーブは変わらんからな。

ただ、女ならワンチャンあるよ
超好景気時代に裁判所事務官に7回目(7年目)の面接で合格した奴がいたらしいし

まぁ当時は好景気だったけどな
298受験番号774
2022/06/28(火) 19:28:27.67ID:4ws7Qxtm
面接の点数の付け方知らないのか。なん項目にも別れてて、二人以上の面接官が質問に対して5段階とかで採点していく、二人の合計点や平均点を出して面接点にする
299受験番号774
2022/06/28(火) 19:30:26.68ID:+syMh1PO
>>297
警察官に17年目で受かったのがいる
300受験番号774
2022/06/28(火) 19:33:38.56ID:jTqGkFZE
>>299
それ、嘘。35歳くらい以降で採用されたことになる
301受験番号774
2022/06/28(火) 19:36:14.71ID:Eq/I9r/t
採用試験委員会の会議で得点いじったりしてるんじゃないかと思ったが違うのか
302受験番号774
2022/06/28(火) 19:43:26.17ID:RUgP8L1I
最終的な合格者を決めるときにイジってると思う
303受験番号774
2022/06/28(火) 19:46:31.95ID:u2ynest4
>>298
普通に考えりゃ最後に面接官同士でどうする?って相談すると思うけど
面接の点数なんかどうにでもなるしな
304受験番号774
2022/06/28(火) 19:48:56.39ID:RUgP8L1I
どっちにしろ事実はわからないんだから信用するしかないんだけどね
305受験番号774
2022/06/28(火) 19:51:05.27ID:4ws7Qxtm
田舎では縁故者とかの特定のやつだけ面接点高く評価して行ったらいいだけ。面接の合計点だけは出しておかないといけない。成績開示できるのは不採用者のみがほとんど
306受験番号774
2022/06/28(火) 19:52:35.42ID:4ws7Qxtm
山梨市は事件で市長が金受け取って不正採用したときのやり方、判明してる
307受験番号774
2022/06/28(火) 20:40:21.46ID:ErimAxKd
>>300
前貼られてたのだと警察事務の経験者かな娘が警察官で同年採用
308受験番号774
2022/06/28(火) 20:44:11.17ID:dN57l8RV
>>298
俺の面接の点数は小数点がついていて100点換算したら57点くらいだったな。
合格者は60点以上だったんだろう。
309受験番号774
2022/06/28(火) 20:44:29.88ID:d/Lzn2gc
面接なら某系統のやつだけど親族に関係者いたら面接ではまず落ちないと言ってたのがいたな
それ以外もゴニョゴニョ話はあるけど想像に任せる
310受験番号774
2022/06/28(火) 20:48:29.42ID:2US7VdLD
面接最低点、6割以下はアウト、とか明記してるところあるね
311受験番号774
2022/06/28(火) 20:50:03.71ID:dN57l8RV
>>303
多分面接シートも重要になってくる。
全員面接終わったあとでこの受験者どうだったかなぁって思い出したり確認したりする時に見ると思う。
312受験番号774
2022/06/28(火) 21:59:06.73ID:Dtlehv+/
親族は普通にあると思う。
コネカスともいえるけど
親兄弟がそこに勤めてたら
バックレだの横領だのクソムーブかます危険性は
かなり低くなるからな
313受験番号774
2022/06/28(火) 23:08:27.55ID:P/yVLr0r
面接シートは一次の時にいきなり二次用の用紙を渡されて、20分で書かされて、項目によっては5行分のスペースに1行しか書けずにダメだこりゃって思ってたら受かったよ。結局経歴と面接当日のできが全てよ。
314受験番号774
2022/06/29(水) 07:02:51.72ID:2B8UlMhL
>>313
短時間で書かせるのは滋賀県がそうだったな
自分のこと分析しているのか見るのにいい方法かも
結局縁があったのは他県で
採用後に採用担当者と話しをしたら
面接でまともに答えてない人が多い過ぎるみたいよ
何をやりたいのか目標がない人を雇えますか?だそうです
落ちてる人って自分のこと動画で撮ってみたことあるの?
315受験番号774
2022/06/29(水) 07:25:49.38ID:fNPm9lRw
別に雇えるだろ
風俗で働いたり、個人情報持ち出したり、誤送金したり
そんな常識外なやつでさえなければ
316受験番号774
2022/06/29(水) 07:43:51.46ID:yaS0RQzm
人事おじさんは
「ワシは見る目がある!(ニチャアアアア」とか言ってるけど
最近公務員による犯罪が増えてきてるからな

人物重視とか言って上辺だけとりつくろえる空っぽメンを雇ってきた末路
馬鹿おじさんはほんと池沼だよなwww
317受験番号774
2022/06/29(水) 08:18:08.53ID:HN244A07
犯罪者出しても人事()は責任取らないもんな
318受験番号774
2022/06/29(水) 08:37:45.72ID:3rCNvHHP
>>316
自分が空っぽだから同類を選ぶだけでは
319受験番号774
2022/06/29(水) 08:54:28.67ID:94lHnF4k
地方公務員になって>>4な日常を過ごしたい
320受験番号774
2022/06/29(水) 09:34:58.97ID:jwLUjGCy
だいたい15分~20分の面接で受験者の本質が見れるかって話。
でもその面接が1番配点が高い。
321受験番号774
2022/06/29(水) 09:46:02.14ID:tAQQGj3J
無理があるけど他にいい方法が無いんだろ
面接での採用なんて世界中どこでもスタンダード
他は完全コネか長期インターンか筆記オンリーか
322受験番号774
2022/06/29(水) 09:56:37.60ID:hSDiQzxU
つまるところ好き嫌い
323受験番号774
2022/06/29(水) 09:58:02.87ID:6mOh9X1+
そう30分の面接で本質が見えるわけない
だからコネ採用が強いんだよ
信頼できる人からの紹介や既に非正規で働いてる人を正式採用に切り替える方が失敗がない
324受験番号774
2022/06/29(水) 10:04:01.58ID:Vb7x17WU
>>323
既に非正規で働いてる人w
非正規の時点で正社員で働いている人のほうが有利だね

そりゃ無職ニートに比べればマシだろうけど
この氷河期採用の狭さを考えれば、正社員同士の争いが前提のような

正社員を排除する氷河期採用が主流であれば、そういう考えもありだろうけど
実際はそうじゃないしね
325受験番号774
2022/06/29(水) 10:31:39.01ID:9TifNxof
合格圏から程遠いやつがコネ叩くのは見苦しい。
326受験番号774
2022/06/29(水) 11:54:53.05ID:6mOh9X1+
>>324
言葉足らずすまん
当該役所の非正規枠で働いてる人を正式採用にジョブチェンジするって意味ね
327受験番号774
2022/06/29(水) 12:20:31.25ID:MGgwSaMQ
会計年度とか育休対応の任期付職員って本当に補助的作業しかしてなくて、数年経験したからって面接で誇れるようなスキルは身につかないんだよね。
それなら中小でも民間で実績積んできた人の方が面接受けいいのは間違いない。民間で正規雇用歴がほぼなくて非正規やってた奴は非正規限定されてる氷河期採用受けとけ。正直話にならん。
328受験番号774
2022/06/29(水) 12:29:40.37ID:9TifNxof
会計年度職員でもアピールの仕方次第では勝てる可能性あると思うよ。
329受験番号774
2022/06/29(水) 12:42:46.37ID:IdUD4Rm6
>>327
会計年度で働いてるとどんな人かわかってるからプラスになるよ
もちろんマイナスにもなるけど
330受験番号774
2022/06/29(水) 12:47:57.84ID:cwm4uGBF
>>316
出たな!キチガイ野郎ww
331受験番号774
2022/06/29(水) 13:13:56.31ID:bWSTt0Rl
地産池沼
332受験番号774
2022/06/29(水) 14:18:00.09ID:9TifNxof
堺市の1次受験者100人→27人
333受験番号774
2022/06/29(水) 15:12:54.03ID:9XezeZD+
評判のいい会計年度職員さんもいるからな
あの人なら大丈夫、って周りから言ってもらえるような

そもそも民間の正社員のスキルって行政職公務員としては特に必要なかったりする
334受験番号774
2022/06/29(水) 15:14:38.81ID:+vhZxm1N
面接でほぼ全てが決まるので万全を期すならプロに模擬面接をしてもらうのが最善手だ
335受験番号774
2022/06/29(水) 16:34:52.77ID:e0kiSagu
>>300
兵庫県警35まで受けられるぞ
336受験番号774
2022/06/29(水) 17:22:49.49ID:IcLrAu/n
面接で得られた情報以外(普段の人となりとか)を合否に反映させたらそれこそ大問題になるけどね
○○課の会計年度職員が受けにきてるから、どんな人か○○課に照会かけようってなるわけないだろw
民間じゃないんだから採用試験に面接官や人事委員会事務局の裁量の余地なんかほとんどないぞ
337受験番号774
2022/06/29(水) 17:32:56.77ID:IcLrAu/n
仮に会計年度任用職員が受けにきたらその人はその人の採点からは外されるし、その所属に照会かけたことが何処かからリークされたら懲戒どころか刑事罰も見えてくる。実際に現場で働いてれば会計年度任用職員もピンキリってわかってるし、会計年度任用職員が特別有利になるってことはない。

っていうかぶっちゃけこんなことどうでもいいよね。そもそも自分が落ちた理由をコネのせいだって思い込んでるバカの妄言ってだけだしね~。
338受験番号774
2022/06/29(水) 18:01:48.57ID:yaS0RQzm
まぁコネだけじゃなくて学歴や職歴
女かどうかとかもあるかもなww

低能人事おじさんの判断基準はそれくらいしかできんよ
339受験番号774
2022/06/29(水) 18:05:44.24ID:yaS0RQzm
話は変わるが
今非正規で某役所で働いて6年目
機構改革で3つの部署を渡り歩いてるけど
3人くらい心の病で休職してるんだが…

全部署で、じゃないぞ
俺がいる部署…いやもっというと「俺がいる課」だな。

まぁ人事太郎おじさんが都会人に嫉妬して
俺をよからぬ部署に配属させてる可能性はあるが
俺自身は都会のブラック企業で働いてたから
この程度のしんどさはへっちゃらなんだよなぁw

まぁこれいうと「正規と非正規は仕事の重さガー」とか
ほざく池沼こどおじが湧いてきそうなのでこの辺にしておくがw

ほんでいいたいのはそういうことじゃなくて
メンタル病んだの新卒とか2年目3年目の若者なんだよね

なんつーかさ、人事太郎よぉ
ワシは見る目がある!(ニチャアア でこれなんだったら
俺採用しててもよかったよね?どんなけ無能なんだよハゲカスゥ!!ww
340受験番号774
2022/06/29(水) 18:26:57.14ID:0eyGAMVg
ハハッそんなのどうとでも出来るだろ
341受験番号774
2022/06/29(水) 18:40:06.34ID:/YLGT0Cx
>>336 建前やろ。
342受験番号774
2022/06/29(水) 18:43:32.17ID:oaCyEVCP
>>335
他にも35まで受けれるところあるね。
343受験番号774
2022/06/29(水) 19:51:42.78ID:DDVqyFa0
堺市落ちた。筆記が全然時間足りない
344受験番号774
2022/06/29(水) 19:54:50.87ID:TUN2Q+/m
氷河期国家の試験発表て7/1だっけ
もう1年経ったのか…
345受験番号774
2022/06/29(水) 19:56:26.11ID:w8S7cEGO
>>343
失礼だけど、基礎学力に相当難ありだと思うわ。
大卒用ならまだしも、高卒用のSPIなら時間余って満点狙うレベルじゃないと。
346受験番号774
2022/06/29(水) 20:36:05.60ID:jSjW3IPN
>「正規と非正規は仕事の重さガー」

なんだ、自覚あるのか
347受験番号774
2022/06/29(水) 20:40:53.32ID:HN244A07
そうそう満点は当たり前だよな!去年も満点だったし!イェア?
348受験番号774
2022/06/29(水) 21:17:01.64ID:w8S7cEGO
大卒用のSPIは8割に届かなかったけど、某県庁で1位だったことがある。
349受験番号774
2022/06/29(水) 22:09:30.92ID:GimEVVwd
>>334
俺はエントリーシートから面接までしっかりとプロの指導を受けている
今年は万全だぜ
350受験番号774
2022/06/29(水) 22:24:21.33ID:8+NcBZ2W
>>349
どこのプロがおすすめですか?
351受験番号774
2022/06/29(水) 22:29:35.27ID:m9g1OXNH
西ノ島町一般事務B受付中だぞ
http://www.town.nishinoshima.shimane.jp/recruitment/1242
試験は松江市で受けられるから現地まで行かなくてもOK
352受験番号774
2022/06/29(水) 22:33:36.70ID:6ouz1Dst
>>261
ちょっと前に辛坊治郎か飯田浩司どちらかのラジオでゲストの政治だか経済だかの評論家のひとが、
「そろそろ氷河期が集まって政党でも作るかなと思ってたがそんなことなかった」と拍子抜けした感じでコメントしてた
そういう大人しさが治安の良さに繋がる日本人の長所であり舐められ&冷遇に繋がる短所でもあると思う
353受験番号774
2022/06/29(水) 22:44:52.07ID:GimEVVwd
>>350
強敵を増やすようなことは出来ねぇなぁ
354受験番号774
2022/06/29(水) 22:55:06.72ID:S5gI5xIy
>>352
おとなしいからというより、氷河期世代の中で利害が対立するからじゃないかな

もし、受験戦争を勝ち抜いてやっとの思いで良い大学に入ったのに、「高卒やFランの同級生たちがかわいそうだから君たちが通っている良い大学に大量に編入させてあげようよ」と言われたらどう思う?

それの社会人版が氷河期救済論
正社員やその妻の氷河期世代としては氷河期底辺層はそのまま底辺層に沈んでてほしい
救済するとなると自分たちの負担が増えたりポジション食われたりでデメリットしかないから
だから氷河期世代全体が一枚岩になることはない
355受験番号774
2022/06/30(木) 00:07:24.76ID:+QxoKQTw
その氷河期もパブルが詰まっててポジション就けないのが増える言われてるな
何から何まで割食ってるという
356受験番号774
2022/06/30(木) 09:00:10.64ID:jynwqttv
>>354
それやな
氷河期世代いうても、5割の人は希望しない会社でも食らいついた
40過ぎてようやく年収も大台に乗ってきたところ
残りの4割は00年代後半からの好景気で、なんとか正社員に就いて、少ない収入ながらも家庭も持って質素に暮らしてる
新卒時も好景気時も鼻くそほじってフリーターやニートやってた1割が、今になって氷河期を救済しろと騒いでる

結論、大方の氷河期世代は不遇を乗り越ながら何とかやってます
357受験番号774
2022/06/30(木) 09:09:05.14ID:+4uzP+Rs
>>356
結局氷河期を救えと叫んでいる人は椅子取りゲームに敗れただけだからな
時代によって景気によって椅子の数や質は変わるものだし
氷河期同士なら条件は五分なんだから文句を言うのは変な話
358受験番号774
2022/06/30(木) 09:23:49.66ID:m/3/EpxO
1割ってどこから出てきたの?厚労省によると世代1600万人のうち3割が非正規となってるけど(300万人以上)
359受験番号774
2022/06/30(木) 09:24:29.09ID:D9gi/QAn
公務員試験でで使われるSPIって3やっとけばええの?
360受験番号774
2022/06/30(木) 09:26:13.44ID:Qx6h5n8X
>>358
アホにかまったってしゃあないよ
適当に言ってるの明白でしょ
361受験番号774
2022/06/30(木) 09:34:47.84ID:+4uzP+Rs
>>358
3割非正規といっても
妻のパートもそれに入っているからなあ

1割云々
どうでもいい情報に拘っているのが氷河期の典型って感じでツラくなる
362受験番号774
2022/06/30(木) 09:45:30.78ID:AJY5SAd5
バカがもう1人
“どうでもいい情報”
お前にとって不都合なだけだろ
363受験番号774
2022/06/30(木) 10:24:33.29ID:j+WRabrF
まぁ、大した努力も行動もしないで、周りのせいにしてきたヤツの裏に健康や家族の環境、会社が潰れたとか色々事情ある人もおるからね
364受験番号774
2022/06/30(木) 12:12:13.15ID:EBkC7V2c
その通り
色んな人がおる
一括りに論じることは出来ない
365受験番号774
2022/06/30(木) 12:30:46.73ID:zHY0PsnT
>>358
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20200812-00191949
これのグラフを見ると良い
男性は35歳から54歳まで正規雇用が9割以上
女性は確かに非正規が多いが、女性の非正規の中には夫が高収入で自分は子育てしながらパートで働いてるという人が多く、そもそも正規雇用を希望してない人も多い

健康、家庭の事情、会社が潰れたなんて人は全世代でいるわけで、氷河期以外の世代のほうがより落ちこぼれ感が強くてつらい境遇だぞ
366受験番号774
2022/06/30(木) 13:12:53.68ID:Vpv35iQH
>>359
うん、ただべつに勉強が必要な内容でもないけどね
367受験番号774
2022/06/30(木) 13:33:02.43ID:DYSwaUU5
正規雇用だから解決ってわけじゃないんだよな氷河期世代は

【衝撃の事実!】3人くらい産んでほしいのに、最後の人数多い氷河期世代だけ給料が下がっていた!もう手遅れ
http://2chb.net/r/newsplus/1559214153/

氷河期世代公務員試験総合スレ Part76 ->画像>2枚



会社に同世代が少ないことで一人当たりの労働量が増えて過労死や自殺が多いのもこの世代の特徴
368受験番号774
2022/06/30(木) 14:05:48.73ID:+4uzP+Rs
>>367
そらそうよ

正社員で就職できた人でもワンランクツーランク本来の就職先から条件の悪いところに行っているんだから
クビになる可能性も氷河期以外と比べたら高いし
同条件で比べる限り、氷河期は下になるでしょ
369受験番号774
2022/06/30(木) 15:23:25.74ID:OcNtekBJ
旧1種合格者なら左うちわな生活をしているのに
370受験番号774
2022/06/30(木) 16:07:36.70ID:Ni4uKDe7
今日の締切、4団体申し込んだ。
371受験番号774
2022/06/30(木) 16:08:59.01ID:Ni4uKDe7
>>332
豊山町は?そろそろ合格発表だが。
372受験番号774
2022/06/30(木) 16:11:41.28ID:6nW56aqq
>>366
レスさんがつ
373受験番号774
2022/06/30(木) 18:52:14.40ID:TfP4YYUd
>>339
非正規でドヤ顔って、どんだけド頭沸いてんだよ、この馬鹿は
374受験番号774
2022/06/30(木) 20:05:22.55ID:XMCQVhT0
>>358
どうぞ
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2203/06/news009.html
375受験番号774
2022/06/30(木) 20:15:28.19ID:OFX8qONH
>>374
ばか
条件付きの情報で「はい1割」じゃねえんだよ
日本語読めねえのか?
376受験番号774
2022/06/30(木) 20:22:58.57ID:zHY0PsnT
氷河期世代の「男性」の就労者の9割以上が正規雇用なのは間違いないわけだよ
それを踏まえると
面接に氷河期非正規の女性が来た場合は、「そこそこ能力があるのに就職氷河期の影響で就職できなかったんだな」と思うのに対し、非正規の男性が来た場合は「こいつは下位1割以下のカスだ」というバイアスがかかる
個別に人物を評価したら違う場合もあるだろうが、統計的にはその認識は正しいことになる
377受験番号774
2022/06/30(木) 20:28:20.71ID:XMCQVhT0
>>375
自分の無知を素直に認めればいいのに
378受験番号774
2022/06/30(木) 20:31:23.83ID:tTyLGU5g
女性は非正規が多いけど、その大半はパート勤務を希望している子育て世代
正規を希望しているにもかかわらず非正規を強いられている女性という統計データはないが、もし統計が取れたらやはり1割くらいになるであろうことは容易に想像できる
379受験番号774
2022/06/30(木) 21:18:31.54ID:1xShvlVE
その記事読んだことあるな
つっこみやるなら
内容がすべて事実だとすると組織内で特定の世代が少なすぎるとはならないんだよなあ
結論から都合よく組み立ててる可能性もなくはない
ま、どうでもいいけど
380受験番号774
2022/06/30(木) 21:34:46.59ID:zv6PKDHc
敦賀市、泉佐野市、竹田市申し込んだ人いる?
381受験番号774
2022/06/30(木) 21:40:33.93ID:LiKD4Rex
身軽な奴は受けれるとこなるべく受けた方がいいぞ
数こなせば面接も多少ブラッシュアップされるからな
382受験番号774
2022/06/30(木) 22:37:23.16ID:RHM4MIM/
ボーナス思ってたより数万少ないな
まあ、こんなもんか
383受験番号774
2022/06/30(木) 22:51:19.07ID:aH8GcFT0
>>379
確かに、職場では氷河期世代が少ないことは実感としてよく言われるな
その統計は自営業者などは除くとあるから、実家の手伝いや無職その他はそもそも母集団に入っていないのかもしれない
384受験番号774
2022/06/30(木) 23:01:50.32ID:dXJncQSK
たしかに氷河期男性の就労者の9割以上が正規雇用だけど、それとごく普通の会社で氷河期世代が少ないってこととは矛盾しないぞ
普通じゃないブラック企業とか、いま話題の底辺職とかの平社員に大量に氷河期世代がいる
年下の上司とか一回り以上年下の先輩とかにパワハラされながらなんとかがんばってるよ
385受験番号774
2022/07/01(金) 06:59:07.16ID:il04Mluw
>>384
無くもないがその話にもツッコミどころがね
そこらは言い始めるとキリないけど
386受験番号774
2022/07/01(金) 07:03:13.38ID:il04Mluw
どうでもよい話付け加えるなら日本の出してる失業率とか数字のマジックだから
出し方違うのに他の国と比べて失業率低いですねとか笑うとこなんだろ
387受験番号774
2022/07/01(金) 07:20:08.84ID:+M6l6S6E
今夜ヤクルトが勝てばマジック54点灯
さらに巨人が負ければ53
388受験番号774
2022/07/01(金) 07:50:01.13ID:aQYqJJbE
派遣会社の正社員だから解決ってことにしたいんだろ
389受験番号774
2022/07/01(金) 08:40:06.81ID:bR3VkaWo
>>365
いや、ヤフー記事て
390受験番号774
2022/07/01(金) 09:13:02.24ID:vkKlcAq1
出願0720
1次1030
391受験番号774
2022/07/01(金) 11:48:41.26ID:BIGgaOQ1
どこのデータ
392受験番号774
2022/07/01(金) 12:46:11.99ID:SuQ/dogs
統計に何かトリックがあるんだろ
母集団に何か条件がついてるとか
393受験番号774
2022/07/01(金) 13:28:47.50ID:XqzcHWVp
>>291
発達障がいみたいだもんあの人
ここの人と同じ
394受験番号774
2022/07/01(金) 17:39:11.28ID:bx5vgjeV
データ示されても、条件付いてるとかヤフーニュースだから信用できないとかゴネてる奴のことか
自分の主張にそぐわないことは何でも否認するのは発達障害つーか人格障害の典型的な認知パターンだな
395受験番号774
2022/07/01(金) 17:53:02.43ID:4po7fMSM
今年の国家の受験案内公表されたよ
396受験番号774
2022/07/01(金) 18:09:41.41ID:BSF2eoKR
実際に自営業者除くとか条件付いてるやん
アホ過ぎやろ
397受験番号774
2022/07/01(金) 18:43:13.39ID:k+xl/W4K
クソ町長すぎて許せない!職員の1割が退職し公務員適正人数を割る
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E5%85%A8%E8%81%B7%E5%93%A1%E3%81%AE1%E5%89%B2%E3%81%8C%E9%80%80%E8%81%B7-%E7%94%BA%E9%95%B7%E8%A8%B1%E3%81%9B%E3%81%AA%E3%81%84-%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D-%E7%9C%9F%E9%B6%B4%E7%94%BA%E3%81%8C%E7%95%B0%E5%B8%B8%E4%BA%8B%E6%85%8B/ar-AAZ4bCs?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=0f2ec18f0b09457187025258fff3c8ef


チャンス到来やな(^-^)
398受験番号774
2022/07/01(金) 19:04:53.56ID:ZeqryB9O
>>396
逆に自営業含めたら駄目だろ
データとして意味なさなくなるわ
399受験番号774
2022/07/01(金) 19:13:55.47ID:wD2le7yT
雇用体型のこと言いたいのと、感覚的に待遇や社会的地位が低いのと混同しとる
400受験番号774
2022/07/01(金) 19:14:31.74ID:k+xl/W4K
こういう話してると他世代キッズや他世代老害が
「馬鹿者!他のみんなはちゃんと就職しておるぞ!
時代のせいにするな!探せば仕事なんかいくらでもあるだろ!(ニチャアアアア」

とか思考停止した脳みそポップコーンなゴミ意見をドヤ顔で出してくるんだよなぁw
「ほんじゃ、君時給900円で老人のウンコ拭きの仕事頼んだわw」とかいったら
絶対に発狂するだろうなw
401受験番号774
2022/07/01(金) 19:21:33.87ID:i2fIDLAK
>>397
産業基盤弱そうね
つまるとこ財政に直結なんだけど
402受験番号774
2022/07/01(金) 19:32:07.71ID:0CzRa84R
政府の氷河期支援「今になって正規・非正規とか意味ないよね。もうやめにしませんか」 [245325974]
http://2chb.net/r/poverty/1656655985/
403受験番号774
2022/07/01(金) 19:39:22.16ID:FEq4xEkF
>>398
条件付いてると言うと発達障害なんだってよ>>394によると
404受験番号774
2022/07/01(金) 19:47:58.63ID:mrl0Ozn0
氷河期世代採用3年目最後の共通試験の詳細が発表されたから久しぶりに覗いたら人いなくなっとる
みんな救われたんやね。よかったよかった。ちな1年目採用者
405受験番号774
2022/07/01(金) 20:00:21.63ID:jg5RscOD
1割マンいつも早口で草
406受験番号774
2022/07/01(金) 20:01:48.43ID:jZPpTm/D
新卒ですらなかなか入れない超エリート集団警察庁が3人とか熱いな
407受験番号774
2022/07/01(金) 21:05:58.79ID:XOwB9BX+
退職者続出と言われてるデジタル庁もあるな
408受験番号774
2022/07/01(金) 22:30:35.50ID:xh/zCnxo
この試験を作ってくれた自民党には感謝しかない
おまいら自民党に対して感謝の意を具体的な形で示すんだぞ
409受験番号774
2022/07/01(金) 22:43:57.22ID:BuA7mdOx
まあ、受けたとこ受かったのは俺だけだったから自分に感謝することにしたw
410受験番号774
2022/07/01(金) 23:02:39.79ID:xh/zCnxo
>>409
自民党が動いてくれなかったら試験そのものが無かった
411受験番号774
2022/07/01(金) 23:11:27.52ID:YaDcc7zs
去年の国の省庁別採用予定数ってもう見れないんだっけ?
412受験番号774
2022/07/01(金) 23:59:50.81ID:xh/zCnxo
外務省は今年もたくさん採用してくれる
自民党さんありがとう!
413受験番号774
2022/07/02(土) 00:11:38.95ID:xhUsU9vs
ここ見てる暇あったら勉強しなさい
ちなみにボーダーいくつだと思う?
414受験番号774
2022/07/02(土) 01:53:26.20ID:MizfhXEY
>>377
ちゃんと記事読んでなんのデータかわからんのか?
バカだから
415受験番号774
2022/07/02(土) 01:55:45.48ID:faV9RXp+
1割マンで草
416受験番号774
2022/07/02(土) 01:57:50.26ID:faV9RXp+
てか国家まだか...
417受験番号774
2022/07/02(土) 02:03:23.66ID:RA/GMF58
年次が進むに連れて本省採用どんどんなくなってるな
法務省、厚労省、国交省、農水省
全部本省枠消えとるわ
418受験番号774
2022/07/02(土) 02:14:07.65ID:xhUsU9vs
警察庁もだな
本庁、関東管区と科警研
419受験番号774
2022/07/02(土) 03:32:56.64ID:L26Xg524
最初の年に採用方針載せてたならその通りに進んだんじゃ
興味あるとこ見た範囲だと一人以上毎年と書いてたからそうなってる
欠員で早く欲しかったとこはさっさと埋めて終わりのスタンスなのかもよ
420受験番号774
2022/07/02(土) 07:11:04.30ID:qGb/qa3O
今年また遊び半分で受けてみようかな。
給料は減るけど公務員は保険屋と違って将来のことを考える必要はないから。
421受験番号774
2022/07/02(土) 09:36:01.51ID:wsL/4Ca5
国家の試験概要発表されたんですね。
ガチ勢の外務は変わらず。1年目、2年目で予定数の倍取ってたところなんかは、今年は予定なしの模様。
救済以前に、そもそもの人手不足や、今の中間管理職層時代の採用抑制なんかのしわ寄せもでてますな。
422受験番号774
2022/07/02(土) 09:37:35.98ID:b5WH4dv5
神山町、海陽町、年齢制限下げやがった。
423受験番号774
2022/07/02(土) 09:44:07.43ID:nALNH8eF
>>422
そりゃもうまともなのが残ってないからだろ
氷河期採用も数年やってて、めぼしいのは他市に採られた後
そうなると、年齢制限下げてやってますよ風を装いつつ、まともなのの新規発掘に向かうのも当然
町だし、変なのを入れてしまうと職員人数の割合的に困るだろうしな
424受験番号774
2022/07/02(土) 10:07:43.01ID:Vr6/P+fN
うちのところは若干募集年齢幅を狭めるってよ
トレンドかもね
面接ではシートの仕様で年齢が見れない
実際に点数で上位から採用すると高齢の方はそもそも点数がとれていないと
2年連続すると修正が入るのは当然かもしれない
425受験番号774
2022/07/02(土) 10:21:03.37ID:573ghDa+
そもそも氷河期やめたところ増えてきてるし。大船渡は1年目二人採用、二年目、1次25人受けて、5人通過、最終ゼロ。 もう今年は氷河期の試験やめてた。パソコンで筆記受けられるから、二次の面接受けに来なかったりしたのいそう。田舎なのに筆記で絞りすぎたのもあるだろう。
426受験番号774
2022/07/02(土) 10:22:04.17ID:573ghDa+
レベルが低いのしか残ってなくて、もういらん、ってなったのだろう
427受験番号774
2022/07/02(土) 10:24:35.27ID:573ghDa+
訂正1次25人申し込みして1時の筆記受けたのは24人。1次通過5人、最終ゼロ
428受験番号774
2022/07/02(土) 10:26:33.36ID:jIvvUGr0
>>424
それだと筆記の金と手間を考慮しなければ年齢まんまでいいような気もするけどね
429受験番号774
2022/07/02(土) 10:31:31.41ID:+pViyV0x
あれ
氷河期国家ってこんな少なかったっけ...
430受験番号774
2022/07/02(土) 10:58:35.31ID:wsL/4Ca5
国家、昨年度の実施状況。
ーーー
令和3年度 国家公務員中途採用者選考試験(就職氷河期世代)

<一次通過条件>
・基礎能力 12点以上(30%以上)
・作文 合否のみ
・基礎能力試験の点数上位から合格とする
→満点:40点、平均点19.797、標準偏差4.861
https://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/senkou/m1_2021_heikin.pdf

<第一次選考合格発表日>
・2021年11月26日10時~12月2日17時
http://www.jinji-shiken.go.jp/senko/goukaku_senko.html
<第2次選考概要>
・一次通過者が各省庁にメールやフォーム、電話して面接予約をとる。複数予約可能。
・採用枠は関東甲信越の場合は51名。詳細は人事院のPDF/エクセルファイルのとおり。

<面接予約、内定提示・受諾スケジュール>
・2021年11月30日~12月3日までが第一次予約期間
・同年12月8日~13日(11日~13日は実施しない機関あり)が第一次面接期間 →8日~10日で1次面接、13日に幹部面接を実施した官庁あり
・同年12月14日9時~12時が内定提示時間、13時~15時がそれに対する受諾時間

<採用面接をその後も行う機関のスケージュール>
・同年12月15日~が第二次予約期間
・同期間が第二次面接期間
・内定提示と受諾は適宜
※今年度は、公正取引委員会、地方労働局、海上保安庁などで2次募集
※内定受諾は、一機関のみ。受諾後は、他の機関の採用面接を受けることはできない

<最終合格者>
申込者数5,302名→第一次選考(筆記・作文)通過者数1,115名→第二次選考(面接等)合格者数203名(採用予定数167名)
431受験番号774
2022/07/02(土) 10:58:55.14ID:wsL/4Ca5
合格者数:203名(採用予定者数167名)[昨年度実績 199名(採用予定数157名)]

<省庁別内定(合格)者数> ※カッコ内は採用予定数、大括弧内は令和2年度の数値
会計検査院0(1)[2(1)] 人事院2(1)[2(1)] 内閣府3(4)[2(3)]
公正取引委員会1(1)[1(1)] 警察庁3(3)[3(3)] 金融庁2(1)[2(1)]
消費者庁1(1)[1(1)] 総務省1(2)[2(1)] 法務省48(47)[41(40)]
外務省12(7)[12(7)] 財務省24(20)[21(20)] 文部科学省2(1)[1(1)]
厚生労働省39(30)[34(30)] 農林水産省5(3)[5(3)] 経済産業省4(2)[2(2)]
国土交通省53(40)[66(40)] 環境省2(1)[1(1)] 防衛省1(2)[1(1)]
432受験番号774
2022/07/02(土) 10:59:17.90ID:wsL/4Ca5
申込者数:5,302名(昨年10,943名)→第一次選考通過者数:1,115名(昨年1,009名)→合格者数:203名(当初の採用予定数167名、昨年199名[予定数:157名])
40代:136人・67%(昨年113名、57%)
30代:58人・29%(昨年80名、40%)
50代:9人・4%(昨年6名、3%)
※申し込み時点の年齢、30代は申込要件より35歳以上のみ

https://www.sankei.com/article/20211224-F7TKO2IACROFJLGXTJW7FEWITQ/
433受験番号774
2022/07/02(土) 11:29:59.95ID:I3lzSV43
やっぱ行きたいとこは今年のがえーなー
募集枠で受けないからもう良いけど
434受験番号774
2022/07/02(土) 11:39:47.73ID:573ghDa+
日本一、氷河期で問題が難しいのが特別区と都庁。ある意味難しいのが論文だけで判断する神奈川県。他にある?
435受験番号774
2022/07/02(土) 11:45:54.46ID:573ghDa+
去年の国家の試験問題も難易度高かったが、今年は難易度下げそう
436受験番号774
2022/07/02(土) 12:42:38.14ID:xOh232U/
難易度上げろよ筆記受からんだろw
437受験番号774
2022/07/02(土) 13:53:56.17ID:b5WH4dv5
>>423
玉野市が就職氷河期世代枠募集中。
市長が交代したからか?
438受験番号774
2022/07/02(土) 13:57:48.42ID:b5WH4dv5
>>425
就職氷河期世代枠、
令和2年に加東市が2回募集したが、令和3年から募集なし。
2回目に模試代わり受験冷やかし受験はやめての文言が。1回目に模試代わり受験冷やかし受験あったのか?
令和2年に吉野川市1回、小松島市2回あったが、令和3年から募集なし。
439受験番号774
2022/07/02(土) 14:02:24.85ID:
採用されていきなり転職した私のようなのもいるからな(笑)
けど高倍率くぐり抜けるだけあって上司に優秀な人も結構いておもしろかった
たぶん自分以外でも辞めた氷河期がいる気がする公務員は新卒で入って定年までやる仕事
業者と会うたびにやはりそっちで仕事したいって思って転職(笑)
440受験番号774
2022/07/02(土) 14:11:23.41ID:c6YiLUFu
>>439 ちなみに市町村or都道府県?在職期間どれぐらい?
441受験番号774
2022/07/02(土) 14:23:16.96ID:573ghDa+
1次の筆記試験を平日の朝にやる試験見つけた。こういうとこって、休日手当出したくないんだろうな。
442受験番号774
2022/07/02(土) 14:50:58.21ID:b5WH4dv5
>>441
何処だよ?
443受験番号774
2022/07/02(土) 15:06:26.87ID:lyeHtuDi
>>404
自民党がこの試験を作ってくれたおかげでどれだけの氷河期世代が救われたことか
俺達は感謝しても仕切れないよな
444受験番号774
2022/07/02(土) 15:52:01.45ID:Xc37G8Yp
この状況を放置して
取り返しつかなくなってから
語られてもねぇw
445受験番号774
2022/07/02(土) 15:58:26.61ID:eKercE7y
>>443 一番最初に始めたの社民党出身やけどな。
446受験番号774
2022/07/02(土) 16:10:32.30ID:eKercE7y
「官から民へ」と言ってたのは小泉竹中
447受験番号774
2022/07/02(土) 16:22:49.72ID:b5WH4dv5
>>444
国家再チャレンジ試験の時に都道府県市区町村が何もしなかったのがな。
448受験番号774
2022/07/02(土) 16:23:18.03ID:b5WH4dv5
>>445
違うよ。愛知県だよ。2016年。
449受験番号774
2022/07/02(土) 17:07:50.92ID:+eSL/+zb
>>440
コッパン期間は特定されそうだからやめとく(笑)
残業は本当に多かった民間の今のほうが少ない公務員は楽とか思ってるやつがいると泣く羽目になるぞ(笑)
450受験番号774
2022/07/02(土) 17:45:17.12ID:RxDWrcaV
>>449
俺は残業ゼロで暇だから辞めようとしていたけど、
レスのおかげで幸せなんだなって思えた
とりあえず今年も他を受けるけど受からなかったら今の所に居続けよう
451受験番号774
2022/07/02(土) 17:46:52.07ID:cJzeqRl0
>>449
地方公務員は暇だけど霞ヶ関は激務
これは昔から知られていることだ
452受験番号774
2022/07/02(土) 18:27:49.34ID:8pTeLnFI
【人事院】「就職氷河期世代」159人を採用へ 国家公務員の中途試験 [ボラえもん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1656737713/
453受験番号774
2022/07/02(土) 20:59:05.45ID:c6YiLUFu
【速報】奈良県橿原市のYouTuber Marimonが今年度の氷河期世代の国家公務員試験を受験することが決定
454受験番号774
2022/07/02(土) 21:39:46.65ID:6vAWFAGO
>>446
自治体補助金削減で、市町村合併を促進。
職員採用試験凍結または、採用人数少数。
455受験番号774
2022/07/02(土) 21:57:00.86ID:ZLv6sVwj
>>431
そういや本省で内定出た後蹴ったやついるね
この数字より低い採用になったとこあるらしいぞ
456受験番号774
2022/07/02(土) 22:52:02.90ID:bNnzfnAr
>>405
そういえば、昔7割とかいう障害者がいたっけ
あんな簡単な筆記で7割って、やはり知恵遅れの障害者だよな
457受験番号774
2022/07/02(土) 23:11:38.80ID:nqugnkTe
>>452
ありがてぇありがてぇ
俺たちにチャンスをくれる自民党には大感謝だ
458受験番号774
2022/07/03(日) 04:13:05.09ID:MBG76qI1
自民党とか言うお下劣集団を崇拝してる奴がいて草ww

オウム真理教とかにも騙されそうやね(o^―^o)
459受験番号774
2022/07/03(日) 11:26:28.48ID:wETuuHyv
>>456
俺はその時いた8割だけれど、精神障害を抱えて筆記試験ってキツいよ
精神は脳の病気だから
俺は障害枠に切り替えたし
460受験番号774
2022/07/03(日) 18:27:45.16ID:WirG21Cd
じっとするのがきついのかな?
歩き回る受験者を見たことがある
461受験番号774
2022/07/03(日) 19:33:01.90ID:Nb/2m7cA
氷河期世代で大卒の時点から公務員してるけど、そんなに良くないよ。
月収20万ぐらいで食べていけるルーチンワーク選んだほうが幸せだよ。
462受験番号774
2022/07/03(日) 23:45:30.12ID:dl6y9sYO
試験勉強をする度にこの試験を作ってくれた自民党に感謝しているぜ
463受験番号774
2022/07/04(月) 00:23:04.93ID:hYTiZNSK
こんな変な奴が支持する政党だ
変に違いない
やめとこう
464受験番号774
2022/07/04(月) 00:23:52.01ID:NM0XH1I+
自民党おじさん「もっと争えwww氷河期の阿鼻叫喚の声で
今日もメシがうまいwww」
465受験番号774
2022/07/04(月) 02:05:44.90ID:aEP9NPrg
>>460
それは知的障害か発達障害だろ
精神障害は基本的に普通の人
すれ違う人が自分の悪口を言ってたり、テレビのアナウンサーが自分のことを報道していたり、包丁を持った女が襲ってきたり、テレパシーに○○を殺せと命令されたり、自分の考えていることが周囲にサトラレてしまったりするだけで、普通の人
466受験番号774
2022/07/04(月) 05:10:45.51ID:0TK+AGdM
>>465
それは糖質であって精神ではないな
鬱、双極も精神だから
ちなみに糖質は実際に集スト被害者だからね
現代の贄
467受験番号774
2022/07/04(月) 07:35:01.00ID:LAHWDLAj
精神疾患に詳しすぎるだろ…
468受験番号774
2022/07/04(月) 08:04:45.65ID:vVtSsTAh
トンカツっぽいなあ
469受験番号774
2022/07/04(月) 08:10:53.77ID:r0fWesE9
集団ストーカーが現実と書いてる時点でトンカツ確定だな
470受験番号774
2022/07/04(月) 08:11:56.75ID:/wSCvffl
障害にも程度はあって、そういう人の集中力とか気のまわし方はそうでない人より長けてることもあるからね
何かやらかすのは、健常者だったり、仕事の中で曲ってしまった人たち
471受験番号774
2022/07/04(月) 11:43:44.86ID:T9Kt9Q3a
昨年に引き続き今年も高卒マンが他の大卒受験マンをぶった切って一次試験通過狙います
おまえらよろしくな!面接は諦めてるがw
472受験番号774
2022/07/04(月) 11:59:00.62ID:CJ72t5CP
>>465
サトラレてしまうのとちょっとちがうけど、
独り言のひどい人が会社にいたことがあるな
最後は電車の中でひとりで喧嘩してるの目撃されたりした
無敵の人予備軍?
473受験番号774
2022/07/04(月) 14:29:46.39ID:DjHjOSPa
日本では発達は手帳で言えば精神の扱いだよ
知識が浅いね
474受験番号774
2022/07/04(月) 17:32:58.78ID:r0fWesE9
ん?
発達は療育手帳じゃないか?
475受験番号774
2022/07/04(月) 17:50:04.87ID:0TK+AGdM
>>474
療育手帳は知的
476受験番号774
2022/07/04(月) 18:07:17.68ID:wykuig+s
公務員試験情報じゃなくて精神疾患に詳しくなるスレ
477受験番号774
2022/07/04(月) 19:04:29.63ID:9wJXforh
>>473
発達単独での手帳はないよ
精神か知的を併発してることも多いので、その場合は手帳を持っているがね
478受験番号774
2022/07/04(月) 19:07:44.77ID:tRl7oHqA
>>477
障害者手帳の区分では発達は精神扱いになるんだよ
詳しくはここを読んで
https://dd-career.com/blog/omiya2_20210329/
479受験番号774
2022/07/04(月) 19:26:05.95ID:EUEMJYhU
もういいよその話w
480受験番号774
2022/07/04(月) 21:39:36.01ID:S7QpeOA4
障害者で氷河期採用試験受けようとする人、前からこのスレに何人もいたな
受かった報告も見かけたような覚えがある
オープンかクローズか、クローズで受けて後でバレたら内定取り消しになるか等で揉めてたな
481受験番号774
2022/07/04(月) 22:21:30.25ID:rq+rrvwp
いかにこのスレに障害者が多いか、よく分かる流れだな
482受験番号774
2022/07/04(月) 22:22:42.59ID:7DhReUJw
障害者スレ別に立てろよ
483受験番号774
2022/07/04(月) 23:20:23.63ID:pynvKTa2
隔離スレにもそれっぽいの最近湧いてるし、あの人でしょ
絡んでも身になることないぞ
484受験番号774
2022/07/05(火) 00:49:15.96ID:PEHl1PR6
トンカツ君もここに来ても何も身にならないぞ
カスしかいないから
485受験番号774
2022/07/05(火) 07:34:12.04ID:Sv8FEWUO
こういうスレで障害者の話って、見下しやマウント、承認欲求がきっかけで始まる
486受験番号774
2022/07/05(火) 08:08:52.64ID:a9KCGOZb
自称現職さんチーーーーッス
487受験番号774
2022/07/05(火) 08:46:48.61ID:R/JTMlHA
俺達にチャンスをくれた自民党には感謝感謝です。
488受験番号774
2022/07/05(火) 12:54:58.69ID:LrOQXQyO
性格に問題あるのも障害の一種だからな
意地悪なレスしてる連中は自覚しといた方がいいぞ
489受験番号774
2022/07/05(火) 17:34:55.95ID:qkvN49en
それ言い出したら被害妄想も障害の一部だわw
頑張って自覚してくれw
490受験番号774
2022/07/05(火) 17:49:33.02ID:DObaLIDj
もういいって
491受験番号774
2022/07/05(火) 18:18:14.46ID:lAMb47Co
カスはほっといて試験の話しよや
492受験番号774
2022/07/05(火) 18:48:55.01ID:a9KCGOZb
>>488
一番性格に問題あるお前が言うのかw
493受験番号774
2022/07/05(火) 19:16:34.37ID:MWXI7gwG
そうだろ?
お前ら性格に問題あるんだわ?
手帳持ってるんだろ?
494受験番号774
2022/07/05(火) 19:17:59.93ID:gHA2Nfsi
そうだな
この試験を作ってくれた人達に感謝しながら試験勉強に取り組もう
495受験番号774
2022/07/05(火) 21:10:26.62ID:tFzfyccN
そういえば世間では底辺職業とかクソみたいな平成初期の話題で
盛り上がってたけど、氷河期公務員もその一環だよなw
496受験番号774
2022/07/05(火) 21:59:25.80ID:hqAr+lGB
荒らし下手かよw
なにが「そういえば」なの?w
497受験番号774
2022/07/05(火) 22:02:50.90ID:I13R4k6V
どうせ氷河期公務員を煽るなら1級煽りオススメ
必死になって効いてないアッピルする元非正規奴が釣れるぞ
498受験番号774
2022/07/05(火) 22:25:33.90ID:SzdKeqaa
>>492
ガイジ発狂ww
499受験番号774
2022/07/05(火) 22:52:30.32ID:nFgDUpju
>>494
氷河期試験を作ってくれた自民党にお礼をしたいよな
貧乏だから金は出せないけど何かしら喜ぶことをしたい
500受験番号774
2022/07/05(火) 23:06:43.19ID:7lPlVpTI
自治体の氷河期採用は今年で終わるだろうな。
国家はあと2年やると思うけど。
501受験番号774
2022/07/05(火) 23:28:14.23ID:PbEztp/i
氷河期世代は入れ替わりがないからね
何年もやっても落ちた人が何回も受けるだけになったら意味ないしね
502受験番号774
2022/07/06(水) 00:21:53.40ID:ofQxnQkL
>>501
3年目にして既にそうなりつつあるよな
まともな人材は大方はけた
503受験番号774
2022/07/06(水) 00:46:38.19ID:IYw0KSjx
申込者数
初年度約一万
2年目5000くらいで合ってるっけ?
3年目は3,4000人かな?
504受験番号774
2022/07/06(水) 09:24:48.85ID:SHHmgvUJ
できる準備してやれることやるだけだわ
505受験番号774
2022/07/06(水) 09:27:53.86ID:A/MWXTlS
>>500
自治体とは違って自民党は我等を見捨てないのだ
506受験番号774
2022/07/06(水) 09:47:01.28ID:aDuxZMW2
>>503
3万4000人も受験するわけねーだよー
507受験番号774
2022/07/06(水) 09:59:24.91ID:mfiakk0G
ここで言われてたんだけど
理系じゃない上になんの知識もないのに国家の技術受けても採用されるん?
無難にというか普通に事務受けるしかないよな?
508受験番号774
2022/07/06(水) 11:39:17.03ID:T9XIfnFd
>>507
こういう要項も読めない人いるのか。募集してる要項に、電気とか土木とか、省庁の人数のところに書いてあるだろ。面接でそのこと聞かれるから無理
509受験番号774
2022/07/06(水) 11:40:31.77ID:T9XIfnFd
技術は工業高校出身のレベル低い人のほうが採用されるかも。
510受験番号774
2022/07/06(水) 11:55:33.90ID:ffwqFow5
自民党に感謝~ ってスレ連発してるのってなんの病気? 糖質?ADHD?

自民党を応援したいのか、アホのふりして自民党を下げたいのかどっちかもわからん
511受験番号774
2022/07/06(水) 12:16:30.70ID:kojnpPGm
でもやたら技術受けろって推すやついるよな
無理なのにw
512受験番号774
2022/07/06(水) 12:39:06.05ID:aDuxZMW2
>>510
ネタにマジレスしてるお前が一番心配だわ
ASDなんじゃないの?
513受験番号774
2022/07/06(水) 13:11:24.44ID:hPAf8uvD
>>510
あいつ氷河期採用一年目のころからずっとやってる
ただの一時的な冗談でやってるとは考えにくく、何らかの障害だろう 同じ行動繰り返す系の
書く内容もいつも同じだから知的レベルはおそらく低い
多分軽度の知的障害を伴う自閉症か何かだろう
514受験番号774
2022/07/06(水) 13:20:22.35ID:Qy/IwssC
刑務官受けてみようかな。給料は今より上がるし体力的にも自信あるし。
515受験番号774
2022/07/06(水) 13:57:33.96ID:H9tJQmtd
>>514
tubeで刑務官でググって働いてた人の話聞いてからでも遅くない
体力ありゃできるかって感じだぞありゃ
516受験番号774
2022/07/06(水) 14:44:54.00ID:A/MWXTlS
感謝の気持ちを失ったら人としておしまい
517受験番号774
2022/07/06(水) 16:00:22.00ID:DBlN6QgM
>>511
小平の土木以外で言ってるのいたか?
ちなみに逆は問題ないみたいだな
518受験番号774
2022/07/06(水) 18:02:21.69ID:NzEL0ChY
>>251
もう見てないと思うけど社民党が非正規政策について触れてる。2019参院選は各党が氷河期世代政策に触れていたのに今年は談合するなよってぐらい一斉に背を向けている

https://seijiyama.jp/article/special2/saninsen2022/party-hikaku-saninsen2022.html
519受験番号774
2022/07/06(水) 18:25:54.13ID:JibjZ1ou
>>516
まぁ人事おじさんとか人への感謝の気持ちを忘れた
人間としての成れの果て、生ゴミみたいな存在だし
その考えは一理あるかもしれんなw
520受験番号774
2022/07/06(水) 19:40:43.64ID:iO97QXiI
人事おじさんが憎くて仕方ない奴も一人ずっといるよなw
言ってることは「俺を落とした奴は全員クソ!」ってだけだから笑えるよなwww
521受験番号774
2022/07/06(水) 19:46:45.70ID:fgVk48GC
コイツを落としてる時点で人事おじさん仕事できてるよな
522受験番号774
2022/07/06(水) 21:04:04.29ID:JibjZ1ou
俺としては逆にお前らが恨んでないほうが不思議だわ

・人事おじさんの尻の穴をなめればいつかは合格できると信じてる勢

・そんなに真剣に生きてないから別に腹が立たない勢

・漏れは内定者だよ(ニチャア というスレチ&妄想勢

さぁどれだ?w
まさか「俺はスマートに生きてるから人のことを悪くいったりしない(ニチャア」
みたいな小学生みたいなやつはいないよな?w
523受験番号774
2022/07/06(水) 21:25:22.83ID:GwDGP3QD
恨むって…
落ちた理由も考えないで逆恨みしてても先にすすめないよ?

なんで落ちたか考えて、次受かるようにがんばりなさい
524受験番号774
2022/07/06(水) 21:29:48.29ID:JibjZ1ou
俺のはどうしようもないなにかだよw
しいて言うなら人事おじさんの嫉妬ってやつじゃないの?(笑

あんたはどうなんだい?
いつかの人みたいに「漏れは現職だよ(ニチャア」かね?
525受験番号774
2022/07/06(水) 21:39:27.18ID:GwDGP3QD
人事おじさんって…
面接官だって決められた採点方法で点数つけてるだけだからねぇ

公務員の面接官は、受験生の人生が決まる+採用後は定年まで税金がかかる人事が掛かってるんだから結構プレッシャーあると思うよ?
526受験番号774
2022/07/06(水) 21:44:40.43ID:JibjZ1ou
しらんがな
スレチだから人事おじさんが慰めあうスレでも
公務員板につくってそこでやってくれ
ここは受験生のスレなんで…(´・ω・`)
527受験番号774
2022/07/06(水) 21:57:30.57ID:6MNsyXIe
市役所とか県庁は辞退も早期離職も少ないからな
528受験番号774
2022/07/06(水) 22:07:17.94ID:0I4FHe+5
市役所や県庁は業務が楽だからな
529受験番号774
2022/07/06(水) 22:37:48.07ID:ofQxnQkL
>>526
国家の離職率が高すぎるだけだろ
特に女子の3年以内離職率がヤバイ
530受験番号774
2022/07/06(水) 23:06:30.25ID:Cd6xoE4C
君たち、公務員の仕事とは一言でいうとなんだか分かるかね?
それは、適正な予算の執行という名の無駄遣いをすることだよ
531受験番号774
2022/07/07(木) 00:16:12.91ID:T3FHJKzC
>>4にある通りだ
地方は暇で楽だけど霞ヶ関は激務
離職率にそれが如実に反映されている
532受験番号774
2022/07/07(木) 01:57:29.47ID:e9DMx5mI
>>526
なーに言ってんだコノ基地外野郎めww
お前こそ、キチガイ専用隔離スレ作ってそっち行けや
300回落ちの糞馬鹿が!
533受験番号774
2022/07/07(木) 07:22:15.93ID:3G8Lk/Hb
お、自己紹介だな!
534受験番号774
2022/07/07(木) 08:20:41.26ID:NTQwrBJE
>>532
ニチャアマンと同じくお前もずっといるよな
300回落ちとかイオンで財布なくしたとか何年前のネタだよw
535受験番号774
2022/07/07(木) 08:21:10.19ID:NTQwrBJE
>>530
年度末が近くなるとほんまそれやな
536受験番号774
2022/07/07(木) 08:25:46.89ID:PWGjCNWk
自己紹介wwwwwww
お前が300回落ちたと言ったんじゃねぇか

300回も落ちるなんてキチガイ以外の何者でもなかろうに
537受験番号774
2022/07/07(木) 13:50:07.04ID:/Un9sOtp
氷河期世代支援、目標の10分の1 参加者すら把握しない事業… [蚤の市★]
http://2chb.net/r/newsplus/1657164693/
538受験番号774
2022/07/07(木) 18:50:13.17ID:LQJQrrMq
うぃすうぃす
今日も元気やねw

300回はちょっと吹いたけど100回は超えてると思うわw

「俺の信念的に100回やってダメだった」
「俺は10回しかやってないからこいつよりマシ(ニチャア」だったら
前者を取るな。別に恥ずかしくもなんともない、俺の生き方だよ
上のお馬鹿人事ごっこおじさんは
「自分の悪いところを見つめなおして(ニチャア」とかいうんだろうけど
多分もうそういう次元じゃない。しいて言うなら人事おじさんが
俺より圧倒的格下とかそういうことだと思ってるよw
539受験番号774
2022/07/07(木) 18:57:20.27ID:fnVaYXYd
100回落ちた奴と人事の悪口言ってる奴はよく似てるな
同じ人間なのか?
540受験番号774
2022/07/07(木) 19:02:03.38ID:LQJQrrMq
しらんけど同じだと思う

まぁ熱血なんだろうな(^‐^)
541受験番号774
2022/07/07(木) 19:31:38.27ID:+mmM1eoq
>>537
そっちでも1割おじさんが暴れてて吹いた
542受験番号774
2022/07/07(木) 19:36:59.81ID:YlebfzPv
100回も落ちてても原因が自分にあること棚に上げて、人事おじさんのせいにするとか氷河期関係なしに救えないな
543受験番号774
2022/07/07(木) 20:06:06.52ID:LQJQrrMq
まぁ俺は自分のできることをするだけだよw

なんでも0か100かじゃないんだからさぁ
こどおじみたいな発想やめようやw
544受験番号774
2022/07/07(木) 20:10:33.93ID:YlebfzPv
結婚してたり子持ちも多いんだけどね~
自分がこどおじだからそう言う発想なんだね~
545受験番号774
2022/07/07(木) 20:14:11.12ID:T7O1gwU8
>>540
自演失敗(笑)
やっぱりダメな奴は何をやらしてもダメだな
546受験番号774
2022/07/07(木) 20:22:25.19ID:LQJQrrMq
どうした?顔真っ赤にしてw
まぁ落ち着けよ
547受験番号774
2022/07/07(木) 20:38:43.53ID:d1TnLJd+
>>546
どうしたじゃネンだよ糞馬鹿が
548受験番号774
2022/07/07(木) 20:49:48.92ID:LQJQrrMq
いつもの人か?皮がはがれてるぞw
何の皮とは言わんがw

まぁ俺は学校の先生じゃないので道徳を説くつもりはないが
この場で説得力がある反論としては
「人事おじさんなんか馬鹿にしても仕方ないだろ、ここ見てるわけじゃないんだから
俺たちだっけ泥だらけで頑張ってるんだから人を馬鹿にするのはよくない」
とかそっち方面だったな。まぁ言われてもやめるつもりはないがw

お前らもう後がないのに変なプライドにこだわり過ぎなんだよ(´・ω・`)
549受験番号774
2022/07/07(木) 20:51:50.69ID:GstLrr3Z
お前らやっぱ地元受ける?
関東事務は席があるけどその分一次通りづらいし
だが地元は数名程度の採用数
はー
550受験番号774
2022/07/07(木) 21:02:06.57ID:zvKRF9kn
国は地元しか受けない
他のエリアでも受験理由付けれるとこ何カ所かあるけど
551受験番号774
2022/07/07(木) 21:05:06.40ID:8LXN+RLq
採用者の受験地別を見たら地元受けてるとこしか採用してなかったり、あっても一人とか。関東と近畿だけは他地区で受けてたやつが採用ちらほらあったり
552受験番号774
2022/07/07(木) 21:15:11.39ID:/yAK89BF
ずさんな氷河期支援策 浮かび上がった「人気取り」の実態
https://mainichi.jp/articles/20220707/k00/00m/010/002000c
553受験番号774
2022/07/07(木) 23:02:19.78ID:XaGCDQZp
>>552
途中までしか記事を読めないが、これらの事業はほとんど氷河期関係ないな
氷河期用の予算を関係ない連中が食い潰して甘い汁を吸ったようにしか見えない
554受験番号774
2022/07/07(木) 23:15:58.97ID:AoLvbBYf
この試験を作ってくれたのは自民党
俺たちにチャンスをくれたのは自民党

このことを胸に刻み付けておくんだぞ
555受験番号774
2022/07/08(金) 06:51:25.01ID:KhP/KDCp
100回落ちるって簡単に言うけどエグいな
556受験番号774
2022/07/08(金) 07:37:36.81ID:p7vnXrHd
>>540
100回も落ちた馬鹿が自演失敗

あんたやっぱり馬鹿だよ
557受験番号774
2022/07/08(金) 07:49:33.13ID:9XM6/wiu
>>555
そのガチキチは最初300回と言ってた
「盛りすぎた」とかぬかして100回に訂正したんだよ
100回を300回に盛るとか馬鹿にもほどがあるよな
558受験番号774
2022/07/08(金) 08:13:17.47ID:ITkP8uJm
国家だけじゃないけど俺も20回は落とされてるぞ。全て面接で。
今はもう年齢が高くて公務員も受ける気もなくなったけど。
559受験番号774
2022/07/08(金) 08:20:06.28ID:4POlFsAQ
>>558
すげえな
普通は3回目くらいで気付くよ
560受験番号774
2022/07/08(金) 08:24:25.64ID:3fY0oh2Q
俺は一回で気づいたけどなw
ただでさえ倍率高い世代なのにこんなクソ面接するのか俺はって愕然としたわ
それでも奇跡を信じて受けちゃう...
561受験番号774
2022/07/08(金) 08:44:10.78ID:Nah7WnwH
>>554
自民党にはマジで感謝しかない
岸田さんが頑張ってる姿を見ると俺も頑張ろうと励まされるわ
562受験番号774
2022/07/08(金) 08:51:57.65ID:kihIieZI
100回面接して採用されるなら喜んで100回受けるわ
563受験番号774
2022/07/08(金) 09:31:05.75ID:7Mjekd4j
100回とか馬鹿にしてる風で
自分が馬鹿にされてるんだなって…
>荒らし
564受験番号774
2022/07/08(金) 11:33:05.05ID:LIidNm2A
クソな面接って何
他の受験者たちと条件は同じなんだから、どんな方法であれその中で頭ひとつ抜ければいいだけ
565受験番号774
2022/07/08(金) 12:26:39.59ID:jMoYTjyM
【速報】40代男の身柄を殺人未遂容疑で確保 [minato★]
http://2chb.net/r/newsplus/1657250296/
566受験番号774
2022/07/08(金) 12:27:56.33ID:6ReWfnsF
氷河期世代の男、安倍元総理を銃撃


だってよ
まあいつかはこんな時代が来るとは
思ってたけど、ちょっと早かったな
567受験番号774
2022/07/08(金) 12:35:38.29ID:OQQHnfQl
恩を仇で返すとはまさにこのこと!
俺たちは救済の手を差し伸べてくれている自民党へしっかりと感謝の意を伝えるぞ!!
568受験番号774
2022/07/08(金) 12:53:36.92ID:UvTpaqMs
>>564
読解力ねえなお前w
自分がダメでクソ面接しちゃうって意味だろ
煽ることしか考えてないからあんな短い文も読めねえんだよバカが
569受験番号774
2022/07/08(金) 13:06:07.40ID:1qvSL8kd
容疑者40代らしいぞ
570受験番号774
2022/07/08(金) 13:21:10.68ID:jMoYTjyM
氷河期世代を応援したい中途採用 でも人事担当者の本音は「採用したいのは20代」
https://maidonanews.jp/article/14662955
571受験番号774
2022/07/08(金) 13:37:57.01ID:VZg8JbOQ
>>569
41歳らしいから就職氷河期末期か。
572受験番号774
2022/07/08(金) 13:45:31.59ID:oA8MjHYy
氷河期だけど元海上自衛隊でちゃんと働いてたみたいだから
俺らとは違うなw
573受験番号774
2022/07/08(金) 14:39:26.65ID:paUzYE2c
なんだ合格者じゃん。さ、小論文の続きでも書こ?
574受験番号774
2022/07/08(金) 14:44:48.08ID:gq3xn/mX
堺市の論文対策、全然出来てない
575受験番号774
2022/07/08(金) 17:53:52.73ID:OQQHnfQl
20代で公務員になれた勝ち組は恩知らずだな
576受験番号774
2022/07/08(金) 18:06:49.44ID:ivl/ZZ4i
安倍晋三元首相死去
577受験番号774
2022/07/08(金) 18:28:35.18ID:yLltiB1c
氷河期がやりやがった
578受験番号774
2022/07/08(金) 19:22:54.52ID:xnTmGdWN
ようやく言えるな
「自己責任だぞ?今まで何やってたんだ?」と
579受験番号774
2022/07/08(金) 19:37:43.45ID:OQQHnfQl
氷河期採用試験を作ってくれた時の首相なんだよな
悲しくてならない
皆で弔いの意を具体的な形で示そうぜ
580受験番号774
2022/07/08(金) 21:25:58.30ID:1WVDNHCP
でもマジで
自民党は氷河期支援なんとかしろよ

この前の漫画喫茶立てこもりのやつとか
全部氷河期の犯行じゃん

こうなることは小学生でも
予測できたのになんの対処もしてなかったのか
581受験番号774
2022/07/08(金) 21:39:56.09ID:wmoCgNP+
>>579
政党には何も感じんが、この方のそれは感謝してる
ご冥福を
582受験番号774
2022/07/08(金) 22:07:56.35ID:Q/O2KmPM
無敵の氷河期
583受験番号774
2022/07/08(金) 23:38:49.09ID:Tln4K8cB
>>580
氷河期世代なんておらんのや
まともな人間は結婚して子供数人いてマイホーム持ってる
俺たちは世間一般には異常者なんだよね
584受験番号774
2022/07/08(金) 23:51:41.35ID:qOxIVvad
>>579
安倍さんを供養するためにも自民党が喜ぶことをしないとな
氷河期採用試験を作ってくれた安倍さんが大好きな自民党に改めてお礼をしよう
585受験番号774
2022/07/09(土) 00:01:06.76ID:FT1Z078h
>>580
これは序章。このままだとこれからどんどんこんな事件が起きると思う。
仙台で発生した女子中学生を刃物で切りつけた事件も43歳の就職氷河期が起こした。
586受験番号774
2022/07/09(土) 00:12:03.89ID:g4OFyxji
見捨てられた人々は、いつまでも我慢してそれで終わるわけではない
その不満や恨みはいつか爆発する
どの世代でもそれは同じ
587受験番号774
2022/07/09(土) 02:22:00.93ID:kX5JIPAW
歴史が証明している
革命の始まり
588受験番号774
2022/07/09(土) 03:09:55.19ID:vnNmnw8x
今回の事件は氷河期というよりなんか宗教の被害に遭っててその復讐みたいな供述っぽいな
それのとばっちりなのかなんなのか
589受験番号774
2022/07/09(土) 09:10:52.68ID:Ak1SR87P
ネットか雑誌か忘れたが教義の一部書かれてるの読んだことあるけど酷かったな
それが本当かはなんとも言えないけど
590受験番号774
2022/07/09(土) 10:28:19.30ID:xUkrfG4L
ホントかわからんがTwitterに転がってた

山上徹也容疑者(41) 奈良市大宮町在住(シティホームズ大宮で家賃3万8000円) 郡山高校(応援団)→同志社大学工学部中退→海上自衛隊→FPや宅建取得→コジマ表彰(月1608万8177円売上)→堀場製作所→飲食店やフォークリフト運転を転々(氷河期派遣バイト)→自民支持→統一教会が許せない→安倍元首相を銃殺
591受験番号774
2022/07/09(土) 10:28:44.44ID:+nYpu6+T
海上自衛官(任期付き)

    ↑
やっぱりお前らの犯行じゃないか!!
ニュースでは宗教団体がどうとか意味不明なことを言ってるらしいけど
おおかた実際の供述は
「氷河期世代への不当な扱いに不満があった」系のことを言ったため
連鎖反応や模倣犯を恐れた上級国民おじじがデタラメな
供述をでっち上げたとかそんなところだろう。
竹中とか小便とか下痢便漏らしてそうだし
592受験番号774
2022/07/09(土) 10:36:11.53ID:+nYpu6+T
>>590
お前らと違ってポテンシャル有能マンなのに
なにがどうなってこうなったんだよ(´・ω・`)

まぁ一番は団塊オジジマンが
ポテンシャル有能マンを年齢だけで切り捨ててホルホル
喜んでた末路、でもあるけどな…
593受験番号774
2022/07/09(土) 10:37:49.44ID:UY9PFPWC
40代とかどこも余ってるしな
人足りないけど欲しいのは20代、高スペでも30代までです(笑)
594受験番号774
2022/07/09(土) 10:48:16.48ID:+nYpu6+T
余ってはないのよ
ただ、同じとるなら40より20を取るのよ

これは本人の努力不足とかじゃないんだから
本当は政府とかが是正すべき話なんだけど
肝心の政府がキッズや老害と一緒になって
「努力不足(ニチャアアア」とかやっててこのざまだよ(´・ω・`)

まぁこのスレ見てるとマジで努力不足の輩も
正直4分の3くらいいるけどな…
595受験番号774
2022/07/09(土) 10:51:47.84ID:jRSjMlTO
高齢者は耐用年数少ないんだからその分高スキルじゃないと採用側としては困る
20年間きちんとスキルアップしてれば採用される
40歳なのに20歳と同じスキルしかないんじゃダメだろ
596受験番号774
2022/07/09(土) 10:53:29.87ID:UY9PFPWC
>>594
俺には余ってるとしか思えないんだよなぁ
年齢不問で募集かけると圧倒的おっさん率だし…採るのは若い奴だけどw
597受験番号774
2022/07/09(土) 11:12:17.39ID:xUkrfG4L
竹中○蔵を撃ったなら拍手喝采する人もいたかもしれないけど、相手を完全に間違ってるわ。
598受験番号774
2022/07/09(土) 11:15:43.47ID:+nYpu6+T
>>595
まあそういうことよ

問題は人事おじさんが
そういうのを見抜く目を持ってないってことやね

これは民間なら仕方ないと思うけど
行政でこれなのはちょっと無能過ぎて痛い
599受験番号774
2022/07/09(土) 11:18:45.57ID:3/lqzWR8
痛いのはお前だよw
お前みたいなのを見抜いて落としてるんだから人事おじさん仕事してるじゃんw
600受験番号774
2022/07/09(土) 11:36:30.53ID:XRJRgO+r
自民党は氷河期採用試験を作って俺たちに救いの手を差し伸べてくれた
それなのに自民党へ対する感謝の気持ちを忘れたら人としておしまいだぞ
601受験番号774
2022/07/09(土) 12:36:27.53ID:xkaMBY6S
わい現職
氷河期試験のおかげで公務員になれましたわ
わいらにチャンスをくれた自民党はんにはマジで感謝してますわ
602受験番号774
2022/07/09(土) 12:46:40.17ID:5AoQPKBS
そこまで貧乏に追い込んだのが戦後長く続いた自民党政権という考え方も出来るんだが
603受験番号774
2022/07/09(土) 13:16:20.02ID:ve9ccEts
新卒100名(年齢制限)
氷河期若干名(1~3名)
行政トップが狙われるのは当たり前
604受験番号774
2022/07/09(土) 13:47:38.81ID:En7gRLcd
>>596
そら上からパージされるのが普通だし不問にすると必然的にそうなるだろ

人口分布としても多いのはあるけどね
母数がおおいのが目立つだけ
605受験番号774
2022/07/09(土) 13:50:27.57ID:En7gRLcd
>>604
補足
なんつーか視野が狭いな
仕事関係者でもなく他人なんでどうでもいいけど
606受験番号774
2022/07/09(土) 15:21:08.60ID:+nYpu6+T
>>599
いつもどおり頭悪いな(笑)
607受験番号774
2022/07/09(土) 20:04:04.73ID:fCkrv/eB
合格者です
自民党がこの試験を作ってくれたおかげで派遣社員を脱して正規の公務員になることが出来ました
この試験が無ければ生涯派遣社員だったかと思うと自民党には感謝しかありません!
608受験番号774
2022/07/09(土) 20:20:31.71ID:jRFPJ0LI
連日一人でID変えてまで同じような書き込み
虚しくならない?
609受験番号774
2022/07/09(土) 20:41:38.29ID:vnNmnw8x
よく飽きないなw
610受験番号774
2022/07/09(土) 21:20:05.52ID:XRJRgO+r
安倍元首相は再チャレンジ試験を作ってくれたりと早くから氷河期世代のことを気にかけてくれていた
そんな彼が指揮をとり、また生命をかけて応援していたのが自民党だ
安倍元首相の恩に報いるためにも俺たちはその想いに応えなくてはならない
611受験番号774
2022/07/09(土) 21:39:55.99ID:MDv064pJ
小泉が格差社会を作った
派遣社員を大量に増やし、将来の見えない貧しい労働者階層を生み出した
安倍はその路線を引き継いだわけで
氷河期採用でちょっとばかし雇ったところで罪が消えるものではない
612受験番号774
2022/07/09(土) 22:08:17.40ID:0lNsaae0
>>611
ゴミクズは黙ってろや!
613受験番号774
2022/07/09(土) 22:52:09.67ID:oFz8cYob
>>598
300回も受けて、ただの一度もお前みたいなキチガイを採用しなかったって
人事は最低限の見る目があるってことじゃねーーーーかm9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwww
614受験番号774
2022/07/09(土) 22:53:52.94ID:creNn1ay
>>606
300回も落ちた、究極の能無しがどの口で言ってんだよ( ´,_ゝ`)プッ
615受験番号774
2022/07/09(土) 22:55:03.46ID:+nYpu6+T
みんな氷河期世代が元首相を殺害って話題してるのに
一人だけ300回とかイオンとか言って騒いでる奴がいて草w
どれだけボコボコにされた恨みがあるんだよ
616受験番号774
2022/07/09(土) 22:59:00.42ID:creNn1ay
>>612
ゴミはテメーだ珍粕野郎!
617受験番号774
2022/07/09(土) 23:00:28.49ID:kVbNF2tA
>>615
イオン、300回落ちとか言われて顔真っ赤なのはテメーだけじゃんm9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
618受験番号774
2022/07/09(土) 23:01:42.97ID:creNn1ay
>>615
イオンでボーーーッとしてて
なけなしの4000円パクられた馬鹿がm9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
619受験番号774
2022/07/09(土) 23:06:21.52ID:+nYpu6+T
元気そうで何よりだw

なんかお前を見てると笑えて力が湧いてくる。
あんまりスレでいうのはよろしくないが
結構感謝してるわw
620受験番号774
2022/07/09(土) 23:09:30.65ID:creNn1ay
>>619
ま、オマエみたいな糞馬鹿、一目でヤベェと分かって当たり前だから

300回一度のブレもなく落としても自慢にならねーがなm9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
621受験番号774
2022/07/09(土) 23:10:24.10ID:+nYpu6+T
そういえば関係ないんだが
今まで受けた中で最悪だったのはW県庁だけど
二番目に最悪だったのが今回事件の起きたN県のN県庁だった。

N県警の不手際が指摘されてるし、県警と県庁は人事体系が
違うことも承知の上で言わせてもらうと
N県は県の方針に文句をつけるつもりはないが組織としては
腐ってるんじゃないか?って感じがプンプンするのよ
W県庁はハゲが池沼なだけで他はまとも勢がそこそこいそうだったけど
N県は結構闇が深い
622受験番号774
2022/07/09(土) 23:10:31.90ID:sDcv5hjP
ぶっちゃけ野党を支持してる奴ってアホだよな
623受験番号774
2022/07/09(土) 23:12:23.63ID:creNn1ay
>>621
この糞馬鹿
公務員になれず、非常勤風情の乞食野郎の分際で
なんで上から目線なんだよ( ´,_ゝ`)プッwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
624受験番号774
2022/07/09(土) 23:12:57.40ID:creNn1ay
>>622
馬鹿はお前だろ、無職のコドオジwwwwww
625受験番号774
2022/07/09(土) 23:14:15.85ID:+nYpu6+T
自民が調子に乗るのは避けたいけど
野党はゴミがすぎる
民主系列はマジでダメダメすぎる。
もちろん蓮舫が言うようにちゃんとした政策があるのに
誰も取り上げてくれないとかいう要素もあるのかもしれんけど
それ抜きでもどうせゴミだから投票しない。
民主党のゴミっぷりに比べたら主義主張は違うけど
信念は一貫している共産党や山本太郎党のほうがマシまであるわ
民主党系列は何を主張してるのかよくわからない。
626受験番号774
2022/07/09(土) 23:16:14.95ID:creNn1ay
>>625
だーーかーーーーーらーーーーーーーーーーー

オマエみたいな社会の最低辺の負け犬が
なーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんで上から目線なんだって聞いてんだよm9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
627受験番号774
2022/07/09(土) 23:16:39.19ID:+nYpu6+T
>>623
お、ちゃんと俺の情報覚えてるんやなw
ここまで熱心なファンだと、逆にちょっと申し訳ねえなw

いつも思ってたんだけどせっかくリアルタイムなんで
ちょっと聞くわw

俺のネガティブ発言はいつも騒ぎ立ててるけど
俺がおそらくこのスレで最年少って話は全然しないよな?w
628受験番号774
2022/07/09(土) 23:18:16.00ID:creNn1ay
>>627
貧乏人なのにボーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッとしてて
イオンに4,000円パクられっとか
マジで笑えんだけどm9(^Д^)プギャー( ´,_ゝ`)プッm9(^Д^)プギャー( ´,_ゝ`)プッm9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
629受験番号774
2022/07/09(土) 23:20:49.94ID:QTOKnURh
そんでもって、趣味の公務員不合格になるための受験に行けなくなるって
バッカでぇえええええm9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
630受験番号774
2022/07/09(土) 23:22:01.56ID:creNn1ay
>>627
おい!馬鹿!!
今年はドコとドコ落ちたんだか言ってみろ!!!
( ´,_ゝ`)プッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
631受験番号774
2022/07/09(土) 23:24:42.61ID:+nYpu6+T
>>630
俺が最年少って話には触れないですね?っていう意見に
返レスしてくれたら教えてもいいよ(笑)
632受験番号774
2022/07/09(土) 23:26:16.09ID:creNn1ay
>>631
イオンに4,000円パクられた馬鹿が必死だなーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
633受験番号774
2022/07/09(土) 23:28:10.33ID:+nYpu6+T
ふふ、元気だなw
ま、答えないならこっちも言わないよ(^-^)

このスレで発狂するだけなら微笑ましいから構わんけど
山上2世になるなよw
634受験番号774
2022/07/09(土) 23:29:01.83ID:creNn1ay
>>631
そもそも、ボーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっとしてて、イオンに4,000円パクられた件や、
300回落ちの馬鹿っ話と同列に語れるマヌケ話と比較になるとでも思ってんのかよm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
635受験番号774
2022/07/09(土) 23:30:03.77ID:creNn1ay
>>633
ボーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっパナシとしててイオンに4,000円パクられるって
ドンだけ馬鹿なんだよコイツm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
636受験番号774
2022/07/09(土) 23:31:26.08ID:creNn1ay
>>633
おい、300回落ち馬鹿!

4,000円パクられた馬鹿なんだから
少しは恥を知れや恥を( ´,_ゝ`)プッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
637受験番号774
2022/07/09(土) 23:33:44.83ID:creNn1ay
>>633
こいつ、イオンに火つけそうだなm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
638受験番号774
2022/07/09(土) 23:59:53.44ID:GaeymAz5
自民党さんありがとう
氷河期世代救済試験を作ってくれて
639受験番号774
2022/07/10(日) 00:04:50.02ID:uUGIyUNq
>>633
ボーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッとしてて
イオンに4,000円パクられっとか
ジワジワくるな( ´,_ゝ`)プッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
640受験番号774
2022/07/10(日) 00:21:27.35ID:QNqdsxSA
こんな試験を受けなきゃいけない貧乏人が自民支持って騙されてんぞ
自民は金持ちと企業のために動く党
昔からずっとそうだろ
641受験番号774
2022/07/10(日) 00:26:00.75ID:6roWHQ0q
>>633
頭の悪い昭和ジジイって、なんか事件や話題になることがあると、異常に食いつくのなwwwwww
ダッセェんだよ爺さんwwww

ってか、300回落ちるとか、完全に山上級のキチガイじゃねぇかm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
642受験番号774
2022/07/10(日) 00:28:04.64ID:KPIwER+m
マジレスすると公務員には政治的中立性が求められる
つまりこれは特定の政党へは投票できないことを意味するのではないか?
643受験番号774
2022/07/10(日) 00:33:23.44ID:jNqFDWW3
w連打の奴マジ気持ち悪い
644受験番号774
2022/07/10(日) 00:49:18.36ID:rEatK7gB
>>643
気持ちわりぃのは、300回も落とされてんのに
未だに公務員に粘着してるテメーだニチャア)マンm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
645受験番号774
2022/07/10(日) 01:03:14.24ID:jYWYDHtu
うぜぇガイジだな
646受験番号774
2022/07/10(日) 01:56:20.70ID:2jC4a+42
>>570
今の20代なんて自己愛強い上下関係わかってない口を開けばパワハラのクズだらけ
氷河期採用しようよ
647受験番号774
2022/07/10(日) 02:07:08.00ID:rEatK7gB
>>645
ガイジはテメェだろ
300回落ちの知恵遅れめm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
648受験番号774
2022/07/10(日) 02:11:01.18ID:r20d6Y/H
部屋で顔真っ赤にしてw連打してる姿を想像するとおぞましい
化け物だろこれ
649受験番号774
2022/07/10(日) 02:14:29.32ID:rEatK7gB
>>648
コドジジ部屋の自宅警備員がどの口で言ってんだよm9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
650受験番号774
2022/07/10(日) 02:15:29.35ID:rEatK7gB
>>648
涙拭けや、生涯非常勤の負け犬がm9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
651受験番号774
2022/07/10(日) 02:16:44.40ID:rEatK7gB
>>648
てか、こんな時間に即レスとか
煽り抜きで5ちゃん監視員やん( ´,_ゝ`)プッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
652受験番号774
2022/07/10(日) 03:02:26.14ID:4pUJwzkY
前に涙拭けよっていわれたの
結構ガツンときててワロタw
>荒らし
653受験番号774
2022/07/10(日) 06:27:36.70ID:b29ybut5
発狂してるwww
なつかしいなー 
654受験番号774
2022/07/10(日) 06:44:26.23ID:8B598nFs
民間に押し付けてないで氷河期世代を万単位で公務員採用しろよ
655受験番号774
2022/07/10(日) 07:48:12.90ID:KKNDPbII
コイツもキモいけど、和歌山の人事おじさんを逆恨みしてる奴の方がいつか山上になりそう
656受験番号774
2022/07/10(日) 08:03:03.76ID:+Amnoz3p
同一人物だと思ってたが
どちらにせよ、頭おかしい奴だからいずれ何らかの事件は起こすだろうな
657受験番号774
2022/07/10(日) 08:34:03.99ID:4pUJwzkY
そ、そうやな(笑)
頑張れよ
658受験番号774
2022/07/10(日) 12:45:11.28ID:bERxRAo6
イオンの話覚えてるなあ
もう一年くらい経ったよね?
なんでお金失ったの?とられた?
659受験番号774
2022/07/10(日) 15:15:03.17ID:A9BK8vn9
関係ないけどイオン無いとこは無いんだよな
北海道に距離が3桁看板とかあって笑うけど
何キロ手前から宣伝してんだYO
660受験番号774
2022/07/10(日) 18:26:56.98ID:4pUJwzkY
うちも隣の市からうちの近所のイオンへの誘導看板があったなw
北海道ほどではないが、やはり街中と郊外が全然違う
大阪が懐かしいぜ(´・ω・`)
661受験番号774
2022/07/10(日) 18:30:04.98ID:4pUJwzkY
イオンのは催事コーナーで800円くらいの買い物をして
5000円札出したら200円しかお釣りがなかったってやつだな

あの時に「俺は4千円くらい損切出来る男になるんだ!」と決意し
今それに近づいてる状況だなw

敗者復活戦ってわけじゃないが、先日県民割を使って
近所のビジホにとまったとき、フロントがクーポン付け忘れたときには
ちゃんと言いに行ったよ。あれも危なかった
おそらく言わなかったらフロントちゃんのお小遣いになってたと思う。
なんか隠してたし、ちょっと態度悪かったしねw
662受験番号774
2022/07/10(日) 18:48:20.12ID:qHWRHpij
>>655
相変わらずバレバレの自演だなニチャア)マンm9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwww
663受験番号774
2022/07/10(日) 18:49:11.29ID:qHWRHpij
>>652
ボーーーーーーーーーーーッとしててイオンに4,000円パクられた馬鹿がなに言ってんだかm9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
664受験番号774
2022/07/10(日) 18:49:28.62ID:qHWRHpij
>>653
オマエがなーm9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
665受験番号774
2022/07/10(日) 18:51:45.60ID:qHWRHpij
>>658
1,000円札と間違えて5,000円札出したのに、
ボーーーーーーーーーーーッとしてて、4,000円分のお釣りをもらわなかったんだとさwwwwwwwwwwwwww
馬鹿だろうう?m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
666受験番号774
2022/07/10(日) 19:13:03.74ID:gJlXBZVD
なんか20年前のVIPのノリみたいだね
社会に出て成長できてないとこうなるのか
667受験番号774
2022/07/10(日) 19:26:59.80ID:4pUJwzkY
スレにとっては迷惑かもしれんけど
個人的には楽しいやつだなって思ってるw

まぁW県庁がどうとか山上がどうとかあるけど
基本的に俺ら同志は敵じゃないんだから
この暴れてる人も俺もお前らも希望の道に進めることを祈ろうぜ
668受験番号774
2022/07/10(日) 19:30:23.44ID:kXyHsUll
>>666
社会に出れないからこうなってるんだろ

氷河期採用試験終わったらどうなるんだろ(笑)
669受験番号774
2022/07/10(日) 19:48:03.55ID:tyrZprfl
関係ないけどおもろかったので貼っとく
https://blog.tinect.jp/?p=76712
670受験番号774
2022/07/10(日) 20:35:21.32ID:loMeQiAq
>>667
自分が一番迷惑な荒らしだという自覚なくてワロタ
671受験番号774
2022/07/10(日) 21:04:31.83ID:Mj0Sm6xV
>>666
引きこもりのお前と一緒だな
672受験番号774
2022/07/10(日) 21:08:34.33ID:bERxRAo6
なるほど
4000円ならデートで映画観られるな
673受験番号774
2022/07/10(日) 21:09:03.66ID:bERxRAo6
>>666
いえーい
674受験番号774
2022/07/10(日) 21:10:48.22ID:QczZvf0w
ニチャア)マンにカノジョなんていないから無意味
年齢=童貞で死ぬまで童貞だからな
675受験番号774
2022/07/10(日) 21:38:27.49ID:4pUJwzkY
スレチだが
このキチガイ君の彼女の話を聞いてみたいw

キャバクラ勤務とかいうなよ?w
676受験番号774
2022/07/10(日) 21:38:50.91ID:dVmEdKO9
なんか、また頭オカシイのが湧いてるな
暑くなってきたせいか?
しばらく前に他スレで蒸発したヤツだろ
677受験番号774
2022/07/10(日) 21:47:07.57ID:59nxrxKd
俺たちの救世主である自民党が勝ったな
皆で祝杯をあげようぜ!
678受験番号774
2022/07/10(日) 21:57:01.90ID:uOHurJKz
自演バレからの涙目敗走で結局荒らしに成り下がったあの人ね
679受験番号774
2022/07/10(日) 22:03:49.62ID:dVmEdKO9
投稿時間にヤケに執着して勤務時間がどうとか
後はオウム返しや繰り返しのゴミレス量産してたヤツ
680受験番号774
2022/07/10(日) 22:36:47.54ID:rEatK7gB
>>675
こうやって直ぐ話を逸らすからお前は300回受けて、全て落とされんだよm9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
681受験番号774
2022/07/10(日) 22:37:19.63ID:rEatK7gB
自演バレてって、そりゃテメーだろニチャア)マンm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
682受験番号774
2022/07/10(日) 22:39:54.18ID:rEatK7gB
>>675
非常勤ってカミングアウトしてやがるが、よく恥ずかしくねーな( ´,_ゝ`)プッwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

非常勤なんて主婦が暇つぶしや、家計の足しにやるもので、
いい歳ブッコいたオッサンがやるこっちゃねぇのによぉおm9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
683受験番号774
2022/07/10(日) 22:40:04.35ID:gJlXBZVD
w連打ばかりの馬鹿だろ
684受験番号774
2022/07/10(日) 22:46:08.29ID:rEatK7gB
連打wwwwwwwwwwwwwwww

お前なんか300回も連敗してる、ガチ馬鹿じゃんm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
685受験番号774
2022/07/10(日) 22:48:27.47ID:4pUJwzkY
話を逸らすって何の話をしてたんだ?w
君の話の続きぞ

マジ話でこのスレの他の人も興味あると思う
氷河期世代っていうと山上容疑者みたいに独身でボサボサみたいなイメージ
一部、「俺は結婚してるけど氷河期試験受けてるよ」みたいな人もいるけど
正直少数派だろ。ほんで君はどっちなのかな?ってね
686受験番号774
2022/07/10(日) 22:53:19.11ID:rEatK7gB
>>685
だーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーらーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お前が年齢=童貞で生涯童貞確定ってのが、話の続きだろうがm9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
687受験番号774
2022/07/10(日) 23:10:17.18ID:kXyHsUll
さぁまた現われましたよ!
これが氷河期試験スレ名物、一次試験不合格常連のとんかつ=自称現職(笑)

みんな構ってあげてね(笑)連続で返信してくれるから(笑)
688受験番号774
2022/07/10(日) 23:29:29.40ID:rEatK7gB
>>687
自己紹介乙!

名物は、300回も落ちたとカミングアウトしたキチガイのオ・マ・エm9(^Д^)プギャーWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

てか自称現職ってなんだよWWWWWWWWWWWWW
オマエが非常勤だと自白してるってことすら気がつかない

やっぱり、イオンでボーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー--------------っとしてて4,000円パクられた馬鹿だけのことはあるなm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
689受験番号774
2022/07/11(月) 01:41:12.15ID:fjj8z1Eb
他の皆が本番に向けて勉強してる時間にw連打君は5chで大暴れ
受かる気ゼロやな
690受験番号774
2022/07/11(月) 02:03:38.67ID:JZaMrnD+
>>689
オマエ等と同じ受験生だと思いこんでるところが馬鹿の馬鹿たる所以だな( ´,_ゝ`)プッwwwwwwwwwwww

ま、どうせこの300回・4,000円パクられ馬鹿は自称と喚いて
自分だけが惨めな乞食野郎でないと思いこもうとすんだろがなm9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
691受験番号774
2022/07/11(月) 03:16:01.31ID:LDJ1ol2A
受験しないのにここにいるとか
しょうもないウソついてんなあ
バレてんぞ馬鹿が
692受験番号774
2022/07/11(月) 03:58:56.73ID:pbZ080WW
>>690で「合格者だ」って明言しない所がしょぼいよな
書いたら嘘になるからな
693受験番号774
2022/07/11(月) 06:05:19.38ID:7dMOb1Jl
>>692
お前もおかしいけどな
合格者だと言えば、このスレではみんな合格者を名乗れる
と毎回同じ返しをするから省略されるようになっただけ
694受験番号774
2022/07/11(月) 07:41:01.10ID:cD7QII/H
>>692
合格者と明言しないって、馬鹿だろコイツwwwwwwwwwwwwwwww
なーーーんで、テメーの基準にあわせて合格者ってなフレーズ使わにゃならんのだ
文脈でわならないバカだから毎回筆記すら突破できねーんだよバーーーーーーカ!wwwwwwwwwwww

そもそも、案の定合格してないと決めつけてる所が草wwwwwwwwwwwwww
自分がいつまでたっても合格できねーーーーーーーから、合格してないと決めつけるしかないってのが情けねーーーーーーーーーーーーーーーーなm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
695受験番号774
2022/07/11(月) 07:50:14.40ID:cD7QII/H
>>691
俺を合格者と認めると、公務員になりたくてなりたくて仕方ないのに
一生なれない頭の悪いキチガイのテメーが発狂しちまうからなーーーーーーーーーm9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
696受験番号774
2022/07/11(月) 08:15:28.33ID:ELjivDot
ガイジがガイジを煽るスレかな?
697受験番号774
2022/07/11(月) 08:17:53.67ID:YCFZmZjw
>>687
とんかつなら筆記は余裕と思う
698受験番号774
2022/07/11(月) 08:42:44.11ID:yMo8Wqyv
合格者はこの試験を作ってくれた自民党の勝利に祝杯をあげているよ
699受験番号774
2022/07/11(月) 09:17:11.06ID:Ecs2kNBF
やっぱり明言しないんだ
逃げ道作ってるんだな
この様子だとこいつ受かってねえな
なのに受験しないとかしょうもない嘘つきやがって
700受験番号774
2022/07/11(月) 17:53:39.27ID:hS0mXgrk
ゴミの相手すんなよ他の話が進まないだろ
701受験番号774
2022/07/11(月) 18:28:06.28ID:1ab++wnm
氷河期ジョーカーの出現を恐れて見せしめに加藤の刑が執行されるってある?
702受験番号774
2022/07/11(月) 19:17:52.46ID:+czyF6C9
>>699
明言しないって、どこまで馬鹿なんだよ( ´,_ゝ`)プッwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

テメーが高卒の低学歴だから書いてあることすら読みとれねぇだけじゃねえかwwwwwwww

おい、低学歴の馬鹿ジジイ!
テメーみてえな一生非正規の社会の寄生虫は今すぐ首括ってタヒね!
負け犬のゴミめ

オマエみたいな馬鹿が公務員になれる訳ねんだよバーーーーカ!
703受験番号774
2022/07/11(月) 19:19:34.91ID:QaESwaV+
このスレにいるとこういうレスをパッとNGできるようになる
704受験番号774
2022/07/11(月) 19:20:32.08ID:+czyF6C9
>>699
てか、こんな時間にレスすっとか、
無職である事を隠そうともしない屑め!

テレワークだの有休だの、フレックスだのといった見え透いた嘘はつうじねーぞm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwww

無職乞食は社会に必要ねーーんだよボケ!
今すぐタヒね!乞食野郎!!
705受験番号774
2022/07/11(月) 19:45:43.18ID:S86Xhr0X
簡単にNG出来て快適だな
さあ試験の話でもするか
706受験番号774
2022/07/11(月) 20:27:14.71ID:ELjivDot
>>703
俺wwwwwをNGワード登録してるわ
例の人を自動的にあぼーんできて便利
707受験番号774
2022/07/11(月) 21:43:56.35ID:PYmfgh8X
ほんと人生狂わせるよな氷河期採用。スレでぶっ壊れた同世代見るの割とつれえわ
708受験番号774
2022/07/11(月) 21:46:06.93ID:Va+2YoHR
俺はリーマンショック氷河期世代だけど
この時期は何にも試験がなくて草w

前回氷河期の人たちはなんかあるんか?
709受験番号774
2022/07/11(月) 22:16:41.98ID:ms6SuNPw
>>707
彼らがぶっ壊れてんのは氷河期採用試験のせいじゃないぞ
もともとぶっ壊れてんのが、ここでも失敗体験を重ねてるだけ
710受験番号774
2022/07/11(月) 22:18:03.86ID:1ab++wnm
リーマンショック後の内定取り消しには金銭や就職斡旋などの厚い補償があった
氷河期は自己責任と言われ切り捨てられた




内定取り消し3学生に「解決金」 日本綜合地所、上乗せ決着
https://blog.sr-inada.jp/saiyou/shinsotsusaiyou/naiteitorikishi100man.html

内定取り消しの「迷惑料」として53人に100万円 日本綜合地所
https://news.livedoor.com/article/detail/4001853/
711受験番号774
2022/07/11(月) 22:18:36.23ID:1ab++wnm
就職戦線異状名無しさん 2010/10/11(月) 02:44:12

AERA 10.18 就活「学歴の壁」越える5つの原則

BtoB企業が意外に穴場
大手システム会社内定 日大商学部の男子学生
6月インターンシップに10社ほど応募したが、筆記やエントリーで落とされた。
企業研究をしていなかった

その後、ゼミの教授が人気企業に惑わされない企業選びを伝授してくれた。

目指すはコマツ、日本ガイシ、信越化学工業、日本オラクル、東京エレクトロン・・・

教授から挙がる企業名をはじめから知っていたわけではなかった。

「早慶の人たちが人気企業に流れたら、日大の自分にとっては意外と穴場だと思いました」

最終的に大手システム会社など4社から内定を得た。

8 就職戦線異状名無しさん 2010/10/11(月) 03:42:53

やっぱり就職難じゃないんじゃね?

>コマツ、日本ガイシ、信越化学工業、日本オラクル、東京エレクトロン・・・

このレベルの企業を教授から勧められてはじめて知って、狙い目とか穴場って思う奴が内定取れちゃうんだから・・・
これらの企業を知らない奴が中小企業なんて知ってるわけないし、当然応募対象にもならない。
応募が大手に集中して、中小企業受けないから内定率下がってるだけって当たってる気がしてくるわ・・・
712受験番号774
2022/07/11(月) 22:39:00.92ID:Va+2YoHR
お、おう
713受験番号774
2022/07/12(火) 00:58:34.29ID:0BWlsG/N
どれも有名企業だろ
文系民にはどうだか分からんが
714受験番号774
2022/07/12(火) 01:03:52.39ID:cDa8jcxG
>>709
自己紹介乙ww
715受験番号774
2022/07/12(火) 12:16:10.85ID:MMfOLjye
まりもん、網膜剥離で入院!
716受験番号774
2022/07/12(火) 18:21:13.48ID:pTdW94nL
やはりというか毎年毎年特別氷河期試験の時にコロナさんは猛威をふるいますな
717受験番号774
2022/07/12(火) 18:33:11.16ID:BO3VE1Wv
たまたまだろ
718受験番号774
2022/07/12(火) 20:42:11.81ID:ydB+j9U6
ぼくがおちたのはコロナのせい!
719受験番号774
2022/07/13(水) 13:53:06.22ID:rgut2o8/
いやぁ~普通の論文と公務員試験の論文違うのだな
720受験番号774
2022/07/13(水) 19:11:10.29ID:okGYgPUS
神奈川県はエントリー金曜までだな。採用5名とか県知事の頭を疑うけど
721受験番号774
2022/07/13(水) 19:25:22.71ID:SehLj/aq
最近氷河期による犯罪が目立ってるからな
よく考えたらこいつらって大昔にキレる17歳とかほざいてた世代か?
ずっと犯罪者世代なのかもしれんね
722受験番号774
2022/07/13(水) 19:27:44.25ID:uIuK6qyY
>>721
ほざいていたほうじゃなくてそう言われてたほうだろw
723受験番号774
2022/07/14(木) 08:38:52.63ID:aJ1Vzy05
キレると言われてたのは一般的に言われる氷河期世代に入るのかもしれないけど、もうちょい下の世代のイメージ
724受験番号774
2022/07/14(木) 08:53:10.04ID:10oG/+YJ
>>723
木村拓哉のバタフライナイフに触発された中学生やね
725受験番号774
2022/07/14(木) 08:53:59.72ID:WKfwrbFX
山上って同志社大中退じゃなかったんだな。同志社大が入学を否定していた。
726受験番号774
2022/07/14(木) 10:31:58.63ID:COZRMZZK
>>723
ゆとり世代のほうだよな
727受験番号774
2022/07/14(木) 11:45:05.19ID:dj3HKzxK
政治家「氷河期世代?自己責任だろ。まずは自助。今まで何やってたんだ」今、政治家「頼む。命だけは助けてくれ」 [805596214]
http://2chb.net/r/poverty/1657764054/
728受験番号774
2022/07/14(木) 12:02:20.97ID:zEombnJ4
俺は慶應なんだけど、同志社ってどれくらい強いの?

ちなみに重要な情報として俺は慶應義塾大学法学部な
729受験番号774
2022/07/14(木) 12:06:28.47ID:WKfwrbFX
>>728 強いって何に対して?
730受験番号774
2022/07/14(木) 12:23:29.66ID:V2Gt+ByG
本郷三丁目で学んでいたあの頃が懐かしい
731受験番号774
2022/07/14(木) 12:40:42.56ID:1vmqcIXE
アメフトだろ?
732受験番号774
2022/07/14(木) 18:30:27.51ID:Swz6rWuo
>>728 ちなみに重要な情報として俺は慶應義塾大学法学部な

重要ではないと思うが。逆に他の人間がどう思うかすら想像できない無能コミュ障としか思えないwww
733受験番号774
2022/07/14(木) 18:58:25.64ID:2JE1uqDf
え、こわ。トンカツ?
734受験番号774
2022/07/14(木) 19:05:23.10ID:V2Gt+ByG
>>732
お前は頭が悪いから慶應程度にしか行けないのだ
735受験番号774
2022/07/14(木) 19:57:38.92ID:10oG/+YJ
近所のTSUTAYAが閉店セールやってたから、
大昔のCD買ってきた

アイムスキャッマーン
736受験番号774
2022/07/14(木) 20:45:47.92ID:QO6F5YPI
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/saiyo/2022/recruit/info-staff-tech.html#number
警視庁の一般用務募集中
とにかく公務員になりたいという人はこういうのも積極的に狙っていくべき
737受験番号774
2022/07/14(木) 21:30:47.35ID:bFGLQobk
俺45歳、2年前に公務員バス運転手(某市営)になった。年収600万円、休み多い、仕事楽。

公務員バス運転手は49歳までチャレンジできる。
興味ある人はどうぞ。
738受験番号774
2022/07/14(木) 21:36:07.94ID:bFGLQobk
東京都交通局、横浜市交通局、川崎市交通局
これらの試験についてならかなり熟知している。
本気で考える人がいるならアドバイスする。
739受験番号774
2022/07/14(木) 21:44:58.99ID:B3T1kxyV
名古屋は?
740受験番号774
2022/07/14(木) 21:48:04.97ID:SwONML8w
大型二種免許持ちで、経験なしでも受かるの?
民間バスからの引き抜きではないの?
741受験番号774
2022/07/14(木) 21:57:01.66ID:9LcX5YD8
>>740
経験のある無しは、さほど重要ではない。
全て試験(筆記、実技、面接)の総合得点で判断される。もちろん実技に関しては経験者が有利なのは仕方ない。
742受験番号774
2022/07/14(木) 21:58:17.33ID:9LcX5YD8
民間からの引き抜きとか、コネとか今は一切無い。
試験での得点が全て。
743受験番号774
2022/07/15(金) 00:37:44.11ID:UNcULG9Q
面接重視にしてほしいよな。20年も苛烈競争の試験させるとか人の情ってもんがねえ
744受験番号774
2022/07/15(金) 01:27:42.13ID:gvnJ8j5O
さすがにバスの運転手さんは技術職過ぎて
俺には関係ない世界の話だなw

ただ今はやりの明石市では
民間バス運転手が市営バス運転手になりたがってるってのはあったな
俺にはよくわからんが市営バスのほうが待遇いいんかね?
745受験番号774
2022/07/15(金) 06:12:53.72ID:JKUGcVu1
>>743
面接重視は経歴重視とほぼ同義だしすでにそうしてるところも多いけど、氷河期非正規はそれに対しても「実質経験者採用で救済になってない」って批判するじゃん

民間に採用されるための支援たたくさんやってくれてるぞ
氷河期世代限定でバスの運転手になるための資格取得支援と就職サポートも無料でやってくれる
https://www.bus-dnavi.com/busjob/
746受験番号774
2022/07/15(金) 06:30:57.00ID:4hBAQ0DN
面接重視にした結果、人事おじさんに逆恨みする敗北者が生まれたのだった
747受験番号774
2022/07/15(金) 07:16:50.78ID:4fAwvKUc
面接重視っつったって、結局見た目じゃん。面接重視なんて叫ぶと外見の悪いやつはまず勝ち目ねーぞ。
748受験番号774
2022/07/15(金) 07:35:13.97ID:LimMGaKb
見た目もっさいのが結構採用されてるぞ
むしろ見た目いいのはあまり見かけない
749受験番号774
2022/07/15(金) 08:08:45.05ID:yE7Pexnv
どのみち毎回面接の倍率十分高えと思うけどw
筆記は不可欠だよ
ガチの池沼おるし
750受験番号774
2022/07/15(金) 08:35:18.74ID:QJ0W66nC
面接って第一印象で決まるって言うけど公務員もそんなもんなの?
751受験番号774
2022/07/15(金) 09:27:06.23ID:5GCJhUlS
一重まぶたは忌避されそうな気がする
私が人事おじさんだったら飛び抜けて高スペじゃないなら一重まぶたは落とすと思うもん
変な事件の犯人で氷河期・無職・一重まぶたをよく見かけるし
752受験番号774
2022/07/15(金) 10:58:51.55ID:++iiL9Cu
>>744
公務員は辞めさせられること無いからな。
市営バスを廃止する自治体がある。
753受験番号774
2022/07/15(金) 12:05:50.24ID:gvnJ8j5O
見た目ってよりは結局経歴とか学歴とか重視になるし
むしろ行政系では
「ハッキリ意見を言う」系の受験生はNGみたいな風潮はある。

もちろん人事おじさん本人は「そんなことない!」とか
思い込んでるけど、現実はそうなってるからなw
754受験番号774
2022/07/15(金) 12:10:29.39ID:gvnJ8j5O
まぁこのスレで人に悪態をついてホルホルしてるだけのやつは
ろくな人生を送れないのは確かだと思うw

氷河期も時代に恵まれなかった人もいるけど
このスレ見てると真剣に生きてないから弾かれただけの
ただの怠慢馬鹿もそれなりにいるしな(´・ω・`)

一番年下の俺がお前らの何倍も努力してるとかやめてくれぇ…
755受験番号774
2022/07/15(金) 12:36:10.86ID:GszULEwf
ああ確かにな
756受験番号774
2022/07/15(金) 12:46:03.68ID:DeoEgG5C
>>745
前見たときやるかと思ったが応募条件無理なんでやめたわ
757受験番号774
2022/07/15(金) 17:29:56.33ID:pcv1O80x
>>728
同志社法は関西ワタクでは最強クラスだが、慶応法から見れば格下
慶応商みたいなゴミ各部よりは格上
758受験番号774
2022/07/15(金) 17:47:06.86ID:ffTjivco
個人的ハイアラーキーは経済>法なんでどうてもいい
759受験番号774
2022/07/15(金) 17:47:38.55ID:6rGc1Eqo
国家の氷河期と都庁の氷河期って筆記試験の問題はどっちが難しいの?
760受験番号774
2022/07/15(金) 17:55:54.39ID:95XDdtL4
まあ関東人は知能が低いから
基本関西より劣ってるしね
761受験番号774
2022/07/15(金) 18:03:46.74ID:S8ddVrZ2
都は大卒高卒分けてる国は分けてないが多分都
都とか特別区は試験が独特すぎる
762受験番号774
2022/07/15(金) 19:05:38.41ID:CCUV90Ud
慶應だとぉ?
俺は早稲田大学第二文学部だ!!
763受験番号774
2022/07/15(金) 20:03:18.31ID:Ze4gDI5D
ネタ臭いが今は亡き学部か卒業生は一番若くて34?
764受験番号774
2022/07/15(金) 20:13:06.92ID:pcv1O80x
>>759
都1Bだっけ?大卒程度のほうが設問は難しい
しかし受験者は同じ層なので、単に平均点が低くなるだけ
受験の難易度は同じ
765受験番号774
2022/07/15(金) 23:17:31.85ID:G2AJQ2Rc
早稲田大学社会科学部が来ましたよ
慶應ボーイが粋がってんじゃねぇぞ
766受験番号774
2022/07/16(土) 00:01:21.43ID:Agpm7U4Q
はいはい
767受験番号774
2022/07/16(土) 02:26:09.91ID:iHZz2Eln
>>760
バカンサイ人が寝言ホザいてんじゃねぇ
関西なんて猿が服着て徘徊してるようなド田舎だろうに
768受験番号774
2022/07/16(土) 06:40:07.54ID:eUQpdZpR
>>765
俺らの時代は夜間学部だったよな
苦学生乙w
769受験番号774
2022/07/17(日) 05:09:31.56ID:pWYBO8w0
自演か
770受験番号774
2022/07/17(日) 11:51:12.13ID:Xqz+sDih
首都圏の氷河期採用試験は都庁と横浜市と特別区くらいなの?
771受験番号774
2022/07/17(日) 13:45:15.02ID:g8T0bHzv
他にもある
分裂しないと受験は無理だったりもするけど
772受験番号774
2022/07/17(日) 13:52:01.67ID:xvuhALua
神奈川県、特別区、都庁が氷河期3大難関試験としていいと思う。神奈川県は筆記試験は論文だけで、あれを突破できるのはSFCの小論文突破できるレベルか?
773受験番号774
2022/07/17(日) 15:52:59.99ID:OdF6L6/d
氷河期三大何ちゃらとかバカな事ばっかり考えてないで、少しは勉強するとかマシな情報流すとかしろよ
774受験番号774
2022/07/17(日) 19:50:17.37ID:F3N3UqHP
このスレはニチャアマンを
馬鹿にする程度には無能揃いだからな
自称現職も湧いてはいるが(笑)
775受験番号774
2022/07/17(日) 20:14:06.58ID:XH8101yV
何言ってんだコイツやべぇな
776受験番号774
2022/07/17(日) 20:39:38.62ID:KArmQgCG
昨日、瀬戸内市受けた人いる?
年齢制限無し。
教養試験は新教養スタンダード型120分40問。
適性試験は10分100問。
作文試験は60分800字以内。
一次試験は豊山町とほぼ同じだな。
残念ながら、教養試験問題、適性試験問題は豊山町とは別の問題だった。
777受験番号774
2022/07/17(日) 20:40:51.96ID:KArmQgCG
>>772
神奈川県申し込んだが、危うく申込忘れるところだったよ。
総務省にもコムインにも載ってなかったから。
778受験番号774
2022/07/17(日) 20:47:06.63ID:xvuhALua
>>776
移住枠で受けた?
779受験番号774
2022/07/17(日) 20:56:09.03ID:TO3NLMXp
>>776
瀬戸市かと思ったら瀬戸内市か。離れたところまで受けに行くとは問題収集マニアか
780受験番号774
2022/07/17(日) 22:42:25.47ID:/+pUCk5J
豊山町受けて瀬戸内市受けるとか子供もいなきゃ結婚もしてないのか?
身軽である意味羨ましいね
781受験番号774
2022/07/17(日) 22:46:27.47ID:eQ9x0hzz
結婚しててこんな試験受けなきゃならないのは地獄すぎねえか?w
782受験番号774
2022/07/17(日) 23:48:39.16ID:76JZGffA
男とは限らんって考えが至らないあたり、こどおじなんだろうなぁ
783受験番号774
2022/07/18(月) 00:30:59.61ID:WHafTld4
既婚で受けるとかほんの数パーセントだろ
784受験番号774
2022/07/18(月) 00:57:22.71ID:cdRYot5g
非正規雇用で結婚とか、イカれてるのか?って向こうの親思うだろう
785受験番号774
2022/07/18(月) 01:02:35.93ID:cdRYot5g
>>776
長船駅の近くにホテルなんかないが岡山駅で取ったのか?それでも30分はかかるが
786受験番号774
2022/07/18(月) 01:26:53.70ID:jPzAj3il
>>774
ニチャア)マンと自称現職を連呼するキチガイは同一人物だったんか
確かにどっちも頭の逝かれ具合は同じだったからなあ
787受験番号774
2022/07/18(月) 11:06:44.01ID:xeiFARKQ
同期の合格者は全員既婚者だったけどね
まぁ非正規限定じゃないけどさ
788受験番号774
2022/07/18(月) 11:43:36.02ID:uv2YBxo2
>>787
氷河期同期は何人ぐらいいる?募集が若干名なんだよね
789受験番号774
2022/07/18(月) 14:49:08.87ID:0AMTvuqe
>>784
今は男女平等なんだから妻の収入に頼って何が悪いんだよ
790受験番号774
2022/07/18(月) 14:53:56.42ID:cWrb5gX3
凄い理屈と言い草だな(笑)
791受験番号774
2022/07/18(月) 15:58:01.89ID:fpYrruak
地方で働いてると嫁さんが看護師とか教員で、嫁さんの方が給料多いんだよねーって人結構いるけどね
既婚者と独身者ってコミュニティがだんだんと断絶していくから、こどおじがそういう世界を知らないのは仕方ない
792受験番号774
2022/07/18(月) 17:05:04.12ID:M47L6Zx4
よく市役所受けようと思うよなあと

倍率宝くじ並みやん。市議会議員の方がなれる確率高いかもしれないよ
793受験番号774
2022/07/18(月) 17:28:11.40ID:uLntxD3x
それらと違って実力があればなれるから
という夢を見てる
794受験番号774
2022/07/18(月) 18:40:36.76ID:VgzTL64P
>>792
くじと違って能力と努力で当選確率上げられるから
俺も初年度、気違いみたいな競争倍率に受かる気がしなかったが、蓋を開けてみれば7自治体中5自治体から内定
しっかり対策していけばどうということはない
795受験番号774
2022/07/18(月) 19:20:12.71ID:x7p/TCWC
>>794
職歴がまともだったから受かったんじゃない?
796受験番号774
2022/07/18(月) 19:22:39.61ID:Qy3JrjUt
>>794
こうやって受かる人はいくつも内定取ってくんだよね
倍率なんか関係ない~って人にとっては本当に関係ないんだけど、大半の人にとっては違うから永遠に理解できない
その人にとっては数千万分の1だったとしても宝くじの方が確率高いという闇
797受験番号774
2022/07/18(月) 19:22:49.60ID:x7p/TCWC
>>789
俺らの親世代ってそう言うのが受け入れられないんじゃない?
798受験番号774
2022/07/18(月) 19:27:00.88ID:YpP4bq7Q
>>795
職歴がまともじゃないんなら非正規限定の氷河期受けないとキツいよ
ただの氷河期試験は経験者採用から年齢要件を緩和しただけだからね
非正規限定の氷河期試験はそこからさらに職歴要件を緩和してるだから、ただの氷河期試験受けて職歴のせいにするのは筋違いだよー
799受験番号774
2022/07/18(月) 19:37:23.04ID:1HcxJoRZ
【悲報】日本政府「頑張ったけど氷河期世代救えませんでしたwメンゴメンゴw」 [242150211]
http://2chb.net/r/poverty/1658127671/
800受験番号774
2022/07/18(月) 19:41:04.91ID:Dw2wmL+M
ひろゆきを全肯定してるわけじゃないけど、
正規非正規の格差はやっぱりやばいよね

無敵の人増えるから、何とかして欲しい
資本主義なんだから、個人の責任を超える範疇は
助けて欲しいと思う
801受験番号774
2022/07/18(月) 20:01:30.93ID:o9giClvu
俺は方向を変えて地方議員に立候補するよ
お題目は老害の抹消、人事おじさんの更迭
非正規世代の救済かな(^^)
802受験番号774
2022/07/18(月) 20:16:34.69ID:/ftTRXrL
そろそろ神戸の申し込み始まるゾ
803受験番号774
2022/07/18(月) 20:40:13.45ID:y5H6MW5/
秋田県も始まるゾ
804受験番号774
2022/07/18(月) 20:56:39.19ID:iIr0jOif
>>778
一般枠で受けた。
>>779
問題収集もある。
>>780
未婚子無し。バツは無い。
805受験番号774
2022/07/18(月) 21:00:21.31ID:Dw2wmL+M
>>801
投票するよ

ちなみにこの前の選挙はN国に入れたわ
806受験番号774
2022/07/18(月) 21:04:17.74ID:cdRYot5g
>>804
自分も問題収集かつ、研究してる。独自日程の公務員型の試験は受けてたら、三問くらい同じ問題に出くわす。
807受験番号774
2022/07/18(月) 21:06:09.29ID:cdRYot5g
未だに、順位と点数公表しないところがそこそこある。小規模町に多い
808受験番号774
2022/07/18(月) 21:23:15.95ID:gt7zRL4o
自民党に感謝とか言ってた奴最近来ないな
809受験番号774
2022/07/18(月) 22:00:03.63ID:s2wIRsBw
>>801
キチガイ乙!
同じアタオカ野郎のタチ馬鹿バカシが政党作ったり当選したりしてっから
「お!あのオッサンでも議員なれんのか!俺と同じ高卒のキチガイでもなれんなら、やってみっか!!」
とか、思っちゃったんだろうけどww

あの馬鹿とお前の違いは、正規で働いてた事があるか否か
非正規オンリーで社会人経験ゼロのコドジジのお前には絶対無理ww
810受験番号774
2022/07/18(月) 22:16:45.91ID:TGfsrZWL
>>809

> >>801
> キチガイ乙!
> 同じアタオカ野郎のタチ馬鹿バカシが政党作ったり当選したりしてっから
> 「お!あのオッサンでも議員なれんのか!俺と同じ高卒のキチガイでもなれんなら、やってみっか!!」
> とか、思っちゃったんだろうけどww
>
> あの馬鹿とお前の違いは、正規で働いてた事があるか否か
> 非正規オンリーで社会人経験ゼロのコドジジのお前には絶対無理ww

>>809
僕はN国党に投票したよ
ガーシー当選したよ!
811受験番号774
2022/07/18(月) 22:25:40.93ID:YSjW9fYX
>>788
氷河期同期は5~10人の間のどれかとだけ
募集数と同じだけ合格者だして全員入庁してる
812受験番号774
2022/07/18(月) 22:28:58.25ID:YSjW9fYX
アラフォー男性が公務員試験受けるにあたって、結婚は最高の身元保証になるんだろうなぁというのは肌で感じたね
面接中にそれとなく確認されるしね
結婚してる奴は指輪つけていくだけで少し有利になるぞ
813受験番号774
2022/07/18(月) 22:53:47.50ID:TbOnmZ/C
>>812
不細工嫁と結婚したのが最高の身元保証w
814受験番号774
2022/07/18(月) 23:43:32.38ID:BF9uvWT5
>>813
ドンマイ
815受験番号774
2022/07/19(火) 00:57:25.26ID:XKP0o3Zz
>>814
ドンマイは不細工嫁をボランティアでもらってやったお前だろw
ああ、ボランティアは不細工夫婦、お互い様だったなww
816受験番号774
2022/07/19(火) 05:33:00.40ID:Ddhqqlq3
>>815
孤独死まっしぐらの童貞こどおじは黙っとけよwww
あ、素人童貞でしたっけ?余計に惨めですねwwwwww
誰にも愛されないクソみたいな人生乙www
817受験番号774
2022/07/19(火) 07:04:23.72ID:WjporqJH
>>793
実力があればこの20年間のうちにきちんと就職してそれなりのポジションになってるはず
特に理由もなく非正規やってたは実力があってやむを得ず離職していた人にはかなわないよ
818受験番号774
2022/07/19(火) 07:54:09.75ID:M+PC4nyq
>>811
ありがとう
819受験番号774
2022/07/19(火) 09:52:46.52ID:QevTUeOy
東京の公立小学校、教員不足で82歳の元教師が働いてる模様www [814293273]
http://2chb.net/r/poverty/1658183010/
820受験番号774
2022/07/19(火) 12:00:38.36ID:5ZYiMlWY
結婚?人生の墓場かな?
821受験番号774
2022/07/19(火) 12:29:07.22ID:CcXmKjyu
>>816
バーーーーーーカ!
不細工嫁もらって有頂天のテメーとはちがうんだよww

他にアピることねーもんだから、不細工嫁と一緒になったことが「最高の身元保証」なーーんて、恥ずかしいこと平気で喚き散らすお前とはなwwww
822受験番号774
2022/07/19(火) 12:34:46.90ID:RSDGRNT8
>>819
20年前の教員は非常に狭き門である大人気職種だったのに何故不足するんだ?
823受験番号774
2022/07/19(火) 12:35:40.89ID:TyHgMjT6
>>822
こういう無知なやつは時事問題でアウトだな。
824受験番号774
2022/07/19(火) 12:43:58.25ID:rdEtOguK
>>822
対策はしたがサビ残嵐とモンスターペアレント
小学校に限らないけどすぐ事案になるから余程のやる気がないと無理ゲー
825受験番号774
2022/07/19(火) 12:47:52.90ID:rdEtOguK
>>824
まだあったわ
基本的な部分から学校に丸投げしてるとか
子供を始め親も糞が増えた
記事とか見ると大学でも学生が客気分とか
何しに通学してんだよ
826受験番号774
2022/07/19(火) 12:48:30.40ID:TyHgMjT6
定年で大量に退職したのしらんのか
827受験番号774
2022/07/19(火) 12:50:24.95ID:aVB3/l9a
なりたいやついないと補充は無理なので魅力ないと思われてるとこが問題かと
828受験番号774
2022/07/19(火) 12:54:40.89ID:aVB3/l9a
元同僚の奥さんもなんだかんだで早めに上に上がる研修うけてたな
使えんのが上にいるのも鬱陶しい的な理由で
829受験番号774
2022/07/19(火) 12:55:35.09ID:8g7g5JWQ
>>822
まあ20年前にまともに採用していればここまで人手不足にはならなかったな。
830受験番号774
2022/07/19(火) 13:00:11.17ID:zwhTtSAg
団塊が大量に抜けて採用増えたのは今37から39とかの年代だぞ
その直後リーマンショックあったけどな38とか39の奴は氷河期とリーマンの間にあった団塊世代定年の恩恵受けてる
なのに氷河期採用の恩恵も受けてる謎の世代だよ
831受験番号774
2022/07/19(火) 13:21:09.08ID:uBTdep0o
氷河期採用の上限あたりの年齢が団塊ジュニアとかでなかったかな
832受験番号774
2022/07/19(火) 13:31:07.81ID:TyHgMjT6
>>830
47.48.49の生まれだぞ。それに60足してみ。2008から2010頃だぞ
833受験番号774
2022/07/19(火) 15:54:09.24ID:TyHgMjT6
>>830
高卒の年齢はそれに4年引くから、就職氷河期真っ只中ってことになってる。だから、たいてい高卒の試験だし給料も高卒。氷河期でも、競争率高すぎて入れる大学がないなんてことはなかったのに。
834受験番号774
2022/07/19(火) 18:20:06.38ID:Wx4o5TJ9
>>806
独自日程、全国各地受験したら同じ問題何問か出くわす。
最近は、テストセンター型や冊子型のSPIやSCOAが増えているから問題収集出来ない。
835受験番号774
2022/07/19(火) 18:31:31.79ID:TyHgMjT6
>>834
テストセンターのSCOAは同じ問題、頻繁に数問だが出てる
836受験番号774
2022/07/19(火) 18:33:14.96ID:TyHgMjT6
統一試験日は絶対にその後、同じ問題と遭遇しない。流石に他で受けてる人と高い確率で被るから。独自日程は出題のストックに限界があるから、数問かぶるのは仕方ないのだろう。
837受験番号774
2022/07/19(火) 18:44:32.79ID:Wx4o5TJ9
>>835
SCOAは同じ問題出るけど、時間が無いから全部問題覚えられない。
838受験番号774
2022/07/19(火) 18:54:19.25ID:TyHgMjT6
>>837
社会科学と理科は家に帰って調べられるじゃない?
839受験番号774
2022/07/19(火) 19:03:34.92ID:TyHgMjT6
大井町は、掲示された試験時間に関係なく5分早めたせいで、掲示された時間割より5分早く終わりやがった。そこは二重線で消して説明するだろ。その説明しないところが田舎だと思った
840受験番号774
2022/07/19(火) 21:44:26.82ID:DS53y34p
氷河期採用試験も今年がラスト。悔いがないように頑張るしかないな
841受験番号774
2022/07/19(火) 21:52:16.68ID:/SI5hadP
最後なん?
842受験番号774
2022/07/19(火) 21:55:47.23ID:huQyMDtL
>>840
こういうやつは時事問題でアウト。全く時事問題に対応できてない。北九州のやつも、今年が最後でもう関わらないから、腹立たしい北九州に西日本新聞にチクってやるって思ったんじゃないか?
843受験番号774
2022/07/19(火) 22:32:42.03ID:N/upbQiG
時事問題アウトと決めつけるような人間の書く文章とは思えない、、、
844受験番号774
2022/07/19(火) 22:33:11.31ID:Fkl/PrQE
終わる所もあれば終わらない所もある
正解でも間違いでもない
845受験番号774
2022/07/19(火) 22:35:39.30ID:h+TfEhz6
それはそのとおり。だが、そいつは今年で終わりと断言してる。
846受験番号774
2022/07/19(火) 22:50:08.78ID:sKQJtgTR
国家はあと2年やるだろう。
地方はわからん。
847受験番号774
2022/07/19(火) 23:31:48.86ID:L/hJgx4i
なんかのテレビ番組で
教頭「40代の中堅教師がいないせいで、技術の継承ができずに
世代の空白化が生まれて困っている!」とかほざいてたのはウザかったなw

雇ってないならいないに決まってるじゃん。教師なのに算数もできない馬鹿なの?
最近のリクルート広告とかでもそうだが即戦力とか求めすぎなんだよ
最初から経験者な奴なんているわけないだろ。無能カス
少しは自分で育成することを覚えろ老害
848受験番号774
2022/07/20(水) 00:46:56.75ID:g0rcQfIu
40代にもなって育成してくれって情けない・・・
849受験番号774
2022/07/20(水) 01:08:15.80ID:zlTRhfpQ
国も自治体も企業も中堅がいなくて困って非正規ブラック企業の氷河期も困ってみんな仲良く地獄へ落ちればよいのでは
850受験番号774
2022/07/20(水) 03:45:33.89ID:YQpsp8MV
どう考えても氷河期の一人負けなんですけど
851受験番号774
2022/07/20(水) 06:19:46.69ID:ZbZ3EBKS
単に足りないという愚痴だからねー
別に今更氷河期世代欲しいとか育てたいなんて事ではない
それなら若い新卒育てるよ
852受験番号774
2022/07/20(水) 07:09:07.94ID:aeXhJA6V
地方自治体はそもそもそれぞれで、氷河期世代採用とは名ばかりの経験者採用だったり、国家のそれとはまた違うし

確か、地方は再来年まで、国家は今年までが最初の方針で、国家も再来年までに延長したはず
853受験番号774
2022/07/20(水) 07:27:13.66ID:sEOttfJL
さー国家申し込むかー
854受験番号774
2022/07/20(水) 07:56:23.58ID:TMtbvIqX
>>848
そういう意味ではない。残念ながら前回氷河期の
40代はもう手遅れだから(´・ω・`)

まぁ今回氷河期(?)の30代前半の俺でも「ただで育成してくれ!」とは思わん

ただ公務員はアホでもできるからどうでもいいけど
資格職とかで「資格だけ持ってて経験ないのはなぁ」とかほざくのは
やめてやれって思う。そこはフォロー入れるべきじゃないかな?
855受験番号774
2022/07/20(水) 07:58:24.20ID:UHBgeUxw
>>854
受けれるところあるの?
856受験番号774
2022/07/20(水) 08:20:46.14ID:VAK2kzc5
30代前半がなんでこのスレにいんの?
857受験番号774
2022/07/20(水) 08:25:58.71ID:ZbZ3EBKS
育成とかフォローとか言うなら大手の新卒採用受ければいいのでは
なんか根本的に勘違いしてるような
858受験番号774
2022/07/20(水) 08:39:34.23ID:U1nTs/Zq
>>847
ジョブ型にすると新卒もヤバいだろ話出てる特に文系
インターンとかで潜り込むしかないとか
そのインターンも今や実質的には選考になってると言われてるが
859受験番号774
2022/07/20(水) 09:09:42.20ID:4RvnNvPQ
資格取得とか育成やってくれてるよ
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_12131.html
職業訓練って、そういう育成を求めてる人のためにあるものでしょ
訓練校に入校するのもいいんじゃない?

https://www.be-farmer.jp/support/subsidy/
就農なんかも助成金たっぷり貰える
860受験番号774
2022/07/20(水) 11:17:11.66ID:LKslQ2dA
氷河期世代の公務員試験の例題見たら絶望的に難しそうなんだがwww
正答率難問必要なんだw
まず受からねーわこれ
861受験番号774
2022/07/20(水) 11:32:54.04ID:eiVTTtPu
>>860
去年のは普通の大卒レベルだったから20年以上ブランクある人には難しかった
一昨年のはクッソ簡単だったが今年はどうなるかねえ
去年の傾向で行くのか
862受験番号774
2022/07/20(水) 11:42:58.13ID:s+4lJojD
>>861
話しが噛み合ってない。国家公務員の話ししてるが、その人は例題って言ってるところから、どこかの地方自治体のホームページを見てる
863受験番号774
2022/07/20(水) 11:44:11.51ID:LKslQ2dA
>>861
あーそういうことなのか
864受験番号774
2022/07/20(水) 11:46:06.61ID:LKslQ2dA
見てみたらそれでも去年6割試験突破してるんだよなすげーよな
てか6割突破出来るところが必要な正答率なのかな?
865受験番号774
2022/07/20(水) 11:47:51.40ID:LKslQ2dA
>>862
https://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/senkou/hyougaki-monndairei.pdf
これね
866受験番号774
2022/07/20(水) 11:54:28.56ID:s+4lJojD
例題なんてあったのか。その問題、出題されたのと全く違う問題。6割なんてどこから来たのか。国家は去年半分解けなくても合格の地区もあった
867受験番号774
2022/07/20(水) 11:56:19.92ID:s+4lJojD
例題見たけど、これ、そんなに難しくないだろ。去年の国家公務員はこれよりもっと難しかった
868受験番号774
2022/07/20(水) 12:03:36.41ID:LKslQ2dA
>>866
https://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/senkou/2021zixtusijoukyou.pdf
ここに書いてあんじゃん
脊髄する前にちゃんと見ろや
いくらなんでもアホ過ぎてイライラすっぞ
869受験番号774
2022/07/20(水) 12:04:45.48ID:LKslQ2dA
て思って良く見たら6割どころの騒ぎじゃなかったわ
870受験番号774
2022/07/20(水) 12:09:36.64ID:s+4lJojD
6割って正答率のことじゃなくて、突破した人の数か。事務で40点中19点で合格とかの地域もあった
871受験番号774
2022/07/20(水) 12:11:07.99ID:a0rIJ1KM
去年の作文のお題って何だったっけ?
872受験番号774
2022/07/20(水) 12:15:12.10ID:H4XgjhW9
定期的に問題の難易度ガーて書く奴いるけど、馬鹿なのかな?
受験する層は同じなんだから難易度高ければボーダー下がり、難易度低ければボーダー上がるだけじゃん
難易度低ければ受かるとでも思ってんの?
873受験番号774
2022/07/20(水) 12:17:03.27ID:H4XgjhW9
>>871
国家は、言葉が持つ力について
874受験番号774
2022/07/20(水) 12:22:08.10ID:g0qiBUYu
学びがどうとかじゃなかったっけ

事前に準備できるネタだった記憶
875受験番号774
2022/07/20(水) 12:39:26.80ID:vhCjb4+1
>>872
バカはお前だね
一昨年クラスの問題ならそうそう点数落とせないので全科目のおさらい必須だが
去年クラスの問題なら余裕で捨て科目も出てくる
難易度によって戦略変わるのなんて当たり前
876受験番号774
2022/07/20(水) 12:42:40.89ID:s+4lJojD
>>873
それは例題。去年受けてないんだな。
877受験番号774
2022/07/20(水) 13:34:23.29ID:a0rIJ1KM
>>873
どうもどうも
878受験番号774
2022/07/20(水) 13:34:53.26ID:a0rIJ1KM
>>874
こっちか
どうも
879受験番号774
2022/07/20(水) 14:01:57.04ID:bc5qBCFQ
>>875
筆記で戦略立ててギリギリ通過したレベルなら合格しても周りとの差で辛いぞ
受かる人は悠々と通過してる
880受験番号774
2022/07/20(水) 14:07:17.94ID:TedrWasL
筆記なんて、足切りにしか使わないとこ多数。中には論文までも足切りにししか使わない宣言してるところもあるし。
881受験番号774
2022/07/20(水) 14:13:53.33ID:TedrWasL
筆記の配点高いのは現役の国家ぐらいなもの。そこは教養より専門のほうが比重高くしてるし
882受験番号774
2022/07/20(水) 15:03:51.73ID:a06bEhBR
>>880
足切りにしか使わないからこそ、そこでギリギリだと仮に何とか入庁してもその後辛いって理屈だよね~
地頭がいい人が多いから「なんでこれがすぐ理解できないの?」って扱いを受ける
883受験番号774
2022/07/20(水) 15:22:55.70ID:nzfQBgqe
こういうやつは何なんだろう。入ってしまえばそれで、目的達成できるのに。難癖つけたいだけの人か
884受験番号774
2022/07/20(水) 15:24:52.49ID:nzfQBgqe
開成に入れたけど、ぎりぎりだったからついていけない。と同類だと思ってるのか。能力低かったらリストラにあうとでも思ってるのだろうか
885受験番号774
2022/07/20(水) 17:01:26.91ID:4aAXUijE
国家公務員就職氷河期世代の受験番号は申込順では無いよな?
886受験番号774
2022/07/20(水) 17:18:01.25ID:mZR9f+mC
>>885
申し込み順以外に何があると思ってるのか?
887受験番号774
2022/07/20(水) 17:19:19.03ID:mZR9f+mC
不備があって、受験番号最後に回されることはあるが
888受験番号774
2022/07/20(水) 17:35:09.87ID:psLQpX3U
ここで学歴が出てくる時点であの人っぽいなw
合格がゴールじゃないって点は正解だと思う
889受験番号774
2022/07/20(水) 17:50:55.82ID:aeXhJA6V
五十音順とか?あえてランダムシャッフルとか?


入ってしまえば学歴も地頭もそんなに気にすることないよ
地頭は突出した人は何か感じることはあるけど
基本周りの人はスペックや能力なんてしらないんだからさ
鳴り物入りで採用されたとかないし

大事なのは立ち振舞とリアクション
890受験番号774
2022/07/20(水) 18:41:40.42ID:TMtbvIqX
>>856
リーマンショック氷河期世代だからなw

ただ、ちゃんとやってる人もいるにはいるけど
このスレの住人、結構怠惰な人が多い気がする
世間で前回氷河期のオッサンはクソとか言われてるのも
なんとなくわからんでもないw
でも頑張ってる人にとっては嫌になるよな(´・ω・`)
891受験番号774
2022/07/20(水) 19:01:40.01ID:dFj02KTL
木端役人にできて俺にできないわけがないからな
892受験番号774
2022/07/20(水) 20:04:28.09ID:sox3evDd
>>890
いやお前は300回も落ちた馬鹿だから
他人のことあーだこーーーだ言う資格はない

お前、頭が悪いだけでなく見た目も性格も最悪だろ
でなきゃ300回も落ちる訳ない
893受験番号774
2022/07/20(水) 20:13:20.27ID:NNPTqxPq
リーマンショック組も余裕でもう30代後半だろ
前半なんてあり得ん
東日本大震災組じゃねえのそれ
894受験番号774
2022/07/20(水) 22:38:35.57ID:NrgM7bPu
>>808
選挙が終わったのでもう用はない
895受験番号774
2022/07/20(水) 23:08:16.60ID:TMtbvIqX
まぁギリギリ前半って感じだ。
モロ直撃の世代はもう少し上だから
その2,3年後の世代と思ってくれればおk

まぁ俺のことはどうでもいいが
このスレは40代の人結構多いんかね?
896受験番号774
2022/07/21(木) 00:19:50.36ID:phC9ngcH
>>894
本人ですか
897受験番号774
2022/07/21(木) 00:35:31.08ID:iubuqGN3
>>886
生年月日順、五十音順
898受験番号774
2022/07/21(木) 00:43:55.73ID:qawJL82l
国家氷河期はスマホでも申し込みできるぞ!
899受験番号774
2022/07/21(木) 00:53:35.84ID:644sUCGc
>>854
なに言ってんだコイツ
公務員になりたくてなりたくて仕方なかったくせにww

違うというならなぜ、300回も落ちたwwww

「アホでも出来る簡単な仕事で楽できるから」
などという見え透いた嘘は通用しねえぞ

だってお前、その阿保でも突破できた公務員試験に300回も落ちた
底が抜けた阿保馬鹿だからなwww
900受験番号774
2022/07/21(木) 00:56:11.35ID:644sUCGc
>>854
ホントに馬鹿だな
リーマンなんて、本当の氷河期に比べたらぜんぜん大したことねえだろ

あんなんでマトモな就職ができなかった奴は
単にポンコツの落伍者ってことだ
901受験番号774
2022/07/21(木) 01:04:04.84ID:yt/IMkdQ
彼を見て思うが、「負け惜しみ」を言うようじゃ人間ダメだな
公務員は阿呆でも出来るとかな
悔しければ努力すればいいのに、負け惜しみを言って努力を放棄
おまけに他人を不快にさせる
こんな生き方して成功するわけないだろう
負け惜しみだけは絶対言っちゃダメだな
902受験番号774
2022/07/21(木) 01:38:30.53ID:J5e6+HGK
お前ら地元の事務?
関東やばいよなやっぱ
903受験番号774
2022/07/21(木) 05:53:27.22ID:Vup5JufY
二人とも消えるとか言っときなが荒らしとして居座ってるのがね・・・
904受験番号774
2022/07/21(木) 07:47:01.39ID:Rck4VUVu
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/41602.pdf
上田市技能労務B

若者は普通免許じゃダメだけど氷河期世代が取った時期の免許なら8トンまで運転できるからOK
若者より氷河期世代のほうが受験しやすい
905受験番号774
2022/07/21(木) 08:10:45.58ID:CrehnZEV
>>902
何がやばいの?
関東甲信越の事務は筆記のボーダーは高いが、面接まで進めればボーナスステージだぞ
加えて関東の土地柄、地方出身者に「なぜ関東なんですか?地元受けないんですか?」とはあまり突っ込まない
906受験番号774
2022/07/21(木) 08:15:08.70ID:pk/fzPZ+
やばいの意味が人によって真逆の説
907受験番号774
2022/07/21(木) 08:35:43.03ID:FG7BfaU0
41歳の山上容疑者は「キレる17歳」世代…氷河期「アンダークラス」の高齢化が招く恐るべき未来
https://news.yahoo.co.jp/articles/da9c4066dcd077c5632a24137a0628229622bc43
908受験番号774
2022/07/21(木) 09:54:16.00ID:yDYRTkDA
地方事務:一次余裕だが二次クソ倍率で手間も時間もクッソ無駄になる可能性が高く、その上二次落ちは死にたくなる
関東事務:一次キツイが落ちてもそこで諦めがつき、二次まで進めば採用数がわりかし多いので可能性高い

悩むわマジでw
909受験番号774
2022/07/21(木) 09:54:32.76ID:yDYRTkDA
地方事務:一次余裕だが二次クソ倍率で手間も時間もクッソ無駄になる可能性が高く、その上二次落ちは死にたくなる
関東事務:一次キツイが落ちてもそこで諦めがつき、二次まで進めば採用数がわりかし多いので可能性高い

悩むわマジでw
910受験番号774
2022/07/21(木) 09:55:02.31ID:6UmzRumD
地方事務:一次余裕だが二次クソ倍率で手間も時間もクッソ無駄になる可能性が高く、その上二次落ちは死にたくなる
関東事務:一次キツイが落ちてもそこで諦めがつき、二次まで進めば採用数がわりかし多いので可能性高い

悩むわマジでw
911受験番号774
2022/07/21(木) 09:57:20.11ID:I3Sbv1h/
スレ汚しちまったじゃねえかorz
912受験番号774
2022/07/21(木) 10:04:16.25ID:ajO6CL3k
地方で国家の面接のとき、名簿見たけど、ズラズラっと名前並んでて、そこから一人だもの。
913受験番号774
2022/07/21(木) 10:05:08.64ID:ajO6CL3k
何人志望してるか、不人気省庁とか全然わからないし
914受験番号774
2022/07/21(木) 11:38:09.49ID:o2xErCLR
>>901
すまんすまんw
なんか、デリケートなところに触れてしまったようだなw

まぁアホでもできるってのは言葉が悪いけど
民間と違って「スキルがあまりいらない」はその通りだよ
これはコミュニケーション能力がどうとか計算能力がどうとか
そういうやつじゃなくてね…
公務員はつぶしが効かないって聞いたことないか?

一応言っておくけどここでの公務員ってのは一般事務の話で
国税、警察、自衛隊、消防、教師とか特殊な公務員は別だぞ
915受験番号774
2022/07/21(木) 11:52:03.31ID:uETrQiOg
刑務官は不人気
916受験番号774
2022/07/21(木) 12:07:00.15ID:UHEcQPoH
面接重視はどこも共通しているのだからプロの指導を受ければいいじゃないか
917受験番号774
2022/07/21(木) 12:31:35.42ID:egMg6GT+
受かる人はどこ受けても受かるから気にするな
918受験番号774
2022/07/21(木) 12:34:58.53ID:O0NFaXQr
刑務官受かるフィジカルのポテンシャルがない
919受験番号774
2022/07/21(木) 12:39:57.83ID:uETrQiOg
逆にそれは今から鍛えればいいんでない?
倍率見た?めっちゃ低いで。
俺はもともと身体は屈強だし見た目はいかつくて怖いとか言われるし(そのせいで行政系公務員試験は面接で20連敗くらいw)運動もしてるからいけるとは思うけど。
920受験番号774
2022/07/21(木) 14:46:09.57ID:Rck4VUVu
>>916
ここのことだな?
https://mizukimoeka-koumuin.jimdosite.com/
921受験番号774
2022/07/21(木) 14:58:55.29ID:qgTV781P
cookie要求されるんやが
922受験番号774
2022/07/21(木) 15:44:34.21ID:UHEcQPoH
>>920
cookie要求される怪しげなサイトだな
こういうのに騙されてはいけない
923受験番号774
2022/07/21(木) 19:17:54.03ID:svKPfz6b
>>914
デリケートとかじゃなくてさ
自分の発言が悪いのにそれを誤魔化して相手のせいにするってのも良くない
そんな事で誰が君の味方をする

上の方で不細工嫁が何たらとかのレスしてた奴もいたが
あれも負け惜しみだな
924受験番号774
2022/07/21(木) 21:03:23.40ID:uHjrQEdA
奈良県の五條市役所の5名程度の職務経験者採用で、最終試験に72人も残ってるんだが、面接官どうするんだろう?多くても15人から20人ぐらいだと思うんだが。
925受験番号774
2022/07/21(木) 21:58:20.74ID:RXgUhjKv
>>924
俺が内定して働いているところも面接で60人から5人に絞ったよ
おそらく話にならない人がたくさんいて実際には3倍程度だと思われる
知らないけど見た目で判断した
926受験番号774
2022/07/21(木) 22:05:04.85ID:cH0d9umP
>>922
これかな
https://www.kijijuku.com/news/news30375.html
927受験番号774
2022/07/21(木) 23:11:25.06ID:o2xErCLR
>>923
お、そうやな
実例よろしく!

あ、いつもの
「漏れは現職だよ!(ニチャア」の人ですかね?
おつかれさまっすww
928受験番号774
2022/07/21(木) 23:17:13.69ID:o2xErCLR
一応言っておくけど、上のは酸っぱい葡萄云々ではないよ
これいうと「アトダシダー」とか「マケオシミダー」とか
ファビョりそうだけどw

公務員はアホでもできる(って言えば語弊があるが)
誰でもできる仕事ではある。というか逆にそうでないといけないと
上司に指導されることもある。その人にしかできないみたいな
働き方は基本認められていない。

事務方の公務員ってのはいくらでも替えの利く歯車で
やってる内容はほぼルーチンワークといっても過言じゃない。

ただ、絶対に「社会に必要」な歯車なんだよ
そこに惹かれて俺は公務員を志望していたわけだけど
一部の人間にとっては公務員=天才、カリスマに見えてしまうんだろうな
それはちょっと視野が狭すぎていろいろキツイわ…
929受験番号774
2022/07/21(木) 23:28:34.20ID:rRuVja9r
国家と非正規限定以外は倍率やばすぎる
930受験番号774
2022/07/21(木) 23:41:38.32ID:pD4Cw8et
>>923
お!お前、あの不細工嫁餅かww

負け惜しみwwww
それこそ、不細工嫁しかgetできなかった、不細工嫁と釣り合うブサ夫の負け惜しみじゃんかww
931受験番号774
2022/07/21(木) 23:46:46.50ID:wT+14ffR
>>914
プッw
民間って、おま、バイトしかやったことない朕粕の分際で笑かしてくれるわ

そういう台詞は本来、一流企業正社員だけが吐くことができるってのに

勘違いボケ老人の発狂が止まらないな
932受験番号774
2022/07/21(木) 23:50:00.85ID:UHEcQPoH
>>926
ライバルを強化するようなことは止めてくれ
933受験番号774
2022/07/21(木) 23:57:03.45ID:B0Y0BAaD
>>914
お前が列挙した公務員って、
脳筋コームインとブラック不人気コームインやんけw

この辺なら中卒のお前でもワンチャンあると思って、ageageしてんのかもしれんが

こんな、雑魚ームインですら、お前には到底無理
300回も落ちるキチガイに相応しいのはB型作業所くらいなものだろw
934受験番号774
2022/07/22(金) 00:19:49.44ID:l3Pjy6mk
お前ら2人とも仲良いな
結婚したらいいんじゃないか
935受験番号774
2022/07/22(金) 01:45:37.41ID:Al1B46pH
悪いが警察消防自衛官etcは同じ公務員でも
「つぶしが効く」連中だよ
936受験番号774
2022/07/22(金) 02:24:44.00ID:apj5wDZV
まったく話が噛み合ってない
問題は潰しどうのじゃないのが分からないらしい
所詮、公安系を視野に入れてるようなオツムだから仕方ないが
937受験番号774
2022/07/22(金) 06:26:50.21ID:iHZGx4o4
どう潰しが効くの?ガタイいいから警備業とか?
938受験番号774
2022/07/22(金) 07:15:46.07ID:vIuvN9oS
なるほど
そりゃ自宅警備員が必死で推す訳だww
939受験番号774
2022/07/22(金) 07:38:01.90ID:JUluSQ2K
THE 氷河期世代 (苦笑)
940受験番号774
2022/07/22(金) 07:50:24.96ID:Al1B46pH
>>936
荒らしに返レスするのもなんだが
「公務員(一般事務)は誰でもできる仕事」
「警察消防自衛官はそうはいかない、だからつぶしも効く」
「ちなみに一般的な公務員はつぶしが効かないといわれている」

この因果関係がわからないのは池沼がすぎるぞ…
941受験番号774
2022/07/22(金) 09:13:03.47ID:vg5Bb0AO
潰しが効く効かないと阿呆でも出来るかどうかは全く別の概念
混同してる時点でちょっとな
942受験番号774
2022/07/22(金) 10:30:43.85ID:twwrJcPq
お前らどうでもいいくだらねえことよく延々と話せるよなw
943受験番号774
2022/07/22(金) 10:54:48.52ID:JUluSQ2K
どこにどんな因果関係が?
自分の限られたイメージと知見で勝手に並べてるだけだと思うけど

使ってる言葉もそう
警察、消防、自衛官なんかつぶしが効かない職業の最たる例だぞ

公務員はつぶしが効かないというか
手に職つかないし、民間の感覚(利益や合理性)が培われてないということかもしれないけど、公→公なら問題ないし、事務職なら民間でも十分やれる
944受験番号774
2022/07/22(金) 11:40:58.40ID:/KDGcPic
具体的に警察消防自衛隊ってどう潰しが効くのかな
警察は警備会社に再就職出来そう
消防は防火設備関連企業に
自衛隊は…?
945受験番号774
2022/07/22(金) 11:41:47.20ID:4iPjJqOk
自衛隊はスポーツクラブかね
自衛隊上がりのインストラクターにあったことある
946受験番号774
2022/07/22(金) 11:42:41.50ID:/KDGcPic
珍しい重機の免許が取れるって話もあったな
どこで使うんだろうな
947受験番号774
2022/07/22(金) 12:05:21.49ID:02hNiIIR
【社会】41歳の山上容疑者は「キレる17歳」世代…氷河期「アンダークラス」の高齢化が招く恐るべき未来 ★4 [ボラえもん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1658449046/
948受験番号774
2022/07/22(金) 12:51:17.17ID:Yn5IWx0g
>>940
誰でもできる仕事の試験を300回も落ちた糞バカが発狂してんじゃんwwww
949受験番号774
2022/07/22(金) 13:26:57.96ID:SWa2mH9j
まぁ、何で試験に合格もできないのに
潰しとか、はや転職とか視野に入れたようなこと言うんだろうねって話
950受験番号774
2022/07/22(金) 13:30:16.05ID:VLYHXjwp
秋田県申し込み始まった。
951受験番号774
2022/07/22(金) 18:32:21.30ID:4EDR/Jvv
>>925 なるほど、最終にこの人数って異常ってわけでもないのか。今から書く面接カードが全部合わせると2000字以上あって、心折れそう。
952受験番号774
2022/07/22(金) 18:33:36.11ID:Al1B46pH
おいおいお前ら…(呆

仮にも公務員目指してる奴が
「警察は賤業、自衛隊は賤業(ニチャア」ってどうかと思うぞ^^;

>>941とか判断推理点数悪いだろうなって感じがするw
953受験番号774
2022/07/22(金) 19:41:04.32ID:Ap1Ikf32
>>952
だーかーーらーーーーーーーー

300回も落ちてただの一度として合格したことのない知恵遅れがどの口でホザいてんだよwwww
954受験番号774
2022/07/22(金) 19:55:55.99ID:Al1B46pH
レスがついたかと思ったらいつもの知恵遅れかよ…(´・ω・`)
955受験番号774
2022/07/22(金) 20:10:04.59ID:jYzTGrPs
賎業て誰か言ってたっけ
何番のレスのどの箇所?
956受験番号774
2022/07/22(金) 20:16:33.16ID:PL8EjOG0
この前教員の話出てたけど年齢によって合格ラインに差がある可能性あるんだな
957受験番号774
2022/07/22(金) 20:18:08.52ID:PL8EjOG0
>>956
過去形か現在進行系かは知らんけど
958受験番号774
2022/07/22(金) 20:23:50.96ID:xQw8U6q9
>>935
元警察官だが公安職は潰しがきかないと言われてる
脳筋、縦社会、高圧的、警察内部の独特すぎる作法など、民間企業からは嫌われる要素が多い
自衛官は知らんが似たようなもんだと思うぞ
公安職は潰しがきくなど的はずれも甚だしい
959受験番号774
2022/07/22(金) 20:45:30.85ID:YrUot6Wu
>>958
前職で自衛隊上りの奴いたけど我が強すぎてすぐ辞めてったわ
山上も職場で反抗的な態度とってたらしいけど、想像つくわ
960受験番号774
2022/07/22(金) 21:00:43.47ID:jgruj8Ym
警察も警備やら探偵とか無くもないけど辞めたときの階級かと
自衛隊は上がれないと定年早いから資格取らせまくり
高卒で行ったのいるけど理由がヘリ免許取りたいとかだった
ちなみに東京都の危機管理のとこは元将官だったかな
961受験番号774
2022/07/22(金) 21:06:13.22ID:Ywuzk2CT
>>954
300回も落ちた知恵遅れよりヒデェ知恵遅れなんてこの世にいねーーーだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
962受験番号774
2022/07/22(金) 21:09:11.35ID:Ywuzk2CT
>>958
まったくだよ
警察官なんて「オイコラ』体質そのもの

警察官は潰しがきくなんてーのは、
聞きかじりの知識をさも真実かのように信じる
世間知らずのコドジジだけってことよ
963受験番号774
2022/07/22(金) 21:57:36.05ID:IpwRHjMa
警察官のオイコラは鹿児島弁だから(震え声
オイノシリバナメテタモッセ
964受験番号774
2022/07/22(金) 22:26:53.89ID:8MlGItCj
>>926
こんなのがあったとは!
特別区へはマジで入りたいと思っているのでありがたく活用させてもらおう
965受験番号774
2022/07/22(金) 22:38:51.68ID:yTeCN1Re
今回のやり取り見て、300回の奴が受からない理由が分かった
966受験番号774
2022/07/22(金) 22:41:41.19ID:Al1B46pH
なんかニチャニチャしたコメントが多いなw

>>965
俺は逆にここでホルホル&ファビョーン!してるのをみて
「あ…」って察したわ(´・ω・`)

なんか解説してあげようかと思ったけど面倒くさくなってきたな
こいつらにしても、いくら正論を指摘してももう引けないだろ
967受験番号774
2022/07/22(金) 23:56:39.84ID:8hZA95zl
>>966
な!
この300回落ち馬鹿は、
マジで頭沸いてるって分かったろww
968受験番号774
2022/07/23(土) 00:19:20.30ID:YDFBhM5P
>>967
仕事しなよ…
969受験番号774
2022/07/23(土) 08:07:56.73ID:RaMLF8DH
皆さん勘違いされてるけど
潰しの効く仕事は基本ないよ
転職したらどこでも新人

公務員は潰し効く方だとは思うけど
まず試験からして、あんなべらぼうな科目数で
ガチな論文とプレゼン試験して採用する事務職なんて
この世に公務員ぐらいしかないから
970受験番号774
2022/07/23(土) 10:56:57.63ID:Go8SYqjd
潰しが効く効かないの話をしてる時に、転職したら皆新人で、潰しの効く仕事はないって(苦笑)

それなら公務員がどんな試験受けてようが、転職するときには新人(笑)
971受験番号774
2022/07/23(土) 12:28:07.23ID:YDFBhM5P
悪いけどつぶしが効く効かないの話すらしてない。
公務員を馬鹿にされた(と感じた)おじさんたちが
勝手に発狂してただけだよ

本編から言うと警察消防自衛隊がつぶしがもし効かなかったとしても
全然関係ない話からはじまってるからな…

まぁこどおじと違って警察OBとか自衛隊OBのひとをよく見かけるから
ネットとか妄想の知識とは別物なんだけどな…
市役所OBとか県庁OBはほとんどみない。(定年退職後除く)
まぁ単純に安定を捨てて民間に行く意味がないってのもあるけど
(警察消防自衛隊はキツイ仕事だし体力もいるから転職はありうる)
事務系OBなんか使い勝手がないんだよな
せいぜい部長とか副部長まで上り詰めたやつをコネほしさで雇うくらいだが
それも定年退職後の話だしな

と、関係ない話を長々してスマソ
972受験番号774
2022/07/23(土) 12:38:00.36ID:zZDpDXKt
俺は>936からの流れで>969に、レスしてるから

俺にとっては本当に関係ない長話となんだが、、、
973受験番号774
2022/07/23(土) 12:43:46.27ID:YDFBhM5P
まぁそれはスレのおじさんたちに言いなよ
俺にはよくわからないが、デリケートな部分があって
触れると山上化しちゃうんだろう。
974受験番号774
2022/07/23(土) 12:55:19.64ID:DaDOMAzE
>>969
お前はほんと会話が噛み合わないよな
ここまで噛み合わないの見てるとある意味尊敬するわ
975受験番号774
2022/07/23(土) 14:21:19.62ID:0xQvQphQ
>>966
そういう、どーでも良いことは察するのに、
自分がどれだけ異常で、到底公務員にはなれない人間だってことは、
300回落ちても察することができないのな
976受験番号774
2022/07/23(土) 14:28:15.66ID:0xQvQphQ
>>971
「よく見かける」wwwwwwwwwwwwwwwwww

↑こーーーーーーーーーーーーーーーんなオマ環でもの言ってやがったのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

やっぱり300回も落ちる奴の思考回路って、お花畑なのなwwwwww

>市役所前OBとか県庁OBはほとんどみない

って、テメーみたいな雑魚下級国民には接点がないだけだろwwwwwwwwwwwwwwww
だったら警官OBを、オマエは何処で見かけんだよ
工事現場のドカチンか?警備会社の自宅警備員か?wwwwwwww

三流ゴシップ雑誌・タブロイド紙や脳内知識で警備業界とか風俗営業業界で顧問等で雇ってるとか思い込んでるかもしれんが、実際はそんなんマズいねーから
いるというなら、具体的にどこの会社にいるか言ってみろ!
977受験番号774
2022/07/23(土) 14:30:04.01ID:0xQvQphQ
>>974
話が噛み合わないって、俺がお前にいったこと
パクってレスしてやがるしwwwwww

そーか、話しが噛み合わないって言われてクリティカルに効いちまったのかwwwwwwwwwwww

ヨッポド悔しかったんだなオマエwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
978受験番号774
2022/07/23(土) 14:44:12.10ID:5tVWph/R
>>973
ID:YDFBhM5Pは自称30代前半なのに300回も落ちてるの?
経験者採用や氷河期試験なら若い部類に入るのに
300回も受けたら何カ所かは引っかかるよね

300回も落ちて一度も合格してないなら、本当にヤバイ奴だね
979受験番号774
2022/07/23(土) 14:47:09.29ID:RaMLF8DH
噛み合わなかったら
噛み合うように自分から折れるって発想は特にないのか
980受験番号774
2022/07/23(土) 15:07:04.12ID:/Jqb0X82
すくなくとも300回落ちたキチガイにはないだろうな
あるなら300回も落ちないから
981受験番号774
2022/07/23(土) 15:52:01.73ID:f+J3Etu5
>>958
公務員やセキュリティーとかまだ転職しやすいだろ
よっぽどやらかしてたらしらんが
982受験番号774
2022/07/23(土) 17:03:36.71ID:DaDOMAzE
>>981
そう結局公務員やるしかないんだわ
民間にいきたかったが諦めた
983受験番号774
2022/07/23(土) 17:40:53.90ID:k2KgF2Di
次スレ
氷河期世代公務員試験総合スレ Part77
http://2chb.net/r/govexam/1658565442/
984受験番号774
2022/07/23(土) 18:30:02.70ID:X3LECwgJ
>>981
以前の話だと公務中の事故で辞めたかと
良くて巡査長と勝手に推測
985受験番号774
2022/07/23(土) 18:55:55.28ID:/VkXGoRr
お前ら本気で合格する気あるのか?
986受験番号774
2022/07/23(土) 19:23:14.34ID:YDFBhM5P
なさげ

なんかいまいちやる気というか切羽詰まってる感がないからな
実家暮らしでバイトしながら趣味で受けてるって感じじゃないか?
987受験番号774
2022/07/23(土) 21:51:21.08ID:/Jqb0X82
>>986
自己紹介乙!!!wwwwwwwwww

切羽詰まってねーから、イオンでボーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッとしてて、4,000円パクられちまうんだよなぁああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
988受験番号774
2022/07/23(土) 22:16:00.00ID:VWcL5Vhn
大阪府の電子申請申込はスマホからでもできますか?
989受験番号774
2022/07/23(土) 22:18:21.57ID:Gtcqbqe3
できる
990受験番号774
2022/07/23(土) 22:59:06.39ID:VWcL5Vhn
>>989
サンキュー。
991受験番号774
2022/07/24(日) 00:33:22.33ID:AZi3MfR2
岐阜受けるやついるか
992受験番号774
2022/07/24(日) 04:11:32.35ID:y3kdrCYF
終わってるやん。
993受験番号774
2022/07/24(日) 07:35:49.66ID:ApdILOCF
>>991
去年は岐阜県の話題してたのにな。

>>992
岐阜県の申込は既に終わってる。1カ月以上前に募集締め切った。
994受験番号774
2022/07/24(日) 10:13:30.14ID:U0f2WZFM
田舎役場などどうでもいい
995受験番号774
2022/07/24(日) 15:58:42.80ID:JWwHSjKf
>>984
巡査部長だこら
996受験番号774
2022/07/24(日) 17:06:49.14ID:zL2SvNRP
田舎だからーとか、都道府県レベル、氷河期採用実施県で、統一日程でもなく、都市圏から通勤可能なら受ければいいのに笑
落ち続けるやつは頭がおかしい
俺も去年他受かったから行かなかったけど、岐阜や他の都会に住みやすいところは受けたけどね
997受験番号774
2022/07/24(日) 17:34:17.37ID:CTrNBIMf
>>996
岐阜が都会ww
998受験番号774
2022/07/24(日) 17:55:12.51ID:WwQ1Lfc2
岐阜って本庁アクセス悪いし、広いから地方機関配属になったら都市圏から通勤できるって例として全く当てはまらんけど・・・そんな程度にしか受ける自治体のこと理解してないから去年全落ちしたんだろうなぁ・・・
999受験番号774
2022/07/24(日) 17:57:37.50ID:fbuzki+z
熱意とか必要ねーよ、誰でもできる仕事だし済んでれば勝手に愛着がわく
1000受験番号774
2022/07/24(日) 18:12:03.92ID:labeh9R2
>>998
え?
他の県で働いていますが?
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 22時間 10分 36秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250305045949ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/govexam/1655550088/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「氷河期世代公務員試験総合スレ Part76 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
氷河期世代公務員試験総合スレ Part75
氷河期世代公務員試験総合スレ Part65
氷河期世代公務員試験総合スレ Part77
氷河期世代公務員試験総合スレ Part38
氷河期世代公務員試験総合スレ Part44
氷河期世代公務員試験総合スレ Part21
氷河期世代公務員試験総合スレ Part27
氷河期世代公務員試験総合スレ Part3
氷河期世代公務員試験総合スレ Part48
氷河期世代公務員試験総合スレ Part34
氷河期世代公務員試験総合スレ Part8
氷河期世代公務員試験総合スレ Part50
氷河期世代公務員試験総合スレ Part37
氷河期世代公務員試験総合スレ Part22
氷河期公務員試験総合スレ Part90
氷河期世代公務員試験情報交換スレ
氷河期世代150人を採用予定 23年度の国家公務員試験 [えりにゃん★]
沖縄県公務員試験総合スレ
北陸3県(福井・石川・富山)公務員試験総合スレ
北陸3県(福井・石川・富山)公務員試験総合スレ2
新卒公務員試験総合【国家・地方】part685
国家公務員の給与、30代半ば以下の「ゆとり世代」のみ引き上げ決定 アラフォー「氷河期世代」は据え置き
【社会】氷河期世代が人生を取り戻すために~全国でひろがる公務員中途採用試験 [ボラえもん★]
【速報】日本政府、就職氷河期世代を国家公務員で重点採用へ
国家公務員試験総合(教養区分)
【朗報】氷河期世代を国家公務員に重点採用。政府方針 ★7
【悲報】氷河期世代だけ「日本維新の会」の支持率が突出して高い!生活保護や公務員や正社員などの削減がこの世代に何故か大ウケ
氷河期採用、申し込み35倍 国家公務員試験に5532人―人事院 [少考さん★]
【国家】就職氷河期世代採用の公務員3【地方】
「就職氷河期世代」に中途採用試験、国家公務員に165人合格…申込者数は6039人 [ぐれ★]
氷河期世代203人が合格 国家公務員の中途採用試験―人事院 [少考さん★]
来夏、就職氷河期世代対象の国家公務員統一試験実施へ★4
就職氷河期世代(39~54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 [お断り★]
氷河期世代199人が合格 国家公務員の中途採用試験―人事院 [ひよこ★]
就職氷河期世代対象の国家公務員統一試験実施へ★3
【運】公務員試験面接落ちスレ Part2【実力】
【悲報】公務員試験面接落ちスレ Part3【当然】
☆税理士試験総合スレ P a r t.83☆
北陸3県公務員試験スレ
公務員試験を受ける女はスポブラとか付けてますか?
公務員試験の大卒程度って
NHK総合を常に実況し続けるスレ 158902 就職氷河期世代
綾速公務員試験部
公務員試験 C日程 light
高校生は絶対に公務員試験を受けろ!
新潟県庁公務員試験2018年
公務員試験【独学】part54
【判断推理】 公務員試験の問題 【数的推理】
公務員試験受ける人集合
☆税理士試験総合スレ Part.92☆
【政府支援】氷河期採用3年450人 35~54歳 国家公務員、統一試験で 
氷河期世代ってそんなにヤバかったの?
埼玉県の氷河期世代
【東京都】就職氷河期世代採用試験 1類B
「下等」の連呼で有名な東大文一出身の氷河期世代で非正規の嫌儲の半コテの魅力…行政書士に合格して現在は司法試験を目指してるらしい
氷河期世代は
NHK総合を常に実況し続けるスレ 156346 氷河期世代
平成29年度公務員試験~合格成績晒しスレ~
[公務員試験]東京消防庁最終合格者待機スレその10
[公務員試験]札幌市役所 Part31
3時に公務員試験の結果が発表される。
ノー勉で公務員試験受けてくるよ
市役所や区役所の公務員試験受けたいんだがわからん。助けて。
公務員試験を諦めるべき年数
2016年高卒公務員試験全般★13
公務員試験 手応え話そうや
20:47:31 up 83 days, 21:46, 0 users, load average: 6.08, 6.70, 6.91

in 0.12967920303345 sec @0.12967920303345@0b7 on 071009