◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

地方公務員障害者選考試験 part3


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/govexam/1576643412/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1受験番号7742019/12/18(水) 13:30:12.58ID:JY/NL+sb
地方公務員障害者選考試験の総合スレです。
都道府県庁、区市役所、町村役場、警察、消防、学校なんでもOK
身体も知的も精神もみんな仲良くね。
次スレは>>980 流れが速いときは臨機応変に。
地方公務員障害者選考試験 part2
http://2chb.net/r/govexam/1550296441/

地方公務員障害者選考試験 part1
http://2chb.net/r/govexam/1572795037/

2受験番号7742019/12/18(水) 13:33:07.62ID:JY/NL+sb
関連スレ
国家公務員障害者選考試験 part39
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/

1576280829/地方公務員身体障害者 part1
http://2chb.net/r/koumu/1552028457/

公務員障害者採用試験スレ8【身体専用】
http://2chb.net/r/handicap/1568449101/

公務員障害者採用試験スレ40【精神専用】
http://2chb.net/r/utu/1576056911/

3受験番号7742019/12/18(水) 16:09:47.97ID:yB52Xg35
毛虫の摂津の阿部賞久は国家のブラックリストが似合ってるわ。
朝日新聞のどらえもんの下のバーコードの数字を出してる人は逮捕されへんのかな〜?思考盗聴してたら、逮捕してほしいですね。

4受験番号7742019/12/18(水) 16:10:06.35ID:yB52Xg35
毛虫の摂津の阿部賞久は国家のブラックリストが似合ってるわ。
朝日新聞のどらえもんの下のバーコードの数字を出してる人は逮捕されへんのかな〜?思考盗聴してたら、逮捕してほしいですね。

5受験番号7742019/12/18(水) 16:10:24.39ID:yB52Xg35
毛虫の摂津の阿部賞久は国家のブラックリストが似合ってるわ。
朝日新聞のどらえもんの下のバーコードの数字を出してる人は逮捕されへんのかな〜?思考盗聴してたら、逮捕してほしいですね。

6受験番号7742019/12/19(木) 18:49:55.85ID:dHod/fz5
保守

7受験番号7742019/12/19(木) 22:44:49.45ID:9TEe8uZI
保守

8受験番号7742019/12/20(金) 08:14:22.62ID:5GzaPo8r
保守

9受験番号7742019/12/20(金) 12:24:38.89ID:BSrHzP0X
保守

10受験番号7742019/12/20(金) 12:36:36.54ID:5hHsS4dg
不合格では有ったが、来年再チャレンジするかどうか決めるために試験結果を教えて貰いに行った。

最終合格ライン
総合点 63%

俺自身の結果
一次筆記 約68%
作文 63%

2次面接 20% www

ダメだ、こりゃwwwww
よっぽど面接の受け答えが酷かったんだろうなww

来年はどうしようかな‥‥。

11受験番号7742019/12/20(金) 15:41:03.83ID:mFBmj8E1
>>10

ついでに
作文50点満点で貰った点数より
面接150点満点で貰った点数の方が低かったわ。

自分でももはや呆れて物が言えん。

12受験番号7742019/12/20(金) 16:14:51.78ID:mm6NIdcC
面接の練習してなかっただけじゃない?

13受験番号7742019/12/20(金) 16:59:21.61ID:mFBmj8E1
>>12
ハロワでそれなりにはしたけど、
まあ元々昔から口下手(と言うより表現能力下手)で面接や履歴書通過した試しが殆ど無い。

14受験番号7742019/12/20(金) 17:04:46.97ID:mm6NIdcC
>>13
それはハロワの職員の問題でもあるなぁ
20%の出来ならもっと危機感煽るべき

15受験番号7742019/12/20(金) 17:17:28.81ID:mFBmj8E1
>>14
緊張してつい本音がボロボロ出て練習通りの答えが出なかったのが要因。

面接官「得意な事はありますか?」
俺 「‥‥特には有りません。」

面接官「苦手な事はありますか?」
俺「‥‥沢山有りますが人付き合いと理解力は苦手です。」

面接官「公務員の志望動機は?」
俺「‥‥障害者雇用で正規職員として働きたいからです」
面接官「じゃあ、別に公務員でなくても良いんじゃないですか?」
俺「‥‥‥(無言) 」


今思うとこれでよく二割もくれたなと思うわ。
一応正社員歴が10年有ったからくれたのかな。

16受験番号7742019/12/20(金) 17:25:17.30ID:Hq40l/St
何個か受ければ良かったのに
2回目なら多少は緊張しないだろ

17受験番号7742019/12/20(金) 17:37:34.71ID:mFBmj8E1
>>16
公務員で言えばもう年齢が殆どの自治体でアウトだった。

民間は殆ど最初の段階の書類選考落ち。

18受験番号7742019/12/20(金) 18:25:09.07ID:/G4wZStc
来年2月
兵庫県と岡山県で氷河期対象の採用試験あり

19受験番号7742019/12/20(金) 18:42:05.21ID:Dq1NwDF3
>>11
その配点千葉市か?
今年比較的倍率高かったよな

20受験番号7742019/12/20(金) 19:00:56.95ID:+WsrjCcC
>>15
これは無理だわ。
あんまり人と話さない仕事をしてるんかね。

21受験番号7742019/12/20(金) 19:58:44.07ID:XnK3HJBR
>>15
この受け答えは俺でも落とす。役所は人との繋がりやら市民との会話の受け答えがあるから尚更苦手なら、不必要だよね。工場とか警備員受けたらいいよ。

22受験番号7742019/12/20(金) 20:03:58.22ID:mFBmj8E1
>>20
信じられないだろうが、

これでも店頭小売販売の正社員を何とか12年やって来た。最後にガタが来て辞めたけど。

自分でもこんなんでよくやって来たなと思うよ。

23受験番号7742019/12/20(金) 20:19:22.69ID:2HNBMdkz
小売12年まだいたのか

24受験番号7742019/12/20(金) 21:15:29.75ID:mFBmj8E1
公務員障害者雇用試験に受かる事が幸せかどうか人生の成功と言えるかどうか。

取り敢えず全国の全自治体で受かった合格者達が5年後にどれだけ在職出来ているか だよな。

現役の健常者枠の公務員から移籍組ならともかく民間からの転職組の大半は現役の職員達より学歴が落ちる人が多いはずなので、
高学歴な役職者、先輩職員達からの叱責•冷遇、苛めをどれだけ我慢して続けれるかどうか。
それは人間が持つ本質として絶対に有るものなんだから。

5年後に在職率が二割以下になっているようではこの大量採用施策は余り良いものでは無かったんじゃないかなと思う。

25受験番号7742019/12/20(金) 21:44:15.19ID:+WsrjCcC
>>22
自治体によって面接形式が変わるかもかもしれんが、1次の後全く練習してなかったんやね。
多分、そんな感じなら来年も無理かも。
ある意味、発達の悪い所が出てる気がする。

26受験番号7742019/12/20(金) 21:55:44.61ID:XnK3HJBR
誰か公務員板に地方公務員障害者雇用枠スレ建てられる人いないかな、、

27受験番号7742019/12/20(金) 22:12:58.56ID:mFBmj8E1
>>25
1次の後に面接練習をした。

俺自身が思う一番の敗因


俺が生きてきた35年の人生、または大学時代にやってたアルバイト4年歴や大学卒業後に新卒採用でやって来た12年の職歴などその全てが

仮に100人、1000人、10000人に喋ったとしても全く誰一人として
何の評価もできないシラけた薄っぺらい人生だったと言う事。

それは自分でも分かるよ。
自分で振り返ってもそう思うしな。

面接対策の質や量が多い少ない以前の問題だと思う。
落ちてみてはっきりと理解できたね。

まあ俺の人生で唯一つ書類選考、学力試験、面接で正社員としての内定出した前職も、
就職氷河期時代だから仕方ないと言うのも有ったけど、
大卒者が行くには勿体ないレベル(掛けた学費の割に貰える給与は低いと言う意味で)の業界、企業だったので
それよりも難易度とステータスの高い業界、職種の公務員試験で落ちたのは仕方ないとは今になっては思うけどね。


ただ高卒、下手すりゃ中卒でも合格採用出来た人がもしかしたらいるかもしれないと思うと、やっぱ悔しいのは悔しいね。

28受験番号7742019/12/20(金) 22:18:35.30ID:Djf6Yoma
>>26
身体なら
http://2chb.net/r/koumu/1552028457/

精神はこれからいろいろ問題が出てくるんだろうな

29受験番号7742019/12/20(金) 22:24:02.97ID:1065P0IY
>>27
次も受けれる限り受けよう
非常勤や会計年度任用職員でも
いいから公務員を経験しておくと
いいと思うよ。
学校事務とかだと年齢制限ないところもあるし
ライフワークで懲りずに受けようよ

30受験番号7742019/12/20(金) 22:29:55.51ID:mm6NIdcC
小売12年はただの構ってちゃんだから相手するだけ無駄

31受験番号7742019/12/20(金) 22:37:46.60ID:mFBmj8E1
>>29
それがね、ハローワークの紹介で障害者雇用の事務職求人で仕事には今月頭から行ってるのよ。
福祉施設で時給770円で一日6時間のパートタイマー従業員だけどな。
まあ厚生年金と健康保険付きだったのが救いだったかな と。
未経験だったけど退職してからすぐに職練行ってワードとエクセルを勉強してたのが良かったみたいだね。
まあ後は女性が来るかと思ったら男性が来たので多少の力作業も頼めるのも良かったみたい。

来年の公務員試験の事考えたらどこかの近場の自治体の臨時や非常勤受けて現場体験した方が面接対策の糧になるかなとも思ったけど失業保険も切れてるし、
業界は違えど同じ事務職だから働いてみて共通するものは有るかなぁと思ったよ。

32受験番号7742019/12/20(金) 22:37:49.16ID:mFBmj8E1
>>29
それがね、ハローワークの紹介で障害者雇用の事務職求人で仕事には今月頭から行ってるのよ。
福祉施設で時給770円で一日6時間のパートタイマー従業員だけどな。
まあ厚生年金と健康保険付きだったのが救いだったかな と。
未経験だったけど退職してからすぐに職練行ってワードとエクセルを勉強してたのが良かったみたいだね。
まあ後は女性が来るかと思ったら男性が来たので多少の力作業も頼めるのも良かったみたい。

来年の公務員試験の事考えたらどこかの近場の自治体の臨時や非常勤受けて現場体験した方が面接対策の糧になるかなとも思ったけど失業保険も切れてるし、
業界は違えど同じ事務職だから働いてみて共通するものは有るかなぁと思ったよ。

33受験番号7742019/12/20(金) 22:37:53.83ID:mFBmj8E1
>>29
それがね、ハローワークの紹介で障害者雇用の事務職求人で仕事には今月頭から行ってるのよ。
福祉施設で時給770円で一日6時間のパートタイマー従業員だけどな。
まあ厚生年金と健康保険付きだったのが救いだったかな と。
未経験だったけど退職してからすぐに職練行ってワードとエクセルを勉強してたのが良かったみたいだね。
まあ後は女性が来るかと思ったら男性が来たので多少の力作業も頼めるのも良かったみたい。

来年の公務員試験の事考えたらどこかの近場の自治体の臨時や非常勤受けて現場体験した方が面接対策の糧になるかなとも思ったけど失業保険も切れてるし、
業界は違えど同じ事務職だから働いてみて共通するものは有るかなぁと思ったよ。

34受験番号7742019/12/20(金) 22:38:11.86ID:XnK3HJBR
ワイ底辺高卒精神枠だけど、隣の自治体受かったで

35受験番号7742019/12/20(金) 22:39:28.12ID:mFBmj8E1
間違えて書き込み4回してしまった。

36受験番号7742019/12/20(金) 22:41:04.02ID:XnK3HJBR
>>33
なぜ連投した?君大丈夫?そんな構ってほしいのか、、

37受験番号7742019/12/20(金) 22:41:25.75ID:mFBmj8E1
>>34
高卒で受かったのか。

そいつはスゲーな。

38受験番号7742019/12/20(金) 22:43:04.71ID:XnK3HJBR
>>37
募集1人に対して受験者ワイ1人やったからな

39受験番号7742019/12/20(金) 22:45:43.78ID:qNZJzxnW
一次のあとに面接練習って遅すぎないか?
普通は筆記の1~2カ月前から始めるものだし
面接苦手な精神ならそれ以上前から対策始めるのが望ましい
筆記受かってたかだか1~2週で何ができるんだよ

40受験番号7742019/12/20(金) 22:52:36.22ID:mFBmj8E1
ちなみに公務員上級職員、特に課長クラス以上になると最低でも地方国立大学、関西私大なら関関同立、関東私大ならMARCHレベルは卒業者ばかりだと思うけど、
そんな連中を上司や先輩職員が日東駒専レベル以下の底辺私大卒や高卒の合格者を来年に部下や後輩に持って苛めたり冷遇したり虐めたりしないものかね。

俺は逆に前の仕事で高卒の店長、副店長年下の先輩社員方から散々バカにされ苛められ続けて来たけどな。給料泥棒だの何だの言われ続けて来て。
よく12年も耐えれたと思うよ。
奴らは弁が立つ大卒社員には波風立たないように警戒して接する癖に
俺みたいな争い事の嫌いな大人しい大卒社員には散々罵倒したり時には蹴りまで入れて来やがって。

ホント、底辺会社だったわ。

41受験番号7742019/12/20(金) 22:54:26.50ID:rSJD2l/h
>>15
この能力では公務員の資質は全くないな
人付き合いとか役所で最重要能力なんだけどなんで受けたの?って感じだ
面接官の言うように本当に公務員に拘る意味が全くない
実質0点の内容

42受験番号7742019/12/20(金) 22:55:34.58ID:+WsrjCcC
>>38
マジかよ。運良すぎw

43受験番号7742019/12/20(金) 23:04:16.82ID:XnK3HJBR
>>42
田舎じゃそんなもんよ。隣町の町役場はc日程障害者枠2名募集に対して応募0で、慌ててるのか、一次は身体のみだったのに、二次追加募集じゃ精神と療育手帳持ちも追加してまだ募集してるけど。
ワイの地元の地域新聞にまで載せてきたからよほど受ける人いないのか、その募集に気付いてない人いるんだろうな

44受験番号7742019/12/20(金) 23:06:43.32ID:mFBmj8E1
>>41
なんで受けたの?


非正規職員の雇用の多い民間の障害者雇用に比べて正規だから給与もボーナスも
前の仕事に近かったからに決まってんだろーが。 本音を言えばね。

逆にそれ以外に何か有るんですか?
と聞きたいね。
だってハッキリ言って面接の時だけカッコいい事、立派な事言って
それ切り抜けたら後は皆んな税金泥棒真っしぐらコースじゃねえかww

今の日本社会の有り様がそれを証明してるを果たして否定は出来るんですか?

とこちらが聞きたくなるわ。

45受験番号7742019/12/20(金) 23:10:31.63ID:rSJD2l/h
>>44
お前の能力じゃ受かっても税金泥棒になれない
徹底的に圧力かけられて自主退職させられるのが目に見えてる
税金泥棒と比喩される職員であってもお前よりは遥かに能力が高い

46受験番号7742019/12/20(金) 23:16:25.34ID:mFBmj8E1
>>45
つまり公務員の世界は高学歴職員達からの苛めが有ると考えていいわけなんだな。

メンタルやられている俺にとっては落ちてセイセイしたわ。

47受験番号7742019/12/20(金) 23:17:26.65ID:sFX/KJyN
パワハラしたいぜ

48受験番号7742019/12/20(金) 23:20:09.51ID:XnK3HJBR
>>46
落ちてセイセイしたなら、もうこのスレ来ない方がいいよ。あと、認知の歪みが見受けられるから心療内科行ったほうがいい。返事はいらないのでこのスレからさよならしてください。

49受験番号7742019/12/20(金) 23:20:54.62ID:sFX/KJyN
人付き合いが苦手なんだが、飲酒して面接だけでも誤魔化せねえかな

50受験番号7742019/12/20(金) 23:22:54.37ID:+WsrjCcC
>>45
いやいや、民間に12年間正規で働いてる根性は凄いよ。
それに営業みたいに競争相手おらんし、教職員のような殺伐とした職場でもないだろうし、
追い込まれるかもしれんけど、気付かないかも。

実質俺はそのくらい図太くなりたい。

51受験番号7742019/12/20(金) 23:24:15.86ID:urAnoVkL
今年の市役所内定者だけど何か質問ある?

52受験番号7742019/12/20(金) 23:24:45.89ID:+WsrjCcC
>>46
学歴にコンプレックスあるなら、何故努力しないと言いたいんだがw
旧帝大に行けばいいだけの話。

53受験番号7742019/12/20(金) 23:31:23.89ID:mFBmj8E1
>>50
自分で言うのも何だけど高卒社員達に妬まれ苛められ続けての12年間だったからな。 本来それを止めるはずの役職者陣も加わってだからな。

大卒社員は高卒社員に比べて人件費コストが高いから大人しかったら僻みや苛めに有うのはこれは仕方ないんだがな。

今はそういう意味では時給700円台の賃金だから気は楽にはなったよ。

54受験番号7742019/12/20(金) 23:38:00.86ID:mFBmj8E1
>>52
いやいや、旧帝大とか俺そんな頭よくねーし。

高校は田舎の超バカ高校出身だしさ。

普通科で俺が学年でただ一人日東駒専レベルの私大の受験に合格し進学しただけで先生方が喜んだ超バカ高校。
国公立なんか進学できる奴いない、周りはFラン私大か金出せば誰でも入校できる専門学校に行く奴らの集まりの超バカ高校。そんなレベルから旧帝国?
はっ、ムリムリ。

55受験番号7742019/12/20(金) 23:48:39.30ID:1065P0IY
>>31
自分は障害隠して育休代替で1年ほど
行政職をして
任期が切れる直前で合格したよ
ちなFラン卒のアラフィフ

56受験番号7742019/12/20(金) 23:53:31.97ID:+WsrjCcC
>>51
テストの点数の情報開示いきました?
任命権者面接とかありました?

57受験番号7742019/12/20(金) 23:55:08.21ID:y2yc23D6
なんか小売の人大卒だけが理由で虐められた訳じゃなさそう
オブラートに包むけどレスからプライドの高さと卑屈さが混じってなんか…面倒くさそうな感じがひしひし感じられる発達だから特に仕方ないかもだけど

分かる人いる?

58受験番号7742019/12/21(土) 00:00:15.40ID:ia+FSrc1
>>57
めっちゃ分かる
無能(発達だから当然だが)のくせにプライドだけ肥大化した尊大型アスペ臭い
大人しいというより、単に嫌な奴っぽいもん

59受験番号7742019/12/21(土) 00:04:37.40ID:D/sATRCq
>>57
大学行った理由も勉強がしたいと言うよりも、卒業して金稼げる職業に就きたいから進学したってのが大目的だったからさ。

就職氷河期時代で妥協して前の会社に就職した時から、まあその目的はだいぶヒビ割れ状態だったけど時代が時代だったから仕方ねーなと我慢してしまったけど

今やそれも完全に崩壊してしまったからな。プライドが高いと言うか、
俺の人生って一体何だったのかな? と思うわけよ。 金しか心満たせるもの無いからさ。

60受験番号7742019/12/21(土) 00:07:44.79ID:ia+FSrc1
35歳だろ?
氷河期でもリーマン後でもなくめっちゃ景気いいじゃん

61受験番号7742019/12/21(土) 00:19:36.24ID:D/sATRCq
>>60
氷河期脱出した直後だったかな。
ただあの時代は大学生の就職活動で言えば、
所謂一流大学と呼ばれる学生が一人で何個も内定貰ってその中から就職先を吟味する時代だったから、
俺みたいな三流(下手すりゃ四流くらいかも。東大や京大な超一流の人達から見たら)大学生には中々良い所回って来ない時代だったのよ。

特に俺なんかバカだったからその三流だか四流だかの大学すらも一年留年してたから、履歴書でも面接でも他の普通の学生に比べて印象が悪いわけよ。
それも大失敗だったよね。

62受験番号7742019/12/21(土) 00:25:35.66ID:D/sATRCq
ちなみにこの間の公務員試験の面接でも大学留年した理由を面接官から聞かれたよ。

新卒採用ならともかく卒業して10年以上も経った中途採用での面接でも普通聞かれる内容の質問なのかな?
それとも障害者雇用で俺が精神手帳持ちだから不登校にでもなったからと思われたのかな?

隠さず正直に「学力的に勉強について行けなくなりました」とは答えたけど。

無能な奴は来るなと言う事だったのかねぇ。

63受験番号7742019/12/21(土) 00:29:24.97ID:xu0QPhyG
>>60
俺も小売マンと年齢近いけど、自分でいうのも学歴よかったけどかなり就職には苦労したよ。

64受験番号7742019/12/21(土) 00:33:55.02ID:xu0QPhyG
>>63
すまん、12年働いてるならちょい年代が違う。
俺は東日本大震災の後だわ。

65受験番号7742019/12/21(土) 00:46:23.06ID:D/sATRCq
平均寿命が80代半ばとして
まだまだあと約50年有るのか。


なげーなぁ。 正直もう飽きたな。
国は早く安楽死施設を作って欲しいぜ。

66受験番号7742019/12/21(土) 06:28:27.40ID:8XLKgKFS
ここで連投してるヤツだが、文章だけでも本能レベルで嫌悪感覚えるんだよな……

67受験番号7742019/12/21(土) 09:47:15.78ID:AHBknkM7
アドバイスしても自虐で自己完結するだけだから無視して良いよ

68受験番号7742019/12/21(土) 10:04:22.74ID:6JRpCRqn
気にくわないヤツを一存で粛清出来る権限が欲しいわ

69受験番号7742019/12/21(土) 10:12:50.31ID:xZ9hHn3g
国ならまだしも地方なんかこれからキツくなってくのによく目指すなぁとしか
受けるなら地元かつ中核市までだが今後どうなるか…

70受験番号7742019/12/21(土) 10:20:15.95ID:6JRpCRqn
弾圧して何が悪い
キヒヒヒヒ

71受験番号7742019/12/21(土) 10:32:44.84ID:6JRpCRqn
メジャー駄目だったんで西武に戻りますは正常だから良いんだけど
西武より条件の良い他球団に行きますというのは現実的にはかなり厳しいでしょ

72受験番号7742019/12/21(土) 10:33:24.61ID:6JRpCRqn
>>279
「負担は軽くなるけど松井は抑えのままの方が良かった」って記事だぞ
1年目から球自体はズバ抜けて良かったから抑えやらせたのは間違いじゃない

73受験番号7742019/12/21(土) 10:34:18.15ID:6JRpCRqn
メジャーか残留しか無いなら断ってくれればいい
そうしない以上、一考の余地はあるって事ではあるから動きにくい

74受験番号7742019/12/21(土) 10:35:13.01ID:6JRpCRqn
松井本人も複数年で年俸保証されなきゃ先発転向はやりたくてもなかなか踏ん切りつかなかっただろう

75受験番号7742019/12/21(土) 10:37:42.25ID:6JRpCRqn
このオフ動きが目立ったのがうちとロッテだから高評価されてるけど
冷静に考えると実はうちまだ全然新外人の獲得情報ないし
美馬の穴をせっせと埋めて大地がプラスされた程度なんだよな
石井ようやっとるけど、最後にもう一声大きなプラスが欲しいわ
どんどん欲張りになるw

76受験番号7742019/12/21(土) 10:39:25.61ID:6JRpCRqn
>>27
分かったからさっさと居なくなれよ、白痴豚猿君(嘲笑)

77受験番号7742019/12/21(土) 10:40:32.01ID:6JRpCRqn
仙台と言う田舎っぺ地域だとチームの勝ちよりオラの村のヒーローがみたいから情>戦力で見てしまうから石井叩かれてるけど実際石井がやってることってメチャクチャ有能だよな

78受験番号7742019/12/21(土) 10:43:19.82ID:6JRpCRqn
則本→松井→石橋
岸岸→涌井→辛島or塩見or弓削でしょう
表も裏もない素晴らしい布陣

実力実績があり、故障離脱の少ない涌井と、
実力十分な松井と先発陣は10年間でもナンバーワンクラスでは?
瞬発力では田中則本が居た2013の方が強いが
分厚さ、重厚さでは今までで一番手応えがある

79受験番号7742019/12/21(土) 10:46:54.23ID:9EBKnxlq
野球の話はよそでやってくれ

80受験番号7742019/12/21(土) 10:56:20.92ID:6JRpCRqn
じゃ、続けるね

先発は今年で大分篩にかけられたからな
則本と岸がいなくて台頭出来ないようじゃまだまだ
逆に台頭した石橋と弓削辺りは来年も目をかけられるだろう

81受験番号7742019/12/21(土) 10:57:24.86ID:6JRpCRqn
塩見次第で辛島はリリーフで待機してもええかもな

82受験番号7742019/12/21(土) 11:06:08.59ID:6JRpCRqn
日本人は移籍ごときでギャーギャー騒ぎすぎ
本場アメリカのメジャーリーグなんて移籍が当たり前なのにな
移籍が悪と思ってるのは時代遅れの日本人だけ

てことで森も山川も外崎も楽天にこい!

83受験番号7742019/12/21(土) 11:24:53.32ID:yxoPluS3
県庁と市役所どっちがおすすめ?

84受験番号7742019/12/21(土) 11:47:29.78ID:LGQNB1fE
>>83
市役所
県庁は転勤多いぞー。家庭持ちは大変よ。

85受験番号7742019/12/21(土) 11:52:14.35ID:MhgUyP92
県庁は同じ給料で一生転勤族だ
3年毎に引っ越し費用30万飛ぶ

86受験番号7742019/12/21(土) 12:28:18.66ID:ts282tCe
>>83
市役所は市民対応多いからコミュ症には地獄

87受験番号7742019/12/21(土) 12:29:14.77ID:6STyv/Uj
女は性玩具♪

88受験番号7742019/12/21(土) 12:37:42.28ID:AHBknkM7
赴任手当があるから30万は絶対ない
ほとんど概算請求だろうしむしろプラスになるところ多いだろ
というか障害者なら都合で転勤なしで行けるからな


lud20191221124008
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/govexam/1576643412/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「地方公務員障害者選考試験 part3 」を見た人も見ています:
地方公務員障害者選考試験 part
地方公務員障害者選考試験 part5
地方公務員障害者選考試験 part6
地方公務員障害者選考試験 part7
地方公務員障害者選考試験 part8
地方公務員障害者選考試験 part2
地方公務員障害者選考試験 part15
地方公務員障害者選考試験 part11
地方公務員障害者選考試験 part14
地方公務員障害者選考試験 part10
地方公務員障害者選考試験 part9本スレ
国家公務員障害者選考試験 part41
国家公務員障害者選考試験 part44
【新】国家公務員障害者選考試験
国家公務員障害者選考試験 part30
国家公務員障害者選考試験 part33
国家公務員障害者選考試験 part35
国家公務員障害者選考試験 part24
国家公務員障害者選考試験 part37
【新】国家公務員障害者選考試験 Part.3
国家公務員障害者選考試験 part4
国家公務員障害者選考試験 part10
国家公務員障害者選考試験 part17
国家公務員障害者選考試験 part13
国家公務員障害者選考試験 part11
国家公務員障害者選考試験 part18
国家公務員障害者選考試験part5 ワッチョイ
公務員障害者選考内定者スレ part1
公務員障害者選考内定者スレ part2
昭和生まれの地方公務員試験
青森県公立学校教員採用候補者選考試験
C日程 地方公務員試験 Logical(大卒程度)
地方公務員試験障がい者枠
薬剤師か地方公務員(上級)なら
地方公務員行政事務Ⅲ類
障害者採用の公務員総合スレ
地方公務員内定者スレ part29
公務員の障害者雇用を大学のレベルで語るスレ
地方公務員が集まるスレ [無断転載禁止]
2016年度地方公務員入庁スレPart57
東京一工早慶→地方公務員は完全に負け組み2
【氷河期】地方公務員氷河期採用スレ★3
地方公務員 総合雑談スレ [無断転載禁止]
29年度 地方公務員C日程 解答 【中級B】
小中高大ずっと国公立で地方公務員になる奴wwww
【地方の王】地方公務員就職者数1位は日本大学
地方公務員志望大学一年生僕がこの夏すべきこと
最終合格からの不採用に怯えるスレ【地方公務員】
【精知専用】国家公務員障害者採用試験【stepup】
技術系2019年度試験国家地方公務員入庁目指
【氷河期】地方公務員氷河期採用・内定者スレ★2
地方公務員1年目 年収300万、10年目の先輩、350万
地方公務員の年収wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
30代の公務員試験
国家公務員総合職試験
特別区障害者試験 解答合わせ
9,27政令市公務員試験
1.22 公務員試験 受験者集合
公務員試験 C日程 light
福岡市役所、消防 公務員試験 回答
国家公務員採用総合職試験 part63
国家公務員採用総合職試験 part62
07:04:46 up 88 days, 8:03, 1 user, load average: 13.72, 12.80, 11.62

in 0.01137900352478 sec @0.01137900352478@0b7 on 071420