◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
東京都特別区I類★438 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/govexam/1500594787/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
東京都庁の方は今日が最終発表なんだね
なんだかこっちまで緊張してきた
そして、早くて羨ましい
さすがに明日とか明後日とかの奴らはほぼ受かる見込みないやろうな、可哀想だけど
今日明日あたりの面接ってほぼほぼ消化試合なんでしょ?
だから面接官のストレス解消目的で圧迫だったり変な質問が飛んでくるとか
都庁って筆記でけっこう通したんだよね?特別区も同じ傾向だとしたら厳しいな
都庁、面接の倍率高かったのな。半数以上落ちてるじゃん
特別区はどうなるんだろう…
>>16 択一60点台のおれが今日だから日程は関係ないよ
これ特別区も面接でガッツリ絞るんだろうなあ
男は3倍とかになるだろこれ
>>22 おれは面接30分前に待機場所スピーチ完成させたから大丈夫だぞ
>>18 むしろプレゼンしなかったわ
志望動機だけ話してみてと言われて拍子抜けした
都庁は落ちた人のほうが多かったねー
特別区も落ちる人の方が多いけど
>>23 まあ受験者の数的にそれはないと思うけど過去最高はありうるかもね
>>25 プレゼンなしで志望動機のみ
そんなことあんの?
面接カード3つの項目の内1つまったく触れられなかったわ 残念。
都庁って面接一回しかないの?
特別区のほうが受かりずらくないか?
>>26 例年だと特別区面接倍率は1.4~1.7だから半数以上落ちることはないと思うんだけど、今年はどうなるんだろうな~
どれだけ欠席したかにもよるよな。
3人中2人欠席してるブースもちらほら見えたけど、参加率どうだったんだろうな
私の面接日は欠席者結構いたと思う
日によって違うから辞退者は多いとも少ないともいえないね
私の面接日は欠席者結構いたと思う
日によって違うから辞退者は多いとも少ないともいえないね
>>18 死ぬほど練習してんのにそれされたら怒り狂うわ
比較的穏やかブースで言葉のキャッチボールうまくやれたけど心配になってきたゾ
無理だ 落ちたわ 1人興味なさげでそっぽ向いてるし めっちゃ深掘りされて和厳しめの面接だった
面接カードに3分プレゼンって書いてあるのに変更はないやろ
>>41 私も全く同じ。
2人は真剣にニコニコ聞いてくれてるのに1人は興味なさそうに資料ペラペラしてたし落ちたわと思ってしまった( ;∀;)
>>40 穏やか面接で落ちたらショックで死にそう
何がいけないのか分からんから
他には?ってほんとに聞かれるんだな
あんなに頑張って説明したのに興味なさげだったし
面接カードPRほぼ触れず、30分退職理由詰められて終わったわ。無事死亡。
>>44 答えに詰まる質問は無かったけど右の人がニッコリしてくれてたのが
>>51 半袖ちらほらいたから大丈夫だとは思うけど、心配なら長袖の方が無難だと思うよ。
お気をつけてじゃないパターンでこれはゲタを履かせてやるから最後のチャンスやるよっていう感じの質問で終わりました ( ;´Д`)
コミュ力が強みってわざわざ言うのもったいなくない?
本当に強みなら面接のやり取りしてれば分かるんだし
ワイの行った日は半袖半分長袖半分って感じだったけどな
女子は長袖が多め、男子は半袖が多かった
まあ女子はスカート履ける分暑くないのかもな
暑がりで汗ダラダラになる奴は無理せず半袖で行けよ
>>54 具体的にどう強いのかが言えればOKだと思うよ
>>57 IT業界にいたからコミュ障と思われてないか不安でね
ただ強みというより働いててすごく大切だと実感したってだけだけど
>>61 遠くから大変ですね!
頑張ってください!!
なんか圧迫面接でググると合格フラグみたいな記事がたくさん出てくるんだが、僕たちが入ってる圧迫面接とは次元が違うな。面接官がキレたりしないし笑
プレゼン2分言われたわwwww
マジで言われると思ってなくて頭真っ白になったわ
ちなブースは1◯番
今日受ける奴で、10番代の奴は気をつけたほうがいいかも
俺は多分落ちたから別のに切り替えてくわ
2分でってストレートに言われたわけじゃなくて、
「んー、プレゼン2分ぐらいに短縮できる?できなかったら3分でもいいけど…」
みたいな感じだった
すっっっげーだるそうにしてたわ
プレゼンきっちり3分で終わるように作ってるからやべえ
どこ削ろうかなあ…
わい周りよりも数分早く終わったわ
聞くことなさそうだったし面接カードもペラッペラだから死んだな(確信)
特別区の面接程度で圧迫圧迫いう人は足が短いだけで「五体不満足だわ~」って言ってるようなもん
>>68 まぁめったに言われないだろうけど、頭の片隅にでも置いといた方がいいかもしれん
俺の屍を越えてゆけ…
国専で自分のやってきたこと否定され続けたから圧迫には自信があるわ(白目)
>>67 10番後半のブース?
わいも似たようなこと言われたんやが
きっちり対策してたから2分で抑えられたけど
みんな緊張してると詰まっちゃったりして、3分て言ってもほとんどの人がオーバーしすから向こうも嫌になって2分て言ってんじゃね?
面接官で受験生のやってきたこと否定するやつなんなの?こちとら自分の人生で経験してるんだが
多分特別区の面接は圧迫の雰囲気出す決まりがあるんだよね。人の良さそうな面接官だったけど、入った瞬間から明らかにダルそうな態度でがんばって圧迫感だしてた
>>75 お前には期待してないし早く帰りたいから2分にしてくれって感じのニュアンスだったわ
面接対策ガッツリしてたから、後半は面接官3人かなり態度良くなってたけど
>>72 面接官も圧迫演技だの飽き飽きして疲れてるのは分かるが
受験生は3分を想定して準備してるんだからちょっと理不尽よな
まあそこで対応力を求められてるんだろうが…
内容が良ければ受かるはずだよ毎日祈ろうず
特別区の面接で圧迫圧迫言ってる奴は社会出てから大丈夫か?
住民から詳細な説明を求められたらその時も圧迫圧迫騒ぐのか?
>>78 面接対策って自身の経験以外では政策とか調べまくったとかですか?
受験生の顔あんま見てくれないし、なんか答えづらい質問多いなとは思ってたけど、圧迫役が用意されてるの?
明らか2人とは態度が違った
>>81 自分で言うのもなんだが、めっちゃ物覚え悪いから特別区ハンドブック3周ぐらい読んだ
んでそこから気になったとことか、名前が挙がった政策なんかをネットで調べてった
全然圧迫じゃなかったけどしっかりアウってきたわ
もうどこでも働けない
>>82 特別区に限らず最低1人は圧迫役じゃね?
全員穏やかタイプは知らん
わざとなのか疲れてるだけか分からなかったけど常に顔死んでる面接官ならいたわ
>>83 そんなもんあるのか
ダメだったら来年使おう
今回の面接で本当に特別区行きたくなったわ
特別区以外駒がないから落ち込みすぎて何もできん。早く結果出て欲しい…
>>80 予備校講師の言う特別区に圧迫面接はないはおそらく正しい
豆腐メンタルの受験生が勝手に圧迫感を覚えてるだけだぞ
>>85 やっぱそうなのかね…いわゆる圧迫て感じではなかったけど、なんか1人だけ雰囲気作ってるのか違った
圧迫面接が何だかわかってない人多すぎない?キレられたり、言う事全部否定されたりされた人いるの?
今日の面接で
ご出身はどちらですか?
福井では何が有名ですか?
ではカニについて1分でプレゼンしてみてください
な流れだった
来年再受験しようと思ってる新卒なんだけど、やっぱ既卒って面接キツいの?
>>87 一冊は持っといてもいいかも
電子版もあるし、電話で注文もできるからな
友人とも連絡とってみたが、同じような感じでコンパクトにまとめる事を求められたらしい。
なんか総じて今日変な面接多くないか?
まぁ今更ごちゃごちゃ言っても何も変わらんしこの辺で失礼させてもらうわ
都庁スレ見てたら泣けてきた
自分も落ちてたらと思うとどうしたらいいかわからん
明日は消化試合だから鬼畜な質問のオンパレードやろなあ
そもそも最終盤は消化試合だし面接官も疲れてくるしで日々の憂さ晴らしのために変な質問飛ばして受験生を困らせることが多々あるんだよ
>>98 分かる
そして面接受けた直後はやりきった感あったけど、後から後から不安が湧き上がってくる
お互い受かってますように!
>>100 認めたくはないが、そんな雰囲気は漂ってた
だけどキッチリ対策練ってけばしっかり面接官には伝わると思うから、これからの奴も気を引き締めて頑張ってくれ
>>101 わざわざ有望な受験生の日程を面接官の疲れがピークになる最後の方にするわけないやん
>>92 圧迫喰らって加点ゼロだった人のブログ前に貼られてたけど
最低でもあのレベルだよな
どこからが圧迫面接とかどうでもよすぎ。こんなとこで圧迫に強い自慢されてもこまるわ
最後の方は対策の時間が与えられてるから、その分変な質問も多いのかな?
圧迫じゃないけど
何言ってもうんともすんとも言わず、淡々と質問責めにあった
ムリかな
圧迫面接とか言ってる奴は、面接官がニコニコ笑顔で頷きながら聞いてくれるとでも思ってんのか?
>>111 俺受験番号はかなり頭の方だったけど、今日面接だったよ
>>113 受験番号頭の方の人は午前集合になってるはず
面接室はいってすぐ元気よくこんにちはっていったのにこんにちはって返してくれなかったわ
圧迫だわ
受験番号最初の方は早い時間で14?~22の日程を上から順に埋めていく。
受験番号中盤は昼頃で14~22の日程を上から順に埋めていく。みたいな感じの振り分けでほぼ間違えないかんじだとおもう
>>119 お前のレスの方が散々語り尽くされてるしどうでもよすぎだぞ
>>96 自分も区政会館行って買ってきたけど
あんなもん3週読むとかすげえな…
ああ心臓痛いお腹痛いこれから2週間以上鬱みたくなりながら過ごすんだ
>>121 受験番号順説は散々語り尽くされてたのね…知らなかった…
>>120 会場に入った順番じゃないかな?うちの組はそうだった
>>120 俺は組の中で最初に会場入りしたけど2番目だったぞ
プレゼン何回も詰まって途中で切られたんだけど足切りかな?
その後の面接は詰まらず普通に喋れた
お前らが書いてくれた奴調べて行ったら2つも出てきて楽々答えられたわ
お前らほんとまぬけだな。言いたがりのバカどもに感謝するぞ
なぜ特別区じゃないといけないのかに面接官を納得させた答えができたかった。もうだめだわ
>>88 お前は俺か!
けど今日はお疲れ様、ゆっくり休んでな!
現職だが、特別区の面接なんかより、
入ってからのクレーマー住民と接する方が十倍はきついぞ。
全く準備せずにとって付けたような志望動機述べたけど面接官が優しくてそこまで突っ込まれなかったわ…
>>135 おつかれ、
結果出るまでまだわかんないよ
>>139 そうなんだろうが
俺たちには今が全てなんだ
わかってくれるだろ?
面倒日、最初の方だったけど
普通のカッチリした面倒を想定してたのに
座ってすぐに「今日はせっかくの機会ですから、落ち着いて〇〇さんの意見を言ってくださいね」ってすごい優しく言われて拍子抜けしたわ。
今後も就活頑張ってとも言われたけど
ぜひ特別区に来て欲しいとも言われた
どっちなんやねんわけわからんわ
なんでみんなそんな焦ってるの?お前ら大学時代何してきたの?人と話すことしてないの?外部の目上の方とお話しする機会なかったの?圧迫圧迫って何で圧迫されるか分かんないの?話が論理破綻してるって分かんないの?
>>131 じゃあ面接の点数が低くても期待していいってこと?
>>149 分からなくないが、じゃあ今心配して何が変わる?結果が変わるの? 切り替えて次の区面接への対策しないの? いつまでも同じ話題ばっかりやん
>>151 加点なしだったらほとんど足切りと同じじゃない?
>>151 昨年の人で39で論文微妙な出来で先輩は人気区から呼ばれとる。なおコミュ力化け物
>>152 正論だけど不安な気持ちは汲んであげようよ、否定しちゃあかん
>>157 ごめん。そうだね。口調が強過ぎた。見えない相手に対してもそういう風に言える奴が面接勝ち残るんだよな
なーんか都庁はめっちゃ面接落としたみたいだな。
筆記かなり通して
>>145 俺も「まず初めに、この面接はあなたを落とそうという面接ではないのでいつもの○○さんで話してくださいね」って言われたわ。これ言うなら意向確認とか採用面接だよな・・・優しすぎて不安
>>158 まあ間違いないよねそれ。笑 論文と面接って結局一緒で、頭で考えてることを整理して口に出せるか、書き出せるかの違いだけだし、それって=だしね。笑
>>153 加点なしとかあるのかよw
プレゼン最後までできなかったから有り得そうだわ
都庁スレ見ると震えるな…
「落ちたけど、受かった人おめでとう!」とか言える人って何て心が清らかなんだ…
一昨日面接やったけど、初めの挨拶で受験番号財務のやつ言うてもうたん思い出した(^ρ^)
「それではお座り下さい」で座った瞬間忘れてたけど、ついさっき思い出した(^ρ^)
>>167 二次面接終わった翌日からひたすら区面接対策してるよ
>>168 返信さんくす!第3志望の区までかっちり準備してる感じかな?
>>169 第一メインだけど第二第三も見てるよ
比較対象として見れば第一の理解も深まるし
二次試験の結果通知、落ちてた場合は来ないようにすることってできるか?
>>175 そらそうだろ、そんな大量にとったところで区面接で地獄見るだけ
>>171 ありがとう
3倍なの…特別区もそうなのかなあ…
筆記いっぱい通したなら、大量採用してくれ…
>>127-129 ワイは二番目に入ったのに最初に入らされたんや
スリザリンはダメって唱えてたらアズカバン行きを宣告された気分やったで
>>134 ここに書いてるのをちゃんとHPなりなんなりで調べてるんだから自分の努力のおかげやで
そもそも予備校なりネット上の合格体験記なり何聞かれたとかの情報は簡単に手に入るけど、
そこから調べて面接に活かせるかはその人の面接対策の努力だと思うよ
筆記通して大量切りは嫌がらせ以外の何物でもないよね
民間ブラックしか残ってなくて人生狂っていくんだろうね
そういうこと一切考慮せず人物重視で行こうかなとか能天気に決めてんだろうね
男3倍はないだろう…。2倍は超えてもおかしくないとは思うけど
そりゃ特別区だって民間に相手されないコミュ障の収容所じゃないし
面接すらまともにこなせない無能はいらないってことよ
筆記多く通して面接で多く落とすってコストめっちゃかかるけどなんのためにそんなことするんだろうか
そんなに今働いてる人に無能が多いのかな?
都庁スレでは小池さんが知事になったから面接の配分が上がって死んだ!とかいってたけど特別区も関係あるのかな
>>182 自分勝手だな。行政を何だと思ってる?仕事を何だと思ってるの? どんな理由で公務員受けた? 採用してもらうのに必死な気持ちはわかるが、採用してもらうからこそ、採用側の気持ちに立てないやつは何してもダメ
>>182 そもそも併願してれば、そんなことは起こらない。俺が疑問なのは、なぜみんな単願で受けるのかってこと。
勉強大変だろうが、歯をくいしばって、民間併願しろよ。少なくとも俺はそうしたぞ。
>>187 逆上か?論破したいとこがあればてしてみれば? それともさっきのを人事に見せることできる? 見たら何て言うだろうね。
>>190 不快に思わせたなら謝る。が、そこか?言いたいことは。
>>189 別に
>>182を擁護する訳じゃないけど、偉そうなやつだなと思っただけ。お前とは働きたくないよ。
>>188 民間併願してもこんな遅くまで待ってくれなくない??
>>194 内定辞退すれば良いだけ。
内定承諾書なんて所詮、法的拘束力はない。
>>188 やっぱ公務員専願は甘えなんかなあ
そもそも民間と並行して進められる有能は公務員も受かるよなあ
そこまでの能力なかった次点で俺の負けだわな
>>192 奇遇だな、俺もだよ。採用側の立場に立てないような人を擁護して、職場でもそんなことされたら困るからな。誰のもとで働かせてもらえるのか、そのうえで自分が何ができるかってところを理解できてない人がいるんだな。
>>194 待ってくれるも何も民間には嘘つくのが普通だぞ
なんでお前らコッパン受けてないの?
コミュ障でも筆記7割取ればほぼ最終合格だし関東甲信越区分ならnntほぼ存在しないぞ
>>192 同感だわ
ID:IbkPM4kAは自分の書き込み見直してみてほしい
?使いすぎでうざいからw
リアルでも早口でまくし立ててそう
寝た振りかガチ寝かわからないけど、そういう素振りされた人いない??笑
志望動機についてカードには複数の理由書いてたんだが一つを言うの忘れてしまった
書いてあることと言ってることが違ったらもう落ちんのかな
>>188 併願したけど内定取ったのは練習で受けた小売だけだわ…最終まで通った2社落とされたのはトラウマ。面接終わったしまた就活してるけど頭おかしくなりそう
>>205 面接カードの内容ほとんど聞かれない人もいるんだし、そんなことでおちないだろ
182だが愚痴ったら想像以上に不快にさせたみたいだ
無能の戯言だから気にせんでくれ
>>204 端の人が喋ってる時に真ん中の人が目瞑ってたのはあったよ
>>203 何で質問されることがうざく感じるのか自分にといただしてみろ。
>>210 真ん中でニコニコしてた女の人が2.3人目の質問時ずっと白目だった。過去スレで同じこと書いてた人がいたからおんなじブースかな
なんで人物重視かと言えば、たかだか公務員試験程度のペーパーでいい点取ったことが誇りになっちゃうようなポンコツをふるいにかける為だよ。
>>199 余裕だけど
所詮就活なんて企業と学生の騙しあいなんだから、文句言われる筋合いはない。
>>215 その解答のどのあたりが人事の気持ちを考えた態度なのかおしえてくれない?
>>216 答えは、そんなもん考えるわけないだろ。
>>217 あれ、ごめん採用者の立場に立てない奴は何してもダメって言ってたよね?
公務員試験の面接みたいなザルな選考にまで悪態つくの止めろよ。みっともねえなあ。
>>218 そうか。じゃあ、考え方が違うわ。
考え方は尊重する。けど、俺はそう思わない。
すまん、時間とらせたな。
>>210 >>213 真ん中の人がそういう役回りだって信じることにするわ…
白目ってネタじゃなくてガチだったのか…
自分のとこじゃなくてよかった
真ん中はいわゆる管理職だよ。
圧迫感出して極力無表情でいようとしてる。
まあ俺は優秀過ぎて真ん中からラブコール受けたけど。
>>222 いろいろおかしいと思ってしまった。俺の考えが至らないだけだったらすまん
>>226 よっぽどやばかったのかと不安になったけど過去レス思い出してにやけてしまった
>>227 俺の時は右側の人が管理職だって言ってたぞ。右の人が圧迫だったし、席は関係ないとみた
>>228 すまん。ID見てもらったら分かるけど…
俺「採用者の立場云々」の奴とは別人なんだわ。 どうりで話が噛み合わないはずだ。
あの人たちはアサシンだぞ
後ろからお前らを狙ってる
>>211 質問されてるの自分じゃないからなぁ
側から見てて、自分が正しいと思って詰め寄ってるんだろうな~と思ったらうざく感じただけ
>>235 すまねぇ、ミスだ。俺は公務員単願だから民間併願の人は素直にがんばってるとおもってる。
てか君らってなんで新卒カードが切れるのに民間受けなかったの?
多分一生後悔すると思うけど。
公務員から民間には中途じゃなかなか行けないわけだし。
>>241 自分がうまく行かなかった面接の総称だぞ。
特に公務員試験に関しては圧迫面接は無いって散々言われてるのに。
>>242 圧迫じゃなくても嫌な質問連発するひとはいるんじゃね?面接慣れしてないのもあるけど、かなりやりづらく感じた
席次が郵送されて来る前に区面接の電話来たら断るか迷わない?
今日、明日が消化試合とかいってるやつは早く終わって面接できてないやつだからほかっとけ
明日俺の友達択一60超、論文うまいやつが普通に受けるからランダムだぞ
>>240 新卒カードとか言ってるけど、民間受けるやつはほぼみんな新卒カードだぞ?新卒ってだけでいい企業いけるわけじゃねぇんだぞん
>>241 本当の圧迫は無視や人格否定など当たり前で積極的に攻撃してくる
このスレで圧迫だ~って言ってるやつはたぶん和やかじゃない=圧迫とでも思ってるんじゃないかな
>>243 自分がされて嫌な質問への答えを準備しない奴が悪い。
普通自分で深掘りして行けばこう切り返されたら困るなとか分かるだろ。
>>247 新卒じゃないと全ての業界に選択肢を持つことはできないし、OB訪問やら説明会には参加できないだろ。民間少しも見ずに視野狭窄で公務員専願なんてほんと勿体無いなと俺は思う。
一生に一回だぞ新卒って。
本日、受けてきました、延々とネチネチ深堀でした。あと質問がひどく長くて、要旨を掴むのが難しかった。圧迫ではないですがやはり最終日近いと難しいんですかね。
>>251 就留すれば2回目も手に入るぞ。
就留して今年5月に日立決めた先輩いるけどなぜ去年はNNTだったのか分かんねえ
>>251 公務員受けてる人達って多分まともな民間だとあまり好かれない人達だし、公務員専願が勿体ないとは思わんが。自分が優秀だと勘違いして民間で全然結果出せない奴等より、筆記で絞られる公務員に絞るのはおかしくないと思うが
>>254 誤爆した。ごめん。
志望動機薄っぺらすぎて深掘り爆死
最後は時間余ったのかただの雑談
あほみたいな論争やめようぜ
こんなところで騒いでもなんにもかわらないよ
不安で他人に聞いてもらいたいのはわかるけど過ぎちまったことは
どうしようもないし、これからのこと考えようぜ☆彡
併願して両方おろそかにするより単願して頑張るってのは別に悪くないと思うけど
そんな視野広げられる新卒は日本には10%もいないだろ
特別区のあの試験で60点未満とかいるの?
ほとんど60、70点台でしょ
だから最終日60点超いるから消化じゃないとは言えない。
65以下は足切りだろ
と言いたいところだがペーパー出来る陰キャが区役所の窓口やってたら区民はイラつくこと間違いなしだな
>>252 ひたすら落ちたらどうするのか聞かれた
職歴有り現在無職だからだろうけどね…
>>263 前の業界戻りますとか答えたん?
俺は来年受験の職歴ありフリーターだが年齢がアラサーだし来年ダメだったらもう公務員諦めるわ
一生IT土方や…
明日の午後から面接なんだけど、集合してから面接終わるまでどれくらいかかるもんなの?
2時間位?
それにしても圧迫と穏やか両方あるのはなんでだろ
評価基準はみんな共通のはずだよね
>>269 お金とかどうするつもり?とか不安じゃないの?とかね
>>270 いい歳の大人だからね。
あんまりにも見通しが甘いようだと大幅減点だね。
>>270 不安じゃないわけないよね…
煽ってるようにしか聞こえん…
面接カードの記入ミスってどうするの?
二重線で訂正印?
クソ荒れて笑える。おまえらに言いたいことがある。
例えどんなに喧嘩をしてもなぁ、おまえらが受けた特別区の試験やそれに派生したものについての感情をを共感できるのは、ライバルであり戦友でもある、ここまで一緒に戦ってきたおまえら自身だぞ?そこを履き違えるなよ?
面接終わりに真ん中の人に「君は人柄が良くてとても住民思いなのが伝わった」って言われたけどこれでどう捉えればいい?不安すぎる。
>>276 自分の地元の自治体で頑張ってくれってことだろ
都庁スレ見て怖くなってきたわ。ここと地上が持ち駒だけど民間はブラックっぽい所しか持ってないからあかん。お前ら民間でも良いところ持ってんの?
アウアウしたけど都庁受かったぞ
手応えありの人も落ちまくってるし主観なんてあてにならんぞ
>>94 え!そんなのもあるの
地方民だけどいきなりそんなプレゼンやれっていわれてもテンパるわ
>>280 名物プレゼンはタコヤキとさくらんぼがスレで出てた
あとマグカップなんかもあったらしい
初め厳しい表情の人(ここでいう圧迫要員?)の人も終盤にこやかに聞いてくれてはったんやけど好印象やったんかな
話す内容や表情の一端からプラスに捉えたりマイナスに捉えたりみんな忙しいな
>>277 じゃあ、「特別区のことを好きでいてくれて、たくさん知ってくれていることが伝わった」はどう?
オナホのプレゼンならいけるんやけどなあ
オナホの名産地に生まれたかった
最後にストレス発散法を聞かれたが、なんで最後の質問なんや
時間余ったから適当に投げたんやろうか。まあ感触最悪だったし期待してないわ、ほなまた来年…
穏やかだったし変な質問もなかったけど地方民で志望動機納得してもらえてなかったしたぶん詰んだ。みんな特別区でがんばってくれ
どうやって捉えようがどうせ都合のいい話しか信じないわけだしこんな話やめたらいいのに
しかもここで不合格濃厚か?くらいになってもどうせ次の就活に向けて完全に特別区捨てられるわけじゃないだろ?このスレに居座ってもしかしたら合格かもと思わせてくれるレス待つんだろ?
まあそうでもしないと発表当日まで待てないのかもしれないけどガチでキレたり煽ったりするのはやめよう
ここでなに書いても結果はかわらないんだからさ
理想の公務員像で、上から目線でなく~って言ってしまったけど公務員批判に聞こえてないかな
怖いわ…
発言内容は時間がたつほど自信がなくなるな
笑顔でいられたことくらいしか自信ないわ
みんな受かってるといいね
論文の番号書き忘れ面接受けられなかった組だけど
なんか自分の事のように服装ちゃんとしろ、身だしなみ気を付けろって書き続けて一緒に面接受けてるみたいで楽しかったわ
他のところに行くか来年また受けるか分からないけど
来年受けることになったらアドバイスよろしくね、先輩たち!
>>294 番号書き忘れなかったら受かっていたと信じ続けてたんやろなあ
かなしいなあ
>>294 悪い奴ではないんだろうけど深い闇を感じる
江戸川区たん団の皆さん、出席率はどうでしたか?おそらく私の会は全員いたと思います!
都庁こんな感じらしい
1093(364) 2次受験者数
439(190) 最終合格者数
女面接倍率 1.91 およそ
男面接倍率 2.92 およそ
>>300 マンさんは鬼畜都庁ですら2倍ないとか草
>>300 こりゃ特別区も面接配点大きくなってそうだな
いやー頼むってここ落ちたら持ち駒ないねんなー
頼むー
なんか試験の時が一番楽しかったな。国家から地方、ほぼ試験終わった。結果待ちなのが異常につまらない。勉強も好きだったのに 怠けてしまう。
∩
_( ⌒) ∩__
//,. ノ ̄\ / .)E)
/i"/ /|_|i_Lil_| / / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ii.l/ /> <{. / / < まーん!
|i|i_/''' ヮ''丿i_/ \_____
i|/ ,ウ ム"/ /
|( ヽ -====-\
ゞヽ 三 ) ))
γ⌒ヽ \ヽ ノ /´ `ヽ
| ヽ \ )____{ /、/ |
| ! ヽ i Y | !
| / `ヽ,c、 ,.イ ! /
| / \ (i)ソ /! /
/ ) ー―''⌒ー‐‐'' ( ヽ、
cccnノ´ ヽnoo)
>>307 クッソわかるわそれ
勉強に狂ってた頃が1番楽しかった気がする
>>309 定番質問の一つでしょ
面接再現シートでも
ストレス溜まりやすいですか?→発散法は?
っていうストレス耐性の質問はよく見る
女をマンさんって言ってる人はリアルでも言ってるの?
>>311 いやしかし、俺も最後に持ってこられたから
興味なかったのかなあ。と
>>313 誰だよ山脇って。俺は山口だよ。間違えんな
マンさん優遇はいいけど、完全に顔採用して欲しい。そしたら男のモチベも上がるし。女は筆記撤廃で高卒の若くてピチピチなのを沢山入れろ。大卒のブスなんかいらん
>>290 これだわ。
~って言われたんですけど合格可能性高いですか?みたいな質問見てるとイライラする
>>312 リアルでは女と関われないゴミばっかだよ
まともに生きてりゃ面接で女が通りやすいってのはわかってるはず
ブスの女は会話できるけどブスの男は会話できないからね
今日普通に白ベルトしてるやついて笑った
さすがにそいつには皆勝ってるよw
>>319 個人的に2行目以降に関しては納得しかねる。
男の方が面接苦手とかそんなんはあんまり無いと思うが、ここで女性をマンさんとか言ってる人は、リアルで仲のいい女性の友人がいないんだろ~なとは推測する。
ガチで第一志望だから今までの面接全く緊張しなかったのに緊張したわ
困難だったことから何を学んでどう仕事に活かしたいかとかテンプレ質問に対する回答考えてあったのにど忘れしてアウアウした
面接中にオナラしてしまった人いる?
オナラのおかげで和やかな面接になったわ、、
特別区が第一志望だから他落ちてもここだけは受かりたい!みたいなアピールする人多いけど、8割くらいの人ここ第1志望でしょw
自治体職員なんて程度の差こそあれフェミばっかだから
>>317みたいな考え方の奴は入ってから本当にしんどいと思うぞ
数人発狂してるまんさんがおるなあ
そんなんで男より面接強いとか笑ってまうぞ
とりあえず、受かりたい男は全員わたしに向けてアナルを開口しなさい
ひとりずつガン堀りしながら合格祈願してあげる
煽りとか抜きで、倍率2倍って本当に高いと思ってるの??みんなの受けた大学とかって倍率1倍ちょっとだったの?個人的に倍率2倍って高校受験と同じくらいだから、あまり危機感が無い。。
今年、国税と国家一般の合説被ってたしそんなに倍率上がらねーだろ、例年並みやろ
俺の大学でも10人以上蹴ってるしw
>>322 俺やんけ
焦ったけどカバンとか机で隠せたからセーフだわ
大学受験とか7,8倍あったと思うけどこっちの2倍の方が遥かに高く感じるわ
>>344 面接の前後で合説行けるんだからそれで面接辞退する人まずいないでしょ
俺16日で本省の合説と被ってたけど日曜日だし欠席3人くらいしかいなかったよ
面接は明日でラストかな?終わったらみんなで打ち上げしようぜ!
>>351 まぁ、純粋な比較ができないのは重々承知してる。ただ、倍率という大枠で考えて、大学受験の時と比べて面接って形式になるだけでそこまで不安になるものなのかと少しびっくりしたから出したまでだよ。
面接官も大変だろーな。
12日間も休みなく若者の話を聞いて
評価し続けるってストレス半端ないぞ。
これが人の一生に関わることだって最後まで
責任感持ってやり通せるひとなんて一部なんだろうな。
大学受験は勉強して正しい答えを書けば受かる
面接はどうよ?突き詰めれば3人のおっさんの匙加減 この違いは大きい
明日面接だ
昨日ぐらいに体調悪いって言った人だが、どんどん体調悪くなってる
私服とか白ベルトの話聞いてると、相当変な奴多いような気もするけど、どうなんだろ
>>356 面接官12連勤かよw
さすがに交代してるだろ
>>357 うん。言いたいことは分かるんだが、面接官を3人用意してる事や、ある程度筆記と同じようによくされる質問に対する模範解答や、模範的な態度が本や講座という形で用意されている事から、しっかりと対策していけばそんなに筆記と変わらないと思うんだよね。
まぁ、個人の考え方なのは承知してるが。
>>360 12連勤で草
だいたい何人で回してるのかは気になるやんな
>>337 やっぱり女性でもそのくらいあるんですね...
なんか考えれば考えるほどダメな気しかしない...( ;∀;)
>>359 自分が面接行ったときは、待合室で一人でずっとボソボソ呟いてる奴いた
おれは周り気にしてる余裕なかったからあれだけど、それは結構いるんじゃね?
スピーチのイメトレしてるんだろ?
ベルトといえば1人、黒の穴が縦に二つ開いてる(中高生がよく使ってるやつ)のをしてる人いて思わず二度見したわ
>>373 やっぱりガイジ多いんやな。ここにいるガイジと違ってガチなタイプの
>>317 可愛い子がわざわざブサメン低スペばっかの地方自治体なんか入るわけないだろ
男で特別区職員なんてはっきり言って負け組
そもそも男で事務員なんてのはまともなプライドがある奴ならなるわけないんだよ
無能女と採用枠争ってる時点で低レベルすぎる
事務なんて所詮雑用なんだから男が必死になって目指す仕事じゃないって何か間違ってるか?
山脇英明(なつめ)と申します。皆さん、一緒に働くことになりましたら宜しくお願い致します。
>>383 では、男の目指すべき仕事と、それが女性ではなく男が目指すべき理由を問いたい。
図星だから発狂してんだろ
男は技術か総合職
事務なんて恥ずかしくて言えないね
こんなしょうもない煽りに反応しちゃう辺りコンプやばそうだなお前らも。
こんな簡単な試験の事務職受ける男なんて他の仕事なんか出来ない負け組だろ
そりゃコンプにもなるわ
ニッコマあたりなら妥当なのかもしれんが早慶以上で自治体の事務職w
雑用なんか女にやらせとけよ
何で男が事務なんてせせこましい仕事に必死になってんの?
>>392 そんな貴方は特別区の事務職は受けてないの?
必死やねえ
事務職なんて将来的にはほとんど人工知能に取って代わられるのに
税金の無駄遣いだ
男で事務職なんて親に顔向け出来ないレベルの恥
今は女もそうなりつつあるが
まともに質問に答えられないとか、一般的なコミュニケーション能力が備わってないのか。興味が失せたわ
>>401 あなたは特別区の事務職受けてないのですか?
>>400 正体現したね
必死やねえ、ここからもうくっさい陰キャの臭いがすごいでてる
面接前も緊張で辛かったけど終わった後は後で発表まで長くてきついな...
ワイ以下のゴミが区政に携わらないように受けて当たり前だが合格してる
もちろんこんな所の事務職なんてなるわけないがな
ひと昔前は事務職の男なんて穢多非人レベルの扱いだったというのに情けない
男なら技術かキャリア
それ以外は男じゃないね
>>407 ワイ以下のゴミが区政に携わらないように受けたって正直理由になってませんよね?
仮にあなたが合格した所で周りの状況は大して変わらないと思うのですが…
>>406 ありがとう。IDだけはシュッとしとるわ...
ID:ATKaWj6zくんは今日本で一番精神年齢が低い人上にあわれな陰キャばかりが集まっていると言われている掲示板の住人なんだ
きっと頭も悪くて筆記も落ちてしまったんだろう…
顔が悪くて性格悪くて頭も悪いという三拍子揃ったゴミに生きる価値があるとは思えないがここでは優しい目で見てあげよう
>>410 もしかして山脇英明(なつめ)さんですか?
そう思いたいのはわかるが合格はしとるで
男で本命が自治体事務職ってどんな無能だよと思ってるだけだ
>>418 私もです
朝一だから頑張ってます
頑張りましょ!
ワイに突っかかってきてんのまんさんか?
女ならこのくらいの低級職が丁度ええんちゃうの
>>424 その人って何て名前でツイッターやってる?
こんな簡単な試験の事務職受ける男なんて他の仕事なんか出来ない負け組だろ
↓
実は併願してて一次受かってます
設定めちゃくちゃだよ!来年はがんばって受かれよ!(笑)
いやキミたち本当残念な頭してるねえ
初めから負け組事務職志望の男と一緒にして欲しくないんだよなあ
かおりちゃんのツイートから臭うマンJ民臭はんぱない
理想の高い人は選挙に出ればいいと思うよ
行政にいる限りできることが法律で制限されてるから
>>418 というかプレゼンなんて覚えるようなことじゃないでしょ
>>427 はい、おそらく皆さんもあなたのような方と一緒にされたくないと思うので安心してください
試験に失敗してもID:ATKaWj6zみたいに惨めな姿を晒すのではなく成功者を素直に祝福出来る人間でありたいな
どうしても落ちたことにしたいみたいだなw
低レベルな職をマンさんと争う惨めな男にはなりたくねえ
>>437 公務員受からなかったら婚活するらしい‥
こんなとこで鬱憤晴らすより今からまた勉強したら上位合格できるのにな
男の事務職なんて恥ずかしいと本気で思わないのかよ……おまえら真剣に事務員なんかなりたいんだな
周りにそんな低レベルな野郎おらんからビビるわ
>>348 本人出てきてw
セーフなわけねぇだろ、白ベルト、アディダスのきたねぇ学生バックにワイシャツも黄色くくすんでたし、あんなもん常識ないとしかいいようがねぇw
お前は面接以前の問題だよ
>>442 そこまで言い切っちゃうともはやただの世間知らずだぞ
荒らしを長く楽しむならリアリティーのある設定にしないと
もっと荒らせ
どうせここにいるのは面接終わって暇してるやつやしどんどん盛り上げようぜ
べ、別に他人がどの職種志望しようがいいじゃない///
それはそうと今日受けた人はお疲れ様、明日受ける人は頑張ってくれ~
>>418 個人的にだけど、無理に暗唱できなくても伝えたい事の要点抑えるといいかも
後は空気に応じて表現や感情を変えるみたいな
おれはケースワーカーに配属されてキチガイに金槌で殴られるのはごめんだから受かったら県庁に行くつもり
県庁落ちたら特別区で働いてやっても良いがナマポだけには配属されたくない
特別区ってやっぱり負け組って認識なのかなぁ、はじめてにちゃん見てへこんだ
ナマポそんなきついんかなあ
どうせ定時で帰れて土日祝休みやろ?
>>450 馬鹿じゃーねのかお前
広域も役場のケースワーカーやるぞ
そういや今日の面接でウイングチップの革靴履いてる人いたなぁ。就活だとさすがにまずくないかと思いながら見てたが
>>458 大学からのレベルじゃなくて、社会的に見て負け組の認識なのかなーっておもった
>>461 こんなしょうもない煽りでへこむようじゃ人生大変やぞ
転勤もなくずっと都内にいられるってかなり良くね?
給料は低いかもしれんが生活は十分にできるわけだし
>>462 わかってる。入ったら楽しそうだし目指してた職場なんだけど、ノンキャリア事務職で一生やっていくのかと思うと少し悲しい。マタニティブルーや
>>461 気持ちはわかるけど今の勝ち負けで判断しても疲れるから
気にしなくてもいいんじゃないかな
どちらにしろこの先数十年で何が起こるかわからないしさ
>>465 気にしなくていいと思う。特に特別区で自分のやりたいことがきちんとあるならそれでいいじゃない
今先のことを考えてもしょうがない。入ってから考えよう
なんかみんな優しい人で嬉しかったわ。人生仕事だけってわけでもないしな!みんな合格してるといいな!
事務初日組だけど、思い返すほどいわゆるお客様対応だった気がしてきた。
合格発表まで長すぎるよ…もう嫌だ
>>470 去年合格者だが10月から来れるか?って言われた
YESって答えたら合格
>>472 当時は既卒でフリーターだったん?
職歴あり?
>>472 既卒って10月からじゃないとあかんの?
>>474 短期職歴って事は20代前半か
俺は来年受験組で来年27のフリーターおっさんだから辛えわ…
職歴はあるけど…
面接で
◯◯の問題についてどう考えますか?って質問が1番怖いわ
>>475 10月と言われた例があるだけで、
区によって4月しか入れないところもある。
職歴で研修が必要ないと思われれば
10月もあるんじゃないか。
社会経験ない既卒を研修なしに使えんだろうし。
>>477 まじで15分くらいそれしか言われなかったぞ
>>478 やべえ。10月採用なんてもんを想定してなくて10月半ばに海外旅行入れちまってる。
>>480 大丈夫、自分は発表一週間後の飛行機代もう支払ってるから
国内だけど二万ちょい
もし落ちてても旅行が待ってる!
10月入庁した場合に入る部署は人手不足のところだから、忙しかったり人間関係きついところになる可能性高いから避けた方がいいと聞いた
>>479 同じ事で15分てやばくね?
こっぱん1回分じゃん
見知らぬ他人とすぐに話せることを強みに挙げたらそんなの誰だってできるよって圧迫されたわ
挙句に弟を失ったことが特別区を目指した全ての基点だと説明したのに意味がわからないって全否定された
マジで公務員ってクソだわもうこっちから願う下げナリ
ロー行って司法試験に合格して弁護士になって無能な公務員どもを凝らしてめてやることが当職の当面の目標ナリ
>>480 10月を提案されるかも分からんし。
いま無職なら10月を断る理由が難しいかもね。
在職中なら、仕事の引き継ぎが厳しいとか理由つけられるけど。
別に10月を断っても欲しい人材なら4月でも採るし。
>>483 ~問題についてどう思う?みたいなことを4つ聞かれたんや。
そしてこっぱんってそんな短いのか
>>487 多いなー
よく答えれたな!
国家公務員はどこも15分くらいだよ
>>485 採用試験だから多少の圧迫は仕方ないと思うけど、身内の死を否定されるとキツいね。
まぁそれを就活のネタに使う方もあざといし(本当にそれが志望動機だったとしても)、どっちもどっちじゃね?
>>485 尊師の「見知らぬ人と話す」ってあれ多分自分から一方的に喋ってるだけだよね
まあ確かに見知らぬ他人と話すことは誰だってできるわな
しようとするかは別として
>>490 誰が答えられたと言ったよ。3つくらいは耐えたけど、金利動向について教えてって言われて死んだ
>>493 寂しい老人が店員とか辺りかまわず
身の上話して歩いてるしな。
みかんについてPRしたら、「みかんのことがよくわかりました。」って言われて笑ってしまったわ
こっぱん落ちのワイ、持ち駒3つ全て結果待ちで何すればいいかわからん
志望動機にそこまで突っ込まれなかったのは納得してくれたってことなんだろうか
納得しなかったら他には攻撃が来ただろうし
>>497 「臨海部の区における問題はなに?」って質問あったんだけど今思うと地震とか津波対策について話してほしかったのかな
>>497 いや、いま日本はゼロ金利で日銀は円安誘導しようとしてるってくらいは言えるだろ。
>>501 実際に問題になってそうな事だったらいいんじゃない?
多分考え方とかを見てると思うし
>>502 まず思いついたのはそれだったけど、全然詳しくないから知ったかぶるのが怖くて逃げた。続いての質問は「日本の金利動向は長期的に上昇傾向ですが、それを踏まえた上での政策は?」だった
>>502 なるほど、それでいいのか。
でも本番でいきなり聞かれたらテンパるわ
>>503 面接官も意外そうな顔してたからかなりマイナーな論点にしちゃったわ。吉と出るか凶とでるか
民間企業が内部留保しとるから金を吐き出させるとか?特別区で聞かれるんだな変なの
今日試験だけど
そんなこと聞かれたら全部答えられないんだが
怖くなってきた
え?そんなこときかれたの?
全然かからなかったわ
頭悪そうだからかな
ホントにレアなブースだったんだとおもってる。自己PRと志望動機いがいは面接カード一切触れなかったし、めちゃくちゃ評価低かったのかな
>>506 よっぽど外してなければ、多分プラスになってると思う
筆記高いと政策深掘りなんてことないか…?
金利なんて絶対こたえられないから人物深掘りで耐えた
ここのスレ見てて、面接終わった直後はイケると思ったけど思い返すとしにたくなるって言ってた人達がいたけどその気持ちがよく分かった
>>515 50代の凡人で和やかだった
政策深掘り60超えてる人が多い気が勝手にしてたからさ
ランダムだからそんなことないんだろうけど
>>516 自分は60ちょうど。期待された政策深掘りなら嬉しいけど、面接点にはいい反映はしなそう
>>517 おおやっぱ?60以上は政策深掘りして、本当に特別区志望か見極めるとか他の受験生と点数そろえるとかそれなりの意図があるような気がしてきた…
金融政策聞いてくるって何なんだよ知らねーよ…
択一も良くないしそんなん聞かれたら終わりだわ
満面の笑みで分かりませんって言うしかないんだけど
落とすためにそんなこと聞いてくんのかな…
>>519 俺は60後半で政策ほとんど聞かれなかったから関係ないぞ
明日面接のやつに教えとく
最近のニュース記事から抜粋して、聞いてくることもあるからな
時事に気を使いながら、政策を話すように促すことがあるからそこも踏まえて考えておくんだ
答えられず沈黙になったから忠告しておく
>>521 そうか笑
さすがに考えすぎた
じゃあ本当に運なのか…
>>520 明日、面接ならもう余計な情報入れないで寝なさい。
>>519 60超えてるけど政策なんてこれっぽちもきかれなかった
最近世田谷区のホームページが全然見られないんだが閉鎖された?
>>526 あそこ謎
ドルフィンでは見れなかったけどサファリでは見れた
Chromeでみれないときもあった
なに聞かれるかなんて面接カードの内容と面接官の人によるでしょ
受験生の評価によって聞くこと変えるとかありえんわ。
23区それぞれの今年の政策全部理解できてないとまずいかな?
みんな分かる?
>>485 悲劇のヒーロー気取りオナニー野郎は落ちて当然だろう
>>531 行ったことはないけど、
蒲田には美味しいトンカツ屋があるらしい。
択一69だけど政策については質問1つでしかも大分浅かったわ
ここのスレに
>>485のネタが浸透してなくて安心した
鳥取砂丘について1分プレゼンとか無理だった
県民が全員行くわけないだろー
流れで言ったことありますって嘘吐いたのが仇となったぜ
コッパン落ちたのがやっぱりつれぇわ
勉強なら自信あったのに
68って東北なら受かったでしょ
東北受けた奴多いからオモクソバカにされる
特別区は56だけど
やりたいこと(防災)以外に特別区の課題と対策で1つ上手く答えられなかったな
明日のBが郊外市で行くのが面倒だわ
特別区の発表前だから駒のために行くしかないんだが、モチベ低い。
圧迫って特に既卒男子があたっちゃってるような印象なんだけど、女子で圧迫にあたった人いる?
性格診断を元に「こいつは圧迫して本心を探らないと」って判断されてるのかもしれないけど
疑問なんだが、一番重要な面接カードでさえ面接直前に読むのに、まして性格診断なんて面接官しっかり目を通してるんだろうかね
プレゼンなんて最初の1文と重要なワードだけ覚えてたらなんとかなるぞ
>>549 >>550 ありがとう二人とも大好き
行ってきます!
化粧で化けれるのも重要な能力。面接官を手のひらでコロコロするといいですよ。
昨日の白ベルトニキとロン毛茶髪ニキは面白かったな
今日のキチガイレポ楽しみしにしてるぞ
みんな1つぐらい言えないというか納得してもらえないとこあった?
>>543 一人不機嫌そうだったけどいたって和やかでした~
>>530 私は政策は自分がやりたい仕事だけ調べて他は知識ゼロで突入しました...
でもほとんど政策については聞かれなかったから全部は理解しなくていいと思います!
あとはブースと運かな...
面接官も今日が最後って思うと多少は気合いはいるし、楽になるだろうから昨日よりはマシなんじゃないか?
>>550 それで録音して聞いてみ。大爆死してると思うよ
君がプレゼンの天才なら話は変わってくるが
>>554 あるよ。一番大事な志望動機(笑)
あと絶対滑り止めだと思われた。
俺も面接官に特別区第一志望?って聞かれたから滑り止めだと思われてる。もうだめだ、、
>>559 あーーーーそれ俺もだ、面接官の態度があからさまにそんな感じだった。聞かれなくてももっとアピってけばよかったよ
政策もその場しのぎ机上の空論だったし、素人受験生が生意気だなと思われてないか不安です。
正直に勉強不足ですと言えばよかった
政策について知ってる?って言われて知らなかったら知らないって言うべきだけど、課題についての解決策聞かれて、知らないって答えるのはおかしいよね。稚拙でも何か考えて答えるべきよね。
口角あがってるか常に気を付けていれば素敵な笑顔もついてくるし
ハキハキ話せると思うよ
最終日の人たち最期まで頑張れ!
無事死亡
そういえば帰るとき隣のブースからお気をつけておかえりくださいって聞こえたわ
>>571 おれかも
暑いから気をつけて帰ってください言われたわ
>>571 ツイッターの、でんさんもそれ言われてるから大丈夫。 残りの就活も頑張ってくださいとも言われたらしい。
はああああ
気をつけて帰ってくださいが頭から離れないあああ
ワイ午後組、近くのカフェで最終確認しながら決戦を終えた勇者達を静かに讃える
>>582 地元の名産プレゼンは1分くらいの簡単なもの作ったやで
面接で落ちたのによく再受験なんて出来るな
面接ガチャやってるようなもんだろ?
出るまで回すんか?
煽りにくるやつはせめてID変えてこいよな
すぐにボロが出る
民間インフラ大手の内定持ちの俺は、
最後に
「特別区の未来を一緒に作っていきましょう」
とのセリフあり。
お前らザコすぎ。
東京都面接倍率上がったってことは特別区もおんなしか?
ゆりこぉぉおぉ…
>>573 あの人はちょっと…だよね
ピアス外してても大きなピアス穴見えたんじゃない?
>>595 特別区で力になってください!
それではお気をつけて!
だったぞ。
>>598 そのまえにでんさんは顔面崩壊しとるぞ
特に鼻とかやばかったし
でんさんは典型的な雰囲気イケメン
就活ヘアで個性をなくし、ただのフツメンに
>>600 そうなんだ
目から下はぼかしてるから雰囲気イケメン実物ブサイクか
面接官が納得してないのに最後まで払拭できなかったり、面接中反応薄かったのに終わりだけ笑顔でお疲れ様とか言ってきたら落ちてると思った方がいいけどね。
>>594 ごめん、俺も同じようなこと言われた。特定恐いから詳しく言えないけど。意外とみんな言われてるんじゃないかと。
俺も是非一緒に働きましょうって言われたけどお世辞やと思ってる
でんさんの目撃情報クソあるね!笑
やっぱキモ面でツイッターで少し持ち上げられたから勘違いして調子乗ってしまったパターンか、、、 てか皆んな、ネタにして褒めてるのに本人の勘違いの程度が痛いよねww
リップサービス説ほんと怖いわ。
30分間人間性を褒め称え続けて落とすとかヤバすぎるだろ特別区。
特別区じゃないから分からないけど
総合職で不安になる事散々言われたけど受かってたから多分大丈夫だよ
リップサービスを色んな受験生にやってるから相対的に順位が低くなって落ちるパターンもあるんじゃない?
人間性は本当に認めてるんだけど、それより上の人がいたから落ちた、的な
勉強不足ですはあったけど、致命的な部分ではなかったはず...
でも絶対滑り止めだと思われたわ
本当に第一志望なのに、地元自治体のことばっかり聞かれたわ
>>609 国家系と比べてあざといなと思ったよ。特別区。無責任に期待させること多いよね。
やーでも落ちてると思ってるけど俺リップサービスされてないよ、少しは期待してもいいんじゃない
面接だけで決まるわけじゃないから安心しな
筆記と総合だから
自分のために30分も使ってもらって申し訳ないぐらいダメだったわ。みんな区面接がんばって
過去スレ見てても区面接の時期の方が悲壮感漂ってるよな。
ほぼ内定したと思ったらお預けくらって、気付けば内定式に出れずに冬だもんな。
区面接からが本番だぞ。
採用内定取れなきゃ不合格と同じ。
関わりたい政策をソフト面とハード面から教えてくださいって言われたわ。
>>617 地元は受けたんだけど、その志望理由とか
まあ特別区の面接だし、第一志望は特別区としか言いようがないよね(笑)とかそんな感じ
自分のために30分も使ってもらって申し訳ないぐらいダメだったわ。みんな区面接がんばって
>>625 地元が特別区じゃない人の志望動機ってほんとハードル高いよな…
何故特別区かなんてさ…都心だからとか行って見て住みやすそうと思ったとかそんなんしかないわ
どこが第一志望か聞かれたときになぜか特別区っていう単語が出てこなくて言い淀んだ
>>632 おれもなぜか地元の名前言っちゃったわ。すぐいいなおしたけど
途中2回「市は…」って言ったから死んだわ
市どこも受けないのに
あと本来答えられるのに答えられなかった箇所あったし死にたい
3人目ガチ圧迫だったんだがwwwww
開口一番で「お前やる気あんの?」は無いわw
>>636 ええ
どんな態度や受け答えしてたんだ?
>>519 46のアホですが、政策ガチ堀でしたよ。
合格発表時の都庁スレ見つからなかった......どなたかURL貼って頂けると助かります、
>>636 公務員の人事としてその言い方はアウトだろwww
筆記関係なくないよ
面接の加点が同じなら筆記高い方がとられるんだから
もっと勉強しとけばよかったと後悔してるよ
>>636 態度悪かったのか?もしくは面接カードからやる気のなさが伝わったとか?
>>612 私も地元なんで受けないの?って言われたけど、納得してもらえたよ!
詳しい内容は人事見てたら怖いから避けるけど
>>649 政策とか実際に訪れて景観の違いについて喋った感じ?
圧迫ではなかったけど、和やかではなかった
今年は女でも普通に落ちるみたいだし怖いわ…
どこか納得してもらえないと面接加点なしとかになるんだろな
>>650 俺も地元田舎だけど納得された。地元ではなく、 東京でしか自分の適性ややりたいこと ができないから。詳しい内容は避ける。
地方民なのに、外国人に駅で道聞かれて見事にアウった
いい面接練習になったわ
そういえば併願先答えた後に特別区第1志望かどうかなんて聞かれなかったな
ワイ 最後に区の職員になったときの豊富やったぞ くそ圧迫気味の面接で
最終日最終日程勢出陣します長かった特別区2次試験締めくくってきます!
>>650 政策とか難しい話は私は分からないから(汗)
ロジックじゃなくてバリバリ主観
本当に地元帰るつもりないならその理由をかっこよく言えればよかったんじゃないかな
自分が面接したときは「これからも今日みたいな◯◯な感じで頑張って下さい」って他人事みたいに言われたのがちょっと辛い
手応えまったく無かったけど受かっててくれないかなあ
落ちたと思った面接ってだいたい落ちるからほぼほぼ諦めだけど
>>662 ありがとう
熱意が伝わった感じか…
下手に取り繕うよりいいかもしれんな…
まあ面接官に寄りそうだけど
最終日の最終台わい、優雅にランチ
なお特産物プレゼンはできていない模様
>>661 今日の一番早い集合時間だったけどイケメンちらほらいたわ
俺が受けた時、欠席者が結構いたんだが、受験生が欠席した時にブースの面接官達って面接中何やってんだろうな
名産品プレゼンの書き込みは全部俺の自演なんだが、結構な数の人が騙されて対策して行ったみたいだな
面接終わった人が合格の可能性上げるためにやれることはこれくらいだから許してくれよな
チャック締め忘れてた
終わってから気づいた
しにたい
>>673 ネタばらしすんのちょっと早いぞ
夕方まで待てなかったのかね
え?マジで名産品プレゼンあったぞ?
俺だけだったのか?
・名産品マン
・プレゼン2分マン
あと何かあったっけ
残念ながらほとんどの人は嘘だと分かってて、お前のこと可哀想な奴だと思ってたよ
日程前半でクソ穏やかな面接カードに沿った面接だったから、これで落ちてたら理由が分からず自信喪失するわ。
本当に怖い。圧迫で落ちた方がスッキリする。
穏やか落ちは人間不信になるぞ。
>>696 嘘だってわかってたならそれでええやん
いちいち突っかかるなよ…
必死すぎてかわいそう…
面接官いい人ばっかだった、これでダメなら諦めつくわ
結局終わってみれば、圧迫とか、政策深掘りとか、志望動機納得してもらえなかったとか全部嘘かちょい盛り程度で、比較的穏やかな面接官ばかりだったってことでおk?
>>700 面接官の罠にハマってるぞ
いい人ぶっとけば受験生からクレームこないやろ精神
落とすと決めたやつは優しく、ほしいやつには厳しいこと聞く
>>703 言葉が足らなかった、厳しいこととか答えにくい質問はだいぶ聞かれました
774だが、区面接で訊かれたときに披露するつもり。すまんな。
拍子抜けするほど和やかだった。
落ちたら逆に腹立つわ
そんな気がするわ
というか半袖ってイケメン多くない?
50後半だけど政策も人物もあった
自演とかよくやるわ…。果報は寝て待てやぞ
こんなにみんな穏やか面接でそれなりに手応えあるのに半分以上落ちるのかあ
頼むから区面接まで進ませてください
>>713 面接よけりゃ落ちることはねえよ。
コミュ障高得点1人落としても面接上位を取る。
>>713 筆記微妙だったから、気持ちよく落ちてもらうために和やかにしてるのを心配してるんや...
落ちるなら手応えなく落ちたいじゃん
明らかなお客様対応て何?
お気をつけてお帰り下さいとか?
>>721 それは代表的やな
合格発表前に不合格がわかる分、良心的ではあるが
区面接ならまだしも、
自分の区に来るかもわからんやつを
本気で面接できるもんかね。
だから、政策深堀りだとか、圧迫、お客様対応
なんて関係ないよ。面接官の気分次第。
>>722 それ言われて受かってる人もいるらしいけど…
個人的にあんまり突っ込んでこないタイプが落とす面接なのかなと思う
不合格フラグ
・逆質問、最後にひとことが聞かれない
・「趣味はなんですか?」と聞かれる
・面接官がため息
・やたら褒められる
・終わり方があっさり
・「えーっと...」などと面倒くさそうな態度をとられる
・「お酒は好き?」と聞かれる
・退出するところまで見られていない
圧迫はストレス耐性を見てる面もあるから終始和やかで深掘りされない面接よりは全然いい
民間ならまだしも公務員でわざわざお客さま対応する意味あるんかな
都庁受験者だけどワイはイケメンだから面接ミスったけど上位で合格できたしイケメンは結果に期待して大丈夫大丈夫
最終合格させたいと思われた奴は最低合格点超えるように評価してくれるぞ
圧迫されようが、同じブースの受験生よりも相対的にいい評価もらえればいいだけだよ
圧迫されてアウアウしたマンでないなら、合格もそんなに難しくないべ
ここにきて面接ミスったとか言ってる人はマシなレベルだと思いますよ。本当にミスった人は自分からそんなこと言わない。
そういや黒の体育館シューズみたいなの履いてる人見たがいいのか?
正直まったく自信ないけど
受かっててもよくね?頼むよ
あと二週間と三日か
何の拷問?
ダメな奴だけ先に教えて欲しい
>>733 そんな奴居たのか。
今日は変な奴居ないな~って思ってたけど実は居たんだね。
>>731 おれもや
逆質問されないし、アピールできた?って言われたわ 完全脂肪
本日はありがとうございました、と最後の失礼しますって言った時「はい」て言われると少しほっとするな
発表まで全然落ち着かねえ。B日程の勉強なんて全くしてねえ
>>728 おし!サンキュー。
でも、顔採用っていわゆる自信の違いなんじゃ。容姿に自信持てればよりキラキラするし。顔で採用してるわけでなく、 単にその違いだと思う。
>>735 わい今からこっぱんと大学法人の対策せなあかんから特別区のこと忘れられるわ
全部終わってしまった人は確かに苦痛だろうな…
>>729 特別区は露骨だよね。予備校データ見ると、 超上位に40台も半々くらいいるっていう。結局、論文と面接で決まるのは本当かと。
色々不安になるのは分かるが
ぶっちゃけこういう対応された、こういう事言われたから落ちたなんてないから安心しな
それでなんだかんだ言ってくる奴は煽ってるだけか理解が足りてない人だから
都庁も今年は論文面接重視だったみたいだね
あちらは政策突っ込まれたら躓かずハキハキ答えることを求めてたみたいだけど
自分もそこそこイケてると思ってたのに普通に綺麗な子多くて顔面勝負できなかった
今年は女でもハードだわ死にそう
>>748 女性は地上はどこもレベル高いと思ったよ。男の場合は商社や銀行にごっそりいくけど。女性は女性で大変な戦いだね…。
>>743 予備校のデータは全員分載せてるわけじゃないから
いろんなデータ載せるために半々にしてるだけだと思うよ
>>748 そんな可愛い子いたか?
男に比べたら平均顔面偏差値高いのは確かだと思うけど、可愛い:普通:ぶ=2:6:1くらいじゃない?
>>752 たしかに民間の一般職基準でいうと それより厳しめ評価になるかも。公務員にしては、ということかもね。
>>740 たしかにそれは思うわ
わかりません×2
挫折経験ど忘れして挫折経験ないマン
でも上位だったのは容姿と雰囲気のおかげとしか思えない
>>755 なるほど。逆質問はフラグじゃなさそうだな
>>752 男はイケメン:普通:ぶ=1:5:4くらい
2週間、鬱みたくなりながら過ごすんだ、、、働きたいよう、、
俺は来年の面接に向けて今から体作りをしている
完璧なコンディションで面接に臨まないとな
>>756 今まで合格発表より前に発表されてたと思うけど
このスレでみんな何の嘘ついたかのネタバラシ大会はまだですか
>>764 あ、そうなんですね。
無知ですみません!
>>766 てか、本当のこと書き込んだ人なんているの?
面接で嘘吐きまくったわ。深堀されるとポンポン嘘が出てくる
最後に何かあるか聞かれて特にないって答えちゃったわ
・君の言いたいことは○○だよね?
・今日の君の面接の点数は?
・時計チラチラ
ワイ、死亡
正直落ちてたら民間の就活やりたくなさすぎてヒモになるかも…
今さら民間やだよ
こんなことなら筆記の時点で落ちていたかった…
>>773 ヒモになれるならそっちの方が幸せな人生歩めると思うが(笑)
>>772 人事はなんとか加点対象がないか探すらしい。特筆すべきものないなら、 ストレス耐性見て加点してあげよう って思ったんじゃないかな。実教出版の人事本で見たけど。不安な人もみんな大丈夫だと思うよ。最終結果は神のみぞ知る。
>>774 甘いこというなよー笑。それ絶対悲惨な末路なるよ!
面接官が優しかったという人もいるけど何言っても否定されまくったし
職歴をかなり掘り下げられた
最後にお気をつけてお帰りくださいと言われたし氏に鯛…
ちゃんと説明できてて否定されたなら可哀想だけど大半は納得させられてないんじゃないの?
3分プレゼンの時面接官2人は面接カード読むのに集中してたし実質1人しか聞いてないと思うんだが、配点はいかほどなんでしょうね
>>774 ヒモになったら子供は作らないって言われてるんだよね…
それにヒモというか専業主夫は捨てられたら終わりだしそんなにいいものじゃないと思うよ(笑)
まあ通ってくれればすべて丸く収まるから祈るしかない
ヒモにも才能がいるんだわ
友達にヒモやってるやついるけど金持っててバリキャリみたいな美女に好かれやすいんだと
>>780 何でヒモのうちに資格取ったり、就職に役立ちそうなパートをするとかって事を考えないんだ?そりゃ、何もせずヒモやってて高齢で捨てられたら終わりだわな。
逆に何言っても肯定というか、なるほど○○ってことなんだねってかんじで返されて不安
自分はツッコミも肯定もなくただ淡々と次の質問に移られてばかりで不安。
>>789 公務員の面接でも酒聞かれるんだな。民間ほど飲みの付き合いとかなさそうなイメージだけど
座右の銘を聞かれたから素心若雪って答えたら意味は?と聞かれた
「降ったばかりの若い雪のような清廉な心を持つ」と教えてやったら
三人ともバカにするように笑い出して「それ意味違うよ」って
誤解していた当職も悪いかもしれないけどあの冷ややかな笑いは中学時代を思い出してすごく不快だった
>>791 「『清廉な心』に対応する言葉として『雪』を『若い雪』とし、日本語の意味での『若』と引っ掛けた小粋な演出を利かせました。」
このぐらいの対応できなきゃ
>>791 自分も四字熟語全然わからないよ。座右の銘言われたら英語の格言出すことにしてる。もっとも、そんなの合否判定に使われないから気にしなくていいと思うよ。
おまえら結構余裕じゃねえか
もしかして失敗して凹んでるの俺だけなのか?
>>791 だからあれほど、「死ぬ事以外かすり傷」にしろと、、、
>>791 中学生時代なにか辛いことあったんか?
てか友だちいる?てかLINE やってる?
第一志望の県庁が焦って誤字しまくりでつらすぎ
出した二枚の面接カードでもう三つ誤字あるwwwww
…しにたぁい…疲れたぁ
>>802 マジか~w
てかそんな四文字熟語分からん人ほとんどちゃう?
>>791 なぜ初心貫徹とか七転び八起きとか
簡単なやつを言わないんだよ。
その一般的でない四文字熟語だした時点で
生意気な奴だと思われるし、おまけに意味違うとか草
圧迫でも穏やかでもない真ん中の面接だった
面接官も頷いてくれたし、話していた内容と喋る時の表情について褒めてくれた
自分としては最高の出来だが、不安なものは不安なんだ
気分を紛らわすために何をしよう
お客さんって他板のネタでキャッキャッしてるお前らだろ
バカかな
こんな陰キャとは絶対働きたくない
他所での内輪ネタを持ち込んでおいて空気読めてないはさすがにキモい
中学にいた2ちゃん用語をリアルで連発して得意気になってるオタク集団を思い出した
YouTubeの再生回数
Twitterのフォロワー数
なんかよりも
クリティカルに
決めてやるぜこのバース
今日1時組でした
野球観戦してほっとしてます
今日のみんなの感想はどんなもんだったんかね
>>823 和やかだわ
たぶんこの感じだと面接じゃ差がつかないから筆記勝負だな
第一志望と第二志望どっちになってもいいやってのがあると気分が楽
>>824 いうほど和やかだったかな
厳しい瞬間と優しい瞬間が入り混じってたわ
机の隣に置いた荷物忘れて帰っちゃったしうんちうんち
>>828 俺も荷物忘れて
忘れてるよ!って笑われた
面談でさ、最も困難なことは何ですかとかグループで成し遂げたことは何ですかって聞かれて沈黙してしまったわ
面接カードに書いたことを言えばいいのかそれ以外のことを言えばいいのか迷ってしまって
ワイ午後組、近くのカフェで最終確認しながら決戦を終えた勇者達を静かに讃える
>>833 どう考えても面接カードのことだろ
ようは面接カードの内容が意味不明もしくは抽象的すぎるからお前の言葉で話せってことだろう
>>833 そのまま書いた内容喋るか、面接カードにも書かせていただきましたが、って前置きしたあと書いた内容喋るのが普通
>>833 それで沈黙ってなんやねん
練習していけよ笑
最初のプレゼンでつっかえまくった挙句に内容忘れて1分くらい沈黙してしまったのだがその後の質問はスラスラ答えられたしおれ高学歴だし普通にモテるから問題ないよな?
受かりたいとかよりも陰キャラだらけの低倍率面接に落ちることが恥ずかしい
たぶん俺たちが想像している以上に、ミスったやつとか、やばいやついると思う。緊張してるし、そう願いたい
>>834 タリーズのトイレでプレゼン練習してたわ()
>>838 中身スッカラカンなのにプライドだけ立派に育つのは親の育て方の問題らしいぜ
親ガチャ失敗したなw
>>838 そのインキャに安心させてもらおうとしてんの?(笑)
汗かきすぎて水玉模様のインナーが透けてる女の子いたけどせめて無地のものを着てくるべきだったんじゃないかと思った
>>843 キチガイじゃないけど一人目出てった後隣の不細工陰キャが端に寄らなかったのはムカついた
なんでいつまでも隣に座ってるんだと
たかが数十分の面接でおれの何がわかるんだろうか
入念に準備して数十分取り繕った無能よりおれをとった方が絶対に区民のためになると思う
面接みたいな不確定なものでなくもっとおれの能力を客観的に確実に測った上で合否判定して欲しいわ
区のことしっかり調べてくれてるねって褒められたのだがこれでもダメなのか??
>>843 キチガイではないがシャツくしゃくしゃで茶髪のニキいたのにはちょっとびびった
>>846 お前は全てをかけるべき数十分にすら実力(自称)を見せることが出来なかった無能だろ。それを例えば働き始めてプレゼンをするってなった時にも言うの?
甘えんなクズが。お前みたいなのが一番イラつくわ。これは多分人事も全く同じ意見だと思うよ。
>>845 それワイかもしれんのやが隣どんな奴だった?
クラスでも人気者で通してきたし16で童貞卒業したし現役でマーチ受かったしバイトでも仕事できるキャラだし
スペックなら特別区受験生の中でかなり上位のはずなんだがたった数十分の面接で少し失敗しただけで不合格とか納得いかねえわ
まあ受かってるとは思うけど緊張してプレゼン失敗したくらい大目に見るよな
つーかみんなそんなに完璧なプレゼンしてないと思うから及第点ではあったと思うけど
>>847 正直面接官になんて言われたかは関係ないと思うよ
採点基準は決まってるけど返す言葉は面接官が自分で勝手に言ってるって感じ
だから優しい面接官は点数が低くても優しい言葉かけてくるし厳しい面接官は点数が高くても厳しい言葉かけてくる、逆もしかり
結局採点基準がわからないとなに話しても無駄
かけられた言葉より採点項目の予想してた方がまだ有意義だよ、来年に向けてね
>>852 さすがにプレゼンはみんなちゃんと練習してるだろうから差はつけられてると思うけど筆記でそれなりに取れてればいけるんじゃないの
「端寄ってくれませんか」の一言も言えない奴のほうがよっぽど陰キャだと思うけどな
区のことしっかり調べてくれてるねって褒められたのだがこれでもダメなのか??
もはや化石になった旧時代の匿名掲示板で、自身の容姿や能力を自慢する滑稽さに何か思うところは無いんだろうか。
マーチはF欄とか抜かす2ch脳の多さよ
ここ2chだからしょうがないんだけどね
どう考えてもマーチは高学歴だよ
今年都庁1Bの2次倍率は2.5倍だったそうだが
特別区の2次倍率もそれくらいかね
公務員の世界では東大法以外Fラン扱いだけどね
国総の中央省庁は東大法のコネが強すぎて他ほとんど入れない
>>852 大目に見るって何だよ。自分に甘すぎだろ。そもそも宿題みたく3分プレゼンやるって告知されてんだからみんな練習してやってくるだろ。やってない奴は志望度低い連中だけだろ
面接って10人いたら、満場一致で「こいつは取りたい&クソ」ってやつが2人いて、あとの6人は順位付けるの困るぐらい横並びっていうからな。
お前ら特別区内定者で千葉市蹴らない奴いないのかよw
可哀想過ぎるだろ>千葉市
筆記でとったのに面接大爆死 発表まで日にちあるからつらい…
>>869 それわかる。ほとんどの人は良くも悪くも無難な点数だと思うよ。だから、みんな心配することはない。全員が受かるわけではないけど、 少なくとも面接で不利にも有利にもなってないかと。
>>846 大丈夫。取り繕う人は終盤までにボロが出るよ。ただ、本当に能力に自信あるなら面接だってキラキラすると思うよ。公務員試験以外にも専攻でこんな勉強しましたとか、 業績立ててきました、 みたいな。あとはスポーツで全国とか。
無気力で何もやる気でない
来週地上の面接なのに、、、
あー今になって、後悔しまくるわ。b日程の試験中も考えそう
おいおい、また学歴の話になってるのかよ。お前らの学歴教えろや
>>871 面接会場には雰囲気イケメンすら少なかったのにな
ほんとにブスばっかで笑いそうになったわ
誰だよ筆記会場にいたブサイクはどこいったんだとか言ったやつ
>>879 調べてみたら去年は合格発表の当日に区から連絡ある人もいたようだよ
最初の提示が8月半ばから面接あるんじゃないかな
今年は面接落ち多数か大量採用のどちらなんでしょうか...
女性でも倍率は2倍近くなってしまうんかな
>>882 初日めちゃくちゃ女性が多かったのは偶然なんかな?
◇◇東京都23区ランキング ◇◇
――――――☆ハイソサイエティー区☆(四天王区)――――――――――――
①千代田区 ②港区 ③中央区 ④文京区
――――――☆中上流階級区☆―――――――――――――――
⑤渋谷区 ⑥目黒区 ⑦世田谷区 ⑧品川区 ⑨杉並区
――――――☆中流階級区☆――――――――――――――――
⑩豊島区 ⑪大田区 ⑫中野区 ⑬新宿区 ⑭練馬区 ⑮江東区
――――――☆大衆区(下町)☆―――――――――――――――
⑯台東区 ⑰墨田区 ⑱葛飾区 ⑲江戸川区 ⑳荒川区
――――★ファイナルファイト区(北辺のコロシアム)★――――――
21板橋区 22北区 23足立区
大学の先輩が特別区の四天王区で働いてるけど、
めちゃくちゃイケメンで性格もいい。
彼女もめっちゃ美人。
お前らブサメンがどうあがいてもかなわないよ。
千代田区の友達かっこよくないし彼女はブサイクだったなぁ
性格はいいけど
>>885 さすがにこんなに通してれば面接落ち多いと思うよ。もっとも、1700人程度って相当大量採用だよね。倍率2倍というのも、あの中で2人に1人と考えれば、 全く酷ではないと思う。
今年は辞退者多いでしょうし去年より採用多いから合格者も増えて例年通りの倍率
と信じている
今年辞退者本当に多くなるのかね…
ここ本命多そうなんだよな…
>>890 たしかに...
周りが優秀な人ばかりに見えて自分はこの人たちに勝てるのかとかなり不安です
>>891 そう信じたい!信じましょう( ;∀;)
>>893 あなたが受かったら、 あなたが特別区を背負うことになるんですよ。そんな弱気でどうするの!
左・・・特に特徴のないおっさん
真ん中・・・笑顔で話を聞いてくれる優しいおっさん
右・・・圧迫役で悪態をつく演技をしているおっさん
って感じだったわ
無事に特別区の試験が終わったな。
面接試験はこれにてひと段落といったところか。私は今まで頑張った自分を讃えこれから少しばかり高級なつけ麺を食べにいく。
貴様らも結果はどうであれ今まで頑張ってきた自分を褒めてやってもいいんじゃないか。少しだけな。
笑顔で話を聞いてくれる優しそうなおっさん×2
地顔が怖いせいで圧迫担当になったんだろうけど厳しいことは言わないおっさん
の編成だったな
かなりの和やかブースだったように思う
おっさん3人編成が多かったん?ワイは真ん中に優しく話を聞いてくれるお姉さま(おべっか)がおったんやが
いま思い出したら荷物を机の上に置いてたわ…
めちゃくちゃ失礼すぎて笑いがこみ上げてくる
>>874>>876
でもその中で、仮に5段階だとすると、
BからDを付けることになるわけだから、
顔も含めた印象で決まる可能性もあるよなぁ。
>>895 そうですね!もう終わったことなのでグダグダ言わず次の試験頑張ります!
左 面接カード深掘りしてくるも穏やかな男性
真ん中 圧迫担当と思いきや1番ニコニコしてた男性
右 1番若い男性、こっちが話してる時によく頷いて聞いてくれる
全員穏やかな人やったからブースは当たりやったはず…
これでお客様対応やったら泣けるなぁ…
同じグループの3人の中で
他の2人がコミュ強だときついな
>>892 超上位じゃなかったら国家系にいくよ。第一志望区いけなければ他に行くという人は少なくないと思うよ。
両脇が笑顔で話聞いてくれるおじいちゃん達、真ん中は笑顔控えめの少し若い男の人。真ん中の方は質問の時以外ずっと下を向いていたけれど、どう見ても優しそうな人だった。話しやすい空気作ってくれて感謝です。
机に肘ついてペン回したり、ふんぞり返ってやたら伸びしたりしてたけど、演技でやってるってわかってたから特に問題は無かったわ
面接中、圧迫役の演技があからさますぎて笑いそうになった
左 かなり人のよさそうなおじさん
中 学校の先生ぽいおじさん
右 優しそうなおばさん
そっぽ向かれたりはあったけど、いじわるな質問はなかった
右 優しいおじいちゃん
真ん中 たまに苦笑いおばさん
左 常に苦笑いおじさん
圧迫する人いなかったわ…
深掘りという深掘りもなかったし死にたい
真ん中でニコニコ話聞いてくれたおばさん。2人目、3人目と話してるときチラチラ見てたけどずっと白目になってた
倍率2倍以下ってことは受かるやつより落ちるやつのほうが少ないんやろ?
落ちたら人間のクズってことよね
どうせ採っても1700人くらいだろうし倍率2倍以下ってのは無いんじゃね
まあ2倍だとしても落ちたらあの地味な奴らの中で平均以下だってことが確定するし恥ずかしくて生きてけないよな
正直気持ちよく自分語りしてたから気にしてなかったわ。
俺の目には面接官3人がスタンディングオベーションしてるように見えてた。
圧迫してたんだとしたら気付かなくて申し訳ない。
面接に関して、実際他の受験生がどれぐらいのレベルなのか気になる
結構アウアウしたり沈黙したりするのか、
それとも笑顔でハキハキ特に詰まったりもせず印象良く終わってるのか
やっぱ後者の方が多いのかな
予備校とか行ってないからよくわからん
8割の面接は可もなく不可もない出来なんだろうな
その中で勝手にうまくいったとかアウったとか白目剥いてたとかやってる印象
所詮受験サイドはは面接官の掌の上で転がされるしかないんだよ
面接官がニコニコしてたから良しとするで
落ちててもしゃーない
>>846 これ何となくわかるわ。なぜ公務員とか、なぜ特別区みたいな質問なんて予備校通って先輩の文章とか参考に出来るやつが有利だし、PRも添削しまくって完璧人間演じれるもんな
>>905 30番代!同じだわ あれ結構ハズレブースじゃね?結構きつくなかった?
「たかが30分の面接で自分の何がわかるのか」じゃなくて
「たった30分の面接で自分の良さを伝えきらなければいけない」と考えるべきだと参考書に書いてあったのを思い出したわ
>>935 俺もそのブースかも
圧迫っぽい感じだよね?
パソコン技能検定入れて欲しい
タイピング力は重要よ
>>937 とてもここで言われてる 面接しやすい雰囲気をつくってくれていたって感じでは到底なかった…
>>939 女の人無表情だったしない?
男の人も貧乏ゆすりみたいなことするし
>>940 貧乏ゆすりは気づかなかったけど年は40代のバリバリ現場で働いてますよって人たちw
>>943 自分のブースと違うかも
30後半だった?
>>945 30番後半だねw もしかして30番代キツめブースかな…?w
>>929 だいたい2倍くらいらしいけど
周りがどんなんか気になる
予備校行ってたけどみんな上手だったし…
>>947 同じかも笑
めっちゃきつかった、、
受ける自治体聞かれて地元の近くの自治体言ったら、切れ気味で地元帰りたいんだろって
言われた
>>952 特別区も凄く魅力的なまちだから悩んでるよ
実際はどっちも第一志望かな
ほんとに受かってほしいよ(;_;)
おばさんが圧迫役、ってブース一緒かも
話ている間ずっと下向いてたし
でもこの人頷かせてやろうって思って面接したら最後にはうんうん頷いてくれたから、圧迫というよりは素なのかなとも思った
圧迫というか民間経験がない面接官の素の状態なんじゃないか?
白目とか役でやってるわけねーだろ
お前らが言うほど特殊な面接でもなんでもなくて笑えるわ。
公務員志望はどんだけメンタル弱いんだよ。
>>925 ほんとそれ。まして公務員志望の中での面接2倍で落ちたら人間としての自信失うわ…
激務でもクレーム対応でもいいからおねしゃす
圧迫役をするってのはよく聞くけど
白目が役作りなら笑うわ
>>935 一緒かな(笑)右はだるそうに聞いてた感じ。
真ん中の人が頷いてくれてたからなんとか笑顔保てた。でも深掘りだしエピソードめっちゃ求められたから死んだ。
>>946 江戸川区志望じゃないけど、そのどっちかだったよ
別に人格否定とか脅迫とか身内馬鹿にされたとかちゃうやろ
反応の薄さなんて圧迫ちゃうやろ
単に自分の話が糞つまらんかったんやろ
この倍率で不合格なら民間の面接なんて内定取れんぞ。
いや、その女性面接官は挨拶した後すぐ下向いてそのままだったんだよ
ペン動いてなくても下向いていた
他の二人は男性だったけど、適度に頷いてくれていたから余計に浮いて見えた
あの面接さ、持ち点それぞれ100点で
筆記と面接の総合点のようなきがする
質問してくれてる人以外はほとんど俯いてメモ取ってて時たま頷いてくれるくらいだったけど、どこもそんなもん?
>>969 面接官が1人持ち点100点で、計300点って計算か…
>>970 そんな感じだった
一人、質問するときになんかニヤニヤした顔してたからすごく気になった…
顔の不細工さを笑われていたなら悲しい
結局面接は加点ポイントがあるかどうかだけで
3分のプレゼンが重要な気がするけど
いかに躓かずアピール出来、時間を上手く使えてるか
あと話す内容かな
筆記300
面接300
の計600点で合格ラインが340あたりかな?
>>975 論文含めた筆記ボーダーってどれくらい?
>>973 いい歳した大人が、自分の自治体受けに来てる受験生の顔笑ったりなんかしないと思うぞ。 あんま気にしないようにな
>>978 そっかあ…笑顔っていうかにやけ顔だったから心配になった
優しいね、ありがとう
択一200論文100面接200 or 250って説が濃厚やで
特別区って論文のウエイトが高いんじゃなかったっけ?
点数なんて飾りやろ。
実際面接の出来で調整するだろうね。
筆記は…当てには出来んだろうなぁ。どう考えても考慮してくれてない(過去のを見ながら
択一くっそ低いから論文の方がはるかに配点高いと思ったわ
誰もスレ立ててないなら立てる
>>982 高い
択一2割
論文4割
面接4割
と予想
結局面接官が気に入った人が高得点なんだよなぁ、、、スラスラ答えられたかとかじゃなくて
>>990 そうだね
世の中生きていくにあたって、頭も必要だけど
それ以上に人に好かれるっていうことのほうが重要だよね
お願いだから受からせてください!!!!特別区さま!!!
そういや人事の電話番号登録していた方が良いか
してる?
>>978 でも特別区の職員って結構癖があるからな
同じ職員に対してはいい顔するけど外部の人間に対しておかしな事言うやついるからね
下向いてた職員とか白目向いてた職員とかは興味なかったと思ってたほうがいいよ
特別区は顔採用って言われてるからブサイクデブスは不合格って思ってたらいいよ
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 2日 9時間 20分 18秒
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
lud20250624095709caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/govexam/1500594787/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「東京都特別区I類★438 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・東京都特別区I類★441
・東京都特別区I類★433
・東京都特別区I類★434
・東京都特別区I類★447
・東京都特別区I類★450
・東京都特別区I類★454
・東京都特別区I類★431
・東京都特別区I類★439
・東京都特別区I類★437
・【半数以上】東京都特別区I類★436【不合格】
・東京都特別区Ⅰ類
・東京都特別区Ⅰ類Part456
・東京都特別区Ⅰ類Part460
・東京都特別区経験者採用☆Part70
・東京都特別区経験者採用☆Part71
・東京都特別区経験者採用☆Part75
・東京都特別区経験者採用☆Part70
・東京都特別区経験者採用☆Part76
・東京都特別区内定者スレ2019part3
・☆東京都特別区経験者採用☆Part66
・☆東京都特別区経験者採用☆Part55
・☆東京都特別区経験者採用☆Part52
・☆東京都特別区経験者採用☆Part50
・東京都特別区内定者スレ2019part2
・☆東京都特別区経験者採用☆Part48
・☆東京都特別区経験者採用☆Part41
・☆東京都特別区経験者採用☆Part38
・☆東京都特別区経験者採用☆Part45
・【面接】東京都特別区スレ part587
・☆東京都特別区経験者採用☆Part33
・☆東京都特別区経験者採用☆Part43
・☆東京都特別区経験者採用☆Part30
・【区面接】東京都特別区スレ part591
・【面接】東京都特別区Ⅰ類★398【終了】
・【第2提示】東京都特別区part495【はじまる】
・【第二提示】東京都特別区part498【終了】
・【発表待ち】東京都特別区スレ part589
・[区面接]東京都特別区スレpart486 [頑張ろう]
・ヤクザに襲撃してほしい東京都特別区の区役所
・【一次試験】東京都特別区part504【お疲れ】
・【20年合格】東京都特別区part538【NNT】
・【鳴らない電話】東京都特別区part496【不選択】
・【区面接】東京都特別区スレpart528【電話はよ】
・【区面接】東京都特別区スレpart488【採用漏れ】
・【一次試験へ】東京都特別区part502【向けて】
・【電話】東京都特別区スレ part590【区面接】
・【勝負の】東京都特別区スレ part577【第三提示】
・【勝負の】東京都特別区スレ part580【5/2】
・【ボーダーは】東京都特別区1類Part468【50】
・【1次試験は】東京都特別区 part594【5月1日】
・【二次試験】東京都特別区スレpart563【遂に結果】
・北鮮のミサイルで焼け野原にして欲しい東京都特別区
・【内定まで】東京都特別区スレpart523【あと少し】
・【決行か】東京都特別区スレpart542【延期か】
・【無い内定】東京都特別区Ⅰ類★402【不合格発表日】
・【6月24日】東京都特別区 part596【1次合格発表】
・【素点48点】東京都特別区part341【論文お墨付き】
・【東京23区】特別区職員総合スレ20
・【東京23区】特別区職員総合スレ15
・【東京23区】特別区職員総合スレ19
・【東京23区】特別区職員総合スレ 6
・【東京23区】特別区職員総合スレ 3
・【東京23区】特別区職員総合スレ11
・【東京23区】特別区職員総合スレ18
・過去に戻れたら特別区Ⅲ類か東京都Ⅲ類を受ける
18:50:54 up 81 days, 19:49, 0 users, load average: 20.46, 16.27, 15.76
in 1.7042989730835 sec
@1.7042989730835@0b7 on 070807
|