◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会人対象、国家以外】経験者採用試験のコーナーPART27 [転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/govexam/1472658439/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
受験番号774
2016/09/01(木) 00:47:19.90 ID:GqgLPV6i
経験者採用試験全般のスレです。
分かれたので、基本的に地方のスレになります。

~過去スレ~
■【社会人対象】経験者採用試験のコーナーPART26■
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1448629157/l50

■【社会人対象】経験者採用試験のコーナーPART25■
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1443265517/

■【社会人対象】経験者採用試験のコーナー
PART24■
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1425404261/

■【社会人対象】経験者採用試験のコーナー
PART23■
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1413467038/l50?v=pc

■【社会人対象】経験者採用試験のコーナー
PART22■
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1384842160/
2 :
受験番号774
2016/09/01(木) 00:52:27.88 ID:GqgLPV6i
関連スレ

【社畜】★☆働きながら公務員part27☆★【死亡】 [転載禁止]2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1438994378/

公務員から公務員への転職82ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1448082108/

再チャレ!国家公務員採用試験(社会人試験)part6 [転載禁止]2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1416910537/

☆東京都特別区経験者採用☆Part25
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1447283568/

川崎市役所経験者採用 part2
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1291623321/

堺市職務経験者採用試験 Part.2
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1322220342/

横浜市 社会人採用試験その7
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1315622681/

法務教官(社会人)スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1344481325/
3 :
受験番号774
2016/09/01(木) 00:54:31.56 ID:GqgLPV6i
なかったので立てて見ました。
スレ立て初めてです(汗)

忙しいですが、勉強頑張りましょう。
4 :
受験番号774
2016/09/02(金) 07:48:57.83 ID:H973pXvu
自分も受験します!
お互い頑張りましょう。
5 :
受験番号774
2016/09/02(金) 08:45:07.88 ID:Q8paTI+n
社会人基礎試験簡単すぎワロタ
6 :
受験番号774
2016/09/02(金) 08:50:34.23 ID:5vpUOu8d
>>1
スレ乙

>>4 >>5
まずは挨拶
挨拶もできないのは落ちるよ、
7 :
受験番号774
2016/09/02(金) 09:32:15.60 ID:Q8paTI+n
へw?なにいきなりw?
8 :
受験番号774
2016/09/02(金) 13:26:51.84 ID:kuzZHuX/
1です。
小さい市ですが、一つ一次通ったので頑張りたいです。
県庁は二つ受けましたが、倍率高くて厳しいですね、、、
まあまあ取れた、と思っても落ちてる。

>>6
ありがとうございます。

>>5
基礎試験って4択のやつですよね?
自分はまだ経験ないですが、差がつかないのでそれはそれで厳しそうですよね。
9 :
受験番号774
2016/09/02(金) 19:18:46.97 ID:Q8paTI+n
>>8
まあまあ取れたって?
7割くらい?
10 :
受験番号774
2016/09/02(金) 20:51:52.41 ID:kuzZHuX/
>>9
26点で、ラッキーあればもうすこしプラス、といった感じでした。
11 :
受験番号774
2016/09/03(土) 22:43:15.60 ID:5W7Si1KZ
色んなサイト見てたら申込者数と一次試験者数がかなり違ってたんだけど
申し込みしたけど受験しない人が多いの?
12 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:58:17.58 ID:s++xcKAE
特別区のスレが試験あがりの熱気でとんでもうた。
だーれか建ててくれろ。
13 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:58:50.91 ID:s++xcKAE
あ、立ったみたい。速い奴いるな。
14 :
受験番号774
2016/09/04(日) 21:40:44.60 ID:MA/8gj3y
18日の愛知県&25日の名古屋、連チャンのやついるよな??不安でしかたねーんだが。
15 :
受験番号774
2016/09/04(日) 21:47:30.65 ID:QxTpxWO6
全く縁のない愛知県。
出張でしばらく滞在したくらいか。

申し込みはしてみたが、愛知県立大学は結構遠いんだな…。
16 :
受験番号774
2016/09/04(日) 22:53:55.73 ID:CpNCNURc
大阪市の社会福祉職受ける方いませんかー?
17 :
受験番号774
2016/09/04(日) 23:41:41.58 ID:P3FBxcht
2年未満の経歴も書いてしまった…オワタかな…?
18 :
受験番号774
2016/09/05(月) 00:01:48.94 ID:R/fSPUj9
>>17
2年の経歴がないと受験資格ない気が、。
19 :
受験番号774
2016/09/05(月) 00:06:50.60 ID:TNALHpTv
>>18
いや経歴のうちの1社が2年未満だったから書く必要無かったのに書いてしまったって意味。
現在は5年以上あるよ。
20 :
受験番号774
2016/09/05(月) 00:27:01.48 ID:ir6L2dGN
>>14
10月に異動で地元愛知に戻るから両方受けるよ
引越し先すら決まってないから時間無くて焦ってる
論文全く出来てないから諦めモード
21 :
受験番号774
2016/09/05(月) 02:45:39.61 ID:MxzlIuqF
某市を受けるんだが、市の課題を挙げて具体的な解決策をどうのというのに苦労してる。
22 :
受験番号774
2016/09/06(火) 00:41:16.36 ID:7f9QUxAW
愛知、筆記と論文だよなー。筆記はともかく論文がなー。どしたらえーんや。
23 :
受験番号774
2016/09/06(火) 07:43:40.90 ID:4xMsi7wW
わいも受けるやでー。例年倍率40倍くらいみたいやが。。。
24 :
受験番号774
2016/09/06(火) 09:33:15.42 ID:YILcBiw6
25日に神奈川県受ける
25 :
受験番号774
2016/09/06(火) 12:38:37.74 ID:bzy4dZ4U
愛知県って問題難しくて足切りじゃなく点数も取れてないとパスしないの?
26 :
受験番号774
2016/09/07(水) 02:00:12.47 ID:t/XG059N
うう、本音を書いて願書を送りたい。

大案件を手掛けた経験はないし、経験をどう業務に活用するかなんて考えたくない。
金融や商社、公務からしか採用しないのかな…。
27 :
受験番号774
2016/09/07(水) 11:41:02.39 ID:ZP3gyppv
論文について質問なのですが、一般論文って課題式論文って理解で合ってますか?

某市の論文の名前が今年から一般論文になったそうなのですが・・・
28 :
受験番号774
2016/09/07(水) 12:50:32.42 ID:ZXzmyAQg
集団討論童貞のワイ、不安で夜も8時間しか眠れません(>_<)
29 :
受験番号774
2016/09/07(水) 13:53:23.30 ID:9xuVzJ/k
公務員に活かせる仕事なんてしてきてないからなぁ。
そういう人多いでしょ。
30 :
受験番号774
2016/09/07(水) 22:13:17.23 ID:DTD0Pd7M
ちっくしょう、年齢制限設けやがったな富山県。
31 :
受験番号774
2016/09/08(木) 00:41:03.07 ID:3r4xszRT
>>30
40歳超えた方ですか?
数年前に引き上げて、40までにしたと記憶しています。
32 :
受験番号774
2016/09/08(木) 06:51:13.18 ID:Bo7FXReX
>>27
自分も気になってましたけど、昨年までと内容に大きな違いは無いと思いますよ
33 :
受験番号774
2016/09/08(木) 22:26:42.04 ID:ggxgQznn
>>31
UIJターン狙いでした。
34 :
受験番号774
2016/09/09(金) 20:56:27.97 ID:5VEOqi0r
受験番号来たけど…こんなに受ける人が居るんだね…もうだめぽ
35 :
受験番号774
2016/09/10(土) 10:35:59.70 ID:jWtWvV53
>>34愛知県ですか?
ワイも受けるでー
36 :
受験番号774
2016/09/10(土) 11:48:40.59 ID:dqrKUs+g
議員コネのワイ高みの見物
37 :
受験番号774
2016/09/10(土) 12:20:01.61 ID:aDLPK/bB
>>34
愛知県、俺の番号からいって確実に1,000人は申し込んでる。
土地勘ないけど大学は不便そうな聞いたことない大学。
38 :
受験番号774
2016/09/10(土) 12:54:04.94 ID:fOXTpWu9
行政928人って既に発表されてるじゃん
39 :
受験番号774
2016/09/10(土) 13:26:43.29 ID:u31M/29Z
今年は去年と違って交通ICカード使えるから不便でもない
40 :
受験番号774
2016/09/10(土) 13:43:46.65 ID:jWtWvV53
愛知県は氷河期枠の方がレベル低くて受かりやすいかもね。
41 :
受験番号774
2016/09/11(日) 01:09:06.45 ID:ChIg/nXJ
>>37
県内の方ですか?
42 :
受験番号774
2016/09/11(日) 12:24:33.45 ID:vsqnic/d
無勉強で受かった人なんて居るの?
43 :
受験番号774
2016/09/11(日) 12:34:34.14 ID:EWKVnO1u
むしろこんなもんに真剣に勉強してる奴いるの?
44 :
受験番号774
2016/09/11(日) 16:25:54.94 ID:LLk6hxjS
無勉強でも受かる奴は受かるようにできてるのが経験者採用
勉強してはいけないわけではないのでご自由に
45 :
受験番号774
2016/09/11(日) 17:03:32.79 ID:HoT4fJTE
松戸市の経験者の教養って45分70題?spi?どの種類なのでしょうか?
46 :
受験番号774
2016/09/11(日) 17:08:43.57 ID:BrGh4hNT
むしろ今まさに必死こいて勉強してる
教養というのに難しすぎじゃないですか??
関東某政令市の経験者採用に向けて地方上級の
教養試験いっぱい詰め込まれてる問題集やってるんだけど
文系だったし微分積分とか三角関数、対数なんて覚えてないし
物理なんて取ってなかったんですが…
47 :
受験番号774
2016/09/11(日) 17:51:24.08 ID:UcTF5yX5
>>46
>物理なんて取ってなかったんですが…

出題範囲に限れば物理は数学のひよこみたいなもんだ。
48 :
受験番号774
2016/09/11(日) 23:56:05.56 ID:QiOF0Q0T
>>46
横浜市か・・・
49 :
受験番号774
2016/09/12(月) 13:01:58.51 ID:IwEl2sZ0
まあどこ受けるかは一応伏せときますけど、
経験者採用は情報が少ないからこそ予備校のノウハウが欲しくなりますね
過去問のレベルとか傾向とか教えてほしい
なんか間違ったことやってるような気もする
50 :
受験番号774
2016/09/12(月) 13:12:58.72 ID:Bmtz2VpY
>>49
過去問出してないとこなのか?

過去問も見ずに対策とかアホの極みだぜ。
51 :
受験番号774
2016/09/12(月) 13:21:22.74 ID:PfiiO9Fg
>>49
自分が通ったところは問題はおろか小論文の課題すら把握してなかった
完全に金を無駄にしたよ
52 :
受験番号774
2016/09/12(月) 14:06:34.66 ID:xjDDg2JB
私も必死に勉強しています。
旧帝まで出たのにいい歳こいて何やってんだろうね。
過去に戻りたい。
53 :
受験番号774
2016/09/12(月) 14:12:20.64 ID:7mbyQvXv
過去には戻れない。
でも過去問にあたることはできるぞ。

がんばれ。
54 :
受験番号774
2016/09/12(月) 23:51:44.28 ID:x2bJkIuy
新潟市受ける方はいませんか?
55 :
受験番号774
2016/09/13(火) 09:19:15.29 ID:PmcHsZGO
>>54
受けるで!
56 :
受験番号774
2016/09/13(火) 16:45:01.42 ID:sUr30jwM
埼玉
57 :
受験番号774
2016/09/13(火) 16:45:24.00 ID:sUr30jwM
途中で送信してしまった
埼玉のどこか受ける人います?
58 :
受験番号774
2016/09/14(水) 18:39:53.21 ID:adYy+79y
受験票来た
とりあえず、提出書類に不備は無かったようで安心した
59 :
受験番号774
2016/09/14(水) 20:54:30.33 ID:1ry6xVgP
>>57
越谷市受けます
60 :
受験番号774
2016/09/15(木) 09:50:18.07 ID:Ne+8ASPZ
>>59
私も県内の町役場受けます
もう試験日ですし、対策とか進んでますか?
お互い頑張りましょう
61 :
受験番号774
2016/09/16(金) 12:35:11.71 ID:uS3YhNit
新卒採用で落ちて民間就職
社会人枠で再挑戦するけど評価のハードル上がるかな
62 :
受験番号774
2016/09/16(金) 19:10:24.04 ID:cptGyI6e
愛知県の社会人、ホントに900人も受けんのかよ。去年とか一昨年とか、500人以下なのに。
今年だけ、そんなに跳ね上がるかね。ったく。
63 :
受験番号774
2016/09/16(金) 20:36:10.32 ID:bwg/oYY8
愛知県の社会人って教養のボーダーどれくらいなの?
64 :
受験番号774
2016/09/16(金) 23:27:57.37 ID:QGXrgI8U
>>62
今年は名古屋市と日程被ってないからじゃね
忙しすぎて論文対策してないわ。。。
65 :
受験番号774
2016/09/17(土) 21:36:30.73 ID:k1lWlbTS
愛知県、いよいよ明日だな。受ける人たくさんいるよな
がんばろうや。でも、900人からいると、どんだけ1次で落とすんだろうな。
66 :
受験番号774
2016/09/17(土) 21:51:01.33 ID:+VeHTTRp
関東からはるばる来たわ
朝早過ぎだよな
67 :
受験番号774
2016/09/18(日) 15:39:03.73 ID:FDKUYx0+
みんな年齢いくつくらい?やっぱ20代30代…?
68 :
受験番号774
2016/09/18(日) 17:13:38.66 ID:R1t2hBID
30手前だよ
今日試験あったけど、簡単すぎて逆に差が広がらなさそうで不安だ…
69 :
受験番号774
2016/09/18(日) 18:16:50.88 ID:p1bsNCUg
特別捜査官受ける人が全然見つからない(´・ω・`)
やっぱりあんまりいないんかな
70 :
受験番号774
2016/09/18(日) 18:19:17.75 ID:DXInhq5w
≫65
例年通りなら100弱は通してくれるのでは?
面接1日だけだしキャパは変わらないだろうから
71 :
受験番号774
2016/09/19(月) 16:50:19.38 ID:Kq7Z1kyb
>>68
簡単のレベルが分からない…普通のC日程レベルより低いと言う意味?
72 :
受験番号774
2016/09/20(火) 09:49:27.13 ID:o8CHFeZM
愛知県受けた奴いないの?反応少ないなあ
73 :
受験番号774
2016/09/20(火) 10:23:47.72 ID:042PGjzR
>>72
受けたよ。手応えどーだった??

俺、筆記9割だけど、論文カス。
74 :
受験番号774
2016/09/20(火) 11:49:12.74 ID:o8CHFeZM
9割もとれたとかマジかよ。民間経験者試験だよね?
75 :
受験番号774
2016/09/20(火) 15:00:20.75 ID:042PGjzR
>>74
そう。50問のうち、確実に間違えたのが、3問で、あとは結構自信ある。

でも、あくまでも予想だからね、俺は落ちた
76 :
受験番号774
2016/09/20(火) 16:15:07.83 ID:Lit+aO6D
ファッ!?
77 :
受験番号774
2016/09/20(火) 16:35:53.75 ID:CwGxaCAT
俺は来年受けるかもしれないが、
判断推理と数的推理って解答見て、ふーんと流してる勉強法
をこの時期にしてるとやばい?
実際に解かないとだめなのかな。
78 :
受験番号774
2016/09/20(火) 16:44:29.67 ID:n9QI1z8Z
>>77
理系とか数学に自信があるならそれでいいと思うよ。
俺は理系で行政受けたんだが、それだけでとりあえず一次で落ちるようなことはなかった。

自信ないなら実践しといたほうがいいと思う
79 :
受験番号774
2016/09/20(火) 16:58:27.61 ID:CwGxaCAT
>>78
ありがとう文系だから実際に解いてみたらわけわからんかった。
毎日やるわ。
玉手箱やってスー過去もまわせれば大丈夫だよね。
80 :
受験番号774
2016/09/20(火) 19:20:44.50 ID:0sEGiiN2
1ヶ月前に募集要項に合うって気付いてから参考書を数冊買ってパラパラしてみたけど
こんなんじゃ駄目なんだね。。。地頭も良くないし奇跡を祈りつつ記念受験になりそう。
81 :
受験番号774
2016/09/20(火) 19:35:19.15 ID:DlZI1mRE
>>80
毎日少しでも継続できれば良いんじゃない?
82 :
受験番号774
2016/09/21(水) 07:56:00.92 ID:Lbd8sxlD
メンタルやばいときにうけたのは惨敗。平常時は楽勝。とくに数的と判断。メンタル管理もしっかりな。
83 :
受験番号774
2016/09/21(水) 18:04:52.19 ID:GiPpflWr
さっ、愛知県終わったし、次は名古屋市だ。同じやつ沢山いるだろけど、頑張ろうや。
名古屋市は初級だし、何とか一次突破だ
84 :
受験番号774
2016/09/21(水) 19:47:41.94 ID:uJOl/3ie
さいたま市受けるけど、教養が心配だな。
一次突破には、7割は欲しいだろうし…
85 :
受験番号774
2016/09/22(木) 00:07:18.24 ID:amxroytH
>>84
幾らなんでも7割じゃ無理だろ。
ここでの答え合わせで7.5、欲を言えば8割取っていると精神的に楽。
86 :
受験番号774
2016/09/22(木) 00:47:52.18 ID:JZQ00kFg
愛知県、盛り上がろうぜ。
答え合わせしたい。不安すぎる・・・
87 :
受験番号774
2016/09/22(木) 08:54:24.48 ID:PjDbnHDZ
はいはい8割8割
88 :
受験番号774
2016/09/22(木) 12:05:29.89 ID:53LPZkHX
伝説のクリボーありがとう。
おかげで合格しました。
89 :
受験番号774
2016/09/23(金) 16:40:10.48 ID:WqjoeOsi
今ESのコピー見たらクソみたいなこと書いてあって軽く絶望
破り捨てたい
90 :
受験番号774
2016/09/24(土) 01:22:38.42 ID:bG6Gd9ZI
あと、1日・・・
91 :
受験番号774
2016/09/24(土) 03:47:13.99 ID:iGprLb4J
明日試験だけど勉強時間0
今日からやるとするか。
92 :
受験番号774
2016/09/24(土) 10:41:36.36 ID:hj7YZTh/
明日かー。某市役所受けるけど教養の足切りが半端なく高いから1問も落とさないくらいの気持ちでやらないと。
93 :
受験番号774
2016/09/24(土) 11:21:01.25 ID:oB9fduBu
みんな上級クラスで7割とかとれちゃうの?
自分は初級クラスで9割だわ
94 :
受験番号774
2016/09/24(土) 11:52:22.59 ID:oJ2ZWU1j
>>92
名古屋市?
95 :
受験番号774
2016/09/24(土) 12:08:45.44 ID:tlSUnueo
名古屋市受ける。
でも、ボーダー、8割くらいなんだろうな。初級だし
96 :
受験番号774
2016/09/24(土) 12:28:02.05 ID:6hg82EgK
神戸市おる?
97 :
受験番号774
2016/09/24(土) 13:29:25.04 ID:mwBiYOv4
●神戸市役所●part18● [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1470638629/
98 :
受験番号774
2016/09/24(土) 14:02:36.22 ID:r3FVlfNe
横浜市受ける人いる?
横浜市経験者採用スレ落ちてるな
99 :
受験番号774
2016/09/24(土) 18:22:35.52 ID:rukX1rZs
1600字も論文何を書いたら…
100 :
受験番号774
2016/09/24(土) 20:34:36.12 ID:F2fHNBiN
さいたま市の経験者採用ってそんな8割も取らなきゃいけないの?
101 :
受験番号774
2016/09/24(土) 20:47:10.60 ID:hC9XQFOx
>>100
どこだろうと働いてる奴で8割も取れる暇人いないから安心しろ
いいとこ6割で合格してる奴何人もいる
大学受験板や資格板もそうだが2ちゃんはやたら平均が高いのが常
102 :
受験番号774
2016/09/24(土) 21:31:48.59 ID:F2fHNBiN
>>101
ありがとうございます。
ですよね、8割とれる勉強時間って相当だな、と疑問でしたので....
103 :
受験番号774
2016/09/24(土) 22:36:43.80 ID:BvucBlew
横浜市は8割5分でも安心できません。
今年は、かなりが神奈川県庁に流れるでしょう。
104 :
受験番号774
2016/09/24(土) 23:46:30.74 ID:nnZJcvaT
むっちゃどきどきしてきた
105 :
受験番号774
2016/09/25(日) 00:28:11.71 ID:y5IBpWyX
今日の名古屋市の試験、案内で必ず受けろとあったんだが、受けなかったら何かあるのか?
106 :
受験番号774
2016/09/25(日) 00:30:35.67 ID:ua3Z8dX2
>>105
ねーよ
107 :
受験番号774
2016/09/25(日) 06:58:34.14 ID:qrsJVxeu
>>105
・試験問題が外注だと一人頭いくらで税金が無駄になる。
・試験官的になんか空席が気になる。

以上。
108 :
厚顔きしょいごきぶりすとーかー
2016/09/25(日) 06:59:10.31 ID:M/uhyOV4
すとーかーきゃくすとーかーしゃいん すとーかーこうむいん いしゃかんごしうけつけ・・・・

車両 ホーム ほどう に きようざいゆとり単身複数 もろ痴漢じじ きちがいばばあ キショイ目ンへら痴女(ゆとり) 面へら基地外子供

けいざいていたいかー

こうがいのおもてはちょづくストーカー行為で発情するざんねんだらけ
109 :
郊外の厚顔ゴキブリストーカー
2016/09/25(日) 07:08:12.47 ID:M/uhyOV4
駅と多くの公団(方面)からくる既知外がキショイウザい
ゴキブリのストーカーレイ 
 のぞき うざいばかの声騒音 ふつうぶって会話でストーカー相手家前で聞かせる基地外
 ゴミ屑痴漢痴女 悪質糖質

 騒音声 卑しいバカのきしょいうざい声を聴かされる
 基地外老若男女のカイワのていのきもうざごえ 

 不審痴女 
 ぞろっとした長い服着た女 (深夜に光るケータイ)
 (ストーカー相手がベランダにいることがわかったが引っ込まれた)
 べらんだでまちで 10m前で立ち止まる
 

 ベランダの姿見て異様な徐行車のぼり 急いで下っての増高のハエ原付


 郊外はさつじん団体のおうむみたいにきしょくうざいせいはくだらけ
 すとーかーうじゃうじゃ

 ストーキング行為を恥じない  醜いよく丸出しでごまかしてつきまとう
 
 ストーカーは死ぬまで卑しい 垢の他人に異常執着 関わろうと必死

 ストーカーはまさに目ンへら基地外 いっしょうきちがい

 ゴキブリ以下 死ね
110 :
受験番号774
2016/09/25(日) 08:37:46.75 ID:P+fn0uub
神奈川県到着
ガラガラかと思ったら、スゲー人いるwww
111 :
受験番号774
2016/09/25(日) 09:05:37.72 ID:dUUqSJP0
横浜市ジジババ多いなぁ
112 :
受験番号774
2016/09/25(日) 12:00:12.73 ID:pr+5d6hG
人の事言えないけど、確かに多い。
私より遥かに上と思われる人とか…
113 :
受験番号774
2016/09/25(日) 12:29:55.44 ID:tSSpvpHF
千葉市スレが人いないみたいだからこっちに移って書くが、人多いなー。若干名のところに事務だけで500人弱くらいいるか?

で、無対策で臨んだ択一が簡単過ぎてビビる。
足切り用にしても、これでは6割基準で2-3割も落ちないと思うが…
114 :
受験番号774
2016/09/25(日) 12:30:50.31 ID:QioPJTs7
>>111
神奈川県もジジババ多いぞ
しかも、全体的にくたびれてる
出来が良さそうなやつ少なそうw

それより、部屋が暑い・・・
115 :
受験番号774
2016/09/25(日) 12:40:46.98 ID:tSSpvpHF
お前は何しに来た?ってレベルのおっさん居るな。身なりからして勝負にならなそうではあるが…
116 :
受験番号774
2016/09/25(日) 12:45:29.87 ID:QioPJTs7
能ある鷹は・・・かも知れんぞw
117 :
受験番号774
2016/09/25(日) 12:52:41.83 ID:VAmQLTqa
名古屋市組いる?教養どうだった?
118 :
受験番号774
2016/09/25(日) 12:54:43.29 ID:Vepfjb8+
>>117
受けたよ。
簡単過ぎね。差がつかん。実際のとこ、9割かな
119 :
受験番号774
2016/09/25(日) 13:01:07.85 ID:AeNJY2uE
名古屋、教養はできたが論文がいかんわ
120 :
受験番号774
2016/09/25(日) 13:06:06.06 ID:Vepfjb8+
自称9割でも、あんだけおりゃ、分からんよな。
ひとつの間違いで命取りだろ
121 :
受験番号774
2016/09/25(日) 13:28:23.13 ID:nFdQ7mYG
>>120
論文勝負だろーな
裏面の3分の1で文字数クリアできただろうか
122 :
受験番号774
2016/09/25(日) 13:41:53.77 ID:Vepfjb8+
>>121
論文って、二次試験扱いちゃうの??
要項読むと、そーやって読めへん??
123 :
受験番号774
2016/09/25(日) 13:46:10.68 ID:nFdQ7mYG
>>122
一緒にやるから足切りクリアしたら読まれるもんだと思ってたよ
124 :
受験番号774
2016/09/25(日) 13:57:46.45 ID:vgcS3/8a
横浜受けてきましたー。
正直あんなに簡単だとは思わなかった。
満点もあるって感じでした。

論文は
「様々な課題を抱える地域社会において、行政の役割とは何か、あなたの考えを書きなさい」
でした。
125 :
受験番号774
2016/09/25(日) 14:00:13.32 ID:Vepfjb8+
まー、でもあんだけ簡単だと、筆記でボーダー高くて、論文も一次で採点するかもだな。
いずれにしても不安だな
126 :
受験番号774
2016/09/25(日) 14:01:14.41 ID:+UCv7S0M
名古屋市の論文って文字数にしばりなかったが文字数関係あるわけ?
127 :
受験番号774
2016/09/25(日) 14:04:53.33 ID:+UCv7S0M
教養ってジジババを切るための試験なのかな
128 :
受験番号774
2016/09/25(日) 14:13:39.75 ID:SSrmO2Ac
確かに、簡単だった…
ボーダー上がっちゃうね…
129 :
受験番号774
2016/09/25(日) 14:20:13.04 ID:vgcS3/8a
政令市って問題同じってわけじゃないよね?
横浜は
1問目 法のもとの平等
2問目 労働権
って感じだったけど。
130 :
受験番号774
2016/09/25(日) 14:22:07.63 ID:Vepfjb8+
>>129
違うな。

先に文章だったし。ちなみに名古屋
131 :
受験番号774
2016/09/25(日) 14:24:01.07 ID:vgcS3/8a
>>130
なるほど、ありがと。
問題復元したいけど個別にスレ立てないとダメか。
132 :
受験番号774
2016/09/25(日) 14:30:59.51 ID:BkQGuHwZ
経験論文、暗記したテンプレート丸写ししてきた
133 :
受験番号774
2016/09/25(日) 14:49:49.52 ID:SSrmO2Ac
>>116

そーそー。
斜め前に、かなりのヨレヨレおじさんいたけど、見た目で判断してはいけないと、思いました。

でも、個人的主観として、ゲーハー多かった気がする。
134 :
受験番号774
2016/09/25(日) 14:52:35.47 ID:Vepfjb8+
あー、名古屋、ボーダーどんだけだよ。
って、こんなことここで言ってもしゃーないか。
135 :
受験番号774
2016/09/25(日) 14:52:35.88 ID:Vepfjb8+
あー、名古屋、ボーダーどんだけだよ。
って、こんなことここで言ってもしゃーないか。
136 :
受験番号774
2016/09/25(日) 15:05:22.65 ID:i/naQoYa
>>111
お前だって30過ぎのジジババだろ!
137 :
受験番号774
2016/09/25(日) 15:21:07.52 ID:EPm4nPEJ
>>133
見た目で~とかいうけど、なんか明らかに50代みたいのも結構いたぞ。
そりゃ要項ではOKだし、筆記も通るかもしれんけど面接官も困るだろうよ。
138 :
受験番号774
2016/09/25(日) 15:32:33.97 ID:SSrmO2Ac
>>137

たしかに、あのおじさん来たら困るだろうな。
うん。結構いたね。
若くても白髪の人いるだろうけど、白髪も多かったなー。
139 :
受験番号774
2016/09/25(日) 15:39:41.79 ID:OkegK1sa
横浜市。県庁にはあまり流れなかったか。
欠席率は10~15%位?
足切りラインは8~8.5割位かな。
140 :
受験番号774
2016/09/25(日) 15:57:11.72 ID:qcgoziFo
神奈川県受けてきた。受験者は177人かな。
疲れたというよりも汚い奴多すぎ。禿率も高かったよ。
後ろのやつが生肉みたいな臭いさせてまいった。

はじめて受けたけど、一次はまともにやってれば、ほぼ合格?
二次三次は、人物本位みたいで一時の成績関係なくなっちゃうのね。
141 :
受験番号774
2016/09/25(日) 16:14:10.59 ID:EPm4nPEJ
>>140
>疲れたというよりも汚い奴多すぎ。禿率も高かったよ。

確かに。
なんか経験者っつーより無職っぽい感じの。
142 :
受験番号774
2016/09/25(日) 16:28:15.71 ID:sjzewBOf
まぁ、もともと年齢高い試験だから
若くても33~34でしょ
そら、ハゲ率も高くなるわ
143 :
受験番号774
2016/09/25(日) 16:34:00.24 ID:GNrQQAFm
横浜市受験者おつかれ。人数多かったね。いやぁつかれた。
144 :
受験番号774
2016/09/25(日) 16:48:27.58 ID:qcgoziFo
>>141
二次ではみんなスーツ着てくるから、パリッとするのかもね。
今年は準備不足過ぎた。来年にかけます。
>>143
横浜市と県と迷いました?
今回初受験で、横浜市の試験を知ったの締切りギリギリで
諦めちゃったんですよ。
145 :
受験番号774
2016/09/25(日) 16:55:36.35 ID:Qy/nCn6d
>>144
>二次ではみんなスーツ着てくるから、パリッとするのかもね。

しないしない。
クタッとした奴はクタッとしたまんま。
ほつれたワイシャツ、片減りした革靴、穴の伸びたベルト、汚いカバン…かと思ったらリュックかよ。
146 :
受験番号774
2016/09/25(日) 16:56:22.53 ID:GNrQQAFm
>>144
県は考えてなかった。地域住民との距離が近い市・区を希望してるもので。
147 :
受験番号774
2016/09/25(日) 17:16:19.13 ID:y5IBpWyX
名古屋の論文はどんな問題だったの?
148 :
受験番号774
2016/09/25(日) 19:31:01.74 ID:0tQSXWXY
>>147
今まで培った経験をどうやって身に付けたか、その過程を述べて、それをどーやって名古屋市役所職員として活かしていくか、具体的にのべなさい。みたいな感じ。

とにかく問題文、長かった。誰か、受けたやつ補足して。覚えきれてない。

ちなみに、字数指定とかなし。
149 :
受験番号774
2016/09/25(日) 20:56:52.26 ID:plSbHobE
横浜市ほぼ無勉強で受けたが、少なくとも7割は取れたと思う。
ただ、他の人の書き込みもあるとおり、ボーダー高そうなので今年は一次落ちかなと見てる。
数的と判断推理もっと難しくしてくれないと差がつかないよね。
150 :
受験番号774
2016/09/25(日) 22:25:30.35 ID:qcgoziFo
>>145
やっぱりそうなのかな。他の所でもオジサン率高いって書いてあるけど、
オジサンというか汚らしいんだよね。頑張ってるオジサンなら恰好がいい
けどね。俺もおっさんですが。
>>146
ありがとう。やっぱり市のほうが思入れがあるよね。来年迷います。
>>149
足切りとかあるのかな。県は去年の見るとよっぽどダメじゃなければ2次
まではいける感じだった。迷う。
151 :
受験番号774
2016/09/27(火) 12:47:49.91 ID:HCy/yKJb
落ち着かない…結果発表の日までどうすりゃいいんだ…
152 :
受験番号774
2016/09/27(火) 12:57:46.98 ID:Q+rynNqu
落ちてるから心配しなくて良いよ
153 :
受験番号774
2016/09/27(火) 19:35:27.07 ID:HCy/yKJb
>>152
禿る呪いをかけた
154 :
受験番号774
2016/09/27(火) 21:33:54.24 ID:X8GkdUao
経験者採用で採用された場合、給与はもう完全に職歴の期間、資格とかの客観的に明確なものでしか計算されないんやろか。
155 :
受験番号774
2016/09/27(火) 21:53:25.48 ID:lBYF5Z2N
現職より給料下がるのなんて当たり前やろ
156 :
受験番号774
2016/09/27(火) 21:59:20.65 ID:X8GkdUao
>>155
年収レベルで100万程度下がることを覚悟する程度のところからの転職なんやが、一部上場勤務7年と、中小7年勤務が年齢も同じ場合採用されてしまえば同じ給与なんかな?っていう素朴な疑問や。
157 :
受験番号774
2016/09/27(火) 22:08:51.84 ID:5LnLNblo
ダウンまでしてくるやつなんか極少数だろ
158 :
受験番号774
2016/09/27(火) 22:24:35.63 ID:Wfmhe0Uq
≫156
基本的に同じ
それが不満なら現職に留まった方が良いのでは?
159 :
受験番号774
2016/09/27(火) 22:30:20.92 ID:zmthgjmv
a=5b aは7の倍数 bは11の倍数 ってのが解けなかった。ちな横浜市。あれ答え何?
160 :
受験番号774
2016/09/27(火) 22:38:43.14 ID:mNtxkYmM
受けてないですけど
a=385
b=77
じゃだめなんです?
161 :
受験番号774
2016/09/27(火) 22:39:00.95 ID:YTF28Bvq
a=154
1+5+4=10
162 :
受験番号774
2016/09/27(火) 22:56:04.00 ID:zmthgjmv
>>161
ありがとう、それだわ。154まで出してたのに、それが7の倍数なの気がつかなかった
163 :
受験番号774
2016/09/27(火) 23:00:09.75 ID:zmthgjmv
>>161
あれ?それだと5bにならないぞ
164 :
受験番号774
2016/09/27(火) 23:02:47.96 ID:zmthgjmv
>>160
問題がaの全桁の和で、16は選択肢になかった
165 :
受験番号774
2016/09/27(火) 23:16:21.85 ID:N+hEdP+o
>>162
頭大丈夫か?
答えは14だぞ
166 :
受験番号774
2016/09/27(火) 23:31:13.57 ID:6utGodSi
先週の横浜市は寝坊して受けられなかった。
情けないがまた来年だ。
167 :
受験番号774
2016/09/27(火) 23:37:49.66 ID:mYKXXr0J
もっと地方の試験受けた人いないの?
九州とかさ。
168 :
受験番号774
2016/09/27(火) 23:41:34.99 ID:zmthgjmv
>>165
その内訳が知りたいのだが
169 :
受験番号774
2016/09/27(火) 23:52:40.58 ID:mNtxkYmM
>>164
おお、軽はずみに答えてすみませんでした。
170 :
受験番号774
2016/09/28(水) 00:01:21.77 ID:k3o13OPo
aは770ですかね
171 :
受験番号774
2016/09/28(水) 00:03:10.21 ID:7om67PFS
クリボーはどこにいましたか?
172 :
受験番号774
2016/09/28(水) 00:09:59.42 ID:dzktbuhL
a=5b b=5a
どちらでしたっけ?
173 :
受験番号774
2016/09/28(水) 00:26:48.02 ID:+2s6mV0p
ちなみに、aもbも3桁しばり
154の5倍で770か、それだ、ありがとう
174 :
受験番号774
2016/09/28(水) 00:28:17.28 ID:jHnENFfF
b=5aじゃなかった⁉︎
175 :
受験番号774
2016/09/28(水) 00:41:21.13 ID:dzktbuhL
>>174
ですよね。aの各桁の和を答えるから回答は154の10で良い気が、、
176 :
受験番号774
2016/09/28(水) 00:41:59.28 ID:szbWp1kH
あれ?
その倍数の問題神戸市でも出たわ
社会人枠もある程度共有してんのかな
177 :
受験番号774
2016/09/28(水) 03:31:28.89 ID:N6kUMnRY
神奈川県でも出た
力技で解いたが・・・w
178 :
受験番号774
2016/09/28(水) 05:20:48.39 ID:xnpHRgZ7
資料解釈わかった方いますか?
179 :
受験番号774
2016/09/28(水) 07:01:54.43 ID:YPBCImBD
>>175
その問題、自分も力技で解いてしまいました。どなたか、解法教えてください!
180 :
受験番号774
2016/09/28(水) 07:45:49.37 ID:k3o13OPo
7x11x5=385
385だと選択肢に該当がないから倍にして770
選択肢に14があるので、それが解答、とかですかね?
181 :
受験番号774
2016/09/28(水) 07:52:54.59 ID:YPBCImBD
>>180
なるほど、、ありがとうございます。
182 :
受験番号774
2016/09/28(水) 07:53:41.84 ID:k3o13OPo
あ、解答は10か
それでも解き方は同じでしょうか
183 :
受験番号774
2016/09/28(水) 07:58:52.47 ID:/8vAL3jZ
年収200万下がった。泣きたい!!
184 :
受験番号774
2016/09/28(水) 08:19:13.95 ID:Bm2xjc0s
>>183
なんでもうわかるんや?
185 :
受験番号774
2016/09/28(水) 08:27:20.68 ID:+2s6mV0p
最近の問題は合っているものを二つ選ばせるものが主流なのか、暗記系のほとんどがその形式だった
186 :
受験番号774
2016/09/28(水) 08:29:33.54 ID:+2s6mV0p
選択肢から答えを探す受験者対策か?正に私はその対策にやられた口です
187 :
受験番号774
2016/09/28(水) 08:39:25.82 ID:BO/aPxMf
自分はそのほうがやりやすいな
188 :
受験番号774
2016/09/28(水) 14:00:35.37 ID:hXU3xmoH
b=5aの解き方補足
1 bは7で割り切れるので7の倍数、かつb=5aよりbは5の倍数
2 aは11で割り切れるのでa=11×n→bは11の倍数
3 bは7×5×11=385の倍数
4 aもbも3桁の自然数になるのはa=154,b=770だけ
5 よって1+5+4=10が正解
189 :
受験番号774
2016/09/28(水) 15:30:40.74 ID:7fTmsOqS
>>187
実際の問題見ると分かるが、確度の高い肢を2つ見つけないと確信を持ってマークすることはできないから、正攻法ではハードル上がるよね。

一方で選択肢に正しいものの組み合わせを入れ込む都合で、出現頻度最多の2つを含む選択肢が正解…みたいのもあったから裏ワザを使いやすいという見方はあろう。
190 :
受験番号774
2016/09/28(水) 19:21:51.89 ID:1+1Zwkkn
aは7の倍数だから7×5で35
bは11の倍数
35と11の最小公倍数を求めると385
数学的に求めるとこんな感じだと思います。
191 :
受験番号774
2016/09/28(水) 19:26:48.25 ID:1+1Zwkkn
>>190
単純に7と11の最小公倍数を求めて77の倍数がaになるって考えですね。
数学的にとか生意気言ってすいません。
192 :
受験番号774
2016/09/28(水) 20:33:33.65 ID:YPBCImBD
>>191
179です!
ありがとうございます。

皆さん親切ですよね!
一緒に合格したいです!
193 :
受験番号774
2016/09/28(水) 22:31:30.65 ID:SIwKEZTh
>>192
今年は、あの簡単さだと満点続出で、9割取れても安心できないよ。
どのくらいとれたの?
194 :
受験番号774
2016/09/28(水) 22:49:01.71 ID:7PJBWlSd
論文が全てだと何回言われればわかるんだろう
195 :
受験番号774
2016/09/28(水) 22:50:20.03 ID:aqoQ8llD
わからないんだろうw
196 :
受験番号774
2016/09/29(木) 00:31:25.57 ID:acG4RhU8
最終選考だめだった・・・(涙)
詳しい方に聞きたいのですが、
HP発表に番号無くても通知が来てみたら補欠だった、
なんてことは・・・無いですよね?
197 :
受験番号774
2016/09/29(木) 00:45:01.03 ID:9M8GMEGT
>>194
>>195
横浜市は教養受からないと論文採点されないんだぜ。
198 :
受験番号774
2016/09/29(木) 06:33:48.58 ID:gbi+Mwve
>>197
そういうの「受かる」って言わないからw
しかもみんな分かってるからw
199 :
受験番号774
2016/09/29(木) 07:45:30.85 ID:GkZBJ1Bd
>>193
自分は8割から8割5分位だと思います、、、願望と期待を込めました。
200 :
受験番号774
2016/10/01(土) 10:29:31.31 ID:Hhplzy1x
>>196
あるよ

結果はどうだった?
201 :
受験番号774
2016/10/01(土) 23:12:48.40 ID:H3ibT3Ar
ボーダーって、6割とか?
202 :
受験番号774
2016/10/01(土) 23:35:54.73 ID:c7qJ7h/c
一次は多分大丈夫だけど問題は次からだわ
こういう試験ってどういう経験が重視されるんだろ
というより経験から何を得たかとかいうやつか
203 :
受験番号774
2016/10/01(土) 23:39:47.91 ID:I/5/1TfM
傭兵やってました、狙った人間は必ず殺します
得たものは修羅場を生き延びるサバイバル術です
とか言う奴いないかな

こちらが何を得ていても、役所が必要とする経験
じゃなけりゃ意味ねえんだよな
204 :
受験番号774
2016/10/02(日) 00:22:56.18 ID:EIh3flz2
新卒と大して変わらんと思ってるけどね。
所詮、人物採用でしょ。経験なんてなんでもいいんだよ。
205 :
受験番号774
2016/10/02(日) 00:44:10.88 ID:XHLL9J7o
なんでもいいわけない。
都心の外資系企業や一部上場してる大企業で働いてる人と田舎の町工場で働いてる人だったら、当然前者の方が有利。
実際、合格者はそれなりの学歴と職歴の人ばかりだよ。
206 :
受験番号774
2016/10/02(日) 00:58:35.03 ID:JhRQT0aa
>>204
大いに関係あるだろ
203のとおり実際並んだら中小なんか話にならないレベルで仕事内容もスケールも相手にしてる企業や官庁が違う
207 :
受験番号774
2016/10/02(日) 02:07:21.72 ID:/EAEvoEj
倍数の問題、正解は10?それとも14?どっち?
208 :
受験番号774
2016/10/02(日) 05:32:22.31 ID:BLGYAiWz
10
209 :
受験番号774
2016/10/02(日) 06:41:26.90 ID:oMFpE09e
そもそもよ、役所が必要とする経験てなに
210 :
受験番号774
2016/10/02(日) 08:02:31.26 ID:f+IZ3u/j
その役所で人手が足りてない部署で働ける能力
211 :
受験番号774
2016/10/02(日) 08:23:29.21 ID:hGRX4S8z
なら想定してる配属予定部署や業務内容を明示して欲しいね
今のやり方じゃミスマッチ生みやすいやろ
212 :
受験番号774
2016/10/02(日) 09:38:37.79 ID:sDEb+El4
>>210
正にその通りらしい
例えば、一時期の都庁の経験者者枠が増えたのも、都銀作るためだったから銀行関係者取りたかったかららしい
あとは警視庁の特別捜査官も募集が10名以上になってるのに、合格者は1~2名しかいない
>>211
予備校に聞いたら、あんまり細かく条件を指定できないらしい
だから受験者は自分の経歴がミスマッチかもしれないけど受け続けるしかない→ミスマッチなら面接で落とされ続けるんだろうね
213 :
受験番号774
2016/10/02(日) 11:18:35.16 ID:ksDQJ2qL
>>211
それ公表しちゃったら、その人しかこないじゃん
予定枠の人材以外にも、優秀な人はとりたいんだよ
214 :
受験番号774
2016/10/02(日) 18:21:54.45 ID:wRnyZdyJ
落とすならさっさと発表してくれ…
215 :
受験番号774
2016/10/02(日) 20:03:36.03 ID:HbVkKgqv
やめた(い)理由ってどうすりゃいいんやろ
やりたい仕事の強さアピールしかないかな
216 :
受験番号774
2016/10/02(日) 22:32:57.44 ID:gZZRZkkN
>>214
発表が気になる。


筆記って何割くらいなのかな、、、
217 :
受験番号774
2016/10/02(日) 22:44:05.15 ID:ksDQJ2qL
>>215
地元に帰るとかならいいと思うけど、その辞めた理由が採用された場所で同じことが起きた場合どうすんの?って質問くると思うよ。それに困らなければいいと思う。
218 :
受験番号774
2016/10/02(日) 23:07:49.12 ID:HbVkKgqv
>>217
確かに
そこらも慎重に考えるか
219 :
受験番号774
2016/10/03(月) 12:53:38.00 ID:2TvOLp7j
豊橋市出した人いる?
220 :
受験番号774
2016/10/03(月) 16:25:04.42 ID:qH3e/vXm
>>216
教養試験何割で経験者論文何割から合格か教えて欲しいな…
まぁ経験者論文は欲しい経験が書かれてる人が高得点になるのかもしれないけど…
221 :
受験番号774
2016/10/03(月) 22:22:40.27 ID:IMiNTkew
神奈川県受けた人いますか。
ほぼ無勉で受けたけど、昨年の実施結果見たら一次はほとんど落ちてない。
今年は試しで来年本格的にと考えてたけど、落ちたらかなり恥ずかしい。
もう少しやっておけばよかった。
222 :
受験番号774
2016/10/04(火) 10:27:26.03 ID:Kp2TQZ0t
>>221
神奈川県受けたよ
教養の足切りが正解率8割とかだとつらい
あと、募集年齢高いし、採用人数も多めだから来年も募集があるとは限らんよ
まぁ、来週の発表待とうや
223 :
受験番号774
2016/10/04(火) 10:36:00.76 ID:av+YdKMU
受かりたい受かりたい。
224 :
受験番号774
2016/10/04(火) 11:33:15.04 ID:av+YdKMU
しかし政令市はさすがだね。経験者採用で年齢制限が低いもの。
これじゃあ人が集まるわ。

だけど地物の小さな市は雇用と人口を考えたら年齢制限政令市並みにし
た方がいいのになぜか年齢制限がきついという。

予算の関係もあるんだろうが。
225 :
受験番号774
2016/10/04(火) 12:28:54.68 ID:tkw6OAJW
年齢制限下にぎりぎりの若い平社員と上にぎりぎりの役職持ちだとどっちが有利だろ
226 :
受験番号774
2016/10/04(火) 16:09:36.20 ID:9y4Eewh9
>>225
若い方かと思ったら、採用者見てると上ギリギリの方が多かった
227 :
受験番号774
2016/10/04(火) 20:01:13.56 ID:tkw6OAJW
>>226
どこの自治体?
てか採用者の年齢とかどこでわかるんだ?

下ぎりぎりだから自信なくなる
228 :
受験番号774
2016/10/04(火) 21:57:37.06 ID:9y4Eewh9
>>227
変に不安にさせてすまんね。去年の話だが、上位政令市ではない政令市とだけ。
最終面接の段階で、ほとんどが受験対象年齢の後半が揃ってて思ってたのと違うなーと思ったのよ。情報公開はされてないと思う。
229 :
受験番号774
2016/10/04(火) 22:07:37.20 ID:dFmciLKC
>>222
8割なんか、東大くらいだろ
230 :
受験番号774
2016/10/04(火) 23:18:21.12 ID:7BeekTgU
>>228
なるほどありがとう
一回りぐらい年上たちとの集団討論も想定せねば
231 :
受験番号774
2016/10/05(水) 13:13:01.11 ID:0XrEj0kU
経験者採用って、筆記の難易度緩めだよな?
232 :
受験番号774
2016/10/05(水) 14:32:22.31 ID:8if0dM1Q
>>231
教養試験の難易度は、緩めだと思う。

さいたま市経験者採用(大卒程度)=C日程市役所(高卒程度)
今年、実際に両方とも受験してみて、自分はそう感じた。
233 :
受験番号774
2016/10/05(水) 14:49:09.32 ID:AmXwhQk4
>>231
難易度低くても採用数がほとんどないから、難しいのは変わらないよ
むしろ倍率考えたら新卒枠よりもかなり厳しい
234 :
受験番号774
2016/10/05(水) 15:37:07.50 ID:0XrEj0kU
>>232,233
ありがと!やっぱそうだよな!

面接勝負だけど、たまに化け物みたいなスペックなやついるから焦る\(^o^)/
士業は来るなよと!
235 :
受験番号774
2016/10/05(水) 15:38:53.33 ID:AmXwhQk4
>>234
士業だけじゃなくて超大手のエリートとかもくるんだろうなぁ
自分は一次落ちで面接まで行けてないけどね\(^o^)/
236 :
受験番号774
2016/10/05(水) 17:55:32.50 ID:Laeip09B
まさか一部上場クラス以下の会社の奴はいないよな?
237 :
受験番号774
2016/10/05(水) 18:17:57.47 ID:3bNGksyG
>>236
一部上場企業勤務なのに公務員に転身目指すなんてよほどの無能か、外食とかのブラック産業従事者くらいでしょうね。

>一部上場クラス以下の会社

つーか、これどういう意味だ?
一部上場の上にはなにがあんの?
トップリーグ?w
238 :
受験番号774
2016/10/05(水) 18:41:25.13 ID:UDk9HNp8
図星だったのは分かるけどもう少し賢く返信しろよ
239 :
受験番号774
2016/10/05(水) 20:37:07.08 ID:5Q0nyA9e
>>232
自分はC日程と横浜市を受けたけど、問題の難易度は横浜市の方が簡単に感じたかな
ボーダーはC日程が6割前後、横浜市は8割前後かなと思ってる
240 :
受験番号774
2016/10/05(水) 22:22:17.23 ID:xQFG0Bgu
>>239
横浜市は今年は8割では無理ではないか。
多分、満点続出と思われ、ボーダーは8割5分から9割でしょ。
241 :
受験番号774
2016/10/06(木) 09:49:17.85 ID:dq7rl7al
受けてないけど、自然科学勉強してないから8割とか絶対ムリだわ
242 :
受験番号774
2016/10/06(木) 10:10:24.48 ID:+xT8A/4f
>>241
問題は楽でも、捨て科目あったら勝てんよな、、おれも負けた
243 :
受験番号774
2016/10/06(木) 10:45:57.82 ID:yCfjheSz
横浜は7割台は即落ち、8割~8割5分ってとこじゃないかな。
自然科学も一般常識で解ける問題だったし落とせる問題がなかった。
あんまり高得点が多ければ1次は去年より多く通して面接で落とすかもね。
244 :
受験番号774
2016/10/06(木) 11:21:51.72 ID:nkool5R1
名古屋市一次でたね
245 :
受験番号774
2016/10/06(木) 14:12:23.47 ID:nxclECOF
名古屋市一次突破しました!
教養試験の35問中、30問は合ってるはずだから、正解率は85%以上だったと思います。
ただし同時開催の二次試験用経験者論文は上手く書けなかったから、2次に受かる自信はあんまりないです。
246 :
受験番号774
2016/10/06(木) 15:11:29.76 ID:AqCkQ8pi
247 :
受験番号774
2016/10/06(木) 15:19:49.78 ID:+xT8A/4f
>>245
勉強はどれくらいやった?
248 :
受験番号774
2016/10/06(木) 19:57:26.59 ID:gTGr8c2G
名古屋、酷すぎる論文で絶対無理だと思ってたのに通ったわ。
249 :
受験番号774
2016/10/06(木) 20:10:56.25 ID:z6pWLzbs
>>248
今回の一次は論文は全く採点されてない状態だろ?
二次は一次の点数と論文と面接の合計で決まるが、論文又は面接の点数が基準以下だと自動的に落ちる
だから実際には面接受ける前から終わってる可能性がある
250 :
受験番号774
2016/10/06(木) 20:14:26.92 ID:YUTnzX1a
>>248
募集要項も理解できない方は
2次で落ちると思いますよw

まぁその方が市民のためになりますが…
251 :
受験番号774
2016/10/06(木) 20:53:46.85 ID:gTGr8c2G
>>249
なるほど。ありがと。
教養だけで一次か。
252 :
受験番号774
2016/10/06(木) 22:44:17.66 ID:PCiro8OZ
結局、町田市申し込まなかった・・・
253 :
受験番号774
2016/10/06(木) 22:50:12.31 ID:Z8i+tMhA
>>252
一応申し込んだけど、要領とかに熱意がある人は早めに応募しろみたいなこと書いてあってあんまり乗り気ではない。。
254 :
受験番号774
2016/10/06(木) 22:57:15.87 ID:qrl98rye
てか募集が短すぎだろ
コネありまくりがみえみえなんだけど
255 :
受験番号774
2016/10/06(木) 23:34:24.87 ID:JFGHTSaT
>>254
町田はコネないと無理?
256 :
受験番号774
2016/10/07(金) 00:13:54.45 ID:/Bz4VuPB
町田市あったんだ。
エントリーシート面倒くさいからどのみち受けなかっただろうけど。
257 :
受験番号774
2016/10/07(金) 10:13:01.75 ID:sg6oEKZ+
愛知県、一次通過。でもまだ100人以上いるとか無理ゲーだろ。
258 :
受験番号774
2016/10/07(金) 12:40:48.72 ID:h8No7e+W
愛知県と名古屋市二次の日程被ってない?
259 :
受験番号774
2016/10/07(金) 14:24:00.99 ID:sg6oEKZ+
>>258
あれ??そうやっけ??
22,23で連チャンになってない??

面接連チャンて、死ぬわ
260 :
受験番号774
2016/10/07(金) 18:47:28.03 ID:rtCAKuN8
≫259
仲間だ(笑)
無勉だけど1次はどちらも自信あった
ただし2次以降は年寄りなので自信無し
愛知県と名古屋市って受験者かなり被るのでは?
261 :
受験番号774
2016/10/07(金) 19:22:28.23 ID:b/gtGGSW
社会人経験者採用試験の募集情報スレが欲しい
から立てようかと思うんだけど
スレ伸びないかな?
コムインとかコムwinの情報を越えることはないかな(量とか新鮮度で)
262 :
受験番号774
2016/10/07(金) 20:08:35.24 ID:RY7VocZQ
県外だが名古屋市の通知まだ来ない…
263 :
受験番号774
2016/10/07(金) 21:06:06.07 ID:p4k1/kni
>>261
倍率高くしたくないので、私はない方がありがたいです。
264 :
受験番号774
2016/10/07(金) 21:31:31.74 ID:IFe862pn
てか今年はもう終わりじゃねえかw
265 :
受験番号774
2016/10/07(金) 22:02:01.14 ID:qpCtmw+q
全然駄目だったけどまぐれとか奇跡が起きないかと毎日祈ってる…発表まで生殺し…
266 :
受験番号774
2016/10/07(金) 23:14:29.82 ID:zs5V/a+u
都市伝説かもしれないが、町田と藤沢は大昔はコネがあるか志願書提出時に
聞いてきたらしい。
267 :
受験番号774
2016/10/07(金) 23:41:21.65 ID:80LrnMWe
>>257
名古屋市なんて県より採用人数少ないのに、200人近く残ってるよ(×_×)
一次は4倍ってとこかな?
268 :
受験番号774
2016/10/08(土) 00:03:40.07 ID:dUuXn8yo
>>247
7月~9月の3ヶ月、教養問題は1日平均90分くらいですね。調子良くて3時間以上勉強した日もありますし、全く勉強しない日も多かったです。
名古屋市は知識問題が選択制なので得意分野だけに絞れたので助かりました。
レベルも思った以上に簡単でした。

模擬試験として受けた愛知県はダメでした。問題レベルも高かったし、あれで50問必須はキツイです。
今日情報センターで確認したら教養は20点満点中11.6点でした。自己採点で11.6点だったから、時間なくてカマかけたのは全部外れたようです。論文は0.0点だったので教養が一定基準に達しなかったため未採点(だと思いたい)のようです。
269 :
受験番号774
2016/10/08(土) 00:12:10.66 ID:dUuXn8yo
>>267
受験者数697人で185人通過だから4倍ですね。
申込者数993人を見た時は外れ年に当たったと思いましたが、意外に申し込みして受験しない人も多いですね。
270 :
受験番号774
2016/10/08(土) 00:14:36.87 ID:GCZ4PVpA
>>268
ありがとう。
上手くいくと良いね。
271 :
受験番号774
2016/10/08(土) 00:17:13.64 ID:dUuXn8yo
名古屋市の二次試験、論文の出来が悪いから面接で少しでも挽回しないといけない状況です。
面接当日はもちろんですが、事前提出の自己紹介書がかなりのキモですね。
272 :
受験番号774
2016/10/08(土) 00:29:52.14 ID:Y0I3mEFt
>>266
2年前の面接では、「町田市と縁のある人はいるか」的な質問があったな。
273 :
受験番号774
2016/10/08(土) 00:42:35.22 ID:7QvuC6mX
>>272
現在50代の人から聞いた話なんで、冗談なのかもしれないんだけどね。
その人が大学4年の時に町田と藤沢の願書を出しに行って、受付で聞かれたらしい。
職員に親戚や知り合いがいるかって。
274 :
受験番号774
2016/10/08(土) 01:00:47.82 ID:YEmOfE9o
>>263
たぶん変わらないと思うけどなあ

>>264
1月とかのマニアックな時期の募集や
追加募集情報が欲しいのよ

てかそんなん書き込みしてくれないわな。
やっぱやめとく
275 :
受験番号774
2016/10/08(土) 13:10:00.65 ID:2VUbjl6t
>>271
論文の出来が悪かったら面接は採点されないとなっていますが…
それがクリア出来ていたら良いですね
276 :
受験番号774
2016/10/08(土) 13:40:31.22 ID:uxCfqnse
論文の出来なんか実際のところはわからなくね?何も書けなかったというわけじゃないんだろ?

それより論文の内容と自己紹介文に記載する内容って被るよな。整合性取れてないのもまずそうだし
277 :
受験番号774
2016/10/08(土) 15:58:01.27 ID:cr03ClLE
>>256
町田にネット申し込みしたんだけど、エントリーシート書いてない。落ちたかな?
278 :
受験番号774
2016/10/08(土) 19:47:24.51 ID:0cdL4Xb0
アカンやろ
論外や
279 :
受験番号774
2016/10/08(土) 21:20:04.03 ID:Z5OTwhrl
>>277
冗談で聞いてるんだよな・・・?
280 :
受験番号774
2016/10/09(日) 14:43:24.63 ID:6qITJEQy
過去に名古屋市2次試験の個別面接を受けた方いませんか?
どんな内容だったか教えてほしいです。
281 :
受験番号774
2016/10/09(日) 14:48:00.56 ID:pdtDxKoS
大きい政令市だし、ネットで漁れば出てくるんでね?
ここで聞くより、そういう努力も必要やろ
282 :
受験番号774
2016/10/09(日) 16:22:15.06 ID:sFQBwBog
女性のスーツって、転職用みたいなのでいいかな?
283 :
受験番号774
2016/10/09(日) 19:17:40.38 ID:ONuoHRtn
だからJK制服なら即合格とあれほど…
284 :
受験番号774
2016/10/09(日) 19:34:00.40 ID:JWKrECnC
>>283
年齢によりますよね(笑)
285 :
受験番号774
2016/10/09(日) 20:32:08.50 ID:wF788m++
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛庁の背広組みの官舎があるんですけど、
自分の家の窓にUSB接続のwebカムを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、ぞろ目ナンバーの車につけまわされたり、ちょっと大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことなのですが、
なんとかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
286 :
受験番号774
2016/10/09(日) 20:54:37.45 ID:hhwzxgf+
>>284
気持ちの問題だろ
71KB

lud20161009205512
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/govexam/1472658439/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会人対象、国家以外】経験者採用試験のコーナーPART27 [転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net」を見た人も見ています:
【社会人対象】経験者採用試験のコーナーPART25
■【社会人】経験者採用試験のコーナーPART13■
【社会人対象、国家以外】経験者採用試験のコーナーPART28
名古屋市経験者採用試験
堺市職務経験者採用試験 Part.2
名古屋市役所経験者採用試験受験者集まれ~
【社会人対象、国家以外】経験者採用試験PART29
【社会人対象、国家以外】経験者採用試験PART30
【社会人対象、国家以外】経験者採用試験PART31
【係長事務】国家公務員経験者採用試験その2
国家公務員経験者採用試験(係長級以上)part8
【係長級~】国家公務員経験者採用試験Part8
【係長級~】国家公務員経験者採用試験Part8
国家公務員経験者採用試験(係長級以上)part5
国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part 21
国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part 15
国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part 16
国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part10
国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part.12
国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part 11
国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part.11
国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part.18
国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part.13
【係長級~】国家公務員経験者採用試験Part6
国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part.16
国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part 13
国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part.15
【係長級~】国家公務員経験者採用試験Part10
【社会人】国家公務員経験者採用試験(係長級以上)part4【中途採用】
川崎市役所経験者採用 part3
高収入民間から特別区経験者採用
東京都特別区経験者採用☆Part73
東京都特別区経験者採用☆Part77
東京都特別区経験者採用☆Part79
東京都特別区経験者採用☆Part74
東京都特別区経験者採用☆Part79
東京都特別区経験者採用☆Part75
公務員 社会人経験者採用 Part.3
愛知県職員民間企業等経験者採用
公務員 社会人経験者採用 Part.4
☆東京都特別区経験者採用☆Part41
☆東京都特別区経験者採用☆Part43
☆東京都特別区経験者採用☆Part51
☆東京都特別区経験者採用☆Part67
☆東京都特別区経験者採用☆Part62
☆東京都特別区経験者採用☆Part58
☆東京都特別区経験者採用☆Part54
☆東京都特別区経験者採用☆Part64
☆東京都特別区経験者採用☆Part56
☆東京都特別区経験者採用☆Part61
☆東京都特別区経験者採用☆Part39
☆東京都特別区経験者採用☆Part47
☆東京都特別区経験者採用☆Part40
☆東京都特別区経験者採用☆Part36
☆東京都特別区経験者採用☆Part37
☆東京都特別区経験者採用☆Part37
東京都職員経験者採用選考(事務)
◾厚生労働局 経験者採用◾
【人生逆転ゲーム】国税経験者採用【リアルカイジ】
東京都特別区経験者採用☆Part70 (50)
東京都特別区経験者採用☆Part79 (20)
02:42:10 up 92 days, 3:40, 1 user, load average: 7.58, 7.06, 6.90

in 0.010509014129639 sec @0.010509014129639@0b7 on 071815