◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【県庁】青森県公務員受験者スレ6【市役所】YouTube動画>1本 ニコニコ動画>1本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/govexam/1374939328/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1受験番号774
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:FvRjtRFY
新しく立てました

前スレ http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1345082017/
2受験番号774
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:eQqkrNtC
1おつ

2なら県庁合格!
3受験番号774
2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:Xr1V5k7a
▼~韓国の反日感情の原因・まとめ~

現在まで続く韓国の反日感情、その最大の原因は、

  「韓国では日韓基本条約の内容が2005年まで『全く』周知されてこなかった」
  「そのため韓国人は『日本は謝罪も賠償もしていない』と『約50年』に渡り信じてきた」

ことにある。一部の人は「謝罪と賠償がないから韓国は反日なのだ!」と喚き、その口実を自作(※)までしたが、それは完全に誤解(確信犯?)

  「謝罪も賠償もないから反日」なのではなく、「それを全く知らされていないから反日」なのである

※ 慰安婦問題。なお仕掛け役の朝日新聞は1989年にも「サンゴ(ギネス級の貴重品)に傷をつけて撮影」して
それを「日本人の精神的貧困の証拠」と日本批判の口実とした「実績」有り (即バレて大問題に。wiki参照)

そもそも、自称知韓派・知識人は目を背けるが、2005年にノムヒョン大統領が初めて条約の「公開」を行った際は、

  「日本は韓国政府に金を払っていた!」 「しかし政府は経済発展に使ってしまった!」
  「カネの中には個人補償分も含まれていた!」 「日本企業の賠償責任はあるのでは!?」
  「当時の政府は何を考えている!」 「いや経済発展に使った事自体は正解では!?」
  「条約で『最終的な解決』と明記されてしまっている!!」

などと、大手新聞からweb上まで韓国中が「発狂」状態だった(特にエンコリ等は文字通りの『狂態』)
これは「謝罪がないから反日」だったなら絶対にあり得ない反応であり、事実、頻出だった「謝罪と賠償」の文言も以降激減、
もし朝日新聞・福島瑞穂・河野洋平氏らの手による慰安婦問題が無ければ、「拠り所」が尽きた韓国と関係改善もあり得た。
繰り返すが、韓国の反日は「謝罪がないから」などではなく、

  「戦後補償は条約で『最終的に解決』と明記、韓国政府も調印しカネを受領
   しかしカネは補償でなく経済発展に使用され、その事を韓国国民は『約50年間』知らされず
   結果『謝罪も賠償もしない日本!』との認識で『約50年に渡り反日感情が醸成』されたことが原因

これを見誤り、この期に及んで「日韓友好のため!」などと根拠のない妥協や譲歩を行う「有害」さは
「条約公開後、日本批判の拠り所に慰安婦問題が利用される現状」から、明らかである。
4受験番号774
2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:gb6Bv0lZ
>>2みたいな奴って書いてて虚しくならんの?
5受験番号774
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:PzCtuFfG
ゲッターに一々反応してどうするのよ
6受験番号774
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:gGiZTKkW
前スレの末期は相当ひどかったね
このスレもどうなる事やら
7受験番号774
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:DsAvQRRz
県民の民度が低いからしゃーない
8受験番号774
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:dx21v+kI
B日程の役場受けたけど受けた人どれくらい取れてんの? 
教養専門ギリ五割じゃきついかな?
9受験番号774
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:5ZNLbVhP
参議院のせいで規制長かった

簡単だし5割は辛いんじゃない?
10受験番号774
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:fT/1gWV4
場所によるし難易度による
青森市なんて落ちた人の話によるとボーダー7割以上らしいぞ
11受験番号774
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:WBmbQl/0
テスト
12受験番号774
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:IioB6Sf/
てす
13受験番号774
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:bF9q42pN
県庁の個面どんな感じだった?
寺尾部屋ではなっから採る気ないのか割と淡白だったのだが
14受験番号774
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:oTNpjkwK
3人はずっと笑顔で相槌打ってくれた
残り一人は疑ったような顔で、突っ込んだ質問をしてきてたな
てか寺尾部屋って何?
15受験番号774
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:bF9q42pN
人事委員長の寺尾いた部屋
みち銀の副頭取だったかな
16受験番号774
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:oTNpjkwK
画像検索して見たけど、俺はその人の部屋じゃなかったな
委員長自ら面接してたんかよこえーな
17受験番号774
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:F5Q3GckM
せめて何棟の何階とか書きなよ
18受験番号774
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:uris7CKi
せっかく規制解除になったのに書き込み一切ないね
まあこの時期はやること無いんだろうけど・・・市役所組生きてる?
県庁の発表からして二十日あたりに人増えるんだろうな・・・
19受験番号774
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:bw+GSHop
税大生活エンジョイするために簿記の勉強だぜ
どうせ県庁は俺みたいなおっさん採ってくんねーだろ
20受験番号774
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:xVl3inE8
市役所受験組だけど、面接時間が中途半端な気がするんだが・・・

とりあえずここ終わればやっと面接一段落だわ
21受験番号774
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:+ByWws7o
>>19
ギリギリ組の俺に謝れ

てか、同じ境遇っぽいな
通信教育やら10月一臂の式とかちょい鬱
県庁の内定出たら速攻で逆お祈りする
22受験番号774
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:iNqO75iU
県庁は新卒重視だからな
既卒社会人とかでもせいぜい25まで
23受験番号774
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:+ByWws7o
いやいや普通に取るよ。友人は27で受かった
ただ20半ば過ぎるとその分ハードルも上がるのは事実だけどね
24受験番号774
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:+G39sD4u
新卒重視やめちくり~
25受験番号774
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:qsoBZaaI
>>21
そろそろ全落ち後の身の振り方考えるか
26受験番号774
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:bN+CNR98
県の知り合いに確認だけしてもらったら合格確定わろた
27受験番号774
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:dWt3HiXU
つ、釣られないぞ
28受験番号774
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:/JpVwAq+
釣りしかスレに現れない今日この頃
皆さんいかがお過ごしですか?
29受験番号774
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:s5lG+56K
今年も全滅だったらどうしようかと気が気じゃない
なんにも手つけられない状態
30受験番号774
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:YqR/sVT9
B日程の結果いつくるんだろ… 
31受験番号774
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:dgcIkSSV
死にそう
32受験番号774
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:t10r6PkW
明日なのにこの静けさ

>>31以外のみんな生きてる?
33受験番号774
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:0pD6hjak
絶対落ちてんだよなー 明日の発表嫌だ
34受験番号774
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:opuQlpUy
さあ今日ですぞ
去年もこんなこと書いた気がする
35受験番号774
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:0pD6hjak
ここのみんなは余裕なの?
36受験番号774
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:r2A5kDD5
ないよ
37受験番号774
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:2PyaeTez
なんくるないさ
38受験番号774
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:tqLzZREL
余裕なんてあるわけない
つーか国税頼み
39受験番号774
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:xA7K3k6p
国税とか他に手持ちの駒無いんだよな 落ちたら死にたくなるに違いない
40受験番号774
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:tqLzZREL
まぁ生きとけ
41受験番号774
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:xA7K3k6p
ちょっと具合悪くなってきた 参ったな
42受験番号774
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:tqLzZREL
俺もタバコ吸い過ぎて気分悪いわ
去年の全滅が脳裏をよぎるぜ
43受験番号774
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:xA7K3k6p
もうオッサンだから落ちるとキツイんだよな 期待できないけどどうにかなんないかな
44受験番号774
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:63CmElRi
余裕は…ある奴はあるんだよな、とっくに内定出てるとことかあるし
精神的余裕の差は雲泥の差だよなぁ・・・
45受験番号774
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:l7IH8jRF
仙台市と青森県庁ならどっち行く?
46受験番号774
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:tqLzZREL
あと1時間
県民局行って絶望してこようぜ
47受験番号774
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:63CmElRi
県民局?北棟じゃなくて?
県庁の点数開示だとしたら、俺は封筒で返送お願いしてるから明日拝めるな。

さあ、去年のリベンジさせてもらうぜ
48受験番号774
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:tqLzZREL
やった!うかた
49受験番号774
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:63CmElRi
よっしゃあああ
今度はこっちからお祈りさせてもらう番だぜぇぇ
50受験番号774
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:tqLzZREL
国税落ちてるよ
そして何故か国般傾斜68で受かってる
51受験番号774
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:xxRf1tov
受かったわ
52受験番号774
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:HEHSTB7U
合格してた!やったぜ。
合格でも成績開示できるよね?
53受験番号774
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:yAIuXcRX
>>52今日から1ヵ月間ならできるらしいソースは試験案内
県庁市役所どっちにしよう
54受験番号774
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:HEHSTB7U
>>53
サンクス
開示請求はしてあるけど、せっかくだし人事院行って見てくるかな~
55受験番号774
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:tqLzZREL
ばぁちゃん泣いて喜んでくれたわ
心配かけたなあ
56受験番号774
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:EaPTTeC5
受かったあああああああああああああ
大学卒業から2年、やっと親孝行できるぜ!!!
57受験番号774
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:xA7K3k6p
どうやらここにいる人間の中で落ちたのは私だけのようですね
ふざけやがって
58受験番号774
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:Gadm5z4/
県庁蹴ってパン職人とか考えてるやつ挙手
59受験番号774
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:EaPTTeC5
夢か嘘かと思って、県庁まで行きこの目で確かめてきたが本当だった・・・
でも採用通知が来るまでは夢心地だわ
60受験番号774
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:l7IH8jRF
自分は既卒社会人なんだが、やっぱ新卒で通った奴少ないっぽいな
61受験番号774
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:r7Vpqqfx
>>60
確かに思ったより多そうな気がするね
62受験番号774
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:r7Vpqqfx
あ、既卒とか高齢とかね
63受験番号774
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:63CmElRi
ってか2CH住人って受かる率低い偏見あるんだけど割と受かってるなみんな
64受験番号774
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:63CmElRi
>>60
>>61
どしてそう思うの?
65受験番号774
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:ApBEsSKZ
>>63 頭はいいから筆記試験は点数取れるんだと思う
66受験番号774
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:fN4qmIrJ
また落ちた 私はあなたたちが妬ましい
67受験番号774
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:7IDZsG6r
ドンマイケル
俺は2年目で受かったし、あきらめんな
68受験番号774
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:fN4qmIrJ
試験受けるの自体は2年目だが既にアラサーのオッサンなんですよ
年齢的にキツイ これからどうするか
69受験番号774
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:0vFOEZjA
>>68
無職?
70受験番号774
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:E5HZfmLO
>>64勉強時間の量
新卒は民間も受けるし、目移りも多いだろ。その分勉強もおざなりになるし。まぁ公務員一本で追い込んでる奴は既卒より強いから受かると思うけど
71受験番号774
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:qHlWYO0v
いや、そんな憶測じゃなくて、実際新卒で通った奴少ないっぽいの根拠
どうしてそんなことがわかるの?
72受験番号774
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:qHlWYO0v
点数開示来たけど、順位は上の方だからボーダーがわからん
ぎりぎりの人いたらだいたいどのくらいで受かりそうかわかる?
73受験番号774
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:o+xUeEIM
合格したけど一時の筆記5割届いてなくてワロタw
74受験番号774
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:0vFOEZjA
総合下位だったけど160前半から中盤あたりがボーダーじゃないかな
トップ層は200以上いったりすんの?
75受験番号774
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:drSEvSWe
どこからをトップ層と言うかによるが総合点210前後で10位前後
76受験番号774
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:8eLRFLSH
専門職だけど、筆記49点総合199.5点だった
総合順位は1位
77受験番号774
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:yhp2jEXV
>>75
んじゃ220が天井くらいかな
やっぱ二次で差がつくね
78受験番号774
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:xj3tADox
七戸町に願書出した人います?受験票とかいつ届くんだろう。
79受験番号774
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:vkO62seo
心配せんでも受験日2週間前には届くよ
書留の控えだけ大事にとっとけ
80受験番号774
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:6fVqWXyx
C日程で本気出す
81受験番号774
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:0wPc7akH
C日程は実質コネだから、倍率も5人採用で応募300人とか笑えない数字になってるし。期待はすんな
82受験番号774
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:pBX+uyZH
まぁ300でもその大多数は箸にも棒にも云々って受験者だけどな
あいつら鉛筆転がしたら受かるかもと思っていやがる
83受験番号774
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:xituPVWL
え?鉛筆ころがしで県庁受かったんだが^^
84受験番号774
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:pBX+uyZH
煽ったところで俺も県庁受かってんだよね
85受験番号774
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:xituPVWL
おお同期か
四月からお互い頑張ろうや
86受験番号774
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:Ov8fLpUp
特攻野郎無勉チームが県庁か
青森の先が思いやられるな
87受験番号774
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:3YRO+TTz
県庁は出世大変って聞くし入ってから苦労するんじゃね
88受験番号774
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:uMKpCNyv
なんだかんだ言ったところで人事委員会が太鼓判押した人間、試験で結果を出した人間だからな
努力して落ちる奴より何倍もマシだろ
89受験番号774
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:GQKpdkFe
県庁の筆記は簡単だったから無勉でも受かると思ったけど
県庁の採用漏れってさすがにないよな?
90受験番号774
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:GSOq5hfV
>>83
こんな奴と同期とかやんなるな
91受験番号774
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:xituPVWL
全くだな
92受験番号774
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:ovME7R7j
青森県庁っつっても試験問題は地上全国型だからな
簡単とか言っちゃうなんて青森は非常に優秀な人材で溢れかえってるんですね、素晴らしいです
93受験番号774
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:DY8vZ94M
いわゆる全国型ではなかったな
資料解釈3問あったし
94受験番号774
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:v4QxMFtR
集団討論って、進め方のテンプレ公式みたいなのってあるの?
大人しそうな女性がいきなり仕切リだしてびっくりしたw
まあ、適切な仕切りだったし、私はそれにのっかったので、楽だったが。
95受験番号774
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:L28ihYZp
土木の社会人受かった人何割位に取れてましたかね?
96受験番号774
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:MUpykqH9
青森市とか、県って最終合格からのその後の面談で落とされるとか
あるのかな?
もちろん、自己都合の場合は除いて。
97受験番号774
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:blcStfYg
合格後に落とすことなんかあったらまずいでしょう・・
98受験番号774
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:MOGdue0/
犯罪や交通事故、その他心身に欠陥が見つかったら取り消しになるよー
面談だけで落とされるのはあんま聞かないがなw
99受験番号774
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:u9uidzHR
青森市、企業経験者の枠を受ける方はいますか?
100受験番号774
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:l9QREHXI
>>99
受けるよ。 
若干名てどれくらい採用するんだろう。
101受験番号774
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:SQO2YnX6
酒気帯び運転で捕まっても、黙っとけばオッケー?
102受験番号774
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:MUpykqH9
>>101
県関係はまず無理だろ。
警察やってるの県だし。
103受験番号774
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:u9uidzHR
>>100
去年は6人でしたよね。実際この枠って合格したら、H26年4月からすぐ採用で働けるんですかね?
104受験番号774
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:l9QREHXI
>>103
そうだな。過去の受験状況みたら最終6人だった。

教養と論文の比率ってどれくらいか知りたい。
105受験番号774
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:l9QREHXI
>>103
連投すまん。 
最終合格した上で今働いている会社を来年3末で辞めれるのであればH26年4月から働けるでしょ。
106受験番号774
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:tF186RT0
何か俺うつ病入ってるんだが、これって例え点数良くても落とされるかな
107受験番号774
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:RezHG0QK
>>106
入っても悪化するだけだな
108sage
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:OtwRKfsP
>>101
後からバレたら試用期間で終了だろうね
109受験番号774
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:rQyHDp9N
>>106
自分で鬱とか言ってる奴は鬱じゃないから大丈夫
110受験番号774
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:AMpyJhx4
>>106
まずは治せ
111受験番号774
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:wVy5n09H
酒気帯び、絶対やめとけ
そんな質問するようじゃ今後やらかしそうだな

特に二日酔いでの運転で摘発ってのが多い

たかだか酒で生涯賃金2億円を棒に振るなんてバカバカしいだろう?
112受験番号774
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:h0Cna/wb
B日程の結果いつまで待たせんだよ
遅過ぎだこら
113受験番号774
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:9WZ9RZ3T
>>112
どこ?
114受験番号774
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:h0Cna/wb
>>113
中泊
書き込んだら発表してるわ
115受験番号774
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:9WZ9RZ3T
>>113

中泊ってネットで発表してるんだ。受験した東北町はそんなのないから何人受かったかもわからんよ。
116受験番号774
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:r0AehzBL
ネットか掲示板発表で合格者のみ通知が効率的だと思うのだがね
まだまだお仕事大好きな公務員様が多いようで
117受験番号774
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:pTyk2YnS
>>106
鬱ってお前・・・どの段階でばれんだよw
あと県庁内でも鬱ってる人多いよ。軽鬱ならいいけど総鬱もいる

それと、県庁の仕事なんて鬱でも出来るなんて考えてるなら今すぐ辞めれ
県庁は一部の部署のぞいて、市役所は全体的にきついぞ
まあお前さんの鬱の原因にもよるがな
118受験番号774
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:LK8m4oj0
>>117六大学入って総合商社→中東転勤→鬱病で退職なんだけど、マズイかなぁ…
119受験番号774
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:pTyk2YnS
>>118
面接で退職理由聞かれたんじゃないか?その時理由なんて言った?
120受験番号774
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:pljB1uuB
提出書類折れ&濡れだよおい
郵便屋さんなんとかならんもんかね
121受験番号774
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:L0rKrqI5
採用面接って1人20分もあるけど、2次の面接と同じ感じなんかな
122受験番号774
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:pljB1uuB
前は人事委員会で今回は人事課だから同じ感じでいけばいんじゃね?
123受験番号774
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:GLN7QR51
内定者説明会の資料きた?
124受験番号774
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:tdkRJGYz
>>122 どこの面接?
125受験番号774
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:L0rKrqI5
>>124
多分俺にだよな?
青森県庁の採用面接だよ 9.25のやつ
126受験番号774
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:Fj5WXgxU
>>125
了解。俺も届いたわ!同期よろしく!!
127受験番号774
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:mlePycWV
あれ、内定者説明会の書って普通の上級の方?
社会人枠って結果まだだよね?
128受験番号774
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:mlePycWV
127だが、悪い書類の類が抜けた。
129受験番号774
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:ACfwD+MK
>>125
俺24日だわ。日程分けてるんだな
130受験番号774
2013/09/01(日) 00:36:30.57ID:0+5uLkN6
全員が同日に一人20分はさすがにきついだろう

複数内定者で悩んでる人いる?意向調査面接でどこまで詰め寄られるんだろ
10月くらいまで引き延ばしたいなあ・・・
131受験番号774
2013/09/01(日) 02:57:41.44ID:+F3vVz9d
>>130
お前が引き延ばすことで困る人間がいることも考えれ
132受験番号774
2013/09/01(日) 06:08:16.89ID:bqB6Vrj0
県庁なら追加募集はほぼ無いし、別に後からキャンセルしても大丈夫じゃなイカ?
133受験番号774
2013/09/01(日) 06:43:35.89ID:+F3vVz9d
どーせ併願先は国家系でしょ?
長々と内定ホールドした挙句蹴るんじゃ他人にとっていい迷惑だよ
134受験番号774
2013/09/01(日) 08:44:53.86ID:QBpVJH3b
土木で書類きた人いますか??
135受験番号774
2013/09/01(日) 09:00:39.63ID:qNw4TTkj
>>130
さすがに意向調査までには結論出すべきだろう。そのための面接なんだから。
136130
2013/09/01(日) 09:50:01.67ID:0+5uLkN6
迷惑っても人事が本当に困るのは年明け辞退だから10月はそんな非難食らうことだと思わないけどな
とりあえず面接では「未定」ってことで通すかな。そうすれば~までに決めろとか言われるだろうし、そこから考えよう
137受験番号774
2013/09/01(日) 11:20:56.42ID:+F3vVz9d
鬼かおめーは
人事以外も困る奴いんだろ
138受験番号774
2013/09/01(日) 22:15:37.24ID:CmwTNWBX
9月3日(火)発表もうすぐだ
一緒の人合格してると良いね
139受験番号774
2013/09/01(日) 22:15:44.35ID:P179DCav
語句の定義わからんくて県庁の書類すげえ書きにくいんだが
ハロワで教えてくんねーかな
140受験番号774
2013/09/02(月) 00:06:56.64ID:mbkmiMB8
人事に聞けば?
141受験番号774
2013/09/02(月) 07:13:47.29ID:ufqu1M4r
中泊受かった
けど試験日c日程とかぶったorz
142受験番号774
2013/09/02(月) 08:30:40.85ID:GRsWJa8c
まあ出来レースなんて参加しない方が身のためだね
143受験番号774
2013/09/02(月) 10:37:06.02ID:k3XlXvBg
>>142
出来レースて?
144受験番号774
2013/09/02(月) 14:47:49.05ID:75ag8XaK
縁故採用が強い自治体のことじゃねーの?
どこがとは言わないが
145県庁内定
2013/09/02(月) 20:19:40.17ID:GNnbu9jl
そんなもんは受かる実力もない弱者の戯言
言ってる暇があったら勉強しろよカス^^
146受験番号774
2013/09/02(月) 20:30:35.60ID:O5FnnhNC
明日かぁ
なんとかなるよね
147受験番号774
2013/09/02(月) 20:51:00.85ID:y1GmnVzg
>>137
それって補欠合格待ってる人ってこと?
>>130じゃねーけど、そんなのに配慮する義理は無いと思うぞ
148受験番号774
2013/09/02(月) 23:59:32.97ID:u2qHaTzL
>>147
義理がなきゃ他人に配慮できないか?
二十何年生きてきてその程度の分別もないのか?
149受験番号774
2013/09/03(火) 07:06:17.52ID:ikN5ZIgy
他人の良心ばかりを当てにしてるお前もどうかと思うがな
余裕で合格できる能力がないからそんなことになってんだろ
150受験番号774
2013/09/03(火) 09:21:48.23ID:2Pd9f4vd
全くその通りだな、普通に受かってれば問題無いし、受かってる人間が何をしようと口出す話じゃなかろう
151受験番号774
2013/09/03(火) 10:55:40.30ID:+UFHikeV
まぁおれ県庁受かってるし他人の去就が云々の状況にないがね
ただ、自分には権利がある他人のことなんざ知るかってモチベーションで折衝なりなんなり人間相手にする仕事務まんのか?
152受験番号774
2013/09/03(火) 19:09:22.97ID:ZZUJXk59
小さい田舎市役所とか村役場とか受ける層ってボーダーいくらくらいだろ。低くても倍率高いから6、7割超えないとバンバン足切りそうなイメージだわ
153受験番号774
2013/09/03(火) 23:23:10.69ID:Zo/iIAPt
ここの人間ってなんか言い淀むと自称県庁内定とか言うよね

>ただ、自分には権利がある他人のことなんざ知るかってモチベーションで折衝なりなんなり人間相手にする仕事務まんのか?

逆だよ世間知らんず。もちろん助けあいは必要だけど、自分で自分の尻もぬぐえないやつは一生助けられる側。
そんなやつと一緒でモチベーション保てるわけねえだろ。「あいつ使えねえ」「あいつと仕事したくない」で終わりだ
そもそも義務も果たさねえで権利とか言ってる時点でおかしいんだいよ、完全な甘えだ。
154受験番号774
2013/09/04(水) 00:20:31.85ID:QLqJ8h/e
ここの人間とか言っちゃう
古参先輩ですか 何年目ですか
155受験番号774
2013/09/04(水) 00:29:18.92ID:1deXwYWp
>>153
自称県庁だけど
モチベーションが他人に左右されてる時点で社会人として甘いんだよ
まぁお前レベルの人間はそうやって一生他人が悪いってブーたれて生きていけばいいんだけどね
人から強制的に金取って飯食ってる公務員にお前みたいのがいるから批判されるわけだわ
156受験番号774
2013/09/04(水) 00:41:58.55ID:LHo5Y9EN
>>155
横レスだけど、君が文章も読めない馬鹿なのは分かった。
自分に都合の良い解釈をせず、よく読んでごらん。
157受験番号774
2013/09/04(水) 00:45:10.28ID:1deXwYWp
文章読めないって前提置くなら具体的な指摘してくれ
158受験番号774
2013/09/04(水) 18:25:54.85ID:aWElca1z
横槍多いなw
159受験番号774
2013/09/04(水) 18:38:49.65ID:aWElca1z
俺も横槍刺してみるか

>>155
言い方はきついかもしれないが>>153が筋通ってるよ。今年で社会人経験5年目の俺からすれば(ここは突っ込むなよ
確かにモチベーションは自分でコントロールするもんだが周りに影響されるなってのは無理
仕事はチームプレイ。部下、同僚、上司とたくさんの人と仕事するけど要領悪い人がいるとみんなに迷惑かかる
仕事を覚えずへまばかりする部下、自分の仕事を完遂できずみんなにしわ寄せする同僚、それらを防ぐはずなのに何もできない上司
こういった人たちに囲まれてると嫌でもモチベーションに影響する。それが甘えって言うのは、それこそ周りは一切気にせず自分のことしか考えないタイプ

誰かの不足を補うのがチームプレイ。けど最低限のことが出来ないとただの荷物扱い受ける
県庁とかだと数年で転属なるけど、酷い荷物はすぐ追いやられるよ。現実はそんなもん
160受験番号774
2013/09/04(水) 19:22:01.30ID:nATqWQRe
組織に入るのに自分勝手な考え方でよく合格できたな
161受験番号774
2013/09/05(木) 23:27:08.59ID:Txdyi29F
まあ社会人にならないとわからないことも多いからね
実際社会で働くと、ここで言いあってるやつらの真偽のほどがよくわかる
痛いほどにね
162受験番号774
2013/09/07(土) 09:46:15.71ID:vAiQxg+w
C日程受けるやつ
163受験番号774
2013/09/07(土) 10:50:01.69ID:Q2JVY7Bo
C日程ってB日程より難しいのかな? 
164受験番号774
2013/09/07(土) 11:42:05.70ID:JA2NGDM5
簡単だよ!だから取りこぼせない。
165受験番号774
2013/09/07(土) 13:35:20.21ID:vAiQxg+w
筆記はABより簡単かもしれないが、めちゃくちゃ倍率高いし、コネも多いだろ。
166受験番号774
2013/09/08(日) 17:20:03.93ID:OS2aNE/5
なんかC日程の市町村のHP試験採用ページ消してるとこ多いな。募集少なかったから採用人数変えたりしてそうで不安や
167受験番号774
2013/09/08(日) 21:52:46.87ID:U6HcqzrL
>>166C日程は倍率おかしなことになってる方が多いだろ。募集若干名で応募200人とか
168受験番号774
2013/09/08(日) 23:08:19.84ID:B0gSv2D2
青森市役所の社会人採用試験のプレゼンテーションって何??
分かる人いる??
169受験番号774
2013/09/09(月) 12:16:23.93ID:x3nydyDq
大卒枠でもプレゼンあったし似たようなのじゃね
170受験番号774
2013/09/09(月) 19:49:14.05ID:eMQbYVZx
>>168
青森市役所社会人枠で二次のプレゼンの前に一次にある課題論文って800字程度かな?要項に何も掲載されてないからそんなもんかなと。。去年も800字そんな感じでしたか?
171受験番号774
2013/09/09(月) 20:03:19.65ID:0QlsWymO
>>169
大卒のは、どんな感じでした??

>>170
すみません
自分も今年初試験です
172受験番号774
2013/09/09(月) 22:06:54.34ID:fCrCPxpl
>>171
それをここで聞いても正しい情報が得られるとは限らないし、今後の人生にかかわってくるようなことをこんなとこで聞くのはどうかと思う。社会人ならしっかりしてくれ
合格祈ってるぜ。
173受験番号774
2013/09/09(月) 23:14:46.09ID:ptB47FeN
>>172
このスレは質問もできないのか?
自分は公務員から青森市役所への転職狙って受けるわ
色んな所から情報吸い上げるのも必要だよ

わざわざコメありがとう
174受験番号774
2013/09/10(火) 00:06:22.58ID:PV2RW4p2
>>173
公公転がんばれ!
175受験番号774
2013/09/10(火) 11:07:02.62ID:4vFBt2i2
弘前市の合格もう出たらしい
見れる人いる?
176受験番号774
2013/09/10(火) 11:22:06.06ID:5xr2q3U9
現役東大生が語る、「勉強をしているつもり」の人の特徴
http://matome.naver.jp/odai/2137877853580541901
177受験番号774
2013/09/10(火) 14:50:57.24ID:O73CEN//
>>175
HPに載ってる
http://www.city.hirosaki.aomori.jp/gyosei/saiyo/shiken/file/25jokyu2.pdf

受かったやつ、来年からよろしくな!
178受験番号774
2013/09/10(火) 19:37:10.27ID:vtUdfXBB
>>171
キーワードが与えられて、中から1つ選びその場で考え思いついたら話してくれって形式でしたよ
少子高齢化、ICT、ゆるきゃらブームの3つだった気がします
同じ形式かはわかりませんが参考までに、ですけどね
ご武運を!
179受験番号774
2013/09/10(火) 19:42:17.67ID:QnBHjDxO
>>172
最低でもネットで情報収集するぐらいは出来るだろ。それすらできないならさよなら

どっちにしろ声に出すほどのことじゃないよ、お前さんの言ってること
180受験番号774
2013/09/11(水) 12:18:00.16ID:V0vxVdIO
>>178
ありがとうございます
181受験番号774
2013/09/11(水) 14:19:06.64ID:/iWbL92y
青森市も上級の結果出たな
http://www.city.aomori.aomori.jp/view.rbz?cd=15828
182受験番号774
2013/09/11(水) 18:17:28.99ID:EGH5bxGY
青森市受かってた
10人も多くとってくれたおかげだろうからありがたい
183受験番号774
2013/09/11(水) 19:25:49.39ID:UpUnVBV6
そろそろ県庁の面接の準備しなきゃな
そういやオリエンテーション2時間あるけど何やるんだろ?
184受験番号774
2013/09/11(水) 20:48:29.36ID:ElXIwXBk
臨職の女の子が上級合格したそうで。3回も面接があったりプレゼンがあったり、倍率もそこそこ、今の子は大変だね
185受験番号774
2013/09/11(水) 21:27:11.18ID:5AgcQxjR
>>179
例えば少し上でも社会人がどうのこうので言い争ってる
常識人が見ればどっちが見当違いなこと言ってるかすぐにわかるけど、そうでもないやつもいそうだけどな、ここ
186受験番号774
2013/09/12(木) 06:48:06.75ID:JikgLb/U
もう少しでC日程か
187受験番号774
2013/09/13(金) 19:14:42.50ID:Cq52eLdQ
県社会人枠の内定者説明会は12月下旬みたいだね。
188受験番号774
2013/09/14(土) 08:32:46.37ID:remcQL1G
県の身上申告書の写真添付欄なんだけどさ
のりしろのトコ区切られてるじゃん
まさか違うよな
189受験番号774
2013/09/14(土) 09:10:16.65ID:4b04W4Nb
>>188
何が聞きたいのかわからんけど、のりしろにノリ張る以外何するの?
190受験番号774
2013/09/14(土) 11:38:17.34ID:uSk+ivt7
県庁組はもう提出書類書き終わった?
てか提出する履歴書と申告書、調査書は各々一枚ずつしかきてなかったよね?
191受験番号774
2013/09/14(土) 15:30:55.19ID:7HujNl/2
>>188
何が”まさか”なのかわからん

>>190
まだ書いてないわ
書類は各一枚ずつでおk
192受験番号774
2013/09/14(土) 17:43:21.69ID:oB8/Vyaj
大学に各種証明書を請求中だわ
履歴書はまだ下書きだけだな
スポーツや趣味の欄って詳しく書けばいいのかね
193受験番号774
2013/09/14(土) 20:24:12.39ID:uSk+ivt7
<<191
さんくす
自分もまだ書いてないけど、そろそろちゃんと書かないとなぁ~
<<192
記入欄狭いしどうなんだろ。書けそうなら書いとく程度でいいんじゃないかな。
194受験番号774
2013/09/14(土) 20:33:37.34ID:uSk+ivt7
>>193 ミスった!
正しくは>>191>>192

不慣れですまんm(__)m
195受験番号774
2013/09/14(土) 23:54:04.56ID:GLKRiwR/
他のところに出すためにとった卒業証明書とか複数徴求しといてよかった

さて、意向面接で「未定」と答えた時の人事の反応はどうなることやら
196受験番号774
2013/09/16(月) 01:00:29.64ID:ubtrcLEu
あー、そろそろ書類書き始めないとなー・・・

>>195
間違いなく印象は悪いだろうなw
197受験番号774
2013/09/16(月) 21:50:01.47ID:exWcr5YI
まじか、書類もう書くのか
まだあわてるような時間じゃないと思ってたんだが・・・負けフラグかorz
198受験番号774
2013/09/16(月) 21:50:38.46ID:exWcr5YI
>>195
寺外道w
今年辞退者多いらしいからいじめてやるなよw
199受験番号774
2013/09/17(火) 12:19:51.40ID:O/3rgf8I
何言ってだこいつ
200受験番号774
2013/09/17(火) 14:41:53.88ID:5S1KEHba
C日程受けるやついる?
201受験番号774
2013/09/18(水) 21:26:31.05ID:0N/BC5Ru
卒業証明書依頼してたがやけに遅いと思って電話したら、担当者休むのに引き継ぎミスってたとか
T大学マジで痛い目に会え。もう縁ないだろうから特定も勝手にしやがれ
202受験番号774
2013/09/19(木) 10:51:09.45ID:th/2dzs8
>>201それひどいな。余裕持って行動してても意味ねーじゃん。ってか卒業証明書はすぐ出ないか?成績証明書なら時間かかるが。

もうすぐC日程や。ドキドキ
203受験番号774
2013/09/19(木) 20:24:51.11ID:oad5AKHg
>>202
地元高校は電話して行ったらすぐ出してくれた
大学もそんな時間はかからんと思ったけど、こっちから郵送したのが届いたのは担当者休んだ日(2~3日も休んだ)らしく
その間預かった人が何人かいて授受がばらばらになって時間かかった。
まあ卒業証書なんてすぐ集まると踏んでギリギリにした俺も悪いが、とりあえず担当者ふざけんな。
簡単に特定されると思ったが同じような人何人かいたみたいだし、「青森県庁に提出するため」とは言ってないから案外わからんかもな

なんにせよお前ら俺の二の舞にはなるなよ
204受験番号774
2013/09/19(木) 20:37:44.63ID:CpAjSEiO
ちなみに高校のやつも必要だったの?
205受験番号774
2013/09/19(木) 23:00:34.41ID:oad5AKHg
>>204
県庁じゃないところで必要だった。二枚ほど取り寄せたけど結局もう一枚は使わなかったな
206受験番号774
2013/09/20(金) 18:56:41.11ID:2BHiYnPo
オリエ当日に辞退とかさすがにキレられるかな
207受験番号774
2013/09/20(金) 19:20:08.31ID:uZQFiZjL
今なら問題ないでしょ!!
208受験番号774
2013/09/21(土) 18:55:51.59ID:3tX9NF3Z
ド田舎だからコネが心配だわ。まぁ青森、弘前、八戸みたいな所はコネとかいらんと思うけどな
209受験番号774
2013/09/21(土) 23:49:19.57ID:Rv3JU0c7
>>206
ひょっとして火曜日?
210受験番号774
2013/09/22(日) 03:21:56.80ID:2+oulopa
最終面接いってくる
211受験番号774
2013/09/22(日) 14:03:38.09ID:2+oulopa
面接死んだ
アウアウだったのに加えて
務め先聞かれて近隣のブラック介護系企業の名前言ったら
そっからは(採用するのは)厳しいなぁと追い打ちくらった。

こっちだって好きで努めてるんじゃねーよ
212受験番号774
2013/09/22(日) 14:24:50.79ID:yo45iKFM
>>211
現在の勤務先が足枷になる事もあるんだね、ドンマイ
213受験番号774
2013/09/22(日) 20:22:59.95ID:hx6tPPBf
>>211
アウアウだったのは仕方ないとしても、勤務先によって個人の性格なり志向を
判断するのはどうかと思うけどなぁ。反社会的組織とかならまだしも、介護系
だから採用しないなんて理由はないはず。 ひどい面接官でしたね。

ただし社会人採用なら現職の状況が反映されるのはおおいにあると思いますが・・。
214受験番号774
2013/09/22(日) 21:28:37.63ID:1cX7n/8I
務めるからブラック企業がなくならねえんだろうが
215受験番号774
2013/09/22(日) 21:57:51.35ID:Paa7ZfJA
社会人枠の市役所受験の皆様、大変お疲れ様でした!
まさかのお昼時間、外出ダメで昼ごはんは皆様大丈夫でした?
216受験番号774
2013/09/22(日) 22:50:27.38ID:4UB84QHK
んあ
217受験番号774
2013/09/22(日) 22:51:21.71ID:4UB84QHK
>>209
んだ。どうしよう金曜電話し忘れちまったよ
どうせ今後全く縁のない先なんだろうけど、さすがに当日ドタ辞退はまずいよなぁ
218受験番号774
2013/09/22(日) 23:18:18.09ID:09PICqSd
モラルも糞もねーな
こんな奴が同期じゃなくて良かったわ。さっさと辞退してくれ
219受験番号774
2013/09/23(月) 09:03:22.14ID:Lq8dZa9c
なんか上でも内定辞退(延長)者レスとそれにかみつくレスの構造があるね。はやってんの?

>>217
問題ないよ。朝一で電話しなよ。
この日は8時30分前から電話しても取ってくれると思うよ。

>>218
何をそんないらついてんのか知らんが>>217にそこまで非は無いよ
別に今の時点で辞退して無いのは全く問題ないし、当日は少し迷惑かかる程度だよ
220受験番号774
2013/09/23(月) 11:12:32.14ID:SG/0NDTi
一次で落ちてNNTの俺は何も言わない言う資格が無い
221受験番号774
2013/09/23(月) 12:24:19.48ID:MI1Jx85g
辞退するならさっさとすればいいんだよ
こんなスレ来てまで「辞退するかな~どうするかな~当日辞退しても迷惑かな~」とか知らんがなって話よ
222受験番号774
2013/09/23(月) 16:41:17.01ID:7+Y1lWgY
一次落ちの方はNNTじゃないですそれ以下です…
223受験番号774
2013/09/23(月) 18:35:55.48ID:Lq8dZa9c
「辞退し忘れた。当日辞退不味いよね」⇒「モラルない奴と同期嫌だ」
俺はただ単に上の流れでこの時期辞退するのがモラル云々とかって話に見えたから問題ないよと言っただけだよ
「オリエの前に辞退しなきゃならないのか」って変なすりこみがこのスレで起きるのがよくないと思っただけ

まあでも良しあしで言ったらどっちもどっちに見えるね。
>>217は釣りならともかく、マジならどっちにしろやること決まってるのにここで聞く根性が理解できないし
それを軽く流せず異様な反応する>>218もどうかと思う。
224受験番号774
2013/09/23(月) 19:46:40.29ID:Omd/20rK
>>211面接で今勤めてる会社の批判するか?普通。民間じゃない限りおかしいだろ
まぁ、採用する奴に逆に厳しい事言って、採用しない奴に優しくするとかよくあるからな、元気出せよ
225受験番号774
2013/09/24(火) 01:49:14.21ID:/nvk6C2W
>>218は言うほど異様な反応か?こんな長文書いちゃう>>223の方が傍から見て気持ち悪いわ・・・
226受験番号774
2013/09/24(火) 19:34:09.50ID:S646cIw2
異様っていうか過剰だな。そんなに辞退保留者が憎いかっていうw
227受験番号774
2013/09/24(火) 20:40:50.63ID:JKiL4/ok
まあ落ちた奴が云々抜かすなや
228受験番号774
2013/09/25(水) 00:39:36.63ID:pRYTjckI
まあ>>223は2ちゃんによくいる勘違いくんタイプだな
229受験番号774
2013/09/25(水) 15:47:58.56ID:EUZjr1wU
県庁のオリエンテーションってどんな感じだった?
230受験番号774
2013/09/25(水) 23:45:56.01ID:8/McIwbp
何が勘違いかは知らんが、辞退者にやたらかみつくのが一人いるのは確かだな
231受験番号774
2013/09/26(木) 11:24:24.77ID:5ASYIvbj
オリのときスーツにスニーカーで来てる奴いたがよく受かったな
232受験番号774
2013/09/26(木) 19:46:26.33ID:VMGcvMW8
皆さんオリどんな感じでしたか?
233受験番号774
2013/09/26(木) 23:41:03.14ID:sDXTWTGt
スニーカー?火曜組じゃないよな?全員正装だった・・・って足もとまで見てねえw
234受験番号774
2013/09/27(金) 00:45:54.15ID:6BYQXm4i
火曜日だったよ
ブリジストンダンロップ系履いてた
235受験番号774
2013/09/27(金) 17:00:13.03ID:CabDq/t4
ロッパーか…
236受験番号774
2013/09/27(金) 22:56:31.51ID:PAKwZrHF
オリエンテーション直後なのに人いなさすぎだろw
みんなロッパーに負けたのかw
237受験番号774
2013/09/28(土) 02:01:34.58ID:yBNAzQUN
今はc日程に絶望した人多いんだろ
238受験番号774
2013/09/28(土) 08:39:59.24ID:HLj1wX0O
それもそうだが、A日程内定決まって遊びまくってるやつもいるんじゃないか
ここの事なんかもう完全に忘れて。いやいいんだけどさ
四月まで今の勤め先で微妙な空気の中働いてる自分からすれば激しく妬ましい
239受験番号774
2013/09/28(土) 09:38:14.94ID:4mGNdDd2
妬むなよ
お前も大学の時はそうだったんだろ
240受験番号774
2013/09/28(土) 20:07:13.56ID:t6c5AALt
意向面接も単なる面談だったから拍子抜けだわ
修論も目処が立ちそうだし、彼女と思い出作りに遊びに行くかな
241受験番号774
2013/09/28(土) 23:19:07.26ID:4mGNdDd2
男で院生か
特定した
242受験番号774
2013/09/29(日) 02:21:57.61ID:1CUJe+ws
俺も特定した
243受験番号774
2013/09/29(日) 11:01:11.19ID:UncKhRT9
意向面接割とガチやり取りだったんだが・・・食いついた俺が悪かったのかな

>>239
それもそうだな

でも考えてみれば既卒組は大学の時と併せて二度目の大型連休取ってるわけか・・・
やっぱ妬ましいな
244受験番号774
2013/09/29(日) 13:52:04.20ID:aVs1s4Li
ちっちぇえやつだなあほんと
既卒で職もなくて死ぬ気でやってたやつだっているかもしれねえだろうに
245受験番号774
2013/09/29(日) 14:27:46.18ID:7sYc0zmP
>>243
内容はどんな感じだったの?
246受験番号774
2013/09/30(月) 00:00:16.67ID:DYsq3Wc6
>>244
それ言ったら俺だって働きながら死ぬ気でやったよ
そういうこと言ってるんじゃないよ
247受験番号774
2013/09/30(月) 01:10:19.53ID:VyvqSXQx
>>246
知らねえよクズが
そうだとしたらなおさら問題だと思うけどねえ
同じように死ぬ気でやったやつがつかの間の休息とってるだけなのに妬ましいだなんて
お前みたいなのが同僚だと最悪だろうな
有給とる度にお前のせいで忙しかっただの文句言ってそう
248受験番号774
2013/09/30(月) 08:59:34.45ID:bpkuVL2G
若ぇんだから休み休み言ってねぇで働け
249受験番号774
2013/09/30(月) 10:43:35.57ID:g1TUzRMJ
何か子供が一人いるな
250受験番号774
2013/09/30(月) 16:16:47.90ID:AmFd5Tck
そんなに休みが妬ましいなら仕事辞めればいいのに
251受験番号774
2013/10/01(火) 13:41:31.36ID:ql/7LgXy
摂津の人事の浅尾やけど、エロ本サイコー!笑
252受験番号774
2013/10/06(日) 23:18:12.99ID:hiNYlfUH
春まで何して過ごそうか
既卒の同士諸君はどうしてるよ
253受験番号774
2013/10/07(月) 16:37:41.75ID:wpDIJIG3
資格の勉強
254受験番号774
2013/10/11(金) 01:14:33.37ID:kWbVoeoM
過疎ってんなー
255受験番号774
2013/10/15(火) 09:38:14.14ID:N+1iCxB4
平川市だめだったわ
自己採点で八割だったのになぜだろ
原住民じゃないからかな
256受験番号774
2013/10/15(火) 09:40:35.62ID:N+1iCxB4
原住民ってやばいな
現住民だわ
257受験番号774
2013/10/15(火) 13:40:46.27ID:NScaZork
自己採点が間違ってたんじゃね
258受験番号774
2013/10/15(火) 13:48:20.31ID:NScaZork
あ、弘前追加募集すんな
逃げられたんかな。ざまぁ
259受験番号774
2013/10/15(火) 17:15:39.14ID:N+1iCxB4
>>257でも県庁は受かったんだよ?おかしくね?
260受験番号774
2013/10/15(火) 19:38:45.78ID:FS2xM+VR
平川落ちたけど県庁受かったってことか??
261受験番号774
2013/10/16(水) 01:18:21.09ID:FHGnp+Cr
平川なんかより県庁で一緒にCWやろうぜ
262受験番号774
2013/10/16(水) 20:40:26.38ID:WmHv3dJj
青森市の一次突破。
小論and面接対策なんて全くやって無かったのだが
今日からどうすんべ。
263受験番号774
2013/10/16(水) 23:27:42.13ID:+UqYjJWr
>>260そう
>>261市役所のが楽そうだし、転勤ないからしくじったわ
264受験番号774
2013/10/17(木) 01:00:55.65ID:46chPtao
百歩譲って3市くらいならわかるけど県庁より平川生きたいのか
俺には酔狂だとしか思えん
265sage
2013/10/17(木) 13:30:52.30ID:L7JHO8oF
町役場受かりました

筆記は自力だけど見えない力使ってごめんなさい
266受験番号774
2013/10/17(木) 15:22:11.45ID:sg61Yl1A
上納金の相場ってどれ位のもんなの?
267受験番号774
2013/10/17(木) 16:19:27.49ID:L7JHO8oF
>>211だけど
面接がくそ過ぎて8割り方落ちたと思ってたけど

地の利と親の人脈があってなんとか受かりました

地方市役所、町役場レベルだと人との繋がりが重視されるなぁと思った
268受験番号774
2013/10/17(木) 18:47:27.37ID:LkZK+4yO
田舎役場は入ってからのコネはすこぶる大事。平川より県の方がいいと思うが。
269受験番号774
2013/10/18(金) 09:22:45.13ID:kxXclSig
ちくしょおおおおおコネとか使う奴は死ねよおおおお
270受験番号774
2013/10/18(金) 09:58:23.74ID:pUU/KXkB
市町村なんてヤメテ県庁とか国家受ければいいじゃん
向こう40年サル共と一緒の職場とかゾッとするわ
271受験番号774
2013/10/18(金) 17:54:53.53ID:+ZPo34GO
それにしてもよくもまあこんな特定されそうな情報をほいほい書いちゃうかね
コネ使った、とかまで言っちゃうし・・・
272受験番号774
2013/10/21(月) 13:22:03.93ID:D4s8/3t2
青森市に詳しい方おられましたら中央学院の近くの駐車場情報教えてくだされ
273受験番号774
2013/10/27(日) 17:44:08.02ID:76VTmvCW
お前ら青森市内でオヌヌメの勉強場所教えてくれ
274受験番号774
2013/10/28(月) 08:58:22.61ID:+TQzRoRM
俺の家
275受験番号774
2013/10/28(月) 09:31:49.30ID:Inj1UgnZ
図書館だろ
でも自分の家が一番勉強できると思うけどな
276受験番号774
2013/10/28(月) 09:34:12.62ID:aMKGQyqy
コネも実力です。コネを作れない家もあるんだから。
277受験番号774
2013/10/28(月) 23:32:25.48ID:t+I8qvtj
アウガか県立図書館、それか意外とアスパムの2階も静かでいいぞ
278受験番号774
2013/10/29(火) 23:37:21.54ID:GvpEurV2
移動時間勿体ないし参考書持ち歩くのダルいし家でやればいーじゃん
なんか不都合でもあんのか?
279受験番号774
2013/10/31(木) 15:32:41.59ID:icf/7xBy
c日程終わってすっかり過疎ったな
はやく来年ならんかなぁ
280受験番号774
2013/10/31(木) 20:46:31.24ID:kwxxfuXI
明後日はC日程の二次なのにな。
大部分は一次で終わったってことか。
281受験番号774
2013/11/02(土) 13:49:39.84ID:/FUj3wf6
青森のC日程とかコネだらけだろ
小さい市町村ばっかだし

むしろ初級の二次とかだろ今は
282受験番号774
2013/11/08(金) 23:20:47.23ID:DxtJ/F1A
弘前市役所の追加募集受ける人いるー?
283受験番号774
2013/11/08(金) 23:32:53.60ID:P0REPW8n
受けようかと思ってるけど倍率高そう
284受験番号774
2013/11/09(土) 21:31:29.67ID:llm9SAg9
〉〉283
結構知らない人多いのかなって思ってたけどそうでもないのか
倍率どのくらいなんだろうな
285受験番号774
2013/11/10(日) 01:32:09.66ID:dB0VTdZk
若干名で2人採ると仮定して100人来たら50倍か
半分以上は箸にも棒にも掛からんような奴だろうけどね
286受験番号774
2013/11/10(日) 01:40:28.55ID:CZp/W+xP
最終日の午前中に書類出したら受験番号90番台だったわ
採用枠を多めに3、4人と見積もっても、それでも余裕で30倍くらいには達するかな…
287受験番号774
2013/11/10(日) 02:09:29.48ID:9IjNzsU9
若干名って採らない事もあるんだろ
288受験番号774
2013/11/10(日) 17:16:22.05ID:Q/kopSTx
追加募集しといて採らんかったら笑えるが
289受験番号774
2013/11/10(日) 17:16:38.00ID:+7K7sLrI
今受ける人達って学力どれ位なの
普通に8割取れるような感じなのか
8月から勉強してなくて10月から再開したから
だいぶ学力落ちたと思うんだけど諦めた方がいいのか
290受験番号774
2013/11/10(日) 17:30:11.26ID:60oK7tgi
資格なきゃそんぐらいは必要かもなー
291受験番号774
2013/11/10(日) 20:10:51.26ID:9IjNzsU9
初めからそれが出来る人間は受かってるだろ
これからは泥相撲よ
292受験番号774
2013/11/10(日) 22:20:48.38ID:+7K7sLrI
さすがに追加募集までは出来レースじゃないよな?
若干名でコネとか無理ゲーすぎる
293受験番号774
2013/11/10(日) 22:22:26.38ID:+7K7sLrI
泥相撲か…
ちなみに5割くらいじゃ話にならないのかな
連投すまん
294受験番号774
2013/11/10(日) 23:23:41.09ID:S6O9Dozs
面接オワタ。本番でアドリブきかなかったわ。。。練習していったのに頭真っ白になってもうたし。
295受験番号774
2013/11/10(日) 23:28:45.11ID:Q/kopSTx
2人採用として1次合格せいぜい6人とかだろ
7割は取らんとダメじゃね
296受験番号774
2013/11/11(月) 08:39:04.82ID:jpT7MnB/
>>294
オレも面接オワタ。
その場で考えさせるような質問が大半で、知恵熱出そうだったわ。
297受験番号774
2013/11/11(月) 13:09:13.15ID:SWNf945z
>>296 おお同士よ。予想外の質問がきてそれから修復できずオワタよ。
とにかく元気に受け答えしようと思ってたのに体験したことない質問されてから終始声に覇気無くなってた。自分でも分かるくらいに。

マジ来年どうしよ
298受験番号774
2013/11/15(金) 16:13:08.83ID:a7/b9L0p
青森県庁の高卒程度の作文課題はなんでした?
299受験番号774
2013/11/15(金) 17:54:48.98ID:pPdh39xE
>>298
マグロにとってハマチとは?
300受験番号774
2013/11/19(火) 08:06:10.21ID:a9pKXV1u
>>298りんごの成分
301受験番号774
2013/11/22(金) 12:06:23.16ID:syD+eVco
十和田の発表まだかな?通知の書面届いた方いますか?
302受験番号774
2013/11/28(木) 22:14:32.06ID:TP+VqZ84
今高卒で国家三種の26歳なんだが、今年青森県庁上級で受けてみようかな
303受験番号774
2013/11/29(金) 21:29:40.16ID:F5sg4T9R
今年の採用試験はもう終わったよ?
高卒の頭じゃ分からなかったかな?
304受験番号774
2013/11/30(土) 01:47:41.72ID:2x+Xul5I
こんな過疎スレでいちいち突っかからなくてもいいじゃないの
305受験番号774
2013/11/30(土) 15:57:05.25ID:swBLKfso
てか県庁は青森中央学院とかからも採ってるのね
良くて弘大か
306受験番号774
2013/11/30(土) 21:00:50.00ID:gPvmiyfE
>>305
宮廷も普通に居るんですが
307受験番号774
2013/12/01(日) 00:11:12.00ID:z1gSb/25
今日日東大もいるらしいしな
すげぇけどどうなのよっていう
308受験番号774
2013/12/01(日) 17:12:46.09ID:+wskl0Fq
青森県民ってかわいそう
309受験番号774
2013/12/01(日) 21:30:28.86ID:Qpvr9MSt
青森市で1月試験あるみたいなんだけどなんの試験か分かる人いる?
310受験番号774
2013/12/02(月) 02:00:38.32ID:EjEclMLW
確かに1月実施ってあるな
空白になるが
311受験番号774
2013/12/02(月) 13:46:57.08ID:k/oBHG5A
>>309
これマジで詳細わかる人居ませんか?
312受験番号774
2013/12/02(月) 15:40:40.71ID:+Fz17urs
どーせ専門職かなんかだろ
無駄な期待なんてすんなよ
313受験番号774
2013/12/02(月) 19:33:06.41ID:xJOlQJgX
>>305
県庁では寧ろ高校名が重要な気がしますが
314受験番号774
2013/12/08(日) 07:28:44.95ID:bcTRi7p1
縁もゆかりもないけど、来年から青森なんでよろしく~
315受験番号774
2013/12/08(日) 09:07:51.90ID:QjAes51M
後悔すんぞ
316受験番号774
2013/12/08(日) 09:55:53.05ID:Egi9XMlP
技術職、専門職、教職以外で他県受けて内定もらってたらすごい
行政職とかなら特に
317受験番号774
2013/12/08(日) 10:33:18.07ID:cwnSj/bk
青森人で北海道庁に入った人とか普通にいるじゃん
大学はその地域ってパターンがほとんどだけど。
318受験番号774
2013/12/08(日) 17:54:35.04ID:bcTRi7p1
>>316
そのどれでもないです
319受験番号774
2013/12/08(日) 18:31:59.90ID:Egi9XMlP
>>317それだったら縁もゆかりもないとか言わないじゃん
出身も大学も関係ないとこの行政とかすごいなーと
320受験番号774
2013/12/08(日) 18:58:07.76ID:cwnSj/bk
他県から縁もゆかりもないところを受ける人ってほとんどが独自日程だよな
県庁は一つしか受けられないから自分の県受けるし。
321受験番号774
2013/12/09(月) 02:40:49.78ID:Ly3iNf87
どれでもないとなると警察?
322受験番号774
2013/12/09(月) 07:27:35.15ID:RtCvmffC
警察だったら青森県はめちゃくちゃ試験簡単だし、特別すごいとも思わん
323受験番号774
2013/12/09(月) 08:43:20.17ID:G4JCMBM/
警察でもないっす
324受験番号774
2013/12/09(月) 15:30:01.71ID:iUpOnymX
青森市じゃね?
あそこ独自日程で関東からも結構受けにきてるし
都合のいいときだけ青森にきてんじゃねーよって思った
325受験番号774
2013/12/10(火) 08:34:51.35ID:cgRZsP/U
>>324それだったら行政とかと同じくくりだろ
326受験番号774
2013/12/10(火) 16:38:21.18ID:/lmRVTg6
>>325
それ以外に公務員の職種なんて消防か自衛隊くらいしかないだろうよw
327受験番号774
2013/12/11(水) 00:21:34.66ID:iDI+BphR
特別職という可能性がね
328受験番号774
2013/12/11(水) 08:36:43.04ID:xbVhMlEq
エア内定
329受験番号774
2013/12/11(水) 21:10:56.72ID:l5MDf+bF
東京アカデミー通ってる奴いる?
県内で通える予備校調べたらここしかないんだが講義、テキスト、2次対策など実際どうだった?
ちなみに12月末までバイトして年明けから通う予定
330受験番号774
2013/12/11(水) 21:53:52.25ID:7EbrrHFP
試験会場前でティッシュ配ってたよ、東京アカデミー。
331受験番号774
2013/12/11(水) 23:20:26.51ID:3ebK2p5w
>>329
東京アカデミー最高だよ
居心地良いからもう3年くらい通ってるぜ
一緒に頑張ろうぜ!!
332受験番号774
2013/12/17(火) 22:55:39.00ID:v5Wd9UOr
話題になってるかと思ったけど全然だな。それともまだ知らないだけ?
333受験番号774
2013/12/17(火) 23:20:51.65ID:fR3sjhBP
何の話?
334受験番号774
2013/12/17(火) 23:27:55.58ID:v5Wd9UOr
>>333
県庁の試験が変わった
335受験番号774
2013/12/18(水) 09:08:09.77ID:IJd99ehI
福祉職は前から言われてたけどねぇ
こう変更点多いと来年の試験はどうなることやら
336受験番号774
2013/12/18(水) 12:23:20.24ID:uYWmA5en
行政法無くすんか?
一番業務に直結しそうなものだが
337受験番号774
2013/12/18(水) 12:30:31.13ID:lFHMIVIz
いっきに軽量化しすぎだろw
県庁レベルでこんな科目のところって他にあるの?
338受験番号774
2013/12/18(水) 12:30:37.56ID:L8vkECZJ
H26年の県庁教養は知能系20問と知識系が人文と自然がなくなって時事と社会科学で10問出るってことか?
339受験番号774
2013/12/18(水) 13:31:20.10ID:uYWmA5en
個面2も気になるな
弘前みたいに小論について聞くのかね
340受験番号774
2013/12/18(水) 21:53:44.26ID:XAvnwM6m
こんなに試験科目がない公務員試験なんてきいたことがないね。
知識・知能よりも人柄、性格に重きを置く方針かー。
必死こいて勉強するよりも、演劇部にでも入ったほうが近道なのか?
341受験番号774
2013/12/18(水) 21:57:41.44ID:lFHMIVIz
コネ採用しやすくしたのかね?
342受験番号774
2013/12/18(水) 22:59:02.07ID:XMs/44ez
今まで以上に筆記は1点が重要になる気が
単純に軽量化ラッキーとならんだろう
343受験番号774
2013/12/23(月) 11:21:11.78ID:pTLYaJ14
青森で公務員なれたらヤバいっすか?
344受験番号774
2013/12/23(月) 14:12:36.73ID:KOHKa+tc
>>331
いつも遅刻してくるチャラい3人組マジでうざくね?
345受験番号774
2013/12/23(月) 14:15:08.20ID:2QQvrcXF
東アカって大卒コースってあるの?w
パンフには高卒の合格者しか載ってないけどw
346受験番号774
2013/12/23(月) 18:10:29.83ID:KOHKa+tc
>>345
あるけど大卒より高卒の方が合格率いいしな
青森校のブログで合格結果見れるから興味あるなら見ればいい
347受験番号774
2013/12/24(火) 02:30:34.33ID:mYzj8iK0
>>344 アカデミー通ったことない通りすがりだけど、 見た目とか遅刻とかさ、君に関係なくね?
目指すもの同じ者同士なんだから、広い心で気にしないで黙って1人で授業受けてろよ。
その程度でウザいとか言ってしまう小さい人間ですね。レス見て不快になった。気分害したらすみません
348受験番号774
2013/12/24(火) 07:42:59.50ID:2wcjkQz2
>>344じゃないけど私も遅刻してくる人はどうかと思う
去年アカデミーに通ってたけど、遅刻してきたり自習室でぺちゃくちゃしゃべる人がいて本当に不快だった
人生かかって真剣に勉強してるからうざいと思っちゃうんじゃない?
349受験番号774
2013/12/24(火) 10:03:36.46ID:LcX9FdfH
予備校も学校もそんなもんだろ
家でスー過去ぶん回す方がコスパ高い
350受験番号774
2013/12/24(火) 14:09:08.00ID:h6huq4oA
>>347がそのチャラい3人組のうちの一人の可能性が微レ存
351受験番号774
2013/12/24(火) 15:17:37.94ID:xmGn1loH
>>347はなんでこんな過疎スレを通りすがって顔真っ赤にしてるんだよw
352受験番号774
2013/12/25(水) 09:04:36.40ID:5mikw42W
>>347
目指すものが同じ同士とか何甘いこと言ってんの?
全員ライバルで真剣に取り組んでるから遅刻とかうざったく感じるんだよ
>>344よりおまえの方が幼稚で心が狭い人間にしか見えんわ
353受験番号774
2013/12/25(水) 15:09:41.50ID:n3PFdYPU
>>347の人気に嫉妬
354受験番号774
2013/12/25(水) 15:23:08.45ID:FxdgvjQV
>>352
最後の言葉、笑ってしまいました。皆さん真剣で一生懸命なこと、わかります
全員がライバルだとおっしゃるなら、自分ならば周りの遅刻なんてどうでもよく、遅刻されてる時点でライバルではない。自分がどれだけ集中してできたか、だと思うので。
ただ、簡単に相手をうざいなどと発言してしまうことが気になっただけです。私の発言で気分を
害された方がいらっしゃいましたら、謝罪いたします。申し訳ございませんでした
355受験番号774
2013/12/25(水) 19:16:11.60ID:XkpesmZf
なんだこいつ
356受験番号774
2013/12/25(水) 19:20:01.89ID:Hq6VBDLX
>>354
うざい
357受験番号774
2013/12/25(水) 20:09:46.00ID:FxdgvjQV
>>354に同感 みんなうざい言い過ぎだろ落ち着けw
358受験番号774
2013/12/25(水) 20:34:34.12ID:iZFi9rzt
>357 ID出るから自作自演って分かるんだよ。
359受験番号774
2013/12/25(水) 20:54:08.38ID:f/OjYb+F
ID:FxdgvjQV
ID:FxdgvjQV
ID:FxdgvjQV

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
360受験番号774
2013/12/26(木) 04:19:06.75ID:A91pnXAr
>>357
ここまで見事に分かりやすく自演されると、逆にわざとやったんではないかと…釣られてしまったではないか
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
ってな感じか…
361受験番号774
2013/12/26(木) 10:40:07.23ID:sUuH89Pa
かまってちゃんはさておき、今年もそろそろ終わりだな
来年度の試験に向けて数的の追い込みにかかるわ
362受験番号774
2013/12/27(金) 07:48:12.23ID:9N3VEkV7
それよりも弘前の追加二次受けるやついないのかね
363受験番号774
2013/12/27(金) 08:03:24.48ID:5GxLg30m
若干名採用に恐ろしく残したな
30とかだっけ
364受験番号774
2013/12/27(金) 10:36:19.67ID:EpQ3HDnW
33残したんだよね
4人も採るかなー
365受験番号774
2013/12/28(土) 10:08:39.90ID:OHve8J86
33の中には俺みたいに行く気もないのに受けた奴何人いるだろうか
366受験番号774
2013/12/29(日) 15:07:06.68ID:etnulx2S
なんで受けたの?
367受験番号774
2013/12/29(日) 16:05:53.07ID:3L+Ou/PJ
本当にそう思う
こういう人って結構いるのか?
368受験番号774
2013/12/29(日) 22:51:59.78ID:nA9vJqbD
去年落ちたからリベンジのつもりで
369受験番号774
2013/12/29(日) 23:29:27.31ID:qBf2gau8
>>青森で転職33 まんず、仕事ねぇ
92 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 12:34:02.68 ID:E94ZqwAN0
北大卒で今年うちの会社に入ってきた新人が一昨日辞めてったわ
なんでも青森県庁に合格したそうな
働きながら浪人して合格するなんてやっぱ宮廷卒は違うわな

嘘かもしれんが、県庁内定者にはこんな奴もいるんだな
俺は2年連続フラれて今もコンビニバイトだが、希望は捨てたくない・・・
370受験番号774
2013/12/30(月) 00:13:23.87ID:GyESCfsa
それはどういう意味?
県庁クラスになると青森公立大あたりじゃ現役合格者は1人いるかどうかってくらい今は厳しいよ
学歴は関係なく実力採用でも蓋を開けてみれば旧帝や早慶マーチばっかりだよ
371受験番号774
2013/12/30(月) 08:08:18.98ID:wH4Xytkt
>>370
民間で、おそらく正社員として働きながら勉強して合格するのがすごいと思ってな
俺は駅弁卒で、卒業後フリーターやりながら勉強必死にやったのに2年連続落ちだからさ
やっぱ新卒で適当な民間でも入っとけばよかったかな
372受験番号774
2013/12/30(月) 10:58:52.47ID:86kN1tUB
>>371
それって大学時代からずっと勉強してたの?
373受験番号774
2013/12/30(月) 11:22:49.15ID:u6MllGeL
>>371
余程だな、悪い事は言わないから諦めろよ
374受験番号774
2013/12/30(月) 13:01:26.17ID:GyESCfsa
まぁ駅弁に一般入試で入ったんなら
市役所上級くらいだったら受かるポテンシャルは誰でもあると思うから頑張りなよ
375受験番号774
2013/12/30(月) 13:06:38.46ID:wH4Xytkt
>>372
勉強は大学3年の冬から始めたよ
国2、国税、県庁、市役所と色々手当たり次第受けて、国2以外は2次試験まで行った
学生時代は地元の中小とか受けてる同級生を鼻で笑ってたのになぁ
マジで市にたい
376受験番号774
2013/12/30(月) 13:26:35.46ID:86kN1tUB
>>375
どうして受かってもいないのに地元の中小とか受けている人を鼻で笑ってたの?
377受験番号774
2013/12/30(月) 13:28:30.21ID:86kN1tUB
受かってもいない、というのは
自分が公務員試験に1つも受かってなくて内定が無いのに、という意味です。
わかりにくい文章ですみません。
378受験番号774
2013/12/30(月) 13:35:12.04ID:GyESCfsa
>>376
志しが低い奴らだなぁ、という意味で笑ってたんだろ
どうしてってそんなこと聞くあんたの方が意味が分からないよ。聞かなくても分かるでしょ
379受験番号774
2013/12/30(月) 14:14:35.23ID:86kN1tUB
>>378
あなたの中では、地元の中小を受ける=志が低い なのか?
あまりにも価値観が単純すぎない?
380受験番号774
2013/12/30(月) 18:20:14.40ID:GyESCfsa
>>379
誰が俺の価値観だって言ったんだよ?
国語力低すぎてもうあなたとは議論する気もない
381■ 仰天検索 ■
2013/12/30(月) 20:40:47.68ID:hNtzADaa
→5連続地震
→マグナBSP
→アーロンルッソ
→ケムトレイル
→洗脳研究所
→カルト指定
→集団ストーカー
→創価警察
→携帯電話移動履歴監視
→思考盗聴特許
→オウム事件整理
→123便墜落の真相
→田布施部落
→天皇の金塊
→天皇の陰謀
→日銀株主
→不正選挙疑惑
→帰化政治家
→産経統一教会
→読売CIA
→朝日新聞主筆CIA
→毎日創価新聞
→NHK共産党
382受験番号774
2014/01/01(水) 21:37:10.50ID:CkzBOVBD
あけおめwwwwwwwwww
ボーナス入ったこと確認して会社に退職願出したったwwwwww
4月までニートwwwwwwww
会社からの連絡全スルーwwwwwwwww
ブラック企業しねwwwwwwwwwwww
383受験番号774
2014/01/01(水) 21:47:25.18ID:Z9TfTTRu
余計な恨み買わずに円満退社しときゃーいいものを
384受験番号774
2014/01/01(水) 23:16:11.48ID:dKUT4yuC
>>382
退職金とかどうすんの?
それにもし合格したとき官庁から職歴証明書提出求められ、その会社に記載と印鑑もらわなきゃならんのに…
しかも退職願は確か?法律で最低でも辞める二週間前に出さなきゃいけないから、会社から損害賠償請求されたらどうすんの?
385受験番号774
2014/01/02(木) 00:24:39.02ID:Czh6KF59
4月までニートって言ってるからもう受かってるんでしょ
386受験番号774
2014/01/02(木) 00:49:24.44ID:571Ma7bI
よくよく考えたら若干名採用に30残すってコネだよな?
うまく釣られちまったわ
387受験番号774
2014/01/02(木) 10:22:29.96ID:QVKOm/Gq
>>385
内定者の中でも職歴ある人間は、自治体に前歴証明を送らないといけない
また、通常会社規定には退職時の手続き事項も記載されている
当然それに違反する行為をした場合、会社側が損害賠償などを請求することも可能
内定者説明会でも言われたが、4月1日まで警察沙汰や裁判沙汰はご法度なんで、
最悪内定取り消しもありうる この>>382はそれぐらいの馬鹿ってこと
388382
2014/01/02(木) 11:32:51.00ID:/cd+r/j/
>>384
ブラック企業で退職金とか出るわけねえwwwwwwww
年収総支給150万から逆転wwwwwwwwww
夜勤何回もやって疲れきったからもう無理wwwwwwwwwww
俺抜けるとほとんどクズ人材ばっかwwwwwwwww


※退職願出して2週間はたった円満退職です
389受験番号774
2014/01/02(木) 15:57:41.71ID:UyFrTcFI
市役所も職歴証明書必要なの?
390受験番号774
2014/01/02(木) 22:34:16.33ID:0io46/eE
若干名って4、5人ぐらいかと思ってたんだが…
コネだったのか…
やる気なくすわ
391受験番号774
2014/01/02(木) 22:40:37.10ID:Czh6KF59
そうだとしたらずいぶんとデキの悪い奴がコネで採用されるってわけですな
筆記なんて全然できないボンクラじゃないかよ
誰かが騒げば次からはコネとかやりにくくなるだろうに。
392受験番号774
2014/01/03(金) 03:17:34.10ID:8EJPZmJk
騒いだって辞めねーだろーな
今回の追加は親が退職してねじ込むパターンと予想
393受験番号774
2014/01/03(金) 03:56:07.49ID:dJEA9F6o
役所の場合、税金で運営されてるからコネ採用っていけないことなんだけどな民間と違って
394受験番号774
2014/01/03(金) 19:29:25.86ID:UuUbQyIS
俺はコネなんかに負けない
395受験番号774
2014/01/04(土) 00:53:58.87ID:4rBVwPlR
やっぱ県庁か国般にしといた方がいいよな
396受験番号774
2014/01/04(土) 00:58:54.13ID:v5JSVMs6
そりゃそうでしょ
青森県で一番の高学歴集団なのが県庁なんだし
397受験番号774
2014/01/04(土) 01:19:28.82ID:4rBVwPlR
いや公平な採用という意味でね
398受験番号774
2014/01/04(土) 03:05:21.45ID:mZDXTasn
>>395
弘大病院の医局とかのが高学歴だと思う
399受験番号774
2014/01/04(土) 03:05:57.13ID:mZDXTasn
間違った>>396
400受験番号774
2014/01/04(土) 03:31:36.41ID:v5JSVMs6

医者は別次元の話だろ
401受験番号774
2014/01/05(日) 12:48:24.61ID:dLaEmMbw
健康診断書郵送するときって添え状でも書けばええの?
そのままだと不躾かなあ
402受験番号774
2014/01/05(日) 17:36:05.01ID:+IFmDw7U
俺は診断書のみしか送らなかったわ
403受験番号774
2014/01/06(月) 01:49:01.91ID:GiyADeHJ
>>402
県庁の人?
404402
2014/01/06(月) 08:21:03.34ID:uKZdTgbb
そうやで
405受験番号774
2014/01/06(月) 10:34:48.00ID:GiyADeHJ
年明け以降の診断だよな?
いつ病院行ったんだよ
406受験番号774
2014/01/06(月) 16:13:09.99
基本的にまだ病院空いてないよな
一応今日からか?
407受験番号774
2014/01/08(水) 17:33:04.93ID:lXjv6o/o
結局>>402は昨年の診断書を送ってしまったのか・・・
408受験番号774
2014/01/09(木) 09:21:00.18ID:TO9IMzmi
>>396県庁は底辺工業や商業高卒がゴロゴロいる件
学歴だけなら大卒が関東からも受けにくるから教職が一番だろ。出身高校も御三家出身が八割だし
409受験番号774
2014/01/09(木) 09:44:13.61ID:G8oY7YB4
県庁の中でも現場要員の中級、初級職は含めてないのでは?
実際下っ端の高卒連中は低能やし
410受験番号774
2014/01/09(木) 15:36:42.23ID:S4Cj3IA5
あくまでも上級の行政職の話でしょ
技術職は上級でも大分難易度下がるが
上級行政職は東大すら普通にいるからね
411受験番号774
2014/01/09(木) 18:53:05.92ID:Ud7rAdwd
警察行政はレベル的にどうなの?
412受験番号774
2014/01/09(木) 18:55:48.51ID:S4Cj3IA5
警察行政も倍率高いから同じようなもんでしょ
413受験番号774
2014/01/09(木) 19:21:51.75ID:Ud7rAdwd
んじゃ管区警察の事務官と県庁警察行政はどっちがレベル高い?
414受験番号774
2014/01/09(木) 19:30:54.88ID:S4Cj3IA5
難易度ぬきに、国家一般と地方上級を比べるなよ
筆記は国家のがムズいけど2次以降は地方のがムズいと言われてるが。
415受験番号774
2014/01/10(金) 05:36:34.66ID:Keckqz+y
既卒ってどのくらいいる?
416受験番号774
2014/01/10(金) 10:17:37.75ID:PrfTzdjH
たくさん
417受験番号774
2014/01/12(日) 22:10:44.88ID:TSr5lmKr
技術職の採用情報ってどこでみれる?
418受験番号774
2014/01/15(水) 21:34:05.97ID:G8iipm8n
たいてい試験案内に募集職種みたいな感じであるよ
419受験番号774
2014/01/20(月) 16:53:47.15ID:vggVGdcQ
健康診断で要観察ってヤバイ?
420受験番号774
2014/01/20(月) 22:03:58.33ID:u+Lb032Q
通常業務に耐えうると医師に判断されたなら問題ないんじゃないの?
421受験番号774
2014/01/21(火) 01:12:29.57ID:ECUpS4L/
軽度の業務なら耐えられるになってる…
内定もらってるならたぶん大丈夫だろうとは言われたがどうなるか
422受験番号774
2014/01/21(火) 12:36:55.48ID:DMfctWrM
県庁職員と警察官ってどっちの方が年収高いん?
423受験番号774
2014/01/21(火) 21:41:32.11ID:y6E4GIzs
警察
424受験番号774
2014/01/22(水) 08:58:09.75ID:qlKHUDw8
>>422
そりゃ警察だろうけど、仕事内容や同僚の質なんかが段違いだからね
単純に年収だけでは判断できないよ
425受験番号774
2014/01/22(水) 10:45:32.99ID:LOGR8hhb
県庁、市役所の技術職ってどれぐらいのレベルの受験生来るのかな?
主に弘前大学?
426受験番号774
2014/01/22(水) 15:19:01.07ID:9DhnDKRl
>>425
そんなもんじゃね?
俺は都内のf欄だけど
427受験番号774
2014/01/22(水) 16:50:19.56ID:LOGR8hhb
>>426
技術の何受ける?電気だったらかぶってるかやだな
428受験番号774
2014/01/22(水) 17:58:20.55ID:qlKHUDw8
>>425
今年度の技術で内定貰ったけど、内定者は駅弁6割宮廷4割だった
受験者のレベルは知らんが技術で受かるのは大体そんぐらいの学歴だよ
429受験番号774
2014/01/22(水) 18:05:45.63ID:LOGR8hhb
>>428
県庁ですか?区分とかも聞いて良いですか?
430受験番号774
2014/01/22(水) 18:46:37.15ID:9DhnDKRl
>>427
土木
431受験番号774
2014/01/23(木) 09:12:45.70ID:DzMMIDeN
>>429
県庁だよ 
区分は言えんな
432受験番号774
2014/01/23(木) 09:56:07.74ID:UmFQ/gCi
県庁の日程出たけどA日程からずれるのかねこれ
433受験番号774
2014/01/23(木) 14:00:00.38ID:DzMMIDeN
http://comin.tank.jp/koumuin/a-nittei.html
>>道府県と政令指定都市の大卒程度試験は、ほぼ同じ日に第一次試験が行われます。
(6月の第4日曜日が多い)政令指定都市以外の市役所で同じ日に試験が行われるものがA日程と呼ばれるようです。

6月の22日が一次だから、A日程じゃないのか?
434受験番号774
2014/01/23(木) 14:41:40.12ID:UmFQ/gCi
6月の第四ってより最終日曜ってイメージだったわ
現に昨年は五週目の日曜だったし
435受験番号774
2014/01/23(木) 14:54:00.51ID:UmFQ/gCi
五週目じゃなく第五日曜だわ
今年は制度変わるし県庁22日で3市が29日とかなるかもな
436受験番号774
2014/01/23(木) 16:41:39.57ID:4ZN4PiUY
採用予定人数手まだわからないよね?
437受験番号774
2014/01/25(土) 13:42:14.95ID:wdSpBK7g
福祉できたし行政は減るだろうなー
438受験番号774
2014/01/27(月) 09:16:59.73ID:JwwxluV6
県庁勤務だが、だいたい御三家→地方国立(たまに東北大)が一番多いルートな気がする
初級は商業とか工業もいるし、大体常識無いから仕事まわさない
439受験番号774
2014/01/27(月) 11:27:08.10ID:+q2eBsc7
>>438
初級最強だな
440受験番号774
2014/01/27(月) 16:30:44.32ID:v1oZtfuD
高卒は出世できるの?
441受験番号774
2014/01/27(月) 16:36:09.30ID:8ziU+Uqe
できるわきゃねーだろw
採用試験糞簡単なんだから差別されて当たり前
まぁ差別されなくても能力的に明らかに差があるし。
442受験番号774
2014/01/28(火) 21:56:15.90ID:v9Ztp8kj
★河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <文理総合>

①慶大 67.64.(文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0 理工63.5)
②早大 64.73.(文65.0 法67.5 政68.3 商67.5 国教65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.7 人科63.3 スポ.60.0 基幹62.5 創造62.0 先進64.2)
③上智 62.77.(文60.7 法64.2 経63.8 外62.9 総合65.0 理工60.0)
④立教 60.23.(文59.3 法59.2 経60.0 営63.8 異コミ65.0 社会61.7 コミ福55.8 観光60.0 心理60.0 理  57.5)
⑤明治 59.3 (文60.4 法60.0 政60.8 商62.5 国日60.0 情コミ60.0 経営60.8 理工56.6 農  59.4 数理52.5)
⑥青学 58.93(文57.0 法57.5 経60.0 営61.3 国政61.7 総合62.5 教育60.0 社情57.5 理工52.9)
⑦同大 58.7 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC...62.5 社会58.5 政策60.0 心理62.5 文情55.0 地域58.3 スポ.57.5 理工56.5生命55.8)
⑧関学 57.21(文57.5 法57.5 経57.5 商60.0 国際62.5 社会57.5 総政55.0 福祉55.0 教育55.0 理工54.6)
⑨中央 57.07(文56.2 法60.8 経56.3 商56.3 総政59.2 理工53.6)
⑩学習 56.30(文56.4 法57.5 経57.5 理53.8)
443受験番号774
2014/01/30(木) 22:56:38.16ID:IZbTIuvj
>>441
(´;ω;`)
444受験番号774
2014/01/31(金) 09:54:09.16ID:xnyd+YXd
50歳以上の現職の方々はそうでも無いが、
今の高卒枠採用は一生現場だよ。出世してもせいぜい現場責任者。
県庁・市役所はもちろんの事、県警なんかでもその傾向が強い。
大卒様に顎で使われるための人材だからねしょうがないね^^
445受験番号774
2014/01/31(金) 15:32:38.58ID:cX0s/UAv
民間だったら職場も給料も全然違うんだから
給料が大卒組とあまり変わらないのは公務員くらいだろ。民間に比べたらこれでも高卒は恵まれすぎなんだから。
446受験番号774
2014/01/31(金) 21:36:10.62ID:xnyd+YXd
青森の民間に大卒なんて銀行ぐらいでしか見かけんがな
大抵の会社は中卒高卒で回してるだろ
447受験番号774
2014/01/31(金) 21:45:05.90ID:cX0s/UAv
今はその辺の老人施設でも大卒が入ってる時代だよw
たまには外出ろよ
448受験番号774
2014/01/31(金) 22:36:51.78ID:dyK+EwsD
>>446
お前バカだねぇW
449受験番号774
2014/01/31(金) 23:35:11.00ID:xnyd+YXd
悪い悪いw
最近研究室に篭りっぱなしだったもんで、県内の企業の事なんか知らなんだ
まぁ4月からは県職だから、大卒がほとんどだろうけどw
高卒採用は話しかけんなよ^^
450受験番号774
2014/02/01(土) 00:47:03.59ID:KL+FXHzj
F欄私立でも御三家出てれば受かりますか?
451受験番号774
2014/02/01(土) 14:24:31.25ID:rwfmqrPA
御三家からFランw
脳の障害を疑われるレベルだから辞めとけww
452受験番号774
2014/02/01(土) 14:39:11.74ID:K8o3Y+nS
御三家と言っても都会と違って下の奴らはレベル低いよ
青森高校でも370点代で受かってる人いたし。
これは市内3番手クラスを中位以上で合格した人達と同レベルなんだよな
453受験番号774
2014/02/02(日) 18:10:06.72ID:nexfBSQx
>>450青森中央学院(笑)からも行政受かってるからな
結局は一次受からないと見向きもされないよ
454受験番号774
2014/02/03(月) 00:12:25.08ID:sw+tlMMt
>>453
去年筆記は受かりますた
ただ、企業の内定合ったんで面接受けなかったんだけど、最近になってやっぱり地元に居たいなあと
455受験番号774
2014/02/04(火) 23:41:24.81ID:P2Km+EP+
弘前追加募集の合格者大杉
採用しないパターンも有り得るのか?
456受験番号774
2014/02/05(水) 02:46:46.64ID:iiU1Nd49
>>455
確かに若干名って言ってたのに最終合格15人は多すぎるな
弘前市役所何かあったのかな?
こんなに受かるなら受ければ良かった
457受験番号774
2014/02/05(水) 16:57:46.82ID:CnQEjIbv
ここでコネじゃないかという噂があったから
火消しのために慌てて合格者増やしたんじゃないのか?
あくまで推測だけど。
458受験番号774
2014/02/05(水) 20:12:00.96ID:bJTEWXdk
林檎喉に詰まらせて職員10人死んだんじゃね
459受験番号774
2014/02/07(金) 05:39:28.83ID:04qL5Tvs
それだったら追加募集の時に若干名とか書かないわな
追加募集の時には若干名の予定だったのが15人合格って不自然すぎるわな
460受験番号774
2014/02/08(土) 01:25:18.38ID:SfIMYHpA
15名予定にしちゃうと人集まり過ぎて収集つかなくなるからかな?
そうだとしても追加でこれだけの人数確保ってどういうこっちゃ
特例市にもなれない市だぜ
461受験番号774
2014/02/08(土) 08:53:30.94ID:JfYzy21r
この追試験結果を見ると、どことなく政治の臭いがするな
462受験番号774
2014/02/08(土) 12:41:42.23ID:EgEOp723
>>460
何を言ってるんだ
人集まりすぎて、なんて理由は無いよ
若干名にして人集まらなすぎてレベルの低い人材をいれるほうがよっぽど役所にとってまずいだろ
>>461の言うとおりどこかの力が働いたとしか思えないよ。
コネでその人だけいれるのは大問題だからその人とその人より点数高かった人を全員合格にしたんじゃないのかね?
あくまで推測の域を出ないけれどね。
463受験番号774
2014/02/08(土) 13:27:40.50ID:1n2w+8Qa
>>462
一次さえ通れば二次の裁量あるわけだから若干から15とかやらんでもよくね?
コネ関係じゃ説明つかんかと
464受験番号774
2014/02/08(土) 13:48:22.90ID:EgEOp723
2次が裁量といっても
村役場じゃないんだから採用に携わる人間の数はそこそこいるだろ
上から点数順に取っていかないでそういうことやると内部でコネをリークする正義感のある人間がでるかもしれないだろ
465受験番号774
2014/02/08(土) 13:56:05.53ID:EgEOp723
一次で大量に合格させた時に
役所に、これについて問い合わせがいったのかもしれない
コネを疑われた役所は図星だったため、コネ採用をボーダーとしてそこから上をすべて合格させることに決めた
と推測する。
466受験番号774
2014/02/08(土) 14:08:05.58ID:L8XhuYIS
いずれにしても
血税で運営されている以上、市民に対して若干名予定が大量合格となった経緯を説明する責任があるように思う
467受験番号774
2014/02/08(土) 14:22:58.89ID:ncsKy6SV
コネコネうるさい奴らだな
いいから勉強しろ
468受験番号774
2014/02/09(日) 02:36:54.14ID:x4smfK4F
>>467
ですよねー
不満言ったところで何も変わんねーんだから実力で中入って自分で変えろっつーことですよ
469受験番号774
2014/02/09(日) 18:56:28.62ID:6C8PxI+t
他県出身で、青森に住んだこともないんだが、県職受かって来年度から青森で働くよ
知り合いいないから不安でしょうがない
470受験番号774
2014/02/10(月) 01:21:29.81ID:4WkAcd7X
>>469
特定した
471受験番号774
2014/02/10(月) 02:49:49.49ID:UQAROixQ
よくもまあ特定されやすい情報をホイホイ書けるもんだな
ネットリテラシー低すぎだろ…
472受験番号774
2014/02/10(月) 07:54:56.65ID:yhdTtDUH
>>469
なんとなく俺も推測つくなwあんま個人情報は書かんほうがいいとマジレス
473受験番号774
2014/02/11(火) 00:09:53.11ID:zSSSJZEX
>>469
特定した
474受験番号774
2014/02/11(火) 02:13:11.56ID:BkubrctI
ここのスレに知り合い2人もいるじゃないか良かったな
475受験番号774
2014/02/11(火) 19:36:23.75ID:E5EusOMb
こんなスレに来てるような知り合いは勘弁だがな
476受験番号774
2014/02/11(火) 19:44:11.45ID:n3XoGrzP
県職員で30過ぎの独身男性ってどれぐらいの割り合いなんだろうか
個人的には一生結婚する気ないので、定年まで粛々と仕事と趣味だけやっていたいんだが
477受験番号774
2014/02/13(木) 17:21:37.57ID:q2IowEtE
公務員試験落ちて公務員になるのを諦めた人たちって今どういう仕事してるの?
478受験番号774
2014/02/13(木) 18:14:22.01ID:ZSRcaaRn
俺もそれ気になる
一生底辺を覚悟せにゃならんのだろうか?
479受験番号774
2014/02/13(木) 18:26:51.89ID:IhHPfpiA
そうだよな。東京とか行けばなんとでもなる気がするけど
青森じゃきついよな
480受験番号774
2014/02/13(木) 18:58:46.75ID:LU+QSenV
樹海行き
481受験番号774
2014/02/14(金) 01:11:28.17ID:w+OXToZv
人手不足の介護か飲食行けばいいよ
底辺とか言う奴もいるけど立派な仕事だと思う
482受験番号774
2014/02/14(金) 08:02:20.06ID:2KHxQ5Tx
底辺は底辺だろ
483受験番号774
2014/02/14(金) 08:29:52.66ID:w+OXToZv
>>482
お前みたいな品性下劣な奴を底辺って言うんだぜ
頑張って抜け出さそうぜ
484受験番号774
2014/02/14(金) 13:32:45.95ID:2KHxQ5Tx
>>483
俺はもう来年度から働くから
485受験番号774
2014/02/14(金) 13:50:29.70ID:n5Dxdhav
>>483
出、出~wwww他人自分同境遇思奴wwwww
486受験番号774
2014/02/17(月) 15:41:48.11ID:wpqia7of
>>453でスレが止まってしまったわ
487受験番号774
2014/02/17(月) 15:43:16.26ID:wpqia7of
>>483だた
488受験番号774
2014/03/02(日) 15:09:19.75ID:gvitqEN0
弘前市の葛西憲之市長が在日外国人(韓国人・朝鮮人等)に
地方参政権を付与する方針

http://ameblo.jp/itiguuwoterasu/entry-11763806730.html
489受験番号774
2014/03/03(月) 07:25:03.10ID:EeI3aeub
>>488 

哀れ弘前市民。 市長が反日売国極左だったとは。
本性現したな。
490受験番号774
2014/03/03(月) 22:17:44.18ID:AjZYsIWN
やべえ政策掲げてんな
491受験番号774
2014/03/03(月) 22:26:21.30ID:S0WXXg78
憲法では、外国人の地方レベルでの政治参加を禁止してるわけではないという解釈が一般的だから
別に違憲というわけではないんじゃなかったっけ?
まぁこの方針の是非はおいといてさ。
492受験番号774
2014/03/04(火) 20:26:01.93ID:0LncXg/x
小さな部位のがん細胞も見逃して放置しておけば、全身を蝕む病魔に変わりますね。

それと同じです。
493受験番号774
2014/03/05(水) 17:29:12.38ID:jkSFrw6T
半年振りくらいに来たんで記念カキコ
一年ダブったけど受かって良かった。高卒だが…
同じ道を目指してる人達の話はすげえ参考になった。
面接の話とか、色々書いてくれた人ありがとう!
494受験番号774
2014/03/06(木) 11:57:45.31ID:YLuVX6fp
>>489
俺には目立ちがり屋にしか見えないんだけどなんで市民に人気なんだろうな葛西
たしか外郭に天下りなんかもしてたし不人気そうなもんなんだけど
495受験番号774
2014/03/07(金) 00:42:15.83ID:OWeuuWiO
弘前死亡
496受験番号774
2014/03/10(月) 14:40:22.65ID:XVuHPhl0
そろそろ配置決まりますねー
家から通えるとこなんねーかなー
497受験番号774
2014/03/11(火) 07:47:14.81ID:I4SdX4pX
県の人事異動の発表はいつになるの?
498受験番号774
2014/03/11(火) 07:58:57.99ID:nGOpEoE5
金曜日の東奥日報が最速
その後、採用者の自宅に通知が郵送される
499受験番号774
2014/03/11(火) 17:31:21.01ID:7B5CPtMo
金節約したいんだけど
近くに公舎がない県庁出先ってあるの?
500受験番号774
2014/03/11(火) 23:43:11.67ID:nGOpEoE5
いっぱいあるよ。
というか採用者説明会でも言われたと思うけど、
大抵の人はアパート借りて住んでるみたいだよ。
501受験番号774
2014/03/12(水) 15:41:12.47ID:1o41Gh7k
好きなとこ借りる方がいいってことか時代が時代だし公舎っていうほどに安くないものなのかね
502受験番号774
2014/03/12(水) 21:13:44.79ID:p6EhQJui
値段はまぁ安いが老朽化がかなり激しいよ
昨今の公務員憎しという県民の声()を反映させて建て直す予定も無いしw
俺の場合はレオパか3.5万程度のアパートに住んでる
503受験番号774
2014/03/13(木) 14:22:14.97ID:Kdhen0qx
>>502
結構カツカツな生活になりそうだな
増税もあるし酒タバコやめるかねぇ
504受験番号774
2014/03/13(木) 14:49:22.14ID:/KxbZgke
今の若手なんて将来的に見ても給料安くなるの確実だからな
リストラが無いという安定以外はあまり旨味もない
これからの県職員は中年までカツカツ生活が当たり前だ
505受験番号774
2014/03/13(木) 14:52:15.46ID:q0aC99Hw
増税を理由に挙げてタバコ辞められた人みたことないわw
506受験番号774
2014/03/13(木) 15:10:41.77ID:UWe91Rkw
給料が良くないのなんか最初からわかってることだしな
定年までの約40年間に「リストラがない」というルールも変わってしまうかもしれないし
財政破綻するかもしれない
かと言っていざという時に転職できるようなスキルはほとんど身につかない

よっぽど志が高く無いとつとまらない仕事だよな
507受験番号774
2014/03/13(木) 15:13:53.23ID:q0aC99Hw
将来、民間でも解雇規制が緩和されたら、公務員にもその影響がでるかもしれないな
公務員は特権階級!とか叩かれて……
508受験番号774
2014/03/13(木) 21:58:01.34ID:/KxbZgke
まぁそういうこったな
これから県職を受験する奴らはそういった現状を理解した上で受けた方がいい
正直、青森県へどうしても貢献したいっていうマゾ以外は損だぜ
優秀な奴なら優良大手や外資に勤めてバリバリ稼いだ方が絶対得だしキャリアにも成る
優秀じゃ無いならまぁ・・県職でも仕方ないんじゃないw
509受験番号774
2014/03/13(木) 22:01:28.41ID:xpgbTXy6
>>508
現職?
510受験番号774
2014/03/13(木) 23:16:52.26ID:/KxbZgke
いぇs
511受験番号774
2014/03/14(金) 06:10:04.83ID:lvzj1QyO
まぁいま優良でも40年その優良さが続くかは完全に運だしな
優良大手だろうが外資だろうが、民間に勤めるってのは転職前提だよ
だから自分で自分のキャリアを積極的につくっていく気がないなら、
民間で働くのは期待値的には得とはいえない
それに民間で体壊したら基本すぐにポイだしな
512受験番号774
2014/03/14(金) 08:17:50.56ID:PEpBU5oz
やる気があって優秀→大手
やる気なくて普通→公務員
やる気の有無関わらず無能→中小零細
って認識でおk?
513受験番号774
2014/03/14(金) 09:06:35.51ID:X9m8Bc+G
夕刊の方だったっけ
間違って早起きしちゃったよ
514受験番号774
2014/03/14(金) 09:17:10.74ID:PEpBU5oz
親父曰く東奥日報に載るのは今日じゃないそうだ
17~19日ぐらいらしい
515受験番号774
2014/03/14(金) 11:15:51.13ID:lvzj1QyO
本当にやる気あって本当に優秀なら、雇われじゃなくて自分で事業起こすんじゃないかな
516受験番号774
2014/03/14(金) 12:42:59.46ID:PEpBU5oz
新卒時の就職先という観点から書いただけ
いくら優秀で後に起業する人物だとしても、多くの場合は大手とかに数年は勤めてるよ
517受験番号774
2014/03/14(金) 13:17:18.06ID:lvzj1QyO
業界によるかもな
コンサルとかだと大手経由で起業はあるかも
逆にIT系だと学生時代に会社興して……みたいなケースもままある
会社の生存率がどちらが高いかはちょっとわからん
多くの業界だと、大手に新卒で入って数年で得られる経験は
起業するには縁遠いものだと思う
518受験番号774
2014/03/14(金) 15:45:10.90ID:PEpBU5oz
なるほど確かに業界によるところが大きいな。
あと参考までに聞きたいんだが、大手でスキルを身に付けながら色んな企業を渡り歩く人生と、
死に体の自治体で細々と役人として勤める人生、どちらが良い人生だと思うかな。
できたら詳細な理由も添えて答えてくれ。
519受験番号774
2014/03/14(金) 16:45:00.27ID:sdJjfDjw
人事異動の発表早くしてくれ
>>514
お前の親父は何者?現職の人事か何か?
520受験番号774
2014/03/14(金) 17:05:18.62ID:lvzj1QyO
人によるとは思うけど、一般的には前者の方が良い人生と思う人が多いんじゃないかな
仕事で最も大事な要素はやりがいだと思っている人が多い気がする
それだったら仕事内容を自分の裁量で選ぶことが出来る、前者の方が魅力的に映ると思う

私個人としては、仕事で一番大事なのは安定的に給料が得られることなので、
後者も悪くないかもと思っているよ
人生のやりがいは仕事でも仕事以外(趣味とか)でも獲得できるけど、給料は仕事じゃないと獲得できないので……
それに、せっかく大手で身につけたスキルも、業界がいきなり衰退して使い物にならなくなるかもしれないし
40年間上手いこと市場価値保って会社渡り歩くって、よっぽど能力ないと出来ないんじゃないかな

でもまあ、後者の洗濯も、自治体が破綻したら終了だけどw
521受験番号774
2014/03/14(金) 19:48:31.15ID:PEpBU5oz
なるほどね。返答ありがとう。
あなたのように思慮深く考えられる人ならきっとどちらの道でも成功できるだろうね。
522受験番号774
2014/03/15(土) 22:45:11.62ID:pcC6eP2m
青森に住むってことにバリューを感じないなら都会でリーマンやればいいだろ。
この先公務員がどうなるかは分からんがどっかの一民間企業よりはよっぽど安定してるし
青森でなら高給の部類だろ。
青森みたいな糞田舎は公務員一択だろ
523受験番号774
2014/03/16(日) 06:10:39.22ID:NJHfY0X/
だな
青森なら、公務員に加えて、銀行かインフラってとこかな
実家の都合とかで青森県に住みたいという前提の人が、
青森県の中で待遇が良さそうな職を探した時に選ぶ職だよ
524受験番号774
2014/03/17(月) 10:19:02.05ID:zJWpJn0B
新卒の人で人事異動の封書届いてるいる?
525受験番号774
2014/03/17(月) 10:30:36.91ID:MOlVKobh
原発事故で被害を受けた福島の方々に「私たちにできることは?」とお聞きしたところ、
返ってきたのは「忘れないでほしい」という言葉でした―。

http://www.greenpeace.org/japan/remember/

原発事故で被害を受けた福島の方々に「私たちにできることは?」とお聞きしたところ、
返ってきたのは「忘れないでほしい」という言葉でした―。

http://www.greenpeace.org/japan/remember/

原発事故で被害を受けた福島の方々に「私たちにできることは?」とお聞きしたところ、
返ってきたのは「忘れないでほしい」という言葉でした―。

http://www.greenpeace.org/japan/remember/
526受験番号774
2014/03/17(月) 10:45:56.48ID:afPc2Q/t
青森市内だけどまだだな
多分今日明日に発送じゃない?
527受験番号774
2014/03/17(月) 11:15:17.41ID:/T6TIF7d
すげえギリギリだよな 引っ越しする人めっちゃ大変では
528受験番号774
2014/03/17(月) 11:57:02.39ID:afPc2Q/t
だな。しかも今年は増税直前での駆け込みもあるだろうし、引越し会社抑えるのも大変そうだ
529受験番号774
2014/03/17(月) 17:50:17.45ID:GCa4PMPA
俺は引越会社使わないつもりだわ
自家用車に入る物しか持ってかない 
どうせ2,3年後にはまた引っ越すし
530受験番号774
2014/03/17(月) 18:20:31.24ID:MGEqm7dg
>>528
増税するから今のうちに引っ越そう
なんて奴いるわけないだろ
531受験番号774
2014/03/17(月) 18:30:45.41ID:eQHi+DMF
>>530
いや、ある程度はいるだろ。引越しそのものの費用は大して変わらんが、引越し後に家電や家具やらを揃えるとなると、やはり3月中に終えようとする動きは存在する。
532受験番号774
2014/03/17(月) 18:43:07.18ID:MGEqm7dg
>>531
引っ越し自体、3月中に終える人がほとんどなんだからほとんど影響あるわけないだろ
533受験番号774
2014/03/17(月) 19:00:42.45ID:/T6TIF7d
増税があろうがなかろうが、普通4月の新生活始まる前に引っ越すんじゃねw
534受験番号774
2014/03/17(月) 19:35:56.22ID:afPc2Q/t
別に新生活に係る引越しだけじゃ無いだろ
535受験番号774
2014/03/18(火) 00:28:52.04ID:v5BvuAYs
非常勤で勤めてる者ですが内部では月曜の16時に発表ありました。
マスコミへの発表も16時だったので、18日の新聞に載るかと思われ
536受験番号774
2014/03/18(火) 01:12:18.60ID:GbQQtiK+
合格者って内定承諾してからまだ音沙汰ないよな?
537受験番号774
2014/03/18(火) 07:45:54.59ID:fEVbu5Tc
さぁどこに配属されるやら。
538受験番号774
2014/03/18(火) 08:52:31.86ID:A3d3n1xi
配属決まったな
さあお前らの心境聞かせろよ
539受験番号774
2014/03/18(火) 09:26:52.50ID:MedTjQME
まずお前が言えよw
540受験番号774
2014/03/18(火) 10:46:46.26ID:A3d3n1xi
まぁ税金とか福祉だと思ってたから意外だなぁと
541受験番号774
2014/03/18(火) 13:03:44.69ID:MedTjQME
そっか
俺は希望に近いような感じの配属で、よかったなと思ってる
実際のところどうなのかは働いてみないとわからんけど
542受験番号774
2014/03/18(火) 21:19:19.61ID:2s47BDoK
市役所はまだ?
543受験番号774
2014/03/19(水) 09:23:37.23ID:l7R74S6y
最初の配属先が地域県民局ってのは、あまり出世見込み無しってこと?
544受験番号774
2014/03/19(水) 10:37:04.85ID:9CKXQpB2
逆にどこなら出世の見込みがあるん?
545受験番号774
2014/03/19(水) 10:49:02.50ID:F3V8gtjl
出先機関は出世コースからは外れてるっぽいね
総務とか財務とか企画は出世しやすいらしい
546受験番号774
2014/03/19(水) 13:03:48.33ID:uVPLVJvh
今の副知事どっちも出先スタートじゃねぇっけ
まぁ昔だから今と運用違うかもしれんけど
547受験番号774
2014/03/19(水) 14:55:49.67ID:um1yrJHf
最初の方の配属はそこまで関係なくね?
出世コースかどうかは3回目以降の配属次第でしょ
まあいきなり総務に配属になった人は期待されてると思うけど
548受験番号774
2014/03/19(水) 16:07:32.69ID:F3V8gtjl
そもそも大きく出世するのは同期でも極小数なんだから、そういう人たちは
優先的に総務とかにつけてるって話を聞いたけど、本当かどうかは知らないw
公務員の仕事は個々人の成果を問うのが難しいので、
結局は重要な仕事をする部署に配属されたら出世しやすく、
そうじゃなかったらあんまり出世しないってことらしい
549受験番号774
2014/03/19(水) 16:32:21.36ID:blwqVw4N
今高卒フリーターで青森県庁に就職したいんだけど
どういう勉強すれば県庁を目指せるの?
550受験番号774
2014/03/19(水) 16:51:14.90ID:bjvJx9K0
>>549
教養だけだったら勉強しなくても意外と解けるかもしれないから
まずは過去問解いてみるか、模試うけりゃいいよ
551受験番号774
2014/03/19(水) 16:55:27.20ID:blwqVw4N
>>550
過去問解いてわからない箇所を勉強でいいの?
たぶん殆どわからないんだけどさ
552受験番号774
2014/03/19(水) 18:45:46.55ID:kL6Zx+Q/
俺も大概な経歴で受かったから努力次第だとは思うが
さすがに高卒フリーターにゃ無謀じゃねーかと
553受験番号774
2014/03/19(水) 20:29:15.05ID:nTZiPzZk
みんな県庁かよ
市役所いないのかよ
554受験番号774
2014/03/19(水) 21:12:31.05ID:bjvJx9K0
>>551
試験なんて全国でほとんど同じだし青森県独自の傾向なんてない
勉強始めの段階だと、予備校行けとか参考書買って勉強しろとしか言えない
555受験番号774
2014/03/20(木) 01:01:02.17ID:2klCZwMz
>>552
俺もそう思うわ
受ける区分・職種によるけど、もし上級なんかを考えてんならやめといた方がいい
大人しく警察とか自衛隊受けとけ
556受験番号774
2014/03/20(木) 02:45:46.28ID:4nRgPeyT
初級なら行けんじゃね
年齢にもよるが
557受験番号774
2014/03/20(木) 07:55:09.52ID:ChUtctjs
市役所上級なら勉強次第だと思うよ
まぁ高卒っていってもピンきりだからなんとも言えんが
558受験番号774
2014/03/20(木) 08:37:40.84ID:Gvyv7Hpo
まあ市役所上級だと大体は大卒要件付くけどね
559受験番号774
2014/03/20(木) 12:46:11.92ID:8WUyI/sk
初級の教育事務で県庁内で働くことはできんの?
560受験番号774
2014/03/20(木) 13:46:10.65ID:Gvyv7Hpo
あるとしても稀なことでしょ
561受験番号774
2014/03/20(木) 14:41:21.51ID:My0XNTCW
いや別に県庁内にも普通に初級向けの仕事はあるでしょ
562受験番号774
2014/03/20(木) 16:04:24.48ID:KJHX37dy
転勤なしでずっと本庁ってことじゃないの?
563受験番号774
2014/03/23(日) 14:43:53.13ID:hMmpsrdA
市役所も人事発表きたな
新採用者には情報まだかよ
564受験番号774
2014/03/23(日) 15:55:50.14ID:NkTA0DM7
>>563
市役所遅いの?
県はもう色々書類とかきてるよ。職場にも挨拶の電話入れたし。
565受験番号774
2014/03/23(日) 16:13:50.85ID:icE3QL84
市役所は遅いんですよ
弘前市では今日が人事発表だし他もそのくらい。
566受験番号774
2014/03/23(日) 22:09:16.18ID:eSY25WvP
採用人数の発表とかっていつごろです?
567受験番号774
2014/03/24(月) 02:31:19.51ID:WbhdhNUc
http://www.king-torakuma.com/index.html
568受験番号774
2014/03/24(月) 09:45:53.32ID:VyZteWnQ
>>566
去年の要綱の日付見れ
569受験番号774
2014/03/25(火) 01:33:32.68ID:K7B7Dxfk
もう引継ぎやった人いる?
570受験番号774
2014/03/25(火) 12:01:45.58ID:U5j7S6YU
入庁前に業務させたらさすがに問題なんじゃないの
571受験番号774
2014/03/25(火) 13:50:03.94ID:K7B7Dxfk
厳密に言えばそうなるんだろうが、挨拶に行ってちょろっと業務説明してもらうとかあるんじゃないの?
572受験番号774
2014/03/25(火) 21:48:11.97ID:5warV1x6
東アカ青森校通ってる人いる?
いたら雰囲気どんな感じか教えてほしい
573受験番号774
2014/03/25(火) 22:37:04.88ID:GzF+m+G9
普通に授業受けまくるだけだよ
面接対策とかも直前にしてくれるけど
574受験番号774
2014/03/31(月) 21:16:02.65ID:Ep6roMzD
公安志望で恐縮だが、県警のボーダーってどのくらい?
575受験番号774
2014/04/02(水) 21:43:04.34ID:jlhu0sZ4
5,6割
576受験番号774
2014/04/05(土) 15:32:50.98ID:QB1oliNc
スレチかもしれんが

来週から研修の人いる?
577受験番号774
2014/04/05(土) 16:11:24.60ID:9/o9KVu/
5月なんだけど1ヶ月仕事してからやらせる内容なのかこれ
578受験番号774
2014/04/05(土) 19:54:03.59ID:q/Jvnb0I
東アカ初日だったけど全く講義についていけなくてワロタ
てか人多すぎ
579576
2014/04/06(日) 12:02:55.60ID:+F5GLH1W
>>577
マナー研修みたいな奴だね

後は青森力()テストとかもある

知らん人と5日も一緒の相部屋らしいな汗

マジキチ((((;゚Д゚)))))))
580受験番号774
2014/04/12(土) 10:56:42.93ID:9DxyBYf6
受かった人がいるなら特定されない範囲でいいから
2次試験がどんな雰囲気だったか教えてくれませんか
581受験番号774
2014/04/12(土) 11:53:51.66ID:rODED6Gp
★武富士強盗放火殺人事件・小林光弘死刑囚迷言集
『金を出せ!出さねば、火をつけるぞ!』
『5人の犠牲者を出したのは俺だ。目的は金だったが、店側は冷静だった。
俺がまいたのはガソリンで、火をつければどうなるか分かっていたはずだ。俺は自首しない』
『5人も死ぬと思わなかった』
『火をつけたのは逃げるためで、殺意はなかった』
『人生や命を奪ってしまい、ひたすら頭を下げるだけです。あとは、法の裁きを受けるだけです』
『私が処刑されると被害者遺族の方々は幸福になるのでしょうか。死刑は同害報復以外の何物でもありません』 ←いまここ
582受験番号774
2014/04/26(土) 09:46:18.93ID:i7pOp6IW
■□■□■ 安全で暮らしやすい岡山 晴れの国「桃太郎市」で公務員になりましょう ■□■□■

暮らしやすさが魅力の岡山市では、あなたが思い描く暮らしのステージがきっと見つかるはずです。
あなたのやる気を活かしてみませんか?災害が少なく安全な岡山で安心して暮らしましょう。

※申込書は人事委員会所定の用紙なので郵便で請求しなければなりません。
※申込書は平成26年5月16日以降に郵便番号700-8544岡山市北区大供1-1-1岡山市人事委員会事務局任用係に請求してください。
※岡山市職員募集ガイド(必読)は次の2つのPDファイルFでご覧いただけます。 
http://www.city.okayama.jp/contents/000185670.pdf
http://www.city.okayama.jp/contents/000185671.pdf

■□■□■ 申し込み締め切りは平成26年6月6日です スケジュールがタイトなので今すぐ準備を ■□■□■
583受験番号774
2014/05/08(木) 23:36:39.18ID:Tu0/8vC4
まさかの県・青森市・弘前市三つとも一次試験日被りか・・・
というか過疎ってんな
584受験番号774
2014/05/08(木) 23:47:42.61ID:SpPY0MtJ
>>583
マジかwwww
585受験番号774
2014/05/09(金) 16:44:14.84ID:nuEIycE9
八戸もだよ
586受験番号774
2014/05/09(金) 16:54:54.97ID:WcVvFymk
おいおいうそだろ・・・
587受験番号774
2014/05/19(月) 12:55:35.08ID:IjtkwyJ7
土木の募集情報知りたい
588受験番号774
2014/05/20(火) 20:53:38.69ID:iw1FR8/S
試験日被りすぎ…
倍率気になる
589受験番号774
2014/05/21(水) 21:33:45.27ID:4HCArf0K
青森市職員合格者の半数超が辞退…魅力感じず?他の自治体に流出
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140520-20110330-webtoo-l02
590受験番号774
2014/05/21(水) 22:10:40.46ID:YXUUJR3w
駅前の東アカ通おうと思ってるんだけど実際合格率とかいいの?
591受験番号774
2014/06/01(日) 23:32:54.61ID:F9oYCLGb
>>590
4年前まったく同じ疑問持った俺が言う。

自分次第
592受験番号774
2014/06/13(金) 12:36:50.80ID:67xv2tLP
>>589
去年こういうことあれば独自日程設けるとかバカなことはしない
593受験番号774
2014/06/20(金) 14:58:06.83ID:rf47RJpr
あ       
594受験番号774
2014/06/20(金) 15:52:36.44ID:ES1dKvbW
県庁とか青森市は地元民が9割くらいなのかな?
595受験番号774
2014/06/21(土) 21:58:34.48ID:Q6rdKgHH
明日、緊張するな
596受験番号774
2014/06/21(土) 22:10:38.86ID:PBXimxJJ
青森県庁ってボーダーいくつなんだ
597受験番号774
2014/06/22(日) 05:31:32.32ID:DKfq+7Og
1次ボーダーなら5割とかじゃない
2次で3倍残すし
598受験番号774
2014/06/22(日) 23:48:55.88ID:Sb3Qyzn0
終わった~結構難しかった
みんなお疲れ~
599受験番号774
2014/06/23(月) 18:45:47.19ID:qmgzKju0
技術のボーダーどれぐらいだろう
600受験番号774
2014/06/23(月) 20:19:04.59ID:7mgdEx+u
最高で何浪までしてる人いるの?
601受験番号774
2014/06/23(月) 20:51:29.26ID:D48UWgBB
2次で3倍くらいにするんじゃない?
602受験番号774
2014/06/23(月) 23:04:06.13ID:2FL51BfJ
みなさん、お疲れさまでした
603受験番号774
2014/06/24(火) 03:43:35.19ID:wIINJsxS
今年は青森市と青森県かぶったんで多少はボーダー下がってんだろうか
604受験番号774
2014/06/24(火) 08:36:29.40ID:rCOyj2W7
毎日毎日マザコン青森市キムラマサヤ君はウンコ色ムーヴカスタムでゴキブリみたいに飛び回るなー。
落ち着きがないというかなんというか障害者としか思えないわ。

青森市 ゴキブリ キムラマサヤ ムーヴカスタム ムーブカスタム 近親相姦 童貞
青森市 ゴキブリ キムラマサヤ ムーヴカスタム ムーブカスタム 近親相姦 童貞
青森市 ゴキブリ キムラマサヤ ムーヴカスタム ムーブカスタム 近親相姦 童貞
605受験番号774
2014/06/24(火) 08:40:54.02ID:1a4O87sD
2次試験っていつ頃になるんだろう…
606受験番号774
2014/06/24(火) 19:13:18.28ID:na8mQgx+
A日程市役所のボーダーってどのくらいだろ
6割かな……5割ならいいなあ……
607受験番号774
2014/06/24(火) 20:46:46.85ID:d86DTJYW
社会人の技術のボーダーもっと低ければいいなぁ…
608受験番号774
2014/06/25(水) 22:25:34.29ID:XDkNN1A0
社会人って仕事で勉強できるもんなんですか?まだ学生の自分でもけっこう勉強に時間足りないくらいで、それでいて教養専門5~6割なのに。
今受からないと逆にきついわ
社会人は勉強する暇ないってあくまでの理論だけど、どの職種の社会人のボーダーは社会人でない職種に比したらボーダーは下がると思います。  
609受験番号774
2014/06/26(木) 22:33:37.72ID:57VVmBlj
社会人技術って部屋一緒だった?
610受験番号774
2014/06/26(木) 23:47:20.35ID:tG4uVagQ
別々だったよ
611カリスマ講師かずのこ(59才美魔女)
2014/06/28(土) 23:46:55.12ID:0c2B+OQS
みな様、今日の地上試験
ほんとに!お疲れ様でした―――!!!!!
教養難化でしたね~。
612受験番号774
2014/07/02(水) 22:36:30.62ID:9EholaAZ
>>608
言ってる意味全然分からなくてワロタ
613受験番号774
2014/07/07(月) 08:51:11.66ID:rlR4yBhz
県庁通ったぜ!!
614受験番号774
2014/07/07(月) 12:00:22.78ID:drXr3Dlu
県庁最終合格者ってどれくらい出すんだ?
615受験番号774
2014/07/07(月) 22:18:53.54ID:cdHp8LzN
受かったよー論文やべーよー
616受験番号774
2014/07/08(火) 01:27:26.18ID:1qOmo/dk
弘前市の2次試験って、去年はいつだったんだろ…
617受験番号774
2014/07/08(火) 01:28:04.72ID:1qOmo/dk
弘前市の2次試験って、去年はいつだったんだろ…()
618どー
2014/07/08(火) 01:28:47.71ID:1qOmo/dk
弘前市の2次試験って、去年はいつだったんだろ…()
619受験番号774
2014/07/08(火) 18:49:52.22ID:Imd7HFSV
通知書ってもう来た?
620受験番号774
2014/07/09(水) 14:15:26.62ID:G3LEHCjR
県庁の面接カードを当日に50分で記入って嘘だろ…
やっぱ持ち込みなしだよねぇ…
621受験番号774
2014/07/09(水) 16:44:39.05ID:vdFAAuHj
暗記しろってことか…
622受験番号774
2014/07/10(木) 05:59:19.33ID:avvtYUU1
持ち込めるんじゃね?
というか面接カードを時間決めて書かせるとかなにしたいのかよくわからんわ
623受験番号774
2014/07/10(木) 12:04:33.18ID:EeX38W7D
青森市の一次結構絞ってないか?
29人予定で通過が50人とか・・・

去年は一次通過が95人で二次で更に3分の1にしてたはず
624受験番号774
2014/07/11(金) 17:29:35.34ID:e2dwYVjG
コネ採用が20人で
残り10席を30人で取り合って二次倍率3倍とかってオチじゃねーのww

青森市は去年採用活動失敗して今年も失敗しそうだな
625受験番号774
2014/07/13(日) 07:42:33.90ID:60rFLww7
今日すごくめんどくさいわ
626受験番号774
2014/07/13(日) 21:28:05.00ID:wyUz80i+
論文の課題モヤっとしすぎ
627受験番号774
2014/07/13(日) 22:12:06.91ID:JeHhNYkk
>>626
わかる
つられて具体性皆無でとりとめのない文章になってしまった
628受験番号774
2014/07/14(月) 22:39:05.11ID:/MaFgded
市役所技術採用予定よりも一次合格者の方が少ないな
629受験番号774
2014/07/15(火) 00:40:27.40ID:WT4xunUz
県庁の課題は

青森県の利点と欠点を挙げた上で対処法を述べていき
「仕事無いのが一番悪いよね」って話になって
改善法をいくつか考えても、有効な対処法思いつかないので
「いつか解消してくれる優秀な人材が出て行かないように、某企業の戦略を参考に
~すべきだ」
っていう運びにしたわwww

割と評価が分かれそうな論文にしちゃった
630受験番号774
2014/07/15(火) 16:24:00.29ID:yBsQ5UVg
平川市出たね。
631受験番号774
2014/07/15(火) 20:14:16.32ID:V7UJiTiU
社会人枠の作文ってどんな課題出るんだろ。おしえろください。
632受験番号774
2014/07/15(火) 21:58:42.43ID:pmJYukti
すげえ抽象的な論文になってしまったわ
633受験番号774
2014/07/17(木) 05:23:20.61ID:rHBiq6lC
市議20人中15人逮捕て
634受験番号774
2014/07/17(木) 22:57:58.48ID:H/CLWpIY
平川市受験する人このスレにいるか知らないけど頑張ってというか何というか
635受験番号774
2014/07/22(火) 07:55:04.80ID:q+WF+b0Z
今日から面接だぞーおまえら頑張れー
636受験番号774
2014/07/22(火) 10:41:42.56ID:vAk62N2k
弘前1次発表おせー
637受験番号774
2014/07/22(火) 13:00:02.93ID:Qs5rZ7w9
弘前キターとりあえず1次通過
638受験番号774
2014/07/23(水) 09:23:45.07ID:dfN1C0pY
>>634平川市職員とかもう金かコネないと無理だろ
639受験番号774
2014/07/28(月) 17:05:39.00ID:CraI/nwC
グループワークって何すんだろ?
640受験番号774
2014/07/28(月) 21:42:13.16ID:weL3WLGV
要は話し合い
641受験番号774
2014/07/29(火) 20:43:06.95ID:9hVjPdv9
弘前市社会人枠の小論文って何文字?教えろ下さい
642受験番号774
2014/07/29(火) 23:45:40.23ID:Bwo8Bgto
弘前市上級の小論文試験が何字か誰か知ってますかー
643受験番号774
2014/07/30(水) 01:41:00.07ID:Nn8jAkbA
時間でおおよその見当はつくだろ
60分で800文字ぐらい
90分ならその1.5倍
644受験番号774
2014/07/30(水) 15:48:18.20ID:3DVOAQhf
時間知らされてないんすわ。まあ800字か1200字だと考えればおk?
645受験番号774
2014/07/30(水) 19:39:55.64ID:vSDEvAve
一昨年は確か1時間で1600字詰め用紙だったかな
公務員試験なら1500は埋めなきゃな
646受験番号774
2014/07/30(水) 20:15:09.57ID:KwZll8AD
なげーな
途中でだれてきそう
647受験番号774
2014/07/30(水) 20:41:38.63ID:qsQ/0Y5+
グループワーク話が長いやつらが連続して交互にしゃべるから
それで時間とられたな

下手に一人で長くしゃべるよりも、話をまとめたり合間に的確なこと
言うほうがポイント高そうだと思ったんだがどうなんだろ

なんかまとめ役より自己主張激しい奴おおいグループで疲れたな
648受験番号774
2014/07/30(水) 22:13:29.63ID:DFgtO0Qd
県庁って今日まで?
649受験番号774
2014/07/31(木) 00:57:20.38ID:ENNtF0jl
行政や他の職種含め今日までじゃなかったっけ?

筆記も面接も大きなポカはやってないはずだが
3倍だし結果出るまでわからんな
650受験番号774
2014/08/06(水) 23:16:22.71ID:LfgGwhO0
みんな、オラに少しだけ点数を分けてくれ!
651受験番号774
2014/08/12(火) 07:54:38.99ID:DEoWf7b7
県庁発表いつ?
652受験番号774
2014/08/12(火) 08:58:21.57ID:X1V0aG/C
出たよ
653受験番号774
2014/08/12(火) 09:05:46.19ID:CQ5hWWhV
しゃーない
654受験番号774
2014/08/12(火) 09:34:58.85ID:TT6cyCEw
自分含めて自分のグループが全落ちだ。かなりまとまりがないグループだったんでそれかな…
655受験番号774
2014/08/12(火) 10:29:43.34ID:K27M3VKV
受かってたわ
4月からよろしくな
656受験番号774
2014/08/12(火) 12:43:39.79ID:hoHjT3kM
今年の行政合格者はCWやらなくていいのけ?
657受験番号774
2014/08/12(火) 13:02:46.34ID:W6tzuNkL
>>655
俺もだ!よろしくね~
658受験番号774
2014/08/12(火) 13:19:38.39ID:bt4Lu6JN
>>656
わざわざ福祉の区分新設したってことはそうなのかもな
659受験番号774
2014/08/15(金) 19:05:51.54ID:uZtynCo8
成績っていつ送られてくるんだろ?
順位って採用に影響するんだよな?
660受験番号774
2014/08/15(金) 21:47:10.69ID:HQUiwpQC
合格者は全員採用だよ
配属には影響するかもしれんが
661受験番号774
2014/08/15(金) 22:21:16.56ID:2WlmDHUH
来週はいよいよ2次試験
作文と面接と性格検査だけなのに、8時から17時40分なんて拘束時間なげーよ
662受験番号774
2014/08/16(土) 11:45:31.06ID:hFK0RVuN
思ったより点数取れたけど、思ったより順位が低い
みんな優秀だなー
663受験番号774
2014/08/20(水) 02:34:00.96ID:T6hB5qHv
青森市か
県庁かで迷ってる。
現役高校生だ
664受験番号774
2014/08/20(水) 05:02:44.27ID:IDolyP1o
高卒県職って大体が学校事務だぞ
事務室覗いて見ればよろし
665受験番号774
2014/08/20(水) 23:38:41.19ID:O+/n0XH/
>>654

俺のとこもほぼ全滅。
やたら話長くて、現実的じゃないことを長々としゃべるやつが複数いて
それに引きずられたのも一因かも

ゼミでの討論は慣れていたが、面接でのグループワークなれてなくて
遠慮していたせいではっきり言えなかったわ

皆誰かの発言に否定的な発言、まったくしなくて、討論じゃなくて馴れ合いに
なってたからしょうがないか
666受験番号774
2014/08/21(木) 15:07:34.10ID:Oc0A5XkZ
(´;ω;`)
667受験番号774
2014/08/21(木) 15:50:30.88ID:+2znm9NF
周りに足引っ張られて落ちた人もいっぱいいるんだろうなー
気の毒に
668受験番号774
2014/08/21(木) 19:40:55.75ID:1h/i/FZw
2次試験がいよいよ明後日@弘前
論文の課題名、字数全然わからん
拘束時間長いし、論文、面接全てにおいて予想できない
669受験番号774
2014/08/21(木) 21:21:44.46ID:FfT+Aftw
過去の傾向みれば大体わかるだろ普通は
それがわからない時点で勉強不足か情報不足か・・・
670受験番号774
2014/08/22(金) 23:12:03.61ID:Fl9eLQGm
青森県庁合格者コミュとか、どこかにある?
671受験番号774
2014/08/23(土) 00:30:34.87ID:lC0r6fNB
>>665
俺んとこは誰も否定的なことは言わなかったけど、俺を含めて2人受かったぞ?みんな発言者の意見に付け足して付け足してみたいな
しかも俺自身は大分順位もいいわ
672受験番号774
2014/08/26(火) 11:27:08.97ID:UbpFin+y
弘前社会人9月中旬までなげーなー
673受験番号774
2014/08/26(火) 19:37:26.99ID:JnwxLSel
しかし、面接官の服装酷かったな
あれはクールビズでなくオッさんの休日だぜ
674受験番号774
2014/08/26(火) 20:01:03.28ID:uo6oD93D
青森地裁の裁判所事務官、痴漢容疑で逮捕
2014年8月26日12時55分 スポーツ報知

青森署は26日、青森市内の店舗内で女性従業員の尻を触ったとして、県迷惑行為等防止条例違反の疑いで、

青森地方裁判所の事務官・中田一平容疑者(27)=青森市=を逮捕した。

逮捕容疑は21日午後6時25分ごろ、未成年の女性従業員の尻を背後から触った疑い。
青森署によると、25日に、中田容疑者が再度店を訪れたため、
別の従業員が「この間痴漢をした客が来ている」と警察に通報。
駆けつけた警察官が任意同行し、逮捕した。

http://www.hochi.co.jp/topics/20140826-OHT1T50066.html
675受験番号774
2014/08/31(日) 19:46:59.46ID:CRuPsqCE
あゝ9月中頃の発表…受かってないだろうなー
676受験番号774
2014/08/31(日) 22:43:28.19ID:Chd2tdyU
青森ってB日程の話題まったくないんだね。
677受験番号774
2014/09/01(月) 12:57:06.28ID:jWqoLhHf
B日程ってどこいな(´・ω・`)
678受験番号774
2014/09/01(月) 17:22:24.42ID:UUdrGxFU
青森駅の西口wwwwwwww
あと、蟹田駅の周辺をもっと発展させてくれ
679受験番号774
2014/09/01(月) 23:08:43.25ID:jWqoLhHf
>>678
ここは要望を書くとこじゃないよ(´・ω・`)
680受験番号774
2014/09/05(金) 00:47:54.13ID:xGoCC0GT
>>671

それ平均的な合格率だし、同じ否定しないGWにしても
内容や誰がどのくらい発言したかは違うんだから、比較にならんのだが

お前が順位いいなんてどうでもいいし、そんな詰まらん自慢する馬鹿が受かるんだね
681受験番号774
2014/09/05(金) 02:01:45.64ID:okUww4NK
>>680
嫉妬乙w
682受験番号774
2014/09/06(土) 18:23:47.44ID:KgfYsypw
>>680
>>671もさることながら、なんか可哀想な奴だな
683受験番号774
2014/09/09(火) 13:40:53.61ID:rhbbratz
まあまったりやろうぜ

受かった奴は受かって良かっただろうし
落ちたやつもこれから自分にあった会社に入れるかもしれないんだし

青森にこだわらなきゃ首都圏で県庁より待遇良い企業も今ならまだ見つかるだろ
684受験番号774
2014/09/09(火) 16:23:38.72ID:5D1vvHgl
むつ市受ける奴選手宣誓していって
685受験番号774
2014/09/10(水) 09:17:25.48ID:eI/3DxbP
弘前朝起きたら合格してた
お腹痛い日々から解放された
採用漏れないよね?だいじょうぶだよね?
はやく手紙届かないかな
686受験番号774
2014/09/10(水) 15:06:55.18ID:zjJ7eyzc
確定通知が来るまでは油断するな
687受験番号774
2014/09/10(水) 19:23:05.98ID:UjeIh4eJ
弘前落ちたあああ
688受験番号774
2014/09/11(木) 22:05:57.96ID:Eu8SZzwq
面接もだけど内定者説明会も交通費出ないんだね
やっぱり民間じゃないと出ないのかなあ
689受験番号774
2014/09/11(木) 23:08:45.71ID:frBsCABC
そういや交通費貰えないな
受験者ごときに貴重な予算は避けないということだ
690受験番号774
2014/09/11(木) 23:52:52.68ID:afDrkJ9S
東京で筆記論文やってくれるってだけで十分コストかかるだろうし、その辺りのサポートを期待してはいけないのかもね
691受験番号774
2014/09/11(木) 23:58:03.85ID:HGtIUyDW
某自治体見たく筆記試験なくせばコスト安いんだろうけれどもね。
あるいは国家試験のように受験料とるかすれば交通費くらいは出せるようになるのかも
692受験番号774
2014/09/13(土) 14:13:31.11ID:reSa35rV
採用の可否を決めるくらいのコネなら能力の一部みたいなもんじゃない?
「人事と知り合い~」だの「市議員と知り合い~」程度じゃコネにもならんし、毎年何十人もコネ採用しなきゃならなくなる

コネの有無はともかく、市役所クラスで地元外受けるって「日程あってただけ」でしかないから厳しくは見られるだろうね。
都会なら色んな場所からくるから不自然じゃないのかもしれんけど、ともかく山形みたいな田舎じゃね。
693受験番号774
2014/09/13(土) 15:44:52.85ID:reSa35rV
ごめん誤爆
694受験番号774
2014/10/01(水) 18:36:04.21ID:sgdLmBpK
民間だと内定式の後に飲み会とかあるみたいだけど公務員でもあるのかな?
695受験番号774
2014/10/01(水) 19:01:21.37ID:wSIfXbwo
自分で企画すればいいよ
696受験番号774
2014/10/11(土) 21:37:07.80ID:TtPKCK7y
地方レベルだと公務員試験は楽
なんでこんな奴受かったんだれべも結構いるよね
697受験番号774
2014/10/12(日) 00:47:34.08ID:cX8xpMsi
俺のことか
自分でもなんで受かったのかわかんない
698受験番号774
2014/10/12(日) 01:17:02.31ID:Fj61qlDp
まぁ公務員試験ってそんな難関試験ではないし人材の質もそれなりだろう
699受験番号774
2014/10/16(木) 11:27:42.10ID:dykE6kvg
>>696
そういうのはコネで入ってるのでは
700受験番号774
2014/10/19(日) 14:59:07.62ID:VT6m25GW
集団討論でグループ全体の点数が悪いのは
①全体で建設的な進め方が出来てない
②KYリーダーと相手より意見出せばいいと勘違いしてる馬鹿、非現実的な意見出す非常識が猪突猛進
③全員がかなり勘違いした討論

集団討論は自分のロール二通り決めておいたほうがいい
おすすめはリーダー。少しでも経験あるなら回り助けると思って進んでリードすればいい。そうすれば①にはならない
もしくは副リーダー。特にこれらを想定した副リーダー的な役割果たせれば少なくとも自分の評点は上がる。②にはこれ
③はあきらめろ

集団討論ってのは意見が多少ずれてても、話し合いを建設的にすることが出来ればある程度点数が出る。
評価者の立場になって考えてみれば分かる。
701受験番号774
2014/11/10(月) 14:48:07.49ID:U2p+sOQr
明日はお昼用意した方がいいのかな
702受験番号774
2014/12/14(日) 00:44:55.93ID:+BbwL7Qp
盗撮容疑:京都府警 修学旅行中の生徒を引率の教師が…
毎日新聞 2014年12月13日 23時27分

修学旅行中の女子高校生の裸を盗撮したとして、京都府警は13日、引率していた

青森県立高教諭、原子真輝(はらこ・まさき)容疑者(26)=青森市蛍沢3=

を京都府迷惑行為防止条例違反(卑わいな行為)容疑で逮捕した。容疑を認めているという。
逮捕容疑は、12日午後9時半ごろ、宿泊していた京都市下京区のホテルで、
大浴場脱衣場のロッカー上に置き時計に見せかけたビデオカメラを設置し、高校2年の女子生徒多数の裸を撮影した、とされる。

13日午前、大浴場を清掃していた従業員が不審な置き時計に気付き、警察に届け出た。
生徒らは9日から4泊5日の予定で、京都に修学旅行に来ていた。【松井豊】

http://mainichi.jp/select/news/20141214k0000m040202000c.html
703受験番号774
2014/12/28(日) 16:00:15.59ID:NOM/PrK/
女性の部屋に19回侵入、下着撮影した元市職員
2014年12月26日 11時53分

女性宅への侵入を繰り返し、室内を写真撮影したり携帯電話を盗んだりしたなどとして、窃盗と住居侵入の罪に問われた

元青森県むつ市職員 川森雅被告(32)(懲戒免職)の初公判が25日、青森地裁であり、被告は起訴事実を認めた。

検察側は「勤務時間に抜け出すなど、大胆で悪質な犯行」として懲役1年6月を求刑。
弁護側は執行猶予付きの判決を求めて即日結審した。判決は来年1月14日。

検察側は冒頭陳述などで、川森被告は、好意を寄せていた同僚の女性職員2人の自宅の鍵を市庁舎内で「偶然拾った」ことから、
昨年3月~今年10月に、1人の部屋に14回、もう1人の部屋には5回ほど侵入したと指摘。

室内では、持参したデジタルカメラで部屋の様子や女性の下着などを撮影し、画像データを自宅のパソコンに保存していたという。

川森被告は被告人質問で、「最初は部屋の中を見たいとの思いだけだったが、徐々にエスカレートさせてしまった」と説明。
公判では、「もう部屋に住みたくない」との女性の調書も検察官によって朗読され、
被告は最終意見陳述で「自分のしたことの重大さを実感した」と述べると、がっくりと肩を落とした。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20141226-OYT1T50014.html
704受験番号774
2015/01/04(日) 14:16:29.86ID:6gXb1Vup
採用通知来た?
705受験番号774
2015/01/05(月) 19:50:45.72ID:tG/zWgEz
今週には届くかな?
706受験番号774
2015/01/23(金) 14:26:23.36ID:5p+XyYwf
弘前来た?
707受験番号774
2015/02/19(木) 22:24:44.32ID:1aLJZEqd
県庁科目増えたじゃねーか
708受験番号774
2015/02/21(土) 00:51:20.66ID:IkqZB1ie
まじだ
去年行政法と国際関係なかったよね
というか元に戻ったかんじか
709受験番号774
2015/02/21(土) 09:03:56.46ID:dDOhuJ5S
政治学消えた?
710受験番号774
2015/02/24(火) 17:29:43.56ID:AgHDlPqi
内示って三月?
711受験番号774
2015/03/17(火) 16:23:19.76ID:FrOsfm5D
もう通知届いた?
仕事っていつ始まるん?
712受験番号774
2015/05/01(金) 23:04:22.46ID:C1m7XT4k
過疎。
713受験番号774
2015/05/03(日) 12:07:18.33ID:Mh8/sgII
今年はいつからや
714受験番号774
2015/05/17(日) 14:55:36.91ID:GBYBFvnl
募集要項出たな
715受験番号774
2015/05/26(火) 22:52:00.86ID:hrgqhbop
アウガ
716受験番号774
2015/05/27(水) 00:01:29.84ID:lQCRDvtw
教員採用で
ずっと行政に出向っていう
裏技もあるんやな。
717受験番号774
2015/06/03(水) 10:37:49.89ID:WRvRYEKz
公務員講座は、どこで購入していますか? 予算がないときは、ヤフオクで入手していますか?
718受験番号774
2015/06/08(月) 21:48:00.06ID:eBSZ75f3
毎年試験落ちて何浪もしてる人ってどのくらいいるの?
719受験番号774
2015/06/10(水) 18:42:28.72ID:Ah4YNEvi
34人くらいかな
720受験番号774
2015/06/29(月) 23:58:59.33ID:0seVfGEB
すごい過疎ってるな
721受験番号774
2015/07/02(木) 23:48:14.49ID:9Mk8F+Gp
過疎地域だからな
722受験番号774
2015/07/08(水) 17:07:19.34ID:rgBDpOJl
1次発表出たけどどうだった?
723受験番号774
2015/07/08(水) 23:08:12.27ID:nBfjF+6D
一次はガハガバだな
724受験番号774
2015/07/09(木) 01:52:34.45ID:gQd62nO5
結局1次って何人くらい受けたんだろう
725受験番号774
2015/07/09(木) 02:11:10.49ID:gQd62nO5
あ、HPに載ってた
半分くらいは落ちてるんだね…
726受験番号774
2015/07/09(木) 08:39:48.74ID:WZKkSQuy
技術系だけど、募集人数より多めに取ったりする?
727受験番号774
2015/07/13(月) 20:19:29.81ID:exPyGpD+
八戸市役所は明日の13時に一次合格発表のようです
728受験番号774
2015/07/15(水) 18:43:38.06ID:4fUthDmU
弘前市役所2次試験の案内っていつ頃来るのかな???
729受験番号774
2015/07/16(木) 10:51:25.29ID:q/vrMadd
青森市役所合格者通知きた?
730受験番号774
2015/07/16(木) 15:23:47.06ID:XaRrte+R
青森市二次試験早くない?
7月中とか・・・
731受験番号774
2015/07/16(木) 16:05:16.28ID:JF1WS5Cc
来たね
来週末は確かに早いけど今年から就活の開始遅くなったしこんなもんか?
732受験番号774
2015/07/21(火) 14:56:44.47ID:JPCEmOgH
早いのは嫌なの?
733受験番号774
2015/07/27(月) 16:41:26.86ID:vEuUD+cB
はい終了
734受験番号774
2015/07/28(火) 00:51:41.13ID:6l9mt47Y
ねぶた参加して墓参りして転がるだけ
735受験番号774
2015/07/30(木) 23:07:27.85ID:g31eFeA0
終わって気が楽になった
736受験番号774
2015/08/20(木) 21:40:50.26ID:bjswzMuM
発表明日だよな?
737受験番号774
2015/08/20(木) 22:39:22.95ID:XipwDLSm
県庁は明日だね
738受験番号774
2015/08/21(金) 09:43:21.55ID:+iHNrxsc
やったー受かったー
739受験番号774
2015/08/21(金) 11:51:45.30ID:YoIH30XV
県庁の結果出ても過疎って青森の人はあまりここ見てないのか・・・
740受験番号774
2015/08/23(日) 09:06:19.04ID:j76K/nxS
青森市役所は明後日(25日)
俺も早く楽になりたいわ
741受験番号774
2015/08/25(火) 14:44:19.63ID:xyWxM3M7
だれか合格報告しろよ
742受験番号774
2015/08/25(火) 14:48:58.75ID:xyWxM3M7
だれか合格報告しろよー
743受験番号774
2015/08/25(火) 15:18:33.36ID:kb/ZOYQ6
合格してますた、事務じゃないけど
744受験番号774
2015/08/25(火) 17:09:28.23ID:nVBmz5Sq
八戸市まだかなぁ
1ヶ月も待たされるとそわそわしてしょうがない。
745受験番号774
2015/08/26(水) 14:37:41.64ID:yOZHFyh7
落ちたで
746受験番号774
2015/08/26(水) 23:38:15.27ID:ONcv2XlA
落ちた人たちはどうするの?
また浪人?
747受験番号774
2015/08/27(木) 00:03:23.13ID:l9OsbYlt
>>746
国家とか独法とか民間とか、他所頼みになるんじゃない?
地上に魅力持ってるとか、青森県(もしくは◯◯市)に貢献したいとか、地元に帰りたいという人は再チャレンジするかもしれないけど
748受験番号774
2015/08/31(月) 13:48:45.32ID:jehTghvS
八戸市と弘前市、本日最終合格発表がありました。
749受験番号774
2015/09/05(土) 20:25:43.62ID:aeuM+uAS
内定通知来週来るんだろうか
750受験番号774
2015/09/12(土) 11:07:14.83ID:Pwne7HXo
県庁内定通知が来ません。
もう9月上旬終わってるんですが
751受験番号774
2015/09/12(土) 17:23:30.08ID:yrlSLysf
今日内定者説明会のお知らせが来たよ
それに内定は10月1日付で出すって書いてた
752受験番号774
2015/11/07(土) 22:25:08.27ID:NNzMAJ96
弘前、平川はAA制度ある?あと可愛いければ受かるかな女減ってるんでしょ?
753受験番号774
2015/11/13(金) 18:05:49.68ID:QyZRaRZ0
http://blog.livedoor.jp/takoyaki4610/archives/18070760.html
754受験番号774
2015/11/14(土) 11:53:19.48ID:TMUyM4cO
落ちた俺の愚痴

ああ言えばよかった、こうすれば良かった、何故あの時それが出せなかったのか、緊張しててもこの心構えだけは忘れるな、あの時あれに気付いていれば~

落ちたやつは誰でもそう考えるのが性だけど・・・
そして仮に反省点を全部こなしていたとしても結果がどうなっていたかは判らないけれど・・・
報われない過去のシミュレーションを何度も頭の中でしている・・・
755受験番号774
2015/11/15(日) 23:11:37.86ID:ZHus+2k+
>>754
どこ落ちたの?
時期的に平川市かな?
756受験番号774
2015/11/22(日) 13:02:27.41ID:/I85PHj9
【The Times Higher Education World University Rankings 2015-2016】

※Times Higher Education World University Rankingsは
イギリスの高等教育専門週刊誌『タイムズ・ハイアー・エデュケーション』が
2004年から毎年秋に公表している世界の大学ランキングで、
2010年からは「トムソン・ロイター社」と共同でランキングを作っています。
学生情報機関IDPの調査で世界で一番広く用いられている大学ランキングに選ばれました。
                  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.tmd.ac.jp/kouhou/ranking/THE/index.html ※東京医科歯科大ホームページ


https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2016/world-ranking#!/page/0/length/-1
日本時間2015/10/1 AM5:00発表

1位(43位) 東京

2位(88位) 京都

3位(201-250位) :東北、東京工業

5位(251-300位) 大阪

6位(301-350位) 名古屋

7位(401-500位) 北海道、九州、東京医科歯科、首都東京、筑波

12位(501-600位) 広島、金沢、○慶應義塾、大阪市立、東京農工

17位(601-800位): 千葉、愛媛、岐阜、○順天堂、○近畿、神戸、熊本、九州工業、
長崎、新潟、岡山、大阪府立、埼玉、信州、○昭和、○上智、○東海、徳島、東京海洋、
○東京理科、鳥取、豊橋技術科学、○早稲田、横浜市立、横浜国立
{備考} ○私立大学
757受験番号774
2015/11/29(日) 18:03:24.80ID:dzozg9rD
市役所の数学物理何問出るの?
758受験番号774
2015/12/08(火) 14:29:55.18ID:ThTSocxl
1問ずつ
759受験番号774
2015/12/09(水) 15:35:02.34ID:w7UJXG+o
>>758
こま?
専門以外やらんでええやんけ!
760受験番号774
2015/12/18(金) 11:16:24.68ID:ffD62q/E
再来年県庁の受験を考えてます。
県庁の行政(大卒)って自然科学出ないですか?
あと、人文科学(日本史、世界史、地理、思想・芸術)の問題の内訳はどんな感じですか?
受験された方、お願いします。
761受験番号774
2015/12/18(金) 17:36:16.33ID:3gui3IqL
青森のかっぺども、おまえらの家ネットあったんか?すごいな
762受験番号774
2015/12/19(土) 00:42:06.60ID:VMmZoA5z
ケータイの人口普及率から見ると持ってない地域は無いようなもんやで
100%超えてんねんで
763受験番号774
2016/01/12(火) 19:21:05.12ID:tkOa+WWg
青森みたいな糞ド田舎縁故かコネしか公務員になれないでしょ
勉強しても無駄
764受験番号774
2016/02/26(金) 21:34:15.78ID:MhYdkTnd
あげてみるか。
765受験番号774
2016/02/28(日) 08:41:40.51ID:E+oFMENt
人いないな…(しょんぼり)
766受験番号774
2016/02/29(月) 18:58:16.09ID:WWVmWjni
早く働きたいわ
767受験番号774
2016/03/14(月) 13:10:35.91ID:i33DJ3mN
辞令遅いなぁ
768受験番号774
2016/03/15(火) 16:16:19.88ID:VmWeho1r
地方県民局だと住むところどうする?
金無いから地元がいいなぁ。
769受験番号774
2016/03/15(火) 17:47:16.32ID:5+8F2cLp
配属通知こない
明日かな?
770受験番号774
2016/04/24(日) 01:32:09.20ID:huerH063
■青森県のみなさん、岡山で公務員になりましょう!
安全な岡山で安定した就職をすれば家族も安心できると思います。
http://www.city.okayama.jp/category/category_00000202.html

■地震にもっとも強いのは岡山県。政府発表「予測図」で判明。
http://www.tax-hoken.com/detail.php?pid=arKQ04vCmg
どの地域にもある軟弱地盤(三角州、扇状地、埋め立て地、干拓地など)を回避すれば地震災害リスクが一番低く国内で最も安全な岡山であることが判明。

フクイチが爆発して東日本全体に放射性物質が降り注ぎ
【県庁】青森県公務員受験者スレ6【市役所】YouTube動画>1本 ニコニコ動画>1本 ->画像>6枚
福島県や宮城県は人が住める状態ではなくなった
【県庁】青森県公務員受験者スレ6【市役所】YouTube動画>1本 ニコニコ動画>1本 ->画像>6枚
福島県や宮城県だけではなく東日本全体が汚染された
【県庁】青森県公務員受験者スレ6【市役所】YouTube動画>1本 ニコニコ動画>1本 ->画像>6枚
チェルノブイリが爆発してベラルーシやウクライナでは白血病、癌、心筋梗塞、奇形児が相次いでいる
【県庁】青森県公務員受験者スレ6【市役所】YouTube動画>1本 ニコニコ動画>1本 ->画像>6枚

ホットパーティクルと呼ばれる放射性物質が名古屋まで到達しています。
(放射能310ベクレル、サイズ10ミクロン。少なくとも西は名古屋、北は青森まで、極微小片が飛んでいる可能性がある。)
http://liveinhope0727.wordpress.com/2014/04/07/%E3%80%90%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E3%80%91%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%83%AB%E6%94%BE%E5%B0%84%E8%83%BD310%E3%83%99%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%AB/
http://ameblo.jp/mhyatt/entry-11866091534.html

放射能はそこにある。 【県庁】青森県公務員受験者スレ6【市役所】YouTube動画>1本 ニコニコ動画>1本 ->画像>6枚
地震リスクもそこにある。 【県庁】青森県公務員受験者スレ6【市役所】YouTube動画>1本 ニコニコ動画>1本 ->画像>6枚

■岡山市ホームページ
http://www.city.okayama.jp/index.html
771受験番号774
2016/05/22(日) 12:25:31.68ID:+Nl3bKTp
弘前市受ける人います?
772受験番号774
2016/06/10(金) 19:33:20.71ID:maGD5j7H
八戸市役所とか八戸工大と八戸学院は推薦枠あるの?
773受験番号774
2016/07/24(日) 18:22:43.02ID:m5bqKgRi
みんな青森市の試験どうだった?
774受験番号774
2016/07/25(月) 11:28:03.97ID:J7Rpt7pm
4人募集で3人残った土木は全通ですかね?
775受験番号774
2016/08/05(金) 22:35:03.90ID:ng7I1YxV
過疎ってるな
776受験番号774
2016/08/07(日) 16:07:15.45ID:22p07qxy
話題無いし、しゃーない
777受験番号774
2016/08/11(木) 09:10:33.24ID:CW5OfyQQ
そもそも人いねぇじゃねーか
778受験番号774
2016/08/11(木) 17:22:19.01ID:EQlW6RJ2
23になれば書き込むでしょう
779受験番号774
2016/08/24(水) 17:02:24.45ID:epcBINQi
みんなどうだった?
780受験番号774
2016/08/24(水) 18:34:01.70ID:jyEzEjcC
連絡来ない
781受験番号774
2016/08/25(木) 02:08:36.24ID:cYMeTGiq
今年は落ちても結果来るぞ
ソースは俺
782受験番号774
2016/08/25(木) 03:04:36.09ID:g9g+KTBz
県庁面接落ち無しかよ。。。
783受験番号774
2016/08/25(木) 13:02:53.27ID:IsE7Tu4P
受かったよ。
784受験番号774
2016/08/29(月) 15:55:07.67ID:2jmwDI3C
弘前発表なったけど、通知文書はまだ届かないね。まあ、駄目だったけど。
785受験番号774
2016/08/30(火) 00:17:29.71ID:6CMYQ4Lp
青森市の電気職追加募集あるかな
786受験番号774
2016/08/30(火) 15:31:15.86ID:BNSyKF0Y
弘前市の追加募集受けるわ
787受験番号774
2016/08/31(水) 22:16:20.89ID:XNOt4X0A
採用候補者名簿に登載されましたって、結局はどうなんでしょうか?採用されなかったことってあるんでしょうか?ちなみに弘前市です。よろしくお願いします。
788受験番号774
2016/08/31(水) 23:12:29.99ID:y71W+KFe
>>787
弘前の人事じゃないから分からないけど。
一般的に単なる名簿登載は、内々定者の採用辞退による補欠合格の可能性があるって状態だから、ぬか喜びになるかも。
保険で他自治体を受けることをお勧めします。
789受験番号774
2016/09/03(土) 12:11:13.52ID:67MsqNQd
>>787
同じく弘前通ったけど
追加募集出てるし、今最終合格もらってる人はとりあえず安心してもいいんじゃないかとは思っている

採用漏れの話を聞いたことはないんだけどなぁ
790受験番号774
2016/09/11(日) 16:57:16.88ID:DqNSMQyq
青森市も採用漏れなんで話、ないですよね?
791受験番号774
2016/09/18(日) 16:04:12.86ID:toDlKxyh
c日程おつかれもんじゅーす

c日程普通~易問が多かった印象があるけど、ボーダー上がるのかな…((((;゚Д゚)))))))

俺は今日はM市受けて感触的に筆記は6割5分~7割だったけど、やばいかな?汗
792受験番号774
2016/10/07(金) 03:18:15.99ID:QIR5Xoxx
青森市役所は例年1月まで音沙汰無しですか?
793受験番号774
2016/10/14(金) 23:39:01.16ID:S+sDpUVG
同じく弘前市役所は最終合格通知後、次の通知は例年いつごろなのか昨年度合格された方、教えていただけませんでしょうか?
794受験番号774
2016/10/21(金) 16:22:56.72ID:utoIF70d
県庁1種行政職の人が本庁以外で配属されるとしたらどんなところがあるのでしょうか?
795受験番号774
2016/10/22(土) 11:28:00.13ID:ppXqJznd
>>794
そんなことあるの?
そんな連絡あったか?
796受験番号774
2016/12/10(土) 23:33:56.93ID:Qx3p9a8y
青森市採用漏れとかあるんですか?
刑務官辞退してしまったのですが、まずいでしょうか
797受験番号774
2016/12/11(日) 00:05:28.05ID:KbsWAJ4P
>>796
青森市役所で採用漏れなどない
798受験番号774
2016/12/18(日) 17:22:49.27ID:/lFO7fpa
少しここでは聞きにくいかもしれませんが、最終面接合格=書留と限らないよね?

私はむつ市の二次試験を先日受けたのですが、

今日、親から家にむつ市から不在票が着いたのを聞かされましたが、怖くてHPで結果を見ることができにくいです(>_<)

むつ市の二次試験は合否を問わず書留で来るのかな?
799受験番号774
2017/01/02(月) 17:50:25.60ID:Yfbmjg+8
健康診断の後の昼食どうすんの?
800受験番号774
2017/01/09(月) 23:36:39.92ID:DHxOO2iK
提出書類ってどうやって提出するの?
801受験番号774
2017/01/10(火) 07:02:51.90ID:HeKWbFNp
>>800
問い合わせたら持参か郵送だそうです
802受験番号774
2017/01/10(火) 10:30:43.34ID:FiuzkVBR
>>801
ありがとうございます。
一応私も問い合わせてみたのですが、郵送でお願いしますと言われました。
どっちなんでしょうね?
803受験番号774
2017/01/10(火) 11:23:17.33ID:usL5sFKH
常識的に考えれば郵送だろ。間に合わないとかなら持参するしかないかもだけど。
804受験番号774
2017/01/10(火) 11:26:07.14ID:g5YceiL0
>>803
下の住所なんだろうけれども、少し不親切だよね
805受験番号774
2017/01/10(火) 13:14:20.59ID:FiuzkVBR
>>801
ありがとうございます。
一応私も問い合わせてみたのですが、郵送でお願いしますと言われました。
どっちなんでしょうね?
806受験番号774
2017/01/10(火) 13:16:00.27ID:FiuzkVBR
>>805
2回書き込んじゃいました。ごめんなさい
807受験番号774
2017/01/11(水) 02:20:16.54ID:b09oTyfq
行政分野ってなんだ?
808受験番号774
2017/01/12(木) 13:34:52.49ID:MpSWSQVg
>>807
経済とか福祉とか、みたいなざっくりしたことじゃない?
809受験番号774
2017/01/15(日) 09:00:48.23ID:INy002Nx
組合についてだれか知っていたら教えて下さい。新人は強制加入でしょうか?
810受験番号774
2017/01/19(木) 19:14:46.67ID:zbMvIdcK
>>809
だいたいが加入するよ
まれに入らない人もいる
811受験番号774
2017/01/19(木) 22:54:25.27ID:S4CNXO8L
>>809
現職です。
新採用研修の時に、「賃金交渉のためにがんばりましたよ私たち!」など述べつつ、さも当たり前のように入会勧められますが、全労済や労金を利用する予定が無いなら、入会せずともいいと思います。
あくまで個人の意見ですが。
組合より、生協の方がメリットあるのではとさえ思う部分もあります。
812受験番号774
2017/01/20(金) 07:04:53.36ID:AC2SWPIG
>>810
>>811
ありがとうございます
加入しない事で、ハブられるようなことはあるのでしょうか?
813受験番号774
2017/01/20(金) 07:49:44.37ID:AC2SWPIG
>>809
ちなみに、青森市役所についてです
814受験番号774
2017/01/20(金) 12:40:29.48ID:WFPrNtxM
>>812
810です
ただ入らないことで庁内ではうわさにはなってたよ、うちの某自治体では

基本は強制ではないですよ
815受験番号774
2017/01/20(金) 13:16:16.00ID:yB98fPL/
>>814
ざっくり入らない人の割合をおしえてもらえないですかね?
若手では少ないのでしょうか
816受験番号774
2017/01/20(金) 20:36:13.62ID:WFPrNtxM
>>815
ほんの1人か2人ですよ
817受験番号774
2017/01/20(金) 21:00:46.26ID:AC2SWPIG
>>816
ありがとうございます
周りを見て可能なら入らない方針でいきます
818受験番号774
2017/01/20(金) 22:28:29.06ID:WFPrNtxM
>>817
それでいいと思うよ
これからいろいろ大変だけど頑張ってね
819受験番号774
2017/01/22(日) 20:36:36.21ID:hCvJw3V+
新入職員の懇親会とかないの?
820受験番号774
2017/01/27(金) 00:05:28.90ID:WFh9IafK
最終合格後、いまだ音沙汰なし。
採用漏れが不安になります
821受験番号774
2017/01/27(金) 01:45:33.31ID:I27ywCqW
>>820
青森市ですか?
822受験番号774
2017/01/29(日) 18:50:37.50ID:SiM23bZW
某町役場の追加募集の試験が今日あったけど、俺は教養専門ともに6割だったけど、さすがにやばいかな?

レベル的には専門は知らんけど教養は易しめだったような…

誰か受験した人おりませんか?
823受験番号774
2017/01/30(月) 16:56:40.73ID:BQ2929/L
>>820
弘前市は通知きたで
824受験番号774
2017/02/02(木) 03:54:08.37ID:hOVWVBwv
給料五%カットはマジで泣きそう

ただでさえ低いのに、もはやバイトした方が稼げそう
825受験番号774
2017/02/20(月) 20:38:37.68ID:jSY+X/8V
ほんとしょうもない説明会だったな
826受験番号774
2017/02/21(火) 17:48:46.56ID:etrnd8/O
県の教養と専門どっちも出題分野かなり増えたな
経済学勉強しなくてもよかったのに...
827受験番号774
2017/02/26(日) 11:35:01.61ID:h1AUEruW
現職だけど県庁ほんとゴミすぎて市役所いきたい
828受験番号774
2017/02/26(日) 13:51:27.27ID:sFIC4ryT
どうゴミなん?
829受験番号774
2017/02/27(月) 07:00:24.13ID:7yKX+rgb
>>827
お前がゴミなだけだろう
830受験番号774
2017/03/12(日) 00:17:31.98ID:2d3AYu9H
>>827
市町村どこもクソだよ…
県庁もクソとは…
831受験番号774
2017/03/12(日) 20:07:13.64ID:6T7UmEBe
配属先解るのは3/24?
832受験番号774
2017/03/24(金) 19:01:31.43ID:tUmAoGhF
電話きた?
833受験番号774
2017/05/15(月) 23:40:12.94ID:A9dcFM1a
県庁63人採用か、まあまあやな
834受験番号774
2017/06/21(水) 00:03:25.03ID:oq8N/b4b
県庁受けるやついる?
835受験番号774
2017/06/21(水) 20:11:57.06ID:oq8N/b4b
過疎ってんなぁ 情報共有も期待できそうにないな
836受験番号774
2017/06/22(木) 23:20:01.64ID:Uqh3QQUN
837受験番号774
2017/06/26(月) 17:51:12.79ID:v9Qnay1K
県庁受けたけどボーダーって過去の書き込みみると5割くらい?
838受験番号774
2017/06/26(月) 21:32:19.50ID:RtNyDpWk
え、半分でいいの?
839受験番号774
2017/06/26(月) 21:40:55.30ID:v9Qnay1K
7割くらいかと思ってたんだけど意外と低いっぽくて...確証はないです
840受験番号774
2017/06/26(月) 23:19:31.90ID:i41/oYgO
全国型の試験になったし青森市とかぶってるからちょっと下がるかなぁと予想
841受験番号774
2017/06/28(水) 21:06:02.63ID:8JN1biU6
>>838
どう考えても半分でいい
受験者数を多く見て280人、一次通過者を少な目に見て140人ぐらいだから、確実に倍率2倍は切る
下手したら平均点をほんの少し切っても受かる
842受験番号774
2017/08/03(木) 18:44:23.28ID:1IXrRH7k
お前ら、
うまく入れたら犯罪者になっても給料貰い続けられるんだからガンガレよ!
http://ameblo.jp/yukonohimitunoheya2012/entry-11391169765.html
843受験番号774
2017/08/20(日) 20:11:28.59ID:Fe1dHOF8
発表前日でもこの過疎加減さすがである
844受験番号774
2017/11/10(金) 19:01:54.89ID:w0cNcuGI
自衛隊「俺さん合格ですよ!」
俺「ありがとうございます!」
役所「俺さん合格ですよ!」
俺「エッアッハイ」
845受験番号774
2017/12/20(水) 20:27:41.82ID:gdALkw3+
なんで平均寿命最短なのか?
846受験番号774
2018/03/15(木) 05:01:50.46ID:OMSDi3xs
友達から教えてもらったPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

KLOQJ
847受験番号774
2018/04/20(金) 18:26:20.52ID:um4UkLm+
KLOQJ
848受験番号774
2018/05/17(木) 03:44:47.27ID:xAUMKZ0Q
県庁のボーダーって6割だと思ってたんだけど5割って本当なの?
どこ情報?
849受験番号774
2018/06/19(火) 18:00:54.70ID:fpV/XfNz
弘前市の社会人枠受けるんだけど一次は数学とか出ないのかな?出るジャンルおしえてください。
850受験番号774
2018/06/20(水) 22:44:25.02ID:9bXPPJiS
age
851受験番号774
2018/06/20(水) 23:19:44.79ID:Q46X5jxM
青森市役所受けるで、よろしくな
852受験番号774
2018/06/24(日) 21:53:08.09ID:XK7XxU7d
試験どうでした?
853受験番号774
2018/06/25(月) 21:09:31.35ID:82KSTN0W
>>852
教養簡単だったのに、時間配分ミスって数門塗り絵してしもうた
854受験番号774
2018/06/25(月) 21:26:12.41ID:bi0aT8TX
>>853
全く一緒
ここっていつもこんな過疎ってるの??
855受験番号774
2018/06/25(月) 21:38:35.80ID:82KSTN0W
>>854
初めてきてみたwそしたらあなたがいた。
青森の40問2時間の配分だと時間キツキツなのがふつうなのかね
856受験番号774
2018/07/04(水) 09:07:25.27ID:zfTH0Q05
今日1次発表だよね、、、?
857受験番号774
2018/07/13(金) 21:37:15.05ID:WDvqLEXG
盗撮目的で女子トイレに侵入 県立保健大元講師を略式起訴
2018年07月13日金曜日

青森区検は12日、建造物侵入罪で、
青森市の青森県立保健大健康科学部の盛田寛明元講師(56)=青森市=を略式起訴した。

青森地検などによると4月10日午前10時45分ごろ、同大女子トイレに盗撮目的で侵入したとされる。
盛田元講師は6月、大学の信用や職員全体の名誉を失墜させたなどとして解雇された。

https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201807/20180713_23038.html
858受験番号774
2018/07/14(土) 02:38:38.96ID:zRgDz+bO
県庁女子だとマーチくらいでもまずまずの数受かるん?
859受験番号774
2018/07/14(土) 03:58:59.26ID:32OcSJOR
弘前大はじめ東北圏の国立大が圧倒的よ
860受験番号774
2018/07/24(火) 15:36:30.80ID:knXiohGU
あげ
861受験番号774
2018/08/05(日) 15:31:35.86ID:mCAI2ddL
みなさん面接どうでしたか?
862受験番号774
2018/08/06(月) 02:46:58.07ID:WztB6WLS
過疎りすぎぃ
863受験番号774
2018/08/06(月) 11:48:21.18ID:P2aFKoin
面接つらかった
864受験番号774
2018/08/06(月) 12:06:40.50ID:7T6OzJLp
県庁の方が最終合格発表はやいのかな。
865受験番号774
2018/08/06(月) 13:33:05.92ID:AKH5ZHBj
面接、手ごたえはあまりない
前の人は和やかで何度も笑い声も聞こえてたけど自分の時はそこまで笑いはなかった
祈るしかないけどなぁ
866受験番号774
2018/08/06(月) 21:42:07.20ID:TUNF6q62
県庁技術系で
グループワーク、個人面接含めて面接官の空気が重くて辛かったです。
グループワークはまあまあで個人面接はあまり出来が良くなかった、、
867受験番号774
2018/08/06(月) 21:45:17.50ID:TUNF6q62
あと、面接カードに関係がない質問が多かったイメージ
868受験番号774
2018/08/10(金) 18:55:34.53ID:BhR1GZ0c
たしかに面接カードにないこと聞かれて焦ったな
あと1週間、受かってますように!
869受験番号774
2018/08/10(金) 20:45:04.11ID:zj+4Um7k
弘前市の合格発表っていつ
870受験番号774
2018/08/15(水) 15:21:05.21ID:pb+QDd8V
県庁は採用予定人数ぴったり最終合格出すんだっけ
871受験番号774
2018/08/15(水) 21:19:52.15ID:Qw27YBRP
>>871
いや、そんなことないと思う
二次合格者は必ず内定者になるってのはあるけど、採用予定数と採用数は変動すると思う
872受験番号774
2018/08/16(木) 06:35:15.97ID:crFfmBkw
県庁は二次合格者全員に内定をだすけど、二次落ちした人が補欠合格することは100%ない。それで昔予想より辞退者が多くて人事が困ったことがあったらしい。
あと、書類上二次の配点が高めの試験だけど、実質1次の点数に大きく支配される試験だから面接が良ければ合格するタイプの試験ではない。何故なら公平性の観点から下手に2次で差をつけることができないため。ただし、女性の場合は雇用拡大のため二次で大幅な合格はありえる。
873受験番号774
2018/08/16(木) 08:53:31.28ID:xWtQnsf4
870だけど、補欠合格ということではなくて採用予定数の55人を最終合格させるんですよね?ってことです
辞退者が出ることを見越して予定人数より多めに最終合格出すのではなくて
874受験番号774
2018/08/16(木) 12:07:00.95ID:oroCH9va
>>873
そうだよ
875受験番号774
2018/08/17(金) 23:58:38.71ID:DqezWBLC
面接は7割、集団は6割くらいの出来と感じていたが、通知を見たら二次の得点がかなり低く(論文はほぼ完璧)下から数えた方が早い順位に位置してた。ちなみに、一次の順位は1桁に近い順位だった。就職浪人(男)だが、浪人・学歴・年齢で切ってることって、ありえますか?
876受験番号774
2018/08/18(土) 15:49:18.41ID:Nvx1j8pd
>>875
単純に二次の方が比率高かったので総合的に下がっただけでは?
地上や市役所の多くは二次試験重視ですし。
877受験番号774
2018/08/18(土) 23:58:48.37ID:mwlUp14x
>>876
筆記で1桁台取ったのに虚しいなぁ。ジジイとのフィーリングが合わなかったのかなぁ…女は即採用ってのも悔しいな。
878受験番号774
2018/08/19(日) 08:58:37.98ID:fzwW+ZJ7
>>877
県庁は採用予定数通りに合格者出してるみたいなので席次低くても採用漏れはなさそうですけどね。
自分は最終合格さえすれば席次はどうでもいいと思ってるので席次まで意識できるなんてすごいなと思います。
879受験番号774
2018/08/19(日) 11:54:07.69ID:90uxXD1q
>>878
はっきり言って県庁には失望したよ。仮に筆記で1位取っても落とされるわ 笑。
880受験番号774
2018/08/19(日) 12:01:54.36ID:RiLwhVKd
東京アカデミーの資料で県庁は筆記:人物で1:2くらいの得点傾斜かけられるってあったからどんなに筆記できても面接くそならそりゃ落とされるんじゃない?
自己評価と客観的な評価が同じとは限らないし自分が面接できたと思ってても人事からしたらダメだったんでしょ。
881受験番号774
2018/08/19(日) 13:38:21.90ID:fzwW+ZJ7
>>879
でも入ってしまえば席次なんて関係ないですから。
あまり気にしすぎることは無いと思いますよ。
882受験番号774
2018/08/19(日) 17:04:39.86ID:1hmbCWAv
いや、市役所と違って県庁の一次が1桁クラスで落とされるのは稀有な例だ。コッパンでEをとるぐらい逆に難しい。
883受験番号774
2018/08/19(日) 20:28:20.06ID:fzwW+ZJ7
>>882
県庁がリセット方式を採用していないのであれば、逃げ切れる可能性は高いですもんね。
884受験番号774
2018/08/20(月) 00:29:17.71ID:N/riFptb
そう。確かに古い体質の組織だからリセットにしていないのもあると思うけど、一次試験を考慮しているということは今の本人の努力や能力も評価基準として見てくれてるともいえる

逆にリセット式は人物重視といえば聞こえはいいが、既卒や弱者を面接という非公開な場で曖昧な基準で差別できる制度でもある。
885受験番号774
2018/08/28(火) 06:57:53.92ID:g4RuDu9C
弘前内定した
886受験番号774
2018/12/18(火) 16:19:58.10ID:sQ8IbQM/
原本
ダウン症 2ch 智一
ダウン症 2ch 天使
ダウン症 2ch  バス

ダウン症を交通事故とかで轢いてしまった場合、警察に連絡は必要ですか?
ダウンは人間でないんだから、必要ない?
それとも一応人間から産まれて来るから必要?
でも、動物を轢いた場合は必要ないね?どちらかと言うと役所か保健所ですよね。
だからダウンを轢いても保健所に連絡でいいのかな?(笑)

不便だけど不幸ではない、とよく言うが、どう考えても不幸としか言いようがない。ダウン症なんて食らったら人生終わりだ。
バラバラにミンチして家畜のエサにするか、離岸流の発生する海へ海水浴に行き事故に見せかけて流すわ。

ダウン症を連れて歩く位なら、手にウンコ持って歩いた方がましです。
ダウン症を連れて歩く位なら、手にウンコ持って歩いた方がましです。
ダウン症を連れて歩く位なら、手にウンコ持って歩いた方がましです。

ダウン症こうへいは、麻酔なしで手足を切り落として殺してほしい。
ダウン症こうへいは、麻酔なしで手足を切り落として殺してほしい。
ダウン症こうへいは、麻酔なしで手足を切り落として殺してほしい。



19人殺しの後に書きました。

名古屋大 2ch
埼玉大学 2ch
浦和高校 2ch
秋田県立大学 2ch
秋田県庁 2ch
産んでいいドットコム 2ch
887受験番号774
2019/05/20(月) 03:52:22.93ID:wivK/43V
青森県庁の一次って何割くらいとればいいんですか?
詳しい人いませんか?
888受験番号774
2019/05/20(月) 03:53:12.37ID:wivK/43V
青森県庁の一次って何割くらいとればいいんですか?
詳しい人いませんか?
889受験番号774
2019/05/20(月) 03:53:12.41ID:wivK/43V
青森県庁の一次って何割くらいとればいいんですか?
詳しい人いませんか?
890受験番号774
2019/07/04(木) 22:25:15.53ID:zuFLmHvk
取り敢えず一次合格
891受験番号774
2019/08/06(火) 23:02:58.78ID:A4XerdUx
明々後日合格発表か
892受験番号774
2019/08/07(水) 16:08:49.08ID:uBa/GY5V
自分がいいと思っても、違うことがある。
悩んで、市役所の人に相談。
公務員面接対策の プランパス を紹介された。
アルバイトのお金をかけて、行って、対策した。
実務者なので、詳しかったので、教えてもらった。
893受験番号774
2019/08/08(木) 14:45:05.71ID:C7TqUjKy
さて明日合格発表だ
今日は震えて眠らなきゃいけないのか
894受験番号774
2019/08/21(水) 16:41:31.09ID:RQMV3bf2
秋田の象徴、現役県立大学教員の力作、産んでいいドットコムを正座して読もう!!

ダウン症は、産まれる価値のない命
ダウン症は、生きる価値のない命
ダウン症は、存在するだけで周りを腐らせる
親は、ダウン症の我が子が死ぬと明るくはつらつした表情になるのです

末代まで語り継がれる産んでいいドットコムの母校

秋田県立大学 2ch
秋田県庁 2ch
ダウン症 2ch 人類

学長と県知事は東北OB
895受験番号774
2020/08/03(月) 17:02:16.53ID:70a9nKSM
商業施設の女子トイレに正当な理由なく侵入のうえ、
個室内を盗撮した青森市職員の男が逮捕された。

逮捕されたのは青森市桂木に住む高橋正寛容疑者(35)。

高橋容疑者は今月2日15時5分ごろ、弘前市内の商業施設で
盗撮を目的に女子トイレへ侵入した疑いが持たれている。
トイレ個室の下方の隙間からスマートフォンで盗撮した者がいると、
被害に気付いた客からの連絡を受け、施設のスタッフが警察に通報。
のちに男が女子トイレから出て来たため、確保して警察に引き渡した。

取り調べに対し「盗撮目的だった」と容疑を認める供述をしているという。
警察は余罪についても詳しく調べを進めている。

高橋容疑者は逮捕時、青森市役所で財政課主事を務めており、
市は「詳細を確認し厳正に対処する」とコメントしている。
896受験番号774
2020/08/19(水) 12:32:20.00ID:dZQt/xMh
>>1
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
897受験番号774
2020/12/26(土) 10:04:57.15ID:mlxe7twM
市役所の合格名簿乗ってから次の連絡なり説明っていつ頃くるもん?
3月の内定出るまでなんもないの?
898受験番号774
2021/06/22(火) 20:32:03.35ID:AZpsXNWX
ORD
899受験番号774
2021/06/27(日) 06:30:38.33ID:EVTCaHUS
今日弘前受けるでー
がんばろ
900受験番号774
2021/06/28(月) 10:19:41.61ID:FiYHod09
皆さんどうでした…?
901受験番号774
2021/07/13(火) 23:55:43.35ID:vUqw7LJR
なんでこんなに過疎ってんの?
902受験番号774
2021/07/29(木) 15:07:05.69ID:DjaxPY7N
青森市役所 2次試験を受験しました。
面接10分が2回だったのですが、面接官の好き嫌いの幅を少なくするために、メンバー変えて2回にしたんですかね?
903受験番号774
2021/08/10(火) 20:41:43.11ID:xcR0nt9f
合格通知書っていつくんの?
904受験番号774
2021/08/16(月) 16:33:07.28ID:jFwApdZl
>>894 ハンディキャップ 5ch
身近な害悪発達を暗殺刺殺絞殺毒殺する為に
http://2chb.net/r/handicap/1601171442/l50
おなかの子が障害者って分かったら中絶させるだろ? [無断転載禁止]
http://2chb.net/r/handicap/1502634415/l50

発達に絶望と恐怖を与え、絶望の嗚咽と悲鳴と苦悶を吐かせるためなら何をしても良いぐらいに考えたほうが良い。健常者ならな。
発達を一生涯かけて毎秒毎秒24時間365日毎秒毎秒、追い詰めて工作して追い込んで、
発達の人生も心も体も苦しんで死ぬまで、発達連中の家族すら破滅させて、我々で総力を上げて追い込むんだ。
場合によっては家まで付け回せ。相手が発達であればそれも許される。
相手が発達であれば、放射性物質を家に放り込んだり、腐った犬の死体を投げ込んだりしても許されるからな。

見せしめに、発達を産んだ親をその発達の目の前で強姦殺人してやろう。
そして目玉と生首と両耳をバラバラにして性器も切り取って見せつけてやろう。
父親も同じようにバラバラにしてやろう。祖父母も見つけたら家を焼き払ってやろう。姉妹がいれば犯して殺せ。そして喰え。
兄弟がいればバラバラにしてやれ。劣悪劣等遺伝子は日本社会にいらん。そのために一族郎党惨殺して皆殺しにするのだ。
我々で2021年8月に実行してやろう。
目星はついている。身近な発達の一家全員だ。

発達の肉を切り取って食ってやりてぇなぁ。発達の肉はどんな味がするのかぜひ試したい。
発達の生き血を飲んでみたいなぁ。発達の血しぶき上げて悲鳴と涙を浮かべたツラを拝みながら食いちぎってやりたい。

発達の金玉とポコチンを縦に裂いてぇ
横にも裂いてぇ、まるごと切り取ってぇ。その発達の口の中に詰め込んでやる
両手の指を万力で潰した後、千切りのみじん切りにして、目玉を抉り取って喰わせて、鼻と耳を削ぎ落として顔の皮を剥いでやる。

女の発達なら乳首から乳房を輪切りにして、
膣に鉄杭を打ち込んで上半身まで貫通させて、
生首を切り取った後目玉を抉り、硫酸をかけてやる。そしてガソリンをかけて燃やしてやる。

植松聖さんを無罪放免で釈放して国民栄誉賞を与えろ! [無断転載禁止]
http://2chb.net/r/baby/1470502489/l50
905受験番号774
2021/08/29(日) 19:01:44.30ID:F6KxTOiC
青森県庁合格後の書類ってもうきたの?
通知書には8月下旬ってあったと思うんだけど
906受験番号774
2021/08/30(月) 14:08:19.71ID:waSOPnUv
>>905
自分も発表直後の合格通知は来ましたが、それ以外はまだ来てないです。不安になりますよね...
907受験番号774
2021/08/30(月) 17:51:49.58ID:aUTsyfZo
>>906来てない人いて安心しました。来なければ9月入って少ししたら連絡してみようと思います。
908受験番号774
2021/09/21(火) 23:45:23.25ID:/3a7sCke
国税庁幹部

出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm
909受験番号774
2021/09/26(日) 21:41:29.07ID:UbFJHVjV
▲日本銀行入行者(2000年~2009年)
※一橋大学は2004年入行者のデータ無し
・東京大学 156名 ・慶應義塾大学 119名
_____________________________________100名

・早稲田大学 59名 ・一橋大学 26名 ・京都大学 24名 
・東京工業大学 19名 ・学習院大学 16名 ・名古屋大学 15名 ・上智大学 13名
・東京理科大学 11名 ・広島大学 11名 ・立命館大学 10名 ・関西学院大学 10名
・青山学院大学 10名 ・神戸大学10名
_____________________________________10名

・九州大学 9名 ・大阪大学 9名 ・横浜国立大学 8名 ・南山大学 8名
_____________________________________

○女子大枠
・津田塾大学 26名 ・東京女子大学 23名 ・日本女子大学 17名 ・お茶の水女子大学 4名
910受験番号774
2021/10/12(火) 07:08:38.81ID:kaJ1jQYf
預言者ムハンマドには、戦闘中に信者が幅広の矢じりで自殺しようとしているのを見抜く洞察力があった
ムハンマドが死の直前に、ファーティマに「お前ももうすぐ死ぬ」的なことを言ってほほ笑んだのは、
ファーティマの自殺願望を見抜いたうえで達観し、あえて咎めなかったことを意味していると思う
911受験番号774
2021/10/13(水) 19:14:39.25ID:3MM+gL7J
ヨセフスかなんかがユダヤ戦記とか書いてるから神殿はあったはずで
そしたら神殿がローマ当時に存在したという証言がある以上
それは旧約聖書における神殿があったことの証明になるん違うんか
912受験番号774
2021/10/13(水) 19:24:38.11ID:3MM+gL7J
動画か原画かはもちろん、クオリティや拘束などの諸条件で単価は変わるが安いのは事実。筆者の中での平均単価は動画で100円から200円、原画で2000円から5000円といったところか。この金額感は1990年代のものだが、いまもそれほど変わらないだろう。

「アニメは現場に金がないんです。不思議でしょう、実際に作る人に金が来ない」

 変えようと努力している制作会社もあるが肝心の金が降ってこない。

「私が新人のころといまの新人、ほとんど単価が変わらないんです。30年間同じなんて凄いですよね」
913受験番号774
2021/10/13(水) 19:27:55.80ID:3MM+gL7J
あるソシャゲの制作会社からの依頼はその内容からすればイラストレーターの原稿料が安かった。1キャラあたりの差分も多い。大手ゲーム会社の案件なのになぜかと尋ねると社長は「うちもギリギリなんです。間に2件入ってるんで」と明かした。2件とは何なのか。製作会社はゲームを企画販売し、代理店が調整し、制作会社が作り、個々のクリエイターが協力する。その2件は何をしているのか。闇が深すぎる。
914受験番号774
2021/10/13(水) 23:27:06.39ID:3MM+gL7J
人間共がウジャウジャと…
915受験番号774
2021/10/14(木) 11:42:05.30ID:75YXJbc5
戦国前期に初見する「四夷」観念の前提となる異民族の辺境化はいかなる過程であったのか。「四夷」観念の成立が、その後の華夷関係をいかに規定していったのか。これらの問題を解明するためには、西周・春秋期の四夷の状況を確認しなければならない。
916受験番号774
2021/10/14(木) 14:11:39.82ID:75YXJbc5
宇多天皇は、菅原道真を重用し、藤原氏をおさえようとしたが、菅原道真は、続く醍醐天皇の時代に、藤原時平の策謀によって、大宰府に左遷された。
917受験番号774
2021/10/14(木) 14:12:02.96ID:75YXJbc5
インドでは、現在、情報通信技術(ICT)産業が発展し、インド南部の都市バンガロールにはテクノロジーパークが整備されている。
918受験番号774
2021/10/14(木) 15:20:23.00ID:75YXJbc5
租税は、直接税と間接税とに区分され、このうち直接税は、納税者と税負担者が同一の税をいい、例として所得税や法人税が挙げられる。
919受験番号774
2021/10/14(木) 18:46:10.83ID:75YXJbc5
人間が許せない
920受験番号774
2021/10/14(木) 19:13:23.03ID:75YXJbc5
なまじ知能があるだけに、リスクを恐れ躊躇し、失敗する
921受験番号774
2021/10/18(月) 22:52:34.68ID:0WV6tVMI
青森市の二次試験合格したけど全然音沙汰ないな
922受験番号774
2021/10/22(金) 15:11:01.76ID:fXUjnatK
底辺が消えたら中間が底辺へと落ちる、そんだけの話やろ
底辺がどうなろうと関係ないつってんのと同じように
トップは中間がどうなろうと関係ねえんだよ自覚しろ
923受験番号774
2021/10/22(金) 16:46:22.72ID:fXUjnatK
支払った税金が人権侵害に使われている
人権侵害加害者達の裕福な生活のための重税
924受験番号774
2021/10/22(金) 16:56:12.32ID:fXUjnatK
鯨に反対するなら牛食うのにも反対しろよ!ってお前ら言ってたじゃん
ちゃんと反対してる人がいるだろ
925受験番号774
2021/10/26(火) 17:13:33.58ID:vBTEXzCH
婚活しているアラフォー女性の3分の1が彼氏いない歴40年らしい
それでも結婚相手に条件を複数付けて普通だと言う
結婚したければ条件を付けずに自分と会ってくれる人しかないのだが
926受験番号774
2021/10/27(水) 19:38:56.05ID:1mMXcnBE
ヴィーガンを血眼になって叩くのは、そういう「日本人は礼儀正しい」という虚飾で塗り固めてきた偽善性を白日の下に晒されるのを恐れてるからだろう。
927受験番号774
2021/11/20(土) 05:24:28.74ID:bOjqCn7X
結婚したくない
928受験番号774
2021/11/20(土) 06:10:15.97ID:bOjqCn7X
マルチポスト
929受験番号774
2021/11/20(土) 13:30:05.25ID:bOjqCn7X
929
930受験番号774
2021/11/20(土) 18:44:50.83ID:bOjqCn7X
予備校に通うことはない
931受験番号774
2021/11/24(水) 09:57:57.09ID:ut+7+Dtu
931
932受験番号774
2021/12/09(木) 11:42:42.84ID:ZShZr5t9
出家というものは五戒を身につけているものである。
933受験番号774
2021/12/09(木) 16:28:28.12ID:ZShZr5t9
救いは求めぬ
934受験番号774
2021/12/15(水) 17:41:56.45ID:LW/cz324
青森市役所、採用通知来た方いますか?
8月の合格通知には12月予定とかあったけど音沙汰無しで不安になっきた…
935受験番号774
2021/12/17(金) 12:01:47.70ID:ZTFcSeiy
来週くるみたい。不安なら電話で聞いてみなよ
936受験番号774
2021/12/17(金) 21:53:57.56ID:WhYbhfcD
ご存じの方もいると思いますが、クジラとイルカは同種の生物で、大きいものがクジラ、小さいものがイルカと呼ばれています。
937受験番号774
2021/12/25(土) 17:41:41.08ID:kYRej11L
男としての威厳」は、労働者階級の男性にとって重要な問題であり、自分たちにはそれがないと感じている。トランプが約束したのは、政治的正しさから解放された世界、そして過去への回帰だ。男たちが男らしく、女たちが居場所をわきまえていた時代。それは高卒の男たちに、懐かしさと安心感を与えた。あと30年早く生まれていれば私の義父のようになったかもしれない彼らは、今日、自分たちを負け犬と感じている。あるいは、感じていた。トランプと出会うまでは――。
938受験番号774
2021/12/25(土) 18:09:31.74ID:kYRej11L
井沢元彦が度々主張してるところだと朱子学がまさに南宋時代のルサンチマンで生み出された問題だらけの学問なんだっけ?
939受験番号774
2021/12/25(土) 18:09:35.45ID:kYRej11L
井沢元彦が度々主張してるところだと朱子学がまさに南宋時代のルサンチマンで生み出された問題だらけの学問なんだっけ?
940受験番号774
2021/12/25(土) 18:09:39.31ID:kYRej11L
井沢元彦が度々主張してるところだと朱子学がまさに南宋時代のルサンチマンで生み出された問題だらけの学問なんだっけ?
941受験番号774
2021/12/25(土) 18:15:40.83ID:kYRej11L
それ以前にも、五胡十六国・魏晋南北朝時代のように、中国北部を異民族が
支配していた時代はあったが、朱子学のような思想は出てこなかったな
南宋時代になって、中国人のメンタリティに変化が起きたのか?
942受験番号774
2021/12/25(土) 18:41:03.74ID:kYRej11L
米国の成人の38%は独身、1990年の29%から大幅に増加(Forbes JAPAN)のコメント一覧

marugen***** | 10/7(木) 16:42
家族は社会の基本単位。国が家族を破壊するような政策ばかりを打ち出し、
独身であることを賞賛する文化を作り上げれば、結婚する人が減り、
子供が減るのは当然だ。黒人の家庭は特にそれが顕著だ。1890年~1940年の
統計データによると、黒人の子供は白人の子供よりも両親のいる家庭で生まれる
割合が高かった。1965年には未婚の家庭で生まれる黒人の子供の割合は
25%だったのに対し、2015年には73%まで上がっている。

これが民主党の「貧困との戦い」よる影響なのは明らかだ。
アメリカの貧困率は1950年から1965年の間に37%から17%まで下がった。
しかし、それ以降はほぼ横ばい。結婚して家庭を築くよりも、未婚のままで
政府の保護を受けることを選ぶ人が出てきたからだ。
黒人女性は政府と結婚することを選ぶので、家庭を見捨てる父親が増えたのだ。
そして未婚家庭が増えるにつれて、ギャングカルチャーが拡がった。

marugen***** |10/7(木) 17:16
またフェミニズムムーブメントも大きな影響を与えた。当初フェミニズムは
「男女平等」や「女性の社会進出」を訴えていた。
少なくとも第一波フェミニズムは女性の地位向上に貢献した。
しかし、モダンフェミニズムでは「男女の違いの否定」「男女分業の否定」
「家父長制の否定」「ジェンダーフリー思想」などを打ち出し、
伝統的な家庭観を否定する考え方が広まった。
またこのころから人工中絶が広く認められるようになったことにより、
いわゆる出来ちゃった結婚が減ったことも大きい。

現在ではBLMのような「伝統的な核家族の破壊」を目的とした団体が
国民に支持される時代だ(抗議している人の多くがこの「目的」を把握して
いないということもあるが)。それだけ人々の考え方が変わったという事。
結婚率や出産率が下がるのも当然だ。しかし、それが続けば国の将来は成り立たない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bfcc8e851a0dd487cf3ba87f7fbcd480a855b3d7/
943受験番号774
2021/12/25(土) 18:42:12.32ID:kYRej11L
前澤さんの帰ってくるな署名は
何ベゾスぐらいだったのだろうか
944受験番号774
2021/12/25(土) 18:42:43.99ID:kYRej11L
フェミニストの小田急事件についての批判



lud20250305104640ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/govexam/1374939328/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【県庁】青森県公務員受験者スレ6【市役所】YouTube動画>1本 ニコニコ動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【1979年度】 昭和54年度生まれ専用part8
公務員試験最終合格難易度ランキングできたよ~
高校生は絶対に公務員試験を受けろ!
大阪市役所受験スレその24
◆公務員就職総合偏差値ランキングpart52◆
◆公務員就職総合偏差値ランキングpart51◆
長崎県の公務員
横浜市消防局 大卒程度
H31年4月 北海道職員になろう(2次募集)
公務員試験【独学】part71
最終面接絶対落ちたと思ってるやつ集合 2人目
【関東】国立大学法人等職員その51【甲信越】
東京都内の市町村 part 38
東京都内の市町村 part 40
千葉県庁 part33
千葉県の市役所papt69
高卒で大卒程度の公務員試験受かったけど質問ある?
公務員試験全落ちした人集合part14
国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part.16
高卒公務員 1年目(18) 質問ある?
財務専門官part30
【決めるのは】労働局内定者スレpart14【お前だ】
公務員 社会人経験者採用 Part.2
東京都一類A 総合スレッド PART17
【官庁訪問】国家一般職 総合450点【終わる】
【正規スレ】国家一般職試験part416【一次終了】
【官庁訪問】国家一般職 part647【開始】
【一次試験】東京都特別区part505【お疲れ】
神奈川県庁を目指すスレ☆4
官庁訪問対策スレ
公務員試験の専門記述対策スレ
東京都特別区スレ part583【6/25】
京都市役所 Part16
航空管制官採用試験Part25
【涙の】裁判所事務官(一般職) Part83【合格発表】
【避難所1-1】氷河期世代公務員試験スレ
公務員と民間の就職偏差値が完成する
石川県公務員試験総合スレPart3
【係長定年】名古屋市の待遇を語るスレ【満員電車】
航空管制官採用試験 part30
公務員試験【独学】part56
公務員試験【独学】part52
【地方初級公務員試験】
岡山県庁・岡山市役所スレ
公務員試験
公務員試験の戦績を晒すスレ
民間と公務員並行でやってどっちからも2つ内定もらったが質問ある?
高卒で適性試験の練習毎日3回やったけど伸びん
防衛省一般職★5
【26歳以上】高齢職歴なし受験生【30歳以下】Part43
地方公務員障害者選考試験 part8
地方公務員障害者選考合格者
高収入民間から特別区経験者採用
【面接終了】国家一般職555点【チ牛】
面接対策スレ
公務員から公務員への転職 14
公務員試験でカンニングする方法
東京都特別区I類★438 
埼玉県市役所採用試験 Part.36
教養のみの戦士達
大阪市消防A受ける人集まれ~!
公務員試験全落ちした人集合part16
特別区NNT専用スレ
30代の公務員試験
【いけず日程】名古屋市職員採用試験Part67
10:54:40 up 116 days, 11:53, 0 users, load average: 16.19, 14.44, 13.89

in 0.07806396484375 sec @0.07806396484375@0b7 on 081123