,へ、 /^i | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ | 7 , -- 、, --- 、 ヽ / / \、i, ,ノ ヽ ヽ | (-=・=- -=・=- ) | / < / ▼ ヽ > 、 く彡彡 ( _/\__) ミミミ ヽ 次スレは此処か `< | u/ ミミ彳ヘ > | /| | / \ / // | | )) 7 \ | U .U
「馬鹿にGmailは使えない」 次スレからテンプレに入れるように >>1 乙! 画像が表示されません HTMLメールの画像は表示されるんですが、テキストと画像を埋め込んだメールの画像が表示されません テキストだけが表示されます 添付ファイルだと表示されます Androidのアプリでも同様の現象が起きてます 以前はドコモのアドレスでドコモメールアプリで受信していたのですが、綺麗に画像も表示されてました 試しにこの画像が表示されてないメールをドコモ宛に転送してみたところ、やはり表示されてませんでした なので、受信した段階でGoogleが画像を表示しないようにしているようです 何か対策は無いでしょうか?
もうドコモとかそういうのはやめてくれ 混乱を引き起こすだけで ユーザーになんの利益もない
とても初歩的というか単純なことなので 検索すれば同じことをやっている人が簡単に見つかると思いましたが見つかりません メールを受信(できればクライアント側ではなくサーバー側で)したら引用返信で メールお送り頂き有難うございます このメールは自動送信です 後ほど担当者が確認しましたらその旨返信させて頂きます お急ぎの際にはお手数ですが03-1234-5678までお電話お願い致します 以下引用返信 という感じで全てのメールに自動返信するようにしたいのですがどうすれば可能でしょうか?
>>11 レスありがとうございます 残念ながらサーバー側の設定で実現は無理っぽいんですね 不在時自動返信は 全メールに自動返信したい できれば受信した内容を引用表示させたい がクリアできなそうです >>12 Gmail単体で実現しなくてもいいのならサーバ側だけでも可能とは思う そういう機能がある別メールサービスを併用できる環境があればの話だが Gmailに到着したメールを全部そっちのアドレスに転送して 自動送信関連の処理は転送先の方におまかせする みたいなことはできるかと >>13 レスありがとうございます 元々リモートデスクトップのためにwindowsは常時起動させているので メールクライアントで解決しようと簡単にフリーのソフトを探してみましたが 良さそうなものは見つからず・・・(フリーで探すなよって話ですが) 仕方ないのでgmailの不在通知を試してみようと思います 色々調べていると返信引用は出来ませんが labsの返信定型文と フィルタで 全メールに定型文自動返信は実現しました とりあえずはこれで妥協しておきます
スレッド毎にまとめる機能って、便利ですか? 私は全くそうは思わないですが・・・ 便利だとしても、ユーザーに強要するのはどうかと思う。せめてユーザーが設定できる必要があると思うのですが、なんでiPhoneにはないんだろ 林檎だから?
>>16 そこで機種変ですよ。iPhone強要してない。ユーザーに選択の余地ある。 どうせ選択するならGmail以外の利用について考えてみるのが先じゃなかろうか
特になんのエラーも無く昨日も今日も1日スマホとPCでちゃんと受信できてるけど
メールのソースを表示の画面が見やすくなってるけど、これいつから?
けっこう前から通知来ないと思ったら障害発生してたのか 外からのメールは着信できるが通知されない(メール自体は読める) softbankのMMSから自分のgmailに送信できるがやはり通知が出ない(メールは読める) インスタグラムのアカウント認証のメールが届かない 他にもAndroidアプリからのメールを受け付けない状態らしい 最近外国からメールが来るんだけど、どこから漏れ店の?
本人が知らないことを他人が知っているとなぜ思うのか
?メールは他人が出したものじゃないか。 同類(同じ被害者や犯人)がいるかと思ってさ。
>>39 漏れてると仮定しても 例えばそのメールアドレスはGoogleと自分しか知らないぞって人と 友人知人が知ってて懸賞応募に利用しててメールマガジンの送り先にしてて……みたいな人では環境がまるで違っていて でもそれらの情報は本人しか知らないから他人にはどこから漏れてるかとても予想しにくい 漏れたのではなく業者の文字列組み合わせ総当たり作戦でヒットしただけという可能性もあるし 最近になってGoogleからアドレスが漏れて大騒ぎってニュースはとりあえず知らない >>40 どうもありがとう! 一番怖いのはマルウェア経由なんだけど、 プロバイダ付随のメールは無事なんだよね。 アドレスは英数字混ぜてるけど、文字列組み合わせなのかな。 ちょっと教えてほしいです。 外出先でちょっと遠出でスマホから公式以外のアプリなどで受信すると 「他のユーザーがあなたのパスワードを使用しました」扱いにされてメール受信できないしログインもできないのですが これって回避できないのでしょうかね?
そういう時のために「アプリパスワード」っていう機能があるんじゃないのか Webからアカウント情報に入れば設定できるはずだけど
日ごろからGmailを使っていて、別のispのメールアカウントをGmailでフェッチして取り込んでいました。 すると、 contained a virus or a suspicious attachment. It was therefore not fetched from your account というメッセージを、mail-noreply@google.com から受信しました。 どうやら添付ファイルがだめらしいんですが、これってexeファイルを含んでいるとだめなんでしょうか。 フェッチの場合もexeだめなのだろうか。
>>43 お探しの設定はお使いのアカウントでは利用できません。って言われて何だこれって思ったら 2段階認証入れてなかったからだった・・・。 しかし複数IDのGmailをアプリで一斉受信している自分には、2段階認証は面倒過ぎると思ってて一度もONにしてません。 セキュリティは分かるけど、遠出先でメール受信するには 2段階認証つけてアプリパスワード入れるしかないってことですしょうか? ようやく理解してきた。 今、Gmail用で12個IDあってそれを使い分けてます。 PCはThunderbirdで受信。これもたまにおかしいと思ったらセキュリティによろしくないと判断されているようです。 ってことで12個分を2段階認証つけて、アプリパスワードでスマホとThunderbirdで24個分作成すれば良いみたい んー、面倒くせーwwwww泣きそうだ
度々思うんだけどアドレスを10個も20個も作ってる人って何か犯罪行為でもしてんの?
そういう後ろめたい理由じゃなくて、1つにはフィルタをかける自由度が増して楽だよ、最初だけ大変なだけ あとスパムがきた時にどこの業者から漏れてるというのも予想しやすい 最後に転送のみに使うメルアドも利用することで、最終的にどんなクライアントを利用するにしても対応しやすい 誰だって2,3個は使い分けてるでしょ、それを極端にしただけ、楽に使うために
>>48 用途によって使い分けてますね、受信だけなら振り分けだけでいいけど送信もするのでちゃんとアドレスがあったほうが良く 本当はIDひとつで送受信でアドレス取れれば楽だけど、そんでThunderbird使ってたので2段階認証外してたのは今回で思い出した。 スマホはK-9だけどアプリパス変更するにもスマホの再設定は面倒過ぎるな・・・。 しかし隣の市行っただけでIDロックされる現状はどうにも使いづらいし アプリパスワードってのは、使い回しできるんですね、パソコンもスマホもひとつでできたので多少設定が助かる
今朝からまた接続が有りません地獄だよ メインの垢の方だけなんでだよ!
138 : SIM無しさん2016/11/03(木) 08:37:05.70 ID:fWEtRDRq FREETEL麗でGmaileの通知が動作しない現象が起きた すべてのメールを見ると受信できているけれど受信トレイには入っていない 最終的にはGmailアプリを強制停止(アンインストール)してアプリストアから入れ直したよ そして新たに通知方法の設定をして受信するとメールは受信トレイに入り通知されるようになった あとはパソコンと同じで端末を再起動させてリフレッシュするのもあり 139 : SIM無しさん2016/11/03(木) 09:09:53.05 ID:fWEtRDRq 上記以外にも設定があるから投稿 Gmailのアカウト設定では受信トレイにメインという振り分けのメールしか入らないようになっている ただこれは自動だから通常のメールもメイン以外に振り分けられることがある(他のソーシャルメールアドレスからなど。) だから受信カテゴリの設定ではすべてにチェックを入れると良い しばらく使わなかったら、起動しなくなった アプリ入れ直しても「ネットに接続してません」で白黒画面 どうしろとw
じぶんも先月下旬くらいに気づいたけど、プッシュ通知されないときあるんだよなぁ パソコンからGメール開いたとたんにプッシュされてくる。 2台アンドロイドあるけど2台ともだわ
Gmailはアンドロイドの通知を最適化してほしい 通知よ来い
Gmailアプリの更新来たからプッシュ通知の様子みるわ
質問です。 Gmailのメルアド(アカウント?)を一度退会して もう一度同じ文字列のメルアドを取得することはできますか? ネットで調べたところ2008年頃は不可能なようでしたが 今も出来ないままでしょうか?よろしくお願いします
>>60 やってみたら良いんじゃないかな それを許可する理由がないから駄目なんだろうけど >>63 以前から何度も何度も出ている話題だけど ここのカバー範囲はGmailシステム(サーバー)とブラウザ上動作(クライアント)に関してだと個人的には思ってるわ プッシュだ通知だアプリだって話なんか往々にしてGmailから離れてOSや環境の技術的な方向に行っちゃったりするし ならばせっかくAndroidとiOSの板にあるスレを活用した方が話す人も楽なんじゃないのかな >>67 そうだぞここは>>65 様が常に指揮を振るっていらっしゃるからな へたな事聞くとネチネチやられるからな 承知致しました 以後気をつけますID:YsQaFcvT様
■Google (1)以前に日本海を韓国名の「東海」と表記していたことがある。 (2)現在もGoogleMapでは「尖閣諸島」と中国名の「釣魚群島」を併記している。(さらに中立性のために「釣魚群島」の削除を拒否している。しかし中国版では「釣魚群島」のみ表記されており削除拒否した理由と矛盾している) (3)さらに竹島に至っては韓国領ウルルン島への航路しか書かれておらず韓国領扱い。(「釣魚群島」の削除拒否した理由と矛盾している) (4)更には対馬も韓国領と扱う。 (5)ロシア語版の地図では(ウクライナから不法に奪った)クリミア半島をロシア領、他国版でも独立地域扱い。 《決定版》こんな会社も!!??【在日、朝鮮、韓国、反日、左翼】企業一覧表
昨日のGmailAndroid通知は少し遅れるもまともだった
Android6.0でGmailアプリを入れているけれど通知は遅れるか来ない 遅れるというのは15分程度 前回のアップデートは先月だからそろそろ修正バージョンを出してほしいものだ
Android6.0だけど長時間放置してると受信した1通目はプッシュされなくて2通目でようやくプッシュされる感じ 1通しかメール着てなくてプッシュされない時はGmail開いて同期するまで来ない 端末の省電力設定とかGmailの設定とかGCMハートビート間隔とかいろいろ弄っても改善しない アプリか鯖に問題あるんじゃないのかと思ったけどどうなんだ?
>>74 >>75 スレ違いな 自分達でAndroidスレ立て直せ そして二度と戻ってくるな >>75 android5.1だけど、まったく同じ現象だわ 同じ人がいて安心した(;^ω^) 2.3だと普通に通知来るんだけどね。 パソコンブラウザでGmail開くと、通知が来るんだよね。 泥Gmailアプリは2.3あたりの頃のアプリがシンプルで良かったな
Gmailは外部ソフトだと問題ないのかな Androidの外部ソフトは信用できないから入れる気もしない
なんもしてねえのにすべてのメールじゃなきゃ表示できない現象も直してほしいよ まあ俺はこんな外出っぽいカキコ何度もする失態は犯さんがな
>>75 これに >>76 の >パソコンブラウザでGmail開くと、通知が来るんだよね。 これをプラス 修正はよ 今更ながら >>17 クソスレに誘導するとか畜生すぎワロタァ!w 今日はHangoutの通知も来ない gmailも相変わらず(*_*)
gmail(google)のアカウントって長期間ログインしないと削除されちゃうのかな? アカウントが存在しないと言われてしまう
PCでブロックしたアドレス一覧を編集しようとしたんだけど、 設定画面から入っても12件以上表示されない・・これ普通なの?
AndroidGmailはフィードバックで動作ログなどとコメントを送れる 通知が来ない件は送信していこうよ
Gmailのフィードバックは一行しかないように見えて入力していくとフォームも広がる 機械で処理してまとめるから通知が来ない件を簡素に記載して送信すればいいさ
特別話題に出てるようでもないし1通目プッシュしないのは少数なのか?
Androidの限定の話題はスレチです とっとと別スレ立てて出てけそして二度と戻ってくんな
>>92 うちでもあるよ 1通目が30分以上前で2通目の通知は受信と同時というパターン Androidで受信しても通知しないのは明らかなバグだと思うから修正待ち それと 受信トレイ1 なのに受信トレイはカラ状態でクリックしても変わらないことがある すべてのメールをクリックすると受信したものが表示される・・・・・・
>>99 GmailサーバーとGoogle製クライアント(ブラウザ版、アプリ版)のスレがここなんだから Android板に個別にスレがある必要は無い >>103 >Google製クライアント(ブラウザ版、アプリ版)のスレがここなんだから テンプレにそんな事書いてないし 代々クライアントの話は厳禁 俄か?勝手に決めんなよ! だから泥厨なんて揶揄されんだよ >>104 >>1 見ろよクライアントのアドレス書いてんだろアホが クライアントの話が厳禁なら次スレ>>1 に書いておけよ フィードバック送信は一週間前に送信したんだけど アップデート削除したら調子よくなったわ
>>105 アドレスw URLな つまりブラウザの話であってアプリの話じゃないだろ バカにGmailは使えない お引き取りを >>108 アップデート削除するとtalkになっちゃうんだけど( ´Д`)=3 >>107 そんな問題じゃないだろ AndroidのGoogleアカウントはOSに紐付いてる 意識せずに同期の話だけしたとしてもAndroid固有の問題だそれは 俺はiPhoneユーザーではあるが 長年Androidを初期から使ってきたから理解してるつもりだ 近年のAndroidユーザーは無知だから責められてる 自業自得かと PCでブラウザからGmailにアクセスするとスマホに同期されるなら原因はサーバーのような
>>111 おまえはその無知な連中にその事を理解させ納得させようってのか? Android全般ではなく 機種や環境固有の問題。
GmailAndroidだけれど受信トレイ1とあるのにボックスは空扱い すべてのメールというのをクリックするとメールが確認できることもある Googleのサーバーもおかしいけれどアンドロイドアプリもおかしい
>>115 そういうのここじゃなくてフィードバックしろよ 自分で解決策出来ないなら大人しくiPhoneにしとけ Androidは基本自己責任な
>>105 ブラウザのURLを持ち出してクライアントアプリの話とか 矛盾してるてかアタマ大丈夫かコイツ? Androidの何処にURLを使うつもりなんだよw AndroidGmailアプリのアップデートまだぁ
TypeMailにしたらスリープ中も余裕でプッシュするから Gmailアプリがクソなだけだったw
Androidでバージョン上がってから削除した下書きがずっと表示されるのだが これは
Gmailアカウントを複数作成するためのツール教えてください
>>122 いい加減教えてやるよ AndroidはOS上げたらアカ消して同期し直せば大概治る わかったらもう来るなよ迷惑だから >>123 ツールは存在しません 誠に申し訳ありません 常識の範囲であればGoogleで手作業でアカウントを作れます >>126 黙れ礼儀知らず >>127 だろ?Android使うなら自己責任が基本 こんなとこで一々喚くなっての AndroidGmailのアップデートを確認 まだメールはないから通知の改善は不明
すみません教えて下さい。 gmailアプリから特定の googleアカウントだけ削除するにはどうすればいいでしょうか?
132です。osはAndroidを使ってます。よろしくお願いします。
アプリの設定からアカウントの管理へ そこで削除したいアカウントを選択してメニューからアカウントを削除をタップ
Gmailアプリアップデートしてから昨日一日は問題なかったけど 今、テスト送信してみたらまた通知されない現象になってたわ ダメだこりゃw
報告してるようなふりして実は回答を求めてる奴ウザいわ
>>137 俺のこと言ってるのか? 俺は回答なんか求めてないぞ ただ感想を述べただけだ ダメだこりゃwとな フィードバック送っても直らんからもう諦めて別のインストールしたよ あばよw 泥厨マジウザいんだけど… あっちのスレ落ちてからゴミが増えたな スレ立て&保守すら出来ないまともな奴等じゃないのは知ってるが
>>134 レスありがとうございます。 それ、os標準の設定アプリかと思いますが、他には影響無いんでしょうか? >>142 どう考えても此処でする質問じゃねぇだろボケ AndroidのGmailのアプリにて 受信トレイを同期、通知する設定 初めて届くメールが重要マークが付き優先トレイにだけ「1」になり通知はされない 受信トレイと優先トレイを同期、通知する設定 重要マークも通知されるが高速で2回通知音が鳴ってウザい とりあえず全部受信トレイで受けるように重要マーク付かないようにPCのほうで設定したけど 実際は重要マークも受信トレイに含まれないと変じゃないか
グーグル謹製のAndroidGmailでバグが改善されていないのはひどいね
Androidの他アプリ利用を考えIMAP許可にしたらGmailアプリの通知が快調になった 一時的なものなのかはわからないから少し希望が持てた
ID:tTL7ZcwC こんなバカが連投でどうでもいいレスするからスレ別けてたのにな
>>149 お前のレスこそどうでもいいんだよ 消えろ Gmailの通知遅延問題だけれどもこちらの環境では昨日のアップデートで解消した Androidのバージョンは6.0だよ
今日は調子良いみたいですね? 若干の遅延は有りますが
>>152-153 念の為、2時間ぐらい動かさず放置してみて 俺の場合、相変わらず通知来ない 勿論、Gmail更新したし、Dozeモード無効化も設定済 Xperia Z3Cとarrows M03で確認 ZenFone 3、honor 8でも通知が来ないと報告が挙がってる
2時間くらいじゃ大丈夫 24時間くらい間隔開けないと。
Gmailなどの通知遅延問題はAndroidの省エネ機能が原因でないかという意見を見るね 5時間以上操作していない端末でヤフー防災アプリの警報通知が早朝に来ることはあるから関係ないと思うよ Gmailの遅延問題は直近のアップデートで遅れることもなくなった
Yahoo防災入れてるけどGCMハートビートちゃんと設定してるとリアルタイムで届くよ けどGmailはダメ
アカウントの同期設定に準拠するようになっただけな気がするけどなあ ディスプレイ点灯時はほぼリアルタイムで来るけどスリープ中は同期間隔のタイミングで来るようになってると思う 通知が一切来ないってことは少なくとも自分の環境では無い GmailアプリにGmail、Outlook、ほか固定回線のアドレスも登録してるけど全部問題なく通知される
スリープ中もリアルタイムで届いてるけどディープスリープ切り替わった後なのか長時間放置してるとダメだね 送信してGmail開いてみると受信トレイ 1 となってるのに通知されないし受信トレイにメールは届いてない その状態でもAqua、Typeとかは普通にリアルタイム通知してくれるからGmailがダメなんだよ
>>160 朝は同じ現象が起こるよ Androidの開発元なのだからGmailの問題を解消しろと思う 今朝の現象をフィードバックしてきた。最近のアップデートで昼間は遅延なしにメールの通知が来るようになったんだがな。
今朝WIN LIVE MAILで2つのGメールアカウント ログイン出来ないぜ そのうち直るだろと思うけどさ
アプリ内部はDozeモードでもプッシュ通知を受け付けられるよう設定がある Gmailは優先度を高くしてあっても長時間スリープはだめなのが現状 これは完全なバグだ
>>165 Gmailは優先度標準 当然、Dozeモードで無視される罠 AQUAにすればディープスリープ関係なくプッシュする
Gmailを送受信する際に、相手がアイコンを顔写真に設定していると、 自動的にこちらにも表示されてしまうと思うのですが、 顔も見たくない相手なので非表示にしたいです。 詳しい方、非表示にする方法(または対策)を教えてください・・・
>>168 フィルタでゴミ箱に直行させる。 アイコン表示に対応してないメーラー、メールアプリにGmailアカウントを登録して利用するくらいしかないんじゃないかな。 Gmailの良さが半減しそうだけど…。 >>168 gmailの全般設定で送信者の画像をOFFにすると一応消えるけど そのアカウントだけっていう指定はできずに全員のアイコンが消える >>170 168です。ありがとうございます。 全般タブに送信者の画像をオフにする項目が見当たらないのですが、どこでしょうか? >>168 自分の連絡先にそのメアドを登録して何か他の画像を上書きアップロードすれば良いのでは アカウント停止された 何で? 分からない・・・・・・・・
Yahoo防災アプリは正常に警告を発した Gmailはなんで寝てしまうん
長時間放置した後のメールは通知しない 上と同じように防災アプリは問題なく届いているのにな アクセスログを見るとメールが届いた時にちゃんとGmailが通信してる だがしかしいくら時間たっても通知しない バカじゃねーのwなんて言って機嫌損ねたら大変だ そっとGmailを開く すると「受信トレイ 1」と表示されているが受信トレイにはメールは届いていない! なぜだ・・・受信トレイには何も無いのに「すべてのメール」には存在している 一体このメールはどこに存在してるのだ 俺の知らない並行宇宙に着信したメールを通知するほど進化したのか!? いや、そんな事は無いなどと妄想をしながらアカウントの同期を実行する ・・・こいつ・・・通知音鳴らさず受信トレイにこっそり現れやがった 着信するごとに通知とバイブするようにしてるんだぜおい ふざけやがってコルゥァ! フィードバック、めんどくせーけどわりと前から送ってる でも直らない ※立て読みではありません
グーグルはGmailアプリはバグが治らん 致命的なのは受信トレイ1でもメインは空という表示であること すべてのメールは受信されたメールが表示され受信トレイは何もないなんてね
じぶんも2台の端末からフィードバック贈ってる けど改善しないよね・・・・・
Gmailアプリの改善はいつになることやら 問題があったらすぐにフィードバック機能でログを送るようにしている
通知が来ないGmailは用無し 050IP電話アプリも着信来なくて全滅状態 Gogleはロリポ以前の泥を推奨してるのか?w
IP電話はGCMハートビート間隔の調整でなんとかなるんじゃないの
通知が届いてるのは確認済みだからハートビート間隔の問題ではない Dozeの振る舞いのせい
それだとGmailと同じ症状だなw アプリが改善するまで待つしかない
Android7.0のプッシュ通知遅延はないのかな
完全に泥厨に乗っ取られたな WindowsとiOSユーザーはもはや見る価値なし
Gmailアプリの売りはプッシュ通知に対応していることだというのに通知がされない、遅れるのは問題だね これだと5分おきに確認してくれるメーラーを入れたほうが良いだろ
どんなにフィードバック送っても全く改善しない フィードバック見てないんだよきっと
GmailアプリはだめならK-9やTypeMailなど外部アプリを使えという人もいるけれど、 グーグルアカウントをアプリに登録してしまうから信用出来ないんだよね 大勢が使っているから大丈夫とは思わんよ 過去には大手動画サイトが化けてクレジットカードの不正使用をした後に消えるということを知っているもので
端末紐付けのGoogleアカウントをアカウントA Gmail用のGoogleアカウントをアカウントBとすると アカウントBをメーラーに設定して、アカウントAのメールはアカウントBに転送 アカウントAでメールもすでに運用しているならメルアド変更になってしまうけどね
もしかして自動的にフルコントロールを渡すと思い込んでるのか・・・?
>>190 aquamailを試してみたけど通知来なかった arrows M03で アクアメールはメールを送信するとアクアメールのスタンプが強制的に追加されると聞いた 純正Gmailアプリの改善希望
安定したverのアプリってドコかに落ちてないの? 野良apk入れるのは抵抗あるが
メール届いても通知なく「受信トレイ 1」で「受信トレイは空です」 しかもマーク無効なのに「優先トレイ 1」「すべてのメール 1」 改善早くやれ
通知バッジ(Gmail) メールを開けばバッジがつくけど 開かないと何も反応しないし これじゃホーム画面見た時気付かない
アカウント削除→再設定 これで復旧するよ Android用メーラーの常識な
アカウント削除してやり直さないとならないって事はちゃんと同期できてないんだろうな アプリがダメなのか鯖がダメなのか知らないけどさっさと直せよ
>>205 端末のアカウントの設定で削除→登録だろ 流石にアカウントそのもの削除するアホは居ないと思いたい 俺はとっくの昔に何回もやったよ アプリも再インストールした事もある でも直らなかったさ
Gmailにテスト送信したらメール消えたべよ 何処行ったんだべ?
メール届いた! 30分以上かかったべよ 使えねーw
Google Playのレビューを見たら★1が急増している 明らかにバグが原因で評価を落とし続けているね Googleは修正しろよ
昔からGoogle Playはキチガイだらけだったな 今は此処にも進出してるのか
iPhoneアプリは何ともないし当然PCやMacのブラウザでも 騒いでるのは泥持ちのキチガイだけという 迷惑な話だ他所でやれマヌケ!
>>218 ?Androidの端末いくらあると思ってるの? 喚いてるの此処に居るカス端末持ちだけの可能性もあるよな >>220 他のアプリだと問題なくリアルタイム通知くるぞ これの不具合が起きると同時にplayも同じ症状になるからな
>>217 OS毎にGmailスレたてた方が良いね 泥ユーザーandroid板で 泥機で6のユーザーが増えだしたせいだと思う Dozeとの関係?で通知が来なくなるのは事実 iOSでは問題なく通知来てるのも確か 両方で確かめた結果 Android6.0 一晩置くと通知は来ないし受信も受信トレイ1だけれど表示されない不具合あり 前に出ている症例と同じだ
>>223 いらねーよバカ iPhoneユーザーをみろ!マナー守って端末固有の問題には触れてない 落ちたスマホスレだけ立てなおせ! >>226 いきなりバカとは あなたはマナーの良いiPhoneユーザではないようですねw 置きっぱなしで2時間経過したから通知するか確認しようとしたら女から電話来て無駄になったわ・・・
スマホ2時間くらい放置でメール着信するとネットワークのログからGmailアプリはしっかり通信しているようだけど 各トレイに「1」が付いているのにもかかわらずどのトレイも空で当然通知も無い 人の手で同期しないかぎりメールは届かないとかガラケー以下だよな いつ直すんだいったい てかandroid6.0ではリアルタイムプッシュは出来ませんとちゃんと表示しろよ
Android6.0の端末だけど、ラグはあるけど通知ちゃんと来てんだよなあ・・・
Dozeモードがわかりにくいからね 例えば、端末は普段はポケットに入れている 家に帰ってからも長時間放置はない ねる前にバッテリー充電して朝までそのまま これならDozeに入りにくい 就寝中に充電していなくてもメールきてなければわからないしね
Androidのバージョンアップしてから、Gmailの引用返信が出来なくなったんだけど、設定のやり方あるのかな?
Gmailアプリは高優先度通信に非対応だからDoze中の通知ができないんだろうたぶん そういうのアプリの説明に書いてないのもおかしいよな
ワシは4.2.2 でも遅延有るし通知も来なかったりです アカウントによるのか?イマイチ不明
俺も泥5.0.2で遅延&通知来ない時がある iOSだと問題起きなてないから、 泥の通知の仕掛けそのものに欠陥がありそう
>>236 それって致命的な設計だね メールは電話と同等の扱いだろうが 15分程度スマートフォンを使っていてGmailを開いたら3分前に受信していたのに通知なし 受信トレイは表示がなくすべてのメール1などという状況にあった
2時間以上静止・放置した後、PCからメール送って上の遅延 メンテナンス間隔からしたら短か過ぎる
充電中でwifi有効状態でも延滞して通知して来ないから変だなと思ってたら 2時間以上放置した状態と同じ現象になって各トレイに「1」の表示でトレイは空になってる 今日、アプリのアップデートあったけどさらに改悪してんじゃんw もはや嫌がらせにしか感じねぇ・・・
Android5.0.1です。 10月末くらいのアップデートの後自動受信と通知がおかしくなりました。 いちどアプリのデータを削除して直ったかのように見えたのですが またおかしくなってました。 昨日再びアプリのデータ削除をしたところ、今日は受信通知がちゃんとできています。 ただ、「すべてのメール」に新着数が出ても、その後新着メールが表示されません。 このラベルだけ同期がうまくいってないようです。
>>245 確かにandroid 5以前でも通知おかしくなるね 俺も5.02で確認積み おかしくなる場合の条件不明 iOS 9.5.5では全く問題起きない これはアプリ以前にGCMそのものに問題があるのかな? 2回続けて2時間くらい放置して送信テストしてみたけど速攻でプッシュしてちょっと嬉しかった 当たり前のことなんだけどw
Nexus 5xでドコモメールを使うためにGmailで接続しようとしましたができません アカウント名もパスワードもその他設定も正しく試しましたが何回やっても「サーバーに接続できませんでした」と表示されます wi-fi接続などでは行っていませんしドコモメールの設定も「利用する」になっています 上手く行かない時の対処法を調べても大抵は後者のドコモメールの設定関連しか出てこないのでお手上げです 分かる方いましたらお願い致します
2時過ぎに送信したメールが7時過ぎても通知来ない 改めて送信したら通知 どうなってるんだ?通知したりしなかったり android 5.02
Gmail更新来たね これで改善されると良いのだが
あんまりGmailが糞なんでちょっとTypeMail(バッテリー消費すんごい)というのとGreenifyで運用しようと設定中
不調過ぎるんで4.3.1に戻したら今んとこ好調みたい? ラベル毎の設定とか1からだっけメンドかったけど
IPアドレスが変更される度にパスワードの変更を強要される Gmail糞過ぎるわ
ラインとかは友達や家族とのやり取りだろ まさか、私用スマホで会社とのやり取りでラインとかハングアウト使ってるのか?(笑)
なにが(笑)なのかわからんがまともな会社なら仕事で個人スマホ利用なんてさせんだろ
何回フィードバック送っても直らないし諦めてアンインストールした
通知設定にしたのにリアルタイム受信してくれない 自分でアプリ開いて更新した時だけ受信する どうなってんの
中国人の支配が強まったんだろう、来年辺り買収の発表がある、つうてなw
泥アプリ版は高優先度に対応させない限りダメだと思うぞ そして高優先度はなるべく使うなとGoogleが言ってるから対応は無いんじゃないかと思うな
Googleがその方針でGmaiの通知をこのままなら次はiPhoneにするだけさ
>>248 コイツは何を言ってるの? 誰か解説頼む! >>258 BYODとG-suiteを知らんのにビジネス語るなよ いうてもG suite用にアカウント分けて使ってる人が果たしてどのくらいいるのかって話にもなるからなあ 今の日本だと大雑把にオフィス持ち込み禁止にしちゃったほうが楽だっていう判断は分からんでもない BYODが信用仕切れない企業は専用端末をもたせてロッカーに私物を置いてこさせたりするね
BYODするにしても専用アプリ入れてその中は基本的にセキュアに 連絡先とかもとLINEみたいにアクセス権限もってるアプリに もっていかれないようにOS標準のところには保存せず、 専用アプリからしかアクセスできないようにするとか セキュリティには気をつかってるだろうし。 LINEそのものを業務とかにつかってる企業とかとはつきあいたくないね
毎日5、6件ほどGmailでメール受信してるんだけど4、5日経っても受信されない。試しに空メールを自分宛に送信したんだけど受信されない。解決策知ってる人います?
俺は普通にスマホでもブラウザで開いてるよ、play見てアプデで直ってるって報告あるまでそうするつもりだ
ヒラリーみたくメール問題起こす奴までいるし 業務用と私用はハードからソフトまで完全に分離すべきだな
現在使用しているyahooメールのアドレスを変更したくて新たにyahooメールアカウントを作りました。 旧yahooメールにきていたメールの受信ができないと困るため、いったんgmailへ転送しました。 このgmailに転送したメールだけを新しいyahooメールアドレス宛に転送ってできますか? もし可能ならやり方を教えてください。
>>277 ありがとうございます。 メール転送する場合、受信メールを***@yaoo.co.jpに転送してGmailを削除するを 選択すると全てのメールが転送されてきます。 もちろんフィルタは作成しました。 転送を無効にするを選択するとなにも転送されてきません。 転送設定は、無効とその下にある受信メール~をのどっちを選択するのでしょうか? 泥5.0.2なんだけど朝一でPCからスマホのGmail宛にメール送っても通知来ない 5だからDoze問題関係ないのにGmailアプリのバグ? それともGCMがおかしいのでしょうか? LINEは通知来るの確認済です
>>279 言い忘れ、スマホへ通知届かないのでPCからGmailを覗いてみたら 直ぐ直後にスマホに通知 これ、どういう事なのでしょう? LINEの通知は来てるのだからGCMに問題はないのすよね Gmailアプリのバグ?それとも仕様? なお、メールはPCからヤフーのWEBメールを使ってGmail宛に送信しました
条件: subject:(Amazonギフト券が開封されました) 処理: 受信トレイをスキップ, 既読にする, ラベル「尼ギフ/登録済み」を付ける, 迷惑メールにしない にしても迷惑メールに分類されるのだがなぜ? 昔、別の件だがフォーラムに「迷惑メールにしない」に設定しても迷惑メールにされるので質問したことあるけど そのときも解決しなかった。 ↓を見る限りまったく効かないわけではないみたいだけど、もしかしてタイトルを条件に指定した場合は効かないとか? http://did2memo.net/2014/12/16/gmail-spam-filter-off/ 今、スマホで2つのアカウントを純正アプリで受信しているのですが、『片方のアカウントのメールだけを「すべての受信トレイ」に入れない設定』、もしくは『「すべての受信トレイ」そのものを表示させない設定』ってありますか? 元々、片方のアカウントは受信通知すらオフにして運用してたのですが、「すべての受信トレイ」があると、アカウント設定で通知オフにしてても、未読数がバッジで表示されてしまい、困っています。
今、ブラウザでgmail開こうとすると、 とgmailを読み込んでいます、っていう画面で止まってしまうんだけど、俺だけ?
gmailをfirefox windowsで使うときに はじめから旧形式でアクセスする方法を教えてください 回線が遅くて新形式→旧形式に切り替えると 非常に時間がかかってしまいます
海外に行って起動したら不正ログインと判定され アカウントをロックされたという体験談を他スレで見たのですが そういうことがあるのですか? あと、 二段階認証設定しているのですが,現地SIMをさしたら SMSを受け取れなくて ログインできない状況に陥ったりしてしまうのでしょうか?
Dozeモードは関係ない 過去レスよく読んだほうがいい 5.0でも5.1 4.4でも同様の症状が出ていて今だに改善されていない
フィードバック3回ほど送ったけど さっぱりプッシュ通知直さないな
Gmail取得にGoogleアカウント作ろうとしてるんだけど 電話番号って、携帯の番号を正直に入れとくべき?
Google に電話番渡すのは構わないけど特定厨に電話番探られる危険とか考え無いのだろうか。
電話番号から特定???? ハングアウトやGoogle+のことなら個人情報設定で「あなたの電話番号を知っている人と繋がりやすくする」でオフにする設定があると思うけど…
ツイッターなどのサービスをGmailで登録したかどうかというのはどこからわかりますか?
Gmailのフィルターにプログラムみたいにコメント入れる方法とかあったりしますか?
iOSアプリ上で2つのアカウントを使っていて、区切り線・[スター付き]の上にある分類が、 片方(PC利用目的)は[メイン],[新着]、他方(スマホ専用)は[受信トレイ]だけ、と違うのです。 どっちかというと、[メイン]が常に空+[新着]が機能不全なため後者の方に揃えたいんですが、 どうしたらよいのでしょうか(というか何故違う/何やらかしてしまったんだろうか…) 余談、非アクティブアカウントの新着も通知センターには表示してくれるけど、 バッジはつかないっぽいのがちょい不便、これもおま環くさいけど謎
これChromeのウェブアプリにして開く機能超便利だな 外部に飛ぼうとするとちゃんとブラウザで開くし
Gmail長い間つかってないが 受信トレイの中はメールが一杯 素速く一掃削除する方法は 無いの?
>>302 PC向けサイトでGmail開いて、一括選択のチェック入れて、 「この検索条件に一致するすべてのスレッドを選択する」もクリックして、 アーカイブなり削除なりすればよい。 スマホアプリからだとできない。 >>306 スマホで305さんのリンクからアクセスする。 スマホ向けサイトが開いた場合は、左上の≡を押して、画面の一番下の「デスクトップ」リンクを踏むとPC向けの画面に切り替る。 環境が分からんけど、AndroidのChromeなら、右上の…が縦に向いてるボタンを押し、PC版サイトを見るにチェックを付ける。 画面の下の方の「Gmail 表示: 標準 | 簡易 HTML 詳細」がたぶん「簡易HTML」になってるので、標準に切り替える。 これで一括選択のチェックボックスが表示されるはず。 パスワード忘れてログインできないから必死に色々打ち込んでたら グニャグニャの英語読み取って入力する認証画面になったから お、突破したかって思ったら結局パスワード違いますだってよ 間違ったパスワードでも認証画面になるんだなぬか喜びしたわ
>>309 総当たりを難しくするグニャグニャの英語だから当たり前だしww ブラウザでログアウトするのに右上のアイコンクリックからできてたけど 今はクリックしてもメニューがでてこなくなった困った
>>763 Androidスマホの皆さんはGmail使われるのが一般的? マルチアカウントができればこれ1つでまとめたいんですが。 転送しろよ なんでGoogleがマルチ化しないかわかってないだろ
>>313 AndroidのGmailはマルチアカウント対応で標準メーラーなんだよ imap pop exchangeとかにも対応してる 自分のメールアドレスは abcdefg.hi@gmail.com なんだけど、今年に入ってから何度か abcdefghi@gmail.com 宛のメールが何度か配信されてくる こういうことってありえるの?
>>315-316 ありがとうございます。 OCNとYahoo、Gmail登録しときます。 キャリアのアドレスは迷惑メール届かないように英数字記号で字数制限いっぱいで作ってたけど、皆さんはGmailのアドレスは@の前はかなり短くわかりやすくしてるの? 2011年頃に作ったGmailのアカウントは複雑にしちゃったから新しいの作ろうかなと思ってる。
>>320 gmailのメアド変更機能使うの? わかりやすくしようとすると被るのがめんどいけどわかりやすい Google Appsにすれば無料Gmailのクソみてーな制約から開放されるのでオヌヌメ
Google Appsって名前のサービスは終了しました
>>320 Gmailサービス開始して早いうちにアカウント取ったから相当シンプルなの使ってる 何度か>>317 みたいな間違いメールは来たことあるよ 迷惑メールは標準的なアドレスと何ら変わらないかな Googleのフィルタのおかげだろうね Googleからのプロモーションメールが迷惑メールに入ってた そんなもんなのかな
下書きを作成した詳細な時間ってどこかから見れないかな? ○月○日しか出てこないせいで困ってるんだが…
>>328 PCなら→下書き一覧の日付欄にマウスカーソルを合わせると時間まで出る。 Androidアプリなら→下書きしたメールを開いて、日付の横の詳細表示を押すと時間まで出る。 他の環境は知らん。 Android端末で使ってますが、「未読数」がどうしても一つだけ消えないのは、仕様?
まずは設計より自分を疑えよ 同期を全ての期間にして過去の膨大な数から未読を見つけろ アホカス
「英語なので星一つです!」とかいう人達と本質的に同類
>>333 ありがとうございます。 その情報は見つけたのですが、数件しか無いメールの中で未読がないはずなのに 未読数が付いてるので仕様かなと思った次第です。 Gmailが、パスワード付きの圧縮ファイルの添付を禁止にしているから、 最近、会社に取引先から「ex_」ようなファイル(パスフレーズが必要)で来るようになったから困るわ。 多分、Gmailを使うところが多くなったので、その対策でパスワード付きZIPファイルが使用されなくなったのだと思う。 しかし、うち、Windowsじゃないし大変困るんだけど。 それに、メール添付のexeファイルへの警戒感も薄れてしまうと思う。
暗号化zipは普通に扱えるわアホ 扱えないのはexeファイルだけだ
>>335 泥のGmailからは見えないけどiOSのGmailからは普通に見えるメールがたまにある というかオレの場合は毎日のようにある 決まった相手からのメールだけなのでたぶんヘッダかなんかが悪いんだろうと諦めてる androidアプリのinboxに関する質問はここでいいですか?
>>341 実行形式exeの拡張子を、_xeに変えたものでしょ。 >>338 ありがとうございます。 メールボックス毎にチェックしていったら消えてくれました。 アメリカからの不正アクセスを検知してブロックしました って報告が来たんだけど 新しいメールアプリ使った直後だったからそれと関係あるのかな
Andoroid Gmailアプリですが、元メールを引用しての返信、転送はできないのでしょうか?
>>346 できます メールにまわりについてるメニュー(3つの点)を押してください >>347 ありがとうございます。 画面上には「ゴミ箱」「封筒」「3つの点」アイコンが有り Yahooアカウントのメール画面には矢印アイコンと、3つの点があります。 メール画面の3つの点をタップすると 「全員に返信」「転送」「フラグを付ける」「印刷」が出るのですが ここで「全員に返信」や「転送」を選んでも、引用文が表示されないのです… Gmailアカウントは「全員に返信」「転送」「スターを付ける」「印刷」「**さんをブロック」 ですが、同じでした。 >>348 右上の ≡ で転送を選ぶと真っ白で転送したい引用文がないって言いたいんだよね? 転送を選んで白くなった画面の左下(機種やバージョンによってはキーボードが出てきて、見えなくなってる画面の左中央部分)に … があんからそれを推してみて >>349 ありがとうございます。 引用するアイコン、ありました。 これで引用付き転送ができます! ありがとうございました。 >>350 うん、転送の引用文は折りたたまれて見えなくなってる(画面が白くなってる)だけで、ちゃんと引用はされてるから、右上の≡で転送を選ぶだけでいいよ …は引用文が正しいか確認したいときに使えばいい 地元の図書館のパソコンはログイン情報が保存されており、 ブラウザでgmailを開くと他人のgmailが表示されたことがあり、アホやなーと思ったものでした で、本日ハッと思い出したのですが、正月にそのパソコンで私がgmailを使ってました 慌ててパスワードを変更しましたが、他にやるべきことはありますか? 今実験してみたら、パソコンでgmailを開いたあと、スマホでパスワードを変更後、パソコンのブラウザを再読み込みしても、不通にgmailが使えてしまっていました これは誰かがパソコンでログオフしないと、ずっと開けてしまうのでしょうか?
>>351 ありがとうございます。 引用、されてるんですね。 本文に表示されてないのでするしないは設定しないといけないと思ってました。 ありがとうございました。 Gmailの自動転送を使っているのですが 受信先で受け取ったメールにはTo:発信元と表示されますよね? これをGmail側の設定でTo:~~~@gmail.comに変更することは可能でしょうか?
すいません、ちょっと質問変更 Gmailの自動転送でリダイレクト転送ではなく 転送(件名に FW: が付く)は可能でしょうか?
複数アカウントを持っててAndroidのweb版であるアカウントだけ 英語のになってしまう。本文は日本語だけど使いにくい。 クッキー消しやらあれこれやったけどうまくいかない。 思えばこのアカウント作った時パスワードは数字とアルファベット混ぜなきゃ とか指定があったような。問題なく日本語表示のIDは数字だけでも作らせてくれた垢。 これが関係してるのかな。アカウントからは日本語設定になってるのを確認したけど。 フォーラムのスレの建て方もわからず・・・
Gmailの連絡先のデザインが変わったんだけど 連絡先のアドレスからメール作成を選ぶとOutlookが立ち上がろうとして Web上でのGmail作成が出来なくなったんだけど…なにこの糞仕様 これ毎回アドレスをコピーして新規メール作成から貼り付けてってやらなきゃいけないの?
Gmail障害起きてない? ログインできない俺だけ?
フィルタで事前に転送の設定をすると差出人が送信元のメールアドレスなのですが、 手動で転送させる場合は差出人がgmailのメールアドレスになってしまいます。 これを手動でも差出人を送信元のメールアドレスにするにはどうすればいいでしょうか?
>>367 なぜそんなことがしたいのか分からんがGmail(というか一般的なMUA)じゃ多分無理 転送するときに自分でFrom書き換えろっていうのがMUAの考え方 Nexus 5Xでドコモメールを受信しようとGmailを利用していますが 手動で更新した場合またはw-ifiに接続した場合のみしかメールが受信できず、 自動的に受信してくれず困っています ググると出てくる受信・同期の設定は一通り試しましたがそれでもなお上手く行きません 原因や対策知っている方いましたらお願い致します
>>369 開発者サービスのキャッシュをクリアしてみるとかわ? 連絡手段としてgmailを取得し早々 他のデバイスでのログインが恐らく原因でアカウント停止メールがきましたが 何故か垢が生存しておりメールのやりとりもできている状態です なんなんですかねここは? 野良のフリーメールよりよっぽど不安定ですね
改悪してから使いにくいよな 返信で前のメール消したりとかできない仕様なのかな?
ほんとだよ、新規に作成しても同一送信先だとスレッドに続く感じでずらっときてどれが 新規メールかわかりにくい
スレッド表示を無効にしてるから気にならない。 無効にしてないと、どこまで読んだか分かんなくなる。
アップデートしても遅延が治らないゴミアプリ( ;`Д´)
ほんとプッシュ通知直さないよなぁ グーグルも気づいてないのかねぇ
PCのIE11からGmailを使ってる これまで受信ばかりしていたアカウントで、今日たまたま数件メールを送信したが 1件メアドの入力をミスってしまった Gmailでこのうっかり入力ミスしたメアドだけをGmailのオートコンプリート機能(注)から消したいんだが ぐぐってみると次のような手順が出てくる: 『Gmailにログインし左上の「Gmail」→「連絡先」を選ぶと Google連絡先が開くので「その他の連絡先」から要らないメアドを消せ』 これに従って、Google連絡先を開いて左側メニューの「もっと見る」→「その他の連絡先」を見てみたが、 1件もメアドが登録されてない… もちろん「普通の連絡先」にも「よく使う連絡先」にも登録されてない… (注)もちろんブラウザのフォームのオートコンプリート機能ではない どうすれば入力ミスしたメアドがオートコンプリートから消せるのか、教えてほしい (オートコンプリート機能や、入力したアドレス自体をオートコンプリートに自動登録する機能は引き続き使う前提で)
>>381 レスありがとう だが、Google連絡先に「全ての連絡先」がないんだが… たびたびすまん、なんとか>>380 は自己解決した Gmailでメールを新規作成して、消したいメアドをあえて送信先に入力する ↓ その入力済みメアドをマウス「カーソルでポイントするとポップアップが表示されるので、その左下部の「連絡先情報」をクリック ↓ すると新しいタブでGoogle連絡先が開き、ページ内に当該メアドがポップアップ表示されているので、その右上部の「…」を縦にしたようなマーク(「その他の操作」)をクリック ↓ すると「削除」が選べるのでクリック ぐぐって出てくるのはちょっと古い情報なのだろうか…この情報が広まりますように Gmailで受信したメール、本文にURLがあるとタップでリンク先に飛べないものがあるんだけど、あれはコピーしてブラウザで貼り付けるしかない?
ちょっと教えて下さい。 Android用のgmailのメールアプリで 一定の文字列を含むメールを 任意のフォルダに「自動で」振り分けるようにできないでしょうか? 確か、以前、PCからだったかな? 一定の送信先を任意のフォルダに 振り分けるよう設定した覚えがあるのですが、アプリ上では 設定した振り分け先フォルダの名前の付いたフラグ?は付くのですが、 受信トレイに残ったままで、 現状、自分でいちいち選択して移動してる状態なんです。
>>385 そもそも論なんですがgmailにはフォルダの概念がなくて全部「ラベル」という物になっています その「フラグ」というのは「ラベル」のことですでにフィルタで振り分けされている状態です そのメールは受信トレイにありながらかつラベルがついて振り分けされてるという状態でこれは正常な動作です なのでメールはそのまま受信トレイに残したままでよくてわざわざ手動で移動させなくてもいいです そのラベルの付いたメールを見たい時はgmailアプリを左からスライドしてメニューの下の方にあるラベルを選択すれば見れます >>385 「アーカイブ」をするようにすれば受信トレイからは消える >>386 >>387 失礼しました。フラグwじゃなくて ラベルですね。 で、 >>387 さんが仰るように見づらいので 一定の物は受信トレイから消したいのですが、 >>387 さんが仰る「アーカイブするようにする」とはどこでどう設定すればよろしいのでしょうか? >>385 フィルタで実現できるが、Gmailアプリでその設定ができない。 パソコンで見てみれ。 楽天からのメールが迷惑メールになる みなさんはどう?
おそらくだが楽天に限らず 来たメールを未読のまま削除繰り返すと 迷惑メールに分類されるようになってる
俺はAmazonと楽天が迷惑メールいき、他のメールから転送してるやつ 多分これらを名乗るスパムが多いからでは?
>>393 それもあるけど、君のは転送してるからじゃないかな 成り済まし対策ってやつかな >>385 です。 レスありがとうございました。 いろいろいじってみた結果、 >>387 が仰ってた「アーカイブする」と いう設定と「受信トレイを飛ばす」という設定で任意のフォルダに振り分けることができました。 が! これをするとどうも新着のお知らせが 出なくなってしまうようですね。 それも困るので已む無く 元の設定に戻しました。 既読メールがあれば指定時間間隔で通知してくれる方法ありませんか? Checker Plus for Gmailじゃできないですよね?
399 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 2017/02/15(水) 23:58:13.28
Androidに替えて初めて使うんですが、本文内のハイパーリンクが無効になるのは仕様?
アーカイブってのがよーわからん。 重要メールとして保存してくれてんじゃねえのか? 一定期間過ぎたら消えちゃうのかな?
アンダーバー「_」←これの入ったアドレスってアマゾンに登録できるっけ?
フィルタに登録してないメールがちらほらと転送されてしまいます 原因としてなにが考えられられるでしょうか?
送信済みトレイに削除期間はありますか? むしろ、自動で消えて欲しいのですが。
自分でも馬鹿だと思っているのですがもうどうしていいか分からないので質問させていただきます。 ラベル機能を使ってメールの振り分けをしたいのです。 androidのスマホの初期設定に必要だったのでGoogleアカウントを取り、メアドを取得しました。このメアドは使う予定はありません。 Gmailアプリでのメールの管理がおススメだというので、 今まで使っていたBIGLOBEのメアドをIMAPでアカウント設定し、スマホのGmailで読めるようになりました。 ラベル機能で振り分けをしようとパソコンからGoogleのメアドとパスワードでログインしましたが、 BIGLOBEのメアドに届いているメールは表示されません。 じゃあBIGLOBEのメアドとパスワードでログインしようとしたら「Google ではそのメールを認識できません。」、と出て先に進めません。 「アカウントを探す」からスマホの電話番号を入力して次に進んだら名前を入力しろと言われましたが名前を設定した覚えがありません。 これはスマホのBIGROBEのメールをラベル機能で振り分けるには、パソコンでもBIGLOBEアカウント設定しなければダメ、ということですか? そもそもスマホで問題なくBIGLOBEのメアドを登録できているのにパソコンで「認識できない」と弾かれるのは何故ですか? BIGLOBEのメアド宛てのメールをラベル機能で振り分けしたいです。 どうすればよいのか教えてください(m;_ _)m
仕事が終わって家でタブレット見たらなんかグーグルアカウントが変更されました セキュリティ保護のため再度ログインしてください って出たんだけどなにこれ? 自分はグーグルアカウントなんか変更してないし仕事に行く前までこんな通知なかったんだが? 意味がわからん
ツイッター見るとかなりの数が強制ログアウトされた模様
ログアウトだけなの? なんかアカウントの変更って書いてたんだけど? まあIDもパスワードも変わってないみたいだから変更されたわけじゃないと思うけど なにが原因なんだろ? PCの方のGmailの方はそういうことないんだけど
うちも、同じメッセージがでて、一瞬パスワードクラックされた?とか焦った。 まだ回復しないなあ。仕事で使ってる人は大変だろうな。
アップデートした直後にその表示出たからてっきりアップデートのせいだと思ってた 皆のもログアウトされてたんだね 自分は普通にパスワード入れたら元に戻ったけど… 元に戻らないって人はパスワード入れられないようなログアウト画面なの?
>>408 スマホのgmailはアプリ gmailというメールサービス用に初期設定されているメールアプリ ここでbiglobeを追加するとアプリが単独で読み書きする パソコン(というかweb)のgmailはサービス ここでbiglobeを追加すればgmailのサーバ経由で読み書きする まずスマホのgmailからbiglobeのアカウントを削除 次にwebのgmailで「設定」「アカウントとインポート」 送信用のSMTPサーバ:「Gmail を使用して他のメール アドレスからメールを送信します」 受信用のPOP3/IMAPサーバ:「他のアカウントでメールを確認」 を設定すればwebでもandroidでもiphoneでもbiglobeが読み書きできる 新規アカ作ってgメール使おうとしたらエラー出るんだがw なにか不具合おきてるの?
>>418 さん こんな支離滅裂な質問に回答はないだろうと思っていたのでお返事と解決策まで頂けて大変うれしいです! ありがとうございます! まずはGmailの仕組みを学んで、回答してくださった手順でアカウント再設定してみたいと思います 色々難しいです… 結婚したことを知られたくない人がいるのですが、g+の名前を変更したら、過去に送ったメールも相手からすると名前は変わって見えますか? g+の名前とgmailの連絡先のどちらが表示名となるのかがよく分からず…
>>422 ありがとうございます! では、もし相手がgmailの連絡先で はなくAndroidの端末に連絡先を登録していた場合(ローカルにしか連絡先がない場合)、gmailのAndroid版アプリで見るとどうなりますか? 今日届いたメールの中に1つだけ「読み込み中」と表示されて読めないものがあります それ以前と以降のメールは普通に読めるんだけどこれはそのメール自体の問題ですか?
Gメールを通販サイト用に増やそうと思うんだけど、 これって通販サイトは俺が別のGメールアドレスのアカウント保持者って分かっちゃうの? それともこっちがメールを送信するなどして自己IPを表示するような 手段を取らない限りは、バレない?
Gメールって大量に増やせるのがいいな ヤフーは有料会員にならない限り使えるのはたった2つだもの
>>427 普通は分からないしそこまで見てない。 住所と氏名の組み合わせだったり、クレカの番号で名寄せして、1人1アカウントしか作れないようにしてるサービスはたまにある。 ちなみに、hogehoge@gmail.comを持ってれば、下のアドレスはどれでも使える。 hogehoge@googlemail.com hogehoge+2ch@gmail.com ho.gehoge@gmail.com >>429 大丈夫そう?新しい垢作るのは尼なんだけど ここは悪質で個人情報売買してるらしいじゃん だから以前Gメール登録したら突然凄い数のスパム届くようになって驚いたな >>429 大丈夫そう?新しい垢作るのは尼なんだけど ここは悪質で個人情報売買してるらしいじゃん だから以前Gメール登録したら突然凄い数のスパム届くようになって驚いたな >>429 > ちなみに、hogehoge@gmail.comを持ってれば、下のアドレスはどれでも使える。 > hogehoge@googlemail.com > hogehoge+2ch@gmail.com > ho.gehoge@gmail.com これ通販サイトの登録とかにつかえそう。 例えばhogehoge@googlemail.com宛で メールがくると思うんだけど 逆に自分からメールを送信することできるの? 問い合わせ先がメールになってる場合使い分けれるとべんりだなーと思って。 >>431 アタマ悪い癖にそんなデマだけは信じるんだな >>434 いや出来るだろ >>432 Gmail→設定→アカウントとインポート→名前:→他のメールアドレスを追加 でエイリアスのアドレスを追加すれば良い メールボックスは一つだが追加後は送信時にFrom(送信者)を切り替えられる 因みにエイリアスでない他のメールアドレスも追加できるし送信者名も替えられる例えば 本人名前<aaaa@gmail.com> 通販太郎<aaaa+commerce@gmail.com> で切り替えて送信出来る >>433 デマだという根拠は?頭悪いカスは黙ってろよw つーか、しんじてるんだったらそれでいいんじゃないの そこまでセキュリティに気を配ってるんだったらそれこそgmaiなんて使えないんだけどな まあ、それいったらネットすら使えなくなるけどな…
今までぷららの無料メール(ぷららライト)を使っていたんだけど ・POP3だけ ・メール転送もできない という前時代的な仕様に嫌気がさしてきた。さすがにIMAP4くらいは使いたい。 でも長らく使っているメアドは変えたくない。 そこでGmailにあるmail fetch機能を使ってぷららのメールを読ませに行かせれば GmailのIMAP4も使えて問題解決じゃん、と思った。 だがこの方式最大の欠点はGmailのmail fetchが最大1時間以上遅れるということ。 即応性が必要とされるメッセージはSNSに取って代わられつつあるとはいえ メールが1時間以上遅れて到着するのはさすがに致命的。 強制mail fetchさせる対策があるにはあるらしいが、 http://www.kotalog.net/archives/1198 ・ブラウザを立ち上げ ・Gmailにログインし ・「更新」リンクをクリックする という3度の手間がかかるのはさすがにかったるい。 PCを立ち上げてログインしたらあとは勝手に立ち上がって3分おきくらいに Gmailにmail fetchさせ続けてくれるツールみたいなものって無い? >>440 そうなん? 数分おきにチェックするのまずい? 質問させて下さい アンドロイドでのGmailについてですが、 連絡先をGmailに全てインポートしました そうすると受信メールのアドレスをタップすると連絡先の名前が表示されるようになり 誰からメールがきたのかわかるようになったのですが、 ちゃんとインポートされてるにも関わらずアドレスをタップしても名前が表示されない人もいます 連絡先に登録してない人ではありません、 主人のアドレスもタップしてもアドレスしか表示されず主人の名前が表示されません 主人の連絡先だけきちんとインポートされてないのかと思い 主人だけGmailの連絡先に登録してみてもやはりタップしても名前が表示されません これは何故でしょうか? 解決法はありますか?
>>442 gmailをcosmosiaというアプリで使うのは? >>442 Gmailは元々名前は表示されない 携帯専用では無いのでそれが当たり前の事 Androidの端末の中には表示出来る物もあるのかもしれんが古い機種の時は無理だった Android関連の板では何度も見てきた質問です 端末固有の話にて、ここではなるべく控えて下さいね >>442 名前がリンク(表示)されないメールから連絡先(帳)に登録する機能を使って (既存の)連絡先(帳)に(たとえダブっても)登録する そうするとリンクされるのでその後連絡先(帳)からダブってるアドレスの一つを削除 Androidスマホでgmailアプリ使ってる人いますか? お聞きしたいんですが、同期して受信したメールをリアルタイムで通知&音・バイブで分かるようにするには、 ●gmailを開いて左上のメニュー→設定でメアドをタップして開き、 ・「通知」にチェック ・「受信トレイの音とバイブレーション」を開いて全部の項目にチェック ・「gmailの同期」にチェック ●トップ画面の設定アプリからアカウント→Googleを開いてメアドをタップして開いてGoogleにチェックを入れる これ以外にやらなければいけない設定ってありますか? 同期がうまくいってないのかメールが来たのが分りません。 機内モードはオフ、省エネモードは使用してますが「電池残量が30%を下回った時」のみ設定。 ダメな場合はGoogleのヘルプにgmailをアップデートというのがあったような気がしましたが それはトップ画面のPlayストアからgmailをダウンロード、インストールをすればアップデートになるのでしょうか?
どなたか送信済みトレイを一年で自動削除するスクリプトを教えて頂けませんでしょうか。 受信トレイの自動削除は多くの方が行われているようで、そちらを参考に見様見真似で作ったのですが。
gmailの形式があまり得意ではないので他のメーラーで 受けて使っていますが 届く時にお互いのメールアプリで 受信するのを止めるのは無理ですか?
>>448 > 届く時にお互いのメールアプリで > 受信するのを止めるのは無理ですか? ??? >>448 何が聞きたいのか本当に分からない。 質問しなおして…。 すいません、「お互い」 がまずい表現でした。 gmailのアドレスのメールを gmail以外のメールアプリのみで受けたい。androidですが、gmailアプリを無効(一時停止)にすると届かないのですよね?! gmailアプリ以外のメールアプリのみで 通知を受けたい
アプリなgmailってアンインストールできないんだっけ?アンインストールするだけなら簡単に済むんだけど。 アンドロイド機はGmailアカウント必要だからどうしてもアンインストールできなければアプリと連動してしまう。 アカウント2個つくったらどう? 本体用とその使いたいアプリ用。
スマホ、PC、タブ、全部でアカウント同期してるけどスマホだけ通知が来ないなぁ 数時間後に来ても何の意味もないんだが…
>>451 メールが届いたときにGmailアプリの通知は要らないってこと? Gmailアプリの「設定」→メアド→「通知」のチェックを外す、ではダメかな。 もしくは Androidの設定→アプリ→Gmail Androidのバージョンいくつからか忘れたけど、割と最近のなら「通知」っていうメニューがある。 そこで「すべてブロック」を選べば、Gmailからの通知は来なくなる。 てか、Gmailアプリを無効にしても他のアプリでメールは受けれる気がするけど…。 同じ内容が2つのアプリに来てほしくないってことなんだろうね 本体設定のアカウント→同期→メールでチェックを外せばメールの同期はしなくなるから通知来なくなるね。
てか、早く他のメールアプリは止めてgmail一本にしたほうがいいぞ いつまで悪あがきしてんだって感じ
「全ての受信トレイ」を表示させない方法って無い? 2つのgmailアドレスを受信するよう設定してて、片方はメルマガ専用だからたまに見るだけで済むように通知オフにしてあるんだけど、「全ての受信トレイ」があるせいで未通知バッジがずっと残ってしまう。
悪いひとたちがやって来て みんなを殺した 理由なんて簡単さ そこに弱いひとたちがいたから 女達は犯され 老人と子供は燃やされた 悪いひとたちはその土地に 家を建てて子供を生んだ そして街ができ 悪いひとたちの子孫は増え続けた 朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺 https://goo.gl/1ntWvZ ダウンロード&関連動画>> VIDEO Gmailで受信したメールをGmailアカウントに転送した場合本文が全くなくなるのですが、表示する設定ってあるのでしょうか?
転送するメールの引用を表示させたらできました。 これであってました?
|_ |~ヽ ダレモイナイ・・・ |・-・) プルルン スルナラ イマノウチ |゚ソ ♪ ♪ _ /~ヽ プルルン (((。・-・))) プルルン ゚し-J゚ プルルン ルン _ ♪ ♪ /~ヽ プルルン プルルン (((・-・。))) プルプル プルルン . ゚し-J゚
二段階認証のコードを送信するアドレスを変えるのを 忘れてキャリア代えの機種変したらログイン出来なくなりました(TT) ログインする何か方法はありますか?
Google ログインできない でググるとサポートページがて出てくるのあとは書かれてる手順通りにやる
返信で気になったんだけど 日にち 時間 EEST って表示されてんだけど これって、相手が東ヨーロッパにいるってことですか? それとも鯖が東ヨーロッパ?
サーバーにアクセスできませんでした。サーバーとポート番号を確認してください。 何度メアドを追加しようにもこのエラーが出て進めない 対処法教えて欲しい ググって出てくる情報を全部試したが、それもムリ もうお手上げだわ
>>469 なんかのメーラーにGmailアカウント入れようとしてるのか? 何入れたか書いてよ。 >>470 いやグーグルトップからのリンクページだ グーグル Gメール 右上ギアアイコン 設定 アカウントとインポート 他のメールアドレスを追加 ここで名前とメアドを適当に作成、エイリアスとして扱うにチェック 次へ パスワード。ここで俺のグーグルアカウントパスを入力 サーバーにアクセスできませんでした。サーバーとポート番号を確認してください。 ダメ。こんな流れ。 mail.gmail.co.jpがサーバー、ここを変えてもダメ ポート全部変更してもダメ もう完全にお手上げ なんかやり方間違ってる?とりあえず受信専用でもいいからメアドが作りたいんだが
>>472 それはすでに取得してあるアカウント(メール)を入力するとこだよ ログアウトしてる状況から、どこでもいいから新規アカウントを作りなよ 恐らく最新版のほうだと思うんだけど、outlook.comのアカウントをGmailに取り込めないって症状ある人いる? パス、IDも合ってるんだけど、サーバー確認のところではじかれる。 調べてみたら同じような症状になってる人いて、解決策は1年間放置するみたいな事言ってるんだけど、厳しいよね…。
もうちょい詳しく教えてくれ 3年前には同じ方法で作れた気がするんだがなー >>473 笑うなよバカ もうちょい詳しく教えてくれ 3年前には同じ方法で作れた気がするんだがなー >>473 笑うなよバカ >>478 ありがとう。 ここと全く同じにやったけど、 http://geekmm.net/100063 Gmailの設定のメールアドレス追加のところで、受信も送信もエラーではじかれる。 今出先なので詳しいエラーメッセージ見れないんだけど、どうやら認証自体は通ってるけどoutlookの方でエラー出てる感じ(パス、鯖間違った時みたいにすぐ赤文字ではじかれるんじゃなくて、長時間読み込んだ上で赤文字出てはじかれる)。 >>478 アカウントは>>476 のリンクで問題なく作れるよ誰でも ケータイの番号なくても、空欄でもいい ただずっと使っていくのなら、セキュリティやサポートの都合上できるだけきちんと登録したほうがいいな 登録時に必要なメールアドレスはべつにgmailじゃなくてもいいよ 全く同じページに届くメールが作れたと思うんだが・・・ 同じアカウントでメールを作りたい
>>483 お前さんの内容はいろんな含みをもたせてるから答えるほうは困る 俺の知る限りじゃPCのweb上でgmailを利用してる場合、1つのページ(同じタブ上)で2つ以上のアカウントを表示させるのは、昔からない。 というか、アウトルックやヤフーとは異なり1つのアカウントに対して2つ以上のメールアドレス作成ができない。 可能性としては Androidのgmailアプリであれば、やはりこれも2つ以上のアカウントになってしまうが同じ画面で表示できる。でも同じ受信箱ではない。 複数のタブかウィンドウでも良いなら、共有機能を利用してPCでも1つのアカウントで複数のメールアドレス操作ができる。 結論 どうしても同じタブのページに他のメールアドレスを表示させたいなら、外部受信か転送を利用するしかない 近日,数学科学学院2015级和2016级科学学位研究生党支部分别召开专题组织生活会, 学习“两会”精神。2015级科学学位研究生党支部学习了国务院政府报告主要内容和 “两会”舆论热点,2016级科学学位研究生党支部讨论了“两会”在国家运作中的作 用和对日常生活的影响。党员们既关秋月康秀注国务院政府报告中关于国民经济状况 的总结和2017年政府工作重点的宏观层面,也探讨了教育部部长陈宝生关于“双一流” 建设、大学生创业资助和提高博士生国家助学金的讲话,讨论了房地产调控、延迟退 休、取消漫游费等社会热点话题。与会党员同学提出,复旦大学作为国内一流大学, 数学学科作为国内一流学科,在争创“双一流”的建设中需要研究生们认真学习、刻 苦钻研;党员同学们建议,环境保护可以结合党支部的“快乐星期五”志愿服务活动, 网时代,应充分利用信息技术打破时空限制,引进先进教学内容,通过网络平台实现 资源共享。党支部书记指出,研究生党支部的党员同学要将校风学风建设与“两学一 做”学习相结合,既要传承复旦大学良好学风,也要将其发扬光大,体现党员模范带 头作用。
完全にメール乗っ取られたんだけど 復旧する方法ないですかね パスワード変えられてるのと アカウントサポートから手順通りにやっても お客様が所有するアカウントであることを確認できませんってなる
質問させてください。 Gmailに他のアカウントを数個追加して送受信しています。 それぞれのアカウントにきたものをToでラベル整理していますが、相手方がBccで送ってきた場合、Toが相手方のアドレスだったり自分以外のアドレスなので、そのラベルが付きません。 詳細の経由を見ればどのアカウントに届いたものかは分かりますが、それぞれのアカウントのラベルが付かないのが何となく気持ち悪いので、Bccに来たものにそれぞれのアカウントのラベルを付ける事は可能でしょうか? 経由にラベルが付けば一番早そうですが、厳しいのでしょうか? よろしくお願いいたします。
>>491 ありがとうございます! 今出先なので、Gmailアプリだとヘッダー確認出来ないので帰ったら試してみます。 有益な情報をありがとうございます! 去年の8月以降の受信メールがなぜか消えています 全てのメールやごみ箱も確認しましたが見当たりませんでした 送信メールは8月以降の返信したメールが消えています ソーシャルタブ内のメールやや迷惑メールは消えていません こういうことはよくあることなんでしょうか?
>>491 帰ってヘッダー調べてみたところ、他アカウントから転送されてきたメール(icloudをGmailへ)のdelivered toは@gmail.comになっていました。 icloudなんでPOP非対応のため転送でGmailへ飛ばしていますが、そこらへんがネックになってるのかもしれないですね...。 3/26日から、送受信出来ないんだけど 何が起こったんだろう
このタップして下さいって表示無くせないんでしょうか? >>486 それで迷惑メールが頻繁にきてアカウントを変えたことあったよ それってサブアドレスの削除ができないよね >>498 >それってサブアドレスの削除ができないよね マジか… メールいらないけどネット閲覧用とDriveのためにOutlookのエイリアスでサブアカウント作ろうと思ってたのに、いざという時に切り離せないんじゃ面倒臭いなぁ ごめんごめん 486じゃなくて488 >>488 へのレス gmailで無数のサブアドレス取得の話ね、いや取得というより誰でも無理矢理送りつけることできるという感じ 全てにおいて斬新なシステムだけど、個人的にメリットよりデメリットのほうが多かった >>500 いや、こっちこそ早合点してごめん ところで確かにGmailの+を使うエイリアスでは生のアカウントを去らしてるという点でデメリット大きいよなぁ… 悪意ある側からすれば+以降を消せば生アカウントが分かるんだから、生アカウントにメールを送りたい放題で結局こちら側が生アカウント削除するまでメールが続く >>501 >悪意ある側からすれば+以降を消せば生アカウントが分かるんだから、 ほんとこれ。Yahoo!メールやOutlookでさえまともなエイリアス機能があるのに、 Gmailのはやっつけ感が半端なさすぎる >>502 Yahoo!メールやOutlookでさえまともなエイリアス機能があるのに、 どんなアドレスになるの? >>503 Outlookは普通にメアド決めるように自由に作れるよ Yahooはベースネーム決めたら後は結構気軽にキーワード部分の登録と削除が繰り返せる 数ヶ月受信してなかったアドレスが軒並みメーラーからのアクセス拒否に設定変更されててムカつくー! 余計なことすんなと言いたい
質問させて下さい アンドロイドでGメールを使っているのですが 今の端末からは絵文字が問題なく使えますが 端末によっては絵文字が使えないということはあるのでしょうか?
ここでいいのかわからなので違ったら誘導お願いします。 @pages.plusgoogle.com このメールアドレスを自分はもっているようなのですが、どこで受信メールを確認する事ができるのでしょうか?
>>510 たまにあるな。何回も再送してしばらくしたら一気に届いたわ ヌガーにしてからinboxでのプッシュ通知がまったくこなくなった アクアメールでドコモメールはプッシュ通知はするけど・・・。 gmailも使ってるから凄く困るけど、何か対処法あるんだろうか 一応電池最適化除外とそのほかの通知設定はやってある
>>512 nexus系ではちゃんとプッシュで来るよ?Inbox どこの端末使ってるか知らないけど フィルタ設定で abc@gmail.com 123@gmail.com からのメールを処理する時に、 From欄に abc@gmail.com OR 123@gmail.com と書くべきか、 含む欄に from:{abc@gmail.com 123@gmail.com} と書くべきか、 何が正しいのでしょうか?動作はどちらもうまくいきましたが、記述方法が曖昧だともやもやするのでどなたか教えて頂きたいです。
ちょっと教えてほしい。 Gmailがヤフーメールを受信するようになってしまって困ってます。 そういう設定むあるみたいだけど設定した覚えはないです。 iPhoneからアンドロイドに電話帳を移す時にヤフーメールのラベルがGmailに同期されてしまったんかヤフーメールのラベルがGmailも同じように作成しれてしまいました。 それが原因なんでしょうか?
gmailの連絡先なんだけど PCのブラウザで使用する時検索欄に連絡先とか入力すると対象の連絡先が検索できるけど メモ欄の内容で検索するにはどうすればいいの? 検索欄にメモの内容入力してみたけど検索できなかった
AndroidのGmailで重要なメールがいくら迷惑メールじゃないって報告しても迷惑メールと認識されてしまう これってGmail使うと必ずなってしまう宿命? それともアプリ替えたらいいの?
>>521 フィルタで迷惑メールにしないっていうのを作成すればよいのでは? パソコンから設定できます スマホで引用返信選ぶとこどこになった? 返信押したあと 本文左下の…みたいなやつかな?
ついさっき、いつも使ってるGmailの垢に入ろうとしたら、 本人確認のページが出てきたんだけど、 できる限り正確に入れてるのに、「おまいは所有者やないで」って言われたんだけど。 どうしたらいいのよ? ちなみに、PCしかないから携帯認証できないし、 コードを送ってもらったけど、解決してない。
>>524 しばらく放置しないとログイン出来ないね 24~48時間くらい >>525 やっぱり時間を置くのか… もし駄目だったらもう一回来てみるよ 教えてくれてありがとう いつも使っているGmailがメールクライアントソフトで受信できない アカウントにログインしようとしてもできず。なんだこれ
Gmailでヤフーメールを受信したいんですが ヤフーにシークレットIDを設定してると無理なんでしょうかね? Gmailにログインしてメッセージと連絡先のインポートからシークレットIDを入力しても無効判定されるし 普通にメールアドレスとパスワード入力しても一致しないと弾かれるんです
Gmailでドコモのスマホにメールを送る時にある特定の人だけエラーで戻ってくる 着信拒否設定されてるのかと思ったんだけど 相手のアドレスは相手からこちらのGmailにメールを送ってもらい そのメールに対して返信、この時は相手に届いた 後日他の数名と同時に一斉送信したらその人のメールだけエラーで帰ってきた 他のドコモスマホの人には届いている その10分後ぐらいに試しにその人一人に(返信ではなく)メール送ると今度は届いた 相手に事情を聞くが他のグループの一斉送信のメールは受信してるらしい いったいこれはどういう事なんでしょう?
ID違うけど>>524 です 今気づいたけど、普段ならメールアドレス打った後には メアドの上にユザネが表示されるんだけど、 書き込んだ時もついさっきも表示されてなかったんすよ。 これってつまりはどういうことだと思う? ちなみに、やっぱり今回も垢に入れなかった。 Windows使ってるんだけどGmailの新着通知に Spiffy ってツール使ってたんだけど http://members.multiweb.nl/kevin/spiffy/ 惜しまれつつも開発終了 乗り換え先を探してるんだけど何かお薦めの通知ソフト無い? できればGmail側で「安全性の低いアプリを使う」を有効にしなくても使える通知ツールだとありがたい。 あとブラウザは頻繁に立ち上げないのでブラウザ系の通知ツールは勘弁ってことで。 Gmailの1つを削除したんですけど、すぐに削除はされないんでしょうか? お使いの Gmail のアドレスは、リクエストから 2 営業日以内に削除されます。 と書かれています。
>>531 そこまでメール命ならさ スマホとスマートウォッチ持てよ 代替のアプリやソフトを探すより サービスに自分が寄せていくのって大事よね
Apple Watchで件名確認→大事なメールだけ対応
ブラウザでの連絡先の検索でメモ欄も検索対象て書いてるサイトをいくつか観たんだけど 検索してもヒットしない メモ欄の内容で検索する方法てあります?
旧イーモバイルのモバイルルーター使ってるけど住んでいるのは福岡なのに大阪府が接続元になっている。 元々そうなんだけどIPアドレスもころころ変るし、その度にログイン出来なくなる。 端末を確認しろとかブラウザからGmailにログインする度に届くのがうざい
>>534 これほんと大事だわ 変化嫌ったり自分仕様にカスタマイズし過ぎると自縄自縛になる >>534 ADSLから光に乗り換えたら不正アクセス扱いされるようなのに 寄せていくもなにもないよ >>537 セキュリティが過剰になってるよね >>539 乗っ取られたと思ってパスワードの再設定画面で 正確にアカウント作成日やSMS認証コードを入力してもNGを繰り返したわ・・・ パソコンでアカウント作成に使った回線(これも数日でIPが変るモバイルルーター)でログイン出来たので 不明な端末などに覚えがあると処理して今回は解決したけど。 それを便利だと感じて使ってるから、過剰だいらないというなら、結局は使うなよと言うしかないわなwwww
アカウント作成に時間掛かったり、スマホの機種なのか知らないがスマホでGmailは俺のスマホだと通知onでも通知無し。 機種スレッドに同じ症状書かれた。 スマホはGmailよりキャリアメールかショートメール基本かな?
>>542 Gmailも使ってるけど私は独自ドメイン取得して「さくらのメールボックス」使ってる。 ドメインとサーバー代で毎月にしたら300円代くらい。 アカウントは容量以内で無限に作れるし。 キャリアメール使ってる人って私の周囲では居なくなったわ。 面倒だからキャリアメールで済ます Gメール俺のスマホだとリアルタイム通知作動してくれないし
Androidは同期が命 つまり端末固有の問題 その証拠にiOSではそんな不具合は皆無 どっちも使ってるが正直Android使ってる奴は専用スレ立て直せ
ただ、キャリメからの転送かけてて、数台手元に置きながらPC弄ってると、 やっぱバラバラに着信するし相当なラグがあるのが分かって辛いな キャリメ全盛期の頃のチャットみたいに返信し合う使い方はしんどい
>>545 そういうことか 数年前にSIM無し目的で中古スマホ(古いから安い)で普通に素人だがGメアド作成。 SIM有りスマホも買ったのでGメアド作成。 最近またSIM無しスマホ欲しくて買ったがGメアド作成からの起動使用とすると同期不具合でパスワードも正確に打ってもエラー…。 Wi-Fi自体は不具合無いしアド(アカウント)作成はSIM無しスマホは面倒になったのかな? "どこでもできる!オんラいンカじノ!!! おかげさまで会員数1100人突破しました! お客様情報不要!!即プレー可能!!! ★いンかジNINEで検索★ 質問、アカウント発行はホームページからLINEで!!"
>>537 そのログイン報告のメールってgmailじゃなくて好きなメルアドに変更できるぞ 隅々までアカウント登録を見てみな 結局無知故の嘆きだよ >>550 届くことには変わりがない ログインをブロックされることには変わりがない 無知なのはお・ま・え 草 >>551 gmailじゃなくて全くみてないメルアドへ流せばいいだろ わかる?おむつある?gmailへ届かなくできるぞ >>551 ちょっと待て ログインしたという報告のメールなのにログインをブロックってどういうことだよ?ww >>553 551じゃないけど 本人確認のメールが送られてきて 記載されてる認証コードを入力しろっていうからやってるのに 本人確認出来ませんとかいってログイン出来ないんだよ そして不正アクセス認定される gmailで「ABCDEFG」のラベルが付いたメールを10分経ったらアーカイブさせたいんだけど、 function Archive() { var label = GmailApp.getUserLabelByName("ABCDEFG"); var threads = label.getThreads(); threads[0].moveToArchive(); } で、トリガーを10分にしてもうまく移動してくれないです。 script初心者なのですが、書き方間違っておりますでしょうか?
●Gmailのラベルの基本 (初心者向け)● (1) Gmailでは、フォルダ作成ができず、メールのフォルダ管理はできない。 (2) Gmailの物理的なフォルダ(トレイ)のうち、受信に関するものは 「すべてのメール」 「ゴミ箱」 「迷惑メール」 の3つしかない。「受信トレイ」は、フォルダではなく、ラベルである(後述)。 一般的なメールソフトにおける受信トレイは、Gmailでは「すべてのメール」が相当する。 (3) Gmailでフォルダに代わる機能は、ラベルである。 「受信トレイ」も、ラベルである。 一通のメールに対して、複数のラベルの貼付が可能である。 例として、 「旅行中」と「○○バス」、「旅行中」と「△△旅館」、 「受信トレイ」と「宅配中」と「□□ショップ」など。 (4) Gmailで受信したメールには、自動的に「受信トレイ」ラベルが付けられている。 例外として、迷惑メールに振り分けられたメールは「受信トレイ」ラベルが付かない。 (5) ブラウザからアクセスしたGmail、およびGmailアプリは、「ラベルブラウザ」である。 例として、 「受信トレイ」を開いて見ているのは、「受信トレイ」ラベルで絞り込みをかけた状態に等しい。 「すべてのメール」を開いて見ているのは、ラベル絞り込みを解除した状態に等しい。 (6) Gmailにおける「アーカイブ」とは、「受信トレイ」ラベルを外すことである。 (7) まったくラベルのないメールは、「すべてのメール」からしか見ることができない。 ●Gmailへの要望点● 「ラベルなし」の絞込みが欲しい。
>>558 > (4) Gmailで受信したメールには、自動的に「受信トレイ」ラベルが付けられている。 > (6) Gmailにおける「アーカイブ」とは、「受信トレイ」ラベルを外すことである。 > > (7) まったくラベルのないメールは、「すべてのメール」からしか見ることができない。 なるほど。Gmailって使いにくいと思ってましたが、概念が他のメールと違うのですね。 スッキリしました。 受信トレイは未読メール入れって思えばいいのかな? で、既読したらスワイプしてアーカイブ=すべてのメールへ移動。 こういう使い方?
>>562 それでもいいんじゃね?使い方は人それぞれだし 俺はラベルわけするけど >>562 オレもそんな感じ。 読んだら、受信トレイはなるべく空にしてる。 仮に受信トレイに置いとくにしても、真っ先にラベルで分類はしとく。 ちょっと読み返したいとか、仮の保管は、スター付けてアーカイブしちゃう。 スターがけっこう便利。 >>558 これ次スレからテンプレに入れてください 俺は違うが、相手はGmailのWebクライアントを使ってると思う。俺から _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ _/ ○田 ◇郎 (MARUDA Hishiro) _/ _/ <maruda@hoge.co.jp> _/ _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ という署名で出したメールへの返信で、引用部が > _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ > _/ ○田 ◇郎 (MARUDA Hishiro) _/ > _/ <maruda@hoge.co.jp <javascript:;>> _/ > _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ みたくバケる(ことがある)のはどうしてなんだぜ? Gmailは関係なかったらゴメン
>>567 反対 Gmailはバカには使えないからいいんだよ パスワード忘れ 最後に覚えているパスワード自信なし アカウント作成日知らん 積みかこれ 紐付けしてるメアドしか正確にわからない
ようわからんが パスワード忘れた時てひも付けメアドで認証できるんじゃないの?
電話番号又はキャリアメールの認証無しのアカウントのパスワードは忘れ無いようにしている…(´- 人 -`)
電話番号認証にして 番号は捨て番代わりのIP電話の番号にしてる
紐付けしているメールアドレスに送られてくるパスワードを入力しても 本人確認不可能を繰り返すことがあるけど、いつの間にかログイン出来る様になるという面白さw 代表連絡先にgmail使っている会社って何か納得してしまう
紐付け?ただ登録してあると言うんじゃないけ? メールにパスワード記載?そんなんあったか?
前から気になってることがあるんですがgmailのメアドってGoogleアカウントそのままじゃないですか それを人に教えるとID教えているようなものでパスワードさえ分かれば不正アクセスされちゃうんじゃないかと思って 人にgmailのアドレス教えるのに抵抗があります 特にスマホなんてこわいです
誰もおまえのアカウントなんて興味ないから心配すんな
Android端末に幾つか登録してるアカウントの中、Gmailアカウントはプッシュにしてます。 手動でしか受信しない時とプッシュ受信する時があるんですが、そういう事って通常あります?
>>578 passwordみたいなアホなパスにしなきゃいいんじゃね? あと同じパスの使い回しをしない。 >>578 普段使わない端末でログインするとアラートメールが来る 即座にパス変えれば済む話 2010年から複数アカで使いまくってるが一度も無いけどな >>578 そもそもGoogleはメールアドレスを知ってもらう前提のサービスが多い 友達として登録や共有機能(メルアドを登録するだけで相手先の名前が出る) 全く関係のないサービスによるクロスアカウントによるログインと それを嫌うなら他を利用したほうがいい だがGoogleより安全なITを俺は知らないw みなさま回答ありがとう そうだ、二段階認証にすればいいんですね 確かに自分のアカウントに興味ある人はいないと思いますがねw 何が起こるかわからないのでー
今時、どこでも二段階認証あるからね。 google、マイクロソフト、ドコモ、アマゾン、全部二段階認証にしてる。
Gmailアプリでフォルダ内メールを一括削除する方法を教えて下さい
>>588 メール一覧の右に有るアイコンを選択してから削除 Androidユーザーはinboxを使うのが正解ということで宜しいでしょうか?
>>589 ありがとうございます。 Google端末なんですが、メール一覧ってあります? もう少し探してみます。 PCでの通知なんだけど、気づきにくいのでもっと派手にアラート出るようにしたいのだけど設定とかツールとかない?
ログインできませんってなってるのにここで話題無しとは
Gmailアプリで一括選択って出来ないよね ブラウザでPC表示にしてやるしかないと思う
Gmailが最近新しくなってから、ログインしたアカウント名がいちいちブラウザ残るようになって そのたびに「アカウントの削除」でちまちま消すのが面倒くさい・・・ 以前はブラウザに残らないよう設定したら2度と残らなくなったはずだけど 現行仕様ではどこで設定できる?
>>595 に追記 以前は確か、「ログイン状態を保持する」というチェックボックスがあって これのチェックを外してログインすれば、以後アカウント名が残らないようにできたはずなんだが Gmailがリニューアルしてからこれが見当たらなくなった >>595 PCならchromeでシークレットモードでやると残らない スマホならしらぬ >>597 さんくす chromeじゃなくても、IEだと一応InPrivateブラウズを開いてそこでGmailにログインすれば残らない(のは知ってた)けど、 いちいちメニュー→ツール→InPrivateブラウズを選ぶのも窓一つ増やすのもめんどくさすぎる・・・ なんとかならんのかなあ・・・ 「ログイン状態を保持する」かどうか選べる機能って現行verにはどこかにないのかな? chrome導入してショートカットアイコンが常にシークレットモードで起動するようにできるからいじってみたら? 「chrome 常にシークレットモード」でググるとやり方書いてるよ
>>599 常にシークレットモードとかInPrivateブラウズを使うのは それはCookieが毎回リセットされるってことを意味するから、何かとネット利用には不便だよね あとchromeは個人的にノーサンキューです BeckyでGmailを送受信してるのですが 昨日から送信できなくなりました。 「AVG AntiVirus Free 17」側で 「SSL接続をスキャン」を無効にしたら とりあえず受信できるようになったのですが Gmail側で仕様が変わったのでしょうか?
androidのgmailアプリで、gmailではないアカウントのメールを受信していますが、迷惑メールが激しいです。 サーバ側で迷惑メール判別して件名に[SPAM]を付けて送ってくるのでPCではメーラーでフィルタリングしているのですが、 androidのgmailアプリで個別フィルタを設定することはできないのでしょうか?
>>602 そのプロバイダのメールサーバに直接設定するしかない >>602 アプリ単独では無理 Webからログインしてフィルタ作ればいいんじゃない? >>603 レンタルサーバなんですが、サーバ側にフィルタリング機能はあるのですが、迷惑メールと判定されたメールに対して 1.削除する 2.件名に[SPAM]を付加して送信する の2種類しか対応できないんです。 仕事なので万一大事なメールを削除してしまう可能性もゼロではない1は選べず、実質的には2しか選べない状況です。 >>605 削除はゴミ箱じゃなくて完全削除? それならもう別のメーラー(K9とかとか)を使う方がいいんじゃない? >>604 利用したいアカウントが独自ドメインでgmailではないためフィルタ設定できないようです… >>606 完全削除なんです。 そうですね。諦めて違うメーラーを検討します。 >>607 gmailアプリだけの話題はスレチでしたか。失礼しました~ >>608 Webからなら独自ドメインでもフィルタ設定できるぞ? >>607 gmailアプリはIMAPにも対応したんだからこういう悩みが出るのはスレチじゃないと思うがな Webページの設定でできることのほとんどがアプリで出来ないのがややこしさを助長させてる
>>608 ああ、Gmailと全く関係ないメールアカウントをGmailアプリで受信してるのか それじゃGmailのフィルタが使えないか どうしてもGmailアプリが良いなら一旦てきとうなGmailアカウントを作ってそれに転送してから受信すれば? そのメールシステムがpop3/imap公開してるなら webのgmailに追加(アカウントとインポート)すればフィルタできるよん gmail使ってないにしてもアカウントは持ってるでしょうから
>>610 iOs版は未対応だよ だから落ちたまんまのAndroid板立て直せって >>614 何で答えてる側がスレ立てなきゃなんないの? バカなのかな >>610 いやgmailそのもののスレだし、アブリのスレじゃないだろ こちらでいいのかご存知の方がおりましたらご教授ください docomoのLYNX 3D SH-03Cという白ロムのスマホでWi-Fi経由で Gmailに登録いたしました その後gmailを起動したのですがログインエラーの通知とともに パスワードの入力を促されました 登録時のパスワードを入力しましたが弾かれてしまい 起動できずに困っているところです。 解決方法をお分かりの方がいらっしゃいますでしょうか
今はひょっとしたら電話番号かキャリアメールがないと駄目なのかもしれない…
>>617 Googleアカウントのパスワードリセットは? 紐づけてるメールアドレスや電話番号があればできると思う。 ダメで、パスワードも思い出せないならリセットして別のアカウント作るよろし。 パスワード忘れたってだけの話ならいいんだが、 シャープのドコモ向けAndroid機で、古いLYNXとLYNX 3DってSHA-2証明書に対応してないはずなんで Googleのサーバとの通信がそもそももう出来ない可能性もあるような…。 >>618 >>619 ご回答ありがとうございます パスワードリセットとは? パスワードは多分間違ってないです。一度初期化したのですが 症状は改善されませんでした 確かにこの端末はうざったいほど証明書の通知がきます 初期状態でgmailのアイコンがあったので大丈夫かなとおもったんですが 端末の問題であれば諦めます。 >>618 >>619 ご回答ありがとうございます パスワードリセットとは? パスワードは多分間違ってないです。一度初期化したのですが 症状は改善されませんでした 確かにこの端末はうざったいほど証明書の通知がきます 初期状態でgmailのアイコンがあったので大丈夫かなとおもったんですが 端末の問題であれば諦めます。 >>618 >>619 ご回答ありがとうございます パスワードリセットとは? パスワードは多分間違ってないです。一度初期化したのですが 症状は改善されませんでした 確かにこの端末はうざったいほど証明書の通知がきます 初期状態でgmailのアイコンがあったので大丈夫かなとおもったんですが 端末の問題であれば諦めます。 >>622 メールと離れちゃうけど、デフォで入ってるブラウザでGoogleとかのhttps:// で始まるサイトに普通にアクセスできる? 警告でるんじゃないかな。 gmailアプリで通信してるときも裏で警告というかエラーが出てる状態で、ちゃんと通信できないのかと。 たくさんの人が回答してくれている(;つД`) 認証エラーのメッセージは以下のものです。 入力したパスワードが間違っているか アカウントが変更されています。 パスワードを 再入力してください。 >>623 二段階認証とは? >>624 ちなみに白ロムでカキコしてます。 何分古い端末ですのでダメな予感 お騒がせしてすみませんでした >>615 お前がスレチじゃないとか言い出したからだろマヌケ >>617 AndroidのログインエラーであってGmailそのものの話ではない スレチな だからAndroid板立てろやボケ Gmailはバカには使えない に加えて バカのクセにAndroid使うなよ テンプレ入れとけ
たかがフリメごときに「Gmailはバカには使えない キリッ」とか 草草
ID:5JCYWaXNが哀れすぎて草 他にストレス吐くとこ無いの? ここはおまえの精神科じゃないよ?
>>633 Gmailがその他大勢のフリーメールと同じ? もうバカに利く薬は無いとしか >>1 に携帯のリンクあるしスマホ対応とかあるし、スレ分散させたら過疎ってスレの意味なくなるから 悪いひとたちがやって来て みんなを殺した 理由なんて簡単さ そこに弱いひとたちがいたから 女達は犯され 老人と子供は燃やされた 悪いひとたちはその土地に 家を建てて子供を生んだ そして街ができ 悪いひとたちの子孫は増え続けた 朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺 https://goo.gl/1ntWvZ ダウンロード&関連動画>> VIDEO >既に最大ログイン アカウント数に達しています。別のアカウントを使用する場合、すべての Google アカウントからログアウトしてから目的のアカウントにログインする必要があります。 firefoxのx-notifirでアカウントが何個かメールチェック出来ないんだけど これが原因?
gmailを本名で登録した場合、 メールを送ってくる相手方にも自分の名前がバレちゃいますか?
こちらから送った場合は名前が表示されてしまうってことは知ってますが こっちがまだメール送ってないのに 何かでメールを登録しただけで相手が自分に送ってくる段階で もう自分の名前はバレてますか?
ブロック設定しても受信トレイをスキップのフィルタを作っても普通に受信トレイにそのアドレスのメールが入ってくるのですがこれは仕様ですか?
質問です。 家族のスマホのブラウザでログインしたら不正アクセスを疑われたらしく自分の端末以外でログインできなくなりました。 PCでもログインできないので不便なのですがこのロックを解除することってできますか? 他の端末でログインしようとすると「お客様が所有するアカウントであることを確認できませんでした。」とでます。
電子署名付きメールの扱いが変わったとか、最近ありました? オンラインバンクとかの電子署名付きメールが届くとsmime.p7sファイルが付いてきたのが、 過去のメールも含めて付いてないように表示されるようになってます。
AndroidのGmailアプリで、本文の中に電話番号が書いてあるとき、タップすると発信できなかったっけ?
ラベル設定してるのに、いつの間にか同じ送信元のメールが設定したラベルとJunkラベルが付くんだけど どうしたら直りますかね?
>>651 ブラウザではリンク張られるけど、Gmailアプリは前から張られなかったようなでもそんなことなかったような >>653 前も青字でリンクが張られてるとかではなかったんだよね。 本文同様に黒文字で、タップするとダイヤル画面に移行するみたいな感じだったと思う。 Gmail、メール内容に合わせた広告の表示を廃止へ Googleは23日、コンシューマー向けの無料版Gmailで広告をパーソナライズするために行っているメール内容のスキャンおよび 利用をやめる計画を明らかにした(The Keywordブログの記事、 The Vergeの記事、 Ars Technicaの記事、 Consumeristの記事)。 法人向けG SuiteのGmailではメールの内容を広告表示に使用しておらず、これに無料版のGmailを合わせる方針だ。 Googleがこのような決定に至ったのは、法人向けのGmailでもGoogleがメールの内容をのぞき見ている、という誤解が法人ユーザーの間で根強く残っており、これを払拭したいということもあるようだ。 Googleの他の製品で広告をパーソナライズする方法と統一することにもなる。 変更は年内に適用され、その後はユーザーアカウントの設定にのみ従って広告のパーソナライズが行われるとのことだ。
おまいらちょっと教えてクレメンス 例えば俺のアドレスがabcde@gmail.comだとして普通にメール受信できるんだが、これがabc.de@とかab.cde@、a.b.c.d.e@に他のメールから送信してもabcde@で受信されるんだけど…。 逆も然りだったら覗き見みたいなこともできる…とか?wwwなんだよこれワロス
マジなんだが…。ドットがあってもなくても同じアドレスとして認識されるような仕様なのかね?
>>660 そうだよ。だからabcというアカウントが取得されてたらa.bcとかa.b.cというアカウントはもう取得できない Gmail エイリアスでググれ >>661 やっぱりそうだったのか。ググってみるよありがと! >>661 この機能初めてしったけど 結局送信先で振り分けるのに便利な程度なの? >>663 ネット上で見た話だけど、本アドレスに来たメールは無条件でゴミ箱に送り、 エイリアスに送ってきたメールだけ読むという運用が出来る。 >>663 俺は友人に教えるアドレスと、サイトの登録に使うアドレス、ちょっと信用できなさそうなサイトに使うアドレスとかエイリアスで分けてる。 で、そのアドレスに迷惑メールが届き始めたらそのサイトから漏れたんだなって分かる。 あとはそのアドレスに届くメールをすべてゴミ箱に入れればいい >>663 hoge@gmail .com なら hoge+xxx@gmail .comでも受信できるってのもあって、 自分は通販系サイトによく使ってる。 もしこのアドレスに別のサービスからメールが来たら、漏れてるか名簿売ってるってことになる。 たまに+付きのアドレスが登録できないサイトもあるけど。 h.o.g.e@とhoge+fuga@は便利だよな 他のフリメみたいに垢取りまくらなくて済む
加えて@googlemail.comも使えるから覚えておくと何かの役にたつかもしれない。
なるほどね 今の所使いみち思いつかないけど覚えておいて損は無さそうだ ありがと
シンプルなアドレスでh.o.g.eみたいな方を先に取得してる場合って 他人が後からhogeを取れてしまうんだろうか たまにだけどガチの間違いメールが来るんだよね 最近だとinstagramのアカウント用に俺のh.o.g.eを使おうとしたらしく やたら登録完了メールが来たりした
>>672 gmailサービス開始してすぐに自分の「ほ・げ」って名前にちなんだイニシャルで「h.g.」ってアドレスなんだけど 後から「は・げ」って名前の奴が「hg」を取ったらしくappleIDの登録処理完了のためのメールが 「hg」宛てで「は・げ」ってフルネームが入力されてるのがこっちの「h.g.」に届いて 本人と母親から携帯でテストしてるメールもTo「hg」なのに「h.g.」に届いて 登録手続き繰り返したらしくappleから登録処理完了のためのメールも「h.g.」に何通も届いた instagramの件も登録処理完了のためのメールに書いてあったアカウント名でググったら 同名のtwitterのアカウントはあったけど登録処理を完了するためのメールがこっちに来てるせいか instagramのは見つからなかった gmailは先に「..」アリのアドレスを取ってる場合は「..」ナシのを他人が取れるには取れるんだと思う だけどいざ使おうとしたら先に取った「..」アリの方にメールが届くことで優先権はあるみたい 間違って届くメールが個人情報丸出しだったりするから悪用って感じじゃない エイリアス自体を削除できないからきついよ いったんスパムがきたら迷惑メールに入れてなくなるの待つか、本アカウントをなくすしかない
特に楽天専用でGmailアカウント作るといいわ。糞メール山ほどおくってくるからなぁ。
>>680 楽天はマジ糞 一時期業者に名簿売ってて問題になったし 楽天に出してるショップが楽天やめたあともメール送ってくるとかもうね… ショップも変なのが多い 面倒だけど注文の時きっちりメルマガ解除すれば問題ない
アンドロイドのgmailアプリのことでわからないことがあるためお聞きします 送信済みメールの宛名(TO)についてなのですが スマホの連絡帳の登録名が出る人と、登録名が出ずにアドレスが出る人がいます どちらもgoogleの連絡先と同期するようになっていて条件は同じだと思います アドレスが表示される人は何度かメールアドレスを変更していて、変更前のメールを確認すると 登録した名前が表示されていて、最新のアドレスを使用したメールが名前が表示されません 名前を表示させる良い方法はないでしょうか
>>673 俺も何個か「.」付きアドレス取得してるけど 後から「.」無しで取得されたとしても俺のメールが向こうに届くことは無さそうって事か 取り敢えず安心だけどエイリアスとして使用可能なアドレスは取得できないようにしてほしいよなぁ プログラム的に難しい処理とも思えないのだが >>663 メルマガとか通販とか人とかによって分けると便利 振り分け?フィルタ設定はやっとかないと駄目だが。 あとはどっからアドレス漏れたか分からなくもない エイリアス知ってる人だったら無駄だけど >>687 ありがとうございます その他の連絡先に同じアドレスがあったので削除しましたが 私の方では名前は表示されませんでした 楽天に馬鹿正直にメアド登録してるのはやめたほーがいいとおもう。楽天に売られちゃうよ。アドレス。
皆さんは本文内urlがプレーンテキストになる件はどう対処されてますか?
aaa@gmail.comで登録してて a.aa@gmail.comの他人宛がここ一年偶に届くんですがほっときゃいいんですかね?
>>696 迷惑メールがBCCで来てるだけでアドレスは正しいんだろうよ こいつで送受信するとリンクが有効にならないのはデフォ?
PCでThunderBirdから暗号化なしのメールを知人のGmail宛に送ったら 相手の方で「暗号化されてないメール」だから云々と出たらしい で暗号化について調べて自分の方(TB)にはGPGとEnigmailとかいうの設定した これ相手(この場合Gmail)から公開鍵送ってもらわないとこっちから暗号化メール 送れないみたいだけどGmailで誰かに公開鍵送る方法がぐぐっても出てこない 分かる人います?
>>708 それ、多分意味が違うと思うよ。 メールクライアント(TB)じゃなくて、あなたが利用しているプロバイダ等のメールサーバーが、 相手方のメールサーバー(GMail)にメールを送る時にセキュアな接続を使用してない、ということだと思う。 メールサーバーの管理人でない限りできることはないだろうね。 プロバイダ次第かもだけどThunderBirdの設定いじって何とかならんのかね まあ聞くとしたらここでなくてソフトウェア板のThunderBird質問スレだろうな
フィルター設定して、ある条件のメールだけ別アカウントに転送するようにしたんですが Gmail宛のメールがすべて転送されてしまう… 設定ミスってる?
ミスってるね 転送設定のところじゃなくてフィルタのアクションのところで設定だぞ またはフィルタ条件をミスってる
>>714 ありがとうございます。 「フィルタとブロック中のアドレス」のところで、条件(from)と処理(転送先アドレスの指定)を設定。 「メール転送とPOP/IMAP」で見ると、「受信メールを“転送先アドレス”(フィルタで使用中)」に転送して「Gmailのメールを削除する」 にしてあります。 >>715 「メール転送とPOP/IMAP」のところの転送設定は要らないんじゃないかな >>716 ありがとうございます。 ここは、無効と、これしかないんです。 gmailでやり取りしてるんですが、 ぐぐたす?のアカウントや投稿内容が見れなくなる?繋がらなくなる設定はありますか? もう手遅れですが( ;∀;)今後のためにも知りたいです。
ん?メールしただけでGoogle+の投稿内容って見れる?
Gmailアプリで相手とのやり取りがツリー形式で表示されるのはいいのですが そのやり取りの中にある不要なものを1件だけ削除するにはどうすればいいのでしょうか? 削除したいものを長押ししてもできず削除すると丸ごと削除されてしまうようなのです
>>722 今のところPCで開いて削除するしか無いですよ スマホはmymail入れとく野が安定かな?android7なら。
>>723 そうだったのですか そのうち対応してくれることを願うしかなさそうですね レスありがとうございました Gmailアプリは多機能化はしなさそうだから望み薄だな
久々にGmail開いたらunwantedってラベルがあったんだけど前からあった?一応怖いから削除しといたけど
クイックリンク廃止ってマジかよ・・・ ブックマークからなんて使いにくすぎんだろ・・・
今MVNOでスマホ持ってるんだけどGmailをメインのメールにするのって めちゃくちゃ不便じゃない? メールなのにアドレス帳すらないってやばくないか? 使えなさ過ぎる
>>733 宛先に名前入れると候補が出てくるけど これじゃだめ? >>733 アドレス帳からGmailに渡すだけだろ? それに宛先欄に送信先の名前入れてたら普通にアドレス出てくるけど >>733 みたいな奴がgoogleは馬鹿には使えないって言われるゆえんだな >>733 こんな奴がさ キャリアの連絡帳お預かりサービスとか契約すんだろね ガラケーからやり直せバカ >>736 そそ >>733 gmailの便利さを生かすも殺すも使用者次第 住所録に関して言えばクラウド管理できるからむしろメチャクチャ便利 ガラケーの時とか連絡帳の移動面倒だったが 今関係ないもんな 移行どころか複数端末で共有だし 目的別に複数アカウントで分ければ更に便利だし
>>738 住所は年賀状しか使わんから結局ハガキソフトに任せてるわ いまどきハガキ印刷ソフトとgmailのアドレス帳の連携なんて標準機能だろ
>>733 はスマホの本体アドレス帳をgmail連絡先と同期させてないだけだろな 本体アドレス帳をgmail連絡先と同期させない様に設定できるの?
nexus7でGmailアプリ使うと「Gmail」でGoogle play開発者サービスに問題が発生しています。もう一度お試しください。って出るようになった。 開発者サービスも何度も入れ直したけど、改善せず。 普通に使えてるみたいだが、気持ち悪い…
>>743 出来る と言うかdocomoからのMVNO移行とかだと そのままdocomo(本体内)使ってるやつ多いんじゃね? 質問です。 パソコンブラウザでGmailを使う時、 画面のレイアウトを 「受診メールの一戦リスト」とその中の一つの「メール本文の内容」を 同時に表示するようにはできないのでしょうか?
>>748 レスありがとうございます。 どうすれば良いのでしょうか? いろいろ探したのですが、それらしい設定が見つかりませんでした。 >>749 だったらオマエが落ちたまんまのAndroidスレ立てろ アホが集まって来て鬱陶しいわ >>750 設定→Labs→プレビューパネル でおk >>750 右上のほうに三(実際は四本線)みたいなボタンない? ウインドウ分割モード切り替えというボタンなんだが >>754 プレビューパネルを有効にするとそれが出る ガラケーからスマホに変えたときはアドレスが端末外にあるのが嫌だったが、壊れてもデータはすぐ復元できるし、一番ありがたいのはPCで追加編集できる事だわ。 ガラケーで今更アドレス帳なんて弄りたくない。
AndroidとiPhoneの二台持ちだからgmailのクラウドは超便利
海外からのアクセス制限について ヤフメの方は簡単にできたのだが Gmailの方は設定項目を見てもそれらしきのがなかったんだけど Gmailの場合はどうやれば設定できるのだろう?
メールスキャンをやめるという事は Gmailアカウントで予約した飛行機のフライトが 勝手にカレンダーに反映されるという不気味な事象も無くなるという事か メールをスキャンしてた事自体、異常で不気味なんだが
メールのウイルススキャンやスパムフィルターは、他のサービスでもやっていますですしお寿司
すみません アンドロイドの端末でアカウント削除→再度紐付け して色々いじったらわけわかんなくなっちゃいました ここをデフォルトに戻すにはどーすればよいですか? またはデフォルトを見せて頂けませんか? 宜しくお願いします 何でも相談所じゃねーんだよ 何から何までここで質問する気か ショップ行ってこい
メールの中身まで監視し 検索した言葉まで監視し マップで何処へ行って何処にいるのかも監視して 個人情報を丸裸にする そんな恐ろしい企業があるって聞いたんだけど本当? SFの世界の話をだよね?
Gmailさ、普通に単純に来たメール時間順に並べて表示するのってどうやればいいの?
メールの返信に別のスレッドの特定のメールを添付したい時ってどうすればいいの? 「転送」じゃできないよね
スマホ大先生のオコトバ 858 ぐら兄@スマホコーデ (ワッチョイ ffec-n6vK) sag^e^;)y-~~ 2017/09/03(日) 22:58:31.18 ID:eXUoOQ3O0 >>855 あのーーーー? モバイル回線って、、、あんたそれWebアクセスやで?(^-^;)y-~~ 914 ぐら兄@スマホコーデ (ワッチョイ ffec-n6vK) sag^e^;)y-~~ 2017/09/04(月) 08:20:40.43 ID:Ei3VYvtz0 >>911 Gmail(ジーメール)とは、米Google社の提供するWebメールサービスです。 Webメールだから良いんだろ(^-^;)y-~~ Webにアクセスせずにどうやって送受信してんだよ(^-^;)y-~~ 918 ぐら兄@スマホコーデ (ワッチョイ ffec-n6vK) sag^e^;)y-~~ 2017/09/04(月) 08:39:38.11 ID:Ei3VYvtz0 Gmailを使う=Webにアクセスしてる ↑ 分かる? WebにアクセスしなきゃGmail使えないのビシ!m9(^-^;)y-~~ 仕事モードに入るからな(^-^;)y-~~ 968 ぐら兄@スマホコーデ (ワッチョイ ffec-n6vK) sag^e^;)y-~~ 2017/09/04(月) 15:56:29.61 ID:Ei3VYvtz0 >>966 あまりにもしつこいから相手すっけど、 Googleサーバーにアクセス ↑ Webにアクセスと同じなのよ?(^-^;)y-~~ 973 ぐら兄@スマホコーデ (ワッチョイ ffec-n6vK) sag^e^;)y-~~ 2017/09/04(月) 16:03:58.48 ID:Ei3VYvtz0 >>971 これ最後だよ?(^-^;)y-~~ 『Gmail』で検索して『ログイン』してみな? 君のメール、Googleサーバーに有るから!(^O^)y-~~ じょうよわ相手はホント疲れる、、(^-^;)y-~~ 979 ぐら兄@スマホコーデ (ワッチョイ ffec-n6vK) sag^e^;)y-~~ 2017/09/04(月) 16:14:39.87 ID:Ei3VYvtz0 >>977 ほんとしつけーー! Webアクセス無しでGmailは使えないの! そんな事出来たらGoogleさんの商売上がったりなの! 以上( ̄^ ̄)y-~~ >>780 ここで質問するとハゲって言われてハゲに叩かれるぞ 後出しでAndroidアプリだとか言い出すに100ペリカ
質問です。 gmailのAさんからhoge@hoge.comというアドレスにメールを送られてきたとして これに返信する際、別アドレスから送ったものを相手側には返信されたものとしてスレッドにまとめてほしいです。 fromやreply-toはそのまま、つまり実際に送信するアドレスのままで構いません。 相手のGmail側でスレッドにまとめてくれたらいいです。 元の件名にRe:をつけたり、reply-toにhoge@hoge.comを指定してみたりはしましたが、スレッド化されませんでした。 fromをhoge@hoge.comに偽装するのはこちらの環境的に無理っぽいです。 スレッド化の条件は公表されてないようで調べたけどよくわかりませんでした。 あまり推奨される使い方とは思えないので、正攻法では無理かなぁとか思ってるのですが 何かいい方法ないでしょうか?
スマホ板って30レス付けないと落ちるんじゃなかったっけ?
パソコンでGmailアプリを使っていたのですが、最近になりGmailアプリを使おうとすると 「GoogleアカウントにGmailを追加」 という表示が出るようになりました 自分のアカウントを入力すると、既に使われていますと表示され次に進めません iPhoneのGmailは全く問題なく使用できます 1度ログアウトして再ログインしても同じ どうすれば良いのでしょうか?
google のアカウントで不正アクセス食らったみたいで、 「最近使用した端末」→「この端末を紛失した場合」から調べたら その不正アクセスしてきた端末をリモートでロックかけたり初期化させたりできるみたいなんだけどそんな事できんの? したらしたで報復がありそうで怖いからやらないんだけどさ。
NEXUSをオレオにしたらGmailのラベル通知で着信音個別に設定出来なくなった
この使いぬくいジーメールが突然 ゴミ箱に捨てたメールが数百通勝手に受信トレイに復活しやがりましたけど なんでだ?
こないだgmail開いたらログイン画面になったんで、いつものcookie切れたやつかとログインしようとしたんだけど メアド入れて次のNextをクリックしても進まない 電話番号入れると赤字でメアドを入れろと出てくるから反応はあるんだけど、メアド入れると反応なしになる 原因は、俺がいまだにFirefox18使ってることだとすぐにわかった しょうがないんで泣く泣くアップデートした
Googleダッシュボード上のGメールのスレッドの数がおかしいんだが不具合? スレッドは20件以上はあるはずなのに、ダッシュボードだと2件しか表字されない。 アプリやChromeで確認したけどスレッド20件はあるし、バグ?
iosのgmailアプリって重要マークつけられる?AndroidではつけられるんだけどiPhoneだとその項目自体ないんだが
Gメールのログイン履歴でアクセスタイプで不明な端末もでて、だけどうちのWi-Fiのipアドレス… でもスマホ以外は繋いでないし、これってうちのWi-Fiごとのっとられてる?! Google二段階認証はしてるけど…
パスワードを忘れて再設定しようとしてますが、 連絡用メールアドレスも忘れてしまい 今確認できるメールに認証コードを送ってもらいましたが、 本人確認できませんで認証エラーになります。 もうこのアカウントは使えませんか?
>>824 スマホはChromeとモバイル(たぶんgメールアプリ)はでてます。 >>824 それと、設定の最近しようした端末を調べると今使ってるスマホ一台しか表示してません。不明な端末はありませんでした。 >>827 ためしにpcモードでやっても不明な端末とはでませんでした…やはり、誤認とかでしょうか? >>828 あれから調べましたがipアドレスが自宅で、でもアクセスタイプ不明という事がわかりませんでした…一応、パスワード変更&二段階認証はやっておきました。 >>830 つまり、アプリの読み込み失敗して、不明になっただけなのかな?あれから大丈夫みたいです。 あんたがどんなアプリをどれだけっこんでるかなんて知りませんがな
>>832 あ、いれてるアプリはgメールアプリだけです。あとは思い当たるのはGoogleChromeだけかな? gmailアプリとchromeしか入ってないスマホも現実的でないな
原因たぶん、わかりました。ChromeアプリのCookie削除でなんかエラーしたみたいです。 gメールはアプリ版とChromeしか使ってないので
やっと、原因わかりました。不明のアクセスタイプはGoogle設定にある個人情報とプライバシーのとこにある自分のデータのダウンロードのgメールの設定みたいです。
一昨日、設定の確認で開いていたのでそれかもしれないとおもって、今、ためしにやってみたらアクセスタイプが不明と記録されてました。 ご迷惑おかけしましたm(_ _)m
gmailのフィルタで、時間帯って指定出来るでしょうか? 例えば09時台に受信した場合・・・など(´・ω・`)
POPでメールを使っていたのですがWebでログインしてくれと言うので入ると 個人の合言葉の綴りを間違えていたようで再設定メールや名前もどう登録していたのか 分からずお手上げです もうこのメアドはあきらめるかグーグルをハッキングでもするしかないのでしょうか?
>>841 よく状況が分からんが、パソコン内からpopのパスワード掘り出した方が早くない? >>842 いえ、パスワも分かっておりログインはできるんですが 使える前にペットの名前は?とか出てそこが分からないので 使える状態にならないようなんです 10くらい代替メールを片っ端から入れる方法もあるけど なんて言う氏名で登録していたのか分からないんだもの・・・^^;
自己解決 「ヘルプ」から再設定する形で行けました しかしアカごとに市町村や電話番号や合言葉で再設定するようになっててよく分からんw
世の中にはお前のような素の馬鹿だけじゃなくて悪い奴もいるからしゃあない
なんかgmailで画像添付しても届かないんだがなんでなん
gmailの通知の確認で自分に送信したのよ でも通知されないの 人からだと5分ぐらい遅れてピロロロンってなるから設定間違いはない なんで?自分送信には鳴らんの? 受信トレイには入っているのよ
添付ファイルの制限どんどん厳しくなってるね… .exeファイル圧縮したzipの拡張子変えてもNGになるようになった 以前にupしておいた添付ファイルもdlできなくなっててクソすぎるgoogle
exeファイルをGmailで保管してるのか? そもそも用途が合ってないのでは
イレギュラーな使い方しておいて セキュリティー対策にケチ付けるとか くそ過ぎるのはお前だろ
ドライブが無い時代の裏技的な利用法やな と言うかそんな使い方してるのがまだ居たのかw
GMail Driveなんていうアプリもあったなぁ
Androidで使ってるGmail、未読って明示的に確認することはできない?
AndroidでGmailアプリ使ってるんだけどわからないことがある Wi-Fi接続時に最近の添付ファイルをダウンロードするのチェックを外したんだが、これ外すとキャリア回線のときに自動で添付ファイルがダウンロードされるって意味ではないよな? ただ単にWi-Fi接続したときに添付ファイルをダウンロードしなくなるってだけのことでOKだよな
Gmailについてしつもーーん 他のメールサーバーからGMAILに持ってくるってことできるのでしょうか
>>863 フル転送しちゃうかGmailでPOP3引っぱってくる >>864 ありがとーーです 設定したらGMAILの方にメールが来ました >>864 それにしても、近頃はオンライン上にパスワード置くのに抵抗無い人が増えているんだろうな。 ネット銀行の取引先パスワードさえ上げなきゃ被害は限定的ではあるけど。 >>866 POP3 自体、平文でパスワードやりとりするし気にするだけ無駄 グーグルアカウントを作る際にユーザー名にSPモードメールアドレスを入れてGメールアドレスを作らなかった場合、何か不都合は出ますか?
ユーザー名をホットメールアドレスで作ったことあるけど 不都合はよくわからんな 一応GooglePlayにもアクセスできるし でもまぁよっぽどの理由が無いなら普通にGmailアドレス作ったほうが良いと思うけど 因みにGmailにアクセスするとアカウント作成を促されて今のアドレス予備の確認用アドレスになると説明が出た
PCでは既に使っているメールアドレスがありますし、携帯はSPがありますから、新しくアドレスを取得する理由が浮かばないんですよね アカウントは取得したいのでどうしようか迷っているところです
>>871 携帯用アカウントして取っておいたらいいんじゃないの? 別にメールして使わないいけないわけじゃないし 俺は携帯用とメール用でGmailアカウント分けてるよ メールアドレスは他人に知らせることになるから 何らかの理由で端末のアカウントをクラックされるとすべての泥端末凍結しないといけないし 端末アカウント用とメール用は分けておいた方が良いかなと個人的には思う >>873 登録する携帯電話番号1つで、アカウントの数じゃなくて使用できる容量(ドライブや写真も含めて)あるみたいだから、無駄なのはアカウントの削除をしたほうがいいぞ うむ改めてびっくりだな。公にしないだけで、制限というのはあるのだが。
時々昔から使ってるアドレスに.が含まれてるアドレスで登録メールが来るのにはこまったもんだわ。うざいなぁ。
androidのアプリだとスターの色は全部黄色になっちゃうんだけど、これは仕様ですかね? 複数色使ってるから残念…。
GmailとInboxを定期的に使い変えてる。いいとこ取りして統合してほしい。
G-mailのメール内の検索機能、 いい加減に直らないのかな? もう一年以上、検索してもキーワードと関係の無いメールばかり出て来て、特定のメールを探せなくて全く使えないんだけど?
>>883 Gmailな おま環だしマルチすんなよ 自分のサーバからgmailに飛ばしてる通知メールをメインのアカウントに転送してるんだけど おとといくらいからそのサーバからのメールだけ転送されなくなった 迷惑メールにも入ってないしいろいろ設定ためしたけど治らない twitterで検索したら同じようにおとといくらいから転送がうまく機能してない人がいる模様
いつになったらマップのリンク貼ったらメール画面内でマップ表示してくれるんだ 動画プレビューが来たからそのうちやってくれるのだろうか
昨日あたりからメールソフトを使っての 送受信ができなくなったんだが どなたかアドバイス願います
そのソフトの名前やバージョン、OSが何か、どのように送受信できないか(エラー出る出ない、エラー内容)を書くべきなんじゃない
popの場合はメルアドの前にrecent:をつけるといいで。
>>890 エスパー回答 1.再起動 2.設定一からやり直し 3.ソフトを削除 4.違うソフトを使う 5.OS入れなおし 6.ハードの交換 7.本人を交換 >>890 8.メールソフトがオフラインになってる 9.ポート番号が正しいか確認する 10.セキュリティソフトにポートを塞がれている 11.何者かにパスワードを変更された 12.ルーターの故障 久しぶりにGmail純正アプリからiOS純正アプリに乗り換えてみるか。 iOS11になって使いやすくなってるかな?
iPhoneでメールを受信できてはいるのですが、 パスワードを忘れてしまいGoogleにログインできません 再設定用のメールアドレスはおそらく登録しておらず、再設定出来ません 引っ越しやらキャリア変更やらで以前ログインした環境と同じくすることは難しいです このアドレスの使用をやめ、メールを別のアドレス移動するくらいしか対策はないですかね? もし不正アクセスされて勝手にメールを送られても防ぎようがありませんが……
>>899 レスありがとうございます そのアカウント復旧も試しましたが最後に使用したパスワードやらアカウント作成した日も曖昧でダメでした メールはなぜかある日以前のものをiPhoneで受信できないのでアカウント作成日はおおよそでしかわかりません そもそもこうしてアカウント復旧を試みているのは、 ある日以前のメールがiPhoneで受信できない(自分で削除or容量オーバーはないはず)に気づき、不正アクセスの可能性があるかもしれないと思ったからです >>900 パソコンのGoogle Chromeにログインするとパスワードが分かるかもしれない。 Chromeの設定のパスワードに記憶されていたり、同期したことがあればログインできるかも >>900 それとメールを作成した当時使っていた古いパソコン、携帯、スマホにパスワードが残ってる可能性もあるよ (オートコンプリート機能) マジでメール受信が前々から遅いというか 早く直してほしいわ
>>901-902 ご丁寧にありがとうございます 昔使用していたpcを調べてみたところ、popか何かでgmailの中身をpcのメーラーに移していたようでした(すっかり忘れていました) おかげでgmailの使用開始時期や最初に使用していたパスワードの見当がついたのですが、度重なるアカウント復旧手続きにGoogleも呆れたのか、 秘密の質問や連絡のつくメールアドレスを尋ねられることもなくなり、すぐに拒否されるようになったので結局八方塞がりです iPhoneでメールの操作はできているので、諸々を他のアドレスに移行してアカウント復旧はもう諦めるしかないのかなと思ってます 間抜けが長々と失礼しました >>904 根気よくGoogleに問い合わせればアカウントを復旧できるかもしれないね。 そうしないと今後もしそのアカウントが盗まれた場合、やりたい放題されてしまう。 新しいの作ったからいいやと思ってたら、知らないうちにいつの間にか 情報が洩れてたっていうのが一番つらい >>904 不正アクセス扱いされたらまず48時間くらい放置しないと 受け付けてくれない >>905 >>907 ご親切にありがとうございます 完全に放置するのはやはり危ないですよね ご教示いただいた48時間の制限も考慮しつつちょくちょく復旧手続きしてみます >>908 完全放置しないでちょくちょくアクセスすると その度に不正アクセスと受け取られて ますます受け付けてくれなくなるよ >>909 もちろん教えていただいた48時間は間を空けるつもりです ちょくちょくという言葉が悪かったですね iPhone版アプリでもIMAP対応始まったな これで色々と捗る
メール内容を表示中にShift+F3で表示中のメールを削除できますが、これをすると一旦一覧表示に戻ってしまいます。 表示中のメールを削除したら次のメールがそのまますぐに表示される方法はないでしょうか?
ログインを拒絶されて、あなたのパスワードを使ってアカウントにログインしようとした人がいます。って通知が来た
>>914 本人なのにログインにできないのは困るよね。 こういうことが多いとandroid離れが加速する >>917 えー ブロックしてくれてんだから逆じゃね? と言うか盗用される程甘い管理&文字列&使い回しだろ問題わ 最低でも二段階認証は設定しとくべき 正しいIDとパスワードでログインしようとしたらブロックされたと言ってるのでは?
>>919 そりゃ不正ログイン検知でアカウントロックされるからね なんか他人にされる前にロックされて良いじゃん >>920 例えばハッカー(笑)がAAAというアカウントに適当なパスワードでログインしまくろうとしたら それを検知してAAAのアカウントがロックされてしまうということ? 確かに偶然パスワードが一致してログインされてしまうよりは有難いけど AAA本人にとってはなんだこりゃって感じだね。 >>922 もう何言ってんだか… iPhoneにしろAndroidにしろ端末だって認証続けて失敗すれば端末ロックされるやろ? 時勢的にも普通で当たり前の対応だと思うけど? 2段階認証してれば他人に連続アタックでロックされても 本人なら解除できるんじゃないの?
不正アクセスでアカウントが凍結出来るなら 今頃世界中で嫌がらせが流行してるわアホか
>>926 凍結じゃなくてロックな 普通に不正ログイン検知でされるよ 数年前にアメリカ合衆国 オレゴン州ボードマンからの不正ログインでやられた!←ドコやねん Adobe IDでもヤラレた事あるなw 因みにパスはサイト毎に変えてるので使い回しはしてない 6年前にメキシコからの不正アクセスで乗っ取られたアカウントあるわ パスワードと再設定用のアドレスも変えられて永遠にログインできない 盗まれたアカウントは現在も存在するからそいつに使われてるんだろうな
>>928 そのアカウントのG+はどうなってんの? 盗んだ奴のプロフィールに変わってたら笑うんだがw 不正アクセスがあった体を装って電話番号登録しろっていうのはあるよ
いったん慌てさせられると判断力が鈍りそうだから気をつけないとな
>>932 ガタガタ言わずに警察署行けよ 不正アクセス禁止法違反で逮捕して貰え 犯人が日本人ならいいけどな メキシコ人だったとして、日本の法律で裁けるか微妙だぞ
>>932 なぁ ソイツなんでアカウント盗んだんだろう? そこまでやったら新規でアカウント作るのと変わらんやんw 別のハッカーが別の人物のPCを乗っ取ってそいつがハックしたと偽装してる
皆さんスマホは、inbox、gmailどちらを使ってますか?
Gmail Inboxは俺の使い方には合わなかった
>>939 どっちも使ってる 理由は通知を別にできるから gmailだけだとラベルで分けても通知の区別がわかりにくいから 昔は通知の設定を詳細にできるアプリがあったんだけど仕様変更で使えなくなって困っている >>939 iPhoneの標準メールとin box って携帯アプリの話じゃないのか そんな制限があったのか つーか1分間に60通以上受信するってどんな使い方してるのやら 読む速度より受信する速度の方が早くて速攻でメールBOXがパンクしそう
>>945 そもそもG suiteならグループ作って受けるし転送なんてしない だから一つのアカウント宛に同時に60通なんて来ない Gmailでそれをやろうというのがそもそもの間違い そんな使い方するならG suite契約しろ
>>945 受信制限を気にするような使い方はまともじゃない そんなの自分で解決しろ G Suiteでの受信制限なんだからふつうのGmailアカウントは違うんじゃないの?
違うならどう違うのか知りたいという質問だろ ヤフー知恵遅れみたいなレスすんなや
>>945 転送じゃなくpopで取りに行っちゃ駄目なの? 誰でも簡単にネットで稼げる方法など 参考までに、 ⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。 グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』 89TZEWSSRV
GSuite絡みで言えば、一応ここもGmailに限った話はオッケーだよな? Appsは次スレないし、Suiteスレは伸びる気配も無いしな…
今、GmailのWeb画面でメールを新規作成して送信すると プレーンテキストモードなのに文末に長いタグが追加されるんだけど この現象は皆さんの環境でも出てますかね?
>>956 自己解決しました Avast!の設定でEメール署名機能をオフにしたら余計なタグが付かなくなりました 今まではこんな現象なかったのにどうして急に… グーグルアカウント登録しようと思うんですけど、Gメールアドレスがユーザー名ってどういうことです? アドレスがユーザー名として使われる状況があるんです?
現状HotmailとGmailのアドレスがあって一括管理したいなと思っているんですが Gmail上で複数のメールアドレスを同時に管理する事ってできますか?
>>958 ちょっと何言ってるのかわかんない >>959 外部アドレスの管理機能はない HotmailからGmailに転送するかGmailからHotmailにPOP3アクセスして受信すればGmailのメールボックスに集められる ありがとうございます なんか言いソフトないですかね・・・ (スレチだけど)なんかオススメあったら教えてください
>>958 ログインするときにユーザ名としてGmailアドレスを入力するよ >>959 自分には一括管理の意味がよくわからないけれど、旧HotmailのメールをGmail上で送受信することはできる ちょっと検索すればたくさんやり方が出てくる 受信フォルダのメールがすべてかと思ってたら重要フォルダに勝手に入れてやんの… これどうやって解除したらいいのよ
PCでgmailにログインして設定のどこかに項目があったはず
>>963 重要フォルダに入っても、受信トレイからでも見れるんちゃう? 重要のタグが付くだけだから >>968 いや見られない だから重要フォルダに大量の未読メールが入ってて焦ってる そもそもフォルダじゃないからな アプリならメールが見えない不具合はある ただし重要メールどうこうは関係ない
フィルター設定があやしいな 受信トレイ タグを付けない設定があったはず
>>970-972 もちろんググって設定開いたりしたんだけどできなかったんだよ これスマホのChromeからでもできないのかな? てかみんな不便そうじゃない謎 これ気付けないと大変だわ PCのChromeなら出来る。 AndroidのChromeはPCサイト/デスクトップ表示にしても出来ないっぽい。 いろいろやればPCと同じ画面になるのかもしれないけど俺はその方法を知らん。 Google関連で細かい設定弄りたければPCでやれ。
>>975 Gmailには行けて、メール一覧は見れるけど、中身までは見れないね G Suiteからメール来てた 【G Suite:初報】Gmailにてメールを閲覧できない で、このメールはGmailに来てるから、中身までは読めないというオチ うちも朝からタイトルだけが見えて クリックしても本文が表示されない Gmailの設定(歯車)を開き Labsをクリック Google カレンダー ガジェット を無効 偏向を保存 してやれば 本文も見られるようになる
>>979 情報さんくす Labs全部切れば見れるようになるね >>974 だからできないのか… PCないwけどスマホからでは無理なの知れただけでも助かったよ ありがとう Gmailはフォルダではなくラベルって概念なんだね 設定も難解すぎて使いこなせる気がしない ラベルに慣れると便利だよ 自分は会社のExchangeもラベル使いまくってGmailライクに使ってる 検索機能は嫌になるくらいショボいけど
スマートフォンからログイン出来ないとか言われてる(-_-)
lud20200501190256ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/google/1476164896/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「Gmail by Google part 47 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>7枚 」 を見た人も見ています:・Gmail by Google part 40 ・Gmail by Google part 49 ・Gmail by Google part 31 ・Gmail by Google part50 ・Gmail by Google Part38 うんこ ・Gmail by Google part 51 (858) ・Ads by Goooooogle Part229 ・Ads by Goooooogle Part221 ・wearOS by Google 総合スレ Part.10 ・Google Pixel4 / Pixel4 XL Part11 ・Bloodstained: Ritual of the Night Part38 ・Bloodstained: Ritual of the Night Part14 ・Bloodstained: Ritual of the Night Part20 ・Bloodstained: Ritual of the Night Part20 ・Bloodstained: Ritual of the Night Part26 ・Bloodstained: Ritual of the Night Part22 ・Bloodstained: Ritual of the Night Part15 ・Bloodstained: Ritual of the Night Part21 ・Bloodstained: Ritual of the Night Part21 ・Bloodstained: Ritual of the Night Part18 ・Bloodstained: Ritual of the Night Part30 ・Bloodstained: Ritual of the Night Part15 ・Bloodstained: Ritual of the Night Part48 ・Bloodstained: Ritual of the Night Part41 ・Bloodstained: Ritual of the Night Part49 ・google home Part.17 ・Google Pixel 6a Part42 ・Google Pixel 7/7Pro Part43 ・Google Pixel 7/7Pro Part54 ・Google Pixel3/Pixel3 XL Part58 ・Google Pixel3/Pixel3 XL Part54 ・Bloodstained: Ritual of the Night Part6 ・Bloodstained: Ritual of the Night Part54 ・Bloodstained: Ritual of the Night Part55 ・【独自ドメイン】 Google Apps 4 【Gmail】 ・Google GLASS Part1 ・google home Part.27 ・Google Pixel4a Part7 ・Google Duo Part1 ・Google Pay Part.4 ・Google Keep Part2 ・ au Xperia VL SOL21 by Sony Mobile part27 ・google home Part.4 ・google home Part.14 ・google home Part.23 ・google home Part.12 ・google home Part.3 ・Google アンケート モニター Part.27 ・ au isai FL LGL24 part9 ・Google Home / Google Nest Part 31 ・Google Home / Google Nest Part 32 ・Google Home / Google Nest Part 28 ・Google Home / Google Nest Part 33 ・Google Home / Google Nest Part 30 ・beatmaniaIIDX 26 Rootage 情報スレ Part41 ・Google アンケート モニター Part.18 ・Google アンケート モニター Part.12 ・Google アンケート モニター Part.15 ・Google アンケート モニター Part.13 ・Google アンケート モニター Part.14 ・【IFTTT】Google home で IoT Part.3【Hue】 ・【IFTTT】Google home で IoT Part.2【Hue】 ・【IFTTT】Google home で IoT Part.4【Hue】 ・【IFTTT】Google home で IoT Part.1【Hue】
10:37:31 up 77 days, 11:36, 0 users, load average: 16.72, 16.51, 16.23
in 0.026788949966431 sec
@0.026788949966431@0b7 on 070323