埼玉
17時 28.00%(-4.38P)
京都
18時 30.04%(-4.39P)
滋賀
18時 33.67%(-4.48P)
【生】BS朝日 日曜スクープ 衆議院選挙の行方~今後の政局と外交政策 (他)
始まったぞ
台風が来た南側とマシな北側でどれくらい投票率に差があるのか
今後の参考になりそうだ
ニコニコ予測
自民280-302
公明32-33
希望42-44
立憲44-50
維新13-17
共産14-17
うおおおおおおおおお自民大勝きたーーーーーージークジミン!!!ジークジミン!!!ジークジミン!!!
これで票を伸ばせなかった野党の党首は責任を取らないのか??
>>21
AIの右傾化wwwwwwwwwwwwwwwwww NHKとテレ朝ではずいぶん出口調査の数字が違うなあ。
NHKは自民より、テレ朝は立憲より
今は出口調査の結果
期日前の分が抜けてて参考にならないかも
今回限りとは言え立民ブースト凄いな
中身は民主党なのに
TBS系
土屋2ポイントリード
テレ朝系
菅5ポイントリード
さあどっち
>>27
選挙情勢ではテレビ朝日が一番よ
NHKはよく外す NHKの獲得数字進展ないな
いつもは何時頃から動くだっけ?
これ、各紙各局の予想はずれていきませんか、自民下方修正の方向に
@xxx
池上彰「誰も安倍さんに何も言えない状態じゃないですか」
小泉進次郎「私言ってるのに何故か報道されないんですよ」
この2人の掛け合い面白いな。
#池上彰の総選挙ライブ
wwww
ネット投票開始して老人しか投票してない左翼政党を叩き潰さないと
愛知13すごい接戦
大西も立憲なら余裕だったろうに
>>50
毎日新聞は明らかに、アンダードッグ狙いだよなあ ポツポツ落として270だろうな
半分取れれば280だろうし
野党共闘にのってれば勝てた希望のバカは何人いるのか
新聞社も明日には晒し上げてくるだろな・・・ほんとバカだろ
柿沢お前だよ
>>65
朝日毎日あたりの事前予測は
今後さらに戦略的な党派性を帯びた数字を盛ってくるようになるんだろうねえ 東京18は自民は候補差し替えが必要だろうな
もっともどういうタイプがいいのかわからんけど
二階「総裁選、安倍さんの次は安倍さん」@NHK
二階幹事長は継続かね
ここまで接戦選挙区60のうち自民党まともにとれてない気がする
相当取りこぼしてる
>>85
完璧な立ち回りでしたわ
凡百の風見鶏にはあれは出来ない芸当 >>89
て言うか
勝てるんじゃないかと思われてた選挙区でも落としてないか >>88
出口だよ
関西でみてるけどTBS系の数字でしょ
間違いない 菅のほうも次は引退だろうけど、松下玲子が武蔵野市長になっちゃったからなあ…
ここはちゃんとした候補選びしないと、菅が変なのを選びかねないのが怖い
>>90
希望なら100%落ちてただけにすごいよな 消費税増税で明らかに不景気なのに、景気いいとかたわごとほざいたのがかんにさわったかね?
>>94
???「優秀な候補を選んだらたまたま息子だった」 取りこぼしが多い原因は、やはり毎日朝日によるアンダードッグ効果だろうな
>>104
まあ自民党相当緩んでたからな
雨降ってぶれるるから投票行かんでもいいやろて相当思ったやろ絶対 >>104
アンダードッグというかもともとの生データが260から270くらいだったんだと思う
それを日経読売は味付け薄目で出してたから1回目と2回めでほとんど変わらなかった 前職・衆院解散で失職したただの人
TXが何気に悪魔の辞典作ってるぞw
>>111
自民党は絶対に消費税増税できないな。したら、負ける。 >>106
このままの結果で行くと、多分市民連合の関係者が増長するのが目に見えるので
それに対して枝野がしっかりしないと次はヤバいと思うよ
市民連合は共産以上にタチが悪いからね 原口の立ち回りもすごいがあんな公示直前で共産党が候補下ろし原口に乗っかるのもすげえや
>>81
10%程度リードしてたし
ほぼ決まりだね 共産・穀田恵二氏が比例復活当選 京都1区伊吹氏に敗北
2017年10月22日20時45分
党国対委員長で共産前職の穀田恵二氏が京都1区で、元衆院議長の自民前職・伊吹文明氏に敗れたが、比例区近畿ブロックで復活当選した。
>>140
おおお、生活者ネット。
まさに捲土重来 >>124
原口かなり低姿勢でお願いしたらしいからな >>110
公明落選なら祭りだが
期日前の票がどうなるか気掛かり これは生活者ネットワークもしっかりグリップできるな
米重的には東京の立憲は予想の範囲内だったのか
菅の18区は意外だったらしいけど
池上の絶対正義マン的なやり口もどうかと思うよ。元社会部にありがちな。例、望月
>>139
ないでしょ。選挙戦の終りの方の遊説で鳩ぐらいしか話を聞いてる人がいないんだからw 希望 絶望までのつかの間の喜びって 池上容赦なさすぎるw
>>151
終盤情勢とってなかったんだぞ
そりゃ負けると思うわ
確実に比例復活は堅い >>156
勝てばだが、秋田2区の元希望塾生も凄い 東京は松原涙目だったな
民進のままなら間違いなく勝ってた
共産がかなり取ってるからな
>>150
参院選、大河原の公認外したのがおかしかったんだよ。
あれこそ民進迷走の象徴。
立憲民主が生活者ネットをしっかりホールドしたのは大きい。 枝野はダブルスコアだし側近の本多平直も戻ってくるし大満足だろう
>>162
あれ結局すずかんも落選後に寝返って政府に付いたからな 2Fさんは多分池上におこなふりしてるだけw
逆に池上の方が2Fさんにいら立ってる感じがするなw
今回立憲は伸ばしたが
この勢いを次回まで維持できるかな?
元々民主党だしどうだろう
枝野の演説、カリスマめいたものを感じるぐらいだったからな。
立憲は民進党の右側クズ部分を希望にだいぶ吸い取ってもらった
あとは左側クズ部分をどう処理するか
ただ生活者ネットも都議選で1議席まで減らしてるからなあ…立て直し急務な感じもする
一時的にせよ小池にすり寄ったのが失敗だったな
二階(首相三選は)ご本人が希望されるならとしっかり種をまく
>>176
96年総選挙
「社民党は下剤を飲んで綺麗になった。宿便はみんな新進党や民主党に行った」
某経済評論家(元総会屋)の行ってる琴と同じだなw >>180
まあ生活者ネットで希望や維新はないだろな
とはいえ石井苗子みたいな例もあるから 村田きたああああああああああああああああああああああああああああああ
ぶっちゃけ立民の議員にそこまでのクズはいない感じはするけどな、菅と静岡1の青山ぐらいか
取り急ぎは希望との関係をどうするかと、あとは市民連合を今後どうあしらうかって感じかね
>>187
いまや社民党はおろか左派勢力の宿便のような存在の佐高さんですなw >>191
右とか左じゃないんです! クズを切れ! w >>197
良かったねえ。
その下で樽床の当確が出てたのにワラタw >>200
とりあえず毎朝恵比寿駅の乗り換えで見るマイナビの広告ウザい>村田と石川 >>192
都議選まではネットは知事与党だったんだけどな
まあこの辺がフェミの怖いところでもある
一部の女性政策だけで保守系と左派系が連携獲れちゃうんだよね 浅尾は自民入りしたせいで懇意にしてた日産労組が離反したんじゃないか?
出口が今日だけならぶっちゃけ接戦区は難しいなわからん
「次は希望の党に行きます」
「明暗の、暗のほうですね」
希望選対関係者@ANN
「絶望だ。もっと早くから安倍内閣と対決姿勢を示すべきだった。」
出口調査全体の20%ぐらいあるのにそれがなしなら難しいんじゃね
>>213
今回出口ブレブレなのはそれかー
期日前多いともう分かんねえんだな >>217
まじ?
無所属で出てよかったな
テレ朝、立憲密着 江崎37.7
安井29.2
杉本21.5@ANN
愛知10
批判殺到!?
話題のMBSの国会学園のキャラ設定
大幅に議席減らすわ各地で自民のアシストするわで踏んだり蹴ったりだな共産は
希望の党はガン細胞中山の取り込みが確定したので未来はない
>>122
>市民連合は共産以上にタチが悪いからね
民主集中制じゃないから? テレ東なにげに共産と公明並べるなんてすごいことやってるな。
>>184
来年は参院だろ?あれ2019年だっけ?
けど自民は憲法改正+増税を今回クリアしたら......だし、左派は年々高齢化で集票悪化してるから、勢い維持できないぞ
左派は二大政党できるパワーないからな リベラル=左翼と呼ばれたくない人達の自称
おいwww
テレ東の用語解説
リベラル 左翼と呼ばれたくない人達の自称
ワロタ
>>224
出口調査っていっても、今回期日前の投票が大きく、当日出口前が少ないからバランス壊れてるのかな
これで各社ばらついてる感じだね 神奈川1長島惨敗ざまぁw
逗子で評判悪かったんだよな
>>246
厳然たる事実だわなあ
タルトコキタ――(゚∀゚)――!!@NHK
草 樽床wwwwwwwwwwwwwwwwww
何話すんだよこいつがwww
>>255
だと思う
だから組織があるところが強いと思うけどね
自民公明民主は強いと思う >>212
間違いなし
浅尾の最大支持層で当選支えてきた日産労組が離れた 樽床は何の苦労もせず政界復帰
本気で虫唾が走るわこいつ
リベラル 左翼と呼ばれたくない人達の自称
正しいな
もっともこれを面と向かって佐高とかに言えないのが池上の弱さだろうけどw
立憲民主は希望抜けて、合流したがる元民進受け入れせざるを得ないだろうなあ。
まさか、排除できないだろ。
樽床はニッコニコだな。
こいつにとってはまさに希望の党w
え?神奈川4見てないんだが山本?
まさかの早稲田?
あたかも、我が党が勝利したかのように報道されているが、一喜一憂せず、最後の一秒まで、死力の限りを尽くして奮闘いただくようお願いしたい。
大阪13区/比例の姜とかいうの落ちて欲しいなぁ。
なんか今回比例で大量得票するとこいつまで救われそうでイヤだわ。
テレ東の用語解説
リベラル 左翼と呼ばれたくない人達の自称
>>300
早稲田が勝ちそう
浅尾は日産労組が離れて大幅減 自分が国政復帰できるからってこの満面の笑みはどうよタルトコw
希望の党壊滅的惨敗してるんやでw
>>316
あそこは維新支持者から目の敵
にされてるから >>287
“合流ポイント”は、立憲民主ではなく、民進党になります。 結局自民は260台?まーたアンダードッグの自民勝ちパターンですか。
ところで社民は結局比例九州取りそうなんだよな?低投票率のおかげか
樽床さあ、演技でももうちょっと沈痛な表情しろよ・・・
>>233
初挑戦して落選してからほぼ毎日街頭演説してたの知らないだろw地盤が有るんよ。 >>325
色々ご相談をさせていただき…
(議員バッジw議員バッジw) 新潟4区の菊田の勝利は大きいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>327
小池が自分の知ってる人間を1人でも多く側に置きたいだけ。 >>340
NHKが9時で
自公で300うかがうって表現だったような >>327
そもそも役職割り振りのない超ワンマン政党だしな >>287
多分希望離脱組+無党派+参院などの民進を併合
で余った奴ら+希望+維新で40人くらいで保守迎合→与党連合目指しそう
どーするのこれwwww >>352
19区の丸山は比例でも通って欲しいけど、彼も駄目なのかい? まあ「リベラル=左翼と呼ばれたくない人の自称」ってよりも
「貧困者(特に若年男性)を見捨てた元左翼人たちの自称」
のほうが正しいのかもしれない
大阪維新は自ら身を切る改革という公約を政界最速で達成した
>>213-215
期日前もやってたらしいんだが、毎日やってたかというと微妙だし
どこまで入れてるかも各社バラバラだろう >>350
サンクス
富士急の総力でも
お姫様じゃダメか >>337
いったん民進に集めて、それから民進が立憲に合流だろうな
じかに吸収すると印象悪い 連合 昔ほど活気はないがポスター貼りは頑張りますw
枝野演説上手いな。左翼嫌いだけど支持してる奴おめでとう。
NHKは現時点でも2/3うかがう
日テレは300うかがう
公明井上「神奈川6区は大変厳しい戦いだった(が勝つと信じてる)」
ほほう
>>384
このまま政界から消え去ってほしいがそうはならんだろうなあ
この一族の下品さは異常 野党がしっかりと野党としての役割を真面目にこなしてくれれば、こんなに心配せずに済むのに…
朝日放送
14・17~19で維新優勢
他はかなり接戦3ポイント以内
>>287
落選組ならいいんじゃないか。そもそも候補者足らんし
当選組が割れたなら、そいつらで新党→次回選挙で合流じゃね 戦力を分散して政権を取れると思っていたアホたちが、
自民公明連合軍に各個撃破されるいつもの結果ですwww
立憲と希望が別れたのは前原大ファインプレーだな
議員大幅増加
民進党のままだったら壊滅してた
テレ朝の立憲推しがすげーな
下の議席数見ないと200ぐらい取ってそうな感じ
>>411
BSジャパンでも同じ放送をやっているけど見れませんか? 北海道5区が一番熱いな
和田落ちたら間違いなく幸福のせい
北海道4区 朝日は当確。
しかし他局では負けている報道もあり不明。
>>378
希望の比例復活組は、立憲民主に入ることができません。 >>389
tbs,産経は3分の2確定とか強きどうなるか。 テニアン通りそうなんだ
自民のぼんぼんは比例に重複してないから完全落選か
投票率 低いのは、政治家と有権者と報道の責任。天気にも…
>>382
立憲はそのくらいかな
岡田が統一会派とか言ってた時点で野党第1党は決まってたのなあ 「私の頭では法案を説明できません」の法務大臣はさすがにアッサリいかないかw
海江田が苦戦で
落合が勝ちそうで
鈴木ようすけは下手したら選挙区勝つかもで
菅直人が選挙区勝てそうとか
東京の情勢調査外れすぎぃ
愛知1区 立憲当確だってよ@メーテレ
立憲ヤバくない?
さてこれでシナリオ通り朝鮮戦争勃発すれば野党壊滅だな
最後のチャンスだったのにご愁傷様です
山尾接戦
>>437
tbsと産経そんなんいうてんのか
NHKも2/3うかがうのままだな 最近特に国政選挙が面白く感じる。金掛けてもいいから毎年やってほしいわwwww
>>421
ありがとう。4本だ優勢と聞いてびびってた。5は深夜かな >>437
ヤフートップの産経強気すぎだわなwww2/3確実とか大丈夫なのかと >>935
なんか激戦絵は軒並みやとうけいじゃないw? >>418
wikiサイト(≠ウィキペディア)作って残したら面白いだろうなw 不倫しても勝っちゃう議員といえば
細野だったけどこれからは山尾もか
テレ朝 枝野大人気VTRのあとに細野が
上から「枝野さんの手法はすばらしいですね」
うるせーー
池上彰の用語解説
リベラル:左翼と呼ばれたくない人達の自称
リベラル
左翼と呼ばれたくない人たちの自称 >>436
新党結成もしくは今回比例名簿を出してない民進にもどることはできるんだっけ >>448
風が吹いたんだな終盤に
まともに候補者だしたとこ >>417
雰囲気が下の議席とのミスマッチ感が凄い 消費税上げるって言って勝ったんだぜ
安倍ちゃん凄い
>>448
愛知県 中日新聞(共同)終盤情勢
自民熊田頭一つ抜け出す
こんなの出てたのにねえ 池上さんの番組見てたが、大阪ローカルに切り替わった。うっとうしい、池上さんが見たいんです
昨日の秋葉原での安倍ユーゲントによるバカ騒ぎ、確実に自民党に悪い影響与えているな
自民276公明34
くらいなのか?
無所属入れないで
>>212
自分の力を過信したんだな。
行く先々で所属政党を壊した政党クラッシャーも自爆か。 小渕優子殿、当選おめでと。
しかし、キャリアの長い政治家なのに、いつまでも職人の名前で通されると、周囲が迷惑するよ。
あのね、「優」とか、「賢」は腕のいい職人につける雅号ですよ。
早く、雅号を決めなくちゃ。
小渕さんも楚人なので、誕生日の暮に野原をうろついている動物といえば、冬眠前の熊だけど、
熊を名前につけると、楚王の氏が「熊(ゆう)」なので剣がある。ここは可愛くウサ公といきますか?
そうなれば、
雅号:博兎(はくと)
通称:小渕ひろこ
「子」はオトコの名前だが、ひらがなは女性でも苦情が出ない。
自公で2/3はほぼ確実でしょ
まあ現状では2/3持っていったところで、何ができるってわけでもないんだけど
再議決が必要な場面ってのもないだろうし
>>448
おいおい
マジかよ
河村だぎゃーざまあだな >>481
そうなのか
方言きつ過ぎて何言ってるか分からないw 立憲はこの先の展望がな
将来的に二大政党の一方とか3ケタ議席に育つ見込みはないし
>>462
安倍ちゃんの顔写真を太鼓に張りつけてドンドン叩いてた人か。 >>448
これ比当だろ?
東海下手すりゃオーバーフローなんだから
流石に小当で当確は出ないだろうよ しかし、各局あまり議席数の動きがないね
接戦区が多いんだろうな
都民ファ代表の父敗れる 「体調悪い」姿見せず
豊田真由子氏が落選 秘書への暴言・暴行疑惑で自民離党
希望・若狭勝氏が敗れる 小池氏地盤の東京10区
希望・小池代表「非常に厳しい結果」 言動を謝罪
長谷川豊氏敗れる 元フジテレビアナウンサー 千葉1区
酷い選挙だな
選挙速報のウェブサイトは、サンケイの一人負けだな。
もう表示がトロ臭くてこんなの使えんわ。
なんで全国地図埋めるのに一個ずつ描画してるんだよ。
頼む!自民270は超えてくれ
そうすれば俺の中では謎の敗北感を味わなくて済む
>>486
産経が最終日の立民の演説写真使ったの笑った
産経すらドン引き 自民38.6
立憲32.0
希望29.4
愛知1@ANN
>>462
無理だな。共産党は嫌いじゃないが池内落選は嬉しい >>467
そっか?フワッとした支持者が寝たくさいが 2009年に自民党が下野した時の行動
↓
落選議員の活動費を1割引き上げ。政党交付金だけじゃなくて借金してまで落選議員を支援。
ドブ板選挙を開始する
2012年に民主党が政権を失った時の行動
↓
落選議員の活動費・事務所維持費を月50万円から20万円に減額。当時いた落選支部長の8割が政治家を諦めた
それにより空白区が100以上になり、今も埋められないまま
この差
>>471
自衛隊員って出口答えないって
聞いてたけど、今回は答えてるのね。 なんか自民結構取りこぼししてないか?特に全国の1区。
>>498
読売の終盤情勢通りだな
やっぱ読売・日経が今回も近似値かも >>515
自民支持者は勝利ラインのインフレに悩まされとるな
普通に考えりゃ250で圧勝なのになw >>506
あれは落ちたほうがいい
希望のほうでよかった 荒井さんおめ!! みんな荒井さんの采配で助かったよ
報ステってマジでヤバい番組なんだな
何で立憲民主党が大勝利みたいに報じてるんだ
比例四国自民は三議席め平井になるのか白石になるのか
加計の今治は野党系が競り勝ちか。
認可はされるだろうが、複雑になるな。
>>422
うちのマンションBS映らない
台風でネカフェにも行けないよ >>520
佐藤夕子の比例復活とか、ほんといらんねん。 松原仁
無所属なら当選だったな
どんどん復活して若狭を落とせ
元々、左に寛容な自民党内の勢力を自民党リベラルと呼んでいたの
だから、党内左派をリベラルと呼ぶのは明らかな間違い。
こんな遣い方を最初にしたのは誰だ。責任者出て来い。
出口調査はネトウヨが嘘ついて野党系って答えるから注意な。特にTBSとテレ朝
>>507
与党だし、台風対策もしなくちゃいけない最中というのもあるとおもう。 自民80議席減って信頼できる新聞に書いてあったのにな
>>540
そうなんだよなー
280とか300とか適当抜かした情勢調査が悪い(責任転嫁) >>519
それやるのはスタッフにも有権者にも失礼だわ。
頭下げるぐらいやるべき。 死体蹴りのし過ぎで落ちまくりか
保岡は死ぬ寸前まで息子の場所確保に尽くすんだろうが
>>535
それで100億溜め込んでも意味無いだろう
岡田の経営感覚は恐ろしいものがある >>573
不支持44で合計100だけど
選挙に行く人の支持率は比較的高いというのが分かる >>488
台風で出口調査もきちんと出来んかったんだろうな
接戦区はあてにならん 河村と砂糖の執念が実ったか
維新だ未来だと渡り歩いても諦めなければチャンスは来るんだなあ
しかし岐阜4区の金子の息子vsマット今井の結果が全く出んな。
テレ東が沖縄の違法選挙に触れてるぞ
しかも赤嶺が俺だけじゃなくてみんなやってると言い訳してる
>>336
年を考えてください
片方はもうヨレヨレのダラんとした大陰唇だぞ 辻本のところや北海道5区を見るに立憲は単純に共産党の票が乗っただけだな
対立憲に限れば去年の参院選の頃と変わらない
この構図なら立憲が野党の主流になってもさほど脅威には成らない
荒井を見るとゲゲゲの鬼太郎に出てくるサラリーマンを思い出す
東京10区
ようすけ 34.0
隼人 33.8
若さ 22.2
>>502
政権を運営できるような綱領じゃないからな
総理を輩出しても村山社会党の二の舞になりそう テレ朝の中継暗すぎだろ。気持ちは分からんでもないが、偏向報道突きつけられてる今だからこそちゃんとやれや
>>588
意識高いって悪口にしか聞こえないのはネットに毒され過ぎだろうか >>560
そこは安定
左藤も郵政造反から復活したなあ
長谷川豊www え、えぐい
>>569
自民引き締めゲンダイさんのことですか? 選挙に勝てば支持率はアップするのが普通だからなあ
支持率アップも当然でしょ
この投票率なら比例は普通に取るし
260割れなんてありえんよ
わかりきったこと。TVの出口は概ね妥当
250くらいだな。接戦計算したら。まあ、安倍更迭は免れないだろ。案の定 安倍がどこも会見出てない。泣いてるのかな
高知2区
広田一(無)当確
これはびっくり。自民が強いと思ってたが。
愛媛3は予想通り
馬鹿息子じゃ当選できん
選挙甘くみるな
今回で連続当選が途切れそうなベテラン
山本有二、松野頼久、西川公也、小沢鋭仁、浅尾慶一郎
>>641
ないよ
NHKの下限が255とかだろ? 民主党が希望と立憲に服着替えただけでなんで「大躍進」とかwwwww
ほんまちょろいな
>>550
78人擁立で60当選が見えてる状況が大勝利じゃなくてなんなのかと >>607
55年体制への逆戻り との評価が多いよね
枝野も今の路線で政権が獲れるとは思ってないだろうし 元々リベラルって政治のやり方の問題だけどな
有権者と積極的にコミュニケーションとって、その意見のくみ上げをやるようなタイプ
リベラル観念がおかしくなったのは中島岳志が自分の思想を「保守リベラル」言い出したころからだよなあ…
中島や山口二郎辺りの学者は自分の意見を政治家に押し付けて、その政治家の人気をもって選挙で勝ってって感じで考えてるから
実はリベラルでもなんでもない
衆院選のあとは支持率落ち気味って話もあるけど
今後は外交の季節なので、多分伸びるでしょう
臨時国会も、あまり長くやらんと思われ
>>549
自民圧勝の雰囲気を少しでも壊そうとしてるだけ >>619
いいよいいよ~
出口調査の数値には媒体によって幅があるようだが
供託金没収で比例復活なしの惨敗だとめでたい
ついでに維新の比例南関東の議席自体が0になるともっとめでたい >>631
全く面白くないなと思ったら左下にタオル泥棒がいた >>621
岡田が総理になったら大増税して国庫は潤っても
国民は餓死してそうだ >>502
首都圏なら第一党充分とれるぞ
右派は完全に切って
リベラル保守路線でいけばいい 会社から電話きた。明日みなし出勤で午前半になったんだけどwww
全体としては不満はあるが、自分の選挙区としては大西英男が落ちそうなのでwktk
>>617
高須みたいな日陰者呼んでどうしたかったんだよ >>662
山尾落ちてくれ愛知県民としての心からの願いだ 東京18テレ朝は土屋リード??
まだ可能性あるのか
NHKが自民の下限を上方したし予測よりは状況が良いんでしょ
>>594
共産党を含め野党の中で議席が動いただけだな
自民党支持者からすると正直どうでも良い 前原さん
「旧民進党系で120。大勝利」
前原さんの手のひらの上で踊っただけなんだよなあ
これ小池の「排除」あたりの高飛車言動なければ与野党伯仲だったじゃないか
>>553
そんなん地元の愛媛朝日は八時に当確だったわ >>654
それを聞いて安心した
個人的には270超えれば何も文句ない 北海道には与党の大物議員が必要なのに荒井とか石川とか要らんわ
西尾の開票を待たず重徳大圧勝@愛知12
青山は復活無理だね
やはり台風のせいで投票率が下がって
自民党がボロボロ取りこぼしてるね
ジジババに強い政党は伸びてるわ
>>567
今は政党別候補者別、さらに回答者の年齢職業別に
「虚偽回答補正」がかかってます。
ネット依存度が高い30~40代の男性の事務職系で旧民主系と回答した人は
実際より少なく見積もられたりね。 高知2区は無所属が優勢だったよ。
まぁ、石破はこれでダメだな
>>654
そんな感じだろうね「自公300をうかがう」 千葉1 TBS系
自民42
希望37
共産11
維新08
自民競り負ける選挙区けっこうあるな
260くらいになるんじゃ?
>>588
神奈川の無党派層の足元にも及ばんわ>トンキン無党派 立民は左翼濃縮民進だからなあ
結局社会党みたいな末路になるのは目に見えてる
大体、ここの連中が朝日や毎日の調査にまともに協力するわきゃない。
>>653
日本共産党の「太子党」問題も、だいぶ表面化してきてますな。 自民284で定数10減で260台じゃ負けってマスコミと左翼に踊らされすぎw
解散直後なんて単独過半数割れもあったのに
>>663
安倍は日テレで10時ごろでてくる予定。台風対策とかもあるとのでは?8時ごろに一旦自民本部にはいったらしいが... >>705
自公で+3は確実だし定数は10減ってるのに何を言ってるのやら。 これが政治学者様の意見
国際スタンダードw
umedam@umedam
そりゃ100点満点の試験で前回98点で今回93点になったからといって
「5%も落としたな」と叱るようなものですな。逆に期待値が20点だった
学生が35点取ったのがえらくほめられてるけど。
>>742
大見 46.2 大西45.4
これで無風か?
まだどこも当確出てないんだぞ >>658
枝野について来たのが社民連・社会党の残党と市民運動系ばかりだから
今更中道路線にしようとしても党首を挿げ替えられるだけだろうな 山尾が通った方が与し易いとか言ってたネトウヨすっかり余裕無くし阿鼻叫喚www
自民の鈴木じゅんじ なんでこんなに弱いんだよ!
がんばれ!!
>>750
茨城6、7区落としても中曽根まで回るんじゃないかなあ 今回おもろい比例レースはどこになるかな、菅も選挙区当選しそうだし
というか、逆に接戦区とりまくったら300議席超になるんだから当たり前
フジはじまった
豊田の選挙区
自民32、希望か立憲29だったな
>>691
NHKの予測ってどこで見れる?
獲得数しか出ない >>646
広田はいままで参院選や小選挙区でまくりだったな。
まだ政治活動してたこと自体驚いた テレ東
自民、大物は池上の相手をしてくれないのか?
>>705
こう言う人ほど都合の悪い事実(定数減)から目を背けるよね >>712
いても、北海道いじめばかりだから、もういいや。 >>696
タルトコの笑顔みたら
小池塾から出た新人激怒だよ >>708
主要派閥は安倍支持継続だろうな。石破でてもダブルスコアつけられそう。 このNHKの下の数字って小選挙区勝ったやつ?
比例じゃなくて?
ネトウヨが落としたいやつが誰も落ちてないどころか、早々と当選決めとるw
>>758
ワロタ
やはり情勢調査は支援団体とかの読みを誤るとあっさり外れるわな >>734
純化したのは好材料だと思うが現状では枝野以外がねえ。
今のままだとその内息切れするだろうね。 >>759
共産との距離感の問題があるからね
それが今後もつきまとう >>696
さっきNHKでのんきに会見してた
この惨状でニコニコ まぁ代表の口調はきつかったかもね~(要約)てな感じで 浅尾が所属した党は野党に落ちるってマジだったんだな
今回議員じゃなくなったから被害者いないし
>>720
自民党は若い連中の支持を集めてたが、この台風では車を持ってないと投票に行けなかった
自民党の貧困化政策が皮肉なことに車を持てない若者を投票に行かせなかったわけだwww 太田とノブテル勝ったは勝ったけど苦戦とみなしていいかな
山本有二は能力はともかく石破派のナンバーツーだろ
笹川は落選した後引退し、小坂憲次は早死し、山本は比例復活できずに落選確実
石破の参謀格になると不幸になるのはなんでかな
河村たかしなんぞ映してどうすんねん
減税の案山子なんてなんの意味もなかったぞ今回
自民は立憲との接戦区は軒並み落として
全国でも1区中心にかなり落としてる
情勢調査では接戦ながらも優勢だったとこをかなり落としてるから手痛い敗戦が多い
笑うわこんなん
>>713
能力0だからじゃない?wただギリギリ勝ちそうだね。 >>734
枝野は立憲民主の色に合わんなw
枝野のスタンスでやってくれるなら古くからの自民支持層は立憲民主に流れられるんだがねえ…
今のほぼ維新状態(負け犬は死ね・国家切り売り)になってる自民は駄目だ ローカル枠で見れねえが、ANN54.49はすごいな
>>792
左に軸足おいたら共産との距離感はつきまとって当然 堀井学当選か。
ライバルの清水はしくじり先生に出てたが引退後は明暗別れたな
>>781
253→255
少なくとも二つの選挙区の情勢が良くなったっぽい >>775
当確
東京自民の大物でモッサリしてたのは伸晃だけ
その伸晃もどっかで当確出てたわ ★福島1区 25.6%
金子 29866
亀岡 29,441
★福島4区 9.4%
菅家 6124
小熊 5662
自分は福島のふたつが興味深い
>>619
こんな評判悪いやつ擁立して
維新てアホ通り越してキチガイだわ 北海道の荒井は朝日の序盤情勢では「懸命に追う」だったのにな
この表現から逆転するのは滅多にない
やはり立民には相当の風が吹いたようだ
この不倫女が当選とか民度があれだが
このバカは居たほうがやりやすいよなw
FNNでは東京10区
鈴木(自)35.0、鈴木(立)33.0
>>827
接戦区の下村と石原、岩屋、鈴木、左藤に当確が出たからでしょ >>693
もう前原野田は相手にされなくなるでしょ今後>政界で >>754
とはいえ、野党再建の可能性を作ったのは大きいかと。まあ、これから次第だが。枝野は自民と同じくらいメディア対策力いれてるからもしかするかもしれん。 あれだけ幹部が応援に入って東京10区落としたらちょっとかっこ悪い気がするが
最後の按分で揉めたりして
NHK
山尾
無党派層が拡大wwwwwwwwwwww
横路とかも北海道にとっては何の役にも立たなかったし立民議員なんて北海道に必要ないわ
>>805
昨日の秋葉原の安倍ユーゲントのバカ騒ぎや、丸山の失言が少しきいたか NHKで予想しなかったハゲーーーーーーー!!!ワラタ
山尾
優勢wwwwwwwwww
自民は東京10区に応援弁士リソース割き過ぎて他所をおろそかにしちゃったよ。
>>729
期日前投票分の草加票があるからそうは負けない。
東京10区は鈴木隼人リードだな
さすが自民党は強いな
正 義 は 勝 つ
>>831
東じゃ勝てないからやけくそやろもう
西でも結構やばいのに >>789
小池神輿に左翼と偽装保守と自民くすぶり組の大合流が一番怖かった。 議会答弁0の小渕優子を当選させる民
どうにかしてるよ
皆の税金で、おまんま食わせるのか・・・
NNNは自民予測値一番低いけど
安倍ちゃん人形ガッツポーズしてんな
豊田は吉本に入れば死ぬまで芸人でメシ食えるだろ
前原キタ――(゚∀゚)――!!@NHK
>>693
前原さんさすがや
自分の政治生命と引き換えに… 福岡勢大健闘で松野は比例復活絶望だな
共闘までしたのに
そして前原
>>642
あ、ごめん。wikiでの確認間違えてた。 >>833
精度がないので参考程度にしかならない
他紙は荒井が先だし >>865
おーおもったより健闘したな
台風の中でこの投票率は頑張ったな >>882
こち亀と一緒
両さんも子供から大人気だったが落ちた F票wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大阪、大和川が水位で基準値オーバー。高齢者避難開始発令。松井知事選挙どころじゃないんじゃ。
前原って結局自らの政治生命犠牲にして民進党議員救っただけじゃ?
前原 神妙にしてるけど全然やつれてなくてツヤツヤw
>>881
ここの選挙区
自民が強い地域って無いのか?
開票したらどっと自民票が増えるみたいな >>792
連合と共産党との兼ね合いがあるからな
民主党政権時も2010参院選以降はそれで不利になっていったし よく注目区って東京10やってたけど、鈴木2人目が善戦するとはなぁ
わからんもんや
>>816
1946年3月12日 - 2016年10月21日
満70歳没 >>916
排除すればこういう組織ができるのは当たり前じゃんねえ >>748
mixiで仲良くさせてもらってたわ>逢坂先生 やっぱりサイコパスにしか見えんな
誰とは言わんけど
>>896
日立労組浅尾敗北か
大畠支持層が大分離れたわけか
希望から出馬ってのが痛かったな
比例復活はするんかいな 前原 まさか参議院選挙まで民進党にいるつもり????
>>974
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwww 和歌山1区、自民劣勢。
中川昭一妻議員との路チュー議員
前原さん今度は自民党に入って自民党ぶっ壊してください
功徳を積め!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
mmp
lud20190713111336ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/giin/1508664974/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その249 ->画像>28枚 」を見た人も見ています:
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その249
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その249
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その134
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その143
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その80
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その91
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その84
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その94
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その84
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その90
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その92
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その81
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その136
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その102
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その30
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その168
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その148
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その195
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その155
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その87
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その98
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その124
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その46
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その25
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その248
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その159
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その151
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その196
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その115
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その132
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その192
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その125
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その189
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その184
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その139
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その176
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その201
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その160
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その234
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その203
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その202
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その220
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その225
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その235
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その245
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その223
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その248
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その228
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その183
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その130
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その120
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その193
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その108
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その117
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その31
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その188
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その218
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その211
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その144
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その129
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その251
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その145
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その174
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その250
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その239
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その116
15:02:22 up 78 days, 16:01, 0 users, load average: 40.44, 71.36, 47.73
in 0.038933038711548 sec
@0.038933038711548@0b7 on 070504
|