◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【悲報】おっさん「最近のゲームはヌルすぎ。ドラクエ2を自力でクリアしてみろよ」←これマジ? YouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1717396787/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
2024/06/03(月) 15:39:47.71ID:JG8OdiQL0
ファミコン版『ドラクエ2』の理不尽な謎解きを当時の子供たちはどう攻略したのか

「進んでいた」と思ったらいつのまにか「戻っていた」…!
 1987年1月26日に発売されたファミコン版『ドラゴンクエストII 悪霊の神々』は、強力すぎるザコ敵や複雑極まりないダンジョンに加えて、理不尽な謎解き要素も含まれていました。大人でも匙を投げたくなる高難易度ゲームを、当時の子供たちはどのように攻略していたのでしょうか。
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/magmix/trend/magmix-235057
2名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]
2024/06/03(月) 15:40:52.40ID:XjcSeuSM0
任豚はゲーム下手くそだからね
3名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
2024/06/03(月) 15:57:07.01ID:Zk/sg1mP0
ゴキブリ🪳はドラクエ2を自力でクリアできんだろうなw
すぐ攻略サイト見て、勝ち誇った気持ちになって虚しさいっぱいで
すぐゲハオンラインに戻りそうw
4名無しさん必死だな 警備員[Lv.9]
2024/06/03(月) 16:02:36.12ID:7xyQdDAP0
初期のドラクエは少年ジャンプとのタイアップ企画だから、そもそも少年ジャンプの攻略記事を見ながら解くことが前提で謎が設定されてる。
クリア必須アイテムもノーヒントで配置されている。
太陽の紋章みたいに
5名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
2024/06/03(月) 16:03:20.68ID:k/io4h6+0
そりゃ攻略本だろ。自力はない
ジャンプあたりでも復活の呪文載せてた気がするが
はかぶさのけんとか周りの兄ちゃんやらが裏技知ってたし
当時でも情報は十分あった。誇張しすぎだわ
あと客が子供だけってのも疑わしい
6名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
2024/06/03(月) 16:04:30.29ID:ReT5+tWp0
攻略記事をどう読もうがザラキやメガンテを防ぐなんて無理だろアホ
7名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
2024/06/03(月) 16:05:35.56ID:pzLAwsPp0
そんなことはない
当時から理不尽なクソゲーだと思ってたよ
8名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/03(月) 16:09:26.37ID:O0ioC79G0
そう言うおっさん達に新世界樹1の6層を与えたい
ああいうのもっとやりたい
9 警備員[Lv.15]
2024/06/03(月) 16:11:00.82ID:/yJL6QuU0
当時小学校低学年だったけど、あの頃はまだファミコン持ってない人もたくさんいたこともあり、学校終わったら誰かの家に集まってみんなでゲームする感じだったな
自力でというよりはみんながどこかから拾ってきた情報持っててみんなでゲームしてた感じだった
10名無しさん必死だな 警備員[Lv.13]
2024/06/03(月) 16:11:09.14ID:deC4GbXS0
マリオ2「ほーん…」
11名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]
2024/06/03(月) 16:15:28.72ID:cNQjMRzc0
ラスボスがベホマするのって2だっけ
設定決めたやつ死ねと思った
12名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
2024/06/03(月) 16:24:14.45ID:rsSpXfHp0
ハーゴン城1階があるから
おっさんでも自力攻略は不可能だわ
13名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][芽]
2024/06/03(月) 16:25:56.51ID:B1id3ARK0
もょもと
14名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]
2024/06/03(月) 16:28:56.95ID:z/eRuQWW0
ロンダルキアの洞窟より
1/3のMP吸い取る不思議な踊り使いが多い
海底洞窟がキツイ

階段が山ほどあったり
15名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
2024/06/03(月) 16:33:28.98ID:cBX/2uX30
これ中断セーブで祈りの指輪乱用とかは禁止なの?
16名無しさん必死だな 警備員[Lv.6]
2024/06/03(月) 16:33:30.03ID:hWWTitrx0
お前がやれよと言いたいけど
オリジナルバージョンに触れる機会ってもしかしてもう残ってない?
17名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
2024/06/03(月) 16:35:56.87ID:/xZad3l/0
おっさんがてめえでやれっつーの!
老眼でふっかつのじゅもん間違える確率跳ね上がりで更に高難易度だっつーの!
18名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][芽]
2024/06/03(月) 16:37:49.46ID:8+s/Yn4Sd
ドラクエ2は堀井もチュン中村も通しでテストプレイしてないから高難度というより理不尽
19名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
2024/06/03(月) 16:38:27.59ID:do7KJrVf0
難しいと理不尽を履き違えてる典型だな
20名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
2024/06/03(月) 16:41:21.89ID:s0Iuo6fm0
くらやみのくも
はどうほう
21名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
2024/06/03(月) 16:42:14.71ID:loFF/43g0
>>20
プロテスで防御上げれば完封できる
22名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
2024/06/03(月) 16:43:46.83ID:G20F2CEYd
>>11
あれは容量都合で最大HP255までしか設定出来ないことでの苦肉の策だからしゃーない
そこらのアークデーモンですらHP210くらいあるんや、ラスボスがそんな程度じゃ旅の〆が拍子抜けしてしまうだろうという配慮

だから、容量が増えたsfc以降はベホマ使わんのよ
23名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
2024/06/03(月) 16:46:31.19ID:7TvNMB7Rd
バランスが悪いのと落とし穴だらけのロンダルキアの洞窟と復活の呪文の書き間違えだけの一発屋
24名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
2024/06/03(月) 16:48:31.60ID:iPAMht8s0
FF2はブラッドソードでヌルゲーと化したな
あれどういう計算してたんだろ
25名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
2024/06/03(月) 16:49:18.88ID:8TP9sGob0
理不尽に殴られてた時代の子供やぞ
ゲームの理不尽なんかボーナスタイム
26名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
2024/06/03(月) 16:49:37.58ID:KQtbhiWS0
あくまでFCのはなしだよね
スマホは簡単だったから
ハーゴン城でアイテム使うのわからなかったけど
27名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
2024/06/03(月) 16:50:00.96ID:swlGDOfz0
MSX2でやったけど
のちにFC版のスクロール速さ知って愕然としたな
体感MSX版の倍のスピードでキャラ移動してる感じに見えた
よくあの遅いスクロールでクリアしたな俺
28名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]
2024/06/03(月) 16:50:54.85ID:nh/VJcRL0
>>22
しゃーなくねえよふざけんな
第何形態とかいくらでもやり方あるだろ
クソ設定考えた馬鹿は死ね
ついでに擁護するお前も死んどけ
29名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
2024/06/03(月) 16:51:33.11ID:1S8Ee1Yt0
ジャンプ売るためのゲームだからジャンプ買わないやつは解けなくていいというバランス。

理不尽なようだけど、今の課金ゲームよりは可愛いもんじゃないか?
30名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][警]
2024/06/03(月) 16:52:08.31ID:saTceDI10
2の最後はバグ技を使ってクリアしたなぁ
破壊のハヤブサ
31名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
2024/06/03(月) 16:53:04.45ID:/xZad3l/0
>>28
ベホマで回復するから死ましぇーん
32名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
2024/06/03(月) 16:56:24.58ID:cBX/2uX30
ベホイミじゃだめだったの?
33名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
2024/06/03(月) 16:57:08.93ID:yQftVGIM0
当時は他に鬼畜ゲーがありすぎてドラクエ2とかパスワード以外ヌルゲーの部類よ
ドルアーガとかワルキューレとかまぁだから攻略本商法が成立してたけれど
ロマンシアは赦さねぇ
34名無しさん必死だな 警備員[Lv.3]
2024/06/03(月) 16:58:41.21ID:XEpSOH/B0
destiny2のソロ迷宮位こなすオッサンなら赦せるセリフ
ドラクエ2の腐った死体が居る落とし穴ダンジョン程度で威張るとか話しに為らない雑魚老害
ドットゲーならせめて魔界村シリーズ全部ノーコンクリアとかなら威張って良いけど
35名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
2024/06/03(月) 17:00:26.83ID:yq305FJ4p
>>28
そんなにモンスターのデータを入れられる余裕なんかあるわけないだろバカ
36名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
2024/06/03(月) 17:02:22.89ID:cBX/2uX30
バラモスやバルザックがサイレントリホイミするのもそのせい?
37名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
2024/06/03(月) 17:03:43.83ID:uPGpzHEl0
ドラクエ2が難しかった思い出は無いな
ドラクエ3のオーブの方が嫌だった
38名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
2024/06/03(月) 17:05:07.17ID:ssqw/zDw0
ここ掘れワンワン
39名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
2024/06/03(月) 17:05:27.57ID:BYRUPTJ+0
>>6
元々はレベル上げてアイテム充分に準備しても運が悪いと壊滅状態になって立て直しが大変とか全滅するってスリリングさを出すために作ったのが即死呪文とかメガンテじゃね?
防げたら単なる敵の攻撃演出のバリエーションにしかなんねーじゃん
40名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
2024/06/03(月) 17:08:42.88ID:ReT5+tWp0
>>39
その考え方がおかしいって言ってんだよアホ
それはスリリングじゃなくて嫌がらせなんだよボケ
41名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
2024/06/03(月) 17:09:19.42ID:k/io4h6+0
そもそも子供はARPGでないとやらん。
リンクの冒険やダンジョンエクスプローラーやってたわ
曲意外ドラクエの何が良いのかさっぱりわからんかった
コマンドはドラスレ英雄伝説からまともにやり始めたな
42 警備員[Lv.10]
2024/06/03(月) 17:13:55.94ID:/OZPXszm0
この難しいってレベル上げしてたら即死食らって面倒なだけだろ
43名無しさん必死だな 警備員[Lv.7]
2024/06/03(月) 17:15:17.60ID:hWWTitrx0
>>40
ぐうの音もでない正論で草
でもRPG界隈は割と今でも即死や実質即死を高難度のモチーフにつかうよね
44名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
2024/06/03(月) 17:16:04.30ID:O1YyY4Op0
中村光一のヴァカがゲームに慣れ切ったベテランの目で見て作っちゃったんだ
それがファミコン版ドラクエ2
45名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
2024/06/03(月) 17:16:08.56ID:mL9/MlzE0
人伝に攻略法を聞いたり徳間の安い攻略本とか出回ってたし自力とかほぼ嘘だぞ
おじさんは思い出を勝手に捏造するから
46名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
2024/06/03(月) 17:18:06.96ID:O1YyY4Op0
初心者に売らなきゃならないゲームだってことを考えていなかったんだ
47名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/03(月) 17:20:07.17ID:z/eRuQWW0
もょもととか4のカジノコイン838861とか
雑誌に紹介されなくてもみんな知ってたからな
あの頃の口コミの伝達力すごいわ
48名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
2024/06/03(月) 17:22:48.96ID:k/io4h6+0
当時はRPGを子供に売るという概念がなかった
wizとか下3人が打撃に参加しなくてイミフだった
49名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
2024/06/03(月) 17:26:04.99ID:ir9a5gXI0
ロンダルキアマジで辛かったけど丁寧に遊べば普通にクリアできる範疇だから
SEKIROみたいなもん
可能だけど面倒くさくてやらないだけ
50名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
2024/06/03(月) 17:29:20.71ID:fU7eFFQP0
switchのドラクエ2やったけどラーの鏡やあまつゆの糸、金の鍵なんかが最初からキラキラ光っててラゴスも丸見えで見つけた達成感がなかった
属性無しのFF16といいスクエニのゲームはあほの意見を間に受けすぎて糞ゲー化してるわ
51名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
2024/06/03(月) 17:29:50.52ID:cX1I58+F0
船手に入れた後どこに行けば良いのか忘れた記憶
52名無しさん必死だな 警備員[Lv.25]
2024/06/03(月) 17:29:54.70ID:pzLAwsPp0
攻略情報無しの小学生じゃもょもと先生使ってもクリアできないと思う
適当にやってて進めるのはいいとこ船取るまでだし、それ以降は無双も難しく紋章集めみたいなノーヒントの項目も多い
53名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
2024/06/03(月) 17:31:20.73ID:/xZad3l/0
>>51
あるある
54名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
2024/06/03(月) 17:32:15.03ID:2qlPOfua0
おっさんどころかもうおじいちゃんじゃね?
55名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
2024/06/03(月) 17:33:01.45ID:/xZad3l/0
>>45
攻略本各社から出てたよねー
56名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
2024/06/03(月) 17:33:53.99ID:k/io4h6+0
ff2も超絶糞ゲーだったよな
叔父さんに何で味方殴ってんの聞いたら
こうしないと強くならない聞いて
何が面白いん馬鹿じゃねこのゲームと思った
57名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
2024/06/03(月) 17:35:51.42ID:8TP9sGob0
勇者に憧れてみろよ
58名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][警]
2024/06/03(月) 17:37:42.32ID:Fe5M5Gr30
フミコン版を経験したが確かに2はキツかった
謎解きもそうだし落とし穴に何度も落ちまくった
セーブシステムねえから復活のじゅもんとやらに泣かされた
59名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新]
2024/06/03(月) 17:38:20.95ID:jAr+5+U4a
シドーはベホマよりも睡眠打撃がキツイ
Lv上げてないとこれだけで大抵1人死ぬ
60名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][警]
2024/06/03(月) 17:40:15.37ID:Fe5M5Gr30
>>54
リアルで数えると40〜60世代のおっさんとじーじだな
その世代がコドモ時代にフミコン版2を自力でクリアしてたんだからスゴいと思うの
61名無しさん必死だな 警備員[Lv.2]
2024/06/03(月) 17:45:35.17ID:Fe5M5Gr30
つーかサマルトリアの王子がクソ弱くて泣けた
回復に専念させてた
62名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
2024/06/03(月) 17:46:49.66ID:/xZad3l/0
サマルトリアすぐ死ぬ
63名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/03(月) 17:48:04.41ID:kBFdMtnl0
2年前にWii版の「ドラクエ2」を遊んだけど、即死攻撃・MP吸血・落とし穴・長い洞窟のロンダルキアはWii版の「どこでもセーブ」があったからクリア出来た(無かったら時間が掛かりすぎてクリアを諦めてた)。
64名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
2024/06/03(月) 17:53:35.85ID:LezLeGDV0
DQ2は開発者が自らバランス悪いと認めた
65名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/03(月) 17:53:51.77ID:kBFdMtnl0
>>4 「少年ジャンプの攻略記事」

当時そんなのは無かった。ジャンプは最新情報が載ってるだけだった。ラゴスの発見なんて無理。弟が学校で聞いてきて見つけてた。
66名無しさん必死だな 警備員[Lv.31]
2024/06/03(月) 17:56:21.41ID:9LysUp1i0
理不尽ってほど理不尽じゃないやろドラクエ2。同じRPGなら星を見る人ほうがww 真面目に書くとメガテン1のほうが難しい
67名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
2024/06/03(月) 17:56:41.76ID:k/io4h6+0
RPGがまともに遊べたのはゲームボーイからだな
特にポケモンはRPG回の超革命だった
交換?対戦もできんの?RPGで?まじかよっていう
68名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
2024/06/03(月) 17:57:06.54ID:G8nHMQL80
遅れてきた世代が想像で攻略見ないと無理だろとか言ってるのみるとちょっと笑ってしまう
もちろん攻略やコミュニティの力でクリアした人もたくさんいただろうけど
当時は容量の都合で隠しブームだったから俺は一歩ごと調べたり当たり前にしてた
初代ゼルダやメトロイドなんかもあらゆるところ爆破してみたりな
今は緩いゲームの方が好きだがな
69名無しさん必死だな 警備員[Lv.13]
2024/06/03(月) 17:57:44.49ID:1zWn7utC0
てかこんな事言いだしたら初代ウィザードリーとかマゾマゾぞ
時代とともにゲームも変化するでいいじゃん
70名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
2024/06/03(月) 17:58:44.66ID:9/zp+Ogf0
アクション・シューティングならともかく RPGでゲームスキルのマウント取りって特にみっともない気が
71名無しさん必死だな 警備員[Lv.29]
2024/06/03(月) 17:59:46.53ID:7/E457yQ0
ロンダルキアに続く洞窟でドラゴン4匹の集中砲火
72名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][芽]
2024/06/03(月) 18:00:59.46ID:i78BPGOT0
スマホリメイク版以降は落ちてるアイテムが光ってたりして簡単すぎるけど
ファミコン版は自力だけじゃ無理だったな
スーファミ版ぐらいが平均的か
73名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
2024/06/03(月) 18:01:23.27ID:F3V4PrvN0
ドラクエ2って通しでテストプレイしてないからただの調整不足やで
74名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
2024/06/03(月) 18:02:19.65ID:qppCiy5f0
高難易度と理不尽は違うんだよな
75名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
2024/06/03(月) 18:04:21.01ID:/xZad3l/0
まあウィズなんかも一歩ごとに調べるのは
当時のデフォ行動だもんな
fcはそんなん多かったな
76名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
2024/06/03(月) 18:04:26.83ID:k/io4h6+0
アーケードは3面殺しで全部詐欺みてーなもんだし
いまドルアーガなんてフルプライスだ出したら訴えられるんじゃねえの
77名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
2024/06/03(月) 18:05:16.24ID:VZSRufTC0
DQ2終盤のザラキラッシュとか超好き
78名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新]
2024/06/03(月) 18:05:18.06ID:5PETRMHy0
攻略本っつーか学校で友達と情報交換してクリアしたなぁ
だからガセ情報やら噂が沢山あってカオスだったけどそれも面白かった
79名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
2024/06/03(月) 18:06:01.03ID:yQftVGIM0
攻略本なしでクリアした人が殆どよ仲間内情報位で
RPGの攻略本とか1/3位しかのってないもの1/2位ラスト付近伏せなど段階的に発売で
完全攻略本とか1年後やねん
80名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
2024/06/03(月) 18:06:38.81ID:Sml3vBDg0
共有知でクリアする前提だから言うほど今と変わらないというか
今の方がウケるんじゃね?
もちろん宣伝次第だろうけど
81名無しさん必死だな 警備員[Lv.3]
2024/06/03(月) 18:07:01.84ID:Fe5M5Gr30
パズズパーリーに何度も泣かされた
マホトーン効かないからパズズに会ったら運ゲー
ザラキで何度も全滅させられたこと
82 警備員[Lv.9][芽]
2024/06/03(月) 18:07:28.40ID:p4Qe08r60
>>56
味方殴るってのは後々積むことになるから間違いなんだけどね
83名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
2024/06/03(月) 18:08:03.37ID:qb76robM0
ロンダルキアの洞窟抜けた直後の雪原でのシルバーデビルが理不尽なだけ
何も難しくはなかったぞ

当時は本屋も沢山あったしコンビニとかでも攻略本が売ってて
子供は普通に袋とじ開いて立ち読みしてたw
84名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][芽]
2024/06/03(月) 18:09:39.15ID:i78BPGOT0
>>81
バズズは特定の場所に1体出るだけだぞ
85名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新]
2024/06/03(月) 18:10:09.57ID:8/QMVlPj0
ロープレはSaga とFF3から始めたから3以前のドラクエとかプレイフィール悪すぎてまったくすぐやめた
86名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
2024/06/03(月) 18:10:33.30ID:VZSRufTC0
>>70
Slay the SpireがプレイヤーによってA20心臓討伐率が全然違うように、アクション以外でもプレイヤーの差はある
Rogue系やDiabloはRPGの系譜だが、復活不能で遊んでる連中はHPや防御に対する考え方が普通と違うからね
DiabloやGrim Dawnのハードコアは攻略記事がノーマルと全く異なる まずLvや能力値が絶対じゃないしね
そういうのを踏破していく先人達は、やっぱ「上手い」よ
87名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]
2024/06/03(月) 18:10:48.80ID:kBFdMtnl0
ドラクエ2は週刊ジャンプで秋に発表されて3~4か月ぐらいで発売したからな。当時「あれから100年後・・・」とかゲームで続編が出るとかファミコンユーザーには それだけで衝撃的だった。

ドラクエ2も名作だったから、ドラクエ3の社会現象・大行列の一大ブームが起きた。
88名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][芽]
2024/06/03(月) 18:12:27.17ID:KQtbhiWS0
ロトシリーズは人の話にヒントがあるので
重要そうな話はメモを取る癖をつけておくといいぞ
89名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新]
2024/06/03(月) 18:12:53.38ID:BWcHXkdPM
ジャンプで最小経験値でいなづまのけん取得チャレンジの企画やってたが
あれガチやったんやろか
90名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
2024/06/03(月) 18:13:23.45ID:/xZad3l/0
>>83
その当時のコンビニとか地方民には縁のない話やなあ
91名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
2024/06/03(月) 18:14:04.34ID:k7NIXEBC0
一応クリアはしてるけどドラクエ2ってそんな難しかったかな
結局のところRPGなんてレベルさえ上げたらいくらでもヌルくなるじゃん
92名無しさん必死だな 警備員[Lv.30]
2024/06/03(月) 18:17:15.32ID:7/E457yQ0
ロンダルキアでブリザードのザラキ
93 警備員[Lv.8]
2024/06/03(月) 18:17:45.03ID:lsPddZ2y0
>>91
ドラクエ1と2はレベル上限低いからマックスまで上げても後半のザコにも苦戦しやすい
94名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
2024/06/03(月) 18:21:10.29ID:QEMvOall0
>>90
当時コンビニなんて無かったなあ
玩具屋にもファミコン置いてて街の本屋も生きてた時代だから立ち読みは簡単にできたけど
95名無しさん必死だな 警備員[Lv.35]
2024/06/03(月) 18:22:29.64ID:kvxM596f0
もょもとなし、前提知識なし、攻略サイトなしだとクリアはかなりキツそう
ラーのかがみでまず躓く
96名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
2024/06/03(月) 18:22:59.15ID:VZSRufTC0
>>91
乱数で殺しに来るパターンや、後衛へのブレスが致死的だとLvで押す戦い方は通用し辛いものだよ
Wizのポイズンジャイアントなんかは良く美味しい敵扱いされるが、
マカニトが先に発動しなければリセットを押してる人がそう言ってるだけだったりする
97 警備員[Lv.9][芽]
2024/06/03(月) 18:23:29.11ID:p4Qe08r60
ドラクエ2で本当に理不尽なのはハーゴンの宮殿でじゃしんのぞうを使う場面ぐらい
ゲーム中では完全にノーヒント
自力で分かった奴はかなり少数派では?大抵は友達からの口コミ、攻略本で分かっただろ?
98名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新]
2024/06/03(月) 18:26:14.08ID:8/QMVlPj0
レンタヒーロー人に貸したら躓きまくって何度も質問されたわ
俺は全部ファミ通の攻略記事で済ましてた
自力だったら絶対にわからんかったかもしれん
99名無しさん必死だな 警備員[Lv.13]
2024/06/03(月) 18:27:07.97ID:qc8u6uEb0
DQ1はまあ当時のRPGはあんなものだと思うけど、
DQ2はレベル上げてもザラキザラキザラキ、メガンテ!だからな。
はかぶさという救済要素というか強烈なバグもあったけど。
100名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
2024/06/03(月) 18:28:10.81ID:VZSRufTC0
>>97
あれはゲームブック勢なら簡単にわかる 割とよくある仕掛けだったから 敵の聖地だしね
まぁその後フツーにアトラス先生に殴り倒されたんだけどねw
101名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
2024/06/03(月) 18:28:33.41ID:ADZDoipN0
なんでおっさんで煽るの?
若い子の煽りは?
102名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
2024/06/03(月) 18:29:15.17ID:QE/gTbPB0
>>97
俺は何も疑問に思わず使ったな
預けられるようになったリメイク以降に遊んだ人の方が迷ったんじゃないかな
103名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][芽]
2024/06/03(月) 18:30:47.36ID:cnTqvl6O0
小学生の頃ロンダルキアに行く洞窟がクリア出来なくて親戚の兄ちゃんに助けて貰ったなー。でもはかいはやぶさとかのバグ技は知ってたしどこから情報仕入れてたかは謎だ
104名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
2024/06/03(月) 18:31:02.77ID:VZSRufTC0
俺がはかぶさを知ったのはDQ4攻略直前、当時仲が良かった女の子に教わったからだった
ずりー!を連呼する駄々っ子小学生 まさにガキを見る目の彼女
105 警備員[Lv.6]
2024/06/03(月) 18:31:54.78ID:bhoKG2lq0
まあセキロ位の難易度だと思っとけば良い
FF2は一見理不尽だけど知ってると簡単になるエルデンリングみたいなもん
106 警備員[Lv.28]
2024/06/03(月) 18:32:16.71ID:Eg6NkIRQ0
2ばっかり言われるけど、FC3のやけつく息も大概だったよな
107名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
2024/06/03(月) 18:34:04.84ID:VZSRufTC0
FF2はだるいって友達がこぼしてたな そいつは俺の家に入り浸ってグラ2とグラIIをひたすら回してたよ
108名無しさん必死だな 警備員[Lv.9]
2024/06/03(月) 18:34:14.68ID:PZgvQu3O0
この世代のおじ(ぃ)さんはスティック+十字キーやLRまで駆使する本格3Dアクションは全てクソゲーとみなして低評価したりすることもあるからなぁ
もうあんた隠居しなよと
109 警備員[Lv.5][新芽]
2024/06/03(月) 18:35:33.08ID:Z6kvvL2YM
最後のレベル上げする場所でザラキ連発だからな
110名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
2024/06/03(月) 18:35:46.87ID:VZSRufTC0
>>108
KB+マウスで遊ぶんじゃ!ムッキー!
111名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
2024/06/03(月) 18:35:58.02ID:njma+Dkk0
ゼビウスの遠藤雅伸は発売日当日にクリアしたらしい
112名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
2024/06/03(月) 18:39:27.42ID:yQftVGIM0
最大の敵パスワードが違いますを戦いぬいてきた子供達は敵が強かったり全滅したくらいで投げ出すほどやわじゃないねん
113名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
2024/06/03(月) 18:40:28.36ID:VZSRufTC0
>>112
それだ まさにそれ
114名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
2024/06/03(月) 18:41:10.99ID:swlGDOfz0
【悲報】おっさん「最近のゲームはヌルすぎ。ドラクエ2を自力でクリアしてみろよ」←これマジ? YouTube動画>1本 ->画像>1枚

なんか知らんけどドラクエ3で詰んだ画像らしい
115名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]
2024/06/03(月) 18:42:54.07ID:zjmL0LcR0
理不尽ゲーとされるハイドライド2がスイッチに来てたのでやってみたが
この程度の謎解きならドラクエ2と変わらんやんと思った
透明薬だけは他の謎を先に解いてしまうと見つけられないかもだが
ハイドライド1の妖精3の方が絶対解けない

>>16
中古を探すしかないね
リメイク版しか売られてない
116名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
2024/06/03(月) 18:43:14.01ID:/uHI8Bnzd
>>24
1ヒットあたり敵の最大HPの6.25%(1/16)ダメージ
熟練度上げて複数ヒットするととんでもないダメージになる
117名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/03(月) 18:46:31.33ID:adoXyHQE0
>>34
別ジャンルのゲームでドヤるのは草

>>41
お前がやる気にならなかっただけで、多くの人にRPGをやる気にさせたのがドラクエ
118名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
2024/06/03(月) 18:47:02.76ID:VZSRufTC0
>>114
勇者が鳥踏んでるんじゃねーの? 鳥がいないと来れないでしょ
119名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
2024/06/03(月) 18:52:52.27ID:QEMvOall0
>>118
そもそもバグかなんかで仮にラーミアがいないとしても全滅すりゃ戻れるから詰みでもなんでもない
120名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
2024/06/03(月) 18:54:29.94ID:VZSRufTC0
>>115
あれの理不尽は、広告でドヤってた要素が全部罠だからだよ
当時ハイドライド2の予備知識を拾ってた前作のファンほどひどい目にあったんだ
121 警備員[Lv.11][芽]
2024/06/03(月) 18:55:11.73ID:3YSbgb3e0
ドラクエ2の謎関連は1での経験が活きるところもかなりあるので1未プレイだと難易度あがりそう
122名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新]
2024/06/03(月) 18:56:00.17ID:74sNC2M+0
ロンダルキア周辺では最高レベルでもトヘロスが効かない
123名無しさん必死だな 警備員[Lv.26]
2024/06/03(月) 19:00:31.23ID:cPo/AMJH0
長くはないんだけど微妙に長い復活の呪文を間違えて何度かやり直したわ
あと後半の突撃小隊ザラキ連打くらいかな
永遠でてきて即死連打してきやがるw
124名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
2024/06/03(月) 19:00:48.60ID:k/io4h6+0
つーか当時のおっさんも攻略読んでたろ
ベーマガの攻略欄無かったら俺はソーサリアン打開できんかったわ
125名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
2024/06/03(月) 19:01:28.42ID:JtV2v0Zha
そもそもレベル上げまくればクリアできるRPGに「難易度」とか関係ないだろう
低レベル縛りでもするのか?
126名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
2024/06/03(月) 19:02:09.07ID:DFFi6gvG0
>>121
ラゴスの場所はそうだな

開発中のテストプレイでは
割と簡単に見つけられるので
牢屋の中に机をおいたら
なんか見つけられなくなったらしい
127名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]
2024/06/03(月) 19:05:41.98ID:adoXyHQE0
>>91,125
レベルを上げて敵を倒すだけのゲームなら、レベルを上げて叩くだけでクリア出来るだろうよ
128名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
2024/06/03(月) 19:07:27.31ID:3n2kdk1T0
ボスだけ内部でダメージ7割カットとかにすればよかったんじゃねといつも思う
まあできない状況だったのは想像に難くないが
129名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新]
2024/06/03(月) 19:07:56.52ID:cVY/+STJ0
>>125
いやその感覚がファミコン世代とはズレてるわ
みんなゲームから理不尽を教わった
俺は魔鐘から
130名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
2024/06/03(月) 19:07:57.30ID:M3rlIDIk0
難しいのはパスワードくらいだぞ
何度も使う上にあの長さを間違えずに書き写すのは難易度が高い
131名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
2024/06/03(月) 19:11:10.17ID:BaXmBeZO0
ドラクエは他ゲーがクリアできない人でもクリアできるから人気出たんだぞ
2も当時の理不尽ゲー考えたらそうとう簡単な部類
攻略本も出てたし雑誌でも特集してたし攻略に困る事はなかった
大半が答え見ながらやってたから今の人と別に変わらんよ
132名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
2024/06/03(月) 19:18:44.55ID:hWWTitrx0
>>125
昔はレベルキャップなんてなかったから
極論アリアハンの周りをうろつくことにも効果はあった
133名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
2024/06/03(月) 19:20:36.08ID:hWWTitrx0
>>131
ゲームにクリアできるのが普通という考え方を持ち込んだのがまさにDQなんだよな
134名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
2024/06/03(月) 19:26:06.60ID:PZgvQu3O0
コンボイの謎なんて幼稚園児にとっては1面クリアできたらゲームクリアみたいなもんだったわ
135名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
2024/06/03(月) 19:26:52.90ID:tWMaaBSv0
>>125
最高レベルだろうがメガンテは防げんだろ
136名無しさん必死だな 警備員[Lv.25]
2024/06/03(月) 19:29:37.60ID:QEMvOall0
>>134
当時の横スクロールアクションの中じゃコンボイの謎なんてループ面以外たいして難しくないんだよなあ
137名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新]
2024/06/03(月) 19:31:20.75ID:sAPKrdO90
ロンダルキアの洞窟からはマジで一戦一戦いつやられるかって感じだったな
138名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新]
2024/06/03(月) 19:32:09.78ID:sAPKrdO90
ロンダルキアの一番の安牌ってシルバーデビルだったっけ
139名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新]
2024/06/03(月) 19:34:54.71ID:jgJ/1ZBk0
「DQ2オマージュ」というゲームはDQ2当時の難しさがまた体験できるぞ
ただし本家よりも難しいので攻略ヒントあり
140名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
2024/06/03(月) 19:53:26.48ID:vDeyKIKp0
正直RPGの難易度なんてたかが知れてる

アクションゲーやFPSは才能の差が浮き彫りになるからな
141名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
2024/06/03(月) 19:54:51.93ID:1F02tEvx0
>>70
この頃のRPGはアクションより簡単なだけで
誰でもクリアできる代物じゃないよ
142名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/03(月) 19:54:58.21ID:adoXyHQE0
今まで遊んできたRPGぐらい言えよw
143名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
2024/06/03(月) 20:02:56.09ID:1F02tEvx0
>>125
最高レベルでも平気で全滅するのがFCドラクエ2
144名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][新]
2024/06/03(月) 20:05:19.13ID:T8TssLfN0
当時小2だったからきつかったわ
RPGに慣れてないしロンダルキアが無理ゲー
友達の兄貴に頼んで突破してクリア
FF2もしんどかった
ウィザードリィはもっと無理ゲー
145名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
2024/06/03(月) 20:06:25.81ID:MaNiHOw60
まじでドラクエ2は意味不明なものが多かったわ
ふねのざいほう、ザハンの場所なんかもノーヒントでクリアできるか?
146名無しさん必死だな 警備員[Lv.3]
2024/06/03(月) 20:07:29.64ID:O1YyY4Op0
ただきついんじゃなくて運ゲーになっちゃってちゃいかんな
147名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][新]
2024/06/03(月) 20:18:34.71ID:T8TssLfN0
現代であの難易度は表現できない思う
情報の無さと皆ゲーム慣れしてない環境ありきの難易度だもん
ゲームやった事ない子供にスマホ禁止してノーヒントで難易度高いRPGをやらせるしかない
148名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
2024/06/03(月) 20:25:06.24ID:m/YdbZIdp
>>140
どれだけ才能があろうが絶対に回避不可能な即死攻撃されたらクリア不可能だろアホ
ドラクエ2はそういうゲームなんだよ
149名無しさん必死だな 警備員[Lv.25]
2024/06/03(月) 20:27:31.15ID:zbdxg2HD0
ドラクエの中では難しいんだが、当時のゲーム全体の中ではまだ楽なほうだろ?
だいたいの人が諦めるレベルのものがゴロゴロしてたんだから

>>148
不可能じゃないよ行けるまでやり直せばいいだけだよ
150名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
2024/06/03(月) 20:32:12.49ID:tWMaaBSv0
>>149
いくら他と比べようがそれでドラクエ2が簡単になるわけじゃないだろ
そんな意味のない比較をされても困る
別にドラクエ2が全ゲームの中で一番難しいなんて話は誰もしてないんだから
151名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
2024/06/03(月) 20:32:18.20ID:2nPUKcUr0
近所のお兄さんに色々教わったけど結局ロンダルキア後のパスワードを教えてもらってクリアしたことにした思い出
152 警備員[Lv.24]
2024/06/03(月) 20:36:05.99ID:P1vxe44v0
ザラキで全滅はマジで運ゲー過ぎた
153名無しさん必死だな 警備員[Lv.22]
2024/06/03(月) 20:44:05.79ID:A42cd6NT0
プレイヤーを楽しませるために綿密にデザインされた高難易度ゲーをやりたいのであって、ただの調整不足の理不尽ゲーなんて馬鹿らしいだけだよ
マリオメーカーでキッズが作った即死罠だらけのステージと同じ
154ポクポクくん 警備員[Lv.7]
2024/06/03(月) 20:47:55.03ID:bKuD98xRH
当時のクリエイターは脳みそ腐ってたからあの時代のゲームで誇るべきものは
ほとんどない
アーケードゲームも大抵ステージ2から極端に難易度上がった
155名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
2024/06/03(月) 20:53:47.05ID:mA2QYdtgd
昔は攻略本が当たり前だし
156名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]
2024/06/03(月) 20:54:01.85ID:W+hfEuRs0
正直FC版が鬼畜すぎてリメイク版はヌルいからな
わかりやすく言うとサマルトリア昇天したら終わるゲーム

ムーンブルク王女はザオリク使えません
あとはわかるな?
157名無しさん必死だな 警備員[Lv.7]
2024/06/03(月) 20:57:37.73ID:WE3Vk5pR0
初代メガテンの裏モードとか難しいぞ
158名無しさん必死だな 警備員[Lv.19][SR防]
2024/06/03(月) 21:03:52.27ID:NaTAf3H/0
当時はマッピングは必須だったな
159名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][新]
2024/06/03(月) 21:07:28.37ID:T8TssLfN0
誰に言われるわけでもなくマッピングしたなあ
思えばそういう工夫は面白かったと思う
160名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
2024/06/03(月) 21:12:24.91ID:VZSRufTC0
ザハンはウンコしてたら行き方というか場所思いついたわ
便所は脊椎が真っ直ぐになるからアイディアが出やすい、とは良く言ったものだ
161名無しさん必死だな 警備員[Lv.13]
2024/06/03(月) 21:14:23.14ID:Tlv+3Mkh0
当時のガキは方眼紙を常備してゲームやってたから問題無いだろ
地図なんて自分で書けばええんや
162名無しさん必死だな 警備員[Lv.14][芽]
2024/06/03(月) 21:21:26.60ID:EyQ1R05T0
>>11
マホトーンが効くからな
163 警備員[Lv.5][新芽]
2024/06/03(月) 21:21:52.14ID:pyzFdXyb0
あほか
プロ野球殺人事件を攻略サイト見ずにクリアしてみろ
広島より先に進めれたら100円やるわ
164名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/03(月) 21:28:07.51ID:RloZ0FYA0
DQ2をぬるいかぬるくないかで語ってるのがほんと馬鹿だなと思う
めんどくさいだけだろ
165名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
2024/06/03(月) 21:53:54.14ID:ww0Lkjpp0
リメイク版は簡単だからなあ
166名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
2024/06/03(月) 22:02:11.50ID:zjmL0LcR0
>>156
せかいじゅのは
167名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
2024/06/03(月) 22:04:02.76ID:Y1dNhOeI0
後半はテストプレーしてなくて最強の武器も前半で手に入るんだよな
168名無しさん必死だな 警備員[Lv.4]
2024/06/03(月) 22:04:39.84ID:zAlv+Ihq0
ドラクエ2はクリアはしたからそんな難しかった記憶は無いな
ファンタシースター2はダンジョンが難し過ぎてクリア出来なかった
169名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
2024/06/03(月) 22:05:49.41ID:/00k5jk50
学校クラスの集団で情報共有しながら個別集団攻略をやったな。
ネットの無い時代だから。
特にたけしの挑戦状。
170 警備員[Lv.10]
2024/06/03(月) 22:07:19.39ID:/03ADjuT0
攻略情報共有できるような友達が居ないとオリジナル版なんて当時のプレイヤーだってモチベーション続かないだろ。
171 警備員[Lv.8]
2024/06/03(月) 22:19:36.45ID:lda9sNwI0
攻略本や雑誌を売らせるためにそれらを見ること前提の難易度だしなあの時代って
172名無しさん必死だな 警備員[Lv.43]
2024/06/03(月) 22:22:52.83ID:EAsqQXU10
最大の敵は復活の呪文、これで挫折して半年放置してた
173名無しさん必死だな 警備員[Lv.28]
2024/06/03(月) 22:26:44.19ID:FsxgMIJ80
DQ2はゲームクリアより伝説の剣(なんて名前だっけ)のほうがむずかったというか無理だった
あとから攻略本でみてこんなのぜったいわかるわけねーって言いながら掘り当てて感慨深く装備したことを今でも覚えてる
174名無しさん必死だな 警備員[Lv.25]
2024/06/03(月) 22:27:53.31ID:KDR5FCqx0
ぶちゃけると当時のDQの1と2は自力でクリアしたやつってほとんどおらんよ
大半の奴は最強レベルの ふっかつのじゅもん つかってクリアしていた
クリアした時のふっかつのじゅもん周りから欲しいて言われてクラスの奴が家まで来てメモしてた
なんか全く面識ない友達の知り合いみたいなやつもわざわざ家までメモしに来てたからね
175名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/03(月) 22:29:15.09ID:Ky1xhlY40
>>174
そんなの一切しらんわ
自分がやったことを勝手に全員にするなよ糖質
176名無しさん必死だな 警備員[Lv.28]
2024/06/03(月) 22:32:49.87ID:FsxgMIJ80
そうだそうだw
あの当時で攻略本なくてもクリアはできたよ。そりゃもう無駄な時間を惜しみなく使ってだけどね
177名無しさん必死だな 警備員[Lv.30]
2024/06/03(月) 22:33:03.97ID:7/E457yQ0
俺含め主人公の名前を「えにくす」にする奴ばかりだった
178名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新]
2024/06/03(月) 22:33:47.40ID:kiFWTn800
水の紋章とかまず分からんだろ
邪神の像やルビスの守りの使う所も聞かないと分からん
179名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
2024/06/03(月) 22:35:31.03ID:/00k5jk50
>>173
いなずまの剣か。
落ちたところの広間の左下付近の何もないところを調べるんだっけ。
180名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
2024/06/03(月) 22:35:56.14ID:NHcOggDz0
DQ2はその後のRPGにラスボス前にめちゃくちゃエンカウントする長いダンジョンを置かなければならないという風潮を生み出した戦犯だよな
181名無しさん必死だな 警備員[Lv.5]
2024/06/03(月) 22:36:14.71ID:zAlv+Ihq0
>>174
おめーだけだよカス
182名無しさん必死だな 警備員[Lv.28]
2024/06/03(月) 22:37:20.90ID:FsxgMIJ80
>>179
そうそうそれそれ!
座標をしらないと絶対に無理なやつw
183 警備員[Lv.10]
2024/06/03(月) 22:38:02.17ID:/03ADjuT0
ウルティマも似たようなもんだったろ。
184名無しさん必死だな 警備員[Lv.30]
2024/06/03(月) 22:47:09.80ID:7/E457yQ0
ローレシアの牢屋にいる地獄の使いが雷の杖を毎回持っていて、19500Gで売れたなあ
185名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
2024/06/03(月) 22:53:32.81ID:8TP9sGob0
洋ゲーは攻略本から読まないと駄目だったな
最初から何すればいいか全くわからんとか
スパロボなんかも熟練度でルートが変わる条件なんかも攻略本見ても無理PARが必要かこれってレベルなのあった
186名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][芽]
2024/06/03(月) 22:58:41.85ID:9HgqpEmd0
ps1のビヨンドザジョンも中々やで
ラスダンに続く洞窟で何やっても突破できなくてやめたわ
たしかレベルMAXでMP回復アイテムとか使いまくってもダメやった
途中でジリ貧
ドラクエ2はGBC版を自力でクリア
187名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新]
2024/06/03(月) 22:58:59.07ID:8/QMVlPj0
関係ないけどパスワードがパラメータとかの数値データの暗号化ってをゲーム作り始めてから知った

知ってた?というか自力でわかった?
188名無しさん必死だな 警備員[Lv.30]
2024/06/03(月) 23:10:49.60ID:jC6jHI1o0
>>119
画像のはバラモス討伐直後なので敵が出ない
ラーミアいないのもそのせい
まあリセットすればいいんだけどね

なので本当に詰ますのならもう一工夫要る
189名無しさん必死だな 警備員[Lv.30]
2024/06/03(月) 23:13:51.94ID:jC6jHI1o0
>>178
知らなくてもカギ取ったらあそこはとりあえず開けるだろう

むしろ炎の紋章が
というかあれを炎のほこらと認識するのが無理だった
190名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
2024/06/03(月) 23:19:16.35ID:z8gbGI3O0
まぁあの当時は不親切かつ理不尽なゲームが多かったね
友達同士の情報交換でなんとか乗り切ってた
191名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
2024/06/03(月) 23:37:39.44ID:zrtaPvkH0
でも手探り感すごかったから新しい発見して先に進めたときの感動は忘れられない体験になったな
192 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/03(月) 23:40:34.40ID:KG11y1IXd
FC版はルーラの仕様もだるいんだよな
193名無しさん必死だな 警備員[Lv.28]
2024/06/03(月) 23:51:15.89ID:FsxgMIJ80
>>191
課題をクリアすると脳からドーパミンがでるって最近のNHK番組でみたよ
攻略をみてその手順に従ってクリアしていくやり方だとただの作業感でしかないのかもね
194 警備員[Lv.10]
2024/06/04(火) 00:10:33.81ID:qG30D+Zz0
苦労したかどうかの記憶は無いが自力でクリアした
LV上げ怠らなかったら強いと言う程では無かったような
195名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
2024/06/04(火) 00:14:21.23ID:l9BPxs680
ドラクエ2とかもキツかったがFF3だわ
クリスタルタワー登って魔王ザンデ→暗闇の雲(負け)からの
セーブ無しで闇の世界でダーククリスタルの4ボス戦と暗闇の雲

「ゲームは1日1時間!」な家だとキッズにはクリア不可能や
196 警備員[Lv.14]
2024/06/04(火) 00:15:23.40ID:rmR3uOJb0
まぁそのレベル上げるのが一番苦労するのがドラクエ2だが
197名無しさん必死だな 警備員[Lv.27]
2024/06/04(火) 00:18:10.69ID:gcvGQpbo0
単なる不親切設計によるローラー作戦が必要なだけで
難易度が高いとは違うからな

スマブラやスプラやAPEXで小学生にボコボコにされたら
年寄りの勘違いと気付けるだろうに
198名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
2024/06/04(火) 00:26:38.09ID:28whdR1t0
>>37
オマエはエアプだな

オーブなんて2に比べたらゴミカスや
199名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
2024/06/04(火) 00:28:34.67ID:pJgcxSZg0
そんなクソゲーHD2Dされても嬉しくないな普通に3だけで良かったろ
200名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][芽]
2024/06/04(火) 00:31:08.01ID:Nfk6PkQw0
>>186
ビヨンドザビヨンドな
201名無しさん必死だな 警備員[Lv.25]
2024/06/04(火) 00:35:26.68ID:DHSzaBOz0
クリスタルタワーは正直エウレカまできちんと攻略してりゃ別に難しくはない
時間だけはかかるからラストの暗闇の雲まで1時間は結構厳しいけど
難易度だけなら暗黒の洞窟の方が高い
202名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
2024/06/04(火) 00:37:31.27ID:qpuL+x+h0
リアルも含めてありとあらゆる手段を用いてクリアするのはそういう楽しさはあるだろうな
今はすぐ情報手に入っちゃうから自分で縛る必要あって、どことなく手抜き感あるし
203名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
2024/06/04(火) 00:49:25.66ID:5t6RUTp80
今のゲームは何回か同じとこで死んだらすぐ難易度を下げるか打診してくるのがちょっとムカつく
大抵のゲームには育成システムがあるのに余計なお世話
204名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
2024/06/04(火) 01:20:25.38ID:v2owF0WJ0
Switch版のDQ3買ったけど、セーブ方法が多すぎて再開時にどれが最新か分からなくなったわ

・ぼうけんのしょ
・ちゅうだんのしょ
・オートセーブ
205名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
2024/06/04(火) 01:22:47.29ID:tB2SFcoh0
>>197
最近のゲームはコマンド入力が温すぎる。
206名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
2024/06/04(火) 01:27:39.59ID:ZavbbOIi0
>>187
エスパ冒険隊とかその辺が暗号化されてなくて、
パスワードが「あ-た」、つまり16進数をひらがなに置き換えただけ

んでもって前の文字2文字がアイテムフラグだから
「たたあ」っていれるとアイテムすべて揃った状態で初期スタートってプレイだったなぁ
207名無しさん必死だな 警備員[Lv.42]
2024/06/04(火) 01:41:25.62ID:feGxEAOv0
苦労したのはすいもんのカギだけかな
208名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
2024/06/04(火) 01:46:22.94ID:Ub7iqr6k0
攻略本出てたし学校とかで普通に攻略法知ってる子に教えて貰ったりしてたからなぁ
純粋に自分の力だけでやってた人って少ないと思う
裏技も良く紹介されててはかいはやぶさとか水の羽衣増殖とかもあったし最強パスワードも出回ってた
209名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
2024/06/04(火) 02:06:36.52ID:5YVWlHwU0
>>22
DQ10のシドーはベホマ使ってくる
回復量は全快ではなく99999だけど
(HPは50万弱?)
210名無しさん必死だな 警備員[Lv.1]
2024/06/04(火) 02:12:13.87ID:4Mgg3+iT0
ゼロムスも65000×2だからな
211名無しさん必死だな 警備員[Lv.25]
2024/06/04(火) 02:13:59.15ID:LAtrSQEk0
太陽の紋章だけはマジでノーヒントでここに落ちてるのかよ!ってなったわ
せめて松明の周りに置いとけよ

太陽の紋章を攻略本無しで見つけた奴は凄いと思う
212名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
2024/06/04(火) 02:22:56.28ID:7/zp6aOoa
仕込んだパスワードで
ほりいゆうじ と ゆうてい を別人だと刷り込む
姑息な姑息なドラクソであった
213名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
2024/06/04(火) 02:41:20.96ID:WMYyu2XAa
今の子にドラクエの話を出してもソシャゲでゴミを量産してるくらいの認識しか持たれてない
214名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
2024/06/04(火) 02:49:42.30ID:z0rus7kh0
>>16
Wiiの限定のやつ?
215名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][芽]
2024/06/04(火) 03:01:26.67ID:I/BQ1SKH0
太陽の紋章だけは絶対分らない
悪意しか感じないわ
当時のゲームではヒントが少ないってのは一般的だったから
一日何も進まずにグルグルするだけで終ってしまうことも多かったな
まぁそれでも楽しかったんだけどな昔は
216名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
2024/06/04(火) 03:17:40.89ID:RCPVV43l0
>>197
別ジャンル、しかも対人と比べてドヤる奴w
217名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
2024/06/04(火) 03:33:56.49ID:nU2sh71h0
一応DQ2は自力でクリアしたぞ。しかも遅いMSX版
まあシド-だけははかぶさの剣使ったがな
218名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
2024/06/04(火) 04:10:51.13ID:6sll/Aw60
クラスに1人謎を知ってるやつがだいたいいたよな
219名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
2024/06/04(火) 04:18:43.43ID:BRLP5S12H
ヌルいRPGって
もうそれ作業じゃん
220名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][新]
2024/06/04(火) 05:26:19.65ID:ztwOTQby0
>>174
ドラクエ1からはじめたら特に難しい謎はないんだよな
だいたいピンと来る仕掛けばっかりで攻略本なしでいける
2からはじめた人には何個かいじわるな仕掛けあったけど
ロンダルキアあたりも運がよければなんとかなる
221 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/04(火) 05:35:23.54ID:siMxEOt30
>>56
FF2の最大の問題は、その間違った攻略が広まってしまった事だな
それをやると終盤の難易度が跳ね上がるから、普通にプレイした方がいいんだよねえ
222名無しさん必死だな 警備員[Lv.4]
2024/06/04(火) 05:44:26.04ID:xYY/JbUQ0
FC版3のネクロゴンドの洞窟も結構緊張したなぁ
やけつくいきでマヒしないようにお祈りしてた記憶がある
223名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][芽]
2024/06/04(火) 06:39:17.96ID:Re1sFx5N0
チートで暗闇消して壁抜けすればよくね
224名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新]
2024/06/04(火) 07:32:54.77ID:y4PK40L1d
スーパーモンキー大冒険を自力クリアできる胆力があれば余裕だろ
225 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/04(火) 07:56:19.83ID:siMxEOt30
>>222
焼きつく息は6も何気にキツかったなあ
と思って調べたら、3よりきつい設定になっていた笑
226名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
2024/06/04(火) 08:08:41.71ID:eDjrQM9S0
ぺこらかこよりあたりにいつかFC版の耐久して欲しいわ
昔のニコ生主にはちょくちょくいたんだけどな
時間的にも20時間あればいけるやろ
227名無しさん必死だな 警備員[Lv.5]
2024/06/04(火) 08:16:19.51ID:5NIWNwK+0
指示厨にネタバレされるだけ
228名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
2024/06/04(火) 08:19:10.75ID:zdtmAtxa0
当時のチビっ子は
攻略本を買うのがデフォだったろうが
229名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
2024/06/04(火) 08:22:12.39ID:cbRjC6Yv0
すいもんのカギといなづまのけんとあの場所でのじゃしんのぞうは友人から聞いた
ラーのかがみは雑誌で見た
残りは自力
230名無しさん必死だな 警備員[Lv.7]
2024/06/04(火) 08:43:35.25ID:+HiuTmCQd
ドルアーガの塔が許されてる時点でもう何でもアリだろw
231 警備員[Lv.6][新芽]
2024/06/04(火) 09:06:46.98ID:siMxEOt30
ドラクエ2みたいなメジャーなRPGは攻略本や
友達から情報を得る手段が多かったから、何とかなった

きついのは周りに誰もやっている人がいなかったマイナーなゲーム
232名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
2024/06/04(火) 09:23:42.37ID:Uw5LYV4/0
まぁ昨今のゲームがヌルいのはガチ
233名無しさん必死だな 警備員[Lv.13]
2024/06/04(火) 09:27:39.61ID:SJ29wMbJ0
おっさん「モダン昇竜拳とかずるいぞ!そんな楽して勝って楽しいのか!」
初心者にぼろ負けしてこのセリフは恥ずかしすぎるよなw
234名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
2024/06/04(火) 09:29:44.02ID:fXhENxCp0
>>233
それなに?
235名無しさん必死だな 警備員[Lv.3]
2024/06/04(火) 09:40:34.07ID:nFDZKMWx0
ロマンシアとか、たけしの挑戦状が許されてる時点で
236名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新]
2024/06/04(火) 09:52:17.87ID:gv9qf/pq0
>>182
いや、それは普通に事前情報なしで見つけたな……
237名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新]
2024/06/04(火) 09:54:01.52ID:gv9qf/pq0
>>184
やったw
ふっかつのじゅもん何度も取り直したような記憶が?
ああいうのがRPGのカタルシスなんだよなー
238名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新]
2024/06/04(火) 09:55:37.23ID:gv9qf/pq0
>>185
スパロボは援軍が伏せられてて作戦立てられないので攻略本見た上でセーブリセット繰り返してたな
239名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新]
2024/06/04(火) 09:56:21.02ID:j3Iu8SUE0
>>1
漁師町ザハンの場所がわからなくてずっと船でさ迷ってた思い出。

ローレシアの旅の扉からは街の存在はみえるんだけど
FC版は世界地図がなかったからどこにあるのかまったくわからんかった。
見つけた時ははしゃぎまわって暴れたよw

SFCやスマホ版で世界地図が導入されたと知ってヌルゲー化したなと思った。
240名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][新]
2024/06/04(火) 09:56:35.45ID:XIgOx5mSd
>>235
いや許した覚えはないけどw
たけしの挑戦状は1年後ぐらいに月刊ジャンプに完全攻略チャートが掲載されてゆるされた
241名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新]
2024/06/04(火) 09:57:08.64ID:gv9qf/pq0
>>206
星をみるひとも似たような感じでさんそぱいぷが見つけられんからパスワード改竄して自作したわw
242名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新]
2024/06/04(火) 09:58:53.40ID:gv9qf/pq0
>>191
今でも同じだと思うけどね
最近理不尽謎解きが楽しくて仕方ない
243名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
2024/06/04(火) 10:01:57.99ID:8c3uKieE0
>>28
あの頃第2形態とかのボス居なかった気がする
244名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新]
2024/06/04(火) 10:03:22.98ID:gv9qf/pq0
>>197
オンライン対戦は藤井聡太に勝てと言われてるようなもので
その難しさに比べたら全マスで全コマンド全アイテムを試すくらい屁みたいなもんよな
245名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新]
2024/06/04(火) 10:04:36.12ID:gv9qf/pq0
>>199
心配しなくてもHD2Dでは地面がキラキラ輝いてることだろう
246名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新]
2024/06/04(火) 10:05:03.67ID:gv9qf/pq0
>>243
りゅうおう
247名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
2024/06/04(火) 10:05:29.68ID:5t7R9n+90
>>243
前作が普通にそうだっただろアホ
248名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新]
2024/06/04(火) 10:21:36.50ID:gv9qf/pq0
>>227
発売日に売り切れて買えず遅れてやり始めたら友達が何もかも嬉しそうに教えてくれてな
ロンダルキアの洞窟なんか丸暗記してて何も見ずに落とし穴マップを描き始めたw
249名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新]
2024/06/04(火) 10:25:16.49ID:gv9qf/pq0
>>221
ダメージを受けるほどHPが増えるのか……よし盾を外そう!
普通こうなるよな
別にそういう設計なんだから構わないけどその状態で
モルボルグレートやクァールと戦った俺がクソゲー認定しても構わないよな
250名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新]
2024/06/04(火) 10:27:11.18ID:gv9qf/pq0
>>212
いや、適当な文章が偶然チェックサムを通ってしまっただけ
251名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
2024/06/04(火) 10:34:42.10ID:6JeGwTFQ0
難しいほど良いゲームみたいな時期のパソコンゲーとか
クリアさせる気が無いレベルやからな
252名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
2024/06/04(火) 10:55:39.58ID:Ub7iqr6k0
>>231
昔ってメーカーに電話して聞いたりすると攻略法教えてくれたりしたんだよね
今じゃ取り合ってもくれなそうだけど
253名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新]
2024/06/04(火) 10:59:41.02ID:gv9qf/pq0
「星のドラゴンクエスト」専用のホームページの問い合わせフォームに「関係者をマジで殺す」などと書いたメールを37回にわたって送信して脅迫し、同ゲームに関連するスクウェア・エニックスのユーチューブの番組を中止させるなど、業務を妨害したというもの。

 菅容疑者は5年ほど前からこのゲームを始め、昨年9月ごろから、同社にメールで「どうして勝てない」「どうしたら勝てる」などと問い合わせていたという。調べに「反応がなく、だんだんイライラしてきた」と述べているという。

ちゃんと攻略方法を教えないから……
254名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][芽]
2024/06/04(火) 11:06:04.64ID:8CRn5O660
>>188
バラモス倒したら全回復したような…その後MP切れる様に回復魔法とか空撃ちしたのかな?
態々そんな行動して詰んだと騒ぐのはなぁ…
255名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
2024/06/04(火) 11:16:07.41ID:oXVydX6m0
毎日放課後誰かの家にあつまって5.6人でプレイして
ふっかつのじゅもんメモミスしてたな…
2ヶ月ぐらいかかった気がする

あんな楽しいRPGプレイはもう味わえないだろうな
256名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/04(火) 11:21:16.04ID:kJU3D3GR0
攻略本にロンダルキアの落とし穴とか難しかったところ書いてなかったような気するけどな
257名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
2024/06/04(火) 11:30:58.44ID:yCDCDx7P0
myst自力でクリアしたわ
258名無しさん必死だな 警備員[Lv.22]
2024/06/04(火) 11:42:07.88ID:cbRjC6Yv0
ふっかつのじゅもんミスったときに修正してたな・・・
濁音、半濁音の有無、き・さ、め・ぬ、ね・れ・わ、は・ほなんかを
1箇所ずつ変えては確認を繰り返してたら大抵通ったな
もちろん2箇所間違ってたら無理だが
音読しながら書いてると"は"を"わ"と言ってしまってそれを書いてしまう罠
259名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
2024/06/04(火) 11:59:58.09ID:DZ37VOOO0
今はbiim兄貴の動画見てチャート暗記してレベリング手厚くすればアホでも7-8時間でクリアできるゲームじゃん
260名無しさん必死だな 警備員[Lv.31]
2024/06/04(火) 12:07:07.88ID:2Uh7y60T0
>>254
その通り、空撃ちしてる
それだけのネタ画像だったのだけど、これが何故かチートと難癖つけられてバズった
261名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
2024/06/04(火) 12:33:02.37ID:vK+p6sq50
>>253
ソシャゲなんて廃課金してガチャ引け以外解答ないだろ
262名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][芽]
2024/06/04(火) 12:56:15.81ID:LlyxaPIa0
ロンダルキアだけはガチ
263 警備員[Lv.23]
2024/06/04(火) 13:38:33.85ID:m9Z9KpxG0
皆攻略本やファミコン通信を見てクリアしてたんだわ
根気のいる作業は投げるやつと意地でもクリアするやつに別れる
264名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/04(火) 14:18:06.20ID:jdVwnK/XM
しゅうべえクエストや忍者らホイはしんどかった思い出
265名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
2024/06/04(火) 14:18:22.92ID:Bl732aT+0
道具の所持制限きつすぎてクソだし
やれることなさすぎ
最後は運ゲーを突破するだけ
266名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
2024/06/04(火) 14:30:25.52ID:qMaiCPk50
昔のゲームに限らず今のゲームにも言えるけど理不尽と高難易度の違いってこんな感じじゃない?
理不尽
・勝てなくても何時間も挑戦させられ、勝てないと分かった時には最初からやり直し
・戦略はあるが運ありきの攻略が必ず必要

高難易度
・推奨レベルは設定されているがそれ以下で攻略する事も可能。推奨で挑むと普通くらいの難易度になる。攻略段階で推奨に到達しない事は起こらない。
・要求ステータス内でいかに上手い立ち回りをするかが必要
267名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][新]
2024/06/04(火) 14:34:53.83ID:gv9qf/pq0
ヒット作は大抵理不尽ではない
ドルアーガ以外は
本当に理不尽なゲームはそもそもヒットしない
268名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新]
2024/06/04(火) 14:43:50.92ID:yQWLKlG/0
忍者龍剣伝を自力でクリアしてみろ
269名無しさん必死だな 警備員[Lv.23]
2024/06/04(火) 14:47:16.12ID:cbRjC6Yv0
ドルアーガは攻略本もソフトと一緒に買った
270名無しさん必死だな 警備員[Lv.4]
2024/06/04(火) 14:49:02.17ID:6JeGwTFQ0
理不尽なゲームって
・複雑な手順の操作を行う必要がある
・間違えるとゲームオーバー
・手順に関しては一切のヒントが無い
こういうレベルやで
271名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新]
2024/06/04(火) 14:51:53.30ID:yQWLKlG/0
たけしの挑戦状とか開発会社に電話が殺到したらしいからな
272名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新]
2024/06/04(火) 14:58:13.73ID:+TKl9O6D0
FC版1のロトの鎧場所情報って村人から聞けたっけ?
無いと聞いたけど
273名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
2024/06/04(火) 15:00:02.02ID:5t7R9n+90
埋めた情報なら聞けるだろ
274名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][新]
2024/06/04(火) 15:01:00.49ID:yUo5zgY80
あとはローラー作戦だな
275名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
2024/06/04(火) 15:03:53.84ID:KepY5n2B0
>>268
それはまだ覚えゲーにプレイヤースキルで何とかなる
おばQや神龍の謎はもう運に見放されると無理ゲー
276名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新]
2024/06/04(火) 15:05:07.32ID:yQWLKlG/0
>>272
メルキドでNPC3人からヒントもらえるらしい
町のどの方角のどこに埋めたとか
277名無しさん必死だな 警備員[Lv.28]
2024/06/04(火) 15:10:10.23ID:gcvGQpbo0
ドラクエ2なんて当時の小学生でも
ある程度の時間ゲーム出来る奴なら
大体クリアしていた作品だからな

攻略本渡してクリアしたら1万円って言えば
今のガキも余裕でクリア出来るだろうに
278名無しさん必死だな 警備員[Lv.23]
2024/06/04(火) 15:10:58.91ID:cbRjC6Yv0
ゆきのふの話だな
279名無しさん必死だな 警備員[Lv.27]
2024/06/04(火) 15:12:33.71ID:YdVD1PdT0
なにがマジなん?
280名無しさん必死だな 警備員[Lv.31]
2024/06/04(火) 15:12:48.99ID:2Uh7y60T0
>>276
その情報はロトのしるしの方だね
メルキドで聞けるのには違いないけど
281名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
2024/06/04(火) 15:13:08.75ID:Uw5LYV4/0
>>277
余裕とか無理
ロンダルギア抜けてからが運ゲー
282名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
2024/06/04(火) 15:15:27.71ID:UFydmC4e0
最近のゲームの方が困難だよ
クソそのもののエフェクトやムービーを押し付けて
プレイヤーに回復不能な精神的にダメージを与え続け
何の価値も無い無駄無能選出に時間を奪われる
283名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
2024/06/04(火) 15:18:22.95ID:HgadTTil0
攻略って友達と話したりする中で何となく知って
それを実際に試すって感じだった気がするな

元もとのソースは攻略本とかだったりしたのかもしれんけど
284名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
2024/06/04(火) 15:20:05.68ID:fk/wvPYm0
まぁ子供のが根気あったりするな
ネットでゲームに文句言ってるのも大人ばっかりやろ
285名無しさん必死だな 警備員[Lv.14][芽]
2024/06/04(火) 15:22:09.84ID:PaBoR2+60
ドラクエは根気さえあればクリアできるから持て囃された
初代マリオなんて今でもクリアできる気しないわ
286名無しさん必死だな 警備員[Lv.28]
2024/06/04(火) 15:23:50.00ID:gcvGQpbo0
攻略本あっても投げ出すマリオ2とかを
例に出して欲しいわ
コマンドRPG持ち出して来る時点で負けているだろ
287名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
2024/06/04(火) 15:25:15.58ID:wOKaab+C0
当時のおっさんでも復活の呪文は単純に苦行だった。
288名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
2024/06/04(火) 15:25:33.05ID:HgadTTil0
初代マリオにクリアはないだろ…
スーマリなら普通にクリア出来る
スーマリ2はキツイ
289名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][新]
2024/06/04(火) 15:27:02.58ID:yUo5zgY80
マリオ2はルイージで楽勝だった記憶しかない
ワールド9だけは時間かかるかもしれんが
290名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][新]
2024/06/04(火) 15:28:28.61ID:yUo5zgY80
でもクラスの不良にワールドA-Dを出せと押し付けられるスーマリ2は何も楽しくなかったな……
291名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新]
2024/06/04(火) 15:29:42.06ID:093GQk9f0
負けとか何いってんだ?
292名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
2024/06/04(火) 15:39:19.21ID:FJo1eM8Z0
>>254
そもそもリセットすればいいんだから詰みでもなんでもない
何を騒いでるのかよくわからないw
293名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
2024/06/04(火) 15:41:14.98ID:FJo1eM8Z0
マリオ2は楽勝だけどルイージはきついw
294名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
2024/06/04(火) 15:50:26.02ID:5t7R9n+90
>>286
お前は何と戦っているんだwwww
295名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
2024/06/04(火) 16:03:29.40ID:19yvbu9J0
いやー探しましたよでコントローラ投げる
296名無しさん必死だな 警備員[Lv.23]
2024/06/04(火) 16:03:53.91ID:cbRjC6Yv0
復活の呪文は曲が1周する前に入力するゲームという感覚でやってた
文字数MAXだとだいたいちょっとオーバーする
297名無しさん必死だな 警備員[Lv.23]
2024/06/04(火) 16:05:02.77ID:cbRjC6Yv0
でもメモるのは面倒だったな
298名無しさん必死だな 警備員[Lv.6]
2024/06/04(火) 18:37:58.69ID:0gp08BhK0
みんなやってて裏技をおしえてくる
299名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
2024/06/04(火) 18:44:42.75ID:5t6RUTp80
マリオ3の笛とかもそうだけどかなり重要なシステムが当たり前に裏技だったりしたよな
よく覚えてるのはナイトガンダム物語のゲーム内カードダスを召喚魔法として使えるとかいうめっちゃ面白そうな要素が特定の位置でセーブロードしてなんかするような裏技で入手だった
300名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][芽]
2024/06/04(火) 19:10:25.65ID:G/OlxhAcd
俺は初代スーマリがコンティニュー出来ることを大人になるまで知らんかったな
301名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
2024/06/04(火) 19:22:41.17ID:mnfHgHi60
初代スーマリはワープで8-4まで一発決めだから
302名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
2024/06/04(火) 19:24:19.28ID:jHOf5u2Dr
初代はそんなに難しいイメージは無いなぁ
ちなみに俺はPC88版のスーマリもクリアしたよ
303名無しさん必死だな 警備員[Lv.13]
2024/06/04(火) 19:52:51.98ID:PGBSovIW0
問題に対して運要素がおおいとかそもそもヒントがないとかそんな難易度だしな
304名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
2024/06/04(火) 20:03:14.66ID:vlj75U+m0
2は堀井が謝罪してたくらいのバランス調整失敗作
当時はそれでも楽しまれてたけどな
305名無しさん必死だな 警備員[Lv.7]
2024/06/04(火) 20:04:46.68ID:nFDZKMWx0
やっぱり通しでやるテストプレイヤーは必要だな
306 警備員[Lv.34]
2024/06/04(火) 20:19:52.90ID:BKckAgLZ0
あの当時のマイコン(笑)RPGやってたからDQ2はクソ簡単なイメージだったけどな
307名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
2024/06/04(火) 20:21:34.52ID:GlLJXIpzM
まあそもそも遥かに理不尽なゲームが腐るほどあったからな
ドラクエなんかすぐ共有されるから全然マシ
308名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
2024/06/04(火) 20:29:35.27ID:Jzq24Wuw0
理不尽と高難度は一緒かなあ?違うよね
それに難しいものはどの時代でもあるとは思う
309 警備員[Lv.34]
2024/06/04(火) 20:30:32.03ID:BKckAgLZ0
ドラクエ2に理不尽な謎解きなんかあったと思わなかったけどなぁ
310名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][芽]
2024/06/04(火) 21:11:19.85ID:Ub7iqr6k0
ドラクエ2は言われる程の難易度じゃないけど完璧な状態でも100%の勝ち筋ないのは理不尽ゲーだと思う
311名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][芽]
2024/06/04(火) 21:15:55.34ID:C40qvn9W0
>>309
じゃしんのぞうはヒントがほぼ無いんじゃなかったっけ?
312名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/04(火) 21:34:26.85ID:093GQk9f0
>>306
自力で全て謎解きしたのが何本あることやらw
313名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
2024/06/04(火) 21:34:45.60ID:Uvs4sDtSd
堀井や中村さんが当時はロンダルキア到達付近でプレイヤーのレベル99を想定してテストプレイした
とかインタビューで言ってたらしいがレベル99に出来るほどボリュームあるか?って思ったな
初代に比べりゃ大容量化なんだろうけどな
314名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
2024/06/04(火) 21:38:06.72ID:+rjMo2fa0
ステラーブレイドが探索多いけど実況見てたら20代は探索漏れが多い
確認してない方向がわからないとか
ここは何もないだろうとか言ったりとりあえず調べようとしないんだよな
315名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
2024/06/04(火) 21:42:53.43ID:hEiEtWcqr
ヌルいっていうか無理ゲーのジャンルだろ
316名無しさん必死だな 警備員[Lv.23]
2024/06/04(火) 21:44:41.95ID:5uADyG5t0
メガンテが来ないことをお祈りするしかないのは本当に何にも面白くないし、こういった難易度の引き上げ方を美談にしてはいけない
317名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
2024/06/04(火) 21:56:09.96ID:QUV5irFf0
当時はRPGの経験自体少ないんだから理不尽とも思わんかったわ
邪神の像とかも当時オブジェクトがそもそも少ないからいかにも怪しいとこでなんかするのかなって思って試したら解決したし
318名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/04(火) 21:59:49.50ID:kJU3D3GR0
リメイクSFC版のと勘違いしてる奴いそう
あれなら誰でもクリアできるわな
319名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
2024/06/04(火) 22:34:56.13ID:PKu1SoYn0
多分レトロゲーの最大の敵はハードの耐久性
320名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
2024/06/04(火) 22:40:08.80ID:UviFtdXf0
バッテリーバックアップのRPGは強敵でしたね・・・
SSのパワーメモリーも大概だったけれど
321名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
2024/06/04(火) 23:03:54.41ID:bS443cWV0
なぜか知らんがこのスレを「一番難しいゲーム選手権」だと思ってるアホが何人もいるよな
他のゲームがどれだけ難しくてもドラクエ2が簡単になるわけじゃないだろ
322名無しさん必死だな 警備員[Lv.7]
2024/06/04(火) 23:44:09.00ID:Oo41rePf0
>>320
スイッチ切る時にリセットボタン押しながらのやつとそれやると駄目なやつの両方あったような
パワーメモリーはパワーメモリーそのものじゃなくSS本体のカードリッジ刺すとこの構造的にちゃんと刺さらない作りになってるのが原因とかなんとか
323名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
2024/06/05(水) 00:40:08.92ID:pnFzSKfm0
はかいぶさの作り方、誰からともなく教えてもらってたな
ゲーム雑誌とか登場ひとつも読んでなかったけどみんな攻略本知ってたね
324名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
2024/06/05(水) 00:40:23.72ID:maioiKvW0
冒険の書が消えてました表示の時内部的には実は消えてなかったっての聞いて酷いって思ったわ
325名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
2024/06/05(水) 00:41:01.48ID:pnFzSKfm0
あとドラクエ3の無限増殖とか、結構面倒な手順だけど教えてもらって色々やってたわ
326名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
2024/06/05(水) 00:46:06.59ID:uuhKqLoS0
>>311
隠された洞窟を開く鍵であったこと、敵の幹部が持っていることと、敵の本拠地が明らかに幻によって正体を隠していることそのものがヒントといえるかな
じごくのつかいはなんのためにロンダルキアの洞窟に入る必要があるのか?その先で邪神に謁見しているのでは?と推理できれば
邪神から最も遠い存在である教会の十字架マークにも違和感を感じることができるだろう
327名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
2024/06/05(水) 00:51:24.32ID:uuhKqLoS0
>>314
スマホ世代はナビ無しで出かけたことがないのか……
恐ろしいな
薄々感じてはいたがびっくりするほど知能が低いと思ってはいたんだよな
328名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
2024/06/05(水) 00:56:55.57ID:uuhKqLoS0
タイパ重視の正体見たり 勘で進んでるだけ
329名無しさん必死だな 警備員[Lv.13]
2024/06/05(水) 01:01:44.11ID:cOQeBLrs0
>>324
それはしゃーないでしょ
正常起動した時に消さないと不具合が残る可能性があるし
実際セーブにバグが残って完全に使用不可になるゲームとかあった
330名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
2024/06/05(水) 05:57:30.16ID:F5SfLl+Fa
短絡的な思考は認知症の症状であり、不遜な物言いは育ちも悪いと推理できる
老害とならないためには、若者を気遣う習慣を身につけよう
331名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/05(水) 07:14:00.92ID:9OTmJgVq0
>>39,40
一瞬で全滅するモノは対策のとりようがないからなぁ
FF1のマインドフレヤとかTOPのリザードマンとかもそうだったし
どれも後のバージョンでは変更されてる
332 警備員[Lv.11][芽]
2024/06/05(水) 08:11:12.28ID:S7UwFOVOd
>>238
要人や宇宙へ打ち上げる戦艦を護衛するとかミデアを撃ち落とされるとゲームオーバーにはならないが新型のMSが支給されないとかマップにアイテムが埋まってるとか攻略順によって敵の作戦が成功して地形や敵編成が変わったりとか昔のスパロボはちゃんと戦略性を持ってたんだよな。

今じゃ原作再現垂れ流し脳死ハサミ将棋ゲーだが。
333名無しさん必死だな 警備員[Lv.34]
2024/06/05(水) 08:58:19.19ID:7MCQXMBc0
当時のゲームの中ではDQ2って難易度低い方じゃないかね
334名無しさん必死だな 警備員[Lv.5]
2024/06/05(水) 09:26:02.05ID:KsZ+RkN00
当時基準ならドラクエ2なんて親切で誰でもクリアできるゲームだよな
335名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
2024/06/05(水) 09:34:06.39ID:dZwuizI0d
>>145
ザハンの居場所は映画なんかの文法
「脱獄とは看守に見つからないように、スプーンで地中を掘り進むこと」
…を知っているかどうかで難易度は変わる
336名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
2024/06/05(水) 10:15:26.40ID:6CDWecyU0
もしかしてラゴス
337名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
2024/06/05(水) 10:35:50.87ID:Tp1W5gB00
ザハンはデルコンダルで南の島と聞けるので探せば見つかるレベル
338名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][警]
2024/06/05(水) 10:42:33.35ID:O6RKAFer0
モンハンもクソぬるくなったし、無双も最初からヌルゲーだったし


あれ?ステートなんとかって不人気配信で紹介したゲームって…
339名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
2024/06/05(水) 10:57:45.81ID:cAo1E86s0
>>321
攻略チャートが揃ってる事前提の現代ゲーム界隈ではその難易度もだいぶ怪しい
チャート通りやっても難しいマリオ2の方が今ではずっと難しいゲームになった
340名無しさん必死だな 警備員[Lv.25]
2024/06/05(水) 11:43:38.89ID:0J9ENhO10
難しさでいうのであれば女神転生の方がキツかったような
341名無しさん必死だな 警備員[Lv.36]
2024/06/05(水) 11:44:49.62ID:0GLPeVI4M
ドラクエを始めとするコマンド型のRPGはバカでもクリアできるゲームという立ち位置だった
アクション性のあるゲームのプレイヤーからはドラクエ(笑)とバカにされることが多かった
342名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
2024/06/05(水) 11:47:08.78ID:fnsEzpIbd
パスワードを書き間違える自分のバカさとの戦いが一番難易度たかいからな
343名無しさん必死だな 警備員[Lv.25]
2024/06/05(水) 12:31:43.07ID:6CDWecyU0
当時のブラウン管とRF接続だと見間違いがしょうがない部分もある
344名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
2024/06/05(水) 13:00:21.23ID:4ej5jjw60
一箇所だけつまづいてそこは攻略本(雑誌?)を参考にした
それ以外は自力でクリアしたなあ
345 警備員[Lv.11]
2024/06/05(水) 13:58:01.46ID:S6SESujIM
昔のエナジードレインが本当にレベル下がる凶悪な呪文だったな
346名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][芽]
2024/06/05(水) 19:37:18.26ID:/PfDAs4D0
ゆうてい みやおう きむこう のパスワードは使わせてくれ
347 警備員[Lv.25]
2024/06/05(水) 23:12:08.50ID:RSxDtZ3z0
最近のゲームがヌルすぎなのは間違いない
348名無しさん必死だな 警備員[Lv.5]
2024/06/05(水) 23:26:56.09ID:cOQeBLrs0
>>346
たぶんこれが一番クリアしたパスワードだろうな
普通にプレイしてたらはぐれメタル倒せん
349名無しさん必死だな 警備員[Lv.5]
2024/06/05(水) 23:53:22.26ID:zKW55VZO0
>>333
当時多かったアクションゲーとかクリアできない方が多かった気がするわ
350名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][芽]
2024/06/05(水) 23:54:55.85ID:cvvGmyx00
>>347
スマフォ片手に気楽に最適解ルートを進める事が出来るって言うのもヌルゲーに拍車をかけてる。
じゃあ攻略サイトを見るなよ、て言うかも知れないけど悩んだら解決法が目の前にあるってなったら見てしまうのが人間ってもんでもあるしな。
351名無しさん必死だな 警備員[Lv.4]
2024/06/06(木) 00:24:07.11ID:IcABuC0p0
まんたーんドリンクッ!
まんたーんドリンクッ!
まんたーんドリンクッ!

>>335
木箱を開けた!果物ナイフを見つけた!
352名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
2024/06/06(木) 01:37:44.91ID:IszDnbcT0
ゲハおじ「最近のゲームヌルすぎ、昔のクリアできないくらい難しいのが良かったんだよなー」
ゲハおじ「フロムゲー難しすぎ!FPSとか格ゲーとか全然勝てない!何が面白いんだこんなの!」
353名無しさん必死だな 警備員[Lv.7]
2024/06/06(木) 01:44:33.75ID:+sdhyh1z0
ファミコンのドラクエ2クリアしたけどさ
本当に自力かと問われると友達からの攻略情報結構聞いたりしたから全然自力ではなかったな思えば
354名無しさん必死だな 警備員[Lv.6]
2024/06/06(木) 01:48:29.07ID:vWmcERHJ0
>>266

ダウンロード&関連動画>>



まー、ここに至るまでの道のりも含めて、言わずと知れたゲーム史に残る最高難度でありますが、それが理不尽なのか、高難度なのかはさておき
その頃を経験したプレイヤーってのは、その後の常識の範疇に収まったFF11では物足りなくなり、FF14は退屈で耐えられないという後遺症を負う
つまり、色々と言いたいことあれ、その全てを超越した難易度なのか、理不尽なのか…ってのは、最高に面白い体験ではあったわけですよ、結局

難易度ってのは何処まで引き上げても構わないし、むしろ高い程に面白くなるとも言えるけど、しかし、解決策は『工夫』である必要があって
工夫して、あるいは工夫する必要もなく、答えが見えてるのに極度の運ゲーとか、過度の時間が必要とか、再現度を高める練習作業を延々とか

そうなると、読んでそのまま理不尽、糞ゲーってなんのよ…つまり、工夫が終わった先ってのは退屈になる…実はそれだけの話なんよ
355名無しさん必死だな 警備員[Lv.13]
2024/06/06(木) 01:54:21.91ID:DjBuxUvl0
>>347
難しすぎるゲームがもう時代錯誤なんだよね
程よい難しさで可処分時間を使って貰えるゲームは何か?が問われているし
356名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
2024/06/06(木) 02:06:09.84ID:QLwOepNs0
少なくともドラクエ2に難しすぎる要素は無い
357名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
2024/06/06(木) 02:06:51.28ID:UDseFqUM0
ワンキルされる即死ゲーは増えたけどな
358名無しさん必死だな 警備員[Lv.13]
2024/06/06(木) 02:12:45.71ID:DjBuxUvl0
>>356
時間を使ってまでドラクエ2のレベル上げや探索をやりたいかという可処分時間に入るけどな
意気込みを持ってやるならともかく鍵探しや紋章探しみたいな要素はパスしたくなるな
359名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
2024/06/06(木) 02:12:50.05ID:tBXJ+5fvH
>>97
ロンダルキア洞窟の入り口で邪神の像をつかうのがノーヒントで自力ではギブアップしたわ
公式ガイドブックを見てたが公式ガイドにも載ってなかった
360名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/06(木) 02:35:44.24ID:8cNqcToy0
でも高難易度求められるのってソロゲーだけだよな
逆にPvPは初心者でも勝てるようにしろって低難易度化を求められる
361名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][芽]
2024/06/06(木) 06:20:46.05ID:rmAb/EQG00606
1本のゲームが2~4時間で飽きて当然の時代だしねぇ。。。
スーパーアラビアンとか東海道53次、Bウィング、フロントラインに
ロードファイターにエクセリオンとかの頃のソフトでしょこれ?

こいつら1万時間は遊べるよう徹底ボリューム爆増&チューニングしたら
一体どうなるんだろうな・・・
362名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新]
2024/06/06(木) 06:44:21.35ID:I2jaefhn00606
>>359
情報はペルポイで聞ける
363名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][警]
2024/06/06(木) 07:19:49.37ID:9jc4VWoj00606
ロンダルキアの洗礼
364名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新]
2024/06/06(木) 07:23:49.83ID:pH+QRHt+00606
>>309
イキりたいなら頭使えよ豚
365名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
2024/06/06(木) 08:43:32.37ID:3tv65/Oka0606
>>361
東海道は今遊んでも面白いけどな
攻略無しで2時間でクリアできる代物ではない
366名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
2024/06/06(木) 08:57:47.03ID:f3pWn+Me00606
ドラクエ1が1986年5月27日発売で
ドラクエ2が1987年1月26日だから、ものすごい短期間で開発されたんだよな
明らかに納期優先のシワ寄せでバランス調整する時間なんて無かっただろう
367 警備員[Lv.5][新芽]
2024/06/06(木) 09:57:22.44ID:v5lQUKSn00606
昔のはつまらなくて高難易度も多いからな
368名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽警]
2024/06/06(木) 10:20:49.11ID:MoAlLcGiH0606
>>362
岩山が割れるという奴か
たぶん歩き回ってその情報があったけど低年齢で想像もできなかったな

ドラクエ1を先にやってたら怪しいと思ったかもしれない
毒の沼=怪しいって法則がないと無理だったとおもう
369名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
2024/06/06(木) 11:05:47.86ID:0eVf1Wnc00606
FC版ドラクエ2より、岩おじの方が遥かに難しいと思うんだ
370名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]
2024/06/06(木) 11:22:05.78ID:Y4oSk70wM0606
ロンダルキア抜けて雪原の大地に出た時は陽光が指して見えたなあ

当然ファミコンにそんなエフェクト無いんだけどそういう風に感じたよ
371名無しさん必死だな 警備員[Lv.26]
2024/06/06(木) 11:37:07.78ID:V9atl89o00606
そこから祠に行くまでのドキドキ感
祠があるということは友人から聞いていた(聞かされていた)
372名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
2024/06/06(木) 14:05:49.72ID:So5I6OZy00606
今のドラクエは簡単すぎるわ
11なんて一回も全滅しなかった
373名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
2024/06/06(木) 14:31:10.05ID:FE+LRhVLM0606
今のゲームはドラクエより難しいけどな
374名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
2024/06/06(木) 14:54:33.32ID:/cI3lk+400606
なんで難しさで競いたがるアホがこんなにいるんだよ
375名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
2024/06/06(木) 16:30:25.68ID:IN3Sgipg00606
なんだかんだ解決手段があるもんな
アクションなら動画見てもこの操作出来ねぇよってのあるけど
376名無しさん必死だな 警備員[Lv.6]
2024/06/06(木) 19:29:42.55ID:CfPwZUu3r0606
スターラスターのリセット無しの暗黒惑星破壊とどっちが難しいんだろうな
377名無しさん必死だな ころころ
2024/06/06(木) 19:39:21.01ID:H/nKqrsp00606
>>374
達成感が味わえるから
ボタン連打だけでクリアできるに達成感もクソもないでしょ
378名無しさん必死だな 警備員[Lv.26]
2024/06/06(木) 19:53:35.20ID:LtWGOSm000606
ゲームの難易度に関しては難しければ難しいほどいいとかじゃなくて、より楽しく遊んでもらうためには結果的にある程度の難しさが必要になる
そのある程度はプレイヤーによって変わるけどね
379名無しさん必死だな 警備員[Lv.36]
2024/06/06(木) 21:02:03.85ID:rV8lPiFGM0606
難しさの内容の方がもっと重要
ユエテクみたいに敵を固くしたり自分の動きに制限をつけて難易度を上げるのはただのゴミ
380 警備員[Lv.6][新芽]
2024/06/06(木) 21:42:35.48ID:J/ZWY9dXM0606
トラキアは心が折れたわ
あれ出撃制限とか疲労とかあるから詰まったら数マップ戻ってやり直しだからな
381名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
2024/06/06(木) 23:23:42.12ID:8GZSKyco0
難度だけならゲーム次第で青天井だろうし、難度自体よりもどんだけ苦労したかの体験談のが面白い
382名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
2024/06/07(金) 04:24:59.60ID:0oU0dlYr0
>>374
自力で謎を解くことが最高の楽しさだから 
383名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
2024/06/07(金) 04:27:12.44ID:0oU0dlYr0
>>376
配置が悪いと即惑星が潰されクリア不可能ではあるが
何度挑戦してもいいならそのうち行けるかな
384名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新]
2024/06/07(金) 05:09:09.40ID:0oU0dlYr0
用済み惑星を見殺しにすればクリア率は高まるかな
385名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]
2024/06/07(金) 05:53:11.32ID:tAWU0IK/0
ゴキブリw
386名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
2024/06/07(金) 06:43:53.41ID:ptTC1Sef0
最近のゲームがぬるい云々がすでに10年以上前の話のような気がするな
今の若い子にこんなこと言ったら対人系のゲーム出されて反撃されそうだわ
387名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新警]
2024/06/07(金) 07:22:06.55ID:tRcAkRN70
だな
ヘリクリアできないコアゲーマー()
388名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
2024/06/07(金) 08:39:54.07ID:0FoH6D9P0
ドラクエ2は攻略情報なしで5日でクリアしたし
不条理だと思えるような謎やゲームバランスではなかったかと

つまった記憶があるのは装備品を作るために待つところだけ
復活の呪文を記録するのが嫌でつけっぱで遊んでいたから少し悩んだ

ワルキューレの冒険は虹の橋で怪しい所は見つけたもののわからず
攻略情報を見てしまった
でも正解を知っていても敵が邪魔してなかなか上手くいかず酷いと思った記憶がある

ファミコン時代は買ったほとんどのゲームで攻略なしで何とかなかったように思う
無理だったのは、ドルアーガの塔、ソルスティス、魔鐘、ドラゴンズレアあたり
389名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
2024/06/07(金) 08:42:43.70ID:0FoH6D9P0
すまん
シューティング系はクリアできてないのが多いわ
390名無しさん必死だな 警備員[Lv.32]
2024/06/07(金) 09:03:03.64ID:9faEIzG80
理不尽な謎と言えばドルアーガだろ
391名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
2024/06/07(金) 09:09:42.21ID:po++xHg20
ファミコンのSTGはループ仕様が多いからどこをクリアにしていいのかよく分からんしな
392名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新]
2024/06/07(金) 09:49:35.12ID:QHWJSM8D0
>>386
オンライン対戦はもちろん鬼畜ガチャや膨大な素材集めに比べたら昔のゲームはヌルゲーです
393名無しさん必死だな 警備員[Lv.6]
2024/06/07(金) 10:21:35.35ID:IoSqh6K00
>>391
1周クリアか1千満点達成でいいんでね
394名無しさん必死だな 警備員[Lv.7]
2024/06/07(金) 10:30:07.29ID:lMC/0VaX0
スパルタンXは真のミスターX撃破
ゼビウスはゼビウス軍総攻撃クリア
バンゲリングベイは帝王撃破

こんなところか
395名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
2024/06/07(金) 11:09:47.99ID:L8e7vWsWd
>>374
ダークソウルで優越感に浸ってるフロムゲーマーと同じ精神構造
RTA全一とかならともかくクリアする事になんも優越性はないのに
396 警備員[Lv.8][新]
2024/06/07(金) 11:51:57.09ID:qzGJjhAr0
>>345
wizのことなら呪文ではなく通常攻撃の付加効果。
MALOR(マロールは典型的カタカナ当て書きでメィぁーろゥが正しい発音)で逃げれば経験値を保持できるのでさほど痛くない。転職時にも役立つ。
397名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
2024/06/07(金) 22:09:02.09ID:gbew+sjZ0
>>394
すみません、もしかしてあなた1秒間に50連打と言うプログラムの設定を無視した連打が出来る人ですか?
398名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
2024/06/07(金) 23:14:55.49ID:kdG+BkNe0
>>372
ドラクエ11は前半の武器を取捨選択できるスキルボードは良バランスだけど世界崩壊以降からは残ったボードを開ける作業になっていたからそこが惜しい所だと思った
その分縛りで難しくしてねと言う事だと思うけどね
399名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
2024/06/07(金) 23:22:24.98ID:0oU0dlYr0
>>397
両手で50連打
つまり半分は方向ボタンの操作だから発射ボタンは毎秒25発で欧州PAL方式ブラウン管にも対応できる完璧な速度さ
400名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/08(土) 01:28:20.92ID:fOsl4MMt0
なんでDQⅡ?冒険島にしろ
401名無しさん必死だな 警備員[Lv.29]
2024/06/08(土) 04:09:00.00ID:X7QNa3ID0
つかここにいるおっさん達は当時、何歳だった時の話してるの?
402名無しさん必死だな 警備員[Lv.37]
2024/06/08(土) 04:11:28.28ID:bD22wUmC0
>>401
10歳
403名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/08(土) 05:58:04.44ID:ivtYrjc/H
ドラクエなだけあって今やっても難しくはないけど
初めて買ったRPGがドラクエ2で小3くらいだったんで参った
でも苦労したんだろう面白くはあった
404名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
2024/06/08(土) 08:50:54.15ID:ug/ucgDh0
最近の小学生はみんなフォトナで廃人相手に対人戦やってんだよなぁ
対人はきついとかいってドラクエやってるおっさんの方がぬるま湯に浸かってるといえる
405名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][新]
2024/06/08(土) 10:37:40.72ID:fcoK0eAi0
ドラクエおじさんは
初代ポケモン世代にすら馬鹿にされるかもな
アホなCPU相手に攻略法か運ゲーポチポチしていただけで
対人相手の読み合いとかしていないじゃんって
406 警備員[Lv.7]
2024/06/08(土) 11:30:09.33ID:C1LUa82Q0
おっさん達ソウルシリーズで発狂しそうwww
407名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
2024/06/08(土) 11:34:18.16ID:+VpOr89o0
ドラクエ世代は格ゲー世代も兼ねてるからもっと熾烈よ
なんせ1プレイ毎に金かかってたから本気度が違う
408名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/08(土) 14:50:58.89ID:r/X9gquU0
ヌルゲー嫌いならSoulmaskでも遊んどけ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20241206215046
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1717396787/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【悲報】おっさん「最近のゲームはヌルすぎ。ドラクエ2を自力でクリアしてみろよ」←これマジ? YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
最近のゲームでドラクエ3を超える面白さのゲームってある?
最近のゲームってオブジェクトが多過ぎて視認性が悪くないか?
最近のゲームクリエイターって自分たちのことをタレントと勘違いしてね?
吉田「最近のスクエニはみんなの期待に応えられていないけど~」←これなんだったの?
ドラクエ3初クリアしたんだけどもとても30年前のゲームと思えないわ
スクエニ取締役「最近のスクエニのゲームが皆さんの期待に応えられていない」
ゲームクリエイター「最近のゲームはストレスフリーを意識しすぎていて面白くない」
最近、ぶたがやけにドラクエに攻撃的だけど何があったの?
ミルドロプス(笑)ピサロバーン(笑)最近のドラクエって小学生が作ってるの?
最近Apple Watch着けてるやつ増えたけどアレ何か役に立つんか?嫌儲にユーザーいるなら何が良いのかちょっとプレゼンしてみろよ
ファミコン版ゼルダの伝説を当時のガキは自力でクリアーしたのかよw
【悲報】八潮市のドライバー「自力で脱出しなかったのが悪い、自業自得」と言われてしまう
最近の任天堂のゲームつまんなくね?
お前らホントに最近のゲームやってるの?
最近のゲームってリアル路線だけどつまんなくね?
最近の若者「AppleよりHUAWEIの方がクール」これマジ?
なんで最近のカプコンのゲームには弥七がでないの?
最近のゲームでbgmがゴミってのってあった?
最近のゲハはSwitchに出ないゲームを叩きすぎじゃね?
最近ゲームやってないんだけどお前らには何のゲームが面白いの?
最近のゲームってオンライン要素ないと人権なくね?
最近のソニージャパンスタジオのゲームひどくね?
最近のゲーム業界は品質というステータスが流行ってるの?
なんで最近のゲームユーザーってゲームに対して否定から入ることしかできないの?
最近のゲームは発売から2週間足らずでパッチを3回も当てるのが普通なのか?
「クリアしてないゲームの感想を言うバカをなんとかしろ。まだ途中なら感想は出ないはずですけどねえ?」 これマジ?
★ゲーム歴10年以上の人に聞きたい。「最近のゲームはつまらない」と言いますが具体的にどう違うの?
最近の女叩き、流石に不愉快なレベルに来たと個人的に思うんだけどお前らどう思うよ?これってブームなの?
マツコ「最近の中身パンパンのシュークリームが食べづらい?? そんなの中身を吸ってから食えば解決じゃないの。」 
最近の日本の女子高生「iPhone13 Proは20万円もするのかー 頑張ってバイトして買っちゃおう!」←これヤバくね?
任豚が最近ドラクエ叩いてるけどさ
「モンハンガチ勢はモンハン以外のゲームをしない」←これマジ?
ここ数年のゲーム業界をドラクエの戦闘で例えてみると
FF15が完全にホモゲーで萎えた、最近のドラクエ以下じゃん
最近のドラクエはメタル系が出ても脳内物質が駆け巡らない
ドラクエ11って、誇張とか抜きにしてPS2レベルのゲームだろこれ
最近のゲハってスクリプトのひと言書き込みが多くてウゼえな・・・
【年間5143円】最近一年間のPSプラスのフリプタイトル、これだけでも超お得!【スイッチはボッタクリ】
人口5万人の町のゲーム屋で朝7時特別開店だったからドラクエ11買って来たけど30人くらい並んでたぞこれ
ウォーズの4段以上に自力で勝てる?
カントン包茎って自力では仮性包茎に出来ないの?
最近のゲームって説明が多すぎだろ
最近のゲームのネット必須率は異常!
最近のゲームって印象的なBGM全然ないよな
【画像】最近の任天堂のゲーム、Hすぎる
最近のゲーム業界は「消費電力」を甘く見すぎ
最近のゲームって俺らの事をあんまり褒めてくれないよな
最近のゲーム業界を見てるとイライラするだけなんだが
最近のゲハがマジでゴミのような板になってるんだが
最近のゲームって画像と音楽が綺麗なだけでつまらないよな
おっさん好きのJS・JC・JKが最近マジで増えてるぞ……
ファーストガンダムのゲーム最近出ないよな
最近のゲーム業界を見てると本気で先がないと感じるわ
最近のゲームはマリオ64のときのような感動がないよな
【画像】 昭和の小学女児と最近の小学女児の画像が話題 これマジ?昔に戻りたい
 最近のゲームって裏ワザや隠し要素がなくてつまらんよな
最近のクリームパンって赤いゼリーみたいなの付いてないよな
最近のゲームって実況することで初めて価値が出るよね
最近のゲーム制作者、子供の頃の「1年の長さ」忘れてる説
最近のゲーム業界って速攻で完全版を出しやがるから腹がたつ
最近のゲームってイージーモードは本当にイージーなんだな
最近のゲームがつまらない?それはあなたが歳を取ったからです
最近のゲーム「うーん、とりあえずオープンワールドにしとくか!w」
最近のゲーム「オープンワールド」と「フロムゲーから影響を受ける」が成功の鍵になる
21:41:27 up 80 days, 22:40, 0 users, load average: 14.43, 15.93, 15.27

in 0.19380402565002 sec @0.19380402565002@0b7 on 070710