任豚「ああああああ助けてブヒイイイイこんな事ならAT限定やめとけば良かったああああああああ!」
任豚ゾンビに食われて死亡
MT免許持ちの俺「レバーガチャンガチャン!」→ゾンビから逃亡成功
任豚は頭悪いからAT限定免許しか持ってないもんな🤣🤣
今時MTマウントとかお爺ちゃんかな
軽トラでもATの時代だぜ
>>2 AT(笑)
あんなゆとり仕様のオート操作の何がいいんだかw😅😅
信号地獄の日本でそんなガチャガチャガチャガチャやってられるか
ゆとりって言葉はもう古いよおじいちゃん
今の20代後半だけど
でも緊急時に乗る車って大概めちゃくちゃ古くて今でもMTなんだよな
田賀さんは、猊下への悪口は絶対に言えないと断った会した娘千代子さんをまず自殺に追いつめろということですと、聞き直したところ、県大幹部らはそのとおりだ、よどみなく答えたという
答えたという。田賀氏公明党福井県議会議員で学会員だった田賀一成氏脱会後、田賀氏のもとには脅迫電話が相次いだ
価学会 池田王国の崩壊―副会長の告発 永島
てか長年運転してたら自転車と同じで身体に染みついてるから
慌てることなく普通にやれるだろ
ATのシフトレバー合わせるほうが焦りそう
>>3 その顔文字はあの親の金でpc買って怒られたレントさんリスペクトなのかwwwwwwwww
simple2000のゾンビvs救急車は最高のバカゲーだった
ゴキブリ層をよく理解してPSを馬鹿にする文章がよく書けていると思う
ワインとか車とかそういうの
車好きがMTを好む気持ちもわかることはわかるけどね。
自分でしっかり操ってる感じがいいとか、手間がかかるのが車への愛着になるとか。
でも合理性とか実用性を考えればATはそれこそ技術の進歩で人間の手間を軽減できるようになった好例だし、
どちらが偉いとかレベルが高いとかいうようなことじゃないだろ。
双方にいいところがあって好みで選べばいいだけのことで、どちら側でも威張って相手を否定し見下すのはむしろ醜くてかっこ悪いことだよ。
ゲームの据え置き特化高級主義と携帯性重視お手軽主義の棲み分けもそうだしな。
そもそもの話、AT派は運転者として多数派の一般層、MT派はマニア、という点でAT派を任天堂に例えるのはまあわかるが、
免許がATなのにMT車しかないから困るってのをゲームに例えるのが的外れで意味がわからない。
Switchしか使ってないライト層が、PS5を使わなければならなくて困るシチュエーションって何?
むしろ、ゲーム製作の現場で考えるなら逆じゃないか?
ATは車を作る側の技術が進歩してることでドライバーの手間が省けて、楽に運転できるようになってる。
それはハード性能は高いけどそれに甘えてプログラマーがろくに最適化もせずにすむようになっていて、
そんな環境に慣れたプログラマーがいざ制約の大きいハードで作ろうとすると使いこなせなくて苦労する、ってことに似てるだろ。
ゴキは単純性能が高い環境で楽にソフトが作れることを偉いとしてるんだから、
それならドライバーの手間が軽くて済むATやそのドライバーの方が偉いってことにならんか?
>>1 まずそのゾンビとやらがどこにいるのか見せてください