◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

黒人ゲイ恋愛と環境保護を描いたディズニーのポリコレ映画ストレンジワールドが1億ドルの超絶赤字! ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1670076982/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん必死だな
2022/12/03(土) 23:16:22.68ID:/nir74uCM
ディズニーの最新アニメーション映画『ストレンジ・ワールド/もうひとつの世界』が、11月23日より全国で公開された。
今回の映画は〝LGBTQ〟の主人公をメインとした作品だが、過去最高レベルの大爆死となったようだ。

同作は、エネルギー源である植物の絶滅危機によって崩壊を迎える世界を、農夫のサーチャー一家が救うために
立ち上がる冒険ストーリー。

主人公であるサーチャーの息子・イーサンは、ディズニー史上初の同性愛者で、公開前から大きな話題を呼んで
いた作品だ。

「ポリティカル・コレクトネス、通称〝ポリコレ〟の文化が浸透し始めた現代。ディズニーは特にその要素を作品に
詰め込んできましたが、ついに主人公までそうなりましたね。制作費は約250億円と大規模な作品ですが、残念ながら
本国での初日興行収入は約5.8億円と伸び悩んでいます。また、公開から数日が経過した11月27日時点でも客足は
増えず、世界興行収入も約38億円と残念な結果になっていました」(芸能ライター)

newscafe
2名無しさん必死だな
2022/12/03(土) 23:21:17.30ID:/nir74uCM
本来感謝祭シーズンに上映されて大ヒットが見込まれる作品でしたがこの映画は殆ど宣伝がされませんでした
理由は同じく同性愛を描いて大々的に宣伝された同社の作品『バズライトイヤー』が大炎上し大コケしたため
今回は内容をあまり宣伝せず公開しようとした
3名無しさん必死だな
2022/12/03(土) 23:23:02.18ID:p1CoUaTn0
記事も貼って(´・ω・`)
4名無しさん必死だな
2022/12/03(土) 23:24:35.11ID:jTr2jasmd
きっしょ
5名無しさん必死だな
2022/12/03(土) 23:30:21.71ID:N2uSJXu30
ディズニーはたまにとてつもないコケをやらかすけど
今なら配信サービスあるおかげで少しは言い訳できたりするの?
6名無しさん必死だな
2022/12/03(土) 23:31:58.82ID:q6TiVMJxd
本当にその通りの映画なら誰が見たがるんだマジで
7名無しさん必死だな
2022/12/03(土) 23:32:03.41ID:/nir74uCM
このアニメ映画は人種的ミックスでゲイだと公言してるいーざんく零度を主人公にしている
彼は恋愛感情を持っているディアゾの前では口下手になってしまう

監督 ドン・ホール
「これまでにそうしたキャラクターが描かれたことは無いと思いますがより自然的な形にした」
「彼はゲイで共感性が高いので環境保護に熱心」

共同監督、脚本 クイ・グエン
「私自身もミックスだし異なる背景を持つ二人が恋に落ちる物語は共感できる。私の子供も私と同じアジア人でユダヤ人」

イェーガークレイド役、デニス・クエイド
「彼の性的指向にいちいち脚本が説明してないのが嬉しい。カミングアウトシーンもない。我々はもう次の段階に来ている」
8名無しさん必死だな
2022/12/03(土) 23:37:26.53ID:NgQxh1QY0
誰も見ない映画作っちゃったけどポリコレに全振りしたおかげでアカデミー賞は取れそう
9名無しさん必死だな
2022/12/03(土) 23:38:31.67ID:/nir74uCM
ほぼ同じ制作費をかけた『ミラベルと魔法だらけの家』はオープニング週の収入は4000万ドルで損益分岐点を超えない大コケ
でしたがストレンジワールドはそれよりもオープニング収入の低いので今後とてつもなく客が入らない限りさらに酷い
大赤字になる。しかしこのてのLGBTQ+の作品は中国、ロシア、中東、東南アジアの一部では上映が認められないので
外国での巻き返しも難しい

>>7
訂正:いーざんく零度→イーザン・クレイド


>>5
配信でも取り戻せないと思う
10名無しさん必死だな
2022/12/03(土) 23:40:20.50ID:PjGHdqaR0
ポリコレだろうと話が面白けりゃウケると思うけどな
単純にクソだったんじゃねーの
11名無しさん必死だな
2022/12/03(土) 23:40:52.82ID:bKSoJ3yG0
坂口 FF映画も100億円赤字だったな
12名無しさん必死だな
2022/12/03(土) 23:41:44.43ID:WXeiPMpF0
押しつけがまし過ぎると流石に見る気が失せるわな
13名無しさん必死だな
2022/12/03(土) 23:42:57.15ID:ZOJG/q8K0
お前らの言う多様性って、こっちの趣味嗜好を全否定してるだけじゃねって言いたい
行き過ぎたポリコレが大損するのはいいことだ

>理由は同じく同性愛を描いて大々的に宣伝された同社の作品『バズライトイヤー』が大炎上し大コケしたため
バズライトイヤーそんな展開になってるのかよw
14名無しさん必死だな
2022/12/03(土) 23:44:22.86ID:xJNlUTi40
ポリコレ推しは目新しさもなくなってもう終わりだね
15名無しさん必死だな
2022/12/03(土) 23:45:28.97ID:QmjPtiSh0
アメリカ社会はポリコレにうんざりしてるようだからそりゃそうでしょ
16名無しさん必死だな
2022/12/03(土) 23:45:46.76ID:/nir74uCM
今年の初頭にディスニーの役員会議の映像が流出して役員たちがゲイアジェンダを推し進めていることを認めていました
ディスニーが性的マイノリティや環境保護やフェミニズム、人種問題などリベラルが好むを作品に詰め込みまくる方針
17名無しさん必死だな
2022/12/03(土) 23:50:05.41ID:/nir74uCM
現状は1億ドルの赤字ペースだが今週の興行成績はさらに落ち込んでいるため赤字は最悪の場合2億ドルに達するとの予想も

ディズニーCEOボブ・チャペックは業績悪化の責任を取り辞任を表明しましたが、後任のボブ・アイガーはチャペックの前任であり、
現在のポリコレ路線はアイガ―の路線でもあるためCEOが代わっても路線変更はなさそうです。
ボブ・アイガ―は熱心な民主党支持者として知られており、
18名無しさん必死だな
2022/12/03(土) 23:53:09.46ID:SifZis7F0
ポリコレは前提レベルの話であってポリコレ以外に中身無かったらそんなもん誰が見るんだよ😰
19名無しさん必死だな
2022/12/03(土) 23:54:35.26ID:TgD0iL+KM
アホ共が宣伝してないからコケたって喚いてたけど広告費のせいで赤字になってるからな
20名無しさん必死だな
2022/12/03(土) 23:57:48.71ID:/nir74uCM
>>17
途中送信してしまいました

ボブ・アイガ―は熱心な民主党支持者として知られており、LGBTQ+や人種問題で積極的発言を繰り返しています。
11月28日に開催されたディズニー従業員とのQ&Aセッションでも「」LGBTQ+や人種問題コンテンツを作り続ける」と明言しました

しかしポリコレ路線を推し進めているのはCEOや従業員だけでなく、ディズニーの大株主である複数の資産運用グループたちもそれを
求めているため、例え業績を犠牲にしてでもポリコレ路線は変わらないと思われます

結論

ディズニーの従業員、CEO、株主のすべてがポリコレ作品を進める方針
21名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 00:00:25.03ID:qujpFL0w0
ディズニーは元から子供は教化できるって姿勢のスタジオだからポリコレ方向に進むのはまあ自然と言えば自然と言える
22名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 00:00:34.80ID:TzOzTvyM0
ザマァwww
ゲームとか映画にまでポリコレ持ち込む会社は須く滅べ
23名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 00:02:05.65ID:jwbevEubM
>>21
第二次世界大戦中やベトナム戦争などでも戦意高揚プロパガンダ作品を作ってましたからね
24名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 00:06:33.78ID:XY69oeLI0
株主の資産運用会社は何やってんだか
25名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 00:08:04.19ID:wRAw8pa50
活動家が自分で金をだして、こういう気持ち悪い映画を作ればいいじゃん。
何で大手に作らせるんだよ。
ほんと汚い連中 消えろっつーの。
この損はディズニーがかぶるんだろ。
活動家でてこいよ。お前らのせいだぞ くず
26名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 00:08:57.68ID:HDKsWwLga
ラセターを追い出してから全部爆死してるじゃん
観客に魔法をかけられないもん作る前に土下座してラセターに戻ってきてもらえ
27名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 00:10:53.54ID:hd/1Ei4l0
海外に依存すると呑まれる
ゲーム業界の未来
28名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 00:11:03.18ID:jDO6fnPz0
一方で、そっちに大きく舵を切る必要があると考えるほどに、有色人種やLGBTQをヒトだと思ってない奴らが多いってことだろうけどな
29名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 00:15:05.98ID:ZOsy/BL80
アメリカの社会はこういう団体に結構支配されるよな
昔はグリースピースとか政治にまで手を出してきたし今はポリコレ団体に牛耳られているのか
30名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 00:15:22.34ID:KsewEkRw0
この調子だと次のディズニープリンセスは面白いことになりそうだな
31名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 00:17:30.64ID:wRAw8pa50
黒いモジャモジャブスが主人公のディズニーアニメも爆死したし。
そりゃあ白人の美人が主役がいいにきまってるじゃん。
穴雪だって、色白美人だからヒットしたし。
あれで同性愛だのくろんぼだのだしたら
あんなヒットしてない。きもちわるい
32名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 00:20:20.06ID:CV4C9pX00
プリンセスで並んだ時は仮面ライダーシンみたいになりそうやな
なんか化け物が一緒におる!て
33名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 00:22:24.43ID:wRAw8pa50
美女と野獣の アレみたいなプリンセスなら楽しみ。
どれだけ爆死するだろうなあ。
34名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 00:25:49.76ID:YW3PS3nS0
シュガー・ラッシュ:オンライン
トイ・ストーリー4
アナと雪の女王2

この辺どれも面白くなくてDisney/PIXAR長編作品から離れたんだけど
この頃から更に悪化してる感じ?

こんな感じだとスクエニのKHシリーズとかDisneyに寄生できないじゃん!
35名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 00:27:56.16ID:rL5l7iEa0
ラセター追い出した時点で終わってた
36名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 00:29:50.62ID:zOY+fkoi0
ゲイの映画があって、ゲイが見にいくのはわかるけど
ストレートが見る意味はあまりないだろ
37名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 00:31:52.93ID:KsewEkRw0
ジャスミンの様に肌の色は黒めでもキャラ付けやデザインで魅力的にはなるが、今のポリコレに汚染された現場にそれは期待できない
38名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 00:33:30.89ID:nj/Lge2u0
肌の色が変わっても見ないからどうでもいい
39名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 00:36:20.79ID:k7uN7jnY0
くそわろたw
LGBTは百回は観に行ってやれよwww
40名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 00:42:03.65ID:lc6n9gNwa
正直LGBTって自分の身内や会社、知り合いに一人もいないし非現実すぎて無理なんだよ
最近の海外ドラマには必ず出てくるけどげんなりする
41名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 00:42:35.35ID:jDO6fnPz0
黒人が増えたのと同時に美形を出さなくなったんで
結果的に黒人の美形が出にくくなったなw
白人は美形の過去作が大量にあるのにひどいわ
42名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 00:42:37.27ID:WPZHzzj60
ドラマ「glee」のカートていうゲイの子は最初は端役だったけど一番人気でメインキャラにのし上がった。ゲイでも魅力的なら人気出るし、人気あるから推し出すってのがエンタメとして正しい流れ。
思想先行でとにかくゲイや黒人押し付けるから拒絶されるんだ。
43名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 00:43:55.97ID:6Qt1B0Nc0
大手がトチ狂ってる隙に
日本は通常運行でやっていけば支持されていく
ボーナスタイムだな
44名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 00:44:01.20ID:rc467ikZ0
ディズニーの最新作とか今1番子供に見せたく無い映画だしこれは素直にザマァだな
むしろこういう結果で安心してる
ポリコレに染まったら終わりだよ
45名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 00:45:29.62ID:bdCAMqw30
ズートピアでは人間の社会問題を動物の分類に置き換えて黒人出さずともしっかりと多様性と認め合うことの大切さをテーマに描ききったじゃない
世界観とメッセージ性を両立させてちゃんと面白いというお手本が社内にあるにも関わらずなんで参考にできないんだ
46名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 00:48:15.80ID:wAMoHCsP0
ポリコレ不人気の証明になってある意味大成功なの
47名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 00:51:51.75ID:eKbqLtJp0
>>45
多様性をテーマで描きたいんじゃなくて、
ディズニーはポリコレをしっかり守る会社ですよ、とアピールすることが目的になっちゃってるんだろうな
48名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 00:54:38.30ID:qujpFL0w0
近年のディズニーは「化学好きの女の子」って設定だけバラ撒いて作中で一切活かしてないみたいな指摘もあったな
49名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 00:55:16.05ID:fP6VfZ/H0
ポリコレ大好きな人達は売上支えてくれないのか
50名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 01:00:56.75ID:wp/34/PA0
だが見ぬ
51名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 01:05:32.09ID:vJxJbBst0
売れない実績作りなんじゃね
52名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 01:13:27.33ID:CiWxfN6J0
>>51
なるほど納得
実際嫌悪感しかないしわざわざ見ようとは思わねーわ
53名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 01:14:29.46ID:+yDBHEAVd
ポリコレ叩いてるやつも見ないけどな
54名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 01:20:32.25ID:wcyLO4TN0
ノンケは帰ってくれないか?
55名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 01:21:04.35ID:fm+PGySs0
ラセターが全盛期の頃のディズニー、ピクサー作品は神がかってて何度も観た
日本アニメーションはこのままじゃおいてかれると思ってた
それがこの超超体たらくよ
エンタメに政治と思想を盛り込むカスは滅べ
56名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 01:26:56.23ID:P/7FKj3j0
スクエニみたいだな
57名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 01:27:09.47ID:PUMjkVkga
ポリコレ云々の前にキャラデザが終わってる
58名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 01:44:39.28ID:U2BwL4ci0
ゲイの話の映画なんてゲイ以外に需要ねーだろw
これがヒットすると考えた監督はアホ
59名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 01:51:47.04ID:p3Lj6EpEa
ディズニーアニメの興行収入コロナ以降桁が二つ減っててヤバいし
でも配信で売れてるから…っとか強がりを言い出す所がDL9割とか言ってるゴキブリと同じ
60名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 01:53:53.00ID:JBDOtp3n0
何でもいいけど面白い作品を作れよ
61名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 01:54:33.52ID:GXHCoKJF0
白人と黒人の夫婦でその息子はゲイ
ペットの犬は障碍持ち
アジア人女性の大統領
美男美女は出ずの徹底振り
これが多様性だ
ひれ伏せジャップ共
62名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 01:57:33.41ID:mJq6e2gD0
ラスアス2みたいやな
63名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 01:57:50.66ID:wRAw8pa50
ズートピアはエンタメしてたし ブラックジョークもあったし
そのうえで配慮もしてて面白い映画だったし。
ああいうのでいいのにね。

こんなストレートにそのまま描くなんて馬鹿でもできることだし
どうしてレベルがこんな下がってるんだろ
64名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 01:58:54.52ID:oAS3BK7Fa
プレステでゲーム化して爆死してそう
黒人ゲイ恋愛と環境保護を描いたディズニーのポリコレ映画ストレンジワールドが1億ドルの超絶赤字! ->画像>4枚
65名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 02:00:24.97ID:67orNvLud
愛読書のハリウッド映画脚本の書き方本には「感情移入できる親近感あるキャラクターとそれを描くドラマが重要」と書かれてたよ
ディズニーも読んだ方がいい
66名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 02:02:30.16ID:wRAw8pa50
ピクサーがあんな素晴らしい映画を連発してたし。
10年前ぐらいに比べて
なんでここまで劣化してんの?
普通はノウハウが蓄積して良くなるんじゃないのぉ??
67名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 02:05:32.21ID:UGEt5bj5M
主張してる連中が自分らで映画作ればいいのに制作会社に自分らの考え強要してるだけだもんな
68名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 02:08:32.54ID:67orNvLud
>>67
いやアメリカの映像関係クリエイターは自分ら自身がポリコレにハマってるんだよ
ラスアス2もそうだけど別にむりやりやらされてるわけじゃない
クリエイターが心から作りたいものを作ってる
実際稼げない現実に負けて早くハシカみたいなポリコレかぶれから目覚めたらいいんだが
69名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 02:13:13.83ID:wRAw8pa50
嘘だろ。そんな急に変わるわけないじゃん。
一部のキチガイが強権的にやってんだろ
70名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 02:14:28.52ID:Qjzen/El0
人種問題を扱います!とか言いながらやってることはホモを主役に置いてだいじだいじに扱うだけで、別にそいつらが迫害されたりするわけじゃない
差別なんかなかったことにしてる、臭いものに蓋してるだけ
まだアジア映画のほうが差別されてるとこから始まってそれを覆すストーリーしてる分まともだわ
71名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 02:17:04.71ID:nvtGPnrw0
なんにでも黒人や同棲愛持ち込むのやめろ
気持ち悪すぎる
72名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 02:17:43.59ID:YTDmeOQ30
ラスアス2のクリエイターが乗り移ったような設定で草
環境保護なんて幼稚園児でもできるものを個性にするのか
73名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 02:20:52.60ID:Qjzen/El0
https://www.outjapan.co.jp/pride_japan/news/2020/9/10.html

アカデミー賞を主宰する映画芸術科学アカデミーが、2024年の第96回アカデミー賞から適用する、アカデミー作品賞についての新しい応募資格を発表しました。出演者やスタッフに女性、人種/民族的マイノリティ、LGBTQ+、障害者がいないような作品には作品賞の応募資格が与えられないことになります。

だってホモ出さないとアカデミー賞にノミネートする資格すら無くなるもん……
こんなんだから海外の賞レースは(GOTYとかも含めて)もう半分バカにする対象になってる
74名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 02:21:43.00ID:RbkElmBq0
>>1
ファイナルファンタジーザムービーの再来
75名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 02:23:25.64ID:RbkElmBq0
>>6
ゲイ
76名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 02:25:30.10ID:RbkElmBq0
パタリロはLGBTでも面白かったけど映画スターダスト計画は爆死したっけな
77名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 02:28:05.57ID:67orNvLud
ヘアスプレーくらいエンタメにすりゃいいのに
あれは面白かった
78名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 02:38:26.18ID:wRAw8pa50
アカデミーにも手をまわし始めたか。
活動家の連中ってほんとやりくちが屑だわな。
79名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 02:49:32.31ID:ObEE3cza0
成功した黒人ってなんで白人と結婚しがちなの?
80名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 02:49:54.63ID:P/7FKj3j0
>>64
うわひっでえなこれには金は出せないし無料でも見ないわ…
81名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 02:52:26.42ID:wRAw8pa50
>>64
この1枚絵で見るをなくさせる。
すごいよなあ・・・
爆死しても、多様性とやらを推し進めるなら
どういう結果になるか見物
82名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 03:08:04.78ID:JIwgN7wc0
同性愛はやめろなどと言わないが
単にロマンスシーンが心底気持ち悪いから見たくないんだ。見せないでくれ
83名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 03:16:00.23ID:5LkZtGnQ0
ディズニーも左翼に乗っ取られてたかw
84名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 03:16:42.36ID:wRAw8pa50
こういうごり押しやり続けると
同性愛に中立ぐらいの人も
反対派に回るだろうね。
ばか
85名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 03:17:57.84ID:LLH9IcG50
多様性ってのはお互いの尺度で認め合う物で
それを超えて押し付け合うものではない
86名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 03:22:59.67ID:LeAwEkE40
これが現実なんだよな
ポリコレなんて少数のクレーマーの声がでかいだけで世の中じゃたいして支持なんかされてないんだよ

なのに企業経営者達が変な脅迫観念にとらわれてポリコレ支持しないと失敗すると錯覚してけっきょく失敗するっていうね

ポリコレとフェミと反差別活動とそれを支持するマスゴミの声は信じるな
それが商売の成功の鍵だわ
87名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 03:29:17.27ID:fjyjwZP5d
でも姉妹レズのアナ雪はメガヒットしましたよね? って言うと謎の勢力がしゅばるのかw
88名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 03:40:05.47ID:nCphUJbb0
そりゃマイノリティ相手に商売しても儲からねーだろ…
マジョリティが観たくなるような映画作れよ
無理矢理中国ネタを入れてくる映画業界ならその辺わかってるだろ
89名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 04:00:32.05ID:UVuR2duH0
ポケモンもポリコレに屈したけど
90名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 04:10:05.16ID:J21vmIrJ0
ここまでよくばりセットにしなきゃいいのに
要素1つ2つくらいならそんなに違和感ないだろ
あと絵を可愛くかっこよくするとか
91名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 04:24:10.14ID:qujpFL0w0
MSはライフイズストレンジのスタジオが直球でポリコレ題材のTell Me Why作って評論家に高評価&おそらく売上爆死を確認、
以降ゲームに不自然で露骨なポリコレ要素入れる路線とは(おそらく)決別してアクセシビリティ軸の「ポリティカル・コレクトネス」に切り替えた
ディズニーのこれも内部の抵抗勢力が同じ狙いで進めた企画って可能性は一応あるな
92名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 04:33:55.43ID:qwYoN91t0
海外がポリコレで勝手に自滅してくれれば日本の作品が売れるんで歓迎だけど
例えばポケモン新作の主人公とかもポリコレに侵されかけてるから日本にとっても他人事では無いかな
93名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 04:34:50.32ID:s9eCcrwz0
クソステっww🤣
94名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 04:35:02.83ID:o4kGpzPod
>>87
あれレズかぁ?
ステレオタイプなアメリカン家族愛だと思うが
95名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 04:40:26.01ID:a57TgREK0
>>74
CGの進歩に貢献してるからポリコレ糞映画よりマシ
96名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 04:42:19.58ID:pYemgSzL0
>>53
「だが買わぬ」みたいなもんか
97名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 04:43:26.24ID:7YyX+93O0
ポリコレの良くバリセットw
98名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 05:09:10.21ID:0V1DK8v40
やっぱ有名作品を乗っ取らないとダメだな。
99名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 05:10:59.35ID:kZn0dQPC0
向こうでも活動家の娯楽潰しと言われてるからなポリコレは
100名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 05:19:22.11ID:2yvmOsP00
>>40
お前がいかにニュース見てないかよく分かる発言だな。
LGBTの人の多くは身近にいないのではなく隠してるんだよ。
カミングアウトして酷い差別受けるのが目に見えてるから。
101名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 05:35:22.95ID:2yvmOsP00
>>30
一時期モアナをディズニープリンセスに入れようとしてたっぽいが
流石にそれは止めたらしい。
ムーランの方がまだ優先順位上だろうし。
102名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 05:42:17.95ID:giV8F+K50
昨今のポリコレ的な思想それ自体は賛成なんだが金払って見ようとは思わない
103名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 05:46:06.93ID:qJzyz4XE0
BROOKLYN99のホルト署長とか黒人でゲイだけど、作品が好きな人には愛されてるキャラだろう
まず作品があってそこに自然な密度の個性として入れるならいいのに
ぎゅうぎゅうにマイノリティ要素打ち込むのは不自然で気持ち悪い
104名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 05:49:17.57ID:YTDmeOQ30
この映画のポスター何回か見てたけど真ん中に居る黒人キャラクターに全然気づかなかった
キャラクターの肌の色をグラデーション扱いしてるるのも頭おかしい
美形1人も居ない自称多様性を笑える文化環境ででよかったな日本は
105名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 05:56:22.59ID:Oz0AhqLyd
美女と野獣先輩が作られる日も近いな
106名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 05:57:36.76ID:itpxXP/D0
スターウォーズもディズニーに買収されて誰得な女主人公にして終わってなかった?
ディズニーはずっとこの路線を通すのかね
107名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 05:58:41.64ID:Axz8FIYHd
>>64
黄色い人がどんな扱いなのか知らんが黄色すぎない?
シンプソンズかよ
黒いキャラがダメであれが許されるのもいまいちわからんが
108名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 05:58:54.49ID:3qnsrZsD0
今回みたいに新作として少数に向けて作るならLGBTだろうがポリコレだろうがどうぞご勝手にだけどな

ゲームとか映画のシリーズに突然その要素入れるのやめてほしいわ
雰囲気変わって感情移入できなくなる
大体、タイプAタイプBに置き換えろとか、LGBTの中でも一部の声のでかいアホが言ってるだけだろ
109名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 06:17:49.73ID:9A50xgHF0
不細工みて喜ぶ不細工はおらんかったか
110名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 06:29:55.70ID:qujpFL0w0
>>102
長い目で見れば過渡期の混乱と言えるかもな
ハリウッド用語ではないポリティカル・コレクトネスからすればコレのデザインは露骨に黄色人種差別だし
111名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 06:36:19.75ID:/LAYMDs+0
こんなもん作ったって、まともな人間は観ないしl、同性愛者ですら観ない。結果誰も幸福にはならない。
112名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 07:14:26.49ID:ErREHicp0
多様性(美形はNO!)

成り立ってねえんだよアホ
113名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 07:31:40.32ID:HRMBN+DA0
>>16
00年代前半の日本アニメみたいな感じ
114名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 07:33:14.51ID:M+gxlzgK0
>>112
ホントそこが不味いんだよな、実際には色んな人が居るってんなら登場人物全体の見た目のバランスを平均化した方が自然なのに極端にそればかり出すとかしてるから
115名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 07:36:21.84ID:wU4406WjM
このまま潰れろディズニーなんて
116名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 07:38:47.76ID:tnrit1Zj0
不思議の海のナディアあるやん
ナディアは可愛いやん
ああいうのでええんよ
117名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 07:44:23.26ID:qujpFL0w0
>>114
今まで画面から排除してた層に目を向けるのは時代の流れとして正しい路線だと思うが>>64みたいなのは方向変えただけの差別よな
美醜の尺度は従来と変わらん上で美を排除してるだけだから
118名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 07:54:51.29ID:vTF/aRRu0
ウルトラマン→差別はあるよね
ポリコレ→差別は無いよね
119名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 07:59:26.50ID:HRMBN+DA0
同じ黒人ネタでもブラックパンサーは938億なんだよなぁ
これで何が問題かわかると思う

ブラックパンサーにあってこれにないもの
これにあってブラックパンサーにないもの
そこに答えがあるだろう
120名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 07:59:38.77ID:3a7cIi6K0
どれだけ共感できない作品を作れるか
121名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 08:03:36.52ID:xUtTefqV0
こういう事ばっかやってるとディズニーですらこんな末路になるんだな
122名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 08:03:48.29ID:E0TgYlZ+0
バズ・ライトイヤーでもいきなり同性結婚しててなんの説明もないから「何で?」と気になって話入ってこなかったわ
説明しないけど疑問に思うな!違和感持ったら差別!っていう圧力なんだろな
123名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 08:08:39.32ID:hd/1Ei4l0
これもうマジョリティ差別だよな
124名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 08:10:26.55ID:MUX4LY4Ud
世界がポリコレから孤立している
125名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 08:13:44.37ID:YttbWA9J0
私ときどきレッサーパンダとソウルフルワールドは良かったのに
ここ最近のピクサーあかん
126名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 08:19:08.31ID:Jki7PcOw0
>>23
総統の顔やキツネとヒヨコはプロパガンダ作品とはいえ話自体は良く出来てるけどなあ
127名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 08:23:28.56ID:tnrit1Zj0
gレコのラライヤは可愛かったろ
そういう事でええんや
128名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 08:24:04.75ID:+QIroohEd
ここまでいくともうポリコレプロパガンダだな
129名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 08:26:19.89ID:8aSehm7Xd
>>126
ドナルドの兵隊の奴も子供の頃特に疑問も無く普通に見てたな、娯楽として普通に面白かったと思う
130名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 08:26:41.76ID:EMVy7tOu0
レズはいいけどゲイは無理
131名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 08:27:32.27ID:YttbWA9J0
あープロパガンダか!そう言われるとモヤモヤの正体がわかるわ
最近インド映画のRRRもみたけど後半暴力肯定プロパガンダかと思って冷めちゃったのを思い出した

右だろうが左だろうがプロパガンダ臭漂わせたらそれだけで引いちゃう
132名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 08:27:44.43ID:UGEt5bj5M
黒人&ゲイ「だが見ぬ!」


あれ?
デジャヴかな?
133名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 08:31:00.40ID:51grV29F0
>>7
ゲイで共感性が高いので環境保護に熱心

ゲイをステレオタイプ化するとうるさい癖にこういうのは良いのか笑
134名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 08:33:36.54ID:wGcLjAzld
正直キモい🙄
135名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 08:34:17.02ID:Jki7PcOw0
ゲイネタなんて二次創作かネタキャラにしとけば十分
136名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 08:36:53.12ID:2CYplkCx0
ソニー「うちのプレステはポリコレLGBT中華規制BLMの完全版だからw」
137名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 08:37:13.33ID:fcKUs96h0
>>64
ノンケ主人公だったとしてもヒットは無理
138名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 08:45:28.06ID:wFTvgbwfd
アメリカはツイフェミに支配された世界線の日本みたいな状態
139名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 08:50:01.18ID:jgPGFhuA0
>>133
アメリカって割とガチガチに型にハマった性に振り回されてるんじゃないかな
140名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 08:51:43.10ID:Qjzen/El0
外人って差別しか出来ないからな
今やってるのってぶっちゃけ「差別差別」だし
差別を無くすじゃなくて差別してるやつを叩く方向なんだ
141名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 08:53:58.62ID:3UXMINRU0
ディズニーは本拠地のフロリダで 超保守派の知事が作った「ゲイと言ってはいけない法」(低年齢層向けのLGBT教育を禁じる州法)に最初明確な反対をしなかったせいで世論に袋叩きされて社長が前の社長に戻されて
それ以降LGBT賛成の意見を前面に出して州知事とケンカしてるので
映画でもLGBTを前面に出さざるを得なくなってる
142名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 08:54:55.55ID:vu5iam9T0
>>140も、もちろん差別だしな
難しいよな

「ポリコレを認められないのは中年デブ童貞だけ」っていう
ゲハの書き込みはクスッと来たけど
143名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 08:55:04.80ID:PAnBdb/Ap
当たり前だろ
こんなん認めたらロリコンやショタも認めなきゃおかしいって話になるし
どっちもただの性癖だからな
144名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 08:56:42.84ID:jgPGFhuA0
>>100
そりゃお前、自分の性癖を他人にベラベラ話すなんて差別する以前に引くだろ
異性愛者も公言して回ってたら普通に気持ち悪いだろ
145名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 09:07:52.66ID:+B8cAOgga
>>144
割とありがちな「女性のおっぱい好き」「お尻好き」とかでも公言したらセクハラと言われかねないし
まだ穏当な「料理の上手い女性が好き」とかでもツイフェミには批判されるだろうし
勿論ガチ変態性癖はネットの匿名の場所くらいでしか普通は言えない

まあ性癖の話はそうそうできるもんじゃないよね
146名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 09:17:49.39ID:n8bqJpG90
そう思うと任天堂はうまいことやってる気がする
147名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 09:20:12.76ID:JKh6R/e70
なんでこういうのって毎回ブサイクな黒人をゲイにするんだろ
美女の白人をレズにした作品ならまだ許してやるのに
148名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 09:24:43.75ID:pBOpkAec0
>>147
ルッキズムを否定するのもポリコレ要素だから
白人というのもポリコレポイント的にマイナス要素だからメイン級には置けないな
149名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 09:25:03.78ID:3UXMINRU0
>>146
任天堂は3DS版トモコレで同性婚を否定する発言して大炎上した
それで今後のゲームで結婚システムを入れるときは同性婚可能にすることを約束させられた
150名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 09:26:40.08ID:vu5iam9T0
>>146
この分野に関してはそうでもねえよ
マリオやゼルダは「いつでも男が女を助けに行くマッチョイズムの典型例」みたいな感じで
最先端の矢面に立たされ続けてるよ

現状は「うまいことやってる」んじゃなくて「無視してる」
151名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 09:30:36.99ID:2Vc2O8wj0
当事者からしてみるとゲイ出してロマンス入れたのでLGBT配慮です言われても困る
面白そうじゃなきゃ興味持てないし、そもそも嗜好から外れたキャラがチュッチュしててもさ
152名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 09:36:32.73ID:Bzx81DLn0
イヌが主役の冒険ロマンスはディズニー屈指の名作と呼ばれゲイが主人公の冒険ロマンスは誰も見ない
偏見とかじゃないんですよお金払って見るんだからみんなゲイよりイヌ選ぶっすよ
153名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 09:38:36.93ID:Jki7PcOw0
トモコレの件はバグを騒ぎ立てたイギリスメディアににそのテの団体がのっかったのが原因だな
ちなみに当時SCE欧州にいてそのテの団体とベッタリだったために真っ先に誹謗中傷にはしったのがあのジムライアン
154名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 09:40:45.20ID:HoVVBh+a0
かっこいい黒人の映画作ればいいのに
結構楽しいのあるし、それの方が見たい
155名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 09:42:29.92ID:WPZHzzj60
>>151
ホモ好きの腐女子ですらいかにも狙った露骨なほもキャラは嫌うからな。自分で腐らせるから楽しいんであって、元から腐ってるもんに興味ないそうだ
156名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 09:50:40.52ID:5pCSGAHP0
うちディズニーですよ?わかってます?
これ普通にやる会社だからなぁ
驕りというか傲慢というか
157名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 09:51:56.73ID:Hz/XidEJd
>>155
傍迷惑な女で草
158名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 09:57:32.11ID:RxfCAwK90
マジでポリコレよくばりセットでクソワロ
159名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 10:28:16.53ID:w6SHoyZY0
>>155
露骨なBLよりジャンプ漫画の方が人気あるのもそういうことか
160名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 10:35:44.68ID:X2eIW5qLd
この調子でどんどん凋落していって欲しい
161名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 10:39:23.00ID:DlBF5E+Va
>>149
その結果実質続編のミートピアで結婚無くして代わりに性別関係なくイチャイチャ出来るようにしたの面白いなw
162名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 10:41:52.24ID:hd/1Ei4l0
ゲームも一度痛い目見るところまで行った方がいい
163名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 10:42:53.45ID:67orNvLud
>>107
白人の目玉にはあれくらい黄色く見えるのかもしれんぞ
164名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 10:43:10.40ID:CV4C9pX00
>>154
まさしくそれが同時期にあるんだよね
ブラックパンサー
3日で興行収入450億円の大ヒット

一方これは38億
165名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 10:45:40.55ID:NA7Cp79Q0
外人って時点でもうまともなの作れねえんだろうな今後一切は
166名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 10:45:54.81ID:hd/1Ei4l0
ウェズリー・スナイプスのブレイドとか面白かったからああいうの作れば良いのにな
まぁ、1作目しか見てないけど
167名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 10:52:57.57ID:67orNvLud
>>155
原作で見せたことない一面見たいってのが二次創作だからな
だーからポケモン自体をいじる二次創作は絶対見ないわ
トラウマになる
168名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 11:06:38.76ID:A9yy8yiJM
>>155
原作で描写されてない=無限の可能性があるとか言い出すからな
169名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 11:12:45.37ID:iOq3wBKod
>>10
作中にスカトロ愛好家が出たとしてもお話さえ超面白けりゃ巻き返せるかもしれんけど
それでもスカトロ愛好家が出てるって時点で大ハンデは背負ってんだよ
170名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 11:25:08.60ID:3zP6wd1W0
リコリコの黒人ゲイのおっさんはカッコいいのに
171名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 11:27:28.85ID:67orNvLud
>>169
もっと踏み込むとあっちはスカトロ愛好家かもしれないで匂わせるだけじゃ済まない
スカトロ愛好家ならスカトロプレイしてるシーンを入れなきゃ収まらない
つまり同性愛者描くなら性愛としてのキスシーンでも入れなきゃダメなんだよ
上でアナ雪がレズかどうか出てたけど日本ではレズ設定アリだけど
海外では性愛のスキンシップしてないから公式にはレズ扱いにならない
こんなんだから生々しくて許容範囲広い日本のオタクも同性愛表現にドン引く
もちろん同性愛ゆえのストーリーならまだしも全然違うストーリーにぶち込むからな
172名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 11:35:35.57ID:5XfI3CsMM
少数派に向けた作品作ったらそりゃ大衆からそっぽ向かれるだろうに
アホしかいないのかな?
173名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 11:36:10.19ID:8r+9xBXo0
自然にポリコレ導入されるならまだ良いけど意識してはダメだよ
174名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 11:37:17.54ID:znfF5VNl0
別にいいんだよ。映画って過去に出されたものを見るって選択肢もあるんだし。
新しい価値観をゴリ押しで出した以上、新しい価値観の人たちで新しい価値観の映画を盛り上げていく責任があるのは当たり前じゃん。
作るだけ作って後はほったらかしなら、そりゃこうなるわ。
映画だけじゃなくこれはゲームにも同じことが言えると思うよ
175名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 11:39:52.46ID:GyJgZ6SG0
>>155
迷惑過ぎる存在
176名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 11:42:14.01ID:67orNvLud
例えば「これからもおまえとずっと一緒にいるのかもな」「腐れ縁かよ。俺もそんな感じするけど」
この会話で日本なら「はいカップル成立」「はい公式が大手」ってなる
でも海外のやつらは匂わせることを結末にはできないからはっきりとこの後に男同士のキスシーン描く
でそれを見慣れてないユーザーは引く
ユーザーが引くのは見慣れてないからだ俺らが慣れさせる!とクリエイターはポリコる
売れなくて終了
177名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 11:42:20.80ID:GyJgZ6SG0
>>133
デザインが平凡でノンケでも爆死だなこれ
178名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 11:42:51.26ID:A9yy8yiJM
ゲームも映画も没入感ってのが少なからずあって
ロマンスが展開されたときに男ならこんな美女と、女ならこんなイケメンとって盛り上がるわけだけど
ホモ同士が絡んでも没入出来ないんだよね
そういう意味で純粋に、マスに向けたエンタメとして「劣る」のよ
179名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 11:43:46.78ID:0WVLMNNrM
>>142
悔しいなら反論しろよホモw
180名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 11:46:56.46ID:fJrisf7ld
何と言うか同性愛が許容される社会になるのは大事なのかもしれないが流石にそれを金払って見に行くのはやはりそれ自体が好きじゃないと無理はあるよ
181名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 11:49:13.11ID:G0KHKIl9d
こないだポンポさんの再上映見に行ったが
「女優を魅力的に撮ればそれでいいんだ」
「見せたい物を残すために他の全部切り捨てろ」って言ってたな
女優の部分は主役に置き換えてもいいだろうけどポリレンジワールドと真逆の志向だな
182名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 11:50:06.36ID:A9yy8yiJM
お前の好きは認めるから、俺の嫌いも認めろよ
っていうことを理解できてない
183名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 11:50:12.71ID:vu5iam9T0
>>179
お前はちょっと狙い過ぎだな
面白いってのは、そういうことじゃねえのよ…
184名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 11:53:11.82ID:SC+Q7MR2x
エンタメ娯楽はただ楽しいを追求せんといかんよ
金払ってブサイク見たくないし全く感情移入出来ない同性愛見せられてもな
ざまあみろ
185名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 12:17:28.99ID:nDgsdtpJ0
これそもそもが面白くなさそうだから
ポリコレ部分だけが悪目立ちしてる感じ
186名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 12:22:26.27ID:wvuQOPGjM
>>61
欲張りセットヤメロ
187名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 12:27:27.30ID:jNSc0AWdd
男の娘ならワンチャン、どころじゃねーな
188名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 12:28:22.52ID:PLfuLzUla
ホモ向けの映画撮ってもホモしか見ない
単純な理由だよ
189名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 12:45:56.91ID:Op922mWB0
>>171
匂わせるだけじゃ駄目で明言が必要なのか
最近、ギルティギアのブリジットの性自認について
公式からはっきり「女」だとする声明が出たのもそれが理由なのかな
曖昧にしてるとポリコレの標的になりかねないから
190名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 12:48:46.39ID:w8a/x0vY0
客が見にこなくても正しい映画を作った時点で株主は満足なんだろ?誰も損してないじゃん
191名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 12:51:44.50ID:A9yy8yiJM
けど売れないと「世界はLGBTに対して非寛容!差別主義者に溢れてる!!」とどんどん先鋭化していく
192名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 12:55:53.83ID:K0NXalHEa
日本に来る映画って女は不貞腐れてて男に見向きもせず
独立してる強い女像のものばかりなんだけど
英語圏のvtuberとか見てみると、可愛い物好きでボケて下ネタも言うし
男性についての話もする普通の女なんだよな。
海外の映画を仕入れる奴らの中に意識高い系がいて日本の社会を啓蒙したいんだろうなと思う。
193名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 12:59:05.19ID:pSNFSN3a0
>>192
それもあるかもだけど単に大資本の映画しか入ってこないからでは?基本的に大規模な広告打つ以上そういう思想に犯される可能性は高くなるし
194名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 13:23:31.60ID:HlGC0gLf0
欲張りセットなのにどうして本場の人達は見てやんないだろうね?
195名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 13:29:09.96ID:4X2/dBwRM
LGBTへの反感は個人の心の中で起こっているから
公の場では消えたように見えても「LGBT映画を観に行かない」などの行動によって時々大衆の本音が示される
196名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 13:30:02.93ID:pRkdKJbLp
性癖によっては犯罪者扱いされることも珍しくないのに、ホモレズだけ認めろっておかしくね?
197名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 13:46:25.85ID:IfeZSfrT0
次は男の娘のプリンセスが黒人でマッチョゲイの主人公に助けてもらおう
198名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 13:46:36.91ID:WPZHzzj60
>>196
まぁな。巨乳好きを公言したらスケベ扱いなのに男のア○ル好きを公言したら立派な個性として持て囃すんだから訳分からんわ
199名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 13:48:41.64ID:3zP6wd1W0
女が○○○好きを公言するのもあっち界隈じゃタブーだし
200名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 13:49:43.12ID:tY+wI8y+x
ポリコレ活動家は金使わないからw
客じゃない野郎の意見を聞くからこんな事になるんだよ
201名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 13:51:17.65ID:IfeZSfrT0
>>189
あれはhimとherどっちやねん問題があるから
202名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 13:55:25.82ID:CV4C9pX00
ハンニバルも食人嗜好なだけだから多様性を認めろ!
203名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 14:02:41.83ID:R3bGBbQn0
>>201
they派生使えってさ

そもそも素性・性別不明の人を対象とする言及なんて昔から存在して然るべきだったんだし(落とし物の元持ち主とか)
そんなんで困るの欠陥言語文化やろ

>>202
まさか:カニバル
204名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 14:09:59.43ID:DHtkHXAE0
ジョン・カーター再びか
205名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 14:11:29.04ID:JQKHvmmp0
>>189
ポリコレに拘る程度の知能の奴らが
匂わせるだけで理解出来ないって事だろ
206名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 14:16:03.42ID:CV4C9pX00
>>203
映画の話するスレなんだけどまさかハンニバル・レクターご存知でない?
207名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 14:26:18.63ID:wp/34/PA0
おはようクラリス
208名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 14:27:04.80ID:7OLEKliMM
>>116
とっくの昔にディズニーは 『アトランティス』 の名前でナディアの内容の丸パクリ映画を作ってるよ
209名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 14:28:09.49ID:Moh6gYznp
>>159
加えると男性同士の友情描写は女同士のそれとは全く異なるから尊いって感覚にになりやすいらしい
もちろん逆もまた然り
210名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 14:30:15.44ID:7OLEKliMM
>>143
ロリコンやショタコンは法的に規制されてないし認められてる。社会的な風潮としては微妙だが。
実際LGBTと同じように性的マイノリティとして認めようという意見もある。ただ対象が性的同意年齢ではない未成年なので
実際に手を出したら犯罪になるってだけ
211名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 14:33:02.03ID:FFLUq47+0
パンツが駄目でホモとか億倍グロいものを押し付けてくる
なんでこいつらは人の気持ちが解らない?
212名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 14:34:51.98ID:7OLEKliMM
>>145
性癖ってのは貧乏ゆすりとかその人の癖の事だから正しくは性的嗜好だな。同性愛の場合は性的志向。
カミングアウトが必要になるのは周囲が(異性との)恋愛や結婚、見合いを勧めてくることが多いので
それが社会生活を送るうえで不都合になることがある。プライベートな問題で済まないため。
213名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 14:36:16.94ID:tP1LRIVb0
ストレンジ = 奇妙なってことかね
 
ストレンジクォーク
チャームクォーク
214名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 14:37:39.72ID:wRAw8pa50
こうやって気持ち悪い主張を表にだしたら
こうやって爆死するのが可視化されるからね。

これで作戦を変えてくるだろうね、
登場人物の中にそれ関連の人間を必ず入れないといけないっていう
ルールを作っていくだろう。

ラストオブアス2みたいに、売れてるコンテンツに途中から
あとのりして変な要素を入れるとか
そういう汚いやり口をしてくるだろうね。
215名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 14:39:15.08ID:7OLEKliMM
>>170
リコリコは許容範囲内に抑えてたし他の部分が魅力的だからヒットしたけど脚本的には日本の組織で黒人でゲイを出す必然性は全くなく
日本人女性でも脚本は成り立つからなあ。スタッフが「woke」だからか、米国向けにああいう要素をあえて入れたのかもしれん。
中国向けは規制厳しすぎて難しくなってきたからアニメ業界は米国向けに輸出強化する方向に進みそう
216名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 14:40:05.92ID:tP1LRIVb0
でも奇妙な世界と言うタイトルをつけてるなら筋は通ってるかもしれない
217名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 14:42:31.12ID:tP1LRIVb0
>>214 バカを押し付けてくる奴等がやってくるのか
LGBTなどを言い訳にしたテロリスト集団と見ればよい
218名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 14:43:43.65ID:HoVVBh+a0
>>164
なるほどチェックするわ
219名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 14:45:18.96ID:ijHD0pRGd
放映できない国も増えてきたろ
分かっててやってるなら仕方ない
220名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 14:45:51.06ID:R3bGBbQn0
>>206
そもそもそっち側の話題は板違いなんで詳しい前提にされても(ポリの字が板違いじゃねえのかって言われるとそれも疑問だが)
FE聖戦のめんどくせえ将軍枠くらいしか存じねっすわ
1つ未満程度の情報量な気はするけど賢くなったよ、あんがとね
221名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 15:00:51.87ID:tPTQRmbG0
金出さない奴等に媚びて案の定爆死とか草
222名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 15:03:40.40ID:wRAw8pa50
活動家の連中はこういうとき
だんまりなのが笑える。
これが無敵の弱者スタンスや
223名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 15:50:32.24ID:d/O57hiTa
結局は少数者の大きな声だからね
224名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 15:57:00.65ID:cP3PWCaRp
>>154
ブレイドとかいいよな
225名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 16:02:50.61ID:Rblls1eV0
ネタ不足が極まって、提示できる価値観もなくなった成れの果てだろ
226名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 16:03:31.80ID:o4gqrk/Q0
差別を禁止するのは別に良いが
マイノリティは社会の隅っこで誰にも迷惑かけずにこっそりやってろよ
なんでこんな単純なことが理解できないんだ
227名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 16:06:19.37ID:Rblls1eV0
世界人類増えすぎなんで繁殖抑制の一環でもある
228名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 16:07:12.35ID:Rblls1eV0
勝手な言い分なわけだけれども
均一化したほうがなにかと便利だしね
229名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 16:30:26.10ID:U+kuB3Vf0
>>215
もしリコリコの黒人ゲイが脇ではなく主人公だったら・・・
そしてもし水星の主人公がゲイの黒人少年だったら・・・まずヒットしないよね
所詮は脇だったり美少女百合だったりというラベルを貼ったエセポリコレで高尚でもなんでもない
ただのファンタジーなんよ
ディズニーもだがそもそも同性愛者は実数で1%前後な訳でそこを不自然に主張されても違和感しかない
230名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 16:31:43.63ID:UGEt5bj5M
売れない実績作りでええやん
231名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 16:42:12.10ID:FFLUq47+0
こういう邪道は不買の無言圧力で潰していけばいい
232名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 16:49:26.11ID:08bN0/lU0
コンビニやTSUTAYAに薔薇族やさぶが堂々と売られる時代が来るのか
233名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 16:52:03.54ID:p3i8E/kAd
>>33
アレどちらが呪われた野獣なんだよ?となったw
234名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 16:53:28.77ID:p3i8E/kAd
>>229
ターンAガンダムは(稀に)黒人の男の娘が主人公だったけど、大ウケだったな
235名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 16:55:25.10ID:Rblls1eV0
スターウォーズのあれでだいぶやばいとこまでいってんなと思ってたけどなあ
もっと酷くなってんのか
236名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 16:55:29.04ID:4Mwjis8c0
>>100
動物としては失敗だしな

犬や猫やそのほかの動物としても子孫残すために繁殖活動しないってんだから
237名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 17:21:59.31ID:4et1VHEv0
>>154
本音の部分で黒人を差別してるからブサイクに
してるんだろう
そこら辺はアジア人もつり目のを採用するのと
似てる
238名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 17:30:56.60ID:wRAw8pa50
スターウォーズ8のローズはアジア人がヒロインだから批判されたのか
不細工が大スクリーンにでてきたから批判されたのか。
あれが浜辺美波とかなら批判されたんだろうか・・・
239名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 17:35:39.63ID:zlJbJtg/M
【悲報】男社会に対する憎しみが止まらない件について

男が憎い 男がキモい オタク邪魔 男がウザい 男社会潰れろ 日に日に男に対する憎しみが増大する


男社会が私たちにしたこと 男社会が死ぬほど憎いの 私は自由よ もう言いなりにはならない これでいいの 自分を好きになって これでいいの 自分を信じて 男社会は反省しなさい!

男が憎いよ!キモ男がいなくなって女の子が安心して暮らせる日が来ます様に!
男死ね!男死ね!男死ね!男死ね!男死ね!男死ね!男死ね!男死ね!男死ね!男死ね!男死ね!男死ね!男死ね!男死ね!男死ね!男死ね!男死ね!男死ね!男死ね!男死ね!男死ね!男死ね!
240名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 17:38:19.03ID:wp/34/PA0
いつまでこの方針続けられるんだろう
241名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 17:40:10.17ID:wRAw8pa50
ポリコレごり押し活動家ってこういうときだんまりなんだよね。
だから、信用されないんだよ。
権利だけ求めて義務は放棄っていうね。
子供かっつーの。
242名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 18:00:01.41ID:jNSc0AWdd
>>208
それ、ヒロインは可愛いの?
243名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 18:36:31.88ID:aD3hN6pLd
アメリカディズニー「今まで白人美男美女ばっかりでごめんな。黒人やアジア人、LGBTをメインにしたで」
ジャップ「現実的なブサイククロンボアジアンモンキーはいらん!憧れの白人美男美女が見たいんじゃ!」
244名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 18:46:39.65ID:dh0H0lTN0
黒人やアジア人出します。
全員ブサイクにします。

これ、めっちゃ馬鹿にされてるよなあ。
白人だけが美男美女なんだよというメッセージなんかね。
日本だと黒人出すにしても、ナディアとか、アンシーとか、ゼノブレ3のタイオンとかなのに。
245名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 18:58:20.89ID:a3/dXbo50
そりゃまあヤクザにショバ代払ったからって客が増えるかどうかは別問題だろう
ポリコレ云々は結局ポリコレに適してるか審査してやるから金を出せ
ていう圧力団体に過ぎずいわばただのヤクザでしかない
246名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 19:43:49.18ID:Y6ODSd4UM
ソースはこれか
https://www.newscafe.ne.jp/article/2022/12/02/2803204.html
247名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 22:34:32.51ID:7Pjfsu8v0
このままディズニー潰れないかな
248ナナシさん必死だな
2022/12/04(日) 22:59:58.28ID:OksZwDUl0
>>247
スターウォーズとマーベルあるし
あっちもポリコレだけど
249ナナシさん必死だな
2022/12/04(日) 23:01:00.70ID:OksZwDUl0
>>243
欧米も中華も美女が好きだけど
250名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 23:22:15.95ID:YTDmeOQ30
日本のマンガ朴ったころから駄作作る予兆はあった
今は中国媚びが激しいがそのうち買収される方を心配した方が良い
レジェンダリーを無言でテンセントが買ったのも最悪だった
251名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 23:24:10.49ID:wRAw8pa50
マーベルもどんどん気持ち悪いことになってるからなあ・・・
キャプテンアメリカが白人から黒人になったし。
エターナルズなんてポリコレすぎて気持ち悪い。
ブラックパンサーみたいのを作ればいいのに。
252名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 23:35:27.76ID:yQCbK64t0
ピクサーですらラセターがおらんなってから説教とエンタメのバランスが取れなくなってクソを連発してるからな
元から説教が強めだったディズニー本体の映画でそれができるはずもなく…
253名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 23:44:28.50ID:wRAw8pa50
ウォーリーとかモンスターズインクとか
すごい良かったのになあ。
254名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 23:47:19.76ID:+BxMjkdGd
>>155
スマホとSwitchで出る結合男子を腐がどう判断してるのか気になるわw
255名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 23:50:37.02ID:cptUo1nT0
>イーサン役に鈴木福さん

福さんの濃厚な恋愛シーンはあるのか?
256名無しさん必死だな
2022/12/04(日) 23:51:50.17ID:+BxMjkdGd
>>176
空気を読む読まないの差かな?
そういうのは日本人強い
257名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 00:03:20.63ID:ck+zIXbN0
企業にパヨとかフェミとかポリコレとか入り込むとそいつをハブにしてどんどん仲間引き入れるから
あっという間に乗っ取られて思想の私物化されるな
258名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 00:08:27.65ID:zrA/s2uu0
結局ジョン・ラセターがいなくなって暗黒時代のディズニーに戻っただけなのでは
ラセターが関わってればポリコレ要素入れててもうまくやってるよ
259名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 00:11:47.31ID:wwd6h+0d0
90年代のディズニーってほんとウンコだったしなあ。
ピクサーがすごすぎただけっていう
260名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 00:13:20.19ID:vVdszVyI0
同人でやればいいのに
261名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 00:31:47.08ID:zrA/s2uu0
美女と野獣アラジンライオンキングあたりまでが黄金時代
ポカホンタスムーランでポリコレ導入して死亡
ピクサー買収してアナ雪で大復活
ラセターがセクハラで消えてポリコレ再導入で死亡
262名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 00:52:18.99ID:p2SrA9A50
>>154
昔のブラックムービー好きだった
do the right thingとかね
263名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 00:57:07.63ID:p2SrA9A50
>>244
実際には黒人アジア系にも美男美女は沢山いるのにな
逆に差別だろ
264名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 01:10:24.86ID:NyD9ED8L0
いや、ライオンキングからアウトやったやろ
ネタガレ
265名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 06:04:18.54ID:8xZz03wJ0
主義主張の一つという意味でマイノリティを前面に押し出すって思想は理解できる
それはそれとしてエンタメでわざわざ不細工な人をみたいと思わないし操作したいとも思わないわけだが、その辺の線引きちゃんとしてないからおかしなことになるんだよな
266名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 06:24:50.49ID:HxTs69HK0
ディズニー映画でここまで赤字なのは珍しいな
ポリコレはマジで業界潰し
267名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 06:41:19.88ID:/bLT091h0
ブラックパンサーが受け入れられてる以上観る側にとっては面白いかどうかが全てだな
格好良い黒人格好良いアジア人描くなら分かるが有色人種とセットでわざわざブサイク押し出すのは差別的ステレオタイプや
268名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 06:56:05.66ID:dWcVa77L0
>>176
ベヨネッタ3でベヨネッタとルカの関係に納得できなかったのか、ベヨネッタとジャンヌはカップルじゃないのかって
外人が神谷に問い合わせまくって神谷もカップルカップルうるせーよとキレてたな
269名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 07:18:26.10ID:/bLT091h0
Netflixオリジナルのドラマとか老夫婦ですらキスシーン始めるから文化が根本的に違うわ
270名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 08:03:22.09ID:BkAmQi9b0
日本人が思ってる以上にアメリカ人はポリコレ嫌いだろうな
271名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 08:18:59.57ID:3Qkkn3fx0
日本人と違って外人はダイレクトに思いを伝えるって言うけどあいつら言語化して伝えないと理解できないだけだからな
272名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 09:41:16.44ID:juzBWXwQM
ガチで差別してきたし、今も残ってるからこれくらい強く主張しなきゃバランス取れないと思いこんでる
クリエイター様やメディア様は高尚な自分達の思想を下々のカスどもに浸透させなきゃいけないと必死
昔から欧米は歪んでる
273名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 10:10:50.89ID:vuX4/TfE0
ポリコレとか以前に映画の内容がクソなんじゃないの
腐ってもディズニーだしアニメが面白ければ絶賛してそうだし
274名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 10:19:18.73ID:wwd6h+0d0
黒人でゲイの不細工が主人公のアニメなんて見たいと思わないだろ。
普通は憧れたり共感できたりするやつを主役にする。
275名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 10:25:36.18ID:NNMk6N4P0
昔ジャマイカンがボブスレーするで受けた映画とか合ったよな
クールランニングだっけ
276名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 10:26:50.79ID:ck+zIXbN0
>>267
ブラックパンサーはそういう世界観なだけで無理矢理なポリコレ臭はないだろ
277名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 11:21:15.47ID:72Gz7yxd0
TVCMを流しまくればいくらでも人を動かせた時代もあった
媒体が変わって多少やりにくくなったが今も変わらん
278名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 11:24:13.90ID:YdixDAiCa
ポリコレ版のリトルマーメイドは酷かったな
あと会社違うけどゲイになったスーパーマンも人バカにしてる
279名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 11:24:24.95ID:LvMVE0tfd
黒人すら見ないのか
280名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 11:27:23.44ID:wwd6h+0d0
スターウォーズのローズが石原さとみだったら
あんなに批判されただろうか。
スターウォーズはそもそも黒澤映画からきてるから
アジア人を使うのに拒否感はないはずなのよ。

不細工をわざわさ大きい画面で見たくない。
281名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 11:35:43.02ID:bQG+iQPxd
LGBT要素があろうがなかろうがコレは売れなかったと思う
主人公含めて登場人物に華がないし異世界探検モノというジャンル自体手垢がつきすぎてる
肝心の異世界のデザインも綺麗というよりピンクで毒々しくて心惹かれない
282名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 11:45:25.47ID:OIJU8nKeM
BLMやってあれ参加してた連中は騒ぎに乗じて店から略奪するのが目的だったやつが大半やからなぁ
283名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 11:56:30.64ID:BFLSoUzNd
ポリコレ擁護してる奴もただ正義棒の名の元に暴れたいだけの暴徒が一定数居るだろうね
デスノートのキラ信者みたいな物だ
そんな行き過ぎた正義を旗印にして世界が良くなる訳無い
284名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 11:58:54.33ID:wwd6h+0d0
正義って酔えるからね。
暴力も肯定される。
285名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 12:17:31.04ID:mxDwJpv5d
MCUもブラックパンサーは評価されてもミズマーベルとかシーハルクは全然評価されてないから作品によるとしか言えんな
シーハルクは男性差別とか社会的弱者への配慮の無さ(特に最終回のディズニー自身の下請け虐めの自虐ネタ)が余りにも酷過ぎるし
ミズマーベルはパキスタン人とかイスラム教徒って設定はよくても肝心の脚本がとっ散らかり過ぎ
286名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 12:39:30.22ID:ut9zRxJ6d
前はLGBTのTは認めてもいいかと思ってたけど、よくよく考えたら生まれ持ったものが嫌ってだけの言わば遺伝子コンプレックス拗らせたようなもんなんよな
低身長に生まれたくなかったとかとそういうのと変わらん
ただ現実が受け入れられなくて癇癪起こしてるだけにしか見えん
287名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 12:40:32.26ID:VpC5iuPEd
>>275
ティターンズにボブスレーチームがあるってマジ?
288名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 12:53:32.20ID:t255rDw5M
>>280
知らなかったからぐぐったらこれか
黒人ゲイ恋愛と環境保護を描いたディズニーのポリコレ映画ストレンジワールドが1億ドルの超絶赤字! ->画像>4枚

確かにキツいなあ
289名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 13:03:06.54ID:53O/eBkir
>>286
自分の周りにおらんから何とも言えんけど先天性のものは配慮されるべきや思うわ
本人も受け入れる努力はするべきやとも思うけどな
290名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 13:03:31.66ID:jB3TnR9Sp
ブラックパンサーはアフリカが舞台の黒人社会の話だから何ら違和感なく観られる
いくら黒人が白人社会におけるマイノリティだといえホモゲイと同等に語るのは無理ありすぎ
291名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 13:04:59.83ID:IH0XBQPqr
性的少数派なんだから少数にしか響かないの当たり前じゃね
292名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 13:05:56.89ID:IH0XBQPqr
>>288
冒頭で退場するこれの姉は普通に美人というね
293名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 13:07:48.56ID:LJnqKGFjp
ローズは本来のヒロイン差し置いて目立ち過ぎたのがな
しかもブ◯ときた日にゃ叩いてくださいと言ってるようなもの
294名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 13:13:35.64ID:Nnky4NNrd
1億ドルの大赤字って
そもそもその制作費がおかしいだろ
295名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 13:18:09.97ID:ASPsRh5jM
LGBT除けば、内容はまあそれなりに面白いらしい
がLBGTってだけで見ようという気が失せるわ

スラムダンク観た方がマシだな
296名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 13:21:51.49ID:qM/NPs750
>>210
イギリスやカナダでは二次元ロリ絵も法的な規制対象だし海外でも日本でもLGBTQの権利運動に熱心なwoke層ほど性的モラリズムが著しくなってるのでお前の主張は間違い

ツイッターでも日本のアニメの未成年の性描写やMAP(未成年に性的な興味を抱く人)が叩かれて数万いいねついたりするのもザラじゃないがそういう連中のツイッタープロフィールには漏れなくレインボーフラッグや代名詞が乗ってる

逆にMAPや二次表現を表現の自由として擁護しているのは政治的右派ばかり
297名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 13:22:53.03ID:F/Dm0Hbe0
映画界もネタ切れだから新ネタのLBGTに舵切ったんだろうけど
売れなければ元に戻すだろう
株主のほうがポリコレよりもはるかに怖い
298名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 13:26:38.62ID:3Qkkn3fx0
>>288
ブサイクなだけじゃなくて高圧的で無能だからな
だけど脚本と物語に守られてるせいでそいつ自身は痛い目に合わない、その帳尻合わせに周りに迷惑や犠牲を強いる
299名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 13:31:26.16ID:qM/NPs750
>>212
性的嗜好と性的指向の区別ってどうもジャップ限定の概念的枠組みっぽいんだよな

性的嗜好は後天的・可塑的なもので性的指向は先天的・非可塑的なもの、というふうに説明されることが多いが、一般に性的嗜好とされるものの中でも先天的なもので変えられないものはあるし、逆に性的指向とされるものでも後天的で変えられるものもある

現代のジェンダー学ではセクシュアリティというのは社会構築的なものと考えるラディカルな理論が流行ってるので、性的指向も後天的に変化するものだと考える
なので原理的には性的嗜好と性的指向の違いはない
300名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 14:09:07.57ID:Nnky4NNrd
まぁ、日本の同人誌ってシステムはよく出来てたってことよ
大元の公式設定があってそれを基に色々なものを作り出せるからな
あとは自分がどこへ行くかを自由に決めれば良い
301名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 14:51:22.56ID:4of16J4q0
英米豚のコンテンツはオワコン
制作費250億円って・・・
日本なら劇場用アニメ、250億の100分の1の資金、つまり2.5億円で作れるよ
302名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 15:18:35.15ID:4of16J4q0
>>1
一方で、日本アニメはアメリカの映画興行でじょじょに存在感が増してきている
アメリカのアニメは日本アニメに惨敗してオワコンだから、
アメリカで日本アニメの存在感はどんどん上がっていかざるを得ない



https://news.yahoo.co.jp/articles/1ec88980f5a0b4d3a3a030553301d52e9146eb98?page=1
日本のアニメが苦境にあえぐアメリカの映画館を救う



「ポケモンはスター・ウォーズを抑えてメディアミックス総収益で1位」海外の反応
http://blog.livedoor.jp/drazuli/archives/8989648.html

1位はポケモン!キャラクター「メディアミックス」総収益の世界ランキングに日本の底力を見た
https://finders.me/articles.php?id=1492

http://animationbusiness.info/archives/13790
日本アニメの世界市場過去最高の2兆7400億円 アニメ産業レポートが報告

http://2chb.net/r/news/1660529881/
【朗報】フランスで日本の漫画がバカ売れ 去年売れた本の12.5%が日本の漫画 [128776494]
303名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 15:28:11.58ID:dP9PqPH00
誰も望んで無いってことだよなポリコレに配慮してもポリコレ連中が下がった分の売上を支えてくれる訳でもないのに
いい加減こんねクソみたいな配慮は止めるぺき
304名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 15:38:01.46ID:nqKUSZ720
ディズニーってもともとプロパガンダ会社だからな
戦争中はドナルドやミッキーにヒトラーを攻撃させたり
305名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 15:39:53.15ID:KrsA97SD0
行き過ぎだよね

美味しいご飯を食べたいのに不味いご飯しか作れなけりゃ客は去るよね
マイノリティを理解する事は大事だけど不細工を主人公にするのはやめて欲しい
306名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 15:41:42.81ID:cw+DAML90
ブローバック・マウンテンは男性同士の恋愛を描いた映画だけど高評価を得て興行的にも成功したから
同性愛を描いた映画でも成功するものがあると言えばある
まあブローバック・マウンテンはポリコレを意識した映画じゃないだろうけど
307名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 15:42:32.92ID:RlIO40MO0
今こそターンエーガンダム再評価の時だと思うんだがなぁ
ハリウッドで映画化したりしないもんかね
308名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 15:44:28.36ID:Tw90lK1Sd
>>272
過去の自分達の罪を「自分達以外の悪役を見つけてそいつを倒す・啓蒙する」事で償えると思ってるお国柄だからなあ
罪悪感があればあるほど熱心に主張するよ
309名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 15:45:46.58ID:cqq5NFyn0
デゼニーも空気を読んで映画の宣伝をあまりやらなかったせいもあるけどさすがにポリコレを拗らせすぎたな
310名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 15:45:55.36ID:dsR9RfgD0
主人公属性盛りすぎて誰も感情移入も共感もできないだろ
せめて環境保護系主人公とか
ブサイク主人公とか単品で出せよ
白人と黒人のハーフでブサイクなゲイとか
もうプロファイリングみたいになっちゃってるよ
311名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 15:55:56.05ID:nqKUSZ720
豪かなCGとディスニーという名前なくして見ても面白いとおもえるものをつくれ
312名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 16:16:04.46ID:wwd6h+0d0
活動家の連中が自分で金集めてリスクを背負って
作品を作ればいいじゃん。

なんで大手を乗っ取る形でこんなことすんだよ
だからきらわれるんだろバカ。
それで嫌われたら社会はマイノリティを理解しないとか
被害者面すんだろ。
お前らの態度がクソなんだろうが
313名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 16:19:47.23ID:Tw90lK1Sd
ポリコレ汚染された作品がクソつまらんまでは同意するけど、今のディズニーは変わってしまった!みたいな論調には違和感ある
ディズニーって元々こういう会社だよ。というかアメリカの創作物が大体元々こんなもんよ
314名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 16:28:30.87ID:XN9ZFpBC0
アメリカ産が自爆するだけなら好きにすればいいけど日本の創作を破壊してきそうで戦々恐々
315名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 16:43:09.75ID:kYeVAfWna
>>306
あれ面白かったな
ちなみにわたしはロランスってのも面白いぞ
316名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 16:52:05.64ID:tlDYCrzDp
こないだ映画館行った時、ポリコレ事情は一切知らんかったがこの映画からはいまいち見たいと思うものを感じられなかったからザ・メニューを観たわ

バズライトイヤーは割と面白く見れたがお前これトイストーリーのスピンオフ名目でSFやりたかっただけやんけな内容だったな
これ見て子供がバズのオモチャ欲しがるかよという
317名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 16:55:15.02ID:tlDYCrzDp
ポリコレ映画といえばブルーノート?だったか人気黒人ピアニストが白人運転手とピアノ興行に行く映画はめっちゃ面白かったな
318名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 17:05:20.57ID:p10qmcZGM
>>238
脚本がクソだからクソキャラクターを演じたアジア人で美人でもないローズに批判が集中した。
他のスターウォーズ関連作品に出演したアジア人は別に批判されてない
319名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 17:19:17.35ID:p10qmcZGM
>>285
パキスタン人といえばクイーンの『ボヘミアン・ラプソディ』は大ヒットしたな。移民、ゲイ、HIVとてんこ盛りだが
320名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 17:25:21.46ID:p10qmcZGM
>>296>>299

そんなのは人による。
321名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 17:26:39.18ID:3mwO0Supp
>>317
思い出したグリーンブックだった
322名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 17:43:44.92ID:/69YwhWQ0
>>17
ボブボブしやがって…
323名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 18:55:26.68ID:lTD5SCyTx
>>288
これマジで?www
割と衝撃なんだが
324名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 19:18:05.53ID:q7yK3eM6H
ポケモンSVや水星の魔女はポリコレでも売れてるので
ポリコレのみが売れないの言い訳にはならない
325名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 19:32:11.71ID:XN9ZFpBC0
あれらは「政治的正しさ」とやらじゃなく消費者の需要に合わせたキャラ作りだから別物だよ
326名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 19:39:14.72ID:qM/NPs750
>>320
事実と異なるという話をしているのに「人による」とはわろた
327名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 19:46:25.59ID:ck+zIXbN0
>>323
そいつと黒人のキスシーンという悪夢を見せられるんだぜw
そのバックで基地が大爆発を起こして人が死んでる最中にだw
328名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 20:17:07.31ID:z6zrH8bJF
>>101
ムーランもモアナもティアナもポカホンタスもメリダもディズニープリンセスだよ
日本ではなかったことにされてるが
329名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 20:21:29.07ID:R2G6UhmV0
>>307
ターンAをポリコレの先例として例に出す奴を最近よくみるけどぜんぜんポリコレじゃないだろうと

たしかに黒人を起用してるけどロランは典型的な褐色キャラであって黒人ではないしララァスンから続く富野の褐色フェチでしかない
ローラにいたっては90年代オタク文化にありがちな異性装ネタであって、あれをもってしてトランスのリプリゼンテーションだ、などというの飛躍がすぎる
むしろブリジット同様、本人は完全な異性愛者であることを考えれば侮辱的ですらある
グエンもゲイやバイと捉えられないことはないが、それがグエンというキャラクターの重要な要素として存在しているわけではなく、むしろオタクのための「遊び」としてあるにすぎない

つまりターンAにおいては、キャラクターのセクシュアリティは何らかの政治的メッセージのためというより、徹頭徹尾作り手のフェティシュな記号としてしか存在してない
だから凡百のポリコレ作品にありがちな啓蒙主義的な押しつけがましさがない

もしターンAがポリコレなら黒人と白人の間の人種的葛藤とか性的マイノリティのアイデンティティの問題を多少なりとも描こうとしただろう
しかしターンAにはその種の表現は一切ない

まあだから>>7が主張する脚本中でとくにセクシュアリティの説明がないのが進歩的だというのは、富野からすれば一周遅れなんだよな
ジェンダーブラインドを実践するということは、むしろLGBTQをとくに「重要視」しない、ただの記号として扱うということを意味しているからだ
リベラルの美徳ノルマや愚かな人民の啓蒙のたに絶対マイノリティを出さなきゃいけない、みたいなことをやってる時点で、どうしようもなく時代遅れ
330名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 20:23:00.42ID:aS3i8fuL0
致命的なのはルッキズムだと思う
キャラがどいつもこいつも魅力的に見えない
331名無しさん必死だな
2022/12/05(月) 22:53:48.63ID:RKYh18VMM
あいつら図に乗らせたらどこまでもつけあがるから相手にした時点で負け
剣盾のルリナのファンアートにすら「色味が白すぎる」って難癖つけたからな
逆に禰豆子のコスプレを黒人の女の子が着物着てやった写真に匿名のSNSでアカウント消すとこまで叩いたんだったかな
アメリカ人のモラルははっきり言ってド底辺よ
332名無しさん必死だな
2022/12/06(火) 01:16:43.60ID:tb3zwzpW0
子供向け番組に
スキンヘッドでオカマで元軍人でパティシエな大男を出して
きっちり人気キャラに仕上がる日本の製作スタッフがすごいのかもしれない
333名無しさん必死だな
2022/12/06(火) 01:49:46.82ID:E+7WzMI40
>>176
これは逆なんだけどな

日本の消費者は腐女子や百合厨でも結構弁えていて、たとえ内輪では同性同士の深い友情関係をBLや百合妄想として消費したりしていても、それを公式だと頑なに主張したりましてや一般消費者に押し付けたりしないが、アメリカ人はそれを頻繁にやる

なのでジョジョのキャラの大半が同性愛者になったりアムロとシャアが同性愛関係にあったみたいな与太話をほとんど真面目な顔で主張したりする

たとえばこのポケモンの公式ツイートでもキモいのが自己主張してるが、まず日本ではこの手の反応は考えられない
https://twitter.com/LeHarukii/status/1591026821793206272

なぜこうなるかというと、アメリカの左派にとっては、セクシュアリティというものが彼らのアイデンティティのコアになってるからなんだよね

映画の中ではっきりと同性愛関係を描写しないと気がすまないのは、そうしないと彼らのアイデンティティの承認という欲求が満たされないから

黒人キャラが単に肌色だけ黒い黒人としてではなくちゃんと黒人的な特徴の容貌を持ったキャラとして描かれるのも、創作物にアイデンティティを適切に反映せよ、というポリコレのトレンドが背後にある

ちなみにブリジットのジェンダーがはっきりさせられたのも同じ問題で、ブリジットの曖昧なジェンダーは、アイデンティティポリティクスに嵌った活動家(とそのシンパ)から見れば自らのアイデンティティの承認を疎外する邪魔な要素でしかないわけだ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
334名無しさん必死だな
2022/12/06(火) 01:57:15.74ID:uPu9+XIZ0
エンタメに要らん思想後付で混ぜ込んだらそりゃ劣化するだろうとしか…エンタメでは無く思想ありきになっちゃおしめぇよ
335名無しさん必死だな
2022/12/06(火) 04:15:51.80ID:/ggxR6pM0
映画は入り口で客を惹きつける餌がないと見て貰えない
ブラックパンサーもエディーマーフィーもイケメンの部類
何でみんな団子鼻にしたんやディズニー
336名無しさん必死だな
2022/12/06(火) 07:06:39.05ID:6JVqwQuZM
>>326
事実と異なるかどうかが人による。ステレオタイプに組織的に分けられるもんじゃない
337名無しさん必死だな
2022/12/06(火) 07:12:07.57ID:6JVqwQuZM
ブリジットは元々は普通に女にする予定だったしファン層広げるには女体化したほうがよさそうだけどな。
チンコ付いてたらやっぱマニア向け過ぎて男ウケ悪いだろうし。なんだったら自分を男と思い込んでたけど本当は女だったって設定でもいい
338名無しさん必死だな
2022/12/06(火) 16:17:02.07ID:UASVV6cy0
差別問題とどう向き合ってくのが正しいんだろう?
339名無しさん必死だな
2022/12/06(火) 17:30:45.19ID:lhS+1dPip
リリーのすべてという映画で史上初(?)のトランスジェンダーを演じ、素晴らしい演技で高評価を得たエディ・レッドメインだったが、その数年後のインタビューでのコメントがコレ

「今だったらやらない。当時は最善を尽くしてあの映画を作ったけれども、(自分がトランスジェンダーを差し置いてあの役を演じたのは)間違いだったと思う」


こんなこと言わせる風潮、絶対に間違ってる
だからLGBTは共感できないんだよ
340名無しさん必死だな
2022/12/06(火) 18:14:50.79ID:anzxLbMIM
黒人人魚も結果が楽しみ
341名無しさん必死だな
2022/12/06(火) 18:30:42.58ID:yX78BBkL0
>>325
だから「政治的正しさ」なんて最初からいらない
必要なのは色んな人が作品の中で楽しみ方を見つけられるもの
342名無しさん必死だな
2022/12/06(火) 19:22:05.31ID:ZrcMfCFIM
道徳の授業で見せられたえた・ひにんのビデオとか誰が好き好んで見るかいな
343名無しさん必死だな
2022/12/06(火) 19:41:20.75ID:WEaGHnay0
とりあえずポリコレはオワコン
アプローチを間違えすぎた
344名無しさん必死だな
2022/12/06(火) 20:21:06.92ID:snPspjgJ0
>>327
黒人ゲイ恋愛と環境保護を描いたディズニーのポリコレ映画ストレンジワールドが1億ドルの超絶赤字! ->画像>4枚
345名無しさん必死だな
2022/12/06(火) 20:25:42.44ID:7sG+dna/0
とは言えすでに染まっちまったものはそう簡単に戻らんだろう
海外は総じてもう駄目だな
海外と繋がりすぎてるゲーム業界も改善される可能性は限りなくゼロ
346名無しさん必死だな
2022/12/06(火) 20:55:19.46ID:EOg0U47kp
政治的思想や主義の体現として表現を使うのは普通なんだけど、金を稼ぐって方面で考えた時にもそれが活かせるかはまた別なんだよな
347名無しさん必死だな
2022/12/06(火) 21:06:07.25ID:c6GUZsmj0
>>333
アメリカでもヘテロはそんなに攻撃的でもなさそうなんだがな
何年かまえにゲーム関係のニュースサイトで見た記事によれば
「RPGはほとんど男主人公でヒロインをはじめモテまくる
女主人公はほとんどいないかライトニングさんのように恋愛と無縁
もっと時代が進んで多様性が豊かになればと思っていたら
女性主人公がすべからくLGBTQでレズにされて終わった」
と、彼女らは控えめに嘆いているという内容
348名無しさん必死だな
2022/12/06(火) 22:38:40.59ID:queHHe0q0
そのうち、反動がくるかもしれんね。
なんか極端から極端に突っ走りそう。
349名無しさん必死だな
2022/12/06(火) 22:56:08.53ID:Cw8zOBeQ0
>>347
LRまでやればホープとくっついたライトニングさん見れたのにな
350名無しさん必死だな
2022/12/07(水) 02:02:09.92ID:dR4EzfBy0
>>348
KKKみたいなのが出てきそうよな
ドイツも色々と反動でネオうんちゃらみたいの出てきてたし
351名無しさん必死だな
2022/12/07(水) 02:04:39.72ID:a5na9JmB0
>>347
彼女らに薄桜鬼を投げてみたい
352名無しさん必死だな
2022/12/07(水) 04:34:37.70ID:Xf4adP0W0
ゲームは商品でユーザーが満足すれば手にとってもらえる
主人公はユーザーが感情移入し易いから美男美女が喜ばれる
主人公やパーティの仲間が不細工で嬉しいだろうか?

遊ばない人は外観しか見ないから無責任なことが言える

LRBTQへの偏見は問題だがユーザーの意向に反してまで作品に介入する必要が有るのか
353名無しさん必死だな
2022/12/07(水) 05:20:30.23ID:AsiGCyYu0
>>336
90年代とは異なり近年では性表現の検閲に熱心なのが左派だというのは単なる「事実」だし、ツイッターでペドや日本の漫画の未成年の性表現を叩いてるのがもっぱらプロフィールに代名詞書いてるようなwoke左派だというのも、少し観察すればわかる「事実」なんだけどね
「人それぞれ」だというのなら反例をいくつかでも上げてみればいい
性的指向と性的嗜好の違いについては、人それぞれによって言葉の意味の妥当性が変わるようなものでもないので、どう間違っているのかを適切に反証すればいいとおもう

>>337
これはおそらくは例のTBSあたりのインタビューを引いているのだろうけど、明らかにためにする嘘なんだよな
まず石渡はブリジットのデザインについて過去に単なる女では「つまらない」ので男にしたとはっきりと言っており、事実ブリジットの性自認は作中では常に男として表現されてきたという矛盾がある
作中において性自認のゆらぎが表現されていたというならまだしも、「陰で男らしく振る舞うのが趣味」なキャラクターをファンが男の娘として消費することを20年も許しておいて、今更最初からトランス設定だったというのはいくらなんでも無理がある
しかもブリジットはしばしば「本当は男だったのか」という(男の娘モノでありがちな)ギャグの対象にすらなっており、石渡がトランスジェンダーのアイデンティティについてろくに考えていなかったのは明らかだ
大方本人も認めるように「コンプライアンス対応」かあるいは近年になってその手の思想に目覚めたかのどちらかだろうが、retconはみっともないとしかいいようがない
354名無しさん必死だな
2022/12/07(水) 05:48:34.37ID:yRyY0ruE0
誰も手つかずな鉱脈探しに躍起になって、ホモの山に分け入った感じ
355名無しさん必死だな
2022/12/07(水) 08:12:31.64ID:7z0hntzV0
純粋な利益確保目的だったなら素直に手を引けただろうに
356名無しさん必死だな
2022/12/07(水) 12:41:37.99ID:3ODnJtdK0
こういうの作っちゃうと猶更偏見と嫌悪感が深まるんでないかね
357名無しさん必死だな
2022/12/07(水) 13:22:36.62ID:+DBquP260
>>353
もともとは性表現の検閲に熱心だったのは右側の人間だったんだけどね
アニメ・漫画業界が猛反発した平成22年の東京都条例改正を推進したのは石原慎太郎
彼のアニメ・漫画のエロ描写やクリエイターに対する口汚い罵倒ぶりはひどかった
昭和時代の悪書追放運動も表向きはPTAとかだったけど警察や行政のバックアップが大きかったことは色んな文献に出てるし
358名無しさん必死だな
2022/12/07(水) 15:25:20.43ID:/GyCh8Sia
「トップガンマーヴェリック」のマーヴェリックが黒人に変わり、恋人の元教官が不細工なアジア系の女になったら、きっとあんなにヒットしなかっただろうな…
今ディズニーがやってることはそういうことだと思うんだよね。
359名無しさん必死だな
2022/12/07(水) 22:43:16.39ID:VSPQXouNM
>>353
「事実だ事実だ」と言っみてもその根拠が提示されてない。イギリスやカナダの法律を持ち出しても両国が世界を代表してるわけじゃないし
実際の性的マイノリティの活動を反映してるわけでもない


>今更最初からトランス設定だったというのは
元々女にしようと思ってたが男の娘にしたんでしょ。つまらなかったとか少女がマッチョ男と戦うのを嫌ったからか

女→男の娘(製品版)→トランスジェンダー
360名無しさん必死だな
2022/12/07(水) 22:53:29.63ID:VSPQXouNM
>>357
その辺は今でも右側でも左側でもあるよ。左右イデオロギーとは分けたほうが良いかな
宗教右翼なんかはいまも規制派が強い。高市早苗も規制派だし。あと創価学会も規制派。
ただ最近の左派は、フェミニズムを表現の自由より上位の価値に置く人が増えてきたね
特に女性はフェミニズムのためであれば権力による統制を安易に受け入れる傾向がある
361名無しさん必死だな
2022/12/08(木) 03:17:00.71ID:4BBFepkCa
>>344
鼻潰れてて草
362名無しさん必死だな
2022/12/08(木) 04:59:34.47ID:vrV5t0rz0
ウォルト・ディズニー・カンパニー創立100周年記念作品なのになんでまともな公式ページが無いんだ?
363名無しさん必死だな
2022/12/08(木) 09:25:26.62ID:tUSJk68Ua
日本は精神的な繋がりを重視してるから「尊い」って文化あるけどあちらさんは肉体的接触重視なんかね
364名無しさん必死だな
2022/12/08(木) 11:26:26.21ID:ArGEUfhTa
ネガキャン業者とステマ業者のいい争いw
365名無しさん必死だな
2022/12/08(木) 13:06:15.65ID:4SCzrBQxd
なんにも予備知識無しで「ディズニーの映画だから」って見に行ったら中身スレタイとか地獄すぎる
366名無しさん必死だな
2022/12/08(木) 13:23:36.62ID:iQQ7zc8j0
デゼニトラップ
367名無しさん必死だな
2022/12/09(金) 00:56:03.58ID:8N2VRUd00
>>359
「根拠」が提示されていないというのならそもそもお前の>>210の「ロリコンやショタコンは認められている」という主張の根拠をまず提示すべきだろうな
確かに一部にペドフィリアをLGBTQと同一のカテゴリーにおいて擁護するようなラディカルな議論が存在するのは事実だが、
英米圏においては左右ともにペドフィリアに対しては極めて厳しい態度を取っており、それが表現の自由を絶対的に保護する米国を除いては法と言う形で英国とカナダでは実現しているということ

また近年のwoke左派が性表現に対して検閲的な態度を取っているのは、woke発の運動であるポリコレが性表現を対象にしていることからも論ずるまでもなく明らか
twitterでloli lang:en min_faves:1000あたりでサーチをかければいくらでもheだのsheだのトランスフラッグだのをプロフィール欄に載せてるwokeな連中がロリコンを糾弾しているのがわかる

>元々女にしようと思ってたが男の娘にしたんでしょ。
ファイナルファイトのポイズンのように女にすると訴訟リスクがあると思ったから男の娘にしたという噂もあるが、いずれにせよ最初からトランス設定だったというのはためにする嘘だということ
368名無しさん必死だな
2022/12/09(金) 03:58:53.41ID:QXeM/RHqM
話聞いてるだけでつまんなそう。
369名無しさん必死だな
2022/12/09(金) 07:18:03.86ID:pgOjTrGj0
まだまだ価値観がアップデートされてない人だらけなんだね。
370名無しさん必死だな
2022/12/09(金) 11:29:22.82ID:3YQisaH40
デグレしてんだよなぁ
371名無しさん必死だな
2022/12/09(金) 12:16:12.11ID:q89W4VALM
早く追いついてこい!と自称弱者達は叫ぶものの、行き着く先は国ひいては世界の人類滅亡なんだよな
372名無しさん必死だな
2022/12/09(金) 12:48:09.76ID:iPMXtebp0
>>360
この前の選挙の時に議員・選挙板で古参の共産党支持者がブチ切れてたんだよな
池内さおりとかがフェミ方面から性表現の規制を言い出したもんだから
古参の共産党員は戦前にエログロ規制から思想規制に至った経緯を学んでるからとにかく表現規制には反対し続けてきたから
実際共産党は表現規制に舵を切ったのかと言われて大慌ててで反論文書を公開したもののさらに矛盾してて突っ込まれまくった
373名無しさん必死だな
2022/12/09(金) 18:22:56.46ID:pBnz0hK2M
>>367
あなた自身が「確かに」と認めてるし相変わらず英国とカナダの法律しか持ち出せてない

>いずれにせよ最初からトランス設定だったというのは
最初はトランスじゃなく女だと言ってる
374名無しさん必死だな
2022/12/09(金) 21:27:50.83ID:BfP0P2dPr
元々キャラが薄いってだけでオカマにされたキャラだからな
375名無しさん必死だな
2022/12/09(金) 23:17:15.07ID:85+t1PRB0
>>76
男なのに子ども産むんだよなアレ
376名無しさん必死だな
2022/12/10(土) 01:22:46.39ID:RgmLkQNR0
1億ドル赤字ってこれでゲーム何本作れるんだろう
377名無しさん必死だな
2022/12/10(土) 04:34:04.95ID:lrcYj4x3M
ブリジットのMODでもうおっぱい付けられてるじゃん。男の娘としてのブリジットが本当に求められてるのかね?
378名無しさん必死だな
2022/12/10(土) 05:59:28.69ID:H0vx10qV0
>>373
「確かに」といったのはそういう声が極一部に存在するということであって、別に>>210のお前の主張が肯定されるという意味でいっているわけではないが
むしろまったく支持されていないといったほうがいいだろう
あと「法」だけではなくポリコレという左派を主体にする運動自体が性表現を実際に検閲しているということやツイッターの事例なども挙げているはずだが、まあ理解するつもりがないならどうしようもない
たとえば一例を上げるなら、日本の創作物の中のロリコンという言葉をどう翻訳するかについて海外の右派と左派の間でしばしば論争になるが、
pedoと翻訳してロリコンの持つ文化的な意味を限りなく実在の小児性愛者と結びつけそれをスティグマ化しようと躍起になっているのは明らかに左派の方だったりするわけだ

>最初はトランスじゃなく女だと言ってる
女だったといういうのはあくまで噂にすぎないというのはおいといて、最初からトランス設定にするつもりだったという石渡らの主張が嘘だという話ね
(もっとも石渡らは「結末」という言葉をつかっていてはっきりとトランスにするつもりだったと述べているわけではないのだが)
379名無しさん必死だな
2022/12/10(土) 06:21:11.24ID:SWahIxOs0
ポリコレ嫌いと公言出来ない空気は本当に嫌
リアルでそういう話題になった時は当たり障りのないことを言って誤魔化すようにしてるけど自分に嘘を付いてる感じが本当に嫌だわ
380名無しさん必死だな
2022/12/10(土) 08:18:22.12ID:uyNR+vKm0
見たが確かにつまんなかった

・イーサンのゲイアピールが激しい。
ほとんど出番のないモブ男に惚れてるってのを、何度も何度も必要ないのにしつこくアピール

・両親や友人のゲイ受け入れアピールも激しい。
息子がゲイなのは知ってるが『ことさら特別なこと扱いせず、普通の事として受け入れてますよ』アピールもちょっと不自然なレベルでねじ込まれている

・ファンタジーすぎる環境問題対策
作品世界は25年前に発見されたバンブっていう放電する実がなる植物によって産業革命が起き、様々な家電が発明されて導入されてきた世界
で、分かりやすく言えばそのバンブこそが環境に深刻なダメージを与えてるってことが判明
そしたら1年後にはバンブの全廃が完了して『人間って不便なことにも慣れる』の一言で済まされた。
幼児向けの絵本じゃあるまいし、そんなんで済ますなよ


個人的にはバカみたいな環境問題対策が一番あかんかったと思う
381名無しさん必死だな
2022/12/10(土) 08:30:38.12ID:uyNR+vKm0
そういえばブラックアダムもつまんなかったな

こっちもいろいろ理由はあるが、一番は主人公に魅力がないことだな

ダークヒーロー、ダーティヒーローなんだが『超強い、以上』みたいなヤツでとにかく魅力がない

噛ませ犬のヒーロー達の方が100倍魅力的だった

ホークマンとドクターフェイトは格好よかった
サイクロンは可愛かった。美人も出せるじゃないか!
スマッシャー君は…次回作に期待かなw
382名無しさん必死だな
2022/12/10(土) 08:41:58.00ID:ntH8A1ER0
>>379
自分は差別主義者ですとか堂々と言われても困るだろ。個人一般人なら配慮出来てます風を装っとけばOKだと思うし皆そうだろ?
383名無しさん必死だな
2022/12/10(土) 08:43:35.03ID:qu8Gvceu0
>>379
わりと公言してるし、ありがたいことに周りもそういう人が多い
384名無しさん必死だな
2022/12/10(土) 08:45:12.22ID:bgltKrk30
ポリコレで多様性を優先して能力主義がおざざりになる事で、声がデカいだけの無能が跋扈している。
彼らは弱者ではなく弱者のフリをした悪人だ。
385名無しさん必死だな
2022/12/10(土) 09:49:37.76ID:arGXPN2a0
ハリーポッターの作者とか苦言を呈しただけで
滅茶苦茶やられてる
386名無しさん必死だな
2022/12/10(土) 12:20:15.18ID:dThyUDro0
単にポリコレだから面白くないんじゃなく恋愛と親子愛以外のテーマの引き出しがないのが問題
同性愛を認めるなら男女の友情も認めないと
387名無しさん必死だな
2022/12/10(土) 13:45:53.03ID:qu8Gvceu0
まぁポリコレやるにも工夫いるよね
「仕方ないからとりあえず取り入れました」という作品が多いから
こういうことになるのかもね
388名無しさん必死だな
2022/12/10(土) 18:17:41.49ID:lrcYj4x3M
>>378
その支持されてないと言った方がよい客観的根拠をTwitterの事例なども含め見たかったわけだけど
もうこんな非生産的な議論はやめましょう

ニューススポーツなんでも実況



lud20250424090023
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1670076982/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「黒人ゲイ恋愛と環境保護を描いたディズニーのポリコレ映画ストレンジワールドが1億ドルの超絶赤字! ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
理想←アトリエ新作はPS4独占でかなりパワーアップ!オープンワールドで超絶クオリティー!
【24Q1】スクエニ、HDゲーム事業の営業利益が前年度41億円の赤字から5千万円の黒字に超絶大改善!!!
【悲報】モンハンワールド 超絶神ゲーだった
モンハンワールドの長時間プレイ動画が公開。超絶神ゲー
モンハンワールドの環境生物部屋に飾れるの楽しすぎる件 これ
【ガチ超絶悲報】モンハンワールド、syamu gameさんの復活により完全に話題を食われる……
環境保護と言いながら、なぜ自動車始動用バッテリーの環境問題に注目しないのか―中国メディア [ひよこ★]
環境保護と言いながら、なぜ自動車始動用バッテリーの環境問題に注目しないのか―中国メディア [ひよこ★]
【超絶大悲報】Hi-Fi Rush、赤字だったことが判明 経営陣は現状のXBOXに不満の声wwwwwwww
人喰いの大鷲トリコって割とガチでPS4ワーストレベルのゲームだと思う
【悲報】『モンハンワールド』、「steamspy」で数値が100万~200万レンジに下がる
【超絶大悲報】ソニーファーストタイトルの『Dreams Universe』、まさかの初週993本wwwww
【悲報】赤字16億円のフォワードワークス、「ソラとウミのアイダ」のサービス終了を発表!
【映画】『ジュラシック・ワールド/炎の王国』7億ドル越えの興行収入を記録 全米興行収入1位スタート
【速報】レベルファイブ、『スナックワールド トレジャラーズ』Nintendo Switch版発売決定!!!!!
ポリコレ注意報🚨ペルソナ6の新リークは女性主人公、オープンワールド、2025年の発売を示唆
DQを海外で売るよりドラゴンボールのオープンワールドRPG作った方が海外で売れそう
Dusk Golem「カプコンの伊津野はREエンジンでオープンワールドゲームを開発している」
【悲報】バンダイナムコ、UEを捨てオープンワールドゲーム向けの内製エンジン開発に着手
ヨコオ「遊んでないけどパルワールドのキャラデザはポケモンそっくり、巨大タイトルの模倣作」
オンラインで建物やダンジョンが作れてマップが無限に広がっていくオープンワールドゲーム
「パルワールド」1周年記念! 今後のロードマップを公開 人気投票や記念グッズ発売など企画を実施
PCエンジンミニ、予約が入らずに赤字らしい・・・
【悲報】FF15ネットワーク環境がなければ購入した製品でも不完全版しか遊べず
ソニック中の完全新作、PS5等『バランワンダーワールド』体験版が1月28日配信開始!
『スプラトゥーン2』海外コミュニティで高まるネットワーク環境への不安
BotWが超絶評価されていても、以前のダンジョン謎解きが面白いゼルダの伝説は残ってほしい
【悲報】赤字16億のフォワードワークス、『みんゴル』で大型ガチャイベントを開催したのにセルラン圏外
【朗報】ソニーの「パルワールド」早くも売上400万本!同時接続者110万人!1時間に8.6万本の爆売れ中!
【悲報】任天堂の君島社長、モンハンワールド爆売れのストレスでハゲ散らかしてしまう……
【朗報】最強法務部動く!パルワールドのポケモンMOD動画が権利者削除
任天堂「数多のポケモンパクリゲーは許してきましたがパルワールドは許しません」←なぜ?
モンハンキッズの為にスイッチにワールドを出すべき
PS5「オープンワールド4Kレイトレです」Switch「桃鉄(すごろく)です…」
IGNJクラベ「ゲーフリの技術力で複数の街やトレーナーが沢山いるオープンワールドが作れるのかな」
海外の反応】TGSワールドオブファイナルファンタジー最新トレーラー世界初公開!海外「絶対予約する」
Switch2 マリオカートワールド、120fps搭載wwwっwsw
【悲報】ソニーミュージック、パルワールドのライセンス事業をしてた
おつかい要素のないオープンワールドをつくれたメーカーが次世代の勝者
オープンワールドってマーカーを追いかけるだけのゲームになってない?
【朗報】PS4『ワンピース:ワールドシーカー』の開発はガンバリオン
【悲報】 星のカービィディスカバリー、オープンワールドでもなんでも無かった件
【ニーア】パルワールド祭りの影に隠れてスクエニのソシャゲがまた一つサービス終了
ソニーのパルワールドが遂にトップに君臨するのか
ジャンプフォース、アンセム、DOA6、レフトアライブ、ワールドシーカー「オラオラオラオラオラオラ」
Epic、ソニータイトルの独占配信で2億ドルの報酬を申し出
マリオメーカー2はワールドマップを作れるようにして欲しい
【噂】ソニー新型携帯機にモンハンワールドが来るらしい
ワンピースワールドシーカー Metacritic 53スタート
【議論】ソニーのパルワールドがなぜここまで成功したのか
【悲報】モンハンワールド、XBOX版の容量が13.62GBしかない模様
【悲報】マリオカートワールドのスタッフロールに宮本茂の名前無し
任豚だがモンハンワールドが1000万行ってしまくて悔しくてたまらない
【悲報】モンハンワールドの動画再生数水増し工作が発覚!!【ソニー】
ゴキ「ソニーのオープンワールドを任天堂はゼルダやマリオでパクリ始めた」
『マリオカート ワールド』の更新データVer.1.1.2の配信を開始しました。
【悲報】ソニー信者さんパルワールドスレで弁理士にボコボコに論破されて壊れてしまう…
モンハンワールド、PSストアカードを抜きついに全米1位wwwwwwwwww
Switch『マリオカート8DX』、PS4『モンスターハンターワールド』の売上を上回る
【任豚悲報】ソニーのテーマパークが本日開園!任天堂ワールドより広くて任天堂オワタww
Switch2発売日にマリカーワールド24人オンラインプレイができない自分を想像してごらん?
【提言】ポリフォニーは米国か欧州にオープンワールドGT制作を担当する姉妹スタジオを設立するべき
【提言】ポリフォニーは米国か欧州にオープンワールドGT制作を担当する姉妹スタジオを設立するべき
海外メディア 「ソニーはグランツーリスモのオープンワールドを作ってForza Horizonに対抗すべき」
PSVRオープンワールド狩りゲー発売決定!
【悲報】モンハンワールドの買取価格が4300円に下落!
17:27:05 up 81 days, 18:25, 0 users, load average: 17.45, 15.47, 15.42

in 0.20650911331177 sec @0.20650911331177@0b7 on 070806