店員「スーパーファミコンですか?うちはレトロゲーはちょっと…」
普通の日本人「違う!ファミコンの新しい奴!あの分裂したりする奴!あぁもう任天堂のゲームは名前がコロコロ変わって覚えられない!」
(棚に並んでいるPS1、PS2、PS3、PS4、PS5)
普通の日本人「これこれ!こういう統一性がある名前が最高なんだよ!スイッチなんかもうどうでもいいからPS5ください!」
店員「お買い上げありがとうございました」
今日実際にジョーシンで見かけた光景だけどやっぱり日本人はみんなあのバラバラな名前に辟易してたんだな
任天堂は据え置き機なら○○ファミコン、携帯機ならファミコンポータブルみたいに分かりやすい名前を続けるべきだった
その結果が今の求心力のなさ