Guro君はこのスレそっ閉じしてそう
そんなワイもソネットユーザー
NUROはスプラやるなよエラー吐きながらしつこく再接続する行為は荒らしとかわらないから
ぬろのせいで落ちる試合が
ぬろのせいでラグ過ぎる試合になるだけやろ
>>5
スレタイにNUROって付いてないのに荒らされてるって事は
荒らしてるのはやっぱりゴキだったんだな >>10
実際どういう対策なんだろうか
パケロス時のタイムアウト時間延ばして、待機中は同期取れるまで試合一時停止するとかかな >>13
単純にパケロス測定して一番少ない人にホスト決めるだけだと思うよ
NURO民はマッチングしにくくなるしマッチングしてもインクでなくて死ぬだけ NUROがNURO同士でマッチングするようにして
NUROとの遭遇率を下げる
パケロス出しまくるプロバイダーなんて他にないんだろうな
任天堂ってすぐ他の責任にするな
前もgoogle回線に責任転嫁してたよな
ぬろのパケロスは異常だからな
人が多くて通信が遅いとかそういう次元の話じゃないし
パケロスした側が不利になるようにすりゃ溜飲は下がるかな
パケロスした分の移動は反映されないようにする(ロールバックで強制的に位置を戻す)
相手の攻撃は当たるようにする等
国内に繋ぐ場合0で当然で、0じゃなかったらこの回線ヤベーって回避するレベル
90%超とかローカルの設定ミス疑うのが普通
>>15
なるほど
確かに試合中の通信は(2から変更無ければ)ホストが存在するメッシュP2P方式だし、通信状況良さそうな人をホストにするのは有効そう
ホストとの通信が不安定だと全体がラグくなったり、ホストが落ちて引き継ぎに失敗すると相次いで落ちるような挙動だっただからその辺の恩恵あるし >>17
NURO外ユーザーとは繋がらない様にするしか無いね…
多人数でやる場合、○人NURO回線者が居ますと、
その他の回線使ってる人に表示させるかw nuro民を救済するために他のプレイヤーまでガタガタの環境で戦わされるなら
名指しでnuroは遮断しますって言ってしまったほうが良くないか?
第一ハゲノスケ自身が
なんで任天堂はnuroブロックしないの?ねぇなんで
とかって何故か俺らに聞いてたじゃんw
今更ブロックされたからって発狂すんなよw
>>23
その変更は望み薄そう
無印~3に渡って通信環境が良くない状況でも、手元の画面は快適に動かせるような仕様になってるからそういう方針だと考えられてる
(塗り・メインは射撃側、ボムは被弾側で当たり判定することなど) ニコニコ動画も声明出したぞ
名指ししなかったのは優しさか
>>27
ソニーから余計な恨みを買って無駄な禍根を残すかもしれないから名指しは余程のことがない限りだめだぞ >>27
クソ回線で子側に固定されたらまず勝てないからいずれ淘汰されるよ
相手の攻撃は当たるのに自分の攻撃が当たらんからな NURO民だけじゃ無くてデザリング民や高ping 民も弾くシステムにして欲しい
>>13
今の通信インフラはパケロスが滅多に発生しない
リカバリも通信の仕組み側で自動で行われて支障のない
過剰品質な前提にすることが多くなってるが、
20年前なんかは悪質な回線が当たり前にあって
ファンタシースターオンラインやFF11なんかの当時のネトゲは
そういう回線でも悪影響が出ないようにする
ノウハウが色んなテクニックとして多く採用されてたんだが
おそらくは当時のそういうノウハウ(今は必要にならない)を
今更ながらに採用して改善を目指してるのでは無いかな 名指しといえばこないだスクエニがやってたな
どこだったか忘れたけど
>>35
普通にそういうシステムだと思うぞ
任天堂的にはわざわざNUROだけ弾くシステムにする意味がない まあSIEが本社のことをアルツハイマーの親とか言ってデカい面してた頃なら
スプラ3の発売に合わせて回線状況悪くしてまともに対戦出来ないクソゲーって
叩くためとか思えたかもしれんが今の落ちぶれたSIEのこと考えると
単純に技術力無い上に設備投資もしてないだけってわかるな
マジで例の回線のせいだったのか…
今までこんなにブツブツ切れることなかったもんな
>>40
今の品質過剰のネットインフラでは
パケロスの多発という状況自体が発生することが稀で
早い話、多発は意図的に起こさないと今となっては出てこないのよ パケロスしてる者同士マッチングさせればいいじゃんwww
ただ低品質を許容しすぎると
他の対戦者が迷惑だからどうなんだろな
おそらく痛し痒しの対策なんやろな
>>36
そういう安全策を再配備するのも面白い試みだね
今の通信インフラはリカバリで品質の信頼性も高いって点はUDPの場合に通信網側での誤り訂正がどの程度効くのか疑問だけど もうこれNUROにしか見えんな
あいつだけ切断のされ方がおかしいから
>>40
PS4だがDLCやパッチの同時DL数を
3レーンから2レーンに減らしたし
帯域相当カツカツなんだと思うよ。 ヤバすぎんだろ、NUROホント迷惑かけすぎだわ
というか人が集まりすぎて混み合い遅くなるとしても、それに伴う解約手続き関連がクソすぎてさすがソニーとしか言いようがない
NUROのせいにするな!ってケンノスケブチギレてブログ書いてたけどガチで草
通信が途絶えてしまう
インターネット上の経路で問題
原因同じよな
うちの会社もあるプロバイダの回線使ってて
Zoomが途切れたりするようになってて
オラクルベースのオペレーター使ってる処理ソフトも通信途絶したりもあって
今日もう1つのプロバイダとも契約してたらしく
IT部門が通信量を偏らせて調整してたわ
改善無いようならそのうち契約切って他所の回線になるかもなあ
それなりにでかい通販会社だから
回線に問題あると業績にも影響が出かねない
共通の大敵(NURO光)によって業界が一つにまとまるとはな。
なんか昔あった故意に帯域絞ってラグ発生させたりエラー発生させる奴がいて
そいつは規約に従って垢BANするって警告があるからそれ系の対応も兼ねてるっぽいな
IPつきスレだと、NURO擁護のグロスクリプトわいてこねえんだな
やっぱ書き込みもNUROからしてんのかな
名指しされてないとはいえここまで影響あるもんなのか、パケロスのヤバさ見るにまともに設備の保守点検すら出来てないくらい内部事情相当ヤバそうだが
>>63
今は勢いあるニコニコスレ埋めてるだけだろ あえてどことは書かないのか
そう考えると吉田はよく言ったなあ
「プロバイダーの設定」を「あるプロバイダーの設定」に脳内変換しちゃったのか
ここまで来ると病気だな
IPスレにした途端スクリプトはおろか擁護すらピタリと止むとか答え合わせやん
もうIP晒しちゃったみたいだし今更隠す必要も無くない?
8:名無しさん必死だな:2022/09/28(水) 15:56:09.70 ID:2rggoTjy0
プロバイダー板のIP有りスレに誤爆した模様
29 名無しさんに接続中… (スプッッ Sd62-U+Kd [1.75.229.168])[sage] 2022/09/28(水) 14:17:55.25 ID:l8hhWdZOd
>>(レス番略)
つまりここの年齢層高いと思ってたけど、全盛期の奴らは消せるかもしれねェ…
(グロリンク略)
NUROのことだとして、プロバイダが自社の回線の保全のために適切に監視してるものをすり抜けたりするって許されるの?
他のゲームをプレイしてる人に迷惑だろ、これ
>>75
ク○ニーのことだし
スプラトゥーンの邪魔できてラッキーぐらいにしか思ってないだろ >>76
そういうことじゃなくて、これ任天堂がNUROの監視を抜けて上手いこと接続できるようにするって言ってるんでしょ?
割食うほかのユーザがいるってことじゃん 正直ザ、ソニー商法って感じしかしない
最初はステマで良い評判集めて後はほったらかし
特に日本の一般ユーザーって時点でもうダメ
法人向けとかアメリカ向けとかなら真面目にやるかもだが、日本人の個人や中小はうちソって態度
>>17
あとSo-netも入れてやればSONYワールドの出来上がりか >>40
SONY社員が快適に仕事できるための設備投資しかしないからな
後で売りとばす時に投資費も込にするだけだし
ビル売却や土地転がし事業も大きな稼ぎのひとつだし 日本のインターネット回線ってホームページとYouTubeにしか対応できないくらいのもので、それこそFPSが流行ってなかったのもあってその辺のリアルタイムの速度感は必要とされてなかった
そこに勝手に300万ものソフトを勝手に出して、挙句遅いだのユーザーが喚き散らす原因を作ったのはどこだって話だよ
ネットの環境って平均で見ると日本が一番良いぐらいじゃないか?
>>85
もっと売れてるFPSなんていくらでもあるんですけど…w ここは安全地帯のようだね
業者だと思ってたけどボランティアブリ虫なんだろうか。名指しこそないけど方々から突っ込まれて精神崩壊が次のステージに進んでそう
スプラトゥーン3でユーザー達が何度も同時にロビー入りする検証してた動画あったけど
そもそもNUROは基本NUROとしか当たらないっぽい
スマブラも実力の他に回線の強度や、物理的な距離(ラグ対策)である程度同じ人としか当たらんらしいし
それと同じじゃない?
>>88
国内だけで300万、欧米含めたら既に600万超だから
今イカ3よりアクティブ多い作品は片手の数も無いのでは >>60
そういうのって賠償沙汰になったりしないの? >>85
ゴミ同然のサービスしか提供出来ない無能なら最初から高速だのゲームに最適だの出来ない事謳わなきゃよかったね >>85
NURO以外はこんな大騒ぎになってないんだからNUROが飛び抜けて回線遅いゴミって事実は変わらん
ケーブルがー設定がーみたいな擁護にも同じ事が言える 結局デバッグすらしないバグまみれは未完成ステマトゥーンが悪いってこと
ケーブルがcat5だからって1Mbpsは割らないよな
糞サービスで他にも迷惑かけてんのか
ソニーサービス止めろや
>>77
ソフト側でできる事なんかエラー扱いするタイムアウトの設定を長くするとかリトライを増やすとかだろ
GURO対応したからってGUROの通信品質が上がる訳はないと思うよ >>1
っかー!遠回しに問題児を侮辱!
これだから京都人はオメェー
おっとりしてる回線はんが居りますなぁ~誰とは言いまへん
っかー! >>104
このスレに何人か理解してるレスあるけど
タイムアウトやリトライの影響を受けずに
通信スタックをプログラムしたエンジニアのノウハウもスキル次第で
どうにでもする方法はTCP/IPの仕組みに用意されてるのよ
ノウハウとスキルで回避するからトンでもないレベルのチューニング要求されるけど スレタイにnuro入ってなくてもスクリプト来るのはなぜ?
ステマトゥーンは本当に迷惑なソフトだな!ネットワークを駄目にするバグとか致命的だろ
>>109
手動でどのスレ埋め立てるか決めてるから NUROのせいで武器バランスが悪くて、武器編成事故
も起きて、スクスロの壁貫通やチーターが沢山いるらしいね
NUROの影響力やべえ
ボトムス初期設定にしたらエラー激減するとか言うアホみたいな話がマジだったから回線関係ないと思う
>>114
買うときにNUROユーザーは遊ばないとか確認とってないから、NUROユーザーが遊べないとかなると返金対応になるので >>115
パケロスが多いプレイヤーが対象だよ。どこであれ FF吉田も苦言を呈してたしオンゲー作ってる側はNURO頭痛いだろうな
NURO弾けって人もいるけど加入者多いからそんな事したら大問題になるし
エラーが多いとかの事象に関しては予め謝罪してるだろ
自分達の非は認めた上でそこを直しつつ足引っ張られた部分もなんとかする言うてんのやぞ
そういえばマッチング中にビヨンとかバネみたいな音がするのはなに?
誰かが弾かれた音?
>>120
初めの試みのソフトならまだしも何作目なんだよボケ デバッグすらしないバグまみれのステマトゥーンが悪いってこと
ステマトゥーン自体が悪いのに回線のせいにする悪徳任
>>112
回線品質はプロバイダの問題だろ
アタマケンノスケかな スプラの評判を少しでも落とすべく日夜励んでおります!
ホストに回線悪い奴を割り当てないようにする感じ?
部屋全体がラグいって状況が減って、回線悪い奴だけラグくなると...
スプラってインクの当たり判定は誰が処理してるんだろ
ステマトゥーンのバグなのに回線のせいにする悪徳業者それが任