◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ゲームボーイのヒット作とかスタッフロール見ると開発者10人以下とかだけど ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1658543940/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん必死だな
2022/07/23(土) 11:39:00.32ID:xQ1XbwTb0
普通商品って原価が高いほど売価も高くなるじゃん
ゲームソフトってゲームボーイソフトの何百倍の開発費になっても価格はせいぜい倍ってつらくね
2名無しさん必死だな
2022/07/23(土) 11:42:22.43ID:xQ1XbwTb0
なんでゲームソフトとか映画とか、作るのにかかった費用が何倍にもなっても価格が上げられないんだ?
他のジャンルの商品なら売価も数倍になるだろ
3名無しさん必死だな
2022/07/23(土) 11:43:37.52ID:6jPB9hZ6d
辛いから色々潰れたりしてるんだろう
高性能化で見劣りしないようにとアホみたいに開発費に
お金を突っ込んだせいだと思うわ
4名無しさん必死だな
2022/07/23(土) 11:47:04.48
だから利益出す為にDLC商法やってるんでしょ
5名無しさん必死だな
2022/07/23(土) 11:48:30.42ID:eKhuEMg20
最初の利益率が高過ぎたのがあるな
とはいえ現状は開発費高騰でリスクやばいのは間違いない
だからガチャとかDLCで長寿命化して継続的に稼ぐしかない
6名無しさん必死だな
2022/07/23(土) 11:50:25.45ID:T7KVbmVa0
ファミコンとかは十人ぐらいで作ったやつがミリオン行ったりするの多かったしかなりもう勝ったんだろうな
7名無しさん必死だな
2022/07/23(土) 11:50:30.29ID:+idKyLlY0
だから任天堂は金をたんまり持ってるんだよね
8名無しさん必死だな
2022/07/23(土) 11:51:08.18ID:Y5jds1TUr
>>7
ソニーのトランジストラジオだってそうやん
9名無しさん必死だな
2022/07/23(土) 11:51:29.82ID:luXilNnz0
初期マイクラみたく独創性で売れよ
それができずにアホでもできる見た目向上だけさせるから金がかさむんだろ
10名無しさん必死だな
2022/07/23(土) 11:51:47.05
その金使えって株主に言われたしな
11名無しさん必死だな
2022/07/23(土) 11:53:27.07ID:Y5jds1TUr
>>9
ファイナルファンタジーのこと?
12名無しさん必死だな
2022/07/23(土) 11:54:06.52ID:luXilNnz0
>>11
続編ソフトや何とかライク全般だよ
13名無しさん必死だな
2022/07/23(土) 11:56:04.45ID:yPu/L1J9a
FFも昔は30人以下で作って100万以上売ってたのにな
14名無しさん必死だな
2022/07/23(土) 11:58:14.03ID:o1orlTEr0
客が出す金は原価でなく商品価値に準拠するからだよ
逆に今のゲームソフトはコストに見合う価値を生み出せてない
だから価格が上げられないし経営が圧迫される
要はハード性能が上がるごとに生産性が下がっているんだ
15名無しさん必死だな
2022/07/23(土) 11:58:31.28ID:DLr7uYlCM
実際、開発費の高騰がゲーム業界を苦しめてる
16名無しさん必死だな
2022/07/23(土) 11:59:49.35ID:7xqcFqJt0
CDのアルバムとかぼったくりだなぁとかは思った
まぁ広告費やらブランド代だろうけど
17名無しさん必死だな
2022/07/23(土) 12:05:06.68ID:frVlC+swp
しかも開発期間も一年未満が普通だったからな
開発者は会社に寝泊まりするくらいだったようだが
18名無しさん必死だな
2022/07/23(土) 12:10:35.70ID:kqZ8QNus0
大半を占めるライトユーザーが数万円のゲームソフトを買うか?
とはいえ対象が数十万のガチャを回す重課金ユーザーに切り替わってきてはいるが…
19名無しさん必死だな
2022/07/23(土) 12:13:14.68ID:luXilNnz0
ガチャとかソシャゲはパチスロとか賭博の系譜だろ
それをゲームと誤認させてるだけだ
20名無しさん必死だな
2022/07/23(土) 12:15:05.10ID:MvV52WvXd
昔は人的にも機械的にも四畳半でも余裕で作れたからな…
21名無しさん必死だな
2022/07/23(土) 12:18:52.22ID:frVlC+swp
>>19
にゃんこ大戦争とかコロコロが推してるからどんなもんか試してみたけどよく出来たシンプルなタワーディフェンスだったよ
ウマとかやってないけどパワプロサクセスに喩えられてたし頭ごなしにパチンコガーは考え方が時代遅れだと思うぞ
ガチャ無限に回してそれ使えば勝てるなんて時代ではない
パズドラやモンストもなんだかんだで手持ちパーティ構築するや周回して育成するっていうゲーム性あるしな
22名無しさん必死だな
2022/07/23(土) 12:18:55.41ID:JQiTmTI10
同時は引き抜き防止で名前入れないとか普通にやってた時代だし
23名無しさん必死だな
2022/07/23(土) 12:21:40.05ID:zTdJKg2Rd
>>2
海外やDLにも販路が広がり続けていたからギリギリなんとかなってた
もう広がる余地はないので終わり
24名無しさん必死だな
2022/07/23(土) 12:22:47.86ID:bwTOpBgs0
売れると分かったゲームは続編を出す時に良くしよう豪華にしようとするし
多くの人が関わる、関わろうとするから
どうしても金がかかるのは仕方ないような気がする
同じファミコンでもDQ1よりDQ4の方が関わってる人数が多い分金もかかってるだろうし
25名無しさん必死だな
2022/07/23(土) 12:34:26.38ID:fnbAOKIUa
>>2
大量生産のエンタメは全部そうだろ
26名無しさん必死だな
2022/07/23(土) 12:40:46.15ID:kSRuJ/v80
トーセみたいにプログラム開発受託してスタッフロールにもサイトの実績や開発協力にも名前を出さないみたいなとこもあるから、スタッフロールの人数だけで全部作ったとは限らない
27名無しさん必死だな
2022/07/23(土) 12:56:53.59ID:luXilNnz0
>>21
そんな何万分の1の優良例を出す方がおかしいことに気付けよ
28名無しさん必死だな
2022/07/23(土) 13:06:46.35ID:RxPkRRU+M
スーファミのとき糞高かったのは何でなの?
1万くらいしたよね
29名無しさん必死だな
2022/07/23(土) 13:09:50.96ID:0zbQ73Upd
あれはカートリッジの製造コストが高いのでは
30名無しさん必死だな
2022/07/23(土) 13:25:08.97ID:bwTOpBgs0
任天堂へのショバ代とカートリッジの製造費(ソフトメーカーとの力関係や容量などである程度上下)
問屋を2つ通す流通
小売の取り分が多め、定価の3割程度だが値段が高いので絶対値が高い
そういった要素の合わせ技
量販店は1次問屋と直接取引と自分の取り分を削って定価の2割引き程度で売ることが出来たらしい
31名無しさん必死だな
2022/07/23(土) 13:38:27.08ID:kSRuJ/v80
元々玩具の卸値は安い
街のおもちゃさんが潰れずに続けられた理由でもある
任天堂やセガはそれに倣ってたから、半導体需要が伸びてROM原価が上がった分定価も上がった
ソフトの値段はメジャーだったSFCの値段がよく引き合いに出るけどメガドライブも格ゲーやRPGで8800円まで上げてたし、SFCも1万近くまで上がったのは大型RPG程度
そこに小売の取り分を一気に圧縮してソフト定価を下げたのがソニー
32名無しさん必死だな
2022/07/23(土) 13:43:55.60ID:UTu0kqA+d
半導体に比べるとCDの原価とかくっそ安いしな

そーいやCD-ROMの採用した最初のハードってどれなん?
33名無しさん必死だな
2022/07/23(土) 13:44:50.81ID:+fWEQKZB0
ゲームボーイて使われてるz80とかワイの大学で教材になってたわ
メジャーなもん使っててんやな
34名無しさん必死だな
2022/07/23(土) 13:45:17.30ID:kSRuJ/v80
>>32
ゲーム機で最初はPCエンジン
35名無しさん必死だな
2022/07/23(土) 13:48:01.09ID:UTu0kqA+d
>>34
あーPCエンジンか
NECだったっけか

先見性は良かったけどソフトやら次世代機が大爆死したんだっけ
36名無しさん必死だな
2022/07/23(土) 13:50:01.72ID:ftMOORwT0
FF15って超お得でいいよね
37名無しさん必死だな
2022/07/23(土) 13:50:44.43ID:o47PMxPZa
魔界塔士サガでミリオンとかはなかなか夢があったよは
38名無しさん必死だな
2022/07/23(土) 14:05:28.41ID:MLTXSOR30
昔は馬鹿みたいに儲かったから異業種参入も多かった
次第に利幅も狭くなり、中小は潰れ大手も再編されて今に至る
39名無しさん必死だな
2022/07/23(土) 14:31:07.46ID:6qxVuupYp
>>2
他の商品、例えば食品や車や電化製品などは原価上がっても抑えようと努力するし、そもそも現実の原価は市場作用と市場の総意で上げ下げする
しかしゲームや映画などのエンタメは開発側が勝手にクオリティを追求して勝手に原価を上げて行ってるだけだからな
つまり下げようと思えばいつでも意図的に開発側の方で下げることも可能、市場作用が機能していない原価を商品に上乗せして、破格の商品価格を付けたら消費者は誰も買わなくなるのは自分に置き換えたらすぐ分かる事だろ
40名無しさん必死だな
2022/07/23(土) 14:36:10.66ID:7Ure1XFT0
ゲーム以外何も知らずに育ったんだろうな
映画も音楽も全部そうじゃん
41名無しさん必死だな
2022/07/23(土) 14:37:15.68ID:x5dOlHo10
昔は今でいうYouTubeみたいに「ゲーム作れば儲かるらしい」って感じで色んなメーカーが参入したんだろうな
どんどん専門的になってコストも上がってついていけるメーカーも減ってって感じなのにソフトの値段をほぼ維持してるのは凄いけど

でもこのご時世でもインディーゲーで一発当てる個人や少規模会社あるんだろうな
アンテとかサクナヒメとか
42名無しさん必死だな
2022/07/23(土) 15:04:56.52ID:wsaA7KHm0
>>32
CD-i
円陣はオレンジブック準拠じゃないらしい
43名無しさん必死だな
2022/07/23(土) 16:05:51.93ID:NUc0NZBi0
>>15
その割にはカプコン・スクエニ・コエテクなどなど近年のが過去最高利益を出しているゲーム会社も少なくないぜ
それはどう説明するんだ?
44名無しさん必死だな
2022/07/23(土) 16:11:43.69ID:xtJqrCL00
ゲームボーイのソフトって2500円くらいで安かったし
45名無しさん必死だな
2022/07/23(土) 16:13:14.04ID:TWPvbx8pM
>>43
「開発費の高騰がゲーム業界を苦しめてる」ことと最高利益を出している会社があることは相反しない事象なのは分かるか?
46名無しさん必死だな
2022/07/23(土) 16:20:48.23ID:RrHDyZ+w0
ディスクシステムなんて街のおもちゃ屋で500円で書き換えできたしなー
子供の多かった時代とはいえ、今じゃ文房具屋もろくにないような住宅地にぽつんとあった模型店に書き換え機が置かれていた
ちなみにそこは他にゲームを販売してないのに書き換え機だけあった
あの頃ってどんな店でもゲームソフト販売してたしな
本屋とか雑貨店、模型店、レンタルビデオ店でもショーケースでファミコンとか売ってたし、スーパーマーケットの屋外露店ですらファミカセ売ってた
47名無しさん必死だな
2022/07/23(土) 16:27:15.85ID:fj3Zolpo0
初期のファミコンに至っては1~5人だしな
48名無しさん必死だな
2022/07/23(土) 16:27:28.71ID:axpAyRl3p
>>27
お前みたいな無知にわかりやすい例を4つも出してやったのにまだタイトル挙げた方がいいか?
逆にゲームとして成り立ってないタイトル挙げてみろよ
ゲームには独創性を求めておいて自分は脳死で否定だけするカスやろ
49名無しさん必死だな
2022/07/23(土) 17:08:18.87ID:NUc0NZBi0
>>45
ゲーム業界が苦しんでいるなら利益は赤字だらけになるのが普通じゃないのか?
50名無しさん必死だな
2022/07/23(土) 17:17:32.71ID:Ba8h75Z30
価格も抑えられて面白いインディーズゲーが覇権になるわな
51名無しさん必死だな
2022/07/23(土) 17:22:05.36ID:TWPvbx8pM
>>49
他の要因で黒字になったとしても
「開発費の高騰がゲーム業界を苦しめている」ことと矛盾することはない
52名無しさん必死だな
2022/07/23(土) 17:35:14.95ID:WKUNGHLx0
>>2
売る国が当時より増えてる
53名無しさん必死だな
2022/07/23(土) 17:52:02.40ID:1e1W8Dqx0
ダウンロード販売は昔はなかった
ダウンロード販売なら在庫が売れ残るという概念がないから開発費が高騰しても
儲けられるんじゃないかな
54名無しさん必死だな
2022/07/23(土) 18:42:26.33ID:YySovBJq0
>>2
映画は謎だよな
原価が全く違う商品が同一価格みたいなもん
まぁ原価と価値は別物なんだろうけど

ただ、ゲームは面白さで中古も新品も安くなったりするからな
映画は価格弾力性が全くないね
放映して1週間過ぎて、評価低ければ割引とかすりゃいいのに
55名無しさん必死だな
2022/07/23(土) 18:44:25.66ID:xQ1XbwTb0
>>54
海外じゃプライスプロテクション制度で、ソフトが売れなかったら小売が値下げ額をメーカーに請求できるからな
日本もそうすればいいのに
56名無しさん必死だな
2022/07/23(土) 21:55:43.53ID:ohuEV341a
>>53
逆に、小売に売りつけた時点で利益確定というのが出来なくなるという事でもある


ニューススポーツなんでも実況



lud20250911105124
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1658543940/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ゲームボーイのヒット作とかスタッフロール見ると開発者10人以下とかだけど ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
Steamの面白くて安いゲーム教えて Part251
【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ【バレ禁】115
ゲーム会社サイバーコネクトツーさん、ジャンプ系作品で返り咲く
好きなゲームを実況するスレ
田舎だし金もないし、友達も恋人もなし、ゲームアニメ興味なし、なにこれ、虚無僧かよおれは、たすけて
テイラースイフトとは何か?
マインクラフトとかいう人望ないと楽しくないゲーム(´・ω・`)
【アメリカ】「セサミ」のバートとアーニーは「仲の良いカップル」 脚本家が発言後に撤回 [09/19]
【急募】Playstation1で最高傑作のゲームソフトといえば?
サモンナイトとかいう最初だけ好評で後は絵師だけのゲーム
モノリスソフトとかいう和ゲーのノーティードッグ
【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズ part927
eshopのDLでマリオデマリカスプラの御三家より売れてるヒューマンフォールフラットとかいうゲーム
メタルギアソリッドライジングって最初どんなゲームにするつもりだったの
【起源】日本のダイコン、中韓伝来ではなかった ゲノム解析で定説覆る 日本人の渡来ルートと関係か
ゲームで女主人公選ぶ奴ってなんなん? 普通男なら男キャラ選ぶだろ
トヨタとフォルクスワーゲンどっちが優れてるのか?
VRゲームを遊ぶとフォトリアルの2Dゲームのやる気が無くなる PS4のソフトが売れないのはこれが原因。
新・ゲーム総合ランキングスレ 853位 ©bbspink.com
【スマホゲーム】DeNA、中国のスマホゲームを日本展開
【P2P】 PCゲーム総合スレ Vol.1080 【Warez】
セガ、マイクロソフトと戦略的提携を検討することに合意。「スーパーゲーム」の開発を進めるのが目的
嫌儲板、ちーんのスレでスクリプトとササクッテロ(ヘアプア)がひたすら会話しまくる地獄絵図が完成
ターゲット1900についてなんだけど
【画像】声優・小倉唯ちゃんのエイプリルフールのブログ 可愛すぎてワロタw
リズムゲーム『VOEZ(ヴォイズ)』がNintendo Switchのローンチソフトとして配信決定!
【LGBTQ】バートとアーニーは「ゲイではない」 セサミストリートが公式見解
SAO2期見てたら全員敵のゲームモードでキリトとシノンが共闘し始めたんだが
プリンセスコネクトとかいうゲームに一人だけガイジがいるよな
神ゲームモンストとオワコンパズルうんちこねこね総合
ニートとヒキは一緒で、ゆるやかな自殺中であると思う
ドラガリアロストとかいう配信前からクソゲー確定した
関ジャム 完全燃SHOW【フィギュアスケートと音楽の大事な関係】★1
まさかテンセントと提携した馬鹿な会社はゲーム業界にはいないよな?
ヒーロー列伝のベストとワーストを聞きたいんだけど
アドルフ・ヒトラーと俺の共通点
生活保護受給者が怒り「また支給額切り下げはヒドすぎる!パートと保護費のたった30万円ぽっちでどう切り詰めろと?!!」
ハロアップデートとかいう上國料萌衣アンチサイト
豪華客船が無人島へ漂着。何も出来ない金持ちとサバイバル術に長けた清掃員のヒエラルキーが逆転するなろう映画がパルムドール
サモンナイトとかいうゲームってようはかわいいキャラが会話する紙芝居みたいなもんだろ
ボクセルショットというスマホの移植ゲーがEショップランキング入りしてる件
「ヤフコメ民をヒートアップさせたかった」 在日コリアンを狙った22歳。ウトロ放火事件“ヘイトクライム”の動機とは
甲竜伝説ヴィルガストとかぬかすクソゲー
【PSO2】バハムートとベヒーモスは同じ
為永しおんぬ「橋迫さんがヨーグルトとサラダと果物しか食べてるとこ見てなくて心配です」
【大勝利】やはりゲハは正しかった、PS5ユーザーはソフトとコントローラーに不満と明らかに
マインクラフトとかいう謎のゲーム、世界一売れたゲームになる。色々な国の教育現場でも採用。どこが人類の琴線に触れたのか
すこん部🏡
【ゲーム】異色のRPG「moon」がオリジナルスタッフ完全監修でNintendo Switch用DLソフトとして登場!
当初PS5ソフトとして発表されたHaven、初日からXboxゲームパス入りの上PS版は30fpsな模様
このゲームで最強の国作ろうず
結構面白かったのに続編が出なくなったゲームソフトと言えば?
シュタインズゲートとかいう完成度がレベチな作品wwwwwwww
【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズpart5368
お前ら史上最高のゲームをベスト3まで挙げてくれ
些細だけど気に障ったこと Part272
茂木健一郎氏、鼻出しマスク受験生℃ク格に疑問「杓子定規のロボット試験監督による人権侵害」
マインクラフトやったことないんだけどどんなゲームなの?
【モンスト】やってるだけで恥ずかしいゲーム総合【パズドラ】
【悲報】シュタインズゲートとかいうアニメ、登場キャラが巨大すぎる
「VTuber」が世界に誇る日本のコンテンツに成長。 仕掛け人「これはタレントとゲームのハイブリッドビジネスです!」 
シュタインズゲートとかいうアニメを見てるんやが、これクソアニメだよな
専門家「日本人って異常に呑気だけど生産年齢人口これから40年で45%減るよ?ヤバイよ」
シュタインズゲートというアニメが前からやたら騒がれてたから再放送見てみてるがそんな大騒ぎする作品?これ
全国の学校に金属探知機のゲートと警備員の配置へ
21:51:24 up 146 days, 22:50, 3 users, load average: 99.40, 141.52, 135.91

in 0.50172901153564 sec @0.27649903297424@0b7 on 091110