◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

格闘ゲームは結局麻雀のようになった方がいいのか、今の将棋でいいのか YouTube動画>1本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1656147354/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 17:55:54.88ID:XLZ9OWD10
つまりランダム性を取り入れた方がいいのか、今のままがいいのか。

麻雀のようにすると初心者が上級者にたまに勝てるようにはなるが。
2名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 17:56:19.78ID:18baidg00
おいす
3名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 17:58:26.69ID:XLZ9OWD10
俺が考えるに、ランダム性取り入れると初心者は増えるが上級者は離脱する

逆に今のままだと初心者は入らないが、上級者は固定する
4名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 17:58:46.92ID:u4G3pcW6a
反射神経の人間性能が高かったら技の発生知らなくても戦えるのがバーチャとか鉄拳だったな
スマブラもそういうとこはあるし
5名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 17:59:45.44ID:9XlRH+FR0
麻雀格闘倶楽部
6名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 18:00:57.78ID:XLZ9OWD10
つまり
麻雀にすると「人が流動するゲーム」になり、
将棋にすると「人が固定するゲーム」になる。
7名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 18:04:00.03ID:mkYEAynd0
麻雀の上級者消えてなくね
8名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 18:04:19.75ID:u4G3pcW6a
麻雀はランダムだけど
プロくらいになったら7割くらい実力で上がれるようになるらしい
9名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 18:06:29.43ID:sbPUsPrM0
格ゲーが将棋?
まあある意味完全情報ゲームという意味では同じかも知れんが将棋舐めすぎw
10名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 18:06:36.10ID:mkYEAynd0
けど格ゲーで言うとギルティギアのザッパみたいなキャラばっかりになるって事か
クソゲーかな
11名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 18:07:54.77ID:ZLBbz9FC0
麻雀にすると「人が固定するゲーム」になり、
将棋にすると「人が固定するゲーム」になる。

だろ
12名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 18:11:38.07ID:QwIJQVzyd
運の要素入れても最終的には実力に収束するよ
13名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 18:12:24.21ID:5ER4tTYY0
>>9
ボクシングと将棋の同時プレーな
格闘ゲームは結局麻雀のようになった方がいいのか、今の将棋でいいのか YouTube動画>1本 ->画像>3枚
格闘ゲームは結局麻雀のようになった方がいいのか、今の将棋でいいのか YouTube動画>1本 ->画像>3枚
14名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 18:12:36.20ID:x1AnLjOHd
ランダム要素入ったところで上級者は逃げないよ
文句言ったところで他に行き場は無いからな
15名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 18:13:39.49ID:l1xpLcuQM
スマブラやモータルコンバットが答えや
16名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 18:13:55.23ID:RmV9M+Ly0
>>9
記憶ゲーだから似てるぞ
17名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 18:13:56.54ID:6OoeS5tca
>>1なにそれイカサマ要素を入れろってこと?
18名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 18:15:46.99ID:dYf+x1L/0
将棋は結構直感的なルールだと思うけど
麻雀はルールが非直感的で複雑
19名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 18:19:03.24ID:nklP53Cxa
上級ゲーマー逃げないようにするために
プロ制度にして定額給料出して生活安定させたり
タレント化して仕事斡旋したりなんだろ
20名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 18:23:36.01ID:jyAVdX3vM
未だにカニ歩きだけしかできない対戦ゲームが流行るわけがない
21名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 18:23:51.99ID:sbPUsPrM0
格ゲーなんて負けないAI作るのなんて造作もない単純なジャンケン
まあ人間の反応速度っていう壁があるからなんだけどパターン的にはゴミみたいなもん
22名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 18:24:10.38ID:coT3n9U5p
格ゲーが流行ったのは「斬新だったから」
それまでになかったものだから流行ったし、当時はみんな初心者
つまりプレイヤーの腕にそこまで差がなかった

今はもう複雑化も極まり一部のマニアには絶対勝てない仕様になってる。10年20年前からやってる人に勝てるはずがない

つまり、もう一度ブームを起こすのは無理

よほど斬新なゲームシステムでも発明して、プレイヤーの腕前が一時でもフラットにならない限りはね。
23名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 18:26:23.68ID:mjL0yc7N0
麻雀になったらe-spo化が無理になるからまず選択肢に無いわ
24名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 18:26:38.95ID:PEJipd7J0
これからの格ゲーに必要なのは
プレイヤーによる技の開発だ
25名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 18:26:54.29ID:sbPUsPrM0
麻雀ほどのランダム性を格ゲーに盛り込むのは無理だし(四暗刻の和了が6000分の1とか)将棋(つうかレベルとしてはジャンケン)でいいと思うよ
26名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 18:26:55.77ID:u4G3pcW6a
>>22
ギルティギア2は野心作だったのにな
27名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 18:28:18.63ID:PEJipd7J0
つまり予め基本動作をいくつか決めておき
プレイヤー側がそれを組み合わせて
新しい技を開発するのだ
28名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 18:28:58.50ID:1UhSV/l4d
>>22
今の格ゲーはマイナーゲーか発売直後でもなければ初心者とマニアはマッチングしない
29名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 18:30:53.10ID:ZhNZU0+90
キャラ選択か特徴付けされたステージを強制ランダムしかないな
30名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 18:30:54.88ID:qZnu0PWtM
麻雀だろうと将棋だろうとそういうゲーム性を好む客が集まるってだけ
あとは商売としてマーケティング上どっちが多いのかって問題でしかない
31名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 18:35:52.71ID:9yCFG0NS0
基本無料で
チームバトルがいいんじゃない?
32名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 18:36:12.73ID:XLZ9OWD10
>>7
つまりランダム性ある方が最強か?
33名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 18:37:03.53ID:ZLBbz9FC0
誰よりも格ゲーのことを知り、誰よりも格ゲー人口が増えてほしいと思っている人の
有り難いお言葉だ。よく聞いとけ
ダウンロード&関連動画>>

34名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 18:41:03.02ID:XLZ9OWD10
>>23
麻雀ってEスポや冬季オリンピックの競技の候補になってるよ。
35名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 18:42:23.84ID:XLZ9OWD10
>>28
もし格ゲーがマージャン仕様になった場合、ランクマは面白い事になりそう。
36名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 18:42:36.82ID:d5xojXuOa
なんでユーザーが格ゲー業界の行く末なんか心配してやらないといけないんだ
売りたい奴らが考えてなんとかせーよ
37名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 18:45:01.56ID:2OvtJOkV0
負けたら脱ぐ
そう真剣勝負なんだよ麻雀は!
所詮ゲームだよ
38名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 18:45:24.49ID:6QIufUGm0
もっと美少女がパンツ見せながら戦えよ
39名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 18:46:18.13ID:ZBGAKbYq0
ボクシングと将棋を同時にやってるんだが?
40名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 18:50:05.51ID:mjL0yc7N0
>>34
いや無理でしょw
特に五輪なんか

麻雀なんか完全に運ゲーなんだし
41名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 18:50:53.38ID:cto56MJA0
ランダム性追加してまで格ゲーやりたいかって話よ
42名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 18:57:27.55ID:sbPUsPrM0
>>40
完全に運ゲーではないよ
捨て牌で確立によったベットが可能
掛金変えられるポーカーの方が面白いような気もするけどな
43名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 18:58:35.26ID:qZnu0PWtM
そもそもノイジーマイノリティがカウンターヒット取られただけで事故った運ゲーとか言い出すもんだからこんな状態になってるわけで
開発は大事なお得意様以外は見てらっしゃらないのよ
44名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 19:03:48.29ID:mjL0yc7N0
>>42
うんにゃ、完全に運ゲーだよ
有意に実力差を測るには半荘150~200回くらいを同じメンバーでやらないと駄目という
45名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 19:06:39.97ID:g1rE+/wO0
将棋は手番の平等が保証されてる
格ゲーで実力差があるとクッソつまらなくなるのは手番ごと完全に奪われるから
46名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 19:06:48.59ID:quchqyWRa
ギルティギアストライヴは開発者が麻雀みたいなゲームにしたいって言ってたよ
47名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 19:16:41.01ID:Veecn41i0
>>45
あと初心者とプロで駒の動き変わらんもんな
48名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 19:20:52.02ID:zBy7tH8q0
スマブラでスティーブが馬鹿みたいな絵面の浮かせコンボしてるのを
全キャラがやり合う馬鹿ゲーがその他の格ゲーだからな
北斗にしろ鉄拳にしろDOAにしろストファイにしろ全部それ
49名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 19:22:34.93ID:exbnFADbp
レースゲームとかは後続の方が最大スピード上がったり加速度上がったりとかサイレントパワーアップみたいな差を縮めさせる仕様があるゲームあるけど(マリオカートはアイテムの出目が顕著過ぎる)格ゲーとかでそれができればまた違うのか。

それとももうあるのかな?
50名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 19:23:00.34ID:zBy7tH8q0
いくら中年が難しいことやってるとほざいたところで
世間からみればレバガチャやって互いにスティーブ合戦やってる痛々しい中年の集まりでしかない
51名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 19:24:10.23ID:gDuqO/zD0
アクセル・ワールド方式でいいよ
キャラと技が自動生成されレベルが上がるとキャラ性能が向上する
52名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 19:27:34.53ID:Veecn41i0
>>49
体力少ないと超必殺技出せるのがそうなのじゃないかな
53名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 19:37:23.22ID:XLZ9OWD10
>>40
初心者より中級者、中級者より上級者の方が勝率は高いよ。
54名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 19:37:59.74ID:BcZsf89Bd
アーバンチャンピオンぐらいシンプルなのでいい
55名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 19:52:59.67ID:nClIEVpZa
上級者で「麻雀みたいになっていいよ」なんて言う人いるのだろうか
56名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 19:57:20.63ID:k5vuRpoN0
>>22
高校生のあcolaが世界大会優勝したやんけ
57名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 19:59:30.75ID:zaSZvqL8d
>>46
一撃でガッツリ減るから実際事故の多いゲームだしな
ただこの前入ったアプデでクッソつまらん方向に舵きりしやがった
58名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 20:03:57.41ID:TrBwAv/Y0
ポケモンとかスマブラはちゃんと世代の入れ替わりができてるのがいいよな
格ゲーとかおじしかやってないから、どう見ても先がない
たぶんギルティ流行ってたときにやってたくらいが最後の新規じゃないのかな
それ以降でまとまって新規が増えた例ってあるのか
59名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 20:13:24.17ID:XLZ9OWD10
>>58
今のおじが引退したぐらいに格ゲーメーカーも危機感感じてもランダム要素入れるのかもね
60名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 20:21:23.27ID:ZF9N8xXn0
よくジャンケンって揶揄されるけど

ジャンケンでいい気がしてきた
61名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 20:29:11.50ID:Pw6822Zp0
>>56
つまりそれが今の所謂格ゲーがスマブラに一生敵わないとこじゃないの?
62名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 20:38:21.85ID:2Qo0qHia0
大会を開いてみて
ある程度強いやつが上位に残っていればいい

毎回同じ人が勝っていたらそれはガチガチにしすぎ
63名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 20:39:02.66ID:BSmocyjQa
>>46
首位ハードスイッチで出さないと永久にはやらんわw
64名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 20:39:56.06ID:WmaR95Mna
>>1
ギルティギアは麻雀を目指してるらしい
65名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 20:41:57.87ID:1/cZB+BWd
ハエ叩きがいいとこだろ
66名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 20:59:35.13ID:YSvNw0Knp
格ゲーは完全情報ゲーではないだろ
相手の動きを認識するまでの情報が欠けている

だから、読みや暴れが成立する訳で
67名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 21:00:03.61ID:jyAVdX3vM
2、30年大きな変化がなかったゲームジャンルが新規を求めて大きな変化を起こしたら厄介な格ゲーおっさん達が騒ぐから
新規は諦めてそのおっさん達から搾り取る方向でいいよ
68名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 21:04:19.05ID:a8GO+u+70
麻雀にするということは試合中のランダムの前にスタートから性能差付けるのもありだな
競艇のエンジンみたいだ
69名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 21:09:25.56ID:ooV57vZh0
毎回システムが入れ替わったら楽しめるんだがな
20年前のプレイヤーがそのままトッププレイヤーってもうコンテンツとして終わってるわ
70名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 21:25:17.39ID:Ik8teA0X0
シリーズ物じゃなく、色んなタイトルやればいいやん
トッププレイヤーも複数タイトルでトップなのは殆どおらんし
71名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 21:34:44.87ID:TrBwAv/Y0
競技性が高いほうがいいと思う人はランダム要素を嫌うんだよね
スマブラとかもガチ勢はタイマンアイテム禁止とかでやってんでしょ
72名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 21:34:55.05ID:B5R1yn+y0
麻雀にランダム性はない
あるのはプレイヤーの関与だけだ
73名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 21:38:08.35ID:AFP8H2bra
ゲハで格ゲーに対する建設的な意見、現状への否定的な意見がこんなにも出ているのに
何故メーカーはわかってくれないんだぜ?
74名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 21:40:52.15ID:XLZ9OWD10
>>66
でもそれだけでは初心者は中級者に勝てないし、中級者は上級者に勝てない
75名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 21:47:30.73ID:XLZ9OWD10
>>73
メーカーとしては失敗するわけにはいかないからね。現ヘビーユーザーを保持するためには新規よりも現状維持。
76名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 21:49:29.00ID:dQUnRvrG0
犬でもできることと将棋を比べるは失礼すぎて草
77名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 21:50:41.13ID:RmV9M+Ly0
将棋とか格ゲーより人気無いからな
78名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 21:56:59.75ID:Ik8teA0X0
>>73
ゲハで出るアイデアって大抵、昔の格ゲーがやってて失敗してる
ランダム要素のアイテムがある格ゲーもちょくちょくあるし(元祖はサムスピあたり?)
79名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 22:00:03.53ID:EQfeAobza
将棋の競技人口は激減中なんだよな。
麻雀も賭け麻雀や接待麻雀の悪いイメージあるし。
80名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 22:02:13.17ID:pNhWux850
麻雀も格ゲーみたいにしたら衰退するでしょ例えば
ツモを取るためにはコマンド入力が必要でコマミスしたらチョンボ
ポンとかロンは1フレームのタイミングで差し込みが必要でタイミング外したらチョンボ
81名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 22:02:46.10ID:a8GO+u+70
将棋は娯楽ない時代の子供の遊びだから置いてある家のほうが珍しいんじゃね
トランプのポーカーですらルールわからないのに
82名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 22:02:50.18ID:ZLBbz9FC0
誰よりも格ゲーのことを知り、誰よりも格ゲー人口が増えてほしいと思っている人の
有り難いお言葉だ。よく聞いとけ
ダウンロード&関連動画>>

83名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 22:06:40.43ID:Ik8teA0X0
>>80
コマンドミスで負ける格ゲーなんて聞いたことねーな
通常技だけでも勝てるジャンルなのに
84名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 22:10:42.97ID:a8GO+u+70
格ゲーを麻雀にするとツモる牌が攻撃であり防御なのか
攻撃出したり防御するとランダムで牌みたいなのが増えていって揃ううと必殺技とか
これじゃ単に麻雀組み込んだだけか
85名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 22:14:16.60ID:ZLBbz9FC0
麻雀は麻雀、将棋は将棋
格ゲーは格ゲーだよ
全部違いすぎて例えにならんわ
86名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 22:18:35.73ID:a8GO+u+70
まあ格ゲーはそこまで先読みすることもないからな
将棋や麻雀と違って積み重ねるもんじゃないし
地形を自分の有利不利に変えられるとかはFPSでやっちゃってるからな
87名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 22:19:13.97ID:DF6fEqGI0
麻雀みたいなツモや揃える要素のあるアクションゲーは知ってる
マイナーなだけでどっかにそういう格ゲーもありそうではある
88名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 22:21:39.46ID:pNhWux850
>>83
コマミスが勝敗に結びつかない格ゲーを俺は知らない
通常技だけで勝てるとも思わないしなんならそれで勝てても楽しいと思わない

知識をアップデートする必要があるので
通常技だけで勝ってる格ゲー大会の動画を複数タイトル教えてくれ
89名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 22:25:12.46ID:pNhWux850
俺は格ゲーの配信を南海か見たことがあるけど
プロゲーマーでも「やってない」を連呼していたりする
意図したとおりにコマンドを入力できずに負けているのである
90名無しさん必死だな
2022/06/25(土) 22:34:34.38ID:UsNYRSEBp
>>52
最近ゲージあれば出せるからなあ
91停止しました。。。
NGNG
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

ニューススポーツなんでも実況



lud20250626082224
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1656147354/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「格闘ゲームは結局麻雀のようになった方がいいのか、今の将棋でいいのか YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
おいおいいつからゲームは専用のモニター買って遊ぶようになったんだよ
麻雀の小手返しができるようになったんだが
JaneStyleでChmateの落書きが見れるようになったのか
JK(16) 「学校で一番かっこいい男の先輩と付き合ったら女子全員から無視されるようになった」
最近、不審者情報を見ると、「また、お前らなのか」って思うようになった
なぜ嫌儲にいる女性は豚丼扱いされるまで忌み嫌われるようになったのか?誰にも分からない
野中美希と野中ヲタがなぜここまで嫌われるようになってしまったのかを真剣に議論するスレ 128kcal目
気がついたらゲームで女キャラしか使わないようになった
ナムコのゲームはいつ頃からアカンようになったか。専門家が解説
プロ化が進んで格闘ゲームは見るエンタメになってしまった
SNK格闘ゲームの最高傑作を決めよう
格闘ゲームに特化した「ゲームパッド」が発売。6つのボタンが配置されておりアケコンのように使うことが可能。PSボタン無効化機能も搭載
肩が猛烈にこるようになったのだが
【朗報】チンポ剥けるようになった
mate普通に読み込めるようになったぞ
【FX】どうしたら勝てるようになった?219勝目
片手懸垂出来るようになったけど質問ある?
VIPの画質を早く練習するようになった結果www
30歳過ぎたら同級生が死んでくようになった
最近死にたいって感じるようになったんだが
梅澤を性的な目で見るようになってから世界が変わった10
出席確認とか意識するようになったら終わりじゃね
抗鬱剤飲んでから五時に起きるようになったんだけど
【FX】どうしたら勝てるようになった?229勝目
テレビがつまらないと思うようになった奥様172
【FX】どうしたら勝てるようになった?194勝目
初音ミク見ると勃起するようになっちゃった
最近麻雀にハマってここ来るようになったんだけどさ
テレビがつまらないと思うようになった奥様 114
【FX】どうしたら勝てるようになった?228勝目
【FX】どうしたら勝てるようになった?230勝目
【FX】どうしたら勝てるようになった?222勝目
34歳にして指パッチンが出来るようになった
【FX】どうしたら勝てるようになった?193勝目
おならでドレミファソラシドできるようになった
【FX】どうしたら勝てるようになった?160勝目
テレビがつまらないと思うようになった奥様 124
【外為】どうしたら勝てるようになった?【FX】146
【外為】どうしたら勝てるようになった?【FX】152
30過ぎたら突然子供が可愛く思えるようになったんだが
公務員だった時の2倍の給料もらえるようになるNHK
ここ最近ゲハでXBOX関連の話が出るようになったけど何?
全裸より下着だけの女の子ほうが興奮するようになった
なんで突然めちゃくちゃベトナム人犯罪を報道するようになったの?
最近生ビールは美味しく感じるようになったから缶ビール買ってみたんだけど
麻雀するようになって「運」という概念に対する考えが変わった人
北川のアレ以降岡村だけじゃなく山﨑も頻繁にブログサボるようになったけど
橋下徹さん、無念の腰をバチーン「歩けるようになったら万博行きます」
こぶしとつばきって合同コンサートとかやった方がいいと思うんだが…
バイトバックレてからぐっすり眠れるようになったwwwwwwwwww
Netflixがバグって全作品にゴッドファーザーの字幕が流れるようになった
【芸能】猪狩ともか、車いす生活で「基本的な動作はできるようになった」
キックボクシング1年やったらプロに勝てるようになった←これ嘘松か?
痩せたいパチンカスだけど、腹パンパンになるぐらい食った後の方がヒキが強い事が判明
【朗報】英語の教科書に、「涼宮ハルヒの憂鬱」と「らき☆すた」が載るようになった模様wwwww
不登校児の同級生とスマブラで遊んでいるうちに彼は登校出来るようになった
ここ最近の運営ってTik Tokでビジュアルメンバーとダンスメンバーを多用するようになったよな
任天堂「スイッチは凄い。VCをアカウントに紐付け出来るようになった」
【検索候補】Googleでも「チー牛」と入れたら「ぷよぷよ」「名越」と出るようになったな
【疑問】オタクの間で「ハーレム」が廃れて「百合」が流行るようになった理由
30代になったら急にモテ始めて笑った。若い頃は俺をゴミのように扱ってた女が媚び売ってメスの顔でこっち見てくる
 なぜゲーミングPCユーザーは、CS機のように「PCの性能差やスペックで罵り合ったりしない」のか
【Switch】「友だちとオンラインプレイできるようになった懐かしのソフトを月替わりで遊べる」←これ
【朗報】川名凜「麻雀はある程度提案してくれるアプリを使えばできるようになった、いずれは1人で戦いに行きたい」
15:26:59 up 85 days, 16:25, 0 users, load average: 12.07, 11.06, 11.17

in 0.20175099372864 sec @0.20175099372864@0b7 on 071204