・スマブラに勇者、ソラの参戦を許可しセフィロスも是非と積極的
・HD2DタイトルをSwitchで大量に出す。社長もどんどんやれと後押し
・ニンダイでもスクエニダイレクトと言われるほどソフトを提供する
・Switchじゃ厳しいガーディアンズオブギャラクシーやKH3などのタイトルもクラウドで積極的に販売
これなのにコエテクの方が任天堂信者から好かれててかわいそう、コエテクよりスクエニの方が遥かに任天堂に貢献してる
マリオRPGまた作ろう
エニックスは元々任天堂寄りだろ
スクウェアがようやく目覚めたからだな
プレステじゃ商売にならないからって今更擦り寄られても
>>4 えっ?未だにここの会社のソフト買うやつがいるの?マゾなの?
開発に3年ぐらいかかるんだからswitchにたくさん移植やリメイクや新作だしてるのは
3年前から仕込んでた訳で別に急に力入れたとかではないよね
ゲハがもっとも愛するゲーム会社
㈱スクウェア・エニックス
スクエニ「“あの”スクエニが来てやったぞ!」(ニチャァ)
一般人「?誰?」
>>4 Switchは他にやるゲーム沢山ありすぎるからスクエニのゲームなんて1番後回しだもんな
そうはいってもffとかの看板はドラクエ以外出さないけどな
いや、性能が劣ってるから当然だけどな
>>4 トライアングルストラテジー以外はリメイクリマスターしかないやん
RPGの最高峰はフロムに確定したからもう要らんわ、用済みwこのオワコンメーカー
>>8 Switch発売から2年経ってあれだけ市場独占を目にしていても
Switch向けに仕込むのはリメイクリマスターにドット絵だった、ってことだもんな
端的に言ってカスかつ無能
たかがドラクエ3のドット風リメイクに何年もかけてるクソ会社が
今更すり寄ってもぶぶ漬け出されるだけだろう
FF最新作とニーア以外は大体出てるな、ただ小遣い稼ぎって感じはする、浅野チームは準セカンドだな
フォーエバーエンターテイメント開発のモノリス高橋監修で
フロントミッションみたいなゼノギアスリメイクやりそう
ゴキちゃんがよく言ってる「本気AAAはプレステ、手抜き外伝はスイッチ」ってやつじゃん
つまりスクエニは全然本気じゃないってことですね
>>22 せっかく稼いだ金をドブに捨ててるって考えるとあれやな
ブレワイくらいのポリゴンクォリティで分割無しのFF7リメイクforスイッチ出すなら仲間に入れてやってもいい
出禁くらってた頃から携帯機で小銭稼ぎしたい言ってたんだから
大作思考そのままじゃSwitchで小銭稼ぎたくて当り前
そのくせ当のその大作がSwitchの小銭稼ぎより稼げないんだからアホの極みだわ
スクエニは出せるもん出し切ってるわな、どちらかと言うと任天堂側のハード性能が低くてこれ以上出せないって感じ
Switch2になればキングダムハーツ(非クラウド)とニーアくらいは出るだろう、FF最新作以外は全部出そうだな
なんだ
ぶーちゃんにとっても良メーカーだったんじゃん
スクエニ叩く理由なくなったな
普通にスクエア嫌い。
古参はFF7をいまだに忘れてないからな。
グラだけで中身空っぽのBLゲーしか作れないんだから、泥船のPSで一蓮托生で一緒に沈んでしまえ。
たくさん出してるように見えてリメイクリマスターばっかりなんだよね
豚の極み乙女が自分の事をスクエニの集金袋と言ってたよ
>>34 そのリメイクリマスターもFF出さないのが…
ピクセルリマスターとかSwitchに出さないのやばいだろ
DQも手抜き123とモンスターズベタ移植だけという
浅野は頑張ってるのかもしれんがぶっちゃけそれだけだよね
てか、最初から進化がないゴミみたいなPSに拘る必要なかったよな
クラウド版で仲良しとかw
明らかにスクエニに舐められてるからw
>>37 ピクセルリマスターよりオリジナルを出せと言われる始末
夢のようなスクエニソフトをたくさん発表してやったのにあんまり歓迎されてない事にネットを見てビビってると思うよ
やる気あれば元はPS2のkH1,2の移植してるだろう
仲良くなった結果、チョコボGPをマリカDLCで踏み潰された
まぁ仕方ないね
オウガサーガをswitch独占で完結させたらそう言い切っていい
金かけたゲームは頑なにswitchに出そうとしないよな
スクのソフトって古い奴の移植しか売れてないイメージだな
てか移植の方が遥かに売上出してるだろもう
>>6 実質セカンドのはずのスクエニにPSが見捨てられかけてると思いたくないから曲解する
いつものファンボーイです
DQだけで良いですよ
FFは、あちらさんでどうぞな感じが
>>1 FF15投げ出して信用失った野村を高橋が使って若干の信用を回復させたからだろ
ソニー成分
・FF16 FFオリジン フォースポークン バビロンズフォーリン
ニンテン成分
・トライアングルストレジー チョコボレーシング
まだソニー寄りだとは思う