◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

IGNクラベ「ゼルダは祠の探索がパターン化するがエルデンはバリエーション豊富」 YouTube動画>1本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1645682575/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:02:55.35ID:1gXU2zs60
動画の8分あたり

ダウンロード&関連動画>>

2名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:03:13.31ID:1gXU2zs60
どーすんのぶーちゃんこれおい....
3名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:03:46.38ID:tUqqf4Pw0
パターンなんて無いだろ
4名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:04:44.35ID:vaouVaMY0
ゼルダ信者だけど、こんな世紀の神ゲーの引き合いに出されることが誇らしいわ
5名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:05:16.14ID:1lpD/M0B0
クラベはゴキ
6名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:05:18.09ID:giDeiH6W0
IGNも裏切り者認定だクソッ
7名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:05:21.60ID:O51XK8L30
良くも悪くも大衆向けに作ってるゼルダの限界って感じだなあ
やれば出来るけどあえてやってない

当然ゲーマー受けはエルデンの方が上になるっていう
8名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:06:49.91ID:xdoYo899M
任豚「真実はステイ豚」
9名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:07:14.20ID:SpxjRv9Ed
ゴキブリホント必死だよな
http://hissi.org/read.php/ghard/20220224/Z2lEZWlINlcw.html
10名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:07:57.18ID:FjtRU7P40
BotWは報酬が弱いからね
コログの実ばっかり
11名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:08:11.77ID:lo0J9/Z00
>>7
任天堂がワンパターンなコンテンツしか作れないことと大衆向け云々は関係ないぞ
12名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:09:43.23ID:b/e25eg+0
カッシーワ「なんかごめん 俺ワンパターンだったかな…」
13名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:10:45.40ID:6+bJLHTH0
確信を突いてく
14名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:11:03.88ID:uDW79y8Q0
祠に対して何でコログを挙げてる奴いるんだ?
15名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:12:38.44ID:FjtRU7P40
祠も大抵は消耗品の武器だしね
やる意味がないんだよね
16名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:12:39.72ID:VBQVVcY50
ネットワークテストで「うん、まあダクソだね...」ていう反応してたクラベがべた褒めしてんな...これはガチだわ
17名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:12:44.89ID:i/toW4rW0
かなり前の開発だからゼルダはそこが弱いよね
続編でどうなってるか。ゼノブレの絶景ポイントとかも中々良いと思うんだけど
18名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:12:55.79ID:kaJspgPOa
既存のタイトルの問題点をしっかり改善するのは後出しタイトルとしては当然だが
そこの工夫してることそのものはええんでないでしょうか
そしてBOTW2はさらに改良をすると
こうやってゲームは良いものへとどんどん進化するのです
19名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:13:48.70ID:uDW79y8Q0
>>3
パターン化もだけど祠の探索という言い方なんか違和感あるというか
祠全般ってそういうのじゃなくね
それに攻略の自由度どれだけあるんだろうか?
20名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:13:50.79ID:OiGruHOq0
クラベが言っるバリエーションってどっちかというとロケーションとか見た目の話だろ

ブレワイは祠ごとに個別のパズルを配置したりそれはそれで手間かけてるし
古代文明が作り上げたものである以上デザインが均一化されてる事にちゃんと意味があるしな
21名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:14:10.83ID:YkGwWvZ7r
何年前のゲームと比べとんねん
22名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:14:44.61ID:mZiJ7eo10
クラベはゲームしてないのバレてるんだから参考にならねえ
23名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:14:49.52ID:y1xvTbDCa
他のゲームと比べなきゃ語れない程度か
ゼルダの時とは違うな
24名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:15:30.41ID:kaJspgPOa
>>21
未だにBOTWがこのジャンルのハイスタンダードであることを認めてることでもあるよな>>1
25名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:15:33.11ID:PYgW5T0C0
>>15
やってないのにやった振りしてるにわかなのがよく分かるなw
26名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:16:28.53ID:kgnG/2H3a
くらべ(笑)
27名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:17:00.91ID:uDW79y8Q0
>>20
ああなるどほね
28名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:17:03.94ID:LQjBiFsc0
>>22
あれプライベートアカウントの画像で職場のアカウントはもっとやってるんだと
29名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:17:13.31ID:GOGOb2E20
当然数を比較した上で言ってるんだろうな
30名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:17:57.05ID:V9+Owjky0
>>24
でもそれを超えちゃったんだよねエルデンは🤣

何がブスざわだよウィッチャーにも劣る雑魚🖕
31名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:19:20.54ID:qYU1+L6RH
メタスコ的には一緒やん、レビュー数はゼルダの方が今の所倍だけども
32名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:19:45.49ID:cyWNRd4a0
ちなみにブレワイより狭いともいってるぞ
33名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:20:29.71ID:s4d63iuDd
クラベってはちまみたいなもんじゃん
34名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:20:37.28ID:boDBuAFp0
逆にエルデンリングのバリエーションが豊富の意味って何だ?
ゼルダは祠ごとに攻略の個性があったけどそれ以上にあるということか?
35名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:21:27.73ID:cyWNRd4a0
「どうせダクソのオープンワールド化だろうと思ってたけど、それを越えてきた」
っていう感想が印象的
36名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:23:06.98ID:qJPBhNElr
祠ってそういうもんだろ?
同じ時代に同じ目的で作られた物だし
ブレワイの祠はミニゲーム
エルデンも外の戦いとは別空間のようなパズル要素中心で遊べるところが何ヵ所もあるの??
だったら欲しい
37名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:23:33.30ID:cyWNRd4a0
>>34
「なんか有るな」っとおもって行ってみると、
ブレワイの場合、コログとか祠で大体パターン化してるけど、
エルデンの場合はパターンが豊富だ、
って言ってたと思う。
38名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:24:10.75ID:hJnuJCvI0
クラベ
バリエーションが豊富となるとパターンにはまりがちじゃないですか、それこそゼルダだと祠とかコログとか大体タイプで発見物が決まってしまうパターンが多いじゃないですか、
このゲームもそれが全くないのかというとそんなことないですけどでもかなりね、見たことのないものが目に入る感じがすごくして、
戦ったことの全くないようなボスとか見たことのない光景とか、この家の中に何があるんだろうと言って中入ったら井戸になってて下に降りられて全く別の世界が広がってるとか、
ミニダンジョンの構造とかもそれぞれね、それこそゼルダの祠みたいにパターンが決まってるとかじゃなくて全部見た目とかもね、もちろんちょっと似てる部分とかあったりしますけど大体オリジナルなデザインになっててですね、
しかもミニダンジョンつったって結構本格的なそれなりのボリュームあるものも結構多いじゃないですか、
ほんとこう馬を駆けてこの世界の中を移動してるとね、もう永遠になんか新しい発見が続けるんじゃないかっていう気がしてしまうぐらいの密度ですよね
39名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:25:10.89ID:O51XK8L30
>>37
そこはキャラビルドが豊富なエルデンの強みが存分に生かされた部分なんやろね

ゼルダは良くも悪くもリンクはリンクにしかならんし
40名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:25:47.74ID:PYgW5T0C0
>>35
あまりにも抽象的で何を伝えたいのか全く分からないのがすごいよなw
これで金出てるんだもんなw
PSファンボーイ満足させるにはこの程度の文脈で十分なんだろうなwチョロ過ぎるw
41名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:25:48.60ID:LpOtbdyi0
いうて設計思想の違いみたいなもんだから優劣というよりは好き嫌いの範囲になる感じかな
42名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:26:07.34ID:6OM7MCEyd
ブレワイも従来のような大規模な神殿ダンジョンも各地にあったら凄まじい神ゲーになってただろうな
43名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:26:21.58ID:FjtRU7P40
BotWは今の基準で採点したら90点取れないよ
時オカ今やったら辛いだろ
それと一緒
44名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:26:40.17ID:1/uRapuK0
エルデンてバトルするだけじゃんw
45名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:27:04.74ID:H4TNIFNf0
豚逝ったああああああああああ!
ゴルゴルゴルゴーーーーーーーーーール!
46名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:28:14.64ID:kaJspgPOa
>>42
それはそれでアタリマエから脱却出来てなかっただろうから難しいとこではある
47名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:28:14.77ID:R00G4Z+h0
海外レビューだとエルデンはダンジョンもボスも使いまわしでマンネリってなってるが
そもそもクラベがまともにプレイしてるとは思えん
48名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:28:47.22ID:FjtRU7P40
BotWは大規模なダンジョンが事実上ガノンの城しかなかったのは萎えた
神獣もあっさりしすぎ
49名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:29:04.24ID:cyWNRd4a0
>>42
クラベいわく、
ブレワイは、ダンジョンとかを敢えて無くす改変をやったのに対し、
エルデンは、戦闘には敢えて改変せず、
結果どちらも過去作を超える内容になってるのが興味深い、
ってよ
50名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:29:27.19ID:1/uRapuK0
むしろスカイリムのダンジョンと同じようなワンパターンだろ
51名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:30:32.71ID:JQuu6Itap
他のスレでブレワイはOWとしてスカイリムやエルデンより上でダンジョンの質もスカイリムより上だろうって信者発言してたのには引いた

所謂OWとしてのレベルはOWゲーの中では1番薄っぺらい部類なのがブレワイ
ゲームとしては神ゲーだとは思うけど全てにおいて最高レベルっていうゲームではない
まあ論じてた奴はエアプだろうけど
52名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:30:42.34ID:FbAQtig80
>>48
同じ敵ばかりだし祠と神獣に関しては旧ゼルダの方が面白いまである
解法が複数あるのを楽しめるかどうかで意見割れるだろうけど
53名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:31:59.64ID:i/toW4rW0
物凄い絶賛だな
ブレワイってより全てのゲーム史においてナンバー1のような言い方だ
とんでもないゲーム来たな今度はゲーム業界はこれを目指していくのか
54名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:32:29.53ID:kaJspgPOa
>>52
旧ゼルダは面白くなかったわけではなくて
あくまでもマンネリ化で飽きられたというのがポイントではある
でも冒険感はやっぱりbotwが圧倒的だな
トワプリは広いだけ感が強かった
55名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:33:22.49ID:Kt76deWA0
探索のパターンってなに?
見た目が変わってる以外そんなに変えようある?
56名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:33:49.17ID:uc3pDZwC0
IGN本家(IGNJじゃない)のエルデンレビューより抜粋
https://www.ign.com/articles/elden-ring-review
エルデンリングとブレス オブ ザ ワイルドの大きな違いは、
『ブレス オブ ザ ワイルド』では、遠くにあるオレンジ色の光り輝くものに到達したときに何が起こるか、だいたい予想がついたことです。
パズルをやって、祠を発掘して、またパズルをやって、たぶんカッコいい一時的な武器とスピリットオーブを手に入れるんだ。
ブレス オブ ザ ワイルド』を否定するつもりはない--『ブレス オブ ザ ワイルド』は素晴らしかったが、このパターンは終盤になるにつれ、やや日常的になってきた。
それに対して、エルデンリングでは、私の予想が当たることはほとんどなかった。
湖に向かったら突然ドラゴンに待ち伏せされたり、ちょっとしたクラフト素材を集めようと思って川を進んだら敵や罠だらけのダンジョンだったり、
洞窟に入ったらゴブリンの小人に待ち伏せされたり、一見地味なエレベーターに乗ってみたらどんどん下に降りていったり...気がつけば小さなダンジョンではなく壮大な新天地にいたりしていた。
そして何より、この小さな冒険のひとつひとつが、あなたの好奇心に何か価値あるものを与えてくれるのだ。
新しい武器、新しい戦技、貴重な消耗品、召喚できる新しいクリーチャー、新しい呪文、または新しいNPCとの会話などだ。
このように貴重な報酬がたくさん用意されているため、どれだけ苦労して手に入れたものであっても、がっかりすることはなかった
57名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:33:52.30ID:WoJMfnWX0
その分町がないからな
なにかを取ればなにかを失うってだけのことだな
58名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:34:05.18ID:NNmnna8P0
>>40
xboxやPCでも出るのに何故PSファンボーイ限定?
もしかしてPS独占ゲーとか勘違いしてる人?
59名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:34:15.24ID:OG2X7kw50
本家でも同じこと言われてるしマジなんやね
よく作れたな
60名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:34:49.62ID:cyWNRd4a0
>>54
正直、ストーリーにそって行動させられるゼルダはもうやりたくないな
他のオープンワールドも然り
61名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:35:20.22ID:kaJspgPOa
>>56
本家は比較対象を貶さないのが好感もてるよな
62名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:35:50.39ID:NCWgMWeX0
エアプw
63名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:35:51.85ID:i/toW4rW0
ブレワイは開発スタート的には2013とか2014とかだろ?
今の基準になると色々辛いところがあるのもしょうがないここ数年でゲーム界隈大きな進歩があったしそもそもはWiiUのタイトルだし
モンスター数とか色んなバリエーション出せるかは今後に掛かってると思うまさかまたコログと祠祭りにはしないと思うし祠ネタも尽きてきたでしょw
64名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:36:32.79ID:vyE/Ti8z0
ゲーム動画評論家クラベ
65名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:37:08.80ID:7O2tuOoA0
メディアで言うのみんな避けてたのについに言っちゃったねクラベ、知らんぞ
66名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:37:11.85ID:vgzuqYqF0
プーチンのソックリさんか
67名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:37:12.89ID:eexb29NN0
やっぱ無駄なスタミナの制限とか、壁のぼりの煩わしさとか、探索の面白みに何一つ寄与してなかったんだな
68名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:37:21.59ID:qYU1+L6RH
是非クラベにはシェンムーと色々比較してもらいたいな
69名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:37:38.03ID:cyWNRd4a0
>>40
お前はダクソやったことないんだろうけど、
ダクソファンからしたら、この感想が一番重要なんやぞ
70名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:37:53.89ID:NHtesI+u0
>>61
比較って、物事を批評する上で有効な手段だからな。比較する上で対象の良い点悪い点が際立つ
71名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:38:13.32ID:OONJh5Oi0
>>56
エルデンリング凄すぎるな
72名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:39:08.98ID:boDBuAFp0
>>56
ゼルダが唯一無二のゲームで
エルデンリングは従来のオープンワールドの延長線上にあるというだけだな
後者について書かれていることは新しい事でも何でもないし
73名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:39:18.53ID:9/nwymy10
ボスで数時間詰まったりしながらのプレイ時間30時間弱らしいから
パターンが感じれるようになるまでプレイできてないって感じもするが
74名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:39:57.87ID:qJPBhNElr
>>36
なんほど、そういう意味か
だったらバランスの問題だね
パターン化されたものがあるからこそパターンから外れたものを発見すると驚く
コログも、絶対あるだろと思ったとこに逆になかったりすると面白かったりした
その部分でブレワイを越えてるなら、エルデン楽しみだわ
75名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:40:07.25ID:dbTXUMjld
>>12
旅情溢れてて良かったよ
キミは旅番組の名パーソナリティだ
76名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:41:01.61ID:1vw3XSold
クラベが言うなら間違い無いな
77名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:41:03.83ID:7O2tuOoA0
本来なら任天堂もエルデンみたいな事したかっただろうけどスペック的に無理だったんだろうな
78名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:41:07.29ID:cyWNRd4a0
>>73
まあ、そもそもクリアできてないってな
79名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:41:15.60ID:NNmnna8P0
皆遊べる神ゲーエルデンリング
80名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:41:43.50ID:kaJspgPOa
PS5はよ買えるようにしろや
81名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:42:04.40ID:zqjTPXMVa
祠の攻略に自由度があるのがゼルダの良さだろうに
82名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:43:12.51ID:t9FtQ5fd0
そもそもなんでゼルダと比較したがるんだ
全く別物のゲームで目指してる内容も違うだろ
お互いを叩き棒にして信者同士を争わせようとしてるようだ
83名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:43:27.30ID:9p66Wy+zr
>>56
ゼルダは遠くからわかるけど
エルデンは待ち伏せされててわからない、くらいの違いの予感
84名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:44:36.39ID:5uiSW5mt0
てかブレワイ出てもう5年だぜ?
何本真のブレワイ出てきたよ

今度こそまともな出来なんだろうな?
85名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:44:48.39ID:qJPBhNElr
>>81
祠の攻略自体が探索のご褒美だよな
86名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:44:55.90ID:JQuu6Itap
>>72
間違ってないと思う
多くのゲーマーが憧れるのは唯一無二の薄っぺらいOWゲーでは無くて、究極のOWゲーだから
任天堂ハードしか遊ばない人には分からないと思うけど
87名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:46:09.97ID:VHHiJHpf0
いちいちゼルダを下げて 評価しようとするところが本当 クソみてえなレビュー
88名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:46:38.41ID:dCIyO1e10
なんかOWエアプって言い出す奴もれなくゼルダエアプっぽいのがな
89名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:47:06.75ID:1vw3XSold
>>85
正確に言うとプレイヤーの全ての判断と経験自体が、だね。
ブレワイは徹頭徹尾そういうナラティブを目指したゲーム。
IGNクラベ「ゼルダは祠の探索がパターン化するがエルデンはバリエーション豊富」 YouTube動画>1本 ->画像>3枚
90名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:47:14.93ID:JQuu6Itap
祠を評価してる人はさすがにエアプであって欲しい
ゼルダファンからも見つけるまでがピークのダルいだけで変わり映えしないシステムだと言われてて2からはゼルダらしいダンジョンを期待されてるのに

ただのピタゴラスイッチまたはタコ討伐部屋だし
91名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:48:29.63ID:BJRfHBt90
ゼルダコンプがなお激しくなっただけでは
92名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:49:18.21ID:JQuu6Itap
>>84
11年前のスカイリムにもOWとして劣ってるのがブレワイ
93名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:49:47.33ID:h8lKyzAWa
>>56
ようはTESやWitcher3の延長線だな
ブレワイは場を提供して、エルデンリングはコンテンツを提供する

OWのアプローチは対極的と言えるが、OWの両翼を和ゲーが制したとも言える
94名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:50:25.20ID:0PzWt/Yzd
>>87
下げるというかオープンワールドで比較対象になるのが今でもブレワイ
これは国外でも同じ
95名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:51:37.84ID:5uiSW5mt0
>>92
それなら数々の真のブレワイもスカイリム以下って事なのか?
96名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:52:28.81ID:boDBuAFp0
ゼルダのアビリティとゲーム内現象を駆使した攻略という新鮮さに匹敵するものは
どうもエルデンリングにないみたいだな
悪く言えばTESとかの焼き直し
97名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:53:19.09ID:/QZp7n14r
ちゃんとやったのか? こいつは
少なくとも祠全部やった上で言って欲しいが
98名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:53:30.47ID:/une2BzBd
そんなブレワイと比べられて何もかも下げられてたFF15はどーなる
99名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:54:16.53ID:VHHiJHpf0
>>94
じゃあゼルダと比べてゼルダの方がいい部分ってのは何なの?
比較してならそういう部分だってあるんだろう
100名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:54:19.93ID:9p66Wy+zr
>>92
やっと11年前のスカイリムにも劣っているゲームと
同列に扱われるゲームが出てきたのか
まあゼルダもエルデンも捨てて
スカイリムやってればいいな
101名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:54:34.58ID:M25svQydr
クラベはそもそも動画評論家やん
102名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:54:50.50ID:43bkEQK60
5年前のゲームで比較されてもな
いまのやつらなんてゼルダ思いっきり遊び尽くしてそれを参考にしてるんだからよ
103名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:56:05.86ID:7yuXterN0
あんまパターン化してる記憶はないな
また力の試練かって思ったことはかなり多いが
104名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:56:42.40ID:UpIQQWhQd
>>20
古代シーカー文明由来の建造物はとっかかりがないから張りついて登れないので、プレイヤーが一目でわかるように共通デザインになってるってだけだからな
105名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:57:23.58ID:qJPBhNElr
>>90
いや、普通にやってる
祠批判は知ってるが、少年漫画的な試練で俺は好きだよ
当然、二作続けるような内容ではないと思ってるが、あれはあれで楽しかったわ
106名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:57:33.58ID:eexb29NN0
どんなowもブレワイの探索は超えられまいと思ってたからまさか超えてくるとはなー
しかも中小のフロムが
107名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:58:03.05ID:JQuu6Itap
>>100
レビューでは同列に扱われて無いんだけどね
レビューを要約するとブレワイは単純で良い意味での裏切りがなくて、エルデンにはそれがあると言われてる
エルデンという美女を立てる為のブス要員で使われてるのに同列に扱われてるってのは面白い解釈だね
108名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:58:08.68ID:cZgrS1mmM
>>10
しかもあれウンコだしな
探索の報酬が💩とかw
109名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:59:31.68ID:i/toW4rW0
別に過去のものを越えられるのは悪いことじゃないそしたら次はそこを目指して越えればいい止まることこそ悪いこと
エルデンはレビュー見る限りだとブレワイを越える完成度みたいだからそこから取り入れる要素を取り入れてゼルダも進化すりゃいい
まぁまだやってみなきゃわからないけどね
110名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:59:38.69ID:LpOtbdyi0
スレタイが悪いだけでクラベや本家IGNも別にブレワイを貶してるわけじゃないから
別のレビューだと革新性はブレワイのほうがあるよって言ってるとこもあるし
要するにブレワイとエルデンにはそれぞれの良さがあるってことでしょ
111名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 15:59:51.51ID:dMvgmNHya
むしろ祠を見つけるのか大事だろそこにマーキングするゲームデザインなんだから
どっちが上かというより好みの差だと思うがね
イワロックがいきなり出てきてワンパンされるゲームを面白いと捉える人とつまらないと捉える人がいるって話だ
112名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:01:45.76ID:Ja5bdxJ4a
>>109
でもBotwライクって言ったらキレられそう
113名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:02:12.17ID:JQuu6Itap
>>103
その時点でかなり失望するべきだと思うよ
他の名作OWなら色んなパターンがある

ゼルダの祠はピタゴラ、タコバトル、能力上げるだけの部屋
この3パターンだけで全て単調だった

ダンジョンのレベルで言うと過去作の方が上
114名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:02:14.69ID:i/toW4rW0
祠は中身のネタ的にもブレワイ2にはおそらくもう無い要素だから探索の楽しみをどうしてくるのかがブレワイ2の注目ポイント
115名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:02:58.46ID:1vw3XSold
>>90
あのやってもやらなくてもいい、ファストトラベルにだけ使ってもらっていいというシステムは
神じゃないか。

RPGでいうところの「経験値が足りない、レベルが足りない」と思う人だけがやればいいだけで。


祠の1番の役割は密かに「冒険の目印」だと思ってる。
116名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:03:37.93ID:uDW79y8Q0
探索の報酬がコログとか言ってるのは成り済ましなのか?
117名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:03:51.06ID:kxoAkobe0
いつまでゼルダに固執してるんだ
何年前のタイトルよ
118名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:04:08.00ID:XJm4fJDA0
>>1
超絶辛口ライターIGNクラベ氏が2021年に遊んだSwitchゲームのプレイ時間が凄すぎる件
https://jp.ign.com/nintendo-switch/57111/news/1my-nintendo-switch-history-2021

IGNクラベ「ゼルダは祠の探索がパターン化するがエルデンはバリエーション豊富」 YouTube動画>1本 ->画像>3枚

1位YouTube 61時間
2位NSOメガドライブ32時間
3位マリオパーティ28時間

総プレイ時間328時間

本数29本
119名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:04:11.13ID:nqq4CbW0d
ゼルダもブレワイを参考にして成長してるだろう完璧な作品なんかじゃなかった
ブレワイ続編はあくまで続編だしもう完成近いだろうから、それを越えたと言うエルデンリングを見たあと火のついたゼルダスタッフが作る次世代機のゼルダ辺りのほうが楽しみ
120名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:04:28.80ID:C+42ux6x0
報酬が武器やスキルのロック解除など重要なものならサブクエもモチベが全く違うね
しかしその一方でサブクエをやりたくない人にも押し付けることになってしまうから判断が難しい所だな
121名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:04:42.19ID:TujibH0ra
>>118
動画評論家で草
122名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:05:00.35ID:uDW79y8Q0
>>103
上にも挙がってるけどパターン化というのは見た目の話らしい
祠の中身自体は別にパターン化していないというか
123名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:05:46.94ID:NrfKut+Kd
>>99
そもそもレビューはただの比較記事じゃないから
別タイトルを引き合いに出して貶すようなレビューも少なくないけどね
124名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:05:54.43ID:JQuu6Itap
>>111
つまり、表のフィールド探索の一環であってダンジョンとしての攻略性ややり甲斐はないってこと
なら入口なんて作らずに発見しただけで報酬を貰えるシステムにしてまともなダンジョンを増やせば良かった
2では殆どの人がまともなダンジョンに期待してる
125名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:06:54.77ID:VHHiJHpf0
>>118
ファミ通よりひどいやろこいつ
126名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:07:43.46ID:kFN6O5+kd
>>124
また報酬くんかよ
どこにでも湧くな

NG
127名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:08:02.24ID:XZ9Dl9g30
ゼルダの祠はやってもやらなくてもいいデザインだから評価されてると思うんだがな
クリアしてなければわざわざアイコンで変化あるし
128名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:09:14.56ID:BJRfHBt90
十三騎兵くらいに各所から発言まとめてコピペにできそう
129名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:09:35.10ID:NNmnna8P0
ゴキにしろニシにしろいまだにゼルダゼルダって時間止まってんのか?
老害かよ
130名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:09:48.73ID:UpIQQWhQd
>>113
ゼルダをピタゴラ、タコバトル、祝福で一括するならエルデンリングは戦うだけでゼルダよりバリエーションが無いって事になるぞ
「○○するだけ」でまとめて矮小化する詭弁やめなよ
131名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:09:53.63ID:MMF3ZFSF0
トワプリ、スカウォ以降の行き当たりばったりで謎が解けちゃう一本道ダンジョンに比べれば
ブレワイの祠、神獣のが試行錯誤多くて楽しめたけどね

過去作が良いっていうヤツは美化しすぎ
132名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:10:08.90ID:6qUnINpHd
>>118
これでいつも攻められてるけどこれは私物垢でIGN垢がメインって書いてたぞ
133名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:10:25.30ID:kFN6O5+kd
>>127
見つけた段階でファストトラベルとして登録できて、しかもアイコンも違うというのは
よく考えられているね。

想定プレイヤーを腕前で選別しない作り
134名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:10:37.63ID:2Bcqqhr00
クラベとか最後までプレイするのかって感じだけどな
135名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:10:41.90ID:uytM9XCtp
>>111
本当にいきなり出てきてワンパンされたら怒るけどダクソは事前に気付けるように作ってたよ
オープンワールド化でそういった作り込みができてるのか気になる所
136名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:11:57.98ID:MMF3ZFSF0
しかし聞けば聞くほどエルデンの物量は相当だな
濃いダンジョンに餓えてるヤツ多いだろうから朗報だな
137名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:12:31.31ID:kFN6O5+kd
>>135
むしろ配慮なしすぎはOW化のメリットを殺すことにならないだろうか
138名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:13:56.16ID:2Bj7oKTn0
>>113
祠は内容が単調なことに加えて、どれもフィールドから切り離された同じような雰囲気の異空間ばかりってのも萎える

報酬も克服の証1種類のみ(+宝箱からのすぐ壊れる武器)だから、何が手に入るんだろうっていうワクワク感も全くない
139名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:14:02.99ID:JQuu6Itap
>>115
ゲームに出てくるダンジョンがただのファストトラベルの目印の価値しかないってヤバいよ
やるかやらないかは自由と言ってもステータス上げはゲームの基本でコンプ勢からすればやらなくてはならない
ストーリーを除けば1番のやり込み要素だしこれが驚くべき程に単調なのは勿体なかった
ダンジョンも従来のゼルダレベルならメタスコア100で文句無しの歴代最高ゲーの地位を確立できてた
結局はOWやダンジョンとしては単調の神ゲーに落ち着いてしまった
140名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:14:38.84ID:h6WSJrk2r
クラベは最初のボス倒すのに5時間かかったと言ってたけど他のゲームでこんなレベルデザインなら許されないだろうな
141名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:15:10.18ID:MMF3ZFSF0
>>130
タコバトルって呼ぶヤツは一人しかいないからな
いつもの常連だな
142名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:16:06.56ID:LQjBiFsc0
クラベはアクションは下手な方らしい
セキロはかなり時間かけて全クリしたらしいが
143名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:16:16.76ID:JQuu6Itap
>>126
祠は元々報酬しか魅力ない部屋に過ぎないんだが
144名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:18:17.44ID:LQjBiFsc0
祠は解けた時の快感が楽しみだったかな
ピクロスみたいな
145名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:19:09.30ID:mZiJ7eo10
ゼルダをたたき台にすんな
146名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:19:55.03ID:JUneBTIB0
ゼルダはせっかく手に入れた武器もすぐ壊れちゃうからな
147名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:21:07.02ID:kFN6O5+kd
ゼルダの祠の役割は大きく分けて5つ

1.冒険をするときの目印
2.ファストトラベル先登録
3.物理化学エンジンやアイテムををフィールドで生かすためのチュートリアル
4.克服の証
5.アイテム

個人的にはその重要さは上から順だと思っている。
した二つは無理に集めなくてもいいし、
一周遊べば3.も大体身についてるので、あとは本人の腕とお好みで
148名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:21:16.84ID:cwYAkw5oH
>>138
そういえばマリオオデッセイも土管やロケットで異空間の小さいステージに飛ばされるつまらん水増しがめちゃくちゃ多くてうんざりしたわ
単なる手抜きということ以外にスペックの制約も一因なんだろうけど
149名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:21:36.01ID:oXw2Cfw9a
>>118
こんなのがゲーム語ってて草
なんならエルデンも途中で投げそう
150名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:21:39.50ID:ZKj9Hrmqd
祠はマシンパワー的にも同じような感じになるのは仕方なかったと思うよブレワイ2でどうなることやら
個人的にはエルデンのより技能やアイテム的にも意味のある探索が沢山ある方が好きだから取り入れて欲しい色々な景観ってのはやっぱスイッチじゃ難しいかな
151名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:21:44.08ID:9mwL52PS0
どんだすごいんだよエルデン
152名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:23:41.53ID:kWEoTPLc0
>>147
なんだ
ホライゾン2でいうところの焚き火なわけね
このくらいしかコンテンツないんだからそりゃ飽きるのも早い
153名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:23:41.92ID:+7oMPXEhr
>>104
壁に正解は無いって説明する親切設計だな
さもなきゃゼルダ脳どもが無駄に調べるだろうし
154名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:23:47.29ID://NaBsdl0
こいつが言うのはもっと世界に探索できる物をいっぱい作れ、それでいてこれまでの規模のダンジョンも同じくらい作れって同時に要求してるからたちが悪い
155名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:24:28.19ID:JQuu6Itap
>>130
噛み合ってないな
他のOWは一般的に1つのダンジョンに探索、アイテム収集、謎解き、大量の敵、強敵、報酬等が用意されている
全てのパターンが1つのダンジョンに集約されていてそれがダンジョン毎に姿を変える
これは従来のゼルダでもそうだった

でもブレワイはピタゴラ、タコ踊り、報酬の3パターンの何れかを引き当てるしかない
しかも祠に入る度に報酬のみであってくれと願うレベルでピタゴラとタコ踊りも単調でつまらない
156名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:27:36.19ID:j7roIlKB0
>>147
祠がチュートリアルはあり得ない
ブレワイのフィールドから祠取り除いたらそれこそ空っぽでどうでもいい要素しか残ってないんだから
157名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:28:40.25ID:kFN6O5+kd
>>152
そつなのよw

祠と共にコログも人によって見え方が違って、
生粋のコレクターには必須アイテム、武器リソース管理に長けた人には単なるうんこ
158名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:29:48.16ID:2wV77TXOp
にんぶたしんじゃったーwww
159名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:30:06.52ID:kFN6O5+kd
>>156
祠の中で覚えた数々の要素がフィールドで活かせる事はないと?
160名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:30:20.91ID:boDBuAFp0
ゼルダの豊富なダンジョン攻略を「ピタゴラ」の一言で片づけてるのが
悔しさにじみ出てるな(笑)
161名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:30:20.99ID:JQuu6Itap
>>147
まさにゼルダ醍醐味のダンジョンを大して規模も大きくない神獣4つに絞った元凶だな

見つけただけで克服の証を得られるファストトラベル可能なオブジェクトに留めてダンジョンを作るか、ファストトラベル可能な質の高いダンジョンの報酬に克服の証を用意すれば良かっただけの話
162名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:30:47.97ID:gNvM5ihr0
なんかハイになってるけど
言ってるまんまでただのネタバレで
アプローチはバトルだけだろ
163名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:31:08.34ID:AC5CsX5Wd
シェンムーより面白いのか
これは期待
164名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:31:35.69ID:urrGBGEr0
本当か?ブラボの地底人は厳しいぞ?
165名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:31:44.51ID:qpvG2LqL0
ゼルダBOTWは2017年のゲーム

5年前の2012年のgoty獲得数上位のゲーム
The Walking Dead: The Game
Journey
Far Cry 3
166名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:31:50.45ID:MMF3ZFSF0
開発が物量に頼らないをコンセプトにしていて結果大多数にウケた
真逆の意見はせめて続編に臨むことに留めた方が建設的だな
167名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:36:41.48ID:JQuu6Itap
チュートリアルなんてのは質の高いダンジョンでもいいのだから言い訳にもならんな

能力強化、ファストトラベル可能な場所に関しても質の良いダンジョンでは成立しない訳でもない
克服の証なんてダンジョンとは別枠のオブジェクトに留めとけば良かった訳で
168名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:38:40.60ID:XlUHJoDeM
こいつら全然ゲームしない癖に複雑なゲーム褒めるよな
169名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:38:42.52ID:kWEoTPLc0
>>166
なんか脳内改変が起きてるな
大多数にウケてるのはいまも昔もマイクラ、GTAV、RDR2のような物量豊富なゲームなんだけど…
170名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:40:20.50ID:qdesKINza
ブレワイ超えるゲームがこんなに早く出るとはな
さらにブレワイ2がエルデンを超えたら面白いんだけど恐らく無理だろうな
171名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:41:36.45ID:uDW79y8Q0
おそらく内容も違うと思うけれどどうしてIGNJがゼルダの祠を挙げたのかすげえ違和感あるんだけど
172名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:42:45.55ID:KOiQkP0B0
>>170
5年って早いんかな?
人によるか
173名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:44:13.32ID:VHHiJHpf0
ブレワイに複雑なダンジョンなどが少ないのはオープンワールドの方に
意識を集中してもらいたいからってのは聞いたことあるな、祠が簡素なのもそういった理由
そのせいかブレワイのフィールドには強い没入感を感じる
今でも拡張パックか何かでマップが広くなればそこら中歩き回って遊びつくすと思う
174名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:44:45.56ID:i/toW4rW0
ここ5,6年はかなり進歩したし
ブレワイは開発的にはもっと前の8,9年前からとかでしょ
175名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:47:04.22ID:MMF3ZFSF0
>>147
探索させることが主目的のゲームだから役割はその通りって感じだな

ディレクターの藤林的には祠を発見したという達成感を一番のウリにしたかったともインタビューで語ってたな
若いスタッフは不安から色々報酬アイテムを配置しだしたそうだが、それを見て藤林は「そうじゃない、祠を見つける行為そのものに価値がある設計でゲームつくろう」的なこと答えた
数値化できない概念的な喜びだから伝えるの難しいんだけどな
176名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:47:04.46ID:POZlofZr0
ID:JQuu6Itap
こいつ、ブレワイやった感出してるけど本当にやったのかね

祠や神獣の内装が古代文明オンリーのワンパターンだってのはその通りだが
(旧作なら森のダンジョンとか炎のダンジョンとか色々あったし)

ピタゴラってw
それいったら過去作のゼルダのダンジョン全部ピタゴラじゃんw

・ダンジョンの最深部のボス倒して新しい攻略アイテムゲット
・次のダンジョンではその新アイテム無ければ攻略不能
・そのダンジョンのボスも新アイテムが不可欠で倒したらまた新しい攻略アイテムゲット

この繰り返しでも十分面白いゲームは作れるがその偉大なるマンネリから脱却を目指したのがブレワイだろうにw
177名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:47:37.26ID:vFEB+QFk0
祠の発見自体が謎解きってパターンも結構ある
時間だったり玉転がしだったり文面だったり
コログもよくあるOW収集物と違ってレースだったりかくれんぼだったり射的だったりパズルだったり
まぁおおよそOWにありがちなアクティビティは網羅されてるね

少ないと思ってる人は「ダンジョンの入り口」「風車」程度の認識なんだろうな
178名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:48:41.90ID:co4aMfT30
まぁブレワイはもはや古典だからな
バリエーション多彩に進化した今のゲームと比べるのはさすがに不憫
179名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:48:46.86ID:24MeRyYW0
>>118
ゲームは会社の方でやってるとか言ってたが
家でゲームやらんようなやつは資格ないし、そんなのがあるなら最初からそっち載せてたろ定期
180名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:49:05.00ID:MMF3ZFSF0
>>169
すぐ対立煽りに持ってこうとする
もちろん購入したユーザの中で大多数って意味だよ
評判悪かったら総選挙で選ばれることなんてないだろ
181名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:49:30.08ID:qpvG2LqL0
BOTWの祠は探索の一要素
やってもよいしやらなくてもゲームはクリアできる
182名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:49:36.93ID:qdesKINza
>>173
エルデンは全てのダンジョンがフィールドからシームレスに繋がってるから、没入感の点でも圧勝してるんだよな
ロードがないから止め時を見失いそう
183名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:50:14.55ID:2Bcqqhr00
多くのゲーマーがとか少数意見の馬鹿が言ってる時点でお察しだろ
184名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:57:39.43ID:qJPBhNElr
結局大規模なダンジョンを複数やりたいってことか?
それはそれで面白そうだけど、時間かかるのはあんまり好かないなぁ
メインフィールド広げてもらった方が嬉しい
俺はお外で遊びたい
185名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 16:59:52.03ID:kFN6O5+kd
>>184
まあ、みんなが脱落するゲームを俺は攻略したぞ、という達成感が尊いのもわかる、煽りじゃなくて。

そういうゲームはそういうゲームで必要だけど、まずは誰にでも触れて、
誰にでもそれなりに楽しめるゲームは入り口として重要。
どっちもあったほうが尚いいね。
186名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:00:31.04ID:qdesKINza
スターフィールドやブレワイ続編を押さえて2022年に最も期待するゲームに選ばれるのも納得の出来
187名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:01:13.82ID:POZlofZr0
>>152
自分で絶景ポイントを探すとかできず、システムの方で設定されてないと絶景ポイントとして認識できないタイプか

そういうヒトには向かないゲームだとは思うよ>ブレワイ
188名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:01:18.22ID:kaJspgPOa
>>170
超えてくるっしょ
アプローチは全く違う方向だろう
189名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:01:58.19ID:MMF3ZFSF0
>>182
ブレワイの足引っ張ってるのは間違いなくロード、仮に祠もロードなかったらまた印象違ったと思うし
ブレワイ2はswitchのフルスペックでどこまでできるか焦点かかってるわ、空と地上がシームレスに繋がってないとプレイも流石に堪えると思う

ダクソですらロードで不満を感じたことあんまなかったから、元々フロムはその辺りの管理に長けてる
190名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:03:23.01ID:z4K8LCz/0
エルデンのレガシーダンジョンの探索めっちゃ面白そう
ブレワイのハイラル城をさらに複雑にしてスケールをもっとデカくした感じ、しかもこれが6つもあるんだよな
191名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:04:38.59ID:boDBuAFp0
>>162
「アプローチはバトルだけだろ」

まぁこれが核心ついてるわ
バリエーション豊富といってもゲームプレイは一辺倒
192名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:04:46.56ID:emrRDBpb0
シームレスで繋がるって
もしかしてあのクソ長いエレベーターの所なんかな
193名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:06:59.59ID:qdesKINza
>>188
アプローチが違うから単純比較は出来ないんだけど、ブレワイ2のPV見た感じだいぶ厳しいと思うな
エルデンはPV見た時点でワクワク感が凄かったが
194名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:08:03.93ID:MFzyqRrK0
>>118
こんな奴のレビューにどんな価値があるんだろう
195名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:08:36.87ID:kaJspgPOa
あれどちらかというと旧来ゼルダファン向けのPVだったから何とも言えぬ
ガノンドロフ復活だから
システム部分は天空以外はまだ謎だしな
196名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:09:03.18ID:7/ANRMJO0
5年前のゲームとくらべちゃ駄目だよなあと
197名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:09:32.44ID:qdesKINza
>>192
あれは地下エリアへのエレベーターだな
エルデンは地上だけじゃなくて地下にも広大なエリアがあるから流石にあそこ行く時はエレベーターでロード誤魔化すのもやむ無しと言った感じ
198名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:10:15.04ID:TkQBM0Bep
>>118
なんでこれが仕事用のアカウントだと思ってるアホが何人もおるんだ?
199名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:10:17.86ID:POZlofZr0
しかしなあ
最初のボスを倒すのに5時間かかるゲームは正直やりたくないぞ
死にゲー大好きマンにとっては垂涎物だろうが俺には向かんわ
200名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:10:46.25ID:emrRDBpb0
>>197
エリア式か
201名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:11:14.45ID:QrejfdPg0
ゼルダの不満点を解消してきたのは大きいな
202名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:11:51.06ID:KOiQkP0B0
まずクラベエルデンクリアできるんか?( ´•ω•` )
203名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:13:22.18ID:au+xxt6W0
>>176
深部のボスでアイテムってw
お前がエアプなのバレちゃったね
お仕事ご苦労さん
204名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:13:38.41ID:Q3ILIV6t0
>>159
それは始まりの大地の4つで役目完結してるでしょ

プレーヤーがその似たようなシステムを何回も何回も復習する必要ない。
すぐ忘れるわけじゃないんだし
205名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:16:31.39ID:QQcK+UpH0
>>189
ブラボは結構ロード叩かれてたな
死にゲーなのに復帰にかなり待たされる
206名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:16:46.98ID:8PEP23TH0
そいえば、ブレスってなんで4つのメインダンジョンも同じ風景になったんだろう
あそこ損してるよな また同じか・・って
207名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:18:07.67ID:rk1scSOU0
ブレワイ初回プレイ時は祠面倒になった時はマーキングだけして探索続行とかしてたなあ
208名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:18:22.06ID:qdesKINza
最初のボスって言ってるけどいきなりラスボスにも行けるわけだし、どのボスが最初のボスになるかは人によって全然違うだろうな
ほぼ一本道だった過去作と違ってYoutubeで他人の攻略順と自分の攻略順を見比べるのも楽しそう
209名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:18:28.55ID:EBEZfRFE0
>>206
そりゃ全部同じシーカー族の作ったもんだし
210shosi(@`^´)凸 ◆wTXBA.../Y
2022/02/24(木) 17:19:31.80ID:c4SyoBPK0
ゼルダは過大評価されすぎとしか思えないな
面白いのは確かだけど傑作とまで言われると首をかしげる
211名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:20:49.04ID:EBEZfRFE0
>>210
あっロリペド犯罪者じゃん
コロナで死ねよ
212名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:20:52.07ID:rk1scSOU0
任天堂は機能でデザインするから祠及び神獣は意匠を統一する事で
「この中では壁登りできませんよ」というのを暗に示してる
これはこれで合理的デザイン
213名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:20:58.85ID:8PEP23TH0
>>209
同じ日本族が作った建物だって最低数パターンはあるじゃん
その辺は気になった
214名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:21:38.35ID:EBEZfRFE0
>>213
>>212
215名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:22:45.04ID:OiGruHOq0
>>204
はじまりの台地ではほとんど基礎的な使い方しかしない
その先の道中でパズルを使って応用的な学習をさせていく仕組みにはなっているよ
察しの良い人はそんなの無くても既にやっちゃってたりして
チュートリアル的なものになってるとは気づかず通り過ぎるケースもあるだろうけどね
216名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:23:14.10ID:rk1scSOU0
>>210
エルデンに最大の影響を与えたタイトルですよ
妥当としか言いようがない
近年のヒットタイトルである原神アルセウス(おそらく)エルデンのどれもがブレワイから最大の影響受けてると考えると状況証拠は出ているかと
217名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:23:19.93ID:MMF3ZFSF0
>>203
中ボスだな
でも言いたいことは伝わるからそんな揚げ足取らんでも
218名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:23:32.31ID:POZlofZr0
>>203
おっとダンジョン途中の宝箱でだっけ?
時オカのロングフックはダークリンク倒したら、だったと思ったが

メンゴメンゴw
219名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:24:04.81ID:BDGpjZoX0
>>203
中学生のような煽り
220名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:24:08.33ID:i/toW4rW0
まぁ空にアプローチしてそれが面白かったオープンワールドってまだ無いしどれだけ空の要素が凄いか重要だな
自由に飛んだりするのは流石に無理か
221名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:24:42.74ID:kFN6O5+kd
>>204
それはあくまで「アイテムの基本的な使い方」のみ。
アイテムの応用や、始まりの四祠に出てこない要素については、その後の祠によって新たな化学エンジンの
扱い方(自然現象や敵が起こす現象)のヒントになる要素がたくさんある。
222名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:24:54.73ID:OiGruHOq0
>>213
外形にラクダとかトカゲとかちゃんと違いもあるし
それぞれに合わせたギミックも個別に分かれてるじゃん
223名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:25:05.93ID:tKDnNYHJ0
未だに引き合いにだされるブレワイも大変だな…
224名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:25:47.85ID:mAeMH0O70
botw報酬がしょぼすぎるんだよ
消耗品の武器なんて報酬にはならん
エルデンリングは報酬についてしっかりと考えていると思う
225名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:26:53.02ID:rk1scSOU0
オープンワールドのゲームって空飛び出したら終わり(途端にフィールドが面白くなくなる)みたいなとこあるからどう表現するのかは挑戦だろうね
空飛んでも面白いオープンワールドなんてGTAぐらいしかない
この場合の飛行は滑空とは別物ね念の為
226名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:28:09.67ID:MMF3ZFSF0
>>215
神獣ナボリス周辺にある祠の通電ギミックとかは明らかにダンジョン攻略のチュートリアル意識してるよな
227名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:28:18.58ID:qdesKINza
空を飛べるは最初は感動するんだろうけど、すぐ飽きそうだよな
パラセールみたいに滑空できるぐらいが最適解だと思うんだけど、ブレワイ2はどうするんだろう
228名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:29:33.06ID:rk1scSOU0
ブレワイの最大の報酬は「謎解きをクリアした俺」でしょ
そこはゼルダの過去作から変わらない(巨大ダンジョンか祠に細分化されてるかの違いでしかない)
ダクソ-エルデン系とは単純にジャンル違いなので比較しても仕方ないかと
229名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:31:23.87ID:OiGruHOq0
>>220
普通に考えたら何もない空間を移動するだけで何が面白いのって感じだけど
前作も草原歩き回って山登って何が面白いの?って所から始まってるからな
あれだけのものを作ったスタッフの新作だし凡人の想像を超えてくる事を期待するわ
230名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:31:46.27ID:qdesKINza
ブレワイの報酬がしょぼいのはフィールドを広くしすぎたのが原因だな、広さに見合うだけの豊富な報酬を用意できずコログ900個置いて密度を誤魔化すしか無くなった
231名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:32:09.73ID:POZlofZr0
そりゃ空なんて風が見えるとか読めるような人でもない限りただのだだっ広いだけの何もない空間だからね

フライトシミュレーターまでやったらまた別だが
232名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:34:59.70ID:KOiQkP0B0
>>220
空で不自然な感じじゃ無く攻撃できるようになるって
任天堂が特許は取ってた気がする
それ以外にも取ってたけど
233名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:35:08.81ID:k6HOBpBld
ゼルダは節操なくアーカムシティをパクって成功したわけだけど、ゼルダ2ではどのゲームパクってくるのかな?
234名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:36:58.04ID:rk1scSOU0
ブレワイのアッカレの塔からオルディンの塔にパラセールで飛んで行った事ある人いない?
自分は何周目かのプレイで普通にそれが出来ちゃったんだけど
これ自体はブレワイというゲームはそこまで許容しますよって事で済むものの、ブレワイ2は普通に考えると全編これが出来ちゃうのよね
正直凡人にはどういう風にゲームをまとめるのかすら想像ができない
235名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:37:34.11ID:MMF3ZFSF0
>>228
これだな

元々ゼルダなんて他に比べたらアイテム数少ないしょっぱいシリーズなんだけど
一つのアイテムを色々やり繰りして応用して謎を解いた時の達成感欲しさに皆遊んでたからな
ブレワイで色々見直しはしたけど根っこにあるゼルダらしさは変わってないよ
236名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:40:24.00ID:cZgrS1mmM
>>154
自分達が納得するまで作り込んでから発売するのが任天堂じゃなかったの?
237名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:40:54.80ID:E06tEfM9M
>>210
ゼルダの高得点はあくまでオープンワールド童貞目線での子供向けゲームとしての評価だから
238名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:42:37.06ID:i/toW4rW0
武器とか壊れちゃうからかっこいい武器拾った!ってのがあんまないかも
そこはエルデンみたいにどんどん色んなのコレクションして行ける方がすき
239名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:43:34.83ID:ODU0nxQt0
>>1
エルデンリングも全くパターン化してないわけじゃない
って言ってるじゃねぇかよw
240名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:44:38.74ID:POZlofZr0
>>236
報酬がコログとか大ボケかましてるヤツはしゃべらない方が良いよ
241名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:45:37.25ID:POZlofZr0
>>237
ゼルダコンプはいい加減直せ
242名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:46:18.53ID:qdesKINza
ブレワイが武器を壊れる仕様にしたのは最初に強い武器拾ったらゲームバランス壊れるからなんだけど、エルデンは武器も壊れずその辺のゲームバランスをどうとってるのか気になるな
243名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:46:57.96ID:kFN6O5+kd
>>240
あれを報酬と思う人の「自由」を阻害してはいかんよ。
その辺りまで許容してる「自由度」なんだから
244名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:47:19.77ID:k6HOBpBld
キッズ向けだから売れないってのはあるね
キッズ向けなんだけど、ゼルダを題材にしちゃったからあんまりキッズにもウケないっていう
245名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:49:10.79ID:Hj/rOk360
>>229
アルセウスで空飛べるようになると途端にマップが狭く感じるのに比べて、
BotWは滑空なのも相まって狭いって気はしなかったんだよな
単純に物理的な広さもあるんだろうけど、高低差もあるし、
地形や気温の変化も含めて世界としての広がりは凄い

続編に期待するなって方が無理だよなあ
246名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:49:28.46ID:tKDnNYHJ0
>>244
受けてなくてあれなのか
それはそれですごいね
247名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:49:54.38ID:kFN6O5+kd
佐伯のDNAは脈々と受け継がれているな。
248名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:50:22.04ID:kFN6O5+kd
>>246
マイクラに比べたら、みたいな話じゃないかな
249名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:51:42.92ID:POZlofZr0
>>235
うん、雷系の武器を振った瞬間に捨てると帯電状態が維持されるのを利用して、
その周辺に金属剣ばら蒔いて電撃フィールド作っての小型ガーディアン狩を
自分で思い付いた時は『わい、天才や!』とめっちゃテンション上がったなあ

実際は大勢が思い付いてたんだろうけど、自力で思い付いた変わった狩方が
実践できるってのは良いよな
250名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:52:39.88ID:vyer1bGB0
【神ゲー】エルデンリングメタスコア98!!!!!【オープンワールド最高傑作】
http://2chb.net/r/ghard/1645628411/
137 名無しさん必死だな 2022/02/24(木) 00:16:00.19 ID:XWWZ3Cwf0
>>115
これゼルダの方は真ん中の火山がラスボスエリアだからな
オープンワールドという名の一本道なんだよ
山登りもクソだるいしな
251名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:55:27.74ID:k/jwwXQP0
お前らクラべ大好きだよな
252名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:56:14.42ID:k6HOBpBld
>>246
そう?
焼き直しマリカーより売れるゲームがないってかなりの危機だと思うけど
253名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:57:03.11ID:qdesKINza
エルデンは今後のオープンワールドの基準になりそうだな
オープンワールドに街とかお使いクエストが不要だということを証明した
254名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:57:40.31ID:Y9J2d5zMd
>>251
乳比べは大好きよ
255名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:58:13.98ID:KB4R2uYua
クラベじゃなかったら信用できたのになぁ
ゲーム批評してるのにゲームやらないで飯食ってるジジイの意見なんて参考にならん
256名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:58:32.26ID:qAJUnoCt0
>>38
これ読むとコピペマップやダンジョンが無くすごいって感じか
257名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:58:38.20ID:rk1scSOU0
>>242
RPGだから最初からその問題はないと思う
ひのきのぼうは壊れても壊れなくてもゲーム性に影響はない
258名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:58:53.85ID:CHa1PYGsM
>>242
もともとダークソウルは一番最初の武器のロングソードが一番強いゲームだからなあ
259名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:59:06.13ID:POZlofZr0
>>250
ただのエアプのバカ発言晒してどうした?

念のため書くけどラスボスエリアはハイラル城で火山とはすっげえ離れてる
260名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:59:29.75ID:OiGruHOq0
>>252
PS4でもPS3世代に出たGTA5が一番売れたって話だし
売れるゲームは世代を超えても売れる時代なんだよ
261名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 17:59:40.80ID:z4K8LCz/0
ブレワイはキャラの人気ありきの評価やしなぁ
タイトル変えてリンク、ガノン、ゼルダを新キャラに一新したらそこまで評価されてないやろうし、そう考えると新規IPでこのスコア取ったエルデンの異常さがわかる
262名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:01:05.09ID:rT5/grmm0
なんでゼルダと比べる人が多いんだろう?
ゲームジャンルも違うのに
263名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:01:36.88ID:IRva2osr0
任天堂が5年以上前に作ったゲームと比較して誇るのか…どんだけ恥さらすのよ
264名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:02:08.96ID:rk1scSOU0
>>261
これはよくわからない
ブランドを活用してるのはエルデンも同じじゃない?
265名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:02:13.99ID:qdesKINza
>>257
でもエルデンはオープンワールドだし最初から後半のエリアに向かって強い武器拾ったらヌルゲーになりそうじゃね?レビューだと得られる報酬はどれも有用で探索が楽しいって言ってたからどういう仕組みにしてるのかすげー気になるわ

>>258
エルデンでその問題点は解消されたよ
266名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:02:22.76ID:+hXodIS70
>>262
もうみんなホライゾンとか忘れたから
267名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:03:05.78ID:Y9J2d5zMd
>>266
今夜22時に思い出すから
268名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:03:32.09ID:horEBnaKa
>>155
それあなたの感想ですよね?w
269名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:03:34.03ID:QGYvXebP0
>>223
ある意味BotWが基準点になったから
270名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:04:48.27ID:rk1scSOU0
>>265
それはそれで面白いんじゃない?ブレワイでいう森林の塔の王家の両手剣みたいなもの
自分の手でゲームを少し壊すのは楽しいんだよ
青沼がどっかの対談で言ってた
271名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:05:00.03ID:Y9J2d5zMd
>>269
ベンチマーク、試金石ってやつだな
272名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:05:31.08ID:ZbNzHGk60
魔法がクッソ地味だな
273名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:05:39.36ID:i/toW4rW0
かなりブレワイに似た作りになってるからじゃない?
レビュー見る限りじゃ明らかにインスパイアされてると思うそうじゃなきゃここまで比較されない
274名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:06:53.40ID:POZlofZr0
>>265
よく知らないがダークソウル系って一体のボスに何回も何時間もリトライするのが普通なんだろ?

なら、例え強力な武器や技を持っててもテクニックと敵の行動把握がなければ勝てないって調整してるんじゃねーの
275名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:08:00.14ID:rk1scSOU0
ブレワイ遊んだ人の多くが
「今後のオープンワールドはブレワイがベンチマークになる」って思っただろうし
それが現実になったんでしょう
ブレワイにソシャゲの王道システム組み込んだら原神になるし
ブレワイにポケモン組み込んだらアルセウスになるし
ブレワイにダクソ組み込んだらエルデンになる
イーブイみたいなもん
276名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:08:41.47ID:qdesKINza
>>270
そういう強い武器拾ったら、序盤エリアの探索で手に入る武器とかは弱いし探索のモチベ下がる気がするんだけどな
277名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:09:02.33ID:thj7XF9Z0
クラベ絶賛って期待できるな
278名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:09:42.01ID:dh5pIsHar
達成感が全く無いぶすざわ
279名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:10:07.11ID:nRtr7ACf0
クラベが絶賛するってことはコピペダンジョンのパターンなんだろうなぁ
280名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:10:38.37ID:+cxYHtNkd
>>273
インスパイアはされてないと思うけど、同じ和ゲーのショボいオープンフィールド(オープンワールド未満)のゲームの良い比較対象だと思う
どちらも決まったセリフ繰り返すNPC棒立ちで戦闘しかできないのもいっしょだし
281名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:10:47.97ID:GXr+VULYd
>>274
楽しみ方を強要する一部の痛い信者に引っ張られた初心者がそうなってるだけ
レベル上げない魔法使わない
そりゃ上手くない人は何時間も詰まるだろ
282名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:11:16.26ID:rk1scSOU0
原神が主に参考にしたのは壁のないフィールド+リンクの機動性
アルセウスが主に参考にしたのは引力のある存在をフィールドに散りばめるというゲームデザイン
エルデンが参考にしたのはラストダンジョンに直行できるような極端なまでのフリーローム
283名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:12:05.70ID:J4lW3zfJ0
まさか祠的なものあるんじゃないだろうね
あんなもん全くいらんよ
284名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:12:06.97ID:MMF3ZFSF0
>>261
逆にブレワイ前のスカウォとかだいぶ下火になってたシリーズやろ
ゼルダは謎解きが面倒でむしろ敬遠されてたし時オカ以降国内でミリオンもなかった、持ち直したんだよ
285名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:12:40.92ID:i/toW4rW0
>>275

中々上手いこと言うじゃん
286名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:12:47.90ID:emrRDBpb0
>>276
そういう風に考えてアイテム配置しがちだけど
実際にそうなる例は殆ど無いんじゃないか?

変なタイミングで取れる場違いアイテムって結構あるけど、それ前提で楽しまれるパターンしか知らない
287名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:12:53.61ID:CHa1PYGsM
エルデンリングとブレスオブザワイルドが似てるのはどちらもストーリーに重きを置いてないところだろうな
プレイヤーの攻略や体験が主体
288名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:13:48.41ID:cZgrS1mmM
>>240
なるほど事実を言ってはいけなかったのか
初めてOW作ったんだから水増しも仕方ないよな
厳しすぎたなごめんごめんw
289名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:14:34.09ID:J7PN38ye0
>>242
ゲームバランスが壊れることより、プレイヤーの動線が同じになるのを嫌ったのだと思う

強いて言えばカカリコ途中にクライム装備置いたりはしたけど
290名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:14:35.99ID:emrRDBpb0
>>284
当時のホライゾンvsゼルダの構図なんて
(発売前は)落ち目のゼルダを雑魚扱いで踏み潰す形だったもんなぁ
291名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:14:37.14ID:/ngNoWmC0
まあ祠は完全にマンネリだったね
292名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:15:44.78ID:1/uRapuK0
エルデンはずっとコロリン攻撃するだけじゃん
293名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:17:05.80ID:POZlofZr0
>>284
まあね
ひとつのダンジョンに何時間もかけて何度もパズル的な仕掛けを解いていくというのは、1度集中力が途切れるとしばらくはいいやってなっちゃうわな

実はスカウォはそれで1度3ヶ月くらい中断してた
294名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:18:23.11ID:POZlofZr0
>>288
君がエアプだってのは良く分かったから黙った方が良いと思うよ
295名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:20:03.01ID:horEBnaKa
>>288
報酬の種類でしかバリエーションの数を判断出来んやつがなんか言うとるw
じゃあエルデンリングには戦闘以外のアクション要素どれだけ種類用意されてるん?
タイトルごとのコンセプトを理解できん脳無しは語らん方がええでw
296名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:20:05.20ID:Gox9uXIF0
ゼルダみたいなゲームなのか
残念
別モノを作れよ
297名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:21:13.62ID:MMF3ZFSF0
>>275
元々フロムのシームレスなモノづくりの傾向からエルデンは正統進化だと思う
ブレワイを参考にしてる面はもちろんあるだろうけど、ブレワイがTESや他オープンゲーを参考にしたけど核の部分はゼルダだったように
エルデンも核はダクソ側にあると思う、いつもコンセプトがはっきりしてるメーカーだから

>275の例えは素直に上手いと思った
298名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:21:50.87ID:EBEZfRFE0
>>261
それ言うならエルデンはダクソありきだから
299名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:23:03.89ID:Y9J2d5zMd
>>287
ナラティブなゲームという事だね。

[CEDEC 2013]海外で盛り上がる「ナラティブ」とは何だ? 明確に定義されてこなかった“ナラティブなゲーム”の正体を探るセッションをレポート
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20130827028/

この中でダークソウルも自分で物語を主体的に作る、ナラティブなゲームとして紹介されてるね。

逆にそれらの要素が薄い、設定の羅列やストーリーテリングによって導かれるタイプのゲームの例として
FF(13)やメタルギアソリッドが挙げられている。
300名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:23:27.20ID:z4K8LCz/0
>>298
ゲームシステムの部分で評価されるのはええやん
キャラ人気で評価されるのはゲームの面白さと関係ないやん
301名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:23:41.88ID:BU9yrzWF0
配信見てると8割くらいしゃがみながら隠れて背後からズシュン!ばっかやん(笑)
302名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:23:53.19ID:WbqTlFbU0
エルデンってブレワイを超えた究極のOWじゃなくて
ドグマを世界最強まで強化したゲームになりそう
303名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:23:56.16ID:av3u/Ijh0
これブレワイ絶賛した上でのコメントだろ?
印象操作か??
304名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:24:06.46ID:EBEZfRFE0
>>300
は?

一緒やろ
305名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:24:41.77ID:ukUKzzEpd
>>299
要するに、これをみてもわかるけどゼルダは洋ゲーの影響を強く受けてるんだよね
まあいつものパクリからの起源主張ムーブ
306名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:24:47.69ID:O51XK8L30
>>261
流石にこれは笑う

どっからどう見てもダクソ4だし
307名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:26:09.36ID:z4K8LCz/0
>>304
>>306
ゲームシステムは面白さに直接関わるやん
キャラは関係ないやん
それだけ
308名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:27:57.27ID:+hXodIS70
>>307
つまりゼルダにはゲームシステムで面白いとこは何もなく誰にも評価されてないってこと?
309名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:28:16.62ID:ukUKzzEpd
>>261
正論だね
任天堂のゲームは全部そうなんだけど、別のキャラだったらクソゲーというものしか出せない
任天堂自身そう思ってるからこそなんでもかんでもマリオゼルダにしちゃうわけで
310名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:28:41.92ID:EBEZfRFE0
>>300
>>284を声に出して百回読め
ゼルダのキャラありきって決めつけてんのはお前だよボケ

ゼルダでbotwのシステムを実現したのがどれだけ勇気あることかわかんねえんだろお前には
311名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:28:43.02ID:POZlofZr0
>>307
キャラ人気とシステムという分け方をしてるからそう思うんだよ

より正確に一言で言えば『ブランド』だな
312名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:28:46.69ID:BJRfHBt90
影響受けたなら影響元をリスペクトするが
コンプにとっては許せないことだからね
313名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:30:08.05ID:nJYytIO90
ブレワイリンクって過去作と全然デザイン違う上で人気を獲得したんだが
何を言ってるのかさっぱり分からんな
314名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:30:24.67ID:rk1scSOU0
ナラティブはむしろゼルダによくある要素でしょ
夢島〜時オカ〜ムジュラなんかは特にそう
315名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:30:24.96ID:vFEB+QFk0
ライトに寄せた時点で核も糞も無いな
ライト層が手軽に味わえるダークなゲームって意味で評価してるなら納得
316名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:30:48.94ID:POZlofZr0
>>313
キャラ名しか認識できないんだろう
317名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:31:07.92ID:z4K8LCz/0
>>310
実際キャラありきで評価されてるんだけど
アホかな
318名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:31:10.34ID:O51XK8L30
>>307
本当にキャラ人気なんてあったらブレワイ出るまでの低迷っぷりは何だったんだよ
319名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:31:16.42ID:ukUKzzEpd
>>311
わかりやすく言えば、キャラで売ってるのが任天堂
システムで売ってるのがフロムだね
だからフロムゲーはキャラやタイトルを変えても成功する、任天堂はマリオ出さなきゃ売れない
320名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:32:06.34ID:OiGruHOq0
ゼルダはキャラでバフ掛かってるみたいな事言ってる奴いるけど
ブレワイは過去作からほぼ全てデザインを一新してるからな?

人気あるシリーズものでデザイン一新することって
新規IPで魅力的なデザインを作るよりもある意味ハードル高いから

「前のリンクの方が良かった」「ゼルダ姫がイメージと違う」
ゼルダみたいな歴史の長いゲームは特に古参の口うるさい老害みたいな人もいっぱいいる
その上でブレワイはキャラデザで成功してるのも凄みの一つでもある
そのキャラたちで無双をぶっちぎりの400万に導いたしな
321名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:32:43.73ID:z4K8LCz/0
>>318
過去作も3Dゼルダはメタスコアは90以上で安定してたやん
大して売れないのにこの評価は完全にキャラありきのスコアなんだよね
322名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:32:50.06ID:EBEZfRFE0
エルデンはキャラ人気頼ってない!凄い!
って言いたいのかもしれないけど、ダクソ作ってるところがダクソっぽい新作出す時点でダクソ人気に頼ってるんだよ

そして、それは悪いことではないがこのキチガイは心底頭が悪いらしい
323名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:33:45.45ID:EBEZfRFE0
>>317
もう俺に話しかけんな精神異常者が
324名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:34:11.62ID:OiGruHOq0
っていうかエルデンリングのキャラデザはまんまダークソウルの延長にあるよね
スカウォ→ブレワイよりもダクソ→エルデンリングの方が遥かに近い
325名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:34:23.25ID:Y9J2d5zMd
>>314
ゼルダは基本ずっとナラティブ志向だったな。
その時代にそういう用語がなかっただけで
326名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:35:02.80ID:+hXodIS70
ブランドを継続したり拡大させるにはゲームとして面白くないと無理だよ
今までどれだけの一過性の人気IPが没落していったか知ってるなら尚更
327名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:35:29.56ID:BUPpMjwD0
>>319
スプラトゥーンの前でそれ言えんの?
328名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:35:52.28ID:vFEB+QFk0
スプラ→売れた
あつ森→売れた
ルイマン→売れた
リングフィット→売れた
329名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:35:56.83ID:ukUKzzEpd
>>320
ハードルは低いよ
デザイン一新なんてスーファミから64への移行時にもずっとやってるんだもの
つまり、任天堂キャラは記号でしか認識されてないんだよね
赤い帽子ならマリオ、緑の服ならリンクってな具合
ローポリも相まってちょっとデザインがおかしいくらいは気にもされない
330名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:36:08.85ID:z4K8LCz/0
>>324
具体的にどこが近いのか言ってみ?w
331名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:36:42.43ID:POZlofZr0
>>319
お前アホだろ

ブレワイの前作に当たるスカイウォードソードは350万本
ブレワイは2000万本

キャラ人気とやらがそこまで重要ならこうはならんよ
332名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:37:38.68ID:BJRfHBt90
>>322
無双のころからその主張が変わってないだろうから…
333名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:39:09.15ID:OiGruHOq0
>>329
もういいよお前
どうせ人の話聞く気ないんだから
人に話しかけてくんな
334名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:40:02.18ID:Pe+MVV3+0
世界観を一から作るのが難しいな
特に海外はその辺うるさい
フォトリアルなんかに頼るのもその辺の設定が楽だから
335名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:40:08.51ID:POZlofZr0
>>329
お前…
ブレワイリンクの服が青ってことも知らないのか…

予想の10倍無知だったな
お前が記号でしかとらえられない上に情報のアップデートもしてないバカってだけじゃん
336名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:40:46.48ID:mwA8Zln0a
>>329
ガイジ過ぎるw
337名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:41:15.01ID:O51XK8L30
>>321
ダクソにブーメランぶっ刺さってるけど大丈夫か?
338名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:42:18.54ID:qdesKINza
>>319
これはするどい
任天堂のゲームはゲームシステムそのままでもキャラがマリオやゼルダじゃなかったらこんなに売れてないっていつも思う
フロムはキャラ変えても影響の無い作りにしてて感心させられるね
339名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:43:22.58ID:z4K8LCz/0
>>337
ダクソはほぼ80点台しかとってないぞ
唯一90超えたのはPS3版のダクソ2だけ
340名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:45:10.67ID:MeqlPwNA0
あーだこーだ言ってもしゃーないから俺は自分の目で見るまでなにも言わない
341名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:45:18.54ID:BJRfHBt90
PSがPSの名前捨てたらってことか
342名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:45:29.53ID:cJHxl6v5a
>>338
フロムも"ダークな雰囲気"ってパッケージングで売ってるんやから同じやろ
ブランドで服やバッグ選ぶのと同じ
343名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:46:04.02ID:MMF3ZFSF0
フロムもフロムってブランドで買われてると思うけどな
仮にエルデン作ったとこがフロムじゃなったら(まずないだろうが)見向きもしなかったろ?もしくは情報入手も遅れるはず

そもそもブランドを使うってのは別にそこまで卑しい行為じゃないよな
長年培ってきた信頼がないと取れない手法なんだから
逆に自分が支持してたブランドが大化けしたならファンとしてはこれ以上ない喜びだろ
ゼルダはゼルダ以上に任天堂が出してるのが大きい
344名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:47:04.98ID:av3u/Ijh0
クラベ「バトルの根本に大きな変化は無い、規模の大きくなったダークソウル 4やってる感覚」


やっぱダークソウル 4なんやなぁ
345名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:47:35.20ID:mwA8Zln0a
>>330
エアプ過ぎて話にならんな...
ちょっとはゲームしろよ
どう考えてもスカウォとbotwは別ゲームやろ
ゼルダってブランドが同じだけで全く違うゲームやん
ダクソとエルデンリングは完全に延長線上にしかないやろw
もちろん延長線上だからダメなんてことはないが、エルデンリングを買うユーザーはオープンワールドになったダクソを求めてるんやから圧倒的に近いやろw

キャラとブランドを履き違えるとこうなるんか...
ガイジ過ぎて驚きw
346名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:47:56.73ID:O51XK8L30
>>339
80点代後半、な

売上に反しての過大評価にしか見えないな
お前の言い分に照らし合わせると、だが
347名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:48:16.86ID:QGYvXebP0
エルデンリングがニューハードボイルド東京モード学園のようなソウルハッカーズ2の絵作りで評価されてたか興味があるなw
348名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:49:00.63ID:MCQLtAKSa
>>338
じゃあスプラもリングフィットもなんで売れてるん?
売れないんじゃなかったの?w
349名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:50:14.68ID:ukUKzzEpd
>>343
ほんとそれ
フロムはフロムというメーカーが評価されてるんだよね、これがブランド
ここのゲームを買っておけば間違いという指標

逆に任天堂はマリオゼルダじゃなきゃ売れないし主に携帯ゲーム需要しかない
それでWiiUは生産終了になったしメトロイドもゼノブレも爆死、これがキャラ売り
350名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:51:08.75ID:cJHxl6v5a
>>349
スプラトゥーンやリングフィットも爆死してないとおかしくね?
マリオゼルダじゃなきゃ売れないんやろ?
351名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:52:13.55ID:vFEB+QFk0
>>330
キャラクリとパーツ、モーション、宝箱なんてまんまダクソだな
というかロゴみたら先ず真っ先にダークリングっていうかダクソのが当初ダークリングってタイトルになる予定だっただろ

え、知らないわけないよね?
352名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:53:19.66ID:FdcbOM+Tp
周回重ねると点在する宝箱も邪魔になってくんだろうな
353名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:53:22.75ID:MCQLtAKSa
>>349
ガイジって生きてて辛くないん?w
354名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:54:04.75ID:5jrc8vPra
ゼルダもエルデン(ダクソ)も一長一短なんだよなぁ…
でも和ゲー最高は同時にコレしかない!でしょ
355名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:54:42.14ID:FdcbOM+Tp
フロムが今AC出しても大して売れないと思うぞ
356名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:56:56.30ID:MMF3ZFSF0
>>349
どさくさに紛れて後半自分が言いたかったこと言ってるだけだろ
357名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:58:38.84ID:FdcbOM+Tp
>>356
多分あんたの言ってることもロクに理解してないと思うよ
358名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:58:56.34ID:BU9yrzWF0
そろそろクラベでスレ立てると荒れる事に気が付けや
359名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 18:59:36.29ID:O51XK8L30
>>358
わかってるから立ててんだろ
何言ってんだお前
360名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 19:00:32.68ID:CHa1PYGsM
フロムはもはやソウル系しか作ってない
キャラクター同じで色んなシステムのゲーム売れるって凄いことだぞ
ミッキーマウスやマーベルですら言うほど売れないのに
361名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 19:00:41.23ID:5uiSW5mt0
エルデン上げようとするとブレワイ上げにもなって、
ブレワイ下げようとするとエルデン下げにもなるの面白いなw
362名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 19:14:03.36ID:G7HPi7HK0
任豚、認めるしかなく沈黙w
363名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 19:14:30.16ID:BU9yrzWF0
アーマードコア作れよマジで
364名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 19:14:30.37ID:JXmQIkMQd
オープンワールドは似た遊びを散りばめてるだけなのはブレワイも同じで次やることが見えてる
エルデンリングはこれを乗り越えたのかな
365名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 19:15:54.84ID:UG1B8Un00
祝福と力の試練だとああ…てなるだけでパターン化ってほどでもないだろ
366名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 19:16:09.48ID:0mFFP002p
何年前のゲーム相手にマウントとってんだよこいつらw
367名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 19:16:37.60ID:iuY+KLPWd
>>364
その点、GTAVは偉大だった
フライトレース、カーレース、スカイダイビングや協力して強盗ミッションもできる
いまだにこれを超えるゲームがない
368名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 19:17:55.98ID:+XVcwRNwd
>>366
でもその何年前のゲームしかないのがSwitchなのよね
総選挙でもそれが露呈した
悲しいね
369名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 19:19:47.26ID:vSAwpCm00
で、エルデンには120を超える謎解きあんの?
370名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 19:20:07.86ID:JXmQIkMQd
ブレワイはUBIの悪いところまで真似してしまったから
371名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 19:20:27.66ID:0mFFP002p
>>368
その何年前のゲームにも勝てないクソしかなかったPS哀れwww
372名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 19:21:54.87ID:rk1scSOU0
GTAの偉大さは間違いないが一度枠に置くとして
ブレワイ2ほど予測できないゲームも無いと思うんだけどね
だって普通に作るならブレワイの構造を踏襲すればそれで済むんだよ
わざわざそれを放棄するって何事って話で
373名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 19:22:34.59ID:07pNcDH10
まあゼルダの祠とコログしかやることねーってのはみんな思ってたことだから
374名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 19:23:53.05ID:yN1Xs0ixd
こいつが言いたいのは、
探索する対象として祠は見た目は同じだけど、エルデンリングは見た目いろいろあるのねってだけだぞ
375名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 19:23:56.50ID:Y9J2d5zMd
爺「あのー、孫に頼まれたんじゃが、なんとかリングってゲームをくれんかのう」

店員「あー、それなら、これですね!」


ほっこりするお話。
376名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 19:24:03.65ID:j4zNG9MDd
でもまぁ、デモンズをクリアできる腕前ないと
挫折するのは確実

BOWはそんなに難しくないし
探究心擽られるデザインしていたし
377名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 19:25:08.91ID:odb3vFh10
ニシブーイライラしすぎだろ
378名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 19:28:11.63ID:wMX1M3rW0
任天堂信者嫌いだからどうでもいい
379名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 19:28:19.11ID:POZlofZr0
>>365
祝福だと祠の発見や中に入るのにクエストクリアが必要だけどな
380名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 19:28:57.80ID:SC5LIpg00
とりあえずプレイしないことには分からん!
でもようやくゼルダに匹敵するかってオープンワールドがしかも国産で出てきたんやろ?めでたい!

ただ、入口が小さいのに広いダンジョンって最初はワクワクするけど、どれだけ時間かかるか見当つきにくいのはプレイしていて億劫になりそう、俺はスカイリムそうだった
ある程度予見できるのはプレイしやすいというメリットもあるし、この手のサプライズ要素ってデスペナがあるゲームと相性悪そうだけど
381名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 19:29:26.40ID:eBn0cn4z0
>>118
ヤバすぎで草
382名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 19:29:40.96ID:/EfCr/YXa
>>367
何一つ理解してなくて草
いろんなゲームを詰め込んだところで主軸がおもんなかったらあかんねんで
別にGTAVがおもん無いとは言わんが、その一つ一つの要素はそれに特化したゲームの方がおもろい訳で
多数のゲーム要素が噛み合って新たな遊びに発展してるならええけど、GTAVはごった煮しただけで噛み合わせはしてへんなぁ
ちょっと雑過ぎる
383名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 19:32:56.20ID:PX1b8bcX0
というかブレワイで遠くで何か光ってるものって祠しかないから
行ったら祠があってガッカリって時点で何か間違ってる
384名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 19:33:26.22ID:C+42ux6x0
エルデンをブレワイやGTAと比較してやるなよ
さすがにハードル上げすぎだわ
385名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 19:33:35.48ID:rk1scSOU0
GTAは噛み合わないの前提でぶちこんでるから問題ないんだろう
広く浅いのを目指すならあそこまでやれという例か
386名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 19:34:16.18ID:juumDAWnM
面白くないタイトルが1億超えて売れるんか?w
お前あほだろw.
387名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 19:34:18.88ID:O+gT2KCl0
ぶーちゃん..
388名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 19:34:24.06ID:h1l5WFvO0
>>294
わかったわかったw
ブレワイの凄さが解らない奴はエアプとか言いながらせいぜいマラカスダイコンのウンコ集め続けてろよwww
389名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 19:35:46.94ID:+XVcwRNwd
凄いな
噛み合ってないGTAVが1.6億本、まだ伸びしろがあるということ
絶賛されてるブレワイが2000万本止まり、ここが限界ということか
390名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 19:35:49.59ID:07pNcDH10
祠を全部探すモチベーションが保てなかったな
ラスボス倒すのにもそんなに体力要らんし武器も結局捨てるだけだし
391名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 19:37:20.38ID:POZlofZr0
>>388
だってマジでバカ発言だもん
392名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 19:38:03.09ID:hIbAxJaZa
>>386
>>382をちゃんと読めよ
誰も面白くないとは言ってないだろ
393名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 19:38:07.97ID:h1l5WFvO0
>>295
まだ発売してないのにアホなん?
対してブレワイは発売済みだから事実を言っただけだぞw
そもそもブレワイ信者の方がどこでも壁登りできないから負け、草木が燃えないから負けとかブレワイ基準で普段から他のコンセプト否定してるし頭の悪い指摘だよねーwww
394名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 19:38:09.83ID:POZlofZr0
>>389
10年前のゲームが最高売上か

お前の言い分ならこうなるはずだけど、ならないんだよなw
395名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 19:39:01.79ID:hIbAxJaZa
>>389
マルチ販売してるからな
396名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 19:39:16.57ID:/EfCr/YXa
>>385
もちろんそれがGTAVの良いところでもあるしな
あの緩い雑さが受けてる理由なのもわかる
ただ、ごった煮がオープンワールドの進化って意味だと違うと俺は思う
397名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 19:39:25.36ID:h1l5WFvO0
>>391
具体的な反論できないって事ねwザッコ
398名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 19:39:42.60ID:XZKk0QEE0
>>389
ゼルダも止まってねぇよ…
399名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 19:40:01.59ID:rk1scSOU0
GTAはごった煮すればある意味それだけで噛み合うゲームデザインとも言える
マクロで正解すればミクロの整合性は不要という判断
絶対にミクロで正解させろという任天堂(というかミヤホン)とは対局と言える
400名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 19:40:28.13ID:Q+so1iY0M
>>47
401名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 19:40:38.73ID:SayKWd+yM
キャラデザからして洋ゲーにしか見えないし
日本人からはそっぽ抜かれて爆死の未来しか見えない
402名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 19:40:50.08ID:KOiQkP0B0
>>389

無料で配ってる&マルチで機種もまたいで
steamで買えば2000円やん(セールが来たらもっと安い)
403名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 19:41:20.42ID:emrRDBpb0
>>372
似たような経緯の前例がムジュラだしな
404名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 19:41:49.76ID:SayKWd+yM
日本人に遊んで欲しかったら最低でもゼノや原神みたいなキャラデザにしないと視界にも入らないぞ
405名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 19:42:21.48ID:KOiQkP0B0
どっちも凄いねで済ませられないのか
ギリ健の多いゲハだから無理か
406名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 19:42:33.39ID:oFPEbBdJp
ネットワークテストだとなんの思い入れのない強いだけのボスがポンとおかれてたけど製品版でもそうなんかな
407名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 19:47:00.84ID:Kb9/x+Xc0
ダクソ数本分作ってOWに入れてるぐらい密度濃いのかな
とてつもない労力かかってそうだ
408名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 19:48:17.27ID:Y9J2d5zMd
>>398
半年ごとに200万本増えてるから、夏か秋にはWiiUとの合算3000万本越えが見れそうだな
409名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 19:53:11.33ID:vFEB+QFk0
ゼルダはOW童貞が持ち上げてるだけとか言ってたけど
結局のところOWはおろかソウルシリーズすらまともに遊んだことない奴が持ち上げてたんだな
そりゃライト向け調整されてコアゲーなんて口が裂けても言えないのは分かるけどさ
410名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 19:56:20.64ID:Ktdp9Haa0
予想通りのことが起きるのも楽しみの一つだと思わないか?
予想がハマるから計画の練り甲斐があるわけで
411名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 19:57:19.18ID:/peMArKb0
>>11
20年くらいダクソ派生しか作ってない会社を差し置いて、
あらゆるジャンルのゲーム作ってる会社がワンパターンってどういう冗談だよ
412名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 20:03:53.98ID:/zP+UZlgM
>>397
コログは報酬じゃない

はい、論破
413名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 20:06:28.97ID:HIIM3hLHa
>>399
ミクロの遊びがしっかりしてほしいって考えは日本人的な思想なのかもなぁ
これは任天堂が普及した考えなのか、日本人固有の考えなのか
414名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 20:07:24.06ID:MMF3ZFSF0
>>372
ブレワイ2はゼルダでは珍しい正統進化だと思ってたけど
こう5年も空いてしまうと絶対何かあるなと勘ぐってしまう
まだ1分半のPVしか公開してない任天堂の秘密主義ここに極まれり状態
415名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 20:17:23.69ID:BU9yrzWF0
任天堂が嫌いな奴は友達とマリカとかスマブラやった経験が無いボッチ
あの時の寂しさが心の傷なんだろ?
416名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 20:20:11.32ID:DJTc/40z0
これはガッツプレイしろってことなのか

https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/220224a
21.重厚派生の特大剣に戦技「クイックステップ」などの組み合わせも可能

22.武器に戦灰で「パリィ」を付与すれば、両手持ちしたままパリィすることもできる

25.グレートソードが「まさに鉄塊」で超カッコイイ
417名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 20:26:26.96ID:3z+kVhIk0
え?
ダクソシリーズの戦闘ってパターン化して攻略するタイプだよね
それもつまらんって事?
418名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 20:35:04.98ID:DksjpDUHd
>>1
エアプのクラベくんが喋った!
419名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 20:36:52.43ID:V3M7l0Ppa
もうGOTY確定だよね
実力で他ゲーをねじ伏せるフロムさんハンパねぇ
420名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 20:40:35.66ID:DksjpDUHd
>>417
そうだよ
セキロならともかく、ダクソはフロム信者の下手くそがレベル上げまくってコロリンするゲームだからな
421名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 20:41:35.78ID:OFpXvSY/0
ブレワイは中ボスのバリエーション増やしてほしかったのはあるな
ライネルとイワロックの色違いばかりっていうか
422名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 20:44:07.63ID:sYRYg9tur
本気でエルデンリングのポジキャンがしたいならブレワイも持ち上げた方が効果的なんだけどな
「あのブレワイを超えた!」ってのが大きなウリになるんだから
ブレワイがクソゲーなら、そんな物に必死でマウントを取りに来るエルデンも大したことないゲームってことになっちゃう
「スカスカのクソゲーより面白い!」って言われても別に買う気にならんよ
423名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 20:44:08.97ID:0wG38Io6d
>>421
しかたなくない?
任天堂はしょせんオープンワールド作ったことのない技術なしメーカーだし
水増しコログ、量産型祠しかない敵もコピペばっかりのクソゲーだけどSwitchユーザーにとってはこのゲームしかないんだよ
424名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 20:54:18.29ID:W1622lfid
なんめそのゼルダひとつを世界が超えられないんですかねえ
425名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 20:57:19.69ID:/zP+UZlgM
>>423
またオープンワールド童貞がいい加減なことを
426名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 20:57:43.84ID:/peMArKb0
>>422
任天堂への憎しみだけで生きてるゴキちゃんに無理言うなよ
427名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 21:10:57.09ID:y3A5oGW5r
>>2
英語分からないのにスレ立てる乙女
428名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 21:14:22.75ID:LbqdAeNf0
クラベはゼルダは革新的だけどエルデンはダクソの延長戦とか色々気を使ってる感じだったけどな。
一部分だけ切り取ってヘイトを生み出すクズに踊らされるのはやめとけよ
429名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 21:15:55.41ID:reuc5z3O0
はいあっさりゼルダ超え
これがメディアの公平公正な見解
430名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 21:16:53.20ID:tGgdVuhC0
あのゴミみたいな武器の宝箱とか死ねと思うよね
431名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 21:21:32.48ID:V3M7l0Ppa
ブレワイは途中から宝箱見つけても全然ワクワクしなくなるからな
432名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 21:28:23.90ID:sUReZSbn0
>>431
同じく祠もコログもだるいだけでどうでもよくなるよな
多様なクエストやダンジョンもないし戦闘も恐ろしくつまらんからチマチマハートの上限増やす気にもならん
433名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 21:31:58.53ID:V3M7l0Ppa
オープンワールドでRPGってゲームバランス崩れそうだけど、レビュー読んでもそういう批判全然無いんだよな
どんだけ神がかったゲームバランスなんだろう
434名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 21:33:20.85ID:rk1scSOU0
いやまあゼルダが起こした革新にダクソフォーマットを上手く乗せた節はあるのでゲームメディアがその革新を軽く扱うことはしないと思うよ
ただこの感じだと結局今後もOWの基準になるのはブレワイなのかもしれないね
エルデンもブレワイフォーマットだとするなら
435名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 21:37:02.86ID:gXorsGvf0
>>433
オープンワールドの代名詞のTESがRPGだから珍しくないだろ
436名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 21:37:03.25ID:uDW79y8Q0
というか探索=コログとかいってるエアプなんなの
ブレワイの探索を祠限定にしてるクラベもキナ臭いというか

>>425
ブレワイの探索ってハイラル全体というかOW系のゲームが大抵それじゃねって思うけどな
祠挙げてワンパターンとか騒いでる人はなんか危ないライン踏んでね?って思うわ
437名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 21:38:47.23ID:BE6EO5Yt0
つまりシェンムーレベルの面白さはあるってことだな!
438名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 21:40:50.76ID:V3M7l0Ppa
>>434
ぶっちゃけブレワイ自体もアサクリとかスカイリムとか過去のゲーム要素強いからなぁ
エルデンは今後のオープンワールドの基準になる気がする
特にエルデンの特殊なマップ構造はパクるところ結構出そう
439名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 21:42:10.60ID:xA92Wovd0
>>437
神を超えた神ゲーかよ
440名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 21:45:36.33ID:Xe6sVsZ8d
ブレワイは敢えて浅くしてるからしゃーない
オープンワールドっつー間口が狭い世界の扉を女子供に開いたやん

ゴリッゴリのオタクゲーマーからしたら単調で退屈な世界やが
女子供にはぶっ刺さりまくり
441名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 21:47:53.12ID:VHHiJHpf0
ブレワイが退屈に感じるってそれ感性が死んどるだけやろ
442名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 21:49:37.14ID:rk1scSOU0
>>438
結局フォロワーの有無で決まるような気もするね
ある意味で遡及的というか
ブレワイフォロワーの良作傑作がここ数年出てきたからこそブレワイがデファクトスタンダードであることの疑いが無くなったとも言えるので
443名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 21:54:30.98ID:BU9yrzWF0
国内のレビューで全クリするまで70時間でボス戦で一回も死ななかって書いてあるから今回は緩いのかもしれんぞ
444名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 21:56:35.61ID:+cnOHbYO0
>>53
シェンムー好きだからどうかな
445名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 21:57:33.09ID:xA92Wovd0
>>441
宗教上の理由でゲームパッドに触れなかったのかもしれないだろ!!
446名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 21:58:11.49ID:ADJKywqz0
何年前のゲームと比べてるんだよ
頭老いすぎでは
447名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 22:02:11.67ID:V3M7l0Ppa
>>443
そんなこと書いてなくね?あんまり苦戦しなかったってだけで、最終盤はかなり苦戦したっぽいし
しかもまだ名前が上がっている大ボスの半分ぐらいしか戦ってないらしい
とんでもないボリュームだな
448名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 22:03:22.89ID:tiUmSdLJ0
ブレワイとかこれもそうっぽいけど街や人の生活感が少ないのがちょっとね
サイバーパンクまではいかなくても世界に人が溢れてる感が欲しい
449名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 22:04:18.47ID:+cnOHbYO0
>>140
ゲーマーでそれだけ苦労するなら
一般人は無理だな
450名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 22:05:35.29ID:tiUmSdLJ0
>>449
クラベはアクション苦手な方じゃね?
451名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 22:07:33.79ID:V3M7l0Ppa
クラべはボリュームそんな多くないSEKIROもクリアまで80時間くらいかかってなかったっけ?
あんまアクションは得意じゃないのかも
452名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 22:08:02.65ID:9+N1pCYH0
祠がーコログがーっていう奴ってだいたいゼルダの面白さ理解してないw
453名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 22:08:14.78ID:EAVXLTCp0
公式もムズかったら白呼べって
言ってるからヘーキヘーキ
454名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 22:10:15.20ID:zHsjOJsT0
また気違いゴキブリクラベか
他でさんざん化けの皮が履かされてるのに
455名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 22:15:49.39ID:+7728ZvxM
>>1
実際、ブスザワってつまらないゲームだったよね。
「任天堂」の「ゼルダシリーズ」という要素がなければボロクソに批判されてたと思うよ。
中身は他社のオープンワールドゲームを中途半端にパクっただけの寄せ集めの未完成ゲームって感じだし。
456名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 22:16:29.79ID:vFEB+QFk0
コログや宝箱なんてクリアのハンコでたまったら景品と交換できる程度の物なんだよな
ゼルダの報酬は過程であるアスレチックそのものって事に気づけてない自称ゲーマーやレビュアー()クリエイター()さんは結構多いのな
457名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 22:19:36.22ID:V3M7l0Ppa
なんでそれに気付かないかって単にアスレチックがつまらないからだろw
458名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 22:22:35.34ID:7sIjGm+80
>>450
>>451
しかしまあ長いことゲームライター続けてて上達しないやつっているんだな
459名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 22:23:27.67ID:/zP+UZlgM
>>456
実績命のヤツとかじゃねーの
460名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 22:23:33.55ID:+7728ZvxM
あらゆる要素を都合よく解釈して全肯定するだけの任豚さん相手の商売は楽で良いよね。
>>456なんかタライホースすらゼルダだからという理由だけで絶賛してそう。
461名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 22:25:37.73ID:/x0TYtAn0
箱で国をニュージーランドにしてやってるけど俺はダクソ3のが好きかも
探索はいいけど初見だと祠も何も見つからん
装備も全然見つからん
8時からやってるけど未だに初期装備っつうね
462名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 22:26:56.70ID:tiUmSdLJ0
>>461
最高じゃん
動線通りに進んで簡単に装備ゲットしてって流れは飽きた
463名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 22:27:34.75ID:SU3ZZKfKd
逆にたかがコログで推進力にできてたのもすごいな
464名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 22:43:13.36ID:CVwISPhwM
明日が楽しみだ
465名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 22:46:28.24ID:MdFgBDPud
エルデンリングの出来栄えによってはブレワイ延期して作り込んでくるかもな
466名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 22:47:42.84ID:Px5KO4tE0
クラベのレビューありがたがるってどんなアホだよ
467名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 22:53:12.93ID:CWEZBD120
ゼルダは新しい発想で解くパズルが少ないからな
大体は同じことの繰り返しでクリアーできる
468名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 23:05:16.12ID:9+N1pCYH0
あとRPGとアドベンチャーは全然違うよ
アドベンチャーは敵倒しても強くならんからね
469名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 23:15:19.34ID:aO0OIfgK0
エルデンリングって戦闘しかなくない?
ローリングして殴るだけ
470名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 23:27:35.60ID:V3M7l0Ppa
>>469
まだ言ってるw
471名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 23:59:03.85ID:3K0YeiNQ0
エルデンリングのような神ゲーに比較対象として未だに語られるブレワイ。ゼルダ好きにとっては嬉しいかぎり
472名無しさん必死だな
2022/02/24(木) 23:59:45.55ID:/peMArKb0
>>462
マーカーでここ行ってくださいと指定されるオープンワールドもアレだが、動線が全然ないのもそれはそれで問題だぞ
ちゃんと視線誘導やそこら辺のテキストで道が出来てるのに気付いてないだけならいいが、
本当に何もなかったらそりゃ単なる調整放棄だ
スーパーモンキー孫悟空みたいなもん
473名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 00:05:46.34ID:80s+mT4O0
>>456
良い事言いますね、ブレワイを批判する時に必ずでる、コログ云々のくだり。お前らは何が手に入れば満足するんだよと。ブレワイはストレス無く自由にフィールドワーク出来る事が面白いのに
474名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 00:08:02.43ID:yQku8XqNa
スカスカの空間をコログの実のために駆け回る神ゲーだしな
一言で言うとブレワイって虚無なんよ
475名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 00:10:29.15ID:HdFD2jcD0
個人の好みは人それぞれ
476名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 00:11:00.44ID:v0Wuj4MqM
>>474
バカかお前
477名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 00:13:37.30ID:1dUHjvY20
ゼルダの続編は、ブヒッチという時点で終わってる。

伸びしろがない
478名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 00:15:45.16ID:htc7NKSj0
>>473
トロフィー病にかかると、ゲームプレイそのものに価値を感じられなくなるのじゃ
ゲームというそもそも特に生産
479名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 01:14:30.17ID:IVJ0Jd7L0
>>477
グラガグラガー
480名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 01:48:24.59ID:ZIsiWZip0
>>12
許さんぞ
481名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 01:49:59.19ID:ZIsiWZip0
>>22
去年はバーチャを100時間以上はやってたけどな
482名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 02:45:44.51ID:uHGTmDVRa
クラベが言うととたんに胡散臭くなるな
483名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 02:47:09.46ID:qg/XXrVYd
ブレワイ出て何年たったと思ってるんよw

元はWiiUのソフトやぞ

今まで追いつけてない他の会社がおかしい
484名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 03:13:35.51ID:xo411mTM0
何年たったって、まだ4.5年くらいだぞ
大作を1から作るなら数年かかるのが普通
ブレワイの続編すらまだ出てないからな
485名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 05:42:47.23ID:ymb14gbP0
>>5
PC/Xbox/PSマルチ
486名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 05:45:18.12ID:ymb14gbP0
>>483
すでに追いついてるどころか
任天堂自身は周回遅れ
任天堂ゲームに優しい頑張った賞だっただけだと思う
487名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 05:47:02.13ID:ymb14gbP0
もちろんゼルダは凄い面白いが
ホライゾン2 エルデンリングほどの面白さではない
488名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 06:09:18.98ID:5sC5ItxX0
豚さん図星付かれて400もスレ伸ばしてんじゃーん
489名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 06:14:00.52ID:2pnmjWds0
クラベはちゃんとした比較とか出来ない人だよ
その時その時の自身の感情や感覚でしゃべってるだけ
まぁそこが俺としては好きなんだけど
俺と好み似てるところあるし

こう感じてるゲーマーがいる、程度の参考材料としてで良いよ
490名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 06:16:56.96ID:9wbxn7GR0
>>489
クラベって2年前からダクソファンなって
エルデン独占取材とかしてるから
もう身内感覚なんじゃないか?
491名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 06:20:49.71ID:3XVJxD/Ta
レビューが妄想垂れ流ししてありもしない妄言はいてるゴキブリと一緒
492名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 06:45:27.71ID:D5HYqUB60
実際にプレイした人達はほぼダクソって言ってるけど
なんのバリエーションが豊富なんだ?
493名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 06:47:42.35ID:R7e36TDFa
ゲームしないエアプクラベの評価とか信用するやついないだろ
結局エルデンのバリエーションなんか何も無かったわけだ
494名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 06:50:46.19ID:RYnDlOZl0
そりゃ後出しの方が進化してるし面白いに決まってるだろ
そうでないと何年前のゲームと比較してんだって話よ
495名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 07:10:23.17ID:FKAya99O0
具体的にどんなバリエーションがあるんだ?
496名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 07:10:48.37ID:uCAQNnAX0
豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
497名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 07:44:42.05ID:YM3m9KBU0
>>14
ヒント:エアプ
498名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 08:01:22.29ID:0E4zm+Js0
行く場所を決めたらそこに行くのに
道なりに行くか、効率のいいルートを探すか、
あるいはあらゆる障害物を無視して直進するか、
ブレワイはそれが可能なのでその過程が楽しいんじゃないか
499名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 08:12:16.99ID:L6MxPUbX0
>>488
豚®︎は買ったの?
500名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 08:41:19.82ID:F89G8e3L0
待ち伏せばかりで後半飽きそう
501名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 08:41:22.84ID:rdxrdEWK0
やってみたけどむしろバリエーションを感じなかった
502名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 09:01:18.44ID:GFHNlyZ80
祠のオレンジ色見えたらそこにいくだけとか言ってるレビューあったけど
なんでわざわざオレンジ色にしてるのかって話だな
オレンジ色じゃなくて祠センサーもなかったらプレイ時間数倍に伸びてるだろうなって
503名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 09:03:04.87ID:a6R71R6r0
ブレワイの祠って
祠内の探索
祠そのものを出現させる事が目的
祠まで辿り着く事が目的
だいたいこの3パターンに分かれてそれぞれのアプローチが全く異なるけど
エルデンにそこまでのバリエーションがあったかと問われると疑問ですわい
504名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 09:05:28.13ID:P9XS2bF60
ブレワイの面白さは何かを見つけた時にそこに向かうまでがプレイヤー一人一人の物語(いわゆるナラティブ)になってる所なんだよな
この読み方をする限りエルデンはその過程ではなく結果を求めてるようにしか見えない
あるいはエルデンもまたブレワイのようなナラティブの強化に務めたゲームかもしれんけど大手のレビューがこれじゃな
「超すごいダクソ」から抜けてないんよ
ツシマも「超すごい時オカ」だった
505名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 09:11:14.55ID:xzsm8ns70
ゼルダの祠って別にパターン化はしてないけどな
クラベには何がみえてるんだか
506名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 09:22:02.90ID:6OA7xXDR0
てかゼルダゼルダ言ってるが何年前のゲームだと思ってるんだよ
エルデンはゼルダ参考にしてるしそもそもが違うだろガイジかよ
507名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 09:29:15.21ID:c8hRn1IQa
もうエルデンの化けの皮剥がれたんだから大人しくコソコソしてりゃ良いのに
508名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 09:29:26.86ID:0E4zm+Js0
ゴロンシティの裏のマグマの先にある祠とか
トロッコが丁寧に配置してあるから
なるほど、トロッコで進むんだなってそのまま進む人もいれば
ふーん、トロッコで進めってか?だが断る!の人もいれば
え?あそこってトロッコで行けたの?先に言ってよ!って人もいる
509名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 09:38:37.27ID:RCgUHVgU0
エルデンリングの凄さを伝えるためにブレワイを踏み台にしてることは伝わった

てか祠ってストーリーの目的地へ向かう途中で出会うような感じで、探索のメインは祠じゃなくね?
510名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 10:14:59.49ID:x+flI5SV0
祠って厄災から逃れられるシェルターの役割もあるやん…なんでシェルターにバリエーションもとめてんの
滅びの美学で壊れてる世界が好きならつよつよ人類はうざいだろうけど
遊んだなら祠の報酬は最大ハート(マスターソード)とスタミナ(行ける場所の拡大)だろうに
511名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 10:31:54.81ID:EKWiQ5W2M
シェンムー大好き外国人
512名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 10:32:38.41ID:2X3a546/0
声はセインカミユ
513名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 11:04:39.44ID:y7zMQi6u0
広いフィールド上で祠クエやって出てくんの一番脳汁出るのにあれでパターンてエアプとしか思えん
514名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 11:06:26.28ID:2X3a546/0
>>513
祠自体を出現させる系が好き
515名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 11:34:36.60ID:hnaey0mpa
>>509
寄り道出来るダンジョンらしいダンジョンが祠くらいしかないと言いたいんじゃ
516名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 12:02:08.98ID:mCRa6dNqp
>>513
凍った祠を溶かそうとして松明でやってたらちょっとしか溶けなくて時間かかるなーって思ったけど、近くで焚き火する事に気が付いたらガンガン溶けたのは楽しかった
517名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 12:41:35.04ID:7JWZN87Na
生ごみまみれの祠は結構ショッキングだった
518名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 13:40:32.34ID:L/4OhCiI0
>>489
クラベって名前なのに
519名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 13:41:22.49ID:ci3HSF6j0
>>509
探索=ハイラル全体になる筈だからブレワイの探索で祠ばかり挙げてるのは違和感あるよな
祠の中見=ロケーションという意味ならともかくゲーム部分はそこまでパターンじゃなかった
520名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 13:45:15.78ID:4PP5AiGp0
あまりバリエージョンとか言い出すと攻略手順が皆同じになるからな
ゼルダはシンプルだからこそ攻略手順が人それぞれになる面白さがある
それこそが本当のオープンワールドだ
521名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 14:01:01.84ID:LlFVnJUgH
まともなシナリオなし
NPCほとんどいない
ダンジョンなし
クエストなし
戦闘ゴミ
祠の報酬は1種類だけ

これが最高のオープンワールドだ!
522名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 14:05:19.78ID:zNFnvtqt0
>>521
もう評判行き届いてるんだから、
今更そんな事言っても意味無いやん

いつのソフトだと思ってるんだ?
523名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 14:05:59.82ID:egWrrql40
エルデンリングの良さをアピールするために
無理矢理部分的にゼルダ引用したのが仇になったなクラベ
524名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 14:06:56.09ID:egWrrql40
>>521
清々しいほどのエアプ
書いてる内容全部間違ってるw
525名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 14:15:42.48ID:UknzOIN30
>>519
そもそも祠を出現させるための仕掛けを解いたりするからな
祠はご褒美みたいなもんだろ
526名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 14:25:03.82ID:ci3HSF6j0
フォトリアル寄りな感じだと近接武器の壁貫通が今まで以上に気になってしまうけどまあこれは仕様かな?

>>523
今回割とやらかしたんじゃないかなって思うわ
というかsteam版の件といい何というかなにこれ?
527名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 14:38:41.31ID:ci3HSF6j0
>>507
エルデンは序盤からダンジョンとかは良いと思うよ
ただブレワイの特徴をエルデンが色々進化させたうえでダンジョンのバリエーションなどを実現出来ているかというと
528名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 14:49:45.18ID:Lwx/2/3qd
どこがバリエーション豊富なのか問いただしたいところではある
違う敵がいるからバリエーションあるって意味か?
529名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 14:57:46.66ID:aGlIgBhRd
シェンムーでもやってろハゲ
530名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 15:26:49.56ID:tZgv3XvQ0
今までのOWに比べて無駄なところをそぎ落としたって
言ってたけど初期FO76かな
531名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 15:51:21.99ID:ci3HSF6j0
風景とか良い所はそこまで歩いて見る価値があるレベル
ただ待ち構えてる敵の強さが仕様的な意味で強い&不意打ち要素やプレイヤーの対策有りって感じで好きに探索させてくれない感じ?
そこらへんは噛み合わない人は出てくると思う
532名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 15:54:43.87ID:2X3a546/0
>>531
クラベなら「自分がある程度強くなってくるとあることに気づく
ああ自分はこんなにも美しいに世界にいたんだと ブレワイバーカ」
って書く
533名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 16:26:59.89ID:Z0/0uXgWH
ゼルダは毎回違うパズルが楽しみで力の試練だとガッカリしたんだが
534名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 16:38:16.96ID:FIA8ZHzs0
シェンムーと比べて欲しい
535名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 18:34:34.63ID:q2jHo+Vwd
ゼルダはいく先々で何があるんだろうって発見はあるんだけど。
エルデンは進んだ先になにもないとか、手抜きがそこかしこに見える
536名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 18:45:51.06ID:VbCSJjXH0
エルデンの探索、どこらへんがバリエーション豊富なんだろう?????
537名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 18:50:04.45ID:q0f6Aw/qd
>>1
こいつまたやらかしたな
538名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 19:00:42.17ID:iwTBxs2Md
このシェンムーおじさんは何をプレイしたんや?
539名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 19:03:29.23ID:fcqDmkhX0
この外人マジでプレイしたんか~?
540名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 20:22:58.63ID:0E4zm+Js0
というか祠どころじゃないみたいだな
541名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 22:35:18.52ID:gvOhduCk0
クラベが比べたんだな
542名無しさん必死だな
2022/02/25(金) 23:46:38.01ID:hHNN0/hn0
>>508
そもそもトロッコ自体が爆弾でもビタロックでもマグネキャッチでも移動に使えるしな
543名無しさん必死だな
2022/02/26(土) 11:09:12.34ID:Fn+IzvUO0
5年経っても新しい攻略法が見つかる祠の探索が単調だというならどうすれば複雑だと認めてくれるんだよ
https://mobile.twitter.com/Aqua10202/status/1496446282025611264
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
544名無しさん必死だな
2022/02/26(土) 11:18:55.77ID:oxiINdiyd
こいつ本当にプレイして感想書いてるのか
結論先にあってそれに適当に理由つけてるだろ
545名無しさん必死だな
2022/02/26(土) 13:14:44.18ID:NNWswHbp0
>>542
爆弾をはめる発想がなくてずっとビタでやってた
子供に教えてもらって赤っ恥になったのはいい思い出
546名無しさん必死だな
2022/02/26(土) 13:26:12.39ID:j/JqNuqG0
>>543
子供(3~5歳児)の知育げーむなみのしょぼさ
547名無しさん必死だな
2022/02/26(土) 13:47:18.40ID:qU191Z5V0
『ELDEN RING』は『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』や「スカイリム」をも凌駕する傑作?海外レビューまとめ
https://jp.ign.com/elden-ring/58028/feature/elden-ring

いやいや、スカイリムはロールプレイを楽しむものだしブスザワやエルデンリングはゲーム性重視
そしてフロムの死にゲーはブスザワほど万人向けではない
こういうおおざっぱな括りで語る記事はちょっとどうなの
548名無しさん必死だな
2022/02/26(土) 13:53:57.55ID:2LhXNAGVa
少なくとも素性最初から選ばないといけなかったり別に人外の素性選べるわけでもなかったりでスカイリム超えたって言われても意味がわからない
もし画質や操作性の話なら何年前のゲーム引き合いに出してんだってなるし何をもってスカイリムなんだ?
549名無しさん必死だな
2022/02/26(土) 14:01:35.92ID:MEjnFYtI0
エルデンリング遊んでみたけど
俺の腕ではどう進めても悔しさしか体験できねーわ
何度も繰り返してなんとか勝てても
その勝ち方が悔しくて不快だしもう無理
これが最高に面白いと思う人がいる事は否定せんが
クラベの勧め方は頭おかしいだろ
レビュアーの看板下ろせやド阿呆
550名無しさん必死だな
2022/02/26(土) 14:34:08.56ID:VPcaFr4i0
ゼルダのダンジョンは失敗だったな

ゼルダらしさもないし面白さもない
551名無しさん必死だな
2022/02/26(土) 14:38:28.15ID:Mhh5J76gM
たしかにギミック違うのはあるけど
それは祠にも言える事だからバリエーション的には祠のがあると思う
見た目や奥にいる小ボスが色々違うって意味ならわかるが
552名無しさん必死だな
2022/02/26(土) 14:44:13.59ID:jlOMTwKf0
これは難しい問題だな

BOTWはフィールドメインで他が複雑すぎないってところを評価してる人達も多いからたんに好みの問題でしかないんだよな

まあ2ではどっちに寄せてくるかわからないな

というかこの人BOTW以前のガッツリダンジョンのゼルダやった事ないんかね?
553名無しさん必死だな
2022/02/26(土) 14:46:29.02ID:vaXQk/jD0
ここでエルデンを貶しておけば今後任天堂ゲーを低評価する事に説得力が出たのに馬鹿だなあ
554名無しさん必死だな
2022/02/26(土) 14:57:26.10ID:EStTvM190
クラベが言うことはいつもふわふわであかんわ
何も具体性がない
シェンムー教とおなじでエルデン教に入会しただけ
555名無しさん必死だな
2022/02/26(土) 15:19:15.38ID:VulG0tAl0
BOTWは祠やコログ以外にも数々のイベントが起こる
祠を探すことは探索のほんの一部にすぎない
556名無しさん必死だな
2022/02/26(土) 15:20:58.45ID:VPcaFr4i0
祠回るだけで単調だもんね
一昔前のゲームだから仕方ないよ
557名無しさん必死だな
2022/02/26(土) 15:26:44.03ID:y0eK9lo40
エルデン並の作り込みの作品は、スーパーインフレ&ホワイト職場の欧米ではもう作れないと思う
エルデンって作品自体が、円安デフレの日本でコンテンツ作るべきだっていういい証明
558名無しさん必死だな
2022/02/26(土) 15:38:49.95ID:2A7vqW1V0
ちょっとクラべ出てきて釈明しろよ
559名無しさん必死だな
2022/02/26(土) 17:37:14.03ID:5ug1QIC20
全くの嘘だったなw
バリエーション何処にあんの?
祠に相当する要素どれだよ
本当に只のダクソで何も足されて無いんだが
560名無しさん必死だな
2022/02/26(土) 17:41:53.06ID:d9d0bDIod
まあ半導体を使ってないブヒッチには実現出来ないわな~
561名無しさん必死だな
2022/02/26(土) 17:42:47.02ID:LhkL9iCLd
そりゃ雨で崖上りにくい!とかりんご焼けた!とかで喜んでる豚には分からないだろうな
562名無しさん必死だな
2022/02/26(土) 17:43:24.03ID:XpXstISa0
突然のスイッチコンプ
563名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 00:23:22.22ID:dKapK5H3d
引き合いに出し続けられてるブレワイ
話題は今年限定のエルデン
564名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 00:50:06.89ID:1Kr0EQCk0
ゼルダを完全に過去のものにしたエルデン
565名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 05:11:54.55ID:kXhSRUR9r
またブレワイが売れちゃう
566名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 07:31:13.15ID:+r/2e8yw0
>>335
バカなのはそうだけど、アップデートされないのは加齢によるものだろう
567名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 08:01:31.88ID:DNnKd6lO0
これなんのバリエーションが豊富なんだ?
ワンパターンで飽きたんだけど
568名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 10:16:23.86ID:gW397M+pa
ブレワイほ地形との対話がメイン
エルデンはキャラやストーリーとの対話がメイン
みたいな感じ?
569名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 10:17:32.76ID:gW397M+pa
旅行でいうと
・目的地でのイベントを楽しむ
・移動そのものを楽しむ
みたいな違いなのかな
570名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 12:54:19.31ID:TD/MSZ8/p
>>568
エルデンはブレワイよりNPC少ないしストーリーもほとんど語られない
571名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 12:54:34.93ID:yQFaS5pJ0
・移動そのものを楽しむ
↑これの理解が(動画見ただけでは)難しいらしい
「はい宗教」で片付けるキチガイが多い
572名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 14:49:51.28ID:1Kr0EQCk0
このさきずっとエルデンと比較されるとか

もうこれ毎回ニシくん処刑を宣告されてるようなもんだろ
573名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 15:49:00.73ID:ILx9fIkD0
>>570
道端を歩いているNPCもいないぞ。 一定ルートを徘徊するだけの敵だけ

集落も殆どない、商人が一人で商売してる
574名無しさん必死だな
2022/02/27(日) 16:28:18.79ID:Hf7HDhkLM
>>153
スカウォはホント酷かった
575名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 02:22:47.48ID:xH2Xz9FH0
ゼルダは従来のダンジョン捨ててミニゲームレベルの「祠」にしたのは失敗だったな
576名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 02:50:50.66ID:f9CJtX2H0
これ見て期待してたけどエルデンリングのミニダンジョンもパターン化してるな
ちょっと進んで簡素化ボス倒すだけのところがほとんどだわ
577名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 08:01:03.94ID:mZTT59VS0
いやマジで説明しろや、こいつ…一体どこらへんがエルデンの探索がバリエーション豊富なんだよ?
578名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 09:51:10.89ID:HC6SkUZa0
>>575
結果的に成功
「信者はゼルダならなんでも肯定かよ」はゴキブリの幻想です
ブレワイまでは右肩下がりでした
579名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 15:01:29.32ID:xH2Xz9FH0
ゼルダ好きな豚こそ遊ばないといけないゲーム

なぜゼルダを超えてるのか、自分で体験しなきゃ
580名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 15:01:41.24ID:u2RqlJsM0
>>573
ダクソで充分だな…
581名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 15:18:37.28ID:HC6SkUZa0
>>579
それが人にものをすすめる態度かゴミ
身の程を知れ
582名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 21:03:35.16ID:xH2Xz9FH0
ゼルダの祠は本当に残念だった
なんか小学生が解くような幼稚なパズル集みたいになってしまったし

続編も同じなら間違いなく低評価が下る
583名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 21:30:00.80ID:MtpvLAUV0
>>577
お前はクラベより年収も存在も格下だろ
身の程を知れよゴミ屑がよ
584名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 21:31:40.85ID:RGDq44uQ0
幾ら貰ったか暴露しろw
585名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 21:34:37.95ID:MtpvLAUV0
>>584
金ならフロムより任天堂の方が持ってるよ
お前の理屈がまかり通るかならブレワイは金でメタスコアを上昇させた事になるな
586名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 21:36:43.87ID:MQxuSX8G0
金を持ってるからステマに使ってるとか、どこのゴキ思考だよ
587名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 21:37:18.50ID:22kmcCWr0
流石ゴキブリ代表
588名無しさん必死だな
2022/02/28(月) 21:59:36.82ID:pRo66rFuH
エルデンのダンジョンはゼルダで言ったら全部力の試練だろ
589名無しさん必死だな
2022/03/01(火) 01:30:23.91ID:CFLhZlil0
>>588
そのダンジョン(祠)を見るけるための探索のバリエーションならゼルダのほうが全然豊富だしなぁ…
ちょっとした謎解き要素みたいなのも結構あったりするし
590名無しさん必死だな
2022/03/01(火) 05:18:26.78ID:YIGdgaaJ0
バリエーション全く無いんだが
全部暗い通路に敵が居ます倒す以上
見た目が洞窟だろうが遺跡だろうが墓だろうが全部通路に敵が居るだけ
早く説明しろ
591名無しさん必死だな
2022/03/01(火) 05:21:05.84ID:Mb9mMWAF0
ここエアプ多すぎだろ
エルデンは、ほとんどがユニークダンジョンで構成されてる
しかも内部構造がブレワイのハイラル城より凝ってる
592名無しさん必死だな
2022/03/01(火) 05:27:27.95ID:DzZiuy3n0
何かにつけてブレワイ意識しまくってて草
593名無しさん必死だな
2022/03/01(火) 05:34:27.49ID:JTdHEo9C0
>>592
どっちも良いなら良いで
粗を探して比べる必要が無いからな

ブレワイは辻本とか吉田とか神谷とか
その他多々ゲームのプログラマーが神ゲーだって言ったのに対して
https://www.mag2.com/p/news/329911

エルデンはレビューサイトが褒める声しか聞こえてこないし
594名無しさん必死だな
2022/03/01(火) 05:47:11.49ID:06yfXBcLd
>>585
あの出来で満点なんであり得ないだろ。
595名無しさん必死だな
2022/03/01(火) 05:48:16.84ID:ajdmhNNd0
エルデンは一つもコピペダンジョン無いのすげーよ

ゼルダなんて全部同じ祠だし仕掛けも子供だまし
596名無しさん必死だな
2022/03/01(火) 05:50:15.12ID:5JyMj5n30
マジでどこにバリエーションあるんだよ
それに戦闘はいつものダクソだろこれ
597名無しさん必死だな
2022/03/01(火) 07:47:58.50ID:lgVT1dgua
>>595
本当にグラしか言わねーなこいつら
中身について何も語らないスカスカ語彙力
598名無しさん必死だな
2022/03/01(火) 08:05:44.84ID:npY9d6070
つまり大好きなシェンムー3くらいの出来ってことか
599名無しさん必死だな
2022/03/01(火) 08:21:42.59ID:Swg8+oJqF
>>596
というか戦闘が完全パターンゲーで延々とそれ繰り返すだけだからな
600名無しさん必死だな
2022/03/01(火) 08:57:16.14ID:Wh+mrza70
いちいちブレワイと比較する意味がわかんないよな
エルデンが面白いならそれでよかったはずなんだ
比較しないといられないってのは馬鹿というかなんというか
601名無しさん必死だな
2022/03/01(火) 09:31:42.07ID:b9FdbfjA0
>>600
つかGTASAの時に「GTAはゼルダ時岡を超えた!」とか
ポンコツな比較で煽る馬鹿メディアはいたし
「そういう気質」の馬鹿はいつでもいるんだよ 残念ながら
602名無しさん必死だな
2022/03/01(火) 10:44:58.24ID:lX30N9Kc0
今さら水泳も登攀も滑空も出来ないでOWの革新とか言われてもさあ…
603名無しさん必死だな
2022/03/01(火) 10:47:07.61ID:ULQEC+9a0
シェンムー神ゲーとか言ってた人だっけ?

なんか根本からして価値観がずれてるよねユーザー層とw
604名無しさん必死だな
2022/03/01(火) 10:49:52.71ID:b9FdbfjA0
>>603
たぶんシェンムーの粗は「昔だし」で許容できるけど
ブレワイの粗は「エルデンではできてるわバーカ」っていう
最低のスタンスなんだろうな まあ「ゴキ気質」なだけだけど
605名無しさん必死だな
2022/03/01(火) 10:53:20.05ID:ULQEC+9a0
>>604
多分、このクラベって人はその段階まで至ってないと思うw

クラベ「わーい!おーぷんわーるどだー!10点!!」


程度でしょw
606名無しさん必死だな
2022/03/01(火) 15:02:53.06ID:vJkZ/AbMM
比較したいなら大好きなシェンムーと比較しとけww
607名無しさん必死だな
2022/03/01(火) 15:19:46.48ID:ajdmhNNd0
エルデンがゼルダを過去のものにしてニシくん発狂
608名無しさん必死だな
2022/03/01(火) 15:29:49.26ID:bfYC6g870
何かを誉めようとする時に
比較して貶めるってナチュラルにヤバイよな
609名無しさん必死だな
2022/03/01(火) 15:31:17.16ID:O2KV/WeM0
他を下げると相対的に上がると思う
610名無しさん必死だな
2022/03/01(火) 20:43:13.33ID:FiETfYHu0
>>607
頭湧いてるのはIGNJだろ

IGNJ「エルデンリングは初心者でも安心設計」
http://2chb.net/r/ghard/1646127144/
611名無しさん必死だな
2022/03/01(火) 21:11:17.42ID:ajdmhNNd0
任天堂って一回パターン化するとそれでアホみたいに何回も同じゲーム作るからなあ
612名無しさん必死だな
2022/03/01(火) 21:13:25.35ID:iSOWjjlm0
>>604
エルデンじゃ出来ない事ばっかりなんだけどw
613名無しさん必死だな
2022/03/01(火) 21:16:10.50ID:xFw/aQ3j0
そもそもブレワイの祠は勇者を支援するための設備だからなぁ
614名無しさん必死だな
2022/03/01(火) 21:18:02.91ID:SHaSdiGf0
ぶーちゃん負けたの?
615名無しさん必死だな
2022/03/01(火) 21:19:25.31ID:Z9pUYQX90
平坦なフィールドがずっと続く
どこに進んでるのかわからなくなりすぐ迷子になる
基本徒歩移動と馬の二段ジャンプ程度しかない
多少高い場所には迂回して行かないといけない
崖から落ちたら即死
フィールドには強い敵がたくさんいて死んだら経験値ロスト
取りに戻らないと完全ロスト

しんどいだけ
616名無しさん必死だな
2022/03/01(火) 21:45:00.94ID:KWEyk2Wt0
>>611
フロムのことをバカにするのは辞めろ
617名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 06:03:30.11ID:lvgknj3t0
任天堂の開発力はたかが知れてる

エルデンレベルのゲームを開発する能力は任天堂にはない
618名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 07:10:46.73ID:4hMYD0KE0
これ結局なんのバリエーションが豊富だったわけ?
フワっとしすぎだろwww
619名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 10:39:58.49ID:ePYfOtK/M
>>617
そういう台詞は物理エンジン実装してからいってね(はぁと
620名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 11:59:18.60ID:uXpJMws+0
>>617
でもブレワイでた当時は
俺らフロム信者が思ってたよりは高度な出来で
評価が売上もあってちょっと焦ったよなw
戦闘やグラは突っ込めるスキが少しあって助かったわw
621名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 14:52:21.14ID:lipj5WBiM
>>615
取りに戻れないんだが?
622名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 19:09:07.47ID:UbtljTi2p
戦闘以外何できるの?
623名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 20:05:36.65ID:sivxUL3+0
ダクソ系自体がパターン構築ゲーで
それ広くしただけなんだけど

取り敢えずバリエーション具体的に挙げてみろよw
624名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 20:19:16.49ID:1LbVh2Og0
ゲーム性違うものを比較してもなー
むしろエルデンの立場が苦しいことになる
625名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 20:21:40.80ID:YkNulESPp
敵倒してるだけのアクションゲームだが、、。
マップが広いだけ。
626名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 07:16:25.17ID:KwfUUH+Qd0303
エルデンリングにブレスを持ってくる奴の言う事を信用するなとフロム信者が言っているw
627名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 08:01:39.01ID:LCdENceV00303
>>611
なんでよりによって毎回結構変化があるゼルダの話題でそんなこと言っちゃうの
初代→リン冒→神トラ→時オカ→ムジュラ→風タク→トワプリ→スカウォ→ブレワイ
ある程度近いのは時オカとトワプリくらいだぞ

パターン化してるならブレワイ自体が出てないわ
ゼルダを全然知らずに適当に文句言ってるだろ
628名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 17:22:49.23ID:KQ3ctOa200303
任豚のネガキャンもワンパターン化
629名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 17:33:14.06ID:KwfUUH+Qd0303
と韓国政府並の他人に擦り付けようとしても見透かされるゴミはマジで友達がいないんだなw
630名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 22:41:10.38ID:DdnXh4MS0
BOTWの評価の高さには前々からおかしいと思ってた
多分青沼も糞ゲーだと思ってるんじゃないかな

結局名作のスカウォが失敗したので、
純粋に面白いゼルダ作るのやめて
・誰もが新しいとわかる下らない要素
・誰でもクリアできるくらいぬるい無価値なゲーム性
この2つを意識したんじゃないだろうか

青沼の作戦はこうだ。
まず語りたくなるような新しさをメディアに流す。
気になった人や、レビュアーがやる。
糞みたいに簡単なので当然クリア出来る。
クリアした人は「本当は下らない新しさ」を「俺がクリアした素晴らしい新しさ」として喧伝する。

近年のなんでも詰まったらすぐ攻略サイトあるいは投げるやつらに本当のゲームの良し悪しなんてわからないんだから
露骨に新しいゲームをクリアしたという満足感さえ与えてしまえばいい

多分ドラクエ11も同じ方法をとってる。

FF15も近いことはしたんだけど、やっぱりクリエイターとしての矜持を捨てられなかったんだろうな。
「偽の新しさ」じゃなくて「本気で新しいオープンワールドのあり方」に挑んじまった。
イベントの密度やインタラクト出来るオブジェクトの密度ではなく、
旅そのものをAIによってアップデートしナラティブな冒険に作り替える。
という構想だ。
631名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 23:05:26.52ID:BkRexoct0
>>630
これコピペ?初めて見た
上手く縦読みしたら文章が浮かび上がるっぽいけど、どこを読めばいいか分かんないなぁ
632名無しさん必死だな
2022/03/04(金) 05:14:12.30ID:sVOmT0cI0
祠おもんないからな
633名無しさん必死だな
2022/03/04(金) 06:41:08.27ID:2ZktOSty0
エルデンリングはなんのバリエーションが豊富なんだ…結局さ
634名無しさん必死だな
2022/03/04(金) 17:03:50.89ID:sVOmT0cI0
現実世界と同じってことさ
635名無しさん必死だな
2022/03/04(金) 17:12:10.24ID:BUwY5FhO0
金貰ってステマしただけの
ただの嘘吐きだからね
636名無しさん必死だな
2022/03/04(金) 20:34:38.87ID:aLm7Wq46d
さっさとクリアしてゲオに売りに行くゴキにはブレワイの良さは一生分からんだろうな
637名無しさん必死だな
2022/03/05(土) 05:03:59.24ID:2tkuvIf20
任天堂のゲームはすぐワンパターン化するからなあ
638名無しさん必死だな
2022/03/05(土) 05:21:08.31ID:uM6BxBG/0
まあゼルダの祠はつまらんかったよな、力の試練だっけ
同じ敵ばっか
639名無しさん必死だな
2022/03/05(土) 05:21:59.23ID:VCW7hShx0
>>637
ある意味こういう奴らもワンパターンだよなぁ
ゼルダを超えた超えたと言いつついつまでもゼルダが超えるべき対象であり続けるんだろうな
640名無しさん必死だな
2022/03/05(土) 06:30:08.83ID:YThpv65q0
>>639
一生言ってそうだよなw
641名無しさん必死だな
2022/03/05(土) 07:57:48.16ID:SaNVJmYn0
エルデンリンクの事か?
なんの工夫も無くボス2体置いときましたのワンパターン
642名無しさん必死だな
2022/03/05(土) 11:11:05.56ID:3iuTg3V00
>>12
むしろカッシーワ以外のパターンを10人ぐらい増やせってことでしょ
643名無しさん必死だな
2022/03/05(土) 11:14:54.98ID:6wrEdegfa
>>641
今回エリア広がったのもあるけどボスとのタイマンが少なすぎる
644名無しさん必死だな
2022/03/05(土) 11:15:00.59ID:sXWKNGmZ0
>>12
カッシーワの謎の解き方に一定のパターンはないので
カッシーワが誰かにすげ変わってもさして意味がない
645名無しさん必死だな
2022/03/05(土) 11:26:07.25ID:+ZWvi/3s0
>>638
エルデンリングにブーメラン突き刺しにきたの?
646名無しさん必死だな
2022/03/05(土) 20:37:52.36ID:2tkuvIf20
任天堂のソフトは児童向けの子供だましだから
豚をターゲットにしてない
647名無しさん必死だな
2022/03/05(土) 21:05:41.44ID:8bX+//XM0
>>639
韓国みたい
648名無しさん必死だな
2022/03/05(土) 21:31:33.17ID:VqOm4qif0
おい、クラベ!でてこい!
649名無しさん必死だな
2022/03/06(日) 02:20:00.83ID:zs8wtCrA0
ニシくん俺参上
王都迄の評価だがブレワイ以下だわ
序盤マルギットとゴドリック撃破迄面白く進めて来て他地域回るとコピペ作業が続くのよ
広域で死にゲーなのでダレて飽きてくる
行きたい場所にビミョーに辿り着かなくストレス
酷いのがボス戦2体が脳死難易度上げでクソゲ
ホント戦闘はセキロより大幅劣化で簡悔の極み
650名無しさん必死だな
2022/03/06(日) 05:12:20.05ID:44RBo7dF0
ブヒッチの手抜きゴミゲーやってる暇あったら

エルデンやれ豚

ブヒッチのゲーム100本分の価値がエルデン一本にある。
651名無しさん必死だな
2022/03/06(日) 06:02:23.42ID:zKc1yVYI0
でも草は揺れませんw
何のバリエーションが豊富が具体的に言えません
652名無しさん必死だな
2022/03/06(日) 17:08:30.14ID:nITfLbI+0
>>639
つい最近のムンもまだ「日本は超えなければいけない存在」
つってたな ほんと脳みそくさってんのかと
653名無しさん必死だな
2022/03/06(日) 17:46:48.18ID:P2gYVA3ud
ムンって韓国の大統領?
そいや最近話題にならないな。人は良さそうだが豚箱に行くのが通例になってる国だからどうなるのかな
654名無しさん必死だな
2022/03/06(日) 23:59:31.79ID:44RBo7dF0
任天堂も早くエルデンリングの高みに登ってきてほしいものだ
655名無しさん必死だな
2022/03/07(月) 00:03:46.88ID:KMTjGcTR0
高みに登るとはつまり亡くなっていることである

ニューススポーツなんでも実況



lud20250412221924
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1645682575/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「IGNクラベ「ゼルダは祠の探索がパターン化するがエルデンはバリエーション豊富」 YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
ラスアス開発者「ゼルダは探索が楽しい。ゲームの中の世界のリアリティーに感銘を受けた」
今回のゼルダってダンジョンは滅茶苦茶しょぼいよな、数少ない上にバリエーション少な過ぎ
エルデンリングって広大なフィールドが面白さに結びついてないと思うんだ。広い分無駄に探索の手間が増えるだけ
【舞台】生田斗真と菅田将暉が初共演 人気戯曲「ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ」
【サッカー】堂安律は2戦連発ならず…フローニンゲンはクライファートの1G1Aでアヤックスに逆転負け/エールディビジ第29節
ゲハ民「悔しいけどエルデンはゼルダ以上に売上が跳ねた神ゲーだった…」←なんか認めてきてない?
B86W57H86、セクシーお姉さまがグラドルデビュー「初ローションは気持ち悪かった」
ホライゾンはパッチで難易度追加 ゼルダは有料で難易度追加
スマブラ桜井「ホライゾンはストレスフリーな作りなのに対してゼルダは面倒くさい」
エルデンリング、11ヶ月で2000万本突破! 真のエルデンリングことゼルダは? Part3
【F1】ホンダは関係維持を望むも、マクラーレンはトロロッソにホンダPUを押し付けたい
【朗報】 『Re:ゼロから始める異世界生活』、レムさんがパイスラッシュした私服姿でクッション化キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
ゼルダがエルデンリングに負けるのは当たり前
【正論】ゼルダとゼノブレイドの新作がエルデンリングに勝ってる未来が想像できない件について
全身ユニクラーのおっさんが見ても勝田のファッションはダサいと思うのだが
ゼルダがエルデンに負けたのが本当に悔しい、もうエルデンを超える任天堂ゲーは出ないんだろうな...
【朗報】大英帝国、完全に復活 イギリス「プーチンはウクライナで必ず倒す」
クラベ「エルデンリングがスカイリムを凌駕するもの作ったの凄いなぁw」と興奮気味にツイート
なぜセブンイレブンは商品名の前に無駄な修辞と感嘆符(ビックリマーク)※エクスクラメーションを入れるのか?
まんさん「へそ出しファッションは可愛いから着てるだけ。へそ出してるからって見たら"みるハラ"」歩く冤罪爆弾誕生
竜探索井戸端隔離スレ74
竜探索井戸端隔離スレ43
#ルシエル探索無能選手権 
竜探索ツイヲチスレPart 3
竜探索ツイヲチスレPart 7
竜探索同人愚痴スレ Part.24
街グルメをマジ探索!かまいまち
npc「自由に探索しよう!!」←何する?
【PSO2】幻惑の森探索葬式スレ
竜探索井戸端隔離スレ254(idなし)
竜探索井戸端隔離スレ283(idなし)
竜探索井戸端隔離スレ131(idなし)
竜探索井戸端隔離スレ114(idなし)
竜探索井戸端隔離スレ226(idなし)
竜探索井戸端隔離スレ201(idなし)
竜探索井戸端隔離スレ219(idなし)
竜探索井戸端隔離スレ204(idなし)
竜探索井戸端隔離スレ115(idなし)
ポケモンSVのコレクレーコイン探索スレ
元アルテミス勤務5年前里緒菜さん探索 ©bbspink.com
竜探索井戸端隔離スレ262(盗話題厳禁)
【腐】竜探索井戸端隔離スレ320(idなし)
深夜の廃校や廃病院を探索する心霊番組って無いよな
【11腐】竜探索井戸端隔離スレ526(idなし)
【急騰】今買えばいい株7903【抜け道探索】
迷宮探索ドラゴンプリンセス Part55 ©bbspink.com
小学校の卒業記念に深夜に友達と小学校校舎探索
【悲報】「自動生成エリア探索してそう」NGワードに
【なっさんの次の趣味探索部】なんJVYoutuber部9812
ニー速を5つくらいのチームに分けて探索していこう
【PSO2】懲戒探索ナベリウスUH【葬式会場】
【11腐】竜探索井戸端隔離スレ509(idなし)
【超ひも理論】阪大、4つめの次元の探索を開始[03/23]
5期生さん、活動2年で早くも再生数激減のオワコン化←エースも伸び悩んで2,3番手クラスも数字取れないって4期以下やんけ
南覇権高校糞城自転車部 第1023話 「稲荷山探索にGo!」
【金融】スマホでATM探索 ゆうちょ銀、アプリ提供開始
トワイライトシンドローム 探索編・究明編 prat.6
【DMM.R18】 迷宮探索ドラゴンプリンセス Part86 ©bbspink.com
【DMM.R18】 迷宮探索ドラゴンプリンセス Part77 ©bbspink.com
【中国・武漢市】未収容、未隔離の無症状感染者を探索、発見者に奨励金[4/12]
【DMM.R18】迷宮探索ドラゴンプリンセス Part37 ©bbspink.com
【公式画像使用】庵斗ヲチスレ【最終幻想/竜探索】Part.3
心霊スポット探索動画とか見てるとあっ幽霊って存在しないんだなってなるよね
【公式画像使用】庵斗ヲチスレ【最終幻想/竜探索】Part.5
15:13:25 up 79 days, 16:12, 0 users, load average: 17.14, 13.18, 16.66

in 3.5039169788361 sec @3.5039169788361@0b7 on 070604