クリスマスに向けた様々なセールが実施されている。子どもが両親におもちゃやゲームをねだる時期だ。人気ゲーム機「プレイステーション5」をぜひとも手に入れたいところだが...。
年末商戦真っ盛りなのに、販売数のデータを見ると少々がっかりしてしまうかも。
「PS5」国内の推定販売台数が激減 直近1919台、1か月前は1万台だったのに
https://www.j-cast.com/trend/amp/2021/12/18427402.html 【悲報】PS5さん、全ソフトが年間ランキング50位圏外に転落してしまう
http://2chb.net/r/ghard/1639826136/ PS5をねだる小中学生とはある意味昔のセガっ子みたいで微笑ましいな何をプレイするんだろう
フォートナイトやるならゲーミングPCより安いからな
>>6 転売してその金でswitchとソフトをたくさん買うのよ
今のゲーム機って本体とソフトあれば子ども()でもいきなり遊べるんだっけ
初期設定なにしたか覚えてないなぁ
上げ記事かと思ったら、1万台からの1千台とかかなり致命的な下げ記事だな
致命的といっても言い
こどおじがPS5を親にねだるPSWでは普通の光景
ぎっくりもクリスマスプレゼントに買ってもらったらw
子供なんかお呼びじゃないとお高くとまったからこんなことになってんだぞ
>>11 店舗による中古買取だと未成年は親の承諾がいるんじゃない?
今は違うのか?
今の子供はヒカキンとかの影響でゲーミングPCを欲しがる
貧困層向けのPS5なんて眼中に無い
だが高価で買いたくない親が代わりに買い与えるのがPS5
PS5はそんなポジションになる
>>31 一家に一台ならそうかもしれんけど一人に一台ならまだ全然行けるぞ
子供がPS欲しがってるって思ってる情報収集能力がやばすぎる
ジムライアン「お前らジャップランド人には1000台しか出さないンゴwww」
煽りとかでは無く真実だからなこれが
うちソニとかやってた時代だったら絶対こんな記事許さなかっただろうなSIE
やっぱもう完全に権限失っちゃったのかな
>>35 発言や行動みるに、和ゴキブリが大嫌いなんじゃないかと思うわ
小売でも口だけで常連面して金を使わん客は店に来ない無関係な人より店員には嫌われるからな
エース経済研究所のシニアアナリスト・安田秀樹氏に取材した。ゲーム業界に詳しい人物だ。
PS5は中国を中心に生産された後、米国で売り出されるまで2か月前後、欧州だと3か月前後かかるという。つまり、部品不足が深刻化する前に出荷されたPS5が欧米で出回っている状況ではないかというのだ。2022年初からは日本のように、欧米でも深刻な品不足が起きてくる恐れがあるとみている。
別の原因としては、小売店が年末の抽選販売や「福袋」での販売に備えて、一時的にPS5の在庫を溜め込んでいる可能性も十分にあるとした。
浜村にとって変わったエース安田
子供がゲームをねだる→親のお財布ヤバい→そうだPS5を入手して転売しよう→PS5ゲット!→転売10万ウマー→利益でswitch購入→親子笑顔でハッピーニューイヤー
フォートナイトを120fpsで動かす為に
ゲーミングPCやPS5(ごく稀にXSS)をねだる子供は多いよ
PS5コーナーに親連れてったら青と黒基調のパッケが並んでて
しかもほぼしかめっ面のキャラがこっちにらんでるって、親からしたら地獄だろ
>>49 子供が120FPS対応のゲーミング液晶持ってるのが前提か?w
つか友達がスイッチでやってるならスイッチしかないだろ
ライターがPS2世代くらいでその時のノリで書いてんだろ
>>53 子供にはスイッチは必須アイテムでその次に欲しがるハードって事だと思うよ
>>58 そういうことじゃなくてスイッチとPS箱PCじゃマッチングせんやろ?って話
>>59 友達としか遊ばない子供は次のハードを欲しがらないと思うよ
スイッチで足りるから
そうでない子供がねだっているのだろう
子供は有機ELのswitchを欲しがるんよね
PSはマジでないと思う
>>60 そもそも野暮な話なんだけどこの記事はPS5販売台数の話が主で
PS5が欲しい子供は季節柄話の枕でしかないと思うんよ・・・
1919の頃だからまだ分析が足りてないな
今週の更なる落ち込みとNPD発表の北米の惨敗も情報として出てきて
ソニーの年末商戦は完全に終わったのが今の実情
クリスマスに回復することもない
販売数でガッカリって
そこ書いちゃってんだからこれもうわざとだろ
豚どもの敵ですね😆
J-CASTトレンドは、家電業界などを分析している大和証券のアナリスト・栄哲史氏に取材した。英国のゲーム売り上げ集計サイト「VG Chartz」を紹介してくれた。
ネタが古いだろこれ
毎度のことながらPS5発売する前からPS市場終わってただろw
PS5発売前はPS市場が活性化してたみたいに記憶改竄してるけど、PS市場はPS4の頃から死んでるぞw
PS5買う買えない以前の問題なのに、PS5が買えないからPS市場が沈んでるみたいに目をそらすなよw
>>64 これも追加で
「買ったの?マイニン見せて?」(50代・男)
「おかん(70代)に箱ユーザーの悪質さ説明したら理解した!」(40代・男)
「おっさんと付き合える?」(年齢不詳・男)
PC買えない貧乏なこどおじを子供って言うんかクソメディアの中では
こういうのこそソニーマネーが出てるか、出てないとしたらオンギなんだろうなw
親「いつ買えるかわからず友達は誰も持ってないPS5本体のみと、すぐ買えてみんなが持ってるswitch+ソフト数本、どっちが良い?」
子「…」
答えは明白だわ
むしろ欲しいのは親の方でしょ
転売すりゃ5万儲かるし
>>71 それは確かに
ただ任天堂は他の年代や女性も開拓してるから早急の問題にはならないでしょ
ソフト1本付くだけで6万だぞ
俺が親なら少なくとも誕クリ3回分使ってでもほしいか子供に聞くよ
>>1 小学生にアンケート取ったピロシの方がまだ現状分析出来てるじゃん
幾つになっても子供は子供だが40代でおねだりとか死んだ方が良いな
ヒノカミ出だけどもうキッズはPS買って貰ってでもやるのはは諦めた感じ?
少なくとも鬼滅すらトレンド入りさせられないのがPS箱PCなんで
こいつらのユーザーは 子供に人気! とか冗談でも言うなよ
中学でセガ機買ってた奴は今でもゲームやってる率高いと思うw
今小中学生だったら確実にXSXとゴールド3年ねだってたな
コールセンター勤務の50歳の子供を持つ70歳の母親w
クリスマスまでにはPS5が手に入ると、ソニーの偉い人が言っていたよな
今日大手家電いくと笑える位レジがパパママサンタが有機EL Switch かポケモンやらあつ森、釣りスピ、すみっこ暮らしのソフトのプレゼント包装依頼祭だったな
PS5買ってもらっても学校で持ってるやついないし
持ち寄って友達と遊べないからスイッチしか興味ないぞ