◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

なんで日本人ってゲーマーが減ったんだろうな


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1635413451/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん必死だな2021/10/28(木) 18:30:51.36ID:AeoV2qS70
自分の中のゲーマーは
・レトロ~最新問わず様々なゲームをプレイしてる
・興味のあるシリーズ作品は基本全部プレイ
・好きなゲームは中の上くらいやりこむ(RTAでそれなりの記録出したりきつい縛りクリアしたり)
・ゲーム関連の知識がものすごくある(業界ネタからゲームテクニック、ハード面の仕組みやゲームに使われてる技術とか)

マジでこれを達成できる奴がかなり減った

2名無しさん必死だな2021/10/28(木) 18:32:42.68ID:6731U5SP0
Wiki見ながらクリアしたら終わりの
ゆとりがゲーマー名乗ってるからでは?

3名無しさん必死だな2021/10/28(木) 18:33:33.33ID:KH+7/2+40
氷河期は対戦ゲームとかRTA出来ないけど
ゆとりは対戦ゲームとかRTAとか大好物じゃん

4名無しさん必死だな2021/10/28(木) 18:34:14.22ID:3grXODOGM
娯楽がゲーム以外にもできたから
これだけ

5名無しさん必死だな2021/10/28(木) 18:35:07.09ID:s3msIHKD0
プロゲーマーとかユーチューバーにいくらでも上がいるから
自分でやり込む気がおきない

6名無しさん必死だな2021/10/28(木) 18:37:05.25ID:AeoV2qS70
>>3
あいつらはRTAがすきなんじゃなくてRTA動画が好きなだけ。もっと言うとゆっくり実況
自分でRTAやるとかまずしないからね
スピードランcomとか見てみりゃわかるけど外人ばっかだぞ

7名無しさん必死だな2021/10/28(木) 18:38:13.30ID:BEM1r5MIM
>>1
ほーん、で?具体的なタイトルは?

8名無しさん必死だな2021/10/28(木) 18:38:44.64ID:QZDIWsmn0
50代無職が氷河期がなんだゆとりがなんだ書くけど
この団塊ジュニア世代ねらったPS5がいちばん酷い惨状なんだよな

氷河期とその子供の20代は任天堂
ゆとり世代は

9名無しさん必死だな2021/10/28(木) 18:40:03.38ID:KH+7/2+40
>>6
え?ニコニコ生放送で一時期マリオ64が滅茶苦茶流行ってたのご存知無いの?
あれをやっていた層はどう見てもゆとりでしょ

10名無しさん必死だな2021/10/28(木) 18:40:32.63ID:DTCyOLz+a
元からそんな居なくね

11名無しさん必死だな2021/10/28(木) 18:40:52.25ID:itag/Y/op
昔と違って娯楽やゲームが増えたからね

12名無しさん必死だな2021/10/28(木) 18:42:08.30ID:dCnPbN+B0
>>10
それだよ
ニッチなマニアが多かったらオタゲーもっと売れてる

13名無しさん必死だな2021/10/28(木) 18:42:19.53ID:KH+7/2+40
>>8
氷河期の子供は今の高校生辺りらしいよ
俺の糞親は大学生辺りの年齢で俺を産んだハズレだったから20代中盤なのに氷河期だけど

14名無しさん必死だな2021/10/28(木) 18:42:49.47ID:QZDIWsmn0
80歳も超えた政治家の息子が無職50代とかザラなんだから
社会問題化してるよな団塊ジュニア、なにより数が多い
5chのメイン層がここだから必ず氷河期やゆとりといった
自分より下の世代を名指し始めて団塊ジュニアだけ一切触れないんですぐわかる
突っこまれると若さアピールし始めたりな

15名無しさん必死だな2021/10/28(木) 18:43:36.91ID:FelaJnA50
>>1の条件のうち2つも満たせばゲーマーでいいんじゃないの?

16名無しさん必死だな2021/10/28(木) 18:43:58.72ID:AeoV2qS70
>>9
それで上位とってかついろんなゲームやってたらゲーマーだよ
自分も一時期はニコニコでよく並走してたし君より知ってるつもり

17名無しさん必死だな2021/10/28(木) 18:45:05.31ID:MEkFd9n8r
>>1
大半は時間がない

18名無しさん必死だな2021/10/28(木) 18:46:08.27ID:Xeogrt4d0
どうせスマホゲーは除外なんだろ?

ドラクエウォークで超歩いてるとか
タブレットで音ゲーやり込んでるとか
ポケモンユナイト超練習してるとか

CSからこっちに移行しただけでは?

19名無しさん必死だな2021/10/28(木) 18:47:01.07ID:QZDIWsmn0
一方でゲーム作ってる無能を見渡すと
スクエニの野村にしろ吉田にしろ、元セガの名越にしろどいつもこいつも団塊ジュニア
甘えてんだよなこの世代、すぐ下の世代の文句言い始めるしな上には噛みつく度胸も無い

20名無しさん必死だな2021/10/28(木) 18:47:06.03ID:KH+7/2+40
>>16
つか昔と比べてだからマリオ64以上に上にも下にもRTAが流行ったゲームって存在しないぞ
なんか懐古が行きすぎて考え方が頑固になってないか君

21名無しさん必死だな2021/10/28(木) 18:47:17.32ID:AeoV2qS70
>>18
スマホゲーもだったらありだよ
ただよくいるスマホゲーしかやりませんってやつはどうかと思うわ

22名無しさん必死だな2021/10/28(木) 18:49:16.85ID:AeoV2qS70
>>20
だから何って感じなんだが...。
別にマリオ64のRTAやるのはいいけど、それだけじゃなくてほかにもたくさんゲームやってる人がゲーマーだよねって話

23名無しさん必死だな2021/10/28(木) 18:49:56.04ID:VmOFrCpJr
>>19
吉田って成功して契約社員から役員まで上り詰めた最早伝説じゃん

24名無しさん必死だな2021/10/28(木) 18:50:27.77ID:dTIr4JJd0
1の定義するゲーマーのハードルが高すぎて
そりゃ増えねーよという感想

25名無しさん必死だな2021/10/28(木) 18:50:32.68ID:wdG6Iy7ed
ただの俺定義やん

26名無しさん必死だな2021/10/28(木) 18:52:05.02ID:hxAXrbTZ0
最低でもテトリスが上手くないと

27名無しさん必死だな2021/10/28(木) 18:52:21.23ID:KH+7/2+40
>>22
RTAとか対戦勢って大抵他のゲームも色々触ってる気がするんだが...
まぁ統計を取り様が無い話題だから、お互いの主観をぶつけ合うしか無いから一生平行線だろうねこの話題

28名無しさん必死だな2021/10/28(木) 18:53:28.49ID:ijiiCGUU0
飽きたんやろなぁ
流石に代わり映えしないシリーズ多すぎるわ

29名無しさん必死だな2021/10/28(木) 18:53:48.22ID:AeoV2qS70
>>24
自分はいわゆるゆとり世代だけど、自分が中学生の頃に見てきたゲーマーってだいたい>>1に書かれた感じの事を達成してる人ばかりなんだよね
やっぱり電車男とか見てるとああいうのが真のゲーマーやオタクなんだなって感じがするんだよね

30名無しさん必死だな2021/10/28(木) 18:54:31.05ID:NBWApn5Qa
自分の物差しで考えるのがokなら
それぞれのジャンルで一番遊ばれてるFPS、MOBA、格ゲーのタイトルで2000時間やってるか入れるわ
下手の横好きなだけならガイジでもできる

31名無しさん必死だな2021/10/28(木) 18:55:24.36ID:ChNSS1u20
マリカーとかでも今はすぐにWRが分かるし
そこで奮起するか諦めるかでふるいにかけられる感じ

32名無しさん必死だな2021/10/28(木) 18:55:27.17ID:CmXnP6nsd
悪いけど実績系や配信のせいだよ
遊び方と賞味期限を決められたり、やりこむ動機が不純になる

何事も始まりにあるのは自発的で自己満足のオフラインやりこみなのに
その証明と評価を求めないなら発達障害だのとネットサービスを賛美してユーザー個人は叩く
そうしてやりこみ人口なんて減るんだよ

33名無しさん必死だな2021/10/28(木) 18:56:05.05ID:Mq4R3pTod
ぶつ森のシリーズずっとやってて、あつ森も1000時間以上プレイしてカードも買ってる
テトリス99やったり、ファミコンやってる
みたいな人も結構ゲーマー寄りってことになりそうだがいいのか?
いや、いいか

34名無しさん必死だな2021/10/28(木) 18:56:40.32ID:Ii1hG275M
知識面で言うと、金払って買った雑誌はもったいないから全部読んで無駄な知識もある程度入ったけど、ネットは読みたいものだけ必要なものだけってなった部分はある

35名無しさん必死だな2021/10/28(木) 18:57:39.73ID:AeoV2qS70
>>32
かといって実績気にしてる奴なんて殆どいないけどな
PSとかだとレベル500超えると殆どギャルゲースキッパーだらけだし

36名無しさん必死だな2021/10/28(木) 18:57:56.37ID:dCnPbN+B0
まあゲーマーの定義なんて決まるわけないよな
特にゲハで

37名無しさん必死だな2021/10/28(木) 18:59:05.62ID:Qcl9mcOOr
定義がなんでも良いなら
ゲーム以外に大した趣味もない奴がゲーマーだと思うけど

38名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:00:29.97ID:13CEKJjY0
そりゃあんな干からびた犬のウンコみたいな奴に「チー牛食ってそう」とか鼻で笑われりゃあな

39名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:01:08.21ID:dTIr4JJd0
>>29
君が言ってるのはゲームマニアとかゲームオタクの事だと思うんだ
ゲーマーって日常的にゲームやってりゃ名乗れる程度のもんだぞ

40名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:01:50.42ID:4qxf6ZSNa
動画投稿者や配信者とかプロとしてやっていくならハードルの高い指標は必要かもしれんけど一般人にはそんなもの必要ないからな
今は気軽に好きな物を好きなようにするのが当たり前だからオタクやゲーマーなんて称号を好むのはかなり少なくなった
自称してもSNSとかこういうところで難癖つけられるのがオチだしな

41名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:04:51.02ID:v7LRsStQ0
スマホ指になってて課金ジャブジャブつぎ込んでるような
スマホゲー中毒者も立派なゲーマーだな
昔とは定義が変わったんだよ、おじさん
アーケード全盛期でファミコン発売したくらいの頃はゲーセン常連がゲーマーだったのと同じ

42名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:06:09.92ID:GgAaVSI/0
大人のゲームの動画の人とかがそんな感じな
ありゃゲーマーの鑑

43名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:06:43.44ID:AeoV2qS70
>>39
そうなのか。マニアってなるとあくまで知識面に特化したイメージがあったから
電車男みたいに外でゲームめっちゃやってて、人にしっかり攻略情報を解説できるくらいゲームが上手い
そしてアニメゲーム系の知識やそれに関連した映像系の技術知識も豊富、もちろん推しキャラもいてそれに対する情熱は欠かさない
ああいうレベルがゲーマーだったり二次元オタクと呼ばれるレベルの人間かと思ってたわ
風貌と見た目とかではなく

44名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:06:48.68ID:OR+ENpFw0
10年前30才くらいだった奴が当時そういうゲーマーだったんじゃないの?
今の若いやつは指向性が違うし年食ったファミコン世代はそこまでやる体力ないしってな

45名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:07:57.10ID:AeoV2qS70
>>42
あの人は知識結構あるけどやりこみはあんまりしとらんで
全然人気ない時にちょっと話したことあるけど

46名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:08:34.17ID:v7LRsStQ0
まぁ自慢できるような肩書きじゃねーよゲーマーなんて
アニオタやアイドルオタと何ら変わらん
減ったから何?というお話
娯楽の種類がめちゃ増えてるし、四六時中ゲームばかりやってる奴なんてそりゃ減るわさ

47名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:09:05.86ID:ijiiCGUU0
>>37
あー、なんかしっくり来るなそれ

48名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:10:37.36ID:AeoV2qS70
>>44
どういう指向性なの?
萌えキャラでブヒブヒ言いながら、クリアできないゲームは金突っ込んだり、難易度変更して脳筋プレイやる感じ?

49名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:11:24.50ID:+dqplbQPd
>>46
今はそんな感じだよな
昔はゲームが上手くないとゲーマーなんて呼ばれなかったのにねぇ

50名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:12:10.48ID:Bc4i1E/q0
1の言うゲーマーは自分の思うゲーマー像と概ね一致するけど
そんなゲーマー昔からそんなにいないと思う。
ジャンル問わずなんでも遊ぶ雑食ゲーマー位ならいるかもしれんが

51名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:12:31.73ID:oT4YxDnJM
ジェネラルノーダメ余裕のカイザーナックル学会の第一人者ライオスニキは今年大学卒業したばっかだぞ

52名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:14:26.10ID:Qcl9mcOOr
そもそもゲーマーってゲームする人ってことだからな
ゲハでよく言われてる定義はマニアとかオタクの分類だよ

例えるなら
コミケで買う側と売る側の違いって言うかね

53名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:14:33.90ID:Yu98/wFV0
てかオンやり込んでる奴は昔のアケゲーマーみたいなもんだ

54名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:15:58.60ID:qB33nQUo0
ゲーマーの定義も根拠がなく減ったというソースもない

なにもかもが>>1の個人的な印象に過ぎない
こんなのどうしろって言うんだ

55名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:16:18.88ID:hxAXrbTZ0
ゲーマーってのは、ゲーセンで
、なんかすげえゲームをやって、いつの間にか後ろにギャラリーがいて、当然のようにクリアして、当然のように名前にzzzと刻んでいくイカしたお兄さんのことだ

56名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:16:33.23ID:vsQgkvgF0
でも美少女ガチャに何百万も突っ込む奴はいるんだから
日本人は変なこだわりがあるのは確かだと思うよ
それをゲーマーとは呼ばないだろうけど

57名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:17:14.64ID:AeoV2qS70
>>49
わかる
自分が2chでゲーム系の板来た時、確かファルコム系の話しに行ったらフェルガナも空の軌跡も最高難易度クリアしてこそファンだろとか言われた
なんか悔しかったからクリアして、それ以降ファルコム作品は全部最高難易度でクリアしてるけど

58名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:17:52.30ID:v7LRsStQ0
個人で長年ゲーム関連サイトやってて、レビューや攻略日記がズラリと並んでるような人は
「ゲームマニア」だな間違いなく‥古いけど青龍氏とかね

59名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:20:14.96ID:rWxW85gJ0
一番下はゲハオタクでゲーマーとは違わないか

60名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:20:50.81ID:X8qe+kI70
規制をかけるまでもなくTVゲーム離れは進んでる
ビデオゲームの過渡期はとっくに終わってる

61名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:21:25.03ID:dTIr4JJd0
そもそも1の定義を達成すること自体が困難
新旧問わずゲームをやってシリーズなら全部やる
RTAで記録を残すために調査したり練習したりする
その上でゲーム関係の知識を溜め込む
日々大小さまざまな新しいゲームが出る様な現代で全部達成は無理

62名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:22:10.66ID:AeoV2qS70
>>59
そうかな
ようは開発秘話とかそのゲームに使われてる技術がどんなものかとかちゃんと話せる人って事よ

63名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:23:08.85ID:dCnPbN+B0
増やす努力は誰がすれば良いんだ?
メーカーか?

64名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:24:06.14ID:K7qYEMqG0
ネトゲとかスマホゲの登場が契機だろうな
無限に時間を吸い取るからアレ

65名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:24:10.86ID:pPCquOtR0
スマホのソシャゲ人口見てるとありえんくらい課金しまくって
ゲーム狂はたくさんおるように見える

66名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:24:37.83ID:jzu5Vbvt0
年取ってくるとゲームする時間そんなに取れないからなあ。
>>1は1日のゲーム時間どれくらいなの?

67名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:26:29.43ID:Yu98/wFV0
ゲーム出過ぎなんよ
有名どころ全部遊ぶだけでも社会人にはまず無理
昔はアケなんかワンコインで遊んでどんなゲームかそれでわかったけど
今のゲームってほとんどプレイ時間長いから
そういうさわりだけ遊んで理解するって無理だからなあ

68名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:26:55.09ID:ZvXNGGTu0
ゲーム人口は増えてるけどガチゲーマーは減ってる
やっぱりゲームは娯楽なんだな

69名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:28:20.02ID:M4sU4+b30
アーケードが潰れたから
今は老人のスマホから搾取してる

70名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:28:24.60ID:OvNBHrOe0
ゲハ知識がある奴なんて減った方がいいと思う

71名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:28:34.63ID:AeoV2qS70
>>66
かなりバラバラなんだよね
好きなシリーズ作品出た時なんかは有給とって一日17時間とかやってる
最近だったらテイルズ、キムタク、軌跡、アイマスか
特にやりたいものない時はレトロゲーとか昔のゲームの縛りプレイやRTAで平日は2~5時間くらいやってると思う

72名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:31:07.76ID:vsQgkvgF0
>>52
箱なら全員にゲーマータグ貰えるしね
日本だとゲーマーって言葉にマニア側の意味を持たせたんだと思う

73名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:32:14.75ID:vsQgkvgF0
プロゲーマーって言葉があるけど格ゲーしかやらない奴もいるからな

74名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:32:55.85ID:jzu5Vbvt0
>>71
独身?
良いなあ。

75名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:33:15.63ID:rZIFKAAJ0
TVゲームより能動的な趣味がかつてよりやりやすくなって発信者が増えたからだよ
しこしこ受け身でゲームだけやってるやつなんて魅力ないってだけ
そんなふうになりたいって思うやつがいないから減っていく

76名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:34:16.46ID:7P6/mOaud
ゲームにたくさんお金使う人がゲーマーであって、それ以外に意味はないよ。

77名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:34:29.67ID:KH+7/2+40
>>68
いや増えてるだろ
氷河期がゆとりのやり込み勢を知らないか
>>1みたいなゆとりっぽくない思考の一部のゆとりが懐古老害層と被っているだけ

78名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:37:52.32ID:7P6/mOaud
趣味の世界なんてジャンルごとに特化していくもんだろ。
ゲームと一言でいったって弾幕STGのプロが格ゲーのプロじゃない。
RTAだってジャンルで論理的な構築の仕方は全然違うしな。

30年前の古臭いイメージを引きずったまま知識や認識のの更新ができなかったなれ果が>>1というだけ。
いや、下手すりゃ40年前、80年代のイメージだな。

今は2021年だぞじーさん。

79名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:38:05.18ID:AeoV2qS70
>>74
独身で実家やね

80名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:38:14.80ID:vsQgkvgF0
>>74
むしろ奥さんか母親に身の回りの世話やらせてないと
一日中ゲームって出来ないんじゃね

81名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:39:42.57ID:zXUR3Nvgr
少なくともゲーム機を一機種しか持ってないやつはゲーマーじゃないだろう
特に他機種叩きするやつな

82名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:40:02.81ID:5rL0DxQa0
むしろ日常的にゲームに触れる母数が増えたから割合で少なくなった気がするだけじゃね?
ビデオゲームがようやく他メディア同等の扱いを受けられるようになってきたと思いきや未だ偏見持ってる層は残ってるけど

83名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:40:07.80ID:WG2de9SpM
寧ろ最高益だろ

84名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:41:11.75ID:LbkeTHRs0
若いゲーマーは自分たちの年ごろに流行ってるオンライン対人ゲーを何千時間とかやってるからね

85名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:41:36.47ID:Zt4iK7FNp
>>1
他に娯楽がなかったからだな

86名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:41:47.95ID:vsQgkvgF0
>>81
それだとPCとかアケゲーやり込んでもゲーマーにはならないんか

87名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:42:33.03ID:KH+7/2+40
>>71
最近やったゲームに対人ゲームが無くて滅茶苦茶PSおじさん臭いラインナップだよね
そりゃゲーマーの定義も氷河期臭い基準になるわ
本当はゲーマーが居ないからPSが売れないんだ。って論調に持っていきたかったゴキ疑惑さえ出てきたな

88名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:43:45.11ID:vsQgkvgF0
親戚の女の子も「家でゲームばっかやってるパパきもい」って言ってたけど
今の子育て世代が和ゲー全盛期を経験してるから子供よりゲームやってたりする
職場とかならモンハンの話してる人が多かったかな30代あたりなら

89名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:44:30.15ID:vsQgkvgF0
>>87
PSは対戦FPSとか多いし
そもそもカジュアル向けなんだけどな

90名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:45:26.11ID:hNl/HPKI0
「俺こそがゲーマー。俺が認めない奴はゲーマーではない」

91名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:46:43.33ID:7P6/mOaud
ゲームしかすることの無いやつほどゲーマーって言葉にこだわるよね。

92名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:47:02.55ID:KH+7/2+40
>>89
Switchと違って殺人ゲーム以外の対人ゲームが一切売れてないのがPSだよ
キングダムハーツの音ゲーも対人要素があると言うだけで本編が出ていないSwitchより売れなかった
PSハード=対人ゲームが売れないゲーマー気取りの中二病おじさん専用ハードなんだからそろそろ認識を改めないと

93名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:47:05.29ID:1B1Xe7GF0
全編チュートリアルみたいな親切ゲーが標準になったから知的欲求が他に行った

94名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:47:15.17ID:AeoV2qS70
>>80
うちは自分が基本料理担当だから料理だけはするぞ
>>87
最近買ったゲームだからね
対人はゴールが見えないし、自分のペースで出来ないからあんまりやらない。やるとしてもスマブラとマリカーくらいか。この前、鬼滅買ったけどトロコンしてさっさと売っちまったわ
本当になんもやるもんなくなって在庫見かけたらメルブラの新作をやってもいい

95名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:48:19.95ID:zXUR3Nvgr
>>86
そうなっちゃうなすまん
他機種叩きするやつはゲーマーじゃないだな

96名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:50:49.63ID:dCnPbN+B0
減ったなら増やせば?

97名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:51:30.43ID:s3tnhWux0
また何年かしたら増えるんじゃない?
今なんてFPSブームでむしろゲームやりたがる人増えてるっぽいし

あ、和ゲーが衰退してるって意味なら知らない。

98名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:51:36.09ID:CmXnP6nsd
やりこみのイメージ自体がソシャゲの脳死タスクや課金パンチで悪化したり
やりこみは自己証明なしに認められるものではないと実績や配信を過剰に押し付けたり

ネット社会が偏見や様式を増やしたせいで
オフラインでしこしこ遊ぶごく普通の過程がすでに馬鹿にされるんだから萎えるよね

99名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:53:02.79ID:aBiWwr2c0
ゲーマーというか従来型のゲームという趣味が
コンピューターが発展しているがネットはまだ発展していない時代の遊びってこと何だと思うわ
だからネットが発展して終わった

100名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:53:26.10ID:AeoV2qS70
>>98
イメージとか意味が分からんな
楽しいからやるんだろ?
周りの印象気にしながらゲームやりこむかやりこまないか決めるの?

101名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:53:46.79ID:7XZ0vZH20
減ったんじゃなく分散しただけだろ
アニオタ系はスマホ、コアゲーマーはPC
いい加減昔と違ってゲームできるハードはCSしかないなんて状況じゃないと学べよ
中途半端な据置が過疎っただけ

102名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:53:57.26ID:aBiWwr2c0
多様なジャンルをやるゲーマーは3D化とインディーズの台頭で死んだよ

3D化して出来ない層が出てきて
インディーズの台頭で数が増えすぎて対応できなくて死んだ

103名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:55:04.37ID:KH+7/2+40
FPSブーム?瞬間最大風速でポケモンと鬼滅に遥かに及ばなかった殺人ゲームがなんだって?
ブームになったら増えるのはライト層でゲーマーでは無いはずだし
おかしなスレにはおかしな主張をする奴ばっかり集まってくるな

104名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:55:31.17ID:vsQgkvgF0
>>92
任天堂だって動物虐待ゲーじゃん
てかゲームと現実の区別は付けとけよ

105名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:57:01.65ID:KH+7/2+40
>>104
明確にリアルに寄せてる殺人ゲームと
動物愛護団体ぐらいしか意義を唱えない任天堂のゲームを同列に語るのは明らかに無理があるよ

106名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:57:58.95ID:sKUiU0+oa
マリオ64のRTAで上位とったらゲーマーてゴミみたいな基準持ってるやつだな
念のため言っておくがこの場合ゴミなのはマリオ64じゃなくてお前な

107名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:59:26.18ID:ombG/atf0
中の上のやりこみでゲーマー名乗って良かったのか
というか中の上って普通レベルと大差ねーじゃん

108名無しさん必死だな2021/10/28(木) 19:59:46.26ID:2B94wDnUa
switchの売れ行きスマホやsteamとか見てると減ったとは言いにくい
シリーズ物の感動がなくなり飽きられて軒並み売上落としているからそう感じるのでは

109名無しさん必死だな2021/10/28(木) 20:00:55.37ID:g20NOAck0
ゲーム会社社長「PS5ってゲーム誰が買ってるの?」
http://2chb.net/r/ghard/1635412092/

110名無しさん必死だな2021/10/28(木) 20:02:53.46ID:+l3nk/1dM
>>100
>>1で他人を勝手にゲーマーじゃないと決めつけてる奴がよく言うな

111名無しさん必死だな2021/10/28(木) 20:03:29.35ID:5rL0DxQa0
スカイリムNPCものまねで人気を博したインフルエンサーさん殺人を犯し逮捕されるwwwww
http://2chb.net/r/ghard/1635413967/l50


ゲームと現実の区別がつかなくなってるヤツは増えてるかもな

112名無しさん必死だな2021/10/28(木) 20:04:12.61ID:xTBAjJK/r
>>1の言うゲーマーってダクソをノーダメクリアしてニコ動で上げるみたいな人たちじゃない?

113名無しさん必死だな2021/10/28(木) 20:05:45.49ID:aBiWwr2c0
腕の追求よりシナリオメインの即売り系数こなし型ゲーマーはサブスクに食われた感じがすごい

114名無しさん必死だな2021/10/28(木) 20:06:04.48ID:P80uofrGM
今ってむしろ可視化されてこんなにおったのか!っていう状態では?

115名無しさん必死だな2021/10/28(木) 20:06:29.96ID:M4sU4+b30
つーかゲーマーが生まれる土壌なんてもう無いんじゃない
みんなで抗議すればアプデの名目で簡易な方向に修正されるから

116名無しさん必死だな2021/10/28(木) 20:06:42.95ID:ombG/atf0
そもそも>>1の定義だとプロゲーマーでもゲーマーの枠から外れてくる人いるだろっていう

117名無しさん必死だな2021/10/28(木) 20:07:29.03ID:N9eYAxaY0
>>1
そんなやつは元からたいして居ない
ほとんどのゲームがライト層に支持されることで人気を獲得している
日本の変化は3D化の過渡期にそのシリーズからライト層振り落としたかどうか
本当にただそれだけ

118名無しさん必死だな2021/10/28(木) 20:07:29.90ID:mLGY8c/x0
色んな娯楽やPC.スマホに分散されただけでは
APEXとかFortnite、BFやヴァロとかPCでのストリーマー増えてんじゃん

119名無しさん必死だな2021/10/28(木) 20:08:58.28ID:RpkYsbYK0
どうせどこかのRTA動画を見まくってそれが当たり前のように錯覚してるだけだろ

120名無しさん必死だな2021/10/28(木) 20:09:07.14ID:M4sU4+b30
FPSゲーマーからすればエイムアシストなんて野暮そのものだよな

121名無しさん必死だな2021/10/28(木) 20:09:24.08ID:AeoV2qS70
>>112
そうだね
その例えで言うならダクソノーダメクリアしてブラボではRTAを嗜み、ある程度話題のシリーズ作品や新規ゲームは欠かさずプレイし、好きなシリーズ作品は実績コンプみたいな

122名無しさん必死だな2021/10/28(木) 20:09:41.02ID:BsU5TJjFa
元から日本はゲーマー少ない
北米覇者メガドライブが猿人に負けてるんだぞ、おかしいだろ

123名無しさん必死だな2021/10/28(木) 20:17:24.59ID:jfrcJk7e0
昔からゲームと攻略本を同時に買う人も多かったし元からゲーマーなんて少なかったんでは?

124名無しさん必死だな2021/10/28(木) 20:17:45.51ID:Ii1hG275M
そもそもゲーマーも他の〇〇erと同じでしょ
車の運転手がドライバーと同じレベル
変な意味を付けようとする方がおかしい

125名無しさん必死だな2021/10/28(木) 20:21:04.01ID:zn3U+WPIM
EU4なら世界征服できるがダクソノーダメやトロコンはやる気にならない

126名無しさん必死だな2021/10/28(木) 20:27:01.94ID:lZkQTP2ad
桃鉄『せやな』

127名無しさん必死だな2021/10/28(木) 20:27:11.21ID:+GRjgUp7p
>>80
毎日ならそうかもだけど、休日だけならまあ納得できる。

あと、独身と一人暮らしは別よ。

128名無しさん必死だな2021/10/28(木) 20:32:25.83ID:+P+gn+XR0
ガキが減ったから

129名無しさん必死だな2021/10/28(木) 20:36:32.64ID:c9OhNxoO0
今からでもPSとswitchとsteamの間の日本人プレイヤーが
コミュニティで繋がるくらいかな

130名無しさん必死だな2021/10/28(木) 20:40:39.52ID:88jZXmLrd
>>1
みんなそんな暇じゃないからな

131名無しさん必死だな2021/10/28(木) 20:43:11.44ID:DutARrCU0
ライト層は広めだけどヘビーなのは元々MAX10万の市場だぞ
30年ぐらい前からずっとそう

132名無しさん必死だな2021/10/28(木) 20:43:11.74ID:itag/Y/op
おじいちゃんが子供の頃は缶蹴りとか竹馬で遊ぶしかなかったでしょ

133名無しさん必死だな2021/10/28(木) 20:48:07.76ID:KWH0aQz+0
もともと少ないもん減ったも何も無いだろ
だいたいどの時期の事言ってんだよ

134名無しさん必死だな2021/10/28(木) 20:51:01.93ID:M2yS6P3a0
ゲーマーと聞くと上手い人って印象だな
もしくはやり込むタイプか

135名無しさん必死だな2021/10/28(木) 20:53:25.21ID:4hi6uf4l0
対人ゲームが人気になった今のほうがやり込む人多い印象だけど

136名無しさん必死だな2021/10/28(木) 20:56:18.25ID:M4sU4+b30
増えたのは動画見て巧くなったと錯覚した馬鹿じゃねえの
指示厨とか実際やらせたら下手くそな爺ばっかだろ

137名無しさん必死だな2021/10/28(木) 20:56:36.54ID:PBQqQ1fuM
PSWのゲームのRTAが盛んじゃないから減ったように感じるだけでしょ
任天堂ハードはFCからSwitchまで満遍なくRTA走者がいる

138名無しさん必死だな2021/10/28(木) 20:59:26.64ID:EVAEXcJtd
そもそも>>1が勝手にゲーマー定義を狭めてるだけで
別に>>1が思うだけがゲーマーじゃない
1つのゲームを長時間かけて極めるのもゲーマーだし

そもそも>>1が言うようなゲーマーは少ないし、
だいたい昔は多かったって>>1が確認できる要素がない

139名無しさん必死だな2021/10/28(木) 21:01:33.85ID:hxAXrbTZ0
ゲームで魅せられるゲームが無くなったからだ

140名無しさん必死だな2021/10/28(木) 21:04:13.82ID:dCnPbN+B0
>>131
俺も10万人位だと思う

141名無しさん必死だな2021/10/28(木) 21:07:25.38ID:pqkqX7tT0
スマブラのホームランコンテストの動画とかほんと萎える
自分でやる必要が一切なくなる

142名無しさん必死だな2021/10/28(木) 21:24:47.14ID:ZS3WbagGp
さまざまなプラットフォームに供給しないとやっていけないくらいにはなってる
日本だけの話では無いと思うな

143名無しさん必死だな2021/10/28(木) 21:28:53.94ID:m9RASShs0
動画サイトが基準ならニコニコとyoutubeで傾向が違うってだけだろ

144名無しさん必死だな2021/10/28(木) 21:55:51.70ID:88jZXmLrd
ユーザーは暇じゃないからと思うけど
IGNJのライターの話聞いてると仕事なんだからもう少し有名どころとか過去の名作触っとけよと思う

145名無しさん必死だな2021/10/28(木) 21:59:50.46ID:tIAEOgEa0
え?ゲームする人なら腐るほどいるし
ゲームばっかりやっている人なんて昔から一部しかいなかったよ
何言っているのか

146名無しさん必死だな2021/10/28(木) 22:31:10.00ID:2b6G5x5a0
ライトユーザーはスマホゲーに移行したからね
家庭用ゲームのファンもシュリンクしてくよ

147名無しさん必死だな2021/10/28(木) 22:53:43.80ID:J0ZMQKP90
SIEの日本軽視・洋ゲー路線がいかに失敗しているか、よくわかるな
ソニーの決算でも「自社制作ゲームソフトウェアの販売減少 」とハッキリと表記されてる


【悲報】PS5逆ザヤ解消出来ず大減益wwwwwwwwww
http://2chb.net/r/ghard/1635403973/

・(-)自社制作ゲームソフトウェアの販売減少


和ゲーの時代なのに、ウンコ同然のオワコン洋ゲー作ってるSIEがアホすぎる

円の実質実効為替レート、1970年代前半の水準まで低下 約50年ぶりの凄まじい円安が進行中 [217480957]
http://2chb.net/r/news/1634996010/


1ドル114円 キシダミクス [175786485]
http://2chb.net/r/news/1634265910/

超円安キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これもう日本以外でコンテンツ作るのは愚の骨頂だなw
民主党政権時の超円高時代が和ゲーの最悪期だったんだけど、
最近は日本は円安デフレ、欧米がインフレと圧倒的に日本コンテンツに有利な状況



アメリカ スーパーインフレ始まる
https://twitter.com/TTrumpSJapan/status/1448862796750327816

人手不足深刻で野菜の収穫作業員の求人が高騰、時給約4500円に 英
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

148名無しさん必死だな2021/10/29(金) 00:12:04.27ID:sAy6dHm8a
>>1
プレイスタイル古すぎて引くわ
10年以上昔のまま時代止まってる化石

RTAJとかに出る奴なら話変わってくるけど
今時ソロゲーの極端なやりこみに何の意味があんの?


お前とプレイスタイルが同じ化石が減っただけ
若手の楽しみ方はそもそも異なるし、
切り替えた奴もいるだろうし

149名無しさん必死だな2021/10/29(金) 00:24:04.33ID:O1q/LJLC0
Steamのユーザーが急激に増えてるから増えてるんでは

150名無しさん必死だな2021/10/29(金) 02:42:46.03ID:o8hEc+wz0
減ってるのはCSゲーマーだけな

151名無しさん必死だな2021/10/29(金) 03:17:08.51ID:DQ3yY0eCH
減ってるのはPS勢だけでは?

152名無しさん必死だな2021/10/29(金) 03:22:05.11ID:WDOvkkg+0
キモオタって言葉が生まれたのが悪い

153名無しさん必死だな2021/10/29(金) 04:02:53.12ID:JSDbJRLc0
>>1
基本オフラインゲームの事しか想定してなくて
オンゲーが発達した現在のゲーム業界には全く当てはまらないな
APEXしかやって無いけどプロ並に美味い奴はゲーマーじゃないのかと

154名無しさん必死だな2021/10/29(金) 04:29:38.18ID:lQRcs8Iz0
真面目に言うなら新規掘り起こして来なかったハードがあるからじゃね?

そこを頑張ってたハードはライトゲーマーを沢山作って、その一部がディープなゲーマーになってるだろよ

155名無しさん必死だな2021/10/29(金) 05:15:38.79ID:R83br2D30
スレタイが「なんで海外に比べて日本はおじさんのCSゲーマーが減ったんだろうな」
っていう問いなら理解できるかな
海外に比べて仕事の拘束時間が長い、射幸性を煽るスマホゲーが多い
手軽な博打や性風俗が豊富

156名無しさん必死だな2021/10/29(金) 05:27:06.32ID:aNhgXMyYp
結論

>>1みたいなマウントを取りたいが為にスレ立てるような人間がゲーマーを騙るから。

157名無しさん必死だな2021/10/29(金) 07:18:15.96ID:UjPnUKMca
遊ぶ時間のないブラック企業勤めの大人が多く、遊ぶ時間のある子供が少ないから

158名無しさん必死だな2021/10/29(金) 07:30:14.59ID:XfK0/h0ad
ゲーマーの定義が>>1通りという前提ならゲームが増え続けてるから
例えば100種のゲーム全部プレイするより1000種のゲーム全部プレイする方がハードルが高い

159名無しさん必死だな2021/10/29(金) 07:47:14.28ID:gJDuusDh0
1みたいなのはもともとそーんなに居なかったとは思うけどな
とはいえ、現在ゲーマー名乗っちゃってるのが
Wikiや動画などが頼りのなぞってるだけ勢が多すぎる
それでイキっちゃってるから恥ずかしい通り越して近寄りたくもない

160名無しさん必死だな2021/10/29(金) 08:05:47.18ID:zx/tGqQZ0
>>1
おまえの基準なんてどうでもいい

161名無しさん必死だな2021/10/29(金) 08:12:28.24ID:kwoiPzzlM
今はみんないろんなことを掛け持ちしてるから、一つのゲームに縛られるものはコアなゲーマーしかやらん気がするわ
だから据え置きは売れない

162名無しさん必死だな2021/10/29(金) 08:18:48.00ID:yN7MTeUQ0
ゲハでゲーマー語りだす奴ってPVPをガン無視してるよな

163名無しさん必死だな2021/10/29(金) 08:23:40.63ID:AWGlQvng0
>>162
ゲハはお爺ちゃんばかりですから
対戦ゲームに積年の恨みをつのらせている爺もソコソコにいる

164名無しさん必死だな2021/10/29(金) 09:21:57.44ID:SC8RQiNw0
主観的すぎる基準で語らおうとするのは無意義だし無意味
要するにチラ裏でやれ

165名無しさん必死だな2021/10/29(金) 09:47:05.13ID:kNwgYRsP0
競技性の高いPvPのランカーがゲーマーだな
何十年も前のゲームをありがたがってスピードランやってるようなのは発達障害

166名無しさん必死だな2021/10/29(金) 13:06:10.59ID:sodWKHtyrNIKU
もともといないからPS2が見放されたんだろ

PS1はカジュアルだった、そのイメージとDVDでPS2は買われたけれど
あの新規タイトルが3Dアクションばかりの、カジュアル無視のハードPS2は不評のだった

もともとゲーマーは少なかった
見誤ったからプレステは終わった

167名無しさん必死だな2021/10/29(金) 16:02:43.40ID:C64mRnK60NIKU
昔で言えばPCに手を出すような人が今はPS5に固執してて当時PS好きだった人が
今はPCに来ている感じがするな

ライトオタク→PC
重度ヲタ→PS5

168名無しさん必死だな2021/10/29(金) 16:08:47.76ID:7BkpMw500NIKU
長い時間をゲームに使ってる奴は皆ゲーマーでいいよ
その中でオンゲーで他者との技量を競い合う奴やら
やひたすらいろんなゲームに触れて知識欲を満たしていく奴やら
RTAで記録更新をやり込んでいく奴やらに
細分化していくだけだ

169名無しさん必死だな2021/10/29(金) 16:15:42.19ID:hFye6qO20NIKU
>>167
それは無いな

SIEは優越感を持たせるマーケティングやってるから、PSしか買えない貧困層がPSに固執してるだけ

他にもAppleやnvidiaが同パターン、競合他社に対して攻撃的なのが見分けるポイントw

170名無しさん必死だな2021/10/29(金) 16:16:48.39ID:hFye6qO20NIKU
ベセスダの人が言ってるように、
ゲーマーなのか
ハード信者なのか

171名無しさん必死だな2021/10/29(金) 18:42:07.27ID:WDOvkkg+0NIKU
オタクという最大の侮辱用語の誕生で
特定の娯楽に詳しくなるという行為自体が
軽蔑されるべきこととして認識される空気が出来上がった

172名無しさん必死だな2021/10/29(金) 20:29:53.80ID:oOVtScR+0NIKU
ゲームやってる人は増えてるけど趣味の多様化によってゲーマー層は減ってると思う
野球とかその他の昔からある趣味もそうだけど多様化が原因

173名無しさん必死だな2021/10/29(金) 23:29:43.98ID:IT6RPIKn0NIKU
ゲーマーってのは自分の趣味の中でゲームに対する割合が
そこそこ多めな人って程度の感じだな

>>1に挙げられているのはヘビーゲーマー(ハードコアゲーマー)かゲームオタクに類する人達になると思う


lud20211119052907
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1635413451/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「なんで日本人ってゲーマーが減ったんだろうな 」を見た人も見ています:
なんで日本人って英語必死に勉強しないんだろうな?
なんで日本人って米の麺あんまり食べないんだろうな(´・ω・`)
中国人って日本人が史記読んでる事って知らないんだろうな。
なんで日本人と中国人と韓国人って分かりあえないんだろうな
日本人って周りに流される糞ばっかりだから韓国や中国に抜かされたんだろうな
日本人ってなんで歯並びグチャグチャな奴多いんだろうなアイドルにもいるだろ?
大学教授「日本の人権意識の低さは異常。もう若者に期待するしかない。」  なんで日本人って差別好きなんだろうな?
日本人て個々のパフォーマンスはそれほど悪くないと思うんだよ、でも組織になるとなんでダメになるんだろうな
家庭用ゲーム機って開発費の高騰で、日本人のみが遊ぶようなソフトが急激に減ってるよな・・・
洋画離れの原因って日本人でも知ってるハリウッド俳優が減ったからだよな…シュワちゃん、ディカプリオ、トム・クルーズくらいだろ
日本人って英語苦手だから「Suck my ball!!」って突然言われても何もできないやつ多いんだろうな
★なんで日本人って叩かれると○○の方が酷いだろ○○も大概だろ って比較に逃げるの?地下売上議論21893★
日独ハーフのケイトリン・オオハシ、全米大学選手権で優勝した演技がヤバすぎと話題 日本人ってなんでこんなに優秀なんだろう
なんで日本人って反論しない
なんで日本人って韓国のこと嫌ってるの?
宮城県知事「少子化で日本人が減ったら外国人を入れれば良い」安倍晋三と同じことを言い出した模様
なんで日本人って世界中から嫌われてるの?
なんで日本人って必死で英語勉強しないの?
なんで日本人って韓国が勝つとファビョるの?w
なんで日本人って上司殴らないの?殴らないから舐められるんだぞ
なんで日本人ってネットの世界では攻撃的になる人が多いの?
なんで日本人って何年も英語教育受けたのに英語使える奴少ないの?
日本人が悲惨なPS5の売上でゲーマーリンチしてるの酷すぎだろ
任天堂のファンですが日本人って何でこんな陰湿でキモいんだろう
【通名】朝鮮人ってなんで日本人に成り済ましてコソコソ暮らしてんの?
日本人が圧倒的に任天堂支持すると言うならPSゲーマーは海外移住を進めるだけ
ついに気づいてしまったんだが、日本人って世界で一番弱者に厳しい民族なんじゃないか
なんで日本人って韓国のLINEやsnowみたいなポップでセンスのいい人気アプリ作れないの?
イタリア人「なんで日本人って狭い所でタバコ吸ってるの?イタリアならどこでも吸えるよ?」
なんで日本人ってインドの宗教は危ないと思ってるのにソシャゲとかのゲームにインドの神出しまくるの?
日本人ってゲームやアニメなら女にレイプしても暴力振るってもいいってのが当然の感覚なの?
なんで日本人ってこんなに性格が悪いの?俺が子供の頃習った日本人は優しくて正義感が強く弱者を助ける民族なんだが
任天堂、鬼滅、タピオカ、YouTuber、韓流アイドル日本人っていつからこんな幼稚な国になったんだ?
日本人が任天堂圧勝させるせいでPSゲーマーが肩身が狭い思いしてるんだが
PS買わずに3dsやSwitch買って任天堂圧勝させてる日本人にゲーマーが宣戦布告!
日本人のなにやってもお寒い感ってなんだろうな
ひろゆき「和ゲー会社の日本人に対するぼったくりってどうなんだろう。。」
ソニーのJAPAN Studioがいまいち日本人にウケないのはなんでだろう
カレーや餃子って日本人が作り出したけどどうやったらああいうの考え付くんだろうな
コロナ】中国人団体観光客居たんだけど、え?なんで日本人が観光したら怒られるのに
【脅威】外国人「俺ら日本の萌えやゲームで育ったんで、日本人より売れる日本式二次画風作品作るわ」
キチガイジン「に、日本人はクジラを食うなぁあああ!可哀想だろおぉおおお!!!」←こいつバカ?
【唖然】キチガイ豚、Switch版のインディーが売れているのを日本人が買ってるからと思いこんでる件
日本人って4Kテレビ持ってないの?
アサクリの炎上で本当に買わなかった日本人って凄くね?
ここにいる日本人ゲーマーならゴーストオブツシマ買うよな?
何で日本人ってブスザワ嫌ってるの?国内でGTA5やFF15以下の売上
日本人がどんなに任天堂圧勝させてもゲーマーの心までは奪えないよ?
任天堂に洗脳されてる日本人はもうダメだとゲーマーは見切りをつけた件
日本人がぶひっちを勝ち続けさせるならゲーマーは日本から出ていくだけ
PS買わずにSwitchや3DS圧勝させる日本人にゲーマーの怒りは最高潮に溜まってる件
日本人ってガチで任天堂が圧勝してるのは日本だけだと知らないの?
えっ!?日本人って任天堂が圧勝してるのは日本だけだと知らないの?
日本人ってぶっちゃけオープンワールドゲームの開発に向いてないよね
日本人がPS買わずに任天堂圧勝させてるのを見て日本を見限ったゲーマーは多い件
日本人が任天堂圧勝させ続ける限りゲーマークラブもまた争い続けるんだよなぁ
日本人がスイッチを買えば買うほど日本人は海外ゲーマーから馬鹿にされるけど?
【ジャップ悲報】エルデンリングをプレイした日本人pcゲーマーの7割が不評
【悲報】海外ゲーマー「日本人は負けると喧嘩ばかりしてる。普通は負けた試合から学ぶもんだよ。」
日本人が任天堂圧勝させ続ける限り日本のゲーマーはレジスタンスに転向するだけ
日本人が任天堂圧勝させ続けるなら日本のゲーマーは地下に潜りレジスタンス続けるだけ
日本人ゲーマー「洋ゲーはブサイクしかいない」外国人「現実にいくらでも美人おるからええやん」
まさかとは思うが日本人ってもしかして任天堂が圧勝してるのは日本だけだと知らないのか?
日本人って大半が貧乏なのに、選挙に行かないわ、デモをやってる人たちを冷笑するわ 何がしたいの?
日本人はなんでPS買わないの?
04:36:04 up 99 days, 5:34, 0 users, load average: 10.82, 10.64, 11.06

in 0.17338705062866 sec @0.17338705062866@0b7 on 072517