◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【悲報】ソニー「リターナルはメガヒットです!非常に満足!」 → 全世界販売本数56万本でした ニコニコ動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1627522375/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ソニーにとってのメガヒット=56万本だった模様…
https://www.playstationlifestyle.net/2021/07/23/sony-considers-housemarque-returnal-mega-hit-ps5-exclusive/ ソニーがPS5専用のReturnalとその開発者であるHousemarqueに非常に満足していることに疑問の余地はありません。
PlayStation Studiosのサイトによると、最近、ユニークなAAA弾幕ローグライクの背後にあるスタジオを買収した後、
ソニーはReturnalを「メガヒット」と呼んでいます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.gamesindustry.biz/articles/2021-07-28-ps5-is-the-fastest-selling-playstation-as-it-hits-10-million-sales-milestone PlayStation 5は、全世界で1,000万台を超えた後、ソニーで最も売れているゲーム機です。
新しいコンソールは7月18日にこの数字に達し、PlayStation4が管理するよりも1か月弱速くなりました。
ソニーが発表したその他の売上高には、スパイダーマン:マイルズモラレスが昨年の発売以来650万本以上を売り上げたことが含まれています。
4月に発売されたPS5限定のReturnalは56万本を超え、先月発売されたRatchet&Clank:RiftApartはすでに全世界で110万本を超えています。
一方、ソニーサンディエゴが開発したMLB:The Show 21は、PlayStation以外のプラットフォームでリリースされ、全世界で200万本を超えました。このゲームには実際には400万人以上のプレイヤーがいて、Xbox GamePassサブスクリプションサービスに含まれていました。
そして開発スタジオ買収。第2のデイズゴーンにならなきゃいいが
国内パケいくつだっけ? そんでダウンロード比率どれぐらいのつもりだっけ?
リターナルの開発会社はPS Studioトップ兼ゲリラゲームズトップのハーマンハルストの友人(インタビュー談)だもの コネさえあれば50万本でも成功にされるよ デイズゴーンは何百万本も売って商業的成功なのにディレクターはメタスコアが低いって理由で失敗扱いされて外された
50万超えたらメガヒットなんやろう メーカーがそう言っているんだから、今後はどこのソフトだろうと50万超えればメガヒットなんよ
あの天下のAAAサクナヒメさんの国内売上60万と互角なんだぞ すげーだろ??
そりゃおまえこんなババアのゲームが売れるなんて想定してないから50万でも大ヒットよ
本当に1000万売ったハードの数少ない独占タイトルかよ...
本数発表するまでには世界で100万本越えてるつもりだったのかな
流石詐術のソニー 本来の言葉の意味すら変えて使うんだな
ハーマン 私はHousemarqueという名前を見た時に、とても技術的に高い能力を持ったチームだということがまず浮かびます。実際、私が初めてイラリと会った時、技術的な部分について助けてもらったことがあるんですよ。 2006年、ゲリラゲームズで『Killzone:Liberation』(日本未発売)を作っていたころの話ですが、PSPで動かすのに非常に苦戦していたんです。そうしたらイラリが7人ぐらいのフィンランドの開発のコアチームとともにやってきてくれて、ちゃんと動くように助けてくれたんです。そのころからの繋がりなので結構長いですね。 それとあのアーケード的な、非常に緻密な戦闘の作りにもいつも敬服しています。此処から先、野心的でありながらもあのDNAは持ち続けて欲しいですね。 もちろん、(『Returnal』で)いまでは3Dの探索できる世界を作り出していますし、そこには何層にも重なったストーリーがあり、魅力的なキャラクターがいる。そういった領域を継続的に模索しています。 でもその核にある、これまでと共通してきた部分は世界でも一番優れていると思いますし、それを守って育んでいくためにあらゆることをするつもりです。 ――交渉はどのように進んだのでしょうか? 『Returnal』の開発中に「これは」と決断するようなものがあったのでしょうか? イラリ まず私から話しましょう。話が始まったのは2020年の早い時期です。ただその時はまずゲームの完成を優先して、あとからまた話そうということになりました。それで数ヶ月前に再開して、いまこうして決まったという形ですね。 ハーマン そうですね。PSファミリーに迎えることに非常に乗り気であるということを示すのも大事だったのですが、同時にスタジオがこれまで手掛けてきたものから大きな飛躍を遂げる『Returnal』のような意欲的なプロジェクトに取り掛かっているチームの気を散らしたくなかったんです。 大きなビジョンと野心を実現しようというのに家から働かなければいけないという状況でしたから、何よりもサポートが大事でしたし、気を散らすようなことがあってはいけなかった。なので大枠の話を何度かやりつつも、何よりもゲームを完成させて最適化することが優先だということをはっきりさせていました。
世界1000万台普及してることになってるハードで56万本がメガヒットって… 本体に対して5%程度のソフト売上で大成功扱いなのがPSの現状なのか…
>>7 デイズゴーンの件は調べれば調べる程酷いと思えてくるな…
あれでジムライアンCEO解任運動始まる切っ掛けになったんだっけ
それだけ開発費が少なかったってこと スタジオ買収までしてるんだからビジネス的には成功してる
56万を四捨五入すればメガ(100万)! ウォーズマンよりはマシ
タイトルが悪い リターナルって現地の言葉じゃ『返品』だし
収益率が高いとか。 宣伝費もかかってなさそうだし。 それでも100万ぐらいはね。
現実:妄想 リターナル→56万本:メガ(100万)ヒット PS5→x台:1000万台 つまりPS5の実際の出荷台数は560万台程度
>>27 ダウンロード版も含めた全世界売上が56万だよ
開発費の違いとかはあるかも あとはセール無しでの56万がSIEにとってのメガヒットとか?
1メガ=1000000(100万) あれか?100メガショック(=ビット換算)的なやつか?
サイバーエージェントの第3四半期のゲーム事業 新作『ウマ娘』がフル寄与 サイバーエージェント第3四半期(21年4月~6月)ゲーム事業業績 売上高923億9700万円(前年同期比151.7%増) 営業利益442億4100万円(同483.5%増) サイバーエージェント第3四半期(20年4月~6月)ゲーム事業業績 売上高367億 営業利益75億8000万円 ウマ娘の足元にも及ばない やはりCSはどんどん廃れていく運命にあるんだわ
メガヒットを100万ではなく超ヒットくらいのノリで使ってるんじゃないの
>>36 リターナル、開発期間4年はかかってるからな…
ソニー側から開発費は気にしないようにと言われていたようだし、どう考えても開発費が安いとは思えんわ
https://www.famitsu.com/news/202106/29225392.html イラリこれは(パブリッシング側であった)SIEの助けがあってできたことです。
この作品をどうしようかディスカッションが始まったのは4年以上前ですが、
「カメラ視点を変えてみては?」「あぁ! でもそれは開発費が一気に増えて
しまうし……。」とやっていたら、ソニー側の人たちは「それは心配せず、
まずはやってみてどうなるか見てみましょう」という感じでした。
新規IP、高難度ゲーと前置き、まだ普及してないps5 それで56万も出せりゃまぁ結果は出せただろ むしろラチェクラは倍売れてなきゃアカンのじゃないのけ
ゴキてDLガーと海外ガー使えなくなったけどこれからどうす?の?
しかし、ソニーはなんでコレのソフト売上公表しようと思ったんだろうかね… もしかしてこれでも売上良い方なのか?デモンズソウルとかは目も当てられないくらいヤバいのか?
>>50 NPDや欧州のランキングでボコボコにされても海外ガーって言い続けてたし
インディーサガフロリターナル等でDLが売れてない証拠出されてもDLガーし続けてたし
今までと変わらず妄想の世界に逃げ込むだけだと思うよ
今後はソニーの全スタジオでラチェットとリターナルの続編を作り続ければいいんじゃないか
まあPS5でこれより売れてるソフトほとんどないだろうし
>>7 デイズゴーンは関しては開発費がかなりかかったからだろ
インタヴューで開発者が続編がキャンセルされた理由は、おまえらが定価でちゃんと買わないかったからって愚痴ってたし
そういやソニーってアワードみたいのやってなかったっけ
>>46 開発4年で世界56万本って…
しかもここPSファーストスタジオなのに…
>>52 それもあるし
四捨五入すればいいのに56万て言ってる時点で色々察するよね
どんだけ多く見せたいんだw
ポリコレのブス女は理解できるけどババア要素はなに 今後は年齢も考慮しないといけないのか?
どうせブサイクにしなきゃならんならババアのほうがまだマシだろの精神 実際アーロイよりはまぁ... ウンコよりは鼻くそのほうがマシみたいなもんだな
>>28 インディーズは死んだ!
AAAタイトル作る!と息巻いてできたのがコレ
>>63 発売前はまだ外様で、先月買収されたんじゃなかったっけ
メガ=100万倍 100万売れてないのにメガヒットはサバ読みすぎだろ
ハーフミリオンって表現はさすがに恥ずかしくなったのかな
今調べようと思ったら、日本語版のwikipediaのページが無かった もうちょい興味持ったれやステイ豚®……
インディーゲーをAAA連呼して持ち上げまくってたのか PS5に出るゲームなら何でもAAAだな
playstationlifestyle 所詮ソニーファンボサイト
PSワールドでは50万本超えたらメガヒットwwwww
>>77 というよりAAAとして宣伝しないとユーザーが買ってくれないと言ったほうがいいかもしれん
なんせ現CEOがインディーゲー用済み宣言しちゃった人ですから
英語が得意な平井さんがいればこんな恥ずかしいミスしなかったのに
56万本なら御の字じゃねーの? そこまでカネかかってなさそう
ラチェクラもババーナルも真面目に本数きっちいなこれ 採算取れてねえだろ
外人もポリコレのせいで醜いキャラ使わされるの嫌なんだってさ
>>65 普通は50万突破でいいよな
PS5にとって6万はとても大きい数字なんだろうけど
おそらくいつぞやのゴキブリが言った四捨六入理論で1000万とフカシこいてるだけやなw
>>83 社員80人のスタジオで開発期間4年だぞ?
普通にかかってると考える方が自然では?
仮にサムスの中の人が主人公でもメガヒットはできないだろ ハード自体がほとんど売れてないんだから
国内だけならまだしも世界で50万程度ってちょっと頑張ったインディーくらいの売上だろ 4年かけたファーストソフトの売上じゃないな
ゴキブリ曰くラチェクラも金かかってないらしいから ゴミしかないなw
>>88 最低でも固定費だけで20億はかかってんな
>>88 きっと時給500円なんだろリターナブルの会社は
70ドルに値上げしたのにすぐ半額にしたんじゃ意味ないなw
め、メガレンジャーだって5人、追加入れて6人しかいないだろ!!
リターナル開発「開発費抑えたほうがいいかな…? ソニー「とりあえず開発費は気にしないで作って下さい」 だからな ソニーマジでリターナルに賭けてたことがよくわかるわ デイズゴーンは悲惨な末路を送ったのに
人件費だけで1人月100万と見積もっても約40億w
Switchで言うゼルダの立ち位置だと思ってたがハコボーイの立ち位置だったか ゼルダの立ち位置はどれだよ?
ソニー自体はPSNの金が入ってくればやっていけるんだろうけど、こんな市場で恩義メーカーは生きていけるん?
スパイダーマンって前作は2ヶ月で900万本だったから売上落ちてるのか
なんでこんな売れないんだ? 他にやる物も無いハードなのに ポリコレ準拠のオバサン主人公が嫌われたのか?
>>100 一番安くても数十億円はかかってるなコレ
今のゲーム製作って基本が数十億で高いと百億円以上行くし
例えばスクエニのアベンジャーズとか200億かかったから300万売れたが大赤字
>>1 えっ…全世界で全世界で56万本なの…
PSいくらなんでも落ちぶれ過ぎじゃないですか
しかもこれっぽっちでメガヒットです!
やめて恥ずかしくないのwww
だってPVが、なんか弾ばらまいて ババアのドアップで( ゚д゚)ハッ!と目が覚めて 弾ばらまいて の繰り返ししかなかったし あれで買おうと思うはずがない
>>107 しかもマルチ合算だからPS5でどのくらい売れてるやら
赤字確定 第一立ち上げ時のソフトで評判がイマイチだから、この先本体が売れても100万いかんわ MSと違ってPC版が出ても金を取るのは目に見えてる 本体の真の売上台数知りたいわ
ラチェクラは小中学生に人気です みたいなデマと同じ
リターナルに関しては歴代最速半額までしてこれだからなぁ
>>109 実際にゲーム機として使われてる台数が想像以上に少ないんだろうな
たぶんそう遠くない内にリターナルもPS4マルチになりそう
ていうか、そうしないと買収したスタジオがヤバい
SIEって投げ売り無しで1000万本以上売ったソフトってあるの?
>>88 業界通によると、2~3人で作ってるらしいぞw
117 名無しさん必死だな [sage] 2021/07/28(水) 22:44:20.22 ID:Ujeae+QZa
サクナヒメ国内60万
リターナル世界56万
良い勝負してるやん!
135 名無しさん必死だな [sage] 2021/07/28(水) 22:49:34.30 ID:7keNIJZT0
>>117 開発費は10倍くらい違いそう
165 名無しさん必死だな [sage] 2021/07/28(水) 22:55:46.73 ID:stjvDh7Ed
>>135 それはない、下手すりゃサクナヒメより規模小さいぞ
226 名無しさん必死だな [sage] 2021/07/28(水) 23:05:13.09 ID:mPcbrDEB0
>>165 サクナヒメってメイン2人で 途中から1人加わった
他に背景などをいくらか外注+声優
のはずなんだけどリターナルってブライトメモリーみたいな完全1人制作なの?
白人のババァってマジ誰需要なんだよアレ 美女、オッサン、黒人等々ならわかるんだが、何を意図してあの主人公になったのかマジわからんわ
>>127 スプーンおばさんのゲームが出るならちょっとやってみても良い
ポリコレを重視した結果 全く魅力無い不細工女、黒人優先、ゲイ、レズ ソニーは意識しすぎていると思う あくまでもゲームなんだからさ これじゃ売れないよ まあ問題は他にもあると思うけど
ラチェクラ100万のがやべーだろ正直… PS5独占で出してもワールドミリオンがボーダーなんだぞ
世界中からポリコレノーサンキューを叩きつけられるの巻
>>126 それすら怪しいけどね
実際中古ソフトですら売れなくなってきたし、貧乏人ゲーマー()すらロクに居ない可能性がある
ゲーム以外の用途でしか売れてないんじゃないかな
今グラビティダゼだしたら主人公は黒人レズにされるんだろなw
>>88 超ざっくりと一人当たり年間10万ドルかかるとして、人件費だけで3200万ドル
維持費や各種諸経費、宣伝費込みで4000~5000万ドルくらいかね
売り上げは定価60ドルで40ドルが利益になるとしたら56万本で2240万ドル
全て定価で売れたとしても2000万ドルくらい赤字だな
80人ずっと作業してたわけじゃないだろうし、
経費にしても取り分にしても適当に書いてるから実際の数字とは異なるだろうけど
少なくとも利益的に大成功と言える売り上げではなさそうだ
一番売れたソフトが110万でその次がリターナル 他のソフトはそれ以下て事か
国内だとリターナルは射的屋より売れてるし(´・ω・`)
>>132 サクナヒメは世界100万達成してやっとセールしたくらいなので
大幅値引きセールした上で世界56万とかだと到底追いつけなさそう
まあソニーお得意の無料バンドルや超低価格セールとかやれば何とかくらいか
>>135 本当にヤバいのはソニーが発表しなかったソフトだろう
デモンズソウルやリビッツはリターナル以下の可能性が高い
好調=3万本 ヒット=10万本 大ヒット=30万本 メガヒット=65万本 PS史上なんたら=セールとフリプで撒いた数
「低価では売れないから定価の半額で売るのが通例」 こう考えると、1本売れたときの価値は0.5本分、 56万本は換算すると112万本売れたのと同じことになるので メガヒットと呼べる。 どうだニシくん、この完璧な計算
国内パッケのみの釣りスピにすら負けてるw 釣りスピリッツ Nintendo Switchバージョン 585,608
>>141 またウクライナからのニュースが来てゴメンなさいするハメになるぞ!
一ヶ月前に学んだだろ!
>>143 PSファンボーイやプレステおじさんどもの経済力を考えるとソフト代金は無料~2000円くらいにしないと売れないからな。その辺をソニーや取り巻きは分かってないとダメだ。
>>151 ジャッジアイズの廉価版が2000円で、しばらくの間ジワ売れしてたこと考えると
2000円が上限っぽい感じがする
主人公をババアにするくらいなら まだジジイにした方がマシだった
世界で56万?流石に嘘でしょ? 一桁少なく言っちゃったとかじゃなくて?
>>146 まじかよフリプだと♯DIV/0!本やん
>>153 女性を活躍させるのが目的なんだろうから、主人公がババアであることはゲームシステムよりも優先されると思うよ
>>88 アセットとか外注も当然使ってるだろうから
その倍は開発に携わってるって考えた方が良さそうだな
ソニー「目がぁぁぁぁ!目がぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!」
>>153 わかる
ラスアスのジョエルみたいな渋いじじいなら普通に好感持てる
>>146 逆だろ
「定価では売れないから定価の半額で売るのが通例」
こう考えると、定価で売れたときの価値は2本分
56万本のうち30万本が定価で売れたとして換算すると60万+26万で…
まぁなんか四捨五入とかしてだいたい100万本なのでメガヒットと呼べるかもしれない
サードも流石にソフトの売れなさから1000万台信じてないかね 今までも怪しい数字あったし
ゴキちゃん世界1000万本級のゲームと持ち上げてたけどこれは何だい?
Mega = 1,024 * 1,024 = 1,048,576 500,000(ソニーメガ) / 1,048,576(Mega) = およそ0.48 って事でソニーが言うことは話半分に聞いとけってことだな
メガ(mega, 記号:M) は国際単位系 (SI) における接頭辞の一つで、以下のように、基礎となる単位の106(=百万)倍の量であることを示す。 ???wwwww
ゲームの出来は悪く無いんだろ? 全世界のゲーマーが集まってるPS5なんだろ? なーんで売れないのよ?
サードが信じてないからPS5用のすら作らないんだぞ
PSユーザーの年齢層的にそのぐらいの年が好きになってもらうヒロインとして相応しいという事なんだろ
絵に描いたような自画自賛w 独り善がりのGOTYもそうだが最近は本当にクソやな
これに限らず最高に面白いらしいゲームソフトの売上が奮わないのは ・実はそこまで面白くない ・ゲームを買うお金がない ・面白いゲームに興味がない(センスがない) ・そういう評価を信じてない のどれかだと思うんだが、どれ?
>>176 たぶん、これでもまだマシな方で
デモンズやリビッツやアストロなんかは数字出せないレベルの状況なんだろう
それで比較的マシなリターナルを引っ張らざるを得なくなったんだと思う
1000万人いるPS5ユーザーは何を遊んでるんですかね
ロンチから半年後の新規IPとはいえちょっと物足りないな やっぱハード台数に対してソフト売上微妙すぎる
PS5だから5倍して実質250万本オーバーの実質メガヒットで実質大勝利
>>178 アストロはすべてのPS5にプリインストールだぞ
これからは56万毎にメガヒット、2メガヒット、3メガヒット…って言うようになるんだろ??
これならスカネクもテイルズもメガヒット確定だな なんだPS5ってすごいじゃん!
ダウンロード版の売上はソニーにしかわからないのに 適当すぎだろ
>>184 販売数に生産出荷数を加算すれば112万本のメガヒット
>>23 まあ1000万て"設定"だからねw
マイニング、生産出荷、返品再計上、転売ヤーの手元にいつもの数字盛りを加えてだから56万本は意外と多いのかもしれん
どうせそのうちフリプになって500万くらいになるだろw
本体100万台で56万本なら普及台数の割にメガヒットと言えなくもないけど 1000万台で56万本は
ゴキちゃん最後の希望「DLガー」も封じられてて草 おいゴキブリ!なんとか言えや!!
>>177 ハードが足を引っ張っている可能性もある
>>182 アストロのログインユーザー300万人いないと思う
>>177 そもそも転売用でゲームするために購入したわけではない
が抜けてる
>>195 世界56万本だけど海外分の売上0なら日本のDL率9割以上!
とか言う人はいないのか
0.56メガヒット これからはメガ単位で発表します
>>20 100万本はミリオンヒットなのにメガヒット≒100万本って言う認識は俺も何となく有るのは何故なんだろう?
>>201 100メガショックが刷り込まれてるんじゃね?
これからPS5のソフト週販はこの単位使うってマジ!?
PS5はDL版が売れている この56万にDL版が含まれるか否か
>>206 ソニーの公式発表なんだからそりゃ含まれてなきゃおかしい
>>206 当然含まれてるよソニーの発表だから分ける意味がない
ソニーにはナックという分かりやすい単位があるというのに…
そのうち、 「PS5のソフトは他機種のソフトよりハードが素晴らしいから、5万本でメガヒット!」 とか言い出しそうだな
これには200万以上売っても売れない扱いされて続編でないって嘆いてたデイズゴーンの開発者もキレるわ
PSの新ヒロインとして地位を確立したなこのババアw
少なくとも任天堂なら決算に載らないレベルの数字だなw
Q.ゲームとしての出来が素晴らしいと噂のロンチ期ファースト開発のAAAタイトルが 目の肥えたゲーマーが集まるPSでたった56万しか売れなかった理由は何ですか? 1.PS5ユーザーはゲーマーとは呼べないフニャチン野郎揃いだった 2.ソニー様の推進するポリコレ仕様が底辺の客層からNOを突き付けられた 3.良ゲーというのは大嘘、ただのゴミだ。 4.プレステは世界的にオワコン どれ?
>>1 四捨五入すら知らんバカ?
0.5M売れたらそらメガヒットやろ
リターナル、そしてゲームにもっとバッドアスな中年女性が必要な理由
Returnal and Why Games Need More Badass Middle-Aged Women
https://www.wired.com/story/returnal-why-games-need-more-badass-middle-aged-women/ 私は、Housemarque社のビデオゲーム「BOUGHTRETURNAL」について、何も知らずに購入しました。まあ、そうとも言い切れませんが。トレーラーを見て、タイムループからの脱出に関係していて、近未来的な技術やモンスターが出てくることは知っていた。そんなことはどうでもよくて、ゲーム性のために買ったのではなく、主人公のSeleneのために買ったのです。セリーンは、機敏で、有能で、賢く、乗り越えられなさそうな困難に直面しているという、ほとんどの点でごく普通のビデオゲームのキャラクターです。プレイアブルキャラクターが女性であることは珍しいことですが、Seleneが特別なのはそこではありません。それは彼女が中年であることです。ビデオゲームの中に自分の姿をようやく見ることができました。
>>152 2千円という絶対額より元値より何%プライスダウンしたかの方が重要な気がする
2千円で売る事前提で作ってたゲームだと果たして買われるか
>>200 ○○ナック再びか…
>>203 100メガショックとメガビット=100万ビットの合わせ技でそう刷り込まれてるのか
これで成功だったらAAAじゃなかった訳だな AAAです商法増えそうね
インディーズゲーだから インディーズの中じゃ結構売れたと思うぜ?
PSてマジで死んだんやな 目に見える数字が出ると実感するわ
怒涛のセール、フリプ落ちでなんとか100万まで持っていきそう
>>228 こち亀の両さんが考えそうな詐欺表現だなw
>>60 PS4向けを開発してる話もあるし。実際にリリースされたら、お察し案件だろ。
>>83 売れなかったらそうやってすぐに金かけてない扱いするよな
スカネクといい学習しなさすぎる
寿司ストライカー 世界11万 バディミッション 世界5万?w 新規IPでリターナルはメガヒットやろw
>>206 逆に含まれてないと思う根拠は何? DLも別に分けてクレクレってか?惨めすぎる
ゴミステゴオンリーインディとか企画通したのキチガイかな
>>228 よく考えたらメガ盛りも別に100万倍じゃないから
いいといえば、いいのかな?
>>206 むしろ何でDL含まれないと思ったの?w
やっぱ効いちゃったかw
>>242 その世界DL込みの数字は興味があるな。
今後のためにソースをくれないか?
>>242 実際メガヒットしてるarmsとリングフィット無視してるのだっせぇなw
56万でメガヒット扱いなんだから 触れられてないソフトはこの数字に全然届いてないってことだよな
>>242 ARMS2週間でラチェクラより売れたんだが
しかもこれ、ソニーお得意の「販売数じゃなく出荷数でした」ってオチだろ? あとでものすごい返品くるんじゃね?FF15みたいに
散々、失敗と言われたデイズゴーン以下… 続編を蹴られたbend studioは何を思っているのだろうか
>>166 「話半分に聞いておけ(物理)」はPSソニー独占
メガヒットを謳っているのに同じ新規IPのアストラルチエインの半分にも満たないのは悲しい。
メガマン(邦題:ロックマン)ってどこにメガの要素があるの?
>>132 サクナヒメの側にそんなつもりはないんだろうけどなw
毎回ゴキがDLとか世界とか言ってくるのに、このスレには誰も来なくて草
56万が成功か失敗か、なんて話は的外れなんだよ 「メガヒットでした」→0.56メガでした、という現実を笑うスレ
BBAナルは発表されたのにデスストはPSのみだとどんだけ爆死だったんだ?
プレステがどんだけビッグマウスかわかったろ? この件だけじゃなくなんでも倍くらい数字上乗せして語ってるかもよ
>>197 ゼノクロで最初のBOSS倒した数が判るから周回プレイを始めない最初期のアクティブユーザー数が判明し少なっwって叩かれたけど
アストロも何処かで数字判るんだろうか?
どうせリターナルもラチェクラもPS4版が出て水増し売上するやろね
これから100万本売れました!って発表されたら50万本くらいかあと認識すれば良いんだな 良くわかった
開発費はどんどん上がっていくのに 売上はどんどんしょぼくなる PSハードに未来はない
今のプレステがこんな市場ならサクナヒメ開発者に心配されるわなw
この状況でFF16独占とかあり得るんか 金ドブの極みだろ
キャラがブサイクなので買いませんでした。 多数派を無視するとどうなるか現実を知れ。
>>230 プライムデーとか楽天スーパーセールの期間中に定価を引き上げて割引率を上げると買うやつが増えるらしいし、
自分で物の価値を決められずに安くもなってるから買うっていう奴は多いだろうね
>>263 あくまでこのスレには来ないだけでステ豚はコレを機に学習するって気持ちはこれっぽちも無いだろうよ
刹那の快楽の為にPSがどうなろうと知ったこっちゃないヤツばかりだし別スレでは今後も元気にDLガーするに決まってる
旧世代機に完膚なきまでにボロクソに叩き潰される最新世代機ってやばくね?
ところで言うほどソフト種類出てないのにこの売上って販売した本体1000万台はいったいどこに?
まあ、メガヒットってふわっとした概念だから、そこまで追求することもないだろう。 ファミ通のミリオン級に比べたらね。
>>287 いやメガには100万というしっかりした基準があるだろ
スマッシュヒットならここまで言わないよ(どっちにしろ笑うが)
半ライス草 全てがブーメランで刺さってくるのワロタ
>>276 スクエニ的にはソニーからガッポリ契約金もらうから金的には問題ない
ただ本数出なかったらFFのブランド的にはヤバイだろうな
メガはメガでもソニー的単位なんだろ 56万本は100万ソニー単位以上
フロッピー1枚でだいたい1メガだからそんなもんだろ
世界50万でヒットってすげーレベル低いところで戦ってるんだなPSって
【悲報】メガヒットネタがステイ豚にクリティカルヒットしてしまう
1 名無しさん必死だな[sage] 2021/07/29(木) 12:48:08.46 ID:VQdDdL3H0NIKU
参考
【悲報】ソニー「リターナルはメガヒットです!非常に満足!」 → 全世界販売本数56万本でした
http://2chb.net/r/ghard/1627522375/ 5 名無しさん必死だな[] 2021/07/29(木) 13:03:16.90 ID:erRPhoTZMNIKU
>>1 こんなクズな信者に崇められてる教祖・岩田恥なら
ガン細胞が全身で増殖しながら苦しみぬいて死ぬのも
当然の報いだろ
6 名無しさん必死だな[] 2021/07/29(木) 13:03:29.14 ID:erRPhoTZMNIKU
>>1 癌で死んだ岩田恥・元社長のせいで
精神年齢の低い
悪質な任天堂信者がたくさん増えたからな。
任豚全体の民度にも関わる問題だから
岩田恥が早々に死んでくれたのは
いち任天堂ファンとしても良かったと思うよ
http://2chb.net/r/ghard/1627530488/1 【新規制定】ゲハ公式単位に”1メガヒット = 56万本”を追加採用
恥ずかし過ぎて流石のステ豚でも擁護不能だよなぁ ステ豚の擁護能力の限界を軽々と超えてくるソニーすげぇわ
嘘はあかんやろw これから数字出しても誰も信じないぜ?
SIEの1000本タイトルに比べれば56万本はメガヒットだよ
マルチ合算とはいえデスストもサクナヒメもメガヒット以上だな ゲハが平和になるね
ワールド56万本! バイオ8も3万本とかだったし PS5オワタ
0.001メガかもしれないだろ 単位だけ合ってれば
ここってこないだ買収されてなかったっけ、SIEってこんなんでいいの?
開発費が洒落にならんから、今後はAAAかのように宣伝しておきながら実際には低予算な作品が増えると予想 AAAの定義は曖昧、開発費なんてほとんど明確にならないのだから誤魔化しは簡単 デバッグがもっとも節約されるだろう
みんなに馬鹿にされて悔しいからその場で大嘘ついてしまう いつもの思考が小学生のソニーじゃんw
ラチェクラ+ババア<The Showゲーパスプレイヤー クソステ死んでたわいやマジで
/) /) / ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ●_ ● | < ゴミステワールドはハードルが低くて羨ましいわ (〇 ~ 〇 | \_________ / | | |_/
50万ってことはゴールドAward受賞級か やるやん
>>318 5.3メガヒットだな
出荷ベースだともっと高くなる
ゴキさんドラクエが海外で売れてないとか言えないなもうw
全世界販売本数56万本でした x 出荷数が56万本でした ○ FF15やサイパンみたいに大量返品で赤字突入にならなきゃいいけど
>>201 ミリオンは100万
メガは100万倍
それだけ
サクナヒメの足元にも及ばず 国内オンリーの釣りスピ以下
>>332 まーたゴミステ豚キムチにブーメラン刺さったんか
国内で60万、世界で100万のサクナヒメはギガヒットか
まあ今までの役員と同じく自分が仕切ってる間は好調好評って 言っておかないと逃げるとき退職金がっぽり貰えなくなるからな
>>339 そういう馬鹿らしい慣習から脱却するための北米本社移転じゃなかったのかね…
やってることがSCE時代と何も変わってない
ソニーにとってのメガヒットは56万本程度で良かったってことなんでしょ もうそれでいいじゃない 公式様はその程度でご満足だと仰せなのだから ステイ豚たちは納得しなさい
実際製作費はインディーズレベルだろうし成功はしてるんじゃないかな
本体1000万台も10M=500万台だったりしない?
>>345 4年もかけて
ゾンビUより売れないゴミ作った無能共wwwww
そしてそんなゴミを持ち上げてたゴミステ豚キムチ共wwwww
販売台数1000万台 x 出荷台数1000万台 △ 出荷台数をダブルカウントで水増しして1000万台 △ 出荷台数をダブルカウントした上に 出所不明の水増し台数を足して1000万台 ○ 箱 販売台数 600万オーバー ○
今のPSゲーの方針から言ってアーケード色の濃いローグライクスタイルのゲームがウケるとは思えん
>>206 これのパッケージの数が出たら
ダウンロード率わかって指数になるね
少なそう
これ何が凄いって、本来待ちに待ったはずの次世代機専用ファーストタイトルなんだよな PS5購入者ってマジで何やってんの
マジレスするとPS4のゲームをより快適な環境にして遊んでる。 今世代はそういう形のハードの世代交代だから
1000万台売ったハードのAAAが56万本wwwwwwwwwww
80人のスタジオで制作期間4年なら人月換算で相当いくだろ。ゼルダBOTWだってゼルダチーム自体は50人くらいで随時人員増やして仕上げ段階で300人だから人月計算すると多くてリターナルの3倍程度じゃないか。 60万弱で元が取れる開発規模とは思えんが
>>358 少なく見積もって1人月100万でも約40億って言ってんだろ
1,000=1キロ 1,000,000=1メガ なんで560,000でメガヒットなんだろう? せめてスマッシュヒットとかにすりゃ良かったのに
ソニー的には全世界で50万売れたらメガヒットなのかふーん
>>356 それは良いけど
ゲーマーとして新世代ゲーム試そうと思わないのか不思議
ゲーパスも無いのに
大体ライザくらいだな あれは毎年出してるから製作1年かな ライン並行してても2年くらいか
>>362 その新世代のゲームとやらがどれだけ素晴らしいのか
是非とも語ってくれたまえ
世間は今出ているゲームに新世代を感じておらんのだ
>>158 じゃあもういっそのことHALOみたいに顔隠せばよかった
>>218 ベンドのスタッフ全部辞めてもおかしくない
こんなの拾ってきて、デイズゴーン続編無しは流石に無いかなと
ハーフミリオンである50万は超えているんだから 切り上げしたらミリオンになる。そこまで非難されることじゃないだろ
ハードル低くてええな ゲハもこれぐらい大らかになろう
>>265 100万行ってなかった。で、300万の在庫が倉庫に眠ってたと暴露された
ジョジョASBの方が売れてるとかヤバすぎだろ PSユーザーはもうゲーム買う気無くなったんか 映像だけ見てるの?
BBAじゃなくて普通に若い美女だったら2倍は数字出たのにな ゲーム部分がオモロいだけに本当勿体ないコケ方しやがって
これがPSワールドなんだよね。興味なくてもとりあえず遊んでもらえるゲーパス。 BBAに金払わないと遊べないPS。どこで差がついたのか
リターナルもひどいサギスペだった 「PS5が低スペだったため、1080pを引きのばし4kにして騙すことしかできませんでした」 っていうひどいオチがついてる ソニーが2.23Ghzで10.3TFLOPS! なんてサギスペ吹聴しなければこんなことにならなかったのに ダイショットでPS5はRDNA1ベース→2.23GHz駆動なんて無理でした ってのはもう周知の事実になってるし こんごもこういうパターン増えていきそう
国内56万なら少なくともヒットの部類だろ え?世界?
ゼノブレ2は世界で売上173万(2019年時点)らしいが ポリコレに媚びても売上は落ちるんだな
ポリコレ主人公なのもだめだったな これがサムス・アランみたいにカッコいいフルフェイススーツでもあったら良かったけどオバサンむき出しだったし
逆に日本人経営者が見習う部分でもあるかもな 嘘だろうがなんだろうが突き通せば一定の信者はついてくると K-POPなんかもそうだろう アンチが1億人いても信者がその半分いたら商売は成り立つもんな
>>362 はっきり言っていいと思うが前世代と今世代の違いはスペックが向上しただけでソフトウェアとして進化した面は無い。
レイトレは素晴らしいがレイトレを売りにするにはまだ現行のゲームPCだってスペックが低いってレベルのお話だし。
この世のエンタメはポリコレに傾注しないコンテンツが勝者になるな
>>385 それ言っちゃうとPS3→PS4の時点でスペック(処理能力)アップ以外の技術的革新はないんだけどね。
技術的な新しさはないけど、ポリゴン数やオブジェクト数大幅に増やしてテクスチャ解像度を精細にすることで金かけて作り込めばグラフィックは大幅に向上させられる、ってのがPS3→PS4の進化。
ただこれ以上作り込みに金かける余裕はどのスタジオもないから進化の袋小路に陥ってる感はある。
メガヒットって名乗っちゃ駄目だわ、達成したのはキロヒットだ
リターナルもひどいサギスペだった 「PS5が低スペだったため、1080pを引きのばし4kにして騙すことしかできませんでした」 っていうひどいオチがついてる ソニーが2.23Ghzで10.3TFLOPS! なんてサギスペ吹聴しなければこんなことにならなかったのに ダイショットでPS5はRDNA1ベース→2.23GHz駆動なんて無理でした ってのはもう周知の事実になってるし こんごもこういうパターン増えていきそう
>>6 メガはメガでも、多分これメガbitの事だろ
ファミコン時代の「大容量32Mbit!!」みたいなの
>>124 ソニーの売り上げデータからなので・・・
「ダウンロード版を含めた、全世界売り上げが56万本」
やね
>>380 他のソフトは2160P出せてるんだからスペックの問題じゃないだろ
仮にXboxSeriesXマルチでも1080Pで出してくるぞ
ゴキのせいでAAAタイトルていう称号がどんどんしょぼくなって行くなwwwww
>>397 他のPS5ソフトもどれもこれも動的解像度ばかりで2160pなんかぜんぜん出てないだろ
ラチェクラすごい売れたって聞いてたがたった100万かよw
おばちゃん操作してもな・・・テンション上がらんわ買う気もしない ポリコレとか俺ら関係ないしメーカーの都合を無理やりユーザーに押し付けてくんなし
(´・_・`)ソニーストア直営店行って早速一万円以上貢いだハム来たわよ
DLガー海外ガー品薄ガー全てが使えなくなっちゃったw
>>397 他のソフトは処理が軽いから比較的高めの解像度だせてるってだけだろ
doomもPS5版だけ1080Pだっけw
それにPS5のほかのソフトもグラ品質重視でFPS削ったり内部解像度を2160p未満に削ったりしてるソフト普通にあるのになにいってんの
ヨコオ「アストラルチェインは任天堂が宣伝しないから売れなかった」→半年で103万本 ソニー「ババーナルはメガヒット!!」→半年で56万本
リターナル日本初週6500本 56万本 86倍 ラチェクラ日本初週14600本 110万本 75倍 日本の初週パッケージ版売上に80倍くらい掛けると世界累計売り上げが出そう
逆に言えばポリコレよりラチェクラの方が売れるということ やっぱポリコレってくそだわ
弾幕は好きじゃないからなぁ GTの為に買ったけど全然出ないし結局PS4にも出ちゃうっていうね
メガヒット。国内メガドライブゲーム級のヒットて意味だな。 メガドラで一番売れたのがぷよぷよの50万本くらいなので
100メガショックの前例があるので問題ないというのに
ハードだけはどんどん売れまくるソニー恒例の謎現象(冷笑)
この人からジムライアンになってその現状がこれか 2019年までSIEワールドワイド・スタジオの会長を務めたShawn Layden氏は「ゲームの多様性」を危惧しているようだ。海外メディアgamesindustryの取材で明かしていた。 元PSボスによれば ・世代が進むにつれゲーム開発コストは2倍に膨れ上がっている。PS4タイトルは1億~1.5億ドルだったのが、PS5タイトルでは2億ドルを超えるものに ・これと同時期に統合や合併をよく目にするようになった。統合はある意味で多様性の敵だ。より大きなコングロマリットに成長するにつれて、テーブルから多くの駒(ゲーム)を取り上げることになる ・音楽の収益基盤はおそらくゲームの5分の1ほどだが、文化的影響は100倍ほど大きい。我々はいま特定の種類のゲームやジャンル、続編にばかり絞ってゲーム開発を行っている。『パラッパラッパー』や『ビブリボン』のようなゲームはステージに上げてもらえる機会もないようだ ・これは業界にとってもゲームファンにとっても良くない。ずっと同じ消費者を相手に、同じストーリーを似たような手法で伝え続ければ、時が経つにつれてゲーム業界は崩壊する
>>387 外野が煩いからと折れてポリコレ重視しても目的達成した奴等からしたらもう用無しなだけで買わないしな
>>414 世界売り上げの1.5%くらいだろ?
売る価値はある
だけど日本語吹き替えは完全な赤字案件
>>389 PS4は技術的革新をしなかったから成功した一面があるから、PS5もそれを継承したんだろう
PCに似せて作ることでPCとのマルチを容易にし、高騰する開発費を回収するため販路を広げたい洋サードが乗った
PC-PS-Xboxマルチというメインストリームを確立した
代わりにPS単独ではビジネスモデルが成立しにくくなり、またマルチ前提のため独自機能が存在感を失い、PCについていくだけの性能向上に専念するしかなくなった
キャラクリ出来たりかわいいキャラなら倍以上売れてたな 意識高いポリコレ野郎が利益を減らす
手間ひまかけて魅力のない主人公を作ってるんだから頭が下がる
ニーアみたいなクソ面白くないゲームがあれだけ売れたのもキャラのおかげだし外人開発はくだらないプライドで自分の首を絞めてる ホライゾンも原神とコラボしてブサイク入れるなって炎上中だしなw 誰に向かってゲーム作ってるかクソニーはわかってない
ポリコレ以前に海外の開発現場で可愛い女の子を必死にクリエイトしてると虐めにあったり変出者として避けられるからな だからゴリラになる ああいう意識が高いことやってるうちは欧米がキャラゲーで日本に勝てることはない 問題は中国 こいつら日本のオタク文化を完璧に模倣しやがるから脅威
任天堂のソフトとか何ヒットになるんや マリカとか単ハード3000万超えやろ
開発支援してセールまでして 世界で56万ぽっちの会社を買収してなにしたいんだろうか? モノリスのときみたいに特別安かったというなら別だけどさ
正直デイズゴーン同様に新作出させてもらえなくて死ぬ未来しか見えんよな
リターナルがこれしか売れないのって、クソゲーだから? 面白いけどステイ豚®が世界的にフリプや中古待って買わないだけ?
DL版で半額セールやってこれだからだが買わぬをしてるだけじゃない?
そのうち無料で配っていつの間にか500万本になってるよ
ゴキの言い分が本当なら性能が高くなったから4KオープンワールドのゲームでもAIで簡単に作れるようになったんだろ?よゆーよゆー
デイズゴーン切ったところに買収されちゃうなんて判断鈍りすぎだよね 4年間も開発したのに世界56万本のスタジオなんてすぐお払い箱にされちゃうでしょ
>>444 先月ダーマやデモンズと一緒にセールやって投げ売り早すぎだろってネタにされてた
①途中セーブ不可なのに侵攻不可バグが多数 ②シナリオにControlのクソ脚本家を採用 ③ボリュームが少ないためすぐにクリアしてしまう こんだけクソ要素あったらそりゃぁね
>>408 また捏造してる
PS5版はネイティブ4Kだよ
フリプのDLでメガヒット達成! (適当に500万くらい足しておくか)
>>451 発売日の時点でクソゲー連呼の阿鼻叫喚だったから約束されたフリプなんだよなぁ
>>1 まぁPS5なら妥当な目標なんじゃね
お似合いお似合い
任天堂 山内社長の言葉 ・ハードの価格競争だとか、ソフトをおまけにつけてまで、ハードを売ったら勝ちだとか、そんな発想は通用しない。 ハードウェアをいくら広げてもだめなんです。ソフトがそれにスライドして、ついてこないとだめなんです。 そんな戦い方はハード体質の戦い方であって、本来のソフト化路線とは違うからだめです。 ・大容量ゲームは駄目。こんなことをしていたら世界中のメーカーがつぶれてしまうだろう。重厚長大なゲームは飽きられている。 ゲームは常に新しい楽しさを開発し、ひたすら完成度を高めていくことが本質である。 ・ゲームビジネスで一番不足しているのは、デザイナーでもプログラマーでもなく実は才能あるディレクター。 ゲームで遊んでいる人が心から満足して得心できる、それを私たちは完成度と言っているんですが、この完成度を高めるのがディレクターの才能なんです。 ・ゲームソフトを作れる技術屋というのはたくさんいます。しかし、本当に才能の豊かな、経験を持った有能な人は極めて少ない。 優秀なゲームを作れる人が少ないということは、くだらないゲームなら作る人が大勢いるということです。 そんな人に市場を荒らされたら、育つものも潰されてしまう。各メーカーが競争になればなるほど、どうしても多作に走り、ソフトの種類で勝負しようということになる。 そうなると、似たようなくだらないゲームソフトが市場に氾濫する。駄作が多く出回ると、消費者は不快感を持つようになる。 そうなったら、娯楽市場なんてアッという間に崩壊します。駄作で市場を崩壊させないためにも「独占」しなければならなかったんです。 ・海外戦略はどうなるかということになりますが、結局、だれでもできるものをつくっていてはだめだということです。 だれでもつくれるものは、価格意識が強ければ価格競争に巻き込まれるのは決まっているわけです。 だから、自分のところしか、出せないものがつくれたら最高です。 しかも、それが大衆の懐勘定と折り合いがつき、しかも多くの人たちが初めて体験するような珍しさと楽しさとおもしろさを味わわすことができさえすれば、 これは円高でも何でも戦えます。そういう新しい新製品の開発ができるかできないのかということが決め手になってきます。
>>459 ほんまそれだよ
ソフトが付いてこないとハードが売れても意味ない
組長も岩っちも市場をいかに開拓して守って育てるかを常々意識してたよね
>>459 ん~
どうしても負け惜しみのただの理想論な印象
いつの発言かしらんけどPSに負けてた頃の発言かな?
>>駄作が多く出回ると、消費者は不快感を持つようになる。
インディーズ推ししまくって質より量になりつつあるSwitch市場をみてるとなぁ
え!?Switchが「負け」惜しみ!? おいおいゴキちゃん日本語はしっかり勉強しようぜぇ
>>464 ゴミステ豚キムチ共がそんなむつかしい言葉の意味知ってるわけ無いじゃん
これからゴミステに出てくるのは こういうポリコレに配慮したババアが出てくるゲームだらけなんだから これもちゃんと買っとけよなwwwww
俺が本体手に入れる頃には立派なフリプになってるだろうから楽しみだぜい
インディーズに対しては、有象無象に増える量に対して、任天堂自身がキュレーションやることによって質を担保してるからな
>>463 アタリショックもしらんのか?
インディはいろいろあるが任天堂ブランドは一定の品質は保っているんでね
今思うと世界累計56万本の開発チームがソニーのファミリーになりましたってツイート 恥ずかしすぎだろwwwしょぼすぎて笑うわwww
>>476 ゴミステ豚キムチに横文字が理解できるわけ無いだろ
playstaitonとか書く連中やぞ
>>420 まともな認識だなぁ
一本のAAAより10本の魅力的なゲーム作って欲しい
でもAAAじゃなきゃ買わないグラがの客しかいない?
>>481 値段もハーフでやっとだけど
フリプで1000万ダウンロードとかドヤるんだろうなぁ
56万本とかw 出荷で56万ってことは実売20~25万ってとこだな こんなレベルの売り上げしかねえのかよ 1000万台って言うのも実際はほとんど転売だろ
てかデモンズの数字は出さないってことは よほど売れてないんだろうな
ホント不思議なハードだよね 本体はかなりの数出てるはずなのにソフトぜんぜん売れない 公式もそれを自覚してるのかこの程度でメガヒットとか言っちゃう
>>490 日本で売れた台数のうち50万台は中国に流れたらしいよ
>>492 そんなに日本に残ってる?
アクティブ5万人くらいじゃん?
>>486 いうて転売屋の手元にある分はそこまで多くなさそう
それよりもマイニングが今アツい
>>413 ゴキチョニー「え?ポリコレだけど?何ニダ?」
ラチェクラのリベット、おっぱい増量かお尻増量かで議論、たった二人のポリコレによって阻止される
http://2chb.net/r/ghard/1627426670/ >>459 素晴らしいお言葉。グランツーリスモ山内とは大違い
ソニーのAランクは10万本クラスなのかもれない ならばリターナルはAAAAAタイトルという訳だ
>>457 元々は「大きい」という意味で、メートル法の接頭語に採用されるまでは100万の意味はなかったからセーフ
きっとチョニーのメガはメガbitなんやろな(笑) 低脳ステイ豚と同じでモラル崩壊してるわ
国内メガドライブは売れたゲーム30位以内でも殆どが10万本台。その売れなかったメガドライブゲームよりもPS5は売れなくて終わるな
ソニー「100万本売れたわ」→「50万本でしたごめんね」 もう詐欺でしょこんなの
ババーナルとニーア合体してニーアナル作れば売れるやろ
>>508 ソニー「ポリコレに配慮しろや!ゴルァ!!」
ソニー「エロは海外基準グロは日本基準な!」
わかりました ババアのケツを追いかけるゲームを作ればいいんですね
>>489 「メガヒット」が一般的には100万超えのこと
>>463 AAAすら飽きられて市場崩壊してるPS5スレで静かに発狂されても怖いんですけど
>>463 インディーズゲームこそ、質が高いだろ・・・アホなのか
インディーゲームのマインクラフトも、ゲームの質が高いからこそ
2億6000万本とか売れたんだろ
>>463 ちなみに、サードもファーストも全く売れないPS5とは違って スイッチはサードもちゃんと売れてるよ(PC版は来年発売) 『モンスターハンターライズ』が全世界で500万本を突破! capcom.co.jp/ir/news/html/210405.html 『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』 累計販売本数300万本突破!! 株式会社コナミデジタルエンタテインメント インディーズでも100万売るのが珍しくないのにね インディーズは終わった!とか発言してた割に 今のセールスはちょっとな
メガヒットって、これくらいになって使えよ 1億DLされたインディーゲーム「Among Us」 PS5/PS4版発売へ PC・スマホ版のリリースは2018年だが、20年に入ってからゲーム実況動画などを通して人気が急上昇。 累計ダウンロード数は20年9月末時点で約1億回という。 20年12月にはSwitch版を発売し、21年3月には全てのバージョンで日本語に対応した。
本社から広告費ジャブシャブ使って 囲い込みオンギマン改造ネガキャン工作してた頃が一番手強かったな 金の流れ止められただけでここまでクソザコ化するとは…
メディクリがvitaの販売台数捏造してたのバレたやつ思い出した
>>510 ヘルメットとスーツを脱ぐなよ 顔も出すな
そうしたらスペースパイレーツが買ってくれるさ
>>524 3時間以内にクリアしたら鎧がパージして中から水着っぽいボディスーツのババアが…
スイッチだと 日本だけでメガヒット(56万本)が出てしまう
糞負けゴミハードのPS5で56万販売てメガヒット以外の何物でもないやん
wiiUのドンキーやピクミン3だってswitchに移植されたほうが売れた だから名作でもハードの市場規模で売上に影響されてしまうことはある じゃあこれの場合はというと 1000万ハードで世界56万ゴミです
ミリオン級(90万本) メガヒット(50万本)←New!
>>531 40万もあればメガヒット級を名乗れそう
いやいやソニーは間違ってないよ PS5は覇権ですから安心して下さい ソニーが考えを改める必要は無いです
主人公が普通のおばさんじゃ無理だろ ポロコレに配慮するのも分かるけどさ もうちょっと何とかできただろ まんま本当に素のおばさんってなあ ゲーム自体は面白そうなのは分かる
>>537 だよな
このまま走ってくれたらいいよな
PS5専用タイトルの数字が発表されたのはこれが初めてか デモンズも発表しろよ
世界56万本販売するも クリアできたのは1パーセント未満
本体が1000万台売れたとしてその内御家庭には何台行き渡ったかによるな 56万台が一般家庭にあるとしたら凄い売れたと誇れる
リターナルは主人公が2Bだったら今の3倍は売れたと思うよ
なんか売れた本体に対してソフト売れなくない? SIEもこう思ってるだろ
>>544 主人公が2Bだったら世界一売れるソフトってなに?
ゴキブリ、お前のとこってもしかして、終わってない?
PSで5万本売れたらSwitchの200万本相当なのは世界水準の常識だろ今や 56万本つったらもうメガヒットよ
なんでプレステの人らって背伸びばっかりするんだろ? 任天堂みたいな謙虚さとか一切無いよね
アホのSIEがもうそんな感じだし なんでここまで似るのかは不思議だし不気味だけど
ババアでこんなに売れたんなら大したもんだ 若い女性主人公ならもっと売れたろうが
全世界が、ポリコレババアにNOを突きつけた瞬間であった・・・
>>528 スイッチは日本だけでギガヒット(桃鉄300万本)だな
メガって100万じゃなかったっけ? 「ハーフメガヒット」ならわかる
>>504 ソニー「リターナルはメガヒットです! 0.56メガもの大ヒット! 非常に満足!」
>>558 俺は1ヶ月以内にクリアしてちゃんとAmazon返品したぞ
幸いバグが多くて申請通ったわ
ソニー 新品を売る +1 修理で戻ってきたものを交換+1 修理したものを新装品として売る+1 他の会社 新品を売る +1 修理で戻ってきたものを交換 +0 修理したものを新装品として売る +0 本体はルデアに買い取らせて回収を繰り返したら無限にPS5の販売台数を増やせるな ソフトはそれが使えないからPS5のソフト売上は過去最低の推移なんだろうか
1000万台wwww ソニーは加減をしったほうがいいぞ
詐術のソニーは今日も平常運転ですね 初代PSのキャッチコピー、いくぜ100万台!(100万台売れたとは言ってない)から何も変わってない
>>6 思ってたより1,000,000倍売れたんだろ…あれれ?
0.56メガヒットって、メガヒットって呼んでいいの?
ハード立ち上げ期にローンチウィンドウという新概念を生み出したSIEにかかれば メガヒットの概念を改変することなど造作もないことなんだろう いずれは「PS5にリリースしさえすればその時点でメガヒット」という定義になるさ
主人公がババアじゃ売れない うたわれるもののコング特典でPSユーザーの好みははっきり分かっただろう
>>28 任天堂が国内パブリッシャーとしてWiiU3DSで出したショベルナイトは売上が微妙で、Switch版はフライハイに代わっていたよね。
自称1000万台の本体で56万本、メガヒットねぇ…
PS5本体販売数を水増ししすぎて後に引けなくなったから 「マイニングと転売(でごまかすのは無理があるけど)」でゴリ押します
PS5で全世界100万[ミリオン]なら、 「ウルトラメガヒット」となりそう。
56万本で満足できるほど利益あるならPS5の開発環境すげえな
>>576 同時期にソフトたくさんあるならブンさんとか言えたけど
ほぼソフト他に出てねーからな
ハードの実売数は1000万どころか400万とかなんじゃねーの?これ
任天堂は決算発表の最低ラインが世界100万以上だから56万だと情報がないから追えないんだよな アスチェやラボ01もミリオン超えてきてる
>>585 任天堂だと国内50万が二軍の最低ラインだな
世界だと500万か
国内ミリオンと世界1000万が10本あるのやばいわ
一千万台売れてるハードで56万売れたソフトを自慢ってどうなってるんですかね?
主人公をババアにしたの間違いなく失敗だろ サムスとかエイリアンのリプリーみたいにしとけば絶対違ったわ
ゲハじゃなかったがこれだわ当時のゴキちゃんの迷言 192 名前:それも名無しだ[] 投稿日:2008/04/19(土) 04:06:53 ID:qwxuijuO ミリオンは1万で合ってるよボケ 194 名前:それも名無しだ[] 投稿日:2008/04/19(土) 04:22:46 ID:qwxuijuO ミリオンは1万だが? ソースな
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250704095031このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1627522375/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【悲報】ソニー「リターナルはメガヒットです!非常に満足!」 → 全世界販売本数56万本でした ニコニコ動画>1本 ->画像>3枚 」 を見た人も見ています:・【超悲報】ソニー&ホンダ「タッグ組んでEVで世界取りに行くぞ!」日本人「うおおおお‼︎」→高いだけの低性能と判明... ・【日本の輸出規制】 韓国政府関係者 「アップル、アマゾン、デル、ソニーなどの企業だけでなく、世界の数十億人の消費者に否定的影響」 ・【悲報】ソニーさん、PSアワードの選考基準を売上本数ではなく、ガチャやDLCを含めた売上に変更する ・ソニー「この問題解いた人は算数世界大会に出場できます」 ・【おま国】ファルコム「PCは売れないから日本語非対応!」→日本語対応←これ【ソニー】 ・【朗報】ソニーの「パルワールド」早くも売上400万本!同時接続者110万人!1時間に8.6万本の爆売れ中! ・PS信者「XSXは縦マルチでショボクオリティwww」ソニー「PS5もファーストは数年PS4と縦マルチです」 ・【日韓】 「ソニー」の日本本社にある世界地図を見た後に「サムスン」がとった行動→日本を削除[12/15] ・ファルコム社長「ソニーは日本でのマーケティングが上手くいっていない。ソニーは私に怒るかも(笑)」 ・【朗報】ソニー「今後は年末商戦期にシングルプレイ用の大規模タイトルを一本以上出す!」 ・韓国サムスンのスマホ販売台数 日本でソニー抜き3位になる ギャラクシー ・【悲報】米国上院「ソニーは日本で不当にXboxを排除している。岸田は毎年Xboxを買う目標台数を決めろ」 ・ソニー「これから運営型のPSタイトルを10本展開して経営の柱にする」★5 ・ソニー「ワールド独占するわ」→1800万売り上げ 任豚堂「おいどんも」→わずか500万でポークアウト ・ついにソニーの「みんなのゴルフ」スマホゲーが事前登録開始!ソニーはスマホゲーム業界まで制覇してしまうのか? ・男1「ソニーに勤めてますw」男2「僕はメルカリってところでw」女「えーっ!」男3「ウッス!自分は無敵株式会社ッス!!」 ・岡本吉起「PS6はPS5Proを超える値段になる。初任給レベル。ソニーには失望した」 ・世界中の1億人「PS5!買わせろ!」イライラ ソニー「数が足りない…ごめん」 任豚「爆死!」 ・ソニー「これから運営型のPSタイトルを10本展開して経営の柱にする」★4 ・ソニー「これから基本無料タイトルを10本展開して経営の柱にする」★3 ・海外メディア「アストロボットを試遊した。ソニーはついに3Dマリオの真のライバルを手に入れた」 ・ソニー「これから基本無料タイトルを10本展開して経営の柱にする」★2 ・【ソニー悲報】ニコニコ動画、5万4000本の動画(総裁整数9億)が一夜にして削除される ・ソニー「これから基本無料タイトルを10本展開して経営の柱にする」 ・【訃報】坂本龍一さん死去、71歳 「YMO」「世界のサカモト」がん闘病力尽く ラストエンペラーで日本人初快挙 [Ailuropoda melanoleuca★] ・ゴキ「XSSは今世代の足を引っ張る!!!」ソニー「2025年までPS4マルチな」 ・ソニー、ラスアス2リマスターの10ドルアップグレードを売上1本にカウント ・【EV】これがソニーのクルマ「VISION-S」、ついに日本上陸【動画あり】 [エリオット★] ・ソニー「このタイトルはPS5独占です!」→ユーザー「もはやデバフ」「買えない人が出るだけ」 ・海外メディア「CODがXbox独占になった場合、ソニーは年間2億6000万ドルを失います」 ・【朗報】次世代ポケモンことソニーの『Palworld / パルワールド』がSteamで非常に大好評を大獲得!! ・ソニー、有機ELを超えた究極画質「クリスタルLED」技術を使ったディスプレイを来年1月に発売決定! お値段なんと ・外人「PS4の規制が強化されたのはソニーが本社をカルフォルニアなんかに移したから」 ・「RAW画像のファイル形式が各社でバラバラな理由」をキヤノンやソニーなどに質問した結果は? [朝一から閉店までφ★] ・ソニー「アクティブユーザー数はアカウントで、当社調査による推計値です」 ・【悲報】ソニーのバルダーズゲート3、ガチで日本で一切話題になってない ・10978円のソニー製PS5用ヘッドセットをヨドバシで予約開始→数時間で完売!PS5の大人気っぷりを証明 ・PS5、転売対策になるか? ソニーが「開封済」シールを販売店に配布 小売りする場合は客の前でそれを切る ・ソニー、ゲーム配信番組で任天堂に「完敗」 プレステ公式が便乗リプライも...視聴数は6分の1 ・ソニーとパナソニックの有機ELパネルの開発部門を統合して設立したJOLED、資本金を877億円→1億円に減資 中小企業になる [和三盆★] ・ソニー「iphoneに給電可能な手回し充電ラジオ作ったぞ」 →北海道地震効果で馬鹿売れ ・【ブロッキング】海賊版サイトに「本当にアクセスしますか?」の警告表示…「通信の秘密の侵害」で断念 覗き見されてるみたい気持ち悪い ・【みなさまのNHK】ソニーが「NHKが映らないテレビ」を発売へ → 本当に受信料を払わなくていいのか NHKに聞いてみた結果…★4 ・【みなさまのNHK】ソニーが「NHKが映らないテレビ」を発売へ → 本当に受信料を払わなくていいのか NHKに聞いてみた結果… ・【悲報】日本人「EVなんてゴミww絶対普及しない」中国人「いつまで妄想の世界に生きてるんだこの島猿...」 ・【朗報】ソニーがウマ娘の大ヒットに便乗してオリジナル競馬アニメを発表!なおホモアニメになる模様 ・海外メディア 「ソニーはグランツーリスモのオープンワールドを作ってForza Horizonに対抗すべき」 ・ソニーファンは最先端知ってんのに俺らはスイッチで満足してていいんかね? ・ソニーさん、エルデンが全機種の数字発表したら、そのままPSの数字みたいにツイートするかも ・なぜソニーのファーストタイトルはめちゃくちゃ売れるのにマイクロソフトのゲームは全く売れないのか ・海外メディア「ソニーは、Xbox Game Passのライバルを作成するには'数年'かかると信じています」 ・ソニー、低価格版PS5も発売すると発表!値段はディスクドライブ付399$、デジタル版が349$に ・韓国「日本の自動車産業は没落が始まった。ソニーやNECの没落に似ている。ブルームバーグも言ってた」 ・ソニー社長「ゲーム事業は売上・利益双方においてソニーグループの中で最大の事業」 ・韓国人「どうして日本のアニメやゲームで韓国人が出ないの?」←なんて答える? ・ソニー「年末商戦はみんゴルとナック2で攻める!」→これってフリプのことだった!? ・韓国政府「日本が輸出規制するとアップル、アマゾン、デル、ソニーなどに迷惑かかるぞ良いのか?」 ・ソニー「PS5のGPUに搭載されている機能であるFSRのツールキットをSDKで提供している」 ・任天堂はスイッチで64を満足に再現できないけどソニーはPSPでPS1をほぼ完動できる ・任天堂→PC版ベヨネッタに自社製の日本語版使用許諾 ソニー→PC版DQHや三國無双8でわざわざ日本語削除 ・PS5に新たな転売対策 ソニーから「開封済シール」TSUTAYAとゲオが活用 ・ソニー、PS5の販売台数予測を1,480万台以上から1,150万台に下方修正 ・【ソニー】初年度のPS5販売台数、PS4を超える700万台以上になると予想 [ばーど★] [ばーど★] ・ソニー「半導体不足は改善した。今年のPS5はかつてやったことのない水準に生産を強化する」 ・DQH→ソニー「まずはおかえりなさい」スクエニ「スイッチに完全版出すわw」
20:50:32 up 77 days, 21:49, 1 user, load average: 22.88, 20.88, 18.02
in 0.93188881874084 sec
@0.28297591209412@0b7 on 070409