「テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTER」の全世界累計販売本数100万突破を記念して,PS4/Switch版のセールが開催
https://www.4gamer.net/games/422/G042279/20210217059/
『テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTER』
全世界累計販売本数100万本突破記念セール!
「テイルズ オブ ヴェスペリアREMASTER」の
ダウンロード版がお得な価格で販売中!
株式会社バンダイナムコエンターテインメントは、2021年2月17日(水)~2021年3月3日(水)の期間中、
「テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTER」のダウンロード版ゲームがお得に買えるキャンペーンを実施いたします。
「テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTER」が全世界累計販売本数100万本を突破したことを記念し、キャンペーン期間中、
Nintendo Switch/PlayStation 4「テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTER」が大変お得な価格でお買い求めいただけます。
詳細は下記をご覧ください。
・Nintendo Switch「テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTER」:3,385円(税込)
・PlayStation 4「テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTER」:4,827円(税込)
(※PlayStation Plus 加入者の方は3,384円(税込) でご購入いただけます。)
ぜひこの機会に「テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTER」をお楽しみください!
■キャンペーン期間
2021年2月17日(水)~2021年3月3日(水)
■キャンペーンサイト
https://dl-scp.bn-ent.net/
■対象タイトル
Nintendo Switch/PlayStation 4
・Nintendo Switch『テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTER』
通常希望小売価格:6,270円(税込)
⇒キャンペーン希望小売価格:3,385円(税込)
・PlayStation 4『テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTER』
通常希望小売価格:6,270円(税込)
⇒キャンペーン希望小売価格:4,827円(税込)
⇒キャンペーン希望小売価格(PlayStation Plus加入者):3,384円(税込) プレステの場合はプラスに加入してないとSwitchと同じ値段にならんのマジか?w
原田はこれでもSwitchにエースコンバット4、ダクソ2を出さないのか?
テイルズ新作は普通にSwitch/PS4マルチでいつものじゃダメなのかね
FF12リマスターも100万売れたし人気ゲームは古くても売れるのな
ベタ移植で100万とかゼノブレのショボさが際立つな
買って遊んだわ
携帯モードでも結構綺麗でよかったぞ
何かセールの度にeshopランキングに上がって来るのよねこのゲーム
ヴェスペリアは小説版の作者が「箱版が正史」的なことを言ったんだか書いたとこまでしか話題追ってないなあ
あの後変わった?
スマブラにはテイルズからクレスかロイドかユーリが参戦するだろうな
近いうちにテイルズのイベントあるからそこで
んほぉーテイルズ参戦たまんねぇって喜ぶんやろな
皆も買ってアライズの開発費に貢献してくれや
結構セールしてたしあんま意味ない数字だな
まぁ5ドルの鉄拳よりはマシか
ドラえもん牧場なんて出してる暇があるならもっと移植しろや無能が
セールで売上伸ばしてそれドヤ顔で発表ってアホだろ
任天堂みたいにフルプライスで売れなきゃ自慢にならんよ
原田イライラじゃなくて、これは原田案件だぞ
原田はバンナムのオリジナルIPを統括する部長だったんだからな
>>28
時期的には原田案件以前だから原田の実績にはならんよ
これが発売されたのは19年1月で原田案件化がその3ヵ月後 テイルズ ミリオンタイトル
160万本 シンフォニア
116万本 ディステニー
100万本 エクシリア
100万本 ベルセリア
100万本 ヴェスペリアRE
「シリーズの中では人気がある」
こういうのは地雷だから買ってないな
そもそもこれは鉄拳みたいにそこまで酷いセールやってたっけ
リマスター版なのに相変わらずぼやっとした絵面だなと思いました
>>36
グレイセスが一番なんだがリマスターしてほしい 100万本買ってくれた人には感謝せずに
値下げしてむしろバカにするのがバンナムなんだよなぁ
早く買った人をバカにしてると言うことにこの会社は気がつかないのかね
Switchでも結構売れてそうな気がするけど新作はSwitch切っちゃって大丈夫?
>>1
豚、
スレタイおかしいよな?あ?
PS4/Switch
だろうが
ブヒッチでもいいぞw ゲーパスでちょっとやって放置中
スマホ向きだからXcloud対応まで残っててほしいなぁ
テイルズオブシリーズはToVRを前のセールの時Switchでやったけどまあまあ面白かった
がフレンだったかは親友が人み殺しにするの見ながら止めもせず確認した後にユーリを責めてくるの何なんだ?って思った
>>41
移植が最新作に並ぶとかPS独占の売上ショボすぎて草 >>25
高いよな、ゲーパスあったけど1500円で買ったわ
…PS4版もswitch版も買ったけど
ついでに言うなら360版もPS3版も >>39
これはps4、switch、箱1にSteamセール価格や、CS版DL版も全部混ざってるからバンナム的にも実際微妙な感じはあるだろう
PS3シンフォニアリマスターは50万本
3DSジアビスはパッケージだけで80万本以上売れてるのは数字として出てるけど >>58
ならその売上ソースはないですね
どうせVGだろうが >>52
ユーリも罰は受けると言いつつ何のお咎めもないから
その辺全部茶番で終わってるんだよね パケだけの数字なんて出てなくね
そもそもアビスは廉価で3000円になった上で半額セールもしてたし
ヴェスペリアと同じだと思うが
責任押し付けられて消滅した悪くねえさんがほんとかわいそう
二度と信じてはいけない宗教IPだと熟知してても
今更な本編の完全版リマスターとかなら流石に踏み台にはされないだろうからな
そうして3DSアビスとSwiヴェスペリアは売れたがSwitchに完全新作は要りません
SwitchとPSの比率が知りたい
世界なら拮抗できんのかね
手抜きリマスターで100万売れるんじゃテイルズブランドもまだまだ捨てたもんじゃないね
新作も普通に売れるんだろうな
セール時は鉄拳7みたいに1000円で買えるから積んでる人多そう
ヒロインが、アフィブログに一生消えない汚名を着させられたんだっけ?
箱版にアプデというかダウングレードしてくれるパッチまだー?
更に言うなら切腹アプデまだー?
>>68
ベルセリアが100万売れてるなら、それくらい売れるんじゃね
評判が悪くなければだが 途中までプレイしてるが恐ろしいほどつまらない
操作性がPS2レベルのモッサリで厳しい
>>70
どこでヴェスペリアが1000円になってんだよw コケなきゃセールして100万売るのは普通になってきたな
PS plusに入っているとお得じゃなくて入ってないと罰ゲームみたいな売り方やめろ
>>9
エスコントップの河野は普通にOK出しそうだよな 全くセールスや値崩れせずに200万売り上げたゼノブレイド2はやっぱ凄かったんだな
売れてるって言っても同じ世界100万売った昔のGC単体のシンフォニアと違ってPCも含めたマルチで投げ売りセールしまくりでだろ?
むしろ退化してるわ
>>82
チケットあるから、常にセールしてるようなもんだろ >>62
あれほんと胸糞
ティアとガイ以外許してねえからな >>60
殺った者勝ちで、みんなハッピー!で終わったのは糞すぎたわ ニンテンドーオンラインチケットは鉄拳の10倍価格やぞ
>>84
国内のみで5000円だから他ゲーのセールとは大分違うわな >>84
まだカタチケない3年前の3月末で173万本だぞ もうたいていのゲームは大幅セールが当たり前になって200~300万本程度の本数とかどうでもよくなってきたな
本数自慢はローンチ3ヶ月以内とかに限定してほしいわ
これ他にもマルチしてたよな?
なんでSwitchとPS4だけみたいな扱いなんだ?
>>94
任天堂のゲームソフト以外は本数があんまり意味を成さないよな
ソニーファーストなんてフルプライスで売れたの半分以下が当たり前だし >>60
ああなんかドンの生き様を見せつけられたケジメケジメ言いながら普通に生き延びてたなw >>86
ゼノブレ2はスイッチのハード発売年の発売でまだハード普及してない中売ったわけで >>87
1円安く買うために800円のプラスに加入するんだぞ >>81
結構開発期間掛けて、しかも難易度がおかしいクソゲーだから、出すのにもなぁってなってると思われる
技術的には見事だけど >>98
あの死に様を見て、俺も覚悟を決めたとか言っているのが軽いこと軽いことw もっと安くならんかね
同じの何本も買いたくないしなぁ
いまさら箱とかps3引っ張り出すのも面倒くさい
1500ないしは2000位ならな
このグラと戦闘を流用でシンフォニアリメイクはよして
結構安くばら撒いた感じだなSteamは
国内だと1500円くらいが最安値
海外
写ってないがアメリカは1300円くらい
5ドル原田には敵わんな >>17
単一プラットフォームと比較してバカなの?
しかもまだテイルズが負けてんのにw >>112
steamは定期的にこれより遥かに格安でセールしとるから… ブックオフでPS3版が500円だけど
わざわざ高いリマスター版をやる意味は?
Vはシリーズの中では評価高い方だけどパーティメンバーが主人公ヨイショし過ぎてて気持ち悪かった
4亀相変わらず公式のスイッチ/PS4の順番入れ替えてて草
テイルズは売上的に世界100万ぐらいが限界っぽいよな
200万は無理
オリジナル版もリマスターしてくれ
プレイする方法が360しかないんだ
で、グレイセスリマスターはまだ時間かかりますかねえ?
10年経ったら新規のゲーマーにも十分アピールできると思うんだけど
PS3なんて比較的新しいスリム型でも、ぶっ壊れてるのばっかで現役稼働に支障がないものが市場にどれだけあるのやら
ソニーハードは必ず読み込み不良や基板の故障でダメになる
耐用年数で言えば4-5年あるかないか
長くもっておくなら、リマスターで良いだろ
少しやるだけだPS3が現役なら考えるまでも無い
この結果を受けてもアライズスイッチ版出しませんだから凄いよな
今更100万本かと思ったら、リマスターで100万本!?
それだけ売れて次を出さないことにビックリするわ!
ワンコインでばら撒いてもこんなもんか
鉄拳もワンコインで全然伸びないしバンナム何がしたいんだ?
テイルズは今出そうとするとSwitchとのマルチは避けられなさそうと踏んで
それならIPごと凍結みたいな判断されてるのかね 誰が判断してるのかは知らんけど
>>113
しかもテイルズはマルチな上に販売期間もずっと長いのになww /) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < しょぼ
(〇 ~ 〇 | \_________
/ |
| |_/
このはちまゲー前から気になってはいて
やってみたけど正直全然おもんなかった
ストーリーが最初から最後まで山無しオチ無しで
グレイセスの方がまだストーリーはしっかりしてたんやなって
>>1
任豚よ
PC版出てるんだからタイトルからハブるんじゃねーよ >>133
ヴェスペリアをリマスターするなら、グレイセスもリマスターできるだろうにな
結構評判良かったと思うし バンナムは内外価格差が大き過ぎ
あれで良く日本市場がどうとか言えるわ
むしろ高く売れる日本に感謝すべきだろ
バンダイは玩具業界最大手のせいか知らんが感覚がおかしい
ストーリーがおもしろい和ゲーって存在しないからね…
シリーズファンがレジェンドとまで言い放った龍が如く0もアレだったし…
何でこれでもグレイセスリマスター作らないんだろうな
>>140
まぁまさに鉄拳7は国内で8000円で売ってた時期で既に海外で$4.99で配ってたしな 箱も出てるのにこういう書き方するから日本のゲーム関連は朝鮮人なんだよ
知名度の割に全然面白くなかったな
まあアビスもシンフォニアもグレイセスも任天堂機に出したし、順当に次はエクシリアかなと
ストーリーは微妙だけど、戦闘アクションは全員個性があって結構面白かった
完全に別ゲーやってるキャラもおる
日本で馬鹿高値段で最低限はクリアして
海外はボーナスステージみたいな考え方だと思うんだよな
ただトヨタも儲けは日本が大きいし
ゲーム業界に限った話では無いんだけど
箱○時代から気になっていながらずっとやってなくて、
その間ベルセリアやってコンプするくらいまでやり込んで
満を持してリマスターされたのを楽しみにプレー
結果、比較的序盤でやめちゃった
絵は好きだけど、プレー感が思いのほか幅が狭かった
これを口実にGf~X2頼むわ
Vリマスター初見が戦闘にハマるじゃろ
>>5
セールってのは売れてない物ほど割引率が高くなるんだぞ
つまりスイッチ版は売れてないんだよ >>150
ヴェスペリアの戦闘の幅は広いぞ格ゲーに近いコンボゲーだし
やり込み要素も結構ある 割引率が低いとか言って喜んでるニシくん馬鹿だろw
セールで割引が少ないのは売れてる商品てことなのにw
このセールでわかるのはスイッチ版が売れてないってこと
>>150
ベルセリアと比べたら流石になぁ
最近Steamでシンフォニア買ったけどやれたもんじゃないな。いくらなんでもフリーランできないのはしんど過ぎる
こういうゲームはやっぱ古いのからやるべきだね STEAMで2000円セールの時買って、完全放置してた
リマスターで100万かよ
テイルズって新作が世界で100万そこそこなんじゃないの?
ゲーパスでダウンロードしてやってみたけど
現代だとこのクオリティはキツイ
人形劇を延々と見せられるのはもう勘弁してくれ
>>162
悪くはないと思うよ
発売日と50万出荷のタイミングを考えるとそこから更に50万積むまでに2年掛かってるので
半分はマルチで投げ売り分ではあろうが >>162
とんなに安売りしてもそこが限界ってだけだな Steamセールで1500円くらいになった時に買いました(´・ω・`)<そのまま積んでます
テイルズはベルセリアだけクリアしたけど、このゲームはベルセリアより昔のテイルズなの?
>>84
なるほどコテはずしてネガキャンもしてるゴキブリなのなw これSwitchでもしょっちゅうセールしてるじゃん
てか俺も買ってたわ
まだプレイしてないけど
steamだと1500円で買えるから
CSはやっぱボッてるわ
ゲームパスで改めて触れ直したけどこのシリーズ最大の欠点はミクロな台詞回しと演出だったと思う
なぜプロのライター使わなかったのか
マルチ合算で日本オンリ桃鉄の足元にも及ばないって・・・・・
>>177
日本ユーザーが多い機種がカモにされてんのか >>71
ヒロイン役やった声優がライブステージの上で土下座させられたのはゼスティリア 次世代ハードでまた同じことすればそれなりに売れそう
>>181
訂正
土下座させられた、は違ったわ
自主的にしたことだから >>180
Xbox版のアサクリオデッセイのセールが国内PSセールに合わせて値上げされた苦い思い出が 糞箱信者は樋口の事をまだ恨んでるのかよ
ジャム爺といい糞箱信者は頭おかしい奴ばっかだ
龍が如く0は成功だがそれ以降は右肩下りだな
7なんてプレイヤー数2万人しかいない
なりゆきあたりがPC箱版を無視してミリオン突破記事書きそう
他のテイルズも移植しないかな
Gとかまたやりたいんだけど
よくあんなぼった価格でそんなに売れたな…
ベタ移植やろ?
steamだともう75%オフの定番メンツになってんなw
196名無しさん必死だな2021/02/17(水) 22:46:05.19
steamで買ったわ、1500円くらいで投げ売りされてたから積んだけどこのままやらなさそう
XBOXはゲーパスに入ってるし先週まで1500円だったのにぼったくられて可哀想w
去年steam版を1500円くらいで買ったけど放置してる
360版クリアしたから途中でもういいやって思って
>>198
尚オリジナルだけどアイマスは坂上GM統括で手を出せない原田であった 今、ちょうどゲーパスで開始30分でかったるくなってきて止めたとこだ
硬派のイケメン(プレステファン)が選ぶ作品↓
クラッシュ FF ペルソナ テイルズ 鬼滅 ドラクエ 軌跡 イース バイオ
キモオタが選ぶ作品(任豚)↓
マリオ カービィ ポケモン ゼルダ クソ森
わかりやすいだろ?
ゲーム屋でキモオタか硬派か手に持ってるソフトでわかる
>>205
はちまじゃないところで見た
今はもうそういうブログ一切見なくなったが ストーリーが面白いテイルズは
シンフォニア
ファンタジア
アビス(但し、人を選ぶ)
このシリーズはこの辺のをリメイクしたほうがいい
無論、ストーリーを弄るのはNG
>>207
エターニアも入れてくれ、あれは正統派でいいぞ。今からやろうと思うとどの媒体でもだいぶ古いけど……
テイルズスタッフはリメイクするとシナリオ改悪してくるからマジで許さん なんか少し前からしょっちゅうセールして数だけ積んだってイメージ
ゲーパスにも来たしな
その時のXbox公式の
「あのテイルズオブヴェスペリアがゲームパスに登場」って文言の「あの」に深い意味を勘繰ってしまうw
>>211
あの裏切りのヴェスペリアwww
話は糞っていうかユーリの有言不実行とか棚上げと周りのユーリ上げがちょっとついていけないけど戦闘は一番好きかな
名前忘れたけど槍使いのねーちゃんの空中コンボ気持ちよかった
ジュディだっけ
ユーリはエンディング後呑気に下町復興とかしてないで生死不明で消えときゃ丸く納まった気がする ヴェスペリアはもう5周はしたから早くグレイセスfリマスター頼むよ
・Nintendo Switch「テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTER」:3,385円(税込)
・PlayStation 4「テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTER」:4,827円(税込)
(※PlayStation Plus 加入者の方は3,384円(税込) でご購入いただけます。)
ワロタ
PSプラス払い損やんけ
>>198
ならさっさとサモンナイト新作出せよ
出せよ!! ゲーパスで途中まで遊んでるな
ていうかどっかでフレンと共闘イベント無かったっけ?敵モンスターの大群に二人で挑むみたいなやつ
あの展開凄い好きだったんだけど無くなったの?
Stasmで5ドルで売ってこの程度の売り上げってマ?
steam版買ったけど箱版とPS3版で合わせて700時間やっているから流石にやる気しないなぁ
trainer使ってサクサクやろうと思ったけどsteamはやるゲーム多過ぎて時間ねー
この100万級をコンスタントに出せるなら
まだ復権はありそうだよな、まあ無理ゲーだが
>>225
そもそも発売して2年のセール繰り返してだから… 実際グラは未だに最高峰だからな、戦闘も何だかんだと面白い
ストーリーは賛否あるがこれ以降と比較するとかなりマシな部類
PS3に戻ってからは手抜きゴミゲーばっか連発して自爆したイメージしかないわ
あのサラッとしたトゥーンレンダリングは残念ながら引き継がれなかったね
ゲーム的に嘘のつきやすい、それでいてディテールが分かる良い塩梅だったんだけど
お話は、まあ、まとも?
当時は主人公があからさまな我儘を言わないだけでもシリーズ内で加点対象だったからなあ
リマスターには箱版のエンディングも入れてほしかった
個人的にあっちの方が好きなんだよなぁ
ていうかフレン付いて来るなよ、騎士団長代行の仕事放り出すな
>>229
ストーリーはあまり印象に残らないがとにかくシステム回りがわかりやすく完成しきってた感
あと古臭い考えかもしれないがやっぱりワールドマップ最高 空なんて飛んでたらあっという間にギルドの名前広まるだろうとは思った
>>229
グラと戦闘は本当良いと思う
この路線が良かった
ただスキットの時のキャラの顔がカエルっぽいのがちょっと苦手
カロルじゃなくて 今さら言ってもしょうがないけどフレンがついてきたら作品のテーマがブレるよね
正道をゆく者(フレン)とあくまで裏方に徹する者(ユーリ)との対比がひとつあるのに
>>236
糞箱版オススメ!
ブレンが仲間にならないし
パティは容量の問題で削除されて存在すら消されてる 実際パティいらんしなぁ
元は没になったサブクエストのさらに脇キャラだったのを無理に昇格させたから
存在的に全体のストーリーとの繋がりがなくて妙に浮いてるし
ぶっちゃけコイツなんでついてくるの?っていう
プレイアブルキャラなのに削除されたみたいなデマがいまだに信じられてるけど
そういやゴキブリは箱版発表されたときに主題歌歌ったボニピンに突ってたんだよな
今でもそうだけど本当に害虫でしかない
でも実際に出てくるまで元々居るキャラを削除した!って騒いでたじゃん
後から手のひら返しするのおかしくない?
だから小説版のあらすじは箱版なんでしょ?
作者がなんか苦言を話してなかったっけか
頼むから他のテイルズ作品も移植してくれ
全部は無理でもせめて
初期の三部作、ファンタジア(フルボイス版)、デスティニー(PS2版)、エターニアは頼むよ
Xboxでもリリースしていることを覚えておいてください!