異常な日本人「本体容量が30GBしかないブヒッチで低ボリュームゲーム遊ぶのたのしいぶひ!」
みじめ
ネトウヨはいい加減に大人になれよ
お前は普通じゃない
>>4 システムに100GB取られてインストールに2倍の容量が必要だから5本までやで
1 名無しさん必死だな[] 2021/01/09(土) 10:53:03.03 ID:CrbNrfjd0
ゲーム販売本数ランキング
集計期間:2020年12月28日~2021年1月3日
https://s.famitsu.com/ranking/game-sales/ 任天堂Switch.....208万7756本
PlayStation4.....1万7094本
PlayStation5.....0本
普通の日本人て死に絶えたん?
100GBといってもほとんど高画質のテクスチャでしょ
こういうスレってアンチソニーが立ててアンチソニーが叩いてるの?
ゴキって容量多ければ面白い!凄い!っていうとんでもねぇアホだからな
昔から思ってるけど大容量とか前機の数倍とか謳うのはいいが
グラとかじゃなくシナリオとか何倍も出来ないもんかね
凄いじゃん
国内ミリオン程度でいいから売れたPS5ソフト10本教えて?
容量押さえて素晴らしいゲーム作れた方が優れた開発者って思うけど
金に物言わせた物量勝負自体業界が疲弊する最たる要因だろ
装着率ゼロだからPS5を買った普通の人はソフト買ってないな
PS5で遊んだことある普通の日本人って何人くらいいるんだろう
>>13 マジかよ俺の知らない内に日本人少子化で絶滅寸前だったのか・・・
PS5ではこれから200GB、300GB級のゲームが出てくる模様
そうなると1~2本しか入らないことに
FF15の時点で150~200GBな
16でどこまで増えるかな?
GT7も容量ドカ食いしそうな予感
現実は100GB使って10時間満たないレールキャンペーン 2時間はムービー眺めてる模様
今の時代だと
一本道ハイスペックグラゲー作るより
映画一本の方が安くて利益化もしやすいしな
AAAとかやってるのか馬鹿らしいって気づかれたのが去年
PCで遊んでると思うんだが
容量がでかけりゃ面白いってもんじゃないよな(去年後半に出た某洋ゲーを遊びながら
PS5の100GBゲームってあれだろ?
99GBのムービーに申し訳程度のゲーム1GBがくっついてるやつw
容量増やすのとロードの頻度とは比例するからいいことじゃないな
Microsoftは新しいWindows出す度に肥大化だと叩かれてきたのにね
PlayStationでは何故か容量の肥大化が歓迎されている
100GBって簡単に言うが
DLに何時間かけるんや
今光回線で環境がまあ良いとされるものでも実測下り300Mbpsでりゃ良い方だって言われてるんだろ?
これが地方になると100Mbps以下当たり前なわけで
MSFSがPSで出たら大絶賛されそうだな
2PBも入るドライブがないけど
PS5は100GB越えのソフトが6本しか入らないんだけど
>>1 あ~確かに!
「しか」「低」とか、マイナスな言葉使ってるのに楽しそうにしてるのは異常だねぇ!
本物の普通の日本人「スマホアプリじゃないから容量100GBとかどこに書いてあるのかわからん」
>>1 13GBのSEKIROは超低ボリュームだった、と
ほら、叩けよ。それとも、ソニーは叩けない理由でもあるのかな? ん?
桃鉄なんか2GBやで
なんぼ開発費かけようが売れなきゃクソって示してくれたな
>>1 その100GB越えのゲームとやらのタイトル教えてくれる?