これは酷い。典型的なセンス皆無の白人デザイン。奈倉メイクライを思い出した
不細工化は今のソニーならまあそうなるわな
ホライゾンの主人公とかヒドいし
そもそもこのデザインに愛着もってるやつがどのくらいいるのって話よ
かぼたんのBUMP OF CHICKENとかに居そう感
かぼたん劣化は本当に許せない
日本の会社にやらせないとポリコレ化されるからな……
てかグラフィックひでぇな
インゲームだとこのレベルかよ
フロムアンチ乙
デザインが変わったのも多分深い意味があるんだぞ
まあ、今回フロム一切関わってないし
別物と思った方がいいよ
あのキングスフィールド臭が少し漂ってたPS3版とは
違うよね
完全に外人が作ったゲームだよ
なんか、がっかり😞
また豚の誇張かとスレ開いたけど、思ってたよりかなり酷かった
アサクリ見てたら分かるけどほんとしょーもない事でポリコレポリス来るからな
で団体からクレーム入って謝罪削除だよ
ひもりめがコジキっぽくなってて泣いた
こんなんじゃないだろ
PSWではブサイク化の事をグラフィック向上というらしい
かぼたんはともかく青ニートを黒ニートにするのがイミフ
もう宮崎とフィルスペンサーが作ってるエルデンリングに期待するしかないな
アストラエアがどうなってるか気になるな
早い人ならもうそこまで行ってそうだけどどうだろ
ひでえな
せっかくのはやみん吹替えなのにこんなババアにしてくれやがって
イカの看守のデザイン変更だけは許す
かぼたんは万死
青ニートなのに黒人化してて草
青ニートは白人じゃなきゃイカンでしょ
これもソニーポリコレの弊害か?
>>1
これじゃ、青ニートじゃなくて黒ニートやんけwwwww こうですねわかります
黒人が出てくる事自体は問題ないけど
元が白人なのに、なんで敢えて黒人にした?
そういうとこなんだよなぁ
>>34
シワシミ傷ヒゲ汚れが細かいほど高スペックアピールになるからな PS1時代のフロムっぽさがすべてなくなってるね
いずれ買おうかと思ってたが
買わんでいいな、xbox SXでエルデンだね
神は細部に宿る
神を殺してしまったか(´・ω・`)
>>50
まあ4K登場時点でテレビに映る役者とかの
今まで見えなかった毛穴や汚れが見えるようになったとか言われてたから
画質良好にすること=人が綺麗になるとは限らないは正しいんだよ うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁあああぁぁぁぁぁ!!!!!
PS5最後の希望!!!!
デモンズリメイクが!!!!
超絶劣化ぁぁぁぁぁぁ!!!!!!
やはりあの名作はフロムじゃなきゃ再現不可能!!
PS5爆死確定ッッッ!!!!
うぎゃぁぁぁぁぁあ!!!!!!
このゲーム知らんけどむしろ
その青のやつを黒人にしたのは黒人への悪口と同じやろ
これPS5買う意味ねーだろ?
PS3でデモンズやりゃいいだけの話だな
PS5の配信の視聴者数もめっちゃ少ない
3000とかそんなレベル
マジでロンチとは思えない
黒ニートだけはマジでクソ
元のデザイン変えるのは平等ではなく贔屓だぞクソが
黒人いない=黒人差別とか被害妄想やめろ
大袋さんは逆にキャラ立ってないか?
面白い顔になってるんだが
LGBTだろうと何でもいいからバタ臭く
なるのだけは勘弁してえな
トマスの錬金術はできるのかな
ソウル傾向や重量制限のシステムは変わらんのかね
ちょっとは変えて欲しいんだが
(´・ω・`)宮崎が一切かかわってないのに面白いわけない
宮崎ってあの独特な雰囲気作る天才だとおもう
だから今回のPS5のはなんか偽物感が強いのよ
フロムにまでそっぽ向かれたらいよいよ日本のサード死にそうだけど大丈夫かソニー
任天堂と違って自社のキャラを維持するのは無理だろうし
海外サードは多分箱と横マルチだからそこまで売れないぞ
散々デモンズデモンズでドヤ顔してたのに
蓋を開けたらこれw
相変わらずだなPSは
というかかぼたんの変化よりもユーリアの顔の変化の方がやべーだろ
リアル描写とかじゃなくて黒ニート並みに誰だよコイツ状態
流石に発売前に変更点の告知はあったわけでしょ?
もし黙ってたのなら、完全に騙し討ちだよ。
またソニーに騙されたのかよ
スペックといいお前ら少しは学べよ
脳みそあるんだろ?
アストラエア
/) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < そもそもオリジナルも大して売れてないよなこれ
(〇 ~ 〇 | \_________
/ |
| |_/
>>1
様々な種類のクリーチャーがいたのに、それらを全部をゾンビで再現しましたみたいになってんな これは劣化というか
表現できなかった部分を作り直したら
出来上がってるイメージとだいぶズレたって感じだな
ニュアンス的に劣化ではないように思う
>>86
うーんこんなもんだっけか
まぁでもほかよりはマシな気もする パイ投げつけられたブスがいて笑う
これも討伐対象のモブなのかな
今のフロムゲー好きの美人ってエマでいいのかな
あのレベルならみんな納得するんじゃね
>>86
こんな顔だったっけ?
ps3の時も殆ど顔見てないから覚えてないわ >>79
ブサイク化・黒染・同性愛容認させないと文句付けて来るからな
ソニーとか関係なく任天堂もFEで色々言われてたしなぁ
マジで日本でゲーム作らせないとポリコレゲーに生まれ変わってしまう デモンズソウル ポリコレエディション買った馬鹿なんでデモンズソウル リメイク買わなかったの?
>>90
青ニートとユーリアはそうじゃないだろ
あと大部分の敵キャラもそこ変える必要無いのに変えて微妙になったポイント多い >>101
まんまそんな感じのレスしようとしてたわ
分かってないリメイク リメイクじゃなくてただのパチモンオナニーゲーでワロタ
こりゃエルデンまでps5買う必要なくなったなw
本体買えなかったし、デモンズはこのザマだし
もうPS5要らない
>>105
むしろやっつけにしてほしかった
やっつけなら元のデザインに忠実にしてくれるだろうし 変に良くしようとかオリジナリティ出そうとして台無しよ
顔の造形はまだしも露骨に肌の色変更は逆に突っ込まれそう
デモンズスレで神ゲーが凡ゲーになったとか言われてたな
>>114
そもそもゲームが面白いから顔ごときで騒がない、気にしない インストールしたはずなのに
ゲームが始まらん
なにすればいいか困っています
ボタンおしてもうごかん
どうすればいいか教えてください
かぼたんがあの殺伐な世界の癒やしだったのにこれは流石にないわ
黒人化はあまりにもアホらしすぎる世界感にポリコレフィルターがかかるだけで興ざめだろ
Destinyのアリエル黒人化といいあんなもん本当に黒人も望んでるの?
なにしろPS5を入手できたやつがすくないので評価しようがない
全体的に芋臭くなったな。元のエッジーな雰囲気が無くなった
火防女酷すぎ。ホームレスのババアかよ
もしデモンズがXBOX独占なら。ONEX時点で4Kエンハンスド対応、fps向上の互換でタダでやれてた
そのままこそが最善だった。FFなんかの時代ごとキャラ好みもあるように最新でリアル寄りが最高なわけでない
フロムやデモンズの良さが消えてる。その時点でそれではない何か?マイナスでしかない。やられた後のロードもあっていい
本スレ覗いてみたけどサイン拾ってもらえない感じかな?
エルデンリングは時限独占じゃないよな?
ポリコレステーションなんて買いたくねえんだが
もう全員黒人しかいないデモンズソウルとか作ろうぜ!
これ半分パチモンやろ
青ニートが黒人になってるやん
かぼたんは元々目を覆うように周辺ごと潰されてるからか
骨格の変化もそこまでなく単純に荒い3Dを細かくした感じだけど
髪の増量による髪型の変化によってコレジャナイ感出てるな
不細工化ってつまりキャラクターの見た目が変わるってことで
かなり雰囲気に関わってくるからリメイクでわざわざ変えるのは悪手よな
>>126
エルデンリングはSEKIROと同じでXBOXがリードプラットフォーム
だから、わざわざ低性能で劣化版のPS5を買う意味がない なんかPSってリマスター時に人種変えないといけない決まりでもあんのかね?w
>>1
全体的に特殊メイクした俳優さんって感じがして萎えるわw
リアルにし過ぎればいいってものじゃないな Japan Studioって何してるの?
共同開発者としてクレジットされてるけど
ちょっと前にD3がブチ切れて、PS4版のωラビリンスが廉価版とかあったけど
こっちもフロムがブチ切れてswitchに自前のリメイクだすとかあったらちょっと熱い
>>1
広辞苑でセンスの欄を見たら例えで使われてそうな画像 カボたん
正直リメイク版の方が好みなんやが……
唇まわりとかエロやない?
ドット絵の頃のゲームを3Dグラフィックでリメイクとかだと雰囲気保つの難しそうだが
PS3の頃の3Dグラフィックのゲームならならそこまで変えなくて良いのに
ユーリアの表情ドッピオかよ
トゥールルルとか言い出しそう
やっぱりフロムは有能だったんだよ
無能がつくるとこうなる
やっぱりフロムはもう駄目だな…期待した俺が馬鹿だった
この調子だとブラボリメイクが出ても時計塔のマリアが黒人になりそう
フロムというかポリコレに支配されきってる欧米がな…
デラシネなんかのデザインは不自然に不細工とかポリコレ感は無いぞ
>>158
あいつらポリコレは無いからな
ただロリコンだらけに残りはマザコンだから中国人は中国人でまたデザインがねじまがる 7割くらいは特に気にならないけど、一番酷いのはガーゴイルかな
あとコンセプトアートのパースが変
まさか声優も変わってるだろうか?
ユーリアとかかぼたんの声が糞になってたら嫌だな
つうかフロム関わって無いんでしょこれ
そもそもからしてニセモノじゃん
そんなんロンチで有難がるとか
無能がドヤ顔でリファイン!とかやってたんだろうなぁ...
勝手に日本でされたデザインかえるとか
いつも言ってた
文化の盗用はどうした
対島のとき さわいでた奴らどこいったの?
こういうのはリメイクの宿命だな
バイオとかでも散々叩かれた
フロムが開発してても同じように原作とのギャップで叩かれただろう
>>79
買わない理由が出来ましたわ
無理、もう無理 既存のキャラを黒人にするとか意味が分からん
だったら新しい愛されるキャラとして黒人の新キャラを出せばいいじゃん…
マジでふざけてる
オリジナルやったこと無いけど
黒人いなかったのに黒人化させたの?
それは本当に駄目だわ
そもそも中世ヨーロッパ的な世界観に奴隷以外でアフリカ黒人出さないで欲しい
世界観的におかしいだろ
>>171
ミンサガのキャラデザ騒動思い出したわ
あれはあれで個人的には良かったが(一部除く) お詫びに、PS3デモンズのオンラインを復活してくれ
そすればPS5用は買わんですむ
>>9
時代のせいにすんな
日本如き比較にもならないレベルで同調圧力の強い海外と、そこにリメイク任せた連中のせいだ、沈黙は敵()
まあ散々「日本は同調圧力ガー!」とか言ってた馬鹿な日本人にも問題あるよな、「海外に合わせる」ってことはそういうことだ >>178
これとは違うけどマジで歴史的背景にまで口出すからな
くそすぎる勢力 >>176
マジこれ
気に入ってるキャラをポリコレ理由で黒人にされたらブチ切れる
キャラ変えるなよ 青ニートが黒ニートに
女キャラがブサイクになってるし
デモンズソウルがポリコレソウルになってしまった
今回の魔女っ子って実はオカマなんでしょ
ポリコレ対策バッチリよ
>>1
ここまで画像比較出来ると最早いいCMだなって リメイクを日本の開発会社にやらせておけば
こんな悲劇を招かずに済んだのかも
まあ俺らの目から見たら酷いもんだけど
肝心の市場であるアメリカの人達が見たら最高なんでしょうよ
きっと
外人がターゲットなんだろ
日本人から見たらゴミのようなデザインセンスだが
外人はクールだと思ってるはず
グラフィックも大した事なくて普通にPS4で遊べそうだったわマジで
ブルーポイントって時点で買う気が失せる
エルデン待つわ
萌え要素というかポリコレやられると納得感とか雰囲気ぶっ壊れるってあるからな
これはポリコレソウル
これがゴキちゃんの望んだPS5なんだろ
ガハハ
>>198
ソウルシリーズの中でもっとも人気のヒロインのいるゲームだというのに ホンとフロムに監修仰げよ
てかフルプライスなんだからアプデ対応期待していいんだよな?
まだ買ってないやつはワゴン待ち安定買っちまった奴はご愁傷様(オレ)だよ
今やってるけどマジでセンスのかけらもない
デザインやBGMも劣化
同じゲームとは思えない
>>204
メリットは迷いなく斬り伏せられるぐらいだな
これはあんまりだ そりゃフルリメイクなんだし一緒じゃないだろ
リマスターでも移植でまない
文句いうならPS3オリジナルであそべ
黒人連中は昔からこういう寄生虫みたいな扱いずっとされてるけど満足なの?
これにゴーサインを出したソニーのセンスの無さ
デモンズファンはいない模様
かぼたん酷すぎない?
神秘性のかけらもないブッサイクになったねぇ…
twitchのデモンズ視聴者すくな
有名配信者に配ったりしてないんだな
あっボロ出るもんなw
アメリカだと黒人化を批判すると問題になるから何も言えないだろうな
めんどくさいポリコレステーション
FF16のヒロインが黒人、仲間が中国系、でぶおやじ
とかになったらもう終わりやん
開発はブルーポイントという韓国のメーカー
チョンをありがたるチョニーとゴキブリ
遊びに政治色を入れるセンスの無さが実にSonyらしい
【悲報】PS5レイトレ機能なしw 【終戦】
PS5版レギオンw
車の映り込み変化なし
ずっと同じ環境マッピング(T_T)
はいPS5低性能確定www
終戦キタアアアアアア
ブヨ虫公爵は逆に
元々が黒い肌だったのが
白肌にされてるしまじでポリコレを感じる
ちょっと待ってw
黒人になっちゃったキャラが1番人気だったの?
もう1度考え直そうよw
まずUIとフォントがゴミ過ぎる
ボスのHPバーと名前とか酷い
こりゃちょっとひでーわ
まぁリメイク作ってんのがよくわからんウンコ会社だから仕方ない
まぁフロムが作ってるわけじゃねーからな…
フロムのセンスは他社には真似できんのよ
かぼたんはホームレスみてえになるわ、ユリさんはオバサン化するわ、やっぱ海外のスタジオはダメだな
童顔だったらダメとかここまでくるとそれも立派な差別だろ
顔よりもユーリアの装備が改悪ってレベルじゃないんだけど
何でデザイン変えたんや
最初のプロモで全然分かってないって突っ込み入ってたけど
こんな分かりやすかった地雷踏む人いるのか
PS3版好きな人ほど避けないと
まあ、好情報なら事前に漏らさずにいられないソニーがダンマリだった時点でこーなるのはわかりきってたな
ゴキブリは学習しないから
かぼたんまじかよ
やりたいゲーム減ったんだけどホライゾン大丈夫かな
キャラメイク楽しい!
htps://i.imgur.com/N398yVC.jpg
ユーリア装備好きだったのにこの改悪はやばいな
これ、他のお気に入り装備も糞ダサになってそうで怖い
死んでから復帰までそこまでロード速くないな
ダクソ3PC版と大して変わらんような
後で確認してみるが
もっと速いの想像してたんだが残念だわ
ブルーポイントのリメイクはセンスねぇからやめろって
これ、魔女っ子服だよな
糞ダサくなってて草も生えない
タカアシ鎧蜘蛛の火炎放射を油撒いて引火するっていうダサい攻撃方法に変更したのマジでセンスないわ
>>249
ワンダと巨像は良かったじゃん
だからこそ期待してたんだがなぁ…
俺ゴキだがさすがに擁護できんわ今回のリメイクに関しては
映像も綺麗にすりゃいいってもんじゃないな
オリジナルの霧がかった感じが不気味な無機質さを醸し出してたんだな 他のは別にいいがこれだけは
本当にこれだけは文句いいたい
これはグラが悪い分想像の余地があるからとかじゃない
://i.imgur.com/8QLyhJG.jpg
マンイーターが人語喋りそうな顔になってる
化け物に黒目なんかいらねえんだよ
全体的に、そっちじゃないんじゃない?って方向に変わったな
オリジナルデザインの意図を汲み取る事より、
細かなところを作り込んで、こんなにクッキリ見えるようになりました!って自慢したい感が出てる
雰囲気がないんだよ
不気味さがない
まず敵がうるさい
>>251
まじでいらんわ
無かったこと入りだわ
ソニーはカスだな やっぱりか
フロム製じゃないから様子見してたフロム信者は正しかったわけね
オリジナル版を4k&60fps化するだけでよかったんじゃないかこれ
ヘイローのリマスターみたいにゲーム中でも1ボタンで新旧のグラフィック切り替えられれば良かったのにな
ワンダはPS2のゲームだったからリメイクもありだったけど
PS3のデモンズはリマスターで十分だよな
同じBluepoint担当でもアンチャはリマスターで済ませてたのに
キャラメイクよくなったって8割以上は後ろ姿しか見ないだろ
ボタン配置といい完全に日本市場を潰しにかかってんな
実態は社内政争
>>263
それな
リアル最高!はわかるがゲームから魅力が減ってんだから世話ないわな 第六聖女
>>277
イベントシーンとかカメラ回したときに美人とかイケメンの方が楽しいじゃん >>280
なんかウケツケジョーを思い出す顎回りのラインだな 日本語版の声優も知名度だけで選んでる感半端ないし駄目だなこれ
PS5買えなくてよかったわ
>>280
なんか違う感半端ないな 正直ps4と変わらんくねとおもった
アサクリのがきれいだな
文字のフォントはほんとダサいな
ポップすぎて世界観を損ねてる
PS3第六聖女
神ゲーを糞ゲーリメイクするのはバンダイの専売特許やん?
>>280
これは良くないか
黒ニートとかは色々と酷いが >>280
うん、わかったわ
世界観が向こうのB級TV番組なんだわ
そりゃ受け付けるわけがない まるで日本アニメのハリウッド低予算実写化
青ニートが黒人とかデモンズの雰囲気ぶち壊し
スパイダーマン・マイルズモラレスでもポリコレや多様性などソニーの社会性アピールがうざかった
多様性を尊重するなら、まず日本の○ボタン決定文化を尊重しろ
>>79
ユーリアとか出会ったプレーヤーの方が少ないからセーフ ポリコレとかそれ以前の問題だぞ
根底に流れる思想というものがまるでない
難易度下げてたりするみたいだしそこら辺で怒る人いるのかもな
結局フロムゲーだからな
レンチンでも仕方ないと思ったら外人の作った寿司だったは辛いだろ…
流石に同情を禁じ得ない
フロムは一切監修もしなかったんか?フロム臭が薄すぎる
>>304
イクラをアボカドで代用してきたという典型的な感じ リメイクが出るからってPS3処分した人が最大の負け組だな
メガテン3でも発売前にPS2処分した人たくさん居て泣きを見たようだけど
デモンズに限らずフルリメイクはよくあるけど
毎回なんか違うなぁってなって初代でやり直すのはよくある
デモンズは特に雰囲気が重要だしぼやけてるから想像力を掻き立てるゲームだったので
まだプレイはしてないけどこれは改悪かもしれんな
偶像がブスになっているw
ゴリラアストラエアも見ものだなw
米ゲームは美女は規制掛かっているから作ってはいけないからな
可憐なアストラエアに当時は同情する人多く、なんとか助けたいとおもって色々探した人も居るけど、今回のアストラエアは容赦なくヌッ殺せそうだわww
ガルさんこんなゴリラアストラエアを命をかけて闘わないといかんのかw
声にエフェクトが掛かってないからすんごい陳腐に聞こえる
原作の声にはしっかり掛かってたのに
これps5の今のところでは目玉ソフトだろ
それが糞ポリコレ汚染で劣化とかガチでやるもんねーなps5
>>321
ホワイトウォッシュされてて笑う
ポリコレ対応とは?w >>299
○ボタン決定は日本だけの話ではないから、余計に混乱と排他性が増してる イカ君の最後の台詞も無くなったってマジかよ・・
ブルーポイントは糞会社だな
顔が優しくなってるのもそうだけど
肩の装飾の改変が余計すぎる
服装として調和が取れてねえよ
海外版のロックマンやボンバーマンが濃いオッサンになったみたいなアレンジだな
比較で貼られてる旧作見ると繊細なデザインだ
原作やっていないから
不満はない
世界も広いし
殺される
楽しいです
リメイク会社しらんとは
嘘ですよね
任天堂のゲームもかかわっているし
ワンダのリメイクしている会社ですよ
ブルーポイントが任天堂ゲームに関わっているなんて初耳ですねえ
>>329
wikiにほぼPSでたまにxbox
任天堂の任の字もないが?大丈夫? 海外でもポリコレ批判あるのか?
そう言うの言った瞬間にあいつらすぐ差別だ!と叩きそう
>>273
あれはよかったね、ヘイローも結局オリジナルの方が見やすいし雰囲気出てるって感じでアレだったな >>336
ウンザリしたからトランプが大統領になった、と言えなくもないくらいには反発も多いよ センス無さ過ぎワロタ
実写化された時のガッカリ感があるなw
そもそもかぼたん可愛いと思ってる奴が謎
元々薄気味悪い奴だろ
かぼたんは足パタパタとかあったからな
そういう動作とかでポイント上がったんだろう
頼みの綱のデモンズがゴミだったらマジどうすんだよPS5
下請けとしてオリジナル版スタッフ監修の元リマスターするならこうはらない
フロム抜きでSIE指導の下リマスターした結果がこうなんだろうなポリコレ汚染とか
フロム関わってないのか
どうりでフロム臭が薄いと思ったんだよなあ
説明しずらいけどキングスフィールドからやってたファンならわかるよな?
炎上してないのにこうやって刷り込むことで
アンチの中では炎上して終わったゲーム扱いになるんだろうな
フロムに期待した俺が馬鹿だった
本当ここまで酷い出来になったのは悲しい
>>349
アンチって言うけどわざわざ本体とリメイク作買うのって
フロムファンだと思うけどな
便乗してる奴はまあPS5のアンチなのかな
今回のデモンズは期待を下回ったのは確か
ロード時間は凄くいいんだけどね
PS3版のAC4の時くらいガッカリした
あの時はあまりに動作が安定しないとかロードが長いとかあってわざわざ箱○買ったけど
今回は味のないガムみたいになんかフロムゲーやってる感じがしない 動画色々探してるけどラトリア1が中々見つからなくて気になってんだけど
ヘルプミーおじさんのウォォオオーガシャンガシャンも劣化してんの?
>>351
もっとも便乗したのは
ソニーというオチやん まぁ、ポリコレはこれからもついて回る話だ
マルチにするとしてもPS5と箱で登場人物の人種変えるなんて
それこそ不可能なことだからな
ポリコレは納得感とか雰囲気をぶっ壊してくるのがほんとに
別にそいつが不細工だから悪いとかじゃないんだよな
まじめにPS4で遊べそうなレベルのグラなんだけど
なんかPVみたいな迫力はなしあれ誇大広告だわ
黒人化は口喧しい人種向け対策としては仕方ないけど
女が路上に居る只のホームレスになったのは笑えるわ
フルリメイクだからこれでいいだろ
移植なんていらん
アフリカ大陸で慈善事業してんのもプランテーションで土地痩せさせて現地の人を奴隷化したことへの罪滅ぼしでしかない欧米人がポリコレ熱心なの業が深いわ
結局フロムが神だということ
誰もフロムゲーをリメイクできない
サツキは抱腹でワラタ
ラーメンマンやんw
ギャグでワザとやっているとしか思えない
コエテクに作らせてダークソウル無双にでもすればよかったんじやねw
なんで火防の口角を下げたのかっていう
なんかほんと辛気臭いな、SONYが関わると
>>321
オリジナルの方が明らかに強そう
リメイクは細部が手抜きでコスプレっぽい フロムに真デモンズソウルリメイクを作ってもらうしかない
ポリコレがどうこうはあんま関係なくて
ボス戦のBGMやパリィのSEを変更したり
装備変更やステータスのUIがクソ改悪されてる方が酷い
「デモンズソウルとかいう古臭い上にダサいゲームを俺たちが“本物”にしてやるぜ」
そんな奢りきった姿勢しか見えてこないリメイク
デモンズソウルはアメリカ人にレイプされた
>>375
いや、ポリコレとかも全部含めて酷いわけだから ポリコレは本質ではないかな
仮にポリコレ一切配慮してなくても
このスタッフではなんか違うものを作るだろう
このスタッフがアーマード・コアをリメイクしたら起動時にカメラアイを光らせるだろう
作り手が変われば同じタイトルでも全く違うといういい見本だ
エアプ勢ばっかだなw
昨日6時間遊んだがロード爆速でめちゃくちゃ快適だった
かぼたんも映像で見ると悪くない
PS3版は良くも悪くもクソグラで想像の余地が大きかっただけ
ポリコレ要素がなかったとしても
デモンズソウルのオリジナルからあり得ん改悪しとるしな
SE変えるとかはクソ化でも理解できなくもないけど
ボス戦のBGM差し替えとか正気とは思えんわ
アレンジも原曲の面影すらないとかあり得ん
>>378
ダウト、6時間も動かしたらPS5爆発しちゃうだろ() これで容赦なくかぼたんを最後にぶっ殺せるわw
アストラエアも容赦なく殺せるわw
もう何の感情も湧かないわw
リメイクのプレイ動画見たけどYOU Diedもなんかチープ過ぎない?
安っぽすぎる
かぼたん白人化するならアンジェリーナ唇オバさんじゃなくてアダムスファミリーのウェンズデーみたいにしてくれよ
キャラデザが脱フロム化しているw
もはや別ゲーw
ソニーもやり過ぎだ
偶像ひどすぎて草
生身セレンとかもっとひどいことになってるんだろうなw
本スレがお通夜なのがな1番ヤバい
5~6万出して劣化版やってんだから炎上してもしゃーないか
後の祭りだけどスパイダーマンよりこっちを縦マルチにするべきだったんじゃねぇの?
人いなさ過ぎでサインとか全然無いんだろ?
装備画面が透過してないんだが
開いてる間は何もスンナってことか?
>>390
PS5本体が売ってないんだから
そりゃあ過疎るよな デモンズソウルで最も美しく悲壮なBGMだった乙女アストラエアが
アレンジされててマジでクソBGMにされてたんだが
いったい何をどういう判断で乙女アストラエアのBGM変えたんだ?
デモンズソウルはゲーム業界でも最もブラックと言われた
当時のフロムの社員の極限的な怨念と陰鬱な心情が込められてるような
あの「すべてが終わり衰退してる世界観」がないのがな
ブルーポイントってきっとホワイトな労働環境なんだろうな
そっかー
ブラック人への種族変更も意味があったんだな
キャラクリで「男」「女」じゃなくて「体型A」「体型B」なんてわけわからん区分にしたくせに
防具は男女でデザイン違って装備できないものあるとか中途半端すぎるだろ
ポリコレやるなら性別関係なく防具きさせろ!女装したい男もおるかもしれん
こりゃフロムが引き取って大規模アップデートしかないよ
これじゃあアニメの実写化みたいなもんやんか
画像でけえ
リマスター屋として日の当たらない仕事ばっかやってたからリメイクと名乗るデモンズで自分の色を出したくなったのかブルーポイント
モデリングのせいで顔が変わるのは100歩譲ってわかるけど造形が変わるのはなあ
デザイン画に近付けたとかでもなくて
余計に付け足した~全く違う形とかだからな
アストロのデモンズネタ
>>406
これからは青ニート役が黒になってしまうんだね… >>405
最近は修復したらとんでもないものに変身するのがブームだから ブルーポイントは売上に応じて大金入る訳では無いからな
報酬貰えば知ったこっちゃ無いだろ
サツキとか完全に東洋系を馬鹿にしているレベルだろ
これが神ゲーデモンズを排出したソニーチェックかさすがソニーさんやなあ
映像がきれいだから
死んでも続けられる
一番始めのボス、盾で守られている
やつ、気持ち悪くて良かった
橋を渡るのに苦労している
bluepointってタイタンフォールを360に移植したとこだったよな?
いい仕事すると思ってたんだがなんでこうなったのか…
クライアントがヘボだと仕事もヘボになるってことなんかね
>>411
全裸で駆け抜ける
ファランクス後なら
矢を買い込んでドラゴン射ち殺す
よい香りの指輪装備してソウルの矢で射ち殺す
全裸で駆け抜ける 視認性やデザイン度外視の謎リメイク
まあ開発はps3版の最盛期を知らんのだろな
ダクソREみたいにfps上げるだけで良かった
ブラボの前後に出さなかったのが失敗。遅すぎ
ダクソREはグラかなりキツかったのであれでいいかと言われるとうーんだけど、別物にされるよりナンボもマシだな
ああ、そういう意味で「遅すぎ」か
あの頃出しときゃそのまんまでもギリ我慢できるな
バイデン勝ったからこれからはポリコレソウルがスタンダードやで
ポリコレを海外に輸出して圧力かけられるから日本のゲームももれなくポリコレ汚染されてくんやで
ps5買えなかったけどこりゃしばらくなくてもええな
修理サポートも12月からだしな
その内欲しいソフトが3本ぐらい出たら買う程度のハード
ホライゾンが売れ、ラスト・オブ・アス2が売れ
その結果からしたらソニーもポリコレ路線突っ走るだろ
ホライゾンはともかく、ラスアスは次も同じことやったら売れないだろ
無惨に消えていく青ニートは黒人
侍はちょびひげの釣り目アジア人
オーラントは気の良さそうなオジジに
偶像はそこらへんにいそうなハンバーガーに
これがアメ公のポリコレソウル
ポリコレはポリコレでクソだけど
同時にブルポのオリジナリティ全開デザインもクソすぎてだな…
フロムももう駄目だなこりゃ本当酷い害悪リメイクだよ
フロムはいいよいいよ勝手にやっちゃって全部お任せしまーすスタンスだったから
まあブラボが完成品みたいなもんだしな
デモンズをよう三回もリメイクしたよ
3に至っては開発もいい加減もうええやろ感が出てた
>>429
もうええやろ感出てたのに
エルデンリングもデモンズ系の
アクションぽいのがなんとも悲しい PSVRがマトモに売れてたら360度敵に囲まれて死に覚えながらオープンワールドを攻略するデモンズが遊べてたろうに
これでシリーズも打ち止めかな
まあこれで余計フロムってすごかったんだなという評価になるな
移植作業はブルーポイントという韓国メーカー
チョンだしこんなもん
ワン巨もファンからは評判悪かったからな。そういうもんなんだろう
ユーリアもデザイン変わってるじゃん
顔の作りが変わるのはまだ仕方ないかもだけど
帽子以外のデザイン変えすぎだ何やってんだよ本当
せめて見た目の監修はフロムにやって貰えよ酷いわ
>>433
まじかよ 買おうと思ってたけどやめるわw ゲームとしては下地にデモンズがあるし悪くはない
ただ元の作品を知ってたりすればするほど元との乖離で違和感出ると思うし
デザインやBGMも野暮ったかったり雰囲気あわない改変食らってるから
元のデモンズより感動や気持ちの入れ込みは無くなるんじゃないかな
改変が酷過ぎて早期特典+デジタルデラックス版を買おうかどうか悩んでる
尚、PS5本体は買えていない
ロードオブフォールン感
霊体が音出すのやめてほしい
もっと騒げ
騒がんとブラボリメイクとかエルデンリングまでブスまみれになる
フロムが直にやってるエルデンなら大丈夫だろ
実質アートディレクターみたいな指示を宮崎が出してるんだし
ポリコレは100歩譲って許せるけどこのマッチングのしなさはなんだ?
2周して青サイン2つしか見てないんだが、苦情でまくるだろこれ
DFもPS5クラッシュしたね…
とりあえず怯み抜けとめくりは確認した
ブルポ意外に仕事できてんな
ただ別にリメイクする意義は感じないわ
>>446
1周目でアイテムコンプ目指すなら
エリア傾向が邪魔してオフライン安定だしな 改悪するくらいなら大人しくリマスターにしとけば良かったのに
どんなゲームでもデザインという意味ではオリジナルの時点で完成してるんだよな
リメイクする奴らに期待されてるのはオリジナルで描写した部分の質の向上や描写しきれなかった部分の追加とかであって
ぼくのかんがえる○○の表現ではないんだよね
サツキもお笑い芸人やが
かぼたん 顔射された後
アストラ 豚
セレン 黄金聖闘士
トマス ヤクザ
ユーリア ウンコちびった顔
どいつもコイツも顔芸ばかりで吉本行けるレベル
リメイクはいいがキャラも声も初代継承でリアル差を求めるだけでいいのに変なテコ入れするから
ぶっちゃけこれだけでハード買う気失せた
twitchやらで見ると初見攻略の奴がラトリアに行って呟く感想が
「ちょっと不気味だけど綺麗なBGMの場所だね~」だぞ
頭抱えたよ俺は
デザインもだけどBGMも酷い
原曲の耳に残るようなメロディラインが尽く潰されて台無し
センス無いくせに変にオリジナリティ出そうとすんなよ
\ _人人人人人人人人人人人人人/
ガッシャンガッシャン\ ア゛ア゛アア゛ア゛アア゛ア゛アア゛ア゛アア /
\^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^/私、私ですか?
/ | \ /
ンンンンンン! | Σ('A`)\ / 私はただの小間使いです
\ / ̄ノ( ヘヘ ̄\ /
\ ∧∧∧∧∧ あなた方の邪魔は致しません
\< ラ >
\ チリンチリーン / < ト .> 致しませんとも
――――――――――――< リ >――――――――――――
< 予 ア >
< 感 の > ('A` )⌒))⌒))⌒))⌒)=
ヽミ 三 彡 ソ <. !! > ヘ('A`)'A`)へへヘヘヘヘヘ )) タシタシタシタシタシ
)ミ 、_ 彡ノ /∨∨∨∨∨\.
(ミ 彡 <ボォォォレタァ/ \
\ヾ丿ノ ァァァリァァァ!!/ \ ('A` )⌒))⌒))⌒))⌒)=
ヽ ノ / \ ヘ('A`)'A`)へへヘヘヘヘヘ )) タシタシタシタシタシ
ヽノ) ◇ /ヴァー ヴェー>>1乙 ウォォ アァア\
( ( /A`) ( 'A`) ( 'A`) ( 'A`) ( 'A`) ( \
/ 壷 > < 壷 > < 壷 > < 壷 > < 壷 >< 壷\ 王城1のクリアが57%やぞ…
デモンズみたいなヌルゲーでしかも王城1未クリア多すぎやろ
ダクソブラボとか一生クリア不可やろ
デモンズ未クリアですまんな
PS3で城1坑道1塔1嵐1までやったけど
その辺でなんか繰り返しに飽きて辞めてしまった
俺にソウル系は合わなかった
フリーズ解消のためにハード初期化しなきゃならんから
進めても戻される
ダクソ1も1時間くらいプレイするとフリーズするゴミだったし完全再現できるんじゃね?
ポリコレしたわりにアジア人をステレオタイプに閉じ込めてるからな
アメリカの高が知れたわ
本スレの評価コピペ
メタスコアレビューの日本語訳みたいなのあったわ
●TheGamer: 100/100
Bluepoint Gamesはまたもやってくれた。『ワンダと巨像』と同じレベルのリメイクを本作でもやり遂げたのだ。もうこうなったら全部やってもらいたい。このスタジオに60FPSの『Bloodborne』を作らせてくれ。
『メタルギアソリッド』や『ICO』もだ。本作はローンチに遊べる最高のPS5ゲームであり、最高のローンチタイトルの一つとして歴史に名を刻むだろう。「古き獣」は目を覚ました。このレビューが、お腹いっぱいになる程、多くのソウルを捧げられますように。
●Digital Chumps 95/100
●Game Informer: 93/100
初めて本作をプレイする人にとって、本作で絶望と勝利という二面性を初めて体験することになるだろう。そして『ソウル』シリーズのファンになってもらいたい。ベテランプレイヤーにとって、本作は素晴らしいジャンルを切り開いた実験作へのオマージュだ。どちらにしても、古典的作品がこうして私たちにまた喜びを与えてくれるのは、素晴らしいことだ。
●Press Start Australia: 90/100
●We Got This Covered: 90/100
Bluepoint Gamesによる本リメイクはオリジナル版であった不満点を多少残しているが、息を飲むほどの豪華なビジュアルとアップデートされたゲームプレイにより、本作は桁外れの出来の作品となっている。
●GameSpot: 90/100
●Millenium: 90/100
●4Players.de: 90/100
アクションRPGの歴史において大きな一歩であったオリジナル版から、素晴らしさはまったく失われていない。そして新たなオーディオとビジュアルがこの名作に彩りを与えている。現代化された、素晴らしい名作だ。
●Screen Rant: 90/100
●Eurogamer Italy: 90/100
次世代機のキラーソフトがリメイクというのは皮肉だ。とはいえ、『Demon’s Souls』はフロム・ソフトウェアによる名作であり、Bluepoint Gamesはまさしく職人だ。この二つが合わさった結果、プレイ必須の一本が出来上がったのは必然だろう。
●Video Chums: 90/100
ポリコレを批判出来ない→ポリコレ関係ない部分は面白い→結果高得点
デモンズの評価であってブルポを評価できるポイントはぶっちゃけほとんどない
サツキをインチキ中国人風にして東洋人を馬鹿にする事に成功はしているから、ポリコレの評価は高いかもしれないなw
ブルーポイントはやらかしてくれた
もうこうなったら全部やらかしてもらいたい
サツキがどうなったのかググってみたら酷過ぎワロタ
ホント糞だな アイテム増殖で初心者狩りばかりしている実況者ばかりやw
草もしゃ出来るし、モブ逃げ草大量の侵入者には勝てん罠
ゲーム性も調整されていないのにポリコレだけはしっかり調整かよw
SONYファーストの気持ち悪さはもう治らないんだろうな
価値観の押し付けオナニーゲームだらけだろうからPS5買う必要が無くなってよかったw
>>457
これほとんど無くなって静かなラトリアに貴婦人の歌が響いてるだけになってるぞ
タコの鐘「カロカロカロ」
ライデル「プリーズヘルプミー(小声)」
怖さなんて微塵もない >>478
最悪や
ラトリアと言えばヘェールプ!!! チリーンチリーン
だったのに おっおおおっおぱーぱーんってのもBGMかわってんの?
怯み抜けとかバグは治さないけど、美女はちゃんとブスに治します!
ただPS5の性能を活かしたブラッシュアップすればよかったのに
キャラクリは自由度低過ぎて大したの作れないから愛着わかないし
装備もデザイン改悪してたり
致命とバクスタのモーションアホみたいに長くしてるし
ブルーポイントの連中は何もわかってないよ
PC版出てくれれば有志がMODで真のデモンズにしてくれるはず
リメイクなのに北の巨人未実装って聞いて何で?と思ったわ
その位フロムに協力してもらって実装しろよ・・・
あと、殆ど原作そのままなのに、青ニートの改悪とか要らない所で自己主張してるのがマジで気に入らない
>>480
残念ながらリストラされました
塔の騎士戦は何のインパクトもない糞曲に改悪された ゲーム業界なんて特にエンジニアの力ばかりが強いからな
マシンパワーをフルに使って豪華な表示をするのが絶対的に良いことなのダ、という思考で暴走することがよくある
fpsだって異常な値に達している
映画もハイフレームレートを試したりしたが、一瞬で元に戻している
>>483
おっおおおっおでわかってくれてありがとう
PS5買わずに済みそうだ 配信見たら楔の神殿からして音楽が終わってたわ
あの明るくもないけどおちついたポンポンポンポーン…てメロディが好き
ボスを残り二体にすると変わってしまうからちょっと切ない
今更だが、ポリコレ問題がこの場所にあるのはちょっと変だと思う
BGMで1番許せないのはアストラエア戦の改悪だなあ
アストラエア戦はあの悲壮感漂うBGMじゃないと雰囲気台無し
あのBGMの中でイカと戦うのが良いんだろうがよ
つか、BGM尽く変更してるのは一体何のつもりなんだろう
デモンズはソニーに版権あるんだから原作同様のBGMに出来るだろうに
アストラエア戦は前作やった事無い奴は何の感情も湧かなかった人多いみたいだから、失敗だったろうと思う
糞BGMでサウンドを売る気満々だったんだろう
デモンズってデンデンアーアーとかおっおおおっおっみたいな変なの除くと地味な曲が多いからなおさらアストラ曲は記憶に残りやすかったんだけど
今回のアレンジ全体的にダクソ以降のボスラッシュ的に装飾過多だからなあ
あんまり変えてない曲はまあオーケストラがゴージャスになったねくらいで悪い印象無いんだが
塔の巨人
までいくことできるけど
その前の、橋で殺されることが多いです
スキルは魔法使いに
振ってしまっています
橋をうまく抜ける方法が知りたい
デモンズリメイクのためにPS5買う予定だったけど買うのやめるわ
PS5自体買えないし
???「日本刀=日本人 と中国人をバレ無いように侮辱出来たぜ!」
未プレイなら面白い
既プレイなら普通(マニアは不評)
デモンズだから許された売れたと思うが
他ゲーをブルポがリメイクしてたら全然売れなかったんじゃね
デモンズはひょっとしてps5のソフトの少なさを見据えて出せば売れると考えたんじゃ
デモンズで築いてダクソでより盛り上げたソウル人気で売れてるからな
ブルポが有能ってわけじゃあないね
日本は細かいリメイクにうるさいからな
ps5でフロム層がやるゲームデモンズしかないから買う
ブラボリメイクも出そうだがいつになるかわからん
春までなんもなし
デモンズのボリュームじゃ2、3日したら萎えて来る
周回1Hちょいやぞやり尽くしてps5DXを4万の正規価格でも買うか迷うレベル転売は有り得ない
リメイクでも完全継承
キャラ武器マップ音楽が超リアルだけでいいんだよ
追加マップも普通は考えるやろ
完全手抜きが殆どダッシュ致命残したのは評価するわ
面白いのはフロムのお陰
グラフィックはマシンパワーのお陰
ブルポの功績・・・・??
黒人化だけは止めてくれ~。もう無い中世ヨーロッパがぁあああ。
SONYが開発するポリコレオナニー買わなくていいな
PSを買う必要性が、SONYの気持ち悪さでなくなってるのが皮肉
>>401
色んな種族がいたのに全部バイオのクリーチャーみたいなのに統一されたんだな ギャビンは自分がデブサイクだから、こんな事やったんじゃね?
バグはそのままだし
>>509
SEもな
特徴的だったソウルの矢のピキューンって音無くしたり、ボスじゃないけどタコ看守のチリンチリン音改悪したり色々細かい所でもやらかしてる >>1
まあIPホルダーがSIEという要素も大きいが、今の大手メーカーはどこもポリコレは考慮せざるをえないだろうな
カプコンのリークされた内部資料で、大逆転裁判の中国大陸韓国での販売が大日本帝国や軍人の描写のせいで行われないというものがあって、まあこれは正直予想の範囲だったが
ローカライズで日本のキャラクターとか文化を「欧米化」するのをホワイトウォッシュの批判があるから避けたなどという記述があったのは、正直驚いた
逆転裁判がホワイトウォッシュだなどという批判は正直聞いたことがないし日本では誰も気にしてないが、いまやカプコンはこういうかなり先鋭的なSJWの批判も気にかけるほどwokeなわけだ
まあカプコンはグローバルマーケティングという組織体を持っていて、社内のローカライズチームが開発段階からチームに助言する仕組みがあるのでそこが色々入れ知恵しているのだろう(バイオリメイク3のジルのコスチューム変更もその一環だろう)
その意味では他の日本のメーカーとはまた水準は違うだろうが、他方スクニエが倫理部署を持っていることからも明らかなように、いまやポリコレ対応は大手のメーカーにとってはビジネス上のリスク回避のうえで避けられない要素となりつつあるといっていい 嵐の王を比較したけど色々酷いな
天使の梯子だった景色が安直な嵐に置き換えられてるし
エイの銛が変なクリスタルになってる上に予備動作音がショボくなってる
ソウルの矢やタコ看守など特徴的なSEは視覚外からでも把握できるようになってるのにな。改悪だわ
ポリコレどうこうは置いておいて単純に美術面で凡化してるんだよな
世界観の部分で大幅に劣化して中身は古臭い10年前のゲームじゃそりゃこうなるわ
ロード時間とグラは文句なしだけどそれ作品じゃなくてハードの能力だからね
元々神ゲーなんだからそのままリメイクすりゃ当然神ゲーだろうよ
思い入れのあるやつ程ビジュアルの変化に肩を落とす
外人にリメイクさせたらダメだな
感覚が日本人と違う
と思ったけどそういうレベルでもないな
単純に才能がない
ポリコレ向こうでもやればやったで客飛ぶからな
買わない奴の声なんて適当に流しとけよと思うんだが
>>465
もともと男は筋肉とか
女はボンキュボンとかアメが押し付けてた価値観
戦後の日本は家長制度も潰れ
ユニセックスになってる センスないのに自己主張激しい改変多すぎ
神は細部に宿るというが今回のリメイクは神を殺したな
バランスやバグも改変しているなら文句は無かった
昔のまんまだからな
武器調整とかアップデートしなければ初心者狩りのままゲームが過疎る
カプンコもポリコレに屈したから、フロムも屈するかもな
エルデンリングはゴリラ女ばかりになるなw
ワッチョイW f64f-byRB [153.190.201.221
ポリコレ在日ゴミホモチョン
997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f64f-byRB [153.190.201.221])[] 投稿日:2020/11/17(火) 21:50:05.47 ID:Uc9ou27f0
マッチング意識してSL縛るのはジャップだけだぜ