メタスコアにはNBP(ニンテンドーボーナスポイント)があるんだ! と主張する識者
108. 小町つみれ
2020年09月07日 23:05
>>107 Nintendo LifeやNintendo Enthusiastといった、サイト名に"Nintendo"の名を冠するレビューサイトが任ソフトには軒並み高い点数を付けてPSソフトには親の仇と言わんばかりの低い点数爆撃をしているのを知らないとは言わせませんよ
この純然たる"事実"がある限りNBPの存在を疑うことはできないのです
109. ペクスエリア
2020年09月07日 23:24
>>108 見てきました。
Nintendo Life → 任天堂機とレトロゲーム機のレビューしかなかったです。PS系統はpushという別サイト(同運営)でやってるみたいですね
Nintendo Enthusiast → やはりSwitchレビューばかりでした。PS4で検索してもマルチソフトしか引っかかりません。以前はレビューしていたのを撤退したんでしょうか?
NBPの存在を裏付けそうな要素はなかったです
110. 小町つみれ
2020年09月08日 00:29
>>109 前述したサイト以外にもNintendo InsiderやMy Nintendo Newsといった任サイトが押し並べて任ソフトに高得点を付けることによりメタスコアが歪められているのが問題なんですが
また、任ソフトに高得点をつけてPSソフトに低得点を付ける例なら枚挙に暇がありませんが、有名なのは"TheGamer"でしょう
デスストに60点、MHW:IBに60点、P5Rに70点と、PSソフトにはメタスコアとかけ離れた著しく低い点数をつけており、逆に任ソフトではあつ森に100点、ポケダンに90点と本来の出来を無視した異様に高い得点を付けています
このようなサイトがあるという純然たる"事実"がNBPの存在を物語っているのは言わずもがなといったところでしょう
111. ペクスエリア
2020年09月08日 08:16
>>110 まず主張が「任天堂ソフトにはのきなみ高い点数をつけてPSソフトには低得点をつけている」から「任天堂ソフトには高得点をつける」に変わっています。「NBPについて今更有無を論ずるのはみっともない」とまで言ったのに、これはずるいですね。
さらにいえば上記2サイトも10点連打してる様子はありませんし、不当に点数押し上げるためのサイトとはとても思えませんが。(見てきました)
そしてTheGamerもMHW:IBのPC版には60点をつけていますが、PS4版はスルーしています。メタスコア爆撃とはいえません。そしてPerson5Rなんですが、これレビューお読みになりました? 面白いレビューでしたよ。
厄介Personオタクなレビュワーがテンション上がってゲームプレイに入り込み、そして徐々に自分の中の理想と差が出てきて苦しみだすというもので、これがなかなかオリジナル5と5Rの購買意欲をそそる名レビューですね。興味ない人も興味もつと思いますよ、このレビュー。
なお、TheGamerはドクターマリオワールドに「無意味 50点」とかマリオデ・ゼルダVRに「半分発明、半分吐き気 20点」とか平気でつけてますけど。(YouTubeの動画では任天堂のコントローラー批判してたりもしますね)
私も暇があったからこそ、こうやって実際にサイトを巡ってレビュー読んで点数確認して、とやっていますが、四六時中暇があるわけでもないので、お願いですから主張に伴うデータは正確にお願いします。P5Rのレビューは面白かったですが、他大部分はかなり無駄な時間でした。正直、次同じことをする気にはなれません。