◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ストリートファイター6ってどうすればいいの? YouTube動画>3本 ニコニコ動画>1本 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1604061355/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん必死だな2020/10/30(金) 21:35:55.25ID:cc/Ttv0Ua
教えて

2名無しさん必死だな2020/10/30(金) 21:36:34.43ID:13NcyxQkH
コマンド無くす

3名無しさん必死だな2020/10/30(金) 21:37:40.51ID:nPXovLSWd
コントローラーに息吹きかけたらヨガフレイム

4名無しさん必死だな2020/10/30(金) 21:39:14.98ID:PmJnKTpt0
PS4に篭ってたらシリーズ終了だからな

5名無しさん必死だな2020/10/30(金) 21:39:20.98ID:FgZQWG+c0
モーションをモーションキャプチャーじゃなくアニメーターに作ってもらえ

6名無しさん必死だな2020/10/30(金) 21:40:11.90ID:N1LovcAA0
今度は油絵調にしてみよう

7名無しさん必死だな2020/10/30(金) 21:40:18.05ID:75/sWz+5a
春麗の脚をもっと太くする

8名無しさん必死だな2020/10/30(金) 21:43:29.99ID:McHS06B+0
魔界村の新作を望む

9名無しさん必死だな2020/10/30(金) 21:44:12.42ID:kddVbECKM
今までのストリートファイターシリーズを全て熱帯対応にしてサブスクで稼ぐ
新作は諦める

10名無しさん必死だな2020/10/30(金) 21:44:36.94ID:U9mOmfI90
ストリートファイターGOにしてみてはどうだろう
スマホの位置情報でユーザー同士が出合ってリアルファィ

11名無しさん必死だな2020/10/30(金) 21:45:16.04ID:70NxHvJL0
実際に殴られたら痛みを感じる仮想現実

12名無しさん必死だな2020/10/30(金) 21:45:51.92ID:Y7bZzrYG0
スパ2XX
ストIII4thを出す

13名無しさん必死だな2020/10/30(金) 21:46:52.93ID:oGYdx7+W0
>>10
それだわ

14名無しさん必死だな2020/10/30(金) 21:47:40.88ID:4HPlC0ddM
とりあえず基本無料だな

15名無しさん必死だな2020/10/30(金) 21:48:55.79ID:clx3VL6t0
発売前にプロとか居るのなくす
はじめみんな同じスタート地点でやれよ

16名無しさん必死だな2020/10/30(金) 21:50:43.73ID:km3IZ0Aq0
ストリートファイター99とかにした方が多分人口は増える

17名無しさん必死だな2020/10/30(金) 21:50:46.19ID:yzYP5WYA0
そんなん出すよりストファイVSギルティギア出してくれ

18名無しさん必死だな2020/10/30(金) 21:51:11.99ID:p+c7+v5wd
未完成で出すんだろまたw

19名無しさん必死だな2020/10/30(金) 21:51:13.32ID:L/MxXFTV0
カプエス3お願いします

20名無しさん必死だな2020/10/30(金) 21:51:25.18ID:x1glwA2qp
なんかプロしかやってないみたいなイメージ付いてから終わったよな

21名無しさん必死だな2020/10/30(金) 21:52:35.33ID:XyuvYW7f0
>>1
家電企業のステマハードに依怙贔屓やめたら良いんじゃね?
キャラデザもアレだが↑の方が重要な気がするというか5がコケた原因の8割だと本気で思ってるわ

22名無しさん必死だな2020/10/30(金) 21:52:47.56ID:6c3+x8d0M
10分の1くらいの確率で攻撃された時ガードを出来ないようにすべきだと思う

23名無しさん必死だな2020/10/30(金) 21:53:34.17ID:XyuvYW7f0
>>11
ゲームにならねえよ
一般人がエレクトリックサンダーとか喰らったら気絶か最悪コロコロコミック

24名無しさん必死だな2020/10/30(金) 21:53:48.86ID:Vht+983yd
まずゴリラやめろ

キャラがきめーんだよ

25名無しさん必死だな2020/10/30(金) 21:53:55.69ID:OBXfnL/w0
どうもならねえよ
カプコンの中で一番糞部門だからな格ゲーは
ディレクターの意識も他と比べると低すぎる

26名無しさん必死だな2020/10/30(金) 21:53:58.68ID:ULrMyzrCd
ストーリーファイターのキャラを操作して巨大モンスターを狩ったり、ラクーンシティがゾンビの巣窟と化した原因を突き止めたりすればいい

27名無しさん必死だな2020/10/30(金) 21:54:40.64ID:kjIKlJE1r
PS5独占でいいんじゃね
少なくともソニーハード信者は大絶賛して煽りの道具として扱ってくれるよ
買わないだろうけど

28名無しさん必死だな2020/10/30(金) 21:56:09.49ID:KRgJQBsZd
ストリートファイターシリーズ権利を日本カプコンへ戻す

29名無しさん必死だな2020/10/30(金) 21:57:27.25ID:qsrjaSKV0
マリーローズ参戦

30名無しさん必死だな2020/10/30(金) 21:59:55.90ID:UsWve4jbp
基本無料
協力プレイ
豪華声優陣
事前DLでSSR春麗確定

31名無しさん必死だな2020/10/30(金) 22:01:45.08ID:e7gs9FH60
まともなアーケードモードも付けずに発売したと思ったら
誰得なゼネラルストーリーとかやりだしてもう意味不明

まあ初っ端から対戦ツールとして出してる時点で終わってる

32名無しさん必死だな2020/10/30(金) 22:02:04.42ID:ex8wnf+vM
カプエス3

33名無しさん必死だな2020/10/30(金) 22:02:33.40ID:Zc46igGh0
そろそろリュウの物語を終わりにしてあげて。

34名無しさん必死だな2020/10/30(金) 22:04:55.71ID:suTutgUaa
小野見て…ないか

35名無しさん必死だな2020/10/30(金) 22:07:02.14ID:n87SsBioa
外人に媚びて全キャラぶさいくゴリラにしたのに外人からも不評のスト5

36名無しさん必死だな2020/10/30(金) 22:16:00.59ID:BIs8GSi90
まずは敵のAIをまともにして、一人で遊んでもそこそこ楽しくする
一人で遊んで格ゲー詰まらないって人とか、オンに飛び込んでボコボコにされて格ゲー楽しめてない人があまりにも多い
読み合いが楽しめる格ゲーのAIをいまだに見たこと無いのは日本の恥

あとは基本無料で追加キャラやコスチュームやステージをガチャ
マッチング長くしてでもレベルがあった相手ともう少し長期戦出来るようにしたり、ランクマでも勝手に勝ち抜き3onになる時があったりしたら、自分が勝てない相手を他人がどう攻略してるか見れたりして楽しい
あと、自分が下手でも勝てる時があるってのも今的に思う

37名無しさん必死だな2020/10/30(金) 22:16:01.35ID:vdDwc6hr0
綾野が消える

38名無しさん必死だな2020/10/30(金) 22:16:23.44ID:L/MxXFTV0
>>33
就職エンドか

39名無しさん必死だな2020/10/30(金) 22:17:32.83ID:u0hJOHkZ0
新キャラに烈を出してみればどうか

40名無しさん必死だな2020/10/30(金) 22:23:29.54ID:FCo6ARbO0
感圧式ボタンを採用し感圧レベルを0〜最大1.5tに設定してそのステータスを直で反映させる

41名無しさん必死だな2020/10/30(金) 22:24:35.75ID:txO7Bdqy0
どうせ格ゲーマーしかやらないしゲーム本編の収益ゴミなんだからマニアックに作って競技性高めて大会メインにしろ

42名無しさん必死だな2020/10/30(金) 22:25:43.46ID:5OJ7+slw0
>>39
相方に「純」も出し、奥様層の開拓を狙う

43名無しさん必死だな2020/10/30(金) 22:27:08.79ID:Y5o14L/h0
1、3、5があんまりで
2、4がヒットしてるからまあ大丈夫

44名無しさん必死だな2020/10/30(金) 22:27:34.65ID:DiRoypJq0
小野の代わりが女性になるとかリークあったが嫌な予感するぜ!

45名無しさん必死だな2020/10/30(金) 22:29:46.42ID:6diGPyDv0
スパ2XX(ダブルエックス)は普通にアリだと思う
キャラの相性をなくしていけば

46名無しさん必死だな2020/10/30(金) 22:29:56.13ID:lOmQw52J0
大乱闘ストリートファイターにして
桜井が作れば良いと思うよ

47名無しさん必死だな2020/10/30(金) 22:30:00.80ID:uW4QeVzBp
今の格ゲーのチュートリアルは凄い
歩くからレクチャーとかヒット確認をマスターするまでどれだけの過程を踏まねばならんのかと
まさに赤ん坊のハイハイからスタートと変わらん

48名無しさん必死だな2020/10/30(金) 22:30:18.52ID:lOmQw52J0
>>45
ウルスト2で良いじゃん

49名無しさん必死だな2020/10/30(金) 22:32:59.56ID:qaHOPFU2r
クソゲー作って死んだ方がいい

50名無しさん必死だな2020/10/30(金) 22:33:16.03ID:lpWU1CPTp
キャラデザを思い切って少しだけ日本のアニメ寄りにしてみるとか

51名無しさん必死だな2020/10/30(金) 22:34:51.65ID:GF2uChibM
とにかくあのキモマッチョデザインなんとかしてほしい
それとスーパーコンボでカメラぐりぐり動かすのやめてくれ目が疲れるから

52名無しさん必死だな2020/10/30(金) 22:39:42.90ID:DOMS0OQvp
>>10
深道ランキングかよ

53名無しさん必死だな2020/10/30(金) 22:43:02.03ID:s2Jwh8Yw0
ディンプスと手を切れ

ディンプスが作ったスト4、ストクロ、もんじゃ5
全部糞

54名無しさん必死だな2020/10/30(金) 22:43:34.10ID:Jj9hJBpf0
全機種マルチですこしでも人を増やす

55名無しさん必死だな2020/10/30(金) 22:44:52.20ID:5OJ7+slw0
>>50
アジア向けにZEROシリーズはアリだと思うけどね
アークに外注して

56名無しさん必死だな2020/10/30(金) 22:48:12.80ID:fQbnr9paM
ソウルキャリバー2みたいなシングルモードほしい
ガチ勢じゃないからオフで楽しめる作品がいい

57名無しさん必死だな2020/10/30(金) 22:52:28.19ID:yjQvLvXx0
3D化+FPS視点化w
動きの派手な技は当てるの難しくなるぞ!
遠距離技の撃ち合いになるぞ!

58名無しさん必死だな2020/10/30(金) 22:53:56.31ID:5S41sX2ca
ソシャゲにしてガチャで限定キャラ出すようにする

59名無しさん必死だな2020/10/30(金) 22:55:58.67ID:RH2HTTuQ0
ARIKAに作らせる

60名無しさん必死だな2020/10/30(金) 22:56:43.51ID:GRxoZpis0
ベンガスに頼むにせよ、ストーリーのあの落書きはネガキャンだったわ

61名無しさん必死だな2020/10/30(金) 23:00:56.60ID:2wRDqZZ10
FPSにしてバトルロワイヤルにすればいい
1対1で横にかわすこともできないのがおかしい

62名無しさん必死だな2020/10/30(金) 23:01:26.17ID:blggUUnm0
とりあえずネットワーク周りはMSに土下座してでも協力してもらえ

63名無しさん必死だな2020/10/30(金) 23:08:07.69ID:RQ6fj2SO0
>>1
とりあえず4みたいに戻すべき

64名無しさん必死だな2020/10/30(金) 23:08:27.97ID:m3VNGxQt0
とにかく、開発を日本にしないと更に磨きのかかったポリコレファイターズになってしまう

65名無しさん必死だな2020/10/30(金) 23:15:08.15ID:U8FL9ivr0
>>1
eスポーツ化&オリンピック競技化への邁進に
一縷の望みを託そうぜw

キャラをポリコレ仕様にしたのは
多分そう言う事だろうと俺は思ってる

そんで宙ぶらりんになるのを
眺めるのも
また乙なもんだ

66名無しさん必死だな2020/10/30(金) 23:15:23.78ID:f7cqZA0D0
キモいグラをなんとかすべき

67名無しさん必死だな2020/10/30(金) 23:16:12.01ID:UHMDmx/l0
一発ひっかけたら大逆転とか糞つまらんvトリガーとかなくせや

68名無しさん必死だな2020/10/30(金) 23:16:24.87ID:HzhcWHhl0
サムスピみたいにRPGにしようぜ

69名無しさん必死だな2020/10/30(金) 23:21:56.00ID:z9GXllqx0
>>45
スト2HDのRemixモードがそんな感じなんだけどね
キャラのランクは変わらないけど差はだいぶ縮まってる

>>48
あれはXからバランス悪化してる

70名無しさん必死だな2020/10/30(金) 23:26:37.83ID:2CP1OiWf0
キャラを可愛く、かっこよくする
ポリコレに負けたら終わり

71名無しさん必死だな2020/10/30(金) 23:27:39.46ID:5S41sX2ca
これ基準で他の格ゲーもキモグラになってんだよな

72名無しさん必死だな2020/10/30(金) 23:28:42.25ID:tyQ1SI4Fd
単独では無理
まずゲームセンターを復興させないと

73名無しさん必死だな2020/10/30(金) 23:31:22.13ID:Y7bZzrYG0
来年は、PS5XboxSX、鉄拳GGVFスト6で盛り上がるかなぁ

74名無しさん必死だな2020/10/30(金) 23:42:02.35ID:AWrqo506d
鉄拳やキャリバーみたいにゲストキャラ出しちゃえよ

75名無しさん必死だな2020/10/30(金) 23:45:40.33ID:as53Ujdm0
2Dに戻す

76名無しさん必死だな2020/10/30(金) 23:47:05.51ID:FYmVJHxEa
先ずアクションゲームとして楽しいモノを作る
対戦はオマケモード

77名無しさん必死だな2020/10/30(金) 23:48:46.85ID:yXINd+60a
思い切ってオープンワールドにしよう

78名無しさん必死だな2020/10/30(金) 23:49:13.88ID:+7WMAbDc0
初代みたいに叩きコン
気圧式ボタンに
原点回帰する

79名無しさん必死だな2020/10/30(金) 23:52:38.48ID:KizqfwYr0
スト5にしても鉄拳7にしても、今の対戦人口を今後も維持していくなら
新作は基本無料で遊べるようにするしかないよな

80名無しさん必死だな2020/10/30(金) 23:53:08.86ID:ksetxxSNr
FPSにする

81名無しさん必死だな2020/10/30(金) 23:54:58.57ID:D2HQqx+GM
セビキャンとウルコン入れるだけでいいよ

82名無しさん必死だな2020/10/30(金) 23:55:10.46ID:XW6avCak0
ニワカのコマンド簡単にしてスト2ライクにしろよ😠とアホな意見を真に受けてスト4以下になったんだよな

83名無しさん必死だな2020/10/30(金) 23:55:50.77ID:XW6avCak0
あ、スト5ね。そこから路線変更でごちゃごちゃになっちゃった

84名無しさん必死だな2020/10/30(金) 23:59:32.96ID:jErOdBQY0
U、ZEROキャラ最初から全部参戦
ゴリラしか作れない3Dモデラーはクビ
センスのない新キャラ入れるくらいならSNKのキャラ入れろ

85名無しさん必死だな2020/10/31(土) 00:01:05.73ID:Xzmc4kgm0HLWN
スト5の追加キャラがセンスなさ過ぎて6も期待出来んわ
スタッフ総入れ替えするしかないな

86徳は知識では無い。つまり教育は不可能である。2020/10/31(土) 00:02:00.59ID:G9+gxP0v0HLWN
120fps

87名無しさん必死だな2020/10/31(土) 00:07:40.18ID:1uivSxWS0HLWN
>>63
5は何がダメだったの?

88名無しさん必死だな2020/10/31(土) 00:12:15.48ID:/0VXxHYB0HLWN
シンプルじゃないから勝てないって言う安直な発想はありがちだけど
昔に戻しすぎるとプレイに揺らぎの入る余地が少なくなってより実力主義、キャラ相性主義になる

89名無しさん必死だな2020/10/31(土) 00:14:36.06ID:Q32OjPZc0HLWN
>>84
ガチ無能意見

フレームゲーなのにキャラ対が増えると新規が離れる
現状40人でも狂ってんのに

90名無しさん必死だな2020/10/31(土) 00:17:09.02ID:N3mVD/7y0HLWN
>>89
じゃあなんでスマブラは新規が増えてんだよ

91名無しさん必死だな2020/10/31(土) 00:20:19.19ID:r/m4ssWxaHLWN
>>89
実際に使われるのって十数体だからそんなにキャラ対要らないんだけどな

92名無しさん必死だな2020/10/31(土) 00:22:52.65ID:r/m4ssWxaHLWN
>>73
スト6とか出ても多分2〜3年後とかだぞ
まだダンとか出してスト5引っ張るらしいから

93名無しさん必死だな2020/10/31(土) 00:24:21.30ID:Q32OjPZc0HLWN
>>90
フレームゲーじゃないだろ?
意味分かってなさそう

94名無しさん必死だな2020/10/31(土) 00:24:58.11ID:r/m4ssWxaHLWN
>>87
単純に動かしててつまんない
プロとか格ゲーほんとに好きなわかってる人ぐらいしかやってないから
一般の普通のユーザーとかが置いてけぼりになってる

95名無しさん必死だな2020/10/31(土) 00:25:01.42ID:Umjzc3mn0HLWN
対戦を無くしパラメーター上げてくRPGにする

96名無しさん必死だな2020/10/31(土) 00:26:04.17ID:jFZxGTHi0HLWN
女の子キャラの顔のモデリングをバンナムに作ってもらえ

97名無しさん必死だな2020/10/31(土) 00:27:17.32ID:Q32OjPZc0HLWN
>>91
本田、ブランカ、メナト、ダルシムetc
ハンカク知らないと分からん殺しされるよね
ドスコイも音で聞き分けないと弱、中、強が分かりずらい

98名無しさん必死だな2020/10/31(土) 00:28:06.94ID:vvMcQ111KHLWN
>>28
まずこれ
バタ臭いデザインはやめた方がいい

99名無しさん必死だな2020/10/31(土) 00:28:58.62ID:r/m4ssWxaHLWN
>>97
その辺は対戦して覚えるしかないから仕方ない

100名無しさん必死だな2020/10/31(土) 00:29:22.11ID:jFZxGTHi0HLWN
マジレスすると通常投げの発生を徹底的に弱くして崩しはガークラ
ゲームスピードをZEROシリーズ並みに上げて攻めゲーにする
モッサリ目押しコンボとペチドリャはどう足掻いても受けるはずがない

101名無しさん必死だな2020/10/31(土) 00:32:32.83ID:Q32OjPZc0HLWN
4は単純にセットプレイが出来れば馬鹿でも勝てる
セビキャン滅でリスク無しでスパコンぶち当てて表裏ペチペチで食って寝れる

5はVトリの発動からCAゲージのプランニングが出来ないと勝てない
だから5は極端にスパコンを打つ回数が減る
あとは技相性が糞重要だからコマテクだけの馬鹿は勝てなくなった

102名無しさん必死だな2020/10/31(土) 00:34:57.91ID:Q32OjPZc0HLWN
>>100
それはもう熱帯諦めろと同義だな
もっさりの原因は熱帯用のバッファだしな

103名無しさん必死だな2020/10/31(土) 00:37:32.02ID:r/m4ssWxaHLWN
>>101
セビキャンとかああいうテク系は少しは入れてもいいと思うんだけどな
5みたいに何も無いとつまんなく感じる

104名無しさん必死だな2020/10/31(土) 00:39:08.07ID:+mPAIW6Q0HLWN
スマブラにキャラを貸してやってるんだ。
スマブラのキャラを借りよう。

105名無しさん必死だな2020/10/31(土) 00:41:55.31ID:jFZxGTHi0HLWN
>>102
コレクションでZERO3熱帯実現してるじゃん
>>103
そこでオリコン
セビキャンとか目押しとか初心者が練習に時間取られるようなのより
連打で簡単に上手い風の動きができて気持ちよくなれる方がいい

106名無しさん必死だな2020/10/31(土) 00:42:54.63ID:M95C/peo0HLWN
ネット対戦重視になるだろうから複雑なゲームにはできないんじゃないか
スト5と何が違うのかわからないゲームになりそう

107名無しさん必死だな2020/10/31(土) 00:42:58.81ID:huA3cl5J0HLWN
>>90
スマブラは人離れてると思うで
GCまではコンパチキャラ多くてセオリーさえ知っていれば、
あとは知識の流用で対策しやすかったんだけど、for以降の
新キャラってどれも個性的で嫌いなキャラ上の位独占だからね

スト5もバランス取れたうえであのキャラ数かつカスタム可能で
表裏ネタもかなりの数あってで、それこそ修行僧みたいな人しか
楽しめんと思うわ

キャラはセールス的に増えていくのは仕方ないと思うけど、
初期の14キャラぐらいでのみ対戦できるモードとかが欲しいわ

108名無しさん必死だな2020/10/31(土) 00:47:02.19ID:r/m4ssWxaHLWN
>>107
キャラ少ないとそれはそれでこれだけしかいないの?ってなるから難しいところなんだよね

109名無しさん必死だな2020/10/31(土) 00:47:46.82ID:IW2iXUbXaHLWN
オートガードをしてくれると個人的には嬉しい
理想のオートガードはプレイヤーが攻撃を何も入力してなければ立ってようが走っててもジャンプしててもオートガード
あとは攻撃のホーミングかな。パンチとかの軌道が相手との距離で変化する。攻撃が当たる位置で入力すれば空振りがなくなる。遠くからパンチ出すとダッシュして間合いを詰めてくれる

110名無しさん必死だな2020/10/31(土) 00:48:02.75ID:OmMrYrnKMHLWN
スト5は徹底的にフレーム覚えてないと手が出せないゲーム
初心者はボコボコにされてまず勝てない

111名無しさん必死だな2020/10/31(土) 00:49:21.60ID:sutT3Dbd0HLWN
VRでリアル格ゲー目指そうぜ

112名無しさん必死だな2020/10/31(土) 00:49:56.22ID:h7MzjEAYaHLWN
CAPCOMvsSNK3

113名無しさん必死だな2020/10/31(土) 00:57:05.90ID:XdcjVrEX0HLWN
>>107
きみの言う「離れてる」人って勝ち負けにこだわる自称ゲーマー様
そういう人が離れたおかげで倍の初心者様が入ってきてるのでむしろ良い傾向

114名無しさん必死だな2020/10/31(土) 01:00:08.73ID:iOCZ1kYJ0HLWN
小野もいなくなっちゃったけど本当に出るのかね

115名無しさん必死だな2020/10/31(土) 01:01:56.35ID:XdcjVrEX0HLWN
従来型の2D格ゲーのスト6と
モデル、システム流用したファイナルファイトみたいなアクションゲームつくりなよ

アクションゲームとして楽しいものが作れたらスト6遊んでやってもいいって客増えるかもね
対戦しかできない奇形アクションゲームとか基本無料でもなきゃきょうび遊んでもらえないって
いい加減気づいてくれ

116名無しさん必死だな2020/10/31(土) 01:07:31.47ID:cuV5ZGZT0HLWN
ぶっちゃけスト5ですらダイヤ帯とかフレーム関係よく分かってないやつがほとんどだと思うけどw

117名無しさん必死だな2020/10/31(土) 01:10:11.46ID:zalODF9VaHLWN
ストファイは外人様に渡して、新たにこれからの格ゲーを作ればいいんじゃないか
日本のユーザーに向き直って、それも初心者でも楽しく遊べる内容で

118名無しさん必死だな2020/10/31(土) 01:14:17.78ID:cQz4NG4d0HLWN
ウルコンってプレイヤー的にはクソ寄りだったけど
見る専的には盛り上がるし画期的なシステムだったんだなぁって今のVの対戦見てて思う

119名無しさん必死だな2020/10/31(土) 01:16:24.25ID:HEzQxv4a0HLWN
昨今のスマブラは潜在的に何が起きてどっちに傾いてるか知らんが、
依然のスマブラはネコマリオよゐこレベルのプレイスキルでの宣伝に優先的注力したり、桜井直々に「格ゲーとは違う、先鋭化は避ける」言ったり、
ガチ/プロ勢は勝手にやってるだけの日陰に隠して、適当カジュアル勢に比較的上位人権与えるプロパガンダ展開してたからな

ゲーム内で勝てなくても「私欲一点張りの空気読めねえガチ野郎冷めるわー」的な陽キャ棒で殴れば社会的に勝てる、
そういう公式様の強権による世論お膳立てが成立してればキャラ対とかフレームとか要らないの

120名無しさん必死だな2020/10/31(土) 01:18:22.68ID:huA3cl5J0HLWN
>>115
トバル3の出番か

121名無しさん必死だな2020/10/31(土) 01:19:01.36ID:zP6EVY8c0HLWN
2Dに戻す

122名無しさん必死だな2020/10/31(土) 01:20:51.22ID:huA3cl5J0HLWN
>>119
その割につい最近まで下の方のレートが全く機能してなくて、
カジュアル勢はそこそこ程度の相手との闇鍋に入れられてたがな

123名無しさん必死だな2020/10/31(土) 01:22:53.96ID:RI5E6isa0HLWN
やっててつまらん見てもつまらん5
致命的なバグ(長期的なゆらぎ、時止めなど)
ラウンジに未だに国籍指定機能をつけない
不必要な地球見せの演出
無地から金箔まぶしただけのしょぼいUIとラウンドコール
苦行なだけでやりがいの無い重ね練習

文句が出たところを最初から全て潰して出せ
eスポーツの時流に合わせようとしてあわてて出すからこうなる

124名無しさん必死だな2020/10/31(土) 01:23:31.18ID:6xCuJNV30HLWN
フレームとかわからなくても反応で勝てるゲームにした方がいい
あとプロは全員一度クビにしてカプコンが直接金を配るような事やめた方がいい
あくまで誰かが開催するオープンな大会があってカプコンは許可するだけがいい
金のためにゲームやる連中は徹底排除するがよし

125名無しさん必死だな2020/10/31(土) 01:23:55.21ID:XdcjVrEX0HLWN
単純にスト5系は動かしてて楽しくないからな
スマブラはシステムなんかよくわかんなくても
動かすだけで楽しいし、勝てなくても切り札出せればワンチャンあるような気にはなれる

126名無しさん必死だな2020/10/31(土) 01:24:01.44ID:zC7kTtug0HLWN
>>115
基本無料で遊んで貰えるなら
フリプでもっと新規が増えてだろうね

結局は面白いつまらない高い安いの問題じゃないんだよ
日常に格ゲーが無い事が問題

周りで流行ってるとか
よく見るTVや雑誌で取り上げられてるとか
好きな有名人がハマってるとか、
誰かから影響を受けないと触りもしない

127名無しさん必死だな2020/10/31(土) 01:28:49.09ID:XdcjVrEX0HLWN
>>126
対戦しかできないゲームをユーザー層が固まってる状態で
フリプにしようが初心者がはいってくるわきゃねーわな

フリプの状態からヨーイドンじゃなきゃ意味ないし
それでさえ「最低ライン」だから

128名無しさん必死だな2020/10/31(土) 01:36:53.59ID:64OyZXbr0HLWN
全キャラバイソンにしてボクシングにしようぜ

129名無しさん必死だな2020/10/31(土) 01:38:27.10ID:+3UpEe5A0HLWN
まずゴリラキャラを止めろ

130名無しさん必死だな2020/10/31(土) 01:39:37.42ID:yMCyTalQ0HLWN
どうしようもないかな一生Vやってんでしよ
鉄拳も

131名無しさん必死だな2020/10/31(土) 01:43:35.98ID:hprpcaJr0HLWN
スマブラにテリー出した絶好の宣伝タイミングでカプエス3発表できない時点でオワオワリ

132名無しさん必死だな2020/10/31(土) 01:50:58.09ID:M8r3MCq/0HLWN
>>129
かりんとかさくらとか「誰や、お前?」状態だしな。

133名無しさん必死だな2020/10/31(土) 01:59:10.53ID:FOF0h/Tq0HLWN
マンネリ化したら一新するカプコンだから
そろそろスマブラみたいに複数人対戦とか、FPSみたいにマップ拠点制圧戦とかやってもおかしくない

134名無しさん必死だな2020/10/31(土) 02:03:43.85ID:fHROKsoB0HLWN
>>129
ゴリラはまだ実装してないのだが?

135名無しさん必死だな2020/10/31(土) 03:46:32.83ID:nHBwoTgS0HLWN
もう3より後の時代設定にはせんのかな

136名無しさん必死だな2020/10/31(土) 03:53:30.45ID:a4Rry1v20HLWN
>>131
今はSNKの方がコラボするメリットなさそう
格ゲーというよりキャラ人気で引っ張った方が儲かるしね

137名無しさん必死だな2020/10/31(土) 03:54:47.63ID:a4Rry1v20HLWN
>>125
スマブラも動かしてて面白くはない
4と比べると地味なのは問題だな

138名無しさん必死だな2020/10/31(土) 03:55:09.22ID:Pj+UTYv30HLWN
ストはグラがゴリラ路線だからちょっとね
それよりKOF15が楽しみ

139名無しさん必死だな2020/10/31(土) 03:55:51.82ID:iC/vim+t0HLWN
キャラクターをもっと個性の際立った少数に絞り込んだ方が良いと思うんだけどな
最初のスト2なんか8人(実質7人)だよ
そこからキャラ同士の相性や対策を徐々に磨いていったんだから

140名無しさん必死だな2020/10/31(土) 03:58:03.55ID:a4Rry1v20HLWN
>>87
基本的な駆け引きは4より退化してて地味
セビキャンもウルコンも派手だった
5の新システムは見た目で効果が分かりにくい

141名無しさん必死だな2020/10/31(土) 03:59:45.26ID:U8B+eaTKaHLWN
>>117
既に権利持ってるのカプコンUSAだよ…

142名無しさん必死だな2020/10/31(土) 04:08:52.61ID:6+R/e5VS0HLWN
売れてるんならどうもしなくていいんじゃないのけ
今のやり方が正解なんだろ?

143名無しさん必死だな2020/10/31(土) 04:14:19.71ID:DkGIUebb0HLWN
>>139
似たようなキャラばかり増やしてもね
DLCとかのコスチュームで元のキャラが何だかわからないのは辞めたほうがいいと思うわ
せっかく作り上げた個性のあるキャラクターが台無しになる
基本色違い+アクセサリーぐらいでしょ

あと元々ストリートファイターシリーズはアーケードベースのゲームなので
アーケードを基本に調整してほしい

144名無しさん必死だな2020/10/31(土) 04:15:10.40ID:bdiJykgRpHLWN
いっそのこと原始まで遡ってゴリラの殴り合いでいいよ。

145名無しさん必死だな2020/10/31(土) 04:17:10.01ID:BRMeMXJp0HLWN
かわいいかっこいいグラフィックとネット対戦の快適化
ゲームは完成されてるからいじるところもないんだが
5はゲーム以外の部分が酷すぎてな

146名無しさん必死だな2020/10/31(土) 04:33:39.93ID:Q9r9QqZl0HLWN
全キャラスマブラに移住する

147名無しさん必死だな2020/10/31(土) 04:39:46.96ID:zC7kTtug0HLWN
>>127
値段もヨーイドンもあんま関係ないと思う

例えばスプラ2マリカ8DXスマブラSPあたりは
無料ではないし過去作やってた人がいるからヨーイドンにもなってないけど
新規は増えてる訳だし

148名無しさん必死だな2020/10/31(土) 04:47:07.31ID:BRMeMXJp0HLWN
>>147
そりゃ対戦メインのeスポゲーじゃないからだよ
それらは「小中学生が友達の家に持って行って一緒にやる」ゲームだから

149名無しさん必死だな2020/10/31(土) 05:47:46.74ID:eyfJT/9o0HLWN
起き攻めになんか工夫してくれ

150名無しさん必死だな2020/10/31(土) 05:54:49.87ID:6pH7Y0q1aHLWN
SFシリーズって起き上がり攻撃とか
回避しながらの起き上がりって無いんだっけ?

151名無しさん必死だな2020/10/31(土) 06:30:39.53ID:cu/6P5+K0HLWN
ベアナックル4みたいなグラでできないかね

152名無しさん必死だな2020/10/31(土) 06:37:29.29ID:7s9hJAxuMHLWN
ストU〜ストZEROくらいまでは面白かったのに、スト3のブロッキングとか中段攻撃で一気にライトお断りクソゲーになってやめた
4は知らない
フリプでスト5貰ったからやってみたけど、全く面白くないね
一戦一戦のロードも長くて遊べたものではない、30分くらいやってアプリ消した
複雑なシステムにするより、スパストUみたいなシンプルで良かったのに

153名無しさん必死だな2020/10/31(土) 06:41:49.70ID:op7tRSta0HLWN
初心者だけどウル4を8000試合やってみた
みたいなブログ書いてた人がウッキウキで5買って
すぐやめてたのが印象に残ってる どんだけクソゲーなんだよ

154名無しさん必死だな2020/10/31(土) 06:43:31.43ID:sDHnSojT0HLWN
3よりグラがショボくなってるのがな
ドットに戻せ

155名無しさん必死だな2020/10/31(土) 06:59:15.98ID:7s9hJAxuMHLWN
スレタイ、スト6をどうするかって話だけど、何も変えなくていい、スト5の強化版でいいでしょ
ストZEROくらいまではライト向けのゲーム、スト3以降は全体の1割しかいないプロゲーマーやガチ勢向けのゲーム
そりゃ大量にいるライト切った訳だから販売数も1割りになるけど、それはカプコンが選んだ道なんだから

156名無しさん必死だな2020/10/31(土) 07:02:40.62ID:Y01uC2yl0HLWN
もう30年前からあるスト2スタイルを令和まで続けたんだし十分でしょ

157名無しさん必死だな2020/10/31(土) 07:05:06.27ID:sDHnSojT0HLWN
ZEROはライト向けじゃないぞ
ヴァンパイアみたいなコンボが要求される
かなり上級者向け

158名無しさん必死だな2020/10/31(土) 07:09:17.45ID:W1/eSUj8dHLWN
ゼロシリーズは連打キャンセルでコンボ繋がるし目押し必要なキャラは極一部しかいないから
カジュアル勢もそれなりに対戦できる土俵に上がれた良作
連打ではコンボにさせないとかいうイミフな縛りはやめた方がいい

159名無しさん必死だな2020/10/31(土) 07:11:58.25ID:iOOQ0i8U0HLWN
スト5のプロデューサー杉山は早々に責任取らされてクビ
最後の砦だった小野まで退職して完全にスト6開発は白紙に戻った
またスト3〜スト4みたいに10年くらい空くよ

160名無しさん必死だな2020/10/31(土) 07:16:50.80ID:c/76rdKc0HLWN
5が1200万本売れたからなー
今の路線でいいでしょう
スプラトゥーン2撲殺ww

161名無しさん必死だな2020/10/31(土) 07:22:16.34ID:8YfhYC2W0HLWN
>>1
一番の要望はSwitchに出す。

これはして欲しい

162名無しさん必死だな2020/10/31(土) 07:23:16.16ID:Mfhh4oi5aHLWN
カジュアルをハンディマッチにする

163名無しさん必死だな2020/10/31(土) 07:23:19.69ID:8YfhYC2W0HLWN
>>31
これな

カプコン嫌いになるわ

164名無しさん必死だな2020/10/31(土) 07:26:54.92ID:8YfhYC2W0HLWN
>>152
完全同意

165名無しさん必死だな2020/10/31(土) 07:35:01.13ID:r33SHIge0HLWN
SNKの暗黒期はSNKファンの方が
カプエス3出せって言ってたのに
今はカプファンの方がSNKキャラ使わせてなんだな
やっぱり中華マネーは恐ろしい

166名無しさん必死だな2020/10/31(土) 07:49:40.94ID:RP8xJcuspHLWN
もん専がいるから大丈夫

167名無しさん必死だな2020/10/31(土) 07:53:26.27ID:oXQlq4LV0HLWN
原神のモデルやモーションを見習う
パクリ部分はともかく方向性を

168名無しさん必死だな2020/10/31(土) 08:02:33.39ID:XdcjVrEX0HLWN
>>147
マリカやスプラ2がどんだけ面白いゲームかしらんのけ
ストVみたいな上級者対戦しか面白みがないゴミゲーとは根本的にちがうわ

169名無しさん必死だな2020/10/31(土) 08:07:05.50ID:iC/vim+t0HLWN
>>143
確かにキャラクターのスキン商法はほんとやめた方がいいと思う
メーカーにすれば小銭を稼げるいい商売という意識なんだろうけど
キャラクターそのもののイメージがブレるしそもそも対戦動画見ても誰と誰が戦ってるのかわかんないんだよ
eスポーツとか言ってプレイヤー以外の目も意識してるなら尚更わかりづらいことはやめた方がよくないかな

170名無しさん必死だな2020/10/31(土) 08:07:46.28ID:HuwDWWT3pHLWN
スト6は初心者でもプロゲーマーでも勝率5割に抑え込むマッチングシステムが欲しい
任天堂がとっくにやってそうだけど、10連勝するヤツがいるって事は10連敗するヤツもいるゲームだから
どんどんユーザーが離れて過疎って更にひどくなる

171名無しさん必死だな2020/10/31(土) 08:11:26.14ID:iC/vim+t0HLWN
システムで意図的に「負け」を強いられるゲームなんてどこの誰が楽しいのって思うけど

172名無しさん必死だな2020/10/31(土) 08:13:56.91ID:TGEzsRCS0HLWN
動画検索とリプレイ登録みたいなUI周りはかなり煩わしい キャラ別プレイヤー別に
イイネが付いてる数か視聴数付きでサムネ表示して複数選択しでリプレイ登録がいい
ラグは無視して2on2とかカプコンキャラ使ったLolとか他人に責任を負わせれば
トレモで修行の成果が出ずにフルボッコにされても頑張れる多分恐らくmaybe

173名無しさん必死だな2020/10/31(土) 08:14:56.27ID:tNzDNmLf0HLWN
対戦に全く手を付けなくても元が取れたと思えるくらい1人で遊べるゲームにする

174名無しさん必死だな2020/10/31(土) 08:31:26.06ID:fYfhZ1GH0HLWN
そうだなストリートファイター99はありかもな
スマブラ形式で99人入り乱れはきついかもしれんけど

175名無しさん必死だな2020/10/31(土) 08:33:42.01ID:3nGw2FQw0HLWN
リュウの子供、ケンの子供、春麗の子供・・・・・・・
そう新世代にする

176名無しさん必死だな2020/10/31(土) 08:39:46.28ID:X9gzlwRUdHLWN
switchモンハン起動時に遊べるようにする

177名無しさん必死だな2020/10/31(土) 08:55:57.88ID:Vywp4utu0HLWN
クソ長いコンボなくしてコマンド簡単にして、キャラを減らして、エロ全開で行けば売れる

178名無しさん必死だな2020/10/31(土) 08:56:16.58ID:Z1N4aC2m0HLWN
原田と親交のあるプロゲーマーが鉄拳8を示唆していた

179名無しさん必死だな2020/10/31(土) 08:57:54.76ID:EfC5W21b0HLWN
ボタン6個も使わせるなよ

180名無しさん必死だな2020/10/31(土) 09:00:44.37ID:EfC5W21b0HLWN
アナログステックで操作するゲームにしたらどうかな?
右ステックで攻撃
大きく左に倒して右に素早く倒すと最大攻撃力とか
ボクシングゲームでやってたか

181名無しさん必死だな2020/10/31(土) 09:00:51.73ID:r33SHIge0HLWN
エロが売れるなんて今だに思ってる童貞

182名無しさん必死だな2020/10/31(土) 09:05:38.01ID:NnX2M3N+0HLWN
モーションお直し

183名無しさん必死だな2020/10/31(土) 09:07:02.56ID:Vywp4utu0HLWN
>>181
エロは地球を救う

184名無しさん必死だな2020/10/31(土) 09:09:48.01ID:roCjTlCIaHLWN
個人的に終わりのないゲームはクソだと思ってるから(対戦格闘がまさにそれ)一応のゴールを用意する
ネット対戦だけではない1人用の充実
1人用つっても求めてるのはストーリーという名の変なムービーじゃないからそんなものは要らん
トライアルやトレモやまるで人と対戦してるかのようなCPU戦
ランクマッチの勝敗でポイントを上下させてマスターとかウォーロードみたいな到達点を目指すのと同じように一人用にもそのシステムをつける

トライアルは与えられたコンボをただ消化するだけじゃなく一個一個課題をクリアしながらスキルが身について上達していけるようなものにする
たとえばスピードの緩急のついた波動拳を30回連続垂直ジャンプで避けろとかブロや心眼で取れとか
相手の攻撃の硬直を各自で判断してそこに反撃を入れさせるとか
コンボも5ヒット6ヒット7ヒットさせられる組み合わせを自力で見つけろとか
総ダメージ200とか300とか400とかダメージ量で合格ラインを設けてコンボを独自で発見するとか
相手の残り体力を何パターンか設定して一回のチャンスで倒しきる適切なコンボを瞬時に判断して使えとか
ゲームというのは頭使って考えて何度も試行錯誤して操作に習熟していくにつれいろんなことが自由自在にできるようになって難関を突破するのが面白いんだからその基本に立ち返れ
リスクリターンがちゃんとしてれば操作は激ムズでいいんだよ
お手軽コンボやクラカン一発で勝敗が決するようなものだけは駄目

185名無しさん必死だな2020/10/31(土) 09:14:13.79ID:r33SHIge0HLWN
>>183
違う違う
アダルトビデオが海外サイトでタダで観れる時代に
もはや金を払う価値が無くなったって意味や
キモオタだけ相手にしても売れないし
ブイツバみたいにエロに頼らない方がまだ稼げる

186名無しさん必死だな2020/10/31(土) 09:17:51.73ID:nSIQUEv/MHLWN
カプコンファイティングジャム2出そうぜ

187名無しさん必死だな2020/10/31(土) 09:30:24.63ID:Vz40f8D40HLWN
>>10
ブルーストライカーかよ

188名無しさん必死だな2020/10/31(土) 09:47:08.69ID:AbiQdj030HLWN
スマブラにあって他の格ゲーにないもの
かんたん操作
キャラの多様性
上級者をまぐれで倒せそうなランダム要素

既存の声が大きいファンを全部捨てるつもりで別ゲーム作らないと二度と流行ることはない

189名無しさん必死だな2020/10/31(土) 09:54:29.74ID:txp1oAzq0HLWN
バランス調整もまともにできないならキャラ減らした方がいいな
キャラ多くて楽しいのはKOFとかスマブラみたいなお祭りゲーだけだよ

190名無しさん必死だな2020/10/31(土) 09:58:37.38ID:R6zM8wr9rHLWN
>>180
それに近いのはファイトナイトでやってるね

191名無しさん必死だな2020/10/31(土) 10:12:43.43ID:8YfhYC2W0HLWN
>>188
後はカジュアル勢力取り入れて拡大化するならSwitchに出すのは必須

192名無しさん必死だな2020/10/31(土) 10:18:30.85ID:8YfhYC2W0HLWN
割りと真面目に

上級者vs初心者なら、初心者は上級者に対して1擊当てれば勝ち

というようなシステムにすればお互いにハラハラして楽しめると思う。

任天堂が面白いのはこう言った「双方がハラハラ楽しめる」故だと思う。

193名無しさん必死だな2020/10/31(土) 10:32:01.90ID:ouVZv2a10HLWN
>>186
デビュー予定だったゲームが開発中止になって
改めてデビューしたCFJがクソゲーで以後殆ど出番のないイングリッドさんかわいそう

194名無しさん必死だな2020/10/31(土) 10:32:33.33ID:MUkSJ6Lz0HLWN
>>133
パワーストーン復活かな

195名無しさん必死だな2020/10/31(土) 10:43:45.74ID:tlddZaWbMHLWN
やっぱり基本無料にすべきだと思うわ
プレイヤー層をまず拡大するしかない

196名無しさん必死だな2020/10/31(土) 11:13:30.69ID:9mfcgkm/0HLWN
1人で遊んでもつまらないんだから人口拡大なんてしないよ。
ファイナルファイトとか鉄拳フォースとかトバル2クエストみたいなヤツを本気で作るんなら買うけど。
できればスパイクアウトみたいなオン協力モードがあればなおよし。

一部のニートや無職しか上位に行けないオン対戦モードなんていくらあっても無駄。
社会のゴミのプロ連中が上から目線で、学生・社会人ユーザーに講釈垂れてる動画とかマジ不快すぎ。

197名無しさん必死だな2020/10/31(土) 11:45:10.08ID:nlqbKMQRrHLWN
スト4路線に戻す

198名無しさん必死だな2020/10/31(土) 11:49:07.40ID:h2bUvN5u0HLWN
e-sportsって名目に振り回されてゲームをプレイする大多数よりプロ選手目線なゲームと開発者が最近出始めてるよね
このスト5もそうだしオーバーウォッチとかもそう

そんな世界で1000人もいないプロ達に合わせるより他の数百万プレイヤーが楽しめる方法を探した方が多くの人が幸せになれるのに

199名無しさん必死だな2020/10/31(土) 11:50:50.68ID:2o5Wbhe2rHLWN
PS独占LGBTポリコレ忖度 ガチャ実装
REエンジンオープンワールド4k60fps
「ファイターのホコリにかけて」業火聖勇陣!!

200名無しさん必死だな2020/10/31(土) 11:51:11.97ID:5vH/kHGW0HLWN
もうTOBALにしよっ?

201名無しさん必死だな2020/10/31(土) 12:04:44.65ID:4b0olAAtaHLWN
SRPGにジャンル替え

202名無しさん必死だな2020/10/31(土) 12:16:25.48ID:069TuTbG0HLWN
コマンドRPGとか、共闘ゲームとか、テーブルゲームにするとか?

スト4とスト5、何が違うのかわからない
鉄拳7も、ソウルキャリバー5も、DOA6も全部同じに見える(^^;

203名無しさん必死だな2020/10/31(土) 12:18:32.40ID:wc6x4R2N0HLWN
格ゲーを辞めて別ジャンルに鞍替えする

204名無しさん必死だな2020/10/31(土) 12:25:48.08ID:jV+/g0MB0HLWN
スマブラをパクる

205名無しさん必死だな2020/10/31(土) 12:37:07.43ID:jfggmH6F0HLWN
カードゲームにする

206名無しさん必死だな2020/10/31(土) 12:41:51.04ID:t2F8ZQTi0HLWN
素直にeスポーツ偏重で良いだろう

207名無しさん必死だな2020/10/31(土) 12:42:02.41ID:ofNZgchK0HLWN
そもそもやめればいい

208名無しさん必死だな2020/10/31(土) 12:42:23.11ID:op7tRSta0HLWN
>>184
くっそつまんなさそう
誰もトライアルなんてやんねーよアホ

209名無しさん必死だな2020/10/31(土) 12:43:17.02ID:BZXpSjVO0HLWN
さっさとオープンワールド化しろ

210名無しさん必死だな2020/10/31(土) 12:43:35.36ID:BRMeMXJp0HLWN
スマブラをパクったゲームはいっぱいあるけどコケてるし
カードゲームにもしたけどコケてるし
売れてない!っていうけどフリプ抜きでもドラクエやFFと同じくらいは売れてるからな
直すところはいっぱいあるけどゲハ民の言うことってかなり見当違いだよね

211名無しさん必死だな2020/10/31(土) 12:50:44.45ID:JJqX2xCa0HLWN
>>152
ストシリーズで一番簡単なのは3だよ
ユリアンでひたすら下ブロ入れつつ肘こすって
ガー不エイジスコンボ出来るだけで勝てる

3rdに慣れるとスパ2や5やると難し過ぎて悶絶する

212名無しさん必死だな2020/10/31(土) 13:03:43.04ID:8YfhYC2W0HLWN
>>198
奥深さ、バランスの調整が第一になってるから、カジュアル勢力の楽しさは後回しだよね。

勝手にやってればいいよ。さよならストファイ

213名無しさん必死だな2020/10/31(土) 13:05:41.21ID:oXhOA23l0HLWN
試合前の広告とかいらんわサクサクやらせろ
メニュー画面の時点でゴチャゴチャしてわかりにくいねん

214名無しさん必死だな2020/10/31(土) 13:42:23.52ID:iC/vim+t0HLWN
>>192
そんなバカバカしい不平等ルールにつきあってくれる「上級者」ってどんな聖人なの

215名無しさん必死だな2020/10/31(土) 13:45:45.75ID:NKj77qLL0HLWN
>>212
GBVSなんてあれほんとに格ゲとして楽しいかね
やり込んだ先にいびつな形しか見えないとか続けられるわけない

216名無しさん必死だな2020/10/31(土) 14:13:45.36ID:Jzec8fR60HLWN
今の格ゲーは最適解の類がすぐ広まってしまうからな
全体的にフレームゲー、ターン制的な傾向が強まっているのも
攻略の速度にブレーキをかける為でもあるだろうけど
それによってアクションゲームとしての爽快感は
損なわれてしまっているように思うんだよね

217名無しさん必死だな2020/10/31(土) 14:17:22.92ID:L9ZBwm6u0HLWN
笑えばいいと思うよ

218名無しさん必死だな2020/10/31(土) 14:22:55.19ID:NKj77qLL0HLWN
今の格ゲはFPSでいうとオートエイムだからな
アシストじゃなくてロックオン
楽しみを奪ってる

219名無しさん必死だな2020/10/31(土) 14:37:59.08ID:n5D3TQgD0HLWN
オンラインの5vs5の乱闘にして、負けても味方のせいだと思えるようにする

220名無しさん必死だな2020/10/31(土) 15:36:54.79ID:sHx9Lfnv0HLWN
スト5だけじゃなくて今の格ゲーの問題なんだけど、
1人用モードでEDまで戦える相手の人数に対して、
プレイアブルキャラが多過ぎるのが、プレイ意欲を下げてる感じもする

1.5倍くらいまでなら、全員の技や攻略法を把握したり
自分が使いたいキャラを見つけたりする余地はあるが

スト2はターボまで、KOFは95までだったかな
その頃までの格ゲーは全員と戦えてたはず

221名無しさん必死だな2020/10/31(土) 15:49:10.63ID:SJvW/TxT0HLWN
ギルティギアみたいなトゥーン調のやつやってみたい気はする
挙動じゃなくて絵面のほう

222名無しさん必死だな2020/10/31(土) 16:12:07.00ID:Ms/fElW+0HLWN
美人
巨乳
パンツ
忍者
コレで勝てる

223名無しさん必死だな2020/10/31(土) 16:18:27.47ID:nnldkfDvdHLWN
5の新キャラがメナト以外皆ダサいんだよなぁ…
3のキャラみたいにいくつかのキャラが無かったことにされそう

224名無しさん必死だな2020/10/31(土) 16:49:48.35ID:iC/vim+t0HLWN
本田とかダルシムとかブランカの惰性で出てるだけのダサいキャラはもう要らない
あれは「ワールドウォーリアーズ」っていうコンセプトのスト2だから居場所があったキャラで
今の時代にああいう文化蔑視みたいなキャラはむしろ出すべきじゃないよ

225名無しさん必死だな2020/10/31(土) 16:53:32.73ID:a5IAkQy8rHLWN
全キャラ年齢をマイナス10歳に
トゥーン調で美形コミカルデザインに
エリアル、チェーン、目押し、ずらしなどは全部なし

この辺は絶対条件やな
その上で面白く

226名無しさん必死だな2020/10/31(土) 17:01:54.77ID:sHx9Lfnv0HLWN
あれはデフォルメで蔑視の意図は毛頭ないはずだが、
該当国からのクレームがあれば改めなきゃいけないだろうね

227名無しさん必死だな2020/10/31(土) 17:04:38.15ID:8YfhYC2W0HLWN
>>214
上級者も初心者をボコるよりはお互い楽しめるでしょ。

228名無しさん必死だな2020/10/31(土) 17:08:23.59ID:1su4Fmo60HLWN
>>19
カプエス3欲しいよな
無理ならカプアークで

229名無しさん必死だな2020/10/31(土) 17:19:58.48ID:oGyQCB/DdHLWN
>>36
あすか120%は攻撃を攻撃で受けれるからCP戦は楽しかった記憶

230名無しさん必死だな2020/10/31(土) 17:27:44.34ID:KVSy15wG0HLWN
スマブラは乱闘やチーム、アイテムがあるからガチじゃない勢も楽しめる
ストもガチ勢は勝手に1on1やらせといて、ガチじゃない勢も楽しめる要素を追加すればすべて解決よ

231名無しさん必死だな2020/10/31(土) 17:28:03.35ID:Pqv23XudMHLWN
>>229
あれも1つの完成形だったな

232名無しさん必死だな2020/10/31(土) 17:36:42.57ID:I5f6Jc7m0HLWN
動きをヌルヌルにするから操作感覚が重くもっさりになる
もっとカクカクにすべき

カクカクだからこその操作感がある
ヌルヌルは鉄拳とかの3D格ゲーでやれば十分

233ポンポコ太郎2020/10/31(土) 17:43:01.74ID:cjrie+Yw0HLWN
>>226
マリオデのソンブレロが問題になったわけだしストファイもアウトだろ
「ヨガだから火ぃ吹くよなwww」「アマゾンは未開だから電撃くらいやるだろwww」
とか悪意しかない
日本の80年代のお笑い文化なんだよこれ
アダモちゃんとか
今では全く通用しない

234名無しさん必死だな2020/10/31(土) 18:03:22.47ID:Vywp4utu0HLWN
まず大前提に見てて面白そうな格ゲーを作らないとな
スト5なんかにプロ同士の対決でもクソ退屈同じ事繰り返しだもん

235名無しさん必死だな2020/10/31(土) 18:06:39.96ID:8YfhYC2W0HLWN
>>228
カプエス3Switchでもマルチで出したらクソ売れるだろうな。

当時のゲーセンアンちゃん達が今は子の親だ

236名無しさん必死だな2020/10/31(土) 18:15:14.02ID:NKj77qLL0HLWN
即鳴き麻雀で文句言うなってのが麻雀語るから会話にならないね

237名無しさん必死だな2020/10/31(土) 18:15:48.01ID:JJqX2xCa0HLWN
>>225
はいスト5

238名無しさん必死だな2020/10/31(土) 18:42:44.64ID:jZcVJQIyaHLWN
ウルトラSF4にキャラ足して4kにしたのをSF6にすれば良い。

239名無しさん必死だな2020/10/31(土) 19:03:12.61ID:vLkg+rpd0HLWN
コレSF6にしろ
突き詰めるとじゃんけんなんだろ
初心者向でも達人気分を味わえるぞ
ストリートファイター6ってどうすればいいの? YouTube動画>3本 ニコニコ動画>1本 ->画像>12枚

240名無しさん必死だな2020/10/31(土) 19:10:18.99ID:JJqX2xCa0HLWN
>>232
無理にカクカクにしたのがスト4
もっさりの最大の問題は熱帯の遅延な

241名無しさん必死だな2020/10/31(土) 20:07:46.67ID:c539LDa50HLWN
プレイを学習させるAIをスパーリングして強くしていくシングルモード
AIもマッチングに登場
フレンドのAIを探して対戦可能

ここら辺をやっていくとプレイヤー数の減少をごまかせそう
まあほぼこれに近いことやってる別ゲーがあるけど

242名無しさん必死だな2020/10/31(土) 20:07:56.06ID:64OyZXbr0HLWN
やっぱ全キャラ変えちまえ。
リュウの隠し子にケンの息子、チュンリーのクローンにダルシムの息子
サガットの新弟子と来てベガのダークフォースを継ぐ者

243名無しさん必死だな2020/10/31(土) 20:22:30.12ID:wKp/ODgG0HLWN
スト2→スト3もそうだったけど
せっかく人気キャラを多数揃えてるのに
続編でごっそり参戦してる顔ぶれを変えるのはどういう意図なんでしょ
前作での持ちキャラが消えてたら遊ぶ気無くす人も多いんじゃないの

244名無しさん必死だな2020/10/31(土) 20:24:04.82ID:cQz4NG4d0HLWN
>>242
そういう事やったソウルキャリバーVってやつがあってだな・・・

245名無しさん必死だな2020/10/31(土) 20:32:23.08ID:33YgVDPm0HLWN
スト2ベースのキャラ少な目で

246名無しさん必死だな2020/10/31(土) 20:33:19.91ID:nnldkfDvdHLWN
>>243
マンネリ化を防ぐ為の意図だと思うけど、結局新キャラが受けられないって感じだね

247名無しさん必死だな2020/10/31(土) 20:50:53.41ID:64OyZXbr0HLWN
そっか今日はみんなidハロウィンか。
確かに3になった時に本田使ってた人は遊ばなくなったなぁ
でもナンバリング変えた時点でその人は同じ結果だった様な気もするし

248名無しさん必死だな2020/10/31(土) 21:07:33.95ID:ocVugrhq0HLWN
6出したとしてもまたライセンス再発行しなきゃいけないしそっちの問題解決しない限り開発すらしないだろ

249名無しさん必死だな2020/10/31(土) 21:12:39.48ID:I5f6Jc7m0HLWN
>>240
いやいや、遅延以前の問題でもっさり

スト4無印のAC版が出た時、
当時の2chの格ゲー版のスレだと
ゲームスピードも遅くて散々もっさりで叩かれた

確かに4は5に比べれば、アニメを間引いてカクカク気味に作られてはいるが、
ドット時代のと比べるとまだまだもっさり

250名無しさん必死だな2020/10/31(土) 21:24:23.18ID:jHXsltkq0HLWN
旧態依然とした格ゲー(藁) はもうつまらん

251名無しさん必死だな2020/10/31(土) 21:28:40.60ID:FXaeNpLx0HLWN
今さら方向転換したところで新規が来るわけでもないんだから
もうそのまま行って静かに衰退していくしかないよ

252名無しさん必死だな2020/10/31(土) 21:30:12.01ID:Ms/fElW+0HLWN
そういえばカプコンのイースポーツ事業統括が辞めたってIRあったな

253名無しさん必死だな2020/10/31(土) 21:33:20.20ID:hY9lelBydHLWN
格ゲーのプロってどうやって食ってるんだろうな
配信やってもVtuberに圧倒的に負けてるし、スパチャもある
かずのこが一番賞金稼いでるのはときど言ってたけどそれでも5000万くらいらしいし

254名無しさん必死だな2020/10/31(土) 21:39:53.75ID:hhS4E/GH0HLWN
格ゲーの敷居が高いのって難解なシンテムやコンボでなく前作を引き継いだゲーム性でスタートラインが公平でないからだろ

255名無しさん必死だな2020/10/31(土) 21:41:17.12ID:NKj77qLL0HLWN
もう敷居高くねーだろ…これ以上もうねえよ
むしろそれのせいで糞ぶっぱのゲーム性になってんじゃん

256名無しさん必死だな2020/10/31(土) 21:43:59.94ID:nnldkfDvdHLWN
モータルコンバットみたいに有名なキャラをゲストにバンバン登場させるしか方法はないかと

257名無しさん必死だな2020/10/31(土) 21:52:58.81ID:RkAUgtX+dHLWN
>>128
ダッドリー入れてくれや
でももしこの二人しか使えなくて片方が圧倒的に有利だったら結局そっちしか使われないのかな

258名無しさん必死だな2020/10/31(土) 23:20:21.59ID:8YfhYC2W0HLWN
>>251
Switchで出せば楽に新規増えるよ

259名無しさん必死だな2020/10/31(土) 23:23:42.66ID:8YfhYC2W0HLWN
>>243
スト2のテイストでキャラ変えるならまだいいんだけど、プレイ感からキャラから全部変えて、別ゲーになったもんな。

4で戻ったと思いきや今度は初心者置いてけぼりゲーになってるし

260名無しさん必死だな2020/10/31(土) 23:24:48.92ID:8YfhYC2W0HLWN
>>239
これはスト2のバルログ並みに理不尽

261名無しさん必死だな2020/11/01(日) 00:17:27.06ID:gtenb8B90
ロードが長い、何やるにもオンライン前提をやめる

262名無しさん必死だな2020/11/01(日) 01:36:52.19ID:xr3vsZwG0
>>249
だからアケ版もコンシュンマー版の熱帯前提で5F遅延仕様なんだよ
敢えて合わせるように遅延させてる

263名無しさん必死だな2020/11/01(日) 01:56:17.32ID:rkXRpze+0
全然格ゲーやらなくなったがそんな仕様になってたんだな
5F結構でかいよな操作感変わるわ

264名無しさん必死だな2020/11/01(日) 06:53:08.61ID:sOBdzL2I0
>>259
1から2が別ゲーだから2から3も別ゲーでいいんだよ
むしろキャラは過去作から引っ張ってきてるくせにゲームの中身は全然違う4がおかしい

265名無しさん必死だな2020/11/01(日) 07:47:09.89ID:Pa8KfP+y0
>>261
これ。
eスポーツとかオンラインを意識するならそれ専用のエディションと、普通のカジュアルオフラインエディション出して欲しいわ。

スト2みたいに軽く楽しみたいのよ

266名無しさん必死だな2020/11/01(日) 08:09:04.73ID:AndZIcc10
初心者向けにしろって言う人間はどのくらいのレベルを求めてるのかね?
グラブルってめっちゃ初心者向けで格ゲーマーにはちょっと不評なくらいなんだが

267名無しさん必死だな2020/11/01(日) 10:38:15.28ID:hN5rhZIa0
初心者求めて初心者狩り群がるからな
システムシンプルな位しか初心者に恩恵無さそう
しらんけど

268名無しさん必死だな2020/11/01(日) 11:17:24.87ID:GbFvwZH00
妄想でスト2にすれば良くなるとかいってるし相手するだけ無駄よ
一切ゲームやらずケチだけつけるのは壊レコと同じタイプね

269名無しさん必死だな2020/11/01(日) 11:59:15.34ID:USPVsdSGa
初心者に遊んでもらうには、初心者が『何時か』興味を持って貰える永い雰囲気作り
ゲーム内容そのものが初心者向きである必要は無い
何だか楽しそう、遊んでみようという門扉の魅力と解放感が必須

270名無しさん必死だな2020/11/01(日) 12:08:41.02ID:CR4BnWJl0
ストリートファイターproとストリートファイターノーマルで客層分けるとか

271名無しさん必死だな2020/11/01(日) 12:11:14.24ID:VneynQCur
一度アラサーが消えるまで間空けてみたら

272名無しさん必死だな2020/11/01(日) 12:12:29.15ID:GKSD3Ih70
頑張るとまた追い出されるからな。
とりあえずその辺から解消しないとね。

273名無しさん必死だな2020/11/01(日) 12:14:21.33ID:GKSD3Ih70
つかスト5みたいに強引にジャンケンさせたいんだったら
メジャーにしなくて良いよ。

274名無しさん必死だな2020/11/01(日) 12:32:20.51ID:0Lx98gpF0
ウメハラが言ってたのがいいんじゃない

http://dechisoku.com/article/464388307.html

275名無しさん必死だな2020/11/01(日) 12:52:39.53ID:Pa8KfP+y0
>>266
流行ってた頃の感じ。
スト2、バーチャ2
この辺は難しいと言う人も居るかもしれんが、実際流行ってた以上、カジュアル層も楽しめるゲームなのは間違いない

276名無しさん必死だな2020/11/01(日) 13:30:32.27ID:VVPG3OXG0
>>275
それらが当時流行ってたのは、ゲーム内の仕様・パラメータ等の構成要素よりも客層側の楽観視・無知っぷりが寄与してたお陰
社交性捨てたサイコパスキモヲタが強さ振るってデカい顔すべき風潮なんて予想もされてなかったからこそ綺麗で魅力的な存在に見えてた

ポケモンや遊戯王みたいに、プレイ技術的プロの主張は控え目に、ゲーム本来の定石をキャラ価値で押し潰す偶像広告型の漫画アニメ等使って
「各人の好み・個性が最も尊重されるべき」「腕前重視はどちらかと言えば他者の個性を害する悪」という多様性肯定パラダイム作るのが必要条件
ガチに通すのが難しいピカチュウが爆売れタイマンゲーの広報最前線を維持してるのとかそういう事

277名無しさん必死だな2020/11/01(日) 13:56:46.76ID:X0uw72bi0
システムをスト2の時代に戻しても無駄というか
5も4よりはスト2寄りに戻っているけど
ユーザの熟練化とネット情報のせいで初心者に厳しいのは変わらない
むしろスト2とか今やると駆け引きがストレスフル
当時はみんな慣れてなかったから楽しかっただけ
ガチで待ち逃げして戦うとスト系は本気でつまらんくなる
それが楽しいって玄人の意見も分かるけど初心者向けではない

278名無しさん必死だな2020/11/01(日) 14:00:07.87ID:jFSblihA0
変に濃いキャラにしない
ドットに戻す

279名無しさん必死だな2020/11/01(日) 14:00:55.46ID:X0uw72bi0
あとは駆け引きが直感的で分かりやすい
FPSに移った格ゲーフレンド多いな
戻ってくる気配はずっとない

280名無しさん必死だな2020/11/01(日) 14:01:50.50ID:t38WT5mI0
やっぱり、全部一新するべきだよ
スト3やスト4を見た感じ、
リュウ、チュンリーに代わる新キャラを生み出せないだけだと思うよ

ランダムステージはキャラの印象が薄くなるからやっちゃダメ
スト2みたいに各キャラに専用ステージと専用BGMは絶対必須だって
ただし、凡作じゃ意味ないから高いレベルで全部をまとめる必要がある

281名無しさん必死だな2020/11/01(日) 14:06:28.73ID:VneynQCur
スト2が売れた要素はいろいろあるけど間違いなくBGMとキャラは良かった
コロコロコミックとかにも複数漫画が連載されるほど子供にも人気だったな
今は見る影もない

282名無しさん必死だな2020/11/01(日) 14:11:03.13ID:GbFvwZH00
グラディウスIII以降の新しいものが現れたってだけだろ
その時代の話てなにか足しになるのかね

283名無しさん必死だな2020/11/01(日) 14:13:11.45ID:hN5rhZIa0
格ゲー由来の問題点死ぬほど有るが
とりあえずキャラの見た目どうにかして欲しいわ

284名無しさん必死だな2020/11/01(日) 14:20:18.72ID:xr3vsZwG0
スト3は「何時まで弾撃って飛ばして落とすってゲームやってんだよ。
あと格闘技って本来はそんなしゃがんだ姿勢で戦わねーだろ」というコンセプトで開発された
2もZEROも4も5も基本的なプランニングは弾撃って、どこかで飛び込んで、落として、画面端に寄せて鳥かごするゲーム
スト2みたく実力差を技術でカバーするように遅らせグラップや複合やガーキャンあるけど基本はこれ
もうさすがに飽きてきてるし動かしててもっさりで劣化してるから古参すら見放してる状況

285名無しさん必死だな2020/11/01(日) 14:27:17.53ID:VneynQCur
キャラって大事だよな
ティーンに聞いたら総じて持っていると恥ずかしい見た目のゲームだと言われるだろう
いつの間にかそういうキャラデザインセンスの死んだゲームになってる

286名無しさん必死だな2020/11/01(日) 14:30:17.76ID:GbFvwZH00
グラディウス外伝まで敷居下げてるのにコレジャナイ言うんだから
じゃあもうしらねーよっていう

287名無しさん必死だな2020/11/01(日) 17:34:33.45ID:sOBdzL2I0
>>284
個人的にはリリース前のインタビューでプロデューサーが強調していた
「しゃがみ大足にキャンセルが掛からない」仕様っていうだけで期待したんだけど
互いにリスクを抱えながら状況に応じて最善の選択を模索していく駆け引きが全く評価されなかったのは
その時点でもうテクニックを持つ側が有利を取り続ける一方的な展開が好まれてたってことなんだろう

>>285
「キャラが」みたいな意見もよく聞くんだけど
そういう人ってキャラの見た目だけで弱キャラ選んでおいて
対戦で勝てなかったら「バランス悪い」「つまんねえ」とか言ってるんじゃないよね?

288名無しさん必死だな2020/11/01(日) 18:12:02.62ID:VneynQCur
>>287
何言ってんだよ
どのキャラ使う以前にパッケージで避けられてんだよ今のストリートファイターは

289名無しさん必死だな2020/11/01(日) 18:35:49.56ID:Dw6Nryvd0
格闘ゲーム以外にライバルが居て客を取られてるのに
新しい格闘ゲームや新規とベテランが共に楽しめるゲームを作れないのがいけない

290名無しさん必死だな2020/11/01(日) 18:36:33.34ID:7mJ8t6Bsd
勝つ為とは言えプロがぴょこぴょこ動いてるのは見る側からしたらダサいと思う

291名無しさん必死だな2020/11/01(日) 19:04:23.25ID:ylAopjt10
オフゲーにしてファイナルファイトにする

292名無しさん必死だな2020/11/01(日) 19:22:17.03ID:2aoDefox0
カプコンがいらないからカプUSAに売った
USAは自分で作れないからカプにお願い
カプも自分で作れないから外注にお願い
面白い物が作れると思うか?

293名無しさん必死だな2020/11/01(日) 21:08:11.67ID:nQcaoqJD0
鉄拳ボールみたいなのを沢山入れてパーティゲームにする
格ゲーはその1つ

294名無しさん必死だな2020/11/01(日) 21:14:38.96ID:Pa8KfP+y0
>>281
BGM、SEは本当に良かったなぁ

295名無しさん必死だな2020/11/01(日) 21:17:08.44ID:Pa8KfP+y0
>>276
マニア向けに持っていったのは格闘ゲーム業界だと思う

296名無しさん必死だな2020/11/01(日) 21:20:35.67ID:Pa8KfP+y0
>>277
それ言うともう偶然性の強いスマブラみたいにするしか無くなる。

5も4よりは遥かに良くなってると思う。グラフィックが気持ち悪いけど。豪鬼とか

297名無しさん必死だな2020/11/01(日) 21:22:59.07ID:48VCvAXf0
キャラ15人くらいにしてswitchにだせばそこそこ売れるだろ
いい加減BGMはなんとかしろよ
日本人に頼め

298名無しさん必死だな2020/11/01(日) 21:27:55.66ID:22HOgNMwa
>>291
正直ソロゲー部分はファイナルファイトにするのありだと思う
何なら四人で協力出来るくらいのノリで
対戦はあくまでもオマケ

299名無しさん必死だな2020/11/01(日) 21:28:00.85ID:YJtpkPA+0
髪の毛粘土グラと奇形ゴリラ体型なんとかしろ
打撃ヒット時に手足先を大きくするならわかるけど常時でかいのはやっぱおかしいわ

300名無しさん必死だな2020/11/01(日) 22:02:51.63ID:VVPG3OXG0
>>295
格ゲーのせいだかアケのせいだか知らんが、
業界側も長期的商売ノウハウ不足でバブリーな目先のインカムに釣られるやむない無知だったんだろうよ

まぁ誰のどんな理由による所業のせいだろうと、
大事に使えば維持・増産できたかもしれないリソースを燃料として使い潰したから今価値が死んでるんだって事は変わらん
例えサタンを殺したとしても、知恵を得ちまったアダムとイヴとその子孫達は楽園には金輪際居られねえもんだ

301名無しさん必死だな2020/11/01(日) 22:16:23.93ID:xr3vsZwG0
>>297
ウル2とかいうゴミがスイッチで出てるじゃん😅

302名無しさん必死だな2020/11/01(日) 22:21:55.94ID:6aEVHNnP0
とりあえずアケコン使用前提をやめてみるとか

303名無しさん必死だな2020/11/01(日) 22:42:42.61ID:7mJ8t6Bsd
海外の強い奴はパッドのが多いからアケコン関係ないでしょ
日本のプロはヒットボックス試してるけど、パッドに移行しようとしてる奴はいないね

304名無しさん必死だな2020/11/01(日) 23:11:02.14ID:SYr1OKrt0
脳波

305名無しさん必死だな2020/11/01(日) 23:12:19.83ID:UD1NNGHy0
絵柄をZEROっぽくしてほしい。

306名無しさん必死だな2020/11/01(日) 23:14:00.26ID:UD1NNGHy0
春麗の太ももの太さはやりすぎ

307名無しさん必死だな2020/11/01(日) 23:16:56.93ID:dq84QuBz0
ZERO4とか出さないかな

308名無しさん必死だな2020/11/01(日) 23:22:18.44ID:xr3vsZwG0
玄人は前キャン、ムーミンなしのカプエスを望むんだよなぁ

309名無しさん必死だな2020/11/01(日) 23:51:41.25ID:VneynQCur
>>294
昔のストリートファイターのサウンドエフェクトは最高だったね
それだけで気持ちよかったのに
ああいうの改悪したがる奴がいるんだろうね

310名無しさん必死だな2020/11/02(月) 00:13:12.08ID:Gwpnkz3w0
わちゃわちゃした対戦がしたいなら動作フレームにランダム幅持たせたらいいんじゃない
小技ガードで-2〜+1みたいな
そしたらセットプレイと確反の大半がなくなるから
昔みたいな対戦になるだろ

プロとは???ってなるだろうけどなw

311名無しさん必死だな2020/11/02(月) 01:25:34.37ID:24l1ykJN0
そういや一時期ゴキちゃんがやたらと持ち上げてた
ワンパンマンって格ゲーどうなってんのよ

312名無しさん必死だな2020/11/02(月) 01:49:27.32ID:xLCxk7lw0
「格ゲーもっと簡単にしろ」勢と
「ブレワイ武器壊れないようにしろ」勢は俺の中で被る
ブレワイも100%の神ゲーではないが直すところはそこじゃない

313名無しさん必死だな2020/11/02(月) 03:50:49.91ID:1lIOhnEj0
俺の中では被らないな
格ゲーはシンプルにするほど
差し合いはむしろ上級者向けになる
結局どんなに簡単にしても立ち回りのセンスがとわれるし
そこで初心者と上級者の壁は出来る

それに対して武器破壊は単に
面倒くさがりな奴なんだろ

314名無しさん必死だな2020/11/02(月) 04:45:25.40ID:sy9+EP8Y0
スト2を思い出してシンプルなデザインに戻せば良いと思う
ニュートラルとか→とか攻撃も分けないでいい

315名無しさん必死だな2020/11/02(月) 04:46:16.03ID:rvf8bJYAa
桜井に作らせてみれば?

316名無しさん必死だな2020/11/02(月) 04:56:03.95ID:+s2UICr+0
キャラを全部ラブライブにする

317名無しさん必死だな2020/11/02(月) 04:58:34.20ID:uTGgTiF0M
アメリカ法人が作ってる以上は手の施し様がない

318名無しさん必死だな2020/11/02(月) 05:11:56.59ID:W7ZMZ/Pp0
ナンバリング6にするのは危険だろうが
一度バトロワ系やってみあたr?

319名無しさん必死だな2020/11/02(月) 05:20:48.06ID:ecyMiQ+20
まじめな話、企画通らないでしょ
儲からないし格ゲーおじは煩いしイメージも悪い
バイオ、モンハンに全力ですわ

320名無しさん必死だな2020/11/02(月) 05:26:42.89ID:6qYBb/iF0
>>313
難しくないのも大事だけどもっと大事なのは初めてやる人間が難しそうと思わない事だよ
6ボタンに加えて 弱P+弱K 中P+中K 強P+強K 弱P+中P+強P 弱K+中K+強K 全部使うのははっきり言って異常だよ

321名無しさん必死だな2020/11/02(月) 05:46:55.98ID:VdhaBwBl0
6とは別に、簡単操作の簡易版のストリートファイターでも出せばいいのにな
ポケファイで失敗してるから出来ないんかな
グラブルvsは、簡単操作(まだ同時押しは少しあるが)と駆け引きの深さがそれなりに両立できてる良作だよ(2d格ゲーの中では)
ブレイブルーのスタイリッシュモードなどで失敗した経験が活きたんだろうね
簡単操作は決してゲーム性は壊さないと確信させてくれたよ

ストリートファイターもいつまでも同時押しや手足それぞれで3ボタンとかに拘らんでもいいと思うが

322名無しさん必死だな2020/11/02(月) 05:52:01.31ID:6qYBb/iF0
>>321
https://www.famitsu.com/sp/080220_sfo/streetfighter01/

基本無料、アバターカスタム、簡単操作、必要な事を全部やって完全にコケた怪作を見よ

323名無しさん必死だな2020/11/02(月) 05:53:52.90ID:7gomN0psa
操作が簡単とか難しいとかそういう問題じゃないんだよな
連打してるだけで必殺技まで繋がるDBFでもあんな感じだし
大事なのは駆け引きの妙を楽しめるとこまでいけるかどうかと
純粋に爽快で面白いかどうかが足りてない

324名無しさん必死だな2020/11/02(月) 05:57:01.42ID:cVNWuMzX0
スラでもない大足ガードされただけで確反とかおもろないねん
通常技ぐらい気楽に振らせろや

325名無しさん必死だな2020/11/02(月) 06:03:18.64ID:7gomN0psa
ジャンケンの強弱がよくわからなくて一方的にボコられて嫌になってるライトプレイヤーがほとんどだと思う
原因がわからないから理不尽に感じてしまう
初心者用に最適な攻撃を振ってくれる
便利攻撃ボタンあるだけでもかなり違うかも
具体的には差し合いの時は隙が小さい技を振ってくれて
暴れたい時は出が速い技を振ってくれる
そこの関係性が面白さであると同時に大きな壁になりがち

326名無しさん必死だな2020/11/02(月) 06:08:02.12ID:VdhaBwBl0
>>322
んな失敗してたなぁ笑
それは典型的な実験作で、いきすぎた簡単操作ではないかと思われ
そもそいつの場合は、簡単操作というか、動きとか判定とか適当すぎて格ゲーになってなかった
予算も人員もまともに使ってない、出来が悪すぎクソゲーでしかない

さすがにマウス操作では、既存の2d格ゲーっぽいゲームスタイル、ゲームデザインをやるには無理があると解らせてくれたということでええんだろう

327名無しさん必死だな2020/11/02(月) 06:28:10.02ID:tqUJq1Sb0
>>2
無くしてどうするかを書けよ

328名無しさん必死だな2020/11/02(月) 06:29:41.64ID:ciE63gJyp
初心者が使えるオートガードジェムを実装したらどうだろう

329名無しさん必死だな2020/11/02(月) 07:16:36.34ID:Y/E/ZhoY0
小難しく考えなくても今のping100msでも対戦出来る整合性バッファという名の入力遅延を無くすだけで大体のことが解決する
別にアメリカ人(100ms)や韓国人(80ms)と対戦出来る必要なんてないんだよ

330名無しさん必死だな2020/11/02(月) 07:45:31.76ID:zc1+yNJqa
ユンとかユリアンとかさくらとかカリンが
普通にスト2キャラと同居してるけど
4や5は時代設定どうなってんの
なんかVSシリーズみたいなお祭ゲー雰囲気
一応スマブラみたいなお人形設定とかあんの?

331名無しさん必死だな2020/11/02(月) 07:55:28.69ID:R+xSSei+d
1、2、4、5、3の順
春麗にこれ以上年取らせられないのよ

332名無しさん必死だな2020/11/02(月) 08:14:00.63ID:2brX3wp60
サムスピ ストリートファイター6ってどうすればいいの? YouTube動画>3本 ニコニコ動画>1本 ->画像>12枚
鉄拳 ストリートファイター6ってどうすればいいの? YouTube動画>3本 ニコニコ動画>1本 ->画像>12枚
DOA ストリートファイター6ってどうすればいいの? YouTube動画>3本 ニコニコ動画>1本 ->画像>12枚
ギルティ ストリートファイター6ってどうすればいいの? YouTube動画>3本 ニコニコ動画>1本 ->画像>12枚
スト ストリートファイター6ってどうすればいいの? YouTube動画>3本 ニコニコ動画>1本 ->画像>12枚

ゲーム性以前の問題

333名無しさん必死だな2020/11/02(月) 08:15:00.70ID:7gomN0psa
最後のインパクト凄い

334名無しさん必死だな2020/11/02(月) 08:26:56.91ID:BhNJ0ygw0
>>332
この中ならストが一番マシだけど。萌えが嫌いだから。

でもスト5の豪鬼は許せない

335名無しさん必死だな2020/11/02(月) 08:29:44.49ID:BhNJ0ygw0
>>324
ここがスト2からの劣化だな

336名無しさん必死だな2020/11/02(月) 08:31:02.45ID:BhNJ0ygw0
>>323
ドラゴンボールファイターズって初心者に評判いいの?

俺あれ全然面白く感じないんだが。

337名無しさん必死だな2020/11/02(月) 08:33:02.31ID:BhNJ0ygw0
>>313
その考え方がもう初心者の気持ちを組めてないよ

338名無しさん必死だな2020/11/02(月) 08:34:24.83ID:BhNJ0ygw0
>>312
ゲームって苦行っではなくて、お手軽に楽しめるエンターテイメントだぞ、基本は

339名無しさん必死だな2020/11/02(月) 08:36:04.62ID:BhNJ0ygw0
>>301
あれでさえ売れてるから5出せば間違いないのにな

340名無しさん必死だな2020/11/02(月) 08:36:36.51ID:Nc6azoKG0
基本的に99%詰んでいるので
あとは女体化しかない
たぶん豪鬼子が人気上位

341名無しさん必死だな2020/11/02(月) 08:38:37.62ID:BhNJ0ygw0
>>300
ちょっと何言ってるか分からないけど、
「オタクに首根っこ捕まれてしまっている」のは伝わった

342名無しさん必死だな2020/11/02(月) 08:41:07.07ID:AQRH3d2k0
元々、今期中に発売予定だったけど
途中で開発が頓挫したから小野が責任取ってクビになったんだろ
制作はかなり難航してそうだな

343名無しさん必死だな2020/11/02(月) 09:02:58.22ID:1zqfTZYOr
>>312
なぜかこういう奴カンタンにしろって意見と脳内で戦ってるけど
実際は格ゲーかいわいの問題で簡単にしろってのは多くないんだよね

だから格ゲーマーってずっとずれてるんだよね

344名無しさん必死だな2020/11/02(月) 09:04:39.49ID:Flh04S4w0
モーションキャプチャーをやめて
スト4みたいにまた戻すしかない
ストリートファイター6ってどうすればいいの? YouTube動画>3本 ニコニコ動画>1本 ->画像>12枚

345名無しさん必死だな2020/11/02(月) 09:05:13.47ID:1zqfTZYOr
>>322
どこが全部?
初心者が格ゲーに求められてることの10分の1も備わってないから既存の格ゲーと同じと思われてるんだぞ

346名無しさん必死だな2020/11/02(月) 09:09:25.60ID:1zqfTZYOr
>>336
初心者から熟練者にまで総じて不評
空中戦なしのドラゴンボール原作無視でドラゴンボールファンからも不評でどの層からの支持も得られない

良いのはキャラの静止画だけ

347名無しさん必死だな2020/11/02(月) 09:10:53.37ID:1zqfTZYOr
>>313
だから立ち回りのセンスのバトルになりゃまだいいんであって
それ未満の熟練ジジイに一方的に有利な情報戦レベルだから格ゲーは鼻つまみジャンルになってんだよ

348名無しさん必死だな2020/11/02(月) 09:11:33.90ID:BhNJ0ygw0
>>346
だよなぁ。
あの静止画も唐突にガツガツ入るから見てて疲れるし…
でも何故か売れてるんだよなぁ

349名無しさん必死だな2020/11/02(月) 09:12:19.40ID:BhNJ0ygw0
>>347
時間かけて苦痛な暗記や反復練習なんかしたくないもんな

350名無しさん必死だな2020/11/02(月) 09:19:35.38ID:VTNpc47Oa
>>336
身内で遊ぶなら楽しいけど
正直オンラインは一方的にボコるゲーだからなー

351名無しさん必死だな2020/11/02(月) 14:08:20.72ID:6qYBb/iF0

352名無しさん必死だな2020/11/02(月) 14:12:46.31ID:6qYBb/iF0
>>345
既存格ゲーマーがこれ触ったと思うか?

353名無しさん必死だな2020/11/02(月) 14:43:16.70ID:1zqfTZYOr
>>352
既存格ゲーマーは似たようなものでも本編しか買わない
だからマブカプとかコラボしても全爆死する

354名無しさん必死だな2020/11/02(月) 15:07:38.71ID:6qYBb/iF0
>>353
カプエス2は?

355名無しさん必死だな2020/11/02(月) 15:10:04.90ID:dk4rxWUyM
あのスト5の謎の操作性の悪さを説明&改善できないことには未来はないぞ

明らかにスト4の方がキャラ動かしてて楽しいからな
スト5は重力二倍の星で戦ってるみたいに身体が重い

356名無しさん必死だな2020/11/02(月) 15:34:21.65ID:DwT3vWQ10
動かしてて楽しいっていうのは格ゲーで一番大事だと思う
初心者はピョンピョンしてるだけでも楽しいんだろうけど
慣れてくるとダッシュやらステップやら空中制動が無いと物足りなくなる

357名無しさん必死だな2020/11/02(月) 17:10:41.40ID:3ph8RwdS0
とりあえずまことを出せ

358名無しさん必死だな2020/11/02(月) 17:18:39.24ID:BhNJ0ygw0
>>350
結局アークゲーだったな。

359名無しさん必死だな2020/11/02(月) 17:29:14.86ID:pQco5Btf0
>>353
本編しか買わないのは格ゲーとかに限らず割と大半の大衆客がそうだと思う
本命よりそれ以外を優先する事や本命だけで満足しない事は、無意識的に特殊な個性・恥だという感覚を呼び起こし得るから

厳密には本編しか買わないのは「本編以上に注力されて世間の支持風潮を得られる(恥に繋がらない)作品が皆無に近い」事からの結果論で、
それさえ破れりゃ売れる外伝も生じる可能性がない訳ではないが(例:マリオに対するマリオカート等)

360名無しさん必死だな2020/11/02(月) 17:43:57.91ID:UeZpHk20a
最近の格ゲーのもっさり感って何が原因なの
オンラインで破綻しないようにバッファ持たせてるの?
それともグラフィックが3Dになったから?
最近久しぶりにストZERO3やってキャラが小気味良く動いて感動したんだけど

361名無しさん必死だな2020/11/02(月) 18:28:06.84ID:swDTykKfa
>>344
キャラもモーションもグラフィックの質も全部下がってるな…凄く

362名無しさん必死だな2020/11/02(月) 20:42:02.82ID:6qYBb/iF0
>>344
人間離れした連中が戦うのが売りのゲームに
モーションキャプチャー採用したら技が凡人になりました

うーん、おバカ

363名無しさん必死だな2020/11/02(月) 20:48:59.74ID:nd6v8V2F0
>>262
その遅延だけがもっさりの全てではない

それ以前のゲームデザインからして
ゲームスピードの遅さ、ジャンプの遅さ、ダッシュの遅さ
モーションパターン、どれを取ってもドット時代の快適さから
遠ざかる仕様

364名無しさん必死だな2020/11/02(月) 20:54:00.47ID:nd6v8V2F0
>>344
上のスト4のモーションだって
元を正せばドット絵時代のものを
ディンプスが眼で見てコピーしただけの劣化品でしかない

その元のドット絵モーションを作った人はとっくにカプコンを去ったあきまん氏らで
今のカプコンスタッフにがそれと同じことをできるかはまた別問題

365名無しさん必死だな2020/11/02(月) 20:58:32.68ID:6qYBb/iF0
>>364
カプエス時代のドット絵をJPG劣化させたのが4だとしても
素人に描かせてPNG保存した5より遥かにマシなんだよなぁ…

366名無しさん必死だな2020/11/03(火) 00:15:52.23ID:ruZhzmmOa

カプエスってZEROモーション基本だろ
リュウケンゴウキ春は一応書き直しだけど
画像で例にしてるさくらは1996か7じゃん
カプエス準拠じゃねえわ

367名無しさん必死だな2020/11/03(火) 01:37:41.14ID:SObcDTi+0
文頭に?を付けるいつもの末尾aアスペおじが来たぞ

368名無しさん必死だな2020/11/03(火) 05:34:54.16ID:EMkeshQV0
6はどうすればいいの?っていうスレで延々と自称初心者の愚痴と
まるでムダな救済策の妄想を書き連ねてるやつらもちょっと頭おかしいよね

369名無しさん必死だな2020/11/03(火) 05:37:57.51ID:OUjdEMP00
使わん技山ほど有るから上手くまとめて4ボタンすりゃ良いのに

370名無しさん必死だな2020/11/03(火) 06:53:45.42ID:LiULSk7H0
>>368
待ってないで自分で話題提供してみたら?

371名無しさん必死だな2020/11/03(火) 06:57:59.28ID:HElQgqmaa
とりあえずアメコミ調のキャラをやめる

372名無しさん必死だな2020/11/03(火) 07:05:19.99ID:RbBPZutQ0
>>1
スト6=VRで本人のアクションと連動
スト7=リアルファイト

373名無しさん必死だな2020/11/03(火) 07:27:01.66ID:SEAkzGRV0
4ボタンは必須だよな
マブカプでは実現してるんだからいけるはずなんだが
カプコンはサンワやセイミツから賄賂でも貰ってるんじゃないだろうか

374名無しさん必死だな2020/11/03(火) 07:43:44.15ID:AHtzsYbwd
>>372
リアルファイトはVF2が既に実装してたよ

375名無しさん必死だな2020/11/03(火) 08:03:49.26ID:vS3InmCU0
いきなり初心者向けに舵を切ったところでどの層にもウケない中途半端なゲームが出来上がりそう
4は面白かったのにって言ってる人が戻ってくるくらいが今も続けてる人にもeスポーツ的にも丁度いい塩梅になるんじゃないかな

376名無しさん必死だな2020/11/03(火) 09:12:36.87ID:LiULSk7H0
>>375
4デザインや感触にして、システムは5にするのが一番人工が増えそう。
初心者の何やられてるか分からないコンボ無双され放題も減るし、今まで通り上級者は駆け引き勝負出来るしね

377名無しさん必死だな2020/11/03(火) 10:22:21.57ID:z7A15OGg0
え?オワコン引っばってきてどうすんの?

378名無しさん必死だな2020/11/03(火) 11:15:26.21ID:CkMTWq2c0
5がコンボ簡単にしたり全体的に単純にして初心者向け舵切った作品じゃなかったか、最初は

379名無しさん必死だな2020/11/03(火) 11:31:23.94ID:LiULSk7H0
>>378
その割りにSwitchには出さないしデザインはクセあるし、カプコンは5をどうしたかったのかね

380名無しさん必死だな2020/11/03(火) 11:54:14.03ID:RpGaqKMh0
>>322とか見りゃわかるけど
マーケティングが死ぬほど下手なんだろ

381名無しさん必死だな2020/11/03(火) 12:53:24.58ID:LiULSk7H0
>>380
結局オタク向けにやるならシンプルにする必要あったのかね。

382名無しさん必死だな2020/11/03(火) 12:56:50.57ID:KiU07x7d0
個人的にはウルコン演出は廃止してほしい
手が止まって画面眺めてる無駄な時間は
格ゲーにあってはならない

もっとゲームスピードを上げてテンポよく進んでほしい
AC前提に作らなくなってから回転率を気にしない設計になったのか
ダラダラ感が増した

383名無しさん必死だな2020/11/03(火) 13:25:45.91ID:RpGaqKMh0
>>382
なんかツイッターにカプエス2のタイガージェノサイドLv3とスト4のタイガーデストラクションの技の長さ比較してる動画あって笑ったわ

384名無しさん必死だな2020/11/03(火) 14:24:11.80ID:SEAkzGRV0
ギルティギアの一撃必殺は人気あるんだけどな
ああいう派手な演出も格ゲーの楽しみだとは思うんだが
やったことない人はああいうのに引かれてやり始めるんじゃないのか?

385名無しさん必死だな2020/11/03(火) 14:36:13.86ID:RpGaqKMh0
フィニッシュで演出長いのはまだしもKO取れない攻撃で演出長いのはだれるわ
つーか25年前にスパロボとかFFの召喚獣で批判された方向に行ってどうすんねん

386名無しさん必死だな2020/11/03(火) 14:51:15.72ID:OUjdEMP00
命中して体力0確定時だけ演出入れるとか

387名無しさん必死だな2020/11/03(火) 14:55:44.85ID:VtIMHM+T0
>>344
これすげえわかりやすいな
テクノロジーに溺れた末路
センス皆無 ディレクター無能すぎ
性能信仰やめろマジ

388名無しさん必死だな2020/11/03(火) 15:04:53.65ID:SEAkzGRV0
ギルティギアの新作も、大カウンター取るたびにスロー入ってカメラがグルグル回ったりするんだけど
あれも賛成派と反対派で別れてるからなあ、開発もどうしようか悩んでるって言ってたし
動画見てる分には派手な方がいいとは思うんだけどね
動画勢に訴求するのが今の格ゲーに一番必要なことでしょ

389名無しさん必死だな2020/11/03(火) 15:10:42.72ID:WU+RwDpu0
演出が派手になるのはいいけどテンポが悪いのは最悪
究極言えばパチンコみたいに音と光で洗脳すればいい

390名無しさん必死だな2020/11/03(火) 15:13:44.62ID:ANaunI5j0
ギルティの一撃が人気あるなんて初めて聞いた

391名無しさん必死だな2020/11/03(火) 19:23:04.79ID:LiULSk7H0
>>388
ドラゴンボールファイターズとか見てても疲れるだけなんだよなぁ。
誰が喜んでるんだあれ

392名無しさん必死だな2020/11/03(火) 21:24:01.91ID:R9Pm6Nya0
テンポ重視モードと見映え重視モード作って
どっちにするか選べればいいのでは

393名無しさん必死だな2020/11/03(火) 21:51:38.24ID:/Gmm6D4U0
ストは3rdだけ面白かったわ
4から辻式だのセビキャンでぶっぱ昇龍だの窮屈で歪になってた
素直にダッシュやジャンプできるアークのがやってて楽しい

394名無しさん必死だな2020/11/03(火) 23:08:23.79ID:PMibaFWpr
>>388
あれに賛成派がいるの?
見てても集中力がそがれる一方なんだが

特に全ゲームとアニメでカメラぐるぐるはやめんかね
作り手のオナニーしか感じない

395名無しさん必死だな2020/11/03(火) 23:10:47.98ID:PMibaFWpr
>>375
そういう心配するんなら古参向けと、新規向けと2シリーズでやりゃいい話で
ジャスティス学園とかポケットファイターとか潰してその代りのこと何もやってないという問題

396名無しさん必死だな2020/11/03(火) 23:38:41.30ID:pjJTl4Oi0
本来、超必殺技やコンボは、大ダメージを与えることで試合展開が大きく動く
流れの緩急で言えば「急」に当たる場面のはずなのに
毎度同じコンボや演出がだらだらとしたリズム感で行われるから
またかという感じになって、見ていて盛り上がらないんだよね

397名無しさん必死だな2020/11/03(火) 23:39:36.15ID:W55wcZMf0
スマホに出す
基本無料
課金で強くなる

398名無しさん必死だな2020/11/03(火) 23:45:17.66ID:RCPMpPOu0
FPSにしたらいいんじゃないかな

399名無しさん必死だな2020/11/03(火) 23:55:58.00ID:I5UoobF10
ベルトスクロールのアクションRPGにしてキャラとストーリーの掘り下げ

400名無しさん必死だな2020/11/04(水) 00:34:32.30ID:PGDiduaM0
勝ちたいだけのアホをどう排除するかでしょ格ゲーは
うんざりするんだよ択一行動野郎にはね

401名無しさん必死だな2020/11/04(水) 01:10:57.83ID:FSzEC59v0
>>396
急に動くからこそ緩急が必要だと思うんだがなあ
野球のホームランやサッカーのゴールで
「ハイタッチなんてしてねえで早く次始めろや!」
なんて言う奴あんまいないだろ
中にはダラダラ長い演出もあるけど、滅昇竜くらいで文句言ってる奴は
プレイヤーとしても観戦側としても意識低すぎだと思う

402名無しさん必死だな2020/11/04(水) 07:48:26.84ID:9Vv5NAv70
>>392
そう言えば昔そういうのあった気がする。
最近のは兎に角画面がうるさい。

映像をアピールとか要らないから。

403名無しさん必死だな2020/11/04(水) 07:50:55.18ID:9Vv5NAv70
>>396
コンボゲーは見ててつまらないよね。無駄な派手さがウンザリする

404名無しさん必死だな2020/11/04(水) 07:56:51.22ID:GdjJ3b/za
コンボゲーは始動からむしろ小当たりを繋ぐから地味な映像が延々続くのがな
大技入った!!的な“転”は正直薄い

405名無しさん必死だな2020/11/04(水) 08:25:07.67ID:2zYbY5Ac0
ストリートガール&レディ

406名無しさん必死だな2020/11/04(水) 08:36:17.53ID:7G0D4Uvp0
小足から長々とコンボとか言ってる人はマブカプ2辺りから時代が止まってるんじゃないだろうか

407名無しさん必死だな2020/11/04(水) 08:45:42.61ID:rWFpflm00
確かにね
小技(刻みからの)ヒット確認から入れてたら、補正でダメかなり下がるし、受け身不能時間も減りまくるから、昔みたいな長々としたコンボは無くなりつつあるね
アークゲーですらそうなりつつある
ウニは知らんけど…最新作のクレア?だけではどうなんかな、くらいか

408名無しさん必死だな2020/11/04(水) 09:01:33.42ID:tmIcSpQX0
基本ボタン連打で攻撃側とカウンター側に分けた後(連打量に体力とか気力みたいな要素を加える)
押すボタンで三つ巴の攻撃読み成否判定だけ良いんじゃなかろうか
映像自体はド派手にすれば、なんか凄いことをしている気分にはなるだろ

409名無しさん必死だな2020/11/04(水) 09:02:42.48ID:cOuX0Ial0
択もコンボも嫌って
餓狼2どころかイーアルカンフーまで遡るんじゃ

410名無しさん必死だな2020/11/04(水) 09:10:45.12ID:7G0D4Uvp0
>>408
ムシキングかw

411名無しさん必死だな2020/11/04(水) 09:22:10.01ID:cOuX0Ial0
カード売った方がカプコン潤うかもな

412名無しさん必死だな2020/11/04(水) 09:31:13.23ID:GdjJ3b/za
コンボに入られても
ジャンケンに勝てる攻撃押しっぱなしまたは連打で
コンボ切りのカウンター待ちするとかでもかなり遊びやすくなる気がする
攻撃と防御行動に色つけて
赤は緑に強い、緑は青に強いみたいな
何かやってるゲームあったような気もするけど

413名無しさん必死だな2020/11/04(水) 09:34:49.68ID:1Y0zcATx0
ポッ拳?

414名無しさん必死だな2020/11/04(水) 09:40:10.62ID:GdjJ3b/za
そうだポッ拳だ!ありがとう
あれでもシャンデラとかジャンケン無視する技あるから微妙にシステム崩れてる部分はあるが
色エフェクト出るし何で判定負けてるかは分かりやすい方ではある
ブロック攻撃のカウンター自体は気持ちいい
コンボはアシストで崩す感じだな
ゲームスピードがゆっくりめでややモッサリだが

415名無しさん必死だな2020/11/04(水) 10:39:26.19ID:760A9yMm0
今のスト5ほど初心者が受け入れやすい環境もないと思うけどな?
前提としてフリプでガチ初心者がかなり参入してる
中パン×2とかのヒット確認コンボがやりやすい
コンボもこだわらなければ簡単
youtubeとかで攻略説明動画が山ほどある
 
スーパーブロンズになればもう対戦相手に困ることないんだから
十分楽しめると思うけどな

416名無しさん必死だな2020/11/04(水) 11:58:04.98ID:760A9yMm0
>>379
正直switchに出さなかったのが最大の敗因といえる
今の時代にPCとPS4てw

switchでフリプや低価格で出せばバズるワンチャンあった

417名無しさん必死だな2020/11/04(水) 12:34:04.20ID:a5hzUG/iM
音声入力だな
ハイ!ストリートファイター、キックをだして!

418名無しさん必死だな2020/11/04(水) 12:36:24.67ID:9Vv5NAv70
>>416
Switchに出せば売り上げは間違いなく上がったと思う。
でも格ゲーマーからするとPSとSwitchに分散するのと、Switchはラグが酷いから廃れるらしい。
カプコンも同じ考えなのかね

419名無しさん必死だな2020/11/04(水) 12:39:11.76ID:Z5Wr3UvOd
PCとPS4ですらプロからすると出来る事が違うのにSwitchはキツイでしょ

420名無しさん必死だな2020/11/04(水) 12:42:42.90ID:7G0D4Uvp0
そもそも任天堂はeスポとかサポートしないじゃん
スマブラやスプラの大会だって外野で勝手にやってることだし

421名無しさん必死だな2020/11/04(水) 12:46:03.23ID:cOuX0Ial0
キツイって負けるって事だよな?
PSだと何が出来ないんだろか

422名無しさん必死だな2020/11/04(水) 13:34:41.13ID:760A9yMm0
>>417
音声はともかく
もう行動をコマンド式にしたら面白いかもな
 
待機、前進、弾、弾抜け、あて技、置き技、差し返し、ジャンプ、対空
毎ターン 行動を選択
弾にジャンプを選んでいれば大ダメージ
相手ジャンプに「待機、前進」だったら次対空でダメージ
相手のあて技に差し替えし選んでればダメージ

これカードゲームだなw

423名無しさん必死だな2020/11/04(水) 13:57:45.80ID:EXLnSXMr0
未だにウメハラ、ウメハラ持ち上げてる老人界隈なんだから無理だろ

424名無しさん必死だな2020/11/04(水) 13:59:01.78ID:7G0D4Uvp0
格闘カードゲームはある
https://www.4gamer.net/games/310/G031096/20150725004/

425名無しさん必死だな2020/11/04(水) 14:32:48.70ID:luzBZJuza
>>424
面白そうだな

426名無しさん必死だな2020/11/04(水) 18:13:20.08ID:j+XYorRm0
>>363
それは全部熱帯仕様のせいだよ
原田と小野が対談で熱帯について語ってる

427名無しさん必死だな2020/11/04(水) 18:49:38.78ID:LC1YTSrh0
>>400
格ゲーは同じ状況の繰り返しを無くしてほしいよな
ていうよりは同じ状況を再現するのが現実的に困難なゲームにしてほしい
パンチやキックは右ステと併用で打点をある程度ずらせて
どこにどういう当たり方をしたかでヒット効果が毎回違ってて
食らってるほうもスティック動かすと姿勢をある程度制御できるみたいな

428名無しさん必死だな2020/11/04(水) 20:02:17.67ID:YpYODj5t0
そういうのはバーチャ3で散々怒られて4で結局地面を平面に戻したろ
運の要素なんて極力排除したいのに読み合いの他に更にイライラするとかマジやめて

429名無しさん必死だな2020/11/04(水) 20:25:05.00ID:luzBZJuza
ガチとエンジョイは混ぜちゃいけないのは
スマブラが幾度と無く証明してきたからな
やるとしてもいつものルールとは完全断絶した
別もの扱いのエンジョイルールだな
レートなどには一切関わらない完全なお遊び
でもそういうのあると入りやすくはなるとも思う

430名無しさん必死だな2020/11/04(水) 20:41:07.13ID:LC1YTSrh0
アンジュの失敗はコンボのレシピの変化とかマニアしか認識できないようなピーキーな形でしか違いを出せなかったことだな
このキャラは上を取ると技に威力が乗りやすいとかわかりやすく単純な形でプレイヤーに伝わる工夫があれば違う結果になりえた

431名無しさん必死だな2020/11/04(水) 20:55:34.46ID:dWYnRSxyr
まずアーケードモード単品で面白いのを作ろう、対戦なんておまけでいいから
最初から対戦ありきで作るから対戦ツールにしかならないんだよ
ゲームを作ってよ

432名無しさん必死だな2020/11/04(水) 21:07:10.94ID:j4VTr4N40
フリプのギルティギアもやろうぜ

433名無しさん必死だな2020/11/04(水) 21:23:51.00ID:omUqj6Ms0
ストリートファイター6ってどうすればいいの? YouTube動画>3本 ニコニコ動画>1本 ->画像>12枚

434名無しさん必死だな2020/11/04(水) 21:57:57.70ID:asta5wlE0
>>418
フレーム単位でタイミングをはかるゲームなんで
無線ユーザーの多そうなswitch版は歓迎されないだろうね

>>421
ざっくり言うと状況確認全般の難易度が違う
相手が突然ダッシュしてきたときに小技で止めやすいとか
自分の出した牽制攻撃が当たったかガードされたかでコンボに繋げるか技を出さないかを判断するとか

ただ、こんなこと気にしなきゃいけないのはどんだけ甘く見積もっても上位1%より上の連中だけだから安心しとくれ

435名無しさん必死だな2020/11/04(水) 22:08:01.44ID:omUqj6Ms0
FPSが回線環境度外視でスマホにも出して人口の維持をしているように
格ゲーもswitchに出すなどでそうすべきではあるがおじさん達は許さない。詰み。

436名無しさん必死だな2020/11/04(水) 22:35:34.36ID:aSsX9BaGa
ある程度のラグあっても成立するようなゲーム性を1から作ったらいいと思う
それはもはや格ゲーではないかもしれないけど、でも別にそれで何か困ることある?

437名無しさん必死だな2020/11/04(水) 22:38:33.60ID:YpYODj5t0
重いゲーム我慢してストレス溜めるなら雀魂やるかねえ

438名無しさん必死だな2020/11/04(水) 23:32:52.17ID:vwyTCn6T0
>>428
運の要素排除したいならキャラ一人で良くね?
なんでいちいちキャラ何人も用意してキャラ差ありきで戦ってんのに
格ゲーは公平(?)みたいに語ってんの?w
お互いリュウだけで戦えよ

439名無しさん必死だな2020/11/05(木) 00:06:57.50ID:DbCZI91J0
運とキャラって全く無関係じゃね

440名無しさん必死だな2020/11/05(木) 01:05:29.48ID:FWhwknFBa
>>436
テトリス99的に
サンドバックにコンボ決めて
サンドバックを通じてダメージを送り合うゲームとか?
案外そういう方向性もありかもよ
格ゲーからは遠く離れるがSSXトリッキーというゲームは
対戦ゲーだけどスコアを競う性質上
初心者と上級者が一緒に遊んでも楽しめてた

441名無しさん必死だな2020/11/05(木) 01:52:35.10ID:HA3usbSG0
ストキャラでパワーストーン化すればええねん
今なら複数人対戦も出来てバカ受け必至

442名無しさん必死だな2020/11/05(木) 03:25:25.64ID:0e2f1ojq0
ゲーム性変えなくてもGGPOさえ採用されればラグに関しては大半解決するんだよね
去年から商用利用がOKになったから今後出るタイトルは無線でもいいんじゃん?
それで新規が増えるとは思わないけどさ

443名無しさん必死だな2020/11/05(木) 03:55:57.37ID:uH2qUf5KM
スイッチに出さないのは機能面以上に
ファーストのeスポに対する姿勢だって言ってるだろうが
スマブラスプラで問題起きてんのに知らんぷりするんか任天堂信者は

444名無しさん必死だな2020/11/05(木) 06:04:56.77ID:RJXzempR0
>>438
イミフで草
人間ならせめてガードしろ
CPU相手にしてるのと変わらん

445名無しさん必死だな2020/11/05(木) 08:41:20.33ID:LIkocmE4r
ストリートファイターは10年以内にポッ拳2に負けるよ

446名無しさん必死だな2020/11/05(木) 08:47:34.95ID:LIkocmE4r
>>415
フリプばら撒いたのに1日2日かじってすぐ去られたようなゲーム内容を直視したほうがいい

447名無しさん必死だな2020/11/05(木) 08:49:44.55ID:LIkocmE4r
>>423
>>429
そもそもオジサン向けに作ってる時点でどうしようもない
そのおじさんも全員40過ぎたレベルに達して終わってる

そのオジサンも10年以内に引退するんだからストリートファイターは6でしぼんで終わりだよ

448名無しさん必死だな2020/11/05(木) 08:51:30.63ID:LIkocmE4r
>>436
もうゲーム引退まぢかのおじさんジャンルなんだから
ジャンルごと古典系インディーズになったところで惜しくもないよ

449名無しさん必死だな2020/11/05(木) 09:46:05.50ID:dXqVx71vp
ロードなし 全キャラほぼ一新 スト2がなぜ楽しかったか、もう一度考える

450名無しさん必死だな2020/11/05(木) 10:01:41.96ID:BZAXsRKT0
>>24
それなw

451名無しさん必死だな2020/11/05(木) 10:31:26.20ID:LIkocmE4r
>>439
キャラが関係ないのならステージギミックも関係ないよね
何でも運、運で片づけるけどその言い分が的外れで陳腐

ステージギミックがチャチいからクソゲーになるんであって
ちゃんとしたステージギミック入れたらいいんだよ
昔のワールドヒーローズとか他にもステージギミックあったろ
もっとできることは熱血格闘伝説が証明している

452名無しさん必死だな2020/11/05(木) 10:40:50.51ID:DbCZI91J0
>>451
俺に食ってかかられても知らんが
そのギミックの挙動にランダム要素無きゃ運要素関係ないだろ
病気か?

453名無しさん必死だな2020/11/05(木) 12:08:01.65ID:Sq8G43TZ0
>>443
ストでも他ゲーでもプロの不祥事は起きてるし、
対戦コンピュータゲームのプロ(=e-spo)自体がプレイスキルで地位稼いで調子乗って力尽くで他人を歪める屑の名産地なんじゃねえの

454名無しさん必死だな2020/11/05(木) 12:40:32.91ID:XVIIV6el0
ゲームって運要素があるから面白いんだよ。
勝った時にうおーーー!!って なる。

ゲームは仕事じゃない。遊び。
だからeスポーツと遊びとしてのゲームは分けて発売して欲しい。スト6は。

eスポーツエディションはプレステのみで、遊びエディションはSwitchプレステ等マルチでいいじゃん。

455名無しさん必死だな2020/11/05(木) 12:47:52.99ID:04xBMeLra
一般人が見て楽しめない物はダメ

育成に手間がかかる物が壊れるとか背徳要素で釣る

456名無しさん必死だな2020/11/05(木) 13:08:01.25ID:/gIaJ/6fM
スト4はいわゆる自己満足オ○ニープレイしていても楽しかったからウケた

スト5はマトモに強くなることしかやることがないからすぐ飽きる

457名無しさん必死だな2020/11/05(木) 13:16:49.60ID:3a9cJiHB0
格ゲーはジャンルとして許容できる範囲が狭いので
システムの大幅な刷新が出来ずマンネリに陥ってしまう仕組みになってるからな
ある一線を越えたら格ゲーじゃなくなくなって対戦アクションになってしまうし

元々は対戦アクションの一形態でしかなかったものが
独立したジャンルとして成立してしまったのが間違いではないかと思う

458名無しさん必死だな2020/11/05(木) 13:26:04.45ID:F7KNfcl50
運要素はスト2からしてシステムに組み込まれてる筈
同じ技でも何分の1の確率で普通より多くダメージが減ったり、
ちょっとしか減らなかったり

その辺りのことを西谷氏がtwitterで語ってた

459名無しさん必死だな2020/11/05(木) 13:32:40.82ID:DbCZI91J0
1フレーム技は1/2でガード出来ない気がした
違ったっけ?

460名無しさん必死だな2020/11/05(木) 13:37:27.96ID:JpdgTnXa0
常に五分五分になるようにしたら良いんだな
一方的に負けて瀕死になっても小パンチが当たったら10割減って逆転勝ち出来るような
ボコられ中の逆転即死小パンチが時々完全無敵&ガード不可になってもいい

461名無しさん必死だな2020/11/05(木) 13:37:38.11ID:XVIIV6el0
>>457
それでヒットしてた頃は良かったけど、今はストファイ好きなのにストイックゲーだから出来ない人が増えてるのがね。

スト6は格ゲーverと対戦アクションverで分けて出す時代だと思う。
これほどのネームバリューブランドをマニア向けだけに売るのって勿体ない。
Switchで儲けないと。

462名無しさん必死だな2020/11/05(木) 13:38:06.77ID:L3a9bpnia
操作をツインスティックにしよう

463名無しさん必死だな2020/11/05(木) 13:43:28.22ID:C5ynPOTod
4Dで出す

464名無しさん必死だな2020/11/05(木) 14:47:35.14ID:LIkocmE4r
単なる対戦ツールになった途端に終わったは同意

どのジャンルも進化し、ジャンルまたいで大きくなったのに
25年進化せずに狭い社会に引きこもってきたからね
しまいに対戦ツール特化とか逆行してる

465名無しさん必死だな2020/11/05(木) 15:18:36.74ID:ivlGU5S30
基本プレイ無料
ズンパスで早期キャラ解放 アレコスとステージつき
次のシーズンで前のキャラ無料解放 コスとステージはなし

466名無しさん必死だな2020/11/05(木) 15:43:26.95ID:xKaPMn/O0
バイオが7でモデルチェンジ、モンハンもワールドでモデルチェンジしたようにストもそろそろ劇的に変わる時期だと思う。4も5も無難過ぎた

467名無しさん必死だな2020/11/05(木) 15:48:51.71ID:XopU4JDm0
モンハンなんか何一つ変わってないような気がするけど

468名無しさん必死だな2020/11/05(木) 17:31:50.50ID:dvc7sSrQM
とりあえず気持ち悪いキャラグラと過剰演出のスーパーコンボをなんとかしろ

469名無しさん必死だな2020/11/05(木) 19:41:08.91ID:29ZY7Mp7p
>>456
それならBBTAGとかもっと流行ってもいいと思う
単純にスト5はアクションゲームとして質が低い

470名無しさん必死だな2020/11/06(金) 01:05:32.24ID:sGC9aWu00
とりあえず発売日の定価がクソ高い
そら基本無料FPSに流れるわ

471名無しさん必死だな2020/11/06(金) 02:49:31.79ID:WktyaXD30
少なくとも国内に於いて、このジャンルで人口拡大するのはもう無理だろ。
今居る客をいかに逃がさないかだけ。
散々出てる意見だけど、基本無料ゲーにするぐらいしか思いつかんわ。

472名無しさん必死だな2020/11/06(金) 03:39:41.11ID:hJZ2WXTK0
基本無料でゲーム内マネーか課金でキャラ購入
トレモや一人用でもゲーム内通貨は稼げるけどオンライン対戦に参加するとより稼げる
似たようなことはDOAでもやってるんだけどゲーム内マネーのレートがきつすぎるのと
キャラにしか興味がないカジュアル層はエロバレーの方に行ってしまったからなあ

473名無しさん必死だな2020/11/06(金) 03:41:16.44ID:3SCXx2Sx0
スト5や鉄拳7も、売上の大半がセールによるものであることを考えると
次作でも対戦人口を維持していくために、基本無料は避けられんか
スト5やスト鉄でも結果としては失敗だったものの
そういうビジネスモデルに挑戦しようとしていたから
スト6で一気にそういう方向に梶を切ってもおかしくないね

474名無しさん必死だな2020/11/06(金) 04:04:33.41ID:4jZoqDq00
基本無料ゲーにしたところで変わらないと思うぞ

自分に当てはめて考えてみれば分かると思うけど
基本無料だからといって全く興味ないゲームを
年間どれくらい触ってみたか、
その中で継続してプレイするゲームはどれくらいあったか…

475名無しさん必死だな2020/11/06(金) 05:24:45.74ID:sGC9aWu00
変わらないならやってみたらよろしい

476名無しさん必死だな2020/11/06(金) 06:14:14.98ID:dwRntS+G0
>>469
あれも結局逆切れ応酬するだけでキャラ何使ってもやること同じだったな
新規も既存も誰も得しないシステム
暴れ潰せたらちゃんと遊べたのにもったいない

477名無しさん必死だな2020/11/06(金) 06:19:14.26ID:sGC9aWu00
BBTAGはキャラゲーするならメジャーどころ連れて来いと

478名無しさん必死だな2020/11/06(金) 06:31:07.96ID:Vdi7bGCSr
よっぽど興味ある奴しか買わないのなら
そいつらから金をとるしかないんだから
月額が正解だよ

479名無しさん必死だな2020/11/06(金) 06:36:18.51ID:dwRntS+G0
キャラ多すぎ問題は確実にあるな
対策するにも敵のレシピなんていちいち覚えてらんない
17キャラが限界だわ

480名無しさん必死だな2020/11/06(金) 09:46:40.95ID:4ST+uWcw0
基本無料+コスチューム等で課金に加えて
特定の連続技やコンボ、キャラの基本的な立ち回りの達成で付加されるポイントで
限定コス(めっちゃエロい)が貰えるとかだと頑張りそうなエロで普及理論とかどうですか

481ポンポコ太郎2020/11/06(金) 09:53:04.53ID:ZaSmlLTg0
日本ではアラフォーのプレイヤーばかりだよな
「経験があるから年取ったやつが強い」とか言い訳してたけどどう見ても
若者に逃げられてるだけw

482名無しさん必死だな2020/11/06(金) 10:05:49.72ID:jQTVXsYH0
>>458
根性値やリュウがピヨった時にとある姿勢になった時に攻撃を
されるとよりダメージをくらう等
もっともリュウのそれは開発陣が修正し忘れたからなんだが

483名無しさん必死だな2020/11/06(金) 10:42:41.92ID:VXEsiNqVr
そもそもスト2シリーズはスパ2Xでも対戦時の2ラウンド目とか負けてる方にダメージ追加補正入ってる

484名無しさん必死だな2020/11/06(金) 10:43:01.13ID:q/MX8HDgM
スト5って何だか暗いよね
ステージも暗いしトレモステージもスト4と同じなのに暗い
陰鬱になるわ

485名無しさん必死だな2020/11/06(金) 10:55:30.21ID:3au9EjUG0
>>484
あ、その理由は簡単だぞ
欧米人の色彩感覚は日本人と比べると少し暗めの方が理想と言われている
だからあっちのARPGはダークファンタジーが多いしスト5が暗くなったのもあっち主導の開発だから
つまり日本切り捨ての施策だな

486名無しさん必死だな2020/11/06(金) 12:06:15.89ID:ak0ST9Ild
スト5暗いか?
むしろ明るいと思ってたが(夜ステージ以外は)

スト4は古寺とかロシアとか火山とか暗いステージあって、
暗い衣装と一緒に選んで保護色にしていた奴が居たから、
改善したんだな、と思った記憶がある

487名無しさん必死だな2020/11/07(土) 00:05:58.33ID:xG++2573d
あきらめ

488名無しさん必死だな2020/11/07(土) 05:45:08.02ID:eD1X41410
スト4とスト5同じに見える

489名無しさん必死だな2020/11/07(土) 06:57:18.62ID:V+ARB1yZ0
>>488
スト5→スト4とやってみたらいいよ
スト4の良さがわかるから

490名無しさん必死だな2020/11/07(土) 07:11:21.12ID:wzycGoRQ0
ストはゲージ無い方が楽しいかもな

491名無しさん必死だな2020/11/07(土) 07:34:23.85ID:uI6J61CWr
サウンドエフェクトが受け付けない
シャッ!みたいな奴
昔のいちいち破裂音みたいな音がよかった

492名無しさん必死だな2020/11/07(土) 09:18:05.66ID:i0R9NfOO0
5は先行入力を長めにして辻式みたいなのクソテク要素をほぼ意味なくしたのは評価出来る
つかグラだろうなぁ一番どうにかしなきゃなのは見た目大事よやっぱ
いっそアークに見た目だけ外注せえよと思う

493名無しさん必死だな2020/11/07(土) 09:54:45.51ID:9NBp0UTj0
個人的にはランブルフィッシュみたいなヌルヌルにして欲しいな

494名無しさん必死だな2020/11/07(土) 11:12:50.22ID:vdJkq/D00
効果音は龍虎の拳が好き過ぎる
ディシディシディシディシ カポーン

495名無しさん必死だな2020/11/07(土) 11:18:52.07ID:ll3C85ae0
アビゲイルの上半身とか誇張しすぎたアビゲイルみたいになってるけどああいう方がウケるのかな
個人的にはこうなってしまうから旧キャラが復活しても嬉しくないんだが

496名無しさん必死だな2020/11/07(土) 17:32:00.23ID:+k1kv1xG0
筋肉だるまが女の弱パンチで大げさにのけぞる世界

497名無しさん必死だな2020/11/07(土) 17:33:14.87ID:tW2zY4uyd
別人や

498名無しさん必死だな2020/11/07(土) 17:36:19.62ID:Fc+rBY2U0
オープンワールドにしたらええ
リュウみたいなホームレスが主人公で各地を放浪しながらストリートファイトを挑んで行くんや
ゲームタイトルに忠実やろ

499名無しさん必死だな2020/11/07(土) 17:41:30.08ID:Zi8OMZeo0
端まで飛んでく飛び道具をなくしたくてもリュウがいる限りなくせない時点で八方ふさがり

500名無しさん必死だな2020/11/07(土) 17:51:30.93ID:LbcXCh2K0
>>498
ストリートスマートみたいなのがいいな

501名無しさん必死だな2020/11/07(土) 18:06:03.02ID:YZGw62uf0
>>492
言うほど効かんで

502名無しさん必死だな2020/11/07(土) 18:13:27.02ID:VAIpJRKoa
比較的連発出来る飛び道具は被弾時の仰け反り無くしてもええかもしれない
もしくは逆にダメージはないけど大きな隙が出来るとか
行動ルート制限する強い技なのにダメージ与えた上でリアクションするから
強すぎる感がある

503名無しさん必死だな2020/11/07(土) 18:18:12.05ID:1ZmwVsCD0
龍が如く、無限のフロンティアみたいなアクションRPG
もしくはモンハンみたいな共闘ゲームにするとか

504名無しさん必死だな2020/11/07(土) 18:21:57.18ID:jW6GNPOB0
コンボを初代並みに困難にしてガチ勢とカジュアル勢を切り離す

505名無しさん必死だな2020/11/07(土) 23:23:32.36ID:nHQOsSrar
いやファンには悪いけど
同一画面上で横並びにファイトするゲーム性がクソ退屈でつまらん
時代遅れなんだよ

506名無しさん必死だな2020/11/08(日) 02:04:57.09ID:ygct//Dfd
90年代が一番格闘ゲームが楽しく感じたってのは
もう年だからかね

507名無しさん必死だな2020/11/08(日) 03:21:24.47ID:PF/VZUS50
同じレベルが多かったからやろや
手探り感で戦ってたのもある
そういうのが好きな層はFPS移った

508名無しさん必死だな2020/11/08(日) 04:04:22.79ID:iZPNfKPf0
スマブラも時代遅れになる時代なんだな

509名無しさん必死だな2020/11/08(日) 04:49:19.19ID:VfM3/7mo0
でもスマブラだとタイマンでもセーフなんだよな

510名無しさん必死だな2020/11/08(日) 04:51:06.37ID:UkR0nCtx0
コマンドRPGは時代遅れ→ポケモン
2Dタイマンは時代遅れ→スマブラ

時代遅れガイジは2秒で論破されるんだから他のネタにしろよ

511名無しさん必死だな2020/11/08(日) 06:27:18.44ID:JCcIWt5Fr
アメ公のセンスのままじゃティーンは入ってこない
せめてクラッシュバンディクーくらいには明るい色味にしないと

512名無しさん必死だな2020/11/08(日) 11:18:27.06ID:AFW70NT5d
日本人のセンスには合わないな

513名無しさん必死だな2020/11/08(日) 13:38:10.22ID:dZs2crdaa
>>510
スマブラは任天堂キャラゲーで
幼稚園児小学生も買うから

514名無しさん必死だな2020/11/08(日) 14:11:52.86ID:JCcIWt5Fr
昔小学生がスト2やってたんだから
小中学生がやらなくなったことを問題視しろよ
いつまでジジイに媚びてんだか

515名無しさん必死だな2020/11/08(日) 14:17:20.67ID:c7BLxR2v0
もうシステムが時代に合ってない気はするよね
今時一対一で殴り合いはきつい

516名無しさん必死だな2020/11/08(日) 14:18:57.31ID:dZs2crdaa
うんだからストはキャラゲーじゃないから売れないよね

517名無しさん必死だな2020/11/08(日) 14:22:17.20ID:VfM3/7mo0
>>513
まるで小学生はストリートファイター2を買ってなかったような口ぶりですなぁ

518名無しさん必死だな2020/11/08(日) 15:10:38.67ID:UAByHk2I0
はどーけん!
うおおお!!垂直に70cmジャンプして避けるンゴぉーーー!!!!


横に避けろよ・・・

519名無しさん必死だな2020/11/08(日) 15:59:09.99ID:haGky6Ldd
2Dタイマンゲーが時代遅れって
モータルコンバット11が800万本超えてる時点で理由にならないよね

520名無しさん必死だな2020/11/08(日) 16:09:48.17ID:JCcIWt5Fr
モータルコンバット以外消えるか
ストリートファイターがモータルコンバットに寄せていくしかないと思ってんだろ
今の米国カプコンは

521名無しさん必死だな2020/11/08(日) 16:16:23.82ID:Hd4SFHTD0
スパイクアウト的なやつにしたら良さげ

522名無しさん必死だな2020/11/08(日) 17:34:13.32ID:UevnofMBd
モーコンシリーズは一人プレイに焦点置いてるからカジュアル勢への訴求力強いんだろうな

523名無しさん必死だな2020/11/08(日) 17:40:56.73ID:dZs2crdaa
>>517
昔は買ってたね
4や5は買ってないよ
バカなの?

524名無しさん必死だな2020/11/08(日) 17:44:49.93ID:dZs2crdaa
バカだから未だに格ゲーラブなんだろうな

525名無しさん必死だな2020/11/08(日) 17:53:50.15ID:HsZyt4uO0
>>518
はい未だに評価の高いスト3

526名無しさん必死だな2020/11/08(日) 18:08:23.20ID:XFIpcZPZ0
スト6はスパキンみたいにしたら面白いかも。

527名無しさん必死だな2020/11/08(日) 18:09:37.13ID:1IXcmU9Ir
どうにもならねえよ
1on1という仕組み自体が今の主流から外れてるんだから

528名無しさん必死だな2020/11/08(日) 18:10:52.69ID:XFIpcZPZ0
>>506
でも当時から今みたいなコンボ無双ゲーだったらハマらなかったと思う。
いや、どうだろうな

529名無しさん必死だな2020/11/08(日) 18:14:29.95ID:WTQa4qyt0
スト6はアンリアルエンジン5待ちかね

530名無しさん必死だな2020/11/08(日) 18:23:00.72ID:M8hhJyr0a
今のキャラ数でスパ2X寄りにしたの出せば一定の需要ありそう

531名無しさん必死だな2020/11/08(日) 18:26:39.71ID:h0DlheTp0
リュウがドーピングに手を出してパワーアップ

532名無しさん必死だな2020/11/08(日) 18:45:48.29ID:VfM3/7mo0
>>523
3 やたらガキお断りのおしゃれ感出して自爆
4 3DS版が3DSロンチタイトル+ラグ環境+おじ達のネガキャンにも関わらず国内ではスト5より売れる
5 顔面はリアルに、動きはもっさりに、子供が絶対に見向きもしない出来

3と5に関してはカプコンが勝手に締め出しただけだよ
4はお前のようなおっさんが知らんだけ

533名無しさん必死だな2020/11/08(日) 20:49:46.73ID:6qF1YEfMd
バカみたいにバランス取るからつまんないんだよ
ガードにもっとリスク持たせろや
後ろ下がりが強い行動なんてゲーム、面白い訳がないだろ

534名無しさん必死だな2020/11/08(日) 20:56:20.11ID:SvFjJB33a
スマブラもXforは防御や回避などの逃げ行動が強すぎてクソだった
SPで削られやすく回避にペナルティーが発生するようになって
劇的に面白くなったなー

535名無しさん必死だな2020/11/08(日) 21:52:03.21ID:+LRY34bE0
>>530
システムがまだシンプルなのはいいが、
キャラ数が多過ぎるのも敷居が高くなった原因だからな
餓狼SP〜ストZERO2程度が入門者には限界かと

536名無しさん必死だな2020/11/08(日) 22:08:52.10ID:WMBvUHSM0
ISMセレクトは初心者にはたぶん何のことだかわからないだろうしな

537名無しさん必死だな2020/11/08(日) 22:11:21.83ID:TtptMclY0
キャラがいくら多くとも9割以上のプレイヤーはキャラ対なんか気にしないだろ
逆にカポエラとかメキシカンプロレスみたいなガード方向不明系は10人しかいないゲームでも嫌われるだろうな

538名無しさん必死だな2020/11/08(日) 22:24:00.83ID:XFIpcZPZ0
eスポーツ仕様とカジュアル仕様に分けてほしい。

539名無しさん必死だな2020/11/08(日) 23:22:12.37ID:cMhYSaH60
ARIKAに制作まかせるべき

540名無しさん必死だな2020/11/09(月) 00:37:25.39ID:2rKWqUf90
>>535
もともとスト5はキャラめちゃくちゃ少なかったぞ
何年もかけてこれだけ増えたんだからw

541名無しさん必死だな2020/11/09(月) 01:44:31.68ID:8y++yQPC0
グラブルのR1ボタンで必殺技をパクる

542名無しさん必死だな2020/11/09(月) 02:44:48.94ID:EepA8U3Rr
どうにもならねえんだからやめちまえ
カプンコのせいでゲームの進化が遅れる

543名無しさん必死だな2020/11/09(月) 02:47:00.19ID:9cvnFn1M0
ニッチな需要を満たしながら細々と続けて行き、今のシューティングゲームポジションに収まる

544名無しさん必死だな2020/11/09(月) 02:54:23.36ID:3BM9xUuZr
ネモが原田の意見に噛み付いてたけどプロが楽しめるゲームなんて求めてないんだって
大多数のプレイヤーが楽しめるものを作らないとジャンル自体が終わる

545名無しさん必死だな2020/11/09(月) 08:16:59.44ID:s9drytMcd
>>539
ファイティングEXレイヤーやれ

546名無しさん必死だな2020/11/09(月) 08:35:51.85ID:FdZHdjfD0
新作の出来みるに
完全に枯れてるでしょ西谷さん

547名無しさん必死だな2020/11/09(月) 11:51:57.73ID:SevBGl2Zd
ARIKAはポシャったエンジェリックレイヤーのリブートやっとこ
今でもCLAMPと親交あるのか知らんけど

548名無しさん必死だな2020/11/09(月) 21:45:36.98ID:R+9v+mFC0
>>545
あれをキャラ変えしてスト6という名前にしたらいいだけだなw

549名無しさん必死だな2020/11/10(火) 08:27:15.17ID:XoWyKDeYr
昔のKOFやワールドヒーローズの方が明らかに面白い
なんでこんな老害ストリートファイターが格ゲーの王者づらしてるんだか

550名無しさん必死だな2020/11/10(火) 08:33:27.95ID:NMggwTMbd
小野義徳は退社したから次回作ではもう関わらないよね?

551名無しさん必死だな2020/11/10(火) 08:34:03.53ID:sZJkHgfrd
>>549
カプコンがそれらの2作品の企業よりもデカイからな

552名無しさん必死だな2020/11/10(火) 08:38:03.90ID:bw8rvFh10
本当にパンピーの路上の殴り合いにする
超必殺はキン蹴り、警察が駆け付けたらタイムオーバー

553名無しさん必死だな2020/11/10(火) 08:43:46.07ID:sZJkHgfrd
>>552
現代版アーバンチャンピオンか

554名無しさん必死だな2020/11/10(火) 08:46:02.50ID:QUuLBzN4d
mod対応

555名無しさん必死だな2020/11/10(火) 09:59:11.69ID:rNthShGbd
>>549
おもしろいと思ってる地球人が少ないからそれらは死んだんだぞ?
お前、スカトロマニアにうんちは美味しいのにって言われたら
おお!そうか!って食べ始めんのか?はじめねーだろ?
同様にワーヒーの方が面白い!といくら叫んだところで地球人は振り向かない

556名無しさん必死だな2020/11/10(火) 11:57:19.15ID:BZHg+Gpvd
ワーヒーなんて当時でも微妙だったのに
現代でハメ上等、10:0上等なんてやったら一瞬で終るわ

ワンパンマンの格ゲーみたく、クソっぷりが一部の人間にヒットする可能性はあるが、
ストリートファイター差し置いて王者づらとかギャグにもならん

557名無しさん必死だな2020/11/10(火) 12:28:34.46ID:/TEWyd9pd
スタッフは無能か

558名無しさん必死だな2020/11/10(火) 12:30:57.77ID:hcURSBFH0
次は対戦ソウルライクにした方が売れるぞ

559名無しさん必死だな2020/11/10(火) 12:31:34.10ID:/n5vKlPBa
出さないという選択肢

560名無しさん必死だな2020/11/10(火) 16:28:06.83ID:GJDPlEKn0
今流行の異世界転生でしょ

561名無しさん必死だな2020/11/10(火) 17:40:58.79ID:fm+y2iWG0
フレーム、技の有利不利
こんなんあるせいで少し触った初心者がすぐやめていくんだよ
人気のあるFPSなんて初心者でもある程度どうにかなるから受けてるだろうに

562名無しさん必死だな2020/11/10(火) 18:45:15.29ID:7jXw9Jyv0
必殺技に対する反撃はともかく通常技のガードにも反撃考えなきゃいけなくなった時点で色々終わった感はある

563名無しさん必死だな2020/11/10(火) 20:41:30.71ID:r851qQ990
プロになってリングで戦う

564名無しさん必死だな2020/11/10(火) 20:51:25.83ID:G+klC+Sf0
>>344
下は超アッパーだろこれ

565名無しさん必死だな2020/11/10(火) 23:03:24.56ID:kP92A2PO0
有野課長はヨガファイヤー連発でスト2クリアしたよ

566名無しさん必死だな2020/11/11(水) 00:00:49.56ID:vTcZ0m8Xa
あの時代のCPは飛道具に対して謎ジャンプするクセがあったからな

567名無しさん必死だな2020/11/11(水) 00:47:56.77ID:1wb0HQpX0
何か格ゲープレイヤーでもないにわか目線のレス多いな
熱帯仕様のせいで格ゲープレイヤーがつまらんのに初心者云々とかいう話でもないだろうに

568名無しさん必死だな2020/11/11(水) 01:02:15.70ID:pFHtaZwD0
>>567
ホントこれ
「ブレワイは武器が壊れるからつまらない!」
っていうレベルの会話しかない

569名無しさん必死だな2020/11/11(水) 03:16:13.89ID:kJcdj0zg0
どうせストリートファイターのナンバリングはどんなゴミにしても
必ず一定層プレイヤーが残ってそこにウメハラときどは必ずいて
彼らがやる限り賞金大会でショー化するんだから好きなように作ればいいわ

570名無しさん必死だな2020/11/11(水) 04:15:46.91ID:OgvbauCL0
>>565
課長は楽しそうだった?
見てて面白かった?

571名無しさん必死だな2020/11/11(水) 06:55:26.61ID:lF+9VUtWd
>>561
初心者同士ならそんなん関係なく戦えるし、
フレーム熟知した経験者と初心者の戦いの話なら、
そりゃマッチングの問題だろ
フレームや有利不利がなくても初心者は経験者に勝てん

572名無しさん必死だな2020/11/11(水) 07:02:40.56ID:cVm2ucj80
3Dは死に技が多すぎてやらんくなったな
鈴木裕の遊びに時代が付き合って自然消滅
3rdの盛り上がりが無かったら格ゲーやめてた
4は辻が面倒なのとセビ昇竜が下らなくてすぐやめた
あと消費ゲージ類が多すぎるわ一本にまとめてくれ
正直2ターボのが面白い

573名無しさん必死だな2020/11/11(水) 07:42:08.54ID:j4My1Mus0
>>571
「フレーム単位で有利不利があってガードされたら損」程度の知識はどんな初心者でも知ってるし
それが「攻めるより待って反撃した方が得」に繋がるという事は格ゲー門外漢でも理解できる

それに対して「初心者風情がそんな事気にするだけ無意味」とかいうロジハラでやっつけるよりは
実際に「通常技ぐらいは強でもガードされて五分」という事実(そういう仕様)を用意した上で
「通常技ぐらい気にせず振ればよい」と言ってやれるゲームの方が初心者は幾分残る気にはなるだろう


と言ってもそれは「初心者の定着を格ゲー業界が求めてるのであれば」が大前提で
「別に30年おじだけ楽しめたら良いし初心者不要」と思うなら
今主流のスト5みたいな爽快感ゼロ格ゲーでいいわな

574名無しさん必死だな2020/11/11(水) 08:17:13.82ID:1wb0HQpX0
フレームの有利、不利を覚えないと勝てない!そこを改善しろ!ってのがまずニワカ
フレームの有利と不利が重要になったのはある種の救済なんだよ

スト2をジャンケンに喩えるならお互いが高速でグー、チョキ、パーを出して、
あいこだったらすぐに次の手を出して相手とほぼ同タイミングで出せなきゃ無条件で負けみたいなゲーム
これだとフレームは覚えなくていい。何故なら自分がグーを出した時点で相手がチョキなら勝ち(相手のHP減少)
相手がパーなら負け(自分のHP減少or自分が必ず不利Fを背負う)だから
これだと頭の回転、読み合い、反射神経の速いヤツには絶対に勝てないんだよ

ここに救済的にグラップやジャンプ移行と要素が加わるとあいこの場合でも、
相手が手を出して何秒以内であれば相手がどんな手を出してもピストルを出せば仕切りなおしといったムーブが加わる
そうなるとそのピストルをつぶため為の裏の読み合いで遅らせでピストルを見てから手を出すというカウンターが加わる

そういう読み合いが追加されてるのに、
一律にガードされたら不利だとゲームにならんので技をガードされた場合でも有利にする必要がある
つまりシステムの複雑化とフレーム管理というのはトレードオフなんだよ

挟み将棋→チェス→将棋みたいな流れを否定するなら一生はさみ将棋やればいいけど、
ミリ単位の幅寄せしながら弾すかしでライン上げて鳥かごするスパ2Xが今でも面白いと思ってるのはホント古参だけ
まあ、今の問題は上でも書いたけど熱帯仕様が前提のせいでその高速ジャンケンすら成立しねーから問題なんだよ
ぶっちゃけ初心者を囲うとかアピールするとかどうでもいいんだわ

システムを簡素化させたら余計につまんなくなったって原人も言ってるだろ
覚えるフレームも増えたしな>スト5

575名無しさん必死だな2020/11/11(水) 08:19:22.19ID:psnPkWkxd
>>573
「ガードされたら損」になるかは技によるし、
それのせいで待ちゲーになってる格ゲーなんて殆どないぞ?
少なくとも俺はパッと思い浮かばん
格ゲーマーの俺より物知りだな、その初心者は

スト5だとガードされて反撃もらうような通常技は
ダウン奪えるとかリーチが長いとかの強みがある技に限られるし、
ベガとかバイソンの立ち強キックみたいにガードされても反撃どころか、
自分が有利とれて攻めが継続する技もある
リーチが長い技への反撃も近距離に限られるし、
スト5は中、強攻撃にも削りダメージが付いてて
ガード固めても良いことはない

「初心者風情が」もなにも、経験者ですら
反撃気にして通常技(上記の一部の技を除く)振ってない

お前はなんの話をしてるんだ

576名無しさん必死だな2020/11/11(水) 08:33:46.51ID:qweNPtR40
>>574
マニア化したのは結局取っつきにくくなったからじゃないの?
理屈通りには人間は動かないんだよ

577名無しさん必死だな2020/11/11(水) 08:37:15.48ID:qweNPtR40
>>570
見てる分には面白かったぞ!

578名無しさん必死だな2020/11/11(水) 08:38:43.37ID:1wb0HQpX0
>>576
マニア化だけならスマブラもシューターもしてる

579名無しさん必死だな2020/11/11(水) 08:39:00.04ID:qweNPtR40
>>568
初心者の意見は煙たがれるのか。
まぁ確かにそれが今の格ゲーを作っているのは分かる

580名無しさん必死だな2020/11/11(水) 08:40:55.01ID:1wb0HQpX0
あー、あとMOVAもな

AOEとか1日あればそこそこ覚えられるけど、
2の時点で相当複雑化したな。あれは厳密にはRTSだけど

581名無しさん必死だな2020/11/11(水) 08:42:02.28ID:1wb0HQpX0
>>579
言ってることが芯を捉えてないから生産性がないだろ
お前がまさにそうじゃん

582名無しさん必死だな2020/11/11(水) 08:42:19.06ID:qweNPtR40
>>578
スマブラがヒットしたのは何なんだろうね

583名無しさん必死だな2020/11/11(水) 08:42:59.69ID:e+Mrp3JD0
>>574
発達障害のおっさんが30年かけてコツコツ覚えてセンスある若者を寄せ付けない「救済」か
格ゲーはやまゆり園だったわけか

584名無しさん必死だな2020/11/11(水) 08:45:37.49ID:qweNPtR40
>>581
その芯を捉えた意見を取り入れ続けたからこそ今のマニア化じゃないの?

俺みたいなフワフワの奴の意見て大きいと思うけどなぁ。

585名無しさん必死だな2020/11/11(水) 08:45:50.06ID:1wb0HQpX0
>>582
多人数のパーティーゲーだから
BFもシューターとしてはお祭りゲーだったろ
逆にUTやquakeは寂れた

これも熱帯やパット操作というシステムに起因するけどな
それがまたマウスメジャーになってきた時点で察しろ

586名無しさん必死だな2020/11/11(水) 08:49:34.08ID:1wb0HQpX0
>>583
こうやって救済措置も理解出来ない奴が噛みついてくるだろ?
何の建設的でないし生産性皆無だよね

だって知識としてすら知らないんだから

俺は格ゲー以外もやるけど

587名無しさん必死だな2020/11/11(水) 08:51:56.70ID:kJcdj0zg0
>>575
お前には最後の3行だけで十分だ

588名無しさん必死だな2020/11/11(水) 09:01:43.42ID:3JOSY1M50
女性プレイヤーがストリーミングに映ると「女だ」ってコメントするのが格ゲーマー
基本的に気質が山賊なのでうっかり足を踏み入れた初心者なんて
「ハメ殺して飽きたら捨てるおもちゃ」ぐらいにしか思ってないよ

だから初心者がとっつきやすいシステム簡素化は絶対にNOだし
ラシードやアビゲイルみたいな荒らしてワンチャンキャラは一生叩く

589名無しさん必死だな2020/11/11(水) 09:02:09.75ID:1wb0HQpX0
>>575のいうスト5は待ちが難しいゲームってのはその通りなんだけど、
スト5は無理やりそうさせてんだよ。白ゲージがその最たる例

屈中Pが中足よりリーチ長くてストシリーズ短足と揶揄されてるのに、
ノックバック大きめでヒットストップガードストップも長い

これは初心者を意識してなんだろうが、
おかげで白ゲージというインセンティブをつけるから無理やり攻めろゲーになった
白ゲージの回復速度も調整で遅くされて攻めにくいのに攻めを強要されてるとも言える
ノックバックとリーチのせいで仕切りなおししやすくてお互い技も当てにくいし、
クラカンで事故るから技の置き合い合戦

あとどうでもいいけどID:j4My1Mus0はID:e+Mrp3JD0のガイジだな

590名無しさん必死だな2020/11/11(水) 09:09:15.18ID:1wb0HQpX0
ID:j4My1Mus0
ID:e+Mrp3JD0
ID:3JOSY1M50

591名無しさん必死だな2020/11/11(水) 09:11:46.50ID:kJcdj0zg0
長文垂れ流してる連中全員発達障害は間違いないと思うぞ
普通そこまで必死にならんわ

592名無しさん必死だな2020/11/11(水) 09:12:16.57ID:jhY9qI3F0
もう硬派路線やめて美少女使ってキャッキャウフフ路線やろうぜ
なんならラブライブやアイマスとコラボしちゃってよー
それが日本のゲーム業界だよ。肩張るのやめよーぜ?な?

593名無しさん必死だな2020/11/11(水) 09:15:25.95ID:1wb0HQpX0
自己マンで言語化したいから書いてみただけ
>>590みたいな張り付きに言われたくないわな😅

594名無しさん必死だな2020/11/11(水) 09:19:39.19ID:/04D+maHM
>>591
こんな時間にアンチレスと皮肉しか書いてないお前は差し詰めニートかw

595名無しさん必死だな2020/11/11(水) 09:23:07.94ID:kJcdj0zg0
>>594
おう、コロナで会社潰れて無職3か月目の元飲食業や
お前は?

596名無しさん必死だな2020/11/11(水) 09:23:52.78ID:GaDmMxdud
>>589
マジで5は胴着の足短すぎて何をさせたいのか分からんな

597名無しさん必死だな2020/11/11(水) 09:25:05.52ID:/04D+maHM
>>595
通学中w

598名無しさん必死だな2020/11/11(水) 09:26:01.73ID:kJcdj0zg0
>>597
頑張れよ
スマホ見ながら事故らんようにな

599名無しさん必死だな2020/11/11(水) 09:30:29.47ID:4LTa/gSXr
MOBAをMOVAって間違えて覚えて暴れてた奴前もどっかで見たな

600名無しさん必死だな2020/11/11(水) 09:33:48.35ID:1wb0HQpX0
NOVAと被ったんだよスマンな

601名無しさん必死だな2020/11/11(水) 09:39:17.17ID:qweNPtR40
>>585
初心者でも遊べる気軽さと偶然性もあると思う。
パーティー要素って初心者には大事だよね。

602名無しさん必死だな2020/11/11(水) 09:39:17.86ID:1wb0HQpX0
>>596
差し込み、差し返し、すかしという
三竦みはもうはなっから諦めてるだろ
大足、鎖骨みたいな技も完全にハンカクになって、
鎖骨は4では反応出来たけど完全に見えないフレーム
これが熱帯仕様で入力遅延4.5F前提の劣化した格ゲーの世界

603名無しさん必死だな2020/11/11(水) 09:41:00.49ID:qweNPtR40
>>586
確かにこれから格ゲー覚えるぜって人には救済なんだろう。
でも、ただ気軽に反射神経で楽しみたいって人には逆救済だと思うんだよ

604名無しさん必死だな2020/11/11(水) 09:48:52.62ID:kJcdj0zg0
スト5はシンプル目指した癖に直感的操作は極限まで捨ててるから6ボタンである意味がほとんどない
ドン引きするぐらいシステマチックにしてあれだけ個性あったジュリガイルの中足なんかも無個性化
かと思えば「屈中Pは立ちガードできるから下段の中足大足は無個性短足にしたろw」からの
セスのしゃがみ強Pとかアホやらかすし方向性ブレッブレで何がしたいのか意味不明

605名無しさん必死だな2020/11/11(水) 09:53:42.68ID:tx930UVK0
シンプル目指したと言って実はシンプルじゃない出来になるのはあるあるだよな
格ゲーに限らずだが
ゲームの良し悪しや好き嫌いは別として
グラブルvsのがまだそのシンプルなコンセプトを体現出来てる
故に結構な差し合いゲーになってそれに強いガメラがトップだったりする

606名無しさん必死だな2020/11/11(水) 10:08:16.59ID:tx930UVK0
>>585
オールスター的なキャラゲーって立ち位置を確立したのも大きいだろうけども
桜井がスマブラにおいては亜流の遊びである終末タイマンをメインにしないで
基本はあくまで大乱闘前提なパーティーゲーっていう初心を忘れてないのが
未だ多くに買われる理由だろうな
ガチ勢もエンジョイ勢もほぼほぼ満足させるスキの無さは素直に凄い
システムに関して言えばコマ入力以外は格ゲと同等の複雑さと
フレーム覚えゲーなのに簡単と思わせる作りも上手い

でもなぜか任天堂信者に毛嫌いされてて可哀想だわ

607名無しさん必死だな2020/11/11(水) 10:14:51.20ID:lBy/2IZMd
足払いが弱いのは下段攻撃だからだろ
立ちガード出来ないから、下段が強いと
後ろ下がりで技(特に投げ)をスカせなくなって駆け引きが減るし、
上段の屈中Pその他が無価値になる

あと大足払いは長いだろ
代わりに反撃くらうデメリットを付けられてる

608名無しさん必死だな2020/11/11(水) 10:22:52.85ID:kJcdj0zg0
>>607
腕より足が長かった時代はどう差別化してたと思う?

609名無しさん必死だな2020/11/11(水) 10:55:03.27ID:qweNPtR40
>>604
シンプルにしてるけど、結局誰でも楽しめる感がないから、じゃあ何でシンプルにしたの?って思うよね

610名無しさん必死だな2020/11/11(水) 10:59:38.70ID:qweNPtR40
>>605
グラブルを俺が見てて楽しいのはスト2とそっくりだからだろうなw

611名無しさん必死だな2020/11/11(水) 11:39:04.33ID:msgVc6t7d1111
>>608
差別化出来てなかったから足払い合戦なんて言われてたんだろ

612名無しさん必死だな2020/11/11(水) 11:46:31.08ID:yQQQzG3v01111
スト2のころは昇龍拳出りゃ嬉しかったし
3rdはブロッキングできたら気持ちよかったし
4はセビ滅みんなやろうとしてた
5は憧れるところがない

613名無しさん必死だな2020/11/11(水) 11:58:29.64ID:aHjXHiKX01111
ポリゴン使わずに2Dを極める方向に行かないのかね
スト3で2Dキャラがぬるぬる動いたときわくわくしたろ?
ま、PS版は2D表示能力低すぎてアニメーションの枚数激減してたからぬるぬる動かなかったらしいけどゲーセンやサターンではぬるぬる動いてた
でも今のマシーンスペックならあそこからさらに倍のアニメーションの枚数で超ぬるぬる動かせるんじゃね?

614名無しさん必死だな2020/11/11(水) 12:18:57.45ID:vLlx0H4Q01111
シンプルで地味ってところがよく話題になるから
ギルティギアみたいに出来ることが多い激しいゲームにしてほしい

615名無しさん必死だな2020/11/11(水) 12:22:28.39ID:3dTTrMsm01111
システムが優しいとか分かりやすいとかそういうことはあんまり関係ない気がする
本質的にはシビアなゲームでも新しく始める初心者が常に投入され続けてる環境なら
そこで人の流れが生まれて上の人から下の人まで楽しめるだろうし
優しく作ってあるゲームだとしても人の流れが無い澱んだ環境だったらみんなすぐに行き詰まりを感じてしまうだろう
だからエロで釣るとかyoutuberを利用するとか基本無料にするとか
ガチ勢から見たらそんな恥知らずなプロモーションはクソって感じかもしれないけどどんな手を使ってでも人を呼び込み続けるしかないと思う

616名無しさん必死だな2020/11/11(水) 12:23:19.95ID:OgvbauCL01111
>>613
スト2のイメージがあったからZEROとか3では思わなかった
特に3はデザインも気持ち悪いというか何というか…

2Dキャラでぬるぬる動いて凄いと思ったのは月華の剣士かな

今はスペック的には問題なく動かせても
開発工数的に無理

617名無しさん必死だな2020/11/11(水) 12:39:09.66ID:msgVc6t7d1111
>>613
そのアニメーションを誰が描くんだって話
解像度も昔とは段違いなのに
2Dだと別衣装も新規描き直しになるから
アレンジコスチュームで小銭稼ぎも出来なくなるし

>>616
月華じゃなくて餓狼MOWじゃね
月華はアニメパターン普通だぞ

618名無しさん必死だな2020/11/11(水) 12:54:29.83ID:Xdk9YgXQ01111
6ボタンはもう要らんやろその辺に大鉈振るえかじゃない?
6ボタンじゃなきやストじゃ無いって避難ごうごうだろうけど
本当に要らないシステムだと思うわ6ボタンインターフェース

619名無しさん必死だな2020/11/11(水) 13:54:46.26ID:2NcOFozir1111
>>571
初任者が少なすぎて初任者同士のマッチングというのが経験できないのが課題ね
無料にでもするしかない

620名無しさん必死だな2020/11/11(水) 14:04:02.56ID:kJcdj0zg01111
>>611
中Pからなら中足や大足に繋がるけど中からだと密着でも無理だったり
中Pならガード硬直差が大幅有利で攻め継続になったけど中足だと五分〜微有利で攻め終了だった
今は中Pも中足もガード後は五分〜微不利なので腕長短足でしか差別化できん

621名無しさん必死だな2020/11/11(水) 14:09:02.30ID:kJcdj0zg01111
> 中からだと密着でも無理だったり
中足からだと密着でも無理だったりね

622名無しさん必死だな2020/11/11(水) 14:42:53.07ID:h6C6RulQd1111
>>620
スト5は基本的に立ちガード出来る中Pや立ち中Kは有利取れて、
下段は五分以下、後はリーチやキャンセル可否で微調整って感じだが、
「今」ってのは何のゲームの話なんだ?

623名無しさん必死だな2020/11/11(水) 15:02:07.94ID:1wb0HQpX01111
>>607 >>611
いや大足が短足って誰も書いてないだろ…
>>589でも中足って書いてるし。実際中足はストシリーズ屈指の短さだが
あと昔はノックバックがあって大足先端ならカクハンにはならんかった

差別化できないって言うがリュウ、ケンあたりで言えば、
ダッシュ止めを兼ねた屈中P兼潜り込みからのコンボを狙う(近もコンボあれば)
ダッシュ止め屈中Pに差し込む中足、スカすor差し返す(中足、大足)
同キャラだと三すくみになってんだよなぁ。立ち系は起き上がり投げ無敵中の投げに割り込むとか

大足合戦とか初代だけだから

624名無しさん必死だな2020/11/11(水) 15:07:11.85ID:zxZQUGBe01111
スト6よりラグナロッカーVSカプコン出そうか

625名無しさん必死だな2020/11/11(水) 15:17:16.91ID:ACpyrVWo01111
通 常 技 ぐ ら い 気 楽 に 振 ら せ ろ カ ス

626名無しさん必死だな2020/11/11(水) 15:21:29.80ID:kJcdj0zg01111
大足は長いとか言ってもこれまでのシリーズからしたらかなり短い方だと思うけどな
だからセスのしゃがみ強Pとか余計アホかと思うわけで

627名無しさん必死だな2020/11/11(水) 15:33:36.31ID:lSIpAVWbd1111
スト5は基本的にリーチがなくて差しかえしが出来ないから判定とクラカン技が強いキャラが強いんだよ
セスもだがザンギの強Pや強K、昔ならラシードの屈強Pとかな。こすってれば相手の技の当たり判定が引っかかってリターン勝ちみたいな
ゴウキの屈中Pも糞強いけど膝の当たり判定が糞でかいから竜巻仕込んでこすってるだけでも糞強い。リュウとか通常技糞になったし
大足合戦はやめました、これで健全か?って言われればノーだぞ

628名無しさん必死だな2020/11/11(水) 15:52:24.28ID:uj34Exev01111
アーケードで出して、店内対戦モードをロケテストして
対戦台の横で「この技は灰皿に発展した」「この技は出したときドヤってる」「この決め技なら相手も笑顔」みたいなのを調査してほしい
顔見えないからってえぐい殺し方できるようにしすぎ

629名無しさん必死だな2020/11/11(水) 16:07:22.28ID:dlOYBna201111
一旦従来格ゲー凍結してしばらく様子見でいいんじゃないの
このまま続けてもろくなもの出てこなそうだ

630名無しさん必死だな2020/11/11(水) 16:18:16.90ID:XKCSFe1td1111
>>623
>604が書いてるだろ

>「屈中Pは立ちガードできるから下段の中足大足は無個性短足にしたろw」

631名無しさん必死だな2020/11/11(水) 16:21:42.54ID:XKCSFe1td1111
>>627
対ダルシムみたく、相手はリーチ長くて自分は短い、ってなら出来ないけど、
みんなリーチ短いから差し返しは出来るし、やってるだろ

632名無しさん必死だな2020/11/11(水) 16:29:00.68ID:kJcdj0zg01111
>>630
俺は大足も短足だと思ってるよ

633名無しさん必死だな2020/11/11(水) 16:45:36.32ID:fxnAJQARd1111
>>631
ダウンロード&関連動画>>



ウメハラのリュウ同キャラ戦みれ。どっちも中足に差しかえし出来てないから
差しかえし出来てないから置きの中足も無茶苦茶多いだろ
中足の長所はリーチがある、短所は持続と硬直が長いから不用意に振ったら必ず差しかえされる、だ

634名無しさん必死だな2020/11/11(水) 17:02:02.40ID:pxV3Pr/yd1111
ダウンロード&関連動画>>



ちなストV3rdの胴着戦(ケン)
中足は100%当ててるしダッシュの置き中足置いたら三段食らって瀕死だろ
差しかえししてる局面があるとかじゃなくて本来こういうもん
対空も100%出るのがプロ

635名無しさん必死だな2020/11/11(水) 17:08:22.15ID:rbmPP2L601111
ストリートファイター6
〜カプコンオールスターズ大乱交スマッシュブラザーズ〜

636名無しさん必死だな2020/11/11(水) 17:57:40.27ID:j+MSqJBsM1111
ニンテンドーvsカプコン出して

637名無しさん必死だな2020/11/11(水) 18:16:29.76ID:y9Hrbeijd1111
>>634
ラグ有りオン対戦と、ラグ無しオフ対戦比べる意味あんのか?

リーチがないから差し返し出来ない、つってんだから
リーチのあるキャラは差し返し出来てないとおかしいだろ
ダルシムやアビゲイルで差し返ししまくる動画持ってこい

638名無しさん必死だな2020/11/11(水) 18:20:40.81ID:DzXKQzaBd1111
>>637
ラグなしだときちんと差しかえし出来てるんだ!(キリリッって主張するなら
反証する義務はお前にあるんだからお前が動画もってこいよアホだなw

639名無しさん必死だな2020/11/11(水) 18:22:46.92ID:DzXKQzaBd1111
ちなみにスト5のlagインプットは100ms相当なんでフレームが飛ぶみたいなことは
韓国人やアメリカ人と対戦しない限りフレームスキップは発生せんよ

あとついでに言うとウメハラは更に1F弱ラグの少ないPC版でこの有様だということも知っとけw

640名無しさん必死だな2020/11/11(水) 18:26:02.63ID:SLkij9fi01111
スト3のシステムでブロッキングなし
これで良い

641名無しさん必死だな2020/11/11(水) 18:28:30.38ID:qkETEY4101111
ウメハラ動画使うのに
なぜ気の抜けてる(遊び)のリュウ使うとこ載せるのか?
今ガイルメインなんだからガイルの動画持ってこいよ
ガイルならとんでもない差し返ししてるから

642名無しさん必死だな2020/11/11(水) 18:30:13.97ID:A/toCEEzd1111
あー、あと>>637は勘違いしてるみたいだけど
俺はリーチ以上にインプットラグが差しかえし出来ないと思ってる派な
ID変わってるけど要するにインプットラグとリーチで三すくみになってない

ウメハラ自身がスト5の最適解は差しかえしではなく置きかえしだって言ってるしな
あと中足にリーチがないと何でダメかというと単純に読み合いがPにまで移るから差しかえしもしにくくなる

643名無しさん必死だな2020/11/11(水) 18:33:42.89ID:A/toCEEzd1111
>>641
これもウメハラが超絶差しかえしっていう動画があるんだけど
ガイルがときどゴウキ相手に立ち中Pにガイルの大足で差しかえしてる!凄いって動画

んで、このシーンについてウメハラは説明してんだけど
「ときどゴウキが立ち中Pを打つには一旦キャラを停止しないと立ち中Pは打てない」
この瞬間という状況確認で大足決め打ってるだけなんだよね

しかもご丁寧にもそのまま中P打たずにガイルが大足ガードされたキーディスまで載ってるっていう
こいつ完全にスト5エアプ勢じゃんw

644名無しさん必死だな2020/11/11(水) 18:35:58.80ID:2NcOFozir1111
>>574
システムの簡素化ができることの簡素化の方向にしか向かわない時代遅れゲーは滅ぶしかないね

ジャンケンしなきゃいけないバランス整えなきゃいけないが重視されてできることを縛っていく
ジャンル自体が終わってるわ

645名無しさん必死だな2020/11/11(水) 18:36:42.44ID:A/toCEEzd1111
ガードっていうかそのまま技食らったけどウメハラは大足振ってたというキーディスが載ってる動画な

ダウンロード&関連動画>>



何か文句あるならスト5ででも3rdでもスパ2Xでも対戦したるぞ?お?

646名無しさん必死だな2020/11/11(水) 18:37:48.41ID:2NcOFozir1111
>>576
ただのマニア化ではなくてゲーム外情報戦バトルになっちまってるのが最悪だね

647名無しさん必死だな2020/11/11(水) 18:41:02.22ID:2NcOFozir1111
>>578
なのにそちらは毎年新規がわんさか入ってきているんだよね

小中学生のゲームから高校大学生のゲーム、20代のゲーム、30代のゲーム、ついに40代のゲームと
まったくプレーヤーの入れ替え、循環が起こらない糞ジャンルとの違いは何なんだろう

648名無しさん必死だな2020/11/11(水) 18:43:58.06ID:q+Po0HDLM1111
ウメハラはhitboxで溜めの1F削ってPC版で極限まで遅延減らして今の状況なんだよな

649名無しさん必死だな2020/11/11(水) 18:47:50.36ID:2NcOFozir1111
>>585
それは格ゲーマーではないものが言うことのほうが多い主張だけど
なぜジャンルごと瀕死になりながら多人数のパーティーゲーに寄せられなかったんだ?

650名無しさん必死だな2020/11/11(水) 18:50:21.22ID:uxBtcGbUa1111
アーケードでパーティーなんてできんからなあ

651名無しさん必死だな2020/11/11(水) 18:53:34.40ID:1wb0HQpX01111
>>649
君の言ってることってのは要するに、
「時代的に将棋は受けないんだからシステムを囲碁に変えろ!」ってのと同義
古参プレイヤーとしては「だったら囲碁で遊べば?」ということ
それがスプラでありシューターでありスマブラ

格ゲープレイヤーに言わせてもらえば将棋が遊びたいのに囲碁要素を追加されたり、
国を跨いだ熱帯の遅延対策でもっさり仕様になってるからどっちも満足出来ない状況

こんなんなら初心者システムはばっさり切って、
それこそ熱帯についても中国地方と関東圏ぐらいの遅延を許容する遅延レベルでシステムを開発してくれればいいよね?という話
実際にヴァンパイアやアニコレは遅延レベル0に設定できてこれは入力遅延とトレードオフなんだよ
ギルティにもあったかな。キャラを動かしてる時点でストレスが溜まり面白くないのがスト4であり5

652名無しさん必死だな2020/11/11(水) 18:58:39.53ID:2NcOFozir1111
>>651
将棋や囲碁は新規獲得してるから定番伝統ジャンルになってるんだけど?

ただ同じ層が買い支えてるジャンルはもう10年以内に滅びるよ
定番化してるものの権威にすがってもダメ
根本が違うんだから

25年たまごっちやってる元少女(おばさん)である自覚を持って

653名無しさん必死だな2020/11/11(水) 19:03:29.44ID:1wb0HQpX01111
>>652
将棋と囲碁ってのはあくまで比喩や

要するに今の格ゲーのシステムは古くて時代に迎合しないから大人数プレイやお祭り要素を取り入れろよ!ってのは、
もはや格ゲーというジャンルを捨てろいうのと同義ということ。だったらそっちにすでにゲームがあるんだからそれやれよ、と

ほんでそう言うと「だったら格ゲーは衰退の一途を辿るぞ!」ってのが君の主張なんだろうが、
古参から言わせてもらえば今の格ゲーってのは中途半端に初心者に媚びて逆にゲーム性が劣化してるんだわ
スト5で言えばクラカンやノックバックの猶予やヒットストップの時間とかもっさり仕様は熱帯のせいとしてもな

つまり古参格ゲープレイヤーも新規プレイヤーもつまらんと思ってる最悪な状況ということ
なのに「このままじゃダメだから新規獲得するために基幹的な部分を革新して新規を呼び込め!」ってアホなのかな?というお話な
まずはイーブンな時点、カプエス2あたりに戻せ、っと

654名無しさん必死だな2020/11/11(水) 19:06:13.07ID:j+MSqJBsM1111
暗殺拳にフォーカスしたストーリーはよ

655名無しさん必死だな2020/11/11(水) 19:06:31.30ID:xJAXyBGF01111
6ボタンだもんなぁ…
中ボタンは方向キーと組み合わせればいらないと思うけどな

656名無しさん必死だな2020/11/11(水) 19:07:08.33ID:1wb0HQpX01111
あー、カプエス2いうても前キャンとかムーミンとかKグル最強だの前キャラありならAグル最強だのバランスはさておきな
スト2、ZERO、カプエス、スト3あたりで言ったらカプエスが一番すっきりしてる

657名無しさん必死だな2020/11/11(水) 19:11:10.60ID:1wb0HQpX01111
>>655
一応雑学としてバーチャファイターや鉄拳はボタン6に昇竜や波動コマンドはあり得ないという
スト2に対してのアンチテーゼとして生まれたんだよ

そのVFや鉄拳がどうなったかと言えばご存知の通り。同じように複雑化しましたっと

658名無しさん必死だな2020/11/11(水) 19:16:49.71ID:R3tpgeEV01111
西村キヌかベンガスにガチでキャラデザさせて、その絵を3Dで忠実に再現しろ
出来ないならアークに土下座してやってもらえ

659名無しさん必死だな2020/11/11(水) 19:23:47.69ID:7Y0Oz9v601111
>>1
とりあえずキャラデザは4寄りに戻すべき

660名無しさん必死だな2020/11/11(水) 19:37:31.32ID:cVm2ucj801111
方向キー兼ねると誤爆するからボタンのがいいわ
スト2の投げとかストレスしかない

661名無しさん必死だな2020/11/11(水) 19:49:44.39ID:8gtJwsvX01111
まず5を終わらせないと

662名無しさん必死だな2020/11/11(水) 19:52:21.10ID:2NcOFozir1111
>>606
そんなことより一番違うのは、スマブラはジャンプ攻撃が強いこと

ストリートファイターなんて一番地べた這いつくばりが強くて
ジャンプの軌道が固定された古典ゲーでしょ
責めなきゃいけなくなったってその根本を変えなきゃヘンテコゲームから脱出できない

663名無しさん必死だな2020/11/11(水) 19:55:41.06ID:1wb0HQpX01111
>>662
にわかだから知らないんだろうけどジャンプ軌道やジャンプ移行はキャラ毎に違うんだ
例えばZERO3のザンギとか基本的に投げキャラはジャンプ軌道が低くて強いんだ

んで、ZERO3のザンギなんかは飛びを落とせないから最強クラスだったんだ
スト5のザンギも低空飛びのテクがあるし少しは触ってから言うべきなんだ

664名無しさん必死だな2020/11/11(水) 19:57:30.59ID:cVm2ucj801111
12とかゴウキとかバッタ言われてた気がするが時代変わったんだな
アークが頑張ったのか

665名無しさん必死だな2020/11/11(水) 20:01:48.43ID:1wb0HQpX01111
>>664
12ってトゥエルブ?あのキャラは最大がSA無いと通常投げという不憫キャラで
やることもめくりJ大Kを当てることしか出来ない超不遇キャラ
胴着なら小昇竜と垂直に空中竜巻やってるだけで死んじゃうキャラやね

666名無しさん必死だな2020/11/11(水) 20:04:39.58ID:2NcOFozir1111
>>618
使い道ない「死にボタン」ばかりあるからな
逆に差がわからない新規を戸惑わせているだけ

667名無しさん必死だな2020/11/11(水) 20:05:46.26ID:2NcOFozir1111
>>663
そのキャラごとにだけ違うってのが昨今のアクションゲームの感覚とかけ離れている
軌道固定ジャンプなんだよ

668名無しさん必死だな2020/11/11(水) 20:06:37.57ID:Pw0RfiGd01111
コロナゲージ

669名無しさん必死だな2020/11/11(水) 20:07:01.41ID:cVm2ucj801111
12は明らかヴァンパイア層の取り込み枠なんだろうけど
あれ開発当初最強だったんでしょ?ゲーム変わるから処られたみたいだけど

670名無しさん必死だな2020/11/11(水) 20:15:17.78ID:2NcOFozir1111
>>655
弱中強の使い分けって、若者から見たら超地味なんだよね
もっと方向キーと組み合わせて多彩なパンチやキックできたらいいのにな

671名無しさん必死だな2020/11/11(水) 20:17:14.84ID:2NcOFozir1111
>>653
どっちつかずだから古参媚びシリーズと新規獲得シリーズの2レーンでやれってんなら同意だよ
だからストリートファイター本編しか注力しないカプコンは終わってる

672名無しさん必死だな2020/11/11(水) 20:17:29.56ID:cVm2ucj801111
でもDOAは死んでしまったよ
婆のキャラまで出したのにな

673名無しさん必死だな2020/11/11(水) 20:21:44.01ID:Tnx7XDA2M1111
>>671
真のスト2ことウル2は満を持してSwitchで発売したけど爆死したじゃん

674名無しさん必死だな2020/11/11(水) 20:26:05.80ID:2NcOFozir1111
>>673
何が言いたいのかわからんがあれが新規獲得シリーズだと言いたいのか?

675名無しさん必死だな2020/11/11(水) 20:27:20.97ID:0xWC7qGGM1111
>>674
うん
コマンド入力もいらないじゃん

676名無しさん必死だな2020/11/11(水) 20:28:02.92ID:4LTa/gSXr1111
>>673
普通に決算でスマッシュヒットって言われてたような
アプデがダルシムフリーズバグ修正の一回しか無かったな
せめてネット対戦で豪鬼殺意リュウ洗脳ケンの拒否かランクマ以外のランダムマッチングを出来るようにすればよかったのに

677名無しさん必死だな2020/11/11(水) 20:30:11.02ID:2NcOFozir1111
>>675
一度このスレ読めば?
よく新規が入らない原因をコマンド入力だと思い込んだお前みたいなバカがいるが

678名無しさん必死だな2020/11/11(水) 20:36:49.07ID:0xWC7qGGM1111
>>677
案の定、痛いところを突かれると反論出来なくて草w
スパ2Xはフレーム意識しなくていいぞ?
ウル2はバランス終わってけど強キャラ使えばいいよね

はい論破

679名無しさん必死だな2020/11/11(水) 20:40:51.28ID:aEHUSvETd1111
俺は逆に格ゲーの格の字も知らないID:2NcOFozir1111が居座ってる理由が知りたい。ジャンプ軌道とか6ボタンはレバ入りで何とかなるとか逆にネタかと

680名無しさん必死だな2020/11/11(水) 20:41:41.26ID:cVm2ucj801111
簡易になれると真空波動がダルい
ボタンで昇竜出すのは賛成
波動と竜巻以外いらん
二回転入れたらダメ上がるよって裏で設定するのが粋

681名無しさん必死だな2020/11/11(水) 20:43:39.08ID:0xWC7qGGM1111
大体のことは今の対戦ゲームは多人数のパーティープレイが主流だから格ゲーは合わないで説明がつく
ガンダムも果たして格ゲーかみたいなところあるし

682名無しさん必死だな2020/11/11(水) 20:44:15.11ID:9bE9q28M01111
普通にレイトレーシングで空気感のある画面作ればいいと思う

683名無しさん必死だな2020/11/11(水) 20:47:16.38ID:1wb0HQpX01111
>>669
少なくともトゥエルブは開発当初はいなかったよ
1stに間に合わなくてROMにだけデータ入ってたのはヒューゴと何かもう1人キャラ

684名無しさん必死だな2020/11/11(水) 20:51:17.93ID:RJFE9A3od1111
もっと泥臭いストリートファイトっぽさを出すべき

685名無しさん必死だな2020/11/11(水) 21:07:13.12ID:qweNPtR401111
>>635
これは出たら絶対買う

686名無しさん必死だな2020/11/11(水) 21:30:16.68ID:ChC2o2Yl01111
スト5盛り上げようとする動きは結構あるし、まだ5擦れるんじゃね?
6は要らないと思うけどなぁ

見た目の進化って意味では4→5でそんなに変わったように見えないし

ストシリーズはストーリーが薄いのも新作欲しいと思わせない理由になってると思う
リュウが殺意に染まるか染まらないか…みたいな話はあったけど、3で克服しちゃってるし

687名無しさん必死だな2020/11/11(水) 23:12:13.66ID:qsRY8Qyf0
先に6出せ

688名無しさん必死だな2020/11/11(水) 23:16:08.95ID:kJcdj0zg0
どうでもいいけど1は別として3とか5とか奇数でおしゃれ路線にするのなんなんだよ
ZERO、2、4はダサカッコイイ路線なのに

689名無しさん必死だな2020/11/11(水) 23:20:34.55ID:7Y0Oz9v60
>>688
5はおしゃれではない気が…

690名無しさん必死だな2020/11/11(水) 23:23:14.42ID:P5r9ugz50
バトロワ形式にしたらどうやろか?

691名無しさん必死だな2020/11/11(水) 23:23:16.24ID:kJcdj0zg0
>>689
おしゃれって言うかメタ的にe-sports意識しすぎ
なんやあの照明キラキラのマッチング画面

692名無しさん必死だな2020/11/11(水) 23:37:24.79ID:2NcOFozir
>>678
論理がない奴に反論はできないね
家畜と会話できないのと同じ

痛い
ということでレス返さなくていいぞ

693名無しさん必死だな2020/11/11(水) 23:38:54.36ID:2NcOFozir
>>679
何とかなっていないからオワコンなんだよ
まともに反論できないくせに何を抜かしてるんだか

694名無しさん必死だな2020/11/11(水) 23:40:35.14ID:2NcOFozir
>>684
少なくともエロで釣るのは間違っているわな

逆にエロのせいで入ってこない若者もいる
ティーンはそんなの持っているだけでリスクだから

695名無しさん必死だな2020/11/11(水) 23:41:00.48ID:7Y0Oz9v60
>>691
ああ、そういう事か
それは分かる

696名無しさん必死だな2020/11/12(木) 01:06:49.77ID:xxQqlq2L0
500万出てるのにオワコンだからどうにかしろってのがそもそも間違ってる
じゃあ過疎ってるLOLやオーバーウォッチどうにかしてくれよ

697名無しさん必死だな2020/11/12(木) 03:38:12.58ID:HwmbVHfcd
マーヴルvs.タツノコvs.カプコンvs.SNKにする

698名無しさん必死だな2020/11/12(木) 04:53:05.68ID:E8GdKGCPM
>>692
論破されてる自覚がない
つまりそれだけの前提知識がないからお前は駄目なんだよ

ID:2NcOFozir1111で自分のレス見てみろよアホ

699名無しさん必死だな2020/11/12(木) 06:04:42.45ID:iZutLRcD0
10代はエロを持ってたらリスクとか昭和キッズのおっさんらしい発想だな
今のキッズはネットで簡単にエロ共有しとるわ
そもそもネットで遊べるので家に集まる文化がないし
1人でもswitchの携帯モードでゲームするからリビングで親にバレるリスクもない
フォートナイトやモンハンのようなCERO-Cゲームも平気でやるしな

700名無しさん必死だな2020/11/12(木) 07:31:04.11ID:eLC+x+gxd
スイッチ限定のウル2爆死という単語が琴線に触れてキレてる時点でブタさんの尻尾丸見えで草
スマブラマンセーしたいだけじゃん。それ格ゲーじゃねーから!

701名無しさん必死だな2020/11/12(木) 07:32:38.12ID:NphArgzv0
>>672
デッド・オア・アライブはなんで駄目なんだろうな

702名無しさん必死だな2020/11/12(木) 07:33:29.30ID:y/NNGyPk0
カジュアルにしてスイッチに出したら評価されるという発想もわからんな
BBTAGもスイッチに出てた路

703名無しさん必死だな2020/11/12(木) 07:35:45.52ID:NphArgzv0
6はSwitchで出せばいいのに。

704名無しさん必死だな2020/11/12(木) 07:37:12.08ID:hIYO7bGx0
でもさー、世界で500万売れても日本で6万じゃ意味なくね?
残りの494万人とはラグが酷くて試合にならないわけだろ?

705名無しさん必死だな2020/11/12(木) 07:38:15.37ID:7RGHFEWod
3Dにしてダクソみたいにして侵入に焦点を当てるのはどうかな
あれこそストリートファイトだろ
しゃがみボタン、前、パンチで波動拳
あとベースキャラをだけ選んでカスタマイズ豊富、ソウルキャリバーで衣装に効果があった4?みたいな感じで

706名無しさん必死だな2020/11/12(木) 07:40:41.16ID:y/NNGyPk0
あれはバクスタが面白くてバクスタで戦術組んでるから
バトロワがどうのとかその前の仕様の話よね

707名無しさん必死だな2020/11/12(木) 07:54:28.35ID:J9b4hEqv0
スマブラの方が技当てた時とか気持ちいい
まずそこからだね
初心に戻って作ってほしい

708名無しさん必死だな2020/11/12(木) 08:13:20.12ID:TYq1R5Tf0
スマブラもSPはもっさりすぎる
EVOでもスマブラマニアがブラウン管とGCとDX持ち込んで
ローカル対戦してたけど何故か妊娠ぶちギレ

709名無しさん必死だな2020/11/12(木) 08:16:06.65ID:2lI4Q7sud
>>705
路上で不意打ちするのはストリートファイトとは言わない
2以降は格闘大会だし

710名無しさん必死だな2020/11/12(木) 08:26:23.99ID:NphArgzv0
>>707
SEは本当に退化したよなぁ

711名無しさん必死だな2020/11/12(木) 08:28:15.55ID:NphArgzv0
>>704
あのデザインになったわけが分かった気がするw

712名無しさん必死だな2020/11/12(木) 08:30:34.55ID:NphArgzv0
>>702
玄人からの評価は分からないけど、販売本数は増えるのでは

713名無しさん必死だな2020/11/12(木) 08:32:41.83ID:fxqtO/+Ka
>>708
??
SPはDXの次にゲームスピード速いぞ
SPは何よりゲームバランスがいい
DXも楽しいけどDXはスマブラの醍醐味はかなり薄味
どちらかというと格ゲーよね

714名無しさん必死だな2020/11/12(木) 08:39:26.85ID:Q47t/Iwb0
寝技の攻防を加える(棒

715名無しさん必死だな2020/11/12(木) 08:49:24.63ID:WsboArPHd
スマブラSPの入力遅延は4Fから5Fだからスト5や鉄拳とほぼ一緒
しかもオンは4人の完全同期だから1人でもラグ持ちがいたら阿鼻叫喚
更にいうとオフとオンで入力遅延が違うから飛び道具系も見えなかったり見えたりでストレスマッハよ

716名無しさん必死だな2020/11/12(木) 12:36:57.48ID:wzYxW7Yvd
難しい技決めてもダメージがわずかだとがっかりします

717名無しさん必死だな2020/11/12(木) 13:01:40.99ID:jNhEqKhvp
もうDX勢も国内海外ほとんどいないけどな
だいぶSPに流れた
機材用意するのが大変ってのも大きいけどかろうじて残った下も一向に育たないしやっとれんだろう
格ゲーでもウル4やBBTAG以外はさっぱりできない人いるけど未だにDXにしがみついてるのはほとんどがそれと似たようなもんだよ

718名無しさん必死だな2020/11/12(木) 13:47:16.90ID:SDK+o27R0
初代スマブラガチ勢、DXガチ勢、エミュマッチング鯖で熱帯してるマリカDSガチ勢もいる
人が多いからってクソゲーに流れる必要はないぞ

719名無しさん必死だな2020/11/12(木) 14:08:00.95ID:Mlm6KWre0
ブラウン管DX勢はウル4勢というより3rd勢
ウル4勢はクソデカ機材持ち込んだりしないけど
3rd勢は大会するのに筐体用意するからな…

720名無しさん必死だな2020/11/12(木) 14:18:00.50ID:SDK+o27R0
3rd勢はクーペも今は亡き闘劇もアストロシティ筐体+セイミツレバーだけど、
EVOの大会はブラウン管だけど本体はPS2なんだよな

PS2版はアケ版に比べて動作スピードが微妙に遅いから
連続ブロすると徐々にタイミングがズレ出すんだけどホウヨク18段全部取ったウメちゃんは凄いね

721名無しさん必死だな2020/11/12(木) 14:51:08.85ID:se5nWqhbr
>>698
ハイ逃げました
それがお前の人生

722名無しさん必死だな2020/11/12(木) 14:52:30.50ID:se5nWqhbr
>>699
バカだなネットで隠れてみるのはエロ本隠しながら見てるのと同じだろ
それでもゲームとして持ってると友達に見られるし
ネットがあるから家に集まる文かないとか情弱の極み

723名無しさん必死だな2020/11/12(木) 14:53:31.64ID:ASsRuoze0
とりあえずスト1の烈を出して見ればどうか

724名無しさん必死だな2020/11/12(木) 14:55:13.12ID:se5nWqhbr
>>700
反論できずに論点ずらしして逃げた奴が何か言ってる
繰り返すがバカはスレを読み直せって格ゲーマーのイカレたレスしか目に入らねえのか?
ウル2って奴の仕様のどこに初心者が求めたものがあるんだ
お前は答えられない

725名無しさん必死だな2020/11/12(木) 14:55:34.22ID:TrQ9/ksaM
>>721
レス読めば分かる!もうレスすんな!と
言ってる時点でお前が逃げてる定期

692 名無しさん必死だな 2020/11/11(水) 23:37:24.79 ID:2NcOFozir
>>678
論理がない奴に反論はできないね
家畜と会話できないのと同じ

痛い
ということでレス返さなくていいぞ

677 名無しさん必死だな sage 2020/11/11(水) 20:30:11.02 ID:2NcOFozir1111
>>675
一度このスレ読めば?
よく新規が入らない原因をコマンド入力だと思い込んだお前みたいなバカがいるが

726名無しさん必死だな2020/11/12(木) 14:57:46.39ID:se5nWqhbr
>>702
あんなキャラが気持ち悪いカジュアルなんてないからな
キャラデザインが大事
あれじゃティーンが避けてキモオタアラフォーしか食いつかない

>>701
やってたらエロゲレベルで友達からキモイ扱いされるからな
昔の格ゲーマーはストイックでカッコイイと装っていたよ

727名無しさん必死だな2020/11/12(木) 14:57:55.06ID:TrQ9/ksaM
>>724
コマンドサポあり
フレーム覚える必要ない
コンボ簡単でめっさ減る

大味だけど初心者も楽しめます
お前の敗けだエアプw

728名無しさん必死だな2020/11/12(木) 15:00:10.08ID:TrQ9/ksaM
ID:se5nWqhbrのエアプが実績でもソフトでも格ゲーうp出来れば話になるけどね
現状はただの任天堂マンセーのエアプw

729名無しさん必死だな2020/11/12(木) 15:02:42.62ID:se5nWqhbr
>>725
これが読めなかったのか?
これに対してまったく論点が違うトンチンカンなレスを返しているから
「論理がない」と返されて終了してるんだぞ
逃げたのはお前

まあ単に日本語が理解できなかったようだが

677 名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2020/11/11(水) 20:30:11.02 ID:2NcOFozir1111 [13/13]
>>675
一度このスレ読めば?
よく新規が入らない原因をコマンド入力だと思い込んだお前みたいなバカがいるが

730名無しさん必死だな2020/11/12(木) 15:04:42.23ID:se5nWqhbr
>>727
そんなものは初心者は求めていないし
初心者が楽しめないから全く売れていない
このスレでも初心者のためにその3つを欲しいなんて書き込まれていない

ログ読めと言われて読まずに
即論破されるような無知を晒すなよ

731名無しさん必死だな2020/11/12(木) 15:05:14.72ID:s88Jk582M
>>729
「スレを読めば本質が理解できるだろう!?(少しは勉強しろ」というのが初歩的な詭弁のガイドライン
つまりお前は自分では説明できないから「スレ嫁よ!んで俺にはもうレスすんな!」と逃げた雑魚
実際にお前はただの素人でこのスレでも負け散らかしてるだけじゃんw

732名無しさん必死だな2020/11/12(木) 15:05:51.92ID:se5nWqhbr
>>728
ホラ論点ずらしして逃げた

バカはしまいに論点ずらしとレッテル貼りしかできなくなる
低能の典型的行動様式

733名無しさん必死だな2020/11/12(木) 15:06:28.63ID:s88Jk582M
>>730
>>731
何で必要とされてないのかを説明できないのはお前がエアプだからw
はようpしてみろよスマブラガイジw

734徳は知識では無い。つまり教育は不可能である。2020/11/12(木) 15:06:43.80ID:WkImd060d
120fpsでやってみろ

735名無しさん必死だな2020/11/12(木) 15:07:01.15ID:8/Uh/Zo6d
競技用にチューニングすると粗さが無くなって
ストリートファイトじゃなく健全なスポーツみたいで
なんかつまらん
eスポーツを考慮しない作りにすると面白くなると思う

736名無しさん必死だな2020/11/12(木) 15:07:40.66ID:se5nWqhbr
>>731
本質の理解以前に相手の書き込みくらい読んだら?

俺はお前が挙げた初心者仕様の部分を一切求めてもいないし
全く違うことを挙げているんだぞ

現に初心者がまったく楽しめていないことは
お前の主張を反証している

737名無しさん必死だな2020/11/12(木) 15:07:40.71ID:Vnlag6RMd
ID:se5nWqhbrはスマブラ小学生かな?

738名無しさん必死だな2020/11/12(木) 15:08:38.29ID:llL2vEkoM
>>736
と人格攻撃に終始して逃げまくる詭弁のガイドライン丸出し雑魚w

739名無しさん必死だな2020/11/12(木) 15:09:03.71ID:se5nWqhbr
>>733
IDチェンジして言った通りのレッテル貼りしかできなくなって草

お前自分が個性あると思ってるか知らんが一番典型的な低能だぞ
そういう幼児行動は幼稚園だけにしておけ

740名無しさん必死だな2020/11/12(木) 15:09:51.32ID:se5nWqhbr
>>738
IDコロコロするわお前が詭弁と異常者のガイドラインコンプリートしてるのは
ブーメランの使い手なのか?

741名無しさん必死だな2020/11/12(木) 15:10:50.82ID:llL2vEkoM
>>740
データ通信切れたらIP変わるじゃんスマホなんだからw

742名無しさん必死だな2020/11/12(木) 15:11:50.22ID:se5nWqhbr
>>737
スマブラもおかしな方向に向かいつつあるし
スマブラとも違う方向で解決策を提示しているのに
40代格ゲーマーの情けなさを身を持って示すなよ

743名無しさん必死だな2020/11/12(木) 15:12:29.81ID:AwX93p+4M
スマブラディスとウル2が爆死したという二つだけでこんだけ発狂するのも任天堂信者らしいな

744名無しさん必死だな2020/11/12(木) 15:13:10.85ID:se5nWqhbr
>>735
ほんとこれ

ジャンケンやバランスばかりを重視して
前例踏襲でできることを縛り続けるカプコンは
自分で自分の首を絞めている

745名無しさん必死だな2020/11/12(木) 15:13:45.25ID:ASB5avgKM
ID:se5nWqhbrのエアプ君はどんな格ゲーやってきたの?
何を知ってるの?もしかしてスマブラの方が詳しいんじゃない?

「格ゲーはスマブラみたいにならないといけないんだ!」って思ってるだけで本当は何も理解してないんでしょ?

746名無しさん必死だな2020/11/12(木) 15:14:18.62ID:se5nWqhbr
>>743
言った通りの低能行動を続ける無敵モードが低能にできる精一杯らしいな

何にも反論できずに論破されたママがお前の現状だぞ

747名無しさん必死だな2020/11/12(木) 15:14:48.30ID:AwX93p+4M
格ゲーディスしたいだけの豚だなやっぱり

748名無しさん必死だな2020/11/12(木) 15:15:43.31ID:AwX93p+4M
>>746
俺は別人だよ、ID見ろよ。俺のIDは変わってないだろ。お前が低脳だよ

749名無しさん必死だな2020/11/12(木) 15:16:49.05ID:y4VqeOouM
ID:se5nWqhbrのエアプ君はどんな格ゲーやってきたの?
何を知ってるの?もしかしてスマブラの方が詳しいんじゃない?
「格ゲーはスマブラみたいにならないといけないんだ!」って思ってるだけで本当は何も理解してないんでしょ?
だから言葉尻に逃げて人格攻撃しか出来ないんでしょ?マジで小学生なん?w

750名無しさん必死だな2020/11/12(木) 15:16:58.72ID:se5nWqhbr
>>745
言った通りの低能行動を続ける無敵モードが低能にできる精一杯らしいな

何にも反論できずに論破されたママがお前の現状だぞ
お前は数々の俺の反論に答えずに
反論に答えられずに逃げているだけ

繰り返す、初心者仕様でも何でもないし、この手のスレで求められてもいない
お前やカプコンが無根拠に初心者仕様と言いながらプレーヤーをバカにしただけの仕様を取り入れたのがウル2
だから初心者が一切楽しめずに爆死し、不評なので後に売れることもなかった

751名無しさん必死だな2020/11/12(木) 15:17:55.45ID:se5nWqhbr
>>748
別人でもどうでもいいが低能に同意するって時点でお前が低能以外の何物でおないぞ

752名無しさん必死だな2020/11/12(木) 15:18:21.23ID:y4VqeOouM
データローミングオンにしても書きこまないとID変わるな
何か他人に突っかかってるしw

753徳は知識では無い。つまり教育は不可能である。2020/11/12(木) 15:18:33.81ID:WkImd060d
アナログスティックとアナログトリガーを上手く使えよ
インターフェースの刷新しかない

754名無しさん必死だな2020/11/12(木) 15:19:23.37ID:AwX93p+4M
>>751
実際はお前が低脳に見えるぞ

755名無しさん必死だな2020/11/12(木) 15:20:19.89ID:se5nWqhbr
しかし論破されて話題逸らしてレッテル貼りして
こんなブザマな奴も珍しい

>>754
プレステ持ってる俺に豚連呼してるお前は恥をかくだけだぞ

756名無しさん必死だな2020/11/12(木) 15:21:23.56ID:s2Ti5vhxd
スマブラガイジのせいでスレがめちゃくちゃになる
ゲハの格ゲースレは大体そう

757名無しさん必死だな2020/11/12(木) 15:22:27.01ID:se5nWqhbr
>>756
お前みたいな奴が原因だろうよ
テメエで荒らしてる自覚がないのか
荒れたほうが都合が良くて対立煽りかましてんのかな

758名無しさん必死だな2020/11/12(木) 15:24:27.29ID:TrQ9/ksaM
>>756
スマブラを盾にマウント取りたい奴だけだからな
だから全く中身のないレスしか出来ないw

759名無しさん必死だな2020/11/12(木) 15:26:16.90ID:C/PHHA7mp
キチガイ「キチガイはお前だ!」

760名無しさん必死だな2020/11/12(木) 15:26:20.60ID:se5nWqhbr
>>716
そう、これ
これがストリートファイターをダメにした

コンボを失くせって主張はほとんど一撃のダメージを増やせ(戻せ)て話なんだよな
愚かな40代格ゲーオタクとカプンコとアークとかのゴミ会社は簡単コンボ付ければ誰かが喜ぶと思い込んでいるが
コンボが嫌われているという意味を全く理解してない

761名無しさん必死だな2020/11/12(木) 15:27:12.24ID:av8LrJU/0
あきまん呼べよ

762名無しさん必死だな2020/11/12(木) 15:27:47.96ID:se5nWqhbr
>>758
一番薄っぺらい発言しかできてない奴が言うセリフではないな
自分が周囲から言われている台詞を相手にぶつけても効果はない

763名無しさん必死だな2020/11/12(木) 15:27:56.73ID:TrQ9/ksaM
>>760
例えば?w
何のタイトルのどんなコンボだい?

764名無しさん必死だな2020/11/12(木) 15:31:02.80ID:NphArgzv0
>>735
だね。ただそれだと玄人から不満殺到だから、
eスポーツ仕様と一般仕様出せばいいのに。
一般はSwitchで。
一般仕様はトレーニングモードは要らんからアーケードモードを入れてくれ

765名無しさん必死だな2020/11/12(木) 15:32:47.02ID:se5nWqhbr
>>763
信心で現実が見えなくなっていると思うが
ストリートファイターやBBTAはじめ格ゲーのすべてのコンボは
40代以外には「カッコイイ」とすら見えていない
「気持ちがいい」とも思われていない

ただの古臭い要素、ダサい要素、オジサン趣味、与えるにしても受けるにしてもプレイ中に起こる不快な操作不能タイム
操作不能コンボは全廃する勢いで消さないと新規は入ってこんよ

766名無しさん必死だな2020/11/12(木) 15:36:57.49ID:TrQ9/ksaM
>>765
はい具体的に答えられないw
ZERO3のvism、セビ滅、幻影陣
表裏などのループ性とか全く答えられないw
ただの知ったスマ太郎w

767名無しさん必死だな2020/11/12(木) 15:38:49.71ID:s2Ti5vhxd
ID:se5nWqhbrが何を言いたいのかさっぱりわからん
スマブラ大好きな小学生だということはわかるが

768名無しさん必死だな2020/11/12(木) 15:39:18.81ID:R5dpoqPvp
現実見えてないのお前だろw
お前の主張全部お前の思い込みだもの
反論がどうのいう前にまずお前の発言が正しいってソース持ってこいよ
そうでもないと自分がコンボ嫌ってるだけとしか思われんぞ

769名無しさん必死だな2020/11/12(木) 15:40:10.38ID:se5nWqhbr
個々では書き忘れたが格ゲーの問題は「勝って空しい」「勝ってつまらない」ことだからね
どうしてこんな惨状になったのか
ZERO2あたりからずっと「勝って空しい」「勝ってつまらない」、そりゃ嫌われゲーにもなる

770名無しさん必死だな2020/11/12(木) 15:41:27.51ID:se5nWqhbr
>>767
そういうのバカアホドジマヌケ連呼の幼稚園児行為と言われるだけだから気を付けたほうがいいぞ

771名無しさん必死だな2020/11/12(木) 15:41:50.61ID:pyqYM6qAd
メナトのVトリコンボとか惚れ惚れするけどGのVトリコンボは不快
操作難度にリターンが比例してないからムカつくんであって
長さは関係ない説をここに提唱してみる

小足から6割とか、コンボが短くても絶対ムカつくもんな

772名無しさん必死だな2020/11/12(木) 15:43:18.86ID:TrQ9/ksaM
>>769
家庭版SS、ZERO2の裏キャラは?

773名無しさん必死だな2020/11/12(木) 15:49:37.08ID:TrQ9/ksaM
こんなもんも知らんとか笑うわ

774名無しさん必死だな2020/11/12(木) 16:25:35.52ID:3z4AVub0d
>>771
メナト使わないからコンボがどれぐらい難しいかわからんし、
Gもつかわんからコンボがどれほどリターンに合わないかもわからんし、
わかろうにもゴウキ以外はキャラが開放されてないからどうすればいいのかもわからんわ

775名無しさん必死だな2020/11/12(木) 17:13:43.31ID:UuGvOT17M
スト5は難しいコンボはないよ
アケコン持ってれば誰でも出来る

776名無しさん必死だな2020/11/12(木) 17:54:54.26ID:3Ls5iWppd
今はコンボ補正でコンボ中の1発のダメージが減っていくから
単発とコンボのダメージ差は減ってるだろう

昔のゲームはコンボ補正ないから、
1発がデカい=コンボはもっとデカい、だぞ
スト2とかコンボで半分減った上にピヨる、とかだし

777名無しさん必死だな2020/11/12(木) 18:14:42.63ID:3Ls5iWppd
>>735 >>744
スパ4AEでそれやって酷いことになったやん

リアルファイトのある昔はローカルルールや空気読んで強キャラ控えたりしたけど、
今はバランス取らなきゃオンに強キャラ溢れてクソゲーになる

778名無しさん必死だな2020/11/12(木) 18:30:03.70ID:T8WZl2VCa
まーたエアプのスマ豚爺が暴れてんのか
壊レコはゲーム買えよ老害

779名無しさん必死だな2020/11/12(木) 18:51:17.50ID:NphArgzv0
>>769
ZEROでは面白かったのにZERO2から確かに何か面白く無いんだよな

不思議

780名無しさん必死だな2020/11/12(木) 19:17:11.15ID:cr/+jpbid
スマブラガイジ「スマブラを参考にして新規を取り入れる工夫をしろ!」
格ゲーマー「でもそれ全部失敗して古参も見限ってるけど?」
スマブラガイジ「そんなこと言ってると衰退の一途を辿るぞ!」
格ゲーマー「で、それが一切格ゲーしないお前に関係あるの?」
スマブラガイジ「そんなこと言ってるからおまえらは老害なんだ!」

ずっとこんな感じ
これがスプラガイジになったりシューターになったりな
俺は俺が面白い格ゲーが出来ればそれでいいんだよ

781名無しさん必死だな2020/11/12(木) 19:18:05.26ID:cr/+jpbid
>>779
ZEROはガーキャンが強かった、オリコンが無かった
でもそれを理由に挙げられない時点でただの思い出補正でしょ

782名無しさん必死だな2020/11/12(木) 19:24:27.33ID:l0PNM3sR0
ポリゴンになってからのグラがとにかく気に入らない
外人向けにマッチョにしすぎ
DOAぐらいのグラにするべき

783名無しさん必死だな2020/11/12(木) 19:30:04.97ID:miGkY/7R0
ZERO2での変更点はオリコン以外だと、ZEROコンボ削除があるな
(通常技が弱、中、強と繋がるやつ)

好きだったん?ZEROコンボ

784名無しさん必死だな2020/11/12(木) 19:38:05.90ID:SDK+o27R0
あの日ガチャプレイで出したコンボの名前を僕達はまだ知らない

785名無しさん必死だな2020/11/12(木) 19:41:14.51ID:B+wtZ7MT0
もう開発者がいないやん

786名無しさん必死だな2020/11/12(木) 20:00:24.00ID:hIYO7bGx0
スト5のコンボに関してはオリコンやギルティから何も学んでないとしか

オリコン、幻影陣→長くて低補正のコンボで低難度だろうが高難度だろうが不快
ギルティのコンボ→高補正で威力はそんなでもないけど長いのはやはり不快

オリコンの誕生から25年でコンボはどうなったか?
→高補正低威力冗長コンボが主流に(20ヒットさせても2のJ強P、アッパー、昇龍拳同じ威力かそれ以下)

787名無しさん必死だな2020/11/12(木) 20:12:53.59ID:SDK+o27R0
>>786
カプコンがオリコンの失敗から何も学んでない(カプエスAグル含め)ってのはわかるけど、
スト5は全然違うだろ。スト5はVスキルでコンボを伸ばすゲーム。つまりVスキルをどこで発動するかというプランニングで勝敗が決するゲーム
上でも言われてるスト5がウル4に比べて競技性が高いといわれる要素はゲージ管理しかない。ウル4は無責任セビキャンからウルコンが入って
表裏択ペチペチ(ディレイ起き上がり実装前)で継続性が高い=セットプレイが糞強かった。幻影陣の強さもスト3は空振りゲージ溜めでしこたまゲージが貯まるクセに
幻影陣のゲージは迅雷より短くて大Pループよろしく平成コンを決めればそれだけで7割食らうから相手側からやってられないゲームだった
それでも糞ゲーでバランスが良いゲームより良ゲーだけどバランスが悪いゲームなら後者の方が面白いを体現したゲームだな
それと比べるとスト5で理不尽なコンボってないもん。ウル4のユンの雷撃はまあ反射神経無いとどうしようもないが

788名無しさん必死だな2020/11/12(木) 20:18:04.43ID:SDK+o27R0
カプエスAグルのベガでオリコンでゲージはいたら7割いくしな
しかもこれあんま前キャン関係ないし

789名無しさん必死だな2020/11/12(木) 20:20:38.32ID:t4T6zEKs0
Vトリガーはオリコンと同等かそれ以上のクソでしょ
貯め方が怒りゲージ方式だから先にダメージ多く受けた方が先に発動できるし
「先に多くダメージ受けた方が有利になるシステム」ってときどですら指摘してたし

790名無しさん必死だな2020/11/12(木) 20:42:11.74ID:SDK+o27R0
>>789
いや攻撃を食らった側もアドバンテージ(ゲージが増える)のはZEROもVも4も一緒じゃん
4なんかリベンジゲージとゲージ1本あったらリスク無くセビ滅撃ちこめるんだよ
ZERO3はお互いにピカらせだから弾くとしてもウル4はサガが最強だった初代の時点で、
攻撃で増えたゲージで逆択されると起き攻めするリスクに合わないということ
んで、ストV3rdのユンが何故最強かというとユンは相手に触らずにゲージをMAXに出来ること
そして幻影陣はSA扱いなのでコンボ中は相手のゲージが一切貯まらないということ
まあそれでもまことに何か埋めてブロられてW吹上げでも食らったら即死コンボだし、
チュンリーならゲージ2本持ってたらホウヨクから上下(表裏)2択でこっちもほぼ即死コンボで逆択が糞強いから成立してる
つまりそのゲージ依存率が5を上回ってる。スト5は無責任発動か通常技後に発動するが読まれてVリバ入れられたらそこで終了
ゴウキならEX小竜CVスキル発動みたいなセビキャンみたいなことも出来るがCAゲージ1本消費するし読まれたら終了
スト5はとにかくゲージの使い方が難しいゲームだよ

791名無しさん必死だな2020/11/12(木) 20:42:17.26ID:miGkY/7R0
>>789
一理あるけど、そりゃ誇張し過ぎだわ
それが本当なら開幕ノーガードで攻撃せずに突っ込んで
わざとダメージ食らうのが基本戦術になってる

実際は相手もトリガー持ってるんだから、
トリガーを使わせずに殺し切れなきゃ、
体力低い状態で相手のトリガーを受けることになるだけ
だから誰もノーガード戦法なんてやらない、ときどだってやってない

792名無しさん必死だな2020/11/12(木) 20:52:58.77ID:hIYO7bGx0
>>789
ウルコンもそうだけど基本的に怒りゲージシステムだからな
まあウルコンは当たったとしても5割程度のダメージで終わりなんだけど
Vスキルは「発動」なので先に発動してダウン取ればリーサルまで持っていけるケースが少なくないという点で大きく違うわな

>>790
> いや攻撃を食らった側もアドバンテージ(ゲージが増える)のはZEROもVも4も一緒じゃん
Vトリ、ウルコンゲージの「食らって増える」とスパコンゲージの「食らって増える」が同じ意味のように言うのはかなり悪質なミスリード

793名無しさん必死だな2020/11/12(木) 21:02:47.15ID:NphArgzv0
>>781
思い出補正と言っても時代ほぼ同じだしなぁ。でもやっぱりテイストが何か違う。
2ってなんかこう、地味なんだよな。

794名無しさん必死だな2020/11/12(木) 21:04:51.10ID:NphArgzv0
>>783
それも関係あるのかも。結構気持ちいいし、やり易いからリラックスして出来るんだよな。
あのお陰でZEROがヒットしたのもあるのかも。

795名無しさん必死だな2020/11/12(木) 21:06:13.94ID:hIYO7bGx0
ZERO2は大真面目に作った感が凄いからじゃね
オリコンとさくら以外は何もかもが「無難」

796名無しさん必死だな2020/11/12(木) 21:11:43.10ID:SDK+o27R0
>>792
アドバンテージが当てた側の方があるだろう?ということを言いたいんだろうが、
その本質的な価値がVトリガーの方が劣るという事とシステムの問題


なんでZEROやジョジョは国内集計なのにスト5は全世界集計で国内伏せるの?

999名無しさん必死だな2020/11/16(月) 06:44:02.06ID:Cq+CRvYPa
zero3のワールドツアーはハマったな

1000名無しさん必死だな2020/11/16(月) 06:44:21.22ID:Iqq1aE4u0
ストリートファイター6ってどうすればいいの? YouTube動画>3本 ニコニコ動画>1本 ->画像>12枚


lud20210808212003ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1604061355/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ストリートファイター6ってどうすればいいの? YouTube動画>3本 ニコニコ動画>1本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
ストリートファイター6 Part.418
ストリートファイターV総合part246
ストリートファイターV総合part261
ストリートファイターV 初心者スレ36
ストリートファイター6、switchハブで日本で売れると思う?
松本P『SF6の開発コンセプトは「新しいストリートファイターを作る」』
ストリートファイター6 2021年に発売か
【朗報】ストリートファイター6、煽りレベルシステム導入か
アーケード版『ストリートファイター6』の開発が決定!
『ストリートファイター6』って無料にした方がいいんじゃないの?
PS5タイトルで国内ミリオンが出る!ストリートファイター6が国内販売本数100万本突破
ストリートファイター6、間もなく大発表らしい。switch来るか!?
【速報】ストリートファイターVアーケードエディション 2018年1月16日発売決定!
【?】モンハンでお馴染みの藤岡要さん、ストリートファイター6に参加していた つまり・・・
ストリートファイター6、日本売上100万本突破!
ストリートファイター6が大衆に受けるにはどうしたらいい?
【朗報】TGS2023×CR CUP ストリートファイター6、視聴者数25万超え
【速報】Switch版ストリートファイター5が今夜26時に発表
スイッチ「ウルトラストリートファイター2」 メタスコア67点で完全終了
ストリートファイター6、ファミ通クロスレビューで40点満点を獲得!!
『ストリートファイター6』新キャラ参戦で大荒れ! 武神流は“ポリコレ”に屈したのか?
PS4 ストリートファイターV チャンピオンエディション 初週6587本wwwwwwwwwwwwwwww
ストリートファイター6 モダンクラシック議論スレ Part8
【悲報】ストリートファイター6さん、タイトルロゴを台湾企業から丸パクリしてることが判明してしまうw
【朗報】ストリートファイター6に美少女新キャラ登場
【朗報】『ストリートファイター6』、100万本突破!!【100万プレイヤーじゃないよ】
【悲報】任豚さん、ストリートファイター6のせいでワイルズパッケージ売上で煽れなくなってしまう...
『ストリートファイター6』の春麗が物議! キャラデザ変更が“ポリコレ配慮”ではない真相
ストリートファイター6スレのコピペbotを歓迎するスレ
【朗報】 ソニーピクチャーズ『ストリートファイター』の新作実写映画が2026年3月に公開
【謎】『ストリートファイターV』、停滞してた売上がいきなり60万本売れるも、決算で触れられない
【悲報】ストリートファイター6、ボタン一発で必殺技が出せる『モダン操作』が炎上。ノーミス光速ザンギで溢れ返る無法地帯に
ホロライブ×ストリートファイター6のコラボ決定wwwwwwwwww
ストリートファイターV総合Part178
ストリートファイターV総合Part82
ストリートファイターは4で終わったろ
ストリートファイターはプロレス
黒人「ストリートファイターに黒人が居ないのは差別」
「ストリートファイター」のプレート交付 奈良県橿原市
【悲報】カプコン小野氏、Switch版ストリートファイター5の噂を完全否定
ストリートファイターのキャラも3割程度黒人にしないといけないな
ストリートファイターZEROは3で完全に終わった
【どぐら】ストリートファイターX鉄拳の新作発表!!!【炎上】
【任天堂大勝利】カプコン、ストリートファイター5のSwitch版発売を示唆
ストリートファイター5、ギル参戦!完全版も発売決定!
ストリートファイターZERO2したくてアニバーサリー買うのはアリ?
【画像】ストリートファイター5のメナトちゃんの腋と尻を嗅ぎたい
ストリートファイターVが大失敗して、カプコンの対戦格闘ゲームは即死したな
ストリートファイターコレクションフラゲしたんだが愚痴らせてくれ
【速報】Switch版ストリートファイター5が発売!!!!!!!!!!!!?
【朗報】ストリートファイターVアーケードエディションメタスコア 77→89 ユーザー 3.3→9.2の大躍進!
【訃報】ストリートファイターV、クソゲー確定【オワコン】
SWITCHのストリートファイター2 たった45万しか売れない
『ストリートファイターV タイプアーケード』4月1日で稼働終了―5年の歴史に幕
『ストリートファイター5』小野Pが謝罪「シングルプレイヤーの人気を過小評価してた」
ウルスト4がRPGに!国内版「ストリートファイター:デュエル」は3月27日にリリース!
【悲報】ヨドバシで完売していたウルトラストリートファイター2、とんでもない消化率を晒してしまう
Switchにウルトラストリートファイター4をいつまでも出さないのは愚の骨頂だよね
ストリートファイターとかいうゲームを遊んで改めてスマブラの面白さを実感した件
【スト2】50代男性が選ぶ「ストリートファイターII」シリーズの登場キャラクター人気ランキング!
日本版「ストリートファイター30th」の発売日が2018年10月25日(木)に決定
スマブラ、ストリートファイターといった格ゲーの面白さが分からない奴集合
【画像】ストリートファイター5のメナトちゃんのパンツ嗅ぎたい
【任天堂大勝利】スマブラ、ついにストリートファイター2を超え格闘ゲーム史上歴代最高売上を記録
PS4「ストリートファイターV アーケードエディション」初週7908本wwwwwwwwww
ストリートファイター3のブロッキングテクニックについて語るスレPART1
07:41:13 up 4:50, 1 user, load average: 65.03, 66.87, 67.15

in 0.49821019172668 sec @0.49821019172668@0b7 on 091220