Xbox Series S Backward Compatibility Frame Rate Technical Demo - Fallout 4 VIDEO
もうXSX互換は自動でアプグレするみたいなもんやな
また一歩、ゴミステ5との差が開いたな あっちは完全にガラクタ
こうどんどんと情報を矢継ぎ早に公開する姿勢は素直に評価できるね
フォールアウト4で60fpsならスカイリムも頼むわ XSSで60fps化できるとは思わなかった PS5はどうなるんだろうな
ちゃんと情報を出していかないとゴキブリが脳内で伝言ゲーム始めちゃうからな
360タイトルの高解像化も継続 対応タイトルはSでは1440p、Xでは4Kだってよ
Fallout4が後方互換とか言われると時代を感じざるを得ないな
>>7 ほおありがてー
ロスオデとブルドラの高解像度化してほしいわ
XBOXのほうは毎週朗報が入り続けとるな 週刊ファミ通XBOX発行できるんじゃない?
レースとかの低解像度だとキツいゲーム優先してほしいな
TESもアップグレードしてくれ あとmodに関してはどうなるんだ
Backward compatible games run natively on the�Xbox Series X and S, running with the full power of the CPU, GPU and SSD. No boost mode, no downclocking, the full power of the�consoles�for each and every backward compatible game. ちょっと毒が出た
>>7 初代Gears、Mass Effect(シリーズ?)、Alan Wake、COD:MW、Parfect Dark Zero(初代箱)なんかは確定か。
One世代だとバイオ7とか。
ダウンロード&関連動画>> VIDEO ダウンロード&関連動画>> VIDEO >>15 まだまだ優しいな
クソニー相手にするなら徹底的にやらんと
>>15 MSはPS5がPS4を再現するだけのまんま互換だと分かってるような言い草だな
そう言えばゼニマックス買ったからPS5の互換仕様も丸分かりか
>>18 ベセスダ買収前からマイクラ持ってる時点でPS5の仕様丸分かりだぞw
ゼニマックス買うまでもなくMojangがいるから。
360のクラウドセーブもシルバー向けに解放するらしい
マイクラは互換もPS5版も何も言ってないな開発機まだ来てないかもw
PS4とPS4proのレガシーモード(笑)なんて別個に作ってる時点でPS5互換のレベルが知れるからな
>>19 そう言えばPS5のマイクラは何のアナウンスもないな
開発機渡すの嫌でダンマリかもな
PS5だけソニーの都合でマイクラ一年遅れとかいうトンデモ事件が起きなければいいんだが
>>23 プレゼン直前に素人が手直ししたような画像で不安になる
>>24 いつもお仕事は午前零時前後に終了するみたいです
有志は残って頑張るみたいですが
OneXでだけど、Fo4もSKYRIMseも日本語版は4Kエンハンスドが来なかった気がする だから次世代も日本語版はどうなるかわからんぞ
>>29 FO4は有志がゼニアジとMSKKへクレーム入れて日本版も対応した
それでもSkyrimの方はずっと放置
>>29 ソニー親派の糞にまともなプライドがあったらMS傘下なんか耐えられないだろうから辞めるはずだけどなw
>>16 人物表現はやっぱヘルブレイドが頭一つ抜けてんな
>>32 まじか...ガラパゴスになるとそういうとこキツイな
SkyrimはMOD職人がちゃんと箱用に衣装用意してくれてたのにアプデしてくれないから適用できなくて 職人があやまってたわ やっぱゼニアジってクソだわ
PS5にはブ、ブースト機能があるんだ ブウォーーーーーー!!!!
Falloutとスカイリムはまだやったこと無いからこの機会にやってみっかな
>>21 まじ?
それとも個人的願望や噂を聞いただけ?
そういやfallout76も限定版PSオンリーだったり1stが日本箱だけ出来ないようにしてたりしたな 海外ストアで回避出来るっちゃ出来るがこの手の嫌がらせが無くなるのは嬉しい限り
>>39 スカイリムのoexenhanced未対応は残念だな
fo4は対応してるらしいからこっちからやるわ
Falloutは4も悪くはないけど、3の方が断然に面白いよ Xbox360世代なのでグラフィックは綺麗じゃないけど
エミュ側でフレームレートのキャップ解除ってどうやってんだろ
これ一般人がブーストモードで可能になると思ってることやん
箱版は普通にMODだったから性能必須なMODを導入できるようになるんじゃないかな
>>46 元々ロックされてないらしい
ONE上で解像度を720pに落として60fps化させるMODがあるとか
>>41 >>45 ありがと
この勢いでゴールド無料というか、今までのゴールドに当たるものがゲーパスというようになってくれれば良いのに
新規が気軽に入れるだろうし
ゴールド無料はオンが荒れそうなんで、個人的には勘弁。
クロスプレイが市民権得つつあるしそこは時代の流れと割りきるしかないかもな
Haloマルチ無料は言っちゃったから最低でもF2Pゲームは無料にしないとサードに怒られるだろうな
>>2 自動4K化の予定もあるから
本当に 自動アップグレード/リマスター みたいに
手を入れないとフレームレート改善すらできない
PS5の互換とはもう次元が違う
>>54 haloのマルチ無料化でゴールド不要とかいう話あった?
>>18 ツシマの60fps化アピールの開発tweetで ブーストモードで【オプションが表示】 って自らいっちゃったんで 作業しないと高フレームレート化は無理 は確定だと思ってる ブーストモードは そのハードに最適化されてないソフトでもfpsの向上が受けられますよって機能なんだけど
これって上限30fpsのタイトルも互換側の機能で60fpsにしちゃうって事では⁉︎
上限30は無理でしょホルツホライゾン3とか30にしかならないって言ってたし
なんだかんだ言っても この先xboxとPCは確実にセット開発されるだろうけどPCとPS5のの組み合わせは ありえないよなw 開発環境でもPS5にみらいはないね
Xbox OneXでもmodで60fpsにできてたらしいな
>ブーストモードはそのハードに最適化されてないソフトでもfpsの向上が受けられますよって機能 なんでそんな便利な機能がブーストモード限定なんだ? 「最適化されてないソフトでも」って事はブーストモードとか関係無く 全てのソフトに恩恵が受けられるんじゃないのか?矛盾してるだろ それって「PS5のGPUは常時ブーストクロック可能!」ぐらい胡散臭い話だぞ (常時ブースト可能ならそれノーマルと同じだろって事)
互換はおまけ程度のPS5と比べるとこと自体間違いちゃうの? XBOXはゲームパスという戦略を進める上で世代の垣根を無くす互換はひとつの達成必須項目になってるぽいし
>>58 それ30fpsでロック掛かってるのを外すんだぞ、箱も同じことしないと30上限のゲームは60fpsにならん
>>25 もうPSプラットフォーム向けはアップデート中止でいいよ
>>50 いくら金あるとはいえ何でもかんでも無料はよろしくないと思うが。
>>52 Goldは無料にならないんじゃないか?
クラウドセーブだけ無料化だと思う。
>>65 ファンが煩い、熱がヤバい、ハードの寿命が縮む等、なんらかのデメリットがあるんじゃね?
少なくとも消費電力は上がるし。
互換がHDリマスター並の 仕事してくれるってやばいな。 暫くはやり残した積みゲー消化しよかな
>>29 >>32 日本のエンハンスド内容がかなり特殊
①fallout4発売
②課金システムのCreation Club導入(日本除く)
③OneX発売と同時にenhanced導入(日本除く)
日本では②が禁止の為②を飛ばして③の実装が不可能だったが大クレームで日本独自のバージョンとして
日本限定版「CC抜きのenhanced」を作成
以降あらゆる修正パッチが日本だけ当たらなくなり
日本版は2018年初頭のver③で止まっている
今年MODの大規模アプデも入り進化を続ける中日本版では最新MODが取得できない状態が続くがゼニ買収と今回の動画でもしかしたらと期待している
>>75 オプティマイズドなのか通常の互換効果の範疇なのか気になる
>>75 60fps化したら、全オーブ集めてやるわ
>>75 あー積みゲーが寝かせてる間にどんどんアップグレードされてく!
嬉しい悲鳴!
まだ実機も実機映像も出てない あのハードには都合が悪いからね
どうせps5でps4版プレイすればロード1秒 60fpsロックになるよ
>>86 素の互換機能だけでそうなったことを確認してから書け
ライオットアクトクリアしてなかったしこれで再開するのもアリやな いかんどんどん眠ってた積みゲーが起きだしてきた
fallout3もしれっと60fps化しないかな enhancedは良いけどフレームレートまでは上がらなかったから
> New technology to double framerates > … > In addition however, the backward compatibility team has developed new methods for effectively doubling the framerate on select titles. 性能向上によるゴリ押しに加えて、後方互換チームが特定のゲームのフレームレートを倍増する謎技術を生み出したらしい 今回のライオットアクトはそれによるものじゃないかと話題になっている ファーストパーティー製だからロック解除パッチ手に入ったんだろって声もあり続報が気になるところ @GeneralTacticus This is probably not about the BC team so much as it's about a first party game getting a patch. I don't think the BC team can get around fps locks unless they are patched out of the game. @GeneralTacticus @klobrilleさん、他2人 No. New back compat can double fps in certain games with no patch required. Lookat at new Fallout 4 details, now 60fps on Series S.
>>5 Skyrimとオブリは2022年の水準でリメイクして欲しい。つまりレッドフォールの後にリメイク専用スタジオがその水準のエンジン、オブジェ、アクションシステムで再構築すべき。
それが4K60fpsで出来ればその3本で5年飽きないわ・・・
>>45 これ下位互換はネイティブ動作するって言い切ってるな。
元々ONE以降はhyper-v上の仮想環境で動作させてるから当たり前といえば当たり前か。
30FPS固定っぽかったけど60FPS化するのは嬉しい もう互換とかのレベルじゃないね
fps補完機能とかじゃないよね?古井戸とかAMD得意だけど 可変fpsに解除してくれたのかなあ?
アランウェイクの比較動画見たか? HDR付与が仕事し過ぎててビックリした
60fpsMODは処理の軽い室内だとOneXで60出るね 被写界深度やゴッドレイをなくして実現してるけど外はせいぜい30fps位(緑化&コス込み)なので バニラでもフルエフェクト載って60はかなり軽い
これやってる人たち、趣味でやってるって聞いた やっぱそういう志の人間で開発チーム組まないと響かない商品が出来上がっちまう
サッカーパンチによると対馬は最適化無しでPS5なら4k 60fpsロック化する サーニーはスパイダーマンが最長ロードでもPS5なら0.8秒になると語ってる PS5の互換は箱のなんちゃって互換とが違うから凄いよ
>>102 最適化してるじゃん
60fpsにする【オプション表示】が追加されるって
その開発が言ってたぞw
もっというとオプションで切り替えってことは
4K60fpsでは無いってことだね
>>94 30fpsロックされてるゲームは解除するようメーカーに要請したりしてる
しかし本体もらったレビュアーの中にMOD職人やMODユーザーさんいないのかね? バニラとの比較動画も見たいけど規制されてるのか
>>107 やっぱメタル外装がそのままヒートシンクになってる構造か
何かと効率的な設計だな
察しの良い奴はみんな判ってただろ 往生際の悪いやつだけが判ってなかっただけ
発売日に全タイトル互換解放ってMSがツイートしてるけどこの特殊なFO4も解放してくれるのかね? そのつもりで遊ぶのやめて積んでるんだが
クラックダウン3は作り直さない限り何やってもダメかと
FO4と同じくMSの謎技術で手を入れずに60fpsになったっぽい どこかに動画が上がってたと思う
どうやったら手を入れずにfpsロック解除できるんだろ…
>>115 システムが返すタイマーで嘘ついてるとか?
30fps固定の判断する一瞬だけ時間の進みを速くして騙し、次フレームの描画スタートしたら進んだ分だけゆっくりor戻してゲームに影響出ないように
個別タイトルのみ対応可能ってのと整合性も合う
厳密な時刻管理しつつズレを上手く調整するってのはOS屋だからお手の物
>>116 上限なくすんじゃなく2倍でロックされてるっぽいのがヒントか
アプリ内のfps指定する所にフック掛けて制限されてたら制限外してんだろうよ。 汎用的なフレームワーク使ってる、かつfps依存の作りをしてないアプリならほとんどアプリ側を触らんでも実現できるだろうよ。
テレビの倍速補完とかと同じ原理じゃないの? もしそうなら入力遅延があるかも
遅延起こすくらいならfps倍化なんて入れないと思うなあ プレイフィールが変わっちゃうし
物理やアニメーションが変わる可能性あるから全部のゲームで出来るわけではない と言ってる時点で補完ではない