ベセスダが今回のマイクロソフトによる買収に合わせ
久々にTES6に関する新たな情報を提供した。
といっても残念ながら今回も発売日や発売機種に関する情報は一切明かしていないのだが
しかし特にフォールアウト4を否定的に受け取っている層、
とりわけ同作が旧式のエンジンで開発された事を批判する者にはこれは刺激的な話題になるだろう。
彼らはまず自分達の使用しているエンジンがオブリビオン以来最大の改良を行ったと明かすと
これを基にスターフィールドや6を開発すると説明。
その上で同社のトッド・ハワードは
「我々はこれまで最新のゲーム機と共に進化を遂げてきた。
フォールアウト4では据置機市場にもmodを導入したし、XboxシリーズX及びSの最新技術も
ふんだんに使用して制作していきたいと考えている。
これらの優れた技術は特に広大な世界を構築するにあたって利便性が高く、私達もこれが大好きだ。
無論グラフィック面だけでなくCPUやストリーミングデータも改善され、今では過去最大のゲームエンジンとなった。
私達はこういった最先端技術によってエルダースクロールズの新作やスターフィールドを開発していくだろう」
と、話している。
当然ながら、この発言はマイクロソフトが75億ドルを支払い
彼らの親会社を買収した事を念頭に置いたうえで公開された発言だ。
だが、そうなるとこの巨大シリーズの続編はどうなるのだろうか?
まあ、おそらくこれはPS5では発売されないと判断していいのだろう。
マイクロソフトは今エルダースクロールズの権利を手中に収めた。
ベセスダもこの人気シリーズをこれからも開発するだろうが、ユーザーはそれがマルチ供給されるとは思わない方がいい。
しかもそれだけでなくフォールアウト、ディスオナード、DOOMからサイコブレイクに至るまで
同社は全てを手に入れたのである。
https://comicbook.com/gaming/news/the-elder-scrolls-6-release-date-ps5-xbox-series-x-pc-bethesda-update/