そんなたいしたゲームだったかこれ
鬼武者とかのほうが盛り上がってたっしょ
ホラーゲームって、あんまりグラをリアルにしちゃうと気持ち悪くなりそう
確かにサイレントヒルは怖いってよりグロくてきもいイメージしかないな
ホムカミて日本で発売しなかったから海外買ったけど面白かったな
1をリメイクしても多分面白くない
あれは初代PSの汚さが雰囲気を盛り上げて傑作になったゲームだし
何で同じ太さなの
フェイクだな
でもツイッターにサイレントヒルの公式垢は爆誕している模様
部屋に穴が開くやつ(4か?)まではリアルタイムでやったけど良かったと思えたのは2までだな
オワコンになって消えたシリーズを持ち上げないといけない悲しみ
SILENT HILL: HOMECOMING 日本発売中止
SILENT HILL: DOWNPOUR PlayStation3 21,103本
ホラーでも対人間のグロ色が強いのは、日本受けしないよな
墓場から掘り起こしては、また埋めるのを繰り返すだけのPSハードだもの
真偽はトモカク ソニーじゃなくコナミのゲームなんだから
PC/(箱)マルチ表記じゃないのが不思議
もうカントクだっていないのに
静丘は海外メインになってからコレジャナイになっていった印象
1が飛び抜けてて3までは良かった
4はもともと単独ホラーゲームとして開発されてたのを
途中で強引にサイヒルシリーズってことにしただけだから
コンセプトがこれまでと全然違うのは仕方ない。
実は俺はサイヒルは4から入ったクチだし
4→3→2→SM
だわ