21:30頃〜
“「リコリスとホロウフラグメントのスイッチ版は出ないんですか?」リコリスはさっきお話をしている所だったんですけど、ホロフラのスイッチは考えたんですよね。
ゲームの開発ってのはほんとに凄いお金がかかってるんですね、ハードを変えるだけでもすごいお金がかかるんですよ。
ほんとに実はやりたいなーってので企画は去年ちょっとやってたんですけど、値段がですね、今PSストアやSteam版で売ってるのがとても低価格で売らさせていただいてる。
これは皆さんに遊んで欲しいからって形なんですけど、それをスイッチ版に移植したときに開発費がすごいかかってくる。
それを回収する為には普通のパッケージのような4000円とか5000円だったら会社に通して利益を得るからやらせて下さいって言えるんですけど、プロモーションのためにやりたいですっていうと流石にうん千万は落ちないかなと思ってます。”
http://blog.hokanko-alt.com/archives/56721060.html 6年前のvita向けゲームを移植するのにすごくお金がかかる最新ハード
「これはswitchで動くだろ!出せよ」とか言ってる任豚はよく見とけよ
今はどこもマルチが当たり前なのにバンナムおっくれってるぅ
手首切るブスかよ
任天堂もswitchも負け犬連合なんて眼中ねえぞ
>>1
ちょっと待ってくれ リンクALTじゃねーか 死ねやクソキチガイ ソニーゲーム部門の創設者でありプレイステーションの産みの親
久夛良木健は
私の遠い祖先は韓国出身、これからは韓国企業を育てるとと発言した
そのご子息の久夛良木勇人はバンダイナムコエンターテインメントに所属している
そりゃ先に発売したほうでセールしてるゲームの移植とか利益出すの難しいわ
最初からマルチにしとけば問題なかっただけの話
僕は無能ですって言ってるようなもん
貼ってるURLがaltんとこのブログって流石に常識を疑うw
これなら発売を遅らせて同発にした方が売れただろ
本来は価格が長く維持されるスイッチ版を先に出すべきなんだよな
ふにゃべえはそれで成功した
>>17
でも個人的にはSAOなんかよりマキブONをsteamも含めてのマルチにして欲しかったなぁってのがあるな
SAOって何が面白いんだ? >>5
それ回収出来るほど売れるとは思ってないんじゃない? 投げ売りしてるおまえらのせいじゃんw
しかも投げうりしないと売れないって恥ずかしくないのかな
手間がかかるくせに売れないから
開発現場ではスイッチってウザがられてそうだな
そもそもSAOなんて気持ちの悪い深夜アニメをゲーム化して売れると思ってるのかなこいつら
こんなゴミゲーどこにも需要ない
Switch移植は金が掛かる
あんな奇形ハードなら当然デバッグに時間掛かるに決まってるだろw
任天堂ソフトですらバグばかりなのにwww
ALTってSAO大好きだからな 大好きな悠木碧も出てるし 喜んでそう
>>28
恥ずかしくないから投げ売りしてるんでは? >>29
どう思われてようがユーザーは一番売れてるスイッチに出してほしいと思ってるがな ジャンプフォースもそうだけど
いらねえっての
自意識過剰なブスかよ
勝手に移植出来ねえ云々って後から寄ってくるな、きめえ
>>34
PSユーザーは貧乏で安売りしないと買ってくれないって皮肉だったな これ初めからUE4でスイッチ主導にした方が両方出せてお得って話にならね?
それを無理にPS4で作ろうって推し進めたのは背任的だなあ
>>1
ソニーが広告費出してるのがここに来て痛いところに来たな リコリスって原作ストーリーを再現がメインだっけ?
なら別にいいや
pcのサイト見たが1760円か
うん。無理だな
まあダウンロード専用なら出せそうだがまあ二見は出す気がないみたいだしな
まあスイッチに出さないいい言い訳があったって感じだな
本体台数が多い、前作までの移植を独占で出してる
というアドバンテージがあるはずなのにSwitch版が負けた聖剣3…
5年以上前の版権モノでVitaからPS4/Steamに移植、定価も大幅に落ち
既に需要を満たしきってると考えられるモノを移植するのは流石にキツそう
定価1760円で今だとセールで440円位になってるタイトルだから
その価格で移植費用+版権代を回収しないとダメだし
最新作はバンナム次第かな
バンナムがスイッチに出せ言えば二見も出すしかない
1〜2年後だろうけど
Switchウィッチャー3も
開発が移植の苦労話してたが
回収できてないだろうな
switchが存在しない頃に作られてるゲームは
エンジンがswitchに対応してることが少ないので
マルチといっても結局昔ながらの頑張って移植をやるしかない
対象の世代が前だろうと、ハードの性能なんて関係なく
人間の作業にかかるコストが高い
お宅向けはPSで!
おもちゃ扱ってるバンダイが主体だからちゃんと市場みて判断してるな
他のメーカーは、客層見ずに 「出しても売れない」 って文句だけ
マルチのソフトがswitch版だとPS4より遥かに売れるとかなら出すんだろうけどね
実際本体数多くて勢いもあるのにサードのソフト売り上げそう変わらんから、無理に移植は割に合わんのやろ
>>48
psの一番のアドバンテージって、他機種のやつがいつか出るっていうマルチでしょ
ユーザーもソフトが出てニッコリ
任天堂もマルチ出せてニッコリ
サードも結果的に売上につながってニッコリ
誰が嫌がるの? 過去作が3Dでサブイベント表現してたのに
今回1枚絵でイベント進行してて
背景のアセット感といい予算カツカツなんじゃないかってのは伝わる
結局は売上目標=開発費だから
ゼノ2の設定パクって同じ声優起用とかしたテイルズのPもいたし
久夛良木の息子もアイマスPS4のPだっけか
ほんとこいつらはバンナムのガンだな
Switchでの売上よりソニーさんの手当の方が大きいんですか?
これのCMで流れてる映像の8割がプリレンダムービーのシーンなんだよな
かえって潔いわ
HRはsteamで400円とかで売ってるからな
コレクター欲を埋めたいユーザーには良いかもしれんが
少なくともセールで2000円とかになっても俺は買う気は起きん
そもそもバンナム自体が旧作の移植にあんまり積極的ではないわな。ゼノバース、海賊無双、ゴッドイーターとか、移植したのはその時点での新作だけだし
完全版がswitchに後発で出るなんて、β版発売直前に言う訳ないからな
バンナムのいつものパターン
>>48
リメイク1、2のCS版はPS独占だからな
ベタ移植のコレクション+リメイク3より
リメイク1〜3をPSで揃える層が多かったんだろう、とはいっても大差無いけど >>48
聖剣3のスイッチ版はタイミングが悪かった
あつ森という超大作とぶつかってしまった
2月中に発売できていたらもうちょっと売れていた
PS4版はFF7Rがあっという間に終わってしまったのが追い風になった ジャンプフォースが出るのはパッケージで出せる上にDLCあるからな
まあバンナムソフトは1〜2年後に発売されるだろうな
スイッチで展開してたゲームなら尚更
>>1とそこに貼ってある捏造サイトのゴミがバンナムに訴えられそうたな
ま、ゴミ同士で仲良く潰し合いでもしていろw >>63
新作が結局一番売れるんだってさ
ps3みたいなハードユーザーみたいな厄介層がおるのだったら別だろうけどな 聖剣はぶつ森がって言ってるけど、他の作品も軒並みPS4と売り上げそう変わらんやろ
>>74
ホロウフラグメントは1760円
今440円 聖剣とぶつ森で購入層が被っているとは思えないけどなー
単純にRPGやりたいって層が多くはないだけだろ
PS4版の売れ行き見てswitch版の売り上げ見積もったって事だとすると
買わないことで他機種移植を阻止出来るわけだ
Switch移植しても発売直前にPS版が更に投げ売り価格に(場合によってはフリプに)なるからなあ
セール販売するために移植するようなもんで開発側もやる気出ないだろ
極々稀な例外を除いて、マルチでことごとくPS4に負けてるスイッチにソフト出すとか赤字覚悟じゃなきゃ無理だわな
ゴキブリが聖剣3売れてないって騒いでるがスイッチ版は次回の出荷5月19日になるくらい売り切れたんだけどな
大量にあったら逆転してたんじゃないのw
>>52
情弱乙
ウィッチャー3はドラマが追い風になって
Switch版が滅茶苦茶売れてるって公式が少し前にいってたじゃん
日本ではドラマがそれほどウケてないから静かなものだけどな あほか
ホロウリアリゼーションと
フェイタルバレットが神ゲーで意外はふつうのキャラゲーやぞ
>>75
長年PSで展開していたアトリエやワンピ無双が互角の売上というのは凄いことだよ
逆の立場の妖怪ウォッチは物凄い差がついている Switchに移植したら低価格でも売上が見込めずwww
新作はハブられ移植も無理wwwwwwwwww
>>24
マキonとかクロスプレイに対応してるならハードは多い方が良いけど、しないならPS4独占で良いよ。
ユーザーが分散されて良いことなんてない。 >>56
移植じゃなくて同発なら少なくともPSに近い数字は出るし売上倍だぞ倍
マルチで開発費も倍になるとかでもない限りやらない理由はない 素人の移植は簡単で開発費も安いという妄想を信じるバカがいるから日本やばいよね
>>85
4%とか言ってる相手に自称勝ちハードがそれってネガキャンしたいのか?w >>56
それはサードの姿勢にある
まだPS4の方を不自然に優遇して売れない実績作りをしてる節があるからな 結局負けハードで出したらにっちもさっちもいかなくなりますって話か
>>19のレス傑作集をご覧ください
任天堂関係者である川栄李奈が妊娠、結婚を発表してしまう
http://2chb.net/r/ghard/1558090730/
2 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2019/05/17(金) 20:04:32.24 ID:5b4Bi2Dw0
妊娠セックス!中出しセックス!孕ませセックス!小作りセックス!セックス!セックス!セックス!
【急募】エロ漫画みたいな精液量の射精を行う方法
http://2chb.net/r/ghard/1565065235/
16 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2019/08/06(火) 13:46:01.07 ID:YRlRSpqV0
精液の量は亜鉛だが
エビオス錠は亜鉛じゃなくてミネラルバランスを整える役目やね
まず亜鉛とエビオス錠とビタミンBとミネラル飲め
腹壊すようなら数を調整しろ
乳首をピンチで挟め
リング装着しろ
すぐイかないように金玉を縛れ
すこれば天国が待っているぞ
これだったら藤井聡太に勝てるってもの
http://2chb.net/r/ghard/1522922121/
2 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2018/04/05(木) 18:57:45.30 ID:cMvyio400
エロサイトで一瞬にしてどこに本リンクがあるか見分ける能力 >>19
お前WiiU時代は
俺は日本人で有ることを誇りに思っているから
洋楽も聞かないし洋ゲーもやらないし洋画も見ないって言ってたけど
(なのに動画サイトはニコニコではなくyoutubeを利用するダブスタ)
スイッチのスカイリム買いましたって
全然違うこと言ってるじゃん
クソインチキ捏造詐欺吹聴野郎 まずハードがどれとかより延期になっちゃってるのなんとかしたら?
>>93
投げ売りしないとゴミステでは売れないんだろうな
フリプ乞食だらけだし
だから4%になる 同発で接戦されると優越感が侵害されるのは
目に見えて明らかだしなぁ
なら後発こそ利益でてんのか気になるし
PS4のファーストなんて赤字のためにだしてんのってくらい売れんし
PS4からSwitchへ移植するためのソースコンバーターが物凄い優秀で、割と簡単に移植自体は可能になってるんだけど。
ハード性能的な問題で動かすの難しいなら、素直にそう言えばいいのに。
実際金掛かるし判断ムズいだろ
お前ら正直SAO出たところで買うか?
移植にコストなんかかかるか?
最初からマルチ用ツールで作るんだから多少低性能向けに振るだけやろ?
これはいらないしジャンプフォースもいらない
ワンピのオープンワールドのやつもカカロットもいらんし鬼滅もいらんから変な観測気球あげるな
ゴキちゃんの言う硬派なコアゲーだからSwitchには無理か……
ホロウはPSPの奴に色々足したり改善したりしたソフトだっけ
VITA持ってないしちょっとやりたいわ
SAOとかキモオタがアスナでシコるためだけに存在するアニメだろ
なんでこんなのをゲーム化したんだろうなw
売れないの分かってるのに
クレクレ五月蝿いから事実を言ってるだけなのになんで怒ってるんだ?
バンナムもいい迷惑だろうな
>>115
そういや一時期そんな事言ってる人いたな >>113
シコブレイド2のがソードアートより卑猥で下品やぞ switchへの移植はスゲーめんどいって任天堂の人ですら言ってんのに簡単とか言ってるのは何者なんや
>>115
xbox→PS4
PS4→Xboxなら楽に移植できるけど
Switchは性能が低すぎて難しいわな
FPSやグラフィックやテクスチャを見直して動けるように合わせなきゃならないんだし
ウィッチャー3は移植に何年も掛けて移植費大変だったらしいな >>111
PCでやると良いと思う
今なら440円でめちゃくちゃ安いし要求スペックも軽い 結局後で出していつも笑われるのに学習しないなwww
>>39
寄ってくるなってお前は任天堂のなんなんだよww
ただの能無しのキチガイユーザーじゃねえか
誰もお前なんかにやりたくねえだろ
勝手に任天堂の代表面してんじゃねぇよバーカ 主要ソフトほとんど作って貰ってるのにこんなこと言われるなんて
立つ瀬が無いクソハードやね
>>126
そうだな
たくさん出してもらってるのに4%しか売れないゴミステはクソハードだな >>125
口は悪いけど言ってることは正論やね
>>126
調べたら今年のSwitchサード売上の上位ってバンナムばっかなんだな >>120
doomもswitch移植は地獄だったって言ってたな
今の性能差なんてまだましよ
次世代ps、xboxと次世代switchなんて... >>122
PCで出てたのかサンクス
あつ森アレな感じだし買ってみるかな >>126
売れない実績作り、売れない実績作り
そうでないならスイッチを優先にするはずだから スイッチに劣化移植するなら、モデルやテクスチャを色々いじらなきゃいけないだろうし、そりゃ無駄に金かかるだろうな
スイッチのモンハンも同様の理由で消滅したんじゃないの?
サードの集団墓地ww
どうして同世代と性能を合わせて移植しやすいハードにしなかったんだろ…
自社のソフトのことだけ考えた結果と思われる
>>131
サードの売上上位はバンナムですやん
釣りスピ
太鼓の達人
ツムツム
ドラえもん牧場
ここら辺のバンナム作品いつも持ち上げてるじゃん
最近だと"もじぴったん"とか出て喜んでたじゃん そりゃそうだろSAO自体コンテンツとして落ち目なんだから移植して売れる見込みが立たないのは当然
最新アニメが全然話題にならないことからも伺えるしラノベの売り上げも間延びのよくあるパターンで
全盛期の1/3以下最新ゲーのマルチに入れておかないとCSでは無理なんじゃないの?
まあSwitchもサード売れてるよな、任天堂一社で56%とか取っちゃってるから印象薄いけど(´・ω・`)
そもそもわざわざこんな発言する事自体が気が狂ってるだろ
何なんこいつ
ほんとサードはこんな奴ばっかだな
>>139
バンナムとコナミはSwitchの方が売れてるのか
意外だな 開発者がじかにいってるんだし
諦めろってチカニシ
次世代もはぶっち確定ww
>>136
3年前、あのサイズにPS4並みの性能ぶち込めたら軽くオーパーツ まあ2年後が楽しみだね
ゴキブリはリコリスはスイッチには出ないって言ってるけどどうなるかw
>>140
わざわざと言うか「Switch版は出ないのか?」って聞かれたから答えてるんだろ Switch版は売れない実績しかないから、
企画出してもお偉いさんを説得する材料が無い
質問されたから答えただけでは?
この件で怒ってるやつやばいだろ
事実だし別に煽ってるわけでもないのに
バンナム「Switchにジャンプフォースは出せません」
2年血繝oンナム「Switchにジャンプフォース出します」
vitaとマルチだったやつか
つうかSAOのゲームって結構出てるよな
SAOwwwww
全盛期ならともかく今出して誰が欲しがるの?
SAOって箱にも出てるけどそっちは採算取れてるのか
まぁ海外比率は高いソフトだと言ってたのは見たしバンナムソフトはMSが宣伝権持ってたりするけど
>>153
アニプレってSIE嫌いなんじゃなかったっけ?
ソニミュ系列じゃん
アニプレで出ないならペルソナとか鬼滅も全部アウトになる >>137
>ここら辺のバンナム作品いつも持ち上げてるじゃん
イマジナリー任天堂信者がこう言ってたから!ってのはストローマン論法という詭弁の最たるものですよ
まあ、スイッチで売れてるバンナムのソフトは、スイッチ優先に開発されたやつばっかですから
その意味でも手抜きした方が悪い、バンナムが悪いという事になりますので >>157
バンナムにスマブラ作ってもらっといて態度でけーな... >>144
3年前か知らんけどGPU積んでる携帯ゲーミングpcは結構出てたぞ
ただ爆熱とか外付けファン、バッテリー持ちに重量とか何かしら欠点のある、あちらを立てればこちらが立たずってのになってたけど >>142
開発者が言っても都合悪いと耳塞いで訳の分からん妄想垂れ流すからな
社会生活出来るのか不安に思ってまう >>153
SIE名義の奴はPS独占で
その他のソニー系列の奴はスイッチでも出るって感じ
ソニー系列のタイニーメタルとかはスイッチ独占でしょ まあその場は「出ません」といっても
PSの時限独占が終わった1、2年後にちゃっかりSwitchに出してるソフトってかなり多いし
話半分くらいに聞いとけば良いのでは
出なけりゃそもそも購入候補外ってだけだし
別に嫌いってことはないだろうけどPSに独占するかどうかは微妙なとこだなアニプレは
まぁ好きというか仲がいいなら独占にしてるんじゃないか
良くも悪くもUW編になって展開が別モノになってしまってるのがな
ゲームでGGOまでついてきた人にとってはなんだかんだ出てた知ってるキャラがごそっといなくなって
知らんキャラがいっぱい入ってくる状態
ダウンロード&関連動画>>
原田「"Unreal Engine 4"…ちょっと読めない、"す、Switchに対するパフォーマンス"…あー、例えばじゃあ、みんなさ、こういう情報入れてくるじゃん、
色んなとこで。"Unreal Engine 4 4.2でSwitchに対するパフォーマンス"…そういうのは事実だったりするし、そういう情報はそういう情報で
正しいんだけど、例えば、例えばみんなさ、Unreal Engineってね、使ってます、あのタイトルUnreal Engineに対応してるんだから、
別にSwitchの話に限らずですよ、Switch一旦置いとくけど、"じゃあこの機能がUnreal Engineに足されたんだから、あのゲームも足せばいいじゃん、
足せるはずじゃん"ってみんな思うじゃないですか、それが普通ですよね、よくないって意味じゃなくてそれは思っちゃいますよね。ただし、これ
Windowsとかと違って、みんなほらiOSとかWindowsとかAndroidってアップデートされたら、等しくダウンロードされてみんながアップデートされるじゃないですか。
ゲームエンジンってそういうのじゃなくてそんときのバージョンで何で作ったかなんですよ。で、そのバージョンで作ったものをちっちゃいアップデート
なら良いんだけど大っきいアップデートされたときに元の…その…例えば2年前、3年前に作られたゲームをその今のバージョンにアップロードしようと
するのはもうこれほぼ移植に近いレベルで。全然違うんだわ、実は。だから、そうすると整合性が合わなくなって単にグレードアップするんじゃなくて
さっき言った前のバージョンだからこそ成り立ってた構造が崩れるので、ってことは移植じゃんこれ。そうすると膨大な時間とお金がかかるんですよ。
そうするとそこにチームの手が取られると所謂新しいキャラとか今やってるのが伸びちゃうんですよね、先まで。もしくは"じゃあ別チームでやれば
いいじゃん"って思うかもしれないけど何でもトレードオフだから世の中。じゃあお金が余分にかかるからそれがDLCのお金とかに跳ね上がって
反映される、ユーザーに行っちゃうわけじゃないですか。だからそれはどこかでトレードオフしないといけないので結構難しい問題なんですよね。
だから実はバージョンが上がったのでこうなりますよねってのは情報としては正しいんだけど、開発事情としてはそこは実は全く別の話なんだよねぇ
って分かったかな今の説明でなんとなく」
「そう"バージョンの数字的にはマイナーでもメジャー系なアップグレード…"うん、だから移植ですよね、ほとんど。比較的移植はしやすいけど
お金はかかるっていう。そうね、"他ハードの展開よりは新キャラ追加がいいな…"だからそうなんだよね、色んなものがトレードオフなんだよね、
色んな要望は色んなものとコンフリクト、衝突するじゃないですか、相反するというか。だからこれ難しいんだよね」
Hollow RealizationはPhyreEngineみたいだけどHollow Fragmentは分からん そもそもなんやねんというところから説明しないと
知らんからなSwitch民は
>>167
まんまドラクエ11Sと似たような理由じゃんな
元々Switch向けにも開発してないと厳しいんだろうな 投げ売りした結果、価格が維持できずに
他機種に移植が困難となりました
端から聞くと何を言っているんだこいつらとしか思わんぞ
スイッチ版リコリスについて出るとも出ないともコメントしない
出ることになったら発表するとか言い出したがこれ後で出るんじゃないの?w
キャラデザ見てなんでみんな鼻の下伸び切ってるの?て感じた
何か色々勘違いしてる奴が多いが
この話はSAOゲーム一作目の移植の件だぞ
今更一作目移植したとこで開発費回収出来ないって話だ
ちなみに三作目と四作目はswitchに移植されてる
五作目が最新作だがこれの移植については出来るとも出来ないとも現時点では何も言えないとちゃんと言ってる
>>164
2014年にvitaで発売されたゲームの話です… >>175
スイッチに出れば買うかな
ちゃんとホロウなんとかとフェイタルなんとかも買ったぞ フェイタルバレットやホロウリアリゼーションがなぜスイッチに出たかといえば制作費を得るための口実に過ぎないんだよ
スイッチ版を出すことでフェイタルバレットは無料アップデートを完遂できる分の、ホロウリアリゼーションはアリシゼーションリコリスの制作のための資金を上層部から確保できたというだけ
聞かれたから正直に答えてるだけなのに叩かれるのってかわいそうだよね
悪い要素が皆無
九龍妖魔學園紀も労力に見合わないから無印の移植になったって言ってたな
企業としての戦略に適っているので有れば何ら問題ないと思うわ
ただ、ゲーム業界て(第三者からの圧力があるのかはわからんけどw)傍から見ておかしな展開するメーカーあったりするから裏があるんじゃねーの?って邪推して面白がられるよな
>>182
えっ?アレre:charge 版じゃないの? またゴキブリこどおじが騙されてるw
優越感で9000円の糞ゲー買わされて
結局後から出るって何回カモられんだよwww
まあ見通しが間違ってたってことで
こういう日本でしか売れないようなゲームなのにPSにするとか愚の骨頂だよね
ソニーレイに焼き尽くされてしまえ
バンナムのスタンスとしては出せるものは出す
ただし一番顧客が付く所がわかっててそこに最初に話を回しておいて技術的な可能性と労力に見合うものがあればその他に移植をするという話だろう
そう言えばのび牧のPS4版が出るけどあれもあのIP関係で今後何かする時のための金策でしかない
二見は最初フェイタルなんとかもスイッチ版はノープラン言ってたからな
結果はどうなったかこ存じの通りだがw
もうナムコ勢力なんて全滅状態でしょ
てかSwitchにナムコゲー出てるしこれからも出るでしょ
単にアニメ版権でソニー寄りになってるだけでは
よくゲハで名前だけは挙がるけどSAOってそんな騒ぐようなタイトルか?
原作やアニメはまだしもキャラゲーにそんなに需要あるの?
特別完成度が高いって話も聞かないし
PS4、箱、スイッチ、PC
これらの移植ってどれだけ大変なの?
先行版が派手に値崩れしたら移植で稼ぐのが困難になるのは事実だなあ
あんなの移植に苦労するほど元の出来もたいしたことねえだろw
見栄はってんじゃねえよw
Wiiの時のナムコの対応は凄く良い感じだったと思うけど、
Switchでは出るタイトルにやや一歩引いた感じを受ける。
客層的にはバンダイ側に凄い利益が大きい物があると思われるだけに、
どんな政治判断が働いてるのやら…。
こういう、タイトル単体で採算を考えてるとどうしても動きが窮屈になるよなあ
もっと任天堂とかみたいに「利益は他ので上がってるから心配すんな」みたいな感じにできないもんかね
まあ、普通は「せっかく上がった利益を金食い虫が台無しにした」みたいな扱いになりがちだけどな
前のファミ通の「これだとPS陣営に睨まれませんか!」はこういう流れを本当に台無しにしたと思う
任天堂ハードで売れるのは任天堂のゲームばかり
これが真実さ(´・ω・`)
>>194
カプコンはPS3での最終価格から値上げしてまで移植してるけどね
まああっちの場合は年間で出す新作の数が少ないとか、自社IPだから版権料がいらないとかの違いはあるけど >>199
マイクラとゴミステ版より何倍も売れてる太鼓って任天堂タイトルなの? >>198
これでなかったことにされた作品が
今まであったかもしれないと思うと笑えん 任天堂に友好的なスタッフ追い出したのかもしれんな
WiiWiiUの任天堂の不振にかこつけて
PS3PSPではまだ影響出るほどじゃないけど
PS4Vitaのナムコはかなり影が薄くなってる
おそらくスイッチ市場の強みを遺憾なく発揮して売れるのはドラゴンボールやワンピースみたいな超有名IPくらいだと判断されてると思われる
実際スイッチ市場のトップクラスに食い込むにはまず国民的とも言うべきIPの知名度が必要なのは言わずもがな
カカロットは2年後あたりにもしかしたら…という感じ
というかスイッチを基準にして作れば解決だと思うんだが
何故そうしないんだこいつら?
数年前まではvita基準でPS3、4に移植してたんだから出来ないとは言わさんぞ
>>184
無印リマスターにボイス追加しただけやで
>>188
無印のリマスターに新作1本分の労力がかかって、リチャ分も入れようとするとさらにもう1本分かかるから無理って言ってた
そんな馬鹿な… >>203
ないないwiiやGCの頃の方が完全版出されて酷かったぞ
ポッ拳やらマリカやら作ってるWiiU以降の方がよっぽど任天堂に寄ってる >>193
一番大きな影響与えそうな要素ってお金周りかなと。
技術面は大したことないのだ。PCの最低動作基準にSwitchが入る範疇を目標にすれば良い。
経済面ではSwitchだとROMパッケージ生産の前金が大きな負担かな。 >>203
原田に仕事の四割は任天堂絡みだからそれはない マグナカルタは箱〇独占です!
コレを思い出した。
なんせ信頼のバンナム、リッジみたいにナンバリング変更などでやらかしそうw
任天堂ハードで出せばみんな酷い売り上げで死ぬ
セガエイジスシリーズもパンツァードラグーンもグランディアコレクションもルフランの地下迷宮も何もかも、ね(´・ω・`)
>>199
そうだな
PS4は何も売れてないけどな 任天堂ゲームが悪目立ちするせいでサードが割を食うからな
任天堂1強で他は2軍3軍のSwitchよりはPSや箱みたいにラインナップに偏りや変な固定概念ない方がサードにとってはありがたい
>>208
ちょっと調べてみたら今度のは一部声優変更されてたりして
原作まんまって訳じゃないんだね
にしても今更無印版移植とか、後にPS4か5に
完全版出すつもりなんじゃねーかと邪推してしまうw なんかいろいろ言いながら結局出るよな
ドラゴボとか
実際SAOの後発で出したswitch版て売上1万とかだろ
開発コストに合わないやん
PSやPCで投げ売りしてるから他機種に移植出来ないって何気にヤバいこと言ってるなw
任天堂ゲームに勝てないってそりゃおかしいんだよ
何故ならFCやSFCでは問題なかったんだから
どっちかというとサード連中の能力が衰えてるからだろ
>>216
そのおかげでvita最後の名作がSwitchに出てくれたからな
感謝感謝 他機種では宣伝の為に安く売ってるけど、それを高い金掛けてSwitchに移植して同じ様に売っても割に合わないって事か。
まあ流石に豚も今更要らんでしょこんな残飯
>>224
任天堂は自社関連の一軍IPとその他で宣伝や扱いに大幅に差を付けてくるのを業界最前線で活躍するヨコオが言及してるんだが ぶつ森 ポケモン マリオ ゼルダ スプラら当たり前の様にミリオンヒットする化け物達と内容や売り上で比較されるからswitchで出さない とかヘタレ過ぎて草生える
クリエイター気取ってるならそいつらを越える一般人ウケするゲーム作ってみろよw
>>223
いや、スイッチ版は売れないからゴーは出ませんってのをなるべくクレクレマンを刺激しないように言っているだぇだよ 継続しないから根付かないといつになったら気付くのか
お前らは一体どれだけの期間アニメゲーをPSに集中させて市場を築いてきたのか忘れたのか
ソフト売上の上位を任天堂が占めて
そこから半分くらい下げた中規模売上ソフト群にドラクエやドラゴンボールみたいな有名タイトルがいて
さらにその下にスパポンやルンファクなどの老舗が座って
最下層にようやくPS4switchマルチや後発移植のタイトルが団子になって埃まみれで転がってる層が現れる
こんな所にわざわざ無駄金かけて特攻すると思うかね
種蒔き種蒔き云うけど育つ土壌が違うと何度言われてきたか
リコリス移植の時の特典とかでホロフラDL版とかにして付いてきそう
そのあと単品販売ありで
そもそもホロウフラグメントってすげえつまんないだろ
ネトゲの悪い部分だけもらった感じのゲーム
>>220
時間はかかるけど結局出てるよね。
PS4向けって多分に海外需要の方を向いた判断なんだろうと見てるけどさ。 後発出すときにDL投げ売りして邪魔するPS4先に出しちゃったら後発売れないよね
同発にすりゃいいんじゃね?
下に合わせてつくってアプコンなら楽ちんだろ
有名IPで70万本か、最大はじけりゃ初週150万半月で300万狙える機種どっちを狙うべきかは自明だと思うけどな
ああ、ソニー系アニメなんで売れないってわかってても後発しか無理なんか、まぁガンバレwwww
いつも世界の二見とか言ってるけどどの辺が世界なの?
>>229
宣伝以前に魅力で完敗してますよ
サードの二流三流ソフトで勝てると思える??w >>236
ドラゴンボールはともかく今時SAOって海外需要あんのか…? >>241
点の集まりが一つの面に勝てないんだからしゃーないわなw 「エロいブルブロ」な形容されてブルプロのイメージも下がるだろう
技術的に無理って言い訳は難しくなったから今度はこうきたかw
実際国内じゃ本体数買ってて勢いあるのにサードソフトの売り上げそう極端に違わんしな
無理して出せってのは無茶や
>>19
さ○ら大戦保守業者「1980年代発売の裏ビデオ知ってます」
http://2chb.net/r/ghard/1588680258/
1 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2020/05/05(火) 21:04:18.15
タイトルググったら1980年代の裏ビデオでした
やはりおっさん確定か
【悲報】100レスのケンちゃん、共有NGにぶちこまれてみんな無視してた
http://2chb.net/r/ghard/1588674985/
6 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2020/05/05(火) 20:22:13.44 ID:9GfCxLyy00505
洗濯屋ケンちゃんのスレだと思ったら違った
2 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2020/05/05(火) 21:12:20.22 ID:t4dU3hEc00505
おっさんどころかジジイじゃないか
洗濯屋ケンちゃん(せんたくやケンちゃん)は、1982年に日本で発売された裏ビデオ作品。
日本の裏ビデオの代名詞的な作品とされ、裏ビデオの名作あるいは傑作などと評される。
制作スタッフがマスターテープからダビングしたのは200本程度であったが、
ダビング業者から流出して大量に広まった。流通した総数は10万本、13万本、15万本、あるいは50万本とも言われ、
視聴した者の総数は500万人に及ぶとも推測されている
3 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2020/05/05(火) 21:14:39.24 ID:wy0cAvZQ00505
だってあの人、絶体痴呆入ってるでしょ そもそも任天堂がサードを冷遇してるし無理もない
厚遇するのは金でいいなりになる弱小だけ
251名無しさん必死だな2020/05/05(火) 21:28:26.4600505
>>248
2019年発売スイッチサード累計
2019年末時点で290万、PS4は約600万
2020年発売サード売上累計
PS4 2,236,357
Switch 453,978
2020年発売サード
PS4
1位 ファイナルファンタジーVII リメイク 839,074
2位 バイオハザード RE:3 244,640
3位 龍が如く7 243,769
4位 仁王2 150,286
5位 ペルソナ5 スクランブル 149,898
6位 ドラゴンボールZ KAKAROT 149,654
7位 ワンピース 海賊無双4 122,842
8位 グランブルーファンタジー ヴァーサス 111,094
9位 聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ 80,383
10位 三國志14 33,644
Switch
1位 ワンピース 海賊無双4 104,836
2位 初音ミク プロジェクト ディーヴァ 78,558
3位 聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ 70,114
4位 ペルソナ5 スクランブル 65,653
5位 僕のヒーローアカデミア One’s Justice2 26,915
6位 ロックマン ゼロ&ゼクス ダブルヒーローコレクション 14,205
7位 ことばのパズル 文字ぴったんアンコール 12,754
8位 ジャストダンス2020 11,813
9位 ドラえもん のび太の新恐竜 7,878
10位 侍道外伝 KATANAKAMI 7,392 はちま起橋のメンバーのソニー以外ゲームネガキャン発生してます 北朝鮮以上悪質です
ゲーム企業弱点したのはすべてはちま起橋企業です このままではゲーム企業が滅びます デマ ネガキャは、NGお願いします
253名無しさん必死だな2020/05/05(火) 21:29:14.4600505
>>250
WiiU3DS時代に最も売れたサード
MHX 世界累計430万
こんな市場に出す方がリスクないですか 低価格で投げ売りしても開発費回収できたPS🤗
移植してフルプラスでも移植費用回収出来そうに無いと言われたswitchさんw🥺
PSPやPSVで多数のアニメのゲーム化が行われたけど
そんな中今でも生き残ってるのはSAOだけでしょう。
日本だけならナルトよりも人気は高い。
PSで一番人気の高いジャンルのRPGと相性がいいのがあるとおもうが
Vita版のできが超良かったけどPS4版とPC版がバグだらけでシステム改悪もあるのは本当かどうか教えてくれ
Switchって期待はずれというより
予想通りでサードも誰も期待してなかったんだな
>>134
最新作は売れてるぞ
バンナムな版権ゲーもライザも聖剣3も
PS4版と同じぐらいかそれ以上にな 10年前のラノベアニメなんだし層を絞って売るのは普通だぞぶーちゃん
プレバン商法みたいなもんだ
こんなキモアニメのゲームとかテカテカ版権ゲーばかり作ってないでファミコンジャンプ3つくれや
switchに移植するための費用も稼げないPS4が不甲斐ないって話だろ
>>262
ママにお小遣いせびるのが当たり前の任豚らしい発想だなあw 箱にマルチしてるけどそっちは稼げてるんです?
世界的な台数Switchより少ないですが…
>>158
お前みたいなバンダイナムコエンターテインメントとバンダイナムコスタジオの区別が付かないヴァカにはそう見えるんだろうなw >>263
あつ森にバレンティノが〜のスレで発狂してるゴキブリかな?
「ゴキブリはママに服買って貰ってる」ってのが効いてて草 欲しがるヤツいない
だから作らない
何がおかしいのか
これ要するにPS4版とsteam版は今安売りしてて儲けが出てないから
switch版を開発するには開発資金が足りないって事か
switch版にオリジナルタイトル出せばいいわ
クソゲーなの無駄に金がかかる大作をマルチにしようとするな
調べてみたが、ホロフラは現在Steamで440円か
流石にこの価格でSwitchに移植するのは無理だな
っていうか何だよ440円って
原田はバンダイナムコオリジナルタイトル以外は権限ねーよ
>>268
二見がスイッチ版クレクレに対して言ってるのにクレクレしてないってどういうことだよ どちらにしろこれだけ勢いのあるハードに出せないぐらい
しょぼいタイトルって事は覆せない訳ね
>>240
メーカー側的にはあると見てるんじゃないの(^^; >>267
バンナムが認めてることだな。ナムニシか vita版は持ってる
水着は無料でもらえたが
PS2のゲームみたいだし
サードなのに 売れてるハードに出さないこととは そっちが儲かるようなこと してるってことっしょ
クソゲーなだけならマシだけど
何か焦臭いからいらない
SwitchのDQ11sって半年経った先週もランクインしてたけど
ゴキ捨て版は早々にランク外だったよな
まあSAOなんてワゴン作品今更なんだが
ゲハ戦争を観戦して楽しんでる俺としては出ても出なくても面白い
バンナムのソフト1本で毎回両陣営が賑わう様子は確かに面白い
てかバンナムは両機種持ちが活きるよな
SAOの移植出してなかったっけ
単にそれが売れなかったからじゃないの
そもそも前世代からマルチや移植切りとかどこもやってた気がするけど
最初からマルチにすりゃいいだけじゃん
キャラゲーなんだから
キャラゲーでもswitchマルチで売れるのは国民的アニメと呼ばれる大御所クラスかキッズ寄りのものくらいだぞ
>>284
4000円とか5000円だったら利益を出せると言っているので、
スイッチへのSAOの移植は売れたし客もいるということだね
リコリスに関しては、
「スイッチには出せない」から「ノーコメント」に変わったから
おそらく後発で出そうとしている
でも、そのためのプロモーション費用を出してもらえないほどに
バンナム内でのSAOの存在が低下している可能性がある
ゴキはバカだから>>1でスイッチを煽れると喜んだんだろうが、
PS4版のリコリスが売れなかったらSAOシリーズは終わるかもな… >>287
そうすると.hackに続いてこれもかって感じだな >>287
まあSAOはアリシゼーション編でガチ失速したよな
書籍アリシゼーション完結したあと19巻くらいから一気に毎巻下がってるよな
2017年に映画化を当てて盛り返したけどアリシのアニメ化はやっぱりコケ気味
つーかせっかく映画で掴んだ一般層も後輩レ○プされそうになるシーンでドン引きで終わったわ >>284
種まきもしてなかったのにいきなり他ハードで発売済みのソフトを移植して売れる訳ないだろ
でも最新作のバンナムゲーは売れてるんだよね
要はswitchに出したくないだけだろ 安売りで何とか売れているような評価のゲームをワザワザ移植したところで、やっぱり値下げしないと売れないだろうから採算合わないと
3DSで少年コミック系出してたから
その辺はやっぱ種まきの差だな
ガン無視してたシリーズはみんな弱い
種まき言うやつほどswitchでどんなゲームが好んで買われるか理解できてない
種まき以前の問題なので草も生えない
聖剣3
PS4版 8万本、switch版 7万本だっけか
どこも似たような層が買ってるだけやろ
>>294
それを軽視しなかったアトリエシリーズは最新作で飛躍したけどな steamで数百円とかで売ってるからなw
最新SAOシリーズでも今1300円くらいだし
switchに出したらどうせ6800円以上とかになるんだろ
売れる訳ねぇわ
リコリスも最低100万本は売りたいだろうから売り上げ悪けりゃswitch版出すんじゃないイヤでも
毎回思うんだけど任天堂ハードに出さないだけでボロクソ言われるとかよくよく考えたら理不尽すぎて笑う
キャラゲーもワンピは負けてたしな
客層が小学生以下限定でしか勝てない
>>1
かなり高度なテクを駆使するゴキブリクリエイター
この間と言ってる事が全く違う
なんとしてもSwitchで出さないための新たなそれっぽい言い訳
またしばらくしたら新しい別の事言い出す >>300
一番売れてるハードに出さないんだから当然だろ >>301
ヒロアカは勝ったよ、結局同発で発売すればもう売り上げ本数に極端に差が出ない状況なんでしょ。
後発だと売り上げは下がるし先行したハード版のセールで売れない…。 アニメや漫画系ださないのははっきりいって馬鹿だと思ってる
龍が如くやAAA()はだしてもPS4で妖怪だすようなもんだから
ださなくて正解
>>303
一番売れてるはずなのにサードの腰が重いのは何でやろうねぇw >>307
今までPSで売ってきたところにとっては未知の市場だからな
及び腰になるのは仕方がない
だが、そのPS市場が年々縮小しているんだから飛び出さないわけにもいかなくなっているという ほとんどのやつが未だにPSが一番だって勘違いしてる世間からずれたやつばっかなんだろうな
だから一番売れてるスイッチに力入れない
発売前のリコリスSwitch版に関しては、出るとも出ないとも「言えない」
「情報がもし出たら応援してくれたら嬉しい」
だから、こっちは普通に出そうな感じだな
サードにとって大事なのは一番売れてるかどうかより
自分とこのソフトが一番売れるかどうかだからね
もう500万くらい普及で上回ってるのにソフトは良くてトントンにしかならん
余計な手間がかかってそれじゃサードも乗り気にならんよ
つまり、この発言から分かることは
「和サードは売れまくってるSwitchをプロモーションの場所としか見てない企業」
こう言うことだろう
皆そんなの知ってたじゃんw
番宣ソフトって言葉がしっくりくるわけだわ
和サードなんてSONY忖度なんだよ、信じる奴がアホ
もう次世代機に向けた開発を意識しなきゃいけないのに
現世代以下のswitchじゃノウハウすら積めないしな
>>314
古くて安いゲームの移植企画を会社に通す時の話だぞ。
調べてみたらPSストアで1760円(Steamのセールだと440円)。
それも今更Vita水準の糞グラゲー出して割に合うのかって話。
「儲かるから」とは口が裂けても言えないし、「プロモーションです」と言っても移植費用は出せない。
むしろプロモーション効果もなさそう。 任天堂ハードでは出ないという優越感のみが支えてるタイトルだが
その神通力もいつまで続くか
>>1
訳:あつ森には勝てないし、多分ゼノブレDEにも勝てない。なので土俵を変えます FY2016 PS4 2億1790万本
FY2017 PS4 2億4690万本
FY2018 PS4 2億5760万本
FY2019 PS4 1億8530万本
FY2016 Wii+WiiU+3DS 8321万本
FY2017 Switch+WiiU+3DS 7534万本
FY2018 Switch+WiiU+3DS 1億231万本
FY2019 Switch+WiiU+3DS 1億3262万本
後者は数字が少ないうえにほとんどが任天堂のソフトで占められる
サードの主戦場は前者にならざるを得ない
今のダウンロード販売ってタイトル数ある企業ほど数ヵ月で3割引とか半年で半額とか当たり前になってきたし
後発マルチが鈍くなるのはどうにもならんよな
数千万単位ならそこまで高くないが、利益見込めないなら仕方がないな
そもそも利益見込めないようなゲーム作ってる方が悪いってのは言っちゃいけん話か
>>320
この中で、まともな値段で売れたのは何本なのだろうか >>320
PS4の大半もAAAに食われてるから
弱小サードとしてはどちらも大差なさそう スイッチは高い価格に後発移植だらけで売れてるからな
後発でマルチやるときにPSプラットフォームで勝手に安売りされるから
それ嫌ってるとかありそう
>>325
だからインディーならワンチャンあるってことなんだろうな
ちゃんと市場原理に基いてサードは行動してるってだけ >>320
PS4は16年から19年で本体の販売数が倍くらいになってるはずなのにソフトの売上あまり変わらないんだな >>329
ゲームソフトの売上はハードに比例するものじゃないからね
2013年のハードがここまで横這いなのは驚異的な伸び
任天堂ハードは年間2億本を超えたことがWiiの時の一度しかないので
今のところPS4以上の勢いを達成した任天堂ハードはない で、塊魂ともじぴったんのPS版はいつ出るんかのお……
DSWiiですら企画が降りないんだから仕方ない
任天堂ハードは経営層にとって致命的なデメリットがあるんだろう
最初からスイッチで動くように作ればいいだけの話じゃん。
真実を言ったら信者の逆鱗に触れるの典型例じゃん
だからゲーム開発者みんな黙っちゃうんだよ
この手のゲームをよく特集していた電撃PSが廃刊してこれからの宣伝はどうするんだろ
>>7
コンパ「モエクロH!」
コンパ「SDのゴミみたいなVitaと違い大画面でHDの完全版です!!」
コンパ「やりたい事がヤれるSwitch気持ちeeeeeeeee!!!」 ホロウフラグメントって15年に発売されたやつじゃん
5年前に発売されたソフト出しても売れないのは当然だろ
判断は正しいと思う
SAO好きな人ってPS4好きそうだもん
5年前というと#FEとかゼノクロとかスプラトゥーン の頃か
出し直しとしては悪くない時期だと思うが
SAOも売上が右肩下がりだから開発費も少ないんだろう。
新作をマルチにしなかったのは無能以外の何者でもないが、過去作の移植に関しては仕方がない。
switch版のホロウリアリゼーションは結構売れたと思う
>>8
マルチで出せるのはPCPS4X1の話でスイッチは別 なんかかりんとうや小島が任天堂ハードに出さないようにしてたっていう話も眉唾になってきたな
実際は利益が出ないというソースが出てきたわけで
altって自演でスレ建てて恥ずかしくねえの?
頭病気過ぎ
vitaのゴッドイーターのが面白さは上
MHXX好きにも受けそう
>>65
1はps4で遊べない
>>83
ドラマなかったら売れなかったってことなんだが。他機種版も売れてるから差はほとんど縮まらないし >>345
ストアやスチームで投げ売りしてるからもう普通の価格じゃ出せないて話だろ
最初から同発ならそんな問題でない 竿のゲームってクレクレするほどおもろいんか?
steamのセール常連のイメージしかあらへん
>>140
これ言わないと任天堂ユーザーが永遠に文句言い続けるし、変な期待させてしまうから >>162
SME系列でスイッチにゲーム出してたアンティーズが今後は新たなゲームは出さないことに決定した >>355
100円でしか売れないとかってなると
コストが発生する時点で無理じゃね?
多分性能がどうこう以前に手続きやらの時点でアウトだから
例えばPS5に対しても同じ
自業自得だけど これ元のインタビュー読んでみたら、「スイッチ版リコリスは言える立場にない」
「ホロフラは他機種版が格安になってるから今更もう売れない」と個別の話してるだけで
スイッチでは利益出ないからシリーズとして選択肢に入らないなんて話じゃないじゃないか
今のゲハは平気で捏造スレタイで盛り上がってるようなザマだからね
>>313
SAOなんて海外も見越した大規模開発なのに5000万しか売れてないハードに出す余裕はない スイッチのみ出ない、の理由がこれだね
スイッチで出したところで利益がでない
サードサード言うけど国内サードにほとんど差が出ないからな
むしろ同発だと本体の勢いの差でNS側が有利な状況
海外だとFIFAやらCODやら他のAAAタイトルがあるからPS優位だわ
国内サードはとうの昔からスマホに全力
CSなんてスマホで稼いだ金作る慈善事業みたいなものなのに未だにゲハにはPS4が最高ハードだから
って考えている馬鹿が多いな
440円で買えるソフトを6000円7000円で売ってもな
真の情弱しか買わないと思うがSwitchユーザーにはその情弱…だと言い方悪いんでライト層が大半を占めてるからな
サードにも迷いが出ちゃうよね
>>362
逆を言えば中途半端なゲームをCSには出さんという事だろ
Switchに最初から小遣い稼ぎ目的で出すゲームも減ってくるわけだ
だから数年後にダラダラ移植して出すみたいになる >>210
性能が低すぎるハードを想定すると、今度はゲーム製作に色々制限がかかってくる。
そんな楽にはいかないよ。 2019年サードソフト (パッケージ)
SWI:187タイトル
PS4:171タイトル
2019年ソフト売上
SWI全体 :16,053,331本
SWI任天堂:*8,424,142本
SWIサード:*7,629,189本
PS4全体 :*7,475,757本
PS4ソニー:**,869,605本
PS4サード:*6,606,152本
Switch版が出る時には、売り上げが見込めるって言いだすんだね
PSサード作が身の振り方に困窮しようが知ったことじゃないからな
ゲームデザインの多様性を見せるならサードよりインディーを推したほうが効果的な頭数
indie worldを筆頭カテゴリに、サードパケ枠の存在感なんか新世代に根付かせないぞ
>>328
インディーだけじゃなくてAAA作る体力のない、作る気のない会社全般を指して言ってるぞ >>369
身の振り方に困窮って日本語初めて聞いたが
任豚らしいプライドの高さ丸出しだなw そうそうサードが全部悪いんだよ こうやって、どんなソースが出ようとも
なんで同発で出ないんだ!無能!って言い続けるんだろうな
Vita向けに作られて
PS4に移植されたときには2000円未満で発売
それの移植費用が回収できないって判断されるとかw
これ移植費用が思ったより高いのか口だけで買わない連中ばかりなのか両方なのか
>>368
現状だとそれPS4〜5になるんじゃね?
アリリコすらお断りされてんだしそもそもの原作者がPS贔屓 日本のゲームなのに日本語削除してるメーカーじゃないですか
>>374
逆だぞw
新作プロモーション目的でPS4に格安で旧作を移植したけど、
PS4じゃ効果が無くて売れなかったからもう同じことはできなくなった
口だけで買わない連中ばかりなのはPS4ユーザーだwww >>375
よくあることだろ
Wiiのメタファイトは日本で開発された日本のゲームなのに日本語版出なかったし 日本のほとんどのメーカーには性能高いなんて手に余ってるしなぁ
高性能化に比例して糞ゲー化が進むケース多過ぎ
違うのなんて任天堂カプコンフロムぐらいでは?
クソゲー売り逃げは同発が最低条件なのに後発で案の定売れないってなるのは無能以外言いようがない
>>376
お前は何を言っているんだ?
同じことはSteamでも行われているぞ
せめてマルチタイトルで上回ってから妄想してくれ 勘違いしてる奴がいるが既にpspで出てる過去作の話だぞ
新作はスペックで無理(ということになってゆ
1作目と2作目のセットなら4000円くらいで売れるだろ
>>359
バンナム「PS5は、1億台出荷したらソフトリリースするわ」 まあ、この手のゲームはプレステ民好きそうだもんな
なろう系とか
まあ中高生向けだな
小学生向けのSwitchでは売れないだろう
SAOはキリトってキャラがぼくがかんがえた典型的ヒーローて印象で気持ち悪くて作品も知らんし
ゲームもやらなかったが自キャラアバターがメインのFBだけは評判よくて
セールで安かったからプレイしたが面白かったな
ただゲーム内のキリトつえー描写はそこら中にあってイライラしたが
新作はキリトメインになるみたいだからやらないわ
>>385
バンナム「PC、PS4のついでにPS5にだすわ」 どのサードもswitchにはアニメオタクや声優オタクがいないものだと思ってるんだよな
20年ほど時間が止まってるwww
>>27
フルダイブVRPGで「リコリス」とか言われると
.hack の方を思い出すんだよなぁ
(小説版に出てきた放浪Ai ) >>385
1億台出荷しないと駄目なら任天ハード版は任天ハードを2億台売らなきゃ出る見込み無いんだな >>391
20年前にはSwitchなんやけ(マジレス SAOは、オッサンだけ相手だし。
新規開拓する気もないし、PS と一緒の規模程度で終了させるからヘーキヘーキ。
要するに金さえ出せば作ってやるって事だろう
ただの制作費の無心だよ
>>1
元々なろう系だからな
スイッチで出すよりPSVR専用で出した方がまだ売上本数は多くなる気がする
赤字はスイッチ版より2桁位上がるだろうが PS4その他が捨て値だったとしてもスイッチ坂が売れないとは限らないがな
インディなんかはPCその他で捨て値で売っているゲームがスイッチでは高めの値段でも売れることもある
SAOファンでスイッチしか持ってない人たちには5000円でも売れる
中高生や成人女性にSAOファンが多ければそこそこ売れるかもしれない
>>400
SAOのゲームを好んで買う様な人なら
Vita(SAOゲーが3作+コラボ1作出てる)は持ってただろうし
現状PS4やゲーム用のPC持っておらずSwitchだけの人でも
購買層に入りそうな人は殆どがプレイ済みじゃね switchユーザーの12歳辺りを取り込むしか売り上げ伸びんよ
バンナムは技術的に無理とか予算的に無理とか言って、後から素知らぬ顔で出すよな
コングも相変わらずPS4無双だしなー
1を裏付ける
>>403
バンナムは役員が反任天堂と親任天堂で二つに割れてるからね
クリエイター側はだいたいゴキブリだからクリエイターに自由に口あけさすとそういうSwitchに出したくない言い訳する
これを通常時でならケツ持ちしている反任天堂派閥役員が庇ってやれる訳だが
任天堂自身が元気良くなってくると株主等からの数字を根拠にした圧力で親任天堂側役員に押し切られてしまいケツ持ちしてやってた反任天堂役員でも庇いきれなくなってしまい
クリエイターは嫌々任天堂へ後発マルチさせられる
といういつものパターンがバンナムでは自然と生まれる 今のサードって旧作を投げ売りするのを定石にしてるけど
それの弊害てのを考えてないよな
ベスト盤乱発してた時代にこんなに早くベスト盤だすならもう新作で
買わないよと不満が出てたのもう忘れてんだろね
新作を箱1にもマルチで出してるのにswitchは無視の意味がわからんな
なあ、原田よ
低スぺで手間がかかるからだろ
もう二世代前になる開発環境をいつまでも維持しとれんわ
ミーハー御用達のスイッチ
ソフトは世間の話題にならないとさっぱり売れないよ
>>410
それ普通のことじゃね?
マニア向けのもんなんて娯楽に限らず衰退してくよ SAOはレイプ大杉
絵柄は少年向けなのに
大人に売りたいならもっとセクシーな絵にしないと
マニア向けでも、というかマニア向けだからこそ衰退しない世界もあります
パラドックスのゲームとかね
誰もが知るタイトルは出ないので派手に繁栄もしないけど
要するに任天堂が移植費用を持つなら移植されるわけね。ウィッチャー3みたいに
>>401
今の中学生はオリジナル版が出たときにSAOに興味はなかっただろう
妖怪ウォッチに夢中になっていた世代
今、彼らにSAOを買わせるのならスイッチがベスト
SAOで今後も稼ぐつもりなら若い層の取り込みは重要
あとPSは女性層も弱い
あつ森でスイッチの女性所有者はかなり増えただろう 株主がブチギレるんじゃない?
switchに出さない意味が分からんとか言って
>>410
switchに出さないと10代20代には一生無名じゃん
数年後も30、40代に売り続けるのか? >>409
CDPR 「は?寝言は、、、」
2K 「寝て言え」 >>420
償却済みのソフトを1年かけて移植して最適化にさらに半年なんてのが一般論になると思うな これアニメ一期見てるの前提のゲームだから時間が経つと移植無理だろ
基本的に豚ハードに後発移植しても売れないからなー
日本で売れやすい携帯機なのに、同発マルチですら据え置きのPS4に負けてるのが多いくらいだし
バンナムは努力もしないでよく言うよ
最新作を出さずで過去作ばかりやん
誰が買うんだよ?って話
因みにswitchはあつ森やスプラだけじゃないよ
FEも60万本(世界で500万本)、ゼルダも200万本とマニア向けとされてたソフトも売れる市場があるんだよな
>>425
本体は約900万に約1300万台で5割増し近い差がありのにね
売れるソフトの数は変わらないとか不思議で話ですよね >>426
たしかに不思議だ
本当ならあつ森に吸い取られてるはずなのにね
PS4は競合するファーストがなくて楽だなw >>415
PSより多く売ってるハズなのにPSよりソフトが売れないプラットフォームならさらに多くのハード売らなきゃソフト売れないだろ解説してやらないと理解出来ないのかお前は 本体と任天堂のソフトだけ売れてサードからは相手にもされない
いつものパターンやん
前と同じ事を繰り返して違う結果を求めるのは狂気でしかない
真面目に種まきしてこなかったってだけで終わる話だよ
任天堂側がサードの定着する土壌=ハードを整えなかったからで済んでしまう土壌論もあるよ
>>426
今後普及台数の差を詰めれる見込みも無いのに
そんな事でイキっててもな… インタビューを曲解した捏造スレタイでよくもまぁこうもウキウキでスレ伸ばせるな
まあサードの為に存在してる訳じゃないしね
棲めないのなら仕方ないだろう
>>431
種まきもなにも最初からSIEの為に作ってるだろ
でもそんな事をストレートにはいえんから任天堂ハードの市場をdisってる HRやFBは移植されたから、HFはそれほど売れないってことか?
FBの移植は結構早かった気がする。
FBは敵が理不尽な動きをする糞ゲで評価悪かったからアプデ開発費稼げなくて泣く泣く移植宣言してお上から追加の開発費せしめたんだぞ
GE3と同じだな
HFが一番遊べたけど大元がPSP向けのアレを今更ベタ移植されてもな…
フィールドの物量はあっても昔のレースゲーのコースエディットか?ってくらい
ワンパターンな通路の組み合わせで構成されてたし
>>426
いくらハード台数が増えても両ハード共にソフト売り上げ増えないよねw
PSの方は売れてたタイトル5本くらいで、残りはハード台数増えても固定層が
買うくらいでいつまで経ってもせいぜい10万~30万程度。
任天堂の方は任天堂タイトルくらいで、サードの大作発売しないと駄目だしね。 《UW》編ゲーム化への熱い想い。『SAOAL』キーマンインタビュー
https://dengekionline.com/articles/31563/
二見:シリーズ第5弾の『フェイタル・バレット(以下、FB)』に関しては、基本的に企画は全部僕がやっていましたが、
途中から南(バンダイナムコエンターテインメントのプロデューサー・南 敬洙 氏)に運営周りとダウンロードコンテンツ(以下、DLC)はやってもらっています。『AL』も引き継ごうとは思ったのですが、思いのほか『FB』が人気でして……。
川原:DLC、いっぱい作られてましたね。
二見:2年間やらせていただいて、おかげさまで販売本数もシリーズ合計で560万本くらいいったのかな。今年だけでも、90万本はいっていると思います。海外のお客さんにも、たくさん遊んでいただけました。
シリーズ5作で560万本
SAOってラノベ原作でこれだけ売れてるのに過小評価されてるよな SAO最新作は4年前から企画始めてたって言ってるからswitch発売前から作ってたんだろ
だから今すぐには出せないんじゃないの
>>438
発売前に目標100万本って発言があってswitch版発売前に100万本達成したから関係ないでしょ >>442
おそらく連動してるアニメ延期のせいだと思うがそのゲームも延期したのは皮肉というか >>1
身の程を分かってる冷静な判断だな
並みのオタクなら「俺が好きなものを紹介すればみんな喜んで俺を崇拝する」とゴリ押しするものだが SAOが 現実を見れないガキンチョしかやらないゲームだということがわかった
私、キリト大嫌いだしアスペ臭い
スマホで少しやった時にやたらでしゃばってきてウザいし自分の価値観以外は全否定で傷付けてくるしゲームの主人公にプレイヤーをさせてくれないし、こんな糞アスペの信者も糞アスペだし無理
ていうか、鬼滅が出てから
いらなくなったゴミって感じ
つまんないし
要するに任天堂が移植費用を持つなら移植されるわけね。スカイリムみたいに
任天堂が強すぎるSwitchにサードがタイトル持っていっても商売として成立させるのは難しい
>>454
任天堂がいないPS4でも
サードが商売として成立させるのは難しい状況なんですが… >>455
そしてサードはソシャゲに行き着く
アクアプラスのようにね でもまあ無理に出して出来も微妙でSwitch叩きの燃料にされるよりはいいんじゃね
ホロリアあたりでもロード長すぎとか言われてたし
>>458
PS4のは1作目だけなら1600円だけど、2作目は1作目とのセットのみの販売で8800円という
なかなかえげつない売り方してるんだよな >>458
PS4で回収できていないから、
スイッチでも展開したいと必死なんだろうね… >>466
任天堂からしたらそれをするなら移植版の売り上げ金は全て任天堂に入るとかじゃないと移植しないだろうね >>464
元から微妙ゲー評価なゲーム移植して利益見込んでる方が頭おかしい
俺はSwitch版堪能したけど >>430
次世代スイッチは互換性がないらしいけどどうせ同じタイトルまた出すんだよな