dupchecked22222../4ta/2chb/687/54/ghard157985468721753553352 MS幹部、PS5にはないXBOX series Xはロードゼロになる新機能を搭載する ->画像>2枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

MS幹部、PS5にはないXBOX series Xはロードゼロになる新機能を搭載する ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1579854687/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん必死だな2020/01/24(金) 17:31:27.31ID:kgXMCOcKM
https://gigazine.net/amp/20191219-microsoft-xbox-zero-load-times?__twitter_impression=true

次世代Xboxでは、「ロード時間を実質的にゼロにする新機能を搭載する予定だ」とXbox部門のパートナーディレクターを務めるジェイソン・ロナルド氏がGameSpotの独占インタビューの中で明かしました。

2名無しさん必死だな2020/01/24(金) 17:33:36.74ID:DwFQzigF0
しょーもない争い

3名無しさん必死だな2020/01/24(金) 17:34:50.79ID:CvbaBTBC0
ゴミステーションは数秒だっけ?ショボwww

4名無しさん必死だな2020/01/24(金) 17:35:43.77ID:4Ab4O9530
ロードゼロってどこで読み込むつもりだ

5名無しさん必死だな2020/01/24(金) 17:36:12.97ID:15cz7PY70
どこかにはメモリ積まなきゃならないわけで
そのコストがどれだけ圧迫することやら

6名無しさん必死だな2020/01/24(金) 17:36:44.09ID:CvbaBTBC0
ゴミと違って責任者の発言だからボロステより正確

7名無しさん必死だな2020/01/24(金) 17:36:49.21ID:+gC/WNa+p
>>3
PS箱と比べてロード時間10倍とか普通に劣化しまくってるロード激長低性能スイッチへの死体蹴りやめたれってwww
ブラステとか他はロードないのにスイッチ版だけ20秒とかやぞwwwww

8名無しさん必死だな2020/01/24(金) 17:37:21.44ID:lqFTSK9lp
最後のハードになるかもしれないしな
発売されるまでが一番楽しい

9名無しさん必死だな2020/01/24(金) 17:38:20.17ID:CvbaBTBC0
Dゲイルさん、動画待ってますねw

10名無しさん必死だな2020/01/24(金) 17:38:58.85ID:3tHElFBua
要するに先読みや裏でロードするっていうだけなんだろ?

11名無しさん必死だな2020/01/24(金) 17:39:13.78ID:w/GOzv6e0
機能とかでなんとかなるもんか?
メモリやSSDで物理的に改善するしかないでしょ

12名無しさん必死だな2020/01/24(金) 17:40:32.95ID:CvbaBTBC0
まあXBOXの場合技術でカバー出来るからね。安パーツでも高速になるんだわスマンな

13名無しさん必死だな2020/01/24(金) 17:40:47.03ID:I4epw7dB0
結局PSも箱も似たようなものになるんだな

14名無しさん必死だな2020/01/24(金) 17:41:24.44ID:15cz7PY70
>>10
それ以外にないわな。
なのでメモリを余計に乗っける以外には無理なわけで

15名無しさん必死だな2020/01/24(金) 17:42:06.32ID:3tHElFBua
>>13
それが箱尻Xの最善の手だからなあ
逆にPS5がそうだとジリ貧になるわけで

16名無しさん必死だな2020/01/24(金) 17:42:22.60ID:Xw6turz60
それPS3のアンチャでもできてたやつじゃん

17名無しさん必死だな2020/01/24(金) 17:44:00.83ID:CvbaBTBC0
まあPS5がどんなに高速でもロードゼロなら体感差は出ないな。つまりどんなにあちらが高速と言ってもこっちもゼロなのは同じ

18名無しさん必死だな2020/01/24(金) 17:44:10.76ID:QvGboV8Hp
同じ事しても劣勢に変わりはないんだから
少しスペック劣っててもタダで配ったほうがいいわ

19名無しさん必死だな2020/01/24(金) 17:46:27.60ID:J2/6yi8ja
箱尻X

12テラフロップス
ロードゼロ
全世代互換
無料で使えるXクラウド
ゲームパス

ボロ捨て5

9テラw
ロードありw
互換無しw
有料で使えるPSnow笑


圧倒的すぎるwwwwwww

20名無しさん必死だな2020/01/24(金) 17:48:00.61ID:QsXfnuT80
ゴミちゃんのゴキステ息してる?

21名無しさん必死だな2020/01/24(金) 17:48:12.83ID:H3l5JyYS0
まぁ仮にPS5が1秒で箱sxがゼロでもユーザーからしたらたいした問題じゃないな
そんなもん体感じゃほとんどわからん

22名無しさん必死だな2020/01/24(金) 17:48:21.40ID:3zSm9uOi0
実際の動作デモと技術概要出せよ
フィルでもないただの幹部の発言なんかで期待しても馬鹿みたいだろ

23名無しさん必死だな2020/01/24(金) 17:51:07.01ID:8NNqxwXCM
プレステも箱もふかしすぎ
出来る訳ない

24名無しさん必死だな2020/01/24(金) 17:51:42.71ID:XYBAHklea
PS5のいい話→外部から聞こえてくる
箱のいい話→内部からしか聞こえない(笑)

25名無しさん必死だな2020/01/24(金) 17:52:20.13ID:tk9zDkSl0
なんか箱は色んなことペラペラ言ってたり、値段度外視のリーク出まくりとかでヤバ気な臭いがプンプンする

26名無しさん必死だな2020/01/24(金) 17:53:16.17ID:CvbaBTBC0
新機能なんだからライバルにベンチマーク見せるわけないじゃんw、どっかのマヌケと同じにするなよ

27名無しさん必死だな2020/01/24(金) 17:54:18.94ID:89QECwCQ0
こういうのは沈黙を貫く方が印象いいんだよ
事前にペラペラ喋る奴は信用できん

28名無しさん必死だな2020/01/24(金) 17:54:45.79ID:CvbaBTBC0
確かにソニーは当てにならんな

29名無しさん必死だな2020/01/24(金) 17:54:48.44ID:dxBQt9b9d
外部(逃走した自称リーカー)

30名無しさん必死だな2020/01/24(金) 17:56:10.22ID:8Mh3jpdtM
PS5死んじゃった

31名無しさん必死だな2020/01/24(金) 17:56:28.46ID:r6il3WNOr
>>25
俺は信憑性あると見てるよ。なぜならPSと違ってブレがないから。今回の件だって前から言ってるじゃない。

32名無しさん必死だな2020/01/24(金) 17:57:24.90ID:4ONQTxBD0
嘘つきサーニーに振り回されてソニーかわいそう

33名無しさん必死だな2020/01/24(金) 17:57:52.28ID:CvbaBTBC0
まあPS5はロードあり、XBOXはロードなしで問題ない。別に9.2TFLOPSのハードなんて元々買う気もないし

34名無しさん必死だな2020/01/24(金) 17:59:15.91ID:jDNVco7B0
XboxシリーズXのSSD、PS5の超高速SSDと比べて半分の速度しか出ないとの報告
http://2chb.net/r/ghard/1579820978/

こういうのもあるし実際に出てみないとわからんな

35名無しさん必死だな2020/01/24(金) 17:59:52.21ID:CvbaBTBC0
そもそもXBOX ONE X持ってれば9.2TFLOPSなんて微々たる性能乗り換えする価値すらないわ。買うなら倍の12TFLOPSだろう

36名無しさん必死だな2020/01/24(金) 18:01:13.44ID:CvbaBTBC0
>>34
その理論ならロードゼロとMS幹部言ってる方が信頼性高いな。結局ソニーが言ってる話でもない。

37名無しさん必死だな2020/01/24(金) 18:03:51.58ID:QYXebHjTM
>>34
公式発言の対抗が市場価格8万のSSDが載ると抜かす出処不明の自称リークですかw

38名無しさん必死だな2020/01/24(金) 18:04:17.15ID:PnqvTnpK0
一瞬でもロードあったら詐欺で集団訴訟になりそうだな

39名無しさん必死だな2020/01/24(金) 18:05:44.56ID:RVCWbtrVM
>>4
実質という危険ワードをスルーするなw
最初にすっげー読み込むんだよ

40名無しさん必死だな2020/01/24(金) 18:06:18.07ID:CvbaBTBC0
その理論ならProは偽4Kで販売禁止だろう

41名無しさん必死だな2020/01/24(金) 18:06:20.72ID:1zPrESr4a
どこかで聞いたような?

42名無しさん必死だな2020/01/24(金) 18:06:35.66ID:qc+XehsGp
>>7
そういう話題になると最適化ガーでサードのせいだからなあ

43名無しさん必死だな2020/01/24(金) 18:09:58.99ID:CvbaBTBC0
と言っても意図的にロード入れられるという問題はあるな。実際ソニーが嫌がらせするかも注目だわ

44名無しさん必死だな2020/01/24(金) 18:10:22.58ID:v+Tu32tq0
>>39
なんかサターンの4MBラム専用のXストみたいな感じか

45名無しさん必死だな2020/01/24(金) 18:11:20.21ID:odxE0apZM
これでロードあったら面白いことになるな
楽しみ

46名無しさん必死だな2020/01/24(金) 18:13:11.51ID:RImEqV9Td
箱ONEはスルーしたが、Xboxsxは買うかな
当然PS5も買うけどな

47名無しさん必死だな2020/01/24(金) 18:17:45.76ID:hNiVDOOQd
それにしてもやっとロード無しが実現出来るようになるのか
遅かった

48名無しさん必死だな2020/01/24(金) 18:21:24.68ID:T9RLvFjt0
うんざりするほどの長いロードじゃなければ、特に気にならないんだけど

49名無しさん必死だな2020/01/24(金) 18:25:34.50ID:87ZiyPWg0
今回MS側の自社ハード性能に対する自信がすごい

50名無しさん必死だな2020/01/24(金) 18:25:58.21ID:uv/0tINsp
箱1の時から何も学習しなかった人が多い事よ

51名無しさん必死だな2020/01/24(金) 18:26:29.99ID:uUnqpCwnd
windowsの起動が速くなったってのと同じトリックだよ

52名無しさん必死だな2020/01/24(金) 18:27:56.42ID:ZnDyRTjpH
キャッシュ強化じゃない?
またメモり増やすし

53名無しさん必死だな2020/01/24(金) 18:28:47.85ID:zl8titskM
>>49
XboxOneの時も自信満々だったよ

54名無しさん必死だな2020/01/24(金) 18:29:35.04ID:CvbaBTBC0
実際パーツの性能なんてたかが知れてる。新機能っていうのあくまで技術革新のことを言ってる。つまり仮に半分性能のSSDでもロードはゼロに出来るってことだろ

55名無しさん必死だな2020/01/24(金) 18:29:54.42ID:TQkPqneaM
>>43
前科2回持ちのバンナム原田はまたやりそうだなw

56名無しさん必死だな2020/01/24(金) 18:30:15.92ID:87ZiyPWg0
でもソニー側の人が信じようとしてるのが>>34みたいなのでしょ
笑われてもしょうがないかと

57名無しさん必死だな2020/01/24(金) 18:30:25.96ID:8lPepjz80
テンセントあたりがゲームハードに参戦して、ソニーはSeXのOEMをPS5て名前で売って欲しい

58名無しさん必死だな2020/01/24(金) 18:31:28.11ID:ZnDyRTjpH
箱1Xでもロードは早くなったよ

意図的ならどうしようもねえ(´・ω・`)

59名無しさん必死だな2020/01/24(金) 18:32:18.70ID:+yNaaKbe0
ソニーはサードのマルチのソフトのみ30fps制限契約やりそう
PCや箱で60fps表示させないためになw

60名無しさん必死だな2020/01/24(金) 18:36:43.58ID:I2hINtVm0
これもクラウド使うんじゃね

61名無しさん必死だな2020/01/24(金) 18:39:33.63ID:nVF8+TEo0
さすがに0はねえよ

62名無しさん必死だな2020/01/24(金) 18:39:55.25ID:S/EUUIeX0
音の良くなるSDカード
ロードのなくなるSSD

魂の兄弟だな

63名無しさん必死だな2020/01/24(金) 18:41:05.75ID:15cz7PY70
>>62
ロードなくなる仕組みが SSD がらみとは言ってない

64名無しさん必死だな2020/01/24(金) 18:42:16.77ID:aIn+1Aas0
>>1
「try」が抜けてる
So we've invested in MVME SSDs and we're also giving developers a lot of new capabilities on top of that to try to virtually eliminate load times."

65名無しさん必死だな2020/01/24(金) 18:47:12.49ID:2/ys8/KeM
ロード早いのは解ったから
フォトリアル殺人ゲー以外を出してくれれば
それでいいから

66名無しさん必死だな2020/01/24(金) 18:48:26.93ID:AQRcWvUe0
ロード短縮重視の流れは素直に嬉しい
最近の格ゲー毎試合ロード時間10秒~数十秒が普通とか冷めるわ

67名無しさん必死だな2020/01/24(金) 18:48:46.54ID:/xY6aD2Id
>>21
0秒と1秒が体感出来ないのはちょっと病院に行った方が

68名無しさん必死だな2020/01/24(金) 18:49:45.39ID:g8Hkgos40
>>60
なぜONEでやらなかった(´・ω・`)

69ノンケセックスを神聖化するとホモセックスが邪悪組織化する。2020/01/24(金) 18:51:19.09ID:mu2LwGi60
RAMディスク機能実装か
ヒートシンクが熱くなるな

70名無しさん必死だな2020/01/24(金) 18:51:20.47ID:15cz7PY70
>>67
ロードはシーンチェンジなりがからむから、体感的には演出なのかロードなのか判断つかないという話やで

71名無しさん必死だな2020/01/24(金) 18:55:12.24ID:aV5R/R290
>>1
糞ゴミはブーメランをいい加減にしとけw

72名無しさん必死だな2020/01/24(金) 18:56:36.18ID:odxE0apZM
ホラ吹きフィルスペンサーがどんな言い訳するのか楽しみ

73名無しさん必死だな2020/01/24(金) 18:56:58.22ID:pDA1bqAy0
>>19
これ

74名無しさん必死だな2020/01/24(金) 18:58:06.55ID:EjBFi4Fid
きっと先読み機能かな
AIでも入れてるんかな

75名無しさん必死だな2020/01/24(金) 19:04:17.70ID:rRDQoLbUM
ライブラリが安全に非同期読み込み勝手にやってくれるん?
Windowsにもくれよ、その機能。

76名無しさん必死だな2020/01/24(金) 19:11:39.37ID:Qn35wyDzM
任天堂のオンボロハードだけ時代遅れのロード時間が味わえる!

77名無しさん必死だな2020/01/24(金) 19:13:44.40ID:73ljQUse0
try toとかaim toとかデモの一つでも出してから言ってほしいわ

78名無しさん必死だな2020/01/24(金) 19:13:44.81ID:pjtv8qNNM
>>64
ゲハはソース確認しない人が声デカイからしかないね

79名無しさん必死だな2020/01/24(金) 19:15:06.30ID:XESAg5Yq0
GPUが自分でSSD読みに行けばロードゼロやぞ
どんな表示になるかはしらん

80名無しさん必死だな2020/01/24(金) 19:20:36.58ID:oDNw4ztC0
既存のシステムだとどんな高速SSDいれてもロードはいる
ストレージからメモリへ、ゲームに使えるデータをCPUで処理する必要あるから

次世代機でやろうとしてるのは、直接メモリへ展開できるデータを高速SSDにキャッシュするのだとおもわれる
常にメモリと高速SSDでやり取りできれば、数GB分のデータも時間かからないので実質ロードはなくなる

しかしゲームを起動するとき(円盤やHDDからSSDへデータ移動する)
SSDにキャッシュできないようなでかいデータを扱うときは待ち時間発生するはず

81名無しさん必死だな2020/01/24(金) 19:40:56.97ID:GzNgGoTvM
>>80
仮にHDDと併用でも起動する時に使うような最重要データは
SSDにインストールされるだろアホか

82名無しさん必死だな2020/01/24(金) 20:06:10.90ID:ixDFZXFuM
>>77
実機とは似ても似つかない構成のPCで作ったデモを有り難がってるの?
ガワすら出てないのに?

83名無しさん必死だな2020/01/24(金) 20:29:28.30ID:3zSm9uOi0
>>80
CPUで処理する必要は今までのアーキテクチャなら必要だろうが
処理してSSDにキャッシュ書き出すとか無駄が多すぎる
ゲーム起動時のロードも増えすぎ、効率が悪すぎる

元々のゲームデータが処理せずにGPUメモリに読み込める仕組みなら劇的な効率化だろ

84名無しさん必死だな2020/01/24(金) 20:56:44.95ID:biAi2QiDM
>>24
馬鹿なの?
 

85名無しさん必死だな2020/01/24(金) 20:56:46.01ID:biAi2QiDM
>>24
馬鹿なの?
 

86名無しさん必死だな2020/01/24(金) 21:01:16.13ID:biAi2QiDM
>>85
あれ?
なぜか連投になってますね すみません
 
>>24
何度も 馬鹿なの? って書いてしまう形になってすみません
 

87名無しさん必死だな2020/01/24(金) 21:15:37.32ID:nXzwN5170
>>34
SSD単体を見たらそうかもしれないけど、結局はシステム全体で見ないといけないのをゴキは気付いてない
ボトルネックが無けりゃそりゃ単体スペック通りだろうよ

88名無しさん必死だな2020/01/24(金) 21:15:53.84ID:ga5ozds10
あのさチカ君やゴキ君、豚ちゃんにアドバイスだけどさ
家庭用に夢見過ぎじゃね?
PCに実装されていない機能が家庭用の玩具に何で乗るの?
もう少し現実見ようよ

89名無しさん必死だな2020/01/24(金) 21:22:30.69ID:FWTUNnBA0
実質ってのが気になるなw

90名無しさん必死だな2020/01/24(金) 21:22:36.98ID:15cz7PY70
汎用が必要なPC向け規格としては成立しないけど
特定用途に特化したカスタム規格のチップや命令セットはCSが持てるアドバンテージやで

91名無しさん必死だな2020/01/24(金) 21:24:07.49ID:EQjydLRQ0
そうそう
「PS5は低性能」
っていう現実を見たほうが賢明だよね
 

92名無しさん必死だな2020/01/24(金) 21:27:25.63ID:OzxjEZOF0
裏読み用の長い演出挟んで
ほらロードゼロでしょをやるつもりなんだろ
そんなん昔からやってるじゃん

93名無しさん必死だな2020/01/24(金) 21:30:01.53ID:yP89rIX50
>>1

箱尻はPS5よりオーバーテクノロジーを使ってるから
ロードがゼロではなく過去にタイムスリップできる

94名無しさん必死だな2020/01/24(金) 21:56:59.10ID:faUT2i+Rd
ロードゼロだと何が売れるの?

95名無しさん必死だな2020/01/24(金) 22:04:34.48ID:FYe/MDSP0
MS「ソフトはカートリッジ式になりますた」

96名無しさん必死だな2020/01/24(金) 22:06:00.04ID:21CnPMewH
全てのソフトでロード中にギャラガできるようにするんだろ

97名無しさん必死だな2020/01/24(金) 22:08:10.39ID:15cz7PY70
>>95
すべてのゲームをダウンロード前提にする場合
高速アクセスの半導体のカートリッジ+HDD/SSDの大容量
という組み合わせは強力だけど、製造と流通コストがな

98名無しさん必死だな2020/01/24(金) 23:19:04.90ID:f3xbCWcTa
実質的に、という言葉が出るとちょっと信用出来ないな
サターンの64bit級みたいなもんだ

99名無しさん必死だな2020/01/24(金) 23:34:34.98ID:IfxV9/OeM
ソースギガジンの時点でおかしいことに気づけよ

100名無しさん必死だな2020/01/24(金) 23:38:33.18ID:LoL16a1oM
ロードゼロになるわけないじゃん

101名無しさん必死だな2020/01/24(金) 23:44:27.34ID:I2hINtVm0
>>68
SXはクラウド用のチップ乗せるらしいな

102名無しさん必死だな2020/01/24(金) 23:47:57.20ID:Ri/5sTuu0
>>1
ただのNVMe接続のSSDだろ
あんま期待すんなよ、CSなんて全部ゴミなんだから

103名無しさん必死だな2020/01/24(金) 23:49:18.73ID:15cz7PY70
>>100
高速な切り替えのテクニックが必要になるけど、リソースのプリロードは有効な手法よ

104名無しさん必死だな2020/01/25(土) 00:03:02.55ID:GXLRtRyY0
>>1
>実質的にゼロ

PS5もだが数秒はあだろうな
十分ちゃ十分やが

105名無しさん必死だな2020/01/25(土) 00:29:33.48ID:RBzcxRh60
出来ないことをいうのはただのあほだろ
詐欺師かよ

106名無しさん必死だな2020/01/25(土) 01:27:11.66ID:DzqP8cdM0
SSDは激遅、CPUは低速、GPUは劣化版
クソ箱はいつもPSには勝てない設計にするのは何でだろうなw

107名無しさん必死だな2020/01/25(土) 01:35:49.75ID:zYEQPVBH0
MS幹部、PS5にはないXBOX series Xはロードゼロになる新機能を搭載する ->画像>2枚

最近話題だとMSととAMDが共同でDRAGON CASHと呼ばれる?GPUに直接ロードデータを展開し、ロードゼロになる技術を投入するような話が出てきてる。GPUとGDDR6使うかもな。一応AMDのペーパーらしい

108名無しさん必死だな2020/01/25(土) 01:37:38.07ID:zYEQPVBH0
ちなみにXBOXのGPUはかなり高性能にカスタマイズされていて過去にみたことないGPUに仕上がってるとのこと

109名無しさん必死だな2020/01/25(土) 01:43:24.91ID:zYEQPVBH0
MS幹部、PS5にはないXBOX series Xはロードゼロになる新機能を搭載する ->画像>2枚

この図見てもGPUキャッシュだろうな。多分直接GPUにデータ叩く仕組み

110名無しさん必死だな2020/01/25(土) 05:05:58.27ID:fEDv3+dn0
>>107
gddr6のメモリがすべてキャッシュのようになるというオーパーツ

111名無しさん必死だな2020/01/25(土) 07:04:28.98ID:R2dOqLVf0
カカロットがロード無しならかなり評価高くなるな

112名無しさん必死だな2020/01/25(土) 08:38:09.97ID:jwpb4Rls0
try to virtually eliminate wwwwww

データが仮想記憶に入ってればロード時間はない
当たり前やん すでにロードされてるから

頭悪すぎ

113名無しさん必死だな2020/01/25(土) 08:42:05.20ID:B/d7aZO10
>>112
それをどのタイミングでやるかで
体感的にどう感じさせるかでしょ

114名無しさん必死だな2020/01/25(土) 08:53:16.05ID:bPB2sUtdM
実質ゼロ円って奴と同じことかな

115名無しさん必死だな2020/01/25(土) 08:56:41.75ID:3wK4l2On0
読み込みで絶えずストレージにアクセスしてる感じになるのか
爆熱機になるのは避けられないな

116名無しさん必死だな2020/01/25(土) 08:56:48.03ID:8FTpmYsQr
>>112
お前の主記憶は空っぽだな

117名無しさん必死だな2020/01/25(土) 09:03:24.22ID:jwpb4Rls0
アホくさ slcキャッシュにあるメモリをアクセスするとOSとMMUがGDDRに転送するだけの話やん

118名無しさん必死だな2020/01/25(土) 09:08:40.73ID:jwpb4Rls0
ゲーム中にスワップが発生すると数秒フリーズ
するねこれは

119名無しさん必死だな2020/01/25(土) 09:10:00.74ID:qVf/cKpQ0
複数タイトルのサスペンド機能はマジで捗りそう

120名無しさん必死だな2020/01/25(土) 09:16:49.42ID:jwpb4Rls0
プログラマはデータが実メモリにあるか仮想記憶にあるかを意識してプログラムしないとプチフリしまくり
OSの動きを予想して動くプログラマ wwww

121名無しさん必死だな2020/01/25(土) 09:21:22.15ID:q3ZKlPuzM
もう性能ではPSは箱に勝てない時代になってしまった

122名無しさん必死だな2020/01/25(土) 09:36:04.43ID:1LsE354E0
水冷式を搭載しなきゃならん

123名無しさん必死だな2020/01/25(土) 09:39:01.78ID:RTOOb9Qq0
1年後…

PCPSXBユーザー「NVMeなSSDでロード快適だな」

豚「SDカードやすくなってきたぶひー」

124名無しさん必死だな2020/01/25(土) 09:40:41.08ID:e8fJpJ2Y0
デッドラ3方式でエリア移動に絶対通る道作ってそこに処理しないといけないくらい敵を配置
移動中に裏読みでロードゼロ、ただしファストトラベル使ったらロード有りとかちゃう?

125名無しさん必死だな2020/01/25(土) 10:17:33.97ID:SisUcNwM0
一休さんと、とんち比べやりたいわけじゃないんだよ俺は

126名無しさん必死だな2020/01/25(土) 10:58:32.11ID:5rqBn8PV0
ロードの前にまともなスリープ機能載せて欲しい

127名無しさん必死だな2020/01/25(土) 11:28:29.67ID:f+lQzPBa0
>>120
ストリームプロセッサ(GPU/GPGPU) のAPIがいろいろ利用できるようになったときに
パラダイムシフトとしていろいろとアイデアが出てきたんだけど、
仮想記憶 ⇒ 実メモリ の展開にかかる時間が十分に小さい (1~2フレーム) 場合に
どういうメリットや妥協策が生まれるかっていうのがあって、
これが特許で独占されてる上に実用化レベルだった場合 PSの5 がちとヤバい状況になる

128名無しさん必死だな2020/01/25(土) 11:50:53.51ID:RBzcxRh60
>>127
それやってるのはむしろPSでしょ
箱は後から言い出したんだし

129名無しさん必死だな2020/01/25(土) 12:03:04.11ID:f+lQzPBa0
>>128
PS4の1分ロードとかもそうだけど 「総とっかえ」 な世界なのよ

仮想メモリって、実メモリサイズを超えられる点で大きい (むしろそっちの効果が)

130名無しさん必死だな2020/01/25(土) 12:04:16.80ID:RBzcxRh60
総とっかえだからストレージの速度がものいうわけで

131名無しさん必死だな2020/01/25(土) 12:08:52.50ID:m8DVzkO7p
口だけじゃなく実際みせてくれよ
どの陣営も信じられんわ

132名無しさん必死だな2020/01/25(土) 12:37:03.85ID:b4FN/J8Ka
>>131
ロードは現行機での最大の不満だから
初試遊でインパクトがあるハードがゲーマーの心を掴むだろうな

133名無しさん必死だな2020/01/25(土) 13:06:31.53ID:H+0KchMI0
>>107
HBM版だと既に製品化されているような

134名無しさん必死だな2020/01/25(土) 13:28:49.73ID:fC8OB1Yw0
こんなことよりドンパチ殺人暴力FPSとステルスアクションゲーやめろ
そればっかで欧米人頭おかしいのか?
AAA大作ゲーム!!は金太郎飴かよ

135名無しさん必死だな2020/01/25(土) 13:34:09.10ID:kKk5UttX0
アメリカ人は人間vs異星人vs増殖するエイリアンが大好きなんだよ

136名無しさん必死だな2020/01/25(土) 15:07:27.03ID:jwpb4Rls0
ディスクキャッシュより仮想記憶の方がプログラマが制御しやすい気がしてきた データの大きさを意識して仮想記憶領域においとけばプチフリ制御できるね あとSlcキャッシュがヘタらないのかな しょっちゅう書き込みしてて

137名無しさん必死だな2020/01/25(土) 15:10:46.91ID:jwpb4Rls0
箱はロード短縮のメリット受けるにはアプリ常時起動になるのか やめるときはスリープ

138名無しさん必死だな2020/01/25(土) 17:17:05.70ID:f+lQzPBa0
>136
ストリームプロセッサの概念て 「一瞬なら失敗してもいいよね」 っていうベストエフォートがあるのよ

んで、その一瞬をリカバリできる時間を考えると・・・ ストレージの性能 (この場合はレイテンシとバンド幅) でどれだけリスクがあるかを考えると・・・

139名無しさん必死だな2020/01/25(土) 17:22:01.64ID:f+lQzPBa0
>>136
仮想に書き出す (いわゆるスワップ) が発生するというのが勘違いかと

使い方が決まってるんだから、初めから 「本来はコストかけてメモリ上に展開される状態」 を、ストレージに置いとけばいいだけで

140名無しさん必死だな2020/01/25(土) 17:40:32.57ID:f+lQzPBa0
あとロードが実質ゼロってのはアレか
ポインタを渡しとけばいいだけなので、ロードにかかる処理がポインタリストの登録だけになるw
実際のメモリへのロードが発生するのは、処理が必要になったフレームまで遅延w

141名無しさん必死だな2020/01/25(土) 18:46:25.81ID:JVlN3OBi0
>>124
それはデッドラ方式じゃなく、技術力の無いサードの常套手段
スクエニも毎回その手だよ
敵は置かないけど道がメッチャ長いw

142名無しさん必死だな2020/01/25(土) 18:54:49.26ID:JVlN3OBi0
信者がオーパーツ扱いしてるSIEの技術は特許だけど、MS&AMDのは実装の話なんだよな
この差が理解できないと会話にならんと思う

143名無しさん必死だな2020/01/25(土) 18:56:25.85ID:f+lQzPBa0
実装のもとになってるアイデア自体は特許の対象やで

データの持たせ方や高速化のための手法があれば当然

144名無しさん必死だな2020/01/25(土) 19:00:07.50ID:H+0KchMI0
てかあの特許何が新しいの?

145名無しさん必死だな2020/01/25(土) 19:01:48.50ID:f+lQzPBa0
どの特許のことか指示してくれたら説明できるけど、どれだろう


lud20220908192034
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1579854687/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「MS幹部、PS5にはないXBOX series Xはロードゼロになる新機能を搭載する ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
速報、RDNA2の機能のVRS搭載はXBOX series Xのみに
Microsoftさん、Xbox Series Xで搭載されるAMD純正Naviより高性能で高機能なGPUを開発
MS、本日よりDolby visionゲーム機能をXBOX series X/Sで解放
【PC】広告付き無償セキュリティソフト「KINGSOFT Internet Security 20」公開、動作速度改善でブルーライトカット機能も搭載
XBOX series Xは後方互換機能で2080Tiより上であることが判明
Nintendo Switch移植版『星をみるひと』に搭載されるゲームの進行を助ける新機能発表!!
クイックレジーム、Xbox series X専用ソフトでは使えず互換ソフトのみの機能だと発覚
PS5 Basic 44980円、PS5 Pro(PS1~PS4互換機能搭載) 59980円で発売か?
SIE「PS5にクイックレジューム機能がないのは使う人が多くないからあえて搭載しなかった」 XSXを牽制へ
【Xbox One】「バトルガレッガ Rev.2016」のXbox One版が9月29日配信開始。攻略に役立つランクグラフなどの新機能も搭載
【朗報】PS5、RDNA3の機能を先取りして搭載
PS5、21年後半に新機能を搭載した大型システムアップデートの予定を発表
【PS5独占技術】PS5のコントローラー、手垢がビッシリこびりつく機能が搭載
ソニー「PS5のGPUに搭載されている機能であるFSRのツールキットをSDKで提供している」
スマホへのマイナンバーカード機能搭載、2022年度中に実現へ
iPhoneにマイナカード機能搭載へ、政府と米アップルが最終調整 [クロ★]
スマホにマイナカード機能、年度内にも搭載 でも対象はAndroidだけって不公平では? [蚤の市★]
東京新聞「Windows 10 Mobileスマホへのマイナカード機能搭載が未検討であることは不公平」 [神★]
【当初はAndroidのみ】スマホにマイナカード機能搭載、2022年度中に搭載を目指す なぜiPhoneは未対応なのか? [孤高の旅人★]
アップルが「iPhone X」と「iPhone8」を発表 「iPhone X」は11月に発売 顔認識と無線充電機能搭載
【PC】プロ向けのMacBook Proでメモリが16GBしか搭載できない理由をアップル幹部が説明「それ以上はバッテリー持ちに悪影響を与える」
【電子証明書】スマホにマイナンバーカード機能搭載…法改正へ
PlayStation 6 (PS6)には物理ディスクを搭載? ソニー元幹部が発言
【ゴキ悲報】MS幹部「マルチゲーの場合、XSSですらPS5より高fpsになるでしょうねwロードも箱が上!」
【朗報】Xbox Series X、起動は従来の50%速く、ゲーム再開のロードは30%速くなる!PS5の10倍高速
【バイク】カワサキ、ボッシュ「ARAS」初採用の新型「ニンジャ H2 SXシリーズ」 ミリ波レーダー搭載でACC機能付き【265万円から】 [エリオット★]
[棋譜解析機能搭載] ぴよ将棋3 [無料アプリ]
RTX3000シリーズ、マイニング抑制機能搭載へ
【朗報】iPhone14、とんでもない機能が搭載されそうだと話題に
北朝鮮の新型スマホ「恋人同士の会話を邪魔する機能」搭載
カメラ機能を搭載した電卓が登場。「+/-」ボタンを押すと撮影開始
A列車で行こうの最新作「A列車で行こうExp.」 一般車両が登場して渋滞する先進的機能搭載
【日本上陸】Xiaomiが炊飯器を発売! 外出先からリモートで炊飯ボタンを押せる機能搭載★3
【ニッポンの技術力】イージス・アショア、日の丸」基幹部品 搭載見送りへ
4000㎃hバッテリー、録画機能搭載した19インチ薄型ポータブルTVが登場
政府、今年度中にもスマホにマイナンバー機能搭載へ セキュリティ対策もバッチリの予定
田舎者の耳、ノイズキャンセリング機能搭載と判明 カエル「ガァガァガァ」の大合唱に気づかない
モバイル版Microsoft Edgeに、フェイクニュース検出機能が搭載される。これは使えるのか?
【読売新聞】サムスン、新型スマホ「ギャラクシーS25」を発表…AIエージェント機能を搭載
【速報】Google、「リアルタイム翻訳機能」を搭載したワイヤレスイヤホンPixel Budsを発表 179ドル
【半導体供給不足】自動車メーカー、ハイテク機能の搭載断念もやむなし-半導体不足で [エリオット★]
ティム・クック「AR機能を搭載したスマートグラスの開発にすべてを賭ける。最優先事項だ。それ以外には関心がない」
【AI】LINE、AI搭載スマートスピーカーを今夏発売 家電や電気の制御機能搭載 LINEを入り口に生活の全てが完結する施策推し進める
【朗報】新しいApple Watch(アップルウォッチ)、血中酸素濃度を測る機能搭載。全てのチアノーゼモメンへ。
【防衛】イージス・アショアへの「日の丸」基幹部品、「窒化ガリウム素子」の搭載見送りへ…日本の防衛産業にとって大きな痛手
【企業】ダブルカセットデッキ搭載 2倍速ダビング機能 カラオケに特化したCDラジカセを発売 価格は22000円 クマザキエイム [シャチ★]
PS5、Xbox series Xとロード時間で倍の差を見せつけてしまう
【自動車】新しい「スカイライン」を発表 国内初の機能を搭載 日産
【魔法】人喰い鮫ゲー「マンイーター」のロード時間XboxSeriesX→6秒、PS5→11秒
Series XはXBOX ONEより4倍ロード時間が早い ←2.5倍弱だぞ
XBOX series Xはレイトレーシング併用使用で25TFLOPS+になる
XBOX series Xなら360のロードも高速化する
【悲報】PS5のロード時間、XboxSeriesSの外付けHDDより遅い…
DF、XBOX series Xの後方互換はダブルFPS化が判明、次世代機での唯一のゲームチェンジャーになる
【ゴキ訃報】ついにXboxSeriesXの実機映像発表!12tflopsとSSDによる超グラフィックとロード0を実現
次世代ハード調査:Xbox series X とps5どちらを買う予定ですか?
【悲報】Xbox series S、ゲーム開始ロード時間12秒wwwwwwww
エピックゲームズ、フォートナイトはXBOXseries Xが解像度もロードも描画も上
【朗報】Xbox Series X|Sは値上げの予定無し…ライバル機・PS5の値上げを受けMSが回答★2
【悲報】魔法のSSD搭載のPS5さん、マリオデ以下のクソグラなのに普通にロードしまくってしまう
【悲報】スイッチで標準機能のアップデートの自動ダウンロード、PS4ではなんと有料だった?
PS5とXBOX series Xの価格は共に499ドル
PS5はXbox series Xよりパフォーマンスが上で17%省電力
PS5 vs Switch vs Xbox Series X|S ロンチ比較62週
【スペイン週販/W2】Switch 6000台 Xbox Series 50台 PS5 40台
「ディアブロ4」Xbox Series X|S / PS5 / PCでリリースされる模様
14:09:14 up 100 days, 15:08, 0 users, load average: 10.05, 9.66, 9.33

in 2.4300220012665 sec @2.4300220012665@0b7 on 072703