◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

任豚、ゴキブリに救いの手、就職氷河期世代の支援に600億円超を投入へ YouTube動画>1本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1576108183/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん必死だな
2019/12/12(木) 08:49:43.49ID:ZUTj/m3PM
 政府は就職氷河期世代に特化した支援策に、今後3年間で600億円超を投じる方針を固めた。まず、策定中の今年度補正予算にこの一部として、対象世代が研修に参加するためなどの交通費を支給したり、奨学金の返済を支援したりするための費用を盛り込む。

 政府が5日にまとめた事業費26兆円規模の経済対策では、就職氷河期世代への支援として、「地域における先進的・積極的な取り組みへの支援」と明記した。
内閣府は補正予算に盛り込む具体策として、地域の支援団体から計画を提出してもらい、都道府県などの自治体を通じてこうした支援事業に交付金を出す案を検討している。
支援事業の案として、研修に参加するために遠距離を移動した場合の交通費支給や奨学金の返済支援が挙がっており、今後上限額などを決める。
2名無しさん必死だな
2019/12/12(木) 08:53:28.19ID:kqBQC1dr0
氷河期世代とかアホかよ
今の若い世代を採用しまくれよ
3名無しさん必死だな
2019/12/12(木) 08:54:21.37ID:Fc4z8QcNa
氷河期とか40超えだろ
今更なにやっても無駄感がすごい
4名無しさん必死だな
2019/12/12(木) 08:55:31.64ID:WA7Sd90uM
今は人手不足だからそこそこスキルある奴はすぐ就職できるぞ。田舎は知らん
5名無しさん必死だな
2019/12/12(木) 08:56:01.81ID:C4rYP+W0M
>>2
若い奴はいくらでも仕事あってむしろ人足りないし
6名無しさん必死だな
2019/12/12(木) 09:09:11.87ID:bXcB+6nUd
コカコーラ、オンワード樫山、NEC、オーディオテクニカ

大手ですら40代のリストラ加速してるというのに
7名無しさん必死だな
2019/12/12(木) 09:18:04.13ID:v8vY8T88r
>>1
公務員て東大だから相変わらずアホ極めてんな
毎年2000億円を二十年間とかだろ

そうしないと後から何倍も余計に高くつくのに
8名無しさん必死だな
2019/12/12(木) 09:18:51.25ID:oxOaZ8sSd
まあ無駄な税金だとは思うけどこの自民の政策にNOを突きつけたいならそれを理由に選挙で他の党に投票しないといけないんだぜ?
支持率なんてよっぽど低くならないと政権動かす力にはならない選挙結果こそ全て
9名無しさん必死だな
2019/12/12(木) 09:22:15.60ID:20Zv3VLQM
おせぇよ
10名無しさん必死だな
2019/12/12(木) 09:27:36.21ID:A14yQNE50
非正規をすこしでも厚生年金あるとこに突っ込んでおかないと
後で倍の福祉支出が必要になる

団塊ジュニアが老人になったとき非正規割合が大きいとほんとにまずいことになるぞ
11名無しさん必死だな
2019/12/12(木) 09:30:03.64ID:i/tBZW+l0
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898  325,447  70.5 ベスト6
1995 493,277  331,011  67.1
1996 512,814  337,820  65.9
1997 524,512  349,271  66.6
1998 529,606  347,562  65.6
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1 (高卒は16%の最凶年)
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9 ベスト7
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,358  340,217  61.6
2012 558,692  357,088  63.9(正規60.0% 非正規3.9%)
2013 558,853  375,957  67.3(正規63.2% 非正規4.1%)
2014 565,573  394,845  69.8(正規65.9% 非正規3.9%)
2015 564,025  409,754  72.6(正規68.9% 非正規3.7%) ベスト5
2016 559,673  418,166  74.7(正規71.3% 非正規3.4%) ベスト4
2017 567,459  432,088  76.1(正規72.9% 非正規3.2%) ベスト3
2018 565,436  436,097  77.1(正規74.1% 非正規3.0%) ベスト2
2019 572,640  446,799  78.0(正規75.3% 非正規2.7%) ベスト1


任豚、ゴキブリに救いの手、就職氷河期世代の支援に600億円超を投入へ 	YouTube動画>1本 ->画像>5枚
http://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2019/08/08/1419592_3.pdf
12名無しさん必死だな
2019/12/12(木) 09:30:14.91ID:i/tBZW+l0
新卒正規採用数 (氷河期,震災後,リーマンショック後 比較)
          99年  12年   09年
野村証券    118   615   662
大和証券    356   354   833
日本生命    336   969  1876 
第一生命    102   660   717
東京海上    639   470   704
三井住友海上 229   356   720
メガバンク   2361  3028  4990
JR東日本    247   900   950
JR西日本    103   740   695
JR東海      96   452   464
日本郵船     19    57    50
三井物産    128   169   130
三菱商事    128   223   195
東京電力    352     0   290
関西電力    130   262   164
東京ガス     54    98    81
大阪ガス     77    88    61
大林組      112   197   283
清水建設    151   211   260
大和ハウス   199   457   458
武田薬品     57   190   350
新日本製鉄  125   182   205
ソニー      410   275   540
東芝       450   510   980
日立製作所   750   600   950
シャープ     280   240   681
三菱電機    400   990   770  
デンソー     258   408   637
トヨタ       391   538   935
ホンダ      403   398   893
三菱重工    581   289   823
任天堂      62   121   108
NTTドコモ   199   256   250
NTTデータ   409   496   531
野村総研    139   301   357
JTB       390   320   900

合計     11241  16420  24493
         100%  146%  217% 
13名無しさん必死だな
2019/12/12(木) 09:30:37.03ID:i/tBZW+l0
組織の形態を議論するのに、ピラミッド型を前提として、
ピラミッドの角度がどうとか、役職が何段階が望ましいとか、そういう議論はあり得る。
でも、逆ピラミッド型組織が正しい組織なんだって理屈を立てるのは相当苦しい。
ましてや、この形がベストって理論を作るは、絶望的だ。
しかし、現実の日本企業の組織はこういう形をしていた。
長期的展望なんかなくて、行き当たりばったりで採用してるだけ。

        団塊団塊
      団塊団塊団塊
  バブルバブルバブルバブル
バブルバブルバブルバブルバブル
          氷
   ゆとりゆとりゆとりゆとり
     ゆとりゆとりゆとり
       外人外人外人

JR西日本の年齢構成
任豚、ゴキブリに救いの手、就職氷河期世代の支援に600億円超を投入へ 	YouTube動画>1本 ->画像>5枚
任豚、ゴキブリに救いの手、就職氷河期世代の支援に600億円超を投入へ 	YouTube動画>1本 ->画像>5枚
JAL・ANA
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-29-b5/biwalakesix/folder/487982/32/27868832/img_0
NTT
任豚、ゴキブリに救いの手、就職氷河期世代の支援に600億円超を投入へ 	YouTube動画>1本 ->画像>5枚


90年代後半から00年代前半の就職超氷河期の主たる話題

・50社にエントリーして面接の声がかかったのが1社のみという慶大生が話題に
・国立理系でもスーパーの品出しに就職やパチンコ店に就職当たり前
・東大卒がタクシードライバーに就職
・市役所の大卒募集3人に対して5000人が応募という異常事態。さらに大卒なのに高卒と偽って高卒枠で受験する社会問題もあった。
・書類選考を経て面接が7次まであった。中には部長との会食でテーブルマナーができなければ即お帰りくださいとなる
・大卒より専門卒のほうが就職しやすいという逆転現象。大学を中退して専門に再入学する者が続出
・バブル期は3Kと言われ嫌われてた医療系が大ブーム。安定しているという理由で専門の倍率も数十倍まで増大
・「資格は多ければ多いほどいい」ということでまったく役立たずの資格取得に躍起。受験料だけで数十万かける者もいた
・とにかく履歴書を埋めろということで犯罪歴まで書いて埋めようとするものまで現れる
・新卒向けの募集なのに「経験者のみ」「職歴3年以上」という意味不明な募集が。ハロワからの補助金目当てで採用する気まったくなしがバレバレ
・やっと内定をもらっても1か月後に会社都合による内定取消が多発。入社式翌日に整理対象となり解雇されることも
・これらに加え搾取型派遣がブームになったためワープアが増大。家賃も払えず「ネットカフェ難民」が多発する、後に練炭集団自殺、硫化水素自殺へつながり社会問題へ
・就職氷河期の平均生涯年収はバブル世代比6000万、ゆとり世代比4000万減。世代別に見ても就職氷河期のみ谷間になっている
14名無しさん必死だな
2019/12/12(木) 09:30:55.50ID:i/tBZW+l0
主な競争倍率

1倍未満 Fランク大学入試
1.2倍 新潟県小学校教員採用試験 2018
4倍 国家公務員第二種採用試験
7倍 慶應義塾中等部
10倍 難関大学入試
20倍 東京オリンピック観戦チケット
30倍 宝塚音楽学校
50倍 国内人気絶頂歌手、アイドルのコンサートチケット
100倍 NHK歌のおねえさん
150倍 第一次安倍政権政策再チャレンジ国家公務員試験
279倍 広島市大卒一般行政事務職 2005年
500倍 旧司法試験
500倍 セント・フォースの女子アナ
500倍 ローリングストーンズライブチケット花道席

545倍 令和元年度 就職氷河期世代を対象にした宝塚市行政事務職員試験

1000倍超~∞ 超氷河期時代(90年代末-00年代初頭)の大企業及び公務員試験


【就職】545倍市職員試験に氷河期(36~45歳の高卒以上)挑む 兵庫・宝塚で正規採用目指し
http://2chb.net/r/newsplus/1569138248/

ダウンロード&関連動画>>

15名無しさん必死だな
2019/12/12(木) 09:31:07.95ID:i/tBZW+l0
バブルは伝説ではなく今や氷河期が伝説なんだよ
バブル時代は「海外連れ出しや風俗接待があった」なんて言っても今の若者は「そんなの普通ジャン今もやってる」と返答される
しかし氷河期時代の学歴低詐称で現業公務員に潜り込むとか便器舐めや東大出ても旗振りバイトが珍しくなかったとか
東北大卒パチンコ店就職または京大卒シロアリ駆除会社バイトなんてのも話題だったと言っても「嘘だそんなことあるはずがない」と返答される
今の若者は氷河期の知識が皆無なのだ


2 君の名は(地震なし) 2018/08/08(水) 22:58:24.99 ID:Etoj1SDF0
20代前半なんだけど最近まで就職氷河期について知らなかった

925 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM8a-cU8o) 2019/01/16(水) 04:11:05.24 ID:D9LB3cTqM
当時は小学生で就職氷河期とか知らなかったけど
同級生の親が「神戸大学出て生協の配達員が勝ち組」とか言ってたから
今考えると相当酷かったんだなと思う


Hagex刺殺犯、九州大学を卒業後はラーメン屋でアルバイト [741292766]
http://2chb.net/r/poverty/1530003552/
東京理科大卒でビックカメラ店員
http://2chb.net/r/recruit/1056291198/

大卒なのに高卒限定の採用試験を受けて就職氷河期を乗り越えた神戸市の職員、大卒なのがバレて懲戒免職 [無断転載禁止]c2ch.net [865355307]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1470323007/
16名無しさん必死だな
2019/12/12(木) 09:46:15.55ID:v8vY8T88r
>>13
他の事は頭が良い奴にしか理解できないが
これだけは見ただけでどんな馬鹿にでも分かるからなと言いたいところだが

東大の法学部とか経済学部を卒業したらこれを見ても理解できなくなるのが凄い
17名無しさん必死だな
2019/12/12(木) 10:56:56.49ID:zdgqIHebM
俺は病気なんで論外だったけど
氷河期と重なってネット就活への移行期でもあって情報格差の不条理もひどかったと思うな
就職指導も雑で酷いもんだった
第二新卒の概念もなかった
18名無しさん必死だな
2019/12/12(木) 11:04:10.83ID:E5SW7hG+0
>>2
今若くて採用されないなら本人がやりたくないだけだろ
19名無しさん必死だな
2019/12/12(木) 12:15:26.28ID:9jk5IgYea1212
早稲田理工学部一浪、Uターン就職して中小無名IT。中小零細→大手、に転職できる。
20名無しさん必死だな
2019/12/12(木) 12:30:36.69ID:C4rYP+W0M1212
その金で安楽死施設作った方が確実やでw
21名無しさん必死だな
2019/12/12(木) 12:48:46.70ID:xPciC5Am01212
若かろうが新卒じゃないとエリートになれなくて手取り15万でしょ日本なんか(笑)
22名無しさん必死だな
2019/12/12(木) 15:40:35.21ID:Sr+r4r3pK1212
目的としてはコドモ増やしたいんだろうけど今更無理だろうな
23名無しさん必死だな
2019/12/12(木) 16:08:09.39ID:gDkSWHp2M1212
>>1
所得税と消費税下げればいいんだよ、財源は景気に影響出てない法人減税辞めればいい

600億だと桁1桁少ないしね
24名無しさん必死だな
2019/12/12(木) 16:19:34.75ID:USnqDna501212
氷河期対策委員会みたいな名前の天下り先の人件費に消えると思う
25名無しさん必死だな
2019/12/12(木) 17:38:47.15ID:lENRlm8001212
まあ今更だけど支援に金ださないと、社会保障で金掛かるだけだしな。
26名無しさん必死だな
2019/12/12(木) 19:57:15.89ID:XkcwXojF01212
181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9bcb-6+1E):2015/08/24(月) 12:14:18.22 ID:WONQQdHA0
こうゆう3~40代のバブル世代って
怠けてるからコンビニバイトとかになるんだよ
若い時から苦労をしてないから
歳をいてからこんな仕事しかできないんだよ

776 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 09:18:11.12 ID:h07XmEDO0
バブル景気経験した人間はバブル脳の出来損ないだからな
30代以上全て間引け

481 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 6f6e-RBuR) 2017/12/24(日) 18:18:32.05 ID:zd+AYih30EVE
バブルの恩恵受けられたのは40代前半の人たちだ
40前はそんなのないぞ

109 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa69-27Ug) 2018/02/08(木) 07:17:09.10ID:ZK1HXwBSa
40代なんてバブルの恩恵で就職とか超楽勝世代じゃん
自業自得

10 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 427b-5p79) 2018/09/26(水) 13:05:52.46 ID:AQzqcJDg0
40歳以上のバブル世代は本当に使えないからな
リストラするしかない
そりゅいないのは当たり前でしょww

23 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2016/03/18(金) 18:26:40.98 ID:5/GedXQs0
氷河期世代はバブル時代よりは就職しにくかったってだけで
バブルの余波もあって今よりずっと就職しやすかったんだが?
今の方が氷河期世代とやらよりずっと氷河期なのは間違いないよ

646 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2017/06/25(日) 18:44:07.97 ID:5AG6K+Ob
俺はゆとり世代だけど氷河期世代は糞
文句ばっかりいって使えないやつ多すぎ
企業が採用減らしたのもわかるし、結果的に正解だわ
長年不況だったのもこいつらが原因だったしな
ゆとり世代の俺たちが経済の主力になった途端に好景気
マジで氷河期クソ世代、日本のために消えてくれよw
27名無しさん必死だな
2019/12/12(木) 20:00:59.20ID:Pp2qNqiXa1212
600億ももらえたら人生ばら色だな
28名無しさん必死だな
2019/12/12(木) 20:48:08.87ID:EdIZvyFj01212
「45歳以上はクビ!」って雑誌のSPA!の表紙に大きく載ってたよ

中身は希望退職という名のリストラ
29名無しさん必死だな
2019/12/12(木) 20:51:00.82ID:/Lhq5PIj01212
どうせブラック企業事業主がポッケ無い無いして終わり
30名無しさん必死だな
2019/12/12(木) 21:48:11.19ID:3zsAda1/01212
>>17
バブル期は学校からの推薦をもらった時点で内定確実だったのに、氷河期になった途端にそれでも落ちるようになった
少しでもその会社の事を知ろうと思って就職課を見回してみても企業パンフレットが無い
会社四季報をパラパラめくってもそれに繋がるような情報は載ってない、絶望的な情報不足

何だかんだで俺がようやく内定取れたその1ヶ月後にWindows95発売
プロバイダが続々登場し、ADSLによる常時接続も、ガラケーにi-modeが載ったのも、スマホが普及したのもそのずっと後の話
何だよこの情報格差
31名無しさん必死だな
2019/12/12(木) 22:09:00.53ID:EILO5bhp0
>>14
国家2種が倍率4倍?
いつからそんなに低くなったんだ?
32名無しさん必死だな
2019/12/12(木) 22:17:14.11ID:9jk5IgYea
>>30
学校とは大学のことだよね。
33名無しさん必死だな
2019/12/13(金) 00:39:38.25ID:Z32/QVQY0
リストラするくらいの余裕もなく潰れる中小企業はどうすんだよ
34名無しさん必死だな
2019/12/13(金) 00:46:18.90ID:QxsTE8sB0
>>33
こんなツイートがあった。俺は賛成。
中小は皆潰して大企業へ転職できるようにすべき。


残業代まともに払ったら潰れるっていうなら潰れろよ。

そういう会社が潰れないでのうのうと生き残ってしまったから人間が潰されまくってきたんだよ。

会社が潰れるくらいなら人間潰すほうがマシというのがこの国の労働政策。異常だよ。
35名無しさん必死だな
2019/12/13(金) 00:46:51.50ID:QxsTE8sB0
ワークライフバランス推進の小泉進次郎も中小企業を潰すことには賛成らしいな。
36名無しさん必死だな
2019/12/13(金) 00:56:29.50ID:x9Z6iHJSM
>>33
非正規しか雇えないデフレ企業は
逆に潰さないとデフレ脱却できない
37名無しさん必死だな
2019/12/13(金) 00:58:15.23ID:UDDoEpb7M
役所なんて大した事やってないから、こどおじでも働けるだろ
38名無しさん必死だな
2019/12/13(金) 06:28:25.80ID:lMI1ieTr0
自分は大学卒業まで頑張ったが精神疾患に陥り引きこもるようになり
投薬治療を始めてからスーファミのハックロム制作にのめり込み
改造が実現するにつれ病状も快方に向かい
一時期障碍者枠のパートで3年半程働いた事もあったが
退職勧告を受け再び引きこもりになった。

15年続けてきたハックロムも完成に至り理想的なゲームを手に入れる事は出来たが
全労働力を投入してしまい完全燃焼して廃人状態の41歳男。

提供出来る労働力は残っていないけど何処か雇ってくれるのだろうか…。
39名無しさん必死だな
2019/12/13(金) 07:02:46.32ID:0a9nuhYMp
とりあえずハックがどうとかは誰も理解できないし価値もないので一切公言しないほうがいい
40名無しさん必死だな
2019/12/13(金) 07:10:23.64ID:yO9qFNU40
大卒が仕事なくてスロットで飯食ってた時代だからな
2chでもどこ卒とかでマウント取り合う光景はいくらでもあったが
どこ就職でマウント取り合うやつはほぼ皆無だった
41名無しさん必死だな
2019/12/13(金) 07:40:13.61ID:Ey0gTYBCa
1998年早稲田理工卒。
Uターン就職して高卒ばかりの無名の地元IT企業へ。
42名無しさん必死だな
2019/12/13(金) 07:48:43.60ID:x9Z6iHJSM
>>38
もうそこまで言ったらコネ作ろうぜ
43名無しさん必死だな
2019/12/13(金) 07:57:52.84ID:x9Z6iHJSM
>>35
と言うかデフレ脱却するにはデフレの根源企業は潰すしかない
企業は景気によって手を広げたり閉じたりはするが、体質は景気如何によって変化するものではない
逆に非正規雇用頼りのデフレ企業が潰れない(収益のない事業で人材を使い潰している)から、新規事業や正社員増、給与アップへの妨害になっている
中小企業でも正社員に給与を出しているところは残すべきだが、非正規に頼ってデフレ時代に蔓延した企業は潰れるべきだ

ニューススポーツなんでも実況



lud20250531162931
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1576108183/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「任豚、ゴキブリに救いの手、就職氷河期世代の支援に600億円超を投入へ YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
政府が就職氷河期世代の支援にガチの本気 支援サイトゆきどけ荘に650億円投入
首相、就職氷河期世代の支援楓セ 週内に関係閣僚会議設置 ★2 [どどん★]
首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★3 [どどん★]
【政府】就職氷河期世代の支援 32事業 2億3000万円交付へ ひきこもりの支援にも ★2 [ばーど★]
日本政府、氷河期世代支援に650億円も投入してしまう なお当人たちに直接金は配らず [ガーディス★]
政府、氷河期世代の就労支援に1344億円投入へ
来夏、就職氷河期世代対象の国家公務員統一試験実施へ★6
【経済】賃上げも、40代だけ給与減る 取り残される団塊ジュニア、就職氷河期世代で職歴やスキル積めず? 若い世代や50代以上優先★2
【経済】賃上げも、40代だけ給与減る 取り残される団塊ジュニア、就職氷河期世代…職歴やスキル積めず? 若い世代や50代以上優先 
なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々 石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表★4 [煮卵★]
【雇用】「就職氷河期」世代を救済!官民連携し就職支援の協議会を設立へ 秋田
【氷河期支援】求む、バブル崩壊で教員を断念した40~50歳代…文科省が「就職氷河期世代」の積極採用通知へ ★4 [ぐれ★]
【氷河期支援】求む、バブル崩壊で教員を断念した40~50歳代…文科省が「就職氷河期世代」の積極採用通知へ ★3 [ぐれ★]
【雇用】俺たち「就職氷河期世代」1700万人を忘れるな ★7
【ニュース解説】遅きに失した「就職氷河期世代への早期対応」
【ニュース解説】遅きに失した「就職氷河期世代への早期対応」 ★8
「中年フリーター」のあまりにも残酷な現実。就職氷河期世代が今、割を食わされている
【氷河期救済】ハローワークに限り「就職氷河期世代限定」の求人募集がスタート
【兵庫】「就職氷河期世代」限定 三田市、正規職員の募集開始 「1人程度」採用
【雇用】和歌山県が「就職氷河期世代」採用実施へ…再来年度に正規職員5人程度を採用
【就職氷河期世代】将来的な生活保護費が10兆円にのぼる 「中年フリーター」の救済策はあるか★12
【就職氷河期世代】将来的な生活保護費が10兆円にのぼる 「中年フリーター」の救済策はあるか★9
【就職氷河期世代】将来的な生活保護費が10兆円にのぼる 「中年フリーター」の救済策はあるか★10
【社会】「就職氷河期世代」スキル手に再出発! 介護、IT関連職めざし長期職業訓練システム 国が整備(日経)
【ロスジェネ】#山本太郎 の主張 就職氷河期世代に「刺さる」のはなぜか れいわの票は爆発的に伸びる可能性 ★3
【話題】NHKクロ現+の就職氷河期世代「アラフォー・クライシス」特集に「辛すぎる」の声 「年寄りよりこっちだろ…」★4
【悲報】安倍首相の肝入り「就職氷河期世代支援プログラム」非正規1000万人の内、100万人のみ救済するものだったことが判明
【氷河期救済】ハローワークに限り「就職氷河期世代限定」の求人募集がスタート。求人票の対象年齢は35歳から54歳まで★4
【氷河期救済】ハローワークに限り「就職氷河期世代限定」の求人募集がスタート。求人票の対象年齢は35歳から54歳まで★6
【氷河】日本は「就職氷河期世代」に手を差し伸べるべき…OECD局長が懸念「彼らに的を絞って投資をしていくことが不可欠」★7
【氷河】日本は「就職氷河期世代」に手を差し伸べるべき…OECD局長が懸念「彼らに的を絞って投資をしていくことが不可欠」★10
【社会】「就職氷河期世代」スキル手に再出発! 介護、IT関連職めざし長期職業訓練システム 国が整備 (45歳未満対象)★7
【兵庫】思惑外れ「100人は集まると…」“就職氷河期世代”限定の三田市職員採用試験、応募者29人 締切まで1週間切る(採用予定1人)★3
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★3
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★16
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★2
雑談 就職氷河期世代
取り残された「超就職氷河期世代」
そもそも就職氷河期世代は、正社員を望んでいるのか!?
【国家】就職氷河期世代採用の公務員【地方】
【群馬】渋川市が「就職氷河期世代」募集へ 3職種で若干名
【衝撃】「就職氷河期」支援、17億円超 内閣府、160事業
石破首相 就職氷河期世代45 歳~50歳に農業 建設業 物流業へ就労拡大指示
大卒就職率98.1%、初任給40万円超も…なぜ氷河期世代は全く報われないのか
石破首相 就職氷河期世代45 歳~50歳に農業 建設業 物流業へ就労拡大指示
【話題】 就職氷河期世代、45歳の再出発・・・無業者39万人、非正規50万人
【どうなる?!就職氷河期世代】45歳から54歳の賃金上げ、なぜか全世代でサイテーに!安倍の
このままだと悲惨な未来が待ち受ける就職氷河期世代。“老害化”している40代非正規雇用が生き残る手段
ネ実・ニュー速etcの荒らし魔トシヒサ<FF11豚は就職氷河期世代がメイン層だからネトウヨばかりだし
どうなる?“就職氷河期世代”の賃上げ 岐阜の会社では平均月13万円賃上げの例も「素直にうれしい」 [お断り★]
就職氷河期世代「年金15万円なんて、どうせもらえない」…「割りを食った世代」の厳しさ★3 [煮卵▲★]
【人材派遣大手のパソナグループ】就職氷河期世代300人を正社員に 気になる年収は400万円から600万円に
就職氷河期世代からの国家公務員の中途採用、目標の「3年間で450人」達成 ★2 [Stargazer★]
就職氷河期世代が報われる日は来るのか――「今なら転職しやすい」に「ブラック上等でみんな討ち死にした」という声も
【就職氷河期世代を見捨てる】年金法案あす国会提出へ “不遇の世代”救済策を削除 「就職氷河期世代救済を」野党 [ぐれ★]
【会社】“働かない中高年”に就職氷河期世代が激怒! 「ITが苦手で手作業に固執。できないと押し付けてきます」
国民民主・玉木氏「就職氷河期世代はサボってきたわけじゃない」「年金制度、社会保障改革が必要」 ★2 [お断り★]
就職氷河期世代(1970年~1984年生まれ)は面接100社受けてた👈今更だけどここまで採用絞る必要企業にあったの?
【ゲンダイ】就職氷河期世代を襲う「年金3割減」の恐怖…政府放置で楽しい日本は絶望の日本へまっしぐら [おっさん友の会★]
国民民主・玉木氏 「就職氷河期世代は政治が作った、政治が責任を取るべき」不本意に非正規雇用で働く人が50万人 ★3 [お断り★]
【生涯未婚率:男性28.3%】70代シングル・年金月14万円より悲惨…就職氷河期世代「非モテ」からの貧困老人 直線ルート ★2 [ぐれ★]
【2040年問題】就職氷河期世代にいまさら就労支援しても失った時間は取り戻せない 貧困に苦しむ“将来の高齢者”を救う財源はあるのか [牛乳トースト★]
政府「氷河期世代の人たちを救いたい。能力開発を促進しよう」★2
【厚労省】過去最大32.6兆円要求=氷河期世代支援に重点 来年度予算概算要求 ★3
政府、就職氷河期支援策を拡充「社会との繋がりを確保させる」
最近、就職氷河期に対して悪口見るよね こっちは大変だったんだよ 理解してくれ
05:38:50 up 85 days, 6:37, 0 users, load average: 8.62, 9.37, 9.83

in 1.8604159355164 sec @1.8604159355164@0b7 on 071118