◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
任天堂「スイッチライトの十字キーは斜め入力は想定していない」 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1569079476/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>2 ジョイコン刺さんねえんだからカンッって音立てようがないだろ
Proコンで斜め入りやすくしてたら誤爆するってクレームきまくったから
斜め入力ではなく4方向に正確に入力できる方に調整してるんだろ
右スティックの頭おかしい配置も変えないしおわっとる
任天堂のハードは問題ない!って最近言われないね
俺のデュアルショック4はまだ壊れてないぞ バッテリーすぐ切れるけど
十字キーすら満足に作れないってさすがにもうハード作るのやめろよ
任天堂が何をしたいのかよくわからない事が多くなってきたな
U以降のハードの純正コントローラのボタンのゴミっぷりなんとかしてほしいわ
任天堂もうハード設計にも口出さず丸投げなんじゃねーの
>>16 Vitaなんて知らんわ、それで許されるとでも?
結局外側のパーツだけ変えただけで
根本的になにも変わってねーのかよアホらし
十字キーすらまともに作れない
それが任天堂なんだよね
スーファミやると十字キーは斜め入力ないわ
ボタン操作では右スティックに指当たりまくるわで
専用コントローラーを買わされるクソ仕様
斜め入力を出荷検査に入れてないだけやろ
これはPS4のDS4でも同じだぞ
アホが多すぎ
任豚「サムスピを携帯出来るのはスイッチだけ。半年待ってスイッチでプレイするわ」
任天堂「ジョイコンはアナログスティック、ライトの十字キーは斜め入力入らないぞ」
任豚「ブヒィィィィィィィィィィィィィィ!!」
そもそも十字キーの斜め入力ってキーの組み合わせであって
斜めってユーザーが勝手に呼んでるだけだぞ
スイッチの独立したボタンが基準なんだから
あ た り ま え
LRのボタンの基盤に直スイッチつけの構造もすぐ壊れるからやめろって指摘出てるねw
あとスティックがゴミなのもそのままだとか
ゲーム専用機のくせに相変わらずクソ手抜きのゴミやねえブヒッチw
>>33 部品点数減らせば原価下がるからしゃーない
デュアルショックは十字キーそれぞれ完全独立に見えて裏では一体型よね
Switchジョイコンの十字キーはそれぞれ独立ボタンとして使う都合上 入力しづらい構成になってる
だから今回のLiteをまともな十字キー付き携帯端末として欲してる人もいるだろうに 許されないよ
>>32 十字キーが何かも知らずによくハード板にいられるよな
4ボタンの入力に問題がないなら、斜めの入力は慣れの問題だろう
>>33 スティックは新型から既に変わってるよ情弱ゴキブリ
>>14 それは確かにある
ソニーのコントローラーってすげー壊れやすいイメージがあるけど
実際使ってみるとニンテンドーのコントローラーより頑丈
ジョイコンやプロコンがガンガン壊れる一方で全然壊れない
この間、やっと壊れたわ
単に使う頻度が低いだけかもしれんけど
イワッチ監修のWiiUゲームパッドはボタンとスティックは完璧だった
Switchは見た目優先して使いやすさが二の次になってる
そりゃ想定してないだろ
だからジョイコンが方向ボタンになったんだ
ナナメ使いたかったらスティック使ってね
これが任天堂の答え
後、任天堂のコントローラに付いてるのは十字キーじゃなくて十字ボタンね
これを知らなかったり間違えてるようなドアホはここで語る資格はないね
>>35 ボタン独立のスイッチが主流である以上、
ゲームの操作デザイン設計の時点で
あのボタンで「斜め入力必須」にする事自体が間違っていると思うぞ
>>41 はじめから壊れてるのなんてスイッチのクソゴミコントローラーが初めてだわ
まじでゴミすぎる
斜めが入らんと格ゲーのコマンド辺りはマジで困るかもな
まあでもそのぐらいかな?
>>45 十字キーはハードを問わずに使える名称ってことも知らんのやろうな
デュアルショックも箱コンも斜めなんて想定してないぞ
3ds、wiiuでも十字キーの斜め入力できるんだけど
スイッチのソフトは4ボタンのつもりでソフトを作ってね
って事だろうな
ハード毎で毎回コントローラが違うのが当たり前のスタンスなんだし
元のスイッチだと4つが別になってるから同時押しもしやすい
ライトの十字キーだとしにくいんだろ
>>50 違うよ
任天堂→十字ボタン
マイクロソフト→方向パッド
ソニー→方向キー
このよう差別化されてる
ソニーハードのコントローラは十字の形ではないしね
十字キーは元々斜め入りにくいだろ。
わざわざファミコインとか出てたくらいなんだから。
デスストのLR煽りのブーメランがこんなところで返ってくるとか笑えるわww
>>57 十字型のキーの総称が十字キー
各会社での呼び分けはその通り
>>59 全く返ってきてないんだが幻覚見てるのか?
ブタチカ同盟がなかったらチカくんが死ぬほど叩いてた流れだな
ブタは感謝しておけよw
>>61 十字キーの場合全タイトルが影響受けるから
たしかにブーメランどころか核ミサイル戻ってきたレベルかもなw
>>63 ゼルダもマリオもデスストのように不快な操作系強要される事なく快適にキャラ動かせるから安心だね
>>63 ほとんどのSwitchソフトにおける十字キーの使い道は移動なんかじゃなくスキルセットなんかのサブ的役割にしかすぎないぞ
>>66 Wiiのトワプリ以降ずっとそんな感じよね
>>56 ファミコンみたいな十字キーだからナナメがしにくいんじゃないの?
>>64 少なくとも辞書定義は十字キーや
もっとも辞書のさらにソースはウィキペディアかもしれんが
いやいや、糞な十字キーって
意図せず斜めに入る奴の事だろ
斜めに入り難いくらいで丁度良い
ファミコンみたいに偽装してるのに同様に扱えないとか詐欺だろもう
Switchスレに言ってる人居たけどマジか
ジョイコンでも問題なくコマンド出せるけどスカルガ出たら買おうかと思ってたのにな
実際に触ってみたいわ
プロコンは斜め暴発するから送ったのに返却されたしマニュアル通りの検査だけして遊ぶ側の視点ではあんまり考えてなさそうだな
斜めじゃなくて2つの方向ボタン同時押しが正しいよ
500円玉か何かを貼り付けて反応無かったら異常事態だな
ほらな
これはDSLiteでもあった不具合なんだよ
特に黒色に多かったらしいよ
>>75 その2つ同時押しがしにくいってこと
普通のスイッチだとやりやすいんだがな
どうも最近の任天堂はコントローラーに弱い気がする
ジョイコンスティック問題やプロコン粉吹き問題もあるしな
格ゲーはDS2じゃないとやれない、DS3もDS4もなんか違うんだよなあ
任天堂ハードで格ゲーがやりやすいコントローラーなんて元々無いだろ
>>79 メイフラのコンバーター通せばPS用アケコン使えるだろ
俺はファイコマでやる予定だけど
ねぇ、皆さん
DSLite 十字キー 斜め
で検索してみてくださいよ
俺が発売前に言った通りでしょうが
スイッチライトはスクリューパイルドライバーだせないってこと?😳
できたことないけど
Liteはあからさまに廉価版というより劣化版なんだよね
と言っても据え置き版が特段品質が良いというわけでもないんだけどな
>>73 ほんとにな
昔できてたことがなぜできなくなるのか
>>65 俺のゼルダは操作してないのに勝手に夢遊病で歩き出すクソイライラするゴミだったけどな
DSliteからもうゴミだったろ
GBAとは比べ物にならない操作性の悪さ
8bitdoのsfc30proを任天堂販売でOEMしろ
PS4のファイティングコマンダーも斜め入りにくいって話で試したら普通に入力できてたんだけど
自分は親指滑らせて入力するタイプで斜め入らないって言ってる人は親指の腹を真ん中に置いて
十字を倒しながら入力するタイプなのでは?とも思うんだがどうなんだろう
>>82 スクリューは基本上下左右入ってれば出るから斜めというか十字ボタン側の同時押しは必要ない
むしろ朗報じゃん
斜めマジウザいし
斜め入れたきゃスティック使えよ
>>92 やればわかるが2Dゲーをスティックでやるのつれえからな
クソギミック切り捨てて基本性能を高めるときに来ているのに
性能は劣化十字も劣化させる任天堂
Nintendo Switch Liteハンズオン。「Switch」というギミックへの未練を断ち切る時がきた | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2019/09/nintendo-switch-lite-hands-on.html そもそも十字キーに「斜め入力」なんてものは存在しなくて斜めとされているのは縦と横の同時押しなんだが
これって難しいところだよね
proコンは逆に斜め入りやすすぎてすげぇ誤爆するし
そもそもSwitchはスティックあるから十字に無理して斜め入力させる意味は薄いよね
>>87 あれは酷かった
シレン4作の売上がナイアガラだったのも頷ける
>>88 これ操作感は割と良いけど
起動させるのが複数ボタンの同時押しだから
その辺なんとかしないと任天堂じゃ売らないと思う
いつからだろう
ボタンに遊びがなくてカチカチになったのは
こんな大した技術もないしょーもない会社がファースト名乗ってハード出してるのがやばいわ
今まで儲けた金はどこに消えてんの?
世界競争について行く気がないならもうソフトだけ作ってろよ
任天堂のゲームで斜め入力が必要とされるものなんてほぼないからな
これすげえよな
仕様レベルで想定してないってことだろ?
有料オンラインの恩恵にFC/SFCみたいな十字キーのみだった時代のゲームが出来ますって謳ってんのに
あまくさ @amakusasyo
Switch Liteの十字キー斜め入力が入りづらい件について任天堂に問合せしてみたところ、
原則として斜め入力は想定しておらず上下左右4方向が正常に入力できるのであれば、
検査をしたとしても製品の基準内と判断される可能性高い、とのこと。#NintendoSwitch
https://twitter.com/amakusasyo/status/1175326922491850753 ゴキゴキナリスメーシって鳴き出さないようにこの人のプロフィール貼っとくね
あまくさ@amakusasyo
好きな物!NintendoSwitch、NEOGEO、携帯ゲーム機、アーケードゲーム、たこやきレインボー、
ゲゲゲの鬼太郎、魔神英雄伝ワタル、閃乱カグラ、BLEACH、バーコードファイター、踊る大捜査線、
ビックリマン、水族館、たこ焼き、唐揚げ、チキンラーメン、鉄火巻き、麻雀、ドミニオン、アンリミテッドVS、順不同!
2009年12月からTwitterを利用しています
https://twitter.com/amakusasyo https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
dsliteは別に操作性は悪くなかったけど
テトリスやってると1ヶ月半で十字キーかLRどれかがぶっ壊れるクソ仕様だった
携帯ゲーム機なのにそれはあかんだろ
>>101 お前みたいな無価値が偉そうに他人批判するのとどっちがしょーもないんだろうねぇ
lDSiteはLRが壊れたな
スティックない時代だから斜め入りにくいのは辛かった
今はスティックあるからそこまで重要じゃないな
>>107 まるでお前に価値があるみたいな言い方で草
そもそも通常のSwitchが十字キーでの斜め入力を想定してないんだから
Liteも同様に斜め入力サポートしてないだろ
joycon見たことないのか?
当時十字キーでスト2とかやってたけど
アナログスティックが別に用意されてる現在において
十字キーの斜め入力って有用なのかね?
親指の腹で十字キー押しながら微妙な加減で操作するのはあったけど
それはそれしか入力キーが無かったからな訳だし
想定してないならそれでいいと思う
そもそも最初から十字に斜め入力なんかないじゃん
2方向の同時入力じゃん
アナログと混同してないか?
とはいえアナログスティックが凸になってるから
微妙な加減の入力が難しいかもしれないな
ファミコン、スーファミは本当にシビアだったし
アナログスティックでスターソルジャーの裏面やれって言われたら無理ゲー
シーソーないからどっち入力してるか分かりにくいけど
確実性の高い方向入力と
同時押しによる斜め入力を考えると
案外分離式方向もありなんかなとか思った
十字キー触ってみたが高さが足りないから力がいる感じ
十字キーの上に付ける十字キーのアタッチメントみたいなの出ないかなぁ
正確に言えば横縦の同時押しだからな
どのハードでも共通だよ
十字キーは斜め入力なんて存在しない
原則として斜め入力を想定していない
こんな事ある??
>>120 プレステのコントローラも想定しとらんよ
そもそも
>>1の問い合わせ内容が分からんけど
縦横キー入力を斜めと認識する事が出来るのか出来ないのか
そこが分からないな
ウル2はコマンドは問題なかったがしゃがみガードが出なすぎて最悪だったな
サードに配慮した設計絶対しないよな
快適に操作されたら悔しいのか
>>1のツイート主がアホだから回答を汲み取れなかったんだろう
横井クビにした時点で任天堂は操作性捨てたからな
唯一Wiiリモコンは成功したけど他のは言うまでもなくゴミばかり
普通のコントローラーを普通に作る、なぜこれだけの事ができないのか謎だわ
こんなん出しといて最後までモンハン出ない可能性、めちゃくちゃあると思います
レトロゲーなんか十字のがやりやすいのに
斜め入らんかったら話にならんやろ
斜め入らないって言うか
左と下が同時に押された場合、左下に動くってプログラムされてるから
動かない事は無いよな
プレステも最初の頃は十字にするつもりだったらしいね
ただ特許問題で出来なくて渋々4つに分かれているようなデザインにしたと
でも奥で繋がってるから結局見た目が違うだけて十字ボタンと変わらないみたいな
特許問題を避ける為だけにそんなこすっからい手段を取ったらしい
ライトでテトリスとかちょっと遊んだ感じでは入力にひっかかる部分はなかったけどな
むしろジョイコンより素直に操作できるくらい(でもなぜかLボタン誤爆するw
最初から十字ボタンには斜めキーって概念がないから想定してないってまんまの話でしょ
ツイ主やゴキブリがバカなだけだ
十字キーの発明はシーソー部分だと思うけど
そう考えると特許もガバガバだなと思ってしまう
でも斜めが入りづらいと感じてるは事実だし
単純にボタンの形悪いんじゃないの?
テトリスは逆に斜め入らない方がええからね
proコンの十字メッチャ斜め入るから
意図しないハードロが入ってメッチャイライラする
SFCコンはよ
>>113 アナログスティックでアケアカネオジオの格闘コマンドはやっぱり難しいよ
ウルスト2は入力判定をアナステ向きに調整してるらしいけど
>>139 アナログスティックでも難しいんだな
たしかに昇竜拳コマンド入れても本当に入ってるのか
スティックの動きが小さすぎて分からないね
そりゃ入力機器として縦横の入力ができれば斜め入力になるんだから回答は間違ってないわな
十字キーじゃないとナナメ2回押しでナナメ加速みたいなのやりづらいから操作が限定されちゃう
スティックじゃ無理だし
パワーバランスが崩れると手を抜き出す
政治と同じようなもんだ
任天を良くしたいなら没落したうちそにを盛り立てないといかん
Liteには通用しない話だけど
嫌ならサードパーティの使えになってきてる気がする
>>133 それガセ
ドリキャスとか普通に十字だし
もちろん任天堂に金なんか一銭も払ってねー
まず、本当に斜め入力がしずらいのか?
ここを丸呑みで信じるのはないな
任天堂は指一本で二軸同時入力をこなし斜め入力に対応してた誇るべき画期的な8方向入力を捨ててしまったようだね
任天堂: 第79期 定時株主総会(2019年6月27日開催)質疑応答
A13:宮本:
ビデオゲームを「十字ボタンとボタンで遊ぶ」というスタイルを最初につくったのは任天堂であり、業界のスタンダードになっています。
また、 デ ジ タ ル で 8 方 向 に 操 作 し て い た 十 字 ボ タ ン を、
ニンテンドウ64 で初めてアナログで自由な方向に動かすようにしたのも任天堂で、今では一般的になっています。
こうした業界標準となっているさまざまなユーザーインターフェースを創作してきたことに、私たちは大きな誇りを持っています。
https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2019/qa1906.pdf 何のための左スティックだよ
マジで頭おかしいんちゃう?
スイッチノーマルでもスティックの下はボタンだからライトだけ斜め対応したらおかしなことになる
>>19 ソニー「えっ、どうすんだよこのPS5・・・」
まあ確かに押しにくくはあるが、元のボタン考えると、全押しに対応しなきゃいけないししょうがないとは思う
これは確かにドラゴンファングで斜め移動し辛くておかしいと思った
つか斜め入れにくいとか、ジョイコンの4ボタンから十字にした意味がなくね?
でも十字キーってそういうもんだぞ
上下左右にしかスイッチない
斜めは同時入力って判定だからな
斜めを想定してる十字キーってサターンみたいなやつだろ
本家スイッチの左ジョイコン見るとキッチリボタン分かれてるからな
アナグロスティックあるんだしそりゃあ斜め入力とか想定してないだろうよ
>>160 HD振動は無いって書いてるけど
普通の振動はどうなんだろうね
>>162 ライトは十字キーになってる
十字キーの斜め4箇所に小さい斜めボタンって付けられないかな
反応と耐久性を兼ね備えたパーツを組み込む余裕が無いかな
同時押しが やりづらい
しゃがみガードができないレベルって相当だぞ
それが仕様て
>>164 いや十字ボタン
もっと言うなら元が分離ボタンだから
それが繋がっただけ
>>103 発売初日に問い合わせて回答貰えたとかサポート仕事早すぎ
ジョイコンとかいうライト向けのために、本来の操作性を犠牲にしていくスタイル。ほんとソフトは神だけハードはクソだわ、安かろう悪かろうじゃん
任天堂の問題なのにソニーガーしてるアホいるな
アベノセイダーズかよ
だいたい斜め入力しやすいコントローラってサターンぐらいだろ
>>174 いや、その辺りの問題を解消したのがLiteだとみんな思ってたから…
銭天堂はまあそういうわな
豚さんお買い上げありがとうごさいまーす
当たり前だろ
斜め入力を想定するならそもそも十字形にしない
>>122 それ以外に何かあるか?斜め専用ボタンがあるわけじゃないんだから縦横キー同時押しによる斜め入力に
決まってるだろ
>>133 ガセ情報だぞ。十字ボタンに特許なんか最初からない
誰が何の目的で流したデマなんだろう
そりゃナナメは上+右の同時反応で起こるんだから
検査するのは十字だけでいいだろ
>>156 liteはガワを十字に変えただけで基本は無印スイッチと同じ4ボタン独立だから
操作性が向上したわけじゃない
十字キーは初期からずっと構造的に4ボタンだから
斜め反応を想定してないのはただの欠陥やろ
波動拳出ない言ってるやつのは意味分からんけど
元から↓→Pで省略出来るようにしてあるはずだし
十字キーは4つのボタンのオンオフしか無くて
ナナメはあくまでゲームソフト側の設定の問題だよね
豚が斜めなんていらないと言ってるんだからデメリットをかぶるのは豚自身
好きなだけ擁護させてやれ
十字が斜めに想定してないなら
スティック操作に変更すればいいだけじゃない?
むしろ十字とスティック操作どちらか片方しかできない
設定にする方がおかしいだろ
ツイートの文面のまんまで問い合わせたんなら
「いやそれおまえの技量かもしんねえし質問がフワっとしすぎだよお前www」
て思われるんじゃね? 斜めが入りにくいですとかガキの問い合わせかよっていう
何人か同じ事言ってるけどDSLiteも斜めめっちゃ入れづらかったわ
同時期のWiiリモコンでも同じく入れづらい
Wiiリモコンはボタン配置クソだったなぁ
クラコンもLRとZLRを一直線に並べる頭おかしい配置
ローグゲーをliteと買ってプレイしたけど
斜め移動はたしかにやりにくかったがローグの設定に
操作ボタン配置変更設定あったからなんも苦にはならなかった。
面倒だから任天堂は本体からアプデで操作変更追加すればいい
http://timesteps.net/archives/818603.html 十字キーの特許は外見じゃなくて内部構造。PCエンジンやメガドライブもこれに引っかからないような構造になってた。
ドリキャスの頃にはすでに失効していたらしい。
耐久性と操作性って任天堂の根本だったはずだ
そんなイメージ全然ないSONYのほうが現行ハードではマシっぽいってどういうことだ
特許じゃねえって記事を貼りながら特許とか言うのすごいね
ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭いぞ!おえ~!
しょんべん臭い!しょんべん臭い!しょんべん臭いぞ!おえ~!
「にんてん」は技術力の低いショボイ会社!ヘドが出るわ!日本の恥!
昨日ウンコ言われ続けた腹いせか可哀想なゴキちゃんw
>>179 決まってるかどうかなんて知らん
勝手にツイート持ってきてここで勝手に喋ってるだけなんだから
本人が何て言ったかなんて分からない
>>3 ファミコン時代は十字キーに10円硬貨を両面テープで貼り付けたら斜め入力が簡単に出来ると任天堂信者が言っていたな(事実かどうかは知らんが)
ファミコインという商品が売られてたくらいだから
ユーザー間でそういう話があってもおかしくはない
ようはliteも方向ボタン、全押し出来るってことか
お裾分けできないんだから、SFC時代の構造にしとけって話
ファミコイン愛用者です
とても快適に遊べましたが、使い慣れない友人には不評でした
慣れればあんなに良いものは無かったのに
やっぱやりずらいってさ
つーか格ゲーで飛び込みにくいって相当な操作性だね
カカート @inazumakakato
ダメだ、Switch liteの十字キー絶望的に斜め方向が入りにくい
自分だけかも知れないけど格ゲー勢にはオススメできないかも
https://twitter.com/inazumakakato/status/1175056788195958784 iloop_5_5 @iloop_produce
Nintendo Switch liteでストZERO3をやってみた。斜めがかなり入力しづらく、
ジャンプ飛び込みがなかなか出来なかった。
https://twitter.com/iloop_produce/status/1175570884095950849 リセッシュ @Resesh_Resesh
スイッチライトだと斜めジャンプがやりにくいから、アングラーの滝壺のショートカットが出来ない…(泣)
https://twitter.com/Resesh_Resesh/status/1175267895535816704 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
検索してきたんだろうけど
Switchで遊べる夢をみる島はアナログスティックのみ対応なんだ
なんか充電不良も起きてるようだね
なお十字キーもどきのポンコツさにはまだ気づいていない模様
次葉@lexelias
Switch Liteの…
イイところ : 十字キー搭載
イマイチなところ : 作りが安っぽい、明るさの自動調整がナイ、仕様的にタテ画面はわりと絶望的、振動がナイ(←コレは事前告知アリ)
…で、なんかわたしの機体は充電不良(初期不良)の予感('▽'*)?? なんだろう、このイマイチ感????
https://twitter.com/lexelias/status/1175512071858839553 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>ダメだ、Switch liteの十字キー絶望的に斜め方向が入りにくい
>自分だけかも知れないけど格ゲー勢にはオススメできないかも
格ゲー勢がLiteでやるわけねーだろw
そういえばLiteに他の無線コントローラつなげられるの?
>>211 無線どころかコンバーターで有線も使える
>>212 それなら格闘ゲームやるなら
Liteをモニターとして使ってアケコンで遊ぶのがええな
そもそも任天堂ハードの十字キーの品質が良かったことなんて歴史上一度もない
ちょうどファイティングパッド6Bを付けたメガドライブミニが発売されたがスイッチwとは格が違う
Twitterで
十字 斜め switchで検索してもこの一日で本人が入力して入れづらいって言ってるの5.6人しか引っかからない
>>214 一番使う頻度の少なかった64コンの十字が最強という皮肉
>>216 がっつり操作系で十字使うのはレトロゲーだろうから
絶対数は多くはないだろう
>>218 10件20件出てくると思うよ
スレ立てされてるんだから
>>220 一回り小さくて、おまけという感じだったね
ストロークある分、DS lite以降のゴミより多少マシなくらい
>>220 小さいのがなあ
とりあえずMr.ドリラーやってて誤操作つらかった
>>196 正確には前者は山内氏の、後者は横井軍平の根幹、信念だな。
経営者がもう三人も代わってるのに企業体質が代わらないわけじゃない
セレステでやったけど斜め入力に問題は無かったがなあ
>>188 2回早押しでダッシュ。
スティックでできるか?
アーケードゲームみたいなでかいスティックならまだしも。
ツイッターみてても波動拳うてないって書き込み多いわ。格闘ゲーム出来なさそう
山内とそのあとを継いだ岩田が去り
コントローラーの根幹を決めた横井が去り
残ったのはソフトの宮本だけか。
この三人が任天堂を支えてきた
先代と今の任天堂の社長は名前も覚えてないわ
もう先がなさそう
斜め入力できなかろうがどうせ豚はゲームやらないんだから問題ない
いや当たり前やん
ジョイコンが十字キーじゃなくてボタン4つなんだから
そっちに合わせるのが当たり前
アケアカで波動拳や昇竜拳のようなコマンドは無理ってこと?
ぶっちゃけるとコントローラーなら
今や中華製バッタモン非公式プロコンでも使ってた方が
安くて品質も悪くないんだよな
この際はっきり言うが公式コントローラーはショボいだけならまだしも
価格が高過ぎるから
選択肢にも入らない
日本の技術は完全に中国に追い越されたと思う
ちなみに中華プロコンでスト2アニバーサリーのスパ2Xをやってみたが
普通にしゃがみガードはできる
ごめんみてなかった
>>222 の通りだと
左スティックでやるしかないのか・・・すぐ壊れそう
もしかして上下同時押しや左右同時押しができちゃう?
ジョイコンに合わせてるか十字キーなのか
ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭いぞ!おえ~!
しょんべん臭い!しょんべん臭い!しょんべん臭いぞ!おえ~!
「にんてん」は技術力の低いショボイ会社!ヘドが出るわ!日本の恥!
ホントだとしたら酷いな、今日ゲオでもう中古あったな17800円
こんな早く手放す人て「やっぱ違う」て思うんだろうな
>>223 GCドリラーには、ホリのデジタルパッドが相性良かった。
と言うか、出たタイミング的にドリラー専用。
>>229 任天堂の現社長の名前はアンタの仮名と同じ古川ですw
HORIのやつも最近の無線のやつは
振動付いてないんだよな
ライセンス商品で機能削るのってどう思う?
俺の中華プロコンなんて振動の強さ設定までできるのに
公式ライセンス商品で機能削るのはNGでしょ
消費者馬鹿にし過ぎの殿様商売過ぎじゃないのか
このままじゃ今に任天堂も中国の奴隷になるよ
そんな時代はもう目前だと感じた
ジョイコンの方は知らんけどね
しかし殿様商売には違いないな
十字キーはもともとコスト削減のために採用したもので
操作性が良いのではなくみんなが慣れてしまっただけ
そのため操作性を良くするという調整ができない
みんなが慣れたものと同じ操作性を保つという調整はできるけど
ボタンとしての機械的な構造が昔とは違うからね
>>201 それと似た様なコンセプトの十字ボタンに上からペタ貼りする十字キー買ってみたが
真っ直ぐ歩くのも困難になり5分で剥がして速攻ゴミと化したわw
>>206 これは不味いな格闘コマンドもliteならと期待した人も多かろうに
ノーマルはHORIの十字キーコンで換装出来るからまだ何とかなるが
>>1 十字キーと言ったら任天堂なのに最近どうした
そっかHD振動もないのか
仕掛けがあったタイトルはどうなるんだろ
斜め入れやすくするとボタンラバー破れやすくなるとかあるんじゃね
SFCは何度もゴム破ったし
十字キーといえば任天堂だけど
十字キーの質自体はセガがずっと買ってたイメージ
>>256 ボタンゴムの方がはるかに貧弱だったから
耐久性より構造的な問題じゃなかろうか
ホリのやつの方が良いのか
switchlite買わんわ
switchliteは十字キーじゃなくて十字ボタンだし斜め入力想定してないみたいだな
>>88 今度公式に出るSwitchのスーファミコン、ホームボタンくらいは付いててほしかったな
ボール式マウスも左右にある軸を同時に動かすことによって、
マウスポインタを斜めに動かすことができる。
その理屈と同じだ…。
>>44 ジョイコンが方向ボタンになったのはお裾分けプレイのためだろ
任天堂ハードは十字ボタンなんだが
十字キーって言葉使う時点で煽り
>>46 ライト用に変えるべきだったな
プロコンは出来るわけだし分離する必要がないのにswitchのままなんて言われたらそりゃ手抜きと思われても仕方がないよ
どこかが上に貼るコインみたいなのを出すんじゃないか
それで改善するかは知らんが
初代ファミコンも斜めがめちゃくちゃ押しにくかったから
外付けパッド使ってたな
ある意味原点回帰か?
こりゃひでえや
十字キーが最適なシレンはどーすんだ
え 出ないから問題ない…?
シレンは斜め方向固定しないと心臓が飛び出る緊張感に耐えられないぞ
なんでこんなゴミしか作れなくなっちまったんだ任天堂は
うちはDSiLLが外れで全然斜めが入らなかったな
持ち直して気合を入れないと斜め移動できなかったw
VitaとLiteの十字キーで操作感比べてみたけど、Vitaは8方向コリコリ入りやすいな。
Liteも8方向入るには入るが反応が遅いか物理キーの構造が悪いのか確かに入りにくい。
シビアで素早い操作を要するアクション系なんかはちょっとキツイかも…
シレンって確かRボタン押しっぱか何かで斜め移動固定できるから
もしシレンが出たら斜めが入るまで何度もトライすればいいんだぞ
こういう時にソフトの質がわかるよな
ローグライクは1ターンの誤入力が死を招くこともあるから
その辺シビアに作ってあって流石だと思うわ
デモンなんちゃらと携帯機が出るならswitch買ってみよっかな
って軽い気持ちで検索したら、
プロコンですら信用されてなくてDS4使う人が多いとか出てきて
軽くめまいがした
どうしちまったんだよ
Liteが出たことによってSwitchオリジナルの機能を使うソフトは確実に減る
HD振動とかジャイロとかはやりづかかろう
サードパーティのコントローラや他ハードのコントローラを使う流れは加速するね
>>282 3D機能も捨てた任天堂に何言ってんだ。アイディア出してウケなければ切り捨てる歴史だろ。
輪っかもせっかく発表したのにな。ライト出す前からの企画なんだろうけど
>>281 そのソースの信憑性は?
ゴキブリの言うことなんて信じられんね
アナログ入力メインになって何年経ってると思ってるんだよ
つうかそもそもswitchには十字キーないじゃん
なんでライトに十字キーつけたんだよ
あほやろ
任天堂ファンにとってゲームに革命を起こした横井軍平の十字キーは誇りだったのにな。
>>286 いうあおすそ分けのありなしでしょ単純に
構造の問題じゃないっしょw
単に十字キーが小さいから個のツイート主の手ではやりにくいだけだろ
どうでもいいがスティックをアナログ入力というのは違和感がある。
十字キーは別にデジタル入力してるわけじゃないと思うが
アナログスティックのアナログであってデジタルとの対比ではないと思うが
directional padの略称D-padのDをデジタルと誤解しない限りデジタルパッドとは言わんし
十字キーもアナログ操作だけどな。デジタルとの対比じゃないならアナログと呼称する必要性がないし
そもそも十字キーなんだから斜めに入力出来る方がおかしいんだけどな
ところで中華プロコンでも十字キーで波動拳はやっぱり出辛かったわ
だがメイフラのコンバーターを通したファイコマでは普通に出た
ファイコマには十字キーにスティックを割り当てる機能があるんだが
デジタルパッドにしてもスティックにしても
波動拳の出易さは同じくらいだな
これは結局メイフラを通せば何でも行けるということなのかな
メガドライブミニも斜め苦手だな
最近の流行りなのだろうか
>>287 スーパーマリオの大ブームは十字キーあっての賜物と今でも思ってる
80年代後半のゲーム雑誌で、様々なジャンルの代表するゲームを
各種コントローラーでプレイして、どれが遊びやすいかを検証する企画があった
STGはジョイスティックやアスキースティックが十字キーより遊びやすかったが
スーマリはどの周辺機器とも相性が悪く
ファミコンのコントローラー以外受け付けなかった
少なくとも従来のスイッチで、ファミコンオンラインやSFCオンラインをやってて
操作に支障を感じた事は無いな。ライトもこれと一緒ならまあ問題ないと思うな
それでも納得できない人はファミコンコントローラやSFCコントローラを買えと言う事
任天堂のゲームで十字キーの斜め入力するゲームって中々思い至らない
一応スーパーメトロイドとかあったけど、あれもLRボタンで代用可能だったり
十字ボタンを左に配置したことは横井軍平も失敗だと考えていた
その後宮本茂も64のアナログスティックは右に配置するべきだったと反省している
結局は左右両方に方向入力機器を置くのが正解だったということに
DPってデジタルパッドじゃなくてダイレクトパッドなのか
DPというのはハットスイッチを動かす
LSはXY軸を動かす
RSはZ軸を動かす
だからハットスイッチ対応のゲームではDPでも行けるらしいが
格ゲーなら大抵はLSにしとけば問題無い
さていよいよアケコンでも繋げてみるか
苦手なんだよなアケコン
任天堂のイウコトナラなにがなんでも擁護するスタイルw
switch出たときに十字キーにしろ!
って騒ぐからしたらしたで文句言うw
豚がクソコンに耐えれば
コストダウンで任天堂が儲かってしまうのだから文句言う必要はないな
どっちが重要かは考えるまでもない
>>275 Vitaってスティックはクソだが十字キー(方向キー)はかなり優秀なんだよね
2D横スクやるならVItaが一番良いまである。肝心のソフトは少ないけど
アーカイブスやってみた限りだとPSPの方が良かった
>>193 元祖ローグ(実質)のシレンの時点で斜め固定ボタンがあったわけで、もともと方向キーの斜めはよく誤爆する
こんな文句言われるならジョイコンのボタンのままの方が良かったかもなw
>>309 New3DSのCスティックは使いにくいと不評だったしな(3DSに至っては右アナログスティックすら付いていない)
>>96 その同時押しについてちゃんと検査してないって言う話題でしょ?
問い合わせたユーザーがちゃんと斜めを押せてるかなんて検査できないしな
手抜き劣化ハードで情弱を騙して売り付ける阿漕な商売してんなぁ
アナログスティックのある現在の操作系で十字キーの斜め入力なんて使わないだろ
格ゲーなんかも含めて横スクゲーにはデジタル入力が必要だよ
任天堂のハード部門って自分でゲームやる人いないんじゃない
あの小さいボタンで本当に格ゲーやりたいんかと正直思う
>>312 ジョイコンのボタンが評判悪いからガワだけこんなのにしたんでしょ
斜め入力なんてのは存在しないのに
出来ない出来ない言ってるアホなんなんやろ
vitaも方向キーは4方向しかないぞ
操作方法がヘタクソか、ハード構造で同時押しがしにくいか、でしかない
アスペか?
その同時押しのときのキーの沈み込みとか許容フレームの調整とかあんだろ
残念ながらSwitchは入力機器が多様すぎてソフト側で調整できん!気がする
で、どうなの?
ぶっちゃけスティックで波動拳とか昇龍拳は出せるの?
スクリューは簡単かもしれんが
最悪ダッシュだけは十字キー使えばいいか
>>320 カップヘッドとかスティックでやらないの?
ファミコンもスーパーファミコンも普通にスティックでやってるし
スティック以外でやるなんて地獄なんだけど
毒うずらといい十字キーおじさんは大変だね
ここまでのまとめ
家畜「ゴミクズ十字キー付けてくれて任天堂ありがとう!」
昔は「レトロ系ゲームをスティックでなんかでやれっかよ!」
と思ってたけどいい加減スティックにも慣れた
スティックにカバー付けて8方向にやりやすくなる奴ってなかったっけ?
そもそもの話十字キーは全て4方向分のセンサーしかないのに
何か思い出補正すごすぎね?
つか昇龍拳が思い通りに出る十字キーって存在すんの?
>>333 ゲームでも日本企業は落ち目になっちゃう
やっとlite触る時間ができたから十字キー検証してみたけどホントに斜め入らないな。入り辛いとかそんなレベルじゃなく全く無理。これでよく商品化したもんだな。レトロゲー専用機で買ったのに残念だわ
>>335 昇竜拳なら
スーファミで入力に困ったことはないけど
任天堂はSFCと64やら十字がデカイ時以外大体酷い
WiiUはマシになって帰ってきたんだがな
lud20250212082213このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1569079476/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「任天堂「スイッチライトの十字キーは斜め入力は想定していない」 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・switch lite 十字キーが斜め入力想定してないって本当なの?
・子供「プロコンの十字キーがちゃんと動かないです」任天堂「正常です」子供「でも↓押してるのに右に」
・任天堂「スイッチオンライン7日間無料体験チケットの交換にはプラチナ100ポイントが必要です」
・俺「スイッチええやん!買ったろ」任天堂「オンラインは有料になります^^」
・任天堂「スイッチ22%減、ライト57%減、ソフト10%減、今期も12%減です」←完全にピークアウトじゃん…
・電撃「スイッチはWiiほどの爆発力はない。任天堂タイトルが全体の8割を占め任天堂1社で牽引している」
・任天堂「想定を上回った」←これってSwitch2は売れないと思っていたということだよね?
・任天堂「Switchの値下げは予定していない」
・【悲報】任天堂「ドックに挿し込んで画面に傷という現象は数百のイベントでも経験していない」
・【大勝利】任天堂「スイッチは品薄商法と言われるが我々としては発売以降過剰なほど出荷している」
・業界関係者「任天堂を好むゲームライターは業界の足を引っ張るだけで何も貢献していない」
・任天堂「スイッチのユーザーとニンテンドーアカウントの連携が解除できなくなります」←どういうこと?
・任天堂信者「ブヒッチの魅力はHD振動とジョイコン」任天堂「新型でオミットしました」
・任天堂「スイッチ後継機」につきまとう「Wii Uの二の舞い」不安
・任天堂「スイッチ税込価格3万オーバーだよ」アナリスト&G「高すぎ売れない売れない」
・【悲報】僕任天堂信者、スイッチライトのYoutubeでPS4動画を見てプレイした気になるも虚しさだけが残る
・任天堂、ニンテンドースイッチオンラインを長期間利用してないユーザを自動更新しないように変更
・任天堂の奴らだってゲハ見てるだろ プロコンの十字キーをいい加減作り直せよ
・任天堂、新型JOY-CONの特許取得!十字キーも復活!
・『悲報】任天堂「スイッチにポケモン本編は出しませんw」
・任天堂「スイッチはミバースやすれ違い通信には対応しません」
・【無能】任天堂「スイッチの新しい使い方を教えて…タダで」
・【悲報】 任天堂「まだスイッチの全貌を明かした訳じゃない。詳細は来年話すよ」
・任天堂「3日でスイッチの背面が膨らむのは仕様、異常無し」
・任天堂「スイッチのストレージは少ないので大型パッチの配信は許可しません」
・ゴキ「スイッチは低性能ゴミハード!」→任天堂「じゃあ性能上げるわ」
・NHK「任天堂 小型家庭用ゲーム機「スイッチライト」好調な売れ行き
・サード「パッチ出させてください」 任天堂「ダメです」
・客「スイッチが熱暴走しました」 任天堂「異常はみられないのでそのまま返却します」
・任天堂「年末セールやるで^^」ワイ「やっとスイッチ買えたから見てみるか」
・任天堂、スイッチのオンラインプレイを有料にした理由を明かす!
・任天堂「第三者機関に上乗せして規制することは、客観性・公平性に問題があるのでやらない」
・【任天堂大勝利】任天堂「まだ公表していないが我々は年内に発売予定のSwitch大作を隠し持っている」
・スイッチは(任天堂ゲー+和ゲー+洋ゲー)×コア×ライトでPS4にはもはや入り込む隙もない
・任天堂「マリオカート8DXはスイッチの性能が上がったので1080p60fps」
・【訃報】交尾「スイッチ凄い!携帯機の割に高性能!」任天堂「据置」現実「PS4のリモプのパクリ」
・任天堂「スイッチは携帯機にもなります」一般人「3DSに代わる携帯機ね」任天堂「3DSも続けます」
・【悲報】ゼノブレイド2 メタスコア69点でまたしても任天堂ソフトがイワッチラインを下回る
・スクエニ「DQヒーローズ1・2が爆死したんでスイッチ版DQ11はキャンセルで」任天堂「何も言えぬ」
・MHWのオンラインは有料←去年任天堂信者がそうに違いないとスレ乱立してたけど中々狂ってたよな
・任天堂「64GBのゲームカードの供給が難しくなりました。サードの大容量ソフトは延期してください」
・子供「サンタさんからスイッチ貰った!」親「良かったね」子供「壊れた」任天堂「購入日・店舗名を」
・任天堂「ええい!ままよ!スイッチのソフト不足をなんとかしろ!」 インディー軍「わかりました!!」
・【企業】任天堂中間決算 小型家庭用ゲーム機「スイッチライト」、僅か10日間で世界195万台売れる
・任天堂「ポケモン絶好調!スイッチ増産!純利益5倍1000億!配当増額380円!」→ 株価前日比-1000円
・【任天堂大勝利】Switchが3月中に240万台売れていた事が判明、当初の想定を20%も上回る
・【朗報】任天堂「スイッチの販売目標は1億台」
・任天堂「セキロウに対抗してドンキーで激ムズゲーム作るわ」
・任天堂「家族みんなでリビングに集まりゲームしてほしい」
・MHライズスイッチ独占なら任天堂コラボもあるんだよな
・【豚悲報】任天堂「今後のスイッチはダンボールのようなギミック重視になる」
・【またか】switchひん曲がったので交換して下さい→任天堂「確認できない」
・任天堂「星のカービィスターアライズは過去作よりも勢いがある」
・任天堂「スイッチ次世代機作ってます宣言!でも次回のニンダイでは教えません!」←これ
・任天堂「ゲーム機はどうしても遊びたいソフトのために仕方なく買っていただくものだ」
・メガドライブ時代のセガ「自社ソフトのブランド力なら任天堂にも負けていなかった」
・スイッチオンライン+に任天堂の音楽が聴き放題のサービス登場!
・任天堂「GB,GBADSソフトはスイッチて遊べないけどショップ終了します」←これ
・サード「パッチ出させて下さい」任天堂「駄目です」PSXBOX「いいですよ」 リビジョン2
・任天堂「4Kなんて普及してない、対応するのは無駄なコスト、ハードの値段も上がるからうちはやらない」
・「スイッチ独占ライズ!カプコンは任天堂の味方!!」→ライズPC版&MH6発覚
・【悲報】ニンテンドースイッチ オンライン追加パックの低評価が米任天堂で過去最高の新記録
・SIE「ハァハァ...値上げに踏切ったぞ!他社も追従してくれ!」任天堂「...」MS「ウチはしない」
・ドラクエ12さん「UE5で作ります。スイッチ新型出るらしいから出せそう!」任天堂「有機ELのみ」
・今回のステプレ見て任天堂はスイッチはライフサイクルの中盤とか言ってる場合じゃないと思った
・任天堂「ゼルダ1400万突破!」ゴキ「ファーストが売れるのは悪!」SIE「ホライゾン1000万売れたよ!」
02:05:15 up 85 days, 3:04, 0 users, load average: 12.75, 12.00, 11.68
in 0.19837403297424 sec
@0.19837403297424@0b7 on 071115
|