◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【Scarlett】 Xbox次世代機はCSのパワー、スピード、パフォーマンスの新たな基準を打ち立てる製品 ★8 YouTube動画>8本 ->画像>47枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1566707072/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
MSカンファで2020年ホリデー発売を正式発表
Xbox Project Scarlett - E3 2019 - Reveal Trailer
ダウンロード&関連動画>> VIDEO AMD Ryzen™ "Zen 2" CPU core and a "Navi" GPU based on next-generation Radeon™ RDNA gaming architecture including hardware-accelerated raytracing.
https://community.amd.com/community/gaming/blog/2019/06/09/amd-powers-microsoft-project-scarlett AMD Zen 2 / Navi アーキテクチャのカスタムプロセッサ/ GPU
GDDR6メモリ
仮想メモリとしても機能する次世代規格SSDストレージ採用
最大8K解像度
レイトレーシング
リフレッシュレート120fp対応
※前スレ
【Scarlett】 Xbox次世代機はCSのパワー、スピード、パフォーマンスの新たな基準を打ち立てる製品 ★7
http://2chb.net/r/ghard/1565567263/ もう削除されだが指の開発者によるとoneXの4倍のプロセッサでのベンチマークは満足いくものだったらしい
日本はスマホとswitchでしょ 勝ちハード以外無意味ってマーケティングを20年くらいやり続けたからもうムリ やったSONY自身が弾かれたのは面白いけど
スカーレットのプロセッサはAMDとの共同開発プロセッサ
MSが日本でのやる気を無くしたのは殆どバンナムとスクエニのせいじゃね?
今後性能では完全に勝てなくなったな ゴキ無事死亡w
スカーレットは12tflops
早く次世代機出してあげないと死んじゃうよおおおお
Japan 39!!!!
目指せ週販○○台w上げていこ!!!!!!
ロンチタイトル
その他リーク者からのコメント
PS5は欠陥互換システム、モッサリレイトレ、ショボい性能になるらしいw
>>1 次世代箱がダントツで性能いいの確定したね
PS5は単純性能ではなく高いSSDにコスト使ったのが裏目になりそう
この性能差は半端なくデカい
日本はswitchが普及しちゃうし海外は次世代箱が勝ちそうだ
Hardware Chart 10th August 2019 Platform N. America Europe Japan Global PS4 50,998 84,617 15,730 182,061 ←海外がんばってる NS 66,395 46,882 44,257 180,818 ←さす任 XOne 23,371 10,456 39 38,963 ←ふぁあふぁあああああああああああああ
>>14 PS5買うともれなく低性能を楽しめる。SSDもスカーレットの方が安くて劇早らしいよ。PS4は互換も不完全でPS5とPS4両方使わないと使い物にならないと思う。
【8/5~8/18】 Xbox One X/59台(累計:16385台) Xbox One S/27台(累計:90835台) 次世代機早く出してやれよ 1ケタになっちまったらどうすんだよ
一応はとっとくか
スカーレットはCPUに大幅に力入れてフレームレート高めにくるんだろうな。4K60fpsにかなり力入れてそう。8Kはまあ今はアップコンバートで十分だろう
MSの場合ソニーと違ってAMD含め、各社SSD安く下ろしてもらえるから有利だな。ソニーは独自路線に走りすぎてコスト高くなって自滅しそうだわ
開発中タイトル群
"xbox one x" "freezing" 約 695,000 件 (0.43 秒) "PS4 Pro" "freezing" 約 512,000 件 (0.39 秒) "XBOX ONE X" "broken" 約 2,060,000 件 (0.71 秒) "PS4 Pro" "broken" 約 2,050,000 件 (0.42 秒) "Backwards Compatible" "xbox one x" "freezing" 約 8,570 件中 2 ページ目 (0.29 秒) "Backwards Compatible" "xbox one x" "broken" 約 35,600 件 (0.44 秒) "Backwards Compatible" "xbox one" "freezing" 約 36,400 件 (0.43 秒) "Backwards Compatible" "xbox one" "broken" 約 168,000 件 (0.41 秒) スカーレットはまともな互換を実現してくれよ
サイバーパンクはXBOX ONE Xで動作有利と聞いた。PS5が来年3月に出なければXBOX ONE Xが1番快適になりそう。
普通のZen2じゃない可能性
CPUは大幅に高めるとMSの人が言ってるからソニーよりは劇早だろ。GPUも高速だからスペックに抜かりはないと思う。
ディープカスタムなので7nm+プロセスって話なんだろうね
CPUだとこういう話も出てる
いまのSSDを仮想メモリとして使うって怖くね? ゲームなんか消して書いて繰り返すだろ しかもゲーム入れ替えるたびにやり直し
E3でZen2のコア数を公表しなかったから 都合が悪いのかと嫌な予感がしてたんだが むしろ逆だったのか?
>>7 援助金出すから!時限独占でいいから!先っちょだけ理論で愛想を尽かされたのはMSの失策だよ
GTAのDLCの時限独占に何十億払ってたからな
実際に今世代は時限独占は殆どしてない、日本以外でもな
ついでに言うと箱○初期のバイオショックとロスプラはMS曰く完全独占(ONLY ONタイトル)という謳い文句だったが、 実は時限独占だったのが後々にバレたな
Oneの互換はオリジナル以上のパフォーマンス出てるのが偉いよな エンハンスド互換じゃないタイトルでもXCOM二作なんかは爆速ロードになってるし
HWレイトレでRDNA2を匂わせてるとはいえ MSがCPU強化ばかりを強調してるのが気になる フレームレート重視ならGPU強化も大事なのに
>>33 スカーレットより少ないスペックで箱1Xの4倍のパワーがすでに出てる
というツイ
その画像は4ツイくらいのうちの1つ
GPUが4倍って嘘に騙されて4倍ならオバウォが120fps出せるって言ってるだけだろ
うちらは出てくる発言をただトレースするしかできん
>>36 他のツイートにベンチマーク云々があるならそっちを貼れば
4倍だとしたら~って仮定の話してるだけだろうに こういうのがいるからツイ消したんだろうな
トレースすらできてないんだよなぁ 仕事出来ない感がビンビンで見てて辛くなってくる
>>24 AMDがZen3の設計が終わってZen4に取り掛かってる状態でlatestって発言は意味深過ぎだろ
3は無理としても2.5くらいにはなってそう
Gonzaloが先に眠たい着地しちゃったからardenに夢見るしかないんだよ 次世代機リリースまでは毎度そうで最後は儚く散る 分かってても夢見たいのがおれらバカチョンのサガだ
PS5は何度も「7mm」だと公表されてるけど スカーレットのプロセスルールはずっと未公表のままなんだな
おまえらって蠍もzenだzenだって言ってたんだろうな
(^ω^)・・・・
■禅■ Xbox Scorpioが搭載するRyzen CPUとVega GPU、3月にPC用に発売するとAMDが発表 ■蠍■ [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1486019241/ 77 : 名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/02/03(金) 17:35:11.75 ID:2JeEQe+Aa
何のために2017末まで待ったかといえば、VegaとZenのAPUのため
この組み合わせじゃ無いと思える方がおかしい
110 : 名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/02/04(土) 14:12:14.62 ID:Hhmm9ej30
普通に考えるとジャガーなんて使わないってバカでも分かる、PS一神教だと理解出来ないけど。
PS4PROは完全互換実現の為ジャガーを選択、GPUは旧規格に最新VEGA技術先行投入した代物採用。
PS4との完全互換捨ててれば、PROはジャガー使用してないしGPUも旧規格切捨ててもっとパワー出せた。
185 : 名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/02/05(日) 08:04:20.09 ID:oGOwUmje0
ProみたいなGCN1.1とJaguar継続みたいなショボイものは出てこないから楽しみに待ちましょう
173 名無しさん必死だな@無断転載は禁止 sage 2017/04/02(日) 15:07:40.00 ID:pxQMruHT0
RX480って5.8Tflops 256GB/sだから、Scorpioまで届いていない
APUは歩留まりの関係上限界までクロック上げられないから、vegaで余裕をもって6TFlopsしか選択肢がない
vega 6TFlops、zen 8コア、320GB/s 12GBメモリはブレようがない
239 名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/04/05(水) 01:18:46.41 ID:n/VEnJns0 [10/16]
>>227 そこを吸収するのがOS屋本来の仕事でしょ。SIEはできなくても、MSにとっては朝飯前。
RyzenとAthronは別のOfficeが必要なの?って話。
455 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/02/23(木) 13:17:17.61 ID:yApGvG+C0
ジャガーなら年末まで伸ばす必要ないだろ
年末あたりじゃないと手に入らない部品があるからその時になってるわけで
ゴキ残念
JaguarだったからProと2倍差ぐらいしかつけることができなかったんだよな
Zenだったら3倍差以上あっただろうに
ほんとMSクソだわ
真の4Kハードとか片腹痛し! パフォーマンスモードの1080pのウィッチャー3でフレームレートが30fps台に落ちるとかどんな冗談だよって話だわな
真の4Kって言っていおいてフレームレート優先モードの話するの草 普通に真の4Kで動くだろウィッチャー3
そしてこうなっちゃったんだよな
MS最高
>>52 >>51 の6割強しか4Kになってないじゃんっていうことへのレスだぞアスペ
>>54 6割真の4Kで動くんだから問題ないだろガイジ
安価は
>>50 の間違いな
ちなみにウィッチャー3は1080pならG4560(2C4T)でも50台をキープしてる
ダウンロード&関連動画>> VIDEO どんだけCPUがウンコマンかって話ですわな!
>>55 真の4Kを謳うならエンハンストは全部対応しろよガイジ
PS4Proは何割4kを達成したん?w
いや、何厘かw
>>58 それを言いだしたらスカーレットも8K、フレームレート最大120fpsを公式にサポートするって言ってるからブーメランなんだよ
半分程度しか対応してないって真の4Kの真ってなんぞ?って話ですわな!
任天堂やソニーの方が真の後方互換を実現してるわ
>>48 言ってたんだろうじゃなくて、言ってたよ
ついでにGPUはVegaベースだってね
言ってたな Naviはソニーとの共同開発でPS5独占だから糞箱はVega(笑)って
>>54 >>50 は可変解像度で一瞬しか4Kにならないのも4Kって書いてるから実際は6割よりもっと下だぞ
可変解像度で一瞬でも4Kになる 可変解像度なのに一瞬でもWQHDにしかならない 下手したら次世代機互換でも4Kにならない ゴミと一緒にするな
Every game with PS4 Pro support: resolution, FPS, HDR, enhancements and more
https://www.gamesradar.com/uk/ps4-pro-confirmed-games-list/ PS4Proもネイティブ4K対応ソフト色々あるじゃん
さすが痴漢!汚い!
>>66 例)
Assassin's Creed Odyssey - 4K and HDR
Assassin's Creed Origins - up to 4K resolution using dynamic resolution scaling.
https://www.resetera.com/threads/all-games-with-ps4-pro-enhancements.3101/ 例)
Assassin's Creed Odyssey - dyn 1620t
Assassin's Creed Origins - dyn 1800p
直ぐばれる詐欺リストを張るゴキ!汚い!
>>67 いや俺も出来ればこういうリストが欲しかったんだけど、
ググったけど見つからなかったんで助かったわ
やっぱりネイティブ4K沢山あるじゃん!汚いさすが痴漢汚い!
>>50 のリストが可変解像度のタイトルまで4Kでリストアップしてるってマジだったは
Far Cry 5
2160p dyn (3136x1764-3840x2160, avgs max resolution)
こんな印象操作するとか痴漢に対して俺の怒りが有頂天だは
PS5、8GBのHBM2積むのがリークされたな スカーレットはどうなるかね
HBMってコスト的にはめっちゃ高い 399ドルでは不可能
XB1(DDR3 8GB)発売時の痴漢 <PS4はGDDR5を8GB積んでるから高くなる!しかもメモリ粒度が高いから性能でない!ランダムアクセスの多いゲームではバースト転送も無意味! 結果:XB1 499ドル PS4 399ドル なお、無限のクラウドは諦めて早々にGDDR5採用のXB1Xを出したことを機にイキってる模様
新たな基準になるソフトを作れなきゃ何の意味も無いなー
PS5は安物使って高価格路線だろ。ゴキならいくらでも騙せるから低性能かつ高価格だろう。MSは高くても高性能路線だから仮に高くてもPS5より上なら問題ないわけだが。
>>75 クソニーはイキらないで無印PS4据え置きだもんなw
PS4 PS4Pro
GDDR5 8GB → GDDR5 8GB
無限のクラウドで固定ハードに固執する時代は終わったとはなんだったんや・・・
クソニーに聞けばわかるんじゃね?
ソニーとマイクロソフト、新しいクラウドベースのゲーム体験や
AIソリューションの開発に関する戦略的提携に向け意向確認書を締結
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201905/19-0517/index.html FHシリーズをVRでやりたいんだけど?スカーレットはいつVRへの対応を発表するんですか?(´・ω・`)
PSVRですらチンコンの3分の1も売れてない死んだ市場なのよ VR元年は終わったのよ
でもフィルさんは必ずサソリでもVRに対応するよと言ってましたよね?(´・ω・`) しかもVRって市場拡大しててPSVRと同等のシェアをPCが獲得してますよね? 何で対応しないんですか?(´・ω・`)
チンコンの1/3未満な市場に投資してもオタクしか喜ばないからね
でもVRって素晴らしいですよね(´・ω・`) 皆さんはVR持ってないんですか?
>>89 貴方はVRを持っているんですか?(´・ω・`)
ではイルミやホロレンズはどうなったんですか?(´・ω・`)
箱一はKinect推しでしたが確かな確立感はありました
しかしスカーレットで言われるのは高速ロードだけです
スイッチが箱一を抜こうとしているこの状況で性能だけで勝てると思ってるんですか?(´・ω・`)
>>86 311 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2019/08/04(日) 05:05:53.93 ID:iQNJWIG30
10.8tflops
まあ妥当
https://pastebin.com/y8qXme7b (´・ω・`)
真性ゴキブリなのになんで中立っぽいキャラを演じてるんですか?(´・ω・`) 33 :名無しさん必死だな[]:2019/08/25(日) 22:49:51.22 ID:53Fvf9cu0 PS4の性能はスイッチの10倍・・・ 10分の1の性能のハードに移植を命じられて任豚にここまで責められるプログラマ可哀想(´・ω・`)
42 自分:名無しさん必死だな[] 投稿日:2019/08/25(日) 22:56:13.56 ID:53Fvf9cu0 [2/2]
>>36 PS4 2TFLOPS
スイッチ 携帯モード200GFLOPS
盛ってないぞ(´・ω・`)
ちなみにJaguarが200GFLOPSぐらいの性能があるので盛ってないですよ(´・ω・`)
>>92 初代箱を持ち実績7万を越える生粋の箱ユーザーですが何か?(´・ω・`)
はいゲーマータグ特定 お前もう避難所くんな(´・ω・`)
俺のタグ名はSnapBanchoだよ(´・ω・`) 震えるほど強いギアーズプレイヤーだよ(´・ω・`)
とりあえずサソリでも「必ず」VR対応するって言ってたソースくれない? 最近ここ捏造情報で叩くの多すぎてめんどくさいわ
Kinect切り捨て VR対応も立ち消え クラウドも大幅トーンダウン 相変わらず海を漂う水死体のようにフラフラしているゴミ箱信者の暴れ方
>>99 Microsoft幹部「XboxがVRに対応する計画はない」。あれ、前と話が…
https://www.gizmodo.jp/2018/06/microsoft-xbox-vr.html >MicrosoftはPC用のMRヘッドセットをリリースしています。しかしここで思い出したいのは、
>2016年にXbox部門チーフのフィル・スペンサー(Phil Spencer)氏が「次期Project Scorpio(Xbox One Xのこと)はPCのようなハイエンドVRをサポートする」と発言していたこと。
>さらにOculus RiftにXboxのコントローラーを対応させるなどした経緯から、いずれXboxでOculus Riftが使えるものと期待されていたのです。
5秒でググったら結果が出るのにググらないアホ(´・ω・`)
>>101 それの何が必ずになるの?
もしかしてアホの子なの?w
>>102 "必ず"も"真の4K"も変わらないと思うの(´・ω・`)
言葉尻を捉えて「必ず対応するとは言ってないじゃないか!」って必ずという枕詞が無ければ君は許すのかい?
そもそもE3で発表して、公式HPにも対応するって書いて、フィル自身が対応するって言ってるのに、
それは無かったことには出来ないんだよ(´・ω・`)
値段を上げればいくらでもスペックは上がる アホでもわかる💩
Microsoft、Xbox向けVRソリューションの開発中止。
https://wpteq.org/xbox/xboxone/post-42742/ >Project Scorpioの時点ではVR対応は予定されており、実際に公式サイトでも記載がありましたが、Xbox One Xの発表前に記載が削除され、VR対応が見直されました。
な?(´・ω・`)
あとファミ通の2016年のフィルインタビューでVRの事も聞いてるが
検討してると言ってるだけで必ず対応なんてどこにも出てきてないけど?アホの子なの?
https://www.famitsu.com/news/201610/21118298.html >>106 E3じゃFallout4をVRに対応することまで示唆、
>>105 で公式HPに記載、フィル自身が
>>101 で対応すると明言
お前ガイジなの?(´・ω・`)
>>107 サポート出来る事と必ず対応は違うけど?
単純にまとめサイトとかを鵜呑みにしてアホなりに都合よく解釈してるだけだよね
https://www.moguravr.com/e3-vr-maker/ >マイクロソフトはARデバイスとして「HoloLens」の開発も行っていますが、
>E3ではVRコンテンツも駆動できる新型のXboxを発表。このハードは「Project Scorpio」と名付けられており、
>4Kゲーミンングと高品質なVRコンテンツをプレイすることができるとされています。
この記事、俺の記憶が正しければE3でFallout4をVRに対応するみたいなことPVで流したんだよね
なのにID:TqbDDT/70は必ずとは言ってない!!!ってファビョるってガイジという他に形容しようがないよね(´・ω・`)
>>108 じゃあ真の4Kも真という真実、真のっていう意味では対応出来てないから嘘だよね(´・ω・`)
バーカ(´・ω・`)
ID:TqbDDT/70がさすがに苦しいわ あれだけVRに対応するって言ってたのに無かった事にしたのは事実だろう
>>109 対応を検討してたのを時期尚早と判断して見送ったというそれだけの話だな
必ず対応するなんてソースはどこにもないとw
>>112 でっていう(´・ω・`)
対応するという公式的な見解を反故にしたのは事実だよ(´・ω・`)
まだ検討段階ならE3でVR対応を明言する必要はないし、公式HPにVR対応!なんて書かなくていいし、フィル自身もサポートするなんて言っちゃ駄目
検討中なのにそれを売り文句にした時点で叩かれても仕方が無いんだよ
この世は契約社会なんだよ、少しは大人になれよこどおじ(´・ω・`)
サポートするという断定調の表現とサポートするかもしれない不確実性を含んだ表現なら 断定調のサポートするは必ずという意味合いに近いよ(´・ω・`) 義務教育を受けていれば分かるよね(´・ω・`)
>>114 俺の貼ったフィルが直接回答してるファミ通インタビューは読んだわけ?
あれで必ずVR対応するんだ!と取る方がアホみたいだよね
ブタチカ同盟はPSVR憎しでPCVRにまで絡んでくるから鬱陶しいにもほどがある
>>116 その二次ソースよりXBOX公式でサポートします!トップのフィルがサポートします!って言った方がソースとしての確実性が上なので無意味だよ(´・ω・`)
2016年のE3でVRに全く触れないのも不自然だし、他所の動向を見て即撤収するのもプラットフォーマーとして100点だろw そこにイチイチツッコミを入れる方がアホ
>>119 商業主義でMSが儲かってさえいればいいならそうだけど、互換でお茶を濁してるだけの現状にキャッキャと喜んでるだけじゃいられないんだよ、僕は(´・ω・`)
フィルが直接喋ってる回答が無意味って都合のいい所しか見えないのかよw サソリがVR対応発表したのは知ってるしその後見送ったのも知ってるが アホが「必ず対応するって言ってたよね」とまったく事実と全く違うことレスしてるから ソース出せと言ったがやっぱり無かったな
PS5はスパイダーマン関係のソニーバッシングも相まって 北米でのシェア落とすんじゃね?
>>121 んじゃ公式HPはどう言い訳するんですか?
VRに対応って書いてありましたけど?(´・ω・`)
Project Scorpio、サイト上からVRに関する記述が削除。
https://wpteq.org/news/post-23995/ 元々は高忠実度なVRが記載されていましたがなぜかこの文章は削除されたようです。
Gamespotが削除された理由についてマイクロソフトに問い合わせたところ、
将来的にProject ScorpioはVRをサポートすると話しているとのことでサイトから削除された理由は不明です。
あれれ?(´・ω・`)
PS4でも出来てるんだしXでも機器が発売されてればVRも対応出来る様に設計はされてるし計画もあったんだろう それを見送ったのをなんで「必ず対応するって言ってたよね」と言ってない事まで付け足して叩こうとするかね?
>>126 >>114 サポートするは断定調だよね?
必ずという枕詞が必要なの?(´・ω・`)
公式HPにそういう文言が載っていようと別に約束でも何でもないわけです
>>125 つーかお前が持ってくる情報なんか全部知ってるわけ
「フィル」が「必ず対応する」って言ってたんだろ?
その発言のソースを出せとしか最初から言ってないんだけど
>>130 全部全てまるっとお見通しだぞ!ってトリックじゃないんだから、
お前が馬鹿なだけじゃん(´・ω・`)
お前は単純に必ずとは言ってないじゃないか!!というのであれば、
必ずと言ったという点については訂正しよう。ではサポートすると断定調で公式HPに記載し、
Fallout4をVRでサポートするPVを流したことを反故にしたという点についてはサポートするという公式見解を曲げたということでいいんだね?(´・ω・`)
文句言ってるやつがあんまいないからこの件についてはそれでいいわけよ 君こそ大人になりなさい(´・ω・`)
性能がすごいのはいいことだが、格闘超人が動くぐらい下位互換もしっかりやってくれ
訂正すんならもう喋る事はない フィルだったかVRはワイヤレスじゃないとみたいな事も言ってたし 機器も進化してきてるしスカーレットではVR対応もあるかもね
あんだけ大々的にVRにも対応って謳っておいて必ずなんて言ってないからノーカンっていう方がみっともないけどな 毎月100本互換を増やしていくってのも守らなかったしクラウドの遅延はないとか嘘ソース貼ってるしこのスレの信者の方が信用出来ん
>>134 >真の4KとハイファイディティVRに対応する唯一のコンソール(PSVRなんてオモチャとは違うぞ!)
ここまで公式HPに書いてたのに対応せずにこそっと消したんだよ
俺の勝ちな(´・ω・`)v
>>136 4K → エンハンストの半分が4K未満の詐欺解像度
ハイファイディティVR?(高性能VR?) → 対応止めましたw
下位互換 → 3割、初期箱20本
詐欺BOXだわな
最近嘘でもいいから叩こうとする奴多すぎだろマジでw 箱次世代機はその世代のハイスぺPCを超えるスペックにする→捏造 互換をソフトウェアでやってるせいでフリーズ多発してる→証拠なし Xは必ずVR対応する→言ってない Stadiaはなんとかビックリ箱より売れる→Stadiaはハードじゃないw
>>138 >真の4KとハイファイディティVRに対応する唯一のコンソール
(´・ω・`)まだ必ずという枕詞に拘るのかい?
なつやすみのじゆうけんきゅうよくわかる XBOXのVR 2016.6 Project Scorpio発表 VRサポート予定! atE3 2017 MRはXBOXにも来る計画だぜ~ 2017.6 VRを箱Xに出すのは無理ンゴ。CS機への投入はかなり先になるわ・・・。atE3 箱Xお披露目 2017 VRはPCで開発してるから許してや。HALO MR出したで~。 2017.11 XBOX ONE X 発売 2018.8 すまんPSVRが大コケたしVRの計画自体やめたわwww VRサポートしないと明言したのは2017年のE3で箱Xの発売前の段階だったし PSVR自体が全然うまく行ってなかったから特に文句をつける人もいなかったわけよ(´・ω・`)b
対応した方がうれしいユーザーがいるしここの痴漢ももしVRに対応してたら手放しで喜んでるのに頑なに否定してるのが草
そもそもPSVRがPS4全体の0.3%しか普及してないからな。 VRみたいなデスルート普通は諦めるやろ(´・ω・`)失敗する見込みしかないわ
>>143 その理屈は無理があるわ(´・ω・`)
VR自体はVIVE、oculusといったPC向けVRゴーグルを含めたらインストールベースはすでに1000万台を越えてる
EyeToyをパクったKinectは無残にも死亡してしまったがVRはまだ芽のあるゲーミングツールだよ
だから実際にOculus Quest、Oculus GoといったVRゴーグルが発売されてるし結構売れてるんだ
ちなみにソニーはPSVR2を出す予定もあるよ(´・ω・`)
予定っていったらまた叩かれるので噂でした お詫びと共に訂正させていただきます(´・ω・`)
あ、訂正しとくわ ×Xは必ずVR対応する→言ってない 〇フィルさんは必ずVR対応するって言ってたよね→本人も訂正した様にフィル自身の発言にそんなものはない 公式HPに載ってたとかそんな話最初のからしてないからな元々知ってるし
>>144 PSVRの現実を見ろよ。PSVRはろくな新作でないし売れたタイトルもない。
国内でもFANZAで使ってるユーザーしかいないだろ(´・ω・`)
新しい現実に没頭
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-mixed-reality >SteamRVR や Microsoft Store で提供されている 2,500 以上のゲームや VR 体験を Windows Mixed Reality でお楽しみいただけます。9
そもそもMS自体がPCではWindowsMRというVRゴーグル推して特設ページまで作ってるし、
VRゴーグル自体作ってんのに(サード製もあるけど)VRに将来性が無いからMSは降りた!って無理ない?(´・ω・`)
>>148 i.imgur.com/Ibn9YmJ.jpg
39人が相手にされてないだけなんだよなぁwww
>>148 PCはMSがやらなくてもサードパーティにやらせればいいからな(´・ω・`)
MS自体がVR推してる時点で破綻してる、もう反論はできない、いいね?(´・ω・`)
>>153 それはPCの話でしょ。据え置きのVRは見込み無いから撤退したんじゃん。(´・ω・`)
>>152 Halo Recruit
?Microsoft Studios?
シューティング
(´・ω・`)あーん?
>>154 それはXの性能がショボ過ぎたで説明がつくよ(´・ω・`)
PSVRが成功してたら箱でもVRやってたと思うよ。でも現実はPSVRは核爆死だったからな(´・ω・`)
>>156 たしかにPS4proの1.5倍ぐらいしかないショボ性能だったな!!(´・ω・`)HAHAHA
>>157 その理屈ならPS4は互換やらなくても成功したから互換やってないと同義だよね
MSは互換してなんのメリットがあるの?
ユーザービリティーを尊重しない企業の肩を持つ理由はないよ、あーん?(´・ω・`)
>>159 何言ってるかわかんねぇな?なんでVRと関係ない互換の話しだしたの?(´・ω・`)韓国の大統領みたいなアクロバット擁護だなw
なんかちょっと変なこと言い出してるな PSVRが爆死だと認めたくないようだね
顔文字同士で慰めあってんのかと思ったら喧嘩しだしたw
>>160 商業的にPSVRが失敗したと定義するからXはVRに対応しなかった
すなわちPS4は中古で遊ばれて何の商業的価値の無い後方互換を付けなくてもいいよって言ってるのと同義だよって話だよ(´・ω・`)
つまりはユーザーは互換も欲しいし、VRも対応して欲しい、つまりユーザビリティという側面において、
VRは商業的に失敗したから載せないのは正解だ!ってのはあくまで企業側のビジネス的な話であってユーザーには関係ないよね?(´・ω・`)
実際に欲してるユーザーがいるのだから対応した方がいいしそれを擁護するのは端的に言って信者だよね(´・ω・`)
そもそもPS4は互換やらなかったんじゃなくてだな ユーザービリティを尊重したくてもソニーの技術が無くてできなかっただけやで(´・ω・`)
マイノリティーの39人は相手にされなかっただけでVRは順調に成長してるのが現実だろうねwww
>>164 DFの検証でPS2のリマスターだっけ?スターウォーズはPS2エミュで動いてるって出てたで(´・ω・`)
PSVRがPS4全体の0.3%の普及率だよ。 こんな低い普及率で。 大半のPSユーザーは期待してなかったってことだよ(´・ω・`) その程度のユーザビリティを優先する意味ないでしょ
>>167 PS4の分母が1億台っていう大台なだけじゃん(´・ω・`)
箱の分母で考えたらVRゴーグルはスマホVRも含めたらたぶん2000万台
つまり箱の半分は普及してるんだよ(´・ω・`)
>>166 うおおおお!さすがソニーや!(´・ω・`)
PS2かよw
で、それからどうなった。PS2のアーカイブはどれだけPS4でリリースされたんだ?(´・ω・`)
>>169 アーカイブスで70本ぐらいらしいよ
つまり箱の互換タイトル数より多いよ、プゲラウッヒョー(´・ω・`)
>>168 さらっと2000万とか嘘つくなよwww お前の頭はPSvitaかよw
すまんな。PSVRが可哀想だからリリース当時の数字で0.3%って言ってあげてたんや。俺めっちゃ優しいな!(´・ω・`)
>PlayStation 4用VRヘッドセットPlayStation VR(以下、PSVR)の世界販売台数が、2019年3月3日時点で、420万台を突破したことが判明しました。
1億台だとするとPSVRの普及率0.042%やな!!(´・ω・`)
超絶核爆死じゃねぇか!!(´・ω・`)
>>172 https://www.moguravr.com/superdata-vrheadset-2018/ >ゲーム業界でのリサーチを手掛けるアメリカの調査会社Superdataが、2018年から2022年にかけてのVR/AR/MR市場の成長予測を発表しました。
>同社によると、2022年のVR/AR/MR市場は、2018年の約66億ドル(約7,000億円)と比較して、442%拡大した約340億ドル(約3.7兆円)規模に達するとのことです。
だからVR全体の規模で言ったらっていってるでしょ、オタンコナス(´・ω・`)
ちなみに420万台ってつまりは箱というインストールベースで計算したら10人に1人になるよ PSVRは4万円ぐらいしたんだっけ?まあ高いからね、仕方ないね(´・ω・`)
ゴキ捨て4って互換あったっけ? ps3のソフトまともに互換してた覚えないんだが 互換ゼロで互換云々言ってるとかないよな?
>>173 いやいやPSVRの普及率の話してんのになんで勝手にPCとスマホ入れてんだよw(´・ω・`)
PS4が1億台だとPSVRの普及率は0.042%やで!(´・ω・`)
>>176 >1億台だとするとPSVRの普及率0.042%やな!!(´・ω・`)
どうでもいいけどこの計算間違ってるよ
0.042に100掛けた数字がパーセンテージだよ
こんな小学生でも習う計算を出来ない時点でゲームもVRもしてる場合じゃないよお馬鹿さん(´・ω・`)
コンシュマの性能じゃVRもうんこだしソフトも売れないってだけの話じゃねえの? あとゴキ捨てって現行機互換あった? ps2互換もps3互換も覚えが全くないんだが
172 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2019/08/26(月) 02:28:39.00 ID:eAfr3s9l0 [12/13]
>>168 さらっと2000万とか嘘つくなよwww お前の頭はPSvitaかよw
すまんな。PSVRが可哀想だからリリース当時の数字で0.3%って言ってあげてたんや。俺めっちゃ優しいな!(´・ω・`)
>PlayStation 4用VRヘッドセットPlayStation VR(以下、PSVR)の世界販売台数が、2019年3月3日時点で、420万台を突破したことが判明しました。
1億台だとするとPSVRの普及率0.042%やな!!(´・ω・`)
超絶核爆死じゃねぇか!!(´・ω・`)
176 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2019/08/26(月) 02:33:22.33 ID:eAfr3s9l0 [13/13]
>>173 いやいやPSVRの普及率の話してんのになんで勝手にPCとスマホ入れてんだよw(´・ω・`)
PS4が1億台だとPSVRの普及率は0.042%やで!(´・ω・`)
小卒かな?
>>177 すまんな算数苦手や。これでも国立の文系やけどな!(´・ω・`)
>>180 小学校で習うさんすうに文系も理系もないで(´・ω・`)
ただのアホっていうんやで(´・ω・`)
>>181 すまんかったwほんとはお前を試しただけやけどな!(´・ω・`)
>>182 苦し紛れの後釣りっていうんやで、それ(´・ω・`)
数字出来んアホは死んでええが でいつからゴキ捨て4に互換できたんや 下位世代は一つも互換なしなはずなんやが
昨日のニコ生の高須VS立花を思い出して立花の気持ちが少し分かったので寝る(´・ω・`)
そういやすっかり忘れてたけどイルミルームはどうなったんだ
ソニー渾身のVRがチンコンの1/3しか市場がないゴミになったのはゴキちゃんの一生消えないトラウマなんやな…
Hardware Chart 10th August 2019 Platform N. America Europe Japan Global PS4 50,998 84,617 15,730 182,061 NS 66,395 46,882 44,257 180,818 XOne 23,371 10,456 39 38,963 ← 分かる~まじでVR売れてないな 日本で週39台しか売れない何とかboxもトラウマになっちゃうよな
ウリアゲウリアゲ!でもPSVRの爆死はジョガイジョガイ!
世界で売れていないVRは、もうどうしようもない こんなどうしようもないVRを擁護しなくてはならないゴキ惨め
Stadiaをゲームハードだと思って煽ってた恥ずかしい過去もトラウマだよなw
分かる~ そしてこれ 【8/5~8/18】 Nintendo Switch/92677台(累計:872万2305台) プレイステーション4/24213台(累計:705万3781台) プレイステーション4 Pro/12180台(累計:123万8871台) Xbox One X/59台(累計:16385台) Xbox One S/27台(累計:90835台)
>>2 360で頑張ってたイケメンの常務さん覚えてる?
あの人退社しててショックだったわ
ああいう人がいなきゃダメ
算数できないゴミ箱信者いて吹いたw トラウマだよな~うける
日本で頑張る必要はない、日本キチガイは和サードPS大好き独占市場だからな、雑誌関係もキチガイはPS独占でキムチワルイ、日本除いて世界を取ればいい キチガイは和サードPS大好き独占は平気で裏切るからな 360時代を思い出せ
もう性能じゃ一生勝てないからコピペ連投するしかないんだよね? 負けを認めちゃったかゴキちゃん?w いじめてすまんw
性能はさすがMSだよ ソニー笑 なんかじゃ一生勝てないな そしてこれ 累計 0.2%w ふぁあああああああああああああああwwwwwwwww >>197 360時代は日本MSが仕事して和サードもソフト出したから売れたけど
Oneは放置プレー続けたからこの様なんじゃね?
売り上げw wwそうやって精神安定させるゴキであったwww劣化ステーションは哀れだな お前のPCもしかしてMSじゃないだろうな?w ww
>>200 MSから資金と技術を援助してもらい、わざと劣化は箱に出して完全版のみはPS3で出す
当時キチガイは和サードPS大好き独占連中は皆やってたやり方
PCはWIN10に決まってんじゃん MS大好きだよ ぇくぼのうたwwwwwwwwww好きよwwwww
PCあればますますゴミ箱いらないな MS大好き くたばれソニー 週販39台wwwwwwwwwwwww あまりにも面白いから草生やしちゃってごめんなw これからもお笑い担当よろしく
売れているっていう事が心の拠り所なら別にそれで良いんじゃないか 只々価格に見合った劣化していないゲームがプレイしたいだけ 劣化版でも売れていれば妥協出来るゴキブリとは絶対的な価値観の違いですよ ゲーム性に売れているっていうことが何の利点であるかはよくわからんが・・・・・・ ____ / \ / ─ ─\ / (●) (●) \ | (__人__) | / ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ /
ゴキブリは売上コピペの後に 今後は必ずこれを追加しろな ↓ > PCはWIN10に決まってんじゃん > MS大好きだよ
https://pastebin.com/y8qXme7b GPU Navi 21 (RDNA 2.0) custom
52CU 1623MHz ~ 10.8TF
directMLによるRTノイズ低減
24GB GDDR6 560Go/s, ゲーム用に18GB
システム用に4GB
巨大キャッシュ2GB
I/O 2x HDMI 2.1 compatible 8K, 4K120Hz HDR, VRR etc...
2x USB C
2x USB A
>>210 >RT: 1 RTC per Compute Unit
これ凄いな
RTだけで10TF超えって他でもない規模じゃね?
個人的には下記の部分のCPU高速化が気になる ・計算を高速化するためにIntelから購入したHavok物理エンジン用のCPU命令を追加 ・DirectXおよびdirectML向けに最適化されたテクノロジによりCPUをより簡単に活用するための変更追加
RDNA2と7nm+で節約した電力をキャッシュとコア数に回すのか
この2GBのキャッシュは高速ロード用のgddr6みたいだな
>>211 AMDの特許のやつかね
CU数が増えるにつれてRTのスペックも上がると
>>210 とてつもなく高性能だな。もうPS5完全に死んだろこれ
承認された人しか閲覧できない会員制SNSでいろいろと詳しく出てるみたいね
だな 今回MSは情報規制を徹底してるから リークは全部ガセだと思ったほうがいい
今回のはマジぽいよ
pastebinはいくつかあるうちのひとつかと
おれはpastebinじゃなくて別のとこ見てたけど
>>210 とも一致してる
>>220 じゃあ、スクショでもいいから別のソースを貼れよ
pastebinガセしかないじゃん
PS5は必ず勝てなきゃならない、MSの勝ってるソースはガセ これがゴキ脳か
>>222 pastebinとか誰でもガセ投稿し放題やん
Twitterの有名リーカーならともかく
どんな性能だろうがpastebin信じるとか馬鹿じゃん
いくつかあるうちの一部だけ貼るが小町みたいにアンチが突撃して記事書かなくされたりするの嫌なのでくだらん事するなよ
重要なのはPS5よりスカーレットの方が高性能になる。これはほとんどの奴が一致してるし、みんなの総意だろう。PS5はショボいこれは真実に限りなく近い
「ウリアゲウリアゲ!でもPSVRのウリアゲはジョガイジョガイ!」 ~次世代機スペックスレにて、ゴキブリ~
PSって今までも別に高性能じゃ無いし、普通に箱が性能で勝つでしょ 日本はswitchが勝つし欧米じゃ箱が勝つしPS5は砂漠とジャングルで勝つ
まあスカーレットのNavi21は確定っぽいな。よほどの馬鹿でなければNavi10liteのPS5に勝ち目はほとんどなくなったと考えるのが普通
スカーレットはXの設計陣がやっているから安心感があるわ
つまりはOneXの方針を引き継ぐ設計思想だと宣伝してるわけだからな
PS5の高性能リークが「開発機のTFLOPが高い」 スカーレットの高性能リークが「GPUの世代が違う」って言われてる内は とりあえず安心かな 開発機のTFLOPなんて1年半の間にどうとでも逆転できるけど GPUの世代違いだけはどうにもならんし
箱信者はPS5も買わないとソフト日照りで死ぬから 次世代も3,4台ハード買わないといけない だから足し算できる知能があるなら素直にPC行く
PS5はHBM積む
ここがスカーレットととの違い
ただし、ゲームに占有できるのは20GBで内訳はHBM2が8GB、DDR4が12GBで総合的には劣りそう
ゴキがOneに向かって所構わずソフトナイナイと叫んだせいでソフトがほとんど被ってるPS4まで国内で死んだ PS4を殺した犯人はゴキブリに他ならない
>>231 リークの傾向が逆じゃなくて良かったよな
>>233 なんか箱ONEみたいだなw
メモリ周りガッツリ弄って互換とか大丈夫なんかな
リークものはすぐに消されるから基本はスクショなんだよ おれの場合は荒らされると嫌なのでリンク貼りたくないってのもあるが
>>236 これがロード高速化に拘った結果だとすれば個人的にはヤラカシレベル
一部層のロードガー連呼の結末か
ゲームメモリが物理的に別れてる時点で…(´・ω・`)
Need For Speed Heat 4K Gameplay | Gamescom 2019
ダウンロード&関連動画>> VIDEO >>233 ,239
HBMはCSに積める価格じゃ無いと思う、マジで積んでもSIEだと分けたメモリを扱い切れるとは思えない
メモリ空間が分割されたとしても、それは普通のPCと同じメモリ構成のメモリ/VRAMになるだけだから困りはしないよ
たた「PS4はUMAでPCを圧倒!」ってのがガセになる事かなw
メリットとしてはOSもソフトも、ハード設計が殆どPCと同じになるので凄く楽になる
短い開発期間でPS2/3のエミュを動かすのを最優先にするなら正解かも
>>241 HBM搭載は西川氏のPS5予想記事に被るので参考にしたけどコストはなんとかなりそうな傾向になってる?
あとコンシューマでNUMAにしたときの懸念は容量だったと認識
8GBは4kでも厳しいと思う
https://www.4gamer.net/games/459/G045906/20190428001/ ONEは国内ストアでもCERO通してないソフト出せるシステムになってる事を ソフトナイナイ言ってる奴はそろそろ学習した方がいいと思う
>>210 これでロード40倍速で399ドルなんだろ
9割のPC勢がクソ雑魚劣化になるね
やっとゴミ箱が覇権取れる!!!!楽しみ~
599ドルあたりだろう スペックに重きを置いたマニア向けのハードだからな
>>138 >真の4KとハイファイディティVRに対応する唯一のコンソール
(´・ω・`)VR対応しろやハゲ
>>247 フィルの発言としてお前が創造捏造して拡散しようとした事を自分でも認めて終わった話だろ
いちいち蒸し返すなカス
>>249 スマホからコピペしたから安価消し忘れただけだ(´・ω・`)
これからもこの嘘っぱちを公式に書いてたという事実を拡散していくから気にスンナ(´・ω・`)
>>232 PS4だと10本も持ってないけど、
箱だと200本以上持ってるから、
まあ人によるというかなんというか。
おパンツゲーはやらないからPS4は
出番がほとんどない。
(アンチャは全作プレイしてるけど)
>>250 拡散すんのは好きにすればいいがHigh Fidelityをハイファイディティと読む馬鹿は
世界中でもお前だけというのは自覚しといた方がいいぞw
コントローラーは現行のままで本体セットに 入れないで欲しいな。50ドルは下げれるでしょ
ハイファイディティ君が爆誕したと聞いて飛んできました
>>243 2020年11月でいくらになるか見積もってみよう
まあScarlettが2080以上ってのはないな
AMDのAPUだもの
1 RTC / CU + RDNA2.0 + DirectML こいつの実力次第だな ぼちぼちベンチマーク出回り始めてるようだが
【ゴキ死】新型XBOX Navi21 11tflops 24GB GDDR6でCorei9+RTX2080のゲーミングPCを遥かに超える性能
http://2chb.net/r/ghard/1566797607/ これまじなん?
>>252 蒸し返すな!と逆ギレしたり、好きにしろ!と言ってみたり勝手なヤツだな
ハイ・フィデリティの誤字なんぞ、0.042%君に比べたら可愛いもんだからね(´・ω・`)
"必ず"という言葉尻を捉えて勝利宣言してるアホにはよほど堪えたらしいな(´・ω・`)v
>真の4Kとハイ・フィデリティVRに対応する唯一のコンソール
唯一の真の4K!→ 嘘でした
ハイファイVR対応!→ 嘘でした
(´・ω・`)これが真実
>>258 マジだぞ完全にその性能で確定
そのせいでゴキブリが発狂中
XBOX ONE 542 175 :名無しさん必死だな (ワッチョイ bf43-Fms9 [119.229.134.42])[]:2019/08/26(月) 03:57:56.36 ID:TqbDDT/70 レメディがコード配布してもう実況者に配信させてんのか >119-229-134-42f1.wky1.eonet.ne.jp >株式会社オプテージ MVNOのMineoと糞pingでお馴染み安かろう悪かろうのeo光か・・・(´・ω・`) (´・ω・`)・・・プw
このバカ、他スレにもハイファイディティで恥晒しに行ってて大草原
【ゴキ死】新型XBOX Navi21 11tflops 24GB GDDR6でCorei9+RTX2080のゲーミングPCを遥かに超える性能
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1566797607/99 誤字じゃなくてそもそもの意味すらわかってないからハイファイディティとか書いちゃうんだろうがw 違うスレにも馬鹿のままコピペしてるから教えてあげたというのにマジで性格悪いなw
>>262 お前はどこの回線使ってるの?フレッツ光とかいうなよ?
顔文字使わないと喋れない小心者のくせに謝れないお礼言えない性格悪いで 人としては最悪の生物だな
>>267 大正義NURO光だけど?(´・ω・`)
eo光みたいに時間帯によってpingが糞みたいになるようなところ使ってるとか笑止だぞ(´・ω・`)
フレッツはBフレッツからフレッツ隼に移行して回線がパンクしてるから、
pingを重要視するゲーマーとしては選択肢としてはNURO光、au光網ぐらいしかないだろう(´・ω・`)
eo光って(´・ω・`)・・・プw
ID:TqbDDT/70のような安かろう悪かろうの雑魚とは違うのだよ、雑魚とは(´・ω・`)
>>259 んで商売にならなくてリストラしたのか?
2019.05.09
セカンドライフ創設者のVR企業High Fidelity、従業員をレイオフ
https://www.moguravr.com/layoff-high-fidelity/ まあどうでもいい感じだな
>>271 (´・ω・`)?何いってんのこいつ
>>163 あたり読んだら?
ハイファイディティ君はまだ興奮が治まらないのかw よっぽどこの愛称を定着させたいみたいだなw
王道ならDolby AtmosやDTS:Xだろ
ソニーはそっち系だからPS5もそうだろうな
https://tokusengai.com/_ct/17271225 あとこれとか
ソニーの空間音響技術「Sonic Surf VR」を使った作品展「Touch that Sound!」が開催中。BOOM BOOM SATELLITESなど,5組の作品が上演
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20190315058/ MSですらCS用VRは商売にならんと気づいたのに PSVRはあの装着率で次やる気なのかね まともにゲーム作られてないのに
PSVRにはASTRO BOTっていう神ゲーあるから(´・ω・`) VRを持ってない人間が「VRは普及してないから駄目だ!PSVRも失敗した!普及率は0.042%だ!(アホ)」 ってのはただのゲーム会社側の大衆主義だろう(´・ω・`) PS5はVR2の特許を取ってて出る予感があるがMSは完全にKinectを捨ててしまった 代表作と呼べるものもない。レイトレでフォトリアルがもっとリアルになります!だけでやっていけると思ってるの?(´・ω・`) そんな簡単ならスイッチがここまで売れてないっつーの(´・ω・`)
>>276 商売にならんのに気付いたってより
商売に出来ないってのに気付いたってのが現実かな
せいぜいMSはPC向けの周辺機器でどうかってところで
箱向けにだしてもPSの周辺機器ぐらいに強みはない
何だかんだPSVRが1番売れたわけだからなあ
毎回忘れられてるが Kinectは業務用途でめっちゃ現役なので ゲーム用デバイスとしては使いこなせなかっただけよね ボタン一個ですむモーションを画面見ながら手でまさぐるのはちょっとシュールすぎた
>>277 そういやPSVRってPS5でも使えるみたいだから
最初からVRゲーも揃ってるって事だなあ
FPSも上がるだろうし酔いも軽減
その点でPS4互換は有意義か
ちなみにMSは神のようなホロレンズ2っていうゴーグル出してるよ(´・ω・`)
https://www.moguravr.com/hololens-2-2019-02/ コレ出せよ(´・ω・`)
>>282 それになあゲームでの用途考えて見ろよ
大して面白くないから
現実の風景になんか表示されたってどうって事ない
すっぽり違う世界に行っちゃうから面白いんであって
ホロレンズも結局部品高すぎて業務用途しか実装しようがないんだよな HMDの進化が鈍すぎる
AR用デバイスもVR用ゴーグルも家庭に普及するにはブレイクスルーがいくつも必要になる ARは価格面だがVRはとりあえず完全ワイヤレスを実現しないと何も始まらない
>>285 あー、そういう意味?(´・ω・`)
>目をベースにしたレンダリング Display optimization for 3D eye position
>アイトラッキング リアルタイムトラッキング
このホロレンズ2の素晴らしいところは↑な
現行VRはIPDを調整したり少しズレるだけでピントがズレるという問題を抱えてる
頭を動かすのにズレるとピントがズレてボケボケになるという大問題
だからFMD(フェイスマウントディスプレイ)のようにメガネ型というタイプが存在しないだ
だけどこのホロレンズ2はアイトラッキングという技術によってズレてもゴーグル側がそのズレを調整してくれるんだよ
だから気軽に装着して気軽にプレイ出来るという素晴らしい機能を持ってるんだ(´・ω・`)
なお、お値段(´・ω・`)
>>287 さてPSVR2は噂通り無線になるのでしょうか
痴漢はDEATH STRANDINGは遊ばないの? 面白そうだよ
ちなみにPSVR2の特許によるとPSVR2はアイトラッキング技術搭載でワイヤレスらしいぞ(´・ω・`) これはもうPS5買うしかないだろ・・・ ワクワクが止まらないだろ・・・(´・ω・`)
>>288 PSVR2はアイトラッキングも着くそうな
それで$250とかはちょっと信じ難いがなw
>>293 そりゃあれだよ、25000円で出る気はしないだろ・・・
ゲイツマネーで何とかしてよ、WindowsMR出してるやん(´・ω・`;)
アークセーとハイファイディティはこっちでイチャつけや
【PS5】情報解禁 SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 逆襲の36世代目
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1565431588/ MSはキネクトが失敗したから次世代では性能一辺倒で新しい分野に挑戦する気が一切ないのはヤバイとは思うけどね 任天堂さえダンボールVRでVRの可能性を模索してるのにハイスペックハードとレイトレだけじゃインパクト足りないわ
XInput含めて今後のデファクトスタンダードになんだからハード側で変な事する必要はないよ 技術レベルで実験はやりまくってるし時代が来れば必要なもんは降りてくるだろう
PS3の3rdOEで12連勝中敗北を知りたいが人がいない(´・ω・`) こうなってくるとXBOXとクロスプレイもあってもいいかと思うよね、マジョリティのPS派であっても(´・ω・`)
>>295 言われたとおり素直にそっちへ移動してて草生えるw
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1565431588/836- 836 :名無しさん必死だな :2019/08/27(火) 02:01:26.70 ID:D7sRZoFWx
>>835 そりゃ単純な30FPS固定ってやったら
30FPS下回りそうな時は画面スカスカにするしか無いから軽いわなあ
837 :名無しさん必死だな :2019/08/27(火) 02:02:15.18 ID:MghNei720
>>835 その条件なら可変フレームレートだよ(´・ω・`)
だってその条件だと固定上限である30fpsを切ってないじゃん
>>299 おう、素直で公平無私な俺に抜かりはないよ(´・ω・`)
ハイファイディティはすぐ間違ってるって教えてやらずもうちょっと泳がせとけばよかったなあ それなら間違いに気付かずアホみたいにそのままコピペ繰り返してただろうに
eo光君発狂しよるんか(´・ω・`;) PS3版3rdOE持ってたら一矢報いるチャンスやで今もランクマ回してるで(´・ω・`)
箱もPSもコントローラーは変わらないのかな? なんか安上がりな次世代機になりそうで残念
>>295 プッ
お前のレス今見た
お前のホント意味ないレスしかしねえな
なんかてめぇの意見てもんはないのかよwww
スカーレットはコントローラーの箱1互換が公言されたけど、PS5はどうなんだっけ?
>>306 まだ不明
というかDS引き継いでもメリットあんまない
>>28 昔のSSDならそうだな
今のSSDは同じ所に書き込まないように制御してるから
>>308 DSはともかく専用コンとかは互換してほしい。
スカーレットはハンコンも互換するなら有難い
ヨーロッパのユーザーのオンラインプレイしたくないけどな。 距離ありすぎてラグいじゃん
実際、次世代は360みたいぬ北米では箱の圧勝 欧州も大体の国では箱のが売れるだろうがな PS3は日本ではそこそこ売れたが PS5は日本ですらほぼ売れんだろうし
リークだとゴキステ5は同時期じゃなくて来年頭に発売するぐらいのスペック
もうビジネスがハードの売り上げだけの モノサシでは語られなくなりそう
>>316 PSNOWとかいう死んだサービスの話する?
収支の観点では本体台数はあんまり参考にならなくなるだろうね Windowsでゲームを買ってもXBOXの収益となるし xcloudになったら本体買わずにスマホやタブレットでゲームしてもXBOXの収益になるし
>>315 リークされてる通りPS5が発売延期した理由が互換の為だったら
性能は2019年当時のままになりそうだな
>>317 死んではないんでない
毎月一応はタイトル追加されてるし
MS提携でテコ入れしようとしてるみたいだけど
まあ実数字がソニーのIRから見えないので何とも言えないけど
2019年発売で先行逃げ切り予定 →互換問題で遅延中or予想以上のスペック差で計画立て直し →25年間で初めてのE3欠場 こう考えるのが自然な流れ
「スカーレットが次世代RDNAなら2021年以降になる」って言われてたけど 元々PS5がNavi10で2019年発売を目指してて互換の為に来年にズレ込んだたけなのであれば スカーレットも2020年発売は十分可能だってことだよな
どうせ2020年→2020年度って事になり 世界は2020年12月、日本は2021年3月発売だろ
OneSはタイムラグが減りOneXで同時発売だったのに頭ソニーかよ
スカーレットに下位互換ソフト対応できるようにするために Oneでの互換作業が一旦停止しているからね
>>322 それガセじゃね
19年8月の段階で$349するグラボのGPUを載せたCSを
19年末に普及価格帯に出すのは常識的に無理だと思うけどな
小売りの値段と大量に発注する部品の値段を一緒に考えるのって まともな企業で働いたこと無いんだろうなぁ(笑)
Halo新作の発売も兼ねてるんだし箱は2020ホリデーシーズン絶対厳守なんじゃないの 多分日本でも
>>326 CS機に載せるのは量産&カスタムしまくりだから
半額以下になるんじゃないの?
PS4やOneのAPUも$100程度のコストだったし
PS5が遅れてる理由
http://backspace.fm/episode/z025/ 1:57:40~
西川善司:
これも全部伏線だったんですけど、マイクロソフトが3月にDXRを発表してるじゃないですか。
だからDirectXでNVIDIAのRTコアに相当する機能のAPIを全部持っちゃう訳です。
Windows自身がレイトレーシングの表示に対応するってことです。
今回NVIDIAがたまたま一番乗りだったけど、AMDもDXRに対応してくるはずですよ。やらざるを得ない。
そうなるとどういうことが起こるかというと、恐らく次世代ゲーム機はこれを対応せざるを得なくなる。
今PS5の噂とかがあって、次のGPUコアはNaviコアが採用されるのではと言われてますけど、
この計画自体が仕切り直しになる可能性すらありますよ。
PS5が遅れてる理由
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1187086.html >PS5は当初の計画では、Vega GPUアーキテクチャベースの予定だったが、
>最終的にNaviに変わった。
海外フォーラムだとPS信者がPS5の延期をポジティブに捉えてるのが笑う ・PS5がVegaからNaviに切り替えたのは2017年頃 ・フィルはPS5が2019年発売だと知ってたのでE3 2018でパフォーマンスリーダーを宣言できた ・だがPS5が2020年に延期したことで性能が大幅に上がり、フィルはE3 2019で前言を撤回せざるを得なくなった
今も昔もメモコンが分散させるのは変わらんが(´・ω・`)
>>333 昔の時期が違うのかな?
初期のころは頭の方に書き込むからあっという間に頭の方の書き込み回数が上限に達してたんだけどね
>>335 頭の方ってのはつまり局所性の高いデータが保持されたエリアってことだろう(´・ω・`)
メモコンに搭載されているウェアレベリング機能ってのは基本的に空き容量
(能動的にデータが書き換えられるデータエリア)にしか効果が無い
SSDはセルがある一定の閾値を超えると一斉に不良セルが発生し出すので、
この影響は全体にまで出る。だからSSDは通常のバスタブ曲線のような故障率に収まってないんだ(´・ω・`)
少なくともキミが心配するようなことは起きないから安心汁
あれ?頭と尻が逆か?(´・ω・`) まあ、SSDで録画NASとか組んだら1万時間過ぎたぐらいから不良セルが増えだして精神衛生上良くないよ(´・ω・`)
>>329 CSのはチップ単体だけど、PC向けGPUはメモリや基盤や冷却まわりの価格も載ってるから
チップ製造に関しては半額とかあり得ない
工程が多過ぎて無理
SSDもHDDも同じ扱いの録画と違って、PS5でも次箱でもSSDと認識してちゃんと制御するだろう
スカーレットのSSDって換装出来ないだろ?独自SSDを開発中って言ってたし PS5は従来どおり換装や増設が出来るんだろうがスカーレットは1TBオンリーでやりくりするの大変そうだしPS5買うわ
ソニーはこういう人を食い物にして罪悪感とか無いんだろうか
どういう理由でゲーム機を選ぶかはキミの自由だからそれでいいんじゃない?
PS5は専用SSDって言ってた気がするが記憶違いならスマソ
>>344 そうだよな
PS5→専用SSD
Scarlett→汎用だが交換は想定しない
散々PS5専用SSDで大勝利!ってやってたと思う
専用SSDなら自分で換装できたとしても高額の純正品を買わされるだけだよな
そういや、ソニーが汎用SSDに交換できて MSが交換できないって、 普通の家電でのガチガチな日本メーカーの感じとぜんぜん別だな
>>347 設計のベースが違うんや、超ざっくり言うと
PS4 → HDDレコ、OSはフラッシュROMに有ってHDDはゲームデータ置き場
箱一系 → PC、OSも載ってるから外せない
PS5はどうなるかは分からん
あたりまえだけど箱一方式にするとROM分のチップや基板コスト減らせれるし
SSDが専用になると交換させるか?部品を流通させるか?って話になるし
PS5は専用SSDで爆速から汎用SSDで爆速って方向に持っていきたいのかなあ おかしいなあ
>>349 ゲーム機ごときで専用のIO持ったSSDなんか作らないから
pcie接続のNVMeだと思うぜ。
>>351 それであの速度はでないな
SSDのカタログスペックじゃ無くて実効速度たからなあ
ちなみに、PCIe4対応のSSDはRead 5GB/s
スカーレットのはこれな STORAGE: 1TB SSD NVMe PCIe 4.0 @ 4GB/s, Flexible
PS5が専用SSDならVitaのメモカみたいに超ぼったくり価格で大容量版買わされるって事か
>>346 ソニーは自社ブランドで囲んだOneソニープラットフォームを築きあげたかったんだろうけど頓挫したからな
その体質はまだ残っていてこういうところにユーザー負担となって押し寄せてくる
>>351 そんな所やろな、引き出すバスやSSDコントローラまで絡む話だし
本当に作ってるならPhisonとかチップメーカの名前も出てきてるはず
4~5万のハードに超高速ストレージが積めるなら、その100倍以上のハード価格で売ってるストレージメーカーが食いつかない訳が無いんだよね
PS4で独自設計のストレージを使ってりゃまだ説得力あったけど、現実はSATAすら扱い切れずに汎用のSATA/USBブリッジ採用だしな
Microsoft a apporté des modifications pour exploiter plus facilement le CPU avec ses technologies il est spécialement optimisé pour DirectX et directML avec un rajout d'instruction CPU pour le moteur physique Havok (racheté à Intel en 2015) afin d’accélérer les calculs
>>359 かなりDEEPなカスタマイズしてそうだな
>>359 のGoogle翻訳
Microsoft has made changes to more easily exploit the CPU with its technologies it is specially optimized for DirectX and directML with a CPU instruction addition for the Havok physics engine (bought from Intel in 2015) to speed up calculations.
>>361 こっちの方が解りやすいだろ
Microsoft has made changes to more easily exploit the CPU with its technologies it is specially optimized for DirectX and directML with a CPU instruction addition for the Havok physics engine (bought from Intel in 2015) to speed up calculations.
>>360 これ、クラウド大手が取り組んでるクラウドサービス向け専用チップ開発の流れもあるんじゃないかな
細かいの出てくるのは再来年のhotchipsかな?
>>212 の話かな?
havok買い取る?
havokをCPUに組み込む?
どーいうこっちゃ??
>>364 ただ単にソフト側でhavokを採用してれば処理が高速になるよう
CPUをカスタマイズしたって話では?
まさにMSがhavok買収して自社のものにしたから出来ることだよね
Xbox One XでDirectX 12をハードウェアレベルで統合したことで、CPU側のレンダリング負荷を半分にできたと言っていたからな
>>364 HavokはMSが持ってる物理エンジンだよ、使ってるタイトルの例↓
https://www.havok.com/powered-by/ ホライゾンやアンチャーテッドも使ってるから、SIEがファーストタイトル作ってもMSに金が落ちる
intelがAMDへ嫌がらせのために買収して飼い殺し状態だったのをMSが買収した
今回のはMSがCPUをカスタマイズしてHavokのハード支援機能をブチ込んだって話
開発者の人は独立してBulletっていう物理エンジン作ってる
2003年にSCE入社したけど辞めて、その後はAMD→Google
せっかく強キャラが来たのに放流しちゃったのは惜しい、ちゃんとサポートしてれば良かったのにな
社長いないけど、本当に来年発売するのか?スカーレット
>>212 初代の時みたいにフィルがアキバあたりでロンチ販売してくれんかね
ちょっとお願いしてみるか
havokそんなことになってたんか ゼルダもあるのな 作る側から見たらIFはほとんど変わらず、投げてから返るまでの時間が短くなる程度の認識でいいんかね?
>>347 PS2~PS4 → 汎用HDDに換装出来る
XBOX~XBOX ONE → 換装出来ないし純正品ボッタクリ
この流れを考えればスカーレットは純正品のボッタクリ価格のストレージが発売されて、
PS5は汎用ストレージが使えるって流れだろう。なんせ1TBじゃ全然容量足りない
AIアクセレーターも積むんだっけ 今回もMS燻製プロセッサを大量に積みそうだな
directMLのアクセレレータは載せるみたいだな 互換タイトルもこれでエンハンスすることはできそうね
前の誰得じゃなくて Hellbladeみたいなのくる?
スカーレットはソフト屋MSの強みが最大限に発揮されそうだから楽しみだわ
>>371 ふ一ん、PS5が専用SSDってのは嘘っぱちだったんだ
15ラインも一気に増やしたから向こう数年、スカーレットの寿命が来るまでわんさか出そう ファーストだけで年5本で回せるんじゃないかね
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 現時点でこれならこの先も期待できそう
>>379 PS2~PS4 → 汎用HDDに換装出来る
XBOX~XBOX ONE → 換装出来ない(ONE、初代)、純正品ボッタクリ(XBOX360)
この流れを考えればスカーレットは純正品のボッタクリ価格のストレージが発売されて、
PS5は汎用ストレージが使えるって流れは誰の目にも明らかだろう。なんせ1TBじゃ全然容量足りないからな
PS5は専用SSDの他に拡張用M.2(NVMe)スロットとかありそうだな
スカーレットの開発者インタビューより
ダウンロード&関連動画>> VIDEO >>382 ふーん、PS5が専用SSDってのは嘘っぱちだったんだ
PS5には拡張用M.2(NVMe)スロットとかありそうだな、という願望
>>385 PS5が専用SSDってソース無いだろ?
あれば出せばいいけどさ
外付けでHDD増設出来るの知らないって本当に2019年に生活してる奴なの?
>>388 それは増設であって換装じゃないぞガイジ
>>387 あれれ?ゴキちゃん専用SSDでイキってたのは何だったのかなあ?
泣いてるんか? 「HDD換装出来なくてストラップジャラジャラーwww内蔵HDD故障しただけで2万円wwwそりゃ売れんわwww」 とゴキちゃんに煽られてる現実に泣いてるんか?
それじゃ純正品のボッタクリ価格のストレージが発売されての部分は何なんだよw 増設出来るならそんなもん発売する意味ないじゃん
外付けで対応出来るのは今のところUSB Type-C(TB3対応)の2.5GB/s(5GB/s)が最速だからな TB3に対応してるか分からんしそもそもTB3対応で2.5G/s出る外付けSSDって売ってないしな… PS5は十中八九、M.2とか増設スロットなりあるだろうけどスカーレットはどうなるんだろうな
>>375 プレイグラウンドのファンタジーRPGとも言われてるな
どちらかがお披露目なのは間違いなさそう
PS5は専用SSDで爆速!ってイキってたGちゃんがやっと専用のデメリットに気づいて汎用SSDで換装!に変わったね ちゃんと統一しようよ
そのゴキちゃんが十把一絡げに一緒の意見だと思ったらアホだと思われるで
スタンダードを打ち立てるって、随分後退したな 少し前までは最高峰のエクスペリエンスを提供するようなことを言っていたのに 現世代におけるPS4程度の性能しか持たないってことか? 最初からXboxOneX並の性能を提供することを期待してたのに
あらら、ゴキちゃん達が専用SSDでスパイダーマンガーしてたのが無かったことに
ソニー特許のSRAMを搭載したスーパーSSDはどこに行ったの?
これとかレイトレとかの方針転換が毎回急すぎて面白い感じになっちゃってるのなんとかした方がいいと思う
あ、DirectMLのアクセレレータも積んでるのかいな
>>404 もうここまでくると日本のメーカーじゃ使いこなせないんじゃないの?w
【7/29~8/4】 Xbox One X/35台(累計:16326台) Xbox One S/13台(累計:90808台) 【8/5~8/18】 Xbox One X/59台(累計:16385台) Xbox One S/27台(累計:90835台) 【8/19~8/25】 Xbox One X/32台(累計:16717台) Xbox One S/12台(累計:90847台) 市場で最も売れない没型のコンソールになります
ある時期にMS幹部たちが過熱するゲハ戦争にウンザリして他社との比較する発言を控える業連が出たんだよ それでも一部の沸点低い幹部はメディアに煽られて口を割ってしまった者もいたが
>>407 海外フォーラムでも突っ込まれてるけど
没入型(笑)とか微妙な前置きの言い回しになって
明らかにトーンダウンしてるよねw
"絶対に市場で最もパワフルな" トーンダウンしている・・・・・・ ・・・・・・ ・・・
>>375 スカーレットの日本展開についても述べてるね
ま、お決まりの回答だが
>>410 お、そうだな
Report: Sony starts talking PS5 strategy, and it seems very familiar
https://finance.yahoo.com/news/report-sony-starts-talking-ps5-194700932.html 「コンソールが価値を生み出す最も重要な方法は、ユーザーに没入型のゲーム体験を提供することです」と吉田氏は述べました。
「その経験を提供することは、プレイステーションコンソールの連続した世代にわたって保証するためにソニーが取り組んできた重要な側面の1つです。
「私たちは、現在開発中の次世代コンソールでもその没入型の経験を提供することに専念しています。
TFLOPS(1秒あたりのテラ浮動小数点演算)で測定されるコンソールの計算能力をさらに向上させ、カスタマイズされた超高速ブロードバンドSSDを採用することでグラフィックレンダリング速度を劇的に向上させることによって、それを実現する予定です。
バズワードを使ったらトーンダウンって主張は初めて見たなあ
没入型に(笑)付けるって事は吉田も馬鹿にしてるって事だよなこれ
>>413 要約すると大幅スペックアップ、競合に対しては全く触れてないな
それにここで言ってる「没入型」って、フォトリアルな一人称視点タイトルの事だろ
遅延が避けられないクラウドゲーミングとVRは相性悪いし、Google対抗の為にMSと提携してまでクラウド推すつもりだからフワフワした言い方になってる
しかしPS5が買いたいなら勝手に買えば良いのにXboxが高性能だと問題あるのかね Xboxに興味無いならPS5より高性能だろうが買わなければ良いんだし気にしなければ良いだけだろ ゲームの為に高価なゲーミングPC買ったって人も自慢したいだけなら無駄だよね ゲームの為だけに手頃なPCにプラス10万とかが無駄だと思う人が基本CS機買う訳だしね
次の数年間もゲームそっちのけで基地外ゲハバトルやる気満々のゴミ箱信者
痴漢というゴミ箱信者はゲーマーじゃないから。 カルト教の信者の発達障害だよ。
その煽りはプレイ時間勝負とかになるんじゃないのか 勝算はあるのか
1レス目でゴミ箱信者という言葉を使い 自らキチガイゲハバトルの当事者であることを自白する真性ゴキブリに草
痴漢のプレイ時間=5ch滞在時間 あ~、仕事してるから余裕で痴漢に負けますわ(笑)
「Control」コンソール版の解析
XboxOneX:1440p
PS4Pro:1080p
PS4:900p
XboxOne:720p
ダウンロード&関連動画>> VIDEO そういえば現行機で本体に累計プレイ時間表示機能が無いのってps4だけか
Proちゃんは本格的に1080pハードとしての道を歩み始めたんやなって
普及帯のハードがコストよりスペックを重視することは無いんだよ そして普及帯ハードの客層はこだわりも薄い これはゲーム機に限ったことじゃなく 普及を取るならスペックは妥協しなさい スペックを取るなら普及を妥協しなさい ちなみに収益と普及は別です
PCと比べたらポロ負けなのにww 痴漢って、小学生と幼稚園児が遊んでる公園にやってきて 体力勝負する痛い中学生と一緒だな
>>424 https://www.eurogamer.net/amp/digitalfoundry-2019-control-console-face-off >Xbox One Xは山の頂上にあり、1440pはプレイ中の一時的な
>スーパーサンプリングテクニックのおかげで4K画像にかなり近いように見えます。
>Xbox One Xは明らかに最高です。
>PlayStation 4とXbox Oneの両方で、持続的な戦闘でフレームレートが長時間低下し、
>最悪の場合でも毎秒10フレームにまで低下します。
>驚くべきことにPS4が最も激しく、最も長く落ちて、
>ゲームのパフォーマンスが最も低くなっています。
>Xbox One Xはあらゆる点で圧倒的に最高のコンソールエクスペリエンスを提供します。
早速ゴキブリが顔真っ赤にしながら食いついてきてて大草原
>>433 違うだろ。Proがゴミだからわざわざ解像度落としてやってんだよ
>>431 流石にタイトルだけ読んでキレるやつなんてまさかいないだろう
そもそもMSのHPに4K対応ロゴはついてない。controlはそもそもソニーマーケティングタイトルなので4KにならなかったのはソニーのPS4ボロのせい
24TFLOPSの最強socはテープアウトしましたか?
痴漢の脳内では至高のプロセッサがテープアウトしとるよ
次世代ゲーム機に使われるSSDコントローラーはPhison製ですか?
こう書かれてるね Scarlett Devkit ( Dante ) Preview.1 -Rev.1 Production in Oct 2019. -Final version around Aug 2020. -Preview.1 built-in Chuckwalla case.
2020年12月上旬のリリースと仮定するとDay1には用意できても500万か 日本は幸か不幸か需要極小なのでoneXのときのようにDay1入りしやすい? 下手に前評判上がると翌3月頃のDay2に回されるかもしれん
>>446 スカーレット開発機のRev.1が10月からなら
今まで散々あった「開発機はPS5の方が高性能」リークは何だったんだ・・・
>>451 「NaviはSIEとの共同開発でPS5専用」ってリークも1年以上引っ張ってたような
早い時期から何度も流されてた、箱と絡んだリークが尽くガセってのはなー
何かありそうですねえ
良作連発してきてるところだけに今後のアナウンスに注目ですね
しょぼいところばっか買ってるなw もっとでかいところ買えよ
MSはサブスクリプション化を進めてるから、大作より中堅クラスを大量に必要 本数が多くなると無難さよりも作家性や尖ったタイトルを求められるから、MSとクリエイターはwin-winの関係になる
次はこの辺りがターゲットのようですな
今のxboxに足りないのは求心力だと思うんだよね 俺は好きじゃないけど小島みたいなアイコンが必要なんだよ クリフB今フリーだからマイクロソフトの相談役について貰いなよ
ビジュアルショック、スピードショック、サウンドショック
>>459 CRYTEK買って、オープンソース化しかねないのが
今のMS
まぁX019で確実に1社は買収発表するらしいから期待だな
PCと違ってコスト制限厳しいからどこのシンパも浅めに構えようぜ 肝心の工場も5umはスマホで無理ゲーみたいだしw PCと違ってWindowsではない軽いファーム 500ドル制限、で考えると構成はおもしろい Zen2+の試行は反映されるのかな お遊びで組んでw 8C16TだとRyzen7,3700X、AMD設定価格が350ドルだっけ カスタム量産+経過下げで100ドル↑下げて残り半分 GPU周りも同一石に乗せるかな?冷やす方が問題・・・?
>>470 今時のCS向けOSが軽いとか、チップ量産で安いとか
妄想全開やな
>>471 妄想とか恥ずかしい事言わない方がいいぞ
常識なのに
大昔はともかく今の家ゴミOSなんて余計な機能常駐させまくりのせいでピザデブだぞ Wiiの時点で1GB中512GBも専有して失笑されてたし One/PS4も8GB中やはり半分近く専有している 余計な常駐切れるPCのがよっぽど軽量にできる
書き込んでから打ち間違っちゃった~って顔真っ赤になるレスだな
PS5の最新のSoCが開発キットでも40CU有効品では無い時点で性能に期待出来ないね 36CUを2000で回すとか自慢してる様でいて4CU殺して選別した物を無理矢理回してるってのが透けてる 開発キットが余裕を持たせる為に40CUフル使用で更に2000で回してるなら製品化される製品で1900位は期待出来たけどね メーカーに渡す物すら36CU品なら歩留まり多いって事だろうし期待出来ないね
>>477 まあそうじゃないと$399で出すのは無理だろう
PS5はいつものコスパフォの良い部品集めて出すって従来のCS路線だよな
PS5が性能に自信がないなら スカーレットと同時期に発売するメリットは無いから 早く発売するはず 噂されてるようにPS4互換に苦戦してるだけなら別だけど
>>474 Win10ベースで機能限定してるXBOXONEも?
>>479 とあるところで互換とソフトの準備がえらい遅れてると聞いた
なので結局は11月かなと
なんだかんだで次世代機までまだまだ時間があるんだよな 最近のゲームの推奨スペックは現行機よりだいぶ上に感じるわ カックカクのボッケボケ oneXの起動率上がりまくり
結局、性能の足を引っ張るのは互換なんだよな PS4は互換を取っ払ったからあの時期にあの性能で発売できたけど PS4ProはPS4との互換を維持するだけで低性能になった
>>482 これだもの
やってられませんよね
Halo Infinite is: A new game Built on a new, unfinished engine For a console, not finalized That's got to be a version of hell for those devs.
PS4の時も本体と同時発表したスタンバイ機能がようやく実装されたのが発売後1年半ぐらい経ってからだったし 誰も文句言ってなかったからPS5のPS4互換もそんな感じになるんじゃないの
>>483 PS5の下位互換は厳しいかもね。箱1である程度目処がついてるからScarletは大丈夫だろうけど、SONYはクラシックという黒歴史があるし…。
>>483 つまりサソリももっと高性能にできた…?
■禅■ Xbox Scorpioが搭載するRyzen CPUとVega GPU、3月にPC用に発売するとAMDが発表 ■蠍■ [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1486019241/ 77 : 名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/02/03(金) 17:35:11.75 ID:2JeEQe+Aa
何のために2017末まで待ったかといえば、VegaとZenのAPUのため
この組み合わせじゃ無いと思える方がおかしい
110 : 名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/02/04(土) 14:12:14.62 ID:Hhmm9ej30
普通に考えるとジャガーなんて使わないってバカでも分かる、PS一神教だと理解出来ないけど。
PS4PROは完全互換実現の為ジャガーを選択、GPUは旧規格に最新VEGA技術先行投入した代物採用。
PS4との完全互換捨ててれば、PROはジャガー使用してないしGPUも旧規格切捨ててもっとパワー出せた。
185 : 名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/02/05(日) 08:04:20.09 ID:oGOwUmje0
ProみたいなGCN1.1とJaguar継続みたいなショボイものは出てこないから楽しみに待ちましょう
173 名無しさん必死だな@無断転載は禁止 sage 2017/04/02(日) 15:07:40.00 ID:pxQMruHT0
RX480って5.8Tflops 256GB/sだから、Scorpioまで届いていない
APUは歩留まりの関係上限界までクロック上げられないから、vegaで余裕をもって6TFlopsしか選択肢がない
vega 6TFlops、zen 8コア、320GB/s 12GBメモリはブレようがない
239 名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/04/05(水) 01:18:46.41 ID:n/VEnJns0 [10/16]
>>227 そこを吸収するのがOS屋本来の仕事でしょ。SIEはできなくても、MSにとっては朝飯前。
RyzenとAthronは別のOfficeが必要なの?って話。
455 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/02/23(木) 13:17:17.61 ID:yApGvG+C0
ジャガーなら年末まで伸ばす必要ないだろ
年末あたりじゃないと手に入らない部品があるからその時になってるわけで
ゴキ残念
PS4 PS4Pro CPU 1.6GHz 8コア 2.1GHz 8コア (カスタムせずクロック上げだけ) GPU 800MHz、1.84TFLOPS → 911MHz、4.2TFLOPS メモリ GDDR5 8GB 176GB/s GDDR5 8GB 218GB/s (8GB据え置きで4kアセット不可に) XboxOne XboxOneX CPU 1.75GHz 8コア 2.3GHz 8コア (DF曰くJaguarではない専用カスタム) GPU 853MHz、1.3TFLOPS → 1172MHz、6.0TFLOPS メモリ DDR3 8GB、68GB/s + eSRAM GDDR5 12GB、326GB/s 互換なかったら性能2倍差どころじゃすまなかっただろうね
>>485 ロンチで新エンジンで縦マルチとなるとやっぱキッツイわな
本体の仕様がfixされない状態ではエンジンも完成せずHALOも完成せず
スカーレットの完成は2020年8月だから、そこからエンジン完成、HALO完成を3ヶ月で成し遂げないとアカン
泊まり込み確定やな
XBOX ONEは互換は仮想OSで動かしてるからハードウェアの縛りはない。それでも色々あるんだからPSなんかはもっと厳しいはずだろう
Xbox Project Scarlett のスペックはゲーミングPCでも到達不可能?
ダウンロード&関連動画>> VIDEO >>489 痴漢曰く「PS4Proは互換の問題でGCN1.1のまま!つまりGCN1.3相当のロスレスデルタカラー圧縮を使えない!メモリ8GBでその帯域じゃ性能が出ない!」
だったんだけど、対応してたんだよね>LDCC
ソフトウェアで無理矢理互換したXさんは↓
"xbox one x" "freezing"
約 695,000 件 (0.43 秒)
"PS4 Pro" "freezing"
約 512,000 件 (0.39 秒)
"XBOX ONE X" "broken"
約 2,060,000 件 (0.71 秒)
"PS4 Pro" "broken"
約 2,050,000 件 (0.42 秒)
"Backwards Compatible" "xbox one x" "freezing"
約 8,570 件中 2 ページ目 (0.29 秒)
"Backwards Compatible" "xbox one x" "broken"
約 35,600 件 (0.44 秒)
"Backwards Compatible" "xbox one" "freezing"
約 36,400 件 (0.43 秒)
"Backwards Compatible" "xbox one" "broken"
約 168,000 件 (0.41 秒)
と悲惨なことになったw
現実には互換でフリーズの不具合なんか出てないのにゴキちゃん滑稽過ぎる
>>479 メリットがないどころか性能差がありすぎて発売日が遅く(近く)なればなるほど直接比較されて不利
PS5の勝機は先に出してスカーレット発売までにどれだけ先行できるかしかないんだから一日でも早く売りたいはず
http://www.4gamer.net/games/990/G999024/20160910006/ 一方,「PS4 Proの4K解像度出力に向けて,標準PS4版とは別の,
高品位な3Dモデルやテクスチャなどを用意することになるのか」という質問には,
きっぱり「No」という回答が返ってきた。
PCゲームの世界でよくある,「高解像度のテクスチャを用意しておいて,
それに切り換える」実装は行われないという。
ゲームプログラム自体も,標準PS4版とPS4 Pro版で別のものを用意するということはしないとのこと。
単一の共通プログラムが動作し,動作するハードに合わせた適応型の挙動をとることになるそうだ。
では,なぜアセットを共通化するのかという話だが,これについてはすべてのゲームスタジオ担当者が
口を揃え「メモリ容量が8GBのまま変わっていないため」としている。
あるゲームの標準仕様が,その時点で総容量8GBを使い切っている場合,
よりデータ量の多い3Dモデルやテクスチャに置き換えることは確かにできない。
なるほど,納得のいく回答である。
PS5って勝ちハードの後継機の割には 世界中の実売ではswitchに負けてて 性能ではスカーレットに負けそうで 結構追い詰められて余裕がまったくないな
Windows並みにフリーズ&もっさいだった過去は無かったことにするんか?
元箱信者が語る:PS4を使ってみたら、そこは別世界だった。(1)
http://ameblo.jp/seek202/entry-12067035428.html 元箱信者が語る:PS4を使ってみたら、そこは別世界だった。(2)
http://ameblo.jp/seek202/entry-12067055376.html 元箱信者が語る:PS4を使ってみたら、そこは別世界だった。(3)
http://ameblo.jp/seek202/entry-12067177145.html PS4は早い
PS4は何をやらせても圧倒的に早い。
Windowsのスナッピング機能のおかげで、Xbox Oneは基本的処理でもしばしばおそろしく時間がかかる。画面のスナップはWindows 8のものと似たものだが、まったく見苦しいほど。
例を挙げよう。アプリケーションをスナップするには長いロード時間が必要だ。誰かをマルチプレイに呼ぼうとしたり、リーダーボードをチェックしたり、Twitchを見たりするときにはいつでも、画面が切り替わるまでにあり得ないほどの時間がかかる。
(略)
対してPS4では全く逆だ。メニューの動作はバターみたいにヌルサクで、アプリは即座に開き、ラグはほとんどない。 おそらくこれは一部には、ベースとなっているデリシャスなWebGLのおかげだろう。
これはイライラさせられることだ。MSはこの問題を解決するためにもう何年もかかっているのに、未だに解決していないのだから。
スカちゃんはまたもっさりから始まるんか・・・?w
【悲報】ゴキちゃん、Switchのネガキャンに失敗して即死したみらいマニアックスを今更持ち出す
>>503 ゴキちゃんと違ってOneXも持ってるよ
https://game.watch.impress.co.jp/docs/review/1091838.html >ともあれ、現行タイトルの起動の遅さや、新UIとなったメインメニューのもっさり感、
>マイコレクションの表示等の遅さにウンザリしている人は、Xbox One Xは一考の価値があるといえるだろう。
なんや、ニワカ箱信者がイキってるだけか・・・w
【悲報】ゴキちゃん、みらいマニアックスを持ち出した悲惨な行動から目を逸らしてしまう
>>505 ゴキちゃんは知らないだろうけど
OneはSTB路線で無理してたからね
。MSが性能に振ったスカーレットとPS5はこのザマよ
みらいマニアックスwwww 可哀想なものを墓場から引っ張り出して来るなよw
まあまあ喧嘩せずにこれみて笑っていこ Hardware Chart 17th August 2019 Platform N. America Europe Japan Global NS 69,584 48,074 45,432 187,113 ←王者 PS4 49,501 83,097 17,875 180,493 ←EUつんよー XOne 23,067 10,091 42 38,286 ←
【悲報】ゴキちゃん、捏造ネガキャンに失敗して笑われた苛立ちを隠せない
ゴキちゃんの脳内はシアワセだったあの頃で止まってるんやな…悲劇なんやな…
みらいマニアックスとか久びさに見たな Switchにゲーマーの孤独と誇りを穢されて失踪したままなのか
改善されたとは言え未だにもっさりしてるよな 昔は復帰フリーズとかしてたしまさにWindows8初期だった
俺はPS4版モンハンWみたいにゲーム内でクソ長ロード押し付けられる方が嫌かなあ
モニタにかじりついて30秒以内に即レスするゴキブリの必死さを見習えよw
MS強すぎるな
ゴキブリ完全に死んだじゃん
【朗報】MS、セガとプラチナゲームス。バンジー他を買収へ。X019で発表か ゴキ死亡★3
http://2chb.net/r/ghard/1567143343/ 顔真っ赤でスレ張り付きを誇り始めてしまうのかゴキちゃん…
スナップとかアプデでとっくの昔に廃止された機能で叩き始めた奴がいるとかマジ?
Gears 5はXbox Oneコンソールでレイトレーシングを使用している
ダウンロード&関連動画>> VIDEO We have some ray-traced shadows as part of our lighting techniques. particle level of detail, improved texture streaming. reduce CPU load and streamline processing. GPU-based tessellation. And you'll see that when you're walking around.
ゴキは今でさえ誰が見てもわかるレベルの超絶劣化版やるしかないのに 次世代機でも箱が圧倒的高性能確定でまたまた超絶劣化版やるしかないとか もうファビョって箱叩く事ぐらいしかできないだろ 俺らが次世代箱で快適にプレイしてる時にゴキブリはボッケボケガクガクでやるしかないとかファビョり倒すのもしゃーない
その時は低性能switchを叩いて憂さ晴らししますよ
Q.性能でPS4がXboxに惨敗しそうですが? A.ウリアゲガー Q.国内市場でPS4がSwitchに踏まれて死にましたが? A.セイノウガー Q.どっちですか? A.チカニシガー
>>527 比べる機会もないから箱がなにしようが意味ねーってのに
わかんねえのかなあチカは
いいってことよ 目指せ週販200台 まあ見てなって
>>532 流石に発売日は3000台位の行くんじゃないの?www
発売されたらだけど
XOne 23,067 10,091 42 38,286 ← ヨーロッパ4桁突入しそうだね もっと盛り上げていこ!目指せ週販100台
Q.性能でPS4がXboxに惨敗しそうですが? A.ウリアゲガー ←いまここ Q.国内市場でPS4がSwitchに踏まれて死にましたが? A.セイノウガー Q.どっちですか? A.チカニシガー
>>525 すごいな
スカーレット発表とともに開放された機能を使った恩恵か
実際北米でのハード売上金額やソフト売上金額は 箱のが勝ってるしね
>>536 スカーレットで起動するとray tracingの処理がエンハンスドされる可能性がある
命令セットがそのまま使えるので
Q.販売台数でXboxがPS4に大敗北してますが? A.ホクベイ ホクベイ ウリアゲガー
前世代機からスカーレットの基本設計が考慮されてたってのは今後のサプライズネタになってくるかもな 上手く組み上げられたら既存のタイトルへの恩恵も1ステージ上がるかもしれんね
>>533 1000台切って笑い取ってくれるかもしれんよ
>>540 1世代先のRDNAも対応してるという噂
DXとSMの対応の方が追い付いてない
>>542 といってもwaveの精度が細かくなるだけだろう?
そうなるとハードパワー必須の前提になるからOneは切り捨てられるんじゃないかね
まあ箱どんなにすごくてもフォルツァ専用機にしかなんないだろうな MS製は4k60fpsでもエンハンスドされない和ゲーは900p30fpsなら誰も和ゲー買わなくなるわ 日本人増えないまま
GCNベースのアーキテクチャは切り捨てられるだろうな 互換のためにコア載せると後々の致命傷の種に成り兼ねない
頑なにエンハンスドしないのはもうバンナムくらいなんだよなあ
過去の解像度の低いタイトルもスカーレットのDirectMLで超解像度化される可能性はある
いいね、 何にせよ過去の資産が綺麗な画面で現役として遊べるのは幸せなことだ
世代で区切る概念が取り除かれればエンハンスドや互換がされるされないとかの概念も無くなるよ
PS4も現時点で販売台数減って 景気の良い数字はPSNの収益がベースなのに いつまで販売台数勝負をやるんだろ
>>341 PS5も特別なものって言ってるから交換無理だろ
そうなったときのゴキちゃんの掌返しが今から楽しみだ
>>521 これって買収されなかったらまたチカちゃんゴキの成りすまし!って騒ぐの?
スカちゃんも相当ハードル上げてるけどw
XBOX事業は2008年からXBOX事業単体の収益をひたかくしにしてるのでPS4のサブスクに文句を言えるんだよね・・・w FY* Sony** Nintendo Microsoft 1998 974,000,000 629,000,000 1999 1,130,000,000 645,000,000 2000 730,000,000 421,000,000 2001 -409,000,000 726,000,000 2002 623,000,000 800,000,000 -750,000,000 2003 939,000,000 560,000,000 -1,191,000,000 2004 650,000,000 316,000,000 -1,215,000,000 2005 404,000,000 777,000,000 -485,000,000 2006 75,000,000 894,000,000 -1,262,000,000 2007 -1,969,000,000 1,489,000,000 -1,892,000,000 2008 -1,265,000,000 2,480,000,000 426,000,000 2009 51,000,000 1,026,000,000 Totals 1,953,000,000 10,762,000,000 -6,369,000,000 マイクロソフトは2008年からゲーム事業を他とまとめて ゲーム事業の赤字を隠しました https://www.neogaf.com/threads/tech-journalist-and-microsoft-insider-paul-thurrott-xbox-has-never-been-profitable.1419114/ >ゲーム業界で長年アナリストとして活動するポール・シャーロット氏がマイクロソフトの四半期決算についてツッコミを入れた。 >ポール氏はXboxについて"今までほとんど利益を得ていない"と指摘。 >マイクロソフトの決算には"売上"しか書かれていないが一番大事なのは開発費などを考慮した差分の"利益"であり、利益を書かないのは「狡い」と言う。 >マイクロソフトの内部事情にも詳しいポール氏は「投資に対してゲーム事業は利益を出していない」と大胆発言。 利益を出していないはずのMSがファースト8社増やして自称王者のソニーがE3から消えるとかシュールな世界だな
>>550 自分で屈むって言ってる位だからPS4の販売台数勝負なんかしてないじゃん
そもそも買い直し分入れたって1億台も売れたらほぼ天井だろ
後2~3年ライセンスとPSN+収入年間1500億と
PS5併売で戦略通りボチボチやってくつもりなんだろうけど
爆売れも内心期待してんだろうな
2時間で100万台の記録更新したりしてwww
>>554 何が不思議?
SIEはE3なんか出なくても一定収入あるし
金ドブだから出ても意味無いってのは
終わってみたら全くその通り
MSは普通に箱だしても爆死見えてる
金にもの言わせて妨害するしかない
全くわかり易い話しじゃね?
実際クソニーがどうあがいても 次もMSには勝てないからね
>>557 糞箱が何をしようと意味ないと言われると
チカくん存在価値がなくてイライラ
お前は今日10レスしかついてない過疎スレでも盛り上げとけや
【PS5】情報解禁 SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 逆襲の36世代目
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1565431588/ 934 :名無しさん必死だな :2019/08/30(金) 19:09:33.11 ID:Km8nA9o4x
サーニーなんかネタ投下しろよ…
盛りさがりすぎ
何をしようと意味がないはずなのにゴキちゃんイライラで笑う
>>561 金ドブに何をイライラしろっての
これでダメだったら今度こそ撤退かね
チカくんの人口じゃ1人100台買ったところでなあ…
10万台とか買わないと釣り合わんの?
無理ゲー
消滅したテクスレ名物の数字隠したから赤字君まで復活してるやんw
>>555 ソニーのこと言ってるんじゃないでしょう
1 PlayStation 2 (PS2) 1億5700万台 2 Nintendo DS (DS) 1億5400万台 3 Game Boy (GB) 1億1869万台 4 PlayStation (PS) 1億0425万台 5 Wii (Wii) 1億0164万台 6 PlayStation 4 (PS4) 9690万台 ←Wiiを抜くのはほぼ確定w 7 PlayStation 3 (PS3) 8741万台 箱一はスカが出る前にスイッチに抜かれるぞ!!
>>567 E3も金の無駄という理由で辞退したんだから
TGSカンファも開催しないのは当然だよね(棒)
世界初CSのレイトレはXBOXのものか。前倒しされてPS5終わったな
>>567 深刻っていいたいんだろうが
来年11月とか発売に集中してんのに
TGSは金ドブだよなあ
出ないと豚連中がうるさいんだろうし
SIEが数々のイベントをキャンセルしてるのは 開発の遅れでPS5専用タイトルを揃えることができなくなり 縦マルチのラスアス2や汚物島をPS5発表会での目玉にしたいから 今年中の露出を極力抑えてるんでしょ
>>570 PS3でリアルタイムレイトレーシング、デモアプリ公開
http://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2007/09/ps3_b71c.html >IBMより、Cell Broadband Engineで動作するインタラクティブ レイトレーシングのデモアプリがリリースされました。
>PS3もしくはIBM QS20 Cell blade上のLinuxで動作します。
>リアルタイムレイトレーシングのデモ動画はすでに4月に公開されていたものですが、
>今回デモアプリが公開されたことで、家庭のPS3でも(Linuxの知識があれば)手軽?に試すことが出来るようになりました。
情弱すぎワロスw
「速報、CS初のレイトレーシングはXBOX ONE Xが1番乗り」 ウッキウキでスレまで立ててますけど^^;
関係無いがURLって概念が失われてるってのはマジっぽいな
ソニーは毎年恒例だったE3カンファに続いて TGSカンファも辞退か 今年発売予定だったPS5の計画が狂いまくって 悲惨なことなってるな
どっかでまとめてやるんだろう 遅延したのは事実っぽい
PS4は互換無しでも売れてたのに なんでPS5は延期してでも互換を入れようとしたんだろうか? もう今世代みたいにライバル2社が勝手にコケるイージーモードはないと思ってるのか?
アカウントに紐付けたDL販売が主流となった今、互換無いとか訴えられ兼ねないからな
ディスク削って訴えられ、発火して訴えられ、RROD隠して訴えられたのが糞箱 XBOXのマイナスイメージが定着してニケタン
>>577 どこが狂ってんだよ
20年2月ミーティング発表で11月発売って
去年から予想されてんだが
>>580 だからいつ延期したんだよ
今年じゃPSで再短命になっちゃうだろ
MSゃ任天堂じゃあるまいしwww
ディスク削って訴えられ、発火して訴えられ、RROD隠して訴えられたのが負けニケタンハード糞箱
そんだけ訴訟されても利益マシマシで時価総額世界一位のMSと債務超過で消えたSIE(笑)
YLODで訴えられ、一億アカウント流出で訴えられ、解像度詐欺で訴えられたのが二連債務超過企業
XBoxによる火災事故、被害者側が裁判でビルゲイツ会長本人の証言を要求
http://www.technobahn.com/news/2008/200804021746.html Xboxが原因と見られる火災は今回が初めてのものではなく、
2005年にはイギリスで女性が一時意識不明の重態に、
2007年には米イリノイ州で幼児が死亡する事故が起きていた。
https://web.archive.org/web/20080406014823/http ://www.technobahn.com/news/2008/200804021746.html
何で飯塚とゲイツは逮捕されないんだろう?
「ウリアゲウリアゲ!でもPSVRのウリアゲはジョガイジョガイ!」 ~次世代機スペックスレにて、ゴキブリ~
初代箱のアダプタは交換対応したしレッドリングでの故障は後から修理費返還したのにかの国の民族並みにしつこいな
control買ったけど箱1X版は他機種と違って1440pでfps問題ないな
「Control」コンソール版の解析
XboxOneX:1440p
PS4Pro:1080p
PS4:900p (フレームレート最悪)
XboxOne:720p
ダウンロード&関連動画>> VIDEO >>595 大したことないとはいえ1番売れてるけど何か?
インストールベースからしてやって行けそうなのはPSVRぐらいか
https://www.moguravr.com/superdata-vrheadset-2018/ 新作発売予定がほとんどないPSVR見てよくまだやっていけると思えるな あ、買ってないから関係ないかw
>>600 普通に伸びてるからな
PS5でも再版出来るし
>>601 胸アツだな
早く52CUで処理されるスカーレット版のコントロールが見てみたいわ
チンコンの1/3も売れてないのにやっていけるとかガバガバにも程がある
https://wired.jp/2019/08/27/future-ar-vr-survey/ >どのプラットフォームで次のプロジェクトを展開する予定かという問いに対する回答においても、Oculus RiftとOculus Questはトップ2を占めているからだ。
>なお「PlayStation VR(PSVR)」は、こうした上位のVRヘッドセットからは大きく引き離されて下位にとどまっている。
>現行のプロジェクトで利用している開発者は全体のわずか7パーセントにすぎず、次のプロジェクトで利用すると
>答えたのはたった11パーセントだった。マイクロソフトの「HoloLens」や「Magic Leap One」といったARウェアラブル端末よりも低かったのである。
VRは盛り上がったところでWindows互換のあるXBOX VRの登場ってところかね
スカーレットのフレームレート重視志向のところもVRと相性良さそう
>>601 言われてみると今まで簡易的なエフェクトで済ませてた所って結構多かった
>>596 回収までに2年以上隠蔽した結果、人が死にました
ガイジすぎるで自分😥
XBoxによる火災事故、被害者側が裁判でビルゲイツ会長本人の証言を要求
http://www.technobahn.com/news/2008/200804021746.html Xboxが原因と見られる火災は今回が初めてのものではなく、
2005年にはイギリスで女性が一時意識不明の重態に、
2007年には米イリノイ州で幼児が死亡する事故が起きていた。
https://web.archive.org/web/20080406014823/http ://www.technobahn.com/news/2008/200804021746.html
何で飯塚とゲイツは逮捕されないんだろう?
2018年のVRハードウェア総売上 18億ドル 2019年1~6月のXboxハードウェア売上 4億3300万ドル VR>>>Xboxという残酷な結果に
93%の開発者「PSVRみたいな未来の無いゴミには関わりたくないんで^^;」
メーカー別の上位3社はソニー、フェイスブック(Oculus)、HTCです。それぞれ30%、25%、22%を占める形となりました。 レポートによれば、2018年のVRハードウェアの出荷台数は大きく減少し、3,100万台から1,500万台へと半減しました。一方、総売上は18億ドル(約1,900億円)。 1年間の3社の合計wと半年の1社の比較ww哀れwww
擬似的な表現って後から見ると逆に見すぼらしくなるからね 水色のテクスチャで窓ガラスっぽくするとか
VRとXboxの売上比較する意味も全く分からねえw
93%の"ゲーム"開発者って書いちゃうと捏造になるってちゃんとわかってるんだね えらいえらいw
>>613 だって君たちVRそのものを叩いてるんだから当たり前じゃない?
その叩いてる周辺機器にボロ負けだぞって教えてあげてるんだよ
>>816 チンコン1/3にどんな未来が開けているか語ってみて?
日本で初週5000本以下を叩き出した伝説の爆死ゲーのアストロボットが看板やってる市場にどんな輝かしい未来が広がっているか教えて?
今のPSVRはいったん切り捨てた方が良かったんじゃないか 古いハードの制限にゲーム性までひっぱられてしまいそう
ゴキブリいつものスペックは除外での売り上げ勝負草 そのくせswitchには絶対売り上げで挑まないゴミカスw
【8/19~8/25】 Xbox One X/32台(累計:16717台) Xbox One S/12台(累計:90847台) なんせ一桁目前なもんでイライラするのはしゃーない 勘弁したってや
新テクスレは代表者が休眠宣言するほどの窮地に立たされてるというのに
やっぱ解像度は重要よね
どうなんかね
>>629 ほー
なるほどなあ積層チップか
AMDのAPUってこんなんだっけ?
たしかにコレだとカスタムというより共同開発か
こんな奴ってことか
Intelが3D積層のヘテロジニアスマルチコアCPU「Lakefield」の技術を発表
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1204371.html まあ売れるか売れないかは別問題だけどSIEは出し抜かれてるな
ほんとならムカつくから次はAMD切れ
新テクスレ代表者 ID:1xWUre+2x なおPS4もPCも未所持である
>>631 PC持ってねーとか言った事ねーよボケw
ゴミ捨て版はまさにコン劣ロールだな 次世代機でも劣化版しかできないとかゴキブリマジで哀れに思うわ
>>629 単体GPUの方では製品化ずみだな
あと中止になったハイエンドAPUのプランはそんな感じだったと思う
問題はコストやな
箱で使えるくらい安くなったのなら、当然PS5やPC向けにも出てくる
特にスパコンやクラウド向けはCSとは比較にならんくらい儲かるしな
後藤ちゃんの第2世代HBM記事
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1109751.html >>638 初期型の話な 縦置きできなくてびっくりしたわ
>>640 メリットはあるだろ 縦にも置けるんだからw
>>639 現行のが縦置きできるのに
あえて初期型の話ししてるのアホだぞ
>>642 360が縦置きできて箱1で縦置きできなかっただろ
>>643 だからいつまで初期型の話ししてるんだよ
縦置きしたいなら新しいの買え
>>644 お前何言ってんの? 話かみあってねーわ
>>641 スタンド使わんと倒れるし、狭いとこに縦にすぽっと入れるにしても
今のゲーム機は冷却も考えないといかんからそんな狭いとこ入れて熱暴走ってのもシャレにならん
初期型が縦置き出来なかったってのもまあ分かるっちゃあ分かるんだがなあ
>>609 発火爆熱ハード怖すぎる
糞箱売ってきた
>>647 まあ、PS4の故障の原因のトップは中でゴキブリがショートだけどな
>>648 人が死んでるのさえソニーガーソニーガー言ってる痴漢にも呆れた
Surfaceでハード技術者雇う前のMSにハードを作る能力は無かったんだよ いきなり50W級のハード作れば発火して人は死ぬし、ディスクは削るし、200W級になればGPUは半田クラックで半田クラック 過去の戒めとして心に刻んでおかなければいけない、こんな人を殺すようなハードを作って知らぬ存ぜぬを続けてる企業がいることを
そんなMS憎いなら訴訟起こせばよいのにな それか品川港南口でデモでもしとけ
ゴリゴリにハード作ってきたハード屋さんが作ったゲーム機もあるんですよ なお
対応しても知らぬ存ぜぬを続けてる企業扱いで叩き続けるのがマジでかの国の民族並にしつこいよな 自分は被害者ですらないくせに
コントロールのレイトレ効果は結構凄い この調子ならCODも期待できる 約1年でこの進化だから来年のタイトルはリニアな映像変化が期待できそう
レイトレは今後間違いなく急速に発展するよ HWサポートの普及が進めば当たり前の実装になってくる
>>656 次のRadeonと箱はレイトレ載るの確定だし、PSもProかPS6で載る
MSファーストとサードは先行してレイトレ前提で絵作りするし、ハードに合わせて3年くらい遅れてSIEファーストと忖度サードが追随する流れだろな
CPUにhavokエンジン積んでるのも地味に効いてきそう SEをなるべくレイトレだけに専念させれるような志向を感じる それとdirectMLのアクセレレータも載ってるのはMSハードならではの特権だね
レイトレはDXR主体で進んでるからどうしてもMSハードが一歩抜きん出てるよね それでいてゲーミングPC向けのGPUもレイトレ主流で動いちゃってるからコンシューマー機もレイトレを避けて通れないってのもXBOXに風が吹いてる要因になるだろうね
レイトレもいいけどさ、箱のエコシステムもかなり強力だと思ってるよ 互換チームがスカーレット向けに早くも専念着手を明言したあたりスカーレットのロンチの売りになるくらいドッカンやってくると思うわ 互換は当たり前でスカーレットの超解像度化機能による更なるエンハンスドとかね
マイクロソフトごめんな。 例のアレが代名詞として申し分ないし、ソニー向きだったからな。 これじゃバランス取れてないよね。
ニンジャセオリーがスカーレット向けと思われるAAAタイトルの技術者リクルート出してるね 前回はレイトレーシングの技術者だったけど今回はキャラクタデザインになってる エンジン周りの要員は揃ったようだね
箱1の立ち上げ時はシステムの最適化が不十分でパフォーマンス悪かったよな 今回は大丈夫か
今回は箱1よりか360のロンチ時に近いんじゃないかね
>>652-634 人の命や痛みに対しては誠実であるべきだと思うよ
何ていうか、酷いな君ら。人が死んでるわ、足の切断するまでリコールせずに隠蔽してたのに
松下のファンヒーター思い出したわ
その点ソニーは同じ原因で発生するYLODをとうとう最後まで公式に認めなかったもんな
今でも無関係な奴がネットでその松下のファンヒーターを叩き続けてる奴がいたら お前はどう思うかだな
このスレでそんな話題しても誰も興味ないと思うよ? ここで興味あるのはレイトレーシングやNavi21のCU数やXGSによる次世代グラフィックスなんだから
あるのか知らんがパナソニックスレで毎日お前らは殺人企業って喚いてんのかなこいつ?w
Navi10liteの低性能PS5とかゴミクズ買うアホとかいんの
>>669 XBoxによる火災事故、被害者側が裁判でビルゲイツ会長本人の証言を要求
http://www.technobahn.com/news/2008/200804021746.html Xboxが原因と見られる火災は今回が初めてのものではなく、
2005年にはイギリスで女性が一時意識不明の重態に、
2007年には米イリノイ州で幼児が死亡する事故が起きていた。
https://web.archive.org/web/20080406014823/http ://www.technobahn.com/news/2008/200804021746.html
何で飯塚とゲイツは逮捕されないんだろう?
飯塚が逮捕されないって騒いでるけどXBOXの設計不良の火災死亡事故で誰か逮捕されたの?
http://2chb.net/r/ghard/1567425054/l50 風化させてはいけない
こないだ漏れたスカレSOCのレイトレモードベンチマーク、結局リークされず? 気になるなー
PS5はGCNとNavi1.0のハイブリッドという話もあるな。まあNavi21のスカーレットには逆立ちしで勝てないゴミだろうけど
PS4ボロも低性能で爆音で耳にストレスが溜まるから事件になりそうw
>>677 Navi12でdual64まで積めるようになったぽいのでサンプル1号機が上がってきててもおかしくないだろうね
Navi21やクアッドと言われてる23のテストも兼ねてるかもしれん
レイトレのベンチマーク指標に何を使ってるかも気になる
PS5は互換間に合わないと判断したのならGCNが載っててもおかしくはない 互換がウリなだけにやっぱ間に合いませんでしたとか言ったら世界中で炎上、伝説の黒歴史になりかねない
>>675-676 MSってホントにヤクザみたいな企業なんだな・・・
スカーレットとかもう不買運動だわ
>>677 アンチのDM攻撃が小町の逆鱗に触れたようなのでもうダメぽ
どのみち解析不可だったらしいけど
18 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2019/09/02(月) 21:41:20.65 ID:TT1rtkYEp ディスク研磨問題も最高裁までいったけど MSの言い分を支持して集団訴訟の原告に棄却を促して あとは個人でがんばって!ってことになった この判断が出たのは一昨年の6月 MSの言い分はディスク研磨は全体の0.4%に過ぎなくて お前らの使い方が悪いんだろうだそうな MSヤクザだな・・・
そういやスカーレットの電源は275Wの本体内蔵電源らしい 逆算してチップのクロック数割り出せないかな
そもそもNavi自体がMSハードに最適化されてる以上PSはヘンテコなカスタマイズしてクソハードになりそうだな
>>687 今回はガチで性能では負けないつもりだな。
>>682 コケたら当分そのハードで出し続けないといけないからPS5売ったら割引で乗り換えキャンペーンとかやると盛り上がりそう
PS5は予算の多くを独占タイトルに投資したと言ってるので本体は利益出そうとか余計なの積んでなければお求め安い価格になるはずなんだが
別にMSは台数売ることが重要ではないからな。あくまで性能を切り口に入り口にしてPCにも興味持ってもらうのが目的。PSみたいにガチで台数売らなきゃヤバい会社と違うわけだが
飯塚が逮捕されないって騒いでるけどXBOXの設計不良の火災死亡事故で誰か逮捕されたの?
http://2chb.net/r/ghard/1567425054/l50 XBoxによる火災事故、被害者側が裁判でビルゲイツ会長本人の証言を要求
http://www.technobahn.com/news/2008/200804021746.html Xboxが原因と見られる火災は今回が初めてのものではなく、
2005年にはイギリスで女性が一時意識不明の重態に、
2007年には米イリノイ州で幼児が死亡する事故が起きていた。
https://web.archive.org/web/20080406014823/http ://www.technobahn.com/news/2008/200804021746.html
何で飯塚とゲイツは逮捕されないんだろう?何故いきなりスレが伸び出したんだろう?
PSプラットフォームもPC展開の話も出てるしクラウドに載せるしMSの跡追いをせざるを得ないと思うけどね ただそうなるとMSの思うツボになるのも分かってそうなのでギリギリまで抵抗するかもだけど 粘って折れるよりは早々に巻かれた方が損害は当然少ないわけで
スカーレットは当初のリークされた目標値12TFに届かない10.8TFになりそうだね
>>667 俺はあの死亡事故の件でパナも三菱自動車も買ってないないわ
当然、MS製品も買わない
>>694 10.8ならproとoneXの差くらいになるが今回は機能や世代も違うとすると単純な比較はできないね
特にCU全てにコア積んだAMD特許のアレ採用されたら比較N/Aになるわ
一度レイトレ式の映像でプレイしたら戻れない!というレベルまでくると思うよ PC版のコントロールはそれを垣間見れる処女作だね
>>694 それならPS5はもっとそれより下だけどね
>>698 PS5はMAX9.2、MIN7.6
だね
navi 10.8tflopsならGCNでは14.5tflops相当だし 既存のAMD全グラボやRTX2080超えてるけどね
いや、これじゃん Scarlett ( Retail ) -*Targeting Performance. -Final version around Aug 2020. SOC: Anubis ( 393mm2 ) CPU: Custom Zen 2, 8 Cores 16 Threads @ 3.4GHz Built-in with DirectX 12.X, DXR, DirectML and Havok instructions into the chip. GPU: Custom Navi 21, 52 Compute Units @ 1623MHz RT: 1 RTC per Compute Unit RAM: 24GB GDDR6 @ 560GB/s ( Samsung 12x2GB ), 18GB GDDR6 + 2GB GDDR6 Cache + 32GB~64GB SSD vRAM ( Up-to 84GB for Game ) and Dedicated 4GB GDDR6 for OS ( Native 4K60/120FPS Dashboard ) STORAGE: 1TB SSD NVMe PCIe 4.0 @ 4GB/s, Flexible Dedicated vRAM starts with 32GB ( Up-to 64GB ) AUDIO: Custom Tensilica HIFI DSP I/O: 2x HDMI 2.1, 2x USB-C ( Thunderbolt ), 2x USB-A, 1x RJ-45, 1x S-PDIF, 1x IR-OUT, Bluetooth 5.0, WIFI Direct, WIFI IEEE 802.11ax API: DirectX 12.X, DXR, DirectML PSU: 275W
>>702 スゴすぎるな
ハイエンドPC余裕で超えてるじゃん
MSは逆ざやで売るって言ってるし コントローラーなし499ドルくらいでしょ
Anubis、Ardenのベンチのリーク来たね これはヤバイわ
>>707 マジ?ちなみにそういう情報ってどっから出てるの?
これでコントローラーをはじめとした既存のデバイスにも互換があるとなれば、もう敵無しだね。
これがPCなら20万以上するんじゃねえの これを499ドルでだすとかダンピングになるぞ
>>701 スカーレット全体のアーキテクチャはフランスの会員制のサイト
ここで箱の火災事故がどうこう言ってた奴やっぱ日本人じゃなかったな
41 名無しさん必死だな[] 2019/09/02(月) 22:35:04.34 ID:HS18c8Pb0
>>39 せんけんぶんりって知ってる?w
>>688 もうMSの開発チームはSIEなんて見てないんじゃね
XB1Xでやった効率化を更に進めてるというか
汎用処理 ← CPU > GPGPU > 専用ASIC → 特定用途
それぞれ得意分野が違うから、今まではPCからスパコンまで内部で組み合わせで使ってたのをSoCの中でやろうとしてる感じ
XB1XでもCPUが担当する重い処理だけを切り出してカスタム専用回路に投げる事で、Proとスペック差以上のパフォーマンスを叩き出したしな
PCのWindowsはフル版だからな。XBOX版はスリム化したWindows10ベース。基本PCはほかの作業も出来るがXBOXはゲームとか一部に限定してるわけだからPCと同じにもならないし問題もないだろ。コスパが良いってだけ
何百回捏造しようがゴミ箱はコスパ激悪だからな 普通にPC買えるくらい金ドブしてきたゴミ箱信者が一番良くわかっているだろうけど
PS4ボロ買っちゃった人残念な人は買い直してきてねw
ゴミPS4proがヤフオクで2.7万で売れたわ www ゴミ回収乙 www
性能じゃどう頑張ってもソニーは勝てないな 今後はPCすらコスパ考えたら箱に勝てなくなる スタジオの買収も進んでるし日本のスタジオも買収するみたいだし今後覇権取るのは充分あるな
>>702 RX5700XTを最近PCに換装したんだが
俺のPCにZEN2を載せ替えるのに3700X(40K)+マザボ(20K)+メモリ16GB(15K)だけで7マン五千くらいかかっちゃう。
例え7マン五千円でも次はScarlettまで待つわ。
CPU PentiumG5400 8000円 マザボ H310M-A 7000円 電源 500W 4000円 メモリ 8G DDR4 2400 8000円 SSD 240G 5000円 グラボ GTX1050Ti 17000円 ケース 5000円 あらあらPS5と同性能5万で組めちゃったよwwww こっからスペックアップも出来るしな これでPC組む方か箱買う方がお得やで…
>>719 お家芸はあなたの得意技じゃないですかw
>>714 スペインの会員制サイトだから
自分でググれ
どこのリークも
>>702 で一致してるのでもうこれでファイナルアンサーかなと
スペックは確定だろうね あとは下記の機能がどこまで数字を押し上げてくるかだな 1 RTC per Compute Unit RDNA2 DirectX 12.X DirectML Havok
全CUをRT処理に振ったらどのくらいの映像になるか早よ見せておくれよ
XBOX ONE X以上の性能を所有する1割しか居ないイキったゲーミングPCユーザーが、 XBOX ONE X以下の性能の9割の一般PCユーザーも含めてディスっているとか仲間割れかよ マルチプレイ時に同じPCなのにイキったゲーミングPCユーザーが、 一般PCユーザーを見下していると思うと、非常に悲しい気持ちになるな・・・・・・ XBOX ONE X以下の性能のPS4 Proなんかも見下しているんだよね PS4 Pro以上の性能の一般PCユーザーなんて4割もいるもんな 只々XBOX ONE Xへの悔しさで型落ちGTX込みで10万未満の構成しか絞り出せない業者さんw 今買うなら普通にRTXだろ、ビデオカードだけで5万以上するけどな・・・・・・ イキったゲーミングPCユーザーさんに騙されて型落ちPCなんて買ったら 来年末には次世代CS以下で早々に買い替える羽目になるぞ ビデオカードなんて3年ぐらいで新しいのでるからマジで馬鹿らしいな もう誇れるものがfpsぐらいにグラフィックは誤差程度の違いしかなくなってきたよな でもさPCという括りのピラミッド構造では底辺に位置しているゲーミングPCさんがイキりたいっていう 気持ちもわからなくもないよ 高いビデオカード買ってもFPSマルチなんて勝ちたいからって低設定で遊んで ノートPCやタブレットPCのように持ち運べず不便で、ただデカイだけで場所をとってる割には CADやメディアのクリエイティブな作業も全然快適に動かないしね ゲーミングPCって高い金払ってゲームプレイだけに拘るって本当に宝の持ち腐れだよね PCなら本来ゲーム制作に使用する方が有意義なのに本当に可哀想
糞箱Xをブラックフライデーで19800JPYで頼む
>>731 理論上、10tflops以上のパワーをレイトレに全振りすることになるのでまだ世の中に無い演算能力になる
未知の領域
Navi21よりスカーレットのほうが先に出るようなら偉いこっちゃで 話題独占ま違いなしや
今のロードマップだと本当にハイエンドのチップを積むことになりそう
スカーレットがNav21(RDNA2?)であるちゃんとしたソースはまだないんでしょ? 小町もNavi21Liteの存在を確認したけどそれがArdenであるとは一言も言ってないし これまでのスカ最強リークだと「PS5の詳細スペックを見なくてもスカが上だと分かる」ってニュアンスだったから TFLOP云々では無く「世代そのものが違う」って予想されてるんだろうけど
勝利確定きちゃったなw ゴキは早く土下座しろよw 神スペックに震えろwww
次世代のRDNAと公言されてるからな
そこから紐解くとRTのHW実装となるNavi=Navi21以降となる
XBOX 399ドル 2020-11月 N7+(EUV) Anubis ( 393mm2 ) zen3 8c-16T 3.4Ghz GDDR6 24GB navi21L-RX5800XT 52CU 10.8TF SSD 1TB 4GB/s HWレイトレ 40倍速ロード SSD2TBver 499ドル PS5笑 599ドル 2020-10月 N7P(DUV) Ariel (360mm2 ±10) zen2 8c-16T 3.2Ghz GDDR6 12GB + DDR4 4GB navi10L-RX5700 36CU 8TF SSD 1TB 2GB/s SWレイトレ 19倍速ロード PSVR2(OP) ダイサイズ PS4 348mm2 pro 322mm2 Xbox 363mm2 X 359mm2 もう勝負になんねーな ポンコツステーチョン笑 PC笑 XBOX1億台行くぞ!!!!!!
>>735 さすがにそれは無いんじゃね、確実にPC向けGPUの方が先に出ると思う
Scarlettは汎用GPUをベースにWindowsゲーミング専用のハード支援(DX, DXRとか)をブチ込んだんだろ
LinuxやMacでは使えないから普通のGPUでは積まない機能
こういった特定用途にしか使えないけど高速かつフットプリントの小さなハード支援機能を混載するの、
MSはクラウドサービス向けにAI支援とか積んだSoCをAMDに発注して使う気なんじゃないかな
クラウド事業のおこぼれにもあずかれるってことか OS屋とクラウド屋さんならではの至れり尽くせりって感じだな
>>1 外人記者がそのスカーレットよりPS5の方が遥かに性能が高いと断言してるんだよな
PS5は過去のPS全機互換だけでも凄いのに
RTX2080Tiを軽く超える性能だから売れるだろうね
>>743 外人記者が言ってるのは「開発機のTFLOPはPS5の方が高かった」な
スカの高性能リークと違って「GPUの世代が上だった」と言ってる奴は一人もない
>>731 シェーダーベースのレイトレは、RTコアで演算するより効率悪いよ
nvidiaの事例だと、GTX 1080 Tiで1Gレイ/sだったはず
PS5のレイトレがシェーダーベースだから、
CUすべて注ぎ込んだとしても、scarlettの1/10しかレイを飛ばせないという悲惨な結果にw
>>743 一瞬でバレる嘘をついてまで擁護する意味が分からない
>>737 海外の会員制サイトで明らかになってるんだが
情弱ゴキブリ乙
>>745 スカーレットはRTコアがCU全てに搭載されてるんだよ
んでCUをRTモードで使うかラスタライズモードで使うかPGで制御できるってことなのでそれを全部RTモードとして実行した場合どのくらいのパフォーマンスになるのかという話
>>744 しかも一方ではScarlett開発機はトラブルで遅れてるリークで煽りとかも有ったしな
記者が開発機を比較したというのが本当なら、Scarlett開発機はPS5開発機と同時期に交付されてないとおかしい訳で
PS5有利なリークは、リーク同士で矛盾してるのが面白い
いいからPS5ボロがNavi10liteの地雷ハードであることを認めろよ。買った瞬間劣化品掴まされることになる
>>740 差がやばすぎワロタwwww
今回も箱圧勝確実だな
VegaからNaviに変更しNavi10Liteで先行逃げ切りを謀るも互換トラブルに見舞われ発売時期が不明瞭になったPS5という噂 マジだと思います
GCNから途中でRDNAに計画変更したから 互換に苦戦しまくって発売延期
>>752 今更互換なんて無理でしょ。PS4の段階である程度の目処付けておくのは当たり前なんたけどね。甘く考えてたんだろう。
結果スペックは低いわ互換できないわで最悪の結果になりそうだな。
あのソニーがウチもハードウェアレイトレって言えない辺りマジでヤバい感じはするな
1年延期したぐらいじゃ GCN1.4からRDNA1すっ飛ばしてRDNA2に変更するなんて無理
PS5の開発機は2年前から配られてる 性能を大幅にアップしたから差し替えられたんだろうな
いくら開発機のTFLOPが高かろうが、「GPUの世代が違う」という致命的なリークに勝るものはない かつて「Naviはソニーとの共同開発だからPS5独占!箱は旧世代のVegaしか使えない」だの 「Vegaで○○TFLOPあっても、Navi換算だと○○TFLOPにしかならない」だの散々煽ってきたゴキなら その意味がよく分かるはず
Scarlettと並ぶにはPS5は相当なマシンパワー要求されそうだけど秘策でもあるのかな このままだと結構な差が生まれそうだ
しかもPS4互換に引っ張られてってオチが酷いよね マジブーメラン
若干考えたけどね。 ソニーは娯楽方面に先鋭化してて マイクロソフトはウィンドウズよろしく、作業方面の効率化に先鋭化している。 後者はそれをマイクラとして娯楽化させている。 ソニーがカルチャーを全て包含できるなら、 マイクロソフトはユーザーに自発的に世界観を形成してもらえるような そういう環境作りに特化させれば良いのではないだろうか。 以上ボンヤリ。
というわけで、これこそ「ニューガンダム二号機」なのかなって感じ。 とりあえず類似品作れよ。
>>758 しかも世代が違うのはGPUだけじゃないという
そういやE3を境にお互いの主張が逆になってるんだよなw
PS5非力とは言えもはや箱1Xでいう4kモードの映像が60fpsで動くのだよ ドラクエしかやらんような層からすれば驚愕の映像美だ ここまでくるとあとはタイトルソフトの勝負になってくる これ以上の性能差が気になって仕方ないマニア層はおれを含めたゲハ住人くらいしかおらんだろ
受動的にカルチャーを享受するか 能動的にカルチャーを享受するか その違いを出して差別化を図るのがベストかもな。 具体的じゃないけど。
一方の受動的ってのが、割と能動的なのもアレだけどな。
インスピレーション出しやすい表現をするなら 「マイクラの上位互換」だよね
ゴキちゃんが妄想してたPS5がスカーレットでゴキちゃんが妄想してた糞箱が現実のPS5になりそうだからな そら正気も失うわ
それか無理せずにアメリカの会社と組んで模造品作るのがベストかもな。 うん!もう書かない
>>765 PS遊んでる層が4k環境整えてると思えないなぁ
ドラクエしかやらんような連中なんてそれこそ普通のテレビでやってるだろうし
宝のもちぐされもいいとこ
ゲーム機の進化について行けてない
>>756 RDNA2にはならないな
RDNA1にRTコアを入れられるかどうか
15年にPolarisとVEGAの機能突っ込んだみたいにね
>>771 安いFHDモニタが大半だろうが
そんなことないとは思うぞ
あの会員制サイトにベンチ公開されてるけどマジでやばいよな なんでニュースならないんだろ
>>771 そう
ライト層が多いからスペックにコストかけて値段上げるってのは客の要件と逆行してるんだよ
そんな中での9tflopsは充分なスペックかと
会員制のリークサイトはあれこれあるがベンチ載せてるところは面だって触れられないだろうに 経歴に傷がつきかねない
>>776 ライト層なんてPS5出ても買わないと思うぞ
LS2も当たり前のように国内向けにもリリースがアナウンスされるけどあんなの(スカーレット)見せられたら国内もスルーできなくなるわな
良かったなおまいら たくさんの艦隊が向かってるらしいぞ
>>778 いやー安くなってきたらぞろぞろと買い出すと思うよ?
どうせまたドラクエ出るんだから
当然おれらとは次元の異なる場所にいる客なので何の得にもならんけどな
>>776 コレクターズアイテムかな
博物館には飾られるだろう
まあPS5が低性能ざまぁ出来れば売れようが売れまいが箱勢は大勝だよ。MSにはPCとAzureというバックボーンがあるわけで高性能を維持した時点で勝ち。
箱とPSは似てるとかたまに言われてるけどそんなこと全然なくてコンセプト自体が違うよの シンプルなゲーム持ってこないとPSのメイン客層は食い付かない 少し捻ったストーリーにしようものならSIEチェックで勧善懲悪に変更される なぜならそのほうが売れるから 箱はそこらへんフリーダムだから客層はマニアックよの
>>784 それが本当ならソニーは客のことを馬鹿だと思ってて、そして未だにソニーオンリーの客はそれを嬉々として受け入れてることにならないか?
ソニーが客を馬鹿にしてるのは本人ら隠してすらいないだろ
出るゲームなんて一緒なんだしソフト少ないぶん箱のほうがマンネリだろ マニアックさなら今は任天堂だわ 日本のメーカーだけあって多様性を認めてくれてる 箱とPSはどれもこれもオッサン+銃+ブサイクヒロイン
まーた頭の中のマンネリで語ってる人だ スイッチインディーハカセのホロウナイトやオリも洋ゲーなんだよなあ
実際マンネリシリーズ物マンネリパッドゲーに飽きて壊滅したのがゴミ箱なわけだけどね 基地外信者がゲハを忘れて熱中できるようなキラータイトルの一本でも欲しかったが結局何一つ出なかった
>>787 多様性って意味では俺はMSを評価してるかな
仮に指が飛んでもAdaptive Controllerの製品化でで安価にゲームを続けられるって道を示してくれたのは大きいし
ForzaではPIシステムで各自が好きな車を自分好みにカスタマイズしても
かなりイコールコンディションでレースが出来る
テクノロジーによって多様性を認める範囲を拡大するって姿勢がいい
任天堂は嫌いじゃないけどちなみにどの辺を評価してる?
低性能ゴキハード買っちゃった人が顔真っ赤にしてそうw
1080pのプロになっちゃったハードの悪口はやめろ
>>789 多様性って大事だよな
>>793 クソわろたw
でもゴキブリは30fpsのシングルゲー大好きだからなw
>>793 マンネリどころかジャンルとっ散らかってる多様性の獣と化したMSとは対局だな
>>793 デスストもラスアス2もツシマも今後の新作どれもまんまこれだからなぁ
ファーストがそういう志向なんだろうけどたまには違うジャンルが欲しいわ
マルチプレイメインのタイトルなんて全く出さなくなっちゃったし
ファーストの話で思ったけど ギアーズ5、アウターワールド、オリ2とか来年前半までに出すタイトルは やっぱり次世代機エンハンスドに対応されるのかな
オリはOneXの時点で4Kまでエンハンスドするんじゃね、前作がそうだったし
>>795 ワクワクが止まらないタイトル群だな
ころは彼のハードでは実現できない
>>784 箱にコンセプトなんかあるか?
PSに負けたくない!
勝つまでやる!
しかしらない
箱の存在意義がわからん
>>793 酷すぎるな
MSや任天堂はバラエティ豊かなのに
PSが一人負けする理由がわかる
>>796 若干ストーリーか違うだけだと、さすがにマンネリ感は拭えない。
発表時もインパクトに欠けるよな。
昔のSONYは差別化してたと思うが。
クソニーは売上激減人材流出でスタジオ閉鎖ラッシュだしな 昔は人気だったアンチャーテッドも駄作で売れずシリーズ終了 Halo、ギアーズ、Forzaみたいな売上評価ともに高い有力なフランチャイズがひとつもない ゲーム事業撤退した方がいいよそには
>>796 そういやキルゾーン消えたな
残ってるのはGTSくらい?
もう盛り上げる気は無くて、最低限のコストで利益率を志向するビジネスっぽい
GTもフランチャイズそのものが終わりかけてるぞ ポリフォニーも支社を閉鎖したばっか
>>807 末尾xはPS4未所持だから実体験もできないし知る由も無い
寝る時間割いてでもゲームするような人種向けだな箱は だからスペックにも拘るしゲームも単純なものではない 箱1のティービー(笑)で一度トチ狂ったけど元のコンセプトに戻ってきてくれて本当に良かった
ニーアの前作ゲシュタルトは箱の客層の深さを表してた レプリカントと逆だったら互いに評価はもっと下だったろうなと
相違みたいに言われても困るが 俺は親子愛より兄弟愛の方が良かったわ
PS3も家電全てにCELLを搭載しようとして結果的に低性能になったし Oneもオールインワンデバイス(笑)を目指して低性能になった ゲーム以外に注力したハードはろくなことにならない
>>805 キルゾーンw懐かしい。
ゴキが狂ったように持ち上げてたよな。
>>807 経営方針説明会では
The Best Place to Play
とか言ってるねえ
漠然としすぎwww
キルゾーン嫌いじゃない コンソールウォーに巻き込まれたのが残念ではある
KILLZONEやレジスタンスはどう見ても箱ユーザー向きだよ あれをPSで出すのはちょっと浮いてる
>>818 の日本語訳
KILLZONEやレジスタンスをPSだけじゃなく糞箱にも出してくれニダ!
自称HALOキラーでメタスコア73のキルゾーンや PS3でシリーズ毎葬られたレジスタンスはいらないです^^;
そもそもソニーファーストとかクソゲーしかないしいらんわな Halo、Gears、Forzaみたいに革新的で国内外から高い評価を得たゲームは0だし ファーストの必要性のないどこかで見たゲームばっか 任天堂のゲームなら欲しいが
>>804 日本のゲーマー気取りにもわからせる時は近いな
国内でもまともなゲーマーはゴキステファーストなんてやってないよ ワンパターンなゴミだし ヘイローやギアーズはやるけど
そういう仕込み丸出しのレスはどうでもいいから フランスの会員制サイト(笑)に公開されたArdenのベンチ結果を貼ってよ
>>815 誰にとって?が抜けてるな
据置CS市場なのは自明だけど、ターゲットを明確にすると「それ以外の市場は捨てるのか?」と問われるからなー
ゴキ曰く今でも盛況なのに半年以上前に本スレが落ちてるキルゾーンの話はやめろ
>>821 妊娠は粉吹きプロコンの修理してればいいのにww
360の互換はでかいよね 良作な独占タイトルがたくさんあるししかも安い それがスカーレットによって綺麗な画面になって掘り起こされるとしたら
ライブラリのソフト数が700を超えたけどこれ全部スカーレットで動くんだろうか 移行したとき一気にSSDに落ちてきても辛いんでお引っ越しフローにインストールするソフトを選択できる工程用意しといてほしいなぁ
初期ONEからXに替える時アプリで色々設定したなあ 結構簡単にセットアップ出来たからインストールするゲームもそこで選べると便利だね
>>829 ビューティフル塊魂とか桃鉄16GOLDとか4k化されて配信されたら売れると思うんだけどな
ハイエンドのコンシューマ機でこれ系のシリーズもう出ないだろうし
夢があるよね
>>833 新作出した方が良いんじゃね?
桃鉄も含めてハード関係なく新作は厳しそう
>>835 このタイトルに限らず新作なんてコスト観点で絶対無理だわ~
桃鉄はさくまあきら問題もあるし
なのでできるだけ既存のソフトを互換で持ってくる(エンハンスドさせて)
ってのが手っ取り早くかつ短期間で多く用意できる施策かなと
ルミナススタジオの次世代プロトが出てきたけど当初予定してたPS5専用からマルチになったっぽいな レイトレより重いパストレーシングを明記してるけどコンシューマ機じゃ無理だろ
>>795 うーん…インディ臭が強いやつばっかだな
つか買収前の独占でもないタイトル入れてんのね
>>795 スゴすぎる
神ゲーしかないな
>>838 ゴミしかないな
ゴキブリ哀れ
コレ見てゴキ買うやつおらんやろな
>>837 PS5専用を貫いて爆死して欲しかったw
マルチ化するとスペック差通りの絵が出てないと無能&SONY忖度アピールになるし、UE4との使い分けはどうするんだろ?
>>838 それ、よくできてるけど例のリーカーが昔に勝手に作った私物だよ
>>842 ごめんこっちね
>>838 2/3は「PS4で何出したっけ?」ってレベルのスタジオばっかやな
メジャーリーグ
>>795 vs草野球
>>838 って感じだな
売上も評価もMS全勝じゃん
>>843 いや、ResetEraで作られたやつだろ?
>>845 それじゃMSなんて大半がなにこれ状態だろ
スカ=糞は性能だけが取り柄なのに未だにSoCがテープアウトしてないからヤバそうだよな とりあえずSIEは隠し球でワイヤレスVRがほぼほぼ確定してる
>>838 の中でリリース済みが多くて
次プロジェクトがまだ見えてないところほとんどだな
>>843 下手な鉄砲数撃ちゃあたるでワロタ
っていうか、AOEの新作出るの?マウス対応するん?
AOE3が糞すぎたのでAOE2÷AOE RORぐらいの簡単なの出せよ
AOEⅡ*AOE ROR÷2ぐらいのね ま、出てもPC版買うけどね!!!
>>795 >>838 このラインナップの圧倒的なレベル差を見ると
次世代でも箱の勝利は確実だな
>>851 AoE2DEもAoE4も知らないのかよ
>>849 「PS5は性能が取り柄じゃない」みたいにもう諦めるなよ
次世代になっても「PCで遊ぶし!」を口癖に生きていくのか?
>>855 AOEⅡDEは知ってるけどAOE4なんて知るかよ
>>858 言ってることがよく分からないんだよね
AOEのHD版(PC専用)が出てたしAOE2のHD版(こちらはクロスプレイ)が出るんだよね?
君の言ってることは答えになってないんだよ
俺が求めてるのはどんなシステムかって話なんだよハゲ!!!
ググって出てくるもんなら出してみろや!!!
確かにナンバーリングで復活することしか発表されてないのにググれば?で何か分かるのってのは分かるはずないわなw キーボ&マウス対応してるのはほぼ確定としか
AoE4リリースは2年前に発表済み 11月のX019で新情報出るという噂
>>860 そもそもAOEは3で死んだシリーズや
最高峰はRORかAOEⅡのどっちかみたいなところがあるが少なくとも3は入らん
システムを複雑にしすぎてコケたストⅢに似てるな(これはマイナーアップデートを繰り返して3rdは名作になってるが)
この間に他のRTSやMOBAが台頭してもはやAOEなんて過去の産物なのに知らないのか!?ググれよ!!とかガイジとかしか思えんわ
スト4ですら発表時はスト2ライクの原点復帰を目指すって言ってたぞ!!出来たモノは残飯だったけどな!!!
>>860 >>859 いや、わかるだろ
わからんのは知障ゴキブリだけ
詭弁の糞ゴミはスルーするとして、何かMSのファーストIP死んでんだよな Haloってリーチまでだろ、ギアーズは343に移る以前の2の時点でキャンペーンは死んでたけど、 まあオンは面白かったよ。3は無理矢理Coop対応させて「Coopで遊べば面白い」ってヤツだったな HaloWarsとかハンドレッドソードが通ってきた過ちを繰り返した糞ゲーやん サンセットの開発元のインソムニアックもソニーが買収したしマジで下手な鉄砲数打ちゃ当たる状態 343スタジオって精鋭ちゃうんかい!みたいなことあるわな
>>866 妄想で現実逃避するゴキブリwwwwwwww
実際にはMSファーストは世界で人気でソニーのクソゲーとか
誰からも相手にされてないというのにwwwwwww
Ninja Theoryってさー、PS3ロンチのヘブンリーソードが微妙で切られたところなんだよなぁ
そこを買い取って大したIPも出してないのにドヤァ!!って
>>843 に入れる?
ギアーズがEpicだったのは3まででクリフBが関わってたのは確か3までだっけ?2までだっけ?
ギアーズ2はPC版もリリースしたが酷評されてクリフBがヘソ曲げてもう出さないって宣言したから3までか
あとは名倉スタジオのあれを除いてMSがIP買い取って343で作ってるって聞いてたけど違うんだね
まあ、何ていうか下手な鉄砲数打ちゃ当たるって言葉がこれほど珍しいのもないぞ
ピーター・モリニューとかどこいったん???キネクトと一緒に死んでしもーたん???www
>>872 HellbladeをPS4先行で出したのに酷い話だな
ついで言うと、Age of EmpiresってIP名であってスタジオじゃないよね・・・ 下手な鉄砲どころか水増しやん!!!
ここまでアレだと逆にわざとやってんのかって感じする
ギアーズ343の時点で馬鹿と思われてるからもうレスしない方がいいぞ
[9/4]Switch 90,553 PS4 10,924 3DS 1,934 XboxOne 57 Vita 50
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1567602066/ 大半のゴキブリは皆こっちの火消ししてるから
今こっちに逃げてくるようなゴキブリは下っ端の雑魚しかいないな
断片的な知識で精一杯語ってて突っ込みどころ満載 どこかのCSな独占したLawBreakerzがコケて クリフBのキャリアに傷がつきネクソンの決済に 悪影響を及ぼした罪は重い
>>875 確かにID:37Td2Ktb0はわざとやってる感があって癪なのでNGや
ま、
>>843 がバラエティーに富んでる!!っていうけどさー、フェイブルどした?
RPG成分足りんやろ?キネクトと一緒に無かった事になったマイロ(ギアーズキネクトもな!)はまあヨシとしても
Halo以外にパッと思い付くタイトルが無いファーストってやばない?レアとか今何してんの?ピニャータ祭りでくす玉叩いてんの???www
>>879 Playgroundが作ってるという噂がある
無知晒すだけならもう書き込まない方が良いよ
ドヤ顔で
>>874 みたいなこと書き込むのもどうかと
>>878 こういう情報をちゃんと提供してくれる人は好きやで
確かフェイブルの開発スタジオの人員がごっそり独立してリトルビックプラネット作ったんだっけ?
ほんとイギリスとアメリカかオランダぐらいやな。ホントにプラチナとかフロムやセガ買うん???
>>880 聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥って言葉あるやん???
俺がここで恥を書いても君は俺に情報を提供してくれるだしええやろ
たぶんここでスカーレット最強!スカーレット最強!って言ってる人間も殆ど知識ないで
少なくとも360時代の水口、坂口、稲船、岡本みたいにごっそり引き抜いたみたいなこともないし
和ゲー成分足りて無くない???
>>882 >2013/03/15 - 【小ネタ】LBP開発会社メディアモレキュールは、元々FableというRPGで有名なライオンヘッドスタジオ所属の4名の開発者によって設立された会社。
琴線に触れたか・・・?w
せんけんぶんり君といいもうこのレベルのしか雇えない位弱体化してんのかなあ
>>884 Drems アーリーで終わりそうな気がする
LBP出して琴線とか言ってて草も生えない
・ピーター・ムーアがEAに移籍したのはMSがEAを買収する布石だ!→ 嘘でした
・MSは近々カプコンを買収するぞ! → もうずっと言ってます
・プラチナ、セガ、フロム、どれかは買収するぞ! → そうだとイイデスネ(ホジホジ
こんな感じだしスカが高性能かっていうのすら胡散臭いわ
>>843 を日本人に見せて誰が知ってるっていうんですか?(怒)
Valveも買収するって言ってたっけ?あそこのシャーチョーさんMS大ッキライだけどw
>>874 >>880 AOEはSEGAに外注でしょ
SEGA自体の買収決まったけど
あーこのゴキブリ
ハイファイディティ君か
136 :名無しさん必死だな :2019/08/26(月) 01:38:07.87 ID:Z2VbxMEU0
>>134 >真の4KとハイファイディティVRに対応する唯一のコンソール(PSVRなんてオモチャとは違うぞ!)
ここまで公式HPに書いてたのに対応せずにこそっと消したんだよ
俺の勝ちな(´・ω・`)v
>>889 セガ≠Relic Entertainment
>>893 その通り知らんが?だからMSが嫌いなんやね・・・
洋ゲー色が強いスレってここら辺しかないと思うんだけど ざざっとttpで抜き出して見るとローンチにキラーインスティンクト2!って もう1がEVOにも採用されなくなって死んでるやんっていうね・・・ ピーターモリニューとかジョンDカーマックとかクリフBとか久々に思い出したわ 今となっては誰が一番有名なクリエイターなんかも分からなくなってきたわ やっぱりHIDEO KOJIMAなんやろね・・・
VR大好きハイファイディティ君は自分の家に帰りました
【PS5】情報解禁 SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 逆襲の37世代目
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1567257859/120 120 :名無しさん必死だな :2019/09/04(水) 23:35:41.99 ID:jpmCqO2O0
愚者ほどレイトレに期待をし、賢者ほどVRに期待をしてるんだぞ
ハイブリッドレンダリング!とかいって一部処理にしか使えないレイトレに価値なんぞない
4KのワイヤレスVR出した方がええわ
AMD High-end APUs - RDNA2 + Zen2 + HBM **super L4 cache.
>>898 はい今週の売上
プレイステーション4 Pro/4615台(累計:124万7494台)
Xbox One X/34台(累計:16451台)
Xbox One S/23台(累計:90870台)
10万台超えて売れてないは無いだろ?悔しいかゴキよ?
メモリはGDDR6です!ってスカのPVで言ってたやろ・・・ HBMの可能性が高いのはPS5だよ、箱はいつもメモリをケチって負けるから
メモリも惜しむことなくふんだんに使ってPS4Proちゃんに4GBも増やしてあげたもんな!
>>904 >>902 でタイムリーすぎるんだけど、
最初からGDDR5 12GB積んでたらこんなことにならなかったんじゃないか説が勃発するぞ?
喋るとバカなのがバレるから ハイファイディティ君もその人工無能と一緒に売上コピペだけしとけばいいんだって
>>903 PS3の時の件はなかったことになったのか?
>>907 我らが教祖にして、そのバイブルをお読みなさい・・・
>>902 中途半端に貼らずに全部貼れよ
Nintendo Switch/90553台(累計:884万2930台)
プレイステーション4/6309台(累計:706万5828台)
プレイステーション4 Pro/4615台(累計:124万7494台)
Xbox One X/34台(累計:16451台)
Xbox One S/23台(累計:90870台)
>>909 箱って自分が何台目かわかるレベルかよ
ある意味スゲーな
ここに居るチカくんはシリアルNOいくつなんだろ?
XBOX34みたいな?w
ちゃんと金出してハード買ってる奴がPS4すら買わなかったゴミカスに草生やされたくないわなw
http://jp.gamesindustry.biz/article/1907/19073102/ >そしてMcGuire氏は,2035年あたりには,ゲームグラフィックスに「パストレーシング」が取り入れ始めるだろうとも予測する。
>パストレーシングは,光の経路を調べるレイトレーシングの一種というか,レイトレーシングを拡張したものに相当する。
>現在の映画向けCGはほぼすべてパストレーシングによって描画されている。
>では,まさに現在から,そのパストレーシング時代を迎えるであろう2035年まで,
>ゲームグラフィックスはどのような進化を遂げていくのだろうか。
>McGuire氏は「まずは『レイトレーシング法とラスタライズ法の併存(Coexist)時代』があり,
>その流れの中で徐々に『レイトレーシング法とハイブリッド法のハイブリッド時代』へと移りゆくだろう」と予測する。
>「レイトレーシング法とハイブリッド法のハイブリッド時代」は,グラフィックスの各表現要素において「レイトレーシング法がよいのか」
>「ラスタライズ法でも問題ないのか」を吟味して,適材適所で使い分ける時代だ。例えば直接光によるライティングやシェーディングはラスタライズ法でレンダリングしても問題ないが,
>鏡面反射の鏡像生成はレイトレーシング法のほうが優れている。この時代になると,現在の画面座標系のポストエフェクトで鏡像を生成する
>Screen Space Reflection(あるいはRealtime Local Reflection)といった技法は使われなくなるかもしれないともMcGuire氏は予測していた。
レイトレ先駆者のNV様曰くハイブリッドレイトレ時代でさえ2024年からだと
AMDで初のハードウェアレイトレのスカはどうなるんや・・・
>>912 草はやす位アッパレだわ
お前と違ってwww
ルミナスのレイトレ(パストレ)技術デモがしょっぱすぎる・・・
2012年の技術デモの方が見栄えしたわ
ダウンロード&関連動画>> VIDEO PS4ボロユーザーって三権分立をせんけんぶんりつって言った馬鹿ばっかなんだろw
来年末までポンコツXで耐えるくらいなら素直にPCに行くのも手だな
CyberpowerPC's Core i9 desktop with an RTX 2070 Super is down to $1,499 | PC Gamer
https://www.pcgamer.com/cyberpowerpcs-core-i9-desktop-with-an-rtx-2070-super-is-down-to-dollar1499/ >>915 このデモはGTX1080を3枚刺ししたハイエンドPCで動かしてる上に
データ容量が100TB超えてるからな
スクエニのデモってそんなのばっかり
2080Ti単体でいけるようになったならえいこっちゃ 最早Nvidiaの時代だなー
プレステが一年延期しても追いつけないスペックだからね 価格も安く互換もあり ゴキは敗者の弁でも考えるしかないなw
>>918 GTX1080であんなレイトレやるとかスクエニすごすぎじゃん
>>901 これとそっくりやんけ!
たしかにSOCはgddrと公言されたがキャッシュについてはまだ未知だからな
ギアーズ凄まじ高評価だな 開発費今年ダントツトップだし 今年のGOTY確実か
>>923 というかこれにも似てる
ちなみにここにあるArcturus12とはNavi12の前身らしい
Xbox One X/34台(累計:16451台) Xbox One S/23台(累計:90870台) 売れてて草
海外では今週GOTYギアーズ効果で爆売れなんだよなぁ
まさかのワロタ
>>923 元々AMDのハイエンドAPUがベースじゃね?
AMDはスパコンやクラウド向けに散々CPU+GPUセットで納入してるけど、この手のシステムは設計段階で最適化されてて基本アプグレせずに使い捨て(変えるとバランスが崩れてコスパ悪い)
構成を変更しないならAPU化すればもっと設計や冷却が楽じゃね?って所からスタートしてた
ただその時点では巨大ダイで歩留まり最低・2.5DとHBMが高価過ぎでキャンセル、2.5DはハイエンドGPU+HBMだけになった
でも今はAMDのチップレット化が成功した事でダイサイズ&2.5Dのコスト問題が解消された
>>931 ハイエンドAPUがMS設計のNavi21ベースなんだろ
箱
性能は最高
ソフトも最高
>>795 覇権ハードです
ゴミステ
性能はゴミ
ソフトもゴミ
>>838 ゴミです
ソフトは後から変更利くけど性能は無理だからな ここは死守せんと
>>930 任天堂お墨付きハード、Xbox
トラブル続きのアソコこらMSサーバーに移行するのも良いね
結局ps5は後出しなのに性能がしたって事で本当にいいのか?
>>938 リーク通りならそうなるね
箱
性能は最高
値段も安い
発売は2020/11
ソフトも最高
>>795 覇権ハードです
ゴミステ
性能はゴミ
値段も高いゴミ
発売は2021年以降のゴミ
ソフトもゴミ
>>838 ゴミです
性能なければフレームレートに関わるからソフトより最優先だな。ソフトは高性能なら幅が効く
>>1 箱が高性能路線に戻ったから普通に日本はPS5海外は箱のPS360時代に戻るだろう
>>941 日本はSwitchじゃないの?
PS5が出る頃には恐らく1300万台ぐらい普及してるだろうし
>>941 国産ソフトはSwitchにシフトしてるから
日本でPS5は微妙じゃね
数字上では謎の国で沢山売れるとは思うが
>>933 無い無い
MSが物理設計とか出来るわけ無いじゃん
ハイエンドAPUなんてXB1Xより昔の話しだよ、AMDがベースとなるモノを作らないとMSは使えない
2.5dでHBM搭載とかとっくに発売されてる
>>941 国内→スマホSwitch
海外→スマホPS5箱SwitchPC
>>941 日本はSwitch
世界はSwitchと箱二機種持ち
ゴキステに居場所はないんだよなぁ
アーデンさんはかつてのEHPがベースになってるという話 HBM搭載のね
価格 switch 3万<< iphone Xs 10万以上 笑
携帯性も加味した実性能は 箱2=新型Switch>>>>>>>>ゴキステ5という現実
Xboxが売れないのは商品の所為ではなく MSKKの怠慢の所為だと思う。
>>949 さすがにそのネタは触れちゃイカンと思う
>>957 PS4がスマホやSwitchに負けたのもSIEのせいだな
>>957 違うよ、日本はキチガイはPS独占であり
キチガイは和サードPS大好き独占なんだよ
だからいくら箱が頑張ったところでクズ和サード共に
裏切られるだけ、日本は特殊な市場 by 飯塚幸三容疑者
頑張ったってダメってセリフは 頑張ってから吐いて欲しい
本体持ってなくてもそのハードのファンを自称出来るのはPS独占って感じするな確かに
スカのSoCテープアウトした? 10月頃までにテープアウトすれば大丈夫とかほざいてたけど大丈夫そう?
情報ダダ漏れのPS5と違って スカーレットの情報は全くと言っていいほど漏れてこないのに 何故テープアウトの情報だけは都合よく流れてくると思ってるんだろうか
全くと言っていいほど漏れてないなら
>>702 はなんなんだ
PS5に勝てるわけないよ。 XBONEXの6倍性能であるスカーレットを遥かに超える性能 爆速ロード 8kレイトレ対応 PS5だけのレイトレAI 革命的なサウンド進化 世界最高のクラウド技術 PS1234完全互換 PS史上最もコンパクトなデザイン 400ドル程度
ギアーズすげえな
今年もGOTYはMSか
開発費300億円のGears5のGOTYが確定 史上最高の神ゲーと大絶賛の嵐 フロムカプコンのゴミとは格が違う
http://2chb.net/r/ghard/1567690881/ >>973 ガイジが得意げにE3の体験コーナーでのお試しプレイだと遅延は実機と殆ど変わらないって貼ってたな・・・・
速攻でAzureの鯖からデータ送信してるかは全くの不明(担当者は答えなかった)ってソースに書いてあったのがバレたけど
もうxCloudかよ 恐ろしいほどに計画的だなMSは
>>972 8Kレイトレとか本気にするやつは
ゲーミングPC持ってないだろ
初めはMyXBOXと他デバイスのリモートプレイのみだっけ
はよクラウドきてくれーー 移動中や出先で積み上がったインディタイトルやりたいんじゃ~
>>982 >>983 VRなんてCSにはいらんぞ
ゴキブリは消えろ
たしかに VRにリソース割かれても嬉しくないな キネクトと同じで
MRは利益率高いビジネス向けにはやる気だが 低価格化進んで飽和なコンシューマ向けに投資はしなそう
Hardware Chart 24th August 2019 Platform N. America Europe Japan Global NS 74,559 48,872 30,746 178,552 PS4 50,862 84,725 9,832 175,345 XOne 26,065 11,427 41 43,110
>>984 なんでVRできない人がいらんとか言ってんの?www
>>981 それな
クラウド携帯用におれもインディーやらずに取ってある
VRはもっとハードスペック上がってコードレスになって軽量化されたあたりでMSがWindowsとXBOX対応で一気にかっさらうんだろう 今やってもまだ色々と未成熟すぎる
世界中で普及したPS4で展開したVRですら あの程度の市場しか築けなかったんだから OneはVRスルーして正解だったわ
VRやってもPS3クラスの画質なら意味はないな。自慢して言うほど流行ってるとも思えない。
winのMR機器にドライバ対応させて、あとはソフト製作会社に丸投げ 専用ハードは作らない、ってやり方もあるとは思う 一応対応はしたよ、ってポーズが取れる
次スレ
【Scarlett】 Xbox次世代機はCSのパワー、スピード、パフォーマンスの新たな基準を打ち立てる製品 ★9
http://2chb.net/r/ghard/1567748134/ このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 12日 2時間 1分 51秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250704090610ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1566707072/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【Scarlett】 Xbox次世代機はCSのパワー、スピード、パフォーマンスの新たな基準を打ち立てる製品 ★8 YouTube動画>8本 ->画像>47枚 」 を見た人も見ています:・【Scarlett】 Xbox次世代機はCSのパワー、スピード、パフォーマンスの新たな基準を打ち立てる製品 ★13 ・【Scarlett】 Xbox次世代機はCSのパワー、スピード、パフォーマンスの新たな基準を打ち立てる製品 ★14 ・【Scarlett】 Xbox次世代機はCSのパワー、スピード、パフォーマンスの新たな基準を打ち立てる製品 ★12 ・【Scarlett】 Xbox次世代機はCSのパワー、スピード、パフォーマンスの新たな基準を打ち立てる製品 ★16 ・【Scarlett】 Xbox次世代機はCSのパワー、スピード、パフォーマンスの新たな基準を打ち立てる製品 ★10 ・【Scarlett】 Xbox次世代機はCSのパワー、スピード、パフォーマンスの新たな基準を打ち立てる製品 ★11 ・次世代XboxはPS5(仮)よりハイパフォーマンスに?複数の情報源から確認したとのうわさ ・次世代XboxはPS5(仮)よりハイパフォーマンスに?複数の情報源から確認したとのうわさ 2 ・次世代XboxはPS5(仮)よりハイパフォーマンスに?複数の情報源から確認したとのうわさ 3 ・マイクロソフト「次世代のXboxは、“単なるゲーム機”では終わらない。新しい体験になる」 ・【朗報】PS5、新型XBOX専用AAA「ロード・オブ・ザ・リング ゴラム」8Kスクショ公開。グラフィックが凄まじすぎる!嫌儲よこれが次世代だ ・PS5完全終了へ、次世代XBOXはZen3搭載の12コア24スレッドのモンスター ・DF、XBOX series Xの後方互換はダブルFPS化が判明、次世代機での唯一のゲームチェンジャーになる ・【朗報】XboxSeriesS、他の次世代機の半分以下の電力で動く省エネハードだった! ・次世代機、XboxじゃなくてPS5を買った馬鹿って本当にいるの? ・【社会】ゴールド免許更新、来年からオンライン化へ ただし適性検査、交付等の手続きで免許センターを訪れる必要があるのは変わらず [スペル魔★] ・Xboxの開発者、Project Scorpioは「本格的な次世代機」になると発言 ・開発者「Xboxで凄いのはDirectML。超解像でパフォーマンス向上できる」 ・工作機械受注総額、前年比マイナス20%。中世ジャップランド終わっちゃうの?( ´・ω・`) ・風の出ない次世代のエアコンが凄すぎる! 従来のエアコンと比べて電気代半分、メンテナンス簡単、風が出ない、戸建てでも1台でOK ・次世代ゲーム機「Xbox Maverick」、14800円、マジだった!ほぼコントローラーだけ ・AMD、4Kハードは次世代RDNAでXBOXのみに、PS5のGPUは主に1440Pと1080P向けで確定 ・「VRS 2.0」を発表、Xbox Series X|Sのパフォーマンスをさらに改善。 ・次世代XBOX、定価24800円、ゲームはオンライン販売のみ PS5は死亡確定 ・初代Xboxのスタートダッシュが失敗していなくて360にレッドリングがなかったら ・Xboxサラボンド、SEGAアメリカ及びヨーロッパの新役員就任に反応 ・【悲報】次世代XBOX 期待のVelocityエンジンあまりロードが速くならないことが判明 ・【チョンゴキブリ悲報】次世代Xboxの性能が判明か、下位互換性とクラウドを搭載し3年以内に発売へ ・これが真実、XBOX series Xのみ6700XTベース、PS5は5700ベースの旧世代でした ・次世代XBOX、定価24800円、ゲームはオンライン販売のみ ・Steamで爆死した3000円の対戦ゲーム、Xboxのゲーパスでそこそこヒット。ゲームもサブスクの時代か ・まさかXboxがコストパフォーマンス最高ハードになる日が来るとはな ・Xbox Series Sのパフォーマンスがスゲェんだわ ・MSのハードウェア責任者、XBOXのSSDはまだ全ては語られていないとファンにコメント ・DF「UE5でXbox SXでPS5と同じパフォーマンスは出せないXDRは遅い」 ・Xbox→トップが次世代機開発を公表。PS→トップがサード化を明言 ・【悲報】モンハンワールド、Xboxゲームパスでフリプ化してしまう ・【ラサール石井】「驚いた。電車に乗ったら、半数以上の人がマスクしてない。しかもめっちゃ大声で喋りあってる。なんだこれ」 [Time Traveler★] ・【XBOXSX完全版】カプコン次世代向け完全新作「プラグマタ」レイトレーシング対応 ・【訃報】米最大の小売ウォルマート、Xboxのソフトを撤去へ。スターフィールドは3セントで投げ売り ・【悲報】 モンハンワールド、XBOXoneX版はボケボケの劣化版だった ・次世代Xboxが今年のE3で発表か、ヘイローが同時発売ソフトで性能の詳細も明らかに ・Xboxの有名リッカー「エルデン、COD、スターフィールドがスイッチ2で発売される」 ・Xbox series Xの新機能フレームレートブースト、対応ソフトが五本で葬式に ・Xboxさん、PS5の春の予定を充実させまくってしまうwwwこれは完全なるサードwwwwww ・次世代Xboxが今年のE3で発表か、ヘイローが同時発売ソフトで性能の詳細も明らかに ・PS5はXbox series Xよりパフォーマンスが上で17%省電力 ・PS5はXbox series Xよりパフォーマンスが上で17%省電力 ・アサクリ、XboxSXメインで開発したのにロードがPS5の2倍以上かかってしまう ・Xbox公式、先ほど発表されたサードタイトルがほぼ全てXboxで出るのを煽る ・【サッカー/ACL】浦和レッズ断念、埼スタACL決勝は不可 工事延期を求めたサポ クラブで払える損害賠償を大幅超…おわび [愛の戦士★] ・【ゲーム】マイクロソフトが次世代「Xbox」ゲーム機を開発中と発表 ・【意味深】Xboxプレジデントさん、サード堕ちしたSEGAのゲーム開封ツイート! ・【悲報】XBOXのチーフアーキテクチャー、このタイミングでMSを辞める。永久にPSに勝てない事を悟ったか ・XBOXONE XユーザーですがSwitchのグラフィックは2世代遅れてます ・【産経新聞】韓国開催のボーイスカウト祭典で熱中症続出、大量の蚊も発生…英米撤収 尹政権は「国際的恥」返上なるか ★4 [8/6] [ばーど★] ・【画像】次世代XBOXの外箱、なんかちょっとグロイ ・Xbox最高マーケティング責任者Robloxへ移籍、今後部門はマットブーティ/サラボンド直属へ ・マイクロソフト、Xboxの取り扱い店舗が少な過ぎて売ってる場所を探すキャンペーンをしてしまう ・Xbox版スターフィールドをプレイしてるやつ、ちょっと来い ・既にPS5が次世代Xboxより性能が低いと言う情報があるが、それも作戦のうち ・MS「Xbox Velocity Architectureでロード時間がなくなる」、サード開発者からも絶賛の声 ・ゲーム業界インサイダー「PS5はXboxより高価で、4Kに満たない偽4Kのゲームが多いと聞いた」 ・元valve社員、XBOX series XのBCPackはPS5のクラーケンに匹敵するとコメント ・【朗報】XboxSXのスタンバイモード時消費電力、アップデートで半分以下へ ・Xbox Game Passの会員数が1500万人突破 結局ゲームもサブスクの時代になるじゃん
20:06:10 up 77 days, 21:04, 0 users, load average: 30.87, 21.13, 18.91
in 1.162663936615 sec
@0.32666993141174@0b7 on 070409