PS4 Proは最新ソフトが30FPSしか出ないのに対し、10万円弱の自作PCはPS4 Proより高画質で100FPS以上出る
しかもPS4 Proはネイティブ4K非対応だが、10万円弱の自作PCはネイティブ8Kまで対応
これに加えて10万円弱の自作PCは、MODとレイトレーシングとウルトラワイドモニターが対応している
さらにエロ規制とグロ規制が無く、早期アクセスもでき、起動時間とロード時間が凄く短い
PS4 Proは初期投資が安いので維持費も安いと思われがちだが、オンラインが月額850円もかかる
PCはもちろん無料だ
しかもPS4 Proはオンライン有料なのに1年間で44回もオンライン障害が発生している上にPS Storeは重くて使いづらい
PCはオンライン障害がほとんど無く、Steamは軽くて使いやすい
https://downdetector.jp/shougai/playstation-network/aakaibu/ さらにPCは文字通り無料のフリープレイがある
Epic Games Storeでは毎週無料配布があり、Steamではウィークエンド無料プレイがある 他のストアでもたまに無料配布がある
そしてソフトはPS4版よりPC版のほうが安い
しかもPCは鍵屋を使えばもっと安くなる
ソフトの本数はSteamだけでPS4の20倍もある
https://steamspy.com/year/ PC独占ソフトのLeague of Legendsはプレイ人口1位で、Dota 2はプレイ人口2位、CS:GOはFPS人口1位である
最近League of LegendsからTeamfight Tactics、Dota 2からDota Underlordsがリリースされたので是非やってみてほしい
PCとXbox独占のForza Motorsport 7とForza Horizon 4は非常に完成度が高いレーシングゲームなので是非やってみてほしい
そしてPCはエロ規制が無いためエロゲもプレイできる
家庭用ゲーム機で昔のゲームをプレイするには前世代機を購入しなければならないが、PCは前世代機など関係ないため昔のゲームがプレイできる
Twitchの視聴者数ランキングを見てほしい
https://www.twitchmetrics.net/games/viewership なんと過半数がPC独占ソフトである
そしてPC最大のメリットはこれ!
プレイ時間2時間未満のソフトは返金可能なのだ!
家庭用ゲーム機の場合はクソゲーと気づいても返金できないため泣き寝入りするしかない
PC人口は少ないと勘違いされがちだが、Steamだけで同時接続数が1,550万人もいる
https://store.steampowered.com/stats/Steam-Game-and-Player-Statistics?l=japanese PCはSteam以外にLoL、マイクラ、Epic Games(Fortnite等)、Origin(APEX等)、Uplay(R6S等)、Blizzard(OW等)などがあるため実際にはもっと人口がいる
PCはキーボードとマウスなので操作が非常にしやすい
PCで一番使われているコントローラーはXboxのコントローラーだが、PS4のコントローラーと何が違うのかというと、スティックが左上と右下にあるのだ
スティックが下に2つあるPS4のコントローラーと違って非常に操作しやすい
さらにバッテリー持続時間も段違いで、PS4のコントローラーは5時間なのに対し、Xboxのコントローラーは40時間だ
ずっとプレステ使っててPS4のコントローラーのほうが使いやすいと思ってるそこの君!PCは基本的にどのコントローラーも使えるから安心してくれ
そしてPCは録画機能も凄い
GeForce Experienceは最大20分前のゲームプレイを保存、4KまでのスクショをImgurにアップロード、FHD60FPSでTwitchやYouTube Liveにゲームをストリーミングできる
PCはVRも凄い
PSVRが両目FHD視野角100度なのに対し、PCのPimaxは両目8K視野角200度
さらにPimaxのコントローラーはKnucklesで非常に使いやすく、些細な指の動きも感知してくれる
そしてPCのVRはVRChat、Cooking Simulator、MOD盛りだくさんのSkyrim VR、Fallout 4 VR、The Forest VR、VRエロゲなどがプレイできる
さぁ、君もPCを組もう!