◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

 なぜPS2ってあんなに異常な数(1億5500万台、ハード歴代ダントツのトップ)売れたの? ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1558005599/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 20:19:59.34ID:v6MVdDVF0
もう20年近く前だけど、当時そんな売れた原因ってなんなの?
1が売れたからって自動的に2が売れるってワケでも無いだろうしさ
2名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 20:20:40.28ID:VVL7q5mRa
DVDプレーヤーとしても使えるというのは大きかったと思う
3名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 20:21:01.46ID:2qubHH3X0
DVDプレイヤーとして格安だったから
4名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 20:21:34.10ID:IvK9woMv0
マトリックスっていうキラータイトルがあったから
5名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 20:21:42.56ID:2qubHH3X0
あとDSと変わらないからダントツでも無いよ
6名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 20:22:00.00ID:25hE9s+N0
よく壊れた
7名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 20:22:26.77ID:YEwwAk7tH
DVDプレイヤーとして使ってる人が多かった
当時まだまだ専用のプレイヤーが高かったのに対してゲームもできてDVDも見られるっていうのに引かれて買った人が多い
8名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 20:22:42.29ID:E0nLJRpq0
激安DVDプレイヤーとしての需要
9名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 20:22:53.74ID:tVouIbRP0
遊べるDVDプレーヤー
10名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 20:23:10.38ID:fLFnoLfZ0
DVDプレーヤー
11名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 20:23:41.34ID:x2XtuD0j0
DVDだね
12名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 20:24:01.54ID:bby5Ha/ja
DVDマトリックスがキラーコンテンツだったのは本当だけど
DQ7とFF9がPS1互換で動いたからな
これはけっこう大きいよ
13名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 20:24:14.91ID:944IYRy+0
>>6
壊れたねえ
でも中開けてレンズをアルコールで拭くと復活するw
14名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 20:25:07.07ID:zyyPOIAIM
テレビでのステマもすごかった
ゲームなんて全く興味ないオヤジが「PS2って凄いのか?」って聞いてきたくらい
15名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 20:25:33.69ID:3FrJ88Wq0
1が売れたら自動的に2が売れるんだよ
あきらかな失敗でもしない限りはそれが普通
あと、今がゲームが売れなさすぎなだけで当時の勝ちハードはそれが普通だった

その他の要因としては外人がやっとゲームを始めたってだけ
それまではPCで少数しかしてなかったしな
16名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 20:25:39.63ID:OKx50v32K
PS2時代って海外は洋ゲーどれだけ出てたんだ

和ゲーの方が多くて海外も和ゲーばかりやってたのか?
17名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 20:26:48.61ID:bby5Ha/ja
>>16
既にGTAはあった
18名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 20:27:02.11ID:VHm3j1jV0
ほんとPS2はGTだのウイイレだので一般人もゲームに興味持って使ってたんだよ
だから脳トレDSのことを悪く言えないはずなんだがね
19名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 20:28:22.79ID:LLhsGbeU0
DVDプレイヤーとしての機能とPS1が遊べるのが大きい
ソニータイマーという言葉があるくらいソニー製品は初期ロットが壊れやすいのもあって
購入しないままPS3の旬が過ぎた
20名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 20:28:26.30ID:944IYRy+0
クソゲー掴まされ過ぎてPS3はスルーした
今はPS4で楽しんでるけどな
21名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 20:28:53.61ID:YEwwAk7tH
そういえばうちの父もps2持ってたなぁ 
FF10やってた
22名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 20:29:06.01ID:kXIhw7Pp0
>>13
封印シール剥がすのは少し躊躇したよな
23名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 20:29:52.75ID:XbFKA0Nd0
ダントツのトップて
トップ2回言うてるやん
24名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 20:30:26.83ID:QyYAZAgD0
ニュースキャスターが棒グラフのフリップを出してドリームキャストの何十倍の性能とか謳ってたわ
秒間6600万からの算出だろうけどもちろん疑わなかった
25名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 20:31:00.40ID:944IYRy+0
>>22
ちょっと勇気いるよなw
26名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 20:31:02.18ID:742nQPAR0
>>14
ステマの意味知らないガイ
27名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 20:33:13.61ID:NjlkwBZ4r
エロビデオの新作供給がDVDばっかになったからな
28びー太 ◆VITALev1GY
2019/05/16(木) 20:33:48.09ID:7DSWZpXG0
>>1
DVDプレーヤーとして売れた
29名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 20:34:10.54ID:bbQfz4FO0
DVD枠が5000万台はありそう
30名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 20:35:50.98ID:1xPQY1iWd
そして何故PSの系列はここまで凋落したの?
31名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 20:36:19.62ID:3FrJ88Wq0
>>16
CODもGTAもあるぞ
32名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 20:37:24.94ID:V97SFapr0
・当時最新の3Dモデリング
・PS1ゲーの大半が動く
・DVDプレーヤー
・薄型登場

要素的にこの4つだな
当時DVD作品の価格が4000円当たり前の時代に
マトリックスが1980円で出したのも大きかった
当然市販のプレーヤーの価格崩壊起こしたわけで
33名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 20:37:46.92ID:WWKz0V9F0
ソフト売上は1997年以降縮小してた
しかし、PS2時代での縮小幅は緩やかだったし、海外市場を開拓し始めたのが大きい
34名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 20:38:36.04ID:F+En0PDo0
あの頃はまだ任天堂が覚醒する前で
MSもゲーム業界に本腰入れる前だったからな
35名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 20:39:09.78ID:3FrJ88Wq0
>>30
PS:9億6200万本(1億249万台)
PS2:15億2700万本(1億5500万台)
PS3:6億5400万本(8000万台)
PS4:8億7600万本(9160万台)

360に奪われたPS3時代だけでずっと好調だぞ
任天堂は相手にならんしな

N64:2億2497万本(3293万台)
GC:2億857万本(2174万台)
Wii:9億1981万本(1億163万台)
WiiU:1億201万本(1356万台)
Switch:1億6361万本(3227万台)

任天堂は基本的に3億以下しか売れない
Wiiだけ売れただけ
36名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 20:39:18.22ID:OKx50v32K
>>17
PS2版に洋ゲーがあるのは知ってるが数はどうなんだろうと思ってな

海外でも和ゲーだらけだったのかね
37名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 20:40:30.42ID:1xPQY1iWd
>>35
PS4時代に携帯機需要壊滅させてるんですが…
38名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 20:41:52.45ID:QykNgFEYa
>>5
据え置きとしてはってことだな
39名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 20:43:16.64ID:KzEvZslqd
>>2
これ。
1台でゲームもDVDも見れるってのでバイト代で買ったな。
40名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 20:43:19.29ID:2ATcgWv40
ソフトが一番脂がのってた頃だからじゃないの
ロードが長いのはいただけなかったけど
41名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 20:43:49.38ID:4UKh/hvB0
学生と貧乏人のゲーム機兼DVDプレイヤー需要が大きかったでしょ
42名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 20:44:03.86ID:vcMAPGjz0
生産出荷全盛期だしな
43名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 20:44:16.05ID:e4V8WIxh0
当時はパチンコゲームみたいなのも売れてたよな
今じゃありえない
44名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 20:44:19.01ID:3FrJ88Wq0
>>37
携帯機と据え置きは根本的に別だぞ
海外に携帯機需要はない
携帯機とか喜んでやってんの日本だけ
45名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 20:46:49.85ID:1xPQY1iWd

>>44
いや単にVITAが売れなかっただけだろw
46名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 20:47:20.91ID:ieQ1NlLqM
DVD需要
キラーソフトがマトリックスだし
47名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 20:48:03.79ID:jIuLYknua
>>35
ps3wiiの時代の集計期間どれくらいなんだろ??
48名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 20:48:31.76ID:jq6DuThd0
PS1もそうだけどPS2も壊れて2台目3台目買ったやつ多いだろ
俺も2台買ったわ
49名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 20:49:13.63ID:3FrJ88Wq0
>>45
まず携帯機のPSPからしてPSの一部なんて思われてないんだが。
PSPっていう別物の商品だろ

携帯機なんて時代遅れなんだから需要があるわけないじゃん
スマホあるのに
50名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 20:51:07.97ID:1xPQY1iWd
> まず携帯機のPSPからしてPSの一部なんて思われてないんだが。
> PSPっていう別物の商品だろ

( ´,_ゝ`)プッ
51名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 20:52:38.14ID:B2xWS/Ch0
当時DVDプレーヤー4万くらいしたから
52名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 20:52:40.45ID:GvWh0RH90
やっぱりDVD需要だよな
PS5にそういう需要なにか付けられそうかな?
53名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 20:53:24.47ID:JiogrB4A0
>>43
北斗の拳のパチスロなんかミリオン間近で(吉宗もハーフ)
サッカ-でもウイイレのシリーズなんか4つもミリオン到達してたからね
今じゃ10万本超えるのがやっとくらいだし
54名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 20:55:04.19ID:COIAv/YW0
よく壊れるから
55名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 20:55:09.82ID:VHm3j1jV0
PS2ってまだホーム画面の概念が無かったりオンライン等の対応はソフト毎だった時代だよな

「ディスク入れたらゲームが始まる、それ以外は弄る必要無し」っていう割り切り方はやっぱり必要なんだよ
最近は本体アプデだなんだでそうも行かなくなったけどさ
言い方は悪いけどバカでもチョンでも理解できた最後の世代だったのがPS2
56名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 20:55:18.03ID:MljSVmTtM
>>14
まぁ、テレビの取り上げかたはすごかったね。
57名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 20:55:59.55ID:pXWqykqe0
ダンレボ專コン買って遊んだな
58名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 20:56:10.34ID:XuSyJr/30
PS1の流れを引き継いでFFドラクエ等有力ソフトの続編出ることが見込まれてたのが大きいかな
DVD需要がなかったとは言わないけどじゃあDVDビデオ再生なかったらみんな買わなかったかというと当時の空気からするとそれは考えにくいかと
59名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 20:56:24.88ID:g8xKwPCq0
たくさん売れた割には中古市場にあんまり残ってなくて、値段もそこそこ高いんだよな
多分大多数は壊れて稼働する台数があんまり残ってないのだと思う
60名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 20:56:27.51ID:yK7yZqm70
PS2をプレイステーション・ドットコムで予約して発売日宅配で受け取ったやつしか知らないこと
配送業者が玄関口でPS2をお届けにあがりました的なことを叫ぶ。うるせぇ

PS2初期型を買ったやつしか知らないこと
メモカのデータがすぐ飛ぶのでただDVDプレイヤーとして使うにもいちいちディスクからインストールし直しが必要だった
61名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 20:56:48.34ID:20LPWMwU0
>>56
レンダムービーをリアルタイム映像って詐欺って流しまくってたのはよく覚えてる
62名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 20:58:32.91ID:uZ7/1Nxh0
AV視聴用
当時のAVのパッケージには「PS2で視れます!」と書いてあった
63名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 20:59:37.25ID:mGnvSHEWM
>>60
不具合のあったメモカは無償交換したろ
64名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 21:00:21.74ID:w1CkWO1P0
安くてゲームもできるDVDプレイヤー
65名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 21:01:41.19ID:1IbkCAv80
そりゃDVDプレイヤーという側面もあったからだろ
ゲームのついでにDVDもみられるのか!で売れに売れた
両方の相乗効果だよ
66名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 21:03:09.24ID:K+gPl/Ew0
DVD需要+PS1完全互換
67名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 21:03:20.56ID:a6pxktpi0
安かったしDVD見れた
後は壊れて買い替えるってのもあったと思う
俺はPS2だけで3台も買ったわ・・・
68名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 21:04:02.03ID:g8xKwPCq0
むしろDVD需要の方が主だったよな。しばらくはそんなにゲームタイトルも揃わなかった
ハーフミリオン最初に行ったのがDVDビデオのマトリックスで、PS2最大のキラーソフトだと言う人も居たw
69名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 21:05:45.60ID:m0Ej3vXw0
ウチの叔母が、DVDプレーヤーとしてPS2買ってたな
ゲームは1本も買ってない
70名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 21:05:59.84ID:3HEnVrIp0
DVDプレイヤーの恩恵がすごかった
PS2発売近くでTUTAYAにDVD並びだした
PS2は自分の部屋用とリビング用に2つ買ってた
71名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 21:06:55.78ID:yK7yZqm70
>>65
どっちかといえば格安でDVDが見られるついでにゲームも出来る!だな
当時の相場から言えば意味不明なくらい安かったなぁ

>>63
PS2をDVDプレイヤーとして使ってる情弱層に伝わるわけないんだよなぁ
そこんとこのサポが甘かったね
72名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 21:07:08.96ID:s1OQa2n+0
当時、パチスロ全盛期で、
負けた奴がまた勝負するために、
クレカ枠の現金化で何回も買ってる奴いたわ。
クレカ持ってないやつも、
勝った時に買って、負けたら売るを繰り返してた。
73名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 21:07:24.37ID:bJk3rfek0
初期型PS2でDVD見ると異様に音が小さかった思い出
74名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 21:08:05.45ID:8P1JCvVU0
PS2はDVD視聴の為だけで売れてるとかバカな事言ってる任天堂信者度もがいるけど
はっきり言ってゴミのNIN64(笑)やゴミキューブよりまともなゲーム多いし売れて当然だよな
特にエースコンバット04~ZERO、エアロダンシング4NG、エナジーエアフォース Aimstrike、サイドワインダーF・V
エアフォースデルタBWK、グラディウスV、R-TYPE FINAL、PSYVARIAR MU・Ⅱ、BLACK (EA FPS)、真・魂斗羅
とか俺のゲームの好みのゲームがかなり多かったし、売れて当然だよな(´・ω・`)
75名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 21:08:06.09ID:Fww5cvcz0
PS2買ったばかりの時、ミュウツーの逆襲のDVD買って再生してすげえ綺麗ってなった
76名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 21:09:35.61ID:C4SwYi2p0
普及価格帯のDVDプレイヤーが3~4万していたからな
PSの後継機にDVD再生機能を付けて4万なら売れるわな
77名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 21:12:31.38ID:vq6C9UKoM
PS2のおかげでゲーム専門ショップにもゲームソフトと並んでDVDが置かれるようになった
それだけインパクトが大きかった
当時はまだゲームの専門取扱店多かったしね
78名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 21:13:47.81ID:RlTJh6FJ0
俺PS2は4台買ったしな
79名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 21:13:52.07ID:ceBcI93t0
壊れやすいPS1の互換で買い換え、DVDプレイヤー需要、あとSME系の尖ったファースト
内部派閥争いで電気屋系中心になってから落ち目
80名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 21:14:02.46ID:otomOiyv0
DVDプレーヤーとしてビデオ業界映画業界発展の切り札みたいな存在だったから
テレビ業界もハリウッドも総出でプレステ賛美していた
セガや任天堂がかなうはずもなかった
81名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 21:17:51.66ID:K52/rGXM0
>>74
エースコンバットはともかく残りはゴミだろ
エースコンバットは神だけどな

実際問題よくあるDVDプレイヤーの半額近い破格の値段で売ってたから普通のDVDプレイヤーの販売台数全部合わせてもPS2の方が上なんじゃってレベルではあった
82名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 21:19:44.45ID:K52/rGXM0
ぶっちゃけPSPS2当時のゲームは意外と今やっても面白いものが少なくないよ

ちゃんとゲーム作ってるメーカー多かった

PS3時代にイカれたメーカーやたら増えたけど
83名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 21:20:21.26ID:p6bV9/2UM
DVDとか言ってるけど単純に面白いゲームがたくさん出てたからだと思う
84名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 21:20:21.31ID:iSLBYtaL0
俺のは頑丈言われる型番50000代だったから、壊れなかったが
初期型とか持ってた周りは結構買い替えてた

そんな50000代でも分解してディスクのレールにグリスとか塗ってたよ
ギコギコうるさいし、ロードも遅くなったりしたし
85名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 21:22:48.28ID:jBGvIdyh0
>>79
落ち目になっているのは日本の電気機器のほとんどだよね。
韓国や中国の新興工業国相手に価格競争に負けて、市場を失った。
86名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 21:24:04.93ID:S1y2ads4K
DVDプレイヤー需要
PS1互換
ソニータイマーによる買い替え需要
87名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 21:26:13.22ID:S1y2ads4K
>>83
1のソフトに比べたら微妙だろ
FF筆頭にスクウェアはその典型
88名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 21:30:25.68ID:a1EbyoRv0
結局ディスティニー2買ったあたりで一旦ゲーム離れたな
89名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 21:31:46.55ID:jj5WnG670
俺は3台買ったし
大体の奴が2台は買ってる
90名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 21:35:17.44ID:UpVe09y90
>>51
91名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 21:38:29.47ID:C4SwYi2p0
SCPH10000シリーズの故障率は結構高かったけど
SCPH3000シリーズ以降は耐久性がかなり上がった印象がある

BBユニット付けてFF11で酷使しても10年近く故障しなかったからな
92名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 21:39:18.79ID:K52/rGXM0
PS2の恩恵を受けてPS時代より面白くなったゲームは結構ある

無双とかウイイレとかエースコンバットとかな
いわゆるアクション系のゲームは恩恵を受けてる奴が多い

元々PSはアナログスティック操作じゃなかったしね

逆にRPGはリソースが増えるごとに見た目は豪華だけど内容は右肩下がりになっていくっていう
93名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 21:49:06.00ID:NxDc++XW0
DVDだな
2000年頃はパソコンもそこまで普及してなかったし
エロはDVDの時代
94名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 21:55:56.81ID:AaxZEZu/a
DVD需要と生産出荷だよ
実売は毎回半分ちょいくらいだな
95名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 22:04:06.23ID:CiH/I7FP0
当時最安値のDVDプレイヤーだったから
96名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 22:06:25.93ID:d6apYjFA0
PS2出たての頃はプレイヤーがまだ高かったからそれだけで元が取れた上に
互換でPS1の人気をそっくりそのまま持ち越して上乗せできた
グラやできることの差も1→2が一番大きかった

PS3があらゆる好調な流れを切ってしまった
97名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 22:07:07.56ID:QlLlyz870
>>91
50000番台とかいう神ハード
70000番台が初期不良あるから買うなら58000がおすすめ
98名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 22:13:09.89ID:jD1bbCnXa
一番はDVD次にスマホやSNSがなかったこと
99名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 22:14:29.02ID:d6apYjFA0
>>82
時代はHDだーってなってグラばっかりに開発リソース取られて
肝心のゲーム性や作り込みが手抜きになっちゃったんだろうな…
Cellが作りにくかったせいもあるんだろうが
100名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 22:18:15.35ID:NOJkHG50M
そのころDVD再生専用機ですらくっそ高い。PSの不細工四角ポリゴンキャラから抜け出せる
カプコンが鬼武者とかDMCだしてくる。FF10のグラフィック。メガテン系も色々投入
買わない理由がないんだよなあスイッチとかわらんだろグラフィックの具合
101名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 22:18:35.92ID:KID+/Tzjr
消耗品としての側面が割とデカいだろう
102名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 22:23:29.04ID:PjXWsEcL0
壊れて買い換えたから
3台買わされた
103名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 22:26:49.35ID:XoHtvtGFa
DVD需要と買い替えだな
104名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 22:31:37.81ID:lzEoSMva0
壊れやすいのもあるな
うち3台買ったわw
105名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 22:33:10.23ID:SwTD+TuZ0
先発のDCをクッタリで潰し、GC、箱は手遅れで競合が弱かったのも大きい

当日GCの"実力ポリゴン性能"表記を見て、PS2のが高性能と騙されてた奴もいたほど
106名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 22:35:20.98ID:SwTD+TuZ0
DCと比べたらジャギ&テクスチャしょぼかったけど、今振り返るとPS2のポリゴン数のおかげでDCより革新は起こせてたな
現代の礎になったタイトルも多いし
107名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 22:37:09.46ID:NJZ4P5wy0
当時はゲームもAV関連も発展途上だったから売れた
108名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 22:39:01.17ID:Mc/2586q0
AV見てたわ
109名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 22:39:43.25ID:VEHANxoK0
>>82
わかる。ミンサガは今でもたまにやるわ
110名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 22:49:40.11ID:bAJYwk3z0
ほぼゲームしない女友達ですら殆ど持ってたしな
ステッカー貼ったりカワイイ色や半透明の持ってたり
部屋作りインテリアとしての需要もあった
ソニー製品もまだまだブランド力あったし
部屋にあるノートPCもみんなVaioだったなw
111名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 22:53:41.24ID:K52/rGXM0
749 :名無しさん必死だな :2008/05/03(土) 13:37:16 ID:QI6NBrVa0??
ゲイツがウィンドウズ使わないでバイオつかってたのわわ笑ったわw
112名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 22:58:15.58ID:eStRO5Mn0
>>15
>その他の要因としては外人がやっとゲームを始めたってだけ
>それまではPCで少数しかしてなかったしな

おいおいPCゲー否定?
あっちは、日本がSFCやPS1の時代にPCゲーが
伸びたわけなんだが、単に日本でのPCゲー市場が
小さいからCSオンリーなやつが知らんだけ
113名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 23:17:03.93ID:KEcIRNhL0
エロDVD
114名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 23:29:39.33ID:SlxOV/tg0
>>1
DVDプレーヤー需要
当時のDVDプレーヤーってかなり高額だったから
それと比べてもPS2を買った方が安かった
実際自分もPS2はDVDプレーヤー>ゲーム機という理由で買ったし
115名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 23:52:37.61ID:RGMe1+eXa
>>2
Xboxでも見れたが?
116名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 23:55:08.74ID:Xv6DO4QTa
でも実際当時PS2がない家庭の方が少なかった気がするな
あの時代のPS2の売れ方は本当おかしかった
117名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 23:58:08.81ID:atm4NP8c0
あの頃はよかったな
118名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 00:01:27.22ID:elhi3iyD0
>>115
初代X-BOXって日本で殆ど売ってるの見かけなかった気がする・・・
119名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 00:12:56.40ID:SPMBxeNHd
>>14
テレビのステマって言葉通りに受け取ればそれ今任天堂がやりまくってますね。
120名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 00:32:22.25ID:5Y77vlFrp
DVD需要を真に受けると
ただでさえ高いタイレシオがぶっちぎりになって
過去最高にゲームが買われたハードになる

PS2 タイレシオ10.18
GC  タイレシオ9.59
PS   タイレシオ9.39
PS3  タイレシオ9.34
Wii   タイレシオ9.05
PS4  タイレシオ9.03
FC  タイレシオ8.08
SFC  タイレシオ7.72
WiiU  タイレシオ7.52
N64  タイレシオ6.83
DS   タイレシオ6.16
Switch タイレシオ5.07
3DS  タイレシオ5.03
GBA  タイレシオ4.63
PSP  タイレシオ4.26
GB  タイレシオ4.22
121名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 00:46:08.01ID:UHH9K0TRM
>>118
本体もめっちゃでかかったしね
122名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 00:51:22.63ID:At+FxraLa
買い替え需要はでかい
耐久性が本当に糞ですぐにディスクを読み込まなくなった
123名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 00:54:20.11ID:F54toBaW0
>>118
渋谷のツタヤにはPSと二分する程の大コーナーが有ったぞw
結果はともかく
MSも全盛期?も重なり黒船の来航かと思った程w
124名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 01:03:32.54ID:vRTMTeYf0
1 ソニー:PlayStation 2(1億5500万台、15億2700万本)
2 任天堂:ニンテンドーDS(1億5402万台、9億4864万本)
3 任天堂:ゲームボーイ(1億1869万台、5億111万本)
4 ソニー:PlayStation(1億249万台、9億4900万本)
5 任天堂:Wii(1億163万台、9億1981万本)
6 ソニー:PlayStation 4(9160万台、8億7600万本)
7 ソニー:PlayStation 3(8740万台、9億9940万本)
8 MS:Xbox 360(8580万台)
9 ソニー:PlayStation Portable(8200万台、3億3100万本)
10 任天堂:ゲームボーイアドバンス(8151万台、3億7742万本)
11 任天堂:ニンテンドー3DS(7508万台、3億7812万本)
任天堂:Switch (3474万台、1億8752万本)
125名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 01:11:43.10ID:DrCp5ggq0
DVD需要とか買い替え需要とか言ってる奴はどんだけPS2を讃えたいんだ

仮にDVD需要や買い替え需要が多くを占めていたとすると、ソフトはそれ以上に売れてるから
ユーザーひとりひとりが10本どころか20本くらいソフトを買った最高のハードだったことになる
126名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 01:51:09.89ID:+l8Y8VW80
>>115
箱って出たのがPS2からかなり経ってから出たじゃない
PS2の影響で再生専用機も値下がりして、もうゲーム機でDVD見るような状況は終わってた
127ななし
2019/05/17(金) 02:11:51.35ID:luc++/Yg0
>>2
だったよなそんな認識おれも。
128名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 03:01:32.44ID:XHSIL4qh0
A列車のPS1からPS2の進化っぷりも分かりやすかった
129名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 04:16:05.95ID:uzIU4pHq0
マルチメディアプレイヤーとして機能してたからですな
130名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 04:34:32.69ID:2TU8evL/0
パーフェクトではないが名機だったと思うわ
131名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 04:41:06.10ID:48a76i960
よく壊れて3回ほど買いなおした俺にとってのポンコツハードだったな
面白いタイトルが多いから損したと感じなかったが
132名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 06:38:20.71ID:dFXn2Fyl0
>>83
まあ中盤辺りになるとFFやメタルギア、キンハ―などが登場したし
終盤だとドラクエ8もあったりしたが、序盤の時点ではホント微妙なゲームが多かったんだ
「グラフィックは綺麗だけど…」ってのを最初に感じた時代はこのPS2時代だったな

DVD需要が無かったらスタートダッシュの時点で上手く行かなかった気がするね
133名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 06:48:53.11ID:rMDn06600
VHSから移行する時に当時DVDプレイヤーとしては破格の安さだったからだろうな。後半はもう勝ちハード決まったから勝手に売れてくし
134名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 06:52:56.81ID:dFXn2Fyl0
PS1互換機能も大きかったと思うね
初期のソフト不足を埋め合わせた
要はPS1のソフト群が最初からラインナップに入るのと一緒だからな
しかもFF9やドラクエ7もまだ控えてたし
135名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 06:54:20.08ID:0pMD7kuO0
序盤はソフト本当に無かったしマトリックス効果無かったら普及に大分歯止めかかってたのは確かだと思う
誇張抜きにPS2を勝たせたのはマトリックス
136名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 07:06:18.19ID:H0FbkNKmM
発売時はDVDプレーヤーとしても衝撃の価格だったな
対抗心燃やしたのかパナソニックが1年ぐらいでPS2以下の安いDVDプレーヤー出したけど

あとゲームソフトの売上がPS2は圧倒的すぎてビビる
PS4やSwitchは今の推移だととてもPS2を超えられない
137名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 07:49:48.82ID:blz8pkAK0
PS4がその記録に挑もうとしている
今のペースだと4年後にPS2超えを達成する
138名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 07:50:41.92ID:x0TvdTV/a
2023年までPS4のままで戦う気かよ…
139名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 07:55:37.82ID:OEid+StV0
ハードは並行でしょ
超えるのは無理だろうけどPS2の次にPS4が来るのはほぼ確定
ソフトでは任天堂は10億本に届いたことないしね
140名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 07:58:23.26ID:uzLjNXeO0
>>125
シンプルシリーズとかあったし周りのみんな普通に10本とか持ってたよ
141名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 07:59:30.92ID:OEid+StV0
>>140
それがタイレシオが高いということ
他のハードはなかなかそうはならないんだな
142名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 08:00:39.71ID:Swmp16SkM
PS機は任天堂機と違って15年戦えるからな
143名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 10:29:13.54ID:KAtMW3MoM
>>142
それまでに何回買い替えるんでしょう?
144名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 10:38:34.19ID:5Y77vlFrp
市場がそれだけ長持ちしたって話でしかないし
買い換えた奴もいるだろうけど、それは買い換えるだけの価値があったからだろ

さらに言えば、買い換えたハード台数で割ってもPS2以上にソフトが売れたハードはない
145名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 11:37:29.15ID:WXzy6gJlr
PS2でゲームから卒業したつもりだったが、3DSで戻ってきた。
PS2はそんなハードってイメージ
146名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 12:02:15.31ID:S1EOonyg0
買い替え需要だろ
1人3台は買ってる
147名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 12:54:03.20ID:JPtd+PGlp
>>146
確かに俺は3台買ったな

発売当初DVD映画がコピーガードすり抜けて録画出来たんだよな
即アップデートディスク配ってた
セブンイレブン懐かしい
148名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 13:12:58.70ID:QxA6zhzq0
PS3でBDプレイヤー需要を見込んでたのかは知らないけど
ソフトラインナップ的にはオタクのオモチャに成り下がったことを危惧したんだけど
低性能の任天堂はクソ!と連呼する奴ばかりでだれも聞かなかったな

今は確かにPS4売れたけど台数的にはセガサターンレベルなんだよ
如何にPS2が売れ、その客をみすみす逃したかっていう話になる
149名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 13:21:15.43ID:SK4wId7la
>>125
買う契機としてDVDがあったがゲーム機としても最高って言いたいじゃないのw
150名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 13:22:09.70ID:JPtd+PGlp
>>125
300本以上買った
151名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 13:29:48.41ID:rir1crsb0
初期はゲーム開発の難易度高くてGCとか簡単にゲーム作れるアピールしてたが
GC発売する頃には既にライブラリ揃っててpS2でも簡単に作れるようになっててGCの売りがなくなった
152MONAD
2019/05/17(金) 14:25:17.40ID:DVaBsB0H0
・壊れやすい
・初代PSからの勢いと互換
・DVDプレーヤー(+リージョンフリー)
153名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 14:36:21.97ID:lhcNJtRa0
>>125
PS2のゲームなら60~70本くらい買ったな
各メーカーが色々挑戦してたし、良いゲームが多かった
PS3になってから中身がPS2から劣化したようなゲームばっかりになって買う本数が減ったわ
PS4は買って3年になるけどソフトはまだ2本しか買ってない
154名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 15:27:50.49ID:mslda0rzM
PS2でAV見てた人
正直に名乗り出なさい
もう時効だから
155名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 15:33:30.82ID:XitG19b7a
昔は安くAV観れるからおっさんや学生も買ったがいまやスマホで無料で見放題だからな
そらゲーム機も売れないしレンタル屋も潰れるわ
156名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 16:02:03.95ID:/5Q/qoVl0
性能のハッタリがひたすら効いた+DVDデッキ需要
特に性能の詐欺っぷりは本当に凄かった 実機買うとジャギジャギガクガクでな
AC2の最初の奴とか壁をブレードで切るだけでガツンと処理落ちする
157名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 16:07:27.77ID:axIcvCPk0
PS3の立上げ失敗でPS2の収束が遅れたからに過ぎない
PS2・3は足して半分に割るとPS4の勢いと似ていることが分かる
158名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 16:09:46.55ID:Tg+OVb9+0
ソフトが出揃う前の時期にDVDプレイヤーとしての需要がでかかったんだよなぁ
159名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 16:13:57.94ID:CkDTk7c8a
>>1

当時のSONYは鏡花水月を使えた
160名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 16:15:37.00ID:yy+Ti7gT0
PS2の頃は日本でもソフトがすげー売れてたんだよなぁ
161名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 16:17:07.27ID:FNtGKIyr0
DVDプレーヤーもだけど初期のはリージョンフリーに出来たからこれも大きい
162名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 16:22:45.50ID:SK4wId7la
幸運な要素もあったがゲーム機としても多くのソフトが供給され満足度の高い機種だったな~
163名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 16:26:14.55ID:nhG35jRFM
コケても傷が浅くて済んだ最後の据置PS
164名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 16:28:13.73ID:6fSkZR/M0
散々議論され尽くされたようなネタをまた確認したいのか
165名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 16:29:16.40ID:BZQkusxRa
まあ面白かったけどPS2はCD-ROMかDVD-ROMのディスクのどっちかを読み込まなくなったっていう故障は結構あったからな
PS3本体の初期のも壊れやすいみたいだし
166名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 16:30:41.46ID:RRleYf1o0
スマホと同じく、生活必需品に片足突っ込んでたからやで
任天堂がよく、ゲームは生活必需品じゃないからいつ需要が無くなるかもしれないという危機感を抱えてる言うやろ

ただ、BDは残念ながら日本で生活必需品にはなれんかったんや
167名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 16:32:29.47ID:hWmALf4s0
うちのPS2はBBUnit付けてFF11で酷使したのに未だに可動する
初期型10000シリーズはウンコだけど30000シリーズはかなり耐久性が高いと思う
168名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 16:39:33.02ID:5BBdpt300
>>152
携帯機みたいにハードだけ売れたんなら兎も角ソフトも順当に10倍の15億本の圧倒的トップだから
これは全く違う
PS2がここまで売れたのは最終的に100ドルまで下がったから
それで世界各地のプア層まで普及して10年以上ガチで現役だった
現在PS4がPS2以上のペースで売れてるわけだけど最終PS4超えるには
PS5後に最低100ドル台まで値下げ出来るかが決めるだろうね
169名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 17:16:36.63ID:jpqlhUAO0
>>1
世間がビデオデッキにウンザリしてた時代だからな
iPhoneみたいに需要を見抜いたアイデア品だよ
170名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 17:22:29.67ID:/bdrBIa9p
ハードが売れた理由にケチをつければつけるほど
ソフトがトップセールスであることをさらに助長してしまうジレンマ
171名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 17:41:32.52ID:SK4wId7la
>>170
豚の教祖はソフト10億売ったこと無いみたいだね。
172名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 17:47:32.89ID:etUttOtcd
頭痛で頭が痛い的な
173名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 17:47:46.88ID:6elvCBi80
PS2で面白かったゲームって大神ぐらい
あとは全部クソゲー
174名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 17:54:39.10ID:BmGC7tQh0
金八先生、ゴッドハンド
175名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 18:04:28.38ID:Ga/tS6EG0
詐欺紛いの宣伝と
おまけ的なDVD対応が切っ掛け(一番安いDVDプレイーヤーで5万台とかだった)
176名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 18:11:50.92ID:6elvCBi80
ああバイオ4もあったな
ごめんごめん
177名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 18:26:34.34ID:ZjUMfyofp
>>4
発売週ファミ通のクロスレビュアーが今週のおすすめでマトリックス挙げてたの思い出したw
178名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 18:47:33.51ID:LuSkNaOG0
そもそもPS2が出る前は、日本は家電製品は最低限の価格2万程度の時代だった
この最低限の価格は2万程度ってのはどういうことかと言うと、
普及してる家電ならどれも2万程度出せば最低限の性能の持つもんが買えてたのである

逆に言えば2万程度を超えちゃうとどんな製品でも庶民では割高に見えちゃう時代だ
そんな時に新製品DVDプレーヤーは6~8万だから、普及してないようなもんをこの価格ってどんなブルジョアが買うんだってなる
もちろん、これはゲーム機も同様で2万台じゃなければまだ買うような時ではないと判断される
実際プレステ1もサターンも2万程度で売れ出した時代である

そんな時に新製品PS2は4万、従来の価値感だと高そうに見えるが
ゲーム機だけじゃなくDVDプレイヤー機能も持つ、こうなると2つの役割で4万なら庶民でも買い時と見なされるのである
ちなみにPS2はそれなりに普及したら値下がりで2万程度で買えるようになってた
だから当初でも売れたし、普及しても売れたのである
179名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 19:46:43.60ID:blz8pkAK0
PS4が1を抜きますよー
今のペースなら余裕
180名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 20:45:08.06ID:hlTyWML30
据置機的な上限は1億
1億超えた分は別の用途
PS2はDVDプレーヤー
181名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 20:52:31.60ID:dW2JCCL+0
>>180
箱○、PS3がともに8000万台くらい。Wiiが1億台くらい。
182名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 21:11:05.57ID:SK4wId7la
>>180
据置1億はPS1、PS2、Wii。
これにPS4がほぼ当確かな
183名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 21:32:23.39ID:/bdrBIa9p
>>180
タイレシオ15かー
DSの2倍以上のゲームソフトを買う客がいたハードなんだな
184名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 21:38:07.72ID:CX97wWy70
すぐ壊れるように出来てるからだろ
by 三上

俺一人で5台も買ってるわ、PS1も4台
ハードを何台も買うのはマジでPSハードだけだわ
185名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 21:51:54.09ID:SK4wId7la
>>184
それだけ魅力的なハードの証左ってことですかね。
186名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 22:25:14.65ID:+l8Y8VW80
メーカーがガッツリ使いこなしてソフトも山ほど出たからね
好循環に入ればハードの仕様が良かろうが悪かろうが大した問題にはならんのだよ
187MONAD
2019/05/18(土) 03:50:05.93ID:DJBhGteN0
10万なんて機種も当たり前だったDVDプレーヤーがこの値段で手に入って
オマケに最新のゲームまで出来るんだから、そりゃ売れるわな。

DVD「マトリックス」が50万本を超える超大ヒットをしたのもPS2効果。
188名無しさん必死だな
2019/05/18(土) 08:17:37.16ID:uQP+Y3yi0
その点PS4は頑丈なのにPS2に迫ろうとしている
DVD需要もないのに
いったい何が人々を魅了するのだろう
189名無しさん必死だな
2019/05/18(土) 08:21:37.40ID:fMzcOiPA0
>>188
性能では箱1(キネクト付)に勝ってた
バージョンアップで逆転されたけど、最初のイメージは大事
190名無しさん必死だな
2019/05/18(土) 11:31:31.34ID:W9+3XanX0
>>180
任天堂にとっては1億台が限界なだけだろ
そもそもその1億台も健康ブームによるブーストだし
Wiiの次はFCの6000万台とガクッと落ちるのが任天堂
PSでは1億台なんてただの通過点

当時はDVDガーとか相変わらず見当違いも甚だしすぎだろ
国内なんてたったの全体の13%だし国内抜いても圧倒的1位は変わらない
そもそもPS3発売後のBDが既に出てる2007年以降で4000万台売ってる
PS2がこれだけ売れたのは100ドルまで下がった事によって数字通りの本当に幅広い層にまで普及したからこそ
スタンダードなゲーム機で様々なゲームソフトが売れるからソフト本数もこんなに差が出た
ただの累計だけでなく年間推移を見ればわかりやすい
191名無しさん必死だな
2019/05/18(土) 11:32:19.27ID:W9+3XanX0
PS2
1999年度 141万台 290万本
2000年度 920万台 3,540万本
2001年度1,807万台 12,180万本
2002年度2,252万台 18,990万本
2003年度2,010万台 22,200万本
2004年度1,617万台 25,200万本
2005年度1,622万台 22,300万本
2006年度1,480万台 19,350万本
2007年度1,370万台 15,400万本
2008年度 790万台 8,350万本
2009年度 730万台 3,570万本
2010年度 640万台 1,640万本
2011年度 410万台 790万本
192名無しさん必死だな
2019/05/18(土) 11:32:57.07ID:W9+3XanX0
Wii
2006年度 584万台 2,884万本
2007年度1,861万台 11,960万本
2008年度2,595万台 20,458万本
2009年度2,053万台 19,181万本
2010年度1,508万台 17,126万本
2011年度 984万台 10,237万本
2012年度 398万台 5,061万本
2013年度 122万台 2,616万本
2014年度 46万台 1,174万本
2015年度 11万台 733万本

3DS
2010年度 361万台 943万本
2011年度1,353万台 3,600万本
2012年度1,395万台 4,961万本
2013年度1,224万台 6,789万本
2014年度 873万台 6,274万本
2015年度 679万台 4,852万本
2016年度 727万台 5,508万本
2017年度 640万台 3,564万本
2018年度 255万台 1,322万本
193名無しさん必死だな
2019/05/18(土) 11:36:14.78ID:Hl+kyErUH
>>179
長いだけの累計とか意味がないからな
同じ年数でどれだけ売れたかだからPS4の
負けは既に確定してる。
194名無しさん必死だな
2019/05/18(土) 11:37:47.52ID:W9+3XanX0
PS4
2013年度 750万台
2014年度 1,480万台
2015年度 1,770万台
2016年度 2,000万台 21,790万本
2017年度 1,900万台 24,690万本
2018年度 1,780万台 25,760万本

初動PS2は特別売れてるわけじゃない
初動最強はWii
しかし5年で売り上げがガクッと落ちる任天堂機に対して次世代機発売以降も売れ続けた為に差が出来る
195名無しさん必死だな
2019/05/18(土) 12:10:22.93ID:VPHIWMUNa
2001年にDVDプレイヤー15000円で買った
プレイヤーとして需要があったのは初期だけだろう
196名無しさん必死だな
2019/05/18(土) 20:46:38.77ID:uQP+Y3yi0
PS4ってまんまPS2と同じ軌跡を描いてるよなー
売り上げが分厚いというか
197名無しさん必死だな
2019/05/18(土) 21:21:01.90ID:rzlkSuh20
PS4ってソフトもPS2レベルで売れてんだよね
海外では圧倒的だな
日本がおかしいだけ
198名無しさん必死だな
2019/05/18(土) 22:39:52.38ID:W9+3XanX0
>>193
幾ら任天堂機が初動型の短命だからって累計には意味がないとか惨めすぎでしょ
PS1の推移ってこれだぞPS4よりずっと低い推移

1994年度 100万台以下 450万本以下
1995年度 330万台以上 3,020万本
1996年度 920万台万本 6,330万本
1997年度1,932万台万本 13,800万本
1998年度2,160万台万本 19,400万本
1999年度1,850万台万本 20,000万本
2000年度 931万台万本 13,500万本
2001年度 740万台万本 9,100万本
2002年度 678万台万本 6,100万本
2003年度 331万台万本 3,200万本
2004年度 277万台万本 1,000万本

1億台超えたのは04年になってからで10年以上掛かってる
199名無しさん必死だな
2019/05/18(土) 23:41:55.41ID:adye6c5q0
発売日にニュースステーションで実機プレイしてたの思い出す
200名無しさん必死だな
2019/05/18(土) 23:44:50.86ID:3AKcL4oI0
>>1
すぐ壊れたから
裏返して使うと正常に動くってそうしてる変なやつ多かったし
201名無しさん必死だな
2019/05/18(土) 23:45:49.14ID:NBWMHUbF0
>>115
箱が出た頃には大分値段落ちてたはず
PS2が出た頃はDVDプレイヤーがまだ高かった
202名無しさん必死だな
2019/05/19(日) 08:11:49.70ID:PoV+jbs10
PS2と争うハードが誕生するなんて
夢にも思わなかったなー
あと4年でPS4はPS2を抜く

ニューススポーツなんでも実況



lud20250711143756
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1558005599/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「 なぜPS2ってあんなに異常な数(1億5500万台、ハード歴代ダントツのトップ)売れたの? ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
ニンテンドースイッチ:国内販売数が1年半で500万台突破 最も売れたソフトは「スプラトゥーン2」
クローズアップ現代「1枚が数億円に!?トレーディングカード急騰の舞台裏」 ★2
元シェイプUPガールズ中島史恵(53)が4月に発売したトレーディングカードが年齢を感じさせない美貌で奇跡の50代として注目されている
【ビジネス】電子コミック「11円」セールで売り上げ3億円超 トップ作家に印税1億3000万円 「常識打ち破る数字」★2
PS4はswitchの倍の1億1000万台売れてて、ゲーム部門が任天堂の1.5倍の売上でソフト売上本数も倍くらい
【サッカー】香川真司のSNSに数万単位のラブコールが殺到する異常事態…トルコ名門ベジクタシュ移籍浮上で半端ない熱狂ぶり
映画『ブラック・レイン』BSプレミアム 深夜0:15~ M・ダグラス、高倉健共演。R・スコット監督が大阪を舞台に描く異色の刑事ドラマ
【フィギュア】羽生結弦選手登場の観光ガイドブックがネットオークションに 仙台市「売買しないで」「羽生さんもショックを受けている」
札幌ドーム、日本ハムが去って際立つ“迷走感” イベント数の激減は明白 コンサドーレ札幌は観客数1万人台の試合がほとんど [八百坂先生★]
フォルクスワーゲン「ゴルフ」(8代目)発売 素晴らしいインテリア エアコンはタッチで操作 291万6000円~ [雷★]
【映画】2017年の年間興収発表、メガヒットなくても歴代2位の2285億円7200万円
参政党の神谷氏 ゲンダイ「バックに統一教会と評するのは、極端」 「活性エキス」(10cc、1万1800円)など販売 [神★]
【芸能】華原朋美、長男に2000万円でプレゼントしたものとは「きょうだいに『異常』って怒られ…」衝撃の結末 [フォーエバー★]
【車】ホンダ最高級セダン「レジェンド」が月販たったの20台…なぜ売れないのか?価格はリーズナブルな720万円(レクサスは758万円~)★3
小売「今週のトップはメガドライブミニ、ゼルダは予約が入ってない、SwitchLiteは初週20万規模」
【Kブランド指数】 韓国の代表ブランドを標榜、俳優部門トップ10を発表 韓流四天王もランクイン [5/3] [仮面ウニダー★]
「1500万円払え!」 国民・玉木代表の弟が再び金銭トラブルを起こしていた! 「ロレックスなどの高級腕時計を預けたが…」怒りの告発 [ぐれ★]
また日本が中国に負ける。発売日翌日に中国版ニンテンドークラシックミニが登場。収録タイトル数400本で価格は2544円と本家の半分以下
【サッカー】<怪物ハーランド>圧巻の“3連ボール”的当てに海外騒然「非現実的なトリックショット」動画の再生回数も半日で850万件超 [Egg★]
iPhone転売を行っていたベトナムやフィリピン人の4人グループ逮捕。776台を売りさばき、9200万円の利益を得ていた
【制服】ANA客室乗務員の歴代制服ファッションショー 岡山桃太郎空港利用者3500万人達成イベント
【悲報】万博ガイドブックイラストレーターー「完成イラストをスマホで撮ったものを使われた😨こんなの前代未聞」
【NFL】史上最高のQBトム・ブレイディがタンパベイ・バッカニアーズ加入へ 年俸3000万ドル(約32億円)の複数年契約 米報道
【ミラーレス車】トヨタ、ドアミラーのない「レクサス」を販売 量産車では世界初 お値段21万6000円(オプション)★2
【文春】タワマン刺殺おぢ“わくちん”交際の事実や結婚の約束など無くNRとNSX売った数千万はシャンパンタワー代に消えただけだった★2
【W杯】「あのイケメンは誰だ?」・・・韓国代表チョ・ギュソン、20分走るとSNSフォロワーが『2万→24万』に[11/25] [ハニィみるく(17歳)★]
約7万台売れて、ソフトがTOP10にはいらないハード …それはPS5www
【CS覇権】PS4が3DSの累計販売台数を抜くまで残り700万台になっている件【統一ハード】
エース安田「国内発売2週間で50万台程度生産できなければ失敗はほぼ確定、スイッチの今後は絶望的」
ファイナルファンタジーコラボイベント焼そば屋台「具材が枯渇したが行列が途切れずパニックになり具なし1000円で売ってしまった」
【野球】ソフトバンク・栗原、驚異の打率.875 日本シリーズMVP最有力候補に浮上 歴代最高の今江(打率.667)超えなるか [ニーニーφ★]
声優の佐倉綾音さん、8万6400円税込の高級ブランドワンピをお召しになる。ブーツは15万だろ?人気トップの声優て最初から上級国民だよな
売上マイナス30億の激減、セルラン最低更新に1円ライブチケット投げ売り…煽り抜きで失敗作サンシャインのどこがダメだったのか考えよう
【アーティスト/元 BiSH 】セントチヒロ・チッチことCENT、1stアルバム発売! チッチの“好き”なアーティスト多数参加! [次官補歴20年以上★]
【スマホ】LGのハイエンド2画面スマホ、5万円台で発売 ソフトバンクユーザー以外も購入可能
【中国】「火鍋」の歯磨き粉、異常な人気で発売から3日で3957セットが売れる(写真あり)[05/16]
【悲報】Yahooニュース「横アリ公演も行ったアイドルが「全然チケットが売れてない」告白 ファンの来場は「奇跡」と感謝」
【二輪】カワサキ、「ニンジャ250」などバイク2万台リコール ヘッドライトに問題
PS4『ゴースト・オブ・ツシマ』映画化決定!!元寇の対馬が舞台 世界650万本販売ヒット作品
フォルクスワーゲン 再び販売台数世界一に 販売台数0.8%増 ライバルのトヨタは販売台数2.3%減少
【開業25年】東京湾アクアライン、現在の1日あたりの交通量は5万1000台と開業時の5倍に [クロケット★]
【朗報】丸亀シェイクうどん、あっという間にピョンっと20万食突破!野菜たっぷりのサラダうどん系は超人気すぎて現在販売休止かww
【アストラゼネカ社製ワクチン】接種した韓国20-30代の医療従事者、85%に異常反応 大韓ワクチン学会、国内接種532人を分析 [4/1] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【芸能】〝初代きれいなおねえさん〟54歳女優の〝驚異〟ヘアメイク術「神業のスプレー使い!」発揮の髪型ショットが大反響「まるで少女?」 [湛然★]
メンズ地下アイドル業界の異常な客単価「100万円でメンバーと“夢の国”デートも」 [征夷大将軍★]
【韓国】現代自動車、世界販売台数684万台で「ビックスリー」入りの大躍進…米国、欧州ではシェア1割
Switch2、6万人当選アンケート結果:通常版17.9%、マリカセット24.4%、多言語版91.3% 推定売上54万台
「汚ねぇな、出ていけ!」60代男性が目の当たりにした“シニア派遣の闇”。給料カットや交通費ゼロもザラ [バイト歴50年★]
伊集院光が寝ずにやっているゲーム『ドラえもんのどら焼き屋さん物語』発売から1ヵ月間、有料モバイルゲームDL数ランキングトップ3を維持
アダルト動画配信する「素人カップル」が激増「1年で1億8000万円の収入がありました」富裕層の仲間入り「Z世代カップル」😲
インディーが家庭用ゲーム機でも当たり前のように数百万本売れるようになってきてる件
【軽自動車】 ホンダのNboxって車が売れてるらしい 6ヶ月連続 販売台数トップ
【惨敗土挫】スーパーサイクル! iPhone 12シリーズの販売数、1億台を突破【土挫ホンは?】
えまって。職場の20代の女が妊娠したんだけど、日常的にセックスしてたってこと🥺?どんな異世界だよ
【悲報】インスタまんさん「夫のゴミクズな部分を毎日アップするぞー」→フォロワー60万人超で日めくりカレンダー発売
「ダッフルコート」って40代男性が着てもセーフ?今年の冬はウルトラライトダウン卒業してオシャレになりたいんだが
【香港】ファーストクラス170万円が7万円! キャセイ航空が誤って販売、利用認める 「元日のお祝い」と枚数は公表を伏せる
ロックマンX2のエックス セカンドアーマー(全パーツ装着後のX)がフィギュア化 12月に発売 5,000円(税別)
【芸能】超お宝!とんねるず“超異例”2ショットインタビュー タカさん「記憶にないくらい」 「同年代の芸人とはうまく絡めない」
【悲報】ME:I(ミーアイ)のボーカルレコーディング動画が既に82万再生もされてるのに、歌唱力が売りのハロプロのREC動画は全然伸びない
【マッチングアプリのビッグデータ】女性が相手に求める年収ボーダーは500万円以上、30代以降は希望年収800万円以上 [クロケット★]
【PC】4万円の自作キーボード1000台が1分で即完売 世界的に注目浴びる日本の開発者【ハロー、自作キーボードワールド】 [エリオット★]
5年ぶり「ひたちなかのロッキン」、出演者第1弾発表 アイドル出演多数に議論百出「ロッキンってロックフェスな訳やんか」「これあり?」 [muffin★]
【技術転用】ガンプラ技術で防護マスク生産、病院などに1万セット寄付 栃木県の玩具製造会社「シーズ」(バンダイナムコグループ) [ごまカンパチ★]
【悲報】任天堂Switch、携帯機のライトを除くと8567万台しか売れてなかった【PS5】
パニックになったらツール・ド・フランスの歴代優勝者を暗唱してしまう癖があるんだけど(´・ω・`)
01:38:04 up 85 days, 2:36, 0 users, load average: 13.04, 12.03, 11.79

in 8.0943710803986 sec @7.6531050205231@0b7 on 071114