◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

フロムの新作、オープンワールドかつ脚本にゲームオブスローンズ原作者との噂 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1553733405/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 09:36:45.17ID:ggmZXIPl0
>Published by Bamco
>Fully open world
>A bunch of kingdoms you can go to in any order.
>Get abilities from killing leaders of these kingdoms.
>Might be announced at e3.
>George RR Martin is one of the lead writers

パブリッシャーはバンナム
完全なオープンワールド
ハイファンタジーな世界観
E3でアナウンスがあるだろう
脚本にゲームオブスローンズの原作者「ジョージRRマーティン」
フロムの新作、オープンワールドかつ脚本にゲームオブスローンズ原作者との噂 	->画像>3枚
2名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 09:38:01.39ID:QMITeozxr
フロムの利点潰しでは?
3名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 09:38:33.72ID:DgLcJcLfp
あーあモノリスソフト死んだなこれ
アクションの重鎮と丸かぶりじゃん
比較されて嬲り殺されるぞ
4名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 09:40:14.16ID:JjJWWQoH0
ゲームオブスローンズのゲーム化なんて引く手数多だろうにバンナムフロムが取れるわけないやろ
5名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 09:43:06.22ID:xShf5Zmz0
今から発表って次世代機か
6名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 09:43:23.01ID:Z4fZNvXUp
フロムソフトが世界に勝負しかけてるな
オープンワールドかつ完璧なアクション
脚本がゲームオブスローンズ原作者
ウィッチャー超えるかも
7名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 09:44:34.70ID:K0yAsqce0
こんなんきたら任天堂一人負けだろw
8名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 09:44:59.71ID:mDmLvw2jd
>>4
ほんと頭悪いなこの文盲
9名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 09:46:48.23ID:LkgiA3F70
噂の文面だけでイキれるのって凄いね
10名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 09:47:12.40ID:2OudNOGr0
なんか組み合わせがちぐはぐじゃね?
11名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 09:47:46.46ID:RG/0MBg00
こんなん絶対買うけど流石に死にゲーはもう飽きた
死にゲー死にゲーの一本調子はsekiroで最後にして欲しい
12名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 09:47:47.09ID:xShf5Zmz0
そういやウィッチャー3のパブリッシャーも海外じゃバンナムがやってたな
サイバーパンクもやるらしいけど
13名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 09:47:57.78ID:z6824fiud
フロムがオープンワールドなんか作れるの?規模的に
14名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 09:48:52.09ID:Z4fZNvXUp
>>13
今回のアクティビジョンと組んだように
どこか大手とタッグを組む可能性があるな
15名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 09:49:37.41ID:B1Gj6K1v0
>>7
ほんと任天堂のことしか考えてないんだね君
16名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 09:50:40.15ID:iZnqKLA6p
これは嬉しいけど原作ちゃんと完結させろや
ドラマの方が先に終わるぞ
17名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 09:51:12.23ID:wIAasK530
モノリスのファンタジーアクションオープンワールド
フロムソフトのファンタジーアクションオープンワールド

どっちがやりたいかって言ったら…そりゃね
18名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 09:52:03.58ID:H3qUVpFDd
おパンツファンタジーと比べてもね
19名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 09:55:03.56ID:JjJWWQoH0
なんでモノリスが比較に上がるよ、あんなアニメ調と比べられても意味無いわ
20名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 09:55:42.12ID:s1URIA+rM
>>1
すげーな
フロム初のガチAAAかよ

しかもSwitch独占
21名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 09:55:47.67ID:xbmCSc7ax
>>14
ルミナスプロダクションじゃね?
PS5向けAAA作製、みたいな話なかったかな
22名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 09:56:32.85ID:mDmLvw2jd
>>17
モノリスのアニメRPGなんて豚みたいなキモヲタしか遊ばないからねw

そりゃ一般人はフロム選ぶわなw,
23名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 09:57:40.19ID:etL29waia
>>22
あなたは頭良いの?
24名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 09:59:32.86ID:tdqyM5QLp
ただの噂でここまでモノリスへのコンプを発揮できるって凄い才能だな
25名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 09:59:51.57ID:wWdMY1lV0
そもそも ゴキブリはセキロすら買ってないしなw
26名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 10:01:50.57ID:L6wzwN7d0
>>24
本文にモノリス一文字もないのに口を揃えてモノリスが出てくる辺り闇が深い
27名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 10:02:44.48ID:6LaB+D7FK
そもそもフロムにオープン作れんのか?
28名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 10:03:12.05ID:mDmLvw2jd
>>27
バンナムが開発協力するだろ
29名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 10:03:26.83ID:XK/ysEbx0
この手のゲームって当たったことあまりないよな
30名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 10:03:32.20ID:FSJEaKLC0
案の定任天堂とモノリスを潰してクレクレだらけで草
31名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 10:03:32.28ID:ymaxamdFM
ソニーが参加しないE3で発表…
すなわち…
32名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 10:03:58.87ID:IHNv4rrk0
マップは作れるけど その先だよな評価されるRPGに要るのは
33名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 10:04:11.13ID:odBnq8lOd
これなら任天堂が死ぬな
34名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 10:04:48.58ID:6LaB+D7FK
>>28
バンナムはまともなオープン作れんのか…?
35名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 10:04:58.48ID:zhqmcQb+0
フロムはカプコンに続いてほしい
36名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 10:05:04.39ID:GEhTfWbya
>>27
ダクソ1って狭いけどオープンワールドだったんじゃないの?3しかやってないから知らないけど
37名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 10:05:08.81ID:odBnq8lOd
>>31
ps.スチームマルチだな
38名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 10:05:43.23ID:thlrY7a90
>>34
バンナムのゲームでオープンワールドってこの間のワンピースしか思い浮かばない
39名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 10:05:52.59ID:+ZtHb+CJa
>>28
いやバンナムに期待してるとかギャグかな?
40名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 10:06:01.09ID:y4pEnyJ10
ジョージRRマーティン

確かにマーティンはゲーム好きだが
依頼するほどの金バンナムには無いだろ
41名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 10:06:35.54ID:IHNv4rrk0
オープンである意味ねえなって思われると駄作化するからな
だから予算がモノをいうという修羅のジャンル
42名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 10:08:51.03ID:ebRTfW0E0
よかったなお前ら
お前らの夢にまで見たスカイリム+ダクソが実現するかもしれんぞ
43名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 10:08:59.12ID:3WZZvIgr0
そういや昨春フロムに移籍した元ドラクエ開発者の藤澤はなにやってんだろうな
44名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 10:09:03.81ID:s1URIA+rM
スカイリムの世界でダクソの戦闘だったら、、、、


これが現実になるわけだしな
45名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 10:09:36.61ID:2HlOStXRM
ゲームオブスローンズとか場面飛び飛びでキャラ多すぎで感情移入できないし全く期待できないわ
世界観だけの雰囲気ゲーかつアクションは鬼畜で人を選ぶ糞ゲーになるだろう
46名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 10:10:21.90ID:3WZZvIgr0
バンナムって海外だとBamcoって略されるのか
なぜだか語感がちょっと面白い
47名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 10:10:40.30ID:LXV64DTg0
なんだ次世代箱独占か
まぁ低性能クソ捨て5はナシは当然か
48名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 10:10:53.17ID:DN8HI8FD0
バンナムはソウルシリーズ1作目デモンズソウルの北米版パブリッシャーやってたしその流れだろ
ゲームの内容自体にはノータッチじゃね
49名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 10:12:28.80ID:mDmLvw2jd
>>39
こういうチンパンってバンナムがソウルシリーズの開発協力してたのも知らないんだろうな
50名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 10:12:41.44ID:1eXdgcxN0
フロムでオープンワールドってどういう判断だよ
51名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 10:14:42.79ID:GEhTfWbya
>>49
いたはずなのにダクソ以外まともなゲーム出てこないのなんでだよ!
スマブラとかは作れんのに
52名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 10:15:33.71ID:CQkyBio6d
セキローあわせて3ライン(除くデラシネ)動いてるって情報あったけど、その一つ?
にしてはタイトル側のがでかすぎる印象あるなぁ
53名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 10:15:47.85ID:jHGdsTSn0
>>27
ダクソは範囲さえ狭いけど全てシームレスなステージで世界観を構成するオブジェクト数は半端ないからね
ただ広いだけでゴミみたいなコピペの挙げ句ロード挟んでるブスザワに比べたら圧倒的にオープンワールドしてるよ
54名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 10:18:43.99ID:q6ej5ZLQ0
あーこれ藤澤案件の可能性あるのか
55名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 10:18:59.31ID:LkgiA3F70
他を下げないと気が済まない、ゲームを持ち上げられないゴキブリ多すぎ
56名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 10:20:11.34ID:+CEPNaPhd
ダクソがオープンワールドとかうそやろ
57名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 10:21:20.66ID:mDmLvw2jd
>>55
これPS箱PCの全機種マルチなのになんでゴキブリとか言ってんの?

豚ってAAAタイトルハブられてるから周囲が全員ゴキブリに見えちゃってるんだろうなあw
58名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 10:22:28.17ID:DLW1mlga0
ええやん
いつごろでるんだ? あまり遅いならps5にだしたほうがよくね
59名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 10:23:00.08ID:thlrY7a90
>>57
まずお前がゴキブリだろ
60名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 10:23:24.12ID:CQkyBio6d
他を下げる側を否定できないんだ……
61名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 10:24:53.98ID:IOdcF4L8M
>>3
ソニーゴキブリ必死やなw
62名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 10:25:23.87ID:IOdcF4L8M
>>4
>>19
キチガイかこいつ
63名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 10:26:36.29ID:IOdcF4L8M
>>44
フロムにそこまでの技術は無いだろ
64名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 10:28:17.70ID:yuAuH7v60
フロムの規模でGoTみたいなAAA級のゲームつくるのは無理でしょ
一部のゲーマーで盛り上がってるのが現状なのに
65名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 10:28:56.03ID:mDmLvw2jd
>>59
だから豚ハードがAAAタイトルからハブられてるから周囲が全部ゴキブリに見えてるだけだろ
66名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 10:31:17.29ID:IHNv4rrk0
世界中に一部のゲーマーが居るから前世代でフロムの名が上がったんだろ
でもアクション特化の小規模オープンワールド作品ばっかりこの先作り続けてもしょうがない
ならば勝負でしょみたいな自爆精神 嫌いじゃないよ
67名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 10:31:35.26ID:xbmCSc7ax
ゴキちゃんゴースト汚物島持ち上げるの飽きたん?
68名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 10:31:50.69ID:1t+dV1MSd
スイッチで出ないなら叩くだけだしやることはかわらん
69名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 10:32:41.65ID:CWTE4+lf0
ブヒーーー任天堂をハブるゲームは全部糞ゲーブヒーン
ブヒヒブヒw
70名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 10:34:20.27ID:LiZ+Hxem0
本当なら楽しみだけどそういうのは洋ゲーの仕事のような気もする
宮崎の小さくまとまった綿密なゲームデザインが受けてるのであって
71名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 10:36:46.71ID:1eXdgcxN0
今って海外でも広いオープンワールドから小さめの箱庭に戻ってきてない?
逆行すんの?
72名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 10:37:52.37ID:Eb/sKgxf0
時オカやトワプリから謎解きもアクションパズルもストーリーも街も村もNPCとの交流もミニゲームも省いて難易度高い敵とのチャンバラでプレイ時間水増ししてるインディーゲーしか作れない所にオープンワールドとか無理無理w
73名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 10:38:51.36ID:39nHuQXJa
>>42 >>44
出来たのがドラゴンズドグマっぽい何か?
74名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 10:39:17.22ID:LkgiA3F70
ゴキブリじゃなかったな
ただの煽りキチガイだった
75名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 10:39:28.26ID:PtJxKeGl0
どんだけモノリス新作に怯えてたんだよw
76名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 10:42:55.35ID:gZTcBRQo0
いやゲームオブスローンズ完結させて
77名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 10:45:01.51ID:7iUBwDgg0
shadow of warのスローンズ版で良いよ
78名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 10:46:28.14ID:Mpgpv3q3d
>>72
豚って気が狂ってるな
79名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 10:47:12.42ID:JfpENB9U0
死にゲーじゃなくてスカイリムみたいな探索ゲーが良い
アクション操作性はダクソくらいで
何なら一人称でもおk
80名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 10:47:28.23ID:xNblkCpva
隻狼の爆死でゴキブリの願望でしかポジれないの草
81名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 10:47:48.76ID:wzrcx033d
むしろゲームオブスローンズをゲーム化しろ
82名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 10:48:46.64ID:ymaxamdFM
ウィッチャー3が世に出されてる今めちゃくちゃオープンワールドRPGのハードル上がってるからなぁ
ヘタな代物出せない
83名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 10:48:58.33ID:mDmLvw2jd
>>80
これPS箱PCの全機種マルチなのになんでゴキブリとか言ってんの?

豚ハードがAAAタイトルからハブられてるから周囲が全員ゴキブリに見えちゃってるんだろうなあw
84名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 10:50:09.40ID:GwKPHDqQ0
フロムってそんなに開発でかくねえだろ
85名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 10:50:48.12ID:KiWzx+d1M
>>83
そりゃスレのはじめに任天堂だのモノリスだの書いてるゴキブリが居たから殴り返されるのは当然だろ
86名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 10:52:21.32ID:FWc8cufIp
>>83
でもおまえゴキ豚じゃん
87名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 10:52:53.36ID:sE1EaF9v0
フロムって給料安いから同業者にすげー心配されてて草
88名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 10:53:11.01ID:P08OE9rF0
マーティン先生に余計な仕事させるなよ
世界中の氷と炎のファン激怒だぞ
89名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 10:53:55.24ID:3npvRggR0
バンナムの下請けなら予算はもらえるんじゃないか
90名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 10:54:17.12ID:KiWzx+d1M
改行末尾d「任豚ガー」

俺「最初にゴキブリがスレチの任天堂を攻撃してるじゃん」

改行末尾d「任豚ガー」
91名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 10:55:30.59ID:Eb/sKgxf0
フロム信者にとって任天堂は絶対に超えられないイキれない対象で目の上のたんこぶだからね
92名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 10:57:27.51ID:ndloPRvu0
冗談だろ
GRRMに余計な仕事させるなよ
待ちすぎでもう新作のタイトルもうろ覚えよ
93名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 11:03:50.81ID:u80Z43iFd
>>44
これ出来たら覇権ゲームだな
94名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 11:03:59.95ID:xwHTf/Hs0
フロムの世界観って洋ゲーみたいで嫌い
ゲーマー様はうれションしてるけど
せめて明るい雰囲気にしてくれ
95名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 11:08:15.52ID:FC6OZ9Nt0
いやあバンナムが噛んでたとしても物量的にきついでしょ
300人じゃ効かないぞ
96名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 11:11:59.72ID:nmqcdvUc0
うわーいらねー…
ステージクリア型の敵配置に拘ってくれた方が絶対に面白いって
97名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 11:12:14.22ID:39nHuQXJa
>>72
なにそのスカイウォードソード
98名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 11:14:30.12ID:VKBOlShPd
冬来たる
99名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 11:14:39.64ID:aBe3ShTr0
デモンズみたいなステージ選択式に戻して
100名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 11:15:30.71ID:3brz/qq60
ほんとにオープンワールドでその原作者に見合う世界が作れるかどうかだなぁ・・・
101名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 11:16:39.68ID:WDTHWlJZ0
これはどこから出たリークやねん
102名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 11:17:36.01ID:wrmdvTuXC
>>12
マジで作るとしたら、スタジオはウィッチャーのCDPR一択だと思う
103名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 11:18:31.64ID:dBHgjHCSM
E3で発表って事はソニーハブか
104名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 11:21:06.80ID:bL65dH9Y0
げんじつは任ハブw
105名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 11:21:23.87ID:TLzIyZ1C0
>>94
だから海外で人気なんじゃね
キングスフィールドとか作ってた頃から異質で洋ゲーっぽかったな
106名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 11:21:33.00ID:scUnQdG3r
>パブリッシャーはバンナム

こいついらねぇな
107名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 11:21:47.93ID:SwJysrtEa
たのしみ
108名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 11:22:05.21ID:LiZ+Hxem0
少し調べてみたんだがタイフランクというジョージRRマーティンのアシスタントを勤めたり共同執筆の経験もある人物(ダークソウルのファンとも)が
2017年にフロムソフトウェアの為に何らかの執筆をしたと発言してるんだな
もしかしたら、ということもあるのか?
https://www.denofgeek.com/us/games/dark-souls/262012/author-ty-franck-reveals-hes-working-with-from-software-on-a-mysterious-project
109名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 11:22:14.76ID:P08OE9rF0
キングスフィールド作ってたわけだしね
あれこそ探索型でオープンワールドに近いだろうよ
110名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 11:23:44.61ID:XTzIgQ98r
>>108
ほう
111名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 11:25:56.28ID:YsLmWDGb0
E3に新たな楽しみが出来たな
112名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 11:27:09.49ID:Eb/sKgxf0
>>97
キチガイw
113名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 11:27:43.43ID:KBSSkqvxa
ソウル新作はもうないんか
114名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 11:30:15.50ID:JjJWWQoH0
ウィッチャースタジオっていうけど原作者と揉めたからなぁ、契約とはいえ原作者に柔軟な対応してくれないイメージ
115名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 11:34:33.69ID:fk27Q/F/0
フロムの新作はもういい感半端ない
15万人の被害者を出したセキロに対してまず謝罪だろw
116名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 11:37:17.08ID:XDR73tZ3p
イージーモード付けてなんて言えないけど正直そう思ってる奴一定数いるだろ
117名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 11:37:43.64ID:WDTHWlJZ0
>>116
てか最近のゲームはついてるのがデフォだしな
118名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 11:38:41.89ID:gZTcBRQo0
>>108
へー
119名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 11:43:57.98ID:GTPXMfml0
>>44
ボス戦はともかくオープンワールドで探索するなら雑魚の緊張感はもう少し下げてくれないと無理
120名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 11:45:01.49ID:TLzIyZ1C0
>>115
あれ神ゲーだから
121名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 11:46:12.92ID:76qM3o0/0
未だにオープンワールドなんだなw
122名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 11:47:48.95ID:69/aLU9a0
任豚「これクソゲー イライラ」
123名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 11:48:13.82ID:zmII7Cv60
>>115
豚のおまえには関係ないだろwww
124名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 11:48:57.02ID:acfprr+jp
夜の王になって竜の女王を倒そう!
125名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 11:51:34.97ID:Nx9UnLQga
フロムがAAA級のOW作れるとは思えないがまあ楽しみにしとくわ
126名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 11:51:35.59ID:XDR73tZ3p
冬来たれり
127名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 11:53:18.72ID:gZTcBRQo0
デナーリス無双でいいぞ
128名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 11:57:02.95ID:YsLmWDGb0
そういえばバンナムのダクソもどきはどうなったの?
129名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 11:57:22.37ID:nqHmKFY20
>>16
ドラマは別物になっていってるし、俺らはゆっくり原作待とうや
130名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 11:58:25.70ID:81Xx3isFp
ガンバリオンでさえオープンワールド作れるんだからなんとかなんだろ
131名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 11:59:57.04ID:z4VWqCJfa
ブラボ2は結局でんのか
132名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 12:02:15.82ID:Gf9o6QKy0
>>119
戦闘をガチにするMODとか敵が三人居たら詰むからなw
133名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 12:02:45.60ID:mDmLvw2jd
>>115
豚ハードがフロムゲーからハブられてるからって嫉妬みっともないよ
134名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 12:05:15.69ID:AwW/5BRh0
もうスイッチングハブやめてやれよ
135名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 12:05:49.80ID:B0kukeM60
というか、原作書けよマジで
やってもいいけどせめて6部出してからやれや
136名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 12:06:07.92ID:82Zyqf840
豚ハードで出ないゲームは全部糞ゲー扱い それがはぶられ堂のニンブタです
まさにゲーム業界のガン細胞
137名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 12:07:22.65ID:qiP47g6g0
フロムのオープンワールドとかガチで迷うだろ
138名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 12:10:18.72ID:RDMvzBsud
>>137
SEKIROはそんな迷わなかったよ
139名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 12:13:25.08ID:lyFm+EPcp
探索メインの作品なら嬉しいな
140名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 12:16:52.36ID:yRaghE55p
>>1
よくもまあこんなクソみたいな嘘を
141名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 12:18:55.92ID:2LLy+hp9a
>>73
ドラゴンズドグマはオープンワールドじゃないし
大きな街が領都しかなくて他に最初の村があるだけ
他国から来た援軍とか、他国から嫁いだ姫居るけど
他国ってどこだよってマップだし
142名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 12:26:09.75ID:/TfzAjI90
2016年から開発してる4本のタイトル(2本は隻狼とデラシネ)のうち、1つは「ダークファンタジーでもロボットでもない、過去のフロム作品とは変わったちょっと奇妙なもの」
と宮崎が言っていたがこれなのか?
竹内専務も2016年から業務開始する福岡スタジオでは、「王道ファンタジー系のゲーム作りに携わってもらう予定」と言ってたな
143名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 12:27:05.98ID:eGz9scAxd
デモンズリマスター作ってからにしろよ。
いい加減たまにはユーザーの声を聞け
144名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 12:27:26.09ID:1eXdgcxN0
ロボでもダークファンタジーでもないフロムってラーメン屋がケーキ作るようなもんじゃ
145名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 12:27:46.14ID:6qTkxZjq0
豚はさ
最新オープンワールド出せないハード作ったくせに
自分ではゼルダ以来なんもしねえ親分をなんとかしろや
146名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 12:29:00.77ID:2fZbPrOS0
>>130
ガンバリオンで作れてないから低評価なんだろ
木材積み上げただけで家を作ったとは言わない
147名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 12:37:02.24ID:SdJ2uzSg0
フロムは売上規模数十億くらいだろ
AAAなんて作って赤字出たら一発で会社破綻するからまずねえわ
148名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 12:42:51.48ID:66CHZfKh0
やっぱりE3が近くなると大作の噂がポロポロ出てくるな
149名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 12:43:54.37ID:9eXFJzZP0
>>115
セキロは面白いぞお前には無理だろうが
150名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 12:47:37.95ID:8P+XHnQDM
フロムの言うのオープンワールドって一般的洋ゲー(tesとか)のそれと全くの別物だよね
151名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 12:51:46.16ID:TX6HIPx80
ワンピースのバンナムと調整が雑なフロムのオープンワールドにご期待ください
152名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 12:52:16.02ID:/TfzAjI90
ロボゲーはやくしろよ
153名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 12:56:28.12ID:bFp75M6X0
ファン願望すぎる組み合わせでありえねえ
今更新規オープンワールドなんかより、隻狼を粘り強く育てた方がいいよ
154名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 12:58:07.26ID:NN3EI0w7d
ゲームの脚本やってないで氷と炎の歌の続き書いてくれ
155名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 13:01:36.30ID:fWz3gRtO0
そういや王道ファンタジー作ってるって結構前に開発者募集で言ってた気がするr
156名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 13:03:18.93ID:P08OE9rF0
オープンワールドと言っても全部入りにする必要性は無い
自由に探索出来るマップがあって謎に満ちたストーリーがあればそれで十分
余計なアクティビティとか邪魔なんだよね
釣りが出来ますとかゴルフが出来ますとかカードゲームが出来ますとかとかたいして意味は無い
157名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 13:04:00.22ID:9eXFJzZP0
ダクソ系列はもう腹一杯
隻狼2作るか他の世界観にしろ
158名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 13:05:58.83ID:Q/KghvF20
壮大なオープンワールドもいいけれどブラボ2でワンクッション入れてくれませんかね
159名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 13:21:34.83ID:BogAm8m2M
オープンワールドとかフロムに無理だろ
160名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 13:24:40.64ID:doWL2n9S0
なにこれ
最高のタッグだろ
161名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 13:26:34.21ID:kCEp3KPP0
カプコンといい世界攻めててええな
162名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 13:33:16.69ID:UO6nw1EP0
どうせクラウドマルチでしょ
もうハード関係ないよね
163名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 13:38:01.96ID:ZN4cQELl0
アーマード・コア…
164名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 13:38:35.46ID:UwiG/AoT0
つかGOTのゲーム作ってよ
165名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 13:55:35.42ID:tdqyM5QLp
www.monolithsoft.co.jp/recruit/special/

新規IPのurlってプロダクション1とか2じゃなくてスペシャルなんだな
どういう意味でスペシャルなんだろ?
166名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 13:56:10.41ID:bKvnfXRD0
オープンワールドに赤蜘蛛出したらどうなるのっと
167名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 15:06:48.88ID:UwiG/AoT0
脚本付きでザキミヤ成分抑制されるから微妙ゲーになるんじゃね?
168名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 15:37:23.02ID:bL65dH9Y0
セキロはクラウドで出ましたか?w
169名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 15:40:01.81ID:8EfK8SR70
オープンワールドとかバグだらけでゲームにならなそう
170名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 15:47:10.07ID:7KBoSQva0
フロムはいい加減パブリッシャと手を切れよ
無駄に高くてしょうが無いわ
それに加えて日本人税(おま値)もあるだろ
日本人には3割増しで売っていいという考えが許せん
171名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 15:50:27.86ID:YKUrgLHJ0
本当ならなかなかでかい話やな
ザキミヤならウイッチャー 3を遥かに超えるオープンワールドを作れるだろう
172名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 15:57:40.21ID:Cyx6AEmX0
ジョージは氷と炎の歌をまず完結させてくれよ
いつまで待てばいいんだ体型とか年齢とかヒヤヒヤもんだぞお前
173名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 16:00:51.06ID:wVZeUXSK0
オープンワールドと言っても孤島レベルなら
フロムの規模でも出来るのでは
174名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 16:01:23.90ID:4StVRrkE0
エヴァーグレイス3とうとうでるんだな
やったぜ
175名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 16:04:54.76ID:qGjkh8aSd
ゼルダに話題が奪われて草
176名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 16:11:46.71ID:311Qa9bu0
ロボとファンタジー福岡のスタジオで作ってるって言ってなかったっけ
俺はどっちかっつーとロボのほうが気になる
177名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 16:20:35.10ID:O8zUl3LA0
スローンズって下品で退屈で難しくて3話ぐらいであきちゃた
178名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 16:37:55.57ID:NiLySxrma
>>177
10話まで1章丸々壮大なチュートリアルだから
179名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 16:38:30.94ID:pJrU6TOCp
ゲースロ原作者だと
死にゲー(主要NPCが
になりそう
180名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 16:47:56.77ID:P/mgjZx90
セックスシーンあるのか、ゴキちゃんには見せられないな
181名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 16:57:50.52ID:6zDpMZoA0
>>180
たしかxvideoにダイジェスト編集されたのがあったはず
182名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 17:15:24.44ID:lWDe3mX70
いい人たち片っ端から殺されていって悪人だけがのさばる世界になるんだろうね
183名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 17:28:53.26ID:C5Skf55ZM
スローンズとは違う世界設定になるだろ。
オープンワールドにスローンズ並みの人間達が住むのなら、それは本物のロールプレイングゲームになる。
楽しみ
184名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 17:32:38.61ID:P08OE9rF0
フロムのゲームなんだから殆ど人のいない廃墟を歩き回るようなゲームになるはず
実際人が一杯のデカイ街を作るような労力かけてたら完成しないから、文明が滅びかけてるような舞台になるのでは無いか
185名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 17:43:32.87ID:vlLesej+d
お前ら急いでゲーム・オブ・スローンズ見とけ。マジでおもろいから
ただしシーズン1は面白くない。実質チュートリアル
シーズン2まで我慢して
186名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 17:55:18.64ID:GP51L+Va0
全員変態性癖のオープンワールドか
187名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 18:00:21.24ID:vhI0tcmSa
GOTは最終章来月だから楽しみだな
188名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 18:13:14.54ID:QIC+waGNa
フロムって戦闘しかないのにOWでアクション生かす部分無いやろ
その戦闘でさえただの好みでしかないのに
189名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 18:20:09.69ID:E/E6y+Wk0
またスカスカオープンワールドけえwwwwwwwwww
190名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 18:23:27.70ID:fv+kSzPkM
>>188
スローンズ見てからホザけよ無知w
フロムの剣戟アクションとスローンズの世界観に近いOWがマッチしたら途轍もない傑作になる
191名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 18:24:06.02ID:zP6P9Kw80
ベセスダがゲーム・オブ・スローンズのオープンゲーム作ってるという噂なかったか?
192名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 18:24:39.28ID:fv+kSzPkM
>>189
そんな事を願ってるお前はこんなスレ来なくていい
フロムの実績とスローンズを観た者なら期待しかない
193名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 18:27:10.55ID:fv+kSzPkM
>>191
ベセスダじゃ戦闘つまらないからね
スローンズの王の手やアサシン奴隷の圧倒的強さ、ドラゴンの恐怖をプレーヤーが楽しめるならフロムの本領発揮だろ
194名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 18:29:47.94ID:f5r7SbXzM
ラムジーでプレイしたい
195名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 18:40:58.96ID:Zd4+61kZa
>>173
いやちょっと待て、それ言ったらGTA5も孤島だぞ…
196名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 19:01:24.47ID:Wa6p8eBAd
>>189
ゲハは3dアクションならオープンワールドと言って良いからなw

一本道ゲーの反対がオープンワールドなのに
197名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 19:47:16.50ID:RLJBjLDOd
フロムのハイファンタジーとか絶対買うわ!!
198名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 19:51:55.69ID:Zd4+61kZa
「オープンなだけでは意味がない」ということをFF15が教えてくれた
とはいえ、オープンワールドの醍醐味と言えば探索なんだが、探索要素をきっちり組み込もうとすると工数も膨大になっちゃうからなあ…
Skyrimの物量とか、遊んでて恐ろしくなることがある
199名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 19:58:47.49ID:MKm8cVLQd
>>198
スカイリムは物量は多いけどダンジョンとか拠点とか使い回しだらけだからその辺で工数削減してるんやろなぁ
200名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 19:59:26.62ID:pDzNey2+0
FF15は後半の一本道さえなければまだ良かったんだよ
あとは誰得隠しダンジョン
201名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 20:02:36.42ID:311Qa9bu0
いつもマップが迷路かつ高低差あって作るのめんどくさそうだったし
オープンワールドのほうが作りやすいんじゃないか
202名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 20:20:00.31ID:TwPufwR4r
経験もないのにいきなり本気のオープンワールドやったら大失敗になると先人から学ぶべきだろ
ダクソシリーズ全部をつなぎ合わせたオープンワールド作ってそこから経験値を積んでいくほうがいい
203名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 20:25:10.11ID:t2QjsUQtM
たぶんだけど、いわゆるオープンワールドは作ってないと思うんだよな
一本道では無いというだけで、ある程度自由に動き回れるマップで謎解きするゲームではないかと

つまりキングスフィールドみたいなゲームをお願いしますw
204名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 20:33:45.32ID:A6ZAkK6t0
ベセスダのMMO、ありゃデマだ
つかデブは余計な仕事受けてんじゃねーよ
asoiaf完結させてからにしろこのデブ!
205名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 20:38:49.93ID:E/E6y+Wk0
>>182
ゲームでそんなのぜってーやりたくねー
206名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 20:40:10.33ID:tZUv5tnZ0
アクションは楽しいけどオープンワールドは作れるんだろうか
かなり疲れるぞ戦闘
207名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 20:47:45.67ID:E/E6y+Wk0
>>192
まるでオープンワールドに関係無くて爆笑
しかももう出ること前提かよこの早漏脳味噌wwwww
バンナムの予算でどんだけ夢見てんだ恥を知れ!!!!!!!!!!!!!!!!
208名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 20:52:32.27ID:Zd4+61kZa
アクション性重視で作ると一人称視点が不可能になるから欧米での受けが微妙になったりしないかな?
209名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 20:54:30.41ID:9m1nLNwr0
フロムのオープンワールドゲーとか最適化不足で絶対、ガタガタになるわ
セキロウですら不安定なときが多々あるのに
210名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 21:01:12.50ID:wVZeUXSK0
>>203
キングスフィールドも島が舞台だっけ
あれぐらいの方がいいかも

無理に広大にして頓挫するのも他者を
見てたらわかるだろうから
211名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 21:15:38.78ID:v5Rnf22H0
海外だとシームレスでもオープンワールドって言うからそれを期待したいんだけどな
普通のOWだとフレームとかスカスカになったりしないか不安
212名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 21:46:40.15ID:6Fh3v/Sp0
有名原作者をゲームに読んでくると高確率で失敗する
213名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 21:53:21.11ID:OmVMV/nvd
>>212
なんか前例あったっけ?
214名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 21:59:05.39ID:YBOJwzT8d
>>7
だな
215名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 22:01:36.40ID:G1LRgCKp0
陰鬱な雰囲気の世界観じゃない作品つくってみてほしい
216名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 22:05:11.84ID:nTQBSzTs0
>>203
ある程度動き回れてもシナリオが固定なら一本道だよ
そのままワイドリニアって言われたりしてる

オープンワールドが作れないスタジオがオープンワールド風の一本道としてやる
217名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 22:05:13.57ID:B5eaA1p20
マーティン起用がマジなら嬉しいけど
ゲーム・オブ・スローンズの原作である氷と炎の歌をちゃんと完成させんかいwww
218名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 22:10:42.17ID:B5eaA1p20
>>172
マーティンがアイスバケツチャレンジやってるの知った時ガチでヒヤヒヤしたわ
あの体型と年齢でんなもんやるなよとw
219名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 22:27:23.35ID:0dJRrLoT0
スローンズの原作者が脚本をするだけで世界観がスローンズのゲームになるワケじゃないのか
それでも楽しみ
デモンズダクソは世界観最高なのにまったり散歩プレイが出来ないのが残念だったから
220名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 22:28:22.02ID:A6ZAkK6t0
動画でも言ってるけど、デブ絡みは噂にしてもまあ、ちょっと信じがたいレベルのネタだわな、そんな暇ねえだろと
Fire & Bloodも不評だし、今年こそは出す気あるのか
正直もう諦めてるけどな、完結したらラッキーだわ
221名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 22:54:42.36ID:nK/DYMjJd
>>216
じゃあゼルダブレワイはオープンワールドじゃないってこと?
222名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 22:57:20.97ID:Xcr2Fgbi0
【速報】金券500円分タダでもらえる  
 
①タイムバンクをインストール   
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF/id1253351424?mt=8 
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank  
②会員登録 
③マイページへ移動する。 
④招待コード→招待コードを入力する   
招待コード:RirzTu  
 
紹介者と紹介された方共に600円もらえます
今なら500円ギフトを貰った残高からただで買えます。  
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて)   
フロムの新作、オープンワールドかつ脚本にゲームオブスローンズ原作者との噂 	->画像>3枚
   
数分で出来るので是非ご利用下さい
223名無しさん必死だな
2019/03/28(木) 22:59:12.81ID:D+kS42m+0
本当なら
製作費の半分くらい持っていかれるレべルだろ
224名無しさん必死だな
2019/03/29(金) 00:04:55.60ID:yfhW3m680
>>222
貰ったよ有り難う
225名無しさん必死だな
2019/03/29(金) 07:35:32.27ID:vDrtpsi40
>>221
任天堂自身が「オープンエアー」であると言ってる
この記事がわかりやすいけどフィールドの事ばかりで、ゲームデザインのオープンワールドで重要なシナリオについては一切触れてない
https://mediag.bunka.go.jp/article/article-12007/
ゼルダはアクションアドベンチャーだからシナリオをプレイヤーが操作できず、オープンワールドはなれないからコレが正解

ぶっちゃけ任天堂がクソ真面目だから「オープンエアー」って言ってる
和サードは3dアクションだったら一本道でもオープンワールドって宣伝するし、信者は信じるからな
似た話はFF15でも有って、フィールドは動けるように作ってるけど同じシナリオ同じカットシーン見て終わるから「オープンワールド風」でしかないってディレクターが明言してる
FFはプレイヤーが世界を救わないといけないからシナリオは一本道で弄れないってさ
226名無しさん必死だな
2019/03/29(金) 08:32:43.20ID:cRD2gR3xM
ドヴァキンも世界を救わないとエンディング見れないぞ
227名無しさん必死だな
2019/03/29(金) 09:07:40.39ID:E76ZORcid
>>49
それならバンナムからもダクソ級の名作が出てなきゃおかしいな
所詮バンナムは借り物か版権物でやっと商売させてもらえるレベル
228名無しさん必死だな
2019/03/29(金) 11:19:59.60ID:Ro2oXwFAd
>>225
オープンワールドの定義は目標に対しての工程が一つでないって条件はあるけどシナリオが選べるってのはオープンワールドとは関係ないぞ
229名無しさん必死だな
2019/03/29(金) 12:36:50.44ID:MKkSrcsL0NIKU
オープンはデザインが求められるけどフロムのマップとかのデザインが出来ると思えん
広い空間に樹を植えておけばいいんだろ?みたいな駄目なオープンの見本作りそう
230名無しさん必死だな
2019/03/29(金) 12:42:19.74ID:4LuIa3DZpNIKU
ゲームオブスローンズ ならともかく原作者の別の脚本にそこまでの需要があるんか?
231名無しさん必死だな
2019/03/29(金) 12:42:43.77ID:uSvOIkqoMNIKU
藤澤シナリオのゲームださんの?
232名無しさん必死だな
2019/03/29(金) 12:45:32.82ID:5UaVTSM10NIKU
ガチならスルーだな
俺は宮崎がコッテコテに作った世界観で遊びたいんだよ別の原作者いらねー
233名無しさん必死だな
2019/03/29(金) 13:14:10.12ID:LMsBUOgv0NIKU
>>5
だとしても、多分縦
234名無しさん必死だな
2019/03/29(金) 13:59:02.25ID:mP1d/KHQdNIKU
>>228
フィールドしか見てないなー
ルートが一つじゃないってのは、フィールドとシナリオの両方にかかってる

オープンワールド>>>>一本道って思いこんでるから、好きなタイトルをオープンワールド扱いする為にトンデモ理論が出てくるんよ
ゲームデザイン方向性の話なんだから、オープンワールドが向くタイトルと一本道が向くタイトルは違う
クリエイター個性やシナリオ演出を練り込むなら一本道にしないとボヤけるし、プレイヤーに選択権を与えるオープンワールドは物量が必要で開発費がデカい

だから規模の小さいインディゲーだとハッキリする
オープンワールド志向のタイトルはシナリオを諦めて世界で過ごす事にウェイト置いてたりする
235名無しさん必死だな
2019/03/29(金) 14:54:03.02ID:RELUZZrddNIKU
>>234
シナリオが複数ないとオープンワールドじゃないなんてどこの誰も言ってないぞ
お前が勝手に思い込んでるだけだろ
236名無しさん必死だな
2019/03/29(金) 15:33:01.32ID:MLJjiWKRdNIKU
>>235
シナリオの順序や分岐といった選択をプレイヤー選べること
ノンリニアがキーワード

ゲームデザインの話じゃなく、「ぼくの大好きな○○はオープンワールドに違いない!」って言いたいだけなら好きにすれば良いよ
237名無しさん必死だな
2019/03/29(金) 15:44:59.44ID:qPZtadWedNIKU
>>236
お前が勝手に決めて好きにしてるだけやんw
238名無しさん必死だな
2019/03/29(金) 16:01:33.86ID:QqCT8qBudNIKU
海外サイトでベストオープンワールドとか発表されるときもシナリオ分岐なんてないゲームばっかりだけど発表されるたびに一人で「これはオープンワールドじゃないだろー!」とか発狂してるのかなw

サブシナリオとかがあって進める順番が自由ってのを取り違えちゃったんだろうなw
オープンワールドでもメインシナリオは一本なものがほとんどだよ
239名無しさん必死だな
2019/03/29(金) 16:30:01.28ID:3yiMdwByMNIKU
フロムでオープンワールドなあ
フロムって開発者的には超絶ブラックで有名だよな
そんなところがオープンワールドなんかやって大丈夫なんだろうか?
世界的にはaiの開発ツールとかで省力化するのが当たり前になって来てるけど
そういうツールとか導入できてるのが?
240名無しさん必死だな
2019/03/29(金) 17:23:58.26ID:cRD2gR3xMNIKU
ダークソウルって自称オープンワールドじゃなかった?
ロードなしで全エリア繋がってますみたいな
241名無しさん必死だな
2019/03/29(金) 18:03:47.41ID:X8ykp9ZO0NIKU
誰が自称したっつんだよ
242名無しさん必死だな
2019/03/29(金) 18:19:19.21ID:XMRk09lm0NIKU
>>164
もういくつもある
ゴミばかりだけど
243名無しさん必死だな
2019/03/29(金) 19:57:09.04ID:5TEZyv00dNIKU
>>240
それはシームレスなだけだろ、裏でロードしてる
技術が低いスクエニとかはエリアを繋ぐ細い通路が必ず挟まれててロード時間を稼いでる

オープンワールドの宣伝自称や俺様認定は勝手にできるけど、ゲーム開発での定義は決まってるよ
決まってないと開発スタッフがバラバラな方向性で作って崩壊するじゃんw
244名無しさん必死だな
2019/03/29(金) 20:05:39.74ID:5TEZyv00dNIKU
コレとか常識だと思ったんだけどな
https://www.4gamer.net/games/260/G026084/20140917119/

田畑氏:
 僕の「FFXV」企画書には,「オープンワールド風FF」と書きました。“風”がポイントです。
世界はシームレスに広がっていますが,一般的なオープンワールドRPGのように,どこへ行っても,どう進めてもいいよというゲームではないんです。
そこには「FF」シリーズとして,キャラクターを成長させたりアイテムを集めたりしながら,ストーリーに沿ってさまざまな地域に足を運び,そこでドラマを体験し,最終的にクライマックスを迎えるという流れがあります。

4Gamer:
 ゲームの世界を自由に歩き回れるけれど,基本的には一つのストーリーに沿って行動することになって,プレイヤーは皆だいたい同じ流れを体験することになる,という感じでしょうか。

田畑氏:
 そうです。たとえば「The Elder Scrolls V: Skyrim」のように好きなところに行ってクエストを受けて……というゲームではありません。
その都度,目的地が提示されて,仲間と一緒にそこに向かい,ともに成長していくという手応えを提供していきます。
245名無しさん必死だな
2019/03/29(金) 20:14:13.80ID:XMRk09lm0NIKU
>>244
ゴミみてえなもん作ってんだな
さすがスクエニw
246名無しさん必死だな
2019/03/30(土) 03:26:14.47ID:cSaXYFtad
>>244
だからそこでも上げられてるTESはシナリオ分岐じゃなくサブシナリオが複数あってどこから進めてもいいよってだけだろ
シナリオ分岐は関係ない
247名無しさん必死だな
2019/03/30(土) 03:36:18.97ID:fDsM2gXRd
FF15がオープンワールド風って表現したのはメインシナリオを進めるごとに徐々に行けるところが増える形だからだろ
248名無しさん必死だな
2019/03/30(土) 07:59:50.23ID:bRmV+XzJK
>>208
一人称アクションてやってみると案外快適だよ
スカイリムとかはアレだけどダイイングライトとかシャドウウォリアーみたいなアクションゲームとして調整されてるやつね
249名無しさん必死だな
2019/03/30(土) 08:34:28.83ID:4f9LMLDkp
>>247
FF15エアプだからそういところわからんのだろうな
250名無しさん必死だな
2019/03/30(土) 08:52:03.40ID:Xq8mxwkya
FF15は探索する楽しみがほしかった
面白い地形見つけてもそれだけで終わっちゃうんだよな
251名無しさん必死だな
2019/03/30(土) 12:38:28.55ID:d6CllC4+p
ゲームオブスローンズの話が優れてると感じたことはないな
252名無しさん必死だな
2019/03/30(土) 12:58:34.46ID:I47ITdb4p
エミー賞最多同時受賞する作品にそれ言うのかw
自分の頭がいかれてるって自覚した方がいいぞw
253名無しさん必死だな
2019/03/30(土) 12:59:03.26ID:I47ITdb4p
>>249
FFなんぞやってる方が恥だろw
オープンワールド風www
254名無しさん必死だな
2019/03/30(土) 13:08:51.41ID:grBJEfaA0
原作は面白い、ドラマは知らん
255名無しさん必死だな
2019/03/30(土) 13:13:45.63ID:d6CllC4+p
>>252
GOTYみたいなもんやん
大したもんではない
256名無しさん必死だな
2019/03/30(土) 14:37:52.57ID:6cJhJ6ug0
色気出していらんもん作るな。どあほ。大人しくブラボ2作れ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250130144803
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1553733405/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「フロムの新作、オープンワールドかつ脚本にゲームオブスローンズ原作者との噂 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【朗報】スクエニ新作のProject Athia、FF15の経験生かしてオープンワールドの神ゲーになる模様
理想←アトリエ新作はPS4独占でかなりパワーアップ!オープンワールドで超絶クオリティー!
 今さら聞いて申し訳ないけど、オープンワールドゲームの不満点なんてあったりしますか?
任天堂は今こそ謎の村雨城の新作をオープンワールドで作るべき
【朗報】大人気アニメ「けものフレンズ」の新作ゲームが明日発表へ!!!
【神ゲー】新作ヨッシー爆死ハードルは25万本に決定!!!!!【売れる】
 オープンワールドで木や草が刈れる、オブジェクト壊せる、燃やせるなんてゲームの面白さに無関係では
【悲報】PS4期待の新作モンハンワールドさん、任天堂のダンボール(7000円)に惨敗してしまう
メイドインワリオ最新作、新作ゲームはたったの16%で残り84%は過去作の流用であることが発覚!
Switch独占ゲームフリーク新作RPG『リトルタウンヒーロー』ランキング50位圏外で大爆死濃厚
明日のソニーカンファの目玉→モンハンW、DMC5、二ノ国2、フロムの新作
任天堂が一作目でオープンワールドゲームの頂点に立った理由を考察するスレ
フロムの新作だと噂される「グレートルーン」が二年前にリークされていた事が判明
【悲報】ファイアーエムブレムヒーローズさん、最新作の人気キャラを実装するも賛否両論
ソニック中の完全新作、PS5等『バランワンダーワールド』体験版が1月28日配信開始!
麻枝准氏15年ぶりの完全新作ゲーム『ヘブンバーンズレッド』の発表会が9月11日20:00に開催。
FF15、ゼルダ、無双に続いて、オープンワールドにチャレンジする和ゲーソフトを予想しようぜ
【悲報】期待の新作PS4『ワンパンマン ヒーローノーバディノウズ』、売上4,566本wwwwww
桃鉄新作とか今更いらないだろ。ビリオンロードで十分
小島監督「オープンワールドから逃げたゲームは二度と進化できない」
明日発売のバンナム新作「ビリオンロード」コング予約圏外…
【悲報】3日後発売のメトロイド最新作サムスリターンズが爆死しそう…
Switch『ドラゴンボール』ゲーム最新作が開発中。開発はディンプス
リトルドラゴンズカフェとかいう名前は違うけど牧場物語最新作を任豚がだが買わぬをし爆死させる
明日発売のソニックフロンティアさん、オープンワールドに適当なアセット置いてるだけだと話題にwww
モンハン新作ワールドからグラ劣化が酷すぎる件
【悲報】任天堂ゲームの最新作のピクミンブルーム がメチャクチャつまらないと話題に
『ポポロクロイス』新作、PS4で開発中か 作者が「昔のゲームの良さを新作で皆さんに提示する」と発言
日本のオープンワールド対決はFF15の69万>>>>>>>>>>>>>>ブスザワ23万でFFの大勝
オープンワールドゲーの最高峰はゼルダでいいよな?
なんでカプコンオープンワールドのゲーム作らねえの?
なぜ「オープンワールド」のゲームが増えたのか?分析しよう!
【悲報】モンハンワールドスレ、うん地でとローのうん地で溢れかえる
FF15が歴代オープンワールドゲー最高のグラフィックな件
【悲報】モンハンワールド ダウンロード組は50GB必要な件
任天堂「今まで作ったことないけどオープンワールドのゲーム作ってみるか!」
オープンワールドゲームって「やれることは多いけどやりたいことがない」よね
【悲報】モンハンワールド、今度はドラゴンズドグマ厨に目をつけられる
なんでオープンワールドのレースゲームって評判悪くなっていくの?
ゼルダの次は実際の京都を舞台にしたオープンワールドゲームを任天堂に作って欲しい。
【急募】いつの間にか洋ゲーのオープンワールドが時代遅れになってた理由
SEGA ←なんでこいつ大手でひとりだけオープンワールドゲーム出せてないんや?
日本三大オープンワールドゲーム「ゼノブレクロス」「ゼルダBotW」あと1つは?
PS4『マグラムロード』発売決定!サモンナイトスタッフの完全新作RPG
【ロード地獄】牧場物語最新作、依頼1つを受けるだけで75秒のロードがかかる模様
【悲報】モンハンワールドのロード時間比較動画PS4版はHDDでPC版はSSDだった模様
【悲報】ホグワーツレガシー開発「原作者J・K・ローリングは今作の課題の一つ」
モンハンワールドのロード時間、内蔵HDD使用のXB1XがSSD搭載のPS4Proに勝利!
【朗報】スイッチにロックスターゲームスのオープンワールドゲームが登場へ!
ゼノブレイド2、週販ダウンロードランキング4位に急浮上!!新作並みに売れてしまう
元スクエニ田畑「オープンワールドはもう古い。オープンワールドの次の未来のゲームを開発中です」
RDR2もゼルダBotWもハマれなかった俺に、おススメのオープンワールドゲームを教えてくれ
【比較】サブノーティカ新作のロード時間、PS5版→18秒、Switch版→38秒wwwwwwwww
サモンナイトスタッフの新作、Switch『マグラムロード』圏外の大爆死!4ケタン確定へ
PCで高評価のハローキティ新作、PS5版も発売!焦って某低スペの劣化ハード版で有料βやるよりPS5だな
【映画】「スター・ウォーズ」新シリーズは「ゲーム・オブ・スローンズ」製作者の手に
レースゲーがオープンワールド化=サーキットじゃない広大な世界で走る←これおかしくね?
田畑「今の日本のゲームは進化の競争をしていない。JP GAMESではオープンワールドの先を目指す」
カプコン「モンハンワールドは半分以上がダウンロード版です、パッケージの時代は終わった」
【ブスなし】サイゲと任天堂の新作ドラガリアロストの略がドラガリに決まったけどお前ら良いの?
ゼルダの何が凄いって、任天堂ハード初のオープンワールドゲーでここまで成功したって事だよな
洋ゲー馬鹿チョン「ゼルダ褒める奴はオープンワールド初心者」→ウィッチャー開発者「ゼルダは傑作」
洋ゲー馬鹿チョン「日本はオープンワールド作れない」→外人「オープンワールド作れるのは日本だけ」
ストラテジーゲームシリーズ最新作『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII』が、Switchで発売中。
NintendoSwitchに遊戯王新作ゲーム登場!
08:42:33 up 77 days, 9:41, 0 users, load average: 15.29, 15.33, 15.37

in 0.34496998786926 sec @0.34496998786926@0b7 on 070321