予習してこないバカに教えてやるメリットないだろ
情報屋相手に0円で売れって言ってるようなもんだ乞食
ソースはこれだ(どん!)
↓
他板のスレのURL(なおそのスレにもソースとなるURLはない)
「○○、○○話題にしない」系のよくある初出情報スレッドがソース貼らないから
ゲハはソースなしでも情報を広められる素晴らしい場所だからね
ソースなんてどうでもいいんだよ
盛り上がれる話題かどうかだけが大事
みんなソースなんてどうでもいいってのが本音だからな
実際
>>1にちゃんとソース貼ってあってもわざわざきちんと確認するヤツなんて少ないからな
基本ゲハではその話題で殴り合いできるかどうかが最優先でソースなんて二の次
ソースあろうがなかろうが情報を拡散させたもの勝ち
ってのが今の時代ですし
みんなで盛り上がりたいだけだからソースなんてどうでもいい
自分にとって都合のいいソースなら大事だけど
都合悪いソースなら完全スルーしてなかったことにするだけ
>>8 だから5chのユーザーがどんどん減ってるんだよな、よく貼られる↓そのもの
面白い人が面白いことをする
↓
面白いから凡人が集まってくる
↓
住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める
↓
面白い人が見切りをつけて居なくなる
↓
残った凡人が面白くないことをする
↓
面白くないので皆居なくなる
>>6 本当に無いならそれを予習して知ってるだろ?
聞いてくるって事は調べない池沼でーすってことじゃねえかアホが
日本のネット民はソースなしで書かれた情報でも全然気にしないってのが世界的にも異常って言われてるからな
日本語版ウィキペディアでも「秀逸な記事」認定されてる記事
(なるべく多くのソースに基づいて中立的な視点から書かれている充実した内容の記事)
が他言語版に比べて圧倒的に少ないってのは海外でもさんざんバカにされてる
英語版に比べて少ないのは仕方ないにしてもフィンランド語版とかイタリア語版より少ないからな
ゲハは日本人の気質がとてもよく表れてる場所だからな
>>19 検索エンジンで出てくる範囲内にないことは調べられるよね?
ただの怠慢じゃん
なぜゲハは!って類のスレのいやそれゴキブリだけやんけ率は以上
誤訳マニアックス事件
あれ、まとめたらゲーム業界の闇になりそう
>>3 要するにこういうのが嫌で嫌でしょうがないんだろ?
ガジェット通信ソースでスレ立てしていたBe サイト運営元の深水英一郎の物だった事が判明
http://2chb.net/r/poverty/1380539811/ 【2ch】ホットリンク役員「ガーラは15年前からログを商用利用」、「2ちゃんは商用サイトではない」というひろゆき発言と矛盾
http://2chb.net/r/newsplus/1399946032/ ネット工作企業ホットリンクの取引先にあの電通とソニーが!
http://2chb.net/r/koukoku/1376811067/ プロ固定についてどうお考えですか? [転載禁止]
http://2chb.net/r/ms/1415342866/ 【迷惑サービス防止情報 Vol.52】2chの広告代理店の重役がひろゆきである事が発覚。広告料を盗んで2chを潰す気か?
http://heyhey.syoyu.net/prevent/service52#Oc2XyQX.twitter_tweet_ninja_l マザーズ上場ホットリンクの社長が2chトラブル発表前に株売却、インサイダー取引の疑いも会社側は全面否定
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396642755/ 【2ch】 ひろゆきに金を払うと「都合の悪いスレを削除してもらえる」サービスが発覚
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397208987/ 【社会】違法有害なネット情報の通報大幅減、手口の巧妙化も・・・2ちゃんねるは削除0%-警察庁
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398303153/ 【速報】 アフィブログ運営のIPがドワンゴと一致 ★2
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1393930928/ だから毎回言うけど間違いだって確証あるんでしょ?無いの?
いつでも間違いの指摘を求めて貼ってるんだよ?
いつも逃げる癖に黙ってられないのかスレタイで主張するよね?w
俺が貼るスレはそれぞれスレの中でソースあるから違う話なのかな^^
>>22 みらいマニアックスは誤訳よりも
翻訳ソースの情報を全く精査してない、もしくは
意図的に胡散臭いモノを取り上げてたのが一番の問題だったから
誤訳マニアックスと言うのは変じゃね?と昔から思ってた
どちらにせよゲハのスレ立てにソースは絶対必要だよ
>>24 都合の良いガセネタを選んで翻訳してたってのはもちろんだけど
翻訳自体も捏造多かったから誤訳扱いされるのは当然かと