2月19日に弁護士ドットコムニュースでセブンオーナー『過労死寸前』で時短営業…
『契約解除』『1700万支払い』迫られるという記事を掲載したところ、多くの反響がありました。
●「5年間、休みはありません」(東海地方・40代男性)
コンビニ経営を始めて5年になりますが、1回も休んだことがありません。時間帯はバラバラですが、
夜勤・朝勤・夕勤のどれかに毎日、入っています。深夜はバイトがいますが、人が足りません。
希望としては、本部に支払うチャージを下げて、人材確保をしたいです。最低時給では募集をかけても人はきません。
24時間営業はきつい。本部のアドバイザーに相談しても「夫婦でシフト入って、人件費を削減して」としかアドバイスはありません。
仕入れを減らすと本部からアドバイザーがとんできて、「なぜ商品を入れないのか。
理由を説明しろ」と言われます。本部からは「商品をもっと仕入れてくれ」「仕入れないと更新のときマイナスになり、契約できなくなるかも」とよく言われます。
●オーナー相談「名ばかりのお飾り状態」(東海地方・50~60代夫婦)
私の両親はコンビニを経営しており、父がオーナーで、母がマネージャー(履行補助者)をしています。
数年前、母が病気で入院してしまいました。 人手不足から、本部に手伝ってもらうことになりました。
しかし、何の説明もないまま、本部からの助っ人の給料として時給2000円、月65万円を引かれてしまいました。有料だとは知りませんでした。
この時に限らず、承諾無しに天引きされることがよくあります。
記事のような事態は表沙汰になることはあまりありませんが、同じ状況のコンビニはたくさんいます。そのことを知っていただければ幸いです。
抜粋
https://www.bengo4.com/c_5/n_9285/
『契約解除』『1700万支払い』迫られるという記事を掲載したところ、多くの反響がありました。
●「5年間、休みはありません」(東海地方・40代男性)
コンビニ経営を始めて5年になりますが、1回も休んだことがありません。時間帯はバラバラですが、
夜勤・朝勤・夕勤のどれかに毎日、入っています。深夜はバイトがいますが、人が足りません。
希望としては、本部に支払うチャージを下げて、人材確保をしたいです。最低時給では募集をかけても人はきません。
24時間営業はきつい。本部のアドバイザーに相談しても「夫婦でシフト入って、人件費を削減して」としかアドバイスはありません。
仕入れを減らすと本部からアドバイザーがとんできて、「なぜ商品を入れないのか。
理由を説明しろ」と言われます。本部からは「商品をもっと仕入れてくれ」「仕入れないと更新のときマイナスになり、契約できなくなるかも」とよく言われます。
●オーナー相談「名ばかりのお飾り状態」(東海地方・50~60代夫婦)
私の両親はコンビニを経営しており、父がオーナーで、母がマネージャー(履行補助者)をしています。
数年前、母が病気で入院してしまいました。 人手不足から、本部に手伝ってもらうことになりました。
しかし、何の説明もないまま、本部からの助っ人の給料として時給2000円、月65万円を引かれてしまいました。有料だとは知りませんでした。
この時に限らず、承諾無しに天引きされることがよくあります。
記事のような事態は表沙汰になることはあまりありませんが、同じ状況のコンビニはたくさんいます。そのことを知っていただければ幸いです。
抜粋
https://www.bengo4.com/c_5/n_9285/