◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【スマブラ】桜井政博アンチスレ part.189【いろいろな問題を防ぐことができるという】 YouTube動画>4本 ->画像>21枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1545410363/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
桜井政博の問題点まとめ
http://sakuraim.wiki.fc2.com 以下の書き込みはスレ違い
・キャラやシリーズ、作品そのものへの叩き
・桜井政博や桜井のゲームと無関係な開発者、企業への叩き
次スレは埋まり具合を見計らって立てて下さい
前スレ
【スマブラ】桜井政博アンチスレ part.188【世界幸運力】
http://2chb.net/r/ghard/1544933991/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
キャラ選議論は別スレへ キャラ叩きはスレチ。キャラ選荒らしや対立煽りが発生することがあるので気をつけてください まとめwikiの編集はスレ内で審議し、客観的な記述を心がけてください >ファミ通連載コラム「桜井政博のゲームについて思うこと」 > >『カービィ』や『スマブラ』を手掛けたゲームデザイナー >有限会社ソラの桜井政博さんが、独自の見解でゲームを語るコラムです。 > >あなたがゲームや本コラムについて感じたことや、ゲーム業界への質問などを聞かせてください! >eメールはomoukoto@ml.enterbrain.co.jpまで。 >住所、氏名、ペンネームをお忘れなく。
旧wikiのバックアップや新作のまとめ等にどうぞ
http://www65.atwiki.jp/sakuraim/ 桜井政博の問題点まとめ のキャッシュ(インターネットアーカイブ)
http://web.archive.org/web/*/http ://sakuraim.wiki.fc2.com
※荒らしを通報する際は書式を厳守しましょう
★浪人(RONIN) 浪人使用の荒らし報告★2
http://2chb.net/r/sec2chd/1539589742/ 桜井 自分にくり返し言い聞かせ、スタッフにも言うことでもありますが、“作り手の都合は、遊び手には関係ない”です。
コンピューターはすごく頭が堅くて理屈っぽいものですから、何をやってもダメなことがあるんですよ。
プログラマーだって、全部を実現できるわけではないですし。毎日いろいろな判断をしている中で、
“遊び手に利益やおもしろさがあることなのか?”という評価軸はつねに持っていないといけません。
……ゲーム作りのポリシーは、それこそ何十何百とありますが、いまパッと思いつくのはこれですね。
https://www.famitsu.com/news/201608/10112966.html?page=2 つーか、ワッチョイ無いのな すぐ埋まるだろうけど…
https://twitter.com/sora_sakurai/status/1075692709887696896?s=21 桜井 政博
@Sora_Sakurai
最終回です。やっぱり、お二人は”持ってる”。放送されなかったところも、かなり面白かったです。
この上から目線
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>11 新スレになったというのに敢えてその画像を貼られるのですか…
今一度、申し上げましょう
「なに?このコントローラーにされてる落書き。」
「スマブラ初めてだけどルールや操作が分からない」「初心者への導線が不親切」に賛否
https://togetter.com/li/1298026 論理パズル 難易度 ★☆☆☆☆ 制限時間:30秒 桜井 政博 (DLCについて)今回は任天堂が全てラインナップを決めてきており、私はそれを作れるかどうかを判断し、企画しています。 レジー (ペルソナ5のジョーカーを指して)桜井と開発のDLCチームがDLCの戦略で取っているアプローチの象徴です ファミ通 林 (参戦させたの桜井くんでしょ?の返答) 「うん そうです」 この中に一人嘘をついている人がいます。誰でしょうか?
キャラ選議論は別スレへ キャラ叩きはスレチ。キャラ選荒らしや対立煽りが発生することがあるので気をつけてください まとめwikiの編集はスレ内で審議し、客観的な記述を心がけてください >ファミ通連載コラム「桜井政博のゲームについて思うこと」 > >『カービィ』や『スマブラ』を手掛けたゲームデザイナー >有限会社ソラの桜井政博さんが、独自の見解でゲームを語るコラムです。 > >あなたがゲームや本コラムについて感じたことや、ゲーム業界への質問などを聞かせてください! >eメールはomoukoto@ml.enterbrain.co.jpまで。 >住所、氏名、ペンネームをお忘れなく。
でも俺たちゲハはネガキャんするぞ! 頑張れおれたち、ネガキャン! サイコー
スマブラspecialをやったおかげでごちゃごちゃして見えない状況はすごく不利だと身に染みた その経験からまたスプラが上達したので神ゲー
X以降の音楽は数と作曲家が多い代わりにそれぞれに好き勝手やらせ過ぎだと思う PVの音楽なんかで使われると凄くマッチしてるのに対戦で使われると違和感あるのがなんとも皮肉だわ
>>1 だけどごめん
スレ埋まりそうだったので焦ってて知識もなくスレを立ててしまった
NG引っ掛かってテンプレまともに貼れないし強制コテハン出ないスレになってしまったし申し訳ない
テンプレ貼ってくれたvq5D6LZX0ありがとう
しばらく書き込み控えます
ゴミ操作性に糞マッチングのダブルパンチ これやりこんでる人は皮肉抜きですげえわ
シークやゼロサムみたいな創作キャラやリトルマックみたいに原作要素では個性の足りない様なキャラはそれをいい事にかなり好き勝手脚色するよなこの人
大乱闘優先にしてるのにチーム戦やらせてくれてありがとう桜井さん なんて言うと思ってんのカス オン周り全然調整できてないだろアホ
前スレの
>>958 の同名別スレから
0010 名無しさん必死だな (ワッチョイ 51a4-ESEE [210.252.46.105]) 2018/12/21 23:46:30
【ゲームの企画書】 どうして『スマブラ』はおもしろいのか? 最新作『スマブラSP』の制作風景からゲームデザイナー桜井政博氏の頭の中に迫る
http://news.denfamin...projectbook/181221/2 桜井氏:
ただ、わたしの頭の中にあることを人に伝えるために、話としてまとめたり、
企画書を書いたりという時点で、多くの情報が抜け落ちて渡ることになるんですね。
企画書にあるような文字の情報量はわずかですし、製品としては細かいところまで掘り下げなければなりません。
ですから、それを受け取った企画担当者に膨らませてもらい、製品の仕様として
よいものにしてもらうべく、がんばってもらうわけです。
でも、その企画担当者が迷ってしまって、わたしに相談すればいいのにしないで進めてしまうようなこともあって。
それで企画自体、あるいは、仕様の迷走につながることもあります。
ID:k9KWVs5l0(3/5)
0011 名無しさん必死だな (ワッチョイ 51a4-ESEE [210.252.46.105]) 2018/12/21 23:49:50
桜井氏:
まあ、とはいえ、スピリッツ【※】の候補は企画スタッフに出してもらっていますので。
もちろんわたしも知っているキャラクターはいっぱいいるから指示は出しますが、それぞれのことを調べるのは、スタッフもやってくれていますよ。
──その企画出し、すごく楽しそうですね(笑)。
桜井氏:
まあ、やれるものならやってみてくださいよ(笑)。
……そうなんです、詳しさや、原作ゲームのプレイ経験が必要なんですよね。
だから、ある程度外部のフリーライターの人にお任せしようかと考えた瞬間もありましたが、けっきょくやめました。
ID:k9KWVs5l0(4/5)
0012 名無しさん必死だな (ワッチョイ 51a4-ESEE [210.252.46.105]) 2018/12/21 23:54:22
桜井 自分にくり返し言い聞かせ、スタッフにも言うことでもありますが、“作り手の都合は、遊び手には関係ない”です。
コンピューターはすごく頭が堅くて理屈っぽいものですから、何をやってもダメなことがあるんですよ。
プログラマーだって、全部を実現できるわけではないですし。毎日いろいろな判断をしている中で、
“遊び手に利益やおもしろさがあることなのか?”という評価軸はつねに持っていないといけません。
……ゲーム作りのポリシーは、それこそ何十何百とありますが、いまパッと思いつくのはこれですね。
https://www.famitsu....10112966.html?page=2 桜井はオリジナルで大ヒット飛ばした事ないのがコンプっぽいなあ 一応カービィはオリジナルだけど桜井の嫌いな任天堂の味付けが入ってるし かといってティンクルポポで元デザインだったら売れる見込みないしメテオス爆死だし 結局桜井だけでは魅力的なキャラや売れる為のフックを作れないって事に起因する 人気キャラ借り物のスマブラがバカ売れすればする程その事実を突きつけられる 面白いゲーム自体は作れるんだから気にしなきゃいいんだけど自己顕示欲強そうだから気になるんだろうな
やたら強気だったりインタビュアーを煽ってるみたいな部分があったのも気になった 余裕のなさの裏返しだと思うけど性格あんまり良くなさそう 岩田に才能自体は認められてたんだし任天堂の味付け云々を気にし過ぎなきゃいいのにね そんなん気にしてたらスマブラも任天堂のブランドとキャラに頼る私は無能ってなるじゃん パルテナも自分で立ち上げたシリーズじゃないけど私物化して同人みたいになってるし 結局プライドと自己評価が高すぎかつある部分では鈍感なのが全てか
作り手の都合は、遊び手には関係ない ねぇ……。 これでよく「私はいつ休めるのでしょうか」とか言えたな。 単純に言葉の端々にに矛盾や傲慢さが満ち溢れてて嫌だわ。 愚痴をこぼすなとは言わんが、ダイレクトやツイッターやファミ通コラムみたいなメディアで言うべきことではない。
岩田は本当の意味で才能認めてたのか? 自分と全く違うタイプの作り方する人間だから勘違いしただけなんじゃないのか? なんていうかお嬢様がDQNに恋してしまうようなアレと一緒の感じで
メテオスは爆死したけど子供の頃やってて面白いゲームだった思ったよ ディレクター自らプロモーションするのが好きなのか知らんが表に出たがりだから休めないんでしょうね それを人のせいにしてるのが嫌いだけど
──いつから「ゲームは作家性を求められていない」と考えるようになったんですか?
松野氏:
一部のゲームファンが「作家性」と言っていた時代もあったでしょう。
でも、実際に市場でゲームを待っている何十万、何百万という人たちからしたら、「作家性なんて求めていない」というのが現実でした。
正確には「求めていない」のではなく、「それを意識したことがない」ですね。吉Pもそう思うでしょ?
吉田氏:
はい、僕もそうですね……。『ドラクエ』だとしても、数百万人のお客様の中で、堀井さんの名前を知っている方はそう多くはないと思います。
松野氏:
きっと宮本さんの名前だって大半の消費者は知らない。世間でゲームは、いまだにサブカルチャーのヒエラルキーの下のほうにある。
そもそもゲームに作家性を求めたのだって、監督主義指向の強い映画に倣ってメディアが作った幻想でしょう。そうやって特集を組めば売りやすいから、そういう時代を演出したに過ぎなくて。
たとえばお化け屋敷にだって、業界では有名なクリエイターがいるわけなんだけど、お客さんはそんなことに関係なく、面白ければ来るわけです。ゲーム市場も同じなんです。
吉田氏:
そこはまったく同意します。面白さもプロが仕事をしただけで、「誰がやったか」なんてことは、お客さんには関係ない。
松野氏:
そう、大切なのは「あのお化け屋敷はスゴかった」と思って帰ってもらうことだけ。
それに比べれば、正直なところ、作家性なんてじつにくだらない話。
そもそもゲームは集団で制作するもので、メディアのような表舞台では個人が背負ってるかのように語りますが、実際はそうじゃない。
多くのスタッフの力を結集してこその商品ですから。
http://news.denfaminicogamer.jp/interview/180522/3 岩田優しいからね、かんしゃくもちですぐ拗ねる桜井に下手に説教できなかったのかも 下手すりゃ拳握って殴ってくるかもしれないし
──「どうしてもこの人にやってもらいたい」というような、オーダーを出すことはあるんですか? 桜井氏: ないです。なんだかんだ言って、何百人のチームともなるとかなりの人数ですので、みんな平均化するんですね。 その中でものすごく秀でた人がいたら、リーダーとしてチェックをしてほしいとはなりますが。 飛び抜けた個性がチームに入っていて、誰かひとりだけ磨かれている状況ではありません。 基本的には、“チームの総合力としてどうか”ということを考えることになります。 だけど本当は、リードデザイナーとか、リードゲームデザイナーという人がいれば、自分はもう少し楽ができるんだけど、とは思っています。 ──ということは、リードデザイナーやリードゲームデザイナーにあたる人がいないということですか? 桜井氏: 本来の意味でのそれらは基本的にいないですね。 たとえばリードプランナーは、何かのモードや遊びを考案から全面的に請け負い、ディレクターがつねづね見なくても、おおむね形にする役割だと思うのですが……。 ただ、リーダーはいますよ? 各リーダーにはある程度チェックをしてもらっていますが、そこで通ったものが自分のところで一発OKになることはほぼないです。
リーダーさんも桜井の職権乱用でやりたいことがやれずに気の毒にな
スタッフが不甲斐無いみたいな言い方してるけど本当にそうだろうか スマブラは幅広い層に向けているといいつつまともなチュートリアルを入れようとせず タイトル放置のデモ&ヘルプで問題ないという判断も他では代わりが利かないと自負する桜井チェックの成果? タイトル放置のデモプレイって単にアーケードゲームからの慣習を引きずってるだけなのに 自分の思い込みやこだわりでスタッフの可能性やアイデアを却下してる部分も大いにあると思うよ
>>そこで通ったものが自分のところで一発OKになることはほぼないです。 まあそうだろうね…ぼくにとってさいこうのスマブラじゃないと絶対駄目だもんね 桜井のワンマン主義に潰された企画や仕様や原作要素とか多そうだな
>桜井氏:決してテキストを山盛りに書いているわけではなく、マンガのひとコマのように大きなビジュアルとキャプションで簡潔にまとめているんです。 >それが1ページ単位で、ひとつの仕様の説明になっています。こういうものを最初に作っておくと、あとはその内容をスタッフが掘り下げていけば完成するので、やりやすいんです。 >これでなぜ200ページ以上あるかおわかりいただけましたよね(笑)。 >企画書にあるような文字の情報量はわずかですし、製品としては細かいところまで掘り下げなければなりません。 >ですから、それを受け取った企画担当者に膨らませてもらい、製品の仕様としてよいものにしてもらうべく、がんばってもらうわけです。 >でも、その企画担当者が迷ってしまって、わたしに相談すればいいのにしないで進めてしまうようなこともあって。 >それで企画自体、あるいは、仕様の迷走につながることもあります。
>桜井氏:わたしの書いた企画書とゲームに実装されているものとが結果的に同じだったとしても、そこへたどり着くルートは山ほどあって。 >ルートをどうたどるのか、そこにはどんな懸念があって、どんなおもしろみがあるのかというのは、ひと言ではとても語り尽くせないものがあります。
>>53 休めないのは自分のせいなのにね
ここを指摘しても「桜井さんにしかできない!」って謎の妄想言われるけど
やっぱ独裁者気質のある奴にワンマンやらせちゃダメだわな それかバックに暴○団でもいんのかな?
スマブラのレベルってかなり下がってるよな 信者はスマブラは拳握にしか作れないとか言ってるけど あいつら拳握が今よりつまらないモード作ってても絶賛してそう
実際あいつら「オリジナルの敵に1人除いて抵抗虚しく大虐殺される、その後版権キャラ達が洗脳闇墜ち」なんて オールスターゲームで禁忌レベルの展開やっても擁護してるし・・・他のゲームでこんなことやったら全方面から大バッシングなんてレベルじゃねえぞ
>>65 スパロボでそんなことしたらどうなるんだろうな
早々に対戦モード以外誰もやらなくなるというのが forから恒例になってるよな
金のために買ったけど、早々に飽きた。なんだこの魅力の底が浅いゲームは
>>67 しかもその対戦モードはアイテム無し終点化固定1on1ばっかだぞ
SPからは戦場化が追加されただけだ
人から借りたものを壊すことに何の疑問もないとか凄いね
神谷英樹 Hideki Kamiya @PG_kamiya ファミコン初期を支えた重鎮にして任天堂初の対戦格闘であるアーバンチャンピオンがスマブラに来ないのは何故だろう… 6:43 - 2018年12月7日
自分で作ったカービィ(ティンクルポポ)は他人に設定追加されるの嫌がってる癖に ゼロサムとか変なブーツとか勝手に追加する しかも自分でカービィから離れたのにまだスマブラで設定追加するという
鰒里珠姫@ライトノベル詐法研究女王JC2 @srpglove これこそまさに「「そんなことも知らないの?」って」「発言者本人を棚に上げたマウントでしかない」かも知れないけど、 「個人的に一番重要なシステムが「リングアウト方式」だと思う」スマブラの発想の原点として、同じ任天堂のアーバンチャンピオンの名前が挙がらないのは、 肉 @niku29kaman アーバンチャンピオンを進化させるとスマブラになる。と考えると凄いゲームだよなぁ…作ったのは天才横井軍平である。
非桜井カービィ製作HALスタッフの中に桜井がムシスカン人がいたのも一因あると思うよ 自分の嫌いな奴が作ったゲームのファンは例え自分のゲームのファンであっても皆敵って考えてるからねこのオヤジ
自分のことしか考えてない、全てが自分の思い通りにならないと気が済まないとか1番関わりたくないタイプだわ そしてサクシンがクズ親の如く桜井を全力擁護、桜井を批判する人に全力批判するからさらに調子に乗る
>>69 ステージランダムとかアイテム有りにするとガン逃げが有利になったり一部の糞アイテムだけで決着ついたりするからね
>>71 神谷英樹 Hideki Kamiya
@PG_kamiya
こないだテレビでスマブラのCMが流れた時に甥っ子どもが「スマブラや!」と湧いたので「あれ俺の友達が作ったんやで」てドヤ顔しといたけど何か文句ある…?
身内なら糞ゲーでも庇うクリエイターの屑
今回買ってないけどQ&AでアイテムをAで拾うって解説あって笑った まずこのシステムが欠陥だと気づけない桜井ってほんとガイジなんだなあ 純粋な殴り合いが至高だと思ってる人は実はそんなにいなくてただギミックが不快になるだけだから避けてるだけなのにね それでもforはそのタイマンだけはシリーズの中でも一番バランスが取れてる方だった(アプデで調整できる)からガチ勢と呼ばれるプレイヤーの息は結構長かった SPはどうなるかな
桜井「逆に、ピンとこないものを作り続ける人はいるんでしょうかね? 会社の命令でやらなきゃいけないこともあるでしょうけれども。」 吉田 「桜井さん、それは桜井さんが恵まれた環境だったからです!(笑)」 こんな恵まれたHAL研でも捨て台詞吐いてでていくとかこいつにとつ
ミスった こいつにとっちゃ職場なんて止まり木にすぎないんだな
>>78 その甥っ子達が「挑戦者66人も出てくるの邪魔!」「スピリッツつまらない!」ってなって
「おじさんの友達こんなめんどくさいゲーム作ったの!?」と桜井にヘイト集めさせるアンチ行為の可能性が微レ存・・・?
スマブラにアーバンチャンピオンの要素がほぼ存在しないのはスマブラがアーバンチャンピオンのパクりだという事がバレるから説
アイテムAで拾えない人向けのQ&Aのくせにチュートリアルの動画がまず分かりにくい ジャンプボタンや攻撃ボタンはどれだよ スティックはちゃんとLR表記できてるじゃん プロコンやジョイコンには緑のボタンなんてないんだから攻撃ボタンもABXY表記にした方がいい キーコンフィグデフォルトのまま説明していい はじめての人はまずキーコンフィグいじる発想もない
>>78 ベヨネッタ参戦しなかったら普通に叩いてただろこいつ
>>80 このニュースのスレで吉田がクズみたいに叩かれてて目を覆いたくなった
>>85 >ベヨネッタ参戦しなかったら普通に叩いてただろこいつ
参戦させた途端に、あからさまな媚を見せるとか幻滅よ
>このニュースのスレで吉田がクズみたいに叩かれてて目を覆いたくなった
元HAL研の人や過去にスマブラ開発に関わったクリエイターも吉田の発言通りの事を思ってるよなぁ
下手したらPSハード中心で出しているクリエイター友達の面々だって同じことを思ってるかも
つーか部外者であるこのスレの面々だって同じことを思ってるのが大半なはず
桜井ってコラムかインタビューでアーバンチャンピオンに触れた事ある? 昔ファミ通で見た事あった様な気がするんだけど記憶違いかな
HAL研時代も任天堂に助けてもらってカービィはヒットしたし岩田氏のおかげでスマブラDXも発売できた 独立後も鳴かず飛ばずのところを岩田氏の寵愛を受けてチームまで用意してもらった上で任天堂人気キャラ使いまくれる スマブラっていう売れるに決まってるゲームのディレクターをまた任せられる でも本人は自分のこと不運だと思ってるんだよな
ソフトの公式サイトじゃなくてハードの公式サイトがQ&A載せてるのおかしいだろ 普通はソフトの公式サイトがQ&Aのせてソフトの公式ツイッターがQ&Aをツイートしてそれをハードの公式ツイッターがRTすんじゃないんですかね
ぶっちゃけ勝ち組そのものだよな桜井は 当人はただのゲームオタクなのに
桜井はプレステのゲームする前にPUBGかフォートナイトやれよ 負けて束縛されたらクソゲーだろ? なんでストック制で負け抜けできないんだよガイジか
ほんとにこいつまともにゲームしてんのか怪しい どうせエアプだろ
みみみどる @Mimillong 桜井サン、アーバンチャンピオンは技が少なそうって出さないって言ってたけど、パンチアウトはいいのかな・・ アーバンチャンピオンに言及した事はあったか スマブラはシステム自体はどう見てもアーバンチャンピオンそのまんま ダメージが蓄積するとダウンしやすくなる(吹き飛びやすくなる)仕組みもあるし 多人数にしたり(くにおくん風)とか階層ステージ(マリオBROS)を持ち込んだり一応目先を変えてはいるが
>>92 仮にやってたとしても右から左に抜けてるとしか思えない(ようするにやっていないのと同じ)
リトルマックとかリトルマックの皮被った桜井流ボクサーだしアーバンチャンピオンが出ても桜井流ナンチャラになるだけだろw
>>66 一応スパロボRの序盤で似たような展開があるが、自分は批判的な感情は持ってないな
ジャンプフェスタのDQ11ステージのSpecialなゲスト、声優だったみたいだな 桜井じゃなくて良かった
イキリ信者さんバーストされたか… 一々深読みして考察()するから清々するわw 桜井信者見てるかーーーw プギャ――m9(^Д^)― ―!!
ドラクエキャラ自体はスマブラに出るだろうけどな ゲストの中ではナンボか妥当な選出だが 結局前作同様自社キャラは冷遇される
forの時、「また他社キャラか」って批判された時も 「いままでたくさんの任天堂キャラクターの参戦を実現させた事実を無視していますね。」って言ってるし 桜井の中では任天堂キャラの追加も手直しもいらないって思ってるってことなんやろな 新規他社キャラっていう劇薬使うことでしか盛り上げられない無能のせいでスマブラの身体はもうボロボロ
レイピア使いの王子様キャラとしてならマルスは無双の方がよっぽど原作に忠実なキャラだよな
もうニンダイも見たくないのに任天堂以外のゲームにも絡んでくるの勘弁してくれないかな
任天堂全然関係ない上にそんなにビッグタイトルでもないペルソナから出てしまったからな 参戦キャラ全員決まるまでは何かに付けてスマブラ参戦フラグか?って騒ぐ輩は出てくるだろ
ドラクエの生放送見てたけどコメントがスマブラスマブラで嫌になったわ
もはやサジェスト汚染と化してるな 今後なにか新規IPが出るたびにスマブラスマブラって言われそう
>>106 任天堂の新規IPに対してスマブラスマブラ言うのはまあ分かるんだけどな
他社の新規IPだけでなくシリーズ物でもスイッチに出たりするとスマブラスマブラ言ってる奴見ると黙れと思う
まあ一番意味不明なのは任天堂の新規IPでなかなかのヒット作であるARMSがアシスト送りになってる事なんだけど
今更過ぎるがニューポークシティのきゅうきょくキマイラって 食らったら無茶苦茶吹っ飛ぶじゃなくて即死に変わってるのか いや、原作再現ではあるんだけどさぁ・・・
>>108 正直ニンダイで何か出るたびにスマブラスマブラ言う奴は任天堂タイトルでも黙れと思う
ちびロボとかでも騒いでてほんとにあらゆるゲームキャラをスマブラ参戦のための存在としか思ってないんだなって
ドラクエにまでスマブラスマブラ鳴くとかもはやウィルスだな サクシンはもうゴキちゃんのPSサジェスト汚染を馬鹿に出来ないね
>>109 Xの受け身合戦は楽しかったけど、逃げゲーできる広いステージなら即死にするのは良い判断。洞窟大作戦もそれがあるからまだ戦える。
パルテナのステージはマジで面白みも楽しさもない広いだけのクソステージ。
>>92 年に100本プレイしてるとか言ってるけどそんなにやってると思えんというか、本当だとしたら触りだけでろくにプレイしてないと思う
ラーメン評論家とかラーメンは毎日食べてるって自称する人たまにいるけどそんな塩分過多な生活、身が持つわけ無いと指摘されてるのと一緒というか
>>113 100本の中に既プレイや同じゲームも加算してるんだろ。
こんだけプレイしておいてエアプ発言出るなら作業でしてるだけであって、ただの趣味。それを仕事に活かせてないんだから
>>110 確かにあんまりスマブラ向きじゃ無さそうな任天堂タイトルでもスマブラスマブラ言う奴は腹立つな
ロボットとかむらびととかwiifitトレーナーとか参戦させた弊害なんだろうけど
そう言えば ゲームやるのを「研究」だの言ったり 年100本とかほざいたり ひたすら忙しいアピールしてるけど もしかしてコイツゲームする仕事で忙しいとか思ってないだろうな?
>>109 ホントmotherはそういうとこばっか原作再現するな、ネスリュカは全然なのに
キングの像がPKフラッシュ以外無敵だったりフライングマンが5人で打ち止めだったりフライングマンコスチューム紹介で5人出したり
今大観戦見てて気づいたんだが、これ外人とも普通にマッチングするのな 前作だとローマ字ネーム見たら即抜けできたのになんでこんなとこまで劣化してんの?
>>118 外人マッチングはパルテナからそうだぞ。
ラグが多くてプレイに支障が出るから叩かれて来た要素がまだ継続されてるから前スレに貼られてたオンライン担当が原因
ゲームキャラにとってスマブラ参戦こそが何物にも代え難い至上の名誉だとでも思い込んでるんだろうなぁ 今ややってる事もコラボの質もソシャゲのそれと大して変わんないのに
結局変な発言の数々をしていなければあーだこーだ言われるのは減っていたよね 余計な事してばかりなのはほんと迷惑だわ桜井は 何が休めるんでしょうねだよ
頭でっかちでヒョロガリだから重い頭のバランスとるのにタイヘンなんじゃないの? くしゃみしたら肋骨が大変なことになるかもしれないし
>>104 ペルソナでビッグタイトルじゃなかったら何がビッグタイトルなんだ…
>>116 X、新パル、afor、スベと数年掛けて仕事してはいるな
クソみたいな実務ばかりなようだが
>桜井氏: >まあ、やれるものならやってみてくださいよ(笑)。 すっげーなコイツ
今の桜井を見ると幽遊白書のドクターイチガキを思い出すわ
握拳が端っこで小高吉田やよゐこと並んだ時真ん中の人が握拳から離れるように見えるポジなのは・・・気のせいか
他人のキャラの人気をかすめ取って利用する形で今の地位を手に入れただけで ここまで偉そうにできるってのもある意味すげえな このインタビューだけでも性格の悪さがこれでもかと滲み出てるけど 桜井以外の開発メンバーの愚痴とかは出てこないよなあ まあどっかの拳握子どもおじさんと違ってみんな大人だから言わないようにしてるだけなんだろうけど
ふと思ったが、熊崎にスマブラ作らせたらどうなるのだろうか? 少なくとも64やDXのクオリティは保証できると予想
>>129 当然参戦キャラには熊やんの知らないキャラもいるだろうから調べるに調べて製作期間が延びるかもしれん
スタアラを見る限り本編優先してるから外部のキャラは消滅するかも
なんかここに来てまた「スマブラは桜井にしか作れない」ってのが強調されるようになってきてうんざりしている そら現状ではそうでしょうよ そういう風に桜井が立ち回ってきたんだから
ゲームとしては手堅く面白いものになる ファンサービスは加減しろ莫迦ってぐらい盛り込む ただしストーリーの裏設定の痒さが桜井とどっこいになる
熊崎さんならカービィキャラはもちろん他シリーズキャラもその作品のファンが納得するような作りにしてくれると思う いつかこの人が手がけたスマブラやりたいわ
熊崎だけだと頑張りすぎて倒れたら嫌だから宮本とタッグ組んでほしいわ
桜井庇うつもりはないが熊崎も他のゲームキャラについてどれくらい詳しいかわからんからな 調べるのに期間が長くなるか、イメージ優先で脚色されるかのどっちかになりかねん
やっぱワンマンじゃない方が意見が反映できるしサクシンの批判も分散できるもんな まあHAL研はスタッフ全員が納得できるようにするのスタンスでやってるからワンマンでも桜井よりかは良くなるだろうけどよ
熊がってーよりHAL研が作ったスマブラをまたやりたい
なんかインタビューでは桜井が一人で監修しないと偏りが出るみたいな言い方されてたけど逆だよな 桜井の主観が入りまくってるじゃん…
『スマブラSP』ディレクター桜井政博氏にインタビュー!「全員参戦は本当に奇跡だと思います」
http://www.famitsu.com/news/201812/17169087.html 【ゲームの企画書】 どうして『スマブラ』はおもしろいのか? 最新作『スマブラSP』の制作風景からゲームデザイナー桜井政博氏の頭の中に迫る
http://news.denfaminicogamer.jp/projectbook/181221 もし桜井がいなくなってくれるならどんな人がどんな体制で作るにせよ今のスマブラや昔のカービィみたいに負の遺産ばっかり残すことのないような作品にしてくれることを望む
>>132 思い込みですなぁ
実際に桜井外してみたらスムーズかもしれませんよ?
拳握味にされたキャラクター達や、他社キャラまみれなのが当然みたいな風潮の蔓延もあって そういった余計なものの除染作業だけでもかなり大変だろうけどHAL研とかに頑張って作って欲しいなあ
ソシャリッツの糞ゲーっぷりが尋常じゃない これ本当にプレイしてて楽しいと思って作ってるのか? リンチは当たり前だし、ギミックで殺しに来るだけのところとかアホじゃないの HP制でスーパーアーマーで怯みもまったくしないとかな 何よりキャラを制限する必要性をまったく感じません
スピだけでなく勝ち上がりもリンチばっかり マリオの9.9めんどくせぇ
ペルソナ5はビッグタイトルなんだろうけどえ、そこから!?って感じが強い
センスないやつが作るゲームってこんな感じになるよなってのがよく分かる 難しいと理不尽をはき違えてるやつな スーパーマリオメーカーにアホみたいに投稿されてるのと同じ次元
単純にゲームとしての完成度もどんどん劣化していってて キャラクター増えた以外は過去作の劣化焼き直しにしかなってないのになあ こんなクソゲーでも売らなきゃいけないから無理矢理桜井を持ちあげて「スマブラスゴイ!」を連呼して それを真に受けた奴らが信者かして「桜井スゴイ!」を連呼するっていうクソみたいな状況
64のやつは発売当初は批判まみれだったんだよな? キャラのガワ借りて人気になるかと思いきや... んでいざやってみるとゲームシステムが面白くて流行った だからこそ手放しで売れるようになった今ではキャラよりもスマブラであることを重要視してるように思えるんだが
スマブラ64の頃には売れるか分からない不安もあっただろう スマブラ拳にも必死にゲームの面白さを伝えようとする桜井の熱意も確かに感じられた DXも前作を超えなきゃいけないというプレッシャーを公式サイトから感じられた X以降はうん
メインのアクション部分ならDXはゲームスピード早くてあまり好きではないが 無駄の無さを考えたらDXっていうのも頷ける 個人的にはfor3DSも亜空や灯火みたいな誰得モードが無くてまとまってた やっぱりある程度制限ないとダメだよ 拳握もそのタイプ 容量増えるといらないものゴテゴテと追加する傾向にある 全員参戦もそのひとつだと思う
フシギソウ単体と戦ってたら 当たり前のように切り札でリザードン、ゼニガメ、トレーナーが出しゃばってきてきやがった 整合性皆無すぎる
桜井抜きにして別のクロスオーバーゲームに方向転換したらどうか? ストレスたまるリンチ格ゲーでなくレースとかRPGとかパーティーみたいに
ポケトレ→リザードンのみ→ポケトレ復帰ってよく分からない リザードン単独で使ってた人…
>>143 >>『スマブラ』はおもしろい
取材班の思い込み。その証拠にX以降カタログで良作判定貰えてない。"『(初代、DXの)スマブラ』はおもしろい"なら分かるが
>>158 一方でゼルダとシーク、サムスと中身は独立参戦のままというのがもうね・・・。
よく言われてるけどポケトレは下bを個別必殺技にしてアピールでチェンジとかでもよかったんじゃないんですかね? イカにもガードbとか特殊操作あるんだしそれぐらいやってほしいわ
>>そこで通ったものが自分のところで一発OKになることはほぼないです。 >>でも、任せきりでものは完成しませんし、無監修で無理矢理完成させたものを想像すると、やはり製品になっていないと思います。 桜井「なんでも自分の思い通りが最良だと考えないほうがよいですね。」
とりあえず任天堂からスマブラについてのアンケート届いたから俺の思いのたけをぶつけてきたンゴ
今回のドラクエのイベント評判悪いけど、何でもかんでもスマブラに結びつける池沼を完全に皮肉ってたよな 2B参戦かと思った?とか言った事にしてもそうだけどスクエニはスマブラ信者の実態を一番的確に掴んでる気がする
>>153 オレも信者やめてからスマブラDXが最高だな!と思うようになった。確かに上位下位で別ゲーだし速すぎて大変だけど、なによりストレスがたまらない
何が失敗作なんですかねサークライさん?
もちろんDXは全てにおいて完璧、っていう訳ではないんだけれども 64からまさしく正統進化って感じで、ゲームとしての完成度が高かったと思う 桜井独立後のスマブラは過去作の批判点を放置or過去作の良点を改悪しながら 余計なものに無駄に工数使う(他社キャラ、亜空(X)、カスタマイズ・ワースマ(for)、灯火(sp))っていうパターン多すぎ
ここでスターアライズを持ち上げるのもなんだけど スターアライズのアナザーディメンションの大規模版みたいな感じでそれぞれのキャラが行動するやつか 星の〇〇みたいな感じでキャラに合わせたステージがあったり、最後のボス線でそのキャラ関係のBGMが流れるものだったら まだクロスオーバー、キャラゲーとして見れたかも ストーリー自体いらんって人もいるけど
>>165 3DS版はフィールドスマッシュとかマジカントとかそこそこいいものがあったから
何かしら外からの制約がある中でやるのが得意なんじゃないかと思ってる
64やDXもハード性能やHAL研に縛られてたからこそじゃないかと
勝ち上がり乱闘はガノンやマルクやドラキュラなど一部だけシリーズに沿ったボスがいるにはいるんだけどね… つーかファイターとしていないリオレイスやオリジナルのガレオムやキーラダースとか作るぐらいならもっとシリーズごとのボス増やせよって思うわ イカでマルクとか意味不明すぎるし
>>165 DXもリックの説明にカービィの僕とか書いてたりはするけど贔屓も今ほどそんな露骨って感じにも思わんかったなあ
好き勝手させるよりも誰かに手綱を締めてもらってた方が良いと思う
信者でもアンチの批判にコラムで一々ムキになるのはガキ染みてるって呆れてるやつもいるし
>>165 カスタム必殺技は試みとしては良かっただろ!
とんでもない手抜きだっただけで
SPの対戦はFORと大して変わらないような見ていて眠くなるような代物だったな
>>168 ポケモンのボスが居ないのはホント落胆したわ、ギラティナ・キュレム・ジガルデとかいっぱい当てはあるだろ
ドラキュラ伯爵が第2形態あったんだからこいつらもフォルムチェンジで第2形態戦えるだろうから
何だったらガレオムの様にXからレックウザ引っ張ってきてこいつも第2形態でメガレックウザにすれば
全員参戦からの全員死亡なんてクソみたいなストーリー要らん マスターハンドがなんかやったらアミーボが動き出してどうのとかじゃダメだったのか
>>165 実際以降の新モードとかって定着せずに一作限りの物が多い
カスタム、フィスマ、ワースマ、スマボン
結局ステージ作りも消えたし
>>172 延々土台から吹っ飛んで戻ってを繰り返してて見ててつまらんよな
DXだとすぐ吹っ飛ぶから見てても面白いんだけど
>>170 悪いけどカスタム技はキャラセレで選択できない時点で論外
野良熱帯で使えないのも意味分からんし煩わしい道子UIに苦戦しながら一々エディットモードに戻ってられないし
つーか灯火といい優先ルールといいアイツはゲームの研究とやらの成果を何処で発揮してくれるんですかね
思い通りの設定でマッチング出来ないなんてシステムは熱帯を"本当に"遊んでたら思いついても組み込まないでしょ
普段なんのゲームを研究してんだか
>>173 レックウザとアーボックの区別が付かない男にポケモンのボスとか期待できるのかお前
灯火とかいう苦行モードで遊ばない場合、DX未満の遊びの幅の少なさの上に スピリッツも単なる公式絵の一枚絵でしかないから収集する楽しさも眺める楽しさも無し そしてオンは常人には思いつかないレベルの改悪とかひどすぎるわな 桜井の言うゲームの研究って、ユーザーにより不快な思いをさせるにはどうすればいいのかの研究ってことなの?って感じ
よくないゲームから学ぶことを信条としてるうちに いつしかそれをそのまんまトレースするようになったんじゃね(適当)
ゲームの本数を何本こなしたところで、全部桜井の主観でインプットしてるだけなんだよね ユーザー側の価値観については全く勉強してないから、いつまで経っても独りよがりなものづくりから脱却できない
>>160 つーかスマブラの世界観というかゲーム性でポケモントレーナーって別に要らない
カレーで表情が変わるのは細かいけど、なんで色替えやダッシュの女キャラだけは差別化されてんだよ?天使2体も顔違うし
マルスは真顔で変。カレーのモーションで体格流用が丸わかりなのもセンス無い。
ダウンロード&関連動画>> VIDEO なんか対戦部分が改善されたものが多いだけに 新たな難点や批判点の放置が非常に目立つ 新ステージは非常に少なく アドベンチャーモードや熱帯は論外、集大成であるにも関わらず一人用モードの大幅削除 スピリッツはルーレットによって台無し 相変わらず原作再現のある無しの激しさ 最後のファイターが誰得のパックンにDLCはゲストだらけ疑惑 こんなんじゃ接待ゲーにすらならねえよ
スマブラと同日発売の1000ページ超えの長編ラノベの作者はこいつより遥かに忙しい状況で、監督だかに心配された際「寝なきゃいいんですよ」と言ってたな 拳握の「私はいつ休めるんですかね」と正反対だな
>>168 なんでイカのボスがマルクなんだろうなと考えて
なんとかこじつけてマルクソウルがドロシアの技を使っていたなぁと思い出した
でもそういう理由ならソウル状態の技を出さずにただグロいだけの新技を出す意味が分からんな
>>183 ドンキーやカービィの表情変化が乏しいのがすげえ違和感
>>183 おいまてい
オリマーは目が飛び出るけどアルフは違うのは細かいと思ったぞ
なお指摘してる点には異論はない模様
ボスのキャラ選は明らかにドラキュラ優遇で萎えた というかストファイとドラキュラはそこらへんの任天堂IPより再現も優遇もされててもうそっちで無双でも作っててくれと思った
ストファイとドラキュラは好きだがスマブラには出して欲しくなかったわ カプコンは他社でも社内でもコラボしまくるしコナミも社内コラボよくやるからストファイドラキュラのお祭り出張って全く新鮮味ないし 意味不明ビームの犠牲者にされた挙句おかしな扱いで無用なヘイト稼がされるくらいなら出されない方が絶対良かった
ガノンは別にいいけどいい加減ギガクッパとかいうスマブラオリキャラを切り札にするのそろそろやめて欲しいんだが。パックンフラワーの切り札もスマブラボスパックンだったし あいつってクッパのフィギュアにイメージを過剰に盛り込まれた結果生まれた別人設定だったのになんでいつの間にかクッパの最終形態みたいな扱いになってんの?
尚リュウの勝ち上がりボスはマスハンの模様 あれだけストⅡオマージュを謳ってた癖にこのやっつけ仕事するから詰めが甘いんだよ こんな中途半端な仕事するならいっその事リオレウスにしろよ こっちの方がリュウのキャラ的にまだ理解できるんだがな
わざわざラスボスをボスキャラに据える拘りは必要は無かったと思うんだが ZERO2リュウのラスボスはケンだしなんならラスボスはケンでも良かったんじゃないのか まぁスマブラは音楽にしてもそうだがストリートファイターは動き以外事実上ほぼ2出典だし無いのも致し方ないが…
>>158 はいはい!
おかげでポケトレは使ってない
フシギソウとゼニガメがそれぞれフシギバナとカメックスにまで進化した上でのポケトレ復活なら大歓迎だったんだけどな
マリオやクラウドと並べる格だのと言って他社の参戦基準勝手に決めて昨日のドラクエ放送にスマオタがたかってたのが全く理解できない 前作でストファイ来たらもう次FFしかないとか言ってたし桜井にとって他社枠はもう前作までで完結しててここからってかドラキュラからは明らかに趣味や商業の領域だろ 出せるキャラいないからドラキュラ出したとか言ってたしな。究極東方やDBから来た所で何らおかしな事じゃない様な状態 果たしてそんな状態に今後価値が生まれるのかどうかってのは甚だ疑問だけど
アマゾンの高評価レビュワーが高確率で低評価者に人格攻撃してるのマジで笑えねぇ
>>195 東方やDBから来た所で何らおかしな事じゃない
たとえ拳握が参戦させようとしても作者が許可しないよ
>>158 全員参戦とか豪語してるのに騙されてショックだったわ
ユーザーの声聞いてアプデで対応とか桜井絶対やらんだろうし一気に嫌いになった
このサイトいいね
誰がどのアレンジを担当したか分かりやすい。
無難なアレンジとそうでない人のものが見れる。他社しかアレンジしてない人何しにここにやってきたんだか…
https://gamelovebirds-minatomo.link/smashbros-music-list/#28 このゲームDXからやってたけど回避のやり方をタブーにオフ波動食らうまで知らなかったんだよな俺 慣れた今となってはSPにも問題なく順応出来たけど本作初スマブラで不親切だって言う奴の気持ちは確かに分かるな
東方は作者がジョジョファンで悪魔城ファンでソシャゲに否定的って桜井に嗜好は似てはいるけどスマブラには興味なさそうだし仮にオファーが来ても断りそう
HP制、スーパーアーマーと巨大化付、終点 これは何を楽しめと
キャラ選といいムービーといい 誰かを楽しませる為じゃなく自分の趣味だけで作ってる感じ
初代(GBとグリーングリーンズ)、夢の泉、洞窟大作戦(SDX)ときたら次カービィの新ステ作る機会があったらエアライドステージになるのかな? エアライドに罪はないがロゼッタ参戦ムービーでエアライドの新作だと思ったのに!と騒いでロゼッタsageする輩が目に入って不快だった
ニンドリ、その内やるだろうが今月号には拳握いないが代わりに岩垂や熊崎D、マリルイスタッフのインタビューが載ってるな 岩垂はともかく、後者は拳握との対比用に見るのを勧める
前から分かりきっていたが、サクシン様がドラクエイベントに凸する事でスマブラも馬鹿向けに成り下がったのが改めて確認出来た 初心者でもガチ勢でもなく"馬鹿"向け つまり拳握ゲーを無批判で許容出来るアレな奴ら
オリジナル要素ではDXのギガクッパが割と好きなんだけど、 しこたま殴れば吹っ飛ぶから好きだったんだなあとSPのギガクッパ戦をやってて思った 巨大スーパーアーマーだからリアクションが無くて戦っても楽しくないし、 殴っても飛ばないのはスマブラの基本コンセプトに反する
今作ギガクッパは怯まないくせして全身攻撃判定の技を出すからちょっと殴ってすぐ離れるの繰り返しでめんどくさい というか巨大スーパーアーマーとかこっちに不利な要素しかなくて楽しくないどころか不快な強さだわ
各画像へのピットの捩じ込み方とか贔屓を頑なに認めない所とかなんか見たことあるなぁと思ったらあれだ 何処かのご近所さんのメディア使って今~がブーム!とかサブリミナル効果で認識させていくやり方だ
PVと言えばfor以降の参戦PVはかなり好き でもSPはリドリーがロックマンの平気で貫いて殺してるっぽかったりケンやマックがモニタークラッシュしてそのままフォローなしだったりしたのは正直不快だった
参戦PV自体よりも、参戦PV映えしないキャラは出せないみたいな風潮が出来たのが糞
>>213 クルールの四足歩行もPVでドンキーとの対になる為にはしょうがないと言うアクロバット援護されまくってたな。元がコミカル重視のキャラだから原作通りジョギング走りでも良いだろうに。
アイツらは悪役でありネタ要素無いガノンがそれをしてたから批判来た事も一緒に考えてる節もあるんだよな。
スマブラについてのアンケートってどこでやってるの?
クルールのジョギング走りはダサいから四足ダッシュのほうがいいという意見も見たなぁ 四足だとなにがカッコいいのかは知りません
ガノンのジョギングは良くてクルールのジョギングはダメなのは何で?
やっぱ桜井ガノンもクルールも知らんし知りたくもないんやろうなあ
>>216 パケ版ならニンテンドーアカウントと連携させてゴールドコイン貰うと、暫く(大体1週間くらい)してアカウントに紐付けされてるメールアドレスに任天堂からメール来るよ。
DL版なら、特に何もしなくてもメール来るんじゃないかな。
キャプテンクルールのラッパ銃のダッシュでもよかったろうに
>>219 Xのフィギュアでキャプテンクルールはキングクルールの兄なんていう
ドンキーの公式設定の何処にもないエアプ晒してたし知らないんじゃね
クルールは望まれてから期間を空けられすぎて半ば風化してたのに参戦したら人気なのは流石 クルール知らない子供世代にはロードフレドリックやバッシュマスターの方が知名度あるくらい時間が経ってしまった 豪華さ推したいならIPの旬を逃すなよと
桜井からしてみたら 「うるせーな。俺の興味のないモンの話押し付けてくんなや生意気なガキが」 とか思ってそう
>>224 ほんそれ
スマブラXで当時の人気キャラアシスト落ちさせたのが糞すぎ
桜井「やべーな、出来レースのつもりだったのにクルールが上位に入っちまった。せや」 Miiコスチューム化 もはや唯の外道
>>227 クロムとクルールがSPで出たのって絶対ファン怒らせたのが原因だと思うわ
>>224 人気なのはキャラ性能のお陰って理由もあるだろ
Forのマックだって人気あったし
>>228 なおコラムで取り上げるほどのカービィシリーズの扱い
未だにアシストがナックルジョー、カワサキ、ナイトメアそれに加えてボスにマルクとか
こいつらがよくてクラッコやギャラティックナイト、バンダナワドルディ差し置いて出す必要ないわ
ステージもSDX止まりだし、こいつがいる限り改善は無理だろ
カービィ関連の闇は深い 桜井が直接関係ないはずの本編でも最近までアドレーヌ出禁にされてたし 元々人間キャラ嫌がってたの桜井だからイザコザの発端は桜井なんだろうけど
リドリーやクルールは出したのにロビンやワドルディが出ないのはなんでなんだ… 長いことゲームに出てなかったクルールがあんなに盛り上がってたんだからロビンも喜ばれるだろう ワドルディに至っては今でもカービィシリーズの最前線にいる
>>232 きっとDLCで出るよ
そうに決まってる(諦観)
「隠しキャラを挑戦者として出す楽しみがある」みたいな擁護を時々聞くけど じゃあお前3、40人ぐらい出したあたりでダレたりしなかったのか? もしもアップデートで「使用キャラがまた初期8人に戻ってしまうバグ」みたいなものが出たら 嬉々としてもう一度同じことできる?
>>231 アニメ化に伴って版権をワープスターで管理させ始めた時にカービィ64のキャラだけ長年出禁にするように仕向けたんだろう
その元凶がおそらく桜井
トリデラからロボプラの間でようやくその期限が切れたと見受けられる
>>232 ロビンとバンワドにはクルールとリドリー以上に参戦させたくない理由があるって事だろ
バンワドについては説明不要
ロビンはワルイージの異常な扱いの悪さを見ると桜井がキャメロットに何かを執念深く拳握してると思われる
>>235 この人達ってforで隠しキャラを出す楽しみを残す為に極少数だけ隠しキャラを入れました。って桜井の発言に喜んでなかったか?
その時は本スレも隠しは多いと面倒。少なくて良い!とかで溢れてたぞ。
forの時点で既に桜井カービィ要素多すぎって言われまくってたのに全く改善する気がないのはやばい
スレチかもしれんがワープスターって謎の会社だよな ホームページも無いし どういう方針でカービィのブランドマネジメントしようとしてるのか全然わからない
一昔前に流行った桜井改心ビンゴがビンゴする日は永遠に来ないな
>>239 教祖が信者に自分を唯一神として神聖化させるには他人の要素など邪魔なだけだからな
>>230 カワサキ、マルク、ナックルジョーはスタアラ要素も兼ねてますって言い訳しようと思えば出来そう(洞窟大作戦並感)
>>245 全部SDX、カワサキはアニメっぽくて拳握特有のレトロ&自作品贔屓臭がプンプンするぜーッ!!
ジョーはスタアラ版と見比べると実に分かりやすい
人気キャラ全てアシスト衣装スピリッツ&ファックンフラワー参戦って、「ファイターとして参戦させるのが無理なので違う形で出演」みたいなファンサじゃなくて、要望出した人をおちょくるためだけにやっただけだよね ~なのでしたとか言う気持ち悪い口調は明らかにふざけている それだけ要望出してくるスマブラ厨がうざかったんだとしても要望を出さない普通のスマブラファンを巻き込んだ意趣返しをする事はないだろうに お前、そういうとこだぞホント
桜井の声って無機質で感情がこもって無くてなんか近づいたらいけない臭がする
>>230 差し置いて~とかいう間接的な批判はやめろォ?
ボリューム誇るんだからアシストもバンバン追加すればこういう文句も出ないのに
アシストもモンスターボールも邪魔なだけなんだよなぁ 相手(CPU)が取るとウザいけど、いざ自分で取ると役立たず通り越して邪魔(パルキア、ナイトメア、デビル等)なのが出てくるようなもん要らんのですよ 多くのキャラクターをカバー出来なくても、説明役かステージ背景登場のがマシ
桜井ってスタッフから嫌われてそうだな~ 自分が天才だと思ってる勘違いワンマンで客にすらキレる癇癪持ちとか 絶対そんなヤツと仕事なんてしたくねえもん
ロックマンとかも参戦させた当初はノリノリで作ってたかもしれないけど ロックマン11の要素とかない辺りすでに興味を失っているんだろうな というかあれはロックマンじゃなくてロックマン2マンか
こぶし、握らないで♪信者の為に 自作キャラと♪信者だけが友達さ ワ、ワ、ワンマン汚い君は、陰険♪みんなの夢壊すだけ
オンライン対戦ばかりやってるとキャラ解放が全然進まないって仕組みの説明を聞きたい 「ゲーマーたるもの色んなモードやれ」みたいな説教はいいから、なぜなのかを教えてほしい
世界一売れ(しまっ)たクソゲ行ーけるでこれ クソが。恥を知って反省するかこれを最後に名誉顧問にでもなって静かにしてくれ
早く桜井youtuberにでもなってくれないかな~ 自身のカリスマ性を存分に見せてくれよ~
>>255 クソゲーではありません
根拠のない事言わないでください
>>257 スレ間違ってないか?
こんなこと書いておいてだけど個人の感想にとやかく言うつもりはないよ。でも純粋に好きな人には結構キツいところのあるアンチスレだから、気分悪くなる前にここ以外で好きなようにしてね
>>258 批判意見に対する批判意見は禁止されていません
適当な事言って追い出そうとしないでください
部下に丸投げで自分はタイヘンとか ハーブとか何かやっておられる?
クソじゃない部分もあるけどスピリッツ関連は間違いなく糞 特にルーレットは嫌がらせ以外のコンセプトを感じさせないレベル
>>261 部下に丸投げもハーブもしていません
適当な事を書かないでください
>>262 スピリッツはクソゲーではありまでん
自分の勝手な物差しで判断しないでください
>>256 スマブラ開発者がプレイする◯◯!第◯回なのでした。
みたいなので実況動画でも上げてた方がマシ。信者はそちらに集まるし、ゲーム開発も降りてくれるからな。
過去作最大ボリュームとか言っておきながらその内容は大半が過去作・原作からの使いまわしでモード数は激減してるのってなんのギャグ?
>>254 本当に面白いものって色んなモードを自主的にやりたくなるもんな
強制的にやらせるのは実力不足の表れ
サクシンチャンなら激辛カレーライスの謎の赤らめ顔になんか言って貰えると思ったんだがなぁ。特攻するならそんぐらいしてくんねーとつまんねーぞホラホラ
>>268 冬休みではありません
いい加減なことを書かないでください
>>269 ボリュームは減少していません
憶測で物を語らないでください
なんだこの語彙が少ないサクシンは つまんねーから帰れ
やっぱワッチョイないと面倒くさい人来るね 意見の否定だけでそれがなぜかを説明しない辺り単なるかまってちゃんなんだろうけど
>>272 年中休みなのかな?
逆にあのクソゲースマブラspecialで面白いと思うとこは?
>>252 レトロ推しするくせに初代からずっと出来る瞬きはSPでもないという
信者的にはロボットが瞬きするわけがないからこれが正しいとのこと
気に入らないキャラや元社長のイメージダウンを狙い悪いイメージを植え付けるとか、おまけに亜空の責任を部下に押しつけるとか…今時ヤクザでもそんなことしない いや、ヤクザって弱いものいじめが収入源だっけ。やっぱりヤクザだ
>>277 攻撃食らってる時には目を瞑るのにか・・・
ステージについてちょっと気になった点として ポケモンスタジアムってフラットゾーンみたいに統合でよくない? 水増しされてるようで嫌だ ステージ変化で似たようなことは出来るんだが
イベント戦やDXのアドベンチャー、亜空の要素を組み合わせてなんでこんなクソが出来上がるんですか? 無能を通り越して逆に一種の才能だわ
オンラインと隠しキャラ解放に関しては前代未聞のクソだと思うよ
>>275 勢い付けるためのピエロみたいな露骨さだからな
>>252 >>277 もはやレトロのロックマン、とりわけロックマン2しか興味ねーんだろうな。
ロボットだから瞬きできなくて正解とか……。
本当に信者は原作を正解だとは思いたくねぇんだな。
今回のテーマソング本当に苦痛だ 歌手には悪いけど歌い方と歌詞の寒さの相乗効果がヤバい
>>287 どうせまともなストーリーなんかないんだから
スポーツ・ゲームミュージックって感じでいいのにな
曲に関してはX以降では地味だけどforが一番マシだわ
今回のメインテーマは灯火のせいでカービィ以外全滅させて悦に入ってる感じがしてしまい受け付けない DXが至高なんや
今更だけどE3のメインテーマないの何でだろうな。メインテーマで唯一好きだからメニューのオレ曲出したら設定しようと思ってたのに。 あとサウンドテストでケンのボイス聞いてるんだが星バーストのボイス入ってなくね?
キングクルールやリドリーが参戦したのはいいが 自分の欲求が満たされた事で他のシリーズの改善を望む人を見下す奴も現れたな…
見下してる奴はクルールやリドリーの要望も見下してる奴だろ
スマブラ正当化のためリドリーやクルールを始めとした不参戦キャラ全員を貶してた奴らが spでリドリークルール参戦したからリドクルに関して『だけ』手のひら返しただけじゃないかな
カービィは改善点は熊崎作品の名曲ボスBGMが採用されたことぐらいで 桜井カービィ偏重、SDX寄りのデザイン、桜井の薄汚い声のままのデデデ、また切り札変えたメタ 風前の灯火、グロマルクなど見れば見るほど非桜井カービィ要素なんて雀の涙程度で差別されたまま 外国人のツイで桜井カービィ作品と熊崎カービィ作品の扱いがホールケーキの切り分けで揶揄される程 (切り分け8割くらいが桜井、しかもSDX寄りで、残った2割が熊崎だった)
コイツ学習能力ないんだろうなあ・・・ 問題がおこっても愚痴るばかりでどうしてその問題が起こってしまったか原因を追究し改善に向けて努力する姿勢が全く感じられない
いっそのことfateとか東方から頑張って()参戦させてみてほしい どうせ取り巻きは途端に「参戦は妥当」とか手のひらを返すだろうしな
熊崎Dカービィの曲が一つもアレンジされてないのに贔屓してないって言うの? まぁされてもスプラみたいな糞アレンジになるからいいけど
外国人のツイはこれもかなり印象に残る
>>301 これだけ公式に押されて戦闘描写があるにも関わらず
信者曰く未だに数合わせと貶されるなんてマジ?
失礼だけどスマブラ出るまでにそれ未満なパルテナやロゼッタ、ダックハント等を出した
教祖桜井を間接的に批判しているだろ
ダンガンロンパの作者が、スマブラってゲーム面白いよ、まあ誰も知らないだろうけどってTwitterで発言してたが、これって桜井を挑発してるのかな?
ダンガンロンパの作者って小高か? あいついつもとぼけた発言するから真に受けるな
>>303 スクエニもドラクエでワザとらしく思わせ振りな内容にしたりしてたけど、ゲーム会社でそれが流行ってるのかもな。
良くも悪くも◯◯参戦か?って話題にはなるからな。
ってか今現在でそう思われるくらいに闇鍋状態になってる
クロムの落下ボイスで「すまん!」とかあるけど、コレって覚醒であったか? 残念だったな!→落下 みたいなネタ要素を入れてるのが桜井だな。 表情といい、ボイス面でここまで差別化しておいてダッシュとか基準がおかしい。 桜井の「ダッシュは場合によっては技も変えます!」発言もクロムとケン以外に居なかった辺り、思わせ振りな発言したがるなコイツわ。
>>305 昨日のドラクエ放送にしてもそうだけど、言いがかりだと主張すれば逃げられる程度に煽っとけばまんまと引っかかって勝手に話題にしてくれる程度にはチョロいからなぁ
ここに来てユーザーの質も作品の実態も一気に暴かれて行ってるんだよね
>>134 熊崎とか関係なく普通人のキャラ扱う時にはどんな人でもちゃんとキャラ把握してから扱うもんですよ。ましてそれをキャラのファンに売る物なら尚更。原作再現なんてのは「当たり前」
脚色するにしてもなるたけ違和感のない脚色をするってのが版権元に対する礼儀ってもん。無双やポッ拳が正にそれでしょ
桜井みたいに個人のイメージや解釈で勝手に味付けする奴は寧ろ異常なんですって
非桜井カービィのスピリットならそこそこあっただろ! だからなに?としかでてこんが
桜井さん自身の「作りたいもの」は、申し訳ないけどつまらないんですよ(笑)。
http://news.denfaminicogamer.jp/projectbook/torishima/4 桜井に必要なのはマシリトみたいに駄目だししてくれる人間
本編作品とは別人な贋作だらけって世界観はある意味上手かったな。これが無ければDX時点でガノンの動きを誰も擁護出来ないし炎上してたと思う その設定をいい事に脚色塗れの出来損ないを作り続ける桜井も困りもんだけど
普通に考えてパックンフラワー参戦っておかしいな それを持ち上げてる信者も訳が分からん
キャラを貸してもらってる立場なんだから原作>スマブラ(桜井)の上下関係になるのは当たり前 そんなことも分からずに原作<スマブラ(桜井)の上下関係だと思い込んでる奴が作ったゲームに未来などない
>>312 ペルソナと違って
任天堂のキャラクターなんだから
全く問題ないだろ
って桜井は考えてそうだな
>>312 パックンを持ち上げてるんじゃなく、拳握のやる事を思考停止で全肯定してるだけ
奴らはたとえ参戦したのがドッスンでもボム兵でも全力でヨイショするだろうよ
桜井のことだから任天堂のキャラで私が考えたわけじゃないので贔屓ではないのでしたみたいな言い訳用意しつつ前作のシークゼロサムみたいに捏造まみれのパックンを超強く調整するんだろうな
パックンフラワーは使ってて面白そうだし人型じゃないしアリだと思った 彼に格がどうこうみたいな思考さえなければここまで批判出てないと思うんですけど
>>318 純粋にファイターとして見ればそつなくまとまってそうな感じはする
ただし他の任天堂キャラの大半を作り直すのと
格とかいうガバガバ発言を取り下げるのが先だと思う
>>312 根暗なオタクにありがちな皆が求めてるものじゃなくあえて意表をつく発想を持ってくるオレカッケェって思考なんじゃね
昨日の変なのはそそのかされた奴かそれとも論破しようとしたのかすらわからんが、否定しかできてないのは信者っぽくてよかった(小並感) 好きなら褒めろよ
サプライズ病 皆の予想を外す事しか考えられないから期待を裏切る事しかできなくなった こっちからすればリドリークルールの参戦が一番のサプライズだったよ馬鹿野郎
良からぬことやっててパックンの幻影でも見たんじゃね(小並感)
何で早期購入特典のパックンがこんなにamiibo出るの早いのかも教えてよ
>>318 そうか?
鉢から足を出して動かしてる時点で無理矢理感出てるが
どこぞのマニアが種類別に再現度チェック出してたが逆にこいつ単体では何もできないツギハギて事でしょ
超リーチなんかは正直にスプリングマン参戦させれば簡単に実現できる範疇だし
そもそも格なしでも参戦させる大義名分も無いだろ
密林レビュー見てみたが高評価だしてるのが ライト勢か他者の意見を否定することでしか評価できない信者しかいない。 低評価は言われたい放題 便乗して騒ぎたいだけのやつも多いが 任天堂信者っぽいのにアホみたいな長文でボロクソぶっ叩かれてるの見ると本気で面白くねーんだなコレ
>>310 記事自体が面白いけど桜井にぶっ刺さってる事色々書いてあって別の意味でも面白い
>よく「忙しい」なんて言いながら仕事をしてる編集がいるんだけど、申し訳ないけど全然ダメ。
>仕事なんだから、いかに合理的に進めるかを常に考えなきゃ。
これまさに桜井
>>310 ダメ出ししたら切れてソラ抜けて他所行っちゃうよ
下手すりゃダメ出ししたらポアされちゃうよ
>>318 パックンフラワーは使ってて面白そうだし人型じゃないしアリだと思った って信者のコピペ擁護の一つだけど本気でそう思ってる?
「お菓子買いに行くから食べたいお菓子を要望してね」 「ポテチ!」 「ポッキー!」 「ハイチュウ!」 「シフォンケーキ!(ドャァ)」 「すこんぶ買って来た」 「なんでや」 シフォンケーキとかドヤ顔してる人は無視すればいいとして、せめてポテチポッキーハイチュウのどれかから選べよっつーハナシよ、なんで誰も望んで無かった、しかもお菓子かどうかも微妙なすこんぶを買って来る? パックンフラワー参戦ってつまりはこういうこと 全員の期待を裏切って誰も望んで無かった微妙なものを出したらそりゃ叩かれるさ
個人的には贔屓と差別と単純なつまらなさが酷過ぎてパックン参戦ぐらい些細なことになってるというのはある
誰も予想してなかったキャラを出す これならまだわかるが問題なのは要望の高いキャラをゴミ箱にぶち込んだり既存のキャラを改悪しまくった挙句放置とかいう暴挙に出てること サプライズしたいならそこまでの積み重ねがないと逆効果だってのに 灯火だってそうだろ キャラが殺されるとかふざけた展開してるくせしてそのキャラたちの話は作中に一切ない、全て原作が積み上げてきたイメージを最悪の形で利用。 しかも意味不明な理由でカービィなら逃げられる攻撃()を出させて他の奴らは無理っていうまたしても作中だけでは理解できない内容、以降キャラは蚊帳の外でオリジナルの敵が喧嘩してるのを横槍入れて倒すだけ これを評価しろと言われても無理だわ
灯火の星は小学生の自由帳をムービーにしたようなものだな
よゐこと握拳が同じ部屋に入るとかよゐこに悪い子近づけちゃダメでしょ
不満や批判に対して煽りを入れる事、要望に対してfuckサインを出す事を讃える連中がいるからな 結果桜井に同調した奴が対立煽りを繰り返しキャラの要望を叩くと言う事になる
>>336 レディコミだったら、ここらで●されるかクリエイター生命剥奪展開なんだがなぁ
拳握がリンク嫌いなのって夢をみる島で敵キャラになってたからか?
ミス 夢をみる島でカービィが敵キャラになってたからか?
>>340 マリオの扱いも悪いから
ティンポに口出ししてマリオとリンクの生みの親の宮本さんが嫌いなんだろ
まあスマブラに出てる任天堂キャラの半分以上宮元さんが生み出したか関わったもんばっかだし ポポの「任天堂の味付けのおかげで、これだけ売れるものになった」の下りみたいなもんで スマブラは宮元の功績じゃなく俺のおかげというのを誇示したいっていうガキの対抗心みたいなもんじゃね
「さすがにこれは直さないと信者に批判の声を押さえつけさせるのも難しいな」って 桜井が判断するレベルまで批判されないと改善されることはほぼないからなあ 並の批判量じゃ逆に桜井の幼稚な逆張り精神に油を注ぐだけにしかならないっていう
熊やん「桜井さん、カービィを無料でポポポにチェンジできるようにしておきましたよ。」 桜井「よかろう、スピリッツ程度で出してやろう」
三作に渡って原作ファンの声を丸無視でガノンのキャラを劣化させ続けて、いい加減ファンが怒鳴り声を上げてようやっと多少マシくらいにはした男だからな オンラインに関しても案の定と言うか。パルテナも含めれば四度目になるんだけどこっちは 次回作になれば一人用も多少はマシになってる事願うよ
>>346 そのガノンもなぜか時オカデザインで剣使うと言うね。DXのガノンは剣使う予定だったらしいからそこの没要素なんだろう。流用モーションもそうだけど、声を加工して魔物ボイスにしてるのが一番ガッカリしたわ。
本スレでは演じてる声優が昔のキャラで忘れてるからって援護見て驚いた。アイツら桜井以外の人間の性にし過ぎだろ。
今やこのゲームが任天堂ファン軽視傾向にある事は信者すら否定しないみたいだね まあ最もXで小島忖度でメタルギアを参戦させた時点で遅かれ早かれこうなる事に予測付いてた人はそれなりにいたんだろうが
>>348 Xソニック forロックマン・マック SPリドリー・クルール
必ず参戦キャラに保険掛けてるのが桜井らしいな
自分の考えたキャラ参戦だけじゃ批判来るのを分かってるからしてるんだろうけどな。クルールもリドリーも批判そらしの為に嫌々参戦せざる終えないからしただけなんだろうね。
次回作も桜井ならその枠がロビンに変わるだけだろう。
バンワドだけは死んでも参戦させなそうだが。
批判逸らしだろうが結果的に批判を減らす方向に改善すればそれでいいんだけど 豪華ゲストを出したからキャラの文句言うなとかそんな火消しばかり実行するからな
よくいつまでカービィの親面してんだって言われるけど エアライド以降から襲ってきたデデデ暗黒期の原因アニメの監修やってたり鏡の大迷惑に出さなかったりとデデデ不遇時代の元凶も桜井だよ そんな奴がどの面下げてデデデの声やってんだ
>>351 アニメも鏡もメタナイトがメインだったからな。その後にE3のスマブラXで一番に新キャラ紹介までされてるしな(当時の海外ではメタナイトは有名ではない頃)
桜井のゴリ押しの仕方はファンの人程不快になるやり方してるんだよ
>>351 エアライド以降どころかスマブラDXから「自称大王」
エアライドでも「大王様だというウワサだ!」とか「本当は大王ではない」って強調し始めたはず
初期は「いちおうれっきとした大王」って扱いだったのに
パックンあり発言なんかすげー反感買ってるなw 参戦希望なんて通らない前提で考えるようになってたからパックン来てもガッカリはしなかったんだわ 使用感予想についてはガチ勢じゃないからダッシュスマッシュが使いやすそうに見えたから面白いかなと
今更だけど勝ち上がりクリアしたあとに各キャラごとのショートムービーみたいなの無いんだな DXからforまであったのに
>>354 パックンはスマブラでのファイターの話でなら使っていて面白いとは思うぞ。切り札以外の全てのモーションは原作に忠実にしてるしな。
それをパックンにしちまったってのが最大の間違え
パックン自体は悪いキャラでもないし、スマブラを対戦アクションゲーとして見るなら「差別化されたキャラ」ってなるけど キャラゲーとして見た場合、キャラ要望してる人を煽り、多くの人気キャラの再現面を適当にしたうえで これまで特に要望のなかった単なる一シリーズの雑魚敵をめっちゃ頑張ったって作ったわけだし 「任天堂オールスター」を自称しておいてこれは煽りと受け取られてもしょうがないんじゃないかって思う
結局作りたい動きにガワ被せてるだけって話になるんだが?
ファイターとしても要らねえと思うが… 超リーチ欲しいならスプリングマン出せばいいしそもそもカムイと被ってるし 植物属性属性使いたいならそれこそロビン出せよと
DLC人選は任天堂が決めたとか開発にあたって任天堂から注文は無かったとかももしかしたら真っ赤な嘘、または頭天界漫才ばりに都合いい解釈しただけなんじゃないか? 普通のクリエイターの発言なら信じてあげたいんだけどこの人のファミ通コラムやインタビューってその場しのぎの嘘ばっかなんだもん
キャラクター個人重視してるのと、そうでないのとで随分差が出てるよねこのゲーム パックンフラワー、ベヨネッタ、リュウケンは前者における理想みたいなキャラだと思うよ 前者でもいつまで経ってもマントとポンプなんて化石使わされるマリオとかなかなか酷いもんだけど
再現性完璧なのがことごとく桜井の趣味なのが問題なんだよ
任天堂は桜井をどう思ってるだろうか またミリオンヒット飛ばしてるから次も桜井さんでいいやとか思ってたらスマブラの終焉近い
結局桜井製のゲームは信者専用の電子ドラッグだったわけか 桜井さん、支離滅裂な発言に加えそのガリガリ体系とスグタイヘンに感じちゃう体質、アンタもなんかやってんじゃないの?
このゲーム大半が桜井が作ってみたいタイプのキャラ(インファイターとか大剣キャラとか)に 任天堂キャラのガワ被せて申し訳程度に原作技数個持たせました感しかないんだよな ひどいのだと見た目以外原作要素が迷子なキャラ、見た目すらなんか変なキャラもいるし
ガノンドロフの声流石に加工入れすぎなんだよなぁ。 長嶝高士さんによるどこか爽やかながらも迫力と威厳のあるボイスの良さを消しちゃってるし。
>>341 亜空でデデデが襲ってきたクッパをデコピンで制すシーンとか桜井が宮本に抱くコンプレックスが丸出しだもんな
ドラクエ放送の内容の是非はともかくとして、ペルソナ5参戦でイキり上がってたアホどもに冷や水ぶっかけて頭押さえつけたのは素直に評価したいわ まあドラクエ自体出るには出るかもしらんがあの場で立て続けにドラクエ発表とかやったらいよいよハイエナのように他作品にたかり始めてただろうしな
>>367 なんで加工しちゃったんだろうな
時オカであれとか再現度落としてんだけど
他人から借りてるキャラに意味不明なオリジナル設定付けて私物化してるの本当に酷い 自分で作ったのメテオスくらいだろ?
>>359 全くだ
ただでさえマリオ要素が多いのにパックンフラワーとかナメ腐ってる
>>361 気持ち悪いは否定しねえw
バナーでレディコミの宣伝がやたらでてくるだろ?
買いはしないんだけど感想を漁ってみると、そういう展開が多いんだ
>>362 このスレじゃ喜ばれてないが
カムイも原作再現も高くオリジナル要素ももとの方に有ってもおかしくないレベルのクオリティぶりは
ファイアーエムブレムキャラのプレイアブルでは最高レベル(任天堂発売作品の括りで見ても)
>>374 FE勢はそもそもスマブラをしないからカムイ絶賛しているやつも全然いなかったりする。
もちろん全くいないわけじゃないんだけどさ
FEスレでスマブラの話しても全く通じなねぇんだよ。DXのマルスはともかく原作と離
>>374 DLCなだけあってなかなか気合い入れてるよなカムイw
後はクラウドだけちょっとイマイチだけど他社勢は軒並み再現度高めだと思うわ
吉田桜井スレおもしれーw 吉田個人の是非は置いといて桜井が恵まれてるのは事実なのにあんなにサクシンが集っちゃってw
ソニックはセンスないのと思い入れないからあの出来には納得できるけどクラウドはなんで微妙になったんだろうな さすがにキャラの技構成まで版権で微妙になったとは思えないし
「フリーランスになったときから、自分がディレクターでなくてもいいと思っています。」 その割にはずっとディレクターしかやってねえな、本当は自分が一番上の立場で自分の思い通りじゃなきゃ仕事する気ないんだろ?
格闘ゲームへのアンチテーゼをやりたい!というよりは本当は格ゲー作りたいけど自分のオリキャラの格ゲーじゃ相手して貰えないし格ゲー大御所には敵わない、そもそも金出して貰えないから逆張りするしか無いんだろうな 名前伏せて自作ゲーを謙虚に蒸気で出すかクラウドファウンディングでも募ったら世の客観的な評価が分かるんじゃないですかね
http://news.denfaminicogamer.jp/projectbook/181221/2 キャラクターひとりひとりにまつわるエピソードまでを理解して監修するとなると、“究極の客観性”みたいなものが『スマブラ』における桜井さんの属人性なのかなという気はします。
アンチ乙
究極の客観性が桜井さんの属性だと言うのに!
>>381 ここギャグで言ってんのか?としか思えなかった
寧ろその真逆だろ
>>375 FE勢もスマブラはやるぞ
そして最もFEキャラの人選にキレてる勢力と思われる
特にクロムについては怒りを通り越して誰も触れようともしない
スマブラというゲームが売れすぎたせいで(売れたのは99%キャラ人気のおかげだけど) 雑誌とか同業者は桜井のことは全肯定してヨイショしなきゃいけないみたいな風潮出来ちゃってるよなあ 下手なこと言うとサクシンにスマブラの売り上げを盾に貶されまくるから誰も桜井を批判することができない 他人が頑張って作り上げたキャラの人気を利用してるだけで 一人用もオンもクソでゲームとしては三流レベルのものを出しても天才扱いとか桜井さんはとっても運が良いですね
昔このスレで「ライネルがプレイアブルとして参戦しそうだなぁ」みたいなことを書き込んだけど、あながち間違いでもなかったか プレイアブルキャラとしては五十歩百歩だけど、単純なキャラ人気ではライネルの圧勝だろうからライネル参戦の方がパックンフラワーより多少は喜びの声が多かったかもしれない
オリジナルじゃないボスキャラ ・ガノン(64・3DS) ・ドラキュラ伯爵(FC・SFC) ・マルク(SFC) ・リオレウス(PS2) 原作から持ってきてるキャラもレトロ寄りだな。 ガノンじゃなくてブレワイのガーディアンとかでも良かったんじゃないか?
スマブラは拳握が一人で作った風潮があるけど 岩田氏がいたからこそスマブラは完成したんだろう?
FEはコンパチだらけなのと覚醒からプレイアブル三人っていうカービィもびっくりの偏りだからな シリーズファンから見て微妙な気持ちになるのも分かる
>>387 そこは普通に厄災ガノンとかじゃあかんのか?
まあゼルダ嫌い&エアプの桜井程度の知識じゃマルクみたいに魔改造されるのは目に見えてるからどっちでもいいが
>>387 フィールドスマッシュの(偏りはあるものの)豊富なザコ敵が惜しい
作るのに手間はかかるだろうけど繰り返し遊べるモードだったからその価値は十二分にあった
>>390 厄災はさすがにネタバレすぎないだろうか
カースガノンならまだ見栄えしない?
拳握がいるんじゃ望薄けど
あんだけキャラがシリーズがと言っときながら ボスキャラこんだけかよ いろんな意味で恐ろしいな
E3の要素のあり合わせとモデルコピペな辺りさすがにブレワイからボス出すのは時期的にキツイんじゃないか? こういう時期的に無理な部分をアプデやDLCで補って欲しいんだけどなーパックンだからなー
まさか大ボスキャラ二桁すらいかないとはお見逸れしたわ 選出も疑問符の浮かぶものだし、それなら対戦ツールとして突き詰めてくれよと思う。マルクに至っては目を背けたくなる
中ボスクラスの敵でもいいのならヒノックスとかイワロックも良さそうなもんだけど
>>390 開発時期的に序盤の情報しか知らないと思ったからさ
桜井の事だから発売してもクリアできないだろうしな
>>389 20周年のイベントにゲストとして来てたのは何で?みたいな扱いしてる奴も多かったしなあ
任天堂ゲーの中でもキャラの個性やストーリーが濃いシリーズだし媚売って天界漫才みたいなノリやってみたかったんじゃね
正直ボスバトルのシステム自体を見直してほしいんだよね つまりあれって相手が吹っ飛ばないスマブラだろ?やってて爽快感があんまなくない?
ギガクッパって吹っ飛ばせないしおまけにイメージ云々の設定ガン無視してるしでマリオとして見てもスマブラとして見てもファンサービス最悪だよね
亜空の時も散々言われてたがそもそも対戦アクションのスマブラシステムが横スクアクションに向いてないんだ 攻撃しながら着地したり敵から殴られる度にそこそこ硬直する、喰らい無敵もないから長時間拘束や理不尽コンボも発生しやすい 爽快感どころか不快要素が強くなりやすい
ボスに関しては何が正解か分からないな 基本的にDPSに優れた技を連発するのが現状 小技のダメージを減らして大技のダメージを増やしたり、OP相殺を激しくして高DPS技の連発を制限したり、大技を上手く当てるとボスを大きく怯ませ守備力を下げたり、とかまだまだ改良の余地はあるとは思う
>>402 今作だとリオレウスが一番マシかな。
空飛んでるけど低空飛行で後ろに回り込みしやすい様にされてる。攻撃時も予備動作があるから分かりやすい。
本来ならマスターハンドがこのポジションだけど、forから更に悪化した今作では初心者向けじゃない嫌がらせキャラにされたからな!マルクとガノンは全てのキャラでデバッグしたのか疑うレベルの酷さ。
ガノンはリンクでプレイすると回転切りで裏に回り込む糞プレイを押し付けられる。
リオレウスなんかはアイテム関連がなかなかうまく表現できてたな 何かしら相手を怯ませる方法が欲しいところ
ふっとばないボス敵や灯火の敵とか 一定ダメージで食らうとその場で消滅 とかはスマブラのルールに反しててあまり好きじゃない
動画でマスターハンドが左側に回ったときは笑ったが、いざ戦うと鬱陶しいだけだわ 陣取る場所がコロコロ変わるから安定して攻撃できない
>>385 当たりまくっててマジ笑えない・・・
綺麗なほど衰退の一途をたどってるよ
任天堂の人気キャラを操作できるのがウリの一つであるスマブラで、人気キャラでも何でもない、その他大勢の雑魚キャラを参戦させるのは嫌がらせ目的以外に思いつかん 百歩譲って、やる事をやってからDLCでパックン参戦!とふざけるなら許せるがな ところで使ってて楽しいとか言ってる人らは、参戦したのが任天堂キャラですらない桜井の完全オリキャラだったとしても同じ事を言って擁護するんですかね
他ゲーではUIやキャラの扱いとか悪いと批判意見を出していたゲーマーやブロガーとかが な ぜ か「スマブラ」に限って持ち上げている奴らが本当多すぎる
>>409 ツイッターでも批判寄りな意見には一切反応しないだろ?
悪い所は見ないフリしておいて批判する奴は頭がおかしいって方向に持ってく奴が多いからだろうな。ある意味聖域状態になってる。
対人要素のあるゲームはやってて楽しい事とバランスの良し悪しは分けて考えるべきで 修正の要望とかクソバランス批判の一切を封殺しにかかるのは完全に頭湧いてる 何ほざこうが逆張りしようが対人有ってのが最初から組み込まれてる以上受け入れろや
>>403 リオレウス一番ましってマジ?
いきなり火炎弾撃ってきたり、突進して大ダメージ与えるのに初見殺し多くね?
ぶっちゃけマルクが一番優しいと思う、安定位置必ず用意してあるし
ガノンは同意、後ドラキュラ伯爵もひどい、頭の当たり判定小さいし、第2形態だと攻撃後の隙がなさすぎる
今回の通報システム ・複数回の回線切断でオンライン機能に時間を設けたペナルティ発生 ・ブロック機能と通報はforと違って対戦後にコレクションから対戦相手を探す作業追加 ・通報内容が選択式+細かく内容を書ける ・通報回数が連続したらしばらく通報不可 ・ブロック機能は悪魔でもフレンド申請されない様にする機能の性なのか、しばらくしたら同じ奴と普通にマッチングする模様 おまけ 回線切断の判別が対戦中のみの為、待機部屋で切断はペナルティにならない。その為タイマンしたい人口の多いVip部屋では始まる直前で回線切断する人が多数。チーム戦も機能しにくい状態になっている。
信者「キャラ解放に文句を言っている人はキャラ解放が目的になっている」 う~ん、キャラ解放に文句を言っている人の大部分はキャラを解放して「友達と遊ぶ」のが目的なので文句を言っていると思うのだがなぁ 対戦ゲーなのに初期状態だとまともに対戦出来ないとか批判されて当然だろ
パックンフラワーは犬やロボと同じだな 配信がしばらく経ってからその存在意義についてユーザーが冷静な判断を下すだろう
>>375 逆だと思うがなぁ
なくはないですというあの史上最悪のクソを非難する奴なんて当時も今もほとんどおらんし
大半が絶賛&残りは「いつまで昔の事言ってんだよいい加減忘れろ」と煙に巻く奴等って感じ
それ故に俺はFEはシリーズごと見限った
あれは信者すら批判を封殺出来なかったから結局本作においてクロム参戦にまで漕ぎ着けたんだと思うが と言うかあのクロムのクソッタレた漫才にしてもそうだったけど桜井もスマブラ参戦は権威だと思い込んでたんだな
通報システムが連続でできないのは本当ゴミクズ 拳握は無法者のユートピアでも作りたいのか
ゲーム作りってホントに大変です とかわざわざ言うの拳握くらいだろ しかも他人からキャラ借りてるゲームで
ゲッコウガは上手い具合に水タイプと忍者要素が噛み合ってるのにガオガエンは上Bのエフェクト以外ほのおタイプ要素ほぼ無いのな 桜井としては本当にただプロレスラー参戦させたいから出しただけでゲッコウガは株ポケかゲフリがしっかり監修してたんだろうな
>>417 FE勢の大半が絶賛してたソースはどこにあるんだ
桜井のスマブラで何かを思い出すなって思ったけど 原作付きで90年代~2000年前半に多かったアニメ作品だった スタッフの勝手な解釈で改変するのも多かった 桜井のスマブラに通じる作りだった
アンチ乙 スマブラの原作者は桜井だというのに! むしろ参戦キャラのリメイクをなさっておられるんだぞ!!
>>416 桜井本人も言ってたけどそれらのキャラはサプライズ目的でなく
キャラを並べたときの見栄えで選んでるんだよ
王道的主人公が並んでるだけではつまらないからと言う理由で
…どこかでスマブラありきのキャラ要望はノイマイと見なされると聞いたけどな
見栄えとか素で笑えるけどな スパロボとマブカプでも同じこと言えんのかと
>>425 皮肉なんだろうけど「アンチ乙」の一言のせいで
ただのスレタイも読めない人になってるぞ
アンチ乙は信者皮肉るための定型句 見栄えは言い訳で犬ロボあたりまではサプライズ目的で出してたと思うよ そしてパックンは…本当に要望へ中指立てるために出したと思う そう言う目的で出されてると変な感情すら湧かなくなる
ロボと犬は今や信者ですら擁護しない程満場一致のいらないキャラだからな 桜井はいろいろ言われすぎると意固地になるからパックンはその典型なんだろうね
桜井「スマブラで憎き宮本のキャラとそのファンをコケにしてやるゲハハハハ」 HAL研「いや、桜井さんそりゃまずいよ。向こうのファンも大切にしなきゃ」 桜井「俺に指図すんじゃねえ!こうなったらHAL研辞めてやる!これで宮本に復讐が出来る」 以上、俺の妄想でした
パックンとか犬とかロボットとかwiifitトレーナーとかむらびととか 別に出さなくても誰も落ち込まないだろ なんで素直に要望の多いワドルディやロビンを出さないんだ 実際要望の多かったリドリークルールは喜ばれてるし まぁこいつらは前作で出しといて今作でスプリングマンとか出すのが普通のはずなんだけど
改めて言うけど要望に対して逆張りする事を讃えて推奨する奴がいるからそうなるんだわ 信者でも否定意見のあるコラム煽りすらよくぞ言ったと讃える奴いるからな そして桜井はクリエイターとして賞賛意見だけ拾って作品を作ってるつもりだから今後も治らない
あんまり他ゲーの話出されてもなあ まあ折角だし乗ってやるわ。ASBはダメだけど全キャラへの愛は感じられた 参戦できなかったアバッキオを馬鹿にしてないし一応反省もしてたし桜井とは天と地の差はあるよ
ペルソナ5を出した時点で最早他社は何が来ようと同じなんだが連中は未だに格がどうのとか言ってるんだな。別にペルソナ5を過小評価する訳じゃねーけどさ よりにもよって天下のドラクエから自分らがオモチャにされた事実を多少は真摯に受け止めろよ。それだけ他人から見れば滑稽に見えるって事なんだから
>>437 信者は国内しか売れないドラクエごときがおちょくりやがって!●ね!
としか思ってないだろうよ
真摯に受け止めるとかが出来ない生き物です
この男の薄ら寒さに比べればSyamu_gameの方がまだ面白い
そもそもドラクエは側から拳握を呼ぶ義理なんて無いし ニンドリ編集の代わりに行ったインタビューでも堀井の前でロンダルギアなんでチョロいとドヤってたんだからあの場に出られると驕ってる方がおかしいわ それにドラクエよりファンタシースターに詳しいようだから酒井のPSO2のに出れば良いんじゃ無いですかね?
スマブラ投稿拳なんてやっておいて、結局キャラがどうとか当たり散らすんだから救いようのないアホだ
キャラゴネが嫌ならこんな統一性のない他社キャラ出さなければいいのにな 外人が追悼ツイにさえ節操無く要望リプ送ってくるのも元はと言えばベヨ1位を捏ち上げるために日本票除外したからだろ。国単位で票除外したんだから日本人が萎縮してそれ以外の奴らが付け上がるのも当たり前だわ いや勿論悪いのは100%外人ではあるけどさ。結局のところ全部自業自得だよね
>>417 大半が絶賛はありえんけど、覚醒って作品自体が色々アレだったからな
原作のノリや当時のFE界隈での立ち位置を考えたらそういう意見があるのも致し方ない
FEのスレは行かないから解らないけどクロムの扱いについて一番批判してたのはこのスレなんだろうね ファイアーエムブレムは公式が桜井に忖度してるから信者っつーかファンもそうならざるを得ないってところか
結局あの後クロムをクソミソにコケにした作品なんてfor以降現れてないしそう言うのもあってFE公式と一緒にクロムを虐めてる桜井が一人完全に浮いてしまったからな いずれも爆死ではあるけどクロムをちゃんと優遇してくれた異聞録スタッフやPXZ2森住、FEキャラの基本の基本として扱ってくれた無双スタッフには感謝感謝だよ
無双スタッフはガノンにも優しかったもんな 人から借りたものは壊しちゃいかんな
>>431 DX前後の贔屓見たら大体がその境地に行きつくんじゃね
>>433 小池一夫の「「嫌なら読むな」「(自分の作品は) 分かる奴にしか分からない」それを言っちゃあおしめぇよ!ってヤツである」って結構桜井に引っかかってると思う
>>421 あくタイプ要素(技)がない忍者蛙をゲッコウガとは認めない
水で作ったクナイをつじぎりにしてあくタイプ要素も入れてほしかった
この点に関してははがねタイプ要素がないルカリオにも同じことが言える
カービィもスマブラから逆輸入があるけどデデデのはあまりない
今の時代すぐにネタバレ実況する馬鹿が現れるから、普通はネタバレされたくない場合それなりに対策取るものだけど(ペルソナもそうだったはず) こいつの場合、それすらもせずネタバレされたムカつくもうストーリー作らない!とキレる これは48歳児と揶揄されるのもわかるな 自分は亞空、というかの亞空のストーリーだけは認めてる それだけに亞空を作った人がこんなに残念な人だなんてがっかりだ
スマブラって散々ネタバレを行ってるのにクロムには槍要素一切取り入れないの謎すぎる
クロムに限った話じゃない 基本的に、ある程度ゲームを進めないと使えない技や要素が再現されてるキャラの方が少ないと思う
>>451 桜井はクロムはマルスとアイクの中間の剣士にしかならないって言ってたし、クロムは剣一筋
ってことにしたいんでしょ。実は槍どころか斧や弓も使えるのも知らないだろうし。
今更Xなんて買う奴少ないとは言えタブーのスピリッツなぞ用意してる時点でもう人の事言えた身分では無いけどね。自分の発言に責任なぞ持たんらしい
有り合わせで作ったダッシュにそういう文句言うのはさすがに見苦しいからやめて欲しい ForルキナとPXZルキナ比べてる人とか見ても思ったけど
ダッシュファイターは手抜きの免罪符じゃねーからな?
クロムは上Bをロイから変えた上で復帰力をワーストにされてるんだぞ 意図してないはずかない
キャラ全部に平等に愛を注ぐなら他キャラのモーション継ぎ接ぎしただけの手抜きに版権キャラの名前とガワを被せるなよw
そういう点ではブラピはダッシュ最適任だったなって思ったけどそもそもそのためのシステムだった
>>461 あれはカラチェンにしろと
キャラ選以前にゲームとして存在意義がない別枠だろ
原作パルテナは好きだしブラピもテーマソングも好きだけど出すならブラピのソジョウが切り札でしか使われてねーの何とかしろよwfor立ち絵で堂々と構えてるのに訳わかんねえわ。ゼルダが立ち絵で弓持ってるみたいなもんだぞ シルバーリップとか言うモブ武器メインに使われても何も嬉しく無いんだけど
横Bがクラッシャーとかアポカリプスとかじゃなくてデンショッカー選んでるのもセンスないなーって思ったわ
ゼノブレステージとブレワイステージは原作の良さを全く理解してないクソステージだよな 景観だからこそ映えたガウルの三浪を足場にしたり、よりにもよってシーカータワーをステージにしたり原作のフィールドの壮大さを全く活かしてない
自身のゲームのキャラですら再現できない男 そういえばある信者にさえスピリットボードのルーレットが不評だった模様 信者に愛想尽かされるのも時間の問題だな
ワースマとかゲーム性に関しては信者でも不評買うときは買うから キャラ追加で濁し続けてもいつか限界がきそうだな
>>463 >>464 黒天使をピットと差別化しろという意見はたまに見るけど、それこそ自分の作品のキャラだけ露骨に手を入れ込んでる贔屓だと思われるだけだぞ
今のパルテナシリーズのキャリアでは黒天使が独立参戦したこと自体がそもそもの間違い
その証拠にオリマーのカラバリで参戦したアルフのキャラ自体を叩く人はほとんどいない
黒天使独立参戦なんて桜井フェチスーツサムスと比べりゃ小さい小さい
ある意味シンボリックなゲーム 2018年12月23日 スタイル名: パッケージ版カラー: ソフトのみ 批判の多くは概ね頷けるものばかりだけど、此処で酷評のオンパレードの感があるスプラ2がワゴン行きはおろかホントーに延々と売れ続けているのをみると、 本商品に並んだ批判の数々もライトにゲームに触れる層には全てが”些細な事”なのかもしれない。 もう3DS版さえ遊んだこともないという人たちも多々居るだろうし彼らからすれば過去作との比較もどうでもいいことでしか無いだろうし、 結局これもなんだかんだでロングセラーになるんだろう。 Switchのメインユーザーだと思われるサイレントマジョリティー的ファミリー&ライト層と、ある程度ゲームをやり込んだ一定水準以上のコアなゲーマーとの間の認識の乖離が大きくなっており、 本作もいわばその分断した世界の片側だけで盛り上がるオマツリのようなものになると思われる。 以前の任天堂ならライト層を楽しませつつ同時にコアなゲーマーを唸らせるコンテンツを供給していたけど、ハードを代表するであろうキラータイトルがこのようになってしまったあたりが、10年前と全く変わりのない、 自社ソフトがメガヒットを連発する一方でサードの参入が禄にみられないという前述の分断を体現するかのような状況が続く所以といったところだろう。 良くも悪くも、象徴的なソフトだと言える。 尼のこの評論がなんだかすごく納得出来てしまった。全体論に持ち込むのも如何かとは思うけど ユーザー層は子供が殆どだと統計で出てるイカはともかくスマブラ程ガチ勢も取り込んだタイトルがこれではスイッチの本質的な状況も歴代ハードと平行線のままかもな
forで不参戦と思わせての嘘です!は溜息出たんだよなあ
ブラピ参戦させて技変えたいけど、平等に他のキャラを脱コンパチ化すんの面倒だからブラピも変えないしもちろんコンパチ勢も替えない 結局こんなところだろ スマブラニワカにはFE勢が優遇されてるように見える罠も仕込んでるからほんとしょうもない
こどもリンクの出来適当だな 弓とフックショット使わせるならムジュラ仕様にすればいいのに DXの頃から全然進歩してねぇ
進歩してないんじゃなくてDXのこどもリンクが参戦したんだからしょうがないよ
>>473 ブーメランと剣はまだしも弓矢・盾・フックショット・は時のオカリナ使用なのが謎過ぎ。そこはムジュラにして誤魔化せよと思ったわ
>>459 そんなクロムも根元判定ない超リーチパワー剣ファイターなので海外トップのプレイヤーからはSランク級の強さと認められたそうだね。地上戦がマック以上に強いのがメリットになってる。
因みに海外のプレイヤーがSランク!とか言った瞬間に使用者増えたけど、キャラゲーって強いから使うって奴多いんだな。好きで使うってのがこのゲームではほとんどないんだよな。
剣の根元当たれば大ダメージ出るキャラを剣のリーチに関係なく安定したキャラにリメイクしたりゃそりゃ強いわな
>>477 まさにそれ。
現状復帰力の無さが目立つだけでそれ以外の弱点がない。飛び道具に弱いけど機動力の高さでゴリ押しまで出来るからな。
日本で有名()プレイヤーはクロムは復帰力ない雑魚なのでロイの下位互換とか言ってる奴が多くて驚いた。アイツらはキャラ性能語る癖にエアプだったんだなと。桜井のゲームだから似た奴が信者になるゲームだねww
キャラ愛で使ってる人ほとんどいないなあと思ったがそもそも見た目と名前だけパクった知らないキャラだらけだから別段変なことではないのかもな っていうのがパッと思いつくレベルでキャラゲーとしてゴミなんだよね
へぇクロムの評価高いのか 復帰力が弱点て前作のクラウド思い出すな このまま"拳握の前で"優勝して欲しいは
前作メタナイトが桜井の前で即死決めた直後に弱体化させられたのは本当にふざけてるわ
そもそもロイの根元の方が強い剣士ってコンセプトが間違ってるから 剣のリーチ活かせない設計にしてどうすんだよ そしてそれを必死に強くしてた所でどこでもOKのコンパチキャラなんか作ったらさらに強いに決まってんだろ
あとやっぱ国内の拳握に媚び諂う有名プロ様は信用ならんな DXの某aMSaと違ってそういうとこがサクシン臭い
馬鹿にするつもりはないが本作で弱体化食らって使用率がガタ落ちしたことで投稿一位のメッキがひっそりと剥げた奴がいるな
アドレーヌとか主に64にキャラががスピリッツにいない理由が版権だって言い切ってる信者がいるんだけどこれってソースあるの?
>>482 そのロイは一部モーションはマルスよりもリーチある様にしてる嫌がらせまでしてたからな
根元判定が広がったから当たりやすくなった!とか今作してるけどリーチ長い剣キャラでこのコンセプトそのものがつまらない
根元に当ててもカス当たりで無理矢理先端判定まで持っていくマルスの方が使い勝手よくなるから劣化にしかならない要素だな
ダッシュファイターとか作っといてアルフが未だにカラバリなのがマジで意味わかんないんだけど リヒターやデイジーみたいに違いが全くわからんキャラいるんだからアルフぐらい岩ピクミン使わせて参戦させろよって思うわ
>>483 日本の自称プロは桜井に敬意払ってるくらいに媚売りだよ
今はYouTubeとかで世界戦闘力◯◯の最強・全一◯◯使いのVIP部屋!とかしてるよ
なお世界戦闘力はレートとして機能してないし、乱闘だろうがタイマン関係なしに格下の弱いものイジメでランク上がる仕様。なぜ今の時代でこんな要素をドヤ顔で導入したのか謎
オリマーのカラバリならルーイと社長でいいだろって思う アルフがカラバリとか訳分からんし岩だけハブなの桜井はおかしいって思わないのかな
怒り溜めできて怒りMAXなら復帰もクソ強くなるけどテンサイD曰く空中戦弱いんですよね久ラウ卜゙さん 中枢の人間が一番のエアプとかやっぱつれぇわ
>>485 FLA○かな?
Xで64キャラのシールやポップスターのBGMある時点で納得はできない
2や3のキャラがよくて64のキャラがダメな理由がわかんねえなぁ
スマブラ以外できない人はスマブラで稼げなかったらプロとしてやってけないし桜井を非難するわけにゃいかんでしょ
>>484 このキャラもコンボキャラなんてコンセプトが間違ってる例だし
前作の楽しさ全殺ししたら誰も使わないわな
ガノンドロフがかっこよくなっただけで褒めるのはよくわからん いままでマリオの帽子のマークが無かったけど付いたスゲーくらいのレベルだと思う それくらいしか褒める所が見つからないのかもしれないけど…
>>485 >>236 に書いてあるワープスターのこと?
日本プロを私怨で叩いてるようにしか見えないがすまない 別のスレでやったらどうか
「キミのしあわせってどんな…こと?」 「キミのしあわせは…ほかのひとも…しあわせなのかな…」 拳握に聞いてやりたい
いきなり否定しかしないのかよ シンジャッパリらしいな
>>500 気に入らないものを壊すことが桜井にとっての幸せじゃないの
正式な手続き取って人から借りたキャラを自己解釈で歪めて1000万近い人に発信するって言う泥棒顔負けの悪行繰り返し早20年 そらアンチ数限りないのも当然だしアンチスレもここまで伸びるわ スマブラは好きだけど俺もこの人はあんまり好きじゃねーし好かない奴がいる事も否定しないよ
>>495 やって当たり前のことやったらスゴイ
誰も求めていない桜井の自己満足要素もスゴイ
改善に見せかけた改悪をやってもスゴイ
やって当然のことを無視してもシカタナイ
なんかこのゲームだけはあらゆる要素において異様にハードル低いよな
1 名も無きハンターHR774[] 2018/12/10(月) 20:12:47.04 ID:yjG/8PId
マルチがクソクソ言ってるお前らと正反対の意見
人様のゲームをエラソーに解説する前にお前の化石レベルの熱帯構想とまともなレートもマッチングも作れない雑魚開発をなんとかしろや
桜井お前らの熱帯はこの難しいシステムの構築どころか満足にネットワーク作れてないだろ雑魚が
>>502 リアルポーキー(MOTHER3の方)じゃねえか
マザー3のポーキーのぶっ壊し動機は一理あるけどな 桜井のぶっ壊しは本当に意味が分からない ユーザーが喜ぶものだと思ってやってるからタチが悪い
なんでキャラゲームで製作者の好き嫌いを押し付けられるんだ、平等に扱えよ 原作を借りている以上再現しないとそのキャラ使う意味なんてないだろ こいつに群がる奴らも都合のいい部分しか見ないのも糞 本当に好きなら嫌な部分も受け止めろよ 住みわけもできない癖に捏造設定で原作側に迷惑をかけるな
>>507 動機が有って一理あろうが
される方は迷惑だろ、どっち(桜井&ポーキー)も
好き嫌いの押し付けか そう言えばゲームを通してやたらPSの厨二ゲー推してくる糞クリエイターいたな ゲストとして関係ないゲーム押し付けられるの超ウザいしぶっちゃけた話そういうのやりたいならハードごと買ってんだよ糞拳握
>ぶっちゃけた話そういうのやりたいならハードごと買ってんだよ糞拳握 ◯ ぶっちゃけた話そういうのやりたいなら"とっくに"ハードごと買ってんだよ糞拳握
もしも桜井に直接抗議したら 「桜井さん、お願いです、バンワドのプレイアブル化を」 桜井(ゴゴゴゴゴゴゴ・・・)→集団リンチの刑 もしも桜井に突っ込んだら 「なんでやねん、桜井さんw」 桜井(ゴゴゴゴゴゴゴ・・・)→東京湾簀巻きの刑
剣の根元に当たればいいってのがまずよくわからない 根元ってことは手の近くだしこれ間合いに入られてんじゃね?
新作出る度にCPUが強くなっていってるからどんどん初心者お断り状態になってるんだよね 一人用モードで練習しようとしてもチュートリアルなんてないし大抵リンチされるし
どうしてクロムの技名はマルスから流用の流用だからかカタカナばっかだったのに 上必殺技だけ翔流斬って漢字にしてしまったのか
なんというか流用好きだよなこの人 ステージは過去作から持ってくるし、bgmも過去作ばかりだし、
>>516 スパデラも素材流用多いけど目的を変える事で別のゲームみたいな感覚になる誤魔化しが上手かった。昔のクリエイターは少ない素材と容量で頑張って来たからそこは別に良い。
スマブラって任天堂のキャラが集結するお祭りゲームなんだよ!
そのお祭りゲーで流用が多いのは新鮮味もないし何に開発の時間使ってんだ?って話になる。Xからキャラモデル使い回し過ぎて古臭い
ストリートファイターも4→5でモーションキャプチャの実用で全てモーション作り直してんだぞ。
64のステージをそのまま持ってくるのって正直手抜きだよな 信者は懐かしさがどうたらで手を加えない方がいいとか擁護するけど
流用はまあ使い方次第では構わんと思うよ 桜井は流用したものをあんまり工夫なく雑然と詰め込むんだよね BGMとかさ というか雑に詰め込むのは流用に限った話じゃないか
>>517 > さらに、同号で掲載のVol.570も『スマブラSP』がテーマで、DLCでの参戦が発表された“ジョーカー”について綴られています。こちらも見逃せない!
ほぅ、あの糞DLCについて改めて語るかこのホラ吹きのゴミ
つかここまでペルソナにお熱だとますますコイツの独断参戦の線が濃厚になるが分かってんのかなこの馬鹿
>>520 64のステージは一応比較したらわかるけど作り直してる
DX以降のステージは今風にしてるんだから同じ様にしとけよとは思う
リンクはブレワイに一新した癖にマリオには未だにポンプとマントとか使わせてるのにちったぁ恥を覚えろよ
マントは反射できるし赤青黄で見栄えが良いから残していい ポンプは消せ あれのせいで必殺技が実質3つだ
あれも外人のクソリプに対する反撃なだけだし 結局一時的に治めただけでまたクソリプ飛びまくってるけどその原因がパックンで要望に中指突き立てたからだと分かってるのかね 煽ったらそれなりのしっぺ返しが来るのは必然
任天堂全然関係無いキャラ出したり周辺機器とか非戦闘要員出したり自分から参戦基準めちゃくちゃにしといて 要望に対して逆ギレって馬鹿なのかな
馬鹿に権力を持たせた結果がこれ・・・ なんか世の中ってこうやって腐っていくんだなって実感してすっごい悲しくなってきた 唯のバカのくせにだれにも止められないなんて人類の非力さも感じてやるせなくなる
投稿拳でも公式で外人優遇日本人冷遇したんだから外人が必要以上に調子こくのも当然だろw スピリッツ程度とは言え本来なら出す様な義理も無いシャンティを参加させてるし外人にゴネれば願い叶えてくれると思わせる原因の根本は桜井にある
ポンプはそれなりに使える でも、どうせポンプならホバーノズルの方が良かった
そういえば信者曰くペルソナ5も海外人気あるんだっけ? 外人人気のロビン不参戦だと某バットマンのアイツと同じ名前のペルソナキャラも足切りラインで出られないと思うが そもそも外人納得してんのかなすっかり人気萎んだベヨの例もあるし ぶっちゃけバンカズとかチーフとかスティーブ入れて欲しいだろアイツらも
チーフなんて外人すら自重して名前出さないのに勝手なイメージで外人が参戦を望んでるとか思い込んでるのは日本人だけだよ ペルソナ5は国内外で絶賛された神JRPGだけど任天堂ハードオンリーのユーザーが原作をプレイするには当時既にスマホで買えたFF7よりもよっぽどハードルが高い FFと違って他のナンバリングも一切プレイ出来ないしな。出す様な義理も元より無いのによくこんな采配ふるえたもんだ。ペルソナ5移植でもしない限り認めないわ
外人とか国内とかというより、任天堂キャラを求めてるファンに対するフォローはDLCでは一切行わないのかということを、桜井ではなく任天堂に聞いてみたい DLCのキャラ選んだのは任天堂らしいしね
>>533 最近になってレジー発言で選んだのは桜井って言ってるから任天堂の見解と桜井の見解で食い違いが起きてるよ
ロビンの名前出しておきながらペルソナ5の主人公ジョーカーをバットマンのヴィランと被ってるから駄目だって人よくみるけどなんだかなあ バットマンの仲間にもロビンという名前のキャラがいるのに しかも1940年と初登場年もジョーカーと同じ超古参キャラ ペルソナ5主人公が被ってるなら駄目理論ならロビンも出せないじゃん ペルソナ5の主人公参戦を叩きたいなら別の点で叩けばいいのに
>>535 聞くのはそこも含めてだよね
スマブラなんて出ない方がマシという個人的な感情はひとまず置いておくとして、任天堂としては自社キャラをスマブラに押すのが自然だと思うんだよね
全員参戦はこれで最後、次回はキャラ数が減るというのはほぼ確実なわけだから、今回参戦できなかったキャラはもうチャンスが無いようなもの
この状況で、任天堂自らが自社キャラより他社キャラを優先させるというのはよくわからない
信者さんがよく言うように、任天堂には出せるキャラが居ないというのならともかく、少なくとも現状でもアシスト送りになってるキャラはたくさんいるわけで
>>536 そんな意見みねーよ
だったらトランプのジョーカーはバットマン側が起源主張でもしたのかよ
ロビンは海外の某所で一番人気になってるせいか知らんがNOAへのヘイトコールがワルイージ並にあったらしい 自称リーカーの発言だから信憑性は知らん
>>537 FF7は「こんな日が来るとは思わなかったな」ってあの言葉の通りの参戦だから個人的には感慨深いなとは思うけど
ペルソナ5はマジで何がしたくてスマブラに呼んだのかさっぱり分からないんだが
評価の良くない外伝シリーズ以外本当の本当に何の縁もないキャラクターをこの期に及んで参戦させたがる理由を今後コラムでもいいから教えて欲しい。少なくとも5移植でも来なければ俺は認めないと思うけど
>>536 まあロビンは海外版ではアイザックだけどな
それはともかくジョーカーを参戦させること自体が任天堂の利益度外視というかあんまり健全な商売に思えないのはある
スマブラの原作宣伝効果なんて欠片も期待しちゃいないが万が一参戦きっかけにペルソナ5に興味湧いてもハードごと買う必要がある訳だし
3DSでプレイ可能な外伝に誘導してプレイヤーが増えたとしてもスマブラのノリ持ち込んだら本編側の原作ファンは良い顔しないんじゃないか
スマブラ公式サイトにリメイク版FF7(PS4)のサイトのリンク張ってあるクラウドとか本当に何がしたいんだか…
名前被りの理屈はよく分からないからスルーしたがロビンもジョーカーもたまたまバットマンのキャラと名前被ってるから引き合いに出したんだろ 足切りとやらは多分売上の話
もう任天堂オールスターじゃなくてゲームオールスターなんだとか信者はほざくけど中国のスマブラタイトルは「任天堂明星大乱斗(和訳で任天堂スター達のどんちゃんバトルってとこ)」だからな 中国人からすればそんなタイトルなのに任天堂とまともな関係がないスネークなんかが平然と居座ったりしてる状況にさぞ困惑するんだろうな DLCでもいきなりジョーカーとか出てるのは尚更困惑しそう ゲームオールスターとか言うならもう「スーパーゲームオールスターズ」にでも名前変えろよ
任天堂キャラじゃなくて全く関係ない他社のゲームのキャラクターを出すことで 自分はゲーム業界全体を盛り上げてるって思い込んでて、そういうことする自分に酔ってるっぽいんだよな
>>544 というか中華圏では任天堂ブランド自体の認知度が低いから、スネークもジョーカーも任天堂キャラだと思われるんじゃないかな
別に次からゲームオールスターにするんならそれで結構だわ 基本は任天堂オールスターだけど特定の任天堂のキャラは格がないからと言って代わりに他社のキャラを引っ張ってくるこの中途半端さが問題 ゲームオールスターにしたらしたでさらに面倒な要望増えるからしないのかもな
ロビンは次回作の批判逸らしの為に置いておいたんだろう 次回作には拳握に関わってほしくないが…
ゲームオールスターにした場合バランス取るのもさらに難しくなるな 国産のゲームしか参入してないため外人からの洋ゲーの要望が格段に増える ハード間の垣根が今以上に無き物になるのでハード戦争煽りも巻き込む 何よりバランス取りのため任天堂キャラの大量リストラが避けられないので既存ファンから抗議される
すでにこれだけ他社ブラになってる以上、急に任天堂のみに戻したらそれはそれで批判を呼ぶだろうな 批判封殺するために次はマジで悟空出すかもしれんね
ゲームオールスターにしようと桜井の要望を敵視する姿勢と批判や文句に抗戦する信者の構図は変わらないよ 巻き込まれるキャラと会社が増えるから要望や批判もそれだけ増えるし
逆張りが生きがいみたいなところあるから「漫画キャラが出るわけない」に対して「出しちゃいました(笑)」やれたら最高に気持ちいいだろうね
と言うか任天堂以外のキャラの選択や仕様が看過されてたのはあくまでゲストと言う扱いだったからで 任天堂と対等に扱われるようになったら間違いなく文句は増える 既にスマブラ関連の煽りめいたものが他社のシリーズに及んでるがこれも今より酷くなる
ずっと疑問に思っていることだけど、なんで任天堂オールスターって現状ではスマブラしかないの? キャラクターが魅力的なんだから全面的に押し出せばいいのに スマブラ、というか対戦ゲームには興味がない或いは苦手、でもキャラ・音楽目当てで買ったって人は少なくないだろう
スパロボみたいにポンポン出せないから枠争いや枠数格差による言い争いはこれまで以上に酷いものになるだろうね 売上だけじゃなくGOTY成績やメタスコアも参戦基準としてユーザーが持ち上げるだろうし面白がってゲハ厨も介入するだろう 無関係だった筈の作品間のファン争いや非参戦作品をゴミ扱いする信者の横行で寧ろゲーム界隈がしっちゃかめっちゃかになる未来しか見えん
>>515 アイクは逆で下必殺技以外は日本語なんだけど
何故そこまでしておいてカウンターとなるのか理解できない
未来視もカウンター技なんだからアイクは見切りとかでいいだろ…
その前に捏造しかないのを何とかして欲しいけど
基本は任天堂キャラだけってことにしときゃ 他社キャラ出してすごいすごいしてもらえるからでしょ 仮にゲームオールスターならどんなキャラが出ても出るんだで終わるが、超大物ゲスト!以外!みたいにしといたほうがより騙せるからね まあそのために大量の任天堂キャラたちがゴミ投げられたりくっけられたり、はたまたキャラごとゴミ箱にぶち込まれてる現状なわけだが
https://www.famitsu.com/news/201608/10112966.html?page=2 >■桜井氏の悩み 「悩みを抱えていても、絶対に相談しません。
>そうして苦しんでいるとき、わたしはどうしたらいいのでしょう?」
>吉田 相談すればいいじゃないですか。僕に休めと言うのと同じことですよ(笑)。
>──相談したくならないものですか?
>桜井 したくないし、相談しても解決しないものです。企画書を書くときも相談しません。
>──吉田さんは、いかがですか?
>吉田 僕は言うほうです。仕様書を書き上げたとき、ゲームって明確に
>答えがあるわけじゃないですから、A案とB案で悩むことがあります。
>自分では理由があってA案を選んだけれど、B案にしなかったリスクもあるわけで。
>それを声に出して人に相談していくと、自分の中でどんどん整理がついて解決できたりすることが多くて。
>相談された側は、「何で相談したの?」と思っているかもしれませんが。
企画担当者が私に相談しないせいで企画や仕様の迷走につながることがある
http://news.denfaminicogamer.jp/projectbook/181221 桜井氏:
ただ、わたしの頭の中にあることを人に伝えるために、話としてまとめたり、
企画書を書いたりという時点で、多くの情報が抜け落ちて渡ることになるんですね。
企画書にあるような文字の情報量はわずかですし、製品としては細かいところまで掘り下げなければなりません。
ですから、それを受け取った企画担当者に膨らませてもらい、製品の仕様として
よいものにしてもらうべく、がんばってもらうわけです。
でも、その企画担当者が迷ってしまって、わたしに相談すればいいのにしないで進めてしまうようなこともあって。
それで企画自体、あるいは、仕様の迷走につながることもあります。
企画担当者「いや、あんた信用できないからこっちは相談しないんだよ」
自分が相談する相手も、拳握を頼って相談してくる相手もいないって意味だよな 分かってんじゃん!!
相談しながら作った結果があの灯火や優先ルールか 仕様その物が迷走してるじゃねーかw >企画書にあるような文字の情報量はわずかですし、製品としては細かいところまで掘り下げなければなりません。 その企画書間違ってんじゃない? ちゃんと仕様書かないと伝わるものも伝わらないよ? この綴りだとどうせ今までのパワポみたいに写真ドーン!で申し訳程度のフレーバーテキスト書いてんだろ >ですから、それを受け取った企画担当者に膨らませてもらい、製品の仕様として よいものにしてもらうべく、がんばってもらうわけです。 可哀想なプランナー 拳握のぼくのかんがえたすごいあいでぃあを具現化する為に日夜頑張ってたんだなぁ
>>554 もはやキャラや音楽目当てでも買うべきじゃないな(そっくりさん以下のボロボロキャラ再現&糞アレンジや2分圧縮多いし)
ポケモンやMOTHERあたりもマリオカートに出てくれりゃスマブラなんざ洋梨なんだが
>>550 他社削って批判するような奴なんて客じゃないから無視で良し
スーパーのクレームしか目的でないキチガイと同じなんだよ
客じゃない
いや信者ヲチ報告がちょいちょいあるの見ると ひょっとしたら皆無理して自我保とうとしてるのかなって面もある 何の過激活動することなく単にゲーマー情報共有の場にしてるなら別にスマブラ ユーザーとして物申すスレでも良かったんじゃないかって思うが
>>566 悲しいことだが任天堂はそうは思ってないだろ
だからDLCが他社祭りになる
黄金の太陽ファンなんだけど、次作(仮)で参戦しても満を持してと言うよりはなんで今更って意見の方が多そう。 漆黒は色々意見あったけどせっかく3DS版だったんだからforで出してくれてればなぁ…。ムートでもよかった。ガルシアよりはロビンがあるインパクトあるけど。 ひとりごとごめん
>>571 任天堂が改めないならスマブラなんてクソゲーは買わないだけだ
まぁスマブラのせいで買いたくなくなったのは他社ゲーだけでなく
スマブラ以外の任天堂作品にも出てきたがな
>>570 ヲチや晒しはスレチだし昔は専用のスレで隔離してたのにな
>>572 今作の批判逸らしがクルールとリドリーだからな
その時点で今更感があるし、次ならレトロ枠の兼任で参戦するんだろうよ。桜井は批判そらしの為に要望多いキャラをあえて参戦させないって事だ
どうかね、桜井が一番出したくないのはバンワドとして ワルイージとロビンは同率で二番手についてるような気がする
正直ワルイージいらねー なんで望まれているかわからん マリオ枠誇大化もそうだし、ワリオの相棒のキャラという割にはワリオランドやメイドインワリオすら出てないから 参戦希望する人はまずはそちらから出演するようにしないのかねぇ 良くも悪くもスマブラを大きく見ている人多いな ちゃんとマリオシリーズにもDKシリーズにも出るディディーコングを見習ってほしい
正直言って、ワルイージはパックンとどっこいどっこいな気がする 外国では人気なのかも知れないが
>>560 情報が抜け落ちてるガバカバ企画書を担当者にポイして後は自分達で考えてねヨロシコ☆って事か
いやいや、流石に適当すぎだろ
そんな適当な事する人に相談するか、というとNOだな
>>製品としては細かいところまで掘り下げなければなりません。
それをするのがお前の仕事だろ
こんな杜撰な仕事しててよく私はいつ休めるんですかとか言えたものだ
結局相談する手間が後で掛かるなら最初からある程度具体的な仕様作っといた方がよさげ
拳握みたいなAC身近にいるからよく分かるんだけど この年齢でこうなったらもう治らんと思う
ハル研のバトデラやファイターズを作っていたからオールスターゲームを作りたがってるかもな スマブラとは違う形で任天堂オールスターを作ったら賛否()両論になりそう
宮本がワルイージ冷遇してる節あるから桜井は嫌いな宮本に余計なことしたらワルイージ出すぞってカードにしてたりしてな
スマブラのcmとかいう不快テロやめて ぶつ森のcmとみせかけてマリオ釣り上げて吹っ飛ばし→吹っ飛ばされたキャラが別のキャラに八つ当たりの如く攻撃という負の連鎖
桜井が任天堂の人気キャラを雑に扱っている現状でイロモノを参戦させても、犬ロボトレーナーと同じくキャラ選議論の時になんでこいつが!と槍玉にあげられるだけだと思う 本当にワルイージが好きなら、多分録な結末にならないから参戦を願わない方がいいんじゃないかな・・・
毎回コラム見て思うが、なんで自分がした発言を自分に当てはめることができんのかね いつになったら特大ブーメランだということに気づくのだろうか
>>586 ワルイージは参戦できなかったことでネットで馬鹿にされる二次被害がね…
マリオシリーズでは同じ様なポジションのデイジーがコンパチとはいえ 単独参戦果たした以上、ワルイージは望まれ続けると思うよ
スマブラ次回作or新たなクロスオーバーゲームは 桜井でなくHAL研とか熊崎Dにやらせて欲しいって言うけど 桜井以外もどれくらい他のゲームキャラを知ってるのか分からないからなあ
>>587 ナチュラルに自分やスマブラだけは特別だと思ってるからでしょ
コラムの内容は私のゲームについて言ったわけではありませんとか平然と言う奴だぞ
てゆーかそもそもオールスターゲームをワンマンでやることが間違い しかも他人の意見を繁栄させない桜井が一番邪魔
>>590 桜井じゃなければ今時ワンマン体制なんてしないからマシになるのは保障されてるぞ!
スマブラの開発経験あるバンナムとHAL研
大規模なプロジェクトに参加し続けながら自社タイトル開発出来る有能な会社のモノリスの三社で協力して開発すれば余裕だろうな。それこそ桜井が拳握する展開になる
多分スマブラまとめられる能力のある人は他にいるんだろうけどそういう人は自分のシリーズ抱えてて手が空いてないから消去法で桜井しかいないんじゃないかな で、その桜井は後続なんて育てないからずっと桜井がスマブラを作り続けると
そう考えるとスマブラがなくなれば桜井暇なオッサンになるんだろうな
>>588 それは他の要望が多かったキャラも同じじゃね?
ワルイージが望まれてるのは参戦しないのを馬鹿にされてる風潮に対する反発で ワルイージ出せが一種のミームと化したのもその風潮の一環
次のスマブラを拳握以外が作ったとしてもだ 開発チームがスマブラをリスペクトしてしまうとマリオがポンプ背負ったままになりそうじゃないか? スマブラの名を捨てないと希望をもてなくなってきてね?
桜井かTwitterとかでワルイージ馬鹿にするのはやめてください、出す余裕がなかったんです。って嘘でもいいから言えば一気に声も収まるだろうけどね それをやらないのが桜井君
あとワルイージは桜井の逆張りに対する抗議にデコイとして使われてるのもある 出せと言うほど桜井は出さないと外人にも思われてるから ネタにされてるワルイージなら桜井を思い切り叩く事で悪いイメージがついても構わないと言う理屈
結局桜井が要望の逆張りなんてやるから、こういう面倒くさいことになって、任天堂にとっても真のニーズが見え辛くなってんだよね
スマ-ブラ大炎上。過度に黒人差別をアメリカが任天堂を糾弾
SOME SMASH BROS. ULTIMATE PLAYERS ARE POINTING OUT WHAT THEY BELIEVE TO BE RACIST STEREOTYPES IN SPIRITS MODE
There's a massive conversation going on with Smash Bros. Ultimate players right now concerning the three images above.
The images come from Spirits mode in the game, and some players consider the Spirit pairings to be racist. By and large,
those defending the Spirit choices do state that they believe the pairings to still be misguided at best.
For those wondering about the explanations for the pairings, here's what users have come up with.
https://www.resetera.com/threads/racist-stereotypes-in-smash-bros-ultimates-spirits-mode.89171/ 人形劇展開するがこう言う経緯か スマブラ信者「マリオキャラあんなに出てるのにワルイージだけ不参戦wwwww」 ワルイージファン「好きなキャラが馬鹿にされて悔しい…桜井ワルイージ出してくれ!」 スマブラ信者「なんか要望出してるからおちょくったろ!ワルイージを出さない桜井には天罰が下る!正義はワルイージにあり!」
今回は人権団体を応援するよ 桜井に痛い目みせてくれ
黒人と猿や泥棒 ニンテンドースイッチ「大乱闘スマッシュブラザーズ スペシャル」の「スピリッツボード」のキャラと、参戦ファイターとの関連付けは、 例えば、ボスパックンだと、同じ「草のモンスター」っぽいフシギソウになっています。 また、メットールだと、黄色くて丸い感じが似ているパックマンになっています。 そして、今回、このキャラクターの関連付けが差別的だと騒がれているものがいくつか存在します。 まず1つ目は、「ストリートファイター」シリーズの「ディージェイ」と「ディディーコング」との関連付けです。 この「タック」というキャラクターは、黒人ではありませんが、泥棒キャラであり、このキャラが、「黒人のむらびと」に関連付けられています 2つ目は、「パンチアウト!!」シリーズの「Mr.サンドマン」と「ドンキーコング」との関連付けです。 これらはどちらも、黒人キャラクターが「猿」と関連付けられています。 「スマブラ スペシャル」の「スピリッツボード」は、黒人を猿や泥棒と関連させており、差別的だと騒がれています 3つ目は、「星のカービィ」シリーズの「タック」です。 この「タック」というキャラクターは、黒人ではありませんが、泥棒キャラであり、このキャラが、「黒人のむらびと」に関連付けられています。 よって、「スマブラ スペシャル」の「スピリッツボード」は、黒人を猿や泥棒と関連させており、差別的だと騒がれています。
>>554 オールスターゲームがクソなのは桜井が証明したからだろ
1人の馬鹿が好き勝手するゲームは1つで十分
騒がれる理由 「スマブラ スペシャル」の「スピリッツボード」は、前述のようなキャラクターと 参戦ファイターの組み合わせは、ランダムではなく、予め決まったものになっています。 つまり、「ディージェイ」という黒人のスピリッツが登場するときは、必ず背後に 「猿」が表示される状態になっており、「タック」と言う泥棒が表示されるときには、 必ず背後に「黒人の子供」が表示される状態になります。 このため、この組み合わせのセット表示を不快に思う人がおり、差別的だと騒がれているということです。 この組み合わせのセット表示を不快に思う人がおり、差別的だと騒がれているということになっています また、「スマブラ スペシャル」で差別的だと騒がれる内容は、今回が初めてではなく、 以前にご紹介したように、「Mr.ゲーム&ウォッチのネイティブ・アメリカン差別問題」も存在します。 さらに、桜井政博氏は、カービィ開発時代も「魔人ワムバムロック」で黒人差別をしていたとも 言われるようになっており、元々差別的な人物だなどとも騒がれていたりします。 さすがに、昔のカービィ時代は、これぐらいの表現は他のエンタメなどにも普通に存在したので、責められるのは酷な気がします。 ただ、海外でブームになった「#Me Too」運動などでも、セクハラという言葉がなかったかも しれないぐらい何年も前の出来事で責められたりしており、そんなに昔の話で責めるのは おかしいのではないかというような声の方がおかしいという風潮にもなっているので、 一部の人には、こういったものも桜井政博氏が行って来た差別行為の1つだと判断されています。
>>607 桜井のことだからいつもは自分一人で頑張ったみたいなこと言っておいて
こういう時に限ってはこれを決めたのは部下だからとか言い出しそう
>>604 少数のワルイージ好きにスマブラ信者が便乗してお祭り騒ぎしてるという事?
キャラをオモチャにして騒ぐのは悪趣味と言わざるを得ない
オモチャにして騒ぐとか桜井も似たことやってるしそれにも少なからず発端はありそうだな
黒人云々は無茶苦茶と言わざるを得ないが 正直言って何でもいいからこの糞握に痛い目にあってほしいという願望もあって少し応援してしまう
スマブラでのキャラに対する扱いも今回の件も桜井が無神経って事に集約される気がする
まあ、明らかに桜井は「スマブラだから大丈夫」と調子こいてこんなゴミみたいのを自信満々に出してんだろうね 度を超えた優遇不遇、多すぎる流用、全く練られてない新モード、だるいだけのキャラ解放、改悪された熱帯 ここら辺だけでもスマブラってついてなかったら袋叩きだろ
>さらに、桜井政博氏は、カービィ開発時代も「魔人ワムバムロック」で黒人差別をしていたとも >言われるようになっており、元々差別的な人物だなどとも騒がれていたりします。 さすがに草
> 各リーダーにはある程度チェックをしてもらっていますが、そこで通ったものが自分のところで一発OKになることはほぼないです。 .──では、スタッフの成果は、基本的にすべて桜井さんがチェックされているんですね? >桜井氏:はい。 >──それはすごい。業界としても珍しいことだと思います。
現にワムバムロックはUSDXでデザイン変更されたからな…
>>619 サクシンの馬鹿な餓鬼どもとあのゴミ屑自身もそうやって言い逃れ謀りそうだな
部下がやった関係なくトップが不始末の責任取れないんなら真面目に邪魔なんで辞めてもらうしかないんだが
何にせよこれでお題の原作再現という手柄が桜井の物だとは認知されなくなりそうだな
桜井氏: まあ、とはいえ、スピリッツ【※】の候補は企画スタッフに出してもらっていますので。 もちろんわたしも知っているキャラクターはいっぱいいるから指示は出しますが、それぞれのことを調べるのは、スタッフもやってくれていますよ。 ──その企画出し、すごく楽しそうですね(笑)。 桜井氏: まあ、やれるものならやってみてくださいよ(笑)。 ……そうなんです、詳しさや、原作ゲームのプレイ経験が必要なんですよね。 だから、ある程度外部のフリーライターの人にお任せしようかと考えた瞬間もありましたが、けっきょくやめました。 ──クオリティーや拾い上げる内容のレベルに統一感がなくてはならない。しかもそれが驚くほど大量に。 だから誰かひとり……桜井さんがコントロールせざるを得なくなると。
>>625 クオリティに統一感はありますか?
桜井さんはコントロールされていますか?
G&Wのインディアンの件も桜井は問題なしとして通したんだろ あんまりこういうことは言いたくないが、桜井の教養の無さみたいなものが問題として現れてきたのかもな 以前桜井はワカメちゃんのパンチラでもCEROに引っかかることをボヤいていて、それ単体では同情する面もあるんだけど、そもそもそういう画一的な規制をしなければならないのは、ゲームの表現で不快になる人がいるからなんだよね 面白い方が優先されるべきだの何だの言うが、その裏側で不快に感じている人のことは軽視しているのが桜井という人間なのかもしれん
桜井が監修したアニメのボクサーダイソンのたらこ唇も引っ張り出されるかも 日本人はタイソン馬鹿にしすぎ
他人が不快に感じているかには関心が薄いが自分の不快さには敏感 拳握って蔑称が全てを物語ってる
こう言うの叩いたところでキャラへの扱いの配慮を見直す事に期待できないからなあ 毎回批判を表面的にしか捉えないから
冗談抜きで今回はあの悪名高いASBと同等か以下だろ 中身スッカスカの1人用は似たり寄ったりだけど 少なくともモーションに拘りは感じられたしオンだって回線表示もランクマッチも部屋分けもあった パッチノートだってちゃんとしてたぞ 何よりピロシよりも圧倒的にクソ発言が多すぎる
ゲムウォから程なくしてまた差別要素搭載してきたのなあの馬鹿 スマブラのトッププレイヤーにも黒人いるのに良くやるな それとも部下が設定してるから関係ないってか? こんな48歳児がソラの社長様かよ また元請けの任天堂に謝罪させて修正すんのか? たまには常識的な対応してみろよ桜井政博48歳 次スレは【差別】でいいな
勝ち上がり乱闘のウルフとかリヒター辺りネタ切れ感半端なくて草
正直これはこじつけだと思うけど ゲムヲに関してはマジだし監修不足だから桜井起用のリスクを考えてほしいね
大体黒人なんてワードは入れるだけで待ってましたとばかりにシャベチュシャベチュ言い出す馬鹿がいるんだから こんな入れる必要の無い状況なら入れるって選択を取るなよ…w案の定たかられてるし 桜井自身危ない橋を渡る自分に酔ってるからこう言う事するのかもしれんけど
会社のゲーマーからスマブラって何が楽しいのという反応があった。うん。正直ですねと あとジャンルも間違われているし、昨日あったAmazonレビューの興味の(そこまで)ない人間とそうじゃない人間の乖離が大きいのは事実だな
スタッフも誰もチンピラヤクザの桜井が怖くて意見できなかったのが良くわかるわ
アシストフィギュアとかミーコスはそれこそ非戦闘用員やイーガ団みたいな望まれてないけど人気ある脇役に絞ってくれれば良かったんだがな ここにロビンやレックス、アシュリーみたいな明らかに要望ある事分かってて敢えてぶち込んでる奴がいると言うタチの悪さだから国内外共にこれらの要素が死刑宣告とみなされてる しかも桜井本人の言い分は「これで我慢してくれ」と言うおまけ付きと言うね
アシストやMiiコスについて、桜井が悪意を持って要望多いキャラをゴミ箱にぶちこんでるのか 善意で本気でこれで客が喜ぶと思ってんのかは分からんがどっちにしろ無能
レックスは開発時期的に間に合わなかったけどルイージには今度発売の3のオバキューム持たせてヨッシーには今度発売のクラフトワールドカラー用意したのギャグか何かかよ まあゼノブレ2は任天堂本社だけじゃないからルイマンやヨッシーに比べて情報共有が難しかった可能性あるしなんとも言えんか
というかさ、任天堂作品の盛り上げが目的なら 間に合いませんでしたは駄目だろ forのDLCでスプラトゥーン用意できなかったのもそうだし 本来はDXのロイみたいなこれから発売される作品の宣伝でもいいはず
というかDXのロイ参戦で 「間に合わなかった」 とかいう言い訳も過去の自分にすら論破される拳握
『スマブラSP』人気ファイター&ルールアンケート開始!あなたの一票で決まる
http://news.denfaminicogamer.jp/news/181225j チャンスやぞ
発売後のロイ出した結果原作とイメージかけ離れた上にそのかけ離れた部分が逆輸入されたとか聞いたりするしそれはそれで考え所
アシストやコスになかったら余計に信者からの貶しが酷くなるからなあ
>>648 どうせこれも締め切り数日過ぎても投票可能な出来レースだろうが
馬鹿じゃねえの拳握
年末はスマブラよりゴーバケーション買った 方が良いのかな?
非公式の投票やアンケートなんて桜井が逆張りするダシにしかならないからなあ
外人投票ですら名前を見なかったシモンを「投稿拳で要望が多かったから出した」とかいい加減な事言ってる時点で桜井のその場限りの言い訳に利用されてるだけだろw しかも日本人票は破棄されてるしな
前のほうでマリオのポンプホバーほしいとか言ってたけどほんとその通りだわ リンクの回転斬りが地上と空中で差別化されてるんだから空中ではホバー、地上は通常ノズルとかいくらでもできたろ 空中弾きで上に飛び上がるロケット、地上ダッシュ中に下Bでターボとかいくらでも組み込めるわ
シモンリヒターはロックマン2マンにされたロックマンと同じニコカス媚び枠としか思えん 扱い方が不愉快
というかマリオの変身アクションって全くないよな アイテム化されてるから仕方ないのもあるが アイスマリオとかスーパーボールとか地蔵マリオとかめちゃくちゃ代替案あるだろ
>>654 桜井は日本人も差別していたか
そういや震災の日にコインが貯まる日だとか・・・・白人にでもなったつもりか
今になって信者が「ゲームオールスターを見たい」とか言い出したのってもう思考停止にしか見えんのだが 本当は自分達も桜井の暴走を諦観するしかない身分だって事分かってるんだろうな
マリオぐらいシリーズ展開続けてる作品なら、2D準拠版と3D準拠版で分けてあってもよさそう
>>656 リヒターは悪魔城TAS見て入れたとしか思えんよな
あと2に偏ったロックマン2マンと同じく、カービィもSDXに偏ったカービィSDXビィとも言えよう
既にポポポと呼ばれているが
>>644 >レックスは開発時期的に間に合わなかったけど
同じSwitch発売作品なのに間に合わないとかうそくせー
素直に任天堂ユーザーの要望を聞きたくなかったか、モノリスに出向くのが面倒なだけだろ
好意的なぶつ森スタッフに迷惑みたいな趣旨の事をほざいたうえに
忖度してるファイアーエムブレム公式相手でもロイについて文句垂れるクソッタレだからな
このスマブラヤクザの監修したアニメの偏見報道回とかオタク回とか結構桜井にブーメランになってるぞ
モノリス公式でリスペクトの無いものにはろくな物が無いみたいなこと言ってたけどスマブラに当てはまってるといいな 多分当てはまっていたらキャラが参戦しないとかではなく版権キャラのスピリッツでのランクとかの事だろう。 自分たちが試行錯誤して作ったキャラを勝手にランク付けされたらたまったもんじゃねえよな
アマレビどこまで荒れるんだろう RDR2の時高評価者が低評価者の人格攻撃に走るゲームはマジなクソゲーと呼ばれてたけどよりにもよって今回のスマブラにそのまま適応されるとは… RDR2と違って灯火は徹頭徹尾クソで手のひらの返しようが無いのも痛すぎるな
今回売れたことは売れたけど、スマブラを取り巻く歪みみたいなものも一気に可視化された感じがするね 任天堂オールスターでもゲームオールスターでもなくただの宗教だということに、多くの人がなんとなく気付きつつある
灯火の犯人(ホシ)だな スマブラを目茶苦茶にしたホンボシが明るみになった
噂のP5Rはマジでスイッチに出せよ じゃなきゃスイッチオンリーユーザーが置いてけぼり食らうからな
>>669 アトラスにそんな義務は無いよ
ペルソナ5をスマブラに出そうと思った人間が全面的に悪い
マリオはまずハンマー使ってほしい。 RPGシリーズで必ず登場している以上外せないほぼ一作品限りのマントはぶっちゃけいらない オデッセイの帽子投げはキャプチャー無しにすれば再現なるじゃない?キャプチャーできない敵いるし
なんでいつまでもポンプに拘るくせにいつまでも手抜きの産廃仕様なのか?
信者が今こそ任天堂に非協力的だが3DS期の貢献考えればモンハンは出て当然とかほざいてたけど そんなだったらシリーズ腐り落ちて久しいけどペーパーマリオを出せやと思うんだが
>>673 >信者が今こそ任天堂に非協力的だが3DS期の貢献考えればモンハンは出て当然とかほざいてたけど
妖怪ウォッチとか、売り上げは爆発的な物ではないがGBAからずっと貢献してる逆転裁判や
DSから貢献し続けたイナズマイレブンやレイトンとかならともかく
CS発売分だけ見てもハードをフラフラしてるモンスターハンターが3DSに貢献って言われてもねえ…
>>674 だいたいカプコンはこの時期の3DSリリース期を今は黒歴史みたいに語ってるからな
まあ格がどうたらとか言ってる奴らを黙らせる必要もあってリオレウスが出てきたんだろうけどモンハンはこれでも優遇し過ぎなくらいだわ
>>631 (ミスト)レックス参戦!
・・・拳握ならやりそう
正直リオレウスも他のキャラたちとはベクトルが違うけども、出すのが遅い感じがするわ forのときならちょうど3dsでシリーズ展開してたからベストなタイミングだと思えるが、今モンハンといえば完全にワールドだからなあ
コンビニにスマブラのファイターパスなるものが売ってたから久々に来ました こんな所まで手を伸ばして客に「は?」と思わせるキャラ選はやめてね桜井尊師
灯火は簡単に言うと、テキストの無い大量のイベント戦&再プレイ不可の亜空 これ本当何のために遊ぶモードだよ 誰か企画の時点で止めてやらなかったのか
>>678 第1弾の段階で「は?」なんで貴方の望みは叶わないようだ
>>679 雇われ屋のバンナムが止めてやる義理も無いし、逆らったら桜井が火病して開発が長くなるだろうからなぁ
>>679 スタッフ「止めようとしたら拳握って殴ってくるんだよ」
好きなキャラのスピリットが産廃で悲しい ナチュレがレジェンドなのもムカつくわ ガワだけ違う感じで後は好きにカスタマイズできるとかじゃダメだったんですか
>>683 ナチュレ戦他のレジェンド級の中でも優しめなのが
悪印象持たせないようにしている見える(過激派)
真ん中の穴に踏み台ジャンプでナチュレ落としたら終わったわ
まぁスピリット戦終わった後すぐに捨てたわ
あの下品な面見たくもないし
一人用を重視した結果がスピリットてのがほんと意味不明 それこそカスタム必殺技を全てのマルチモードに対応させて所謂シューターの装備セットのようにできれば これが一人用にも対戦用にもなってコレクト要素がイコール対戦準備にもなるという理想的な手抜きができる 技を隠すだけでいいのでキャラを隠して売り逃げする必要もない
「前に桜井さんが任天堂が決めたラインナップの中から作れるものを作るとおっしゃってましたが、米任天堂レジー社長がDLCの人選は桜井とDLCチームが決めているって言ってました」って質問されたらどう答えるんだろうな。 質問逸らしの珍回答かレジーは嘘つきですからねとでも言うかな?
forのパッケ担当したのは任天堂の人だからカービィやピットやたら入ってるのは俺じゃない!とか言ってたけど 自分を任天堂の人間としてカウントしてたら間違いではない罠
>>687 論破出来る(と桜井が思い込んでる)物についてはコラムで言い訳を始めるけど
ガチで都合悪い部分に関しては一切触れようとしないからその質問してもガン無視されそうだな
一回入信料(ソフト)払ってしまうと駄目みたいだ 好きも嫌いもそこに時間注いでしまうそれが任天堂マジック
♯FEでつばさのスピリットはあるのに主人公がいないんだが まさか蒼井樹を参戦させる気なのでは
>>679 バンナムスタッフ「このゲームも形になって来たな!」
拳握「んほぉ~この○○たまんねえ~」だぞ
参戦して興味持った作品のゲームをプレイすればするほどスマブラが嫌いになってくるんだよな
>>421 ストのザンギエフ出したいけど色々無理だからガオガエンにしました感ありまくりなんだよなぁ
モーションとか見てても
SPのガノンドロフの声が酔っぱらったオッサンのいびきみたいで醜すぎるんですけど原作でもこうなの?
ガオガエンは桜井流プロレスラーでしか無いからな キャラクター性に興味があるのであってガオガエン個人なんて大して好きでも無いんだろ
てかプロレスラー作りたかった~とか個性が~とか言ってんのに ガオガエンの技ガノンとかと被ってて笑う
格ゲーが複雑になり過ぎて~ってのがスマブラの強みの一つだったのに スマブラ自体が複雑になった上に難しいと言ったプレイヤーを貶すという ダメな格ゲーと同じ方向性に進んでいってるのは客観的に見れてない証左だなと思ってる
シモンとガオガエンは前作のガノンネンドロフ素材流用してるだろ。シモンは体型や見た目がまんま過ぎるしガオガエンも体格使い回しできる。 今作のガノンはファルコンから流用可能になったのか前作よりも空中攻撃と投げがファルコンと同じになってる。必殺技だけは前作のに似せて新規で作ってるんだな。 流用は格ゲーやキャラゲーでは仕方ない事とは言えピットみたいな一部キャラだけ一新とかしておいて後は放置みたいなのするの辞めろや!
>>701 でも簡素で簡単だったXforはつまらなかったよね
ポッ拳のジュナイパーはちゃんとジュナイパーの特徴を表したモーションだけど、 このガオガエンは別にザンギエフにしても成立するよね
>>702 前作と仕様変わってないから同じに見えるだけで新規だしシモンガオガエンはしてないぞ
このゲームはダッシュやコンパチって明言されてないキャラはどんだけ似てようと基本流用してないからな
>>706 最初に選べる3匹のうちの1種の最終進化系
タイプはほのお・あく
ヒールレスラー
物理攻撃力が高めで耐久力は並みより少し高い程度、素早さは低い
ダブルバトルでは長いこと使用率1位
スマブラのガオガエンでよく言われているのはレスラー要素ばかり強調されて肝心の炎タイプ要素がほとんど無いこと
特にガオガエンは他の多くの炎タイプのポケモンと違って炎を口からではなくベルトから放出するというおもしろい設定があるから、
かえんほうしゃかだいもんじ辺りの炎技は入れて欲しかった
>>706 最終進化型のポケモンではHPと力が高くて防御面や特攻もそれなりだけど鈍足
ホームページの説明の1つに傍若無人なプロレスラーと書いてあるので
桜井のザンギエフ代替に使われたと言われても仕方がない感じ
クソゲーのスマブラSPがモンハンワールド越えたようだが、組織買いでもしてるんじゃないかと疑うレベル(任天堂販売だからそんな訳無いけど)
桜井風ザンギエフの素材にされたよな完全に B横とか、なんでこんな技?って感じだし 切り札も原作よりダサくなってるし
ソシャリッツのはじめから+でようやくあるべき姿というか当たり前というか 好きなキャラで最初から遊べるわけだが この仕様考えたやつ馬鹿じゃないの
拳握はもう痴女ババアとショタだらけのプロレスゲーでも作っとけ
>>707 格闘ですら無いのか
スマブラだとほぼ火の要素無いな
>>709 世間では受け入れられてんだな
>>705 他のキャラが多い格ゲーだと工数削減の為に流用しつつ差別化したりするのが基本だけどスマブラは違うのかよww
マリオの空Nポーズやオーバーヘッドキックとかも一からモーション作って似せてるならすげー無能でしかない。DXでも思ったけどファルコンのコンパチでガノンみたいなのはガノンである必要がないな。それこそブラックシャドーでも良いレベル
>>714 桜井は逆のことしてるな
同じ技のモーションだけ変えてる
>>712 ゼロサム、パルテナ、ベヨネッタ
桜井が贔屓する女キャラってわかりやすいよな
あとスタフォ連中はforのファルコ弱体化とウルフリストラ以外は全シリーズ全員強キャラで優遇されてるから獣人趣味もありそう
forという分かりやすい素材があったのに地雷踏みに行く奴多いのか 世の中本当に情弱が多いんだな CSが衰退するわけだ こんな糞ゲーが売れるような不毛な市場じゃな
>>710 ってかザンギエフまんまのモーションまであるくらいだからな
ガオガエンが待機モーションでザンギのよくやる筋肉ポーズとか原作に一切無い。
>>715 Xでしっかり差別化されたソニックが
for→下スマがフォックス
SP→ダッシュ攻撃がフォックス・マリオ
でシリーズ重ねる度にコンパチみたいにされてるのが酷いわ
ソニックは似たような技の横Bか下Bをブーストに変えろって要望が多いのにそこだけは無視してんのも謎
同じフォックスの技でも横Bならモーションとエフェクトうまくすればライトアタックにできるのにな
同じフォックスの技でも横Bならモーションとエフェクトうまくすればライトアタックにできるのにな
>>719 売上"だけ"見りゃそうだろうよ
密林とか荒れてんの見てるととても下馬評が高いとは思えんがね
そういえばMHWは来年の秋に大型アプデあるが、こっちはちゃんと話題絶やさずに居られるのかね
下手したらジョーカー?誰それってなってるだろ
売れようがスマブラ族の評価高かろうが風評被害が解決しないことに変わりはないけどな
>>712 ナチュレが一番好きって言ってたからそっち方面もあるんじゃない?
今作のゼルダもちょっとナチュレに似てる
>>727 ブレワイは戦闘向きじゃないから神トラにしました
これほんと腹立つ
>>717 全面的に同意
売る側も買う側も有名だからいいや、で済ませてガワばっか見て本質を見ようとしない
情弱を騙くらかして売るってのはある意味商売として正しいのかもな
あと桜井って正統派、クール、大人っぽいイケメン系の扱いも悪いと思ったな スタフォのファルコもそうめんネタでいじるし、参戦要望高いシャドウもアシストのみだし、ゼロも同様 ショタとマスコットじゃ敵わないから拳握って嫉妬してんのかね
正統派、クール、大人っぽいイケメン系はメタナイトもそうだろって言われそうだが あれはマスコット系のカービィと同じ顔だからなあ 他ゲームの正統派、クール、大人っぽいイケメン系は顔というか目も釣り目や切れ長
ID:r+6I4nl4a 時給なんぼやろなコイツ 不自然な逆張りで安価乞食だし
>>733 貰ってるわけ無いやん
桜井憎しで狂ったか?
「HAL研辞めたら凄くすっきりした。下痢や頭痛が治った」 まともな人ならこれ聞いたら一発で桜井はキチガ〇だと分かる
アンチのアンチってバカのやることだと思うの んで時給いくらよ?教えてちょーよ
今日ツイッターでペルソナ5Rがトレンドに上がってきたけど これをSwitchでも発売するからDLC第1弾がジョーカーなのか? もしそうだったら第2弾はDQ11主人公にほぼ確定したようなもんだな
>>713 まぁヒールレスラーだから悪タイプだけどレスラーなのに格闘タイプじゃないというのは原作の方でも疑問に思うところだからそれは仕方ない
ただ炎タイプなのに炎要素がほとんど無いのはやっぱり残念
>>716 この自己中の塊のこれまでの悪行に目を瞑ったところで声がキモいガリガリ頭でっかちナルシストな変態親父だな
>>738 声優がドラガリアロストの主人公王子と同じだな
任天堂オールスターのズンパスで何故か他社版権を宣伝する拳握スペシャル これが某天災様がおっしゃっる通り任天堂選抜ならお笑いなんだよなぁ で、過去作移植もなくいきなりペルソナ5を買う奴いるの? ベヨでさえ初代と2を同発してたろ まさかPSごと買うマジモンの信者がわざわざスイッチで買うとは思えないし
>>707 なお、本来悪タイプのはずのDDラリアットも暗黒属性のエフェクトはなし。
地獄突きらしき技はあるにはあるものの、偶々一致した可能性も無きにしもあらず。
悪タイプや炎タイプの技をもっと入れてガオガエンらしさを出して欲しいかな。
つーかルカリオの鋼要素もほぼゼロなのも気になる。
>>738 カミュだろうがイレブンだろうがどのみち武器は片手剣だろう
それともカミュは短剣使いのスピードキャラになるかな?
・ドラクエのブランドで代表するならスライム ・イレブンから参戦なら主人公だけどキャラ人気でならカミュ ・主人公参戦でとんでもなく力を入れて色替え歴代主人公変更可能 ・そもそも参戦しない さあーどれかね? どの結果なっても今の参戦済みの任天堂キャラの扱いは変わらないままだからなー
>>744 ルカリオって原作でも殆ど鋼要素が無い
一応バレット・コメットパンチ、ラスターカノンは覚えるけど
どちらかと言えば波動のイメージの方が強い
はどうだんも以前はルカリオ専用技だった
映画初出だからそうなったのかも
ほい クソコラムきたよ
個人的に高い敬意www やはりコイツの独断的ぽいな 任天堂オールスターによそ者入れる公私混同野郎の馬鹿は死ね 氏ねじゃなくて死ね
はどうだん、初出の時からルカリオ専用技じゃなかった 間違い失礼しました
>>749 DLCキャラは任天堂のチョイスから選んだと言ってたはずだが
さすがに上から怒られたのか「子供にはわからなくても仕方ない」的な
ユーザーを煽るような発言はしなくなったな
オンライン直す気あんのか? つーか前にあったアプデがそれか
ジョーカーPVのあのセリフ全部桜井が考えてたのかよ… (招待状が)世界中から求められてるとか 本人の弁なら寒気がするな
「スマブラsp発売後、オンラインではマッチングがうまくいってないのでは?という疑いがある」 疑いじゃなくて事実なんですがそれは
かなりのハードワークであったことは、誰が見てもわかるということでしょうか。
>>751 ところが他のやつは
>>19 の通り天災様が選んだと発言してんだよ
しかもニンテンドウガ-言ってんのもアイツ1人だし(バレバレだが)こんな嘘つく事によってヘイトを元請けの任天堂にそらせるメリットがある
下手な発言する度に独断オナニーチョイス疑惑が完全に黒までは行かないが、限りなく確信に迫ってくよ
いやー、使いまわしや手抜きの連続で貯金溜まってて暇そうですのー 宿題コピペですませる中学生みたい
>このコラムの読者ならご存知の通り、『P5』には個人的に高い敬意があります。 >『P5』は理解しているので、キャラクター性をなぞったセリフ作りには苦労しなかったのですが
これでペルソナ5移植ありませんでしたとかやりやがったら絶対許さねーぞ桜井とアトラス どのツラ下げて貴重な一枠貰いやがったんだって話だからな
高い敬意にはマジで苦笑いだわ どう見てもお前の個人的入れ込みありまくりだよな桜井
>>756 さすがにたったその程度の根拠で嘘扱いして叩くのはどうかと思うぞ
何でもかんでも嘘扱いしてたらイタチごっこもいいとこだし少し落ち着けよ
>>759 地味にアトラスでなく拳握が作ったPVって言ってるよな
理解してるからちゃんと作れるとか、いかにも同人野郎が言いそうなことだ
1人10人とかも苦労しなかったんでしょうなあ
自分の手がけてないカービィにも敬意持ってくれよなー頼むよー
>>763 普通はコラボなんだから原作側と打ち合わせするもんだよな
そういうの踏まえて向こう側が頭下げて頼まないと参戦出来ないのがスマブラなんだろうな。
ソニックは宮本のおかげなのと開発事情の都合っぽいパックマンは手抜きってのが分かりやすいわ
クラウドも一応キャラは貸したけど制約はかなり厳しくしてるのが分かる。恐らく攻撃モーションも指摘されてそうではあるな。
「自社より他社キャラの方が話題になるから!」 もう陳腐化も時間の問題だよな正直 マイクラか?ドラクエか? ユーザーの虚を突いてグラセフでも参戦させるか? 霊夢やセイバーや悟空が来ても最早なんの問題もないだろうな ソウルキャリバー2はリンクが参戦して盛り上がった でも今や格ゲーのコラボなんて無理やり盛り上げようとしてる事見え見えなせいで世間じゃ大してもう話題にはならない こう言うとこまで格ゲーと同じ端末を辿ろうとしてるとは
糞コラムの題材にして献花して出した後も個人的に高い敬意とか度々P5ageする奴が飼い猫のようにしおらしくなって上からの指示選抜したと思えんわ これで任天堂からの任天堂からの注文で参戦ってかなり不自然 逆に任天堂が「ペルソナ5」を指名して参戦宣伝するメリットってなんかあるのかと ドラクエでもメガテン5でも#FEでもなくこれをスマブラに参戦させるメリットが ロイヤリティ的にもこの三つの方が全然美味いだろ
どんちゃんかっちゃん 参戦! MZD & 影 参戦!
よゐこの映像見て思ったんだけどなんでいつも変な柄の黒いシャツなの?お気に入りなの?
マッチングがうまくいいってないとか疑うまでもなく火を見るより明らかだろ
評判よくなくても腐っても売れているし switch買わないようなとこばかり意識する必要あるんかね
ディレクターの口八丁や物量自慢でハードルを上げておいて 後はブランドパワーとハードの勢いだけでやたら売れ続ける しかしレビュー投稿するほど熱心なユーザーからの評価はボロクソって 状況はFF15とあまり変わらないな
一言言いたいのだが もう東方でもだしとけよ、ドラゴンボールでもだしとけよ みたいなのは、その作品に対して失礼だからな?
>>775 それな
東方やドラゴンボールを穢すマネはやめていただきたい
DLCはペルソナドラクエマイクラドラガリアンテでフィニッシュじゃね
めんどくさがり屋の桜井の事だから糞コラムもゴーストライターいそうだけどな
>>777 ズブズブなFE新作の主人公を忘れてるぞ
風化なんたらってのを
宮本から借りたものを脚色して面白くしてやったから有り難いと思えとか言いながら鼻くそ付けまくって返す拳握
発生条件がシビアではあるけどデデデが喰らい顔を継続するバグ
吸い込みが原因だろうからカービィもあり得そうだな
ダウンロード&関連動画>> VIDEO >>753 既に招待状もらって喜ぶ村人とかもらえなくて落ち込むクロムとかあったけどな
スマブラに出ることは名誉で夢なんだろ
つまんねーレスばっかだな だからお前らは誰にも相手にされないんだよ
誰かを陥れるのが目的の娯楽って最初は盛り上がっていても短期間でパッとなくなるのがおきまりだからね。新学期あたりにはスマブラの話題消えてるかな
やっぱワッチョイが無いとな 次スレでは忘れないでね
>>775 ドラゴンボールファイターズとかいうオールスターゲーの出来で見たらスマブラの完全上位互換のゲームがあるのにわざわざスマブラに参戦する意味無いわ
売れたはったははいいがゲーマーからは容赦なく斬られてるの笑うわ。ある意味シンボリックなゲームってまさにその通りだな DLCを他社宣伝ゲーにするなんて寒い事しなけりゃ俺も多少は掌を返すんだが望み薄そうだしな やってる事ソシャゲと何も変わらないのに何でスマブラってだけでこんなに讃えられてんだか
DLC無かったらすぐに風化してただろうなこのゲーム
>>791 64やDXが神だったから思いで補正に引きずられている風にもとれる
ウリにしてるキャラやステージのアプデ改善は一切見込めないしな、それどころか前作から全く進歩してないし
今のこのザマで大丈夫なんすかね 下手したら配信の頃には 「ジョーカー?バットマンのアイツ出るの?」 「そう言えば仮面ライダーにいたな」 てなってるだろ
スレチだけどまだバットマンのジョーカー出して好き放題暴れさせた方がまだ盛り上がったと思う
論理的根拠を示さずに批判することなんか小学生でもできるというのに、
>>785 の存在には呆れたもんだ
スレタイも読めないバカは桜井を崇める言葉でも考えてろ
分かったらとっとと帰れ
>>743 ルカリオの鋼要素ってぶっちゃけ原作にもあんまりないような…
forのカスタム技でNBでラスターカノンでも使わせれば良かったか?
オンは勝てないだけなら自分が弱いだけで納得するんだけど世界戦闘力のせいで否が応でも劣等感を誘発させられるんだよねこれ いつまでも戦闘力が上がらなきゃユーザーは自分に素質がないと思い込んで離れて行くだけで結局ストイックなガチ勢以外残らないって事になる 桜井の言う「勝ちに拘らずみんなでワイワイ」を目指した結果がこれなら本当にセンスねーんだなと
>>801 追加
一人用をやろうにも灯火の星なんてとてもじゃねーが面白いと思える代物じゃないから楽しめないし、勝ち抜きはこれまで同様シンプルみたいな作業ゲーで無理してコンプする奴は一握りだろう
そうなると結局トレモで木偶相手にコンボもどきやったり友達と接待用で遊ぶ以外何の用途も無くなる
結局キャラ発表の時が一番盛り上がる色んな意味でいつものスマブラ。ある意味集大成だな
世界戦闘力とかレートの代わりにもならん糞の癖に押し付けすぎなんだよ 負けると下がるから負けるのは嫌っていう側面だけ残しつつ プレイヤー人口が増えるだけで上がるから時期がズレるだけで比較にもならない。そもそも凄いのか分からない。
>>746 >>799 ルカリオに関してはまずあの勘違い波動補正を廃止して、格闘タイプらしく近接戦闘をもう少し強くして欲しいね
波動補正()の分のバランス調整からか、空前等の一部の技を除いて全体的に発生が遅すぎて使い辛い
リザードン・ガオガエンの猛火やゲッコウガの激流をスマブラ流に解釈・脚色してああなったのであれば分かるけど、ルカリオにはあんな要素は一切無いわけで
ProjectMのルカリオはSPのガオガエンの如く技がリュウっぽくなってたけど そっちのほうがまだルカリオらしさはあるんだよな
今やもうベヨネッタは何で参戦出来たのか分からない、誰得なんて言う奴もいるんだな 一応投稿拳一位って金メッキ塗りたくって参戦したんだが今更こんな事言われるって事は もう誰も覚えてないか、覚えていたとしても口に出さないだけで全く信用してないかのどちらかなんだろうな まあベヨネッタは俺は好きだけどこういう場で一位などと大嘘こいて参戦させる様なキャラでは断じて無かったと思うよ
ゲームとしての完成度は否定しないけど 投稿拳一位ってのはあり得ない知名度だと思う ほんとに
参戦不可能なのを除いて1位って言いまわしだったっけな? どうにでもできるわな
休んでってメッセージをもらうんですよ、皆さんにもハードワークだって伝わってたんですね…って多重人格か何かか? てめえからしょうもない自分語りしたんだろうが あとペルソナPVの変な台詞はやっぱりこいつが書いてたんだな 「あのスマブラかよ!」とかどんな顔で書いたんだよ
正直贔屓とかより大変ですアピールの方が病的なものを感じる 毎回必ず欠かさずやってるけど、あれは何かの精神疾患なのか?
ルカリオはボーンラッシュとか使ってほしいな ていうか原作の技あんまり使ってないな
初代からエセ技ファイターブラザーズだったのに何を今更
エセ技でもポッ拳や無双みたいに客観的に見て違和感のない動きにしてくれるならともかく自分色に染め上げるからなぁ
>>811 そりゃあ覚えるには覚えるけどルカリオにボーンラッシュのイメージが無さ過ぎるわ
対戦ではもちろんだがストーリー攻略ですら使わんでしょあんな技
そもそもガラガラやバルジーナと違ってホネ要素が一切無いのに覚えること自体が謎
>>779 一応桜井はもう出たシリーズからは出さないって言ってる。
拳握はとにかく反逆精神溢れてるから どうせまた出すという客の予想に反逆したかったんだろ 自分自身の未熟さや甘ったれさには全然反逆しないけど
覚えるどころかそもそも存在しないプリンのおおきくなる(笑)
ルカリオはポッ拳が見事なまでに個性出してる 一応犬がモデルだからボーラッシュ(武器召喚)も使用してるしな ポッ拳とゼルダ無双の原作リスペクト見た後にスマブラSPとか失笑する。こう言うと原作厨!一生原作だけしとけ!みたいに言われるレベルの民度の低さ
>>815 そんな口約束、あの嘘つき拳握老害が守るとお思いか?
>>815 この言葉が本当だとしたら新規IPのみになる訳だな。
そうなると桜井の発表時のインパクト重視傾向からして他社祭り確定じゃん。そりゃあロビンやスプリングマンをわざわざアシスト送りするわけだな
>>801 拳握には、葵せきな著「ゲーマーズ」を是非とも読んで貰いたい
「みんなで楽しむ」事と「勝利」は同居出来ない要素じゃないという事が分かるだろう
これは私見だが、むしろ勝つのがどうでも良いゲームってただの熱中出来ないつまらないゲームなんじゃないかな・・・
ゲームが下手な俺の感覚だと64やDXはHAL研のゲーム初心者でも関係なく楽しめる基本方針と宮本の子供でも楽しめる方針が合わさって下手でも熱くなれるゲームだったと思う 初心者や子供が大嫌いな桜井にとっちゃストレスになっただろう 桜井のワンマン体制になってから嫌いな子供や初心者に加えて嫌いな作品のキャラのファンまで排除しはじめて特定の人間しか楽しめなくなったと思う 嫌いなものは徹底的に消していくその生き方は否定はせんが後で救いのない独裁スイッチの末路が・・・
>>816 なるほど、だから反逆がテーマであるペルソナ5を絶賛してる、と
ペルソナ5は裏でルールを破る輩への反逆であって、拳握の「何か言われた。ムカつくから逆の行動してやる」という幼稚な反逆とはまったく違うのだけど
まとめwiki見て見比べてみたけどマジで通常戦のイメージイラストさ 8月ダイレクト時点だとマリオ、リンク、サムス、クッパだったのが 製品版だとマリオ、カービィ、ピット、クッパ に差し替えられてるのな ホント贔屓してないってどの口が言ってるんだよ
>>826 Twitterてこんな長い動画あげられるようになったのか
桜井はYouTuberにでもなりたいのか? 相変わらず声がこもってて聴き取りづらい話し方してるけど、表に出る人間ならもう少し声を大きくして欲しいわ
こんな陰キャ丸出しのボソボソ喋りでも信者からプレゼンの神 岩田の後継者と賞賛される
>>830 岩田社長は任天堂の社長になった時に話し方を再度勉強して、海外にも行かないといけないから英語を数週間でマスターした人間だから桜井とは比べ物にならない。
後は、えー、あー、とか擬音を一切言わないように意識してると言ってたな。それを使う時間がプレゼンでは勿体無いとかなんとかで。
>>825 桜井が嫌いなリンクサムスを我が子であるカービィ整形天使にすり替えてるの草
小学生並みに行動がわかりやすすぎる
組長の著書読んでると元々一介のプログラマーでしかなかった岩田のことを凄くべた褒めしてることはあるけど 同期だった桜井のことは全く触れること無いのがな拳握のエピソードからしても任天堂によいしょされてようやくまともな物作れるぐらいにしか思ってなかったのか
元が微妙な味のラーメンの上に世界的な珍味や三つ星素材をどっさり乗っけてるようなゲーム まともな奴はラーメンの味で微妙なラーメンだと至極当然の評論を下すけど 信者は上に乗っかったトッピング見て「こんな数の素材を集めた桜井シェフは凄い!」って喚いてるだけ しかもその素材すら食べた事ある奴なら味に違和感覚えてる
>>825 すでにパッケージに鳥の糞が真ん中に配置されてる時点で・・・
>>832 カービィは退社して無関係になった元膿みの親が元子供にストーカーするの本当やめろと言いたい
おまけに友達(非桜井組)を殴って追い出す始末だし
>>834 ラーメンとか生ぬるい例えよ
それはXの頃なら出来る表現でafor以降はウンコの塗ってある皿に料理をのせてるって表現が正解
さすがに岩田元社長みたいなコミュ力の権化と比べたらダメだろ ダメと言うか比較すらおこがましい
個人的には岩田元社長こそカービィの真の親で桜井は親だと思い込んでる異常者でストーカーしてるってカンジ
そんな何処かの野原ひろしだと思い込んでるサラリーマンみたいに言ってやるなよw 大皿の唐揚げに皆好きだろうと全部にレモン絞ったりタラコマヨだばだばかけてドやるタイプだろうな で異議がでると真顔でハ?みたいな顔すんの
>>809 >休んでってメッセージをもらうんですよ、皆さんにもハードワークだって伝わってたんですね
「“私は”いつ休めるんでしょうね」とか自分から恥ずかしげもなく
大変アピールしといてこれはキモイを超えてもはや恐怖だな
クソコラムでベタ褒め 花贈呈 インタビュー動画出演 New これで任天堂の指定ねぇ…w 他の有望な任天IPをアシストゴミ箱等に投げ捨てまくる中PS専でずっとやってた他所様のゲームをいきなり参戦させろとリストに入れるかね クラウドやベヨネッタなんか屁でもないほど癒着してんな
岩田はコミュ力権化というより、やたら人間に興味があってその結果としてコミュ力が高くなったイメージ 桜井ってインタビューとかを見る限り基本的に人間に興味ないタイプだろ 良くも悪くもオタクというか それ自体がそういうタイプの人が色気出して初心者への気遣いだのファンサービスだのといった、出来もしないようなことをやろうとするからおかしなことになるんだよ なんでも向き不向きがある 桜井はスマブラに向いていない
やっぱ任天堂のチャンネルじゃないんだな そこだけ気になったからリンク開いてみたけど
スマブラを自分の趣味と関わるための理由にしているな
一体いつからギラギラしたゲストで不評を誤魔化すようなゲームになったんだこのゲームは 最初こそすげーすげー言っても光の強さに目が慣れればユーザーは冷静な判断を下すだけだぞ
>>826 これペルソナ原作のファンから見たらどう思うの?
原作に何の関わりもないおっさんの動画とか興味出るわけ?
あと言わせて貰うけどこんな動画拳握のコミュ力関係なく少し編集出来たら作れる範疇でしょ 最初のしょーもない寸劇と合わせてむしろ県民地方CMレベルに見える
>>826 Xのスネーク参戦やSPのジョーカー参戦といい酷いなw
P5発売直後のファミ通コラム「P5は無敵のゲーム」
去年の夏のペルソナライブ
『ペルソナ5』からジョーカー参戦!
【スマブラSP】心の怪盗団、オタカラをいただく
ダウンロード&関連動画>> VIDEO ジョーカー『スマブラSP』参戦記念!桜井政博さんSPECIALインタビュー動画を公開
http://p-ch.jp/news/3087/ ここでは不評だけどforはまだフィギュアコレクションが楽しかったしパーティーゲーとして相変わらず優秀だから俺はU持ってるなら手放しで勧められるゲームだと感じたんだよ 最もこの時点で一人用がつまらなくなる兆候は既に現れてたんだけどさ 本作はまずパーティーゲームとしてすら最低限の状態にまで持って行くのに場数を踏まなきゃ行けないからこの時点で人に勧められない ゼルダマリオデスマブラをお勧め順に並べるならゼルダ=マリオデ>>>>>>スマブラって感じ スピリットとかペラペラの物言わぬ紙渡されても一ミリも嬉しくないんだよ。Xでシール集めてるのと同じ感覚 任天堂オールスターとして多くの任天堂キャラやちょっとしたゲストが参戦するって塩梅は大好きだったんだが 貴重な追加キャラすら全部ゲストキャラってかビジネスキャラばっかりになりそうでお祭りと言うよりは商談でも見てる気分だわ
アトラスとベッタベタやんけ DLCは任天堂が決めてますとか絶対言い逃れだろ こりゃバンカズ、ドラクエ、マイクラ、レベル5辺りは来ないな、桜井が好きな作品をゴリ押す マイクラはよゐこ繋がりであるかもだけど
これから桜井のせいでアトラスが謂れなき中傷を受けることを考えると眩暈がする ペルソナが稼ぎ頭なのは理解してるが何の興味も無い、メガテンが好きなだけなんだ
差別的な言い方になるが、ゲームやアニメ等のサブカルチャーが嫌悪される理由が この拳握みたいに自分の好み、価値観などは理解されて当然 自分が良ければそれでいい、でも自分が嫌なものは意地でも改善しない 自己にとどめればいいものをわざわざ他人に押し付ける 屑だよこいつは だからゼルダ勢やメトロイド勢、拳握以外のカービィ等の扱いが悪い はっきり言うけど最悪の方向よりさらに下に行く可能性高い
>>857 萌えみたいな作品以外は別に嫌悪されて
ないと思うが
ペルソナはアレだがメガテンは3以外は全部任天堂ハードだったよな 任天堂との関係で言えばジョーカーよりジャックフロスト参戦の方がまだマシだったと思う
>>815 の書き込み通り既存シリーズからの追加が本当に無いと考えると
桜井が先手を取って有望キャラをゴミ箱にぶち込んでる以上
他社キャラ祭りはほぼ確定、桜井の性格的に任天堂ハードをメインにしてるシリーズの線も薄いな
任天堂キャラはあったとしてもせいぜい需要不明のレトロキャラくらいかな
メガテンは外伝のペルソナに食われた敗北者じゃけえ 触れてやるな
その外伝に食われた事が事実とは言え、大して評価の高くないファン向けの外伝の外伝程度しか任天堂に関わりのないペルソナ(他ナンバリングすら現状任天堂ハードではプレイ不可)を どう言う風の吹き回しで参戦したのか近々教えてもらいたいもんだが 例の5Rがスイッチに出なけりゃ俺は今後桜井を一切信用しないだろう
仮にP5がスイッチで出るとしてもなんかねえ・・・ スイッチで出てるソフトから参戦させるならまずスプリングマン&レックスは絶対でしょ なんでゲスト優先なのよ
ゲームカタログの管理人、スマスペの判定議論は荒れるって事既に想定して記事凍結してるのワロタ 想定通りの事態になるだろうけどforみたいにまた年間通して信者はアンチ相手に抗い続けるつもりなのか 最も一人用が劣化の一途な時点で良作判定なんて貰いようが無いだろうけど
メディアに出る前にしずえバグや上で出てるデデデ変顔バグぐらい直しとけ拳握
任天堂もパスの内容への反響が荒れるの想定したから方向性を見せたんだろ なんか桜井も任天堂も強行突破で配信しようとしてるように見えるわ
>>866 変顔はいいから声をなおしてほしいわ
拳握自体がバグだからな。
虫的な意味で害虫だ
例え寄生虫でもそれでも生態系の一部な訳だ、だが害虫は消えた方がいい
>>867 もう既に信者は任天堂で望まれてるキャラ一人一人に「ろくでもないキャラ」のレッテルを貼って擁護するフェーズに入ってるからな
お祭りが盛り上がるからそれで良いとか言ってるけど盛り上がりが冷めた後に何が残るのやら
熱の冷めたユーザーによって至極冷静に断罪されたforから何を学んだんだ
>>864 というかあれはスレの誰かが1週間前に凍結依頼出してたはず
デイジーもロゼッタも割と原作寄りの顔立ちだからかピーチだけ浮いてるよな・・・ でもドレスのデザインはピーチ基準にしてんのか、アレンジされちゃってるチグハグ ロゼッタはまだ星模様追加しただけとはいえデイジーは完全にスマブラピーチ意識されたデザインになっちゃって
何度考えても灯火の星のストーリーが腑に落ちない カービィを除いて全滅なんて胸糞悪すぎるし母体呼ばわりも腹が立った せめて「スピリッツが入った大勢のコピーが襲いかかってきたのでファイターみんなで立ち向かう」という感じにはできなかったのだろうか クソマンチビームが「ファイター本人を傷つけることなくファイターの性能を盗みとってコピーを作れる」という設定だったらここまで胸糞悪くならなかったと思う(決して良くなるというわけではない)
て言うか仮にも版権キャラの彷徨う魂なのにそのパワーアップアイテムを「おやつ」なんて呼んでる時点でな
>>864 そもそも
場所問わず信者vsアンチになる爆弾タイトルからな
複数人で客観的な評価なんてつけようとしたら特に
>>872 ストーリーなら亜空でアドベンチャーならDXみたいなのを期待だけはさせておいてどっちの要素もなくて豪華理不尽版のイベント戦とか誰も得しないモードが灯火
>>871 原作と似た別の衣装だからファンの人以外誰も指摘しない感じ
ピーチの顔はもはや別人で誰状態だからな
原作がケバ過ぎたとかいう人がいたなぁ
前作のガノンドロフがひどすぎて話題にならなかったけど
まぁ個人的にはクッパ七人衆のようにデイジーとロゼッタはピーチの色違いでいいと思うけどね
現在のチコの扱いがロゼッタの設定上まずいから
このクソオンラインを良作判定なんかにしたら他の良作ゲーに失礼だぞ
>>871 ピーチはマリオ達と違って何故かマルスみたいなリアル等身にされてるからだろうな。人型キャラから体格使い回す為なんだろうけどな。
ロゼッタは原作通りの頭身でモデル作成されてるのもな。
それこそロゼッタの体型流用しろと思う。原作もそうなんだから。
OPで主役扱いしておいてバッドエンドでは出さない徹底ぶりよ いっそ徹底的に主役として扱い、バッドエンドでもカービィを写していたら一週回って評価してやったがな
今更ながら亜空の使者のピーチがどんな状況でものんびりお茶する天然キャラになってるのなんでなん 少なくともマリオ本編やRPG系で平和ボケしてる描写見た事ないんだけど
キャラもそうだがステージも今回だけ登場順に並んでるから未だにあれ?あのステージどこにある?ってなるわ。 他にもキャラ選択画面でルールいじり忘れたとこを設定しに行ったらまたステージ選び直さないかんとこもダルいし
前回で言われてた細かい要望(ルール保存)とかには応えたけど その代わりにメインの部分がめちゃくちゃ劣化したよな
マリオシリーズに高い敬意が無いからピーチのキャラを理解してないんでしょ
なるほど個人的に高い敬意があったからベヨネッタもクラウドも原作要素申し分ないし劇強だったんだな …ジョーカーとやらも凶キャラと化するんだろうか
>>879 何度も言われてるけど灯火は捕まえたファイターの母体をコピーしてそれにスピリッツが乗り移って
それが敵として出てくるって設定なのに唯一捕まってなくて母体がないカービィのコピーが敵にいるって矛盾点は擁護できないわ。
カービィも捕まえてカービィのコピーを量産した後になんらかの理由でカービィだけが逃げ出せたって設定と
ストーリーとは無関係なスピリッツボードでのみ登場っていうのならまだわかるけど。
クラウドは敬意はあってもあくまで仕事としてであって原作愛とかはあんま感じられないな ソニックと同じ
灯火の光の神殿とかいうギミックが無駄に面倒な割に中身スッカスカな施設(笑) どうせ新パルキャラいるんだろうなぁと思ったらあんの定、ピットいて草 如何なる時でも新パル贔屓は欠かせないのでした
自分で作った作品には当然敬意を表するのでした 元祖パルテナ? シリーズは続かなければ意味がないですからね 私がHAL研を退社した後もカービィシリーズをスマブラという形で続けていますよ
「世界的に求められてる」 「あのスマブラかよ!」 本人が自分の口で言ってるのが何ともアレだなぁ 評価だけ見るならとてもじゃないがペルソナ5なんて呼べる身分ではないんだが
special買いたてのやつと遊んだら案の定キャラ少なくて盛り上がらなくて草も生えない 結局Xがあったからそれやることになったぞ やっぱり劣化してんじゃねーか
>>856 桜井やスマブラ抜きにしても色々やらかしてるからへーきへーき
頑なにカービィ64要素出さねえな桜井
Wii以降のキャラを出しただけでも意外だわ ネタバレでスタアラのラスボスを出さない配慮もしてるみたいだし
>>895 アドリボンどころかボスやザコすら出してこないの露骨すぎて草
なんでこうも64を嫌っているのか興味あるわ
桜井擁護じゃないけどアドやリボンは本家カービィでも出禁食らってたからなあ 諸事情で片付ける一方
今ツイッターで出てたんだがまたバグ見つかったらしいね。ソニックの通常必殺技のモーション中にリドリーの横必殺技を当てるとソニック即死だって
岩田恥は、ニコニコみたいなイメージの悪い業者に【媚び売って】 【会社のカネ】を【献金】までするような 異常者だからな どんな理由があれば、ニコニコみたいな【クズ業者】に 会社のカネを【お布施】してしまうのか・・・・ 岩田の人間性が知れるわ 冗談抜きで岩田って【アタマおかしい】んじゃねーの!?
>>895 >>897 サクアン乙
BGM出したから十分だろ
>>861 本編より外伝のほうが有名になったシリーズ 桃太郎伝説⇒桃太郎電鉄 魔導物語⇒ぷよぷよ >>648 「新しいDLC何が欲しいですか?」だと?
うーん…ちゃんとメレーカウンターとエイオンが使えるサムスかなあ
桜井アドレーヌなんて出したら発作起こして泡吹いて死ぬんじゃないか…
任天堂のゲームなのに任天堂のファンが肩身の狭い思いをしなければならないゲーム
しかし灯火といいシリーズ追っている人ならそろそろ桜井はおかしい奴だってことに気付いてきたやつも多いんじゃねえの
個人的に高い敬意…………… 別にペルソナに対してそれを持っていることは全く問題ないんだけど、肝心の任天堂キャラはそれを感じられないキャラや歪んだ愛情を注がれているキャラが散見されている始末 さっきスレで話題になっていたガオガエンの炎要素の少なさもそういうことか
>>906 オウム真理教を盲信してる奴に麻原彰晃はどう観てもヤバイ奴だから
さっさと抜けたほうがいいって正論説くだけで洗脳解けるんだったら苦労しないと思う
敬意があるゲームに対しては高い再現度を実現 どうでもいいゲームに対しては脚色して自分色に染め上げる 見下してるゲームは登場させようとすると下痢になってしまうので極力無視します
桜井って昔ギャルゲー批判してたよな なのにP5に高い敬意って…
>>887 カービィが思いのほか敵でたくさん出てくるのは意味が分からない
っていうかお題の被りがあまりに多すぎるのと
頻繁に敵として出てくるキャラとそうでないキャラの差が激しすぎ
ポケモントレーナーなんて母体()以外では一切出てこないし(手持ち単体は腐るほど出てくるが)
ロイとかあんなの2週目以降でしか使い道ないじゃん
好きなキャラで攻略も出来ないし何なのこのモード
>>892 キャラに自分の作品スゲーさせるのって、やってて虚しくならないんだろうか
>>906 ファイターの操作と特徴を覚えるために実装してた、64のボーナスゲーム類の廃止
「スマブラシリーズはどれか遊んでいて当然」という偏見から来たような、未経験者への不配慮
おかしいって気付き始めた奴が多いからアマレビあんなに荒れてんじゃね 高評価者は高確率で文章に低評価者への人格攻撃混ぜてるからな
今回信者とそれ以外の分断がすげー進んだよな 格ゲーへの道まっしぐらだな
もしかして熊Dがカービィシリーズから降りるみたいなこと降りほのめかしてるらしいけど もしかしたら桜井に辞めろとか脅されてんのかな? 下村もこうやって消されたのかな?
forのコンクエストのお題もそうだし今回のスピリッツのお題も1回公式サイトとかでユーザーから募集してみてほしいわ。 たぶんユーザーから集めたお題の方がいい味するんじゃないの?
>>917 最後のパズルのこと?あれは某キャラ視点の奴らしいよ
>>908 桜井がいつオウムのような悪行したよww
>>919 そうか、ありがとう
もしかしたら下村は桜井にガチでコ〇されたんじゃないのかなーって思って熊Dが心配になってただけだ
こういうきちがいがいるからアンチが異常者扱いされんだよな
こういうなんでも嫌いだから~ってことにつなげてどんどん妄想拗らせる奴嫌い
行き過ぎた批判もどうかと思わなくも無いが 俺はこいつ等とは違う(キリッ っていうのも反応に困る
>>927 別にそんなんじゃねぇよ
アンチが異常者扱いされるとクレームも虚言扱いされるから不都合だろ
何仲間割れ起こしてんだよクソアンチ共w 一般層から見たらお前らなんてどっちも同レベルのウジ虫でしか無いんだから仲良くしろ(笑)
最後の切り札でワリオマンやギガマック等の強化系を削除したのはいいけど 代わりに初撃を当てたらラッシュが始まる系の切り札があまりにも多すぎるんだけど ↓B技も迷ったら思考停止でカウンターを入れてる節があるしもう桜井の中で アイディアが尽きかけてるんじゃないか?
わざと臭い 次スレまで100もないんだからスルーしとけ
>>928 心配しなくても信者からしたらアンチの意見は全てクレーム扱いでしかないし
ここで騒いだからって公式に届く批判が虚言扱いにはならんよ
てか64カービィって何がだめなの? こうじょうけんがくとかで知名度も高いし、BGMも良くて人気もある 何よりミックスコピーが楽しい 売上とかが関係してんの?カービィ公式からハブられる経緯がわからんのだが
桜井が初代スマブラのカービィのボイスを断りなしにカービィ64に流用されたのを根に持ってるとかはありそうだね
人間に近いデザインが気に入らなかったことが通説 自分もゼロサムみたいな世界観ぶっこわしのキャラ作ってる時点で人のことは言えんが ザコキャラまで冷遇する理由については単にスタッフと仲悪かったのかもしれないし、新キャラが自分のキャラの人気を越えるのを恐れてたのかもしれないよ
お題の引き出しの少なさはやっぱりやばい HP制にもれなくジャンプ力低下とスーパーアーマーがついてくるのとかあまりに多すぎる 設定した奴、テストプレイした連中はこんなのが本当に楽しめると思ってるのか? 行動制限系もコストをそこに費やすだけで無意味だし 対策しなかったらそもそも勝負にならない 1か0しかねえのか
ペルソナPVでスマブラ参戦を自分から神格化してたりするし、桜井って本当にスマブラ辞めたいって思ってんかな 実際はスマブラキャラの選定者になる事で自分がゲーム業界の神にでもなった気分でいるんじゃねーのって思うんだけど
64でデデデの声当ててたはずだが何が気に入らなかったんだろうね 腹痛すぎてトイレ入ったまま収録させられたのかな?
桜井が監修したアニメのカスタマーサービスも足がないだけでめっちゃ人間だし おなくなりになった元社長の過去の発言引っ張ってきて叩く人だからスタッフの失言でプライドが傷ついたのかも
普通にSDXより64の方が売れて拳握って下痢が止まらなくて切れ痔になったんでしょ
カービィの声は無許可だったのか…これはいけない サントラでも声使ってはっちゃけた曲作ってたし気に触ったのはありそうかもね
電ファミだかのインタビューで完全に一人で全部の技を決めてるって判明してたよな 引き出しが尽きたからかファイター違っても技の重複が目立ってきたしせめてボクサーが裏拳禁止だとか基本的な所はリサーチしておけと こんなんで一人で悩みを抱え込んでどうしたらいいですか?って控えめに言って頭おかしい
次回作はキャラを大幅に削ってシステム面にテコ入れするそうだが… 少なくとも灯火でそう言う新たなチャレンジはもう一切期待出来ないと分かってしまった今 キャラの豪勢さだけで売れたこのゲームのその次回作がどうなるのか桜井は分かってんのかね?
次こそ桜井関わらせないで作ってほしいわ 桜井より原作リスペクトできて使いやすいUIでオンラインに配慮するだけだし任天堂なら簡単にできるだろ?
いっつも思うけど任天堂は触れるものすべてわ神ゲーにする魔法のステッキなんて持ってねーからな?
低評価に納得してるからその先の人気低下も寧ろ喜ぶくらいかなと思ってたが 意外と将来性は気にするスタンスなんだな
クロムの一件を例えるならクラスのA君を教師とA君の親が一緒になっていじめてて クラス内の一部の奴はおかしいと主張したけど教師好きな奴らが「親がいじめてるんだから教師のやってる事は正しい」と封殺しようとして 他の教師もA君いじめに乗るかと思ったけど全然乗らなかったせいで結局いじめてた教師や親がいきなりA君への待遇を良くした感じ
>>948 将来性を気にするくせに批判意見は耳を傾けるどころか封殺しようとするから余計にたちが悪い
看板タイトルに胡坐かいてやりたい放題やってるだけ
>>942 いつも思うけど自社作品の素材を無断とはいえ流用するのってそんなに悪い事なの?
64スマブラカービィのボイスの権利が桜井個人にある訳ではないだろうし
素材の権利持ってるのはHAL研じゃないの? 桜井がXにDXの素材使おうとしたらHAL研に断られて作り直しになったとか言ってたけど
>>945 その結果が目が覚めたので一旦休んでゼロからゲーム制作に取り組んでみますとかならいいんだけどコブニギのことだから
やっぱり物量は必要なのでした次はまた大量復活させるのでした
とかなるんだろうな
前いた別スレでもあったんだけどワッチョイ導入してないとやたら単発で荒らしてやっぱりワッチョイがないとダメだなってマッチポンプっぽいことしてる奴いたわ そこまでワッチョイ導入に熱入れる意味がわからんしどっちでもいいけど気味悪いと思った
>>936 あくまでカービィに人間はいらないって考えだからそこらは矛盾してないな
贔屓とか原作再現の悪さについてはアンチだけど
>>940 カスタマーは足はあんなんだけど64キャラは手足含めたすべての体型が実在の人間に近かったのが問題だと桜井が思ったんじゃね?
>>951-952 でも64より後の本家カービィのデデデの加工ボイスは桜井の加工ボイスじゃなく
熊崎の加工ボイスになってるからな
桜井が無許可&退社した今となっては尚更流用出来ないから別スタッフの加工ボイスになったのでは
勝ち上がり全キャラノーコン9.9やったけど難易度のバラつきが激しくていかん スコアも採点基準が曖昧過ぎて繰り返しプレイの訴求力に欠ける ボーナスステージは良かった、ああいう外敵はいなくても目的を持ってキャラを動かすパートはもうこれだけになっちゃったな forではまだフィッスマに辛うじてターゲットがあったというのに
>カスタマーは足はあんなんだけど64キャラは >手足含めたすべての体型が実在の人間に >近かったのが問題だと桜井が思ったんじゃね? これは有り得るな ナックルジョーもあくまで人間ぽいってだけで完全な人間デザインではなく、地球外生命な見た目だし ドロシア、天空の民、エリーヌ、クレイシア、スージー、三魔官といったキャラも 完全な人間デザインじゃないのも 桜井の言う世界観を気にしてそう
カービィ64はキスシーンが桜井にとってNGなのかも 解説するとエンディングで助けてくれたお礼にリボンちゃんがカービィのほっぺにチューしてカービィは顔真っ赤にしてデレデレする程度の軽い物なんだけど 桜井監修のアニメのカービィは何にも分からない赤ちゃんという扱いしてたし 性別を意識させるようなのがダメだった可能性はある 潔癖過ぎると思うけど
人間キャラはディレクターのこと知らずに遊んでたユーザー間でも 違和感感じた人もいて賛否両論だったのも痛かったかも
桜井退社以降も新規で完全な人間デザインキャラを出してないのはユーザーの反応を見てたんじゃね? 人間キャラは嫌うやつは嫌ってた印象 (64の売上もカービィブランドやCMで紹介されたミックスコピー、グラの魅力が伝わってきたのもあるんだろう) 逆にドロッチェはゲーム自体はともかく、ドロッチェというキャラのアンチはあまり見ない
ドロッチェも売上良いけど人気のDSハードだったのとCMで面白そうに見せてたからかね 特にキッズも多いゲームだと後の口コミ以上にCMの見せ方も影響ありそうだな でも批判面はデデデの扱いとか簡単過ぎる難易度あたりでコピーパレットとかドロッチェ団は好評だったと思う ロボボが同じハードでトリデラより売り上げ大きく落としたのもロボとか機械という カービィの世界観からズレてたからと推測されてるスタッフとしてはあれでも大分世界観に合わせたらしいけど
>>959 SPの味方キャラは結構積極的に攻撃してくれて助かる一方、一人で2~4体同時に相手させられるラウンドがあったりするのがな………
勝ち上がり乱闘自体はいいんだけど
>>965 それはあくまで生存するための行為で恋愛的感情はないとか言い訳は出来る
まあわざわざそういうシステムにした桜井は相当ニチャニチャしてそうだけど
アドちゃんは人間と言ってもほんわかしたデフォルメ女の子だし
カスタマーがいくらカービィ足の短足だろうと基本的に上半身しか映ってない姿で登場してたし
カービィ世界に合う方をどちらか選ぶアンケート取ったらどう考えてもほぼ100%アドちゃんを選ぶと思うけどな
次スレ
【スマブラ】桜井政博アンチスレ part.190【個人的に高い敬意】
http://2chb.net/r/ghard/1545955543/ 俺からすればスージーもサンマ官もデフォルメ入ってるとはいえ、ヒューマノイドでも雰囲気壊してないと思うけどな
マリオなんてマリオデの前にどんなキャラ出ててもそこまで違和感なかったろ
>>968 乙
スマブラでは原作の設定やイメージをぞんざいに扱うのにカービィの人間キャラにはケチ付けてるの最高にクズ
梅 今週のファミ痛でも流行のゲームとやらでもまたハブられたんだな 先週の新年への抱負も居なかったし桜井お前本当は業界から嫌われてんじゃね?
>>974 そりゃそうだろ
PSハード中心のクリエイター友達から仕事の誘いがなかったり糸井にクソガキよばわりされる事からお察しですわ
>>966 その一方で特に脈絡もなくバトルロイヤルだったり違いがわからんのよね
サムスとかミュウツークッパリザードンと終点で3vs1させられてしんどかった
>>959 ボーナスステージのどこがいいの?
一部のキャラ除いて最後のやつ取ろうとしたら待たざるをえない糞仕様だったり盛り沢山なんだが
スコアは基準も対戦相手も違うのにハイスコアも何もねえだろうと
スネークの無線ってXから変わってないのな ルイージやソニックへのネガキャンもそのままじゃん
大差の声優が亡くなったので新録出来なかったっていうけど本当かよ?
拳握の感性なんて誰もわかんねーよ カービィ世界に人間はダメーって アニメカービィのフーム、ブンと十分人型出してるじゃん 老若男女個人個人の自由と権利を尊重して社会を構築している種族って フィクション以外俺ら人間と大差ねーじゃん カービィ64に対して文句言ってるのは ただあいつが利権に関われなくて拳握っただけじゃねーの
あと埋めついでの意見としては ロックマンの2への偏りみたいに シリーズ作品に対してはシリーズ全体を尊重している振りして極々一部の作品しか見てない、 本当は他人のシリーズなんてリスペクトする気ないのもむかつく
3でもゲストとはいえ人間キャラが出るし
アドリボンはともかくエヌゼットやゼロツー等64キャラ全部を排除する理由に人型云々は弱い気がする
音楽は何度か使われてきているから
64のキャラデザイナーかメインスタッフあたりと拳握がもめたんじゃないかと個人的には思ってる
拳握の性格からして
>>936 や
>>941 にもあるように、64人気に嫉妬した可能性も捨てきれないが
例の遠回しな嫌味くさい発言は64とそのスタッフに向けてのものだしね ゲームのプロジェクトくらいになると喧嘩なんて珍しくはないだろうけど表に出すあたり普通より深刻だったのかもしれん
このスレの桜井アンチって僕みたいに 貧乏で低学歴で醜男なオタクが多いんですか? だったら似た者同士だから楽しく仲良く桜井を叩きましょうね
>>978 絶対的というより相対的にだな
与えられた目的に対して同じファイターが同じ環境で差を見られるモードがあそこぐらいしかないから
ジョジョが世界で受け入れられる理由のひとつはレイシストは不細工でさっさと痛い目みて消えてくれるところ、嫌いな国でも美人登場させたり現地人との交流があったりといいところはきっちり描くところだ 桜井はジョジョの何見てきたんだこのレイシスト
花京院と恐怖花京院見て使い回ししても良いって所じゃ無いかな(適当)
前みたいに落ちたら嫌だからさっさと埋めるか 桜井は自分一人じゃ何にもできない
スピリッツ期間限定のお題 パワフルキノコ 相手:ゴールド状態→わかる 相手:ダッシュでタックル→わかる 相手:スピード暴走→わかる 相手:攻撃力アップ→う~ん 相手:スーパーアーマー→イミワカラナイ
拳握、スマスベを一通り遊んでないよね ゲームの仕様や攻略を全部知った上で、 それでも一からまた始めてもめちゃくちゃ面白い神ゲーは他に多数あるけれど、 自分がスマスベの全てを知ってたら絶対に触りたくないわ
うめうめ 2018年内で無理だったが平成中ならpart200いけそうだね
うめ。 桜井「実は俺は日本のゲームをダメにするために中共から送り込まれたスパイだったんじゃゲヘヘ」
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 6日 14時間 29分 53秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250305011832caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1545410363/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【スマブラ】桜井政博アンチスレ part.189【いろいろな問題を防ぐことができるという】 YouTube動画>4本 ->画像>21枚 」 を見た人も見ています:・も ・を ・ ・ ・腫 ・ん ・# ・わ ・肴 ・酒 ・C ・A ・交流会 ・V ・9 ・爪 ・~ ・の ・t ・報告 ・. ・n ・e ・芋煮 ・b ・報告 ・報告 ・報告 ・ぼ ・な ・N ・M ・暇 ・祭 ・3 ・t ・て ・とわ ・タ ・K ・目薬 ・t ・笑 ・つ ・. ・め ・ま ・^ ・ff ・27 ・・ ・悟り ・桜 ・あ ・あ ・掌底 ・mm ・55 ・あ ・ee ・・ ・じ ・医者 ・か ・ひめ ・密会
06:18:22 up 85 days, 7:17, 0 users, load average: 10.10, 8.94, 8.73
in 1.2407071590424 sec
@1.2407071590424@0b7 on 071119