◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

オクトパストラベラーVSゼノブレイド2 YouTube動画>1本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1531488699/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん必死だな2018/07/13(金) 22:31:39.32ID:pwZ80QLCp
売上だけじゃなく、内容についても語れ
ついでにイース8、シャイニングも参加していいぞ

2名無しさん必死だな2018/07/13(金) 22:32:30.21ID:4Rp5RYnO0
オクトパスまだクリアしてないんだけどスレ立てるの早くないですかね

3名無しさん必死だな2018/07/13(金) 22:32:50.94ID:m0mOYMSB0
ゼノブレ2は戦闘、BGM、フィールド、全体の雰囲気
全てが神

4名無しさん必死だな2018/07/13(金) 22:33:26.15ID:gWwZOa9Z0
>>3
なんかおまえ麻原彰晃の信者みたいだな

5名無しさん必死だな2018/07/13(金) 22:33:30.50ID:Qbrtvr5+0
オクトパストラベラーは最後以外盛り上がらないしな
ゼノブレイド2は序盤から派手だった

6名無しさん必死だな2018/07/13(金) 22:34:49.99ID:Qbrtvr5+0
>>3
それはねーよ
RPGはゼノブレイド2しかやったことないのかな?

7名無しさん必死だな2018/07/13(金) 22:36:22.60ID:d91BJAz70
🐙は流石にちょっと古くさい
良ゲーであることは間違いないけど
ゼノブレ2の方がワクワク感があったな

8名無しさん必死だな2018/07/13(金) 22:37:15.21ID:c+/gd6pr0
正直言えば俺はオクトのが好きだ。
異論は認めるし議論の必要も無い。
好きなゲームをやれ、褒めろ。

9名無しさん必死だな2018/07/13(金) 22:37:51.19ID:8dObXRsd0
おっさん受け抜群のタコ旅か
前作&JRPG受けのゼノブレ2か

10名無しさん必死だな2018/07/13(金) 22:39:02.98ID:EH7ywwwvd
>>4
実際やったらそんな感じだぞ
シャイニングとイース8はなんか古い
オクトパスはあえて古くしてるけどこれは完全コマンド式だしな

11名無しさん必死だな2018/07/13(金) 22:39:23.09ID:m0mOYMSB0
>>4
不謹慎ネタで叩くとか民度が知れるな
>>6
PS2時代のありとあらゆるJRPGプレイした程度かな?

12名無しさん必死だな2018/07/13(金) 22:40:34.88ID:LBxb4ZWEa
わりと良い勝負しそう
ゼノブレ2は多少なりとも年末補正があったけど
オクトラはあの頃よりも普及台数多いし

13名無しさん必死だな2018/07/13(金) 22:41:13.07ID:sCTIB5xzd
ゲハと世間の評価って真逆だよね

14名無しさん必死だな2018/07/13(金) 22:41:13.27ID:l8gGLVl2d
ゼノブレ2は有給取って寝る間も惜しんでぶっ続けでプレイして
クリアまで一気にやったけど
オクトパスは今のところそこまでじゃ無い

15名無しさん必死だな2018/07/13(金) 22:41:43.61ID:m0mOYMSB0
ゼノコンプVSオクトコンプ

16名無しさん必死だな2018/07/13(金) 22:43:00.76ID:sSCMZkbR0
(ゼノもタコも貶したい…せや、対決させたろ!)

17名無しさん必死だな2018/07/13(金) 22:43:00.99ID:NZFkCdDt0
わざわざ片方を褒めるんじゃなくて片方を下げてるあたり信者がきもい言われるのも納得だわ

18名無しさん必死だな2018/07/13(金) 22:43:14.85ID:Qbrtvr5+0
>>11
おじさん頭ボケてきてんぞ

19名無しさん必死だな2018/07/13(金) 22:43:22.04ID:vXfyqDkka
ゼノブレイドは結構痛いテキスト多いんだろ?
それたけでダメだわ。

オクトパスはまだ買えてないけど、硬派ぽいので期待大。

20名無しさん必死だな2018/07/13(金) 22:43:51.45ID:m0mOYMSB0
>>17
それ信者じゃなく、プレイ出来ないから嫉妬で叩いてるだけなんすよ

21名無しさん必死だな2018/07/13(金) 22:45:55.06ID:VybFsncI0
口だけ信者対決か

22名無しさん必死だな2018/07/13(金) 22:49:13.39ID:m0mOYMSB0
>>18
スマホゲーぐらいしかRPGやったこと無いガキには面白さが分からんか~

23名無しさん必死だな2018/07/13(金) 22:53:38.34ID:lavTE9lx0
オクトの元がFF6でゼノブレ2の元がゼノギアスだとしたら
どちらもモノリス高橋に関係してくるわけだな
ドット屋のタカはまだドット打てるのかね

24名無しさん必死だな2018/07/13(金) 22:55:07.24ID:Qbrtvr5+0
>>22
ゴキちゃんゼノブレイド2を持ち上げてオクトパストラベラーを下げる作戦だな

25名無しさん必死だな2018/07/13(金) 22:55:50.00ID:yJQG4Ghqr
流石にゼノブレ2だろ

26名無しさん必死だな2018/07/13(金) 22:56:57.42ID:gnq1XM4id
ゼノブレイド2はストーリー、戦闘、音楽、フィールド、モンスターが良かった

27名無しさん必死だな2018/07/13(金) 22:57:14.23ID:yJQG4Ghqr
>>23
高橋ってホントRPGの革命家だわ

28名無しさん必死だな2018/07/13(金) 22:58:29.33ID:Qbrtvr5+0
>>26←分かる

???「すべてが神」←宗教かな?

29名無しさん必死だな2018/07/13(金) 22:58:57.08ID:m0mOYMSB0
>>24
オクトに対して一言も語って無いのに?
馬鹿ゴキちゃんがオクト持ち上げてゼノブレ叩きたいだけ、ってのが丸分かりなんだよ
少しは頭使えよwwww

30名無しさん必死だな2018/07/13(金) 22:59:08.64ID:M6TO+P7Od
オクトパストラベラーも高橋風のドットってのがすげーよな

31名無しさん必死だな2018/07/13(金) 22:59:18.98ID:vODO7apZa
ゼノブレ2はJRPG正統進化系
オクトパスは古典主義の極致
別ベクトルでどちらも素晴らしいよ

32名無しさん必死だな2018/07/13(金) 22:59:21.18ID:vouh7F290
対立煽りで両方の印象を悪くする作戦にでたか
姑息な奴等だな

33名無しさん必死だな2018/07/13(金) 22:59:29.32ID:m0mOYMSB0
>>28
神ゲーだもの

34名無しさん必死だな2018/07/13(金) 23:00:35.84ID:XtmMfM1Ud
VSと言いながら最終的には協力して
事件の黒幕を倒すパターンのスレタイですね。

35名無しさん必死だな2018/07/13(金) 23:02:06.59ID:MvTYz4sG0
おじさんが最近のRPGやると感動するんかな

36名無しさん必死だな2018/07/13(金) 23:02:14.24ID:m0mOYMSB0
Qbrtvr5+0←

ゴキちゃんにはオクトコンプよりゼノコンプの方が遥かに根が深い事が分かる良い例

switch買えよwwww貧乏人がwwww

37名無しさん必死だな2018/07/13(金) 23:03:35.39ID:gnq1XM4id
ゼノブレ2のUIはちょっとアレだったね
UIの全てが悪いわけじゃないけど説明不足すぎた

38名無しさん必死だな2018/07/13(金) 23:03:48.30ID:MvTYz4sG0
1人発狂してる奴がいるな

これだからゼノ2信者のイメージが悪くなるんだよ

俺はゼノ2信者だからそういう奴のせいで迷惑してるんだよ

39名無しさん必死だな2018/07/13(金) 23:03:56.19ID:NZFkCdDt0
ゲハカスとかゲーマーの中でも最底辺なのにおじさんを下に見てるの草

40名無しさん必死だな2018/07/13(金) 23:04:51.21ID:0fdk1Ak1M
>>4
その名前を出すってことは信者?

41名無しさん必死だな2018/07/13(金) 23:06:10.90ID:MvTYz4sG0
???「wを使うと発狂しているように見えて仕方がない」

42名無しさん必死だな2018/07/13(金) 23:06:20.27ID:vODO7apZa
>>38
ゼノブレ2信者自称してるやつなんて
ゼノブレ2ネガキャンスレで擁護してる奴らの中で一度だって自称してる奴見たことないですねぇ
自称初代信者はよく見たんだけどね?

43名無しさん必死だな2018/07/13(金) 23:06:38.10ID:tJLhQ3OG0
タイプが全然違うせいで片方のユーザーにもう片方をすすめづらい

44名無しさん必死だな2018/07/13(金) 23:06:59.61ID:VKfMfpSj0
今の世情で信者なんて言葉使うのは少々気がひけるな

45名無しさん必死だな2018/07/13(金) 23:07:41.75ID:MvTYz4sG0
>>42
ゼノコンプ乙

ゴキちゃんwww

46名無しさん必死だな2018/07/13(金) 23:08:10.52ID:Zo6nnAzN0
>>36
酢飯がへったくそ

47名無しさん必死だな2018/07/13(金) 23:08:41.01ID:NZFkCdDt0
とりあえず困ったらゼノコンプって言っとけば解決じゃないの?
お前らいつもそうやって来てたじゃん

48名無しさん必死だな2018/07/13(金) 23:09:21.24ID:H+o4TbEdK
>>32
ゼノの褒め方がまんまウィッチャーと同じでエアプ丸出しw
神!面白い!だが知らん!

49名無しさん必死だな2018/07/13(金) 23:09:22.46ID:MvTYz4sG0
>>40
ゼノコンプ乙

50名無しさん必死だな2018/07/13(金) 23:09:25.96ID:nZY0aLJy0
PSWじゃゼノブレイドにもオクトパスにもかなうJRPGが無いからって…w

51名無しさん必死だな2018/07/13(金) 23:10:08.92ID:m0mOYMSB0
>>46
ID変えたの?酢飯だと思うんなら乗っとけよ
オクトとゼノブレ絶賛する奴は都合が悪いか?

52名無しさん必死だな2018/07/13(金) 23:11:06.80ID:WbNaNb9e0
確かに、この二つ以上のゲームPS4には無いかもしれん
ペルソナはやったことないが

53名無しさん必死だな2018/07/13(金) 23:11:08.79ID:Zo6nnAzN0
>>45
>>31で褒めてるんだよねぇ
信者装ってるアンチのゼノコンプ君はきみなのでは

54名無しさん必死だな2018/07/13(金) 23:11:18.88ID:Uk9chWSza
>>50
でもお前PS4持ってないじゃん

ドラクエ11ペルソナ5NieR

55名無しさん必死だな2018/07/13(金) 23:11:37.66ID:NhTF7/lH0
全部やってる奴がいない落ち

56名無しさん必死だな2018/07/13(金) 23:12:50.91ID:Qbrtvr5+0
>>51
内ゲバワロタ

57名無しさん必死だな2018/07/13(金) 23:13:44.97ID:pTgWw5x40
>>8
これ
ゲハじゃこんな正論もかき消えるが

58名無しさん必死だな2018/07/13(金) 23:13:55.06ID:m0mOYMSB0
片方絶賛して中立アピール
からの片方集中して叩きまくる

ゴキちゃんこのやり方あからさま過ぎて滑稽だから止めたら?

59名無しさん必死だな2018/07/13(金) 23:14:35.34ID:Wi0sJhGG0
そりゃまあゼノブレ2のが上だわな
なんというか次元が違う

60名無しさん必死だな2018/07/13(金) 23:15:08.24ID:lavTE9lx0
かつてPSで出たRPGの後継作品がswitchで出るってのも皮肉な話だな
まぁどちらもPS側が捨てたんだが

61名無しさん必死だな2018/07/13(金) 23:15:29.91ID:Uk9chWSza
滑稽だな
でも効いてるやつがいるからやめられないんだよね
無視出来ないの?
もしかして発狂した任天堂信者になりすましたゴキちゃん?

62名無しさん必死だな2018/07/13(金) 23:15:42.47ID:ASqkvOYc0
ゼノブレ2 はイライラしかしないクソの塊だったが
オクトパスは最初に選んだ主人公がずっと固定というクソ要素はあるものの快適に遊べてるわ
この段階でオクトパスのが上だわ

63名無しさん必死だな2018/07/13(金) 23:15:49.45ID:vODO7apZa
どっちもやってるけどどっちも面白いよ
オクトパストラベラーVSゼノブレイド2 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚

64名無しさん必死だな2018/07/13(金) 23:16:14.12ID:321NGF/G0
>>4
ワロタ

65名無しさん必死だな2018/07/13(金) 23:18:35.06ID:N/PkULRca
ホムラとヒカリとニアとトラってCS史上最強クラスに可愛いキャラで
広大なフィールドを駆け回る毎に新しい発見があって無数のサブクエで限りない冒険を堪能し
そこそこシリアスでご都合主義なシナリオで若干萎えたり、追加要素で楽しませてくれたり、
300時間くらい飽きずに楽しんでるゼノブレ2は名作と言わないでも佳作以上の評価するわ

66名無しさん必死だな2018/07/13(金) 23:18:41.46ID:oCw5BmCpa
スレタイ2つ購入層被ってそう

67名無しさん必死だな2018/07/13(金) 23:18:44.56ID:KUrpTfIo0
ゼノブレはTVでオクトパスは携帯、テーブルな感じ

68名無しさん必死だな2018/07/13(金) 23:19:48.42ID:m0mOYMSB0
>>56
内ゲバって馬鹿にするって事は
お前は内に含まれて無いって事か

69名無しさん必死だな2018/07/13(金) 23:21:53.13ID:Eu2Zlo300
白猫switch版で吹っ飛んだわ

70名無しさん必死だな2018/07/13(金) 23:22:40.75ID:GlNY+k5k0
このスレにゴキブリがいる意味がわからない
どっちにソフトもブリ蟲には関係ないだろ

71名無しさん必死だな2018/07/13(金) 23:23:46.94ID:YPbu2fdHd
オクトパスまだ最初だけど、なかなか良いよ、まだこのジャンルは死んでなかったって思える

72名無しさん必死だな2018/07/13(金) 23:23:57.44ID:83ykDPus0
>>66
どっちもJRPGとして性質を異にするゲームである一方
どっちも「今のJRPG」に疲れているゴキにとって致命的な性質を持っている

現在のJRPGを予算と性能の範囲でAAAの規模に近づけたはっちゃけ作品がゼノ2
現在のJRPGをJRPGと揶揄される前の硬派な状態にできるだけ戻したのがタコ

73名無しさん必死だな2018/07/13(金) 23:24:21.57ID:MvTYz4sG0
>>68
idマッカカ~--

あまりに発狂しすぎて仲間を敵と勘違いしちゃったんだね

分かるよ
俺も顔真っ赤になったときにそういうことあったから

74名無しさん必死だな2018/07/13(金) 23:25:54.16ID:TRWPoPBTa
オクトパスの勝ちかな
ターゲットがはっきりしてるし、ターゲットの求めてることを実現できてる

ゼノブレ2はそのへん中途半端

75名無しさん必死だな2018/07/13(金) 23:26:23.01ID:sCTIB5xzd
>>73
こいつ自分で言ってて恥ずかしくないのか

76名無しさん必死だな2018/07/13(金) 23:29:46.53ID:m0mOYMSB0
>>73
お前も真っ赤になってんぞマッカカ~ー
お前は仲間じゃ無いんだな?
switch持っててJRPGマニアな俺の仲間じゃ

77名無しさん必死だな2018/07/13(金) 23:30:21.05ID:Uk9chWSza
>>75
赤とマッカカ

の違いもわからない専ブラ初心者豚

78名無しさん必死だな2018/07/13(金) 23:46:09.71ID:gUSW9JhW0
いやぁ当時マリオデやってたから
ゼノブレ買わないでここまで来ちゃったけど
この連休や夏休みにじっくり腰を据えて遊ぶんなら
どっちの方がいいの?

79名無しさん必死だな2018/07/13(金) 23:47:31.30ID:vxTRucgHd
ゼノブレ2>イース>うんこ>オクトパス
こんな感じ

80名無しさん必死だな2018/07/13(金) 23:47:42.45ID:xG8ZkF74r
ゼルダbotw>>>>>>>>オクトラ>イース8>戦ヴァル>ゼノブレ2>ドラクエ11

だわ

81名無しさん必死だな2018/07/13(金) 23:48:20.28ID:qeBOIOQm0
正直RPGってくくると同じジャンルになるように見えるだけで、全くの別物

82名無しさん必死だな2018/07/13(金) 23:49:11.79ID:qeBOIOQm0
あと、オクトパス好きな人は割とドラクエ11好きだと思うぞ

83名無しさん必死だな2018/07/13(金) 23:49:18.09ID:niVIKpEv0
これ普通に年内dl込み100万、近年JRPGだとニーア、ペルソナの次くらいになるぞ

84名無しさん必死だな2018/07/13(金) 23:51:42.20ID:yM5QO6c/0
ゴキブリさん…哀れなんだ…w

85名無しさん必死だな2018/07/13(金) 23:52:03.24ID:gUSW9JhW0
みんな言ってることがまちまちで分かりにくいなぁ
ドラゴンボールに例えるとどんな感じ?

86名無しさん必死だな2018/07/13(金) 23:52:51.05ID:sLHyC3Yq0
なんの勝負だよ

87名無しさん必死だな2018/07/13(金) 23:53:24.75ID:jHc+p8yv0
ゼノブレ2叩いてるやつの中に戦闘システム理解できなくて投げたやつがかなりいるな
自分の頭の悪さをゲームのせいにするアホ
説明不足言ってるのも同罪だわ
ネットで調べればしっかり出てくる内容だし

88名無しさん必死だな2018/07/13(金) 23:56:10.40ID:KrZw+diG0
低能豚そのものだな

89名無しさん必死だな2018/07/13(金) 23:57:34.70ID:gnq1XM4id
ゼノブレ2は個人的な好み込みで考えるとゼルダにも引けを取らないわ

90名無しさん必死だな2018/07/13(金) 23:58:28.89ID:S/xP6QnY0
スト2と鉄拳比べるぐらい別のゲームだよね
比較の意味がない

91名無しさん必死だな2018/07/13(金) 23:59:50.63ID:TvQMK2FY0
ゼノブレとかいうファーストメーカーのお膝元のゲームとサードのちょっと豪華?なレトロスタイルなゲーム
のVSとかちょっと大人げない気がするわ

92名無しさん必死だな2018/07/14(土) 00:00:24.19ID:ZJ3bVk35a
>>54
なるほど、ポケモンは最高のjrpgと言うことか

93名無しさん必死だな2018/07/14(土) 00:03:23.75ID:nYguBYOm0
好み的にはゼノブレイド2 だなぁ
オクトも好きだが遊びの幅が違う
イース8 はやはり今期のハードで出すゲームとしては古臭くvitaくらいが丁度いいレトロゲーム
シャイニングは買う予定だがやっていないので分からん

94名無しさん必死だな2018/07/14(土) 00:06:34.85ID:6sdcQkDW0
ゼノブレ2もオクトラも
「こうなってたかもしれない」FFの姿だと思う

95名無しさん必死だな2018/07/14(土) 00:06:56.57ID:CpEf3Ei90
レトロを言い訳にするのはセツナを思い出してムカつく…
昔懐かしってのにはその分多くの町、ダンジョンやモンスターといった
相応の量の素材が伴ってたがな

96名無しさん必死だな2018/07/14(土) 00:07:15.33ID:WH5Fo4GS0
>>92
は?
何言ってるの?
キチガイかな?

97名無しさん必死だな2018/07/14(土) 00:08:41.95ID:Ep8yJxdx0
ゼノブレ2って評判悪いのに
それと同等なのか?オクトパス

98名無しさん必死だな2018/07/14(土) 00:09:18.95ID:GkYklnap0
>>95
てかセツナがもっと評価を得られるものだったらオクトラだって
一抹の不安とかなかったろうなって

99名無しさん必死だな2018/07/14(土) 00:10:37.08ID:JkWhF/Rya
ゼノブレは開発期間が足りなかったのか色々荒い感じだったけどDLCで仕上げて来るでしょ
オクトラは丁寧で良い作品だけど地味
まあ何だかんだでどっちも面白い

100名無しさん必死だな2018/07/14(土) 00:11:03.09ID:WH5Fo4GS0
俺はID:m0mOYMSB0 だけど
俺はゴキブリだよー
スマソ

101名無しさん必死だな2018/07/14(土) 00:11:35.49ID:ILFc7FmNd
そういえばオクトラはDLCとか無料アプデとか無いんかな?

102名無しさん必死だな2018/07/14(土) 00:14:09.91ID:ZJ3bVk35a
>>96
ゼノより売れるrpg並べてこっちの方がいいって言うんなら一番売れてるポケモンが最高のjrpgてことだよキチガイw

103名無しさん必死だな2018/07/14(土) 00:15:04.81ID:ILFc7FmNd
WHO

104名無しさん必死だな2018/07/14(土) 00:16:15.01ID:/ZethiHJ0
この2本がかつてのドラクエとFFの関係みたいになってくれたら嬉しい

105名無しさん必死だな2018/07/14(土) 00:17:11.97ID:Ep8yJxdx0
>>95
昔のドットRPGは予算をかけた気合いの入った挑戦的大作だけど
今のドットRPGは過去作をオマージュ、レトロを餌に客を釣る低予算RPGだからな
開発者の心持ちが違う

106名無しさん必死だな2018/07/14(土) 00:19:18.85ID:jvpklgpc0
ターゲットがハッキリしてその層に実際に受けてるオクトパストラベラーはお見事

107名無しさん必死だな2018/07/14(土) 00:20:19.89ID:d/tT9UC80
>>105
でもさ、そもそもSFC時代のRPGって今ほど開発期間も人間もいらなかったわけだから
絶対的な金額で言えば今の小規模作品と同じ程度でしかない凄まじい低予算だったと思うんだ

108名無しさん必死だな2018/07/14(土) 00:22:45.81ID:GkYklnap0
まーオクトラの評価は二週間ぐらいしてからでいいかな
だってまだ終えてないヤツもいるし冷静にみれんだろ
2で妙に評価下がったブリーフだって最初はかなりだったけどある程度経つと冷静な意見が多くなるし

109名無しさん必死だな2018/07/14(土) 00:23:54.39ID:aZv4Tj190
全然ゼノブレのがいいわ
おっさんは喜ぶだろうがグラがショボいのとスピード感がなさすぎてつまらん
おっさんにはいいだろうが

110名無しさん必死だな2018/07/14(土) 00:27:06.21ID:15XJPL7y0
>>31
これ
ゼノブレ2は未来のゲーム
オクトラは過去のゲームって感じ
そもそもベクトルが全然違うし、どっちも素晴らしい

111名無しさん必死だな2018/07/14(土) 00:27:33.32ID:GkYklnap0
おっさんはいいだろうが(おっさん談)

ゲハにくるやつは趣味が違うだけで大半はおっさんなんだ(確信)

112名無しさん必死だな2018/07/14(土) 00:35:45.87ID:70ylP0j/0
ゼノブレイド2はチュートリアルをもっとしっかりすれば良かったのに
システム理解し始めると凄く楽しい

113名無しさん必死だな2018/07/14(土) 00:40:37.68ID:PX9Zoo180
>>112
分かる、ブレイドの属性増えてチェイン繋げられるようになるとすげえ面白い
なお、そこに気付いたの世界樹以降

114名無しさん必死だな2018/07/14(土) 01:10:52.51ID:/o9Dmw210
気軽にやりたいならオクトパス
しっかり向き合う覚悟があるならゼノブレイド2

115名無しさん必死だな2018/07/14(土) 01:15:57.59ID:ax4pFj7Z0
ストーリー 16点
戦闘 20点
音楽 18点
キャラクター 10点
その他の要素 17点
81/100
ゼノブレイド2はおっぱいの強調だけは嫌だったわ

116名無しさん必死だな2018/07/14(土) 01:53:44.86ID:AvO9F8yw0
>>1
宗教上の理由で両方遊べない奴ってほんと哀れやなw
ザンキ買ってやれよw

117名無しさん必死だな2018/07/14(土) 01:59:33.21ID:hSiMtiny0
RPG奪ってスマンなゴきぶリ

118名無しさん必死だな2018/07/14(土) 02:20:07.66ID:1/fPTTKX0
まぁ流石にオクトパスでしょ

119名無しさん必死だな2018/07/14(土) 02:27:35.76ID:e8LlTrkF0
>>110
マジンガーZのパロディやら目が星型にキラーンやら、センスが完全に昭和だったが

120名無しさん必死だな2018/07/14(土) 02:29:29.31ID:VKuVeX2i0
ゼノブレ2はチュートリアルの不親切さと序盤のストーリーさえ越えれば面白い
オクトパストラベラーはまだ序盤だけど今の所面白いな

121名無しさん必死だな2018/07/14(土) 02:30:55.66ID:Z9o6sslJ0
FF6、ロマサガの未来がオクトパス
FF7、グランディアの未来がゼノブレイド2

122名無しさん必死だな2018/07/14(土) 02:37:27.08ID:PBjF+E0q0
ゼノブレは性癖に振りすぎや…
おっぱいなくてもイース8のラクシャみたいに色気は出せたやろ…
原作のイラストは良い感じなのにモデリングで全てが台無しだ

123名無しさん必死だな2018/07/14(土) 02:49:52.66ID:GlEVjbLe0
他にもゼノブレ2はキモオタ向けの気持ち悪さが随所にあるだろ
キズナトークで萌えがどうこう言ってたのには寒気がした
少なくともオクトパストラベラーはそういう気持ち悪さが無い健全なゲームだからな
並べるなよキモゲーゼノブレ2信者のカス共

124名無しさん必死だな2018/07/14(土) 03:36:31.69ID:N8zQWvYV0
ネガキャンの次はSwitch独占同士で対立煽りか

125名無しさん必死だな2018/07/14(土) 03:38:36.64ID:VKuVeX2i0
>>122>>123
まあそれ言いだすとゼノシリーズが元々そんな感じだしな

126名無しさん必死だな2018/07/14(土) 04:09:53.67ID:6tPO0Gfl0
ストーリードリヴン型のゼノブレ2とロープレ重視型のオクトラと
路線が全然違うので両方面白いよとしか言いようがない

127名無しさん必死だな2018/07/14(土) 04:55:57.07ID:y/DPFO+20
>>124
ゼノブレ2でも通った道だな

128名無しさん必死だな2018/07/14(土) 05:11:09.02ID:6gs9Jifm0
まだゼノブレもオクトラのどちらも買ってないけど
俺はFFは5が最高だったと思ってる
あの時の感動が再び味わえるなら
今回またちょっとゼノブレは先送りにして
オクトラを今回買うことにするわ

129名無しさん必死だな2018/07/14(土) 06:31:37.77ID:lgf9ZjLS0
ゼノブレ2はほんまつまらんかったな
ガキゲーだった

130名無しさん必死だな2018/07/14(土) 06:34:06.08ID:wY9/UA+I0
まだ買ってないけど
オクトパスってセツナと比べる感じと勝手に思ってた
ゼノ比べる作品は過去作のゼノやろ

131名無しさん必死だな2018/07/14(土) 07:19:29.50ID:y+HuKifJ0
ブレイド2はヒカリが終始「私、本気だしてませんけど?w」ってノリでストーリーが気持ち悪かった
いかにもキモオタが好きそうなゲーム

132名無しさん必死だな2018/07/14(土) 07:21:35.96ID:z0hNDYGT0
ほかのRPGと比べるな

ゼノにはゼノ
オクトパスにはオクトパス
と色々なカラーがある

133名無しさん必死だな2018/07/14(土) 07:27:43.34ID:y+HuKifJ0
懐古おっさんのオクトパスVSなろう系キモオタのブレイド2

134名無しさん必死だな2018/07/14(土) 07:28:35.05ID:PBjF+E0q0
ゼノは一回オタク要素捨ててほしい
とりあえず昔ゼノ遊んでたキッズも今はオッサンやし
主人公をオッサンにしてもいいと思う

ゲラルトさんも若い女にモテモテやし

135名無しさん必死だな2018/07/14(土) 07:33:49.08ID:y+HuKifJ0
ブレイド2はセンスの全てが古臭いし、ストーリテリングにおいても、前時代的アニメみたいな「万能な可愛い女の子が突然現れて主人公といちゃつく」みたいなのがウケると思ってたんだろうね、それがおっさんの思考

2を作り始めた時はそういうのが流行ってたかもね、でも発売する時はそんなのもう市場は食傷気味
マーケティング能力が圧倒的に終わってる

勿体ない

136名無しさん必死だな2018/07/14(土) 07:39:02.72ID:kpEZ5YuWM
なろう系好き自分としてはゼノブレ2のがよかった

137名無しさん必死だな2018/07/14(土) 07:40:08.56ID:ILFc7FmNd
ゼノブレ2はワンピースに似たところが多い印象

138名無しさん必死だな2018/07/14(土) 07:40:27.03ID:y+HuKifJ0
ブレイド1の装備がダサかったり、モデリングがしょぼかったりしても、王道で硬派な作りの元でのセンスの悪さだから鼻につきにくい

ブレイド2はオタやセクシーに寄って軟派な上でのダサさだから鼻につきすぎる、ブレイド2がペルソナくらいオシャレに仕上げられればまだマシだったろうね

軟派な上にダサい、ブレイド2はこれに尽きる

139名無しさん必死だな2018/07/14(土) 07:50:28.58ID:6tPO0Gfl0
ある程度は想定してたけどPS4がネタ切れで任天堂ハードのソフト同士で
煽りあいをさせてアフィに記事書かせるみたいな流れになってきたな

来年はFE風花雪月vsゼノブレ2vsオクトパスvsメガテン5みたいなことやってそう

140名無しさん必死だな2018/07/14(土) 07:50:36.33ID:9ein6toxa
>>136
でも高橋はそのなろう系を馬鹿にしてるんだよな

141名無しさん必死だな2018/07/14(土) 07:54:45.69ID:MqOOcitN0
高橋監督は「ブレイド1とは真逆に振りたかった」とコメントしてるが、真逆に振った時に成立させる為には、おっさんの高橋監督のセンスじゃ厳しかった

真逆に振りたいのは本人の意思としては勝手だが、ブレイド1のような傑作を作り上げた後のファンが「何を待っているか?」は作り手としては考えなきゃいけなかったね

142名無しさん必死だな2018/07/14(土) 07:55:05.53ID:fzt4JRG+0
ゼノブレ2のフィールドとキャラ作った古参スタッフが
元々はスクウェアでオクトラみたいなドット打ってたと思うと感慨深いな

143名無しさん必死だな2018/07/14(土) 07:58:21.14ID:ngohAQhm0
またゼノコンプスレか
豆大福が暴れてるな

144名無しさん必死だな2018/07/14(土) 07:59:37.40ID:PBjF+E0q0
新規IPは一度任天堂の滝澤さんにアートディレクターをやってもらえばいいやん
ゼルダが教科書や

オタク系は高橋だけでいいから

145名無しさん必死だな2018/07/14(土) 08:02:32.84ID:/o9Dmw210
>>141
たぶん高橋の“理由”ってほとんど後付けで
世間のオタクの流行+本人が今ハマってる事を自分のセンスで好きなように作ってるだけやぞ
任天堂チェックがキツかったゼノブレイド1だけ本当に特殊

146名無しさん必死だな2018/07/14(土) 08:06:09.62ID:ILFc7FmNd
黄金の国イーラが1番楽しみ

147名無しさん必死だな2018/07/14(土) 08:07:07.94ID:gMEkwKQK0
>>1
Switch同士で争わせるとか
朝鮮人の日本分断工作みたいだな

148名無しさん必死だな2018/07/14(土) 08:07:16.23ID:esV8FcJp0
>>3
まー、良かったけど神ってほどでは…
ただ、音楽の金のかけかた、クオリティはトップなのは間違いない
バテンといい、モノリスは音楽は手を抜かないよな
バテンは桜庭の癖に手抜きしなかったし

149名無しさん必死だな2018/07/14(土) 08:08:15.69ID:l6u1Csyva
>>145
ブレイド1のような傑作を任天堂と二人三脚で作り上げて、どれ程の人物に成長したかと思ったら、クロスであれ?っと思わせて、ブレイド2でただのオタ受けしか芸のないゼノの高橋のままてでしたって事ね

150名無しさん必死だな2018/07/14(土) 08:10:13.90ID:JU5DqGusd
ゼノブレイド2の起源ゼノギアス
オクトパストラベラーの起源FF6
どちらも高橋が関わっているという

151名無しさん必死だな2018/07/14(土) 08:11:36.31ID:ILFc7FmNd
結論、高橋最高!

152名無しさん必死だな2018/07/14(土) 08:12:01.44ID:esV8FcJp0
>>11
俺はps2のRPGならなボクと魔王がシナリオトップだわ
1の真ルート、ノーマルルートのラストの結末から2の最後までいれて一つの作品として数えれば次にシャドウハーツかな?

全体的に時間泥棒で中毒性あったのは九龍妖魔学園記、P4

153名無しさん必死だな2018/07/14(土) 08:13:25.04ID:kpEZ5YuWM
>>140
高橋は俺だけのなろうを作りたかった

154名無しさん必死だな2018/07/14(土) 08:16:19.55ID:esV8FcJp0
>>37
モノリス全般にいえることなんだけど今回は流石にアプデでましになったのは良かった

人が足んないからああなったとかクソな言い訳行ってるけどオマエの会社のゲーム全部UI、説明不足なシステムしか作ってないだろうと突っ込みたい
モノリスはM要素ある程度あるやつじゃないと投げ出すと思う

155名無しさん必死だな2018/07/14(土) 08:18:14.02ID:/o9Dmw210
高橋「自由でいいんだ ワガママいいんだよね」
良いと思います

実際は任天堂に企画通すの大変らしいけど

156名無しさん必死だな2018/07/14(土) 08:22:16.61ID:IYLr+fBbr
>>154
テストプレイしてて気付かなかったんかな?

157名無しさん必死だな2018/07/14(土) 08:23:22.59ID:fzt4JRG+0
なろうってよく批判されるけど
なろうじゃなかったらジャンプ系の血統主義だからね
結局話の見せ方

158名無しさん必死だな2018/07/14(土) 08:23:50.80ID:ILFc7FmNd
>>156
自分達でやったら気づきにくいかもな

159名無しさん必死だな2018/07/14(土) 08:29:49.23ID:/o9Dmw210
SAOとすばせかとスマホ太郎くらいしか知らないけど
よく批判されてるなろう系とは違うと思うけどねぇ

160名無しさん必死だな2018/07/14(土) 08:30:02.95ID:pMiNZwV90
>>138
全くもってこれ

161名無しさん必死だな2018/07/14(土) 08:36:53.16ID:jfXC//Lod
>>159
なろう系って主人公が努力しない挫折しないが定義のはずだから
全然違う

162名無しさん必死だな2018/07/14(土) 08:41:45.05ID:ILFc7FmNd
>>161
そんな定義があったんか

163名無しさん必死だな2018/07/14(土) 08:43:11.44ID:fzt4JRG+0
ゼノブレ2が軟派って言われるのは主に2話と4話が原因だな
ホムラとヒカリの実質登場話だから気合入れちゃったのね

164名無しさん必死だな2018/07/14(土) 08:46:05.96ID:y+HuKifJ0
ストーリーが酷いのも去ることながら、メニューUIのダサさ、マップのユーザビリティの低さ、
フィールドスキルのゴミみたいな仕様、トラトラトラを絡めたハナの育成の酷さ、
強弱はっきりしすぎてブレイド編成の楽しみのなさ、ブレイドに引っ張られ過ぎて、ドライバーの個性の無さ、
ブレイドコンボルートをゲーム上で確認しながら編成できない不便さ、等々、作り込みも圧倒的甘い

ちなみにブレイド1は一回もアップデートしてないない、その時代なりのクオリティはあった

これからも自由にワガママにクソゲー作ってくれ高橋監督殿

165名無しさん必死だな2018/07/14(土) 08:47:44.28ID:QEb2TltkM
なろう系って少年漫画の王道から紆余曲折と修行を引き算して簡略化し過ぎた悪例だと思う

166名無しさん必死だな2018/07/14(土) 08:54:59.60ID:jfXC//Lod
>>164
そらゼノブレ1は納期延期して4年かけて作ってますし、クオリティ高くて当然
ファンなら当然知ってるでしょ?笑

167名無しさん必死だな2018/07/14(土) 08:58:43.38ID:ILFc7FmNd
ゼノブレ1は途中でやめてしまったわ

168名無しさん必死だな2018/07/14(土) 08:59:44.69ID:fzt4JRG+0
ゼノブレ2の作り込みの甘さはswitch1年目に出すのが至上命題だったからだろう
今となってはそこまで急ぐ必要あったかどうかだが
任天堂もswitch外したら終わりだったんだから仕方ないわな

169名無しさん必死だな2018/07/14(土) 09:05:19.62ID:kpEZ5YuWM
>>161
レックス君も努力してへんような、、ホムラの力借りてるだけやし

170名無しさん必死だな2018/07/14(土) 09:09:57.34ID:ILFc7FmNd
>>169
ただ力を使うだけだと云々

171名無しさん必死だな2018/07/14(土) 09:10:08.82ID:c8DYOlI9a
なろう系なら1話でシンとメツボコって終わってんだよなぁ

172名無しさん必死だな2018/07/14(土) 09:11:47.70ID:kpEZ5YuWM
>>171
1話で終わるなろう系を教えて

173名無しさん必死だな2018/07/14(土) 09:17:04.38ID:fzt4JRG+0
>>172
逆に主人公がボコられてヒロインが連れ去られるなろうってある?
もはやなろうの範疇から外れてるかもしれんが

174名無しさん必死だな2018/07/14(土) 09:17:31.14ID:ILFc7FmNd
レックスは挫折したし挫折したからこそ努力もした

175名無しさん必死だな2018/07/14(土) 09:17:46.67ID:jSbzXjE+0
ゴミvsゴミ

176名無しさん必死だな2018/07/14(土) 09:20:42.88ID:pR0BaSXl0
オクトパスが高評価でボリュームもあるとわかったから
対立煽り工作にたどり着くんですね

カス連中だなあ

177名無しさん必死だな2018/07/14(土) 09:20:59.70ID:IXGeK7Yx0
ゼノブレ信者はなろうコンプ酷すぎやね
「君の膵臓を食べたい」みたいなのもあるし普通になろう未満でしょ

178名無しさん必死だな2018/07/14(土) 09:21:38.74ID:AcFMYDQ5H
1話でシンに殺され、どっかで師匠(おっさん)を目前で殺され、更に親切にしてくれた巫女系キャラも目前で殺される

最初のは導入部分だし蘇生するからなろうでも良くあるし、おっさんならなろう系なら助けないまでは分かる、ただ3回目の女まで目前で死ぬのはなろう系じゃ100%有り得ない

179名無しさん必死だな2018/07/14(土) 09:22:31.86ID:V5oALYGCd
メタスコアだいたい似てるな。ゼノブレ1みたいな感じならやりたかったけどアニメ色強くなりすぎてちょっとね。オクトラの方が楽しそう。

180名無しさん必死だな2018/07/14(土) 09:25:49.74ID:vhjXL2iOa
オクトラクレクレとゼノコンプが合わさってやることは対立煽りさせることw
結局抑えきれないゼノコンプが全面に出てきてゼノ叩きし始めるのは草

181名無しさん必死だな2018/07/14(土) 09:26:41.46ID:y/DPFO+20
>>180
かれこれ半年くらいずっとこれだもんなあ

182名無しさん必死だな2018/07/14(土) 09:28:54.45ID:jfXC//Lod
>>177
「君の膵臓を食べたい」を指してなろう系と評する奴はいないでしょ
そもそもなろう出身だと知らない

183名無しさん必死だな2018/07/14(土) 09:32:18.12ID:8z7YqHJ+0
ID:m0mOYMSB0
これは素晴らしく分かりやすい酢飯

184名無しさん必死だな2018/07/14(土) 09:34:25.41ID:rnKqeQ0q0
なんだこの
グラディウスとドラゴンスピリット
どっちが上か?
ガンフロンティアやメタルブラックも参加していいぞ
みたいな対立スレは

185名無しさん必死だな2018/07/14(土) 09:34:27.23ID:kpEZ5YuWM
>>178
ゼロの使い魔は大体それ網羅してるわ

186名無しさん必死だな2018/07/14(土) 09:35:11.20ID:2raINHeod
別になろうみたいな商売があっても良いと思うけどね
ゼノブレイド2は違うと思うけど

187名無しさん必死だな2018/07/14(土) 09:39:27.40ID:nnIoF8Glp
>>180
ゼルダ使ってゼノブレ2叩いたりいい加減しつこ過ぎるんだよな

ゼルダもゼノブレ2もオクトラも全く路線が違うつーのに

188名無しさん必死だな2018/07/14(土) 09:40:31.05ID:wIeJwKB5a
>>158
それもあるだろうし、コナミとか古参メーカーに昔から現場にいる人達特有の、ある種のストレスはゲーム性を底あげる主義の人ばっかの会社なんでしょ、モノリス。

コナミのパワポケなんか理不尽+高難易度ばっかやってて、質問コーナー設けたら難し過ぎって批判きてビックリしたとか言ってた
んで、インタビューで理不尽や難しくないゲームってやってて楽しい?とかいってた

たしかにそういう要素は長時間かかるゲームのスパイスにはなるが限度がある

モノリスはナムコにいた時から毎回、低予算でこのクオリティのゲーム作ったよ!とかいってるからクソUI、システムとかは見て見ぬ振りと、ゲーム性って考えてそう
あと、いろんな要素入れるのはいいが詰め込みしすぎて整理整頓まったく出来てない
高橋含めてモノリスのゲーム全部

189名無しさん必死だな2018/07/14(土) 09:43:40.41ID:IXGeK7Yx0
>>182
評してるんじゃなくてお前みたいに偏見でコンプ喚いてるだけでしょ
普通になろう産だと紹介されてるよね

190名無しさん必死だな2018/07/14(土) 09:46:35.38ID:wIeJwKB5a
>>149
この前後の世代のSFオタでシナリオかける脚本家や作家ってみんな性格ねじれまくってるからマシな方でしょ

こいつら本気出すとオタクのメンタルぶっ潰すクソ胸糞悪い捻くれた展開平気で入れてくるから怖い
話自体は面白いからたち悪かったりする

191名無しさん必死だな2018/07/14(土) 09:47:16.50ID:fzt4JRG+0
>>189
別になろう産=なろう系と言うつもりはないよ
なろう産になろう系が多いというだけであって膵臓がなろう産ということとゼノブレ2がなろう系かどうかに繋がりはないよね

192名無しさん必死だな2018/07/14(土) 09:48:12.79ID:nnIoF8Glp
>>186
ゼノブレ2をなろう系と言ってる奴はエアプかなろう系の認識が間違ってるな

どっちかというとエピソードを重ねて覚醒しまくる少年漫画的なものに近いね

193名無しさん必死だな2018/07/14(土) 09:53:11.49ID:IXGeK7Yx0
>>191
というかお前の脳内定義は聞いてないよ?
どこに向かって唾飛ばしてるの?

>>192
書籍化したなろうラノベで一番売れてるだんまちとなんら変わらないじゃんそれ
やっぱ大して変わらないくせにゼノブレは幼稚じゃないもんっていうコンプが根底にあるんだよなぁ

194名無しさん必死だな2018/07/14(土) 09:55:44.16ID:fzt4JRG+0
>>193
だったらお前の脳内定義も聞いてないよ
勝手に膵臓をなろう系と言われたと勘違いして突っ掛かってこないでくださいね?笑

195名無しさん必死だな2018/07/14(土) 09:57:30.92ID:IXGeK7Yx0
流れ自体に失笑されたのに対して自分が笑われたものだと思い込んでファビョって突っかかってきたの自分じゃん
きも・・・

196名無しさん必死だな2018/07/14(土) 09:59:04.78ID:kpEZ5YuWM
見る人によってはなろうだし、違う人によっては違うでええだろ。ここまで否定する人がでるとは思わなかった

197名無しさん必死だな2018/07/14(土) 09:59:44.51ID:fzt4JRG+0
>>195
言ってる意味が分からない?
もう一回書いてあげるね(^-^)

だったらお前の脳内定義も聞いてないよ
勝手に膵臓をなろう系と言われたと勘違いして突っ掛かってこないでくださいね?笑

198名無しさん必死だな2018/07/14(土) 10:01:32.36ID:fzt4JRG+0
>>196
人によってなろうの定義が違うからね
なろうに載ってるからなろう系と勘違いしちゃう人もいるし

199名無しさん必死だな2018/07/14(土) 10:03:18.72ID:kpEZ5YuWM
>>198
せやな。なろう好きの俺からはなろうだわ。

200名無しさん必死だな2018/07/14(土) 10:04:02.55ID:IXGeK7Yx0
>>197
いやそもそもこっちは「定義なんて話してない」から
だったら!!とか脳死で「言い返してやるぞ!」と来られても苦笑しかできない
単に反例挙げられてファビョってるキチガイゼノブレ信者がいるだけではw

201名無しさん必死だな2018/07/14(土) 10:04:14.32ID:jfXC//Lod
ジャンプ掲載作品が全部ジャンプ系とは限らんからな
じゃあジャンプ系ってなんだとの話だが

202名無しさん必死だな2018/07/14(土) 10:04:35.78ID:tUXMD6BC0
今世代のJRPGで面白かったのはゼノブレ2ペルソナ5オクトパスだね
ぶっちゃけ質求めるならJRPGファンはSwitch買わないと無理だよ

203名無しさん必死だな2018/07/14(土) 10:06:00.44ID:wIeJwKB5a
>>193
横からだが、なろう系に入れるならなろうweb小説で認知度高い無職転生が近くないか?
あれは、チートは結局自分の努力でオレツエーとは違う気がする

204名無しさん必死だな2018/07/14(土) 10:09:11.71ID:ILFc7FmNd
なろう系の範囲広すぎね?

205名無しさん必死だな2018/07/14(土) 10:10:43.78ID:fzt4JRG+0
>>200
お前はなろう系=なろう産と定義して膵臓を持ち出したんでしょ?
俺は膵臓をなろう系とは思わないから反例になってないよって話
でお前はそれは俺の脳内定義と言うから、だったらなろう系=なろう産もお前の脳内定義だよねって話

分かった?笑

206名無しさん必死だな2018/07/14(土) 10:11:44.86ID:IXGeK7Yx0
>>203
無職は俺TUEEEでもないけど少年漫画的でもないからね
ゼノブレの棚ぼたチートよりは努力してるとは思うけどw

207名無しさん必死だな2018/07/14(土) 10:13:31.66ID:2raINHeod
レックスはおっさんおばさんから見た理想の若者って感じ
天才で小癪だけど素直でフランクで仲間思い、世間を理解しようとしている、才におごって他人を見下したりしない
こいつが成長したら世界が良くなると思わせてくれる存在
自己投影とは違うと思うんだよな

208名無しさん必死だな2018/07/14(土) 10:14:13.54ID:IXGeK7Yx0
>>205
だから頭冷やしてこいw
俺はゼノブレは普通に「なろう未満でしょ」としか言ってない
「なろう産」だと返したのは「なろう出身だと知らない」というレスに対して

お前が勝手に聞かれてもいないなろう「系」の定義を語り出しただけだw

209名無しさん必死だな2018/07/14(土) 10:17:54.69ID:wIeJwKB5a
>>201
ジャンプというかSQ系じゃね?双星の陰陽師、セラフとか

210名無しさん必死だな2018/07/14(土) 10:19:15.55ID:wIeJwKB5a
>>206
あれは、主人公がずっと過去を引きずってるしな。
レックスよりシンに近いな

211名無しさん必死だな2018/07/14(土) 10:19:32.99ID:a2Ra9Pnx0
>>157
USA!USA!だってなろう系だし
世界はなろうが好きなんだよ

212名無しさん必死だな2018/07/14(土) 10:19:55.05ID:jfXC//Lod
>>208
横からだけどなろう=なろう系でスレが進んでたのに
なろう=なろう産でレスしましたは通らないと思うよ
まあ定義の話にすぎないけど

213名無しさん必死だな2018/07/14(土) 10:21:46.41ID:f1ND3EaV0
対立煽りは要らんわ

214名無しさん必死だな2018/07/14(土) 10:24:33.53ID:Smczxx8l0
どちらが良いではなく
どちらも良いでしかないからなぁ
対立煽り乙としか思わんな

215名無しさん必死だな2018/07/14(土) 10:25:30.31ID:fzt4JRG+0
>>208
なろう産となろう系の違いを意識せずなろうで括って煽ってたってことね
それなら納得だわ(^-^)
突っ掛かって悪かったわ

216名無しさん必死だな2018/07/14(土) 10:32:05.13ID:IXGeK7Yx0
>>215

そういうこともある!気持ちを切り替えていこう!

217名無しさん必死だな2018/07/14(土) 10:45:34.11ID:jfXC//Lod
>>216
やっぱりなろうファンってアホが多いんだな…

218名無しさん必死だな2018/07/14(土) 11:17:46.48ID:ekVNa3g3a
まだタンク性能としてはゼノブレ2のが上みたいだな

219名無しさん必死だな2018/07/14(土) 11:45:11.85ID:15XJPL7y0
>>169
RPGにおいて努力=レベル上げだから
ストーリー上で明確に努力する描写があるRPGなんてほぼ無いと思うが

220名無しさん必死だな2018/07/14(土) 11:55:47.47ID:OTH2n/Dn0
>>3
ゼノブレイド、戦闘もBGMもかなりのクオリティなんだが、

ストーリーがクソすぎる!!

221名無しさん必死だな2018/07/14(土) 12:10:44.59ID:OyMho4ola
全てのゲーム>>>>越えられない壁>>>>>ゼノブレイド2とかいうクソゴミ倫理観崩壊性差別スケベ至上主義矛盾だらけ心理描写下手糞チンカスゲー

222名無しさん必死だな2018/07/14(土) 12:51:27.61ID:KZwAd7uU0
こう言う奴がKOTYとは言えない物をKOTYに捩じ込もうと頑張るからあそこの住民が迷惑かけるんだろうな

223名無しさん必死だな2018/07/14(土) 12:55:51.08ID:0F8vOOTL0
>>8
ゲハはそれすら否定してくるキチガイRPGおじさんばかりだからな。
腕が必要なゲームはヘタクソな癖に、世間一般ゲームユーザーの事をライト層と言う。
ゴキブリも豚もこんなんばかりですわ。

224名無しさん必死だな2018/07/14(土) 13:01:06.84ID:KZwAd7uU0
>>145
ゼノブレイド1の二年後に同じく任天堂でもコア寄りなFEが覚醒で一発当ててハネたからな
世界に通じるRPGって任天堂が欲しかったはずの枠はもうFEが陣取ってるし今のゼノはサブ要員みたいなもん

225名無しさん必死だな2018/07/14(土) 13:04:45.63ID:IXGeK7Yx0
FEはRPGじゃないぞ
ペルソナもどきの#FEだけだろ

226名無しさん必死だな2018/07/14(土) 13:07:00.83ID:+yM7TDohd
ID:IXGeK7Yx0
エアプ粘着ゼノコンプ四天王のニダヤじゃん

227名無しさん必死だな2018/07/14(土) 13:07:33.78ID:KZwAd7uU0
>>225
超広義的に見た場合って事な

228名無しさん必死だな2018/07/14(土) 13:09:29.15ID:4GU3QRgm0
普通にゼノブレ2じゃね
まあタコパのスタッフに同じ予算あたえたらそっちのほうがいいものになってそうな気もするけど

229名無しさん必死だな2018/07/14(土) 13:24:41.95ID:y+HuKifJ0
ブレイド2は全体的に「ファン」の求めてた水準以下で、特に酷かったのがストーリーで、世間でバカにされてるなろう系を引き合いに出されて馬鹿にされてる

高橋「オタク」は何でも良いだろうから、顔真っ赤にして自分のすがってる宝物が素晴らしいと主張する

230名無しさん必死だな2018/07/14(土) 13:40:00.54ID:pnBBHDqLd
別に馬鹿にされてなくね?なろう

231名無しさん必死だな2018/07/14(土) 13:42:53.75ID:1/fPTTKX0
なろうっていうかSAOみたいなのが好きな奴に人気そう 俺は別にSAO好きじゃないけど

232名無しさん必死だな2018/07/14(土) 13:43:17.01ID:z0hNDYGT0
ゴキブリの策略に見事にハマってるアホ
いてワロス!

233名無しさん必死だな2018/07/14(土) 13:44:37.77ID:1/fPTTKX0
それにしてもあんな公に出るインタビューでなろうなんてワード出す時点でどうかと思うけどね

234名無しさん必死だな2018/07/14(土) 13:48:48.46ID:KZwAd7uU0
単なるジャンル分けのワードの一つじゃ無いのか?
まるで劣悪極まる最低作品への蔑称のごとく使われてるな

235名無しさん必死だな2018/07/14(土) 13:52:23.06ID:IXGeK7Yx0
>>233
まぁ高橋がなろうなんて意識しちゃったのは結局同レベル以下であるのを自覚してるからだろうな

236名無しさん必死だな2018/07/14(土) 13:53:39.20ID:O1HqueSAd
もしかして高橋に自分の大好きななろう系をバカにされたと思ってゼノコンプ発症したんじゃないだろうな?
気にしすぎだろ

237名無しさん必死だな2018/07/14(土) 13:55:01.03ID:1/fPTTKX0
なろう系大好きならゼノ2も好きでしょ

238名無しさん必死だな2018/07/14(土) 13:57:08.25ID:KZwAd7uU0
クソニダヤはまずちゃんと仕事見つけないとな

239名無しさん必死だな2018/07/14(土) 13:58:01.59ID:O1HqueSAd
自分は読まないから分からないけど
なろう系読者がゼノブレイド2も面白いと思ってくれるならそれで良いと思う

240名無しさん必死だな2018/07/14(土) 14:17:43.54ID:kpEZ5YuWM
高橋は既存のなろうをdisる事で自分を追い詰めてなろうRPGという新ジャンルを打ち立てられたと思う

241名無しさん必死だな2018/07/14(土) 15:47:12.21ID:UsmJIc2T0
JRPGなんてスーファミ以降はそんなにやってないからスーファミで例えるが、
ゼノブレ2はFF6(全ての要素が最高水準の最強コンテンツ
オクトパスはさしずめヘラクレスの栄光ってところか

当時のFFとヘラクレス比べたら、FFの完勝は言うまでもないが、だからといってヘラクレスが叩かれることはない

242名無しさん必死だな2018/07/14(土) 16:33:21.53ID:1/fPTTKX0
FF6wそこは8だろw

243名無しさん必死だな2018/07/14(土) 16:40:07.63ID:Euhp4afL0
>>28
その神は神様の神じゃなくて神ってるの神だぞ

244名無しさん必死だな2018/07/14(土) 17:17:32.76ID:fzt4JRG+0
なろうって陰キャラが自己投影していい気持ちになるためのお手軽無双小説でしょ
ゼノブレ2でそういう感情に浸れるとは思えないんだが

245名無しさん必死だな2018/07/14(土) 17:47:32.59ID:+38gD6+ap
世界最強の彼女にベッタリ好かれる時点で十分満たされるだろ

246名無しさん必死だな2018/07/14(土) 17:51:16.35ID:+1dmie2la
>>222
知らんわ被害妄想

247名無しさん必死だな2018/07/14(土) 18:06:04.71ID:aDZ+CWWQd
ゼノブレ2もそうだけどJRPGって相手をわからせる為に戦って武力で解決ばっかだよね

ゼノブレ2もサブクエなんかで勘違いしたモブを黙らせるのに戦うしかない!とか何度も言い出してたし

248名無しさん必死だな2018/07/15(日) 03:34:48.41ID:vizH+jEj0
>>220
てか和ゲーのBGMはどれも凄くいいんだよなキャッチーで聴きやすいし

外人の感覚では耳に残りすぎて没入感削がれるとか思われそうだけど

最近ならイース8好き
ダウンロード&関連動画>>


249名無しさん必死だな2018/07/15(日) 11:44:23.43ID:x1zzwXfM0
>>3
クソなんだが?

250名無しさん必死だな2018/07/15(日) 22:51:05.81ID:W3fNM/x30
両方音楽がいい仕事してる

251名無しさん必死だな2018/07/16(月) 08:06:02.83ID:b191/0gdp
懐古ゲフォロワー高橋VS懐古ゲ開発携わった高橋
オクトパスも売れてるみたいだし世界累計販売抜かれたらゼノブレ2の方が手間掛かってそうなのに高橋憤死しそう
まあJRPGと言う枠組が盛り上がる事はいい事なのかもな

252名無しさん必死だな2018/07/16(月) 08:30:13.14ID:+hO06nT+0
ゼノブレ2は途中で飽きちゃったな。

ゼノブレに限ったことではないけど、大量のムービーシーンや登場人物、面倒くさいストーリーや人間関係、多数のオリジナル用語やシステムなど、正直疲れる。

オクトラは今のとこシンプルで面白い。

mmp2
lud20180722214834
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1531488699/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「オクトパストラベラーVSゼノブレイド2 YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
ゼノブレイド2もオクトパストラベラーもつまらない
ゼノブレイド2とオクトパストラベラーは爆死
オクトパストラベラーとゼノブレイド2はクソゲー
ゼノブレイド2とかオクトパストラベラーの売り上げは買取保証
ゼノブレイド2とオクトパストラベラーとかいうクソゲー
ゼノブレイド2とオクトパストラベラーはなぜクソゲーなのか
ゼノブレイド2オクトパストラベラーとかいう時代遅れゲームwww
【疑問】オクトパストラベラーって、ゼノブレイド2くらい売れるの?
ゼノブレイド2はカスゲーオクトパストラベラーはスカスカゲー
ゼノブレイド2とオクトパストラベラーがつまらない俺に良作を教えるスレ
ゼノブレイド2もオクトパストラベラーもクソゲー!クソゲが集まるブヒッチ!
ゼノブレイド2(開発年数5年制作費200億円)がオクトパストラベラーに負けた理由
ゼノブレイド2にスクエニが協力してオクトパストラベラーがブヒッチ独占になった
ゼノブレイド2がpc版オクトパストラベラーに負ける日
ゼノブレイド2もオクトパストラベラーとかいうゴミしかないブヒッチ
ファミ通「オクトパストラベラーはゼノブレ2の初週を上回り、任天堂ソフト以外でも過去最高の初動」
オクトパストラベラーがゼノブレ2超えたらゼノブレ2信者が土下座するスレ(ゼノブレ無印信者は除外
Switch独占『オクトパストラベラー』、ブレイブリーシリーズよりボリューム大幅減のスカスカ!
【朗報】オクトパストラベラーさん、イギリスの初週販売本数は『ブレイブリーデフォルト 』の約2倍に!
オクトパストラベラー VS ザンキゼロ
朗報 オクトパストラベラー品薄解消!!! 2
オクトパストラベラー ヨドコムで在庫復活 2
【朗報】オクトパストラベラー、100万本突破【Switch】 ★2
スイッチのオクトパストラベラーが神ゲーだった件 ★2
オクトパストラベラー
オクトパストラベラーどうよ
オクトパストラベラーの略称って
オクトパストラベラーが売れた意味
オクトパストラベラーて面白い?
オクトパストラベラーの欠点なんやけど
【朗報】オクトパストラベラー山づみ
オクトパストラベラー買取7000円
オクトパストラベラーどこにも売ってない
オクトパストラベラーってゴミだよな
オクトパストラベラー買ってきたぞ
【悲報】オクトパストラベラー早くも陥落
オクトパストラベラーPS4で完全版発売
オクトパストラベラー買取7000円 4
オクトパストラベラーってなんでPSにはでないの?
朗報 オクトパストラベラー品薄解消!!! 4
オクトパストラベラーを遊んだRPGファンの感想
オクトパストラベラー売ってるところ教えて
【朗報】オクトパストラベラーが神ゲーすぎてつらい
オクトパストラベラー、世界でヒットの兆し
【悲報】オクトパストラベラースレ立たなくなる
オクトパストラベラーの国内累計を予想しよう!
PS4でオクトパストラベラーをクレクレしてるけどさ
オクトパストラベラーって、ジワ売れするの?
【悲報】オクトパストラベラー 全く話題にならなくなる
【祝】オクトパストラベラー祝賀会場【大成功】
【悲報】オクトパストラベラーのスレが立たない
【クズエニ】オクトパストラベラー おま値
オクトパストラベラーとかいうインディーズゲー
オクトパストラベラー 値段がまともならかなり売れてた説
【懇願】頼む、オクトパストラベラーよ売れてくれっ!
オクトパストラベラーの各国アマランを調べた結果ww
【疑問】オクトパストラベラーはニノ国より売れるのか
【悲報】オクトパストラベラー、コング7ptで急落
オクトパストラベラーってパンツで売れただけだろ
徳井義実さん、新幹線に閉じ込められオクトパストラベラー
【悲報】オクトパストラベラー、ヨドバシで在庫が全て陥落
オクトパストラベラーがクソゲーだったわけだが
オクトパストラベラーとFF15ってどっちが面白い?
オクトパストラベラーて3年かけて開発して10万本て
オクトパストラベラー初秋5まんwww豚どうするの?wwwww
オクトパストラベラーをPS4で出さない理由がわからないんだが
09:10:50 up 87 days, 10:09, 0 users, load average: 8.17, 8.74, 8.65

in 0.13775897026062 sec @0.13775897026062@0b7 on 071322