◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

「子どもになってほしくない職業」第3位ゲームクリエイター ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1521537466/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 18:17:46.41ID:GBBDsPPv0
http://news.livedoor.com/article/detail/14458075/
「子どもになってほしくない職業」の1位はぶっちぎりでYouTuber その理由とは?

【質問】30歳以上の親世代が子どもに将来なってほしくない職業
1位 YouTuber…59%
2位 営業マン…11%
3位 ゲームクリエイター…8%
4位 スポーツ選手…7%
5位 公務員…7%

 なんと一位はぶっちぎりでYouTuberだった。いまやHIKAKINのようなトップクラスになると広告収入などで年収億超えとも言われるこの職業。だが、親世代は明確にNOを突きつけた形だ。

 いったい、なぜYouTuberはここまで親世代から忌み嫌われているのか。その理由の一部をご紹介しよう。

◆母親編

「趣味ですることで仕事としては安定性がないから」(32歳・専業主婦)
「安定してない。馬鹿なイメージ。今だけの職業」(32歳・専業主婦)
「子どもはネットに顔を出してほしくないから」(36歳・専業主婦)
「 ネットに動画を流すだけで楽して稼げるなら、何でもアリになるのは悲しいです」(32歳・専業主婦)
「人気が出れば良いが、そんな人はわずか一握り。人気がないと、視聴回数のために馬鹿な動画をアップしそうだから」(36歳・専業主婦)
「安定していない。自分勝手で、自分が大好きな変な人と思われそう」(44歳・パート・アルバイト)
2名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 18:19:06.00ID:vlDBXJuma
なぜ公務員
3名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 18:21:08.81ID:FLcQLdJK0
ゲームクリエイターはメンタル豆腐な奴はやらんほうがいいと
某メーカーで勤務し続けてつくづく思った
4名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 18:22:36.76ID:ngnRBGeZ0
まるで子供に働かないで欲しいと言わんばかりのランキングだな
5名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 18:23:23.21ID:MIKf1ReMp
営業がダメならサラリーマンどうすんだよ
6名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 18:24:44.07ID:TEq7D6o10
ようつべで稼いでんのはごく一部だしね
7名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 18:25:38.50ID:Ye0CaDUp0
まあ納得のランキングだが公務員はよく分からん
8名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 18:25:39.20ID:gHBUC8eS0
専業主婦率高え
9名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 18:26:29.73ID:++/f+6X+0
>「ネットに動画を流すだけで楽して稼げるなら、何でもアリになるのは悲しいです」(32歳・専業主婦)

楽して稼げるならもっとみんなやってるわw
楽して稼げないからみんなあまりやらんのさ

そしてこれ言ってるのが専業主婦ね。一般的には現代の専業主婦も楽してるイメージあるけど良いのかね
10名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 18:26:48.81ID:TljKOQsza
アイドルになりたい
ってのとYouTuberは変わらんと思う
11名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 18:28:23.21ID:++/f+6X+0
YouTuberってのは解るが、ゲームクリエイターってのは何でかな?
まさかフリーでゲーム作ってると思われてるのかな?
大半は普通に会社勤務だよね

それとも「ゲーム」って時点でイメージ悪いのか
相変わらずゲームは悪者にされるのお・・・
12名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 18:30:19.75ID:vIEOIVrz0
俺、公務員で内定…
13名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 18:31:01.95ID:bIEVnMO8F
なりたいものはこれ

 先日、ソニー生命が発表した日本全国の男子中学生100人に聞いた「将来なりたい職業を」のアンケート結果が大きく話題となった。(平成29年4月25日発表)

【男子中学生に質問】将来なりたい職業は?
1位 ITエンジニア・プログラマー
2位 ゲームクリエイター
3位 YouTuber
4位 プロスポーツ選手
5位 エンジニア

選択肢はこれ

・スポーツ選手
・医師
・公務員
・YouTuber
・ITエンジニア
・プログラマー
・ゲームクリエイター
・社長などの会社経営者・起業家
・教師・教員
・学者・研究者
・営業マン
14名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 18:32:37.98ID:TEq7D6o10
ていうか声優はないのかe
15名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 18:35:53.78ID:DaPM3AZDd
第二位が営業って馬鹿じゃねーの
販売や どかたITになって欲しいのか?
16名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 18:36:12.90ID:lKvJi8Cj0
ゲームクリエイターはなんで駄目なんだ
結局ゲームに対するイメージの悪さかね
17名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 18:36:33.39ID:++/f+6X+0
>>13
思えばヒカキンがやってるネタとかも、どちらかと言えば大人が見て楽しいと言うよりは
小中学生にウケそうなネタの方が多いしな。そして今や小学生でも大勢スマホを持ってて気楽に見れる
いわば昔で言う所のドリフターズとかに該当するのが、今となってはヒカキンなどのYouTuberなのだろうな

要は昔の子供が「大人になったらドリフターズに入りたい」つってたのと似たようなもんでそう言う意味ではそんなに変わってねえかもな
大人に嫌われてると言う意味でも全く同じだw
18名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 18:38:53.88ID:WaDUW0/6a
こんなご時世に
ゲームクリエイターになりたい子供が多いのが驚き
今の子供ってゲームやってんの?
19名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 18:38:55.56ID:++/f+6X+0
>>15
それはなんつーか、親は結構営業やってる営業マンって割合的には多分多いでしょ?
で日々色々営業の苦労とかを味わってるから、自分の子に同じ思いはさせたくねえよ
みたいな事じゃねえかなあ
20名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 18:39:23.55ID:KiqcO7xxp
マイクラとかじゃね
21名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 18:39:46.52ID:++/f+6X+0
>>18
今の子供にとってのゲームは多分スマホゲーの方だと思う
故になりたいクリエイターも多分スマホゲーのクリエイターの方
22名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 18:39:57.77ID:hoVOhcb50
>>13
選択肢の時点で職業差別を感じます
23名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 18:42:43.93ID:bIEVnMO8F
>>13
ごめん

選択肢はSPAが行なったなりたくないもの用だった
エンジニアがなくなってる
24名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 18:44:16.18ID:bobSnW1LM
土木関係がはなからスルーされてて草
25名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 18:45:34.29ID:1m6fFewb0
自分勝手で馬鹿な大人にするのはお前らなんだよなぁと言ってやりたい
自主性を履き違えて子供の粗相を代わりに謝らない親増えてるしな
26名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 18:46:27.38ID:ZjPmRxoWa
>>13
選択肢酷すぎんだろ
もっとあるだろ、というか細かく分けろよ
そりゃ細分化すればするほど大雑把なくくりしか無いYoutuberとかに勝てなくなるってのは分かるが、にしても選択肢酷すぎ
27名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 18:47:08.51ID:bIEVnMO8F
なりたいものの元記事はこれか
http://www.sonylife.co.jp/company/news/29/nr_170425.html

ほぼ一年前の記事じゃん
28有意義なレスを心掛けるゲハ民の会 ◆KWSJQyZ6xU
2018/03/20(火) 18:49:14.59ID:Ev+uRvR6a
親心としては子供に「消費物」になってほしくないんだろうな
29名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 18:49:15.07ID:bIEVnMO8F
「子どもになってほしくない職業」第3位ゲームクリエイター 	->画像>6枚

「子どもになってほしくない職業」第3位ゲームクリエイター 	->画像>6枚

なりたいものは複数回答3つまでか
それなら現実的でないものも入れるかな
30名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 18:50:16.73ID:++/f+6X+0
>>27
ああ。そういや一年ぐらい前にそんな話題あったわ
再び新しくアンケ取ったのかと思いきやただの焼き直しかよw
31名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 18:51:50.29ID:iVTluaVR0
働いた事ない羊水腐ったマンコに聞くなよアホらしい
32名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 18:52:33.93ID:Rqa7U0Kx0
いい加減>>1確認しないとならないスレ立てやめろ
どっちにしろ>>1確認させるならスレタイつけんじゃねぇ
33名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 18:54:40.01ID:NgHKXqc70
2位営業で草
あんたらの子どもはほとんど営業になるんやで。
34名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 19:02:06.52ID:VdR3IePV0
>>11
多くのお母さんにとって、「ゲーム」は憎むべき敵だぞ。

スマフォゲームのせいで、子供が勉強しない、夜更かしをする、
場合によっては小遣いをあっという間に使い切る。

そんなヤクザなものを作る仕事に就いて欲しくないと思うのは
わりと自然だ。
35名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 19:03:34.21ID:VdR3IePV0
公務員がランクインしているのはいささか不可解だが……

公務員に対する嫌悪が高まっているせいだろうかね。
36名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 19:04:10.61ID:vIEOIVrz0
なんでや!公務員、立派な仕事やろ!
なんでや!!!
37名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 19:04:39.90ID:56Oa8oVrd
親も夢見過ぎだな
38名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 19:12:59.99ID:VdR3IePV0
>>33
それは単純に、営業という仕事に「キツイ」というイメージがあるからだろうな。

あと、「ほとんど」ってことはないんぢゃないか?

たまたまだが、私の友人に営業職をしている人間は一人もいないぜ。
39名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 19:13:46.97ID:zz6+yQccM
ゲームクリエイターでまともな社会性がありそうなのって
任天堂しか思いつかん
40名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 19:17:35.57ID:41UqUSuE0
>>36
景気が悪いと安定している公務員の人気が高まり
景気が良くなると給料の安い公務員は不人気になる
今は就職戦線は超売り手市場だから公務員を目指すより有名企業を目指して欲しいんだよ
ただ企業勤めだと多くの人が営業になっちゃうんだけどね
41名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 19:17:37.49ID:apXZQVjo0
ゲームってブラック企業だよね
42名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 19:19:12.03ID:sVSHZ/FE0
子供が公務員とか超ウルトラ勝ち組だろ
ほんと主婦って現実しらねーよな
43名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 19:21:33.58ID:VdR3IePV0
>>42
人によって現実自身が違うのだろ。
44名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 19:23:15.60ID:NgHKXqc70
>>38
そうそう。>>40が言うように安定した有名大企業に入って云々みたいに
親は考えているだろうし、そういうところに行ったら営業経験しないですむとかほとんどないしな。
いっちゃあなんだけど、こういうこと言う親が手に職つけさせようとか思い到るとも思えんし。
45名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 19:23:33.02ID:Z0Y+uzWf0
バカにゲームが作れるわけないだろう……
主婦ってほんとアホだな
46名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 19:25:02.87ID:sVSHZ/FE0
フリーター、派遣社員で5割の時代に何贅沢言ってるのや
お前ら主婦の子供の半分は正社員にすらなれないんやで
47名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 19:26:27.90ID:I+7211+10
専業主婦ばっかで草

そりゃ安定してないと旦那に寄生し辛いもんなぁ
48名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 19:27:05.48ID:XbShd04D0
>>11
あの世代の母が知ってるゲームって風俗店のCM寸前のアレやぞ。任天堂のゲームクラスの物は「特別な人間」が作るものだからそもそも選択肢にない
49名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 19:27:32.08ID:VdR3IePV0
>>44
そうか?

「営業」を望まない親は、「公務員」になって欲しいと思っていたりするのだと思うのだが。

「営業」を選んだ親と「公務員」を選んだ親は、同じ人間とは全然かぎらんぜ。

親の中にも様々な価値観はある。
50名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 19:27:46.77ID:SH6pBDOb0
一番下の44歳パート父親はyoutuber並かそれ以下だと思うが
51名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 19:30:15.23ID:VdR3IePV0
>>46
贅沢も何も、質問自身が、下の中から「なってほしくない職業」を選べというものだぜ。

・スポーツ選手
・医師
・公務員
・YouTuber
・ITエンジニア
・プログラマー
・ゲームクリエイター
・社長などの会社経営者・起業家
・教師・教員
・学者・研究者
・営業マン

「正社員なら、なんでもいい」なんて意思表明はできない仕掛け。
52名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 19:31:20.98ID:NZ6BIPfM0
>>34
昔まで含めて言えば別にスマホゲーに限った事じゃないのよな
だからこそ「ゲームは一日一時間」なんて標語が世に伝わった訳で
53名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 19:31:55.21ID:S+xTT+Yo0
親にとってはゲームクリエイターよりヤクザの方がマシなのか
54名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 19:32:14.64ID:VdR3IePV0
>>50
とりあえず、それは母親であることだけを指摘しておこう。
55名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 19:33:49.06ID:sVSHZ/FE0
>>51
こんなん金の稼げない学者一択やろw
56名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 19:34:21.55ID:VdR3IePV0
>>52
そうだよ。

例外はあるものの、基本的にはゲームは親に好かれない。
その必然性がある。
57名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 19:35:11.43ID:DgB1ze8v0
>>45
頭良かったらもっといい選択肢はいくらでもあるという
58名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 19:38:04.99ID:Lm/i+SRV0
今の若いおかんは暇さえあればスマホゲー
ポチポチやってるくせによく言うわ
59名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 19:38:21.50ID:UtsJeeYp0
日本のゲーマーはクズレベル
60名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 19:38:30.14ID:ocTJ2IrL0
>ネットに動画を流すだけで楽して稼げるなら
バカじゃん、トーク力やネタを考えるスキルが無いと人気は得られねーよ
タレントと変わらない
61名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 19:38:31.01ID:XbShd04D0
・スポーツ選手…引退後の未来が無いからダメ
・医師…看護師と浮気するからダメ
・公務員…税金泥棒だからダメ
・YouTuber…ほぼニートだからダメ
・ITエンジニア…奴隷だからダメ
・プログラマー…奴隷だからダメ
・ゲームクリエイター…ガチャ規制で失業するからダメ
・社長などの会社経営者・起業家←会社が倒産するからダメ
・教師・教員←生徒に手を出して逮捕されるからダメ
・学者・研究者←実用的な物は何一つ生み出さないからダメ

営業マンが一番マシだな
62名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 19:39:37.47ID:b8EFv5xha
アニメーターが入ってないのは意外
底辺みたいな状況と散々言われてるのに…
ジブリ効果みたいなのがあるのかなぁ?
63名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 19:41:50.44ID:VdR3IePV0
>>62
最初から、質問の選択肢に入っていないだけ。

なお、選択肢はソニー生命が行った「将来なりたい職業」にならったもの。
64名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 19:44:05.26ID:9MAcECzgd
・年を取ってから不良みたいな格好になる
・じじいが金髪でシルバーアクセサリー
・SNSやインタビューで幼稚な発言ばかり
・ブラックな労働環境を自慢げに語る

海外の有名クリエイターは大抵立派な大人なのに
日本のクリエイターはこんなのばっか
65名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 19:46:23.06ID:Lm/i+SRV0
>>64
学生の時は真メガテンのスタッフカッコいいと思ってました 今見ると幼稚
66名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 19:46:36.44ID:0vGmxDPK0
コンシューマー向けのソフトウェア開発業って読み替えればそんなにヤクザでもないけど
親にリテラシないしまあしゃーないか
67名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 19:47:08.77ID:p6/2yRl20
ブラック業界だからしょうがないね
68名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 20:02:48.62ID:f1PvQ+wU0
>>51
そりゃこの中ならYoutuberしかないわな
69名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 20:16:22.28ID:liF1NMhZ0
本当になってほしくない職業は選択肢にすら入ってないから大丈夫
70名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 20:20:50.24ID:ivYs2UxJ0
youtuberとかうわべだけ大人だが中身は社会に揉まれてないクソガキやからな

芸能人はちゃんと社会に厳しさも経験するし同じ有名人でも全然違うな

ほんまいまだけ
71名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 20:22:10.61ID:ewk+Qip0r
警備員と土方が無いぞ
やり直し
72名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 20:25:01.72ID:wCq/fbzl0
>>71
子供がなりたい職業からの選択だから
73名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 20:30:37.58ID:Lm/i+SRV0
自分が小学生の時はパイロットと宇宙飛行士が人気だったが
21世紀にもなるとそんなにロマンも無いか
74名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 20:30:59.34ID:9tIjuuRY0
2位 営業マン…11%

これ、闇深すぎ
75名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 20:31:08.04ID:08smA1DCa
子供が憧れて努力する矛先が
なんの潰しも効かないバカな行為だから批判される
しっかりした番組作りのノウハウは、きちんと飯の種になるんだが
子供はそういう視点を持たないから、ひたすらバカをする
親にもそういう視点がないから、どこにも導けない
76名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 20:31:49.81ID:8vWt+AQzM
>>7
子供には安定重視より夢見て欲しいって親も少なからずいるんじゃない?
77名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 20:34:41.64ID:NE98nvx70
スポーツ選手ダメなんだなあ
ゲームクリエイターはそもそもゲーム=くだらない暇つぶし、ガキのオモチャっていうイメージがあるからだろうな無知おそろしい
78名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 20:39:39.44ID:NrhC2JT90
どう考えてもスマホゲームのせい
79名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 20:41:47.08ID:VHo8E+2Y0
おれ営業だがいい会社で実力あればめちゃくちゃ稼げると思うけどなぁ
まあひどいところはひどいけど
80名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 20:46:32.97ID:0vGmxDPK0
>>79
営業は成果が測りやすいから稼げる奴は稼ぎやすいけど
その分プレッシャーもダイレクトに来るわな
親御さん的には穏やかに生きて欲しいようだw
81名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 20:47:35.80ID:VdR3IePV0
>>79
営業を避ける志向の親にとっては、
「めちゃめちゃ稼げる」ことに対する優先順位が低いのだろ。
82名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 20:49:28.31ID:VdR3IePV0
>>80
そういう平穏志向の親御さんは少なくないよ。
83名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 20:50:31.31ID:08smA1DCa
成功すれば稼げるのは、ある程度どこの業界でも同じこと
そもそも子供に対する期待値が低いのだろう
84名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 20:52:13.97ID:41UqUSuE0
>>77
職業スポーツ選手はNPBとJ1だけの頃は良かったけど
独立リーグとかJ3とかの選手だと肩書きはプロ選手だけど中身はフリーターと変わらんからな
85名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 20:54:01.21ID:hP02aD1s0
任天堂入ってマリオみたいな好かれるゲーム作るのと
スクエニ入ってゴミリメイク作るのじゃ同じゲームクリエイターでも全然違う気がする
86名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 20:54:19.83ID:NE98nvx70
>>84
確かに。ちゃんと成功しないとかなりキツイことになりそうだな
87名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 20:54:55.67ID:r0tkc0z00
>>2
公務員に恨みがあるんだろ
スピード違反見つかって罰金とられたとか
88名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 20:55:21.77ID:VdR3IePV0
>>83
期待というか……

そもそも期待の方向性のなかに高収入なんてものがないのだろ。

「家名を上げる」という価値観がなくなれば、
そういう期待はなくなっていく。

まぁ、子供を自己顕示欲の道具として捉えている親もいるがね。
89名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 20:56:10.49ID:r0tkc0z00
>>12
なんでこの板に居るのよ
馬鹿と狂人がうつるから出てった出てった
90名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 20:56:34.42ID:toAbRaRg0
Youtuberは今後プロダクション化して大きな制作会社も出てくるだろうな
そうなったら職業としても認められるようになるだろう
営業マンはむしろ一度は経験してみるべき職業だと思うけどな
91名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 20:56:41.78ID:0vGmxDPK0
映画がなくならないレベルでなくならないと思うからわりと安泰そうに見えるけどなゲーム
皮肉にも安定求めて銀行とか行った子の方が業界的にはやばいんでは
92名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 20:57:12.34ID:9ZG04iAb0
まぁ一般からしたらゲームクリエイターって肩書きが胡散臭いのかもな
ハイパーメディアクリエイターくらいだと思われてるかも
93名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 20:57:36.61ID:gvN9jInf0
2位にこそ闇があるだろ
成績が上がらんで怒られてノルマが重圧になり売れれば客に文句を言われ
売れなければ上司に怒られ月が変わればゼロになる数字
違う職について欲しいと思う人が多いのもしょうがないと思う
94名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 20:57:59.34ID:wCq/fbzl0
親としては忙しすぎず食えないこともなく
しっかり自分の老後の面倒みてほしいんだろ
95名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 20:58:38.80ID:r0tkc0z00
>>25
スーパーや飲食店とかで注意深く観察して見ると良いよ
馬鹿と非常識と無神経を晒す馬鹿親が多いからねw
96名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 21:02:55.43ID:r0tkc0z00
>>61
医師が看護師と浮気
教師が生徒に手を出して逮捕
学者が実用的なもの作らないとか偏見が過ぎるだろ
97名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 21:08:54.59ID:08smA1DCa
>>36
まぁ子供の年齢にもよるけど
小学校低学年の子供が公務員に憧れてたら親的には微妙じゃないか?
子供が将来に明るい展望を持ってない
子供らしさの欠片もない
なにか育て方を間違えたのかなぁ
そう考えると思うよ
98名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 21:11:59.48ID:9ZG04iAb0
でも相当イメージ悪いんだな
ゲームクリエイターなんて全然有名な職業でも無いし活躍してる人なんて世間じゃ一人も名前挙がらんだろ
ゲーム会社が嫌われてるってことか
99名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 21:42:08.22ID:lF54Mjqi0
>>1
専業主婦ばっか
無職が偉そうにすんなよ
100名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 21:42:27.39ID:NZ6BIPfM0
>>76
夢見るのって実はそのものがギャンブルに腰くらいまで浸かってるからね
努力で近づく事はできるが、努力じゃどうしようもない運(人間関係の縁、大衆の反応など)も強く絡み、そして仕損じると地獄の底

で、お前、投資コストがバカ高くて自分の一生涯に一度か二度くらいしか作る機会がない可愛い我が子に、人生賭けたギャンブルやらせる?
101名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 22:08:02.94ID:r0tkc0z00
>>99
ファミ通の読者の悪口はやめてあげて!
102名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 22:22:09.36ID:Tum57mFXa
ゲームクリエイターって他のit企業でやる仕事とほとんど同じじゃないか
103名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 22:33:45.80ID:0vGmxDPK0
>>102
まあそもそもITへの理解がないオカンが多いので
そんなオカンでも使えるスマホは偉大だけど
104名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 22:49:09.07ID:aThOj14+0
>>2

今は公務員は公立教員含め不人気だからな
低倍率、定員割れ、辞退

若者曰く、公務員はダサいんだそうだ


超売り手市場となった就職戦線 今の学生は地方公務員すら内定辞退 そりゃ若者は安倍支持だわな…
http://2chb.net/r/news/1507434459/
【公務員】「君が欲しい!」個性で勝負、公務員採用ポスター 人気陰り工夫 [無断転載禁止]©5ch.net
http://2chb.net/r/newsplus/1499856464/
【公務員】公務員陰る人気 1都3県など採用応募倍率が低下 自治体、志望者集めの工夫に苦心★2 [無断転載禁止]©5ch.net
http://2chb.net/r/newsplus/1497598439/
【社会】若者の国家公務員離れ…40~50代の半数、組織の活力低下 [無断転載禁止]©5ch.net
http://2chb.net/r/newsplus/1463794552/
バブルを超える「売り手」市場の中、警察官志望者が激減 学生の間でも「警察学校でシゴかれる」という認識広がる [無断転載禁止]©5ch.net [452836546]
http://2chb.net/r/poverty/1497971423/
自衛隊の志願者数減少が深刻 何があったんだよ [175673416]
http://2chb.net/r/poverty/1519909520/
【社会】国家公務員試験、一般職の倍率最低 の4.7倍 16年度採用 女性比率は最高 職を得やすい環境になっている c5ch.net
http://2chb.net/r/newsplus/1471875280/
国家公務員総合職、東大出身の合格者大幅減 東大生の官僚離れ [無断転載禁止]©5ch.net [114013933]
http://2chb.net/r/poverty/1498827366/
【社会】内定辞退6割 地方公務員採用の厳しい事情
http://2chb.net/r/bizplus/1507269230/

平成28年度(27年度実施)公立学校教員採用試験の実施状況を本紙調べで集計した。全国69県市の平均倍率は前年度から0.2ポイント下がり、4.9倍となった。倍率は平成12年度採用の13.3倍をピークに下降傾向にあり、平成5年度採用以降の23年間で最も低くなっている。
https://www.kyobun.co.jp/rate/

「子どもになってほしくない職業」第3位ゲームクリエイター 	->画像>6枚
105名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 22:54:01.70ID:RMel6Ucj0
>>1
ユーチューバーは要はフリーターみたいなものだから将来が不安ってのは分かる
公務員は最近の自殺報道とかだろ
しかしスレタイがゲームクリエーターなのにユーチューバーへの不信感ばかり書いてるのはいかがなものか
106名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 22:58:53.77ID:YyrMuWzH0
ユーチューバー否定されてキレてる奴多すぎやろ・・・
107名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 23:02:38.31ID:RMel6Ucj0
>>61
営業マン→奴隷だからダメ
108名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 23:03:13.00ID:BSUlg6Qc0
何か変わったことしないと興味持たれないから
過激な方向へ向かう奴が出てくるんだよね

毎日ネタ考えるってだけで俺には無理ゲーだわ
109名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 23:03:55.30ID:It3+rJLQ0
公務員が駄目ってwww
110名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 23:09:35.02ID:0vGmxDPK0
>>108
成熟したらユーチューバーがやる企画考える人と企画を実際やる人、動画を撮影して編集する人とかに分かれるやろ
てか多分もうそうなってる
111名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 23:10:27.61ID:Ckd+4e00a
でも任天堂やソニーに就職するなら諸手を上げて賛成するんやろ?
112名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 23:11:19.70ID:RMel6Ucj0
>>109
基本給が低い上に最近偉い奴の自殺が騒がれているからね
しかも偉い奴らも公務員のうちは大企業の同年輩に比べるとたいした給料もらえなくて天下りに成功して初めて財産作れるシステムだし
113名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 23:20:32.03ID:RMel6Ucj0
>>95
昔、お年玉で子供がラジコン買おうとしてたら
「なんで勝手に買うの、ポイントカードがあるのに」と切れてるおばさん(デブ)がいたなあ
店員が「ポイントカードを今から提示してもらえれば加算できますが」というと
「そういう問題じゃない、こんな小さな子がこんな高いもの一人で買うの認めるなんて常識としておかしいでしょ。これは買いません
あなたおかしいと思わなかったんですか。こんな子が一人でこんな高いもの買っちゃダメでしょ」とか大騒ぎしていた
勿論ガキがお年玉持っていて変える金額だったからレジに行った様子だった
「自分で判断できない小さな子だと思ってるんなら大金持たせてしかも目を離すなよブタがキチガイ」と思った俺は全然悪くないよな
ちなみにブタは顔面はどう見ても50近くで髪にパーマかけて染めてるババアでガキは10歳くらいだった
旦那妥協し過ぎだろう
114名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 23:26:02.86ID:RMel6Ucj0
>>110
海外ではそういうのもいるようだけど日本でユーチューバになりたいとか騒いでいたガキは
倉科遼の漫画の影響で「キャバ嬢になりたい」とか言ってた底辺女子高生と同類で美化された姿だけ見ていて
最近はスポーツ選手や漫画家みたいな極一部の才能のあるものか努力したものだけが儲かってあとはゴミカスってのが理解されたようで
キャバ嬢同様人気下がってるだろ
115名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 23:32:15.46ID:/3zZ2AXa0
AV男優とか入ってると思ってたよ…意外と認められてるもんだな
116名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 23:32:47.31ID:RMel6Ucj0
>>104
石原時代から「国の一歩先を行く」とか主張して教員の給料下げたり服務を締め付けしまくった東京都は見事なまでに定員割れ起こして
「こんな白痴ども全員合格させたら大変なことになる」ってことで一次試験の点数で足切りして、不足分を高知とかまだ教員が人気のある地方の
一次試験合格・二次試験不合格者に通知を送って再募集をかけて何とか必要な人数確保したって報道が五年くらい前にあったな
117名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 23:49:33.06ID:KVcyLgWe0
なってほしくないというより目指してほしくない、だろ
ゲームクリエイターなんかなれるやつはほんの一握りで
失敗したらニートや引きこもりまっしぐらだし
118名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 23:52:47.53ID:0vGmxDPK0
>>117
監督のポジションと勘違いしてないかw
デザインでもソフト開発でもできるなら潰しは効くだろう
119名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 00:01:55.69ID:+VNC5FtW0
>>118
派遣でよければね
結局30代のうちに管理職になれないようなプログラマーは正社員から切られて
派遣で食っていくしかないみたいよ
デザイナーは知らんがコネが無いともっと悲惨そう
120名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 01:41:02.96ID:X1eRzr/g0
>>7
景気が良くなると、公務員の人気は下がる。
しかし、銀行員が入っていないのは不思議。
1円違っても大騒ぎになるし、自殺も多いのに。
121名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 02:04:22.27ID:A41N2o9W0
>>111
そーだろうなー

なってくれるならいいけど、目指してほしくないってとこやろな
122名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 02:32:29.56ID:WK7wki4zM
>>11
最近のソシャゲのCMとか見てるか?
一昔前のCRナンチャラのCMと変わらんぞ、そりゃあめっちゃイメージ悪いよ
123名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 04:07:05.03ID:PUmkBfBf0
もし子供が任天堂に就職できたら親は凄く喜ぶだろうなぁ、と思うが。
124名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 05:53:42.53ID:p8F76gp60
任天堂に入るには先ず東大を目指さんとな…
125名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 06:20:25.95ID:+qJ3d5hu0
例え任天堂でもゲームクリエイターとしてはいるなら首を傾げるかもな
126名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 06:30:16.39ID:s6TGmz4M0
これソシャゲのせいだろ
127名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 07:25:24.28ID:645kCstia
鈴木みそが漫画で描いてたけどゲームクリエイター専門学校の闇は深い
知り合いにもいるが、ガチでクラスの誰も就職できなかったそうだ
みんな違うアルバイトとかやってるって。
まあ、漫画にもある様にクズが集うのが大きな原因だろうけどな
128名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 07:28:28.74ID:DWFvbaDS0
営業マンだけ実体験が身にしみてる感じがしてなんかつらい
129名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 07:29:11.18ID:645kCstia
ちなみに漫画これ
「子どもになってほしくない職業」第3位ゲームクリエイター 	->画像>6枚
「子どもになってほしくない職業」第3位ゲームクリエイター 	->画像>6枚
ゲハなら知ってるだろうけど
130名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 07:31:08.54ID:pEX1uLO70
ゲハと直接関係ないが
プリパラの後続のプリチャンはYouTuberを題材にしているので>>1を見ると黄色信号
131名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 07:36:41.00ID:rK7uL7RA0
>>127
多少マシだがプログラミングの学校も大差ない
できる奴はそもそも途中から学校必要としないからな カス向けのカリキュラムになる
132名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 07:38:54.95ID:+qJ3d5hu0
ゲームクリエイターなんて
遊びの延長線としか思われてないよ
プロゲーマーとユーチューバーもそう
だからイメージが悪い
133名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 08:00:01.26ID:x3QbbmrlM
>>129
……(´・ω・`)ガクブル…
134名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 08:45:58.59ID:X1eRzr/g0
>>121
なれるには越した事ないけど、それにこだわってそれ以外で就職しないままなのは流石にね。
135名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 10:23:34.54ID:S2H9WKXC0
日本には職人を敬う人が少ないってことかね
Youtuberは芸能人に近いから性格次第になるか
136名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 10:32:34.14ID:LFzPG3w6a
実際YouTuberって芸能人と交流も増えてるからな
どうやって交流してるのか知らんが
遊び場や人を介して近いのかもしれんな
俺の好きな都丸紗也華もカスみたいなYouTuberと付き合ってるらしくマジで腹立ったわ
137名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 10:55:40.44ID:X1eRzr/g0
>>135
>>1を見る限り、ゲームクリエーター以外は職人じゃないのばかりだな。
ゲームクリエーターも、歳とった人から見たら職人とは見られていない可能性があるかと。
138名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 21:29:53.90ID:s6TGmz4M0
>>136
主戦場にしてるメディアが違うだけで、ユーチューバーも芸能事務所入ってるからな
139名無しさん必死だな
2018/03/22(木) 02:55:19.61ID:UtLlp+QP0
>>135
職人崇拝自体はある
技術に金払う発想が薄かったり理解が進んでないだけだ
140名無しさん必死だな
2018/03/22(木) 03:05:02.22ID:UtLlp+QP0
ゲハ的なことを書くと
最大手の任天堂がアイディア重視を推すがゆえに
かえってゲーム制作に工業的な手間がかかっていることが理解されにくくなってるんじゃないだろうか?
あと目立っているPS系のクリエイターがしばしば芸術思考でアピールしていることも拍車をかけてるんじゃないだろうか
141名無しさん必死だな
2018/03/22(木) 08:54:36.63ID:Xja3WdbW0
ゲームクリエイターってもしかしてスマホのゲーム作ること言ってんのかな
142名無しさん必死だな
2018/03/22(木) 11:28:52.59ID:k5FGvc7o0
youtuberって職業なのか?そもそも
143名無しさん必死だな
2018/03/22(木) 11:29:50.47ID:64k7jUgrM
プロゲーマーは論外の外ってわけだ文字通り
144名無しさん必死だな
2018/03/22(木) 11:44:13.63ID:uakeRmng0
おかしいよな
普通はゲームクリエイターなんて職業自体浮かばないだろw
145名無しさん必死だな
2018/03/22(木) 12:07:19.47ID:FRuL3JGq0
俺が小学生の時は漫画家人気あったわ
146名無しさん必死だな
2018/03/22(木) 17:52:00.29ID:NYTyx4hk0
>>144
だから、この質問は選択形式で、

質問者側が用意した、さほど多いとは言えない選択肢のなかに
ゲームクリエイターが入っていたということ。
147名無しさん必死だな
2018/03/22(木) 21:35:49.44ID:B89PS5pvM
親としては安定した会社や業界に入って、将来は自分の介護してくれってのが願いだし

ニューススポーツなんでも実況



lud20250324181442
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1521537466/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「「子どもになってほしくない職業」第3位ゲームクリエイター ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
今はTwitterとかでクリエイターに消費者が物を言える立場になってるけど良くないことだと思う
超有名な女性ゲームクリエイターっていないよね?
【芸術】ゲームクリエイターって立派なアーティストだよな?
ゲームクリエイター「はいはいwオタクってどーせこういう女の子が好きなんだろw」
ゲームクリエイターなんだけどSwltch向けソフトだけ全く売れなくて首になりそうなんだが任豚さ
ヨコオタロウ「ゲームクリエイターは表に出るべきでない。裏方の顔が見えると作品の邪魔になる」
ゲームクリエイターの人格って・・・
超大物ゲームクリエイターなのに独立してないのって宮本と鈴木ぐらいだよな
宮本茂とか桜井政博クラスのゲームクリエイターって海外にいなくね?
なぜスクエニ吉田直樹は任天堂宮本を超える日本一のゲームクリエイターになったのか
日本二大神ゲームクリエイター「小島秀夫」、「ヨコオタロウ」について知っていること
ガイジすぎて働くの向いてないから小説家とかクリエイターになろうと思うって親に宣言したい、怒られるかな?
大物小説家がゲームクリエイターを痛烈批判!!!
世界初のゲーム「テトリス」すら自作できない雑魚どもが偉そうにクリエイター批判してんのマジ笑える
坂口、小島監督、神谷、三上、稲船などの有名クリエイターってなんで大手のゲーム会社を辞めたの?
有名ゲームクリエイター神谷英樹「ゼルダの祠でジャイロの仕掛けは苦痛、考えたやつは死んでいい」
某ゲームクリエイター「しょぼいハードのゲームソフト作るのホント退屈、据え置きゲー作りてえわ」
共産「児童ポルノも子どもへの性暴力だから許されない」「儲からないよねという合意ができればクリエイターも作らなくなると思う」
新卒ゲームクリエイター俺「入った会社がしょぼハードのソフトしか作らせてくれない、AAAのソフトを
netflix(ネトフリ)の金払いの良さに釣られて移籍したジャップクリエイターさん、すべからく2年以内にクビになっていたと判明
『逃げ恥』野木亜紀子氏、トラブルの本質を考察「クリエイター個人が会社同士の原作ビジネスの犠牲になっている」 [おっさん友の会★]
なんで日本のゲームクリエイターってあんなに表に出てきたがるの? (118)
拝啓ゲームクリエイター様
40代のおっさんがゲームクリエイターを目指す 3
ゲームクリエイターブランド化企画が始動!
ゲームクリエイター俺、任豚にマジでブチギレる
ゲームクリエイターだがトロフィー厨に一言いいたい
自分の事を巨匠だと勘違いしてるゲームクリエイターにありがちなこと
天才ゲームクリエイター松浦正明【本名 殷正明】さんを応援しよう!
ゲハで決める一番優秀なゲームクリエイターは小島監督に決定しました!
有名開発者「クリエイターが調子に乗って凝りだすとゲームは売れない」
 三大「もっとも偉大な日本人ゲームクリエイター」、堀井雄二、宮本茂、あと一人は?
19歳ゲームクリエイター、突然このレベルの企画書を提出してしまう
男子中学生の夢TOP3がyoutuber、ゲーマー、ゲームクリエイターとか陰キャ過ぎんか?
 日本が世界に誇れる10人のゲームクリエイター選ぶなら宮本茂は確定として後は誰が入るの
ゲームクリエイター俺、たった数日で辞表をだすか迷う…和ゲー作りはかなりしんどい…
【速報】世界的ゲームクリエイターとして知られるFF15の田畑端氏。本格的な中国進出を発表
【社会】 ゲームクリエイター中裕司氏が、スクウェア・エニックス退職を発表。引退も検討 [朝一から閉店までφ★]
【悲報】三流クリエイター神谷英樹、日本No1ゲームクリエイター吉田直樹を「誰それ?w」とイキる
空想的平和主義のゲームを作って来たクリエイターは今のウクライナを見てどう思ってるのか
有名ゲームクリエイターを逮捕 「ドラクエ」新作めぐるインサイダー [鳥獣戯画★]
ゲームクリエイター&ゲーム好き著名人181名が選んだ今年1番ハマったゲーム、1位はドラクエ3w
中国でゲーム会社が倒産しまくってるらしいから日本に優秀なクリエイター招集しろよ
【謎】「漫画、アニメ、ゲーム、イラスト、映画、音楽」の話題になると急にクリエイター目線で語りたがる奴が湧いてくる理由
辻本「ゼルダBoWは凄い」名越「ゲームクリエイターはそういう意見を言わない。ユーザーの意見だし」
スクエニ「自称クリエイターの自己満ゲーばかり作ってた。これからは「面白い」ゲームを作る」 ★2
スクエニ覚醒する「自称クリエイターの自己満ゲーばかり作ってた。これからは「面白い」ゲームを作る」
坂口博信とかいう時代についていけなくなったクリエイター
良い子の諸君!ってコピペ、始終クリエイター叩きに使われるけどさ
絶対に上司にしたくないクリエイターランキングトップ5
【売れなくて困ってます】LINEクリエイターズスタンプ販売@71
【悲報】エロゲー会社「助けて!インボイス制度でクリエイターが死んじゃうの!消費税を国に払いたくないの!」
お前らって一回はクリエイター側に回ってみたいと思ったことはあるん?
野村ってクリエイターとしては天才でもディレクターとしては無能だよな
【売れなくて困ってます】LINEクリエイターズスタンプ販売@73
嫌儲発のYoutuberが出てこないのはなぜなのか お前らもそろそろ”クリエイター側”になれよ
【悲報】銭湯絵師見習いで話題になった東京藝術大学のクリエイター勝海麻衣さん、大塚製薬のPRでゴリゴリにトレパクしてしまう
黒澤明「手塚治虫のせいで日本の優秀なクリエイターはみんな漫画家目指すようになった」
【話題】広告代理店クリエイター300人が選ぶ『CM起用したいタレント』1位は「福原遥」 したくないタレント1位は「大坂なおみ」 [muffin★]
【悲報】CMクライアント・クリエイターが選んだ「起用したくない女性タレント」1位に大坂なおみ 差別か?
けっきょく乃木坂ってクリエイター同士の意思疎通が全く出来てないんじゃないの?
暇空茜「水や肥料を与えないトマトは甘くなる。当選してもクリエイター支援はしません」🍅🥸
【映画】「スター・ウォーズ」新作の監督が決定、「ゲーム・オブ・スローンズ」クリエイターチームが担当
某クリエイター「ロックマン11は4800円の価値もない。フリーゲームといわれれば納得しちゃう出来」
ファミコンの新作ゲーム「NEO平安京エイリアン」が発売。 名作を手がけたクリエイターが多数参加
19:24:22 up 125 days, 20:23, 0 users, load average: 27.47, 25.24, 29.23

in 0.30202913284302 sec @0.30202913284302@0b7 on 082108