こんなん絶対面白いやろwww ソニーはPSオールスターじゃなくてアヴェンジャーズでスマブラ作るべきだったな
いつもの
もうマーベル映画は食傷気味だわ
作りすぎ
見てる奴の気がしれん
>>5
まぁ、これと次の映画で一旦完結みたいな話もあるから、いいとこやろ 俺もハルクしか知らんw
もうマーヴルは見る気しないんだよね
>>9
これと次だと?それですら作りすぎだわ
アベンジャーズの有り難みがもうない >>4
これの続き的な画像といい伝説だよ
ソニーの恥さらしは みんなヘルメット外してるからわからんのか
真ん中はアイアンマンか
インフィニティ・ガントレットが原作と言えばカプコンのマーベルスーパーヒーローズ
>>12
次ってか、元々最終作だったが長すぎて二部作になったらしい。キルビル的な >>4
「クソっ!任天堂オールスターのスマブラが大ヒットだと!?こんなのに負けてられるか!プレステのスター達大集合で対抗だ!これならかつる!!!!」
これってソニーがガチでこう思ってたから企画すすめて発売したんだろ?w ガーディアンズオブギャラクシーのキャラは名前わからんな
ロケットラクーンはアルカプ3にいたんでわかる
ヒーロー大集合やパニック物とかもう見飽きてしもうたしな
>>22
全財産賭けてもいいが絶対に死なない
マーベル映画はそれくらい浅い >>18
それもう無くなって三作目だけに収めたんじゃなかった?
で、自作で今の俳優陣は終了 俺ちゃんにどうしてアベンジャーズとXメンって戦えないの?ぐらい言わせて欲しい
新コスチュームのスパイダーマンもいるのか
>>27
もうどっちもディズニー傘下になったからその問題は解決された アイアンマンの新スーツがクソダサいんだよなぁ…
ウルトラマンネクサスを二、三発ぶん殴ったみたいなセンス
>>19
SONYが土下座して本気のキャラ使ったサードフル協力でもディズニー系だけは参加してくれんからやはりたいして変わらんなぁって思った
そう思うとセガのお祭りげーはまだマシだったな >>30
アヴェンジャーズとミッキーマウスの殴り合い見たい!
くまプーも参加できるし強そう >>32
映画の世界ではソニーのスパイダーマンがディズニーのMCUに参加させてもらってるというね ハリウッドは中国市場を意識しまくりだからつまらんくなったんだよなぁ
ヴァレリアンとかいう謎のCG映画も中国人いたなw
存在感のない役だったけど
くまプーも新作映画あるけど
大人になったロビンの家族問題とか誰得なんすか
主役はオビワン
この映画に興味ある無いは別にして、エンタメとして10年間もこの商売が大成功してるってだけでどれだけ凄いかっていうのは分かる
DCの糞っぷりを見るとなおさら、多分>>19と同じ感覚だったんだろうな… アベ4でエセ日本が出るらしいから楽しみ
日本では撮影してないけど
ダークナイトの頃はヒーロー映画の質を高めたとか絶賛されてたのにねえ
ダークナイトは面白かった
それだけに今のハリウッド映画のつまらんことつまらんこと
いつも思うんだけどハリウッドって色彩の美的センスがウンコだよね
なんだろこの麻婆豆腐と月餅みたいなポスターw
ダークナイトってヒースレジャーの演技力だけの映画だろ
アベンジャーズとか演技力たいしたことなくても制作側のセンスがいいから売れてる
ダークナイトは別枠すぎるだろ
あれはあれで名作だけどヒーロー物としては微妙
アイアンマンアントマンスパイダーホムカミみたいな王道は純粋におもしろかった
それに比べて今のDCはクソすぎ
アイアンマンってヘルメット無いと何のキャラか分からないね
これ絵やろ?
絵に俳優の顔を付け足してるから出来の悪いコラみたいになってるんだよ
いい歳したおっさん おばさんがみっとみないチンドン屋みたいな服着て正義の味方ごっこ
こんなのをアメリカ人は金払って喜んでるんだからトランプが再選するのも間違いないだろう
アイアンマンはわかりやすいやろ
顔がメインみたいなもんだし
キャップ誰だよ
>>19
これまともな神経ならキャラを並べた時点であかん…うちのキャラじゃ太刀打ちできん…と企画の段階ではねられるべきなのにこれが通ったという時点でソニーは終わってるともいえる。 >>56
右真ん中でナイフ構えてるハゲがバウティスタだな >>54
黒人(ブラックパンサー)と眼帯(マイティーソー)の間 サノスってこんなクソダサおっさんなのか
悪の親玉みたいな感じなのに
実写化するキャラじゃないが
勢いに任せた結果こうなった感
ヒーローが集合すんのはワクワクすんだよなあ
アベンジャーズしかりスマブラしかり
>>62
原作通りの兜かぶるとまともになるから…
>>65
アダムは設定変えてガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシーの新作に出るらしい 外人って実は日本人より子供っぽいよね
ヒーロー大集合が大好き
これいつ見てもガーディアンズギャラクシー達写ってるの笑える
アベンジャーズでもあのノリ維持してたら草生えるわ
右上の金正男は誰?
>>4
このクソゲーDLCでソラが出るとか虫がほざいてたの滑稽だった >>71
ドクター・ストレンジのサイドキックの魔術師、名前は忘れた ニューヨーク組が壊滅してからワカンダにサノス軍侵攻するのか
さよなら社長こんにちは陛下
アントマン出ねーのかー
デップーがポスター破ってめちゃくちゃにしたらマーベル褒めてやるわw
>>16
やっぱりか
コミックの筋書きが良いから当時驚いたよ >>77
コラだろよww
ラスボス波平にすんなやwww >>80
その辺は不確かだが、元俳優達が軒並み契約終了は事実 プリキュアオールスターズみたいなもんで面白くないんじゃないの?
>>82
ガーディアンオブギャラクシー、クッソ面白いぜwww 一番面白くなりそうな題材のハルクがEDノートンのせいで不遇で不憫じゃ
ホークアイ出るのね、良かった
>>87
ホークアイの噛ませ犬感にはヤムチャも敵わない >>40>>47
ワンダーウーマン面白かったぞ
俺が去年観たヒーロー物では
1位がワンダーウーマンで2位がスパイダーマンだった
最低はソー
単品の映画としては楽しめるがソーの続編としては0点に近かった
特別枠に今年GEOで借りた皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ
>>81
4作目があるとして1年は後だろうから3作目は嫌な感じで続いたらキツイわって思ってた
出来ればこの1本できれいに終わってほしいな >>81
3と4は同時撮りで役者も演じてる場面が3か4どっち撮ってるのかわからないって話見たぞ
てかパワーとソウルもうゲットされてて草w >>81
まー次のシリーズをどうするにせよ
そろそろ俳優の世代交代せんと駄目なのは確かだわな
社長なんて無印アイアンマンの公開からもう10年、歳も50越えてるし 何も知らない俺はハルクスパイダーマンバットマンスーパーマンアイアンマンキャプテンアメリカ以外格下に見える
アベンジャーズとかいう産廃要らないから不人気作品切り離して個別で作れや無能
アイアンマンがマーベル映画爆発させたんだよな
実際かっこいいもん
こっから4週間、土曜22時Dlifeで
マーベル映画やるからな
先週はアイアンマン2だった
>>107
一番前におるやん顔出ししてるからわかりづらいかもだが シュリちゃんいればトニー不要っていうのが証明されてしまう
アイアンマンがいないと収集つかないよなアベンジャーズ
スパイダーマンから色々忙しくて見れてないんだけど
公開までにそれまでのレンタル出してくれるんだろうか
つかキャップの楯三角のになってるのな
マブカプじゃなくてマーベルスーパーヒーローズの続編出してくれよ
設定とかはMCU準拠で
マーベルは平均点以上の佳作を量産できるのがすごいと思う。初期のハルクとかキャプテン・アメリカはアレだったけど、近年はまず外さない。
しかもその中でガーディアンズオブギャラクシーみたいな超名作をさらっと出すのも凄い
>>115
ソーまでは出てんじゃないの
ブラパンはどう考えても間に合わんから映画館行け >>34
2代目が転けたからな、MCU入りした新作は好評 初期メンいなくなるとコメディ寄りになるんだよな
スパイディ、アントマン、GotG…陛下の心労がマッハやで
スパイダーマンのポスターがクソダサかったのに全然反省してねぇ
>>1
人類の映画史上ここまで盛り上げる事の出来る作品はないからなw
ちなみに次のインフィニティーウォー2で役者の契約も切れるから完結篇になる >>120
適当な事抜かすなボケ
原作準拠ならシビルウォーの時点でキャプテンアメリカが拘束されて裁判で銃殺されるファルコが二代目のキャプテンアメリカになってるし >>127
キャップ死ぬ→バッキーキャップ→スティーブ生き返るがバッキー続投
→バッキー死ぬ(嘘)→スティーブキャップ→スティーブ老化→キャプテンファルコン
だぞ ガーディアンズオブギャラクシーとアントマンが好きシビルウォーのキャップ嫌いだけどホムカミのキャップは好き
しばらく見ないうちに知っているキャラが大分減ったような…
みんな死んだの?
アメリカより日本の方が先行公開されるし原作の話持ち出してくんなよゴミクズ
しょっちゅうみんな死んでるわ
そもそも予告で全滅言いまくってるだろ
その反撃の2でシリーズ全完結なんだよ
>>132
残念アメリカと同時に変わりました
アイアンマンの一言で 今のアベンジャーズは4で一旦終わって
新生アベンジャーズにはX-MENが加わる感じかな
次世代アベンジャーズは
スパイダーマン
Dr.ストレンジ
ブラックパンサー
がメインになるんかな?
X-men合流はマーベル社長が匂わせてるが、黄色スーツウルバリンが楽しみやw
ブラックパンサーまだ観てないけどキャプテン出てくるんかね?
アントマンも好きだわアントニーがヒアリって知った時はちょっと驚いたわw
おいおい、まさかの鬱エンドかよw >>130
今のアベンジャーズの興行的成功は概ね殆ど全てトニースターク=ダウニーJr.のお陰だから当然じゃね
彼が居なくなった時点でアベンジャーズは終わる >>147
前後編は良いが、取り敢えず1800円払って鬱エンド見せられ、来年以降の完結編でまた1800円払うんやろがww よく考えたら金持ちで科学技術が凄かったのに
吸収して跳ね返すとかヴィヴラニウムの謎の超技術に国家規模の金持ちで軍団も持つ陛下
辺境の地球を遥かに上回る銀河規模の科学技術を持つガーディアンオブギャラクシー
インフレしまくりで社長ショボすぎ
>>140
キャプテンは出てこないよエンディングの後にそれに関係するキャラは出てきた キャップが「俺たちの戦いはこれからだ、アベンジャーズ、アッセンブル!」で終わるんだろ
元ネタ通りヒーローが束になっても話になりませんでした ほとんど死にました
どうすんだこれ ってとこで続くんだろう
>>141
来年のキャッチがアベンジャーズ復活まで見えたわw >>154
早いもんじゃのう
あのインフィニティウォーから早1年 生き残りに映画版権戻ってきたヒーロー加えて再突撃とかだったら熱い
>>114
スターク家があるからこそ一から十まで話が進むのがMCU
皆、何かしら関わりあるからな >>159
ま、言ってもスタークマネーだろ、陛下がアベンジャーズ入りで金銭面はクリアしてる >>141
スカーレットウイッチが何者か考えればなぁに鬱にはならんw GoGが参加するからアベンジャーズが全滅しても大丈夫
という