◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

怒らないでマジレスして欲しいんだけど任天堂がダンボールを使う理由って何? ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1516338356/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:05:56.27ID:hdb5bIi00
売れない
衝撃に弱い
見た目が貧相
不潔
収納できないから置き場所に困る

「捨てやすい」くらいしか利点がないんだけど任天堂は頭おかしいのか?
2名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:07:53.50ID:Ay60Of/l0
比較的丈夫で子供でも加工しやすい
雑誌にも使えるしかさばらない
ダンボールじゃないなら紙粘土くらいしかなくなる
3名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:08:14.51ID:iYAE6yLc0
うん
頭おかしい
木の方が安いし安全なのにな
4名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:08:29.20ID:hdb5bIi00
Wiiハンドル、ザッパー、バランスボード、amiibo、3DSスタンド、拡張パッド、WiiUGCコンアダプタ、マイク



任天堂は更にゴミを増やすのか?
5名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:09:10.70ID:Q9pgNoBda
しかもダンボールは手を切りやすいって知らないんだろうな

子供向けにするなら尚更プラスチックの方が良い
6名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:09:54.52ID:m9ZoM74F0
原価が安くて儲かるから
7名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:10:29.89ID:kK2pcbxsa
すぐ飽きるから捨てやすいが利点なのはいいだろ
8名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:11:09.66ID:1kV+nVQZp
不潔てw
9名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:11:27.22ID:hdb5bIi00
>>2
加工しやすいって一度折り曲げて作ったら終わりだし別の形に色々カスタマイズ出来る訳じゃないだろ
10名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:12:10.82ID:7S8sLs3O0
厚紙より強度があるから。

お前らも昔は学研の月刊誌の付録を作っていただろ。あれの延長だ。
11名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:12:10.96ID:80jP/X5Aa
>>4
これ見たら分かるだろ


捨てやすいのが最大の利点だよw
12名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:12:27.94ID:8Jzpwxzyr
小学舘と学研が参入したら人気爆発すると思う
工作&ゲームって子供にとって
最高の組み合わせ

改造ガチ勢おっさんにとってもw
13名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:12:38.89ID:RP2WtFfS0
>>8
不潔なダンボールしか知らないんでしょww
14名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:12:43.77ID:99UE5XGt0
模造品が作りやすいんじゃね?
ダイソーで価格1割で出してくれたらユーザーは嬉しいだろ
15名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:12:54.25ID:XISMlPZq0
>>3
数十万売れる木製製品とか作れないんじゃね
16名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:14:10.66ID:80jP/X5Aa
>>8
ダンボールの汚さを知らないんだな
流石不潔豚だけの事はある
17名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:15:27.23ID:9jbuU1Isd
>>16
お前が触るものが汚くなってるだけだぞ
18名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:15:38.13ID:hdb5bIi00
>>10
>厚紙より強度があるから。

比較対象がおかしい事に気付け


なんで今の時代にこんな低レベルな争いをしてるんだよ
19名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:16:51.53ID:GE9S8QiMp
>>1
・技術ないから
・スイッチユーザーは小学生と、精神年齢が小学生低学年キッズと同等のキチガイ豚しかいないから、簡単に騙せて7000円で売れる
・スイッチの故障率高すぎて費用かさんでるから、ダンボール7000円でその分補填(あと、保証期間内でも有償修理というキチガイ対応)
20名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:16:53.02ID:QriH1O870
安物を高値で売り付けられるからだろ
21名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:18:35.63ID:DEHPg/Om0
完全に用意されたモノの通りにしか作るつもりないんだろんs
22名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:18:38.64ID:myyB10S5d
>>19
技術がなくてなんでこんなことできるんだよw
23名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:18:52.22ID:Hiz++Rq0r
設備コスト面は優秀だろうな
24名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:19:59.13ID:8qdrUMYqM
>>12
学研がSwitchの機能のウェブコラム作ってた辺り、実はニンテンドーラボの制作協力してたとかありそうじゃない?
25名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:20:46.71ID:2bRd06wNH
>>16
ダンボールを買ったことがないんだな
ならお前は不潔なダンボールしか使ってなかったってこった
26名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:21:42.23ID:IF4s+9+ha
俺「お、今回の付属品はダンボールか!少しダサいけどコスト抑えて子供に買いやすい値段で安く提供してくれるんだろうなあ!」


俺「・・・・嘘だろこの企業…」
怒らないでマジレスして欲しいんだけど任天堂がダンボールを使う理由って何? 	->画像>3枚
27名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:21:41.70ID:kuf/8BOad
コロコロなどの雑誌の付録に入れやすいから。
ダンボールなら厚みの膨らみが少なくて済む。
28名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:22:06.00ID:2bRd06wNH
>>26
はいはいソフトソフト
29名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:24:22.39ID:xHrvbulH0
プラ板と段ボールとどっちが加工しやすいと思ってるんだ。
そしてLaboはメーカーズキットだ。
外部コントローラじゃない。
30名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:24:27.54ID:eCDl4XcO0
馬鹿を騙すのにダンボールがちょうどいいからだろうなあ
池沼のおっさんにちょうどいいだろ

今までのクソゲーミニゲーム集が売れないから残飯処理に走っただけ
31名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:24:30.41ID:dpbqq2hca
>>19

年に数回の親にソフト買ってもらうイベントでこんなダンボール頼むガキとか相当な物好きだろ

狂信者の脂ぎったオッサンしか買わない
32名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:25:04.17ID:3+rJ+HiFp
マジレスすると
・安い
・壊れても修理しやすい
・カスタマイズしやすい
・子供が加工しやすい
これ作って遊んではい終わりって製品じゃなくて元の形をベースに改造を楽しむ製品だからな?
33名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:25:28.32ID:nwSkipMG0
段ボール自体別売りもするらしいし
その値段はそれほど高くはならんやろ
34名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:26:15.87ID:dpbqq2hca
>>26
まさかのロボット別売りはワロタ
付属品ダンボールで激安なのにソフトにどれだけの物を詰め込んでるんだよw
35名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:27:08.72ID:8Jzpwxzyr
>>24
わからん、どうやろー
でも学研は何かやってくると思う
遊び心ならゲーム業界にはいないタイプの天才がいそうだね
36名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:27:17.53ID:xHxcwZ2h0
>>30
いや、馬鹿ほどダンボールを過小評価してるだろ、騙す気でいるなら安っぽいイメージが先行してるダンボールなんかわざわざ使うかよ
37名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:28:35.17ID:myyB10S5d
>>34
別売りというか単に別物では?
38名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:28:47.88ID:eCDl4XcO0
>>36
その安っぽいイメージでさえ豚は食いつくから馬鹿にされてんだぞ

豚を1番馬鹿にしてるのは豚以外と任天堂だからな
39名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:29:00.39ID:pvsygzM8r
>>1
軽い、丈夫、加工しやすい、入手しやすい
夢の素材がダンボールだぞ
40名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:29:28.06ID:8qdrUMYqM
例えが若干古いけど電子ブロックやレゴ・マインドストームと同じたぐいよね
組み立てて仕組みを学んで·組み立てた後遊べて·そこから改造して自分なりの作品も作れる

>>26
同じ知育玩具ジャンルで言ったら相応ぐらいの値段だと思うけど
まさか木製·プラ製のコントローラーにしてン万円にしてくれたほうが良かったとか言わないよな
41名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:30:03.68ID:mN7/P3pL0
>>32
そういうことだろうね。
セットの中身を作っておしまいじゃなくて
子どもたちが自分で考えて新しく作ってくれることを期待してるんだろうな。
そうなったときに入手しやすさと加工しやすさを考えたらダンボールはいい選択だと思う。
不潔さが気になるなら100円屋で買ってくればいいし。
42名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:30:07.44ID:W6PJlWHXM
今、日本でちょっとした形を作るにはダンボールくらいしか無い
43名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:30:08.90ID:Ay60Of/l0
>>30
クソゲーミニゲーム集って何だ?
35万本売った1-2-switchの事か
44名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:31:25.02ID:3+rJ+HiFp
>>38
この手のダンボール製品に安っぽいイメージ抱いてる方が世間知らずって話だぞ
ダンボールクラフト製品の値段調べてこい
45名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:31:27.88ID:dpbqq2hca
>>43
信者はすぐそれ言うけどあまりにソフトが少なすぎて買った奴が殆どだからな
レビュー見てこい

評価最悪だから
46名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:31:42.39ID:pvsygzM8r
ちなみに強度気になるやつは、ホムセンでFRP用のレジン買ってきてハケ塗りすればいい
繊維と樹脂でマジモンのFRPだぞ
47名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:31:56.63ID:eCDl4XcO0
>>43
wii時代からずっとミニゲーム集あっただろ
あれにダンボールつけてミニゲーム集だと分かりにくくしただけやで
48名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:32:10.58ID:fLfPM9eUa
4月まで段ボールのもろさや壊れやすさを、SNSやブログで訴求していくべき
49名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:32:53.83ID:eCDl4XcO0
>>44
馬鹿はダンボールクラフト製品の売り上げを調べるところから始めた方がいいなw
50名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:32:54.36ID:VqcS3Hv7a
>>1
ダンボールバカにし過ぎ
51名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:34:00.21ID:sJ/GT4/j0
>>1
ゴキさんはなんでソフトの存在をないことにするん?
そこ出したら負けるのはわかるけど、出さないとただのネガキャン扱いにしかならないよ
52名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:34:26.15ID:hdb5bIi00
>>42
所詮ダンボールだから折り曲げてしまったら修復不可能だしとても自由度が高いとは思えないな
53名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:34:30.43ID:HPLeRVJ00
箱パッケージを捨てたことで紙業界から圧力があったんだよ
54名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:36:05.35ID:9XXdtLIg0
ダンボール以外であんなもん作った高コストで売れるわけ無いだろう
ゲーセンの筐体背負うようなもんだぞ
55名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:37:25.20ID:3YEDueIc0
1280円で買ったダンボールの猫ハウス壊そうとして踵の骨と足首のちょっと上が折れたからダンボールをバカには出来ないわ
あいつらダンボールは華奢に見えてひとを破壊するポテンシャル持ってるよ
56名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:38:49.93ID:eCDl4XcO0
はっきり言って、こんなダンボールやるくらいなら
まだ昔あったバーコード使ったゲームとかでバーコード切り取って
カードにつけてゲームしたほうがマシだと思うわw

CDからモンスターが生まれるゲームとかもな
57名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:39:05.15ID:pvsygzM8r
>>52
もとの形に戻して、溶いたノリに浸した新聞紙か和紙あたりを両面に貼れば復活して強度もアップだぞ
58名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:39:07.93ID:8xo+435ap
ダンボーが不潔?
59名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:39:45.93ID:9jbuU1Isd
>>56
CDの方はコエテクに言えよ
ずっと待ってるのに出しやがらねぇ
60名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:40:31.22ID:DEHPg/Om0
>>41
IRカメラやHD振動の様々な動作を任意に制御出来ることによって自分で新しく何かを作ることが出来る製品だろ?
じゃあプラ板や木板じゃ厳しい
ダンボールが一番手に入れやすく加工もし易いだろうしね
まぁ馬鹿は例にあるピアノやバイクしか作れないと思っているんじゃないかな?
もしくは自分で考える能力が無いか
61名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:40:32.19ID:3+rJ+HiFp
>>49
売り上げがなんの関係あると思ってんの?謎思考過ぎて意図が全く読めないんだが
62名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:40:33.42ID:8qdrUMYqM
>>54
そういやありましたねこんなの
https://games.app-liv.jp/archives/133251
怒らないでマジレスして欲しいんだけど任天堂がダンボールを使う理由って何? 	->画像>3枚
63名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:40:33.76ID:pvsygzM8r
>>56
それのどこにわくわくすんの?
バーコードバトラーやモンスターファームが出た当時衝撃的だったのは確かだし偉大だと思うが、今やることじゃない
64名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:40:47.43ID:r5UtV5c9r
これだけ小売りが沈んで通販が伸びてんだから各家庭に余るほど段ボールが届く
カスタマイズやリペアの材料には事欠かない
65名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:41:03.06ID:sJ/GT4/j0
>>58
やめたれww
追い詰められて出てきた言葉なんやwww
66名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:43:57.39ID:GZzfugLKM
任天堂はダンボールの家とか車を作るかもしれんよ
67名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:46:08.90ID:9jbuU1Isd
>>66
なんかこち亀にそんな話無かった?
68名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:47:28.48ID:eCDl4XcO0
>>63
今やっても豚ならなんの問題もねーだろw
だって対象年齢は幼児と池沼のおっさんなんだから昔とか関係ないじゃん?

特にバーコードなんて今ならもっと読み取り精度高いし
それで子供にいろんなバーコード探させてRPGでも作ったほうが売れるだろ

妖怪メダルと同じ
69名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:48:42.25ID:w02kOmGyd
>>1
安い
70名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:51:18.57ID:NdYmknz80
またゴキ豚発狂してるw
71名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:55:02.04ID:Y0dISkLnd
売れないってのは「中古屋さんに買い取ってもらえない」って意味なのか
「任天堂の儲けにならない」って意味なのかどっちなんだろう
72名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:55:02.42ID:CAYljPf20
段ボールじゃなくて良い!
って段ボール以外の何で工作するんだよ
まさか自分で作る、ってコンセプトが見えてないのか?
73名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:56:54.78ID:pvsygzM8r
>>68
妖怪メダルにワンダーはないだろ
お前拝金主義者の豚か?
74名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:57:41.75ID:m7/whPii0
PSVRとか言うのが売れてないし流行ってないしゲーム爆死してるの見たら
>>1の理論って全く機能してないのが現実だわな

5万近く払って負け犬とか
75名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:57:48.14ID:+2P45OiS0
マジレスすると、世界の被災地でのボランティアに
ダンボールシェルター・ダンボールハウス・ダンボール家具の組み立てスキルが必用だから、
知育や研修に利用されると思うね。
ホームレスゴキにはお前が触った不潔なダンボールが自分の命を救ってる自覚もあるだろ。
76名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:57:50.00ID:TWpSy/C90
・意外と頑丈
・ソフトごとの専用コントローラー作るより比較的安価でかさばらない
・組立、分解、カスタマイズ、処分が楽
・やろうと思えばソフト以外は自分で作れる(紙粘土は重そうだけど3Dプリンタとかで何か作る人出てきそう)

肝心のゲームがどうなるか次第だけどうまくいけば幅広く楽しめるかもしれない
77名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 14:59:35.07ID:SLRg/sv/0
安くてある程度耐久力があり、加工しやすいからだろう

まぁ一番の利点は原価が安くてぼったくれるってところだな
78名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 15:02:41.88ID:pvsygzM8r
>>77
プリントしてカットしたダンボールが安いわけ無いだろ
79名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 15:04:05.01ID:zlDRMTHqM
>>1
ダンボールをバカにしすぎ
工夫次第で強度も高いし軽いし水に弱い位しか弱点ないだろ
不潔とか論外だわ、お前の顔の方がよほど汚いよ

ダンボール家具とか↓
https://www.rakuten.ne.jp/gold/howay/smphtop.html
80名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 15:12:20.67ID:zA0Whb/Kp
ダンボールが不潔って難癖は初めて聞いたな
Amazonは不潔なモンに商品入れて世界中に送りつけてんのか
81名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 15:14:04.20ID:pvsygzM8r
>>79
撥水加工のダンボールもあるんだぞ
水吸いやすいおかげで、レジンで濡らして簡易FRPにもできる
82名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 15:15:48.02ID:I4N316Lcd
>>79
ここがゲハだということをすっかり忘れてダンボールアートの話を持ち出しちゃう豚ってやっぱり頭オカシイww
83名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 15:16:23.64ID:eCDl4XcO0
豚ってほんと哀れな人種だよな
ダンボールだぜ?
84名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 15:17:49.79ID:nn/kdjyBM
ダンボールという単語だけに脊髄反射してキチガイみたいに喚きちらしているからなぁ
85名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 15:19:46.01ID:nn/kdjyBM
多分ここ数日のゴキブリはダンボールを集めて生きているホームレスよりもダンボールの事考えてるぜ?
86名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 15:21:05.78ID:Is9k766d0
普通に加工に必要な工具の危険度が低いからだろ

映像でもみても基本的に素材は「抜き」と「折り」と「はめ込み」で組み立てる過程で「切る」がないだろ

ガンプラでもそうだが、アンテナが尖っていなかったり肩アーマーが直角ではなく
斜面がある(俗にバンダイエッジという)のはケガに対するリスクマネジメントだよ

ネガキャンしかしていないからわからんだろうけど
87名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 15:26:47.99ID:8qdrUMYqM
>>86
ガンプラで慣れてるところにブキヤのキット買うと刺さりかねないぐらいのパーツの鋭さにビビる
ランナーの多さにもビビるけど
88名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 15:26:52.46ID:G70rvN2P0
工作し易いし
プラとか金属だと振動を使ったら対策しないとスゲエ音するけど、ダンボールなら大丈夫
壊しても、自分で直すまでやらせたいんだろ
89名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 15:27:59.39ID:pvsygzM8r
>>86
バンダイエッジは鋭角部分に段をつくる処理のことで、直角の面取りは他社の模型でもよくあることだぞ
面取りない直角で作ると安っぽくなるから
90名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 15:31:20.34ID:lD0ak2cja
>>52
そのためのデザインと切り込みなんだよ

てか今は知らんがこどもの雑誌付録で厚紙で作るおもちゃかなりあったろ
厚紙ですら組み立てればかなり耐久がある少なくとも先に壊れるのはいっつも動く機能の為の輪ゴムだったわ

後原価で語ってるが、段ボールのデザインと加工って業者に頼むとかなり高いぞ
91名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 15:32:56.63ID:ffF4cWWq0
>>2
加工しやすいのと整形し易いのは別口だぞ
例えばハサミで切れる程度のダンボールで使用に耐えうるコントローラーを作れると思うか?

作ってあそぼってその点、素材の形をそのまま活かす方向性だったから
よく考えてあったよな感が少ししてる
92名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 15:42:35.10ID:yug4JfM/0
ダンボールアートとかもあるのに何を言ってるんだ
93名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 15:42:34.50ID:iZgS8lhZa
ダンボールなら組立や改造をミスろうが壊そうが代わりが簡単に手に入るし
失敗を恐れずに好き勝手できるってのが一番ポイント高いな
子供がメインターゲットだからハードルの低さはとても重要だ

あと落書きやら糊付けやら子供でもデコりやすいのも地味に良いところ
94名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 15:47:03.43ID:HJQ/LDUj0
こんないかにもオモチャなものによくそこまで難癖付けられるなと感心する
ここにいるような奴らにはほぼ対象外の商品なのに
95名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 15:47:15.72ID:gAodvNGLa
>>71
>>1が任天堂の儲けなんて考えるとは思わない
当然「中古屋さんに買い取ってもらえない」だろ
96名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 15:48:16.16ID:czf2BXCH0
ゴキちゃんがイメージするダンボールのイメージって、
ぺらっぺらのAmazon箱なんだろうな・・・。
もっと高級なダンボール製品だってあるのに・・・。
97名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 15:49:39.42ID:gAodvNGLa
>>80
俺らと違う世界に住んでるようだから・・・

ダンボールってすぐに腐るよね…
http://2chb.net/r/ghard/1516314634/
あのスーパーでタダで貰えるダンボール
http://2chb.net/r/ghard/1516334645/
98名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 15:49:45.33ID:7dI4l4sw0
幼児と小学生低学年向けのおもちゃだから、ダンボールで充分なんだよ。
99名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 15:49:50.44ID:o1/vU7Dsp
ダンボールが不潔に思える環境かw
100名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 15:50:41.03ID:Is9k766d0
>>89
ハセガワとかのプラスチックモデルとガンプラでは安全基準が違うやろ
おれが言ってるのは危機管理や安全基準でのバンダイエッジを例えに出しているんだぞ
101名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 15:51:21.92ID:VhGehPvOd
>>1
頭おかしい開発でここまで国内外の反応が凄いんだからソニーなんてやってられないよなw
102名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 15:53:25.08ID:zA0Whb/Kp
>>97
え、腐る…?
物置漁れば10年モノのダンボールとか普通にあるけど、腐ったりしたことはないな
どんなヤベー環境で暮らしてるんだ
103名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 15:59:28.94ID:HJQ/LDUj0
3DSでのARカードみたいな立ち位置になりそうな気がする
104名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 16:04:14.12ID:GvtBi9Da0
エミーさんが喜ぶ
105名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 16:08:01.67ID:4Ui6PUHVp
万が一子どもが口にしても深刻な影響がないからだろ
106名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 16:08:31.84ID:pvsygzM8r
>>100
だからバンダイエッジの理解がおかしいって指摘してやってるわけだが
107名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 16:10:03.41ID:TWpSy/C90
>>105
餃子に入ってたという実績も一応あるしな…
108名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 16:11:55.09ID:fkhXoqyn0
今や建材に使えるくらいの強度を出そうと思えば出せるしな
素材も紙以外にプラスチックとかあるし

無料で貰えるホームレス用ダンボールでも想像してるのか知らんけど
109名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 16:12:00.81ID:xmPeETx00
安い、そこそこ安全
意外と丈夫
いらなくなったら簡単に捨てられる
110名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 16:20:35.84ID:Is9k766d0
>>106
バンダイエッジは安全面だよ。お前こそちゃんと理解しろ
かなり昔に中の人が言ってんだよ
http://pikachiu.txt-nifty.com/wotaku_life/2007/02/post_1dd5.html
111名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 16:21:34.18ID:FZ2uxNoB0
スネーク「潜入に使えるダロ!」
112名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 16:22:48.83ID:vnoWsp7WM
>>102
太陽光が結構キツイはず
後、どうしても湿気には弱い

まあ、5月にはLaboの話題なんてしてないと思うけど
E3の年末向けでヒャッハーしてる時期でしょう
113名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 16:23:44.66ID:p49RYb/C0
樹脂パーツで作れとかって意味だろうけど
ダンボールならプラ製と違って量産に金型いらないってのがデカイんじゃね
114名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 16:23:47.03ID:fkhXoqyn0
品物が国内で完結するのは大きいでしょ
ガワをプラでやるなら中国に発注して輸送する手間までかかるし
115名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 16:24:40.74ID:pvsygzM8r
>>110
安全のために鋭角に制限があるのがバンダイエッジな
お前ら知恵遅れは鈍角に入ってるめんとりをバンダイエッジと呼び出すから困る
116名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 16:25:13.04ID:pvsygzM8r
>>113
カット用の形が必要だぞ
117名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 16:30:24.01ID:Is9k766d0
>>115
最初からリスクマネジメントや安全基準で例えていたのはオレで、まったく理解できてなかったお前が恥をかいただけ
案件クローズできてよかったな
118名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 16:42:21.05ID:BW1yssmAa
中古対策にもなる
119名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 16:45:10.91ID:pvsygzM8r
>>117
結局のところバンダイエッジの意味間違えて理解してただろ
土下座しながら無知蒙昧のカスです生まれてすみませんって謝れや
朝鮮人みたいなやつだな
120名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 16:56:40.29ID:JLJladtxa
ちゃんとしたダンボールに強度があってそこそこのコストがかかるのは事実なんだけど実際通販のペラ箱連想する人間はそれなりに居そうなのが課題だよな
任天堂がどういった加工をしたダンボールを使うのかは知らんがそのイメージは払拭しないといかん
まぁその為の体験会なんだろうけど
121名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 17:05:04.43ID:HJQ/LDUj0
そんな末永く使うことを想定された物には見えないが
122名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 17:32:28.80ID:xHuyoePh0
ホームレスだからに決まってんだろwww
糞豚ホームレスwww
123名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 18:03:45.28ID:a8t6ABrva
ダンボール=汚いと連想するって、どんな汚部屋の住人なんだろうな

>>120
イメージ的にペラ箱並に雑に扱えるし、壊れてもペラ箱で代用できる
これ子供向けではむしろプラスに働くよ
124名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 18:17:03.99ID:rMwtHDj0p
ダイソーとかの100円ショップで加工済みでの組み立てセット売られたりしないかな
125名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 18:37:18.46ID:KNu5m90cp
半年後

任天堂 ラボシップ 5000円
任天堂 ラボプレーン 12000円
任天堂 ラボ宇宙船 20000円
任天堂 ラボ大阪城 50000円
126名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 18:39:23.24ID:UhfG6GN+a
子供は作ったものを大切に取っておくのではなく
作ってバラして作ってはバラしてを繰り返すんだよ
いろいろ工夫を凝らしながらな
だから素材は簡単に手に入って捨てやすいものが望ましい
127名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 18:50:06.51ID:8C+a2LItd
自転車の前かごに入れて友達の家行ったらボロボロになるよね
任天堂ってこういうお子様のこと考えて耐性気にする会社じゃなかったの?
128名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 19:25:57.11ID:528iVTbe0
どんな悪路と悪天候の中走行するつもりやねん
129名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 19:28:40.58ID:xRnLkatoa
工具無しで組み立て可能
量産が容易
まあまあ頑丈
130名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 19:31:25.08ID:nggQlDBRr
小学生ユーチューバーへのネタ提供
131名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 19:56:01.22ID:qTEOXvwa0
>>102
外気に晒し続けたりすると、1年位でもだいぶ劣化する。
屋内においてある場合だと、10年程度ならどうって事ないが、20年物だと結構劣化が目立つ。
でも物によってもかなり違ってくる。ゲーム機の外箱とか全面に塗装されてる物はあまり劣化しない印象。
30年以上ともなってくるとかなり風化も進んでボロボロです。

以上、引っ越し準備で日々ウン十年物のダンボールと格闘するワシからのレポートでした。
なんで天袋から昭和10年代の本かつまったダンボールとか出てくんだよ orz
132名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 21:40:41.47ID:lrNGksrf0
ダンボールって代表的な工作素材じゃん
工作なんだよ
断じてお前の家なんかじゃねえ
133名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 22:19:51.12ID:Tnqebruw0
例えば釣りコンがほしい。だがメーカが作るにはニーズが無さすぎる。
ロット吐けなければ正直赤字だ、ボランティアでやってるわけじゃないのだよ。
そこで、ユーザーの求めるインターフェースをユーザーの手で作ってもらうことにした。
って感じに思ってる。

うまくそういうゲームの集合ができれば満を持して公式からプラスチック製のコントローラーを出せばよい。
まずは小ロットででも遊べるようにしたかった的な感じに見える。

だから数百円の段ボールで商売しようとはおもってないでしょう。。。
134名無しさん必死だな
2018/01/20(土) 01:49:31.48ID:yqlZwaWBM
簡単に加工できるし、安価なので失敗しても被害が少ない
クラフトの初歩を学ぶのに適した素材だ

完成品を買って消費するだけの人間には理解できんだろうよ
135名無しさん必死だな
2018/01/20(土) 02:04:04.20ID:WVqBdy9o0
>>133
そういう見方してる人なぜかゲハにやたら多いけど、全然ちゃうと思うよ。
>>134のクラフト入門、センサー含めたエンジニアリングの体験キットってのが本質であって、ゲームはその手段でしかない。
136名無しさん必死だな
2018/01/20(土) 08:33:16.62ID:np6ozOdX0
ダンボールは腐るし不潔かあ
137名無しさん必死だな
2018/01/20(土) 09:44:18.10ID:jFzk3rkx0
>>135
俺もそう思う
様々なコントローラーの代用品としての意味合いは殆ど無いだろうね
多分これに頼るメーカーはいないと思う
ガチの鉄騎コントローラーとダンボールコントローラーにどれだけ没入感の差があることか
やっぱり多種多様な動作制御を組み合わせて自分で新しい遊び考えることがこの商品のコンセプトだと思う
138名無しさん必死だな
2018/01/20(土) 13:57:39.47ID:3lP4bIy20
没入感という単語は業者やクソブロガーが多用したせいで
文中に使うと途端に胡散臭くなるから避けたほうがいいワード
139名無しさん必死だな
2018/01/20(土) 14:45:39.83ID:4L3X+z4KM
よし終了
クラフト紙大手企業の株とスプレー企業の株買って準備万端だわ
あと見当たった安価なクリアスプレー500本注文した
これをラボとセットで売り出せばだいぶ儲けが出る

任天堂のクラフト紙に防水してあったら不要だけど、色を塗らせるためにまずしてない
つまり色塗りからのクリアスプレーがラボの定番になる
任天堂が公式でスプレー発売しなければ大儲け確実
140名無しさん必死だな
2018/01/20(土) 14:48:39.36ID:4L3X+z4KM
>>129
色も塗りやすい
壊れても修復しやすい
作ってもまた畳める
移送や倉庫保管費用が安くて小売も歓迎
汚れ、水はスプレーで1000円もかからずに補強できる
141名無しさん必死だな
2018/01/20(土) 14:53:40.46ID:4L3X+z4KM
>>120
amazonの箱はそれなりに頑丈では?
まあパソコンとか重い物しか買ったことないからダンボールもまちまちか知らんが
ポテチの箱と大ペットボトルの箱では強度が段違いだね

クラフト紙って要するに茶封筒の分厚い奴だから
部屋の中で虫がわくとかボロボロになるだとか汚れやすいとかは克服できるんよね
強度も紙オンリーでプラスティックと同等まで上げられるんだけどね
さらに、クリアスプレーーで補強もできる
142名無しさん必死だな
2018/01/20(土) 16:43:31.07ID:3lP4bIy20
15時前に株買った報告でトレーダーのフリをするのはいいけど土日休みやで
143名無しさん必死だな
2018/01/20(土) 16:46:40.96ID:JhUct3LF0
スクエニはダンボールに対抗して堀井と一緒にスパッツでも作ったら?
144名無しさん必死だな
2018/01/20(土) 16:47:55.24ID:hotWyLAa0
コストじゃねえの

ニューススポーツなんでも実況



lud20250313182909
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1516338356/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「怒らないでマジレスして欲しいんだけど任天堂がダンボールを使う理由って何? ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
全方位から任天堂が嫌われてる理由って何で?
任天堂がここまで落ちぶれた理由って何?
任天堂がマザー4作らない理由ってなんなの?
 任天堂だけが頑なにトロフィー制度を導入しない理由って何だと思う?
冷静に考えて任天堂独占だったイナイレ、逆裁がPS4に脱任することになった理由って何なんだ?
任天堂のゲームがジワ売れする理由って何?
任天堂新じゃがPSをずっと敵視してる理由って何?
任天堂が大人向けの売れるゲームを作らない理由って作れないから以外に理由ある?
任天堂がゼルダの宣伝しない理由って「内容に自信がないからブランドで売ろうとしてるから」だよな?
勝ち組の任天堂を批判して負け組のPSを擁護する理由って何?素直に勝ち組側につけばよくね?
マジレスでお前らが「楽天」を嫌う理由って何?
怒らないで聞いて欲しいんだけどiPhoneがあるのにAndroid使う理由って?
日本で任天堂が圧勝してる理由は日本人が貧しいからだよね
任天堂ファンボーイ「ティアダムと呼べブヒ!」←”ティアキンじゃダメな理由は?
【正論スレ】PCの劣化であるPS4と箱一を買う理由って何?
 逆に、任天堂ゲーム「だけ」が安くならない理由ってなんなんだ?
【徹底討論】アストラルチェインが爆死した理由は任天堂が余計な口出しをしたからじゃないか?
ゲーマー「任天堂を嫌う理由は分かるけどソニーを嫌う理由が分からん」
【朗報】アメリカ学校教育、取り入れられたのはKOOVでもMESHでもtoioでもなく任天堂ダンボール
今の任天堂を擁護する理由ってなに?
豚おぢちゃんって任天堂がダンボールハウスを発売したら
任天堂がインディーを囲い込み始めた理由
任天堂が北米で強く、欧州で弱い理由を教えて
ニコニコ動画が衰退した理由って割とガチで任天堂のせいだよね
任天堂が大ブーム到来直前のVRに参入しない5つの理由・・・
 コアゲーマーが任天堂ゲームで満足できない理由ってなんだと思う? やっぱり、
【任豚悲報】任天堂信者になる理由って意味わからん。ガキゲーゼルダで喜んでんじゃねぇよ
任天堂がクソな理由がやっとわかったわ、多分これは任豚の窓を得ると思う
嫌儲で「任天堂がおかしくなった理由は東大生のせい」スレがカンスト
【悲報】任天堂入社 東大生がトップ 任天堂がおかしくなった理由がこれ
任天堂が一作目でオープンワールドゲームの頂点に立った理由を考察するスレ
任天堂がマイクラMod Pixelmonを差し止めした理由が判明 これもう半分腹黒だろ
任天堂が死んだ理由を教えてやるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【最大の謎】任天堂が“名探偵ピカチュウ(完全版)”を3DS独占タイトルにした理由
 「コアゲーマーにとって任天堂の存在は邪魔でしかない」←これって具体的にどういう理由なの
任天堂が世界一のTPSを作れた理由
任天堂がオワコンになった理由
任天堂がリメイク商法をしない理由
任天堂がTGAで新発表をしなかった理由
任天堂が大好きなガキゲーをPCに出さない理由
任天堂が障害者イジメ云々って話題が廃れた理由
最近の任天堂が嫌われてる理由を分析してみた結果wwwwwwwwww
任天堂が勝利し続ける理由、雰囲気が良いだけな説
韓国企業任天堂が日本の誇りソニーに敗北した理由
【謎】任天堂が毎回周回遅れの性能のゲーム機を出す理由
任天堂が圧勝してる日本でもゲーマーはPS支持が多い理由
任天堂が圧勝してる日本でもネットでは熱いPSファンが多い理由
【韓国】任天堂がチョンテンドーと呼ばれる理由wwwwwwwwwwww
任天堂がオワコン化した本当の理由に驚愕! 涙が止まらない…
任天堂が日本の敵、日本のゲーム業界の敵、ゲーマーの敵である理由
任天堂がニンダイを強引に8月にねじ込んでまで9月の予定を空けた理由を考えるスレ
日本経済が30年間ずっと後退している理由…任天堂がゲーム業界を荒らしてるから
日本で任天堂が圧勝してる理由は日本人のゲーム目利き力が弱いから
「ゲーム機は高性能AV機器であるべき」←こいつらが蔑まれ任天堂が主流になった理由
日本で任天堂が圧勝してる理由は日本人に良いものを見極める力がないからだろ
日本で任天堂が圧勝してる理由は日本人がゲームを目利きする力がないからだろ
任天堂が日本で圧勝してる理由は日本人のゲームセンスを見るセンスがないから
任天堂が『UUUMと吉本芸人以外のゲーム実況を禁止する理由』が深かった…
任天堂がロリコン堂な理由 この画像に詰まってます どこが子供に安心なハードなのか
任天堂信者の俺が任天堂がオワコン化した理由を客観的かつ公平に分析した結果wwwwww
【悲報】任天堂が頑なにPS4にゼルダ等を出さない理由「実はPS4のが売れてしまうから」しかない
フロムがゲーム業界の頂点を取った理由って「任天堂ハードに関わらずPSで技術を育ててきた」からだよな
【正論】任天堂が自社ハードを"絶対に"高性能化できない理由を解説する
Nintendo Switchで出て欲しいゲームって何がありやすか?【任天堂】
怒らないでマジレスして欲しいんだけど「外交の安倍」が残した外交的功績って何??売国ネタ抜きで頼む
17:50:21 up 77 days, 18:49, 0 users, load average: 24.24, 18.00, 16.99

in 0.7042601108551 sec @0.7042601108551@0b7 on 070406