◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
GPD Win 2、年末に発売決定!3DSサイズでWindows10搭載!任天堂Switchに真っ向から勝負を挑む! [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1506476774/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
担当者に聞いた!「GPD WIN 2」は2017年末にも発表予定。Core m3 搭載、SIMカードスロット搭載予定は無し
https://tobalog.com/2017/05/gpd-win-2/ スペックさえ足りればPCゲーはなんでも遊べるぞ
年末には
一般携帯ゲーマーはGPD Win 2
貧乏携帯ゲーマーはSwitch
って構図になりそうだね
最近タブレットがは流行ってるとはいえ
低スペックWindowsには抵抗がある
↓初代GPD WIN もアマゾンで4万円代に下がってきた↓
高すぎアホくさ
これでsteam動いちゃうの?
PCならゲーム以外色々できるしスイッチより便利じゃん
これ多分ブラウザ使っても表示するコンテンツ次第でけっこうキツくなる予感
まあおもちゃと思えば使い道はいろいろあるかもしれん
GPDWINは性能そこそこあるぞ
GTA5やskyrim、ダクソ3だって動く
ただ容量少ないからいくつもゲーム入れられない
GPD系はとりあえず初期ロットは止めとけ
まともに充電できないとかザラだから
3DSサイズでか
これはスペッツ的にまだイマイチな部分があるけど、Windows省いて原価を抑えてゲーム専用機にってのをソニーが作ればかなりいいとこ行けると思う
modが入る"本物"のスカイリムを持ち歩けるんだなこれだと
ちょっと欲しい
3DゲームはLOW設定で動く可能性はある。
ただ、CPU内蔵グラだと起動すらしないものがたまにある。
これ税込み5万くらいで
PCマルチはこのスペックに最適化されてないから遊べんよ
>>11 OSはVAIOでセキュリティも万全だな!
>>12 SwitchはSkyrim動くからいるだろ
これはガジェットとしては面白いけどゲーム機としては微妙、特に日本人には
・キーアサインがめんどい、joytokeyでゲームごとに設定するのめんどくさい
・MOD入れるのがちいさいキーボード、マウス代わりのスティックでめんどくさい
・キーボードが日本語キーボードじゃないから日本語入力めんどくさい
ロジクールのflow機能使ってなんとか準備できるけど
PCでゲームやってる人でもめんどくさいと思うレベル
やっぱタイミングって大切だわな。
Switch出る前は、これの1を買うか迷ってたけど、
今は選択肢には入るものの、プライオリティはだいぶ下がったからなぁ。
>>19 これでSkyrim動くならSwitchの出番はないだろってこと
>>18 OSはVAIOとかそういうのじゃなくて、現状Windowsを外して動くゲーム専用機のOSを長年作ってきた実績って、ソニーくらいしか持ってないだろってこと
ハード的には悪くないんだけど結局windows乗ってる時点で無駄が多いんだよなあ
結局専用機には勝てない
ウルトラモバイルPCって大々的なプロモをしたにも関わらず一般に見向きもされず淘汰されていったデバイスやし、今更こんなん出してもガジェオタしか買わないよ
GTA5を軽量化MOD入れて動かしてる動画
ダウンロード&関連動画>> >>20 キーアサインは専用のユーティリティかなんかでゲームごとに初期設定のプリセットを割り当てるだけで良くね?
MODとかは入れられる可能性があればいいってレベルで、誰もが簡単に出来るってとこまでまだ必要はないと思うな
軽いインディーゲーも遊べるリモートプレイ用の端末として見ればなかなか良さそう
メインのターゲットはエミュ需要なんだろうけど
これの主な目的はオールドゲームじゃないの?性能はそれ細高い必要ない
スーファミミニやACゲームの携帯機版的な使い方、+@で部屋でやってる作業を外でもいつでもできるWindow機
PCゲームも出来るポータブルマシンがどうしても欲しいなら悪くないかもだけど
普通にゲームが出来る据え置きPCに予算かけた方が幸せだよね
結局PCゲームしか出来ないわけだし
core m3
はatomに比べたら全然性能良いけど
あくまでもモバイルPC向けCPU+intel HD graphicだから
3Dゲームに関してはそんなに期待はできんぞ
6y30だけどmate bookのベンチ公開しているブログ
http://kuruton0618.com/4565.html DQ10の標準画質が普通
BIO6は画質最低でも厳しい
要は軽めの3Dなら動くけど、重めの3Dはゲームは無理
gpdwin2は、CPUが一世代上なのでGPU性能上がっているから
これよりは良いだろうけどあくまでもオンボレベルでの性能アップだからな
3DSでもマインクラフト出ちゃってるから厳しいなぁ。
これバッテリー交換はできるの?
これは結構重要なポイントでSwitchの他社が携帯機で巻き返しはかるならこの交換があれば結構いけると思う
中華なんかのサードのやすいのとかも使えるようにすれば
>>35 GTAVとかダクソ3が動く時点でこっちでしょ
交換バッテリー普通に売ってるな、これはアドバンテージになる
オンボじゃんw
流石にこんなオモチャ買うくらいならノートのほうがマシ
携帯機でGTAVとかダクソ3に拘るなら、
これは買いやろうな。
ただ、GTAVとかハイスペックPCでやった方がおもろいと思うけど。
MODとか色々入れれるし。
普通のデスクトップ勧めてもめんどくせえだなんだ言ってるゲハの連中が
本当にこういうの買うのかね
GPD WIN自体は
すごくヒットしたガジェットなんでそれの後継機は
単純に楽しみではあるが
エロゲを携帯機でやりたい人用かな
最近FHD化に伴って、要求スペック上がってきてるけど
ガジェットとしては面白そうだけど3DSより操作しにくそうだな
小さくするのにこだわりすぎじゃね
>>50 Live2DSみたいな技術採用してるエロゲが圧倒的に少ないからなぁ
基本キーボードで十分じゃね?
コントローラーでマウス操作できるのがいいね
なんで他のメーカーこういうのもっと作らないのかな
他にも出て数年後価格下がってるのを期待
Androidでなくwinであるのに意味があるんだ
switch持ってるけどこれはゲームハードとしてじゃなくおもちゃとして欲しい
これ買うなら箱X買えばok
それとこれはとっくに失速して話題にもなってない
より低いレイヤからゲームを起動出来るモードをWindowsに入れれば専用機要らないんじゃね
と思ったけどそれやるとWindows使えなくなるな
>>59 ツール使えるとか
ブラウザーとかでアドオン使えるとか
そっちの方が意味あるよね
Android持ってるけど使いにくいし
こういうの買う人はそもそもSwitchも買ってるでしょw
なんで豚ちゃんが出てきて怒り狂ってんだと思ったら
これが対抗馬として気になって仕方ないのかw
こういうの欲しい人はSWとこれ出てるならそもそもSWの方は買わない
こっちの方が断然欲しい
これがこの先値下がりしていけばSW食っちゃうかもね
こんなもんにすがるしかないのかソニーゴキブリ朝鮮人は
惨めだな
GamePad Digital(略:GPD)、ノートパコンを主に製造してる会社
ゲハで持ち上げ宣伝するんだから特亜系企業だろうなと思ったら、
やはり中国企業だった
ブヒッチのパクリ元と騒がれた、コントローラー脱着型のタブレットも中国企業だったよな
アイクン社だったか
で、これはどうなの?ブヒッチとはかぶってないな、3DSみたいな折り畳み式
入力デバイスが逆な気もする
コントロールデバイスを手前にして、キーボードが上のほうが使いやすそう
手前にカバーを付けてもいいだろうね
キーボードが無いタイプも出てるみたい
やはり携帯機はタブレットやスマホに飲み込まれていく流れなんだろうか?
>任天堂Switchに真っ向から勝負を挑む! とスレタイに記しながらも、
>>1本文では一般/貧乏と謎の序列付けで格付けラング
そしてレスでは既に「ゴキガー!」も沸いてる
中国人の大半を占める漢民族、朝鮮原住民を乗っ取ったとされるエヴェンキ系遊牧民、
食人文化なんかもあったな
他人を服従させ、支配する事でしか繁栄を成し得ないのかね?
「真っ向から勝負」とは何だったのか?
切磋琢磨し合える前向きな競争は行えないだろうし望めない
こういうの欲しい人がソニーユザーとは限らんぞw
むしろここのように一般全体だと思う
そしてなぜか僻むのは自分で豚をあらわにしてる間抜けな人w
>>66 なんでも何も
>>1がそういう主旨でスレを建ててるんだがゴキちゃんアホ過ぎない?
ソニーが携帯事業完全敗北撤退したから
他人のふんどし利用したいんだろうな朝鮮人ゴキブリは
ゴキ名乗ってるやつ一人もいないな、豚は自分で名乗ってるけど
どちらも応援しない俺は基地の方叩きw
もっと焦れ焦れw
よくわからんけど、規制0・MODやりまくりなゲームを携帯機でできるなら魅力はあるな
規制がとにかくウゼェ・・・・
18禁なら規制0にしようぜソニーも任天堂も
携帯機としては性能は結構いい方
キーボード付いてる万能性でこっちがいいと思う
ゼルダの設定変化も分かりやすいよな
元はエルフ(森の精霊)だったのに、いつのまにか遊牧民設定だもんなw
さすがチョンテンドー
ブヒッチへの当て付けでGPDを持ち上げるつもりも更々ない
任天堂に少しでも攻撃姿勢を見せればPSユーザーやSIE認定する、
パヨク豚どもも気に喰わん
精々喰い合え
これで本当にPCゲーがまともに遊べるんならPCゲーマルチしかないPSはもういらないな
>>25 これGTA5か
ここまで軽量化されるとPSPのvice並みにショボいな
これの2世代目持ってるけどコントローラ標準搭載してるが使い勝手悪すぎて
結局外付け付けないとまともにならんのよね
今回でマシになるかは知らんが
FF11では競売覗くくらいしか使えなかった
XDは割と良かったけどWINは中途半端過ぎて微妙
pocketはゲームには向かんがUMPCとしては至高
>>72 任天堂が据え置き事業完全敗北撤退したから
PCやら箱に散々おすがりしまくってきた豚がどの口でこんなこと言えるんだよマジでwww
ゲーム動かしちゃうとパフォーマンスはswitchに遥かに劣るね
>>74 18だと未成年だしねえ
新たに規制0の20禁を設けた方がいいかもしれん
任天堂はソニーと違って自社タイトルが強いから似たようなハード来ても差別化できるんだよなあ
>>6 steam は動くけどスカイリムSEは動かない
2Dメインのオブジェクト多くないインディーズ作品なら行けそうだけどね
初代は流石にSwitchと比べて見劣りする感じだったけど2はどうかね
PCオタクが好きなやつじゃねえの?
PCオタクからもあんましって思われてるの?
これ持ち上げてる奴は価格とスペック分かった上で持ち上げてんだよな?
GTA5動かしてるの見れば分かるけどおおよそ10年前ぐらいのゲームなら3Dものでも動くくらいのレベルだぞ
○○が動かせるってのと快適に遊べるってのは別だからな?
>>37 3DSLLみたくドライバーで蓋はずして
PCパーツみたくコネクター外して取り替えられるらしい
俺は試したことないから知らん
あ、あと保証対象外になるそうだ
>>91 GPD Win1は低設定スカイリムで息切れしてたな
2でもSEとかは無理やろなぁ
Core m3-7Y30だから3Dスペックはスイッチ未満確定やん
勝負にならないだろ
>>1 はっきりいっていま買うべきじゃない。
これあと1-2年かって、WINDOWSArmのっけたバージョンでるまで待つべきだ
>>22 core-mのグラなんか糞だぞ
tegraに勝てるわけ無いだろ
1持ってるけど重いゲームはHSでなんとか
UndertaleからKOF13あたりはローカルインスコで快適
使ってて縦800pixel欲しいと思った
>>25 これ見て確信したけどswitchの方が性能上
switchはOSがゲームを動作させることに特化した設計になってるし
筐体の大きさからして排熱の差がかなりデカい
m3は低電圧のi3とどっこいくらいの性能だな
サーマルスロットリングをあんまり気にしないでファンレスで動作させられるcpuの中では中々優秀
>>1 GPDWINのコンセプトは正しいとはいえない
なぜならすでに
スマホ
スイッチ(潜在的に利用者4000万人)
リモートvita(利用者1500万人)
そしてGEFORCEのmoonlightリモート(環境保有ユーザー3000万人)
IPADPRO(利用者2000万人)
という製品がすでにあるから
GPDWINを買うなら、そのコストでどの製品も買えてしまう。コントローラをつけただけのタブレットPCのGPDWINは割高
だからニッチ市場でニッチ製品でしかない
>>101 いや、誰も今スイッチより上と思ってないでしょ
そもそもiPhoneやGalaxyより安い製品なんだし
超低電圧のcpuって価格が高いのがネック
性能的には低電圧のi3程度なのにそれより高いんだもの
こんなのよりSwitchでリモートデスクトップできる奴はまだかいの
>>97 1280x720
ただスマホ用縦画面液晶を無理矢理使ってるらしくて
フルスクリーン表示なソフトだと横向きな写し方されることがある
だからそれを変換するアプリを導入する
>>15 スペック的にmod入れてもまともに動かんだろ
>>110 あれ、うごくの?
設定間違えてたかな、また今度試そう
m3のはHD615だから326-403GFLOPS
勿論これは最大値の話
X1も最大値は512GFLOPSだしな
ソニーの携帯機が死んだからってこんなの持ち上げるの?
スカイリム遊べたとしてもゼルダやマリオ出来ないよね?
switchはスカイリムもゼルダもマリオも出来るけど??
結論:比べるまでもないゴミ
GPDWINがゲハ板に出るたび任天堂ユーザーが過剰に反応するのを見るのは苦笑しかない
最低限プラスαのPC知識と情報収集が任天堂ユーザーにはないから全く競合しないって
モニタ出力に外部電源や無駄にデカイドックが必要ない当たり前がswitchにも当たり前だったらと思う
ゼルダやマリオに興味なかったらこっちのがいいってことか
まあわざわざゲーム機なんか持ち歩かんしどっちもいらんけどw
>>119 スレタイ見なよ
こんなんで煽る人がいるわけだからさ
そもそもこれで動作させる事を想定しているゲームってせいぜいPS2.8程度のものでしょ
パッドはおまけで3DSLLサイズでwin10とモニターとキーボードが一体のガジェットとしての価値しか見られてないから
てか、これの予想価格7~8万円だぞ
もちろん中国から輸入した場合
正規輸入版出るならプラス1万円
スイッチとこれ持てばゲーム全部携帯できるな
PS4とかマジで世の中に全く必要の無いゴミ中のゴミじゃん
2は知らんが初代は内蔵電池すぐ無くなるわ
充電しながらだと発熱酷いわ内蔵ファン全開だとパフォーマンス落ちるわで
とてもじゃないけどまともにゲーム遊べるハードじゃなかったな
ただ動くのを喜ぶだけだわ
実用性は低いよね
ただロマンは感じる
ガジェットにはロマンも大切だよ
実用だけならキングジムの文字入力専用機の方が多分マシ
switchだのゲーム機に肉薄するスペックではないしそれを目的としているわけでもない
あくまでWindowsアプリが快適になるだけ
>>129 君持ってないよね笑
手元のGPDでコマンドでもツールでもいいからバッテリーのフルキャパとサイクルカウント言ってみなよ
>>22 任天堂機はOS無しで動いてると思ってるのかw
所詮Z8750なんで何でも動くと思ったらガッカリするぞ
本当に軽いインディーゲーを手軽に遊ぶくらいのマシン
switchの勢いを止める為なら何でも利用したいのがよく分かるスレ
うちのノートPC、CoreMの最上グレードでベンチマークじゃAtomとは比較にならんほど良い数字がでるけど
Win10は糞重くてゲームどころじゃないぞ
どうにかDQ10が動くって程度
やっぱグラボ積まないとPCは話にならん
>>134 それは初代のものだろ
年末にでるのは次世代GPD WINだ
>>135 GPD WINはグラボ当然あるから安心しろ
>>81 イイね持ちは携帯モードじゃできないだろアホゴキ
サンダーボルト端子つけないかなぁ。
もしついたら、家では外付けGPUでPS4以上、外ではSwitch以上の完璧ゲーミングPCなんだけどなぁ
>>136 内蔵GPUあるのにわざわざグラボ付けるわけあるかよ
昔VAIO U(初代)買ったのを思い出すなぁ。
あれもまあまあ良かったよ。エロゲ専用機だったけど。
この手のモバイルPCも安くなったもんだ。
>>129 パフォーマンスはともかく電池の持ちは中々良いぞ
うちではGoG用マシンとして活躍してる
WIN1はバッテリーご懐妊という最悪の不具合抱えてなかったっけ
POCKETも充電しながらの使用は推奨出来ないことになってるし
なんだかんだでCF上がりのハードだなあという印象、ガジェオタ以外に売るもんじゃねえよ
馬鹿はクリエイティブさが無いからハイスペックなら凄い!売れるだろうって言う馬鹿思考w
前にもこんなんなかったか?
一瞬で話題にならなくなったところを見るとお察しだが
プウはバッテリーを攻撃材料と考えてるのか
しかし全部使ったことないのがばれてて笑える
バッテリーがひどいのはSwitchの方だろう
GPDWINスレはたまに立つよ
ゴキちゃんはハイエンドPCを敵視しながらこんなものでswitchから興味を逸らそうとしてるんだから大変だね
>>151 実際には両方あるぞ?
ニシ君はどんだけ貧困層なの?
普段ただのデスクトップ勧めてもめんどくせえだ言うくせに
なんでこんなめんどくせえだもん買いたがるんだよw
これでPCゲーができるんなら
競合するのはPS4じゃないの?
リモプ需要ごとごっそり取られるだろ
>>1 なんじゃこりゃwww
デザイン酷杉www
タダでも要らんわw
鍵屋でかつてのゲームを格安で買えるしな
まあリアルキッズのニシには難しすぎる機械かもしれないけれどな
GPDもってる友達いるけど玩具としてならいいなと思った
必要かどうかは・・・ね
GPDWIN1持ってるがswitchと比べるもんじゃねぇよコレ
あくまでもUMPCの域を出ないからゲーム特化機には勝てん
確かに性能高いPCから家庭内ホームストリーミングで映像送ってくればPS4リモプと同等かちょいマシなぐらいでごろ寝で最新ゲーム遊べるとか利点はあるけど
単体で色々やるには過去ゲーじゃないときついからあくまでも汎用PCだぞ
インディーズ周りやるなら快適だけどな
>>159 不貞腐れて誤魔化すのはいつもの任天堂信者の特徴だね
現代の携帯機に移植されてないPS2時代の3Dゲーやるのにはこれ一択
実際のところDSとかも動くんだろ
なら競合するのはやっぱり任店の携帯機だよな
それ以外もできるので人によっては任店機以上の存在だろう
ヤフオクなんかの売り方みればそういう需要だというのがわかる
ダライアスバースト
kof13
ウル4
ケイブのシューティング
バイオショックインフィニット
このあたりなら特に設定弄らなくとも快適に動く
ただどうしてもFPSの場合初心者モードでやらざる得ないのが難点かな
ニシこそGPDwin買ってゲームの幅を広めたほうがいいんじゃないか?
なんかキーボードついてるけど3DSサイズでしょう?
タッチペンを使うのかw
性能高ければ駆逐できるってゲームボーイ時代のおじいちゃんかな
買っていいのはある程度ソフトを持っていて試してみたい人だけで
これをメインにしようと思ったら駄目でしょ
しかし深センってマジすごいな
有象無象のガジェットが日々必ずリリースされてて中華サイト見てるとワクワクするわ
今やシリコンバレーより試作機が作りやすい世界一のインダストリアルタウンらしいね
スイッチもこれも持ってるけど、間違いなくこれでスイッチ並みのゲームをするのは無理だと断言できる
ついでにボタンと十字キーも酷い
あとL2R2の配置がnew3DS並にクソ
L3R3はもっとクソ
>>153 前にもこんなの無かったか?っていうからGPDスレはしょっちゅう立つよって話をしただけなんだが
ゴキちゃん他人に噛みつきたくて読解力まで貧困にならないで
ID:PRAC2mpy0
多分この子まともなpc持ってないんだろうな
ゲハ民はみんな持ってると思ってた
こういうガジェットはgearbestとかで個人輸入がデフォでしょ
>>176 ゲヲタとガジェヲタは別モンだろ
これ買うのはVRとか買っちゃう層
>>172 後継機core m3ってのも面白いね
このサイズでcore m載せてるのなんてほぼ皆無だからちょっと興味あるわ
winタブが一時流行った時に8、8.9インチでcore m載せたのなかったし、大体11.6インチからだったから
無理なのかと思ってたし
snapdragon馬鹿が消えたと思ったら
今度はこんなガラクタ持ち上げだしたのか
そういやSD835はwin10が動くって話だったが
SD搭載winタブかノートはまだ出ないのか
SD835で泥と10両方とかインストールできたらいいな
>>175 リュックサック型PCのガレリアVR WEAR HGって奴でゲームしてる
本当に身も心もパソゴキって感じで最高だな
ついでにお前なんかアップしてくれよ
そういやスマッチ?って頓挫したのかな?
全てのインディーはスイッチに出せばいいよ
>>183 自身は持ってると言い張るだけで他人にはアップ要求?
頭悪すぎるな
つうガレリアってだけでクソなのにVR WEAR HGってモデルはその中でもあり得ないくらい最悪のモデルやん
金ドブ常習ガジェオタか情弱向けって意味ではGPDwinとは似たユーザー層だろうが
>>186 だから何が最悪なんだって具体的なことを言ってみろよw
後ついでにハードもアップしておけよ
ホント任天堂信者は人間の屑だな
PCゲーマーだけど、ゲフォ乗ってない時点でこんなもんswitch未満じゃん
ゲーマーっていうか機械いじりが好きって奴向けのアイテムやぞ
>>187 任天堂信者じゃないが?
自分に批判的な人は皆任天堂信者だと思い込む頭がかわいそうな人?
まるで在りし日のaiueo700みたいやね
さて君が持ってると言い張るガラクタだけど電源等のカタログスペックからは分からない場所を徹底的にケチってクソパーツを使うドスパラBTOって時点で最悪だって理解しようね
常識だよ
それと他人にアップを要求するならまずは自分がアップしましょうか
持ってる持ってるとレスしてる割には肝心の証拠が一切ないよ
性能どんだけかと思ってCore m3-7Y30のノートでps2エミュ動かしている動画視たけど
これをGPDWin2にってコメが結構あったから
そういう需要向けなんだろな
Switchが携帯性と控えめな性能から現行ハードとの差別でVCレトロ向けの需要を受ける素養はありそうだった
実情30年前のマリオでさえ800円、聖剣伝説5000円とか見たらそこの受け皿でさえGPDみたいなデバイスを選択される
スイッチが売れるのは任天堂ソフトが出るからだからな
これと競合するのはPS4とX箱だろう
スイッチよりも性能は高いけど
それで3Dゲームを動かすには正直性能が足りないから
スイッチで動くようカスタマイズされてるソフトの多いスイッチの方が
実行性能は上って落ちになりそう
どの程度の実効性能があるかはCore m3-7Y30搭載ノートをみれは判ると思うんだがなぁ。
持ち運べる利点はあるけど、コンシューマに比べてリッチなPCゲーが遊べると言うほどの性能では無いから。
ましてや、型落ちのゲーミングPCでも負荷が掛かるようなMODはまず入らないしね。
どっちかって言うと旧作やエロゲ、各種エミュ目的向けになるかな?
Skyrim、DooMBFEやFONV、RAGE辺りは現行GPDwin でも十分動くが
バイオ4HDやVanquishは解像度落としてもきついわ
旧作愛好のベセスダ信者にはお勧めできるわ
ゴキブリ必死だな
こんなソニー一切関係ないもん持ってきて
>>197 そもそもswitchより下だろう
intel HDなんてゲーム動かすためのものじゃないぜ
>>191 https://imgur.com/FXWumYq 一応アップしておいたからお前もなんかアップしてくれよ
これならほぼ全てのゲームが動くかな
OSある分、古いゲームかインディーズぐらいしか動かないんじゃね
マリオとゼルダ遊べるの?
え?、無理なの?
話にならないなw
>>199 バイオ4HDより5の方が軽いということにこれで気付いたわ
>>205 とりあえずもう少し性能は欲しいところだよな
PS3や箱360で出てたタイトルは安定して全て動作できるレベルじゃないと
>>194 見てみたけどバッチシ実機並みの速度でてた
こりゃすごいね
だからスイッチには勝てねえんだよ
最高性能なんだから
ソニーが作らないのも同じ理由
単に任天堂のゲームができない携帯機になるだけだ
スイッチでPC用のOSとかブート出来たらいいのにな
>>212 CPUが非力すぎるから難しいだろ
軽めのゲーム限定なら動くだろうけどな
Z8750はCPUはTegraより優位だけどGPUはswitchの携帯モードより若干上な程度
PS2はソフトによる
手持ちが少ないしPCSX2は設定追い込みでかなり印象変わるけどドラクエ8は重すぎ
2DのカードプロレスゲーのWAは1も2も速度上げても余裕で実機より快適
DQ10を低設定でプレイするだけのシステムだよこれ
これでウル4の全キャラトライアルクリアする縛りプレイしようとしてる
とりあえず殺意リュウはいけた
「GPD WIN 2」のスレなのに、なぜか初代GPD WINのスペック持ち出してくるやつが定期的に沸くね
まぁ携帯機でないスイッチも買えないってゴキちゃんには必須アイテムやね
IntelHDがNVIDIAに勝てるわけないやろw
旧GPD WINでも一応FF14もPSO2も普通に動いてる
大人数戦闘する気にはならないけど
一番の欠点は、ゲーム機なのに内蔵ストレージが少ないこと
ゲハの皆さんは基地外をNGした結果大抵の人が’ゴキ’をNGにしてるの知ってるかな?
アボーン連発してるけど
CPUよりも内蔵ストレージが128に上がったのがありがたい
今は200ギガのSDカードに色々入れてるけど
ネトゲによっては内蔵ストレージでないとインストはねられるのもあって
外で使おうとしたら
Win10が勝手に延々と自動で巨大アップデート始めだしたことがある
>>216 無印GPD WIN使用だけど低モードにしなくても普通に動いてたよ
恐れてた高画質アップデート後のも特に問題なかった
>>186 i7と1070積んだPCが税抜10万以下で投げ売りとかゴキブリ騙して買わせたいくらいだわ
まあ現金10万も持ってないんだろうけど
http://www.dospara.co.jp/5sp/shopping/detail_prime.php?mc=6805&;sn=2682
こんな小さい筐体にGTX1060なんて入るわけないじゃん
PS4proより遥かに性能良くなっちゃうし
>>228 ゴミやん
バッテリー
ホットスワップバッテリーx2(約40分)(リチウムイオンバッテリー、充電インジケータ付き)
※本体はバッテリーでのみ駆動します。付属ACアダプターは専用チャージャーのみ使用可能、本体への接続・常時給電はできません
>>228 俺が晒したのはその上位互換の奴な
13万くらいで安いと判断して即買いしたわ
ホント極貧層は任天堂独占だよな
>>222 当のINTELも結局自社開発諦めて、RADEON載せる方向に舵切ったもんな。
売れ残りの半額品買っといて貧乏人煽り
これはひどい
>>234 元々携帯できる据え置き機としてこいつには注目してた
ただ当時はGPDwinの調整に金を使ってたのよ
それが値下げと聞いて飛びついた
ついでに知ったか丸出しの
>>191の代わりに何かアップしてよ
携帯出来る据置機?
電車でVRでもするのかな(クスクス
Windowsって時点で一般人からしたらパソコン扱い(この場合ノートパソコン)だからゲーム機なんて感覚あるわけないだろうしそういう使い方しないでしょ
3DSswitchみたいにディスクじゃなくてゲーム専用カートリッジあるなら別だけど
>>237 さすがにこんなコントローラーついてたらゲーム機って認識になるだろ
>>231 仕様がゴミだからゴキちゃん騙して買わせたいっていうニュアンスで言った
てか給電問題さえクリアすれば使い物になりそうだし技術あれば改造前提でポチる人も居そうだ
現行のGPDWinだとDQXは720p画質諸々最低にして
30fps前後くらいで何とか遊べてるってレベル
あとかなり本体が熱くなる
スイッチ版DQXは携帯モードでも60fps前後は出てるっぽい
街では動作するように見えても
イオナズン使うと笑えるぐらいガッタガタ
>>236 俺が想定してんのはUSBバスパワーのHMDなりポータブルディスプレイなりをつけてのゲームだぞ
知ってるとは思うがトラッキングないとVRはできねえよw
会社に持ってって使ってるがゲームやってると誤解されそう
Win2は年末にロンチっていうか発表だから実際に手に入れられるのは半年~1年先と思っていい。
値段も恐らく6~7万円程度。
ゲームマシンとしてはSwitchに対抗出来る代物ではないよ。
個人的には購入内定だけどね。
Winも購入済みで楽しんでるが。
出てもすぐには買えなさそう
最初のGPD WINもなかなか買えなかった
>>248 九十九やら国内代理店増えたみたいだけど
最新機種の扱いはどうなのかね?
任天堂スイッチはウンコ臭いしょんべん臭いボケハードやな!全く売れて
ないぞ!ゼロや!ア~、ウンコ臭いぞ!あはは!早く倒産しろ!ボケ会社!
任天堂役員は全員四流大卒で頭の悪い馬鹿ばかり!これじゃ倒産するのも
近いわ!日本の恥やな!あ~!ホンマにウンコ臭いわ!しょんべん臭い!
さすが京都の零細田舎会社や!株価大暴落するぞ!任天堂は終わったな!
ア~、任天堂はウンコ臭い!しょんべん臭い!日本から早く追放しろ!
switchは任天堂ゲーム専用機というだけでも価値がある
>>251 2またなくても1でも動くぞ
ツール周りとかある程度必要なものはあるが
初代持ってるけどもはや使いみちわからん
ドラクエ10動くから買ったけど
Switchに来たからあえてGPDWINでやる必要なくなった
出来が良いポインティングデバイス付きのUMPCだから普通に使いみちあるだろw
任天堂は新型をいきなり出すけど次はドックなしでも外部出力出来るようになるとマシになる
あと結構高い粉ふきいもプロコンがPPSSPPだとアナログを認識してくれない
そもそも十字キーが硬すぎるし誤入力までするからエミュレータと相性が悪すぎてPCコントローラとして潰しが効かないのが残念
ドックなしでを期待してる人いるけど
ドックなしなら性能は携帯モードだけやで、それでいいんか?
それにそのままならHDMI出力できんかもしれんね
そんな新型ほんとに出すかな
>>256 携帯モードの解像度でいいから手軽に出先で繋げたい
光栄の三國志がドック用に変換なしで出力してるような画面の粗さだったがこんなんで妥協する
チップが新しくなれば省電力も進むしX1レベルの処理を外部電源なしで賄えるかもしれんし
まあ任天堂に期待しすぎると結構裏切られるから願望レベル
普通にswitch買えばいいだろw
もうこういうのは必要なくなった
そういえばsmachとかいうのはどうなったんだ
逆、スイチがいらなくなった
こういう汎用性の高いものがあればあんな特殊性だらけのものは無価値
GPDの方が汎用性低くて、特殊性高すぎなんだよなー
使えば使うほど不便さが浮き彫りになる
PCの設定いじったり、MOD入れるのがゲームって人には楽しめるけど
手軽さの欠片もないハードなのは確か
ゲーミングPC持ってない人にはおすすめできない
ゴキちゃんって
・PCはよく分からないけどPS4と張り合う存在である事は確か
・switchと同じくらいのサイズのゲーム向けPCがある
・switch終わったな
この程度でPC側の奇形児を持ち上げてそう
まあUMPCのジャンルでZ8750メモリ4GBニッチ向けパッド内蔵とか
国産メーカーが作れば軽く10万円行くんだけどさ
GPD WINとか、PCに明るくない奴が買っても何もできないぞ
>>262 上にアスカの画像貼ったのだけど今はツール出たからそのままのwin10で起動するようになって手軽になったよ
検索すると手間がかかるサイトしか引っかからないから知らない人が多いけど
1買おうと思ってこれ情報みて思い止まった
旧作とかインディーズメインならいいと思うけどなぁ
画面はもっと大きくていいとは思うけど、6インチ以上は欲しくない?
>>249 Amazonでも買えると言う情報はどっかで見た
GPD POCKETならaliあたりの公式通販で5万円前後、禿オクでも相場ガタ落ちなのに
品質向上させる訳でもなくただ輸入販売するだけの国内代理店に余計な金を払うのか?
1は今度日本で公式に販売される奴は日本語になってんの?
現行のWindowsはswitchとやスマホみたいに瞬時でないにしろ容易に言語変更できるから気にしなくていいんじゃない
Core m3だと価格上昇と本体が厚くなるらしいのでちょっと心配。
ぶっちゃけWINのKB、PAD部分はお粗末と言わざるをえない。
小型キーボードはちょっと反力が強いな
アナログパッドは位置も可動域もかなり良い印象だけどな
これがお粗末と言えるならジョイコンのアナログのほうが無理なんじゃないか
実機で再確認した。お粗末ってのは言いすぎた。
が、個人的には 十字キーとLRキーがアウト。
購入前は悪くないかなって思ったんだけどねえ。
アナログ部分は押し込みは出来ないがまあ及第。
KBはPass入力程度には使える位。
レビューサイトのPADは本気の作り込み、高級感さえあると
ここの使ったことない人による自称使った設定でのPADはお粗末なゴミ
どっちを信じるか
印象は各個人それぞれだからね。
携帯ゲーム機レベルの代物ではないのは確かじゃないかな。
個人的にはエレコムレベル。
どうせ、ゲハのほとんどが買わないから
ガジェットオタが買うだけ
流石に高級感は無いわ
まあ、持ってる奴ならL2やR2押したらL1,R1も同時に押されるってわかると思う
本当に使った人に指摘されるとトーンダウンでブレまくりワラタw
バッテリーを攻めるもブーメランで自爆
PADをこき下ろすも本当に使ったこと現れて声小さくなる
もう使ったことあるふりも通用しないとなれば次はどうするかw
実機持ってるが意見ブレブレなのは確かなので反論の余地もないな。
どのジャンルのゲームをやりたいのかで変わると思う。
非アクションのジャンルであれば使えるんじゃない?
自分はアクションやシューティングがメイン目的にしてたから。
>>279 十字キーは位置が悪いんじゃないかと
XInput対応タイトルとかじゃないと起動してからの切替がほぼ効かないのが一番不満だわ
中古のサーフェスプロと箱コンの方が取り回し楽なんじゃなかろうか
電車の中とか移動中にわざわざWin用ゲーム遊びたいってんならこれでいいんだろうけど
まあこれPCありきだから任天堂機とは対極だからね
中華クラウドファンディングでさえこれくらいのものをswitch以前に製品化出来てるのに老舗のゲーム機メーカーならもう少し頑張れたんじゃないかという残念感
ジョイコンの設計ミスを露骨に隠し続けたりプロコンもなんでこんな材質選んだりしてるのか迷走が酷い
今のところ豚による「俺持ってるけど」の嘘は全滅w
適当滅茶苦茶書いても本当に持ってる人が出てきて嘘がバレるのわかりきってるのに
ワンパターンでsageるとこ間違ってる
日頃から豚は悪行ばかりやってるので誰からも信用されない
なんだこの流れ。購入してる証拠あげないと駄目なわけ?面倒くさいんだけど。
これに限らず持っていても使いこなせないとかならまだしもゲハ独特の偏った感想を散見するから画像は必要ない
明らかに偏向してるのは分かるから
手持ちの携帯機諸々と一緒に撮ってみた。サイズ比較にでもどうぞ。
見ての通り豚だ。
いつもは(´・ω・`)のお面してるんだ。
寝る前だったから布団の上で勘弁な。
一台だけ残しておいたPSPのバッテリーが劣化して膨らんでたorz
所有アピールしたいだけやないかw
Xinput固定のほうが左でカーソル移動出来てゲームとの挙動が自然と思う
ふくらんでるんじゃなくて2000に1000のバッテリーを置いてるように見えるんだが
その蓋じゃはまらなくて当然だぞ
(´・ω・`)いや、2000の通常容量のバッテリなんだわ。
(´・ω・`)何年も放ったらかしにしてて使い物にはならないと分かっているんだけどバッテリが劣化して膨らんでいるのを実際初めて見たからショックでな。
(´・ω・`)WINもバッテリ劣化で膨らむらしいし
(´・ω・`)バッテリ劣化=出荷or爆発ってイメージがあって怖いわ。
豚の金をかけた本気のsage工作きめえ
作為顔マークまでつけてキメぇ
やっぱゲハでこういう活動してるのプロだったんだな
(´・ω・`)現役MHFZらん豚だからね。
(´・ω・`)キメェ言われても仕方ないね。
(´・ω・`)WIN買ったのも出張先でMHFにログインするためなのよ。
(´・ω・`)ただ、このPADでまともなPLAYは厳しかったわ。
顔文字くんあんまりやり過ぎは流石にどうよ
モンハンで操作は困るってどこなんだろ?
右アナログあるからモンハン持ちは必要ないしLRも問題ないし
どうしてもってなら出先ならお気に入りのコントローラ使いなよw
単体で出力できるから大画面プレイもswitchよりお手軽だしさ
(´・ω・`)怒られたのでこのレスで終わっておくわ。
MHFZってL3R3を含めて全部のボタン使うのよね(クラシック操作)
十字キーの感触の気持ち悪さ、L1,2、R1,2の配置位置とボタンのガタつき(横にグラグラする)、L3,R3のボタン位置と色々でね。
勿論個人の感想だからまずは実機に触れて見て判断して欲しい。
結局いつものようにパッド繋いでの運用に落ち着いたよ。
何、またおま豚却下スレ?
そもそもIntelの内蔵GPUの時点でどうしようもないでしょ
自作板でもCPUはAMDとIntelで、GPUはAMDとnVidiaで、どちらが勝つにしても煽り自体は成立するが
IntelのGPUはその最低限の煽りすら存在しない
せいぜい勘違いした奴に対して失笑まじりのツッコミがあるだけだ
性能性能と喚く奴に限って知識がないのはずっと変わらないね
GPDwinの醍醐味は大量のPCタイトルが遊べることだろ?
ましなスペックのハードルはどんどん上がっていくんで
いつ買っても一緒のような
PCゲーやるには解像度も画面サイズも小さすぎるんだよGPDWIN
そもそもOSもゲームも5.5インチディスプレイなんか想定してないしな
性能比で解像度はこれでいいけど画面は小さいな
基本そのままで使ってるけどDuet使ってiPadをモニタにしたりはする
Switchも小さいから画面サイズと熱設計に余裕持たせるためにもまだ大きさは許容できる
-curl
lud20250120181014このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1506476774/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「GPD Win 2、年末に発売決定!3DSサイズでWindows10搭載!任天堂Switchに真っ向から勝負を挑む! [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【速報】PS5、2020年末発売決定!!!!!!!3
・[速報]任天堂Switchでサイバーパンク2077発売決定!
・「スカルガールズ」開発元の新作アクション『Indivisible』がNintendo Switchにて発売決定
・コンパイルハート『限界凸起 モエロクロニクル H』、Nintendo Switchにて発売決定!
・アマゾン、魚や野菜などの生鮮品を即日配達する「アマゾンフレッシュ」を21日から開始 大手ネットスーパーと真っ向勝負へ
・オトメイトがSwitchに 「薄桜鬼」発売決定
・【V任歓】人気VtuberのゲームがSwitchに発売決定か
・【任豚歓喜】あのギャルゲーメーカーがSwitchに参戦!『大図書館の羊飼い』発売決定
・『地球防衛軍3』がNintendo Switchに登場。『地球防衛軍4.1』も2022年に発売決定。
・【残飯】日本一ソフトウェア、今度はVitaで発売した作品を2つSwitchに移植!急遽4/26に発売決定
・『D.C.4 ダ・カーポ4』Switchでも12月19日発売決定!ギャルゲー移植が続々Switchに来て任豚歓喜
・Switch版FF14発売決定!
・ホラーADV「死印」PS4/Switch版発売決定!
・「俺のケツをなめろ!」がSwitchで発売決定!
・Switch版『Touhou Luna Nights』発売決定!
・【switch】Turok2 HD remaster 発売決定!
・【朗報】オーバーウォッチSwitch版が発売決定!
・ノワールLAリマスターPS4/X/Switchで発売決定!
・【速報】switch『ピカちんキット』11月8日発売決定!
・SwitchでFFのあのタイトルが発売決定!!!!!
・GODWARS完全版がPS4/VITA/Switchで発売決定!!
・あのドラクエ123リメイクがSwitchで発売決定!!!
・あの鉄道ボードゲームのSwitch版が今冬発売決定!
・【朗報】大人気ゲームARKがswitch向けに秋に発売決定!!!!
・『クマトモ』の新作がSwitch含む任天堂ハード独占で発売決定!
・【PS4/Switch】ロックマンコレクション2が発売決定!
・【朗報】switch版Ark、11月30日に全世界同時発売決定!!!
・【PS4/switch】 シリーズ最新作、信長の野望・大志が発売決定!
・【速報】Stardew Valleyのパッケージ版がPS4/Switchで発売決定!!
・脳を鍛える大人のNintendo Switchトレーニング発売決定!!!!!!
・人気アニメ『けものフレンズ』のゲームがNintendoSwitchで発売決定!
・コンパイルハート『ガンガンピクシーズ』、Nintendo Switch版の発売決定!
・PS4/Switch/XONE/PC『進撃の巨人2 FINAL BATTLE』7月4日発売決定!
・【コンパ】PS4『メアリスケルター2』の北米版、Switch限定で発売決定!
・【速報】日本一ソフトウェアSwitch版「The Sexy Brutale」2017年秋に発売決定!!
・PS4/Switch『魔界戦記ディスガイア4R』10月31日5478円で発売決定!
・『クラッシュ・バンディクー レーシング』がSwitch/PS4/XB1で発売決定!
・【プレハブ】Gジェネシリーズのトムクリエイト最新作 switch/PCで販売決定!!
・【Switch】ワールドネバーエンド、10月25日に ネコ・トモ、11月1日に発売決定!!
・Switch版『スーパーロボット大戦V』『スーパーロボット大戦X』が発売決定!
・【PS4/Switch】余計なブックスタンドのないDARK SOULSコレクションが発売決定!
・【朗報】ドックごと持ち運べる「Nintendo Switch オールインボックス」7月下旬発売決定!
・【速報】Nintendo Switch「大戦略パーフェクト4.0」2018年9月20日発売決定!!!!!
・RPG『Valthirian Arc:Hero School Story』がSwitch、PS4、Steamで2018年後半に発売決定!
・【速報】Farming Simulator: Nintendo Switch Editionが2017年11月に発売決定!!!!!!
・【速報】NintendoSwitch版『UNDERTALE』のパッケージ版が9月15日に発売決定!!!!!!
・PS4&PSVitaで発売された神話構想RPG『The Lost Child』がNintendo Switchで海外発売決定!
・【速報】NintendoSwitch独占ソフト、真・女神転生V、北米・欧州にて発売決定!!!!!!!!!!
・【脱P】Switch版「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団」国内発売決定!!!!!!!
・【速報】Nintendo Switch「大戦略パーフェクト4.0」2018年3月22日発売発売決定!!!!!
・【速報】Switch『BLAZBLUE CENTRALFICTION Special Edition』発売決定!!!!!
・【速報】DQ11はPS4と3DSのみで発売決定!スイッチハブ!繰り返すSwitch版は発売未定!!!!
・日本一ソフトウェア、男の娘ゲーム『ボク姫PROJECT』をPS4・Switchマルチで発売決定!
・Nintendo Switch『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』2018年12月7日に発売決定!!!!!!!
・2Dソウルライクゲーの『ソルト アンド サンクチュアリ』のNintendo Switch版が8月2日に発売決定!
・【速報】『ペルソナ5 RICH』Switchで発売決定!単純な移植ではなくペルソナ5のエンハンスメント版!
・デビルメイクライ5(PC / PS4 / Xbox One / Switch)のため開発されたエンジンを使って発売決定!
・PS4/Switch『ドラゴンクエストモンスターズ』新作12月23日発表か、年末発売ジャンプで未公開作品発表!
・高層ビル建築運営シミュレーションゲーム『Project Highrise』、Switch、PS4、XB1で2018秋に発売決定!
・【Switch/PS4】戦隊ヒーロー格ゲー『Power Rangers: Battle for the Grid』2019年4月発売決定!
・【速報】Switch版『スチームワールドディグ』『スチームワールドハイスト』日本語版が夏頃発売決定!!
・アズールレーンSwitch発売決定!
・Switch版『箱庭牧場 ひつじ村』発売決定
・星をみるひとがNintendo Switchで発売決定
・名作恋愛AVG『Kanon』Switchで発売決定
・switchでバットマンシリーズ発売決定
00:15:56 up 89 days, 1:14, 0 users, load average: 16.66, 13.49, 12.37
in 0.24750709533691 sec
@0.24750709533691@0b7 on 071513
|