◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

よく考えたら、最初に携帯電話でゲームやれるようにしたのって日本なんだけど [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1504280469/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/09/02(土) 00:41:09.39ID:uXoN8thp0
ドコモのimodeとかで

その時期に任天堂かソニーがドコモに全面協力して
世界に売り出していたら
今頃、世界のスマホ市場は日本が全部取れてた可能性あるよな?
2名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/09/02(土) 00:45:43.53ID:wI74S3ps0
ジョブズが足りない
3名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/09/02(土) 00:46:45.06ID:a7A9Srmw0
ガラケーでやろうとしたのがそもそもの間違い
4名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/09/02(土) 00:47:20.51ID:8/5lS6710
起源厨とか朝鮮人かな
5名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/09/02(土) 00:52:53.60ID:vsbohe4K0
囲い込んで守るつもりが置いていかれて飢えて負ける

日本の伝統芸能的負けパターン
6名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/09/02(土) 01:00:54.62ID:+Db5EGY+0
まず、imodeとかいうガラパゴスジャップシステムを世界で売るのが無理
マリオやポケモンがあっても無理
7名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/09/02(土) 01:08:09.08ID:Y85DqCLK0
いや、その頃にはすでに携帯ゲーム機もあったし、PDAもあった。
それをiPhoneみたいなハードにまとめられなかったのが、当時の家電&ゲームメーカー。
iPhoneは家庭用コンソールにおけるファミコンだよ。世界を制覇したんだから。
8名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/09/02(土) 01:08:39.62ID:qBrN02Ara
日本のアンドロイドスマホも着々とガラパゴス化進んでるよなあ
おれは大歓迎だけどな
9名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/09/02(土) 01:14:49.47ID:uXoN8thp0
>>8
むしろ国産アンドロイドはどこも青息吐息で
ファーウェイやらアスースやらサムソンやらの草刈り場になってない?
10名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/09/02(土) 01:33:44.10ID:npSD5y7c0
>>5
これな
11名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/09/02(土) 01:44:51.24ID:Y1aAdvWf0
キャリア手動だった時点でappleにはなれなかっただろ
敗因はキャリアが力を持ち過ぎてたから
12名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/09/02(土) 01:47:52.75ID:xYBMo4VD0
>>4
むしろここ最近は日本人の方が過去に頼ることが多いのではないか?
13名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/09/02(土) 01:49:55.57ID:uB+vDMcT0
>>1CSと同じで結局海外産ソシャゲが覇権にぎって大して変わらん。
14名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/09/02(土) 01:49:58.89ID:4Vo3jWDL0
何でJAVAなんか採用したんだろうなw
15名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/09/02(土) 01:52:04.20ID:xYBMo4VD0
>>14
泥もJAVAじゃなかったっけ
cも動くか
16名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/09/02(土) 02:01:43.39ID:R0/RYkf8a
>>1
当時マスコミとか使ってどうネガキャンされてたのか覚えてないのか?
「海外じゃ携帯電話は電話機能だけで充分なのに日本の携帯電話はゴチャゴチャ色々付け過ぎ」ってネガキャンしてたんだぞ
当時の日本の携帯電話じゃ写真撮れるのは当たり前だったし機種によっては画面タッチ操作や指紋認証なんかが付いてるのもあった
それで何年後かにiPhoneとかで実装されたら「スゲースゲー色んな事が出来る」「日本企業&日本人には自由な発想が許されないから作れなかった」とかネガキャンされてるからな
17グリグリくん ◆06mwKdPdbw @無断転載は禁止
2017/09/02(土) 02:06:27.99ID:fA+t4pb+0
>>1
無い
日本のもしもしゲーは紙芝居をネットワークに繋いだようなものだった
あのままどれだけ年月を積み重ねようがスマホにはならない
スマホはosとハードの組み合わせとそれを包み込む全体の哲学が凄い
その哲学はジョブズの師や師の師達が作り上げた
日本のITは彼らの遺産なんてまるで受け継いでいない
絶対に日本が中心になる事なんてあり得なかった
18名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/09/02(土) 02:10:39.27ID:xYBMo4VD0
>>16
それが概ねあってると思うわ
お前は文脈を考えろよ
ガラケー時代はごちゃごちゃいろいろつけてるだけで(出来る事は多かったかもしれんが)使い辛かった
対してスマホはまず使いやすいようにUIを整えつつ、いろいろな事が出来るようになってるんだよ

自由な発想が許されないから作れなかったのもその通りだろ?
まあ言葉にすると『なにくそ』と思うかもしれないが
スマホが作れないレベルで不自由なんだよ日本人は
19名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/09/02(土) 02:12:30.47ID:wn7kWjDUH
無いわーそんな可能性
20名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/09/02(土) 02:12:49.52ID:5JSV1SvGM
詐欺師ジョブズの信者の気持ち悪さだけは伝わって来る
21グリグリくん ◆06mwKdPdbw @無断転載は禁止
2017/09/02(土) 02:15:40.96ID:fA+t4pb+0
日本人は「スマホがあればスマホを扱える」
それだけ
それ以上の能力なんて微塵もない
それはもう情けないほど。
「スマホが無ければスマホを作れない」
22名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/09/02(土) 02:16:55.42ID:98CHR7Oo0
>>1
imodeみたいなガラパゴスで世界を取れるわけないじゃん
ドコモがソニーに全面強力してだしたPSvitaがどうなったか忘れたのか
23名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/09/02(土) 02:18:36.05ID:mRYYRlR4M
もしスマホゲーム機にそんなに需要があったなら
VITAがもっと決定的なレベルで売れてる
VITAはかなり早い時期に高い完成度でスマホをパクったハードだった
しかし世界はゲーム機としてはあの形を評価しなかった
24名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/09/02(土) 02:22:15.52ID:R0/RYkf8a
>>18
使い易かったが?

>ガラケー時代はごちゃごちゃいろいろつけてるだけで(出来る事は多かったかもしれんが)使い辛かった

チョンは捏造しかしないな
25名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/09/02(土) 02:42:59.94ID:xYBMo4VD0
>>24
あーヤバい人だったか
せいぜいガラケーから書き込んでくださいよ使い易いんでしょ?

ジャップ企業がガラケーでカチカチやってる間にappleはソニーの増井さん(富豪的プログラミングの人)雇ってフリック入力作ってたんだぜ?PDAの時代からな
文字入力という全く同じ一つの機能で見てもガラケーは使い辛いね
その他の機能も『例え全く同じ機能でも』そこに至るまでのUIが全部違うんだよ

本当にガラケーが使い易いなら今でもガラケーの方が売れるはずだろうがこのカス
お前は陰謀論で世の中の需要や評価全部動かせると思ってるのか?
26名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/09/02(土) 03:05:46.09ID:R0/RYkf8a
>>25
チョンはすぐ火病る

キャリアもスマホに移行させたがってるし各方面のサービスもケータイでの接続が打ち切られてるのに未だに結構な割合で利用されてる
内閣調査だと去年初めてスマホが勝った
スマホ67%ガラケー64%
27名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/09/02(土) 03:10:38.31ID:/i8CGrE80
ガラケーで音楽聴くにも着うたフルで曲代以外に月額料金取られてなかったか?
何するにも月額月額月額
こういうキャリアの商売最優先だからガラケーはクソなんだよ
大体あれこれ機能つけたって全体のシステムとして統合されてなくて単発機種で終わってちゃ意味ないの
カメラのオートフォーカスだって80年代初めには専用レンズの後付けで実現してたけど
爆発的に普及して元祖扱いされるのはAF前提の新システムとして登場したα7000からなんだよ
28名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/09/02(土) 03:11:09.88ID:am5UQgx60
そもそもアイフォンが所謂ガラケーのパクリだし
29名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/09/02(土) 03:35:39.21ID:xYBMo4VD0
>>26
100%超えてるから不審に思ったがその調査は世帯の所有率じゃねぇか…
ガラケーの主な使用層のジジババが家族に一人でもいればいいって条件だぜ?
4人に一人でも5人に一人でもいいんだ
お前ゲハにいてそのデータの出し方はヤバイだろハードの普及率とかどう数えてるんだよ…
個人の普及率でボロ負けだから出さないんだろうが…

だいたい今更10年選手のガラケーを弄ってる奴らが便利機能やゲームをやると思うか?
お前はガラケーには使い易い機能がついてるというがむしろユーザーがガラケーに求められてるのは通話とメールだけ
他はまさしく使い気にもならない糞UIだからネットサービスもゲームも淘汰されたって歴史はガン無視かよ

なんかお前を見てると『見たい物だけを見てる老害の日本人』そのものって感じだわ…
30名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/09/02(土) 03:53:55.48ID:R0/RYkf8a
>>29
2台持ちとか複数持ってる奴がいるのにキリよく100%になるかよ
各ハード1台しか所有できない宗教家には分からんか

>他はまさしく使い気にもならない糞UIだからネットサービスもゲームも淘汰されたって歴史はガン無視かよ

スマホに移行させるから打ち切られてるのに是が非でもUIのせいにしたがる
チョンは歴史の改竄が止まらないな
片方は発展を止められてる状態なのに対等な勝負だと思ってる辺りも火病を患ってるからか?
31名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/09/02(土) 08:07:22.19ID:jgTRCSW30
オープンワールド系ゲームの起源はゼルダ
32名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/09/02(土) 08:44:32.85ID:LbFQUFjsM
ファミコンの起源は任天堂
33名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/09/02(土) 17:03:44.08ID:lROlimlf0
>>23
スマホゲームの本質は、どちらかというとストアにあるのであって、デバイスのフォームファクタにはないよ。
34名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/09/02(土) 17:08:57.01ID:o7/xP1ZP0
>>8
ソニーも富士通も死んでるのに?
35名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/09/02(土) 17:31:32.51ID:zU9FDKNN0
もしもしゲーム(笑)
36名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/09/02(土) 22:55:16.72ID:npSD5y7c0
>>27
そうそう
音楽ひとつ聞くのにもガラケーはキャリアにガチガチに縛られてて不自由だった
こういう利権縛りがユーザーが使いやすくなる為の発展を阻害したよね
そりゃみんなアイポンに飛びつくよ
iPhoneは元々iPodという原型があっただけに、その辺初めからスマートだったからな
細かい部分の技術だけあっても、ビジネスにおける先見性や哲学がない
目先の利益を確保するのに必死
典型的日本の業界
37名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/09/02(土) 23:03:13.17ID:5bFf+teM0
日本でスマホみたいなのを思いついたとしても上層部が却下してたと思う
日本に仮にジョブズみたいな人がいたとしてもGOサインを出すやつがいない
38旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2 @無断転載は禁止
2017/09/02(土) 23:08:58.64ID:Tc6YfOKN
アップルと任天堂は近いところがあると思うね
ジョブズが言われている程何か発明したか?
タッチインターフェースもフルブラウザも再生機能も前からあった
でもそれらをわかりやすく使いやすい製品として呈示するのがうまかった
っていう
39旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2 @無断転載は禁止
2017/09/02(土) 23:11:49.20ID:Tc6YfOKN
iPhoneが成功する一方、2007年付近のネットブックは一過性のブームで終わった
これは「ユーザービリティの欠如」として分析されていることが多い
安さと手軽さを追求したとしても、それが道具として役に立つかというところで
性能が足りなかった
これらを改良するために電力性能とフラッシュ技術の向上が図られ、
2011年以降一定のポジションを確立したのがウルトラブック
40名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/09/02(土) 23:13:02.10ID:fr+h5FVP0
auはBREWのver毎に書類を提出しないといけなかったからね…
41旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2 @無断転載は禁止
2017/09/02(土) 23:14:42.38ID:Tc6YfOKN
ここで何がいいたいかというと

・(本当に誰か考えたのかはともかく)新規性のあるアイデア
・分かりやすさ、そういう意味での使いやすさ

に加えて、

・効率性という意味での使いやすさ、ユーザビリティというのも
等しくヒットの要因であるというのが分かる
42名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/09/02(土) 23:43:02.97ID:lROlimlf0
どっちかというとエコシステムかなあ。
iMac以前のAppleがものすごくヘタだった部分。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250307123113
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1504280469/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「よく考えたら、最初に携帯電話でゲームやれるようにしたのって日本なんだけど [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【真実】よくよく考えたら、日本ってPS大国だよな
統計不正ってつまり、海外の政府などに日本の統計が送られてきたら、それが速攻でゴミ箱に入れられるってことだからな
【佐賀】路線バス内で、乗客の10代女性らに見えるよう、携帯電話でアダルト動画を再生しながら、自身の下半身を露出 容疑で50歳男逮捕
よく考えたら秋葉原って千代田区だから日本一物価高いんだろうな
【石破悲報】日本崩壊が最初に経済崩壊ではなくまだお金はあるが技術がないでコールドゲームって予想外だよな
中国人『携帯電話での決済はできますか』 →日本人さん、呆然とする
超ひも理論を最初に考えたのは日本人の大栗博司(画像あり)
何気にマイクラって日本で最初に大ヒットした一人称視点のゲームじゃね?
日本って最初から神風特攻隊やってれば良かったのでは?
なぜ朝鮮人はここまで日本人に嫌われるようになったのか
朝鮮人・朴水石「大韓帝国を植民地にした日本」「朝鮮人の「同じ日本人」としての扱いなど最初から最後までなかった」
正直金さえあれば日本のメーカーってGTAより凄いゲーム作れるよな
【歴史】「なぜ神武は纒向ではなく橿原に宮を建てたのか」 日本最初の「元旦」と結びつく「神武天皇」の正体★2
ハリルホジッチ、日本代表で最初にしたことは「外出禁止、食事・昼寝時間の徹底管理」 当時の選手は反発 「ガキじゃねえんだからさぁ」
初音ミクに日本で最初にネギを持たせた伝説のボカロ作者が謝罪!! 「若い世代の人達へ、これだけは言っておく」
【歴史】「なぜ神武は纒向ではなく橿原に宮を建てたのか」 日本最初の「元旦」と結びつく「神武天皇」の正体★3
桃鉄が200万本売れるとかこれ日本のゲーム業界はオワコンって言ってるようなもんだろ
【日南北】 北朝鮮が突然 「日本批判」 を展開=韓国ネット 「最初からそうして」 「だまされるな」 [06/22] [荒波φ★]
英語のLとRの発音ってどうやったら聞き分けられるようになるの?日本人には無理なの(´・ω・`)?
台風でビルが壊れる動画を見て感動した。ダメージが分散できるように設計してある日本の建築技術ってスゴイ
 つっまんねー!任天堂ソフトばかりが売れるようになってから日本のゲーム市場がくっそつまんねーわ!
アメリカ人 「日本の企業は本当に頑張ってる人間が評価されずに、頑張ってるように見える人間が評価される」
当たり前のように払ってたけど役所で書類とか証明書とか発行するとき数百円取られるのってよくよく考えたらおかしくね?
日本で健全なキャラクターを作れるゲームメーカーって任天堂とレベルファイブしか残ってないよな
携帯電話会社を乗り換えた後もキャリアメールが転送されるように 総務省要請
【悲報】 韓国「日本よ、手をとりあって中国を封鎖しよう」 中央日報
日本の道路って出せても100キロ/hが上限なんだから、コンパクトカーくらいがちょうどいいんだよな
政治家一族とは言え、小学校から成蹊の安倍が総理大臣になれるなら、中学から慶應の俺など日本人やってる意味ねえから出てくわ。
米山隆一「ウィグル問題は日本人が何を言ったってどうしようもない話。ただひたすら世界平和を祈るような話で無駄」
PS5って日本でも売れる未来しか無いよな
よく考えたら日本って色々矛盾だらけじゃン…
ぶっちゃけ最初に攻撃したのは日本なんだから原爆落とされても仕方ないよね
もしアンドレが最初から全日本へ上がっていたらどうなっていたか
ヒソカは雑魚専って最初はネタで言ってたのに本気にするやつ増えたよな
もし日本人が最初にアメリカ大陸を発見して移民してたら歴史はどうなってたと思う?
よく考えたら最初の人類って数世代は近親相関で増えたって事だよな?
80〜90年代の日本のマンファに出てくる「sweeper(清掃人)」って職業を最初に使った作品って何なの?極楽大作戦?
最初はライトサイドにいたが、ある事件を機に暗黒面に寝返った日本のキャラって何が最初に思いついた??
日本が世界5大ウイスキーに入った衝撃的理由⇒最初は「自称」で勝手に「5大ウイスキー」と言ってたら常識に
【東京五輪】丸川大臣の完全否定から一転…日本選手団のワクチン優先接種をJOC強行 「最初から決まってたんでしょ」と批判続出 [ニーニーφ★]
何で日本産ゲームって主人公を黒人にしないんだ? 日本人か白人ばっかりだな
豚「でそのゲーム日本で売れるの?日本の売上は?日本!日本!日本!」
韓国のスーパーの棚から、日本製品が消え、代わりに安倍さんの写真が飾られる
日本のラッパーが馬鹿にされるようになったタイミングとかイベントって何かあった?
親の金とコネがあれば知的障害者でも総理大臣になれることを証明した日本!立場で本人の優劣を決めるのはもう終わりにしよう!
なぜ日本の若者から「西洋コンプレックス」が消え「韓国に憧れる」ようになったのか?
【映画】『君の名は。』は無理のある“とってつけたような設定”で違和感…日本放送作家協会の常務理事に酷評される★3
陳哲郎、民主党時代の反省一切なし。こいつは、そういう政治家。日本を沈没させようと思ってんだな
豪雨の被害があまり大事感ないのって「西日本豪雨」っていう名前がショボいせいだよな。「日本列島半沈没」とかにしようぜ
立憲関係者「日本維新の会との共闘で保守層が戻ってきてくれるかも」選挙協力まではしないようだけどそれで戻ってくるのか?保守
【日本のこころを大切にする党】中山恭子代表「『大切だね』と思ってくれるような運動続ける」 党名変更後、初のパーティーで
【サッカー】「まるで神のように扱ってくれる」浦和FWシャルク、日本で圧倒されたことを告白!「人生が変わる。美しい国だ。人々は…」 [伝説の田中c★]
いま安倍がやめたら間違いなく日本は中韓ロシアに毟られるんだが。 それでも安倍を下ろそうというなら、その後訪れる恐慌は受け入ろよ
日本女性youtuberがドイツ旅行配信中に吊り目ポーズする白人が何人も現れるも周囲のドイツ人は見てみぬフリ。日本よこれが人権先進国だ
【徹底討論】金メダルを最初に獲る日本選手は誰か?
私達日本人は韓国人に好かれるよう努力すべき★2
【朗報】アメリカに最初に住んだ古代インディアンは日本のアイヌ系の縄文人だった
日本って本当にゲームが売れなくなったよな 原因を考えようぜ
【日米】トランプ氏が日本の新天皇と最初に会見する外国首脳となる【朝日新聞】 [12/04]
洋ゲー厨「日本でも洋ゲーが売れるようになった!」←は?
現時点の若手騎手(キャリア7年目まで)の中で一番最初に日本ダービーを取るのは誰だと思う?
【高校野球/選抜】東邦が6-0で習志野を下し、30年ぶり5度目の優勝 平成の最初と最後の日本一に★3
ファミ通「日本のゲームが世界でも認められるって久しぶりの感覚」
一般層が洋ゲーの超大作に触れるって日本企業にとってかなり驚異じゃね?
三浦瑠麗「天皇は日本の象徴に違和感、大統領制にしよう。私はチャンスを与えた」
三浦瑠麗「天皇は日本の象徴に違和感、大統領制にしよう。私はチャンスを与えた」
10:16:20 up 116 days, 11:15, 0 users, load average: 13.13, 12.89, 13.10

in 0.18457198143005 sec @0.18457198143005@0b7 on 081123